X



【新潟】上越新幹線Part83【東京】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し野電車区
垢版 |
2022/11/19(土) 07:50:30.00ID:Jjx/vWlj
前スレ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
【新潟】上越新幹線Part82【東京】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646458053/
868名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 13:01:34.93ID:IRdvA8XN
>>862 >>854
新潟市、5万人も減ったのか…
人口減も問題だよねー
2023/09/02(土) 13:52:23.04ID:1taSJWh1
そりゃ東京に人取られてるからな
新潟の高校大学専門学校には毎年東京から大量の求人が来る
2023/09/02(土) 13:55:26.35ID:Pu6pNIUm
熊本は新潟の半分の面積で74万(かつ人口維持)、110万の都市圏人口も維持。
岡山は隣に50万都市倉敷もあって実質は120万の大都市。

新潟と浜松は10以上の市町村を合併しまくって80万超えたがともに人口激減中。
静岡も人口激減で68万くらいしかいない。

新興政令市も勝ち負けが見えてきたかな。
871名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 15:08:32.90ID:ahHd71TO
>>861
周辺町村が足を引っ張ってる感はあるね
872名無し野電車区
垢版 |
2023/09/02(土) 15:23:43.28ID:+epawvsZ
>>870
基幹産業がいまだに農業のみ、かつ昔の看板にすがるだけで稼ぐ努力をしない
企業の支店は高崎市・さいたま市に統合され止まらぬ撤退
雪と悪天候の気候を嫌って移住人気は低いうえ東京へ流出したい市民が圧倒的多数派
それでいて危機感を全く持たず変革することを怠り変革しようとする人材を徹底的に排除
昨今の極東情勢より地政学的リスクも高い

人口減少はさらに加速するだろうね。
2023/09/02(土) 16:38:29.95ID:UwHLEmXS
>>872
新潟の基幹産業は製造業だが?
ちゃんと調べてから書き込め池沼
2023/09/03(日) 00:30:26.21ID:qxeGxxEO
>>870
半径15km、30km圏内人口

仙台市 134万人  155万人
広島市 133万人  177万人
北九州 101万人  175万人
熊本市  93万人  127万人
浜松市  89万人  132万人
岡山市  87万人  142万人
那覇市  85万人  115万人
静岡市  75万人  114万人
宇都宮  72万人  137万人
新潟市  65万人  105万人
2023/09/03(日) 01:14:14.16ID:HvauoDap
静浜岡熊どころか宇都宮にすら完全に負けてるってヤバいなw
2023/09/03(日) 03:36:33.80ID:L6HVTluj
そりゃ周囲が山間部のほうが人口密集するわ
仙台なんて三方山に囲まれてるし
新潟はだだっ広いアメリカ型
2023/09/03(日) 09:20:23.84ID:9fPhNWtP
浦和サポは今回は団体新幹線やらなかったの?
878名無し野電車区
垢版 |
2023/09/03(日) 11:50:59.84ID:15YdIMBx
ここもワッチョイ入れた方がいいね
頭プラレールのゼンズリがヒデー
2023/09/04(月) 11:54:52.65ID:a+OEMEfN
J1にジャニに中央競馬
そりゃ他都市から妬まれますわ
880名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 17:00:33.93ID:uSyybwX3
新潟はみどりの窓口少なすぎて多客輸送でお粗末ぶり
2023/09/04(月) 17:03:22.05ID:WI/8LECz
東は窓口殲滅方針だからしゃーない
2023/09/04(月) 17:36:39.51ID:S2FFRZ8k
都内の駅でもみどりの窓口潰しまくってんのに何言ってんだ
883名無し野電車区
垢版 |
2023/09/04(月) 19:40:25.86ID:M8uYTnYo
>>867 
朱鷺メッセと直結しているホテル日航がVIPと言うか主催者からの評判がいい
昔の歓楽街である古町の料亭、裏から出入りできるので出待ちファンに会わずに済む
東京から適度な距離だからファンも新潟に行きやすい
学会だと東京へは新幹線、名古屋・大阪は航空機だが新幹線による移動も可能な距離

東京の奥座敷みたいな感じになりつつある。それが新潟市
2023/09/05(火) 12:32:09.70ID:Lc8QdLCS
金沢なんかも行き先として人気だが、外国人多すぎて宿が無くて行くに行けんと聞いた
コロナ禍で閉めた宿もあるし、中々上手く噛み合わないのは全国各地で起きてるな
ちなみに都内も宿が本当に取れない
2023/09/05(火) 20:52:51.71ID:3l35wLIn
有名な観光地は中国人韓国人だらけだから、回避先として新潟に行くという話は聞いたことがある
2023/09/07(木) 21:57:03.09ID:0HXIGe2J
金沢や関西は白人が多いね
新潟から北は台湾とかのアジア系が多い感じ
2023/09/08(金) 22:45:23.92ID:A7CMAn7+
また誘ってんの?
888名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 03:55:45.14ID:neQtbG0t
>>886
以前に金沢行ったら中韓だらけだったぞ
つうか地元金沢の人達かと思ったら中国語やら韓国語やらで見分けつかんかったw
889名無し野電車区
垢版 |
2023/09/09(土) 12:13:12.49ID:zbAUakNk
北陸新幹線金沢開業時に韓国KBS(日本のNHKに相当)が
新幹線含めて金沢の観光地色々と紹介してたからな
2023/09/09(土) 12:45:33.45ID:fjo5/zpI
>>888
中韓は日本海側だから前から多いよ
2023/09/09(土) 12:59:34.24ID:+cyqiKLT
金沢は白人からの評価を異常に気にしてるからな
2023/09/09(土) 13:53:34.97
>>891
ほんまそういうコンプを持ち込まないでほしいわ
大体このスレに関係ないし
2023/09/09(土) 14:22:45.33ID:0Zma6B3t
争いは同じレベル何とか
2023/09/09(土) 15:15:05.44ID:4GFhNRRX
金沢との比較煽りネタだけバカが食いつきスレが活性化するだけの話
ほとんどの人はどうでもよくてスルー出来ている
2023/09/11(月) 10:31:51.73ID:qnUNZGd+
【鉄道】JR東日本社長「新幹線の車内販売は当分続ける」 運賃制度やローカル線の今後までトップに直撃
https://toyokeizai.net/articles/-/700413
https://toyokeizai.net/articles/-/700413?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/700413?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/700413?page=4
896名無し野電車区
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:06.23ID:NgmJd8la
>>895
へぇ
自由席料金は国の認可制なんだ
2023/09/11(月) 12:24:56.14ID:EsWShB4p
やっぱ金沢人が監視してんじゃんw
2023/09/11(月) 13:29:38.31
>>896
鉄道・バス運賃は公共料金だからな
総括原価方式ってやつ

大昔は都度国会の議決が必要だったから国鉄はなかなか値上げできず財政悪化の一因になった
2023/09/11(月) 15:15:19.26ID:iwpH61IY
>>896
> 運賃及び料金の上限の設定及び変更は国土交通大臣の認可を受けることになりますが、
>上限の範囲内で定める運賃等(同法16条第3項)や特急料金(新幹線鉄道に係るものを除く。)、グリーン料金、寝台料金、座席指定料金等(同法16条第4項)の設定、変更は事前の届出でよいとされています。
同法=鉄道事業法
2023/09/15(金) 14:53:01.15ID:6CI1UhDI
http://library.jsce.or.jp>;openPDFSTAR 2 1曲線通過性能向上試驗結果 - 土木学会1. はじめに. 上越新幹線中山トンネルは建設当時、 高圧多量な地下水脈での異常 ... (3) 地上輪重は列車速度(カント不足量)の増大に伴い大きくなる傾向にあるが、 200系 ...2 ページ-102 KB
2023/09/15(金) 14:54:04.17ID:6CI1UhDI
STAR21なら中山トンネル210キロ行けるんたな
2023/09/16(土) 06:20:15.57ID:vL7+UfTq
上越妙高→浦佐→会津坂下→二本松 まで伸ばすべき
もちろん直江津→長岡 も必要
2023/09/16(土) 12:18:42.17ID:tsXS66hG
ぼくのかんがえたさいきょうのしんかんせん
2023/09/16(土) 14:15:46.91ID:TZfkmtqI
二本松か亀田と荻川の間の二本木かと思った
2023/09/17(日) 15:36:05.71ID:s6a2SCw+
よくわからんけど、
北陸と東北をできるだけ短い距離で結びたいなら
上越妙高-長岡と新潟-米沢(-福島)でいいんじゃね
906名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 19:58:49.48ID:JJ8PJQBV
275キロ運転はいなほ130キロ化とセットでやらないと効果薄いのでは?
いなほは未だに485系のランカーブを引きずってる
2023/09/17(日) 21:16:45.38ID:0C6yGjvi
120キロから130キロは効果があまり無い
2023/09/17(日) 21:59:25.90ID:lQI4LQpn
村上〜鶴岡のR400グネグネ区間も車体傾斜無しではいかんともし難い
909名無し野電車区
垢版 |
2023/09/17(日) 22:24:57.92ID:JJ8PJQBV
掘ったけど使ってないトンネルを活用すれば劇的に高速化できそう
910名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 10:21:52.37ID:luxKoj6v
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人にも紹介して加えて¥4000をゲット
https://i.imgur.com/bludWt9.jpg
2023/09/18(月) 11:48:21.90ID:Jw0sZMq+
>>910
アマギフに交換できるって。
2023/09/18(月) 12:49:32.10ID:bHoTUEVK
>>909
あそこだけピンポイントで改良しても1分程度しか短縮できないって
かつて新潟県が試算してたよ
2023/09/18(月) 14:24:24.83ID:tf8TLlA9
あのトンネル JRが引き取るとメチャ高価なんで三セク作って無償で払い下げてもらうしかない
まあ当事者になるの嫌だよね
914名無し野電車区
垢版 |
2023/09/18(月) 17:35:24.79ID:aZo69iz9
なんかめちゃくちゃ遅れて発車順も変わってるのに
使うホームが変更になったりはせんのな
おかげで遅れてないやつまで巻き添えになってるけど
2023/09/18(月) 18:11:29.22ID:8KSIDTg1
上りが稠密の時間帯だし下手に順序変更とか出来ないんだろうね
COSMOSがダウンした前科も複数回あるし
2023/09/18(月) 18:45:46.03ID:j9CmH67b
>>910
これ知らなかったわ。
2023/09/18(月) 19:30:20.18ID:idBGVHeT
上越の遅れで、東北、北陸みんな仲良く遅れます
2023/09/20(水) 12:45:55.12ID:3yWO3Mov
>>912
高速道路が出来たらいなほ危ないな
2023/09/21(木) 21:31:30.24ID:e10iTnyq
新幹線に乗り継がないいなほ利用者ってそれなりにいる?
920名無し野電車区
垢版 |
2023/09/22(金) 22:52:57.84ID:mxBV00V+
>>919 新潟県内利用者はそれなりに居る
2023/09/22(金) 23:14:29.90ID:i6HJJOkV
乗り継ぎ割りなくても新潟秋田の特急料金てそもそも安いんだな
2023/09/22(金) 23:52:28.07ID:v9anjG2p
B特急券だからな
923名無し野電車区
垢版 |
2023/09/23(土) 08:32:25.97ID:VF9qLTgd
テスト
2023/09/23(土) 08:33:06.00ID:n/RlhYy1
テスト
2023/09/24(日) 15:45:23.79ID:X9HHuXrz
ヒント
ジャニーズコンサートで毎回騒いでいた人、どこにいますか?
上越新幹線は、ジャニーズのファンで満席ですか?
2023/09/24(日) 16:20:08.03ID:2H10Sp9U
ヒント
上越新幹線はいつもガラガラ
2023/09/24(日) 18:23:12.20ID:s9aIFy63
この夏はゲロ混みすぎたわ
北陸新幹線にある程度移っても12連で混みまくるとはな
2023/09/24(日) 19:15:12.45ID:NPseJrwt
今週は3代目が朱鷺メッセだったから混んでたぞ
929名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 00:17:00.10ID:in6an/5q
ヒントはNG推奨
2023/09/25(月) 10:58:31.41ID:UWKXwlNk
いなほの乗り継ぎ割引なくなるか

これを機に羽田ー庄内のテコ入れ(便数増・機材定員増)でいなほジリ貧かも
2023/09/25(月) 11:09:48.45ID:IM0riRdM
>>930
JR「えきねっとトクだ値をお使いください」
2023/09/25(月) 11:45:05.34ID:23l9Lyy7
ヒント
トクダネは数量制限が厳しい
933名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 11:55:42.72ID:UWKXwlNk
トクダネはいつも瞬殺だしな

いなほはモノクラス化グリーン廃止もありそう
2023/09/25(月) 13:48:13.82ID:w2haKQe1
>>930
庄内はパイが小さすぎる
ジェットスターが全く席を埋められず終わったし、いなほから客奪おうと小さいんよね
935名無し野電車区
垢版 |
2023/09/25(月) 17:25:58.65ID:2+v6MM/W
客を選べるANA様からしたら単価の悪いJR客なんて奪う価値なし
ジェットスター庄内成田はやり方や時期が悪かったが搭乗率66%はあったようだ
2023/09/25(月) 18:05:46.47ID:SYH7tcuQ
酒田と鶴岡合わせて20万ちょっとでしょ
上越新幹線以外なら速達は通過するレベル
2023/09/25(月) 18:13:03.89ID:7P6cQBPu
>>935
85%はないと維持できないからね
2023/09/25(月) 20:01:56.40ID:3JrpWuIr
LCCで60%台は不振の域
2023/09/26(火) 00:27:14.52ID:7SiqnnCJ
そもそもLCCの競合相手は高速バス
2023/09/26(火) 05:36:44.59ID:Ddgs3JB2
トクだねは基本10時打ちで瞬殺だし、取れたら取れたで座席変更できないことが多いし、正直使い勝手悪過ぎ
941名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:23:15.84ID:wFSHcJ04
トクだねで取ったら目的地の3セクがウヤだったなんて笑えんこともw
942名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 09:29:14.21ID:/tZlQbda
安い物には安いなりの理由
943名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:00:49.62ID:Me8KYEYh
【救急出動】 初の700万件突破、急病67.4%
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1693801319/l50
944名無し野電車区
垢版 |
2023/09/26(火) 15:07:13.12ID:VyUsbK43
>>100
新特急の後追いか
2023/09/26(火) 17:29:12.82ID:xjfYDC92
>>944
実際、上毛高原駅前なんて水上温泉旅館の送迎バスだらけだもんなあ
ビードロパークまでタクろうと思ったら
近すぎるといわれてタクシーの運ちゃんに乗車拒否にあうレベル
2023/09/26(火) 18:21:58.67ID:FNz2h2w3
>>100
湯沢がキレそう
947名無し野電車区
垢版 |
2023/09/27(水) 10:23:22.58ID:sRaLBhqu
>>945
いっそのこと沼田に駅作るべきだった?
2023/09/27(水) 11:50:20.28ID:Da9xozEM
沼田ダムがね…
2023/09/28(木) 16:49:22.32ID:g0lDV6uM
ヒント
機動戦士沼田ダム
2023/09/28(木) 17:14:39.87ID:QAKHQJw5
沼田爆
951名無し野電車区
垢版 |
2023/09/28(木) 19:09:08.81ID:eE+YlWDD
【新潟】上越新幹線Part84【東京】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1695895602/
2023/09/29(金) 13:03:05.00ID:rc1pMMRg
上越新幹線と北陸新幹線をほくほく線活用で結ぶ新線希望
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1693452511/
の通りか?


新潟市⇔上越地域の鉄道高速化へ、新潟県が新たに2案 長岡-糸魚川間とほくほく線をミニ新幹線化、時間短縮効果など比較検討
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/289298
953名無し野電車区
垢版 |
2023/09/29(金) 19:11:20.11ID:hS+qm2aa
またややこしい話が出てきたなあ
北越急行の枝分かれしたとこの建設費いくらかかんのよ
2023/09/29(金) 20:25:55.96ID:H0nTwMmJ
長岡ー柏崎ー上越みたいに並行在来線もないしええやん
2023/09/29(金) 20:26:24.41ID:Sasb9fRs
そもそも北越急行は交流電化や標準軌化できるのかという疑問
2023/09/29(金) 23:00:05.60ID:oSzhlhQO
トンネル断面がなあ…元々は非電化想定で掘ってるんじゃなかったっけ
交流厳しそうだが
957名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 00:36:59.40ID:8d1KQQk6
ミニ新幹線車両側で交直両用にすれば良いんでない
ほくほく線内は160〜180km/h制限にしてさ
2023/09/30(土) 01:21:02.38ID:CVBkBMY9
つばさもこまちも130kmなこと考えると狭軌で160km出してたほくほく線のミニ新幹線化は夢のある話ではある
2023/09/30(土) 07:51:03.19ID:HaP7I5+W
ほくほく線にミニ新幹線が通ったら、ほくほく線もほくほく
960名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:23:04.12ID:5xlG4L1c
こういうインフラは既存のインフラが何らかの形で限界だから作るのであって
特急しらゆきが減便食らう程度の需要で維持できるもんじゃないだろう

本当に需要があって必要であれば多少不便であっても使わざるを得ないんだから
便利になれば需要が生まれるとかお花畑過ぎる

特急ときの運行で高崎線上越線の容量がパンパンだった上越需要ですら
新幹線となった今ではインフラを持て余している有様なのに
2023/09/30(土) 09:24:11.50ID:VEKhsZKB
そもそもほくほく線をフル規格で作れば良かった。直江津新幹線
962名無し野電車区
垢版 |
2023/09/30(土) 09:30:58.96ID:FzfN4Iz/
>>960
上野〜高崎が満杯だったただけで
複線化後の上越線の線路容量が問題になったことはないだろ。
2023/09/30(土) 09:32:31.85ID:VEKhsZKB
清水トンネルは単線にしていいくらいの需要だな
2023/09/30(土) 09:35:36.35ID:WMf6E1e0
新前橋より北は単線でいい
2023/09/30(土) 12:53:34.22ID:BplnATYf
「ほくほく線ミニ新幹線化」を考える。最高速度200km/hも夢じゃない?
https://tabiris.com/archives/hokuhokushinkansen/
2023/10/07(土) 22:59:02.60ID:kmC0QMsy
新幹線新潟空港乗り入れ案は消滅か?
群馬と埼玉北部からの要望もあったらしいが羽田新線が高崎線直通になりそうだし
2023/10/07(土) 23:55:20.39ID:/NoK3yhM
>>966
空港関連は新潟空港の利用者が135万人に達するか2025年になるまで棚上げになってなかったっけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況