!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
▼前スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1636859769/
JR西日本車両更新予想スレッド Part88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1634387287/
JR西日本車両更新予想スレッド Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631351090/
●お願い
・同じ話題を繰り返し書き込み続けるのは禁止です。
・スレタイと関係の無い話題やその原因となる書き込みはお控えください。他社の話題は当該スレへどうぞ。
・荒らしの相手をしないでください。相手をするとたいていは荒らし行為がさらにエスカレートします。レスを返すなどもってのほか。
・次スレを立てずにスレを使い切る行為はおやめください。>>950を越えたら書き込みを控えましょう。
・労組ソースの情報を貼る際は直リンにならないよう「h」を抜きましょう。
・次スレは>>900-950あたりで立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
JR西日本車両更新予想スレッド Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し野電車区 (有能) (ワッチョイ 67bb-BY+R [217.178.131.61])
2021/12/26(日) 17:58:57.19ID:UcQ3KOVg0702名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.128.41])
2022/02/19(土) 22:24:26.48ID:XM/vEo1jM703名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/19(土) 22:25:53.48ID:IP3OmD2r0 >>701
そのモーターアシスト式のハイブリッド車両がキハ285だよ
そのモーターアシスト式のハイブリッド車両がキハ285だよ
704702 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.128.41])
2022/02/19(土) 22:26:16.35ID:XM/vEo1jM あれアンカーおかしかった
>>699-701
>>699-701
705名無し野電車区 (ワッチョイ 7310-996r [180.32.68.0])
2022/02/19(土) 22:28:45.60ID:L2mcEUqh0706702 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.128.127])
2022/02/19(土) 22:39:23.48ID:ufGv5iqOM ちなみMAアシストは単に複雑化するものでなく、むしろメンテが厄介な液体変速機をなくせるメリットがあった
707名無し野電車区 (ワッチョイ 7310-996r [180.32.68.0])
2022/02/19(土) 22:56:11.03ID:L2mcEUqh0709702 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.128.226])
2022/02/19(土) 23:16:49.39ID:1MZlRwM6M >>707
全部いったん電気にするんじゃなくエンジンの回転力はそのまま使うトヨタのプリウスみたいな感じのだね
電車に発電機がついたようなのと違い、気動車のキハ160を改造して実験してた通り気動車寄りのシステム
詳しくはこちら
https://web.archive.org/web/20121224084502if_/http://www.jrhokkaido.co.jp:80/press/2007/071023-1.pdf
西も昔気動車寄りのマイルドハイブリッドの開発をやってた気がするけど、あれは液体変速機まで残ってたと思った
全部いったん電気にするんじゃなくエンジンの回転力はそのまま使うトヨタのプリウスみたいな感じのだね
電車に発電機がついたようなのと違い、気動車のキハ160を改造して実験してた通り気動車寄りのシステム
詳しくはこちら
https://web.archive.org/web/20121224084502if_/http://www.jrhokkaido.co.jp:80/press/2007/071023-1.pdf
西も昔気動車寄りのマイルドハイブリッドの開発をやってた気がするけど、あれは液体変速機まで残ってたと思った
710名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/19(土) 23:30:43.24ID:J8psySYwM バッテリー組んだらどんだけ重たくなるんだ?
711名無し野電車区 (ワッチョイ 3301-gBRS [126.91.163.5])
2022/02/20(日) 00:19:37.21ID:y54k0lT60 >>709
東海のHC85とトワイライトのキハ89は日産のe-POWERと同じシステム?
東海のHC85とトワイライトのキハ89は日産のe-POWERと同じシステム?
712名無し野電車区 (ワッチョイ 3301-gBRS [126.91.163.5])
2022/02/20(日) 00:21:07.89ID:y54k0lT60 トワイライトは89じゃなくて87だった
713700 (ワッチョイ 3f22-/smr [61.206.225.106])
2022/02/20(日) 02:27:14.28ID:5uLKhOZs0714名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-FIYi [1.75.197.189])
2022/02/20(日) 10:12:44.52ID:lBZy9wH6d >>697
機関車の場合は最高速度110km/hなだけではなく、
線区最高速度110km/hのところは95km/hに、
線区最高速度100〜95km/hのところは85km/hに、
線区最高速度85km/hのところは75km/hに、
ほぼ全線区で線区最高速度よりも遅い速度制限が課される。
西の管内で110km/h出せる線区は東海道山陽本線と湖西線だけだ。
北陸本線でも100km/h制限になってる。
軸重を理由に速度制限すると、こういうことになるはずなのだが?
機関車の場合は最高速度110km/hなだけではなく、
線区最高速度110km/hのところは95km/hに、
線区最高速度100〜95km/hのところは85km/hに、
線区最高速度85km/hのところは75km/hに、
ほぼ全線区で線区最高速度よりも遅い速度制限が課される。
西の管内で110km/h出せる線区は東海道山陽本線と湖西線だけだ。
北陸本線でも100km/h制限になってる。
軸重を理由に速度制限すると、こういうことになるはずなのだが?
715名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp37-2RWy [126.157.182.156])
2022/02/20(日) 11:27:12.15ID:h+Vll1OLp >>632
近鉄ならせいぜい130km/hだから実現できそうだよね
近鉄ならせいぜい130km/hだから実現できそうだよね
716名無し野電車区 (スッップ Sd5f-agKx [49.98.173.142])
2022/02/20(日) 11:57:08.34ID:m9vi0wZxd717名無し野電車区 (ワッチョイ 43da-mA98 [114.191.52.144])
2022/02/20(日) 12:39:38.74ID:HzfQw1ns0 早い話が気動車版のDF50
キハ44000系の再来
キハ44000系の再来
718名無し野電車区 (ワッチョイ ff32-XJJp [133.206.9.32])
2022/02/20(日) 12:48:41.29ID:SqrAOUrH0719名無し野電車区 (ワッチョイ 43da-mA98 [114.191.52.144])
2022/02/20(日) 15:10:14.17ID:HzfQw1ns0 227系が岡山に入るという事は
213系は米子へ左遷かな?
213系は米子へ左遷かな?
721名無し野電車区 (スププ Sd5f-EbYc [49.98.87.190])
2022/02/20(日) 15:12:43.15ID:eoJ0R0BEd >>719
耐寒仕様でないと無理じゃね?
耐寒仕様でないと無理じゃね?
722名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-/A89 [106.132.155.21])
2022/02/20(日) 15:17:07.40ID:IwflIxFwa723名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-SevD [106.128.194.61])
2022/02/20(日) 15:22:11.98ID:W5McIZXfa 115gは西出雲ー米子の普通専用でいいだろ
キハ47やめたら高速化できる
キハ47やめたら高速化できる
724名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/20(日) 15:24:35.75ID:2UjSOMOQ0725名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-/smr [106.128.187.185])
2022/02/20(日) 15:25:58.68ID:wXyY3TBYa726名無し野電車区 (ワッチョイ 231f-EP0Y [218.110.84.48])
2022/02/20(日) 15:27:10.54ID:BhgHeByq0 >>723
これだけ系統分断が進んでるんだから、逆に電化区間の普通は電車に統一できそうな気もするよね
これだけ系統分断が進んでるんだから、逆に電化区間の普通は電車に統一できそうな気もするよね
727名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-GR5V [217.178.128.43])
2022/02/20(日) 15:56:50.88ID:vAzQYhyo0728名無し野電車区 (ワッチョイ ff32-XJJp [133.206.9.32])
2022/02/20(日) 18:14:00.05ID:SqrAOUrH0 >>727
>2023年度から入る227系で置き換えられて直接廃車ということはないだろ
その後も岡山に残り続けて2030年代半ば頃に投入される車両で置き換えられて直接廃車ということならわからんでもないが
…そもそも、227系自体がどこの線区に充てるか分からんしな。
時期的でいえば、マリンライナーで使用してる223系の置き換えが妥当かなと。
213系はどうかしらんが、117系とともに伯備線へが望ましいだろう。
>2023年度から入る227系で置き換えられて直接廃車ということはないだろ
その後も岡山に残り続けて2030年代半ば頃に投入される車両で置き換えられて直接廃車ということならわからんでもないが
…そもそも、227系自体がどこの線区に充てるか分からんしな。
時期的でいえば、マリンライナーで使用してる223系の置き換えが妥当かなと。
213系はどうかしらんが、117系とともに伯備線へが望ましいだろう。
729名無し野電車区 (ワッチョイ a395-JxLz [122.196.248.9])
2022/02/20(日) 18:22:48.51ID:ikZ1L0jQ0 伯備線にはワンマン・単行で運転できる車両が望ましい。
一畑の7000系と共通仕様の新車じゃダメか?
一畑の7000系と共通仕様の新車じゃダメか?
730名無し野電車区 (スププ Sd5f-EbYc [49.98.87.190])
2022/02/20(日) 18:23:46.84ID:eoJ0R0BEd 117は4連までしか組めないのが致命的
213は耐寒耐雪じゃないのが大問題
伯備線には227の耐寒耐雪仕様が適任だし、ハイブリッドの単行というのもあり得る、倉敷寄りなら213なり117は使い道もあるがな
213は耐寒耐雪じゃないのが大問題
伯備線には227の耐寒耐雪仕様が適任だし、ハイブリッドの単行というのもあり得る、倉敷寄りなら213なり117は使い道もあるがな
731名無し野電車区 (スッップ Sd5f-ehQ2 [49.98.138.197])
2022/02/20(日) 18:31:09.56ID:hpxG6pgkd そもそも新車は100両しか入らないわけで、その貴重な100両を213系置き換えに回すかと言われるとちょっとねえ
コロナ前に出てた計画とか車齢的にも113系を優先して置き換えたい感じがあるし、まだマリンライナーの223-5000を福知山に飛ばすとかそっちの方が現実味があるように思える
コロナ前に出てた計画とか車齢的にも113系を優先して置き換えたい感じがあるし、まだマリンライナーの223-5000を福知山に飛ばすとかそっちの方が現実味があるように思える
732名無し野電車区 (オッペケ Sr37-U9qq [126.254.235.80])
2022/02/20(日) 18:51:07.38ID:Lq0FTyLqr733名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-GR5V [217.178.128.43])
2022/02/20(日) 18:59:22.92ID:vAzQYhyo0 115系(G編成除く)+113系+117系の本数の合計が62本なのに対して新車は全て2連で入るとしても50本+余り1両
(1本だけ3連というのはまずありえないので実際にはさらに本数は少なくなる)なので
213系どころか115系の置き換えすら完了しないという計算は簡単にできそうなものだが
>>728 >>731
今回の新車投入は公式リリース曰く「岡山・備後エリアへの新型車両導入」
マリンライナーへの投入があるなら「マリンライナーへの新型車両導入」と明言されるだろうから
マリンライナーへの投入やそれが前提となる223系5000番台の他路線転出はまずないだろう
伯備線直通を除く山陽線の岡山以西を原則として新車で揃えて
岡山以東でも岡山以西から直通運転となる列車は原則として新車になるが
それ以外は一部に間合い運用で新車が入る以外は115系や213系のまま
といった感じになるのではないかと思う
(1本だけ3連というのはまずありえないので実際にはさらに本数は少なくなる)なので
213系どころか115系の置き換えすら完了しないという計算は簡単にできそうなものだが
>>728 >>731
今回の新車投入は公式リリース曰く「岡山・備後エリアへの新型車両導入」
マリンライナーへの投入があるなら「マリンライナーへの新型車両導入」と明言されるだろうから
マリンライナーへの投入やそれが前提となる223系5000番台の他路線転出はまずないだろう
伯備線直通を除く山陽線の岡山以西を原則として新車で揃えて
岡山以東でも岡山以西から直通運転となる列車は原則として新車になるが
それ以外は一部に間合い運用で新車が入る以外は115系や213系のまま
といった感じになるのではないかと思う
734名無し野電車区 (ワッチョイ 8f7c-cwWm [113.36.104.24])
2022/02/20(日) 19:19:27.35ID:AjNQIJvF0 そういや西には125という単行電車があったな…
735名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-/A89 [106.132.155.21])
2022/02/20(日) 19:27:40.29ID:IwflIxFwa 置き換えなのは105系・113系・115系300番台くらいかかな
117系は純減
117系は純減
736名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/20(日) 20:27:56.10ID:r66jNtMAM737名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-agKx [1.75.214.27])
2022/02/20(日) 20:31:28.91ID:E4JR/R4Rd FGTは事業仕分けにかけられ終わってもおかしくなかったが、理由つけて突き進み全て無駄になったよな
738名無し野電車区 (ワッチョイ ff32-XJJp [133.206.9.32])
2022/02/20(日) 21:17:13.25ID:SqrAOUrH0739名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-ehQ2 [153.191.33.128])
2022/02/20(日) 21:24:31.59ID:4379lk5l0 マリンライナーは車両そのものがどうってよりは福知山の113系をどうやって置き換えるかに関係してくる
少なくとも福知山で113系の分だけ新車を入れるのは運用的にもコスト的にも面倒が多いし、やるとすれば福知山を新車で揃えて223-5500を福知山から追い出すか岡山で新車を入れるついでに223-5000も追い出して福知山に持っていくかの2択
少なくとも福知山で113系の分だけ新車を入れるのは運用的にもコスト的にも面倒が多いし、やるとすれば福知山を新車で揃えて223-5500を福知山から追い出すか岡山で新車を入れるついでに223-5000も追い出して福知山に持っていくかの2択
740名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-GR5V [217.178.128.43])
2022/02/20(日) 21:24:55.52ID:vAzQYhyo0 >>738
マリンライナーが置き換え時期に来ているという前提条件が意味わからん
213系は四国側の要請&お布施で新車に置き換えたもので塩害がどうたらは無関係だし
(塩害の影響で置き換えたのなら使用続行困難での置き換えということになるので全車廃車になってる)、
223系はまだ車齢20年に達していなくて車齢的に置き換え時期はまだはるかに先だし、
四国側も5000系を置き換える予定はないし
なにをもって置き換え時期だというのか
マリンライナーが置き換え時期に来ているという前提条件が意味わからん
213系は四国側の要請&お布施で新車に置き換えたもので塩害がどうたらは無関係だし
(塩害の影響で置き換えたのなら使用続行困難での置き換えということになるので全車廃車になってる)、
223系はまだ車齢20年に達していなくて車齢的に置き換え時期はまだはるかに先だし、
四国側も5000系を置き換える予定はないし
なにをもって置き換え時期だというのか
741名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-GR5V [217.178.128.43])
2022/02/20(日) 21:31:18.71ID:vAzQYhyo0 >>739
統一厨乙?
福知山の113系・223系の4連運用は限られた数しかないので
現行と同様に225系と新車の2車種併存でもほぼ問題ないと思うのだが
例えば終日併結しない運用を代走可能運用として指定しておけば予備車が共用でも問題ない
統一厨乙?
福知山の113系・223系の4連運用は限られた数しかないので
現行と同様に225系と新車の2車種併存でもほぼ問題ないと思うのだが
例えば終日併結しない運用を代走可能運用として指定しておけば予備車が共用でも問題ない
742名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-agKx [1.75.214.27])
2022/02/20(日) 21:37:01.20ID:E4JR/R4Rd なんかもうJR海から中古で買った方が良さそうな有様だな
無塗装車体なだけでもコスト削減だろ
無塗装車体なだけでもコスト削減だろ
743名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-ehQ2 [153.191.33.128])
2022/02/20(日) 21:43:36.24ID:4379lk5l0 >>741
いや、発注数が少なくなる分製作コストも上がるから特に転用での車両のやり繰りがしやすい近郊形で十数両単位での発注は現実的に厳しいって話
たとえ既存の形式であっても製作コストは同時に造る数で決まってくるから十数両しか造らないのと100両造るのとじゃ1両あたりの金額も数千万円単位で変わってくるしね
いや、発注数が少なくなる分製作コストも上がるから特に転用での車両のやり繰りがしやすい近郊形で十数両単位での発注は現実的に厳しいって話
たとえ既存の形式であっても製作コストは同時に造る数で決まってくるから十数両しか造らないのと100両造るのとじゃ1両あたりの金額も数千万円単位で変わってくるしね
744名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/20(日) 21:54:49.85ID:r66jNtMAM745名無し野電車区 (オッペケ Sr37-uBAf [126.237.3.208])
2022/02/20(日) 21:55:41.78ID:5oAmRpk/r >>736
フリゲってチンゲと紛らわしいからFRGって書け。
フリゲってチンゲと紛らわしいからFRGって書け。
746名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-agKx [1.75.214.27])
2022/02/20(日) 21:58:15.72ID:E4JR/R4Rd747名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/20(日) 22:01:49.69ID:r66jNtMAM749名無し野電車区 (ワッチョイ cfbb-GR5V [217.178.128.43])
2022/02/20(日) 22:11:12.81ID:vAzQYhyo0750名無し野電車区 (オッペケ Sr37-w/8c [126.205.226.22])
2022/02/20(日) 22:34:03.93ID:pznyRdbsr てか福知山に岡山の213系持ってって113,115系を潰したらだめなん?
751名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/20(日) 22:34:05.73ID:r66jNtMAM752名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/20(日) 22:37:29.76ID:2UjSOMOQ0753名無し野電車区 (ワッチョイ 1332-lRcC [60.238.132.67])
2022/02/20(日) 22:39:22.98ID:Er+KAIBl0 大改造までして中古を買う必要はない
東海はぼったくりで売り付けるだろうしなおさら
東海はぼったくりで売り付けるだろうしなおさら
754名無し野電車区 (スププ Sd5f-EbYc [49.98.87.190])
2022/02/20(日) 22:40:22.21ID:eoJ0R0BEd755名無し野電車区 (ワキゲー MM7f-yW/i [219.100.28.42])
2022/02/20(日) 22:47:19.88ID:r66jNtMAM >>752
改造してもらえる所を探さないといけないよ
毎年2〜4両程度を投入する地方私鉄のレベルならまだしも
まとまった数を改造するならそれなりに時間も掛かるしその間改造待ちの車両をどこかに疎開することになる
結局は車両メーカーに頼んで新車をまとまって入れた方が手っ取り早いということになる
改造してもらえる所を探さないといけないよ
毎年2〜4両程度を投入する地方私鉄のレベルならまだしも
まとまった数を改造するならそれなりに時間も掛かるしその間改造待ちの車両をどこかに疎開することになる
結局は車両メーカーに頼んで新車をまとまって入れた方が手っ取り早いということになる
756名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/20(日) 22:52:36.34ID:2UjSOMOQ0 それなら中古なんて入れるところはないはずだが
実際にはそうはなっていないよね
疎開なら西日本なら場所は確保しやすいだろう
当面共食い整備してもよいわけだし
まあどう出てくるか
実際にはそうはなっていないよね
疎開なら西日本なら場所は確保しやすいだろう
当面共食い整備してもよいわけだし
まあどう出てくるか
757名無し野電車区 (ワッチョイ 732c-EcOz [180.4.86.237])
2022/02/20(日) 22:55:32.57ID:7mSn2XKm0 >>750
その分、岡山の113,115系(117系もかな)がより多く残るだけではないかと。
その分、岡山の113,115系(117系もかな)がより多く残るだけではないかと。
758名無し野電車区 (ワッチョイ a332-T98o [122.130.144.119])
2022/02/20(日) 23:14:17.96ID:OXUyJs590 田舎名古屋の東海信者は巣に帰れ
759名無し野電車区 (ワッチョイ ff32-XJJp [133.206.9.32])
2022/02/20(日) 23:17:23.88ID:SqrAOUrH0 >>740
その塩害つうワードを入れていいのかどうか分からんとこやったが、そうじゃないていうことから今までの誤解がようやく溶けれた!
ただ…
>223系はまだ車齢20年に達していなくて車齢的に置き換え時期はまだはるかに先だし
つうとこだが、岡山に227系ベースの新型車が導入される時期が2023年でその時期に車齢20年に到達すんど?
そんで227系ベース車の導入が101両やが、今ある国鉄車両の113系と115系を足して、200両くらいだが、その半分しか置き換えせんてことやで。
まあ、5000系を置き換える予定はないのは変わりないけど…
そもそも、四国側の要請てなんやろな。
形式かて3桁じゃなくて4桁の番号をつけとるしな。
121系かて7200系に変えとるし…
その塩害つうワードを入れていいのかどうか分からんとこやったが、そうじゃないていうことから今までの誤解がようやく溶けれた!
ただ…
>223系はまだ車齢20年に達していなくて車齢的に置き換え時期はまだはるかに先だし
つうとこだが、岡山に227系ベースの新型車が導入される時期が2023年でその時期に車齢20年に到達すんど?
そんで227系ベース車の導入が101両やが、今ある国鉄車両の113系と115系を足して、200両くらいだが、その半分しか置き換えせんてことやで。
まあ、5000系を置き換える予定はないのは変わりないけど…
そもそも、四国側の要請てなんやろな。
形式かて3桁じゃなくて4桁の番号をつけとるしな。
121系かて7200系に変えとるし…
760名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/20(日) 23:18:34.10ID:4379lk5l0 >>756
中古車を入れるのは新車を入れる資金力や資金調達手段がない中小事業者がやること
たとえ2年連続赤字だろうとそれらと比べて潤沢な資金があって融資や増資による資金調達も容易な超巨大企業のJRを同列に語るのはただのバカ
中古車を入れるのは新車を入れる資金力や資金調達手段がない中小事業者がやること
たとえ2年連続赤字だろうとそれらと比べて潤沢な資金があって融資や増資による資金調達も容易な超巨大企業のJRを同列に語るのはただのバカ
761名無し野電車区 (ワッチョイ 73e5-9L8B [180.49.184.1])
2022/02/20(日) 23:19:58.04ID:Ui2Gth7C0 >>728
伯備線に4連投入って岡山都にでもするつもりか?
伯備線に4連投入って岡山都にでもするつもりか?
763名無し野電車区 (ワッチョイ 73e5-9L8B [180.49.184.1])
2022/02/20(日) 23:23:06.54ID:Ui2Gth7C0 新見以北は将来的に芸備線木次線姫新線からかっぱらったキハ120になるんだろ
764名無し野電車区 (ワッチョイ a332-lRcC [122.130.144.119])
2022/02/20(日) 23:26:43.10ID:OXUyJs590 >>760
実際つい最近岡山ややくもの新車の話も出てきたからな
実際つい最近岡山ややくもの新車の話も出てきたからな
765名無し野電車区 (ワッチョイ 43da-mA98 [114.191.52.144])
2022/02/20(日) 23:44:49.16ID:HzfQw1ns0 >>763
伯備線の新見〜伯耆大山はその方がいい様な気がせんでもない
伯備線の新見〜伯耆大山はその方がいい様な気がせんでもない
766名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/21(月) 00:21:37.88ID:WbS4w9sK0 >>760
まあ何かに支障は出るよ
阪神大震災の影響で103系や113、115系があそこまで延命されたわけだし
2年以上になりそうなコロナの影響はなんとも
中小しか手を出さなかった事にも手を出すかもしれないし、
この辺りは少し幅を持たせて動向を見てる
まあ何かに支障は出るよ
阪神大震災の影響で103系や113、115系があそこまで延命されたわけだし
2年以上になりそうなコロナの影響はなんとも
中小しか手を出さなかった事にも手を出すかもしれないし、
この辺りは少し幅を持たせて動向を見てる
767名無し野電車区 (ワッチョイ 3379-cdKb [36.54.153.244])
2022/02/21(月) 01:06:22.32ID:HYGOX1FE0 213系は新宮行きくろしお削減のリレー快速として
白浜−新宮間で運用したらよい。
青帯は海岸線を走ると絵になるしね。
白浜−新宮間で運用したらよい。
青帯は海岸線を走ると絵になるしね。
768名無し野電車区 (ワッチョイ 3301-gBRS [126.91.163.5])
2022/02/21(月) 01:15:35.95ID:Y+0mSRQg0 >>767
元々2ドアクロスの165系が走ってた区間だしな。
元々2ドアクロスの165系が走ってた区間だしな。
769名無し野電車区 (ワッチョイ 1301-gw/9 [60.65.60.114])
2022/02/21(月) 01:26:17.79ID:fdjFp92I0 フチの113/115は置き換えせずに運用分は減便だろ
コロナを口実に半減とまではいかなくても現行から1/3減便とかは普通にありそう
コロナを口実に半減とまではいかなくても現行から1/3減便とかは普通にありそう
770名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-agKx [1.75.214.27])
2022/02/21(月) 01:57:10.62ID:4eKjDruYd771名無し野電車区 (アウアウウー Sa57-aLjQ [106.146.84.30])
2022/02/21(月) 02:35:26.79ID:/4z6xvJEa その例を持ち出してもダメだよ
新幹線車両の場合両社でさほど違いがない
精々博総の設備に合わせた仕様変更があるぐらい
東海仕様の在来線車両は補助電源まわり全換えになるしそこまでして精々あと10年か?
そんなのにいくら無駄金使うの?
新幹線車両の場合両社でさほど違いがない
精々博総の設備に合わせた仕様変更があるぐらい
東海仕様の在来線車両は補助電源まわり全換えになるしそこまでして精々あと10年か?
そんなのにいくら無駄金使うの?
772名無し野電車区 (スププ Sd5f-m0gU [49.96.22.158])
2022/02/21(月) 03:26:37.89ID:R3LQ7Ebnd 食パンにするくらい朝飯前じゃないのか
773名無し野電車区 (ワッチョイ 73e5-9L8B [180.49.184.1])
2022/02/21(月) 03:49:45.86ID:5Tb8DxoA0774名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.138.234])
2022/02/21(月) 03:58:23.32ID:8IRQJx9qM 新幹線は在来線と違い東海の都合が絡むしな
これまで実績からして西は他のJRと比べでもむしろ他社のシステムを安易に混ぜたがらない
今更中古なんてよくそこまで勝ち目無い主張する気になるなって思うわ
の在来線の中古入れる気あったらこれまでにいくらでもタイミングあったけど、ことごとく譲渡厨が敗北してきた
ここまでの推移見て未だに
これまで実績からして西は他のJRと比べでもむしろ他社のシステムを安易に混ぜたがらない
今更中古なんてよくそこまで勝ち目無い主張する気になるなって思うわ
の在来線の中古入れる気あったらこれまでにいくらでもタイミングあったけど、ことごとく譲渡厨が敗北してきた
ここまでの推移見て未だに
775774 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.138.234])
2022/02/21(月) 04:00:26.76ID:8IRQJx9qM ウギャ、消し忘れのゴミ大量に残ったままだった;
776名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/21(月) 04:11:01.81ID:WbS4w9sK0 >>771
新幹線も仕様が統一されたのはN700からで、
100系、300系はともかく700系なんかは別形式と言えるほど違ったからなあ
211-5000/6000、311系を譲受する場合、
発生車が2022〜2026年頃と5年に分かれて出るので、
出次第入手して調査をすれば比較的使いやすい部類だと思うが
一部機器更新するにしても、部品取りにして共食い整備するにしても
疎開留置は5年間かけて徐々に発生車が出るので、かなり極限できるし
>>774
コロナの赤字は阪神大震災の被害を超えるだろうから、
何かしらのしわ寄せは出る
在来線車両で吸収する可能性もあり、
まとまった数の近郊型ステンレス車両が出るとなれば、
ありえないとは言えないっしょ
このあたり数%近車に出資しているとはいえ、
日車を子会社化している東海や、総車を持つ東日本とは違う
新幹線も仕様が統一されたのはN700からで、
100系、300系はともかく700系なんかは別形式と言えるほど違ったからなあ
211-5000/6000、311系を譲受する場合、
発生車が2022〜2026年頃と5年に分かれて出るので、
出次第入手して調査をすれば比較的使いやすい部類だと思うが
一部機器更新するにしても、部品取りにして共食い整備するにしても
疎開留置は5年間かけて徐々に発生車が出るので、かなり極限できるし
>>774
コロナの赤字は阪神大震災の被害を超えるだろうから、
何かしらのしわ寄せは出る
在来線車両で吸収する可能性もあり、
まとまった数の近郊型ステンレス車両が出るとなれば、
ありえないとは言えないっしょ
このあたり数%近車に出資しているとはいえ、
日車を子会社化している東海や、総車を持つ東日本とは違う
777名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.138.234])
2022/02/21(月) 04:19:21.60ID:8IRQJx9qM 余裕で有り得ないって言えるわw
778名無し野電車区 (ワッチョイ a310-eCV9 [122.26.82.128])
2022/02/21(月) 04:54:19.47ID:WbS4w9sK0 >>777
それでも阪神大震災の西日本の復旧費用が1000億円程度、
営業利益の落ち込みが400億程度だから、
すでに阪神大震災時の2倍以上のの赤字を垂れ流しているが
純利益が毎年1000億程度だから、見込みの純利益分も含めれば、
5000億程度が吹っ飛んでいる
ざっと阪神大震災の被害の3倍強
とても余裕がある状況じゃない
それでも阪神大震災の西日本の復旧費用が1000億円程度、
営業利益の落ち込みが400億程度だから、
すでに阪神大震災時の2倍以上のの赤字を垂れ流しているが
純利益が毎年1000億程度だから、見込みの純利益分も含めれば、
5000億程度が吹っ飛んでいる
ざっと阪神大震災の被害の3倍強
とても余裕がある状況じゃない
779名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.138.234])
2022/02/21(月) 05:12:46.89ID:8IRQJx9qM その問題の解決策が中古車両というのが短絡的
780名無し野電車区 (スププ Sd5f-EbYc [49.98.90.179])
2022/02/21(月) 06:37:28.14ID:EyoleqE1d こういう状態だと
先ずは経費削減がまずもって重要
電気代やらメンテコストが掛かりまくる抵抗制御なんてさっさと廃車したい訳で
改造するのがマシか新造するのかマシかなら長い目でみたら新造がマシなんだし
中小が改造で賄おうとするのはホントにカネが無いからであって、補助金とか出ようものなら即新車というのは結構見るはなし
先ずは経費削減がまずもって重要
電気代やらメンテコストが掛かりまくる抵抗制御なんてさっさと廃車したい訳で
改造するのがマシか新造するのかマシかなら長い目でみたら新造がマシなんだし
中小が改造で賄おうとするのはホントにカネが無いからであって、補助金とか出ようものなら即新車というのは結構見るはなし
781名無し野電車区 (スフッ Sd5f-JxLz [49.106.211.184])
2022/02/21(月) 07:01:31.62ID:vsLUj49kd 抵抗制御車だろうがVVVF制御車だろうが、
列車を動かさない…即ち減便に勝るコストダウンなし。
列車を動かさない…即ち減便に勝るコストダウンなし。
782名無し野電車区 (ワッチョイ 73e5-9L8B [180.49.184.1])
2022/02/21(月) 07:34:16.20ID:5Tb8DxoA0783名無し野電車区 (ブーイモ MM57-lT30 [202.214.231.234])
2022/02/21(月) 07:34:40.59ID:ztpX1YmuM 近畿車輛に見慣れない新幹線の先頭車がおった。直線的なデザインで未発表の新型かも(違う
784名無し野電車区 (ワッチョイ 3fc6-oPUB [61.89.10.206])
2022/02/21(月) 08:40:37.86ID:FdJT0wHf0 >>782
新快速が京阪神エリアで8両に戻る可能性もあるかもな
新快速が京阪神エリアで8両に戻る可能性もあるかもな
785名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-aPfr [153.239.202.128])
2022/02/21(月) 09:29:37.28ID:aJv4zepf0786名無し野電車区 (ワッチョイ 53d2-IaPS [118.11.75.142])
2022/02/21(月) 09:34:18.58ID:8u9KD3fj0 増解結減らすなら西相生、坂越、播州赤穂を4両分増やしたら西側は全列車12両で走れるようになるんだがな
あの辺りはホーム改造して12両走らせるよりも、増解結して電力消費抑える方が安上がりなんだろうか
あの辺りはホーム改造して12両走らせるよりも、増解結して電力消費抑える方が安上がりなんだろうか
787名無し野電車区 (スップ Sd5f-agKx [1.72.6.225])
2022/02/21(月) 10:21:59.22ID:kzaPa33Sd788名無し野電車区 (スップ Sd5f-agKx [1.72.6.225])
2022/02/21(月) 10:30:14.45ID:kzaPa33Sd >こういう状態だと
先ずは経費削減がまずもって重要
電気代やらメンテコストが掛かりまくる抵抗制御なんてさっさと廃車したい訳で
ならばステンレス無塗装が良いな
>改造するのがマシか新造するのかマシかなら長い目でみたら新造がマシなんだし
中小が改造で賄おうとするのはホントにカネが無いからであって、補助金とか出ようものなら即新車というのは結構見るはなし
残念ながら今車両の新造は製作が延び延びになっていて、発注からかなり先にならないと出来上がらなくなってる有様
それで受け取りも延び延びになってる社局がいくつも出てる
先ずは経費削減がまずもって重要
電気代やらメンテコストが掛かりまくる抵抗制御なんてさっさと廃車したい訳で
ならばステンレス無塗装が良いな
>改造するのがマシか新造するのかマシかなら長い目でみたら新造がマシなんだし
中小が改造で賄おうとするのはホントにカネが無いからであって、補助金とか出ようものなら即新車というのは結構見るはなし
残念ながら今車両の新造は製作が延び延びになっていて、発注からかなり先にならないと出来上がらなくなってる有様
それで受け取りも延び延びになってる社局がいくつも出てる
789名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/21(月) 11:00:38.45ID:qRbu0cXe0 そもそも中古なら安く上がると思ってるのがアホらしい
1本整備するのにいくらかかると思ってるのよ
1本整備するのにいくらかかると思ってるのよ
790名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/21(月) 11:01:20.92ID:qRbu0cXe0 >>788
部品がないのは新造でも改造でも一緒
部品がないのは新造でも改造でも一緒
791名無し野電車区 (スップ Sd5f-agKx [1.72.6.225])
2022/02/21(月) 11:03:59.53ID:kzaPa33Sd >>789
中古なら改修しても台車変えなきゃ半値
中古なら改修しても台車変えなきゃ半値
792名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/21(月) 11:04:59.90ID:qRbu0cXe0793名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/21(月) 11:05:43.73ID:qRbu0cXe0794名無し野電車区 (スップ Sd5f-agKx [1.72.6.225])
2022/02/21(月) 11:08:40.82ID:kzaPa33Sd795名無し野電車区 (ワッチョイ cf10-iDSx [153.191.33.128])
2022/02/21(月) 11:13:51.32ID:qRbu0cXe0 >>794
そういう認識でいる時点でキチガイでしかないんだよ
西だって同じよ
そりゃ東や海と比べれば劣りはするけど数百億円規模の投資をできてる時点で中小と比べられるものじゃないんだわ
まあお前みたいなゴミクズな脳みそじゃ到底理解できないかw
そういう認識でいる時点でキチガイでしかないんだよ
西だって同じよ
そりゃ東や海と比べれば劣りはするけど数百億円規模の投資をできてる時点で中小と比べられるものじゃないんだわ
まあお前みたいなゴミクズな脳みそじゃ到底理解できないかw
796名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-9L8B [133.106.245.23])
2022/02/21(月) 11:50:39.03ID:o1p+HKVqM797名無し野電車区 (JP 0Hff-OKUx [165.76.190.50])
2022/02/21(月) 12:28:34.76ID:x4dlEZrlH >>796
四国からもキハ65と181譲渡してもらったんじゃ?
四国からもキハ65と181譲渡してもらったんじゃ?
798名無し野電車区 (スププ Sd5f-gyvc [49.98.253.102])
2022/02/21(月) 12:40:28.81ID:jL2asIgFd 中古の話はやめようや
799名無し野電車区 (スップ Sd5f-agKx [1.72.6.225])
2022/02/21(月) 13:16:02.34ID:kzaPa33Sd800名無し野電車区 (テテンテンテン MMff-5QK2 [133.106.138.3])
2022/02/21(月) 13:39:55.23ID:SPQ9a3aCM >>797
キハ65はエーデル改造用が西保有分だけじゃ足りなくなったから数合わせで少数買ったことあるようだけど、キハ181は西から四国に貸し出された事はあっても西が買ったことなんてあるの?
キハ181は西でも1996年から余剰廃車始まってるし、わざわざ欲しい場面があった気がしない。
キハ65はエーデル改造用が西保有分だけじゃ足りなくなったから数合わせで少数買ったことあるようだけど、キハ181は西から四国に貸し出された事はあっても西が買ったことなんてあるの?
キハ181は西でも1996年から余剰廃車始まってるし、わざわざ欲しい場面があった気がしない。
801名無し野電車区 (ワッチョイ 3301-/Vgg [126.141.139.236])
2022/02/21(月) 13:39:58.55ID:2Sm8tKNC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 米中が共同声明 双方が追加関税のうち115%を引き下げで合意 [どどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【朗報】円安のおかげでビットコインさん1550万円まで戻る。ビットコインがすごいのではない円がゴミなんやで。自民党に感謝。 [472617201]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- ドル円148円、値上げは止まらず、初任給は60万円が基本に [667744927]
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 日本人男性、タイで13人の子どもを代理出産。「男性は子ども全員を日本に連れ帰る意向で都内の大きな公園に近い土地を購入済み」 [271912485]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]