X



★★★★ 四国新幹線Part60 ★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 23:54:38.36ID:fDbdKiI1
◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part59 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575327556/

◆リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/

全国新幹線鉄道整備法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345AC1000000071
2020/01/23(木) 14:34:27.80ID:stVBjgIo
>>523
今の議員さん達ではそーかも知れんわ
526名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 16:08:36.99ID:lNYFq0Kt
>>525
今の議員さんは北海道新幹線の札幌延伸と北陸新幹線の敦賀以西でタイムアップでしょ
2020/01/23(木) 16:45:48.44ID:Lv4EpN8u
>>517
関西の土建屋w
2020/01/23(木) 16:47:07.58ID:Lv4EpN8u
>>519
これは新幹線ではないぞw

https://i.imgur.com/lKjQsTh.jpg
529名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 17:45:29.08ID:JPGpgAnw
>>519
岡山-高知は期成会の試算でも、費用便益費0.59
仮に作ったとしても作ってからが大変なので
JRが支払う貸付料、維持管理費を沿線自治体で、
ある程度は負担してあげないと厳しいと思う
530名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 19:12:50.65ID:MM/nS1kB
>>521
岡山県知事「四国に新幹線なんて造ってもムダムダ
カネのムダ〜 」
531名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 19:23:31.65ID:PIvwaWVs
>>530
岡山県知事「全額四国が負担するなら考えてやってもいい」
532名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 19:26:29.55ID:rYp5kf2n
住民の半数以上が65歳以上の集落を「限界集落」と言いますが、さらに高齢化や都心回帰などが進んで
住民が0人となってしまった集落を「消滅集落」といいます。いま、この消滅集落が徐々に増えているといいますが、
人が住まなくなった「集落」はどのような状況になるのか、徳島県三好市を取材しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00010000-mbsnews-l36

ヒントおじさん憤死w
四国には新幹線より移民のが重要
533名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 22:37:43.62ID:eQ75wyrQ
>>494
ムーンライトは全廃で良いのだ。18きっぷで乗せる夜行なんて赤字垂れ流しで無駄。
534名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 23:33:26.45ID:AMPn206q
四国の新幹線の費用便益費が1を超える区間って、岡山〜宇多津と松山〜高松しかないんだよね。
岡山〜松山は実は超えない。高松〜徳島の方が上。
四国内の県庁所在地同士を結んでこその四国新幹線というのが分かる。
535名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 23:59:49.49ID:cGSeo6Ce
岡山ー高松に海底トンネル掘って岡山ー高松ー松山で結ぶべき
そうすれば県庁所在地間の岡山ー高松は20分で結べるようになる
マリンライナーと違い岡山近辺や高松ー坂出の客は気にせずに済むのは大きな利点
松山空港の保安検査場混雑を考えた場合、松山空港を出発する頃には既に新幹線で松山から岡山まで移動できるかもしれないなあ
たとえ松山市街地から松山空港までのアクセスが良かったとしても
空港アクセスは良くても保安検査場が混雑する松山空港
保安検査場は混まないが、空港アクセスの悪い高松空港
こういう弱点を補う意味でも、四国新幹線は必要不可欠だわ
2020/01/24(金) 01:56:54.70ID:hClmscyG
>>534
赤字新幹線は要らね
537名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 05:20:10.95ID:eSh+NV3z
>>535
そんなカネはない
却下
538名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 05:45:38.82ID:rBTRGi++
>>535
高松はマリンライナーで充分
松山は空港の施設改良で充分

岡山ー高松を海底トンネル?
瀬戸大橋維持するのも大変なのにそんなの造るわけないだろ
539名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 06:47:39.79ID:fD3PHuVX
松山空港がこんなに大混雑をするのも新幹線がないせい 早い事造らんかい
2020/01/24(金) 07:23:03.03ID:Ak3BOdRm
>>535
そのルートで作るなら岡山ー相生間で山陽新幹線に合流させた方がいい。
利用者は岡山を目指しているのでなく新大阪・東京を目指しているのだから。

それ以上に既にある瀬戸大橋を活用しない案で建設費度外視の路線建設なんてあり得ない。
2020/01/24(金) 07:24:33.93ID:Ak3BOdRm
>>539
拡張するだけの土地は余ってるだろ?
何で愛媛判断ですぐ出来る事をせず利用者取りこぼしてるの?
2020/01/24(金) 07:44:34.20ID:y0BHSWmC
>>539
だまれ、新居浜コジキ
543名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 07:54:31.89ID:y0BHSWmC
>>541
そいつ東予民だよ。
松山を言い訳に自分のところに新幹線を呼びたいだけ。
544名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 08:06:33.19ID:lguT4v42
松山は立地的に飛行機が向いているというだけの話なんだよな
高松はマリンライナーで便利だし
新幹線?無理
2020/01/24(金) 09:43:10.79ID:ap7mtdZn
ただでさえ、JR西はFGT導入は反対。
(時速300`で走行するためのダイヤが組めなくなる)
546名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 11:48:26.49ID:VRLVejvE
>>535
今でも四国に3本も大橋をと一部から言われており
瀬戸大橋を活用せずその様なものを作ると
国民の批判の的となり、四国のイメージを大きく下げる可能性が高い
547名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 11:55:11.01ID:GtO10L/c
最近のマリンライナーは自由席がたった4両の30分ヘッドでは供給不足
新幹線に格上げしてでも高松ー岡山を短時間かつ高頻度(1時間あたり4ー5本)で1列車あたりの輸送力も増強は必須
岡山までJR四国管轄ならJR四国も増収増益は間違いないし
騒音対策で瀬戸大橋は減速の児島通過だった頃はJR四国の乗務員が岡山まで乗務してたようだからなあ
2020/01/24(金) 11:58:29.09ID:hClmscyG
>>547
無駄すぎる
549名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:48.92ID:2o3Fj3GM
>>547
どこが供給不足だよ。マリンライナーが混むのは岡山〜児島の間だけ。
四国民は2人掛けのイスの隣に自分の荷物を置くから、2人座れない。
だから立っている客がいるだけ。
550名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:36.05ID:YHik9qa/
四国民がマナーを守れば一件落着
551名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 14:22:14.27ID:GtO10L/c
四国新幹線は結果的にしおかぜ・マリンライナー・南風(特に香川中讃地区)の統合要素もあるから、1時間4本でもそう無駄なくらい多すぎるという感じはしないんだよ
高松ー岡山だと8両の新幹線が15分おきに1時間に4本といった感じに
高松ー岡山だと途中での乗降客なしに20分ほどで結べてスピーディー
松山だと松山空港の保安検査混雑に飛行機や高速バスが満席の時の救済的役割も果たす
これでいらないという考えが不思議
2020/01/24(金) 14:47:30.65ID:c2MdUtqL
四国人は夢を見過ぎですよ!
現実を直視しましょう。
田舎者のくせに!(笑)
553名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 15:57:32.32ID:VRLVejvE
保安検査混雑の為新幹線と言うのは
国民の理解を得られない
2020/01/24(金) 17:03:33.78ID:Ak3BOdRm
>>551
マリンライナーは通勤通学列車。
新幹線移行に含めるべきものでない。
555名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 18:07:48.07ID:GtO10L/c
>>553
北海道新幹線における新千歳空港も最近はそういう問題が常態化してるようなあ・・・
556名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 18:17:22.15ID:uqZL/X89
>>546
まず愛媛はしまなみをぶっ壊せよ
話はそれからだわ
557名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 19:04:36.88ID:qpoVHOb+
>>555
北海道新幹線が出来たところで新千歳の混雑は
変わらないだろうからね
新千歳はLCCバンバン飛んでるし新幹線で北海道に行くというのはイメージできない
558名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 23:03:49.20ID:y0BHSWmC
>>553
保安検査が混むのは那覇。
松山の比較にならない。
559名無し野電車区
垢版 |
2020/01/24(金) 23:26:28.35ID:E4jyBrVN
中国高速鉄道の建設速度は驚異的なのに! 
なぜ海外では「順調に進まないのか」=中国

http://news.searchina.net/id/1686288?page=1

やっぱり四国は中国見習えよw
560名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 05:42:55.31ID:uIrR2Me/
保安検査はこれからAIを活用したりカメラの性能が上がればもっとスムーズになるだろ
561名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 07:35:22.14ID:SJwbLxqh
これからウイルスチエックがどんどん厳しくなるからA1の活用が進んでも
早くはならないだろう
562名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 14:29:10.77ID:P4E6aqhY
>>540
>それ以上に既にある瀬戸大橋を活用しない案で建設費度外視の路線建設なんてあり得ない。
既にある瀬戸大橋は四国「横断」新幹線のもの。
四国新幹線とは全く関係が無い。
563名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 14:38:18.86ID:P4E6aqhY
>>546

>>535
>今でも四国に3本も大橋をと一部から言われており
>瀬戸大橋を活用せずその様なものを作ると
>国民の批判の的となり、四国のイメージを大きく下げる可能性が高い

それまでフェリーしか無かった四国の交通手段がやっと対岸と並んだだけ。
とは言えそれは自動車の話で鉄道に関してはまだ新幹線も無く対岸と結ぶ手段も無い。
これを対岸の山陽と比べたら1975年以前の状況。

既に半世紀以上の差が付いてしまっているのでこれを取り戻すには
九州ー松山ー高松ー徳島ー和歌山ー関空ー大阪/関西ー北陸
のルートで通すしかない。

・瀬戸内一筆書き
・関空乗り入れ
・大阪直通
・北陸との相互乗り入れ
2020/01/25(土) 18:15:13.66ID:tUGtrJic
>>562
だったら岡山ー高松ー松山という計画に無いルートでなく、徳島、高松、松山経由のルートでないと無料。
2020/01/25(土) 18:15:41.56ID:tUGtrJic
>>564
✕無料
○無理
566名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 18:52:15.75ID:EYmAiLh9
>>563
全くもって不要
2020/01/25(土) 22:30:12.56ID:c0XIq+bM
海峡ルート狂信者の妄言も賞味期限が切れた感じだな、誰も相手にすらしなくなってきた
2020/01/25(土) 22:52:24.50ID:NnbIUdUw
そりゃあ期成会ですら諦めたルートだからな
このスレ以外で四国新幹線の海峡ルートが話題になることがない
569名無し野電車区
垢版 |
2020/01/25(土) 23:51:35.44ID:2PezJpLp
いまさらまだ橋架けたりトンネル掘るなんてあり得ないからな。
そもそも四国に新幹線は瀬戸大橋を利用する以外にはないが岡山が協力するのか以前に本当に
必要なのか、需要があるのかすら疑わしい。
事ここに至れば無理が最も現実的、妥当な結論だろう。
570名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 00:30:46.17ID:Lq4nOscm
>>563
これから人口減少が急激に進むのにそんなもん
できるわけない
小学生でもわかりそうなもんだが
2020/01/26(日) 00:49:41.84ID:ODPR4TFM
なんだかんだで北陸新幹線において小浜経由が守られた所を見ると計画通りに進むもんなんだな

四国新幹線が大阪−大分である以上これが基本で進めることになるだろう
海底トンネルは大深度地下よりは安いみたいだし不可能ではないな
572名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 01:07:51.80ID:xwKKvt5q
>>571
ありえんな
北陸新幹線は建設が決まってる整備新幹線はなんだかんだで概ね計画通り進むのは当たり前
努力目標で何も決まってない基本計画線と同列に語ることが始めからナンセンス
僅かな可能性があるのは瀬戸大橋を利用する場合のみで期成会にすら見捨てられた海峡ルートは100%ない
2020/01/26(日) 01:56:52.68ID:Y2wqLevd
瀬戸大橋ルートも岡山が協力しても金が無いから無理
地方負担も払えないだろ 本四架橋の負担金を払って無いのに 新幹線を造れと言える馬鹿自治体
先ずは本四架橋の負担金を還すのが先 自腹でミニ新幹線造る金があるなら その金を先ずは本四架橋の借金返済に使え
574名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 05:07:53.93ID:M4XDjTAu
>>540
すでにあるしまなみ海道活用しようぜ
575名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 05:13:38.08ID:M4XDjTAu
>>568
四国新幹線でググってみ?
十字ネタなんておまえら期成厨がいじったwikiと期成会のサイトしか出てこないぞ?
2020/01/26(日) 07:22:50.44ID:S1yiSFSH
>>575
期成会のサイトしか出てこんって、期成会以外に四国新幹線を公式に誘致しているところあったか?
大分は豊予海峡だけ、和歌山は紀淡の自動車道だろ。
四国の新幹線経路まで具体的なのは期成会しかない。
Twitterのは便所の落書き。
577名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 08:05:08.91ID:M4XDjTAu
公式試算詐欺w
578名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 09:39:25.82ID:unZ32MFd
岡山メリットなし
海峡論外
詰んだな
2020/01/26(日) 10:24:08.72ID:2JduaPbF
>>576
どこかの宗教団体政党が海峡ルートでの四国リニアを提案してたよ、勿論、基地外沙汰なので相手にする価値はないが。
580名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 11:52:18.41ID:M4XDjTAu
和歌山
https://special.sankei.com/a/economy/article/20191007/0001.html
 紀淡連絡道路について門氏は「交通の(複数ルートを確保する)多重性確保は防災面からも必要性が高まっている」と強調。
平成29年の北陸新幹線ルート決定も踏まえ「次の新幹線の議論が活発化している今がチャンス」とし、
鉄道併用橋にして大阪府から大分県まで結ぶ「四国新幹線」構想と合わせた実現を訴える。

兵庫
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks08/documents/honnpne.pdf
紀淡海峡を渡り、大阪湾の環状道路を形成 する路線
<T.神戸・阪神地域の環状路線>
@太平洋新国土軸や大阪湾の環状路線を形成し、 リダンダンシーや交流拡大等の効果が期待
国家プロジェクトの一環であり、国等の動向 を注視する必要
鉄道での接続も念頭におきつつ、長期的な視 点から検討する必要
※1 国土形成計画(平成 27 年8月) 「長期的視点から取り組む」と記載
※2 和歌山県長期総合計画(平成 29 年4月) 「紀淡海峡ルートの早期実現」と記載

岡山
https://www.sanyonews.jp/article/940181
岡山県の伊原木隆太知事は18日、四国新幹線開業に伴う県内への経済波及効果が最大で 年間42億円に上るとした整備促進期成会の調査結果について、
現実的ではない前提条件に基づく数字との考えを示した。
581名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:23.95ID:M4XDjTAu
>>576
具体的なデマカセ試算w
582名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 11:58:10.14ID:7B8O/LKo
>>580
何回も同じ資料ばかり貼るなって
道路も阪神高速湾岸線のポートアイランド
延長がやっと決まった程度で大阪湾一周なんて
夢物語なのに
兵庫ー徳島の鳴門大橋は自転車道になるし

採算度外視の中国ならともかく
583名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 12:05:39.15ID:M4XDjTAu
愛媛も高知もすでに新幹線あるじゃん
裏山
2020/01/26(日) 12:09:36.97ID:S1yiSFSH
そうそう。
大鳴門橋なんて、地元住民の願いが叶って新幹線用地が自転車道になるんだぞ。
こんなめでたい話はないだろ。
あと、瀬戸大橋の新幹線用地もスカイツアーの施設にしようという動きがでている。
しまなみと大鳴門橋は自転車。瀬戸大橋は空中からの観光。
鉄道に頼らない新しい道はもう拓けてきている。
585名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 12:19:55.50ID:M4XDjTAu
自転車道どころかすでに渦の道があるんだが
586名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 12:23:59.90ID:M4XDjTAu
>>584
高松道完全4車線化で瀬戸大橋の地位低下してるからな
有効利用策は早急に講ずるべきだろう
簡単で安上がりの策を
2020/01/26(日) 12:56:07.52ID:Y2wqLevd
>>576
紀淡道路は無理だから 明石海峡大橋の設計時の通行予定台数の半分にも満たない
過剰な投資は国が認めない
588名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 15:41:05.25ID:ZMxbPOL9
>>587
当時は高速バスが此だけ明石を通ると思ってなかったんだろうな
利用者数は多いよ
四国⇔本州 400万人
淡路⇔本州 ほぼ同数
瀬戸大橋線に匹敵する数の高速バス客が明石を利用してる
しまなみも無料の自転車を含めればそこそこ頑張っている
通行台数も四国の高速や阪神高速の延伸とともに改善していくだろう
今も増加中だし
2020/01/26(日) 16:18:56.48ID:Y2wqLevd
>>588
明石海峡大橋は6車線で走れるように設計しているが予測に反して利用者が少なすぎるために4車線で十分なんだがな

四国内の高速道路が整備されて瀬戸大橋から明石〜鳴門にシフトしているだけ 瀬戸大橋の利用者減っているのだろ
590名無し野電車区
垢版 |
2020/01/26(日) 17:36:57.67ID:ZMxbPOL9
>>589
瀬戸大橋も微増
単純に高松〜鳴門が便利になったんだからそりゃ利用増える
591名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 18:08:46.66ID:qfRScnH8
北陸や仙台以北の東北より四国の方が上なんだがな
島だからな
2020/01/27(月) 19:12:08.51ID:J+vcUktR
海上交通が隆盛を誇った時代は四国の町はそれなりに栄えていた
だが本州で新幹線や高速道路の整備が進み陸上交通の時代になると、四国の利便性が相対的に下がっていった
このまま僻地として甘んじるか、西日本の主要都市に返り咲くかがかかっている
593名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 19:32:12.50ID:jQuGbbve
>>591
仙台以北は上かも知れないが今では北陸の方が全て上だろう
2020/01/27(月) 20:24:21.62ID:MeVVhyff
>>569
岡山はズーッと拒否してくれたらいい
岡山行き新幹線は四国海峡横断新幹線に比べたら無価値だからなあ
2020/01/27(月) 20:32:39.13ID:MeVVhyff
>>570
減少が分かってるのは労働力人口
総人口の減少は分からない
2020/01/27(月) 20:39:02.13ID:MeVVhyff
>>571
用地買収いらないだけでも安いし手間がかからない分お得だわな
2020/01/27(月) 20:42:17.84ID:MeVVhyff
>>578
いや海峡横断ルートは岡山にメリットない処か岡山関係無いし
2020/01/27(月) 20:50:40.81ID:MeVVhyff
>>584
そうそう
交通障害モロに被る橋よりいつもマックススピード出せるトンネルの方がいいに決まってるもんね
599名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 20:51:24.37ID:sVlSAXL/
毎回言っているが北陸と比べるのはおかしい
北陸新幹線は両端に大都市があるが四国新幹線はそうではない
2020/01/27(月) 21:01:34.44ID:MeVVhyff
>>599
両端に大都市がありゃいいの?
じゃあ海峡横断新幹線で新大阪から博多か熊本に繋げばいいんだな?
条件クリア出来そうだな
2020/01/27(月) 21:27:31.18ID:2NORRBF+
>>600
不要
関西も九州も移動には山陽以外はあり得ない

四国は中心都市が無くバラバラ
まとまりが無いから人口が多くても北陸より格下 北陸よりも人口が多いと言ってるが東北の半分もいない田舎 人口密度は北陸よりも低い
北陸>>東北>>>>>>四国
602名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:31:52.26ID:+EkGVnub
博多・熊本を東京と同列にされても
603名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:36:36.74ID:RsYjxRFt
久々のスルータイム
わかってるよな
604名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:37:35.37ID:jo9TcxJT
>>601
おまえのいってることはあっちこっちの切り売りでわざわざ四国が不利になるように
書いてるだけだ 人口が東北の半分と書いてるが当たり前だ土地の面積を考えろw
605名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:25.63ID:oMkdNW/8
>>601
>>602
釣られんなよw
606名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 21:48:09.68ID:dsvpboVB
>>599
北陸と四国(海峡)をくらべるなら
首都圏>>>>>>熊本、博多
北陸新幹線は
首都圏ー長野ー北陸ー関西圏
四国新幹線は
関西圏ー四国ー九州
北陸新幹線は整備新幹線
四国新幹線は基本計画線
整備新幹線>>>>>>基本計画線
海峡を造るには橋もしくはトンネルが必要

比べるのも馬鹿馬鹿しいな
2020/01/27(月) 22:00:41.42ID:2NORRBF+
>>604
東北の半分もいないと書いたが正確には4割りだから
青森〜岩手〜宮城〜福島が東北線・東北新幹線沿い(元々は川沿い)に南北に集中している為に 鉄道輸送に効率的な一直線

四国は人口が少ない上にバラバラ
608名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:06:57.09ID:RTPpcPrn
>>607
東北は東海道新幹線に沿って人口が集中してるし、福島ー仙台ー盛岡ー青森と県庁所在地が並んでる。
北陸新幹線も長野ー富山ー金沢ー福井ー京都ー
大阪と県庁所在地が一直線で並んでるな。
2020/01/27(月) 22:07:28.80ID:2NORRBF+
東北新幹線・北陸新幹線は必要だから造られた

四国に新幹線が不要だから造られない


他に理由は無い
610名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:09:03.12ID:RTPpcPrn
>>608
×東海道新幹線
○東北新幹線
611名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:28.20ID:RTPpcPrn
>>609
整備新幹線だしな
612名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:30.70ID:wFk1Gwb1
四国に橋なんか架けなきゃ良かったのに。
セブンイレブンとかできてつけあがってる。
613名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:38.23ID:jo9TcxJT
>>609
いや必ずしもそうとも言えないな
周囲人口を考えろよ東北も北陸も今が最善の方法で繋いでることは間違いないが
それ以上はない 四国は関西山陽と周囲人口が多いから近距離で新幹線で結べる
という距離的時間的なメリットもある
614名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:18:51.34ID:umDK6ncN
結局日本は東京一極集中で対東京がすべて
東北はミニの秋田、山形も含めて新幹線。
それは上越新幹線の新潟も北陸新幹線の長野、
富山、金沢も同様。
四国の場合は空路一択。
615名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:19:38.89ID:sVlSAXL/
>>600
東京と大阪の北陸新幹線
大阪と博多の四国新幹線
結果は火を見るより明らかでは?
熊本が大都市ってのは流石に笑うわ
616名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:33:28.15ID:jo9TcxJT
>>615
確かに東京と大阪をむすんでるな グッと北に大廻に
617名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:35:48.64ID:rejFncuV
>>613
そのための本四架橋三本だろ
現在でも人口380万人で横浜市や静岡県程度
早晩300万人を割る
三本でも過剰と言われてるのにこれ以上橋もしくはトンネルは荒唐無稽であり得ない
そんな中でも何とか四国に新幹線で期成会が捻り出たのが瀬戸大橋経由の十字ルート
これが駄目なら100%なし
618名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:42:22.77ID:sVlSAXL/
>>616
反論になってないぞ
619名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:42:50.21ID:jo9TcxJT
>>617
俺は元々瀬戸大橋を使うべきと考えてる人間だけどな 勘違いされては困る
620名無し野電車区
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:01.79ID:l3xgWJZx
>>616
もう何度も言われてるだろ
日本の新幹線は東京ー大阪なんだよ
東海道新幹線
北陸新幹線に
中央リニア
交わらない3線である事が重要
2020/01/27(月) 23:15:04.15ID:2NORRBF+
>>613
岡山まで高速バスで良いだろ
在来線の利用者は少なく廃線寸前

周囲の人口が多くても四国は人口少なく 激減中

>>615
四国は大阪〜四国〜大分 博多は関係無い
九州は博多〜大分を新幹線で結ぶのに反対している


>>617
四国の人口は371万人 人口が毎年激減中

人が居なくなるのに四国に鉄道を維持するのも難しい
2020/01/27(月) 23:43:44.23ID:TmHZ7bQ/
ヒント
移民を受け入れるしか道はなさそうだ
623名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 00:55:29.44ID:03C6Ms4t
>>622
中国に強制的にCHR作って貰えよ
中国は砂漠でも山でも海でもお構い無しに
新幹線作ってるからなあ
624名無し野電車区
垢版 |
2020/01/28(火) 00:57:23.31ID:ROoFtQtG
>>620
北陸新幹線とリニアなんか要らん
人口激減時代に反し過ぎだわ全く

松山にも劣るキム沢めw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況