X



【せとでん】名鉄 瀬戸線22駅目【尾張瀬戸】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し野電車区
垢版 |
2020/09/14(月) 08:49:02.83ID:/D6DTQLp
瀬戸電こと名古屋鉄道瀬戸線のスレです

落ちたのでもう一度作り直しました


前スレ(21駅目)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rail/1587896002

☆主な関連スレ☆
・名鉄本スレ
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1596836008
・西三河西部スレ(三河,豊田)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563379604
・三河スレ(西尾・蒲郡・豊川等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530796382
・知多半島スレ(知多半島・南区)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555747065
・西尾張スレ(尾西竹鼻津島,本線西部等)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564145654
・犬山周辺スレ(犬山小牧各務原広見等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1588802511
・新線スレ(新線や都市開発等)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1582787692
2022/11/30(水) 05:28:53.65ID:CewD4fte
>>818
そこは3.306%じゃないのか
822名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 05:42:33.75ID:f8LJsg22
むかし昼は普通4,急行2で
夕は普通4,準急4だったと思う。
2022/11/30(水) 06:32:08.63ID:oX+YUxfO
>>820
3行以上は読まないよ
824名無し野電車区
垢版 |
2022/11/30(水) 15:38:59.04ID:pqgpy8qU
>>822
元レスの昔の定義が曖昧だからいかんね
たぶん >>820 は10年〜20年ほど前から今までの事を昔からと言ってるんだろうけど
825名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 08:22:29.17ID:ctt0lEpq
瀬戸線
地中に鋼管ををねじ込んで鉄筋入れてコンクリートを打設する基礎工事は
7月上旬に小幡3号踏切の横から始まって小幡−喜多山間は8割以上終わっています
高架と仮下り線の間を作業車などが通らなければいけないので
土を被せているため何も進んでいないように見えるだけです
現在はその基礎の周辺に土留めの鋼矢板を打ち込んでいます
土留めが終われば高架脚の鉄筋がにょきにょきと組み立てられて伸びるはずです
826名無し野電車区
垢版 |
2022/12/02(金) 08:25:32.18ID:ctt0lEpq
302号線から大森側では、既に高架橋脚の鉄筋の組立作業が始まっています
827名無し野電車区
垢版 |
2022/12/03(土) 17:39:50.54ID:tJZ5aoWL
ようやくか
待避線はできるのか?
2022/12/03(土) 20:11:33.99ID:7SH/Ol5Q
そういえば喜多山の高架駅部のあたりで構内踏切の位置が微妙に変わったりと進んではいるようだな
素人目には変化がわかりづらいだけで
2022/12/03(土) 21:35:04.46ID:sI7UK41H
高架の喜多山駅は階段が長いのでエスカレーターが欲しいが
大曽根駅や小幡駅にも付いてないので無理なのかな
2022/12/03(土) 23:32:17.04ID:tA35qASi
無理ですと言いたいところだけど、尾張旭駅には登りのみではあるがエスカレーターあるしなあ
2022/12/06(火) 22:25:49.22ID:Q01uS/jE
愛知県の名鉄瀬戸線の駅で、改札機にミルクコーヒーを流し込んだ現行犯で、男が逮捕されました。
愛知県瀬戸市の無職・伊藤秀久容疑者(53)は6日午前10時半過ぎ、名鉄瀬戸線・瀬戸市役所前駅で、
改札機の切符投入口にペットボトルに入ったミルクコーヒーを流し込んで壊した現行犯で逮捕されました。
伊藤容疑者は、犯行を目撃した男性駅員にその場で取り押さえられていて、
調べに対し改札機を壊したことを認めたうえで、「間違えてやってしまった」と供述しています。
現場の駅は本来、駅員のいない無人駅でしたが、
同様の被害が相次いだため、名鉄が駅員を配置し警戒していたということで、警察が余罪についても調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a61bb99621a4867aba8242a64471681b28bf23a
2022/12/06(火) 22:44:32.13ID:3HJLGdq0
この人もお部屋の人と同じくらい熱心だ
https://youtube.com/playlist?list=PLA_3hSYLFgRC2VmlIJpwXaZgQuHU2e7gT
2022/12/17(土) 13:34:05.78ID:guSCchmK
印場
上りホームのエレベーター
https://i.imgur.com/vwNglAG.jpg
下りホームのエレベーター
https://i.imgur.com/qILB9Z2.jpg

上りホーム嵩上げ工事の進捗は瀬戸方から待合室付近まで
834名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 13:50:16.97ID:FAt+Ojvm
尾張旭方面も高架化してくれ
835名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 20:54:35.44ID:s0haO/eT
瀬戸方面から7時台の電車に乗ってくるバカップル何とかして
男の方はパイナップルみたいな変な髪型
女の方はいかにもバカっぽい
朝から優先席に偉そうに座ってキスしたりやりたい放題
気持ち悪い
2022/12/17(土) 20:59:53.24ID:hgRio2/7
さすかせとでんって感じの乗客だなw
837名無し野電車区
垢版 |
2022/12/17(土) 21:41:59.48ID:8KQ5bhAM
東急のお古の3880系が導入されてたらどうなっていたか
駅間距離が短い瀬戸線が東急と特性が似通ってて適してたはず
ロングシートで加速力と輸送力は優れてたが名古屋本線だと下り坂で助走を付けないと80キロしか出ない
838名無し野電車区
垢版 |
2022/12/27(火) 05:45:47.73ID:crdvuqJA
g
2023/01/01(日) 13:09:17.66ID:rlkmYaU9
あけおめ
ことよろ
840名無し野電車区
垢版 |
2023/01/04(水) 09:43:40.18ID:yCXOZljN
age
2023/01/12(木) 19:41:50.04ID:5eRpZ8W+
印場も券売機更新
下りホーム行きエレベーター、コンコースの囲いがなくなって扉が姿を現した
2023/01/14(土) 18:33:34.53ID:IRKgzn/O
印場コンコース
デッドスペースになっていた駅事務室の一部をつぶして多目的トイレとその通路に改装(なお多目的トイレはまだ使えず)
通常のトイレは復活して洗面台の蛇口がようやくセンサー式に

https://i.imgur.com/s5MWwWj.jpg
https://i.imgur.com/SBKbU8C.jpg
2023/01/14(土) 18:38:04.44ID:IRKgzn/O
多目的トイレの南側はもともと窓があってトランパス対応工事のときに埋められた(格子がその名残)
今回のトイレ設置で窓復活とはならなかった模様
2023/01/17(火) 22:44:29.66ID:iSfBiVb+
3月の改正で瀬戸線も朝夜に減便するみたいだけど、今のダイヤパターン維持しつつ減らすなら、
朝→ピーク時を5分間隔にする、8時台の喜多山終着・始発廃止
夜→平日も22時台は15分間隔、平日21時、22時台の栄町方面の急行廃止
これくらいか?さすがに朝ラッシュ大減便はないとは思うが、内容によっては客離れ起きそうだな…。
845名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 08:02:18.11ID:VSnen881
瀬戸線の水野駅のすぐ北東
パーラーミズノの駐車場

小さな2階建コーポ

ローソン
と姿を変え、ローソンも去年の秋で閉店。
その後、建物を壊して更地になっていたけど
気付いたら、平屋でコンビニサイズの建物をまた作ってるみたい。何ができるのか看板が立ってないから分からないけど
新しく何ができるのか分かる人いますか?
また瀬戸高生の溜まり場となるのかな?
846名無し野電車区
垢版 |
2023/01/18(水) 21:13:15.39ID:WRx32WSH
施主の情報無いかなと周りをウロウロしてみたけど何も無かった
847名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 10:11:22.72ID:emL0Bdka
>>845
>>846
今日、散歩がてらコンビニみたいな建物が建設中のその場所に行ってみたが…
派手に工事作業している割に防護ネットや防音壁もなにもなく、工事関係の看板も一切無かったな
848名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 10:14:07.56ID:emL0Bdka
あの周辺がパーラーミズノの広大な?駐車場だった頃が懐かしい…大勢の友達と自転車乗り回して遊んでた小学生時代…
849名無し野電車区
垢版 |
2023/01/19(木) 21:53:07.94ID:Fqmewre5
別スレ情報だけど、セブンイレブンが出来るんだって
確かにそんな建物
2023/01/19(木) 23:27:06.92ID:IvskK0J6
セブンイレブン瀬戸水野駅前店で検索するとバイト募集出てるね
2023/01/20(金) 00:32:07.12ID:14soLr84
ローソンでダメだった場所にセブンが出店する理由が分からん
852名無し野電車区
垢版 |
2023/01/20(金) 08:16:21.21ID:pu8Chtg+
あの周辺はコンビニでミニストップだけないからミニストップ希望なのに。
ハロハロが買えない…
昔は水野駅の南側にミニストップがあってハロハロ発売開始当初は夏にほぼ毎日買って食べてたのになぁ
853名無し野電車区
垢版 |
2023/01/23(月) 11:10:55.02ID:E+jeByqa
>>852
初代ハロハロTVCMって優香だったっけ?夏川純だったっけ?懐かしい。俺も水野駅南側にあったミニストップで高校の帰りによくハロハロ買って帰ったな…
もう30年ぐらい時間が過ぎ去ったな
2023/01/26(木) 21:19:08.09ID:sKed9Q3E
先週土曜日、初めて喜多山の高架ホームで降りてみたけど、エレベーターは有るけどエスカレーターは無い。
さすがシミッタレ根性丸出しの名古屋、名鉄の面目躍如だね。
大曽根だってあれだけ大工事だったのに!
2023/01/27(金) 19:08:49.49ID:Fz6Zdrw0
階段で行きたい人とエスカレーターで行きたい人に分離するほど利用者がいないから。以上!
2023/01/27(金) 19:16:28.12ID:RgdqvAb6
エスカレーターはバリアフリーと関係ないからなあ
アトラクション扱い
2023/01/27(金) 19:38:55.96ID:5ZYAamtQ
3306F瀬戸線運用3月で終了ってマジ?
2023/01/27(金) 19:43:29.89ID:9rEjg1aZ
>>852
あの頃はイートインスペースがあるのはミニストップだけだったからな。懐かしい
859名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 07:05:24.20ID:dSgwLCYs
>>852

>>853

>>858

水野駅南側のミニストップ…
懐かしい話が出てきたね。
俺も高校時代、帰り道で立ち寄って食べてた。
まさか同じ年代で同じ高校だったりする?
CMは夏川純がやってたのはおぼえてるよ
860名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 10:08:13.95ID:AufPDX9D
>>857
ダイヤ改正で平日朝ラッシュが減便されるらしいからね。
2023/01/28(土) 10:15:51.91ID:sLVWa29H
>>860
でもあの編成って高架化工事の予算で買ったんだよね?
それなのに高架化完了まで使わなくていいの?
862名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 10:33:11.24ID:AufPDX9D
>>861
名鉄が前倒しで買い取るという感じになるのかな。
2023/01/28(土) 10:37:06.53ID:+ewPbSFJ
>>862
なるほど~
まだモ3406側に乗ってないから乗らなくては…
864名無し野電車区
垢版 |
2023/01/28(土) 16:45:16.65ID:R2kmVyOc
ちょっと何言ってるか分かんない
2023/01/28(土) 19:08:09.55ID:VlH9rvZQ
>>864
モ3406は栄町方の先頭車だから上り列車でかぶりつきしたいってことでは
2023/01/28(土) 19:17:59.52ID:jzdPqtsK
>>864-865
そういうこと
「側」は要らなかったな
3306Fに当たる時はなぜか毎回下り列車で、上り列車に乗る時は毎回4000なんだよ
2023/01/29(日) 16:40:32.48ID:dr0nfSqS
印場のエレベーター工事、改札内のものはそろそろ稼働開始のはずが工期が3月下旬までに延びてるな
下りホームの電車が止まらない部分に置いてあるブルーシートのかかった物体はかさ上げ工事用の機械か?
868名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 13:34:30.11ID:N2ALRskf
ダイヤ改正後の瀬戸線土休日ダイヤ6時〜8時台の急行、準急が全部普通になったので
普通停車駅の本数が倍増して準急停車駅の本数も増えたな
2023/02/02(木) 13:35:32.74ID:A+0vpXaX
申し訳程度の9時台の急行運転が逆に悪目立ちしてる
870名無し野電車区
垢版 |
2023/02/02(木) 14:45:17.95ID:Eo8HgJd8
停車駅を細かくわけてくれ
(全区間急行)急行 栄町-大曽根-三郷-尾張瀬戸
(一部区間普通)急行 栄町-大曽根-尾張旭-【各駅】
(全区間準急)準急 栄町-東大手-大曽根-小幡-喜多山-尾張旭-三郷-新瀬戸-尾張瀬戸
(一部区間普通)準急 栄町-東大手-大曽根-小幡-喜多山-大森-尾張旭-【各駅】
(一部区間普通)準急 栄町-東大手-大曽根-小幡-喜多山-【各駅】
2023/02/02(木) 18:32:42.58ID:YWOPPeJ7
まだ言ってんのこいつ
2023/02/03(金) 02:27:20.93ID:Mtus0WkL
新ダイヤ、休日朝の栄町方面を全部普通にするのは意外だったわ。
個人的に今は休日朝に乗る機会はほとんどないけど、平日と違って急行・準急があるからちょっと遅く家を出れるのが嬉しかったのになぁ。
平日朝の4分間隔の時間を縮小するのは予想通りだったけど、三郷始発と8時台にある喜多山終着・始発は残ったか。

2003年からの基本ダイヤパターンを引き継いでるのは改正後は夕方の時間帯くらいになってしまったね
2023/02/03(金) 11:58:06.56ID:PW9nQPNj
本線のダイヤもそうだが名鉄は今後、名古屋市内の近距離利用者を重視する方針のようなので
次回のダイヤ改正では瀬戸線の夕方時間帯も普通を増やすのかもしれないな。
2023/02/03(金) 12:22:32.34ID:Y+oPs7r5
>>873
敬老パス対応もあるかもな
2023/02/03(金) 20:38:36.61ID:sYKx66eG
喜多山の待避線を生かして急行2普通6のダイヤにする下準備……だと思うことにする
2023/02/05(日) 11:10:02.59ID:Wpi202jt
>>870
地元民でもないし、瀬戸線乗ったことも無いのバレバレだね
877名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 22:56:48.93ID:l38AeuNd
初めて瀬戸電に乗った
飛び地線のローカル線の割には本数けっこうあって便利に思える愛環やリニモより本数多いし
守山自衛隊前、瓢箪山は駅が狭すぎる
近いしどっちかは廃止しても良さそうにみえるが瓢箪山は意外と降りる人が多かった小幡は一応中心地なのにショボすぎる
田舎路線だから経費削減のためだろうがほとんどが地上走ってるせいで踏切が多すぎるな
あれでは沿線人口は増えんだろうな
といっても自然豊かなので開発しなくてもいいけど
878名無し野電車区
垢版 |
2023/02/06(月) 23:11:56.96ID:46NL+OlH
知らないんだろうけど名鉄でもトップクラスのドル箱路線だよ
2023/02/06(月) 23:29:53.15ID:B20bw9Tr
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1239819/3
岐阜、一宮、豊橋、神宮前を抑えて大曽根と栄町が上位なのには驚いた
2023/02/06(月) 23:46:16.39ID:B20bw9Tr
JRの大曽根と地下鉄の栄から乗り換えてくる金城学院大学生のおかげなのかな?
知らんけど
881名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 11:43:39.01ID:pxDqKwZU
大曽根が街としてショボすぎるのがな
882名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 12:22:49.05ID:pxDqKwZU
たしかに学生ぽいのは多かったな
愛環リニモにも乗ったけどここも多かった
愛環なんて学生、高校生多くて本数少ないから昼すぎでもけっこう人が乗ってたわ
あのへんの学校に通うの大変そうだな
2023/02/07(火) 19:52:54.59ID:YtxXBQNF
金城学院(尼ヶ坂・大森)もだが明和(東大手)や旭野(旭前)の生徒も乗ってくる
2023/02/07(火) 19:59:14.18ID:tFRm344Q
瀬戸にもたくさん高校あるよね
2023/02/07(火) 20:17:14.95ID:C/wkEeV0
>>880
普通に大森までは住宅地を走るんだから利用者は多くなるだろ
たとえ守山でもさ
大曽根が多いのは名駅に向かう客が栄の方が乗り換え距離が圧倒的に短いのに運賃の安い中央線経由になびく傾向が強いから
下手すると大曽根で3分の2くらい降りることも珍しくない
886名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 20:30:45.53ID:pxDqKwZU
そら名駅金山なら中央線経由だろうな
少し遠回りだが中央線の方が駅数が少ない
887名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 20:33:23.48ID:pxDqKwZU
東山線は狭いし中央線の方が楽なんよね
千種~名駅間も少し遠回りだが中央線使いたくなる
888名無し野電車区
垢版 |
2023/02/07(火) 20:52:26.54ID:TGUVILc1
昔は半数くらいが大曽根止まりだった
2023/02/07(火) 20:59:05.27ID:TGUVILc1
こんなかんじ
https://www.youtube.com/watch?v=AvGpgNXnJzU
https://www.youtube.com/watch?v=r7o_irD9IoM
2023/02/07(火) 21:22:36.10ID:Y6T/E3FF
広告目当ての本人乙
2023/02/08(水) 11:00:35.73ID:OJVK9Gl3
高蔵寺で旭野の制服の女子を見た。
愛環出来なきゃ行けなかっただろうなあ、と。
2023/02/08(水) 11:35:24.90ID:QybLxU30
>>891
自転車あるだろ
2023/02/08(水) 13:51:48.22ID:a0vSI9Sp
瀬戸線沿線の大学といえば金城学院以外に名古屋産業大学もそうだが
あまり乗っている学生がいないね
2023/02/08(水) 18:22:06.19ID:tmZfLedN
今度のダイヤ変更で、朝の運転間隔広げるとか信じられない。

コロナ共存とはいえ、大曽根迄の密過ぎる状況で乗車は感染マジで怖すぎる。

自転車で頑張って、行き先により砂田橋や新守山、あるいは大曽根へ移動するしかないんかな。
2023/02/08(水) 21:57:05.82ID:CvGY4+tC
>>892
ケッタで毎日志段見の山越え通学かよ
2023/02/08(水) 22:23:58.46ID:zi6I4Avr
>>879
今気付いたけど、3位の栄町と2位の金山で10万人以上の差かよ
897名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:48:11.25ID:Q0DAQFZs
金山は三河、知多半島民の玄関口やぞ
当然学生もめちゃくちゃ多い
北区守山尾張旭瀬戸よりも後背人口の数が全然違うだろうな
898名無し野電車区
垢版 |
2023/02/09(木) 11:50:42.14ID:Q0DAQFZs
瀬戸線は金山まで行くべき路線だよな
2023/02/09(木) 12:22:29.34ID:KI9RME/d
ありゃ
900高井重雄
垢版 |
2023/02/09(木) 12:23:19.99ID:KI9RME/d
wniの松雪彩花の口くっさ
2023/02/09(木) 17:03:57.09ID:YKn1meLK
>>897
金山こそ要塞化すべきだよな
いまの金山駅は狭過ぎ

>>898
栄町止まりの孤立路線だからこそ瀬戸線が輝くのではないか
902名無し野電車区
垢版 |
2023/02/10(金) 21:21:59.62ID:ygsfoXVg
>>901
そうなのか?
2023/02/11(土) 12:32:07.05ID:PSbPt2Pv
昔は金山橋って、神宮前方面へ下った坂道の途中に駅が有った。昭和の最後の頃まで。
東海道線と名鉄を無理矢理くっつけたのが今の金山駅。
2023/02/12(日) 03:15:26.69ID:sLcJpW8k
>>903
あんちゃん若いな(笑)
2023/02/12(日) 18:09:59.19ID:/5QB0h3C
栄を18時10分に出る準急のク4018でオッサンとそれを追ってきた店員らしき人が揉めとる
なんだこいつは
906名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 16:50:21.78ID:xUykBi6w
>>873
タダでさえ、名古屋市内の近距離利用者が不便なダイヤだったのを最近更に不便にさせてるからそれはない
2023/02/17(金) 18:37:08.03ID:vIxQKiDs
>>906
準急復活してるだろ
2023/02/17(金) 18:37:30.21ID:vIxQKiDs
本線の準急のことな
909名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 21:07:10.87ID:1CgAbKde
FAXの本名石田康史ってマジ?
2023/02/17(金) 22:33:04.23ID:k5FN4xVD
>>906
東区3駅のことを言ってるなら平日昼間が毎時6本になったのにどう不便にされたのか詳しく
911徳田都
垢版 |
2023/02/17(金) 22:46:53.45ID:Pe+i+/wg
通過していく電車もなくなったし、むしろ増発だよな
2023/02/17(金) 22:51:09.39ID:b4QhPM/g
>>906
は地元民じゃないでしょ
913名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 04:03:15.99ID:9nbbpzV5
恐らく >>906 は 『本線のダイヤが』とか『名鉄は』に反応したレスだろうに必死に揚げ足取りする人が多くて息苦しいなぁ

瀬戸線沿線に住んでて瀬戸線が近郊重視なのは間違いなく同意だが、瀬戸線以外は市内近距離軽視が凄いからなぁ
914名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 07:56:01.20ID:M1d2+7j4
尾張瀬戸の早朝帯改善か。
915名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 16:04:05.01ID:FZ3zO+lR
@
916名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 19:05:20.72ID:rvrRRIiS
瀬戸線にも7700系が投入されていたらどうなっていたか
通常のパノラマカーは栄の地下線が地下鉄規格なので走行不可だが7700系ならば前面貫通扉があるので可能
2023/02/18(土) 19:19:23.27ID:kskMKyq3
水野団地に住んでるから、残業や東京から新幹線最終だと0時25分名古屋発の中央線で高蔵寺まで来てタクシー2500円をたまに使うけど、いっぺん瀬戸線最終で喜多山からタクシー乗ってみたいと思う。
もっと深夜のタクシー代かかる?
2023/02/18(土) 19:42:09.09ID:aIeWVNxc
今度の尾張旭市長って名鉄の役員だった人みたいだね。市内、全部高架にしちゃえ
919名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:35:11.37ID:W/ai6Ypv
>>916
ドア横の座席は確実に撤去されるな
2023/02/18(土) 20:37:15.35ID:T+vl65mM
>>916
側面が固定窓なので栄町入線不可
5500なら入線出来たかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況