X

【せとでん】名鉄 瀬戸線22駅目【尾張瀬戸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:49:02.83ID:/D6DTQLp
瀬戸電こと名古屋鉄道瀬戸線のスレです

落ちたのでもう一度作り直しました


前スレ(21駅目)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587896002

☆主な関連スレ☆
・名鉄本スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1596836008
・西三河西部スレ(三河,豊田)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604
・三河スレ(西尾・蒲郡・豊川等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530796382
・知多半島スレ(知多半島・南区)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555747065
・西尾張スレ(尾西竹鼻津島,本線西部等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564145654
・犬山周辺スレ(犬山小牧各務原広見等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588802511
・新線スレ(新線や都市開発等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1582787692
2022/01/20(木) 18:27:42.78ID:ohuExLZd
千鳥停車にすればある程度分散されるのでは

栄東清尼森大矢自瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
町大水坂下曽田衛箪幡多森場前旭郷野瀬役戸
●●−−−●●●●●●●−−●●●●●● 区間急行(6/h)
●●●●●●−−−●●●●●●_____ 区間準急(6/h)
454名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:29:17.87ID:YAbexkL1
____栄東清尼森大矢守瓢小喜大印旭尾三水新市瀬
_____大___曽__箪_多___張__瀬役_
____町手水坂下根田山山幡山森場前旭郷野戸所戸
普通__●●●●●●●●●●●●●●●_____
普通__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
準急__●●―――●―――●●●●●●_____
準急昼_●――――●―――●●●――●●●●●●
急行__●――――●―――●●――――●―●―●
特急__●――――●―――――――――●―――●
455名無し野電車区
垢版 |
2022/01/20(木) 19:41:51.57ID:7divEujZ
>>453
高架化工事してた頃の阪急宝塚本線みたいだな
曽根駅の待避線が撤去されてた中で少しでも表定速度を上げるべく全駅に優等列車が停車するカオスな状態になってた
2022/01/20(木) 21:31:17.96ID:dJzyYY2S
>>452
妄想だけはプロ級
まで読んだ
2022/01/20(木) 21:31:49.04ID:dJzyYY2S
すまん
>>453
妄想だけはプロ級。
まで読んだ
2022/01/20(木) 22:59:58.08ID:XPW56OGf
今朝久しぶりに瀬戸線乗ったら喜多山でサラリーマンが全力疾走して構内踏切強行突破してたんだが……
駅員追いかけてたけど踏切で諦めてた
痴漢かな

車内放送が全駅クリニックの宣伝合戦で草
2022/01/20(木) 23:03:14.70ID:u2YaIwTB
瀬戸電は金城があるから、プロの痴漢とか乗るからな。
2022/01/26(水) 21:05:08.14ID:YIYMe+F3
保存車スレより。

おわかれ出発式〜展示車両に触れよう〜
http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2022011700029/

名鉄デキ202、モ766解体
2022/01/26(水) 21:56:01.25ID:NPhG8Pn2
>>460
なんか棺に入った仏さんとの最後のお別れみたいで切ない……
2022/01/26(水) 22:51:04.95ID:ZxiGC6oY
人混み避けて9日に訪問するか
2022/01/26(水) 23:00:18.42ID:ZxiGC6oY
間違えた10日
2022/01/27(木) 00:01:05.73ID:2dOoxaBS
職に就けない限界オタだらけだったりして
2022/01/27(木) 06:46:06.20ID:8IJswvVW
保存始めた頃だったかは中に入ること出来たよね
ガキの頃入った記憶がある
2022/01/27(木) 23:36:36.34ID:8bH+VRLK
400km以上離れているが行きたいな
まん防やら緊急事態宣言やら周囲が何かとうざとい
2022/01/28(金) 01:43:49.95ID:KwpisXtP
来ればいいじゃん
2022/01/29(土) 13:57:05.15ID:bpFFgV1g
喜多山の工事、東側の階段に手すりがついたな
2022/02/04(金) 08:53:25.32ID:sLETE55A
知らん芸人だし、真夜中の番組だけど偶然知ったので
https://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=675264
470名無し野電車区
垢版 |
2022/02/04(金) 10:09:49.23ID:hSc1oLNQ
>>469
しかもBSだし。
2022/02/04(金) 10:17:39.95ID:r54ZrYe5
上下高架化とリニア開業どっちが先になりそう?
2022/02/04(金) 18:29:52.39ID:b8Bq7zs6
>>471
高架化でしょ
今年上りを切り替えればそこから3年もあれば下りまでできるかと
2022/02/05(土) 15:29:02.53ID:Am28DJnB
高架上の上りホームに発車標が設置されたが素直に3・4番線になるようだね
切り替え後に副本線と留置線をどれだけ活用するか見もの
2022/02/12(土) 12:52:21.38ID:2Dwb9u5G
今展示車両見に来ている。
何十人か来ていて結構盛況。
2022/02/13(日) 12:38:46.75ID:vQMsODwS
>>469
半分はゆとりーとの紹介だった。
かどふく出てたけど、廃業したとか復活したとか錯綜してる
2022/02/16(水) 10:52:43.64ID:qV+Ze3v6
3/19から上り線高架に切り替えて運行
2022/02/16(水) 11:08:05.44ID:rbIGSF+i
ついに来たか。
上り線側だけとはいえ、長かったなあと思うと感慨深い
2022/02/16(水) 11:49:09.00ID:bvM8dSXU
瀬戸線 喜多山駅付近鉄道高架化事業に伴い
3 月 19 日(土)から喜多山駅付近の上り線を高架に切り替えて運行します
https://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2021/__icsFiles/afieldfile/2022/02/16/220216kitayamakoukakirikae.pdf
2022/02/16(水) 14:08:37.61ID:fdw7MAqQ
2面4線になるけど、ひとまずダイヤはそのままなのかな。
2022/02/16(水) 16:15:39.57ID:X6i9SvE8
やっと高架化するのに
盛り上がらねーなぁ
2022/02/16(水) 17:00:51.30ID:/7tgOJ+f
やっとか
2022/02/16(水) 19:15:54.96ID:omBLCBvK
>>479
今は緩急接続するほど走ってないからこのままだと思う
昼間の普通の等間隔化が緩急接続ダイヤのベースになっている……と思いたいが、当分無理だろうなあ
2022/02/16(水) 20:25:17.92ID:omBLCBvK
プレスの写真を見て思ったが、上り仮ホームを撤去しただけじゃ下り高架ホーム島式1面2線分の用地、明らかに足りなくないか?
もしかして下り本線の線路もつぶして副本線を転用するとか……

でもそれだと土休日ダイヤで昼寝をする場所がないか
2022/02/16(水) 20:28:16.19ID:omBLCBvK
昼寝するだけなら上り高架上にできる留置線でも可能だけど、それだと夕方に尾張旭まで回送できないからおそらく土日の昼寝そのものがなくなるのかも
ただダイヤ改正するとは言ってないから悩むところ
2022/02/18(金) 00:41:03.76ID:jd1TA+2b
このあいだ夕方4時半頃、瀬戸線に乗っていたら電車走行中に扉をバンバン蹴る奴がいて何事かと思ったが
見た目と停車して扉が開くたびにブツブツ言っているので知的障害者だと分かったが
他の客も迷惑そうだったし何とかならんのかと思った。
2022/02/18(金) 09:12:54.99ID:yeyJSD28
ま、守山区走る路線だからね
2022/02/19(土) 10:43:29.08ID:51u7YWxK
いよいよですな。どれだけ待ったか。
自衛隊付近の立体化はいつになるやら
2022/02/19(土) 14:46:03.95ID:dngBxIIr
名鉄HPに出てる喜多山駅の概要を見たがエスカレーターは付かないのか。
489名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 15:24:41.29ID:hy6mO4tR
>>488
現ホームから見ると無いみたい。
2022/02/19(土) 17:06:44.49ID:fhqdqAUL
布袋にはエスカレーターあるのにな
島式なのに階段とエスカレーター並べるほどホーム広くないのか
2022/02/19(土) 18:57:28.56ID:dngBxIIr
布袋駅のエスカレーターは江南市が工事費用を出したので設置されたが
名古屋市はケチって付けなかったのかな。
492名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 19:36:22.00ID:hy6mO4tR
布袋は通過列車が有リ、ホーム広くしないと行けないので、場所がある。
493名無し野電車区
垢版 |
2022/02/19(土) 21:04:50.71ID:KDTwoYtn
4000系に統一されて時短できたのか?
加速度3.0km/h/sになってるが置き換え後もしばらく6750系のランカーブを引きずってて持て余してた
性能選択スイッチで2.0km/h/sに下げたほうが運転しやすい上に節電になったのに
2022/02/20(日) 02:14:01.96ID:yFYimWOT
>>493
所要時間なら仮線切り替えのときのダイヤ改正で1分早くなったぞ
2022/02/23(水) 01:23:43.27ID:rpq7PyAd
1から5まで何年かかった?
https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000010565.html
2022/02/23(水) 03:29:09.06ID:taJKhfNC
>>495
何年かまでは写真を見ないと思い出せないが用地を取得して仮道の整備までに一番長くかかってたのは確か
橋脚の基礎を作り始めてからは早かった気がする
2022/02/23(水) 03:33:26.84ID:taJKhfNC
>>495
イメージ図の車両って赤一色だったような記憶があるけどいつの間にか4000系になってるのね
今気づいたわ
2022/02/23(水) 15:25:21.50ID:lFacjkg0
>>495
1999年からやってるのか・・
2022年ようやく完了
すごいな
2022/02/23(水) 17:08:52.75ID:siNXY4n+
>>498
まだ上り線だけだし。
上下完了まで25年はかかるな。
2022/02/23(水) 19:27:04.04ID:iThUZsLS
>>498
1999年だと測量とか仮道用地の収用にかかる交渉とかの段階だろう
まだ目に見える変化はなかったはず
2022/02/23(水) 21:08:37.36ID:YnyVpu5V
知立も事業開始年度は同じ頃だし調査開始まで遡ったら昭和だからな
高架化事業にかかる時間の大部分は用地買収や区画整理
2022/02/24(木) 20:27:01.27ID:H7022zm7
3月19日上り一番列車は満員になりますか?
2022/02/24(木) 20:41:14.88ID:7PQ5vVX+
>>502
先頭車両運転室付近だけ込み合うんじゃねw
2022/02/24(木) 21:58:14.67ID:9tDk9yjy
小幡駅で久しぶりにセルフ車掌を見た
2022/02/24(木) 22:01:51.15ID:MiA0U9v7
お部屋氏は終電後から始発まで切り替え点付近で張り付きか?
お疲れさまですな。ありがたいですな。
2022/02/24(木) 22:03:26.11ID:MiA0U9v7
セルフ駅員だった
2022/02/25(金) 17:32:58.04ID:aorBztHM
>>505
でもあいつ、動画は撮らないんだよな
ノーカットで動画を撮ってきてくれ
2022/02/26(土) 09:04:38.88ID:WlGOACim
作業してる人たちはともかく趣味で追っかけてくれる人たちに無理言うなよ
夜中は寒いんだしさ
2022/02/26(土) 12:30:50.72ID:DxfC/J+m
小幡駅到着時に怒鳴り声が聴こえてきたから喧嘩でもしてるんか?
って思ったらセルフ駅員だった。
しかも上下ホーム両方いた。
下校時間帯だったけどどこの学校?
2022/02/26(土) 13:18:17.86ID:FQuVe2sE
>>508
40過ぎて妻子も居ないキモオタなんだからそれくらい人様にご奉仕しないと存在価値が無い
2022/02/26(土) 13:43:21.59ID:ne97t2wZ
>>510
自己紹介乙
2022/02/26(土) 16:42:14.72ID:Q4n2gpyZ
>>511
お部屋本人乙wwwwwwwww
2022/03/08(火) 10:11:52.57ID:UJvHVI8/
ユーチューブ観たら315系初列車でもホームはそれなりにいたけど、車内はガラガラだったから
16日も先頭張り付き以外は大したことないだろうな。
先頭張り付き組は尾張瀬戸駅初発に何時ごろから待つんだろう?
2022/03/08(火) 13:17:32.21ID:Jr8MdT4y
>>513
×16日
○79日
2022/03/08(火) 13:18:36.47ID:Jr8MdT4y
>>514
×16日
×79日
○19日
2022/03/09(水) 08:40:19.42ID:JOmpN8rk
そもそも、喜多山駅の初列車は当駅始発だけどな。
栄町行きは尾張旭からの車庫送り、尾張瀬戸行は喜多山停泊
で尾張瀬戸から何したいんだか・・・。
2022/03/09(水) 09:38:32.88ID:eZbqCW+5
頭悪そう
2022/03/09(水) 12:41:42.60ID:cFEnlmoF
>>516
知的障害者乙!wwwwww
2022/03/12(土) 18:42:58.74ID:ngAwDyw6
高架化後の外壁含めたイメージ図が現地に出てるな
公式や役所のサイトにはなぜか見当たらないが
2022/03/15(火) 18:17:37.08ID:UrhiWQgn
栄町の朝ラッシュ時における改札機の運用が若干変更に
https://i.imgur.com/kDZGLfJ.jpg
521名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 07:08:55.25ID:oBgQzFSg
3306Fは尾張旭検車区16番線に入庫。
しばらく運用無さそうだな。
2022/03/17(木) 09:26:16.77ID:RLorxV0x
3月19日の550列車にでも入れようものならお前らが集結して迷惑を掛けるからだろうなwww
523名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 09:42:42.26ID:Q4beVHUV
尾張旭駅を追い抜き可能にしてもいいのに
京浜東北線蒲田駅みたいな感じになって上下線同時退避が出来ないが
2022/03/17(木) 12:29:35.23ID:g19/TPtR
3306Fは下り線も高架化するまでは使うんだよな
工事中は喜多山の渡り線が使えないから導入したんだし
2022/03/17(木) 12:59:33.50ID:0SipIUz3
>>516
526名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 13:31:54.34ID:kuGvoD80
北山で追い抜いたら有効列車が減るからヤメレ
527名無し野電車区
垢版 |
2022/03/17(木) 17:37:22.14ID:rpViLfwX
>>523
到着のときにふみきりが動作する
528名無し野電車区
垢版 |
2022/03/18(金) 06:13:17.80ID:atS6YU5X
>>521
>>524
3306Fを見てると6751F+6752Fを思い出す。
共に瀬戸線に1編成しかいないレア車種
2022/03/18(金) 21:20:09.66ID:KSnJB/Ei
いよいよ今夜上り線高架切り替えか
雨降ってなかったら見に行ったんだけど
2022/03/18(金) 22:27:43.75ID:/cwGP//o
みなさん、大変だわ。お疲れさまです
2022/03/19(土) 00:44:12.11ID:YeKmlzBL
運転士もぶっつけ本番か?
2022/03/19(土) 01:25:40.36ID:3adgJO0r
>>531
切り替えないとその区間を走れないんだから当たり前だろ
2022/03/19(土) 01:26:08.07ID:LGy7Vv5o
そだねー
2022/03/19(土) 01:58:00.49ID:3adgJO0r
見に来た
現在上り線の下のバラストを掘り出している
その向こうで切り替え部のレールを切断中
オタは10名弱
https://i.imgur.com/LeClPHA.jpg
2022/03/19(土) 02:02:33.32ID:3adgJO0r
数日前に線路脇にレールが移動する部分のバラストを袋詰めしたものが準備されたが、それだけでは足りないらしく線路横に止められたトラックからも袋がどんどん下ろされてる
https://i.imgur.com/EcwpGRv.jpg
2022/03/19(土) 02:05:16.25ID:3adgJO0r
すでに新しいバラストを入れた箇所は突き固め中
https://i.imgur.com/OZbOqEe.jpg
2022/03/19(土) 02:06:39.94ID:3adgJO0r
架線のつなぎ替え
https://i.imgur.com/LbiW1hj.jpg
2022/03/19(土) 02:15:02.14ID:3adgJO0r
下り線上に軌陸車が登場
https://i.imgur.com/S7y9rWR.jpg
2022/03/19(土) 02:24:00.98ID:3adgJO0r
というかレールの移動はすでに終わってるようだ
線路脇では取り出した土嚢?をバラストが入ってた袋に詰めてる
https://i.imgur.com/4ItlFip.jpg
2022/03/19(土) 02:39:17.61ID:3adgJO0r
引き続き、切り替えた部分にショベルカーがバラストを入れ、手作業で大まかな形を整え、突き固め……の繰り返し
突き固めの終わった部分も作業員が熊手みたいな道具で微調整してる
https://i.imgur.com/uRgmhc4.jpg
2022/03/19(土) 02:44:07.58ID:3adgJO0r
しばらく同じ作業が続くみたいなんでこれにて撤収
さすがに小幡方と喜多山構内まで行く気力はないんで他の人のレポに期待
見てる間に雨は上がったけど寒い……
2022/03/19(土) 02:51:48.51ID:3adgJO0r
夜中の工事の見物は初めて敢行したけど、とにかく辺り一面が臭い
投光器(につながったディーゼル発電機)があちこちにあるからか
2022/03/19(土) 03:27:58.63ID:xFDbNbyE
お部屋氏のツイートによると喜多山2番線使用休止とのこと

ということは土日昼間の留置はさっそく高架上の留置線を使うんだろうか?
下り線も副本線まで建設するとなれば今の2番線を残したままではどう見ても無理だしな

とはいえ上り線から延びる留置線からどうやって尾張旭まで回送するのかという疑問が残る
2022/03/19(土) 05:26:51.24ID:2xzvnnyP
普通に考えたら検車区だけど
余裕がないなら尾張瀬戸にもう一本置ける
それとも回送で森下折り返し回送尾張旭?
答えは今日わかる
2022/03/19(土) 05:32:08.46ID:2xzvnnyP
>>531
運転士は高架の上を数人ずつで歩いて管理者?から線路の説明受けてたけどね
2022/03/19(土) 09:54:09.62ID:xFDbNbyE
どうやら新しい留置線使ってるみたいね
2022/03/19(土) 10:36:15.27ID:Wi40I2kq
乗ってきました。景色良かったです。小幡の駅前の減速がまあまあ早くてトロかったですね。下りとはいえ。
2022/03/19(土) 13:29:15.49ID:3o7OOA97
作業員も張りつきくんたちも雨の中乙
2022/03/19(土) 18:17:02.34ID:JE8dbbHM
高架区間の踏切のすぐ横に住んでるけどめっちゃ静かになったわ
はよ尾張瀬戸方面も工事終わらせてくれ
2022/03/19(土) 20:32:03.48ID:DnAB+D43
あそこのアパートか
2022/03/20(日) 02:15:03.34ID:QVWWEmIk
高架区間は伸縮継ぎ目になって本当に静かになった
PC枕木化だけでも結構違うと思ったが、それ以上だな

気になったのは駅部の本線と副本線で道床が違うこと
まさか本線に弾性枕木直結軌道を採用してくるとは
2022/03/20(日) 12:13:20.73ID:HqKRC8L+
ホームがタイル張りじゃなくてアスファルト舗装でエスカレーターがないけど
名古屋市か名鉄がケチったのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況