前スレ
阪急京都線スレッドPart113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1583131424/
阪急京都線スレッドPart114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1592636843/
阪急京都線スレッドPart115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1608736333/
阪急京都線スレッドPart116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622500700/
阪急京都線スレッドPart117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1627889430/
阪急京都線スレッドPart118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628327797/
阪急京都線スレッドPart119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630939154/
阪急京都線スレッドPart120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1643300189/
阪急京都線スレッドPart121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653664018/
青春の阪急そばの出汁へ戻そう!
探検
阪急京都線スレッドPart122
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区
2022/12/21(水) 09:02:51.56ID:Duh68pS62名無し野電車区
2022/12/21(水) 09:32:07.67ID:nTAHFOsZ なぜワッチョイない
紅葉が来るぞ
紅葉が来るぞ
2022/12/21(水) 09:51:29.48ID:/u0VGvDc
ワッチョイなんて要らねーよハゲ!
2022/12/21(水) 12:04:11.07ID:6JiUMh2z
ダイヤ変わってからあわじ乗り換え地獄絵図
元に戻して欲しい
元に戻して欲しい
2022/12/21(水) 12:58:21.46ID:fb5Kv5Sp
ラッシュに9300を優等で走らせるのやめてほしい。乗り降りに時間かかるし、体感の混雑がひどい(客がドア付近に固まる)。
6名無し野電車区
2022/12/21(水) 16:38:35.97ID:ZWWuwpsB2022/12/21(水) 20:55:52.56ID:AJsxflEo
10名無し野電車区
2022/12/23(金) 08:00:26.27ID:HblkOHLx そんな議論以前に、再来年から9300系は特急系に運用が固定されそう。
11名無し野電車区
2022/12/23(金) 08:59:23.31ID:RzOTQElK 通勤特急混むわァ助けてェ
12名無し野電車区
2022/12/23(金) 09:26:02.80ID:RH/5qIRb13名無し野電車区
2022/12/23(金) 11:58:43.42ID:leu3ghAC14名無し野電車区
2022/12/23(金) 12:11:26.14ID:KB3U+MXK 一番簡単なのは10連増結用2連の車両を改造だけど、京阪8000系みたいに中間車1両を一時的に抜いて改造だとラッシュ時の輸送力が減るから、3000系のように新造して組み換えじゃないかな?
または両運転台のMC車で既存形式に関係なく編成の前か後ろに付けたり切り離したりして運用すると妄想(笑)
または両運転台のMC車で既存形式に関係なく編成の前か後ろに付けたり切り離したりして運用すると妄想(笑)
15名無し野電車区
2022/12/23(金) 12:51:17.59ID:9dfeuJ6R 9300計をバラして、新造する1300系1編成につき1両ずつ組み込み、元9300車両を京阪みたいに指定席車両とすればいいんじゃないか?
先頭車は9300のデザインを踏襲した特急専用編成にしてもらいたいが
(1300の先頭車のデザインはやっつけ感ありあり)
先頭車は9300のデザインを踏襲した特急専用編成にしてもらいたいが
(1300の先頭車のデザインはやっつけ感ありあり)
17名無し野電車区
2022/12/23(金) 15:58:39.84ID:ZjFT5yAA 新2800系
18名無し野電車区
2022/12/23(金) 17:59:52.62ID:leu3ghAC そもそも、指定席車付編成って全部で何本要るんだ?
元々常に1~2運用はロングシート車編成だから、その辺りがよく分からないし、
7→8連化もままならない留置容量事情の下で、特急系用と堺筋線乗入れ用の予備編成を別々に用意出来るのかについても疑問。
元々常に1~2運用はロングシート車編成だから、その辺りがよく分からないし、
7→8連化もままならない留置容量事情の下で、特急系用と堺筋線乗入れ用の予備編成を別々に用意出来るのかについても疑問。
19名無し野電車区
2022/12/23(金) 18:04:23.98ID:RhVNEAMU 高槻あたりの田んぼ、ババーンと買い取ったらええんやで(鼻ほじ)
2112
2022/12/23(金) 19:31:46.03ID:2jWh7Jw7 9300系は11本あるが、元増結用2連3本に保留車の7851足しても7両しかない。
7323 7325 7326まで入れる?
あるいは、神宝線の増結用も動員か??
7323 7325 7326まで入れる?
あるいは、神宝線の増結用も動員か??
22名無し野電車区
2022/12/23(金) 19:43:38.17ID:RFWD+OTq それ以前に特急系を10連にするか?
23名無し野電車区
2022/12/23(金) 20:07:11.75ID:POiznv0e 中間車改造して1両ずつ挟み込むのでは?
25名無し野電車区
2022/12/24(土) 11:39:06.81ID:9a8O7BbN 京阪8000系みたいに中間車改造で工事期間中は7連で運用するのか、3000系のように新造して1両を取り替えるか?
8000系は元々乗車定員が少ないのと、複々線で少し余裕があるから目減りした輸送力を他の列車にも振り分けれたんだろうけど、京都線はどうするかな?
増結するのが簡単だと思うけど、まだ最終決定はしてないかもしれんね
8000系は元々乗車定員が少ないのと、複々線で少し余裕があるから目減りした輸送力を他の列車にも振り分けれたんだろうけど、京都線はどうするかな?
増結するのが簡単だと思うけど、まだ最終決定はしてないかもしれんね
26名無し野電車区
2022/12/24(土) 11:45:52.56ID:hzUzK54E 特急専用の10両編成対応車庫を整備しないと…
京都線に8両は少ないよ
京都線に8両は少ないよ
27名無し野電車区
2022/12/24(土) 12:46:14.29ID:MiDLthQ+ 形骸化した女性専用車両がある9300系5号車って相変わらず男性はほとんど見かけず女性しか乗ってないから空いてていいよ
準特急なんか女性専用車両設定対象外にも関わらず他の号車が異様に混んでて地獄絵図
準特急なんか女性専用車両設定対象外にも関わらず他の号車が異様に混んでて地獄絵図
28名無し野電車区
2022/12/24(土) 14:23:08.80ID:4TTcxWnW おれ足悪いから座りたいんだけど、朝は奇跡が起きないとむりぽ。大阪市内からメトロ経由で乗ってるから、淡路乗り換えもキツいな。茨木市まで先着の列車があればええのにな。
29名無し野電車区
2022/12/24(土) 15:00:08.05ID:YtfXpATA >>27
ダイヤ改正前の快速急行も、ロングシートでさえ5号車の女性率高かったな。たまに勘違いで睨まれたりして、なかなか辛い感じやったわ。
ダイヤ改正前の快速急行も、ロングシートでさえ5号車の女性率高かったな。たまに勘違いで睨まれたりして、なかなか辛い感じやったわ。
31名無し野電車区
2022/12/24(土) 19:53:19.01ID:Smye8sZN >>30
それはそれでキツい。今は天茶行き乗ってマターリしてるよ。どーせ優等列車乗っても淡路で待つ羽目になるからね。
それはそれでキツい。今は天茶行き乗ってマターリしてるよ。どーせ優等列車乗っても淡路で待つ羽目になるからね。
32名無し野電車区
2022/12/24(土) 20:01:47.81ID:fbevjfzC たしかに京都線の各停は思いの外使える。
33名無し野電車区
2022/12/24(土) 20:03:17.68ID:Smye8sZN >>31
正雀で特急、メトロ車の回送、準急の通過待ち三連荘ってなんやねん。メトロ車を天茶行きにしろよなー。改正前は2008茨木市発だった編成だよな。
正雀で特急、メトロ車の回送、準急の通過待ち三連荘ってなんやねん。メトロ車を天茶行きにしろよなー。改正前は2008茨木市発だった編成だよな。
34名無し野電車区
2022/12/24(土) 21:32:24.71ID:I3WxHq6B 阪急じゃなくて阪鈍じゃん
各停抜かされ過ぎ
各停抜かされ過ぎ
35名無し野電車区
2022/12/24(土) 22:06:36.57ID:Sz8Cu8mg ガラガラの準急なんか普段からボンボン走らせるからW待避前提になんねん
36名無し野電車区
2022/12/24(土) 23:49:25.48ID:CVioRuXt かと思ったら京都方に向けてメトロ車が回送で走るし、もう訳分からん。
39名無し野電車区
2022/12/25(日) 11:51:28.01ID:9m/mOmWp 淡路に退避専用線があれば淡路~茨木市で普通が余裕で逃げ切れるんだけどね
40名無し野電車区
2022/12/25(日) 14:43:40.43ID:Jr/euBWS 退避専用線って、どんな?
41名無し野電車区
2022/12/25(日) 14:52:26.11ID:FaswWz2E 布施みたいな感じか?
42名無し野電車区
2022/12/25(日) 15:22:42.92ID:qxACFSMv 4面6線の駅ってこと
43名無し野電車区
2022/12/25(日) 17:28:33.62ID:gmMt7cxQ 通過線だろ、それ
44名無し野電車区
2022/12/25(日) 17:34:33.02ID:Jr/euBWS 通勤特急減ったから、あまり役には立たなさそう >通過線。
45名無し野電車区
2022/12/25(日) 19:49:17.71ID:IAUeoQbA 1950茨木市の天茶行き、三連荘待避あるのかな?
47名無し野電車区
2022/12/27(火) 20:56:44.34ID:HdSC7a9z <独自>阪急十三駅と新大阪、うめきたを結ぶ新線、13年開業へ
https://www.sankei.com/article/20221227-2YZDWPKGQVLGDNCGZ5RKCHIAF4/
https://www.sankei.com/article/20221227-2YZDWPKGQVLGDNCGZ5RKCHIAF4/
49名無し野電車区
2022/12/28(水) 02:03:56.46ID:HvMwuPCw >>48
令和13年だ大馬鹿者
令和13年だ大馬鹿者
50名無し野電車区
2022/12/28(水) 02:15:36.08ID:xghhrjoQ 令和13年、2031年、工期8年で出来るわけないやろ
淡路は2028年高架切り替え目標やし
何年かかるねんて
淡路は2028年高架切り替え目標やし
何年かかるねんて
51名無し野電車区
2022/12/28(水) 02:34:36.01ID:JiCUekpg >>50
自分もそれ思った
でも南海との接続は当面見送って、地上の地権者への補償が不要な大深度地下をシールド工法で一気に掘って暫定開業させて、後に進捗してなにわ筋線に接続とかを考えてるなら可能かもしれない
あるいは東海道本線支線部分(新大阪ーうめきた)は阪急接続を想定した準備工事が施されてるとか?
自分もそれ思った
でも南海との接続は当面見送って、地上の地権者への補償が不要な大深度地下をシールド工法で一気に掘って暫定開業させて、後に進捗してなにわ筋線に接続とかを考えてるなら可能かもしれない
あるいは東海道本線支線部分(新大阪ーうめきた)は阪急接続を想定した準備工事が施されてるとか?
52名無し野電車区
2022/12/28(水) 06:44:13.97ID:LQi8jGM6 なんでもかんでも大深度 w
53名無し野電車区
2022/12/28(水) 07:10:28.84ID:JiCUekpg 他人の土地の地下を掘るならその権利分を補償しなければならない。土地の権利は空中や地下にも及ぶから。
だから通常は公共の持ち物である道路の下を掘るが、都合のいい道路が無いと特例で権利が及ばないと法制化された大深度地下を掘るしかないんだよ
だから通常は公共の持ち物である道路の下を掘るが、都合のいい道路が無いと特例で権利が及ばないと法制化された大深度地下を掘るしかないんだよ
54名無し野電車区
2022/12/28(水) 07:26:04.37ID:TR5C9AKM そもそも十三に駅を作るスペースがあるのか?淀川に新しい橋もかけねばならない。設計できていて地権者との交渉が終わっていてもぎりぎりじゃ。
55名無し野電車区
2022/12/28(水) 07:53:52.48ID:pxXOw178 今里筋線みたいに淀川の下通せばいいんじゃね
57名無し野電車区
2022/12/28(水) 08:05:48.40ID:JiCUekpg58名無し野電車区
2022/12/28(水) 11:13:52.00ID:Hr5wLeCx 株主は新線に賛成なのだろうか
59名無し野電車区
2022/12/28(水) 11:24:19.29ID:jeeaaPfz60名無し野電車区
2022/12/28(水) 12:38:48.74ID:WmQWQTmz 十三駅がとんな形になるか?だな。
直下なのか、そうでないのか…。
直下なのか、そうでないのか…。
61名無し野電車区
2022/12/28(水) 12:44:27.73ID:/xdteIWX >>59
地下線ならなおさら工期的には無理じゃないかな。しかし、阪急阪神としては鉄道事業に力を入れるという宣言はファンならずとも頼もしい限りだ。
地下線ならなおさら工期的には無理じゃないかな。しかし、阪急阪神としては鉄道事業に力を入れるという宣言はファンならずとも頼もしい限りだ。
62名無し野電車区
2022/12/28(水) 18:13:02.34ID:xghhrjoQ63名無し野電車区
2022/12/28(水) 20:45:16.92ID:LQi8jGM6 どう考えても終起点間に往来はなさそうだし、途中で乗換えれば主要なターミナルへより便利に行けそうな接続路線も今ひとつ見当たらないもんなぁ >今里筋線。
65名無し野電車区
2022/12/28(水) 22:14:49.96ID:bbla/CTJ アセスこれからやろ?
66名無し野電車区
2022/12/29(木) 00:02:56.72ID:QnqXvJZk 梅田23:45発の河原町行き最終の急行
十三で宝塚線の接続を取ったことにより
大混雑
十三で宝塚線の接続を取ったことにより
大混雑
67名無し野電車区
2022/12/29(木) 05:28:57.08ID:RtRcydkS68名無し野電車区
2022/12/29(木) 06:43:28.33ID:uoefwbC3 大経大って上新庄が最寄りっていう感じ
大阪学院大は正雀が最寄りっていう感じ
30年前くらいの私大バブルの時は中堅大学扱いだったが
18歳人口は半減、大学数は増え、定員も増え
旧帝大は難関であるのは変わらないものの
私立大学は推薦入試で定員確保し偏差値操作
一般入試競争倍率は2、3倍が当たり前になってきて
ボチボチ潰れまくるのではないか
大阪学院大は正雀が最寄りっていう感じ
30年前くらいの私大バブルの時は中堅大学扱いだったが
18歳人口は半減、大学数は増え、定員も増え
旧帝大は難関であるのは変わらないものの
私立大学は推薦入試で定員確保し偏差値操作
一般入試競争倍率は2、3倍が当たり前になってきて
ボチボチ潰れまくるのではないか
69名無し野電車区
2022/12/29(木) 06:45:21.80ID:uoefwbC3 大阪は郊外に大学がありすぎなのが良くない
京都市内みたいな学生文化がない
京都市内みたいな学生文化がない
70名無し野電車区
2022/12/29(木) 21:01:40.59ID:ixdEbdvq こんど公立大学が来るじゃないか。
71名無し野電車区
2022/12/29(木) 21:28:04.07ID:H0J249zp 京都は山に囲まれてるから山手に本学舎がある大学が多いしね。あとは寺社や元公家の土地を払い下げてもらったとかもあると思う。
大阪市内は山がないから土地を確保できなかったんだろう。寺も少ないしね
大阪市内は山がないから土地を確保できなかったんだろう。寺も少ないしね
72名無し野電車区
2022/12/30(金) 20:47:48.58ID:OkoCTYGY いい視点だね
京大は尾張藩邸、土佐藩邸跡地だし
府立医大(元立命館大学広小路学舎)は輪王寺宮と梶井宮の里坊、同志社の今出川沿いは伏見宮邸と各公家屋敷でその北は薩摩藩邸、同女は二条家の屋敷跡、立命衣笠は愛新覚羅溥儀からの寄付ってことで指摘の通りだと思う
京大は尾張藩邸、土佐藩邸跡地だし
府立医大(元立命館大学広小路学舎)は輪王寺宮と梶井宮の里坊、同志社の今出川沿いは伏見宮邸と各公家屋敷でその北は薩摩藩邸、同女は二条家の屋敷跡、立命衣笠は愛新覚羅溥儀からの寄付ってことで指摘の通りだと思う
73名無し野電車区
2022/12/30(金) 21:04:42.27ID:aM78IRoo 学生は文化にはなるけど税収には繋がらない…交通局の収入には寄与するかも知れないけど、
一般廃棄物の処理コストと比較してどうなんだろ?
一般廃棄物の処理コストと比較してどうなんだろ?
74名無し野電車区
2022/12/31(土) 10:36:47.14ID:UVvIQ/Kj75名無し野電車区
2022/12/31(土) 12:24:36.37ID:8ilQ2YxC 準特急の混雑見てると全車ロング化?特急系列9両化?
9両化となると特急は河原町1号線固定、
もしくは2号線短縮(6両)・3号線延長とかもあるかもね
9両化となると特急は河原町1号線固定、
もしくは2号線短縮(6両)・3号線延長とかもあるかもね
76名無し野電車区
2022/12/31(土) 12:53:12.63ID:rcWhdNuV 9両編成、10両編成増やしたところで桂と正雀に収まりきらない車両が出てきそう
77名無し野電車区
2022/12/31(土) 13:05:14.71ID:8ilQ2YxC78名無し野電車区
2022/12/31(土) 13:39:04.98ID:HgtPKKRB 梅田も河原町もイタズラ目的の夜間侵入は起こりにくいだろうから、本線上に縦列駐車でも良さそうなものだけどな
79名無し野電車区
2022/12/31(土) 17:27:46.33ID:e7IhKTqM80名無し野電車区
2022/12/31(土) 17:30:03.34ID:oei/Ghrw 箕面線
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R
予備
6024×4R+C#6014×4R
能勢電鉄
C#7032-7152
C#7554-7584
C#7024-7654-7684-7124
神戸線
C#8200-8250+C#7000×8R
C#8201-8251+C#7002×8R
C#7037-7157+C#7009×8R
C#8030-8150+C#7008×8R
C#8031-8151+C#7007×8R
C#8040-8190+C#7004×6R
C#7030-7150+C#7003×6R
伊丹線
C#8032-8152+8033-8153
C#8034-8154+8041-8191
C#7033-7153+7036-7156
C#7031-7596-7616-7151
C#7034-7154+7035-7155
C#6016-6578-6588-6116
C#6001×4R
C#6004×4R
C#6008×4R
C#6012×4R
予備
6024×4R+C#6014×4R
能勢電鉄
C#7032-7152
C#7554-7584
C#7024-7654-7684-7124
神戸線
C#8200-8250+C#7000×8R
C#8201-8251+C#7002×8R
C#7037-7157+C#7009×8R
C#8030-8150+C#7008×8R
C#8031-8151+C#7007×8R
C#8040-8190+C#7004×6R
C#7030-7150+C#7003×6R
伊丹線
C#8032-8152+8033-8153
C#8034-8154+8041-8191
C#7033-7153+7036-7156
C#7031-7596-7616-7151
C#7034-7154+7035-7155
81名無し野電車区
2022/12/31(土) 17:47:41.11ID:GLtsXd3M BBT
82名無し野電車区
2022/12/31(土) 18:48:32.03ID:zCCnpcxS 妄想と事実が一致したりして?
83名無し野電車区
2022/12/31(土) 18:49:05.53ID:j3KaqruR84名無し野電車区
2022/12/31(土) 18:50:06.28ID:zCCnpcxS 神戸線の10両なくしたら宝塚線の5100系ちょうど4本廃止出来るで。
85名無し野電車区
2022/12/31(土) 20:03:40.43ID:QtkTD5Bk C#7023×6Rの37号線でのしょーもない部落工事鬱陶しい!
とっとと定期検査に入れ!
非常に気分悪い他、何者ではない!
とっとと定期検査に入れ!
非常に気分悪い他、何者ではない!
86名無し野電車区
2022/12/31(土) 20:14:09.53ID:QtkTD5Bk >>84
C#8200+8250+7031-7696-7616-7151+8030-8150
C#8201-8251+C#7023×6R
C#8035-8155+8031-8151
C#7037-7157+7033-7153+7036-7156
1000系1本宝塚線転属。
5100系とC#5001×6Rを余剰廃止。
C#8200+8250+7031-7696-7616-7151+8030-8150
C#8201-8251+C#7023×6R
C#8035-8155+8031-8151
C#7037-7157+7033-7153+7036-7156
1000系1本宝塚線転属。
5100系とC#5001×6Rを余剰廃止。
87名無し野電車区
2022/12/31(土) 21:18:14.43ID:hbZR6I0h BBT
88名無し野電車区
2023/01/01(日) 00:46:46.16ID:eoPjO42a89名無し野電車区
2023/01/01(日) 10:13:35.29ID:+Wq2Sba7 >>83
上新電機て阪急京都線沿線、R171沿いも店多い
イオンモール京都桂川も入ってるし
西院の四条佐井通角の京都一番館もでけて28年目くらいちゃうかな?
上新て対面値切りはやり難いし安くはないイメージはある
それでもオタク系なら値切り値崩れせんでも売れるものは売れるから
ヲタ向けシフトで利益確保は妥当な線ではないかな
ヨドバシカメラ(京都)はネットと店頭はほぼ同額だが店頭値切り可
ケーズはネットより店頭が高いとか乖離が見られるので
指摘するとネットと同額かそれ以外になる
あまり執拗に値切りをやるとクレーマー扱いされたり店も客も損するので程々に
円町の丸太町通佐井にエディオンがあるけど、以前は今は亡きニノミヤ無線だった
食品スーパーでは阪急オアシスが中京区の堀川通西側というより御前通より以西に一気に3店できたものの
西大路太子道東入北側の富永製作所跡にイオンスタイルが進出してきたり
ライフ、フレスコ、マツモトが京都市内に攻勢をかけている
京都市内中心部の人口回帰やインバウンド旅行客回帰が著しい
阪急阪神不動産の「ジオ」も中京区、上京区等
京都市内のマンション建設攻勢をかけてると思う
駅近なら値崩れはしないし
ホントの田の字地区なら築20年で50%中古マンションが値上がりした所もある
京都市内ホテルは明らかに供給過剰で値崩れしてるから
マンション用地取得を頑張るべきでしょう
上新電機て阪急京都線沿線、R171沿いも店多い
イオンモール京都桂川も入ってるし
西院の四条佐井通角の京都一番館もでけて28年目くらいちゃうかな?
上新て対面値切りはやり難いし安くはないイメージはある
それでもオタク系なら値切り値崩れせんでも売れるものは売れるから
ヲタ向けシフトで利益確保は妥当な線ではないかな
ヨドバシカメラ(京都)はネットと店頭はほぼ同額だが店頭値切り可
ケーズはネットより店頭が高いとか乖離が見られるので
指摘するとネットと同額かそれ以外になる
あまり執拗に値切りをやるとクレーマー扱いされたり店も客も損するので程々に
円町の丸太町通佐井にエディオンがあるけど、以前は今は亡きニノミヤ無線だった
食品スーパーでは阪急オアシスが中京区の堀川通西側というより御前通より以西に一気に3店できたものの
西大路太子道東入北側の富永製作所跡にイオンスタイルが進出してきたり
ライフ、フレスコ、マツモトが京都市内に攻勢をかけている
京都市内中心部の人口回帰やインバウンド旅行客回帰が著しい
阪急阪神不動産の「ジオ」も中京区、上京区等
京都市内のマンション建設攻勢をかけてると思う
駅近なら値崩れはしないし
ホントの田の字地区なら築20年で50%中古マンションが値上がりした所もある
京都市内ホテルは明らかに供給過剰で値崩れしてるから
マンション用地取得を頑張るべきでしょう
91名無し野電車区
2023/01/01(日) 12:38:19.99ID:bMfbg5JZ >>72
今出川通りの御所北側、同志社大学の一角みたいな所にある冷泉家はどういう扱いなのか?
学校法人立命館の衣笠キャンパスが寂れてきたような気がする
びわこ草津キャンパスから大阪茨木キャンパス移転となる学部もあるようやし
今出川通りの御所北側、同志社大学の一角みたいな所にある冷泉家はどういう扱いなのか?
学校法人立命館の衣笠キャンパスが寂れてきたような気がする
びわこ草津キャンパスから大阪茨木キャンパス移転となる学部もあるようやし
92名無し野電車区
2023/01/01(日) 12:44:24.97ID:bMfbg5JZ 京都市内は囲繞地がどうやのうちの土地やとか
営業所に裏に住んでる暇なオッサンが乗り込んできて
こちらでは分かりませんって言うてんのに
一方的に話ししおるヤカラ多いわ
2年くらいして死んで万々歳やったけどな
営業所あった所は土地は貸してビジネスホテルになってもうたし
ヘンコも多すぎや
営業所に裏に住んでる暇なオッサンが乗り込んできて
こちらでは分かりませんって言うてんのに
一方的に話ししおるヤカラ多いわ
2年くらいして死んで万々歳やったけどな
営業所あった所は土地は貸してビジネスホテルになってもうたし
ヘンコも多すぎや
94名無し野電車区
2023/01/01(日) 14:19:31.71ID:+Wq2Sba7 >>93
同志社大学は文系が京田辺から今出川キャンパスへ完全回帰した一方で
立命館大学が一番くるくる変わってるし
マンモスになり過ぎた感がある
法科大学院やらは学校法人立命館のある千本三条の二条キャンパスに入ってるし
阪急西院駅利用の通学定期券の数って昔に比べたら激減しているのだろうか?
京都西高も生徒は減ってるだろうし
同志社大学は文系が京田辺から今出川キャンパスへ完全回帰した一方で
立命館大学が一番くるくる変わってるし
マンモスになり過ぎた感がある
法科大学院やらは学校法人立命館のある千本三条の二条キャンパスに入ってるし
阪急西院駅利用の通学定期券の数って昔に比べたら激減しているのだろうか?
京都西高も生徒は減ってるだろうし
95名無し野電車区
2023/01/01(日) 14:34:55.47ID:H+rPI2iX 各停相変わらず遅すぎ
阪鈍鉄道
阪鈍鉄道
96名無し野電車区
2023/01/01(日) 15:06:40.96ID:+Wq2Sba7 普通列車こそ京急や阪神みたいに加速度3.5やら4.0で
スカっと加減速やって
優等列車が減速やら詰まらんようにして欲しい
スカっと加減速やって
優等列車が減速やら詰まらんようにして欲しい
97名無し野電車区
2023/01/01(日) 16:02:44.87ID:dcvg0yN6 Osaka Metro堺筋線の新車が出るとしたら設計最高速度130km/hで作るのかな
98名無し野電車区
2023/01/01(日) 19:23:09.44ID:llEO+yx1 ID:+Wq2Sba7
阪急電鉄と関係ないくだらん事を連続投稿するな!ボケ!
目障りじゃ!
お前の目葉物で刺すぞ!
このスレ違い厨め!
阪急電鉄と関係ないくだらん事を連続投稿するな!ボケ!
目障りじゃ!
お前の目葉物で刺すぞ!
このスレ違い厨め!
99名無し野電車区
2023/01/01(日) 19:36:00.76ID:uPaWcLRs いら いらし たらあかん
100名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:03:12.66ID:lOUzhtyq 今年2023年10月には京都市立芸術大学が
西京区大枝沓掛から下京区崇仁へ移転する
これでますます洛西ニュータウンは寂れることになろう
阪急桂駅、洛西口駅の乗降客数に影響が出るのかどうか
学部学科共に人数は少ないからあまり関係ないようで
R9号のバス停には行列が出来ることもある
西京区大枝沓掛から下京区崇仁へ移転する
これでますます洛西ニュータウンは寂れることになろう
阪急桂駅、洛西口駅の乗降客数に影響が出るのかどうか
学部学科共に人数は少ないからあまり関係ないようで
R9号のバス停には行列が出来ることもある
101名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:07:51.65ID:lOUzhtyq >>97
市交時代から阪急車両と軸距は同じとしても
隣の車両との距離、車体間長が市交の方が長いから
ジョイント音を刻むリズムが変な感じがする
130km/h出すよりも昼間ガラガラだから
淡路以東の乗り入れ止めて
優等の最高速度を向上して欲しい
市交時代から阪急車両と軸距は同じとしても
隣の車両との距離、車体間長が市交の方が長いから
ジョイント音を刻むリズムが変な感じがする
130km/h出すよりも昼間ガラガラだから
淡路以東の乗り入れ止めて
優等の最高速度を向上して欲しい
102名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:13:33.60ID:lOUzhtyq そういえば右京区梅津の四条通り沿いにある
阪急やったら松尾大社駅から東へ徒歩10分
平和堂フレンドマート梅津店のなお道のうどんの出汁は
まあまあやな
たこ焼きも美味いけど
京都縦貫道丹波PA味夢の里に入っている
なお道の方がたこ焼きは美味い
ワイはクルマで桂川の上野橋渡って梅津段町交差点左折して行くねん
阪急やったら松尾大社駅から東へ徒歩10分
平和堂フレンドマート梅津店のなお道のうどんの出汁は
まあまあやな
たこ焼きも美味いけど
京都縦貫道丹波PA味夢の里に入っている
なお道の方がたこ焼きは美味い
ワイはクルマで桂川の上野橋渡って梅津段町交差点左折して行くねん
103名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:23:24.43ID:lOUzhtyq しかし、阪急桂駅ビル、洛西口駅高架下
何でフレスコをテナントで入れるねんて
阪急オアシス入れなあかんやろ
阪急オアシスもニッショーストア継承店は潰れて
京都5店だけになってもうたし
以東は滋賀県草津駅前に1店だけやん
関西スーパーは京都不可侵で高槻が北限みたいになってるし
H2O傘下になったイズミヤも長岡店も築45年くらいやん
左京区高野のカナート洛北→洛北阪急スクエアみたいに
何なりテコ入れせなあかんやん
何でフレスコをテナントで入れるねんて
阪急オアシス入れなあかんやろ
阪急オアシスもニッショーストア継承店は潰れて
京都5店だけになってもうたし
以東は滋賀県草津駅前に1店だけやん
関西スーパーは京都不可侵で高槻が北限みたいになってるし
H2O傘下になったイズミヤも長岡店も築45年くらいやん
左京区高野のカナート洛北→洛北阪急スクエアみたいに
何なりテコ入れせなあかんやん
105名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:49:01.59ID:jtn+eCK3106名無し野電車区
2023/01/02(月) 09:52:41.76ID:kA7nWtIT 今や阪急阪神東宝グループとは言っても資本的な繫がりが薄くなって、阪急阪神HD㈱とH2Oリテイリング㈱はそれぞれの判断で経営してるだろうから、阪急沿線だからと言ってH2O系列の店舗を優先するとかは無いんだと思う
㈱近鉄百貨店や㈱近商ストアが近鉄グループホールディングス傘下(完全子会社または連結子会社)だったり、㈱京阪百貨店や㈱京阪ザ・ストアが京阪ホールディングス㈱傘下であるのとは違うからね
㈱近鉄百貨店や㈱近商ストアが近鉄グループホールディングス傘下(完全子会社または連結子会社)だったり、㈱京阪百貨店や㈱京阪ザ・ストアが京阪ホールディングス㈱傘下であるのとは違うからね
107名無し野電車区
2023/01/02(月) 10:48:22.99ID:lOUzhtyq >>106
近商ストアが一番パッとしないし
やはり近鉄も京都線沿いには向島しか店が無い
京都て三方山に囲まれてマーケットが小さいのかな
向島てニュータウンに住む会社の同僚が以前言ってたが
屋上から自転車やモノが飛んでくるのは日常茶飯事とのこと
今は高齢化が進み静かになったけども住んだらあかんねんて
近商ストアが一番パッとしないし
やはり近鉄も京都線沿いには向島しか店が無い
京都て三方山に囲まれてマーケットが小さいのかな
向島てニュータウンに住む会社の同僚が以前言ってたが
屋上から自転車やモノが飛んでくるのは日常茶飯事とのこと
今は高齢化が進み静かになったけども住んだらあかんねんて
108名無し野電車区
2023/01/02(月) 10:57:48.07ID:lOUzhtyq 京阪もパッとせぇへんわ
中之島よりも渡辺橋から大深度シールドで
ウメキタの昔の梅田貨物線・JR大阪駅地下新駅の隣にでも
乗り入れたら沿線が梅田で接続され利便性が上がるのに
淀川左岸右岸の橋のない樟葉の河川敷ゴルフ場潰して
淀川渡河橋を対岸の上牧へ向けて架けなあかん
4年後開通予定の新名神高速道路高槻JCT・草津JCT間、
一般道の淀川渡河橋が併設されないのが痛い
牧野・高槻線はあまりにも枚方大橋に寄りすぎている
八幡、楠葉から伊丹、北摂、伊丹、西宮、神戸方面となると
対岸へ渡って阪急やJRの方が圧倒的に速くなるはず
現状のJR高槻、阪急高槻市・京阪枚方市間の京阪バスも本数が多い
中之島よりも渡辺橋から大深度シールドで
ウメキタの昔の梅田貨物線・JR大阪駅地下新駅の隣にでも
乗り入れたら沿線が梅田で接続され利便性が上がるのに
淀川左岸右岸の橋のない樟葉の河川敷ゴルフ場潰して
淀川渡河橋を対岸の上牧へ向けて架けなあかん
4年後開通予定の新名神高速道路高槻JCT・草津JCT間、
一般道の淀川渡河橋が併設されないのが痛い
牧野・高槻線はあまりにも枚方大橋に寄りすぎている
八幡、楠葉から伊丹、北摂、伊丹、西宮、神戸方面となると
対岸へ渡って阪急やJRの方が圧倒的に速くなるはず
現状のJR高槻、阪急高槻市・京阪枚方市間の京阪バスも本数が多い
109名無し野電車区
2023/01/02(月) 11:01:09.43ID:lOUzhtyq そういや東急リバブルからDM来たし
全く売る気ないんやけどな
阪急京都線沿線、JR京都線沿線、各駅徒歩10分以内大人気
全く売る気ないんやけどな
阪急京都線沿線、JR京都線沿線、各駅徒歩10分以内大人気
110名無し野電車区
2023/01/02(月) 11:19:06.93ID:KeDjQX36 電鉄から分離されると、やっぱり流通は配送ルートを優先にするから洛西口はやりにくいのかも
かどの→西院→円町→西ノ京や山科→草津は道路としては流れ的にはつながってるし
洛北は両方から微妙だけどそんなに遠いわけでもない。物流拠点の場所にもよるけどね
かどの→西院→円町→西ノ京や山科→草津は道路としては流れ的にはつながってるし
洛北は両方から微妙だけどそんなに遠いわけでもない。物流拠点の場所にもよるけどね
111名無し野電車区
2023/01/02(月) 11:34:57.76ID:KeDjQX36 京阪バスで枚方大橋渡ってから高槻駅まで結構時間掛かるよ?スムーズに行けても枚方市駅~高槻駅まで30分は掛かるからその時間で梅田まで行ける
梅田行く人は目的が有って行く訳だから、1回乗り換えが嫌だから行かない、って人はまずいないから、京阪が莫大な投資をして梅田に路線を伸ばしても増える客はごくわずかだと思う
通勤通学ルート内以外で梅田に行くのは月3回でも多い方だろうし
京阪沿線が落ちぶれてるのは旧街道沿いで街が古く、リノベーションが上手くいってないからだと思うな
梅田行く人は目的が有って行く訳だから、1回乗り換えが嫌だから行かない、って人はまずいないから、京阪が莫大な投資をして梅田に路線を伸ばしても増える客はごくわずかだと思う
通勤通学ルート内以外で梅田に行くのは月3回でも多い方だろうし
京阪沿線が落ちぶれてるのは旧街道沿いで街が古く、リノベーションが上手くいってないからだと思うな
112名無し野電車区
2023/01/02(月) 12:00:46.45ID:KnskHy00 淀川は昔のように渡船をやればよい
八幡、橋本、樟葉、枚方、寝屋川にそれぞれ設定しよし
八幡、橋本、樟葉、枚方、寝屋川にそれぞれ設定しよし
113名無し野電車区
2023/01/02(月) 15:12:52.91ID:m2ZH0erw おもろいと思ってんの?
114名無し野電車区
2023/01/02(月) 15:32:21.78ID:KnskHy00 本気だけど
115名無し野電車区
2023/01/02(月) 15:49:56.53ID:swQJGZ5o 樟葉⇔島本に橋欲しい。
116名無し野電車区
2023/01/02(月) 15:53:12.73ID:fUk5ocYE117名無し野電車区
2023/01/02(月) 15:57:48.46ID:+0tYVASf 河原町の時刻表よく見てきた
・2号線発は平日朝の2本と土休日の雅洛のみ
・3号線発の特急系列は平日9時台と21時以降の半分くらい、休日8時台と21時以降の多く
車両交換(今回のダイヤ改正でもやってるか分からん)が無ければ特急1号線固定可能に思える
2号線短縮で3号線9両対応すればほぼ問題なくなるな
その頃には7両編成の6両化もあったりして
・2号線発は平日朝の2本と土休日の雅洛のみ
・3号線発の特急系列は平日9時台と21時以降の半分くらい、休日8時台と21時以降の多く
車両交換(今回のダイヤ改正でもやってるか分からん)が無ければ特急1号線固定可能に思える
2号線短縮で3号線9両対応すればほぼ問題なくなるな
その頃には7両編成の6両化もあったりして
118名無し野電車区
2023/01/02(月) 23:20:09.79ID:+sTkFbjJ 前スレで書き込みした者だけど
ヤフー乗換の時刻表で準特急の色がいつの間にかオレンジ色に変わってた
ダイヤ改正でみんな時刻表見るからクレームが結構入ってたんだろうな
848 名無し野電車区 sage 2022/12/18(日) 21:28:41.22 ID:O7KuuDVf
ヤフー乗り換えみたら
準急と準特急の色がどちらも緑で見にくい
ヤフー乗換の時刻表で準特急の色がいつの間にかオレンジ色に変わってた
ダイヤ改正でみんな時刻表見るからクレームが結構入ってたんだろうな
848 名無し野電車区 sage 2022/12/18(日) 21:28:41.22 ID:O7KuuDVf
ヤフー乗り換えみたら
準急と準特急の色がどちらも緑で見にくい
119名無し野電車区
2023/01/02(月) 23:28:13.12ID:UaWSoqTp かつてあった京王と同じオレンジ色にしたんだな
122名無し野電車区
2023/01/04(水) 04:27:35.12ID:bXfafhq8 昔、河原町2号線て当たり前に普通が発着したのに
だいたい普通が5両から6両になり7両になり
準急も含め8両になるとは思わなかった
堺筋線も6両時代が長かった
休日の雅洛発着、離れから発着する感じがいい
ホームの位置や特急続行に気付かない人が多いのか穴場になってるし
2号線のみホーム床と照明を改修して特別な雰囲気つくるべき
だいたい普通が5両から6両になり7両になり
準急も含め8両になるとは思わなかった
堺筋線も6両時代が長かった
休日の雅洛発着、離れから発着する感じがいい
ホームの位置や特急続行に気付かない人が多いのか穴場になってるし
2号線のみホーム床と照明を改修して特別な雰囲気つくるべき
123名無し野電車区
2023/01/04(水) 04:31:53.08ID:bXfafhq8 >>111
高槻・枚方の京阪バスは枚方大橋渡って北側の河川敷から
枚方市駅までが時間帯によるけどババ混みになる
阪急高槻市駅付近は一方通行をバスが乗り込んで来るね
高架化から30年越えたけどR171から高槻市駅までのアクセス道路も考えるべきだった
高槻・枚方の京阪バスは枚方大橋渡って北側の河川敷から
枚方市駅までが時間帯によるけどババ混みになる
阪急高槻市駅付近は一方通行をバスが乗り込んで来るね
高架化から30年越えたけどR171から高槻市駅までのアクセス道路も考えるべきだった
124名無し野電車区
2023/01/04(水) 04:37:17.02ID:bXfafhq8 >>112
明治時代?三河合流地点で渡し舟が転覆して大惨事が発生しているよ
橋本・水無瀬間とか真っ直ぐに橋があればベストなのに
大阪府や周辺自治体も何ら架橋建設へと動かないのはおかしい
新名神高速道路に一般道が併設・供用されないのが余りにも惜しい
くずはモール等、左岸右岸問わず商流マーケットが広がるのにな
明治時代?三河合流地点で渡し舟が転覆して大惨事が発生しているよ
橋本・水無瀬間とか真っ直ぐに橋があればベストなのに
大阪府や周辺自治体も何ら架橋建設へと動かないのはおかしい
新名神高速道路に一般道が併設・供用されないのが余りにも惜しい
くずはモール等、左岸右岸問わず商流マーケットが広がるのにな
125名無し野電車区
2023/01/04(水) 04:38:47.41ID:bXfafhq8 >>118
方向幕に赤系3文字は試運転と見間違う
方向幕に赤系3文字は試運転と見間違う
128名無し野電車区
2023/01/04(水) 17:57:32.98ID:C2OF8uF1 もし黒地なら間違えないとでも言うの?
129名無し野電車区
2023/01/04(水) 21:03:03.10ID:mYXh0607 そのうち車両や発車案内の準特急の色も変わりそう
わかりにくい種別表示して色変えるのは阪急の伝統みたいなもんだし
わかりにくい種別表示して色変えるのは阪急の伝統みたいなもんだし
130名無し野電車区
2023/01/04(水) 22:00:36.96ID:7jh2loZZ 急行と通勤急行と快速急行も同じオレンジだから変えないだろう
準急と通勤準急も同じ緑だし言い出したらキリがないよ
準急と通勤準急も同じ緑だし言い出したらキリがないよ
131名無し野電車区
2023/01/04(水) 22:44:06.29ID:loj/kY32 回送を白地に赤文字とか特急系列と変えてくれたらいいのよ
1300系とかの種別と行き先が一緒のやつの回送は特に紛らわしい
1300系とかの種別と行き先が一緒のやつの回送は特に紛らわしい
132名無し野電車区
2023/01/04(水) 22:53:44.67ID:QizbQUI6 2000系以来5300系まで、車体側面の種別表示灯は特急(赤)・急行(黄)・準急(緑)の3種類だけ(普通は消灯)だった。
当時既に京都線には通勤特急があった筈だが、「≒特急」という事だったのか特急の赤色点灯になっていたと記憶する。
当時既に京都線には通勤特急があった筈だが、「≒特急」という事だったのか特急の赤色点灯になっていたと記憶する。
133名無し野電車区
2023/01/04(水) 23:09:56.13ID:WpekU594 >>131
一体型の方が一面真っ赤な回送表示になるから遠目からでも分かるぞ
あとは9300系などLED表示の車両も行き先欄が消灯してるから遠目でも分かる
7300系などの幕車は大阪梅田と京都河原町の行き先表示になったせいで
遠目から見ると白幕と一瞬判断がつかない
一体型の方が一面真っ赤な回送表示になるから遠目からでも分かるぞ
あとは9300系などLED表示の車両も行き先欄が消灯してるから遠目でも分かる
7300系などの幕車は大阪梅田と京都河原町の行き先表示になったせいで
遠目から見ると白幕と一瞬判断がつかない
134名無し野電車区
2023/01/05(木) 00:22:11.22ID:PFK4rNui 種別・行先表示が遠目で判別できる必要性は低い。
135名無し野電車区
2023/01/05(木) 12:30:23.19ID:cV9RCrZ7 ここは視力の落ちてきたおっさんの多いインターネッツですね。
137名無し野電車区
2023/01/05(木) 17:14:10.37ID:0bPLEj8d 当然。
138名無し野電車区
2023/01/05(木) 20:47:34.36ID:1r99a2bS 準急もクロスシートにして欲しいw
139名無し野電車区
2023/01/05(木) 20:54:50.96ID:73hB5h07 最近特急混み過ぎだから、乗りたくないんだよね
140名無し野電車区
2023/01/05(木) 20:55:50.41ID:73hB5h07 まあ京都線は指定席導入するから良いかw
141名無し野電車区
2023/01/05(木) 20:58:14.79ID:ENXEz3yz142名無し野電車区
2023/01/05(木) 22:36:17.24ID:KLPYLzPu >>133
ホームに入ってくる回送を側面から見ると見分けが付きにくいのよ
普通や準急の車内から回送の側面を見ると1300とかの一体型の回送は一瞬特急かと思ってしまい、すいてるから乗り換えようかと思ったりしてしまう
LEDの位置とかですぐ回送と気づくけど、この一瞬がすごく無駄
視力悪い人もいるだろうし色調変えてよと思う
ちなみに行き先表示が白幕・LED消灯の黒に見えることはないので、正面からは回送かすぐ分かる
ホームに入ってくる回送を側面から見ると見分けが付きにくいのよ
普通や準急の車内から回送の側面を見ると1300とかの一体型の回送は一瞬特急かと思ってしまい、すいてるから乗り換えようかと思ったりしてしまう
LEDの位置とかですぐ回送と気づくけど、この一瞬がすごく無駄
視力悪い人もいるだろうし色調変えてよと思う
ちなみに行き先表示が白幕・LED消灯の黒に見えることはないので、正面からは回送かすぐ分かる
144名無し野電車区
2023/01/05(木) 23:11:40.90ID:xfrLuxXE >>142
そんな場面に出くわすことが無いからはぁそぅですかぁとしか言いようがない
話変わってさっき淡路で9300系の回送が通過していったが回送なのに車内の電気付けっぱなしだった
節電の為にも消灯すべきではないかと思う
そんな場面に出くわすことが無いからはぁそぅですかぁとしか言いようがない
話変わってさっき淡路で9300系の回送が通過していったが回送なのに車内の電気付けっぱなしだった
節電の為にも消灯すべきではないかと思う
145名無し野電車区
2023/01/06(金) 02:00:22.60ID:uMS2uDDh >>143
9300のクロスシートは幅が狭く、どうしても隣席の人とひっつく感じになるから落ち着かないということ。ロングシート部分は大半が優先座席だから心理的に座りにくい。
したがって、9300でないロングシート車両のほうが、客どうしか一定の間隔を空けて座れるからよいということ。
9300のクロスシートは幅が狭く、どうしても隣席の人とひっつく感じになるから落ち着かないということ。ロングシート部分は大半が優先座席だから心理的に座りにくい。
したがって、9300でないロングシート車両のほうが、客どうしか一定の間隔を空けて座れるからよいということ。
146名無し野電車区
2023/01/06(金) 02:24:19.24ID:U09gptJg 9300系は乗るたびに窓の開け方が分からなくて開けられない
149名無し野電車区
2023/01/06(金) 08:13:39.99ID:+RCgDHFP150名無し野電車区
2023/01/06(金) 08:28:16.23ID:0kAE0k2m そうそう。短時間乗車なら乗り降りしやすいロングがいいけど二人で乗るならキモオタやクソガキみたいな奴に隣に座られたり前に立たれたりが無いクロスシートの方がいいし
でも確かに9300はイマイチ快適性が薄いな
でも確かに9300はイマイチ快適性が薄いな
153名無し野電車区
2023/01/06(金) 10:10:16.53ID:Y9K+VKbO ロングなんて論外っすよ
ゆったり座って外眺められなきゃ意味無いんだから
ゆったり座って外眺められなきゃ意味無いんだから
154名無し野電車区
2023/01/06(金) 10:15:18.22ID:Y9K+VKbO 最近は知らんけど、東海は名鉄の急行もクロスシートが主流だった
関西の私鉄も昔の名鉄並みに無料クロスシートを主流にすべき
ロングシートは所詮、社畜運搬用の人権無視の車両
関西の私鉄も昔の名鉄並みに無料クロスシートを主流にすべき
ロングシートは所詮、社畜運搬用の人権無視の車両
156名無し野電車区
2023/01/06(金) 12:50:15.15ID:rKKorD7o 小田急VSEいらしたのか
157名無し野電車区
2023/01/06(金) 13:13:53.40ID:U09gptJg いらしたとはどーゆー意味?
158名無し野電車区
2023/01/06(金) 15:36:00.14ID:tWZki2wQ >>154
阪急特急の有料化でクロス=有料、ロング=無料という差別化が一般化していくのではないだろうか?
阪神もらくやんライナーとかいう有料車輌を実験的にやり始めたようだし
おおさか東線の221系普通も大阪駅延伸で恐らくロングシート車輌に置き換わっていくと思われる
阪急特急の有料化でクロス=有料、ロング=無料という差別化が一般化していくのではないだろうか?
阪神もらくやんライナーとかいう有料車輌を実験的にやり始めたようだし
おおさか東線の221系普通も大阪駅延伸で恐らくロングシート車輌に置き換わっていくと思われる
163名無し野電車区
2023/01/07(土) 04:20:24.96ID:rT7luCZ+164名無し野電車区
2023/01/08(日) 13:52:09.60ID:X+OK84S+ 今時転クロに拘泥するのは無能クソ西だけ
165名無し野電車区
2023/01/08(日) 16:34:57.36ID:R0zcMvJX 有料車両の詳細ってまだ全然リリースされてないっけ?開始の時期以外で
166名無し野電車区
2023/01/09(月) 00:44:05.53ID:2k482upj 株主総会辺りで出てくるんじゃね?
167名無し野電車区
2023/01/09(月) 12:17:04.72ID:FtSJpHE9 阪急は新快速と違って車幅が狭いからクロスシートも、今となっては窮屈だよね
168名無し野電車区
2023/01/10(火) 13:28:54.22ID:WUoFKNpD 長岡天神って高架にする予定があるのか。
新聞記事で知った。
今は2号3号線が本線だけど、1号4号線を本線にしたら折り返しがしやすくなるね。
新聞記事で知った。
今は2号3号線が本線だけど、1号4号線を本線にしたら折り返しがしやすくなるね。
169名無し野電車区
2023/01/10(火) 14:40:24.72ID:IaiICLal 家も店もすぐ横にあるから現実的には用地取得でかなり難航しそう、知らんけどw
170名無し野電車区
2023/01/10(火) 17:26:49.10ID:3ZZEgtlJ >>168
京都新聞洛西版に載ってたやつですか
駅西側ではなく東側を高架に使うみたいな書き方してたな
西鉄電車やら阪急京都線の淡路以西の直上高架で
工期も短くできたらいいけど
長岡京市の財政指数的には厳しいんとちがいますか
東向日駅高架化計画も向日市として青写真はあるとしても
財政がなあw
長天なんか茨木市、高槻市に合わせて30年前には高架化しとかなあかんかったくらい
京都新聞洛西版に載ってたやつですか
駅西側ではなく東側を高架に使うみたいな書き方してたな
西鉄電車やら阪急京都線の淡路以西の直上高架で
工期も短くできたらいいけど
長岡京市の財政指数的には厳しいんとちがいますか
東向日駅高架化計画も向日市として青写真はあるとしても
財政がなあw
長天なんか茨木市、高槻市に合わせて30年前には高架化しとかなあかんかったくらい
172名無し野電車区
2023/01/10(火) 23:31:23.60ID:1id3B18V >>145
>>167
9300系も今年10月で登場20周年
幅が狭いというより伝統のアルナの銀色アルミサッシ窓枠が災いして
窓ガラス面を車体外板に極力近づけ車内空間を広く取るようなことをしてないから
クロスシート窓側に座ったらガラス面が近くて肩周りが窮屈で
窓框も端がリブ状になっててTシャツ着て腕置いたら腕に型が出来るし
シート座面がバケットシートで凹んで融通が効かない
それらが相まって座り心地が窮屈で悪く感じるわけ
川重製京阪3000系コンフォートサルーンの窓ガラスも外付け、
近鉄特急なんかも窓ガラス外付けで
車内空間拡大に寄与しているわけだから
阪急も次期クロスシート車を作るなら伝統のアルミサッシ窓枠は車体とはツライチの飾りにすべきである
>>167
9300系も今年10月で登場20周年
幅が狭いというより伝統のアルナの銀色アルミサッシ窓枠が災いして
窓ガラス面を車体外板に極力近づけ車内空間を広く取るようなことをしてないから
クロスシート窓側に座ったらガラス面が近くて肩周りが窮屈で
窓框も端がリブ状になっててTシャツ着て腕置いたら腕に型が出来るし
シート座面がバケットシートで凹んで融通が効かない
それらが相まって座り心地が窮屈で悪く感じるわけ
川重製京阪3000系コンフォートサルーンの窓ガラスも外付け、
近鉄特急なんかも窓ガラス外付けで
車内空間拡大に寄与しているわけだから
阪急も次期クロスシート車を作るなら伝統のアルミサッシ窓枠は車体とはツライチの飾りにすべきである
173名無し野電車区
2023/01/10(火) 23:37:01.62ID:1id3B18V174名無し野電車区
2023/01/10(火) 23:38:03.03ID:1id3B18V 3・2・3の仕切りはホント要らない
175名無し野電車区
2023/01/10(火) 23:41:06.95ID:1id3B18V176名無し野電車区
2023/01/11(水) 00:09:53.16ID:UGTiNX6V 京都線特急の有料座席は、現行の転換クロスシートのままで座席指定ができる程度でいいのでは
177名無し野電車区
2023/01/11(水) 00:16:00.63ID:rfFaU4De >>174
転クロの通路側はホント要らない
転クロの通路側はホント要らない
180名無し野電車区
2023/01/11(水) 08:01:25.80ID:e6VN+Z5v 仕切り要らんと言ってる奴はデブ
存在が迷惑だから痩せてから乗れw
存在が迷惑だから痩せてから乗れw
181名無し野電車区
2023/01/11(水) 09:52:20.67ID:ivkBr1nM >>174
トナラー帽子のためには必要
トナラー帽子のためには必要
182名無し野電車区
2023/01/11(水) 17:04:44.28ID:5iojLLRH 10両編成廃止で混雑度は影響はありそうな感じ?
183名無し野電車区
2023/01/11(水) 18:04:58.25ID:abLR4r2u 見た限りなし。
184名無し野電車区
2023/01/11(水) 18:10:29.27ID:t8jN9GOA リモートワークやら定着したやろ
通勤せんでええねん
通勤せんでええねん
186名無し野電車区
2023/01/12(木) 05:15:00.38ID:IEusfzIq 4月を見て評価すると、多分間違う。
187名無し野電車区
2023/01/12(木) 15:01:48.44ID:1yfNWpVQ >>164
154 名無し野電車区 ▼ 2023/01/06(金) 10:15:18.22 ID:Y9K+VKbO [2回目]
最近は知らんけど、東海は名鉄の急行もクロスシートが主流だった
関西の私鉄も昔の名鉄並みに無料クロスシートを主流にすべき
ロングシートは所詮、社畜運搬用の人権無視の車両
154 名無し野電車区 ▼ 2023/01/06(金) 10:15:18.22 ID:Y9K+VKbO [2回目]
最近は知らんけど、東海は名鉄の急行もクロスシートが主流だった
関西の私鉄も昔の名鉄並みに無料クロスシートを主流にすべき
ロングシートは所詮、社畜運搬用の人権無視の車両
188名無し野電車区
2023/01/12(木) 16:35:59.87ID:+C5d7dcc189名無し野電車区
2023/01/12(木) 17:00:14.71ID:1yfNWpVQ190名無し野電車区
2023/01/12(木) 17:02:17.59ID:78PReGl5 DE10みたいにしろとな?
191名無し野電車区
2023/01/12(木) 17:15:19.20ID:3Jx/driL >>189
キャリーバッグなど多くの荷物を持った観光客こそクロスシートに座らされるよりロングシートのほうが良い
車椅子やベビーカーの人が居たらクロスはスペースが無いし介助者も座れない
乗り降りしにくく立席定員が減るクロスシートはSDGsの時代に時代遅れ
SDGsトレインとか走らせながらそういう考えに至らないのは残念
キャリーバッグなど多くの荷物を持った観光客こそクロスシートに座らされるよりロングシートのほうが良い
車椅子やベビーカーの人が居たらクロスはスペースが無いし介助者も座れない
乗り降りしにくく立席定員が減るクロスシートはSDGsの時代に時代遅れ
SDGsトレインとか走らせながらそういう考えに至らないのは残念
192名無し野電車区
2023/01/12(木) 19:45:13.90ID:IEusfzIq 阪急はキャリーバック曳きの観光客とは比較的縁遠い。
194名無し野電車区
2023/01/12(木) 20:17:38.27ID:IEusfzIq そうかなぁ。
195名無し野電車区
2023/01/13(金) 10:18:36.70ID:kcr/pTuT どの会社も座席指定設ける流れはインバウンド復活を見越してるしな。
196名無し野電車区
2023/01/13(金) 10:54:22.25ID:+VjURy7H 夜の急行って全部ロングシート?
198名無し野電車区
2023/01/13(金) 10:58:30.31ID:Q2nk+8VJ コロナで混雑する車両より立ち客がいない指定席車を好む人が増えてる、ってのもあるんじゃないかな?
自分もコロナの最初の頃は吊り革とか掴むの抵抗あったし(大分慣れたけどw)
自分もコロナの最初の頃は吊り革とか掴むの抵抗あったし(大分慣れたけどw)
199名無し野電車区
2023/01/13(金) 14:24:22.67ID:ryZfGL73 まあ、なにはともあれ
輸送力不足が落ち着いたら
当然、有料着席サービスですよ。よほどのクレーマーでなければ近年の混雑率で着席サービスに理解を示すでしょう
輸送力不足が落ち着いたら
当然、有料着席サービスですよ。よほどのクレーマーでなければ近年の混雑率で着席サービスに理解を示すでしょう
200名無し野電車区
2023/01/13(金) 14:41:22.22ID:NZoABkS2201名無し野電車区
2023/01/13(金) 18:10:46.79ID:TtRZ/Uol >>195
阪急の座席指定はインバウンド目的じゃないやろ
京阪も当初はそれを目論んでたがケチな支那人は一切つかってなかったからな
おかげで日本人の普段使いが快適でよかった
外国人は無料で乗れる列車に敢えて金払うなんてほぼないわ
阪急の座席指定はインバウンド目的じゃないやろ
京阪も当初はそれを目論んでたがケチな支那人は一切つかってなかったからな
おかげで日本人の普段使いが快適でよかった
外国人は無料で乗れる列車に敢えて金払うなんてほぼないわ
202名無し野電車区
2023/01/13(金) 19:43:49.84ID:qB4yHpa5203名無し野電車区
2023/01/13(金) 22:14:05.36ID:rmqZ4pRn インバウンドで沸いてた頃の京都の市バスなんか
スーツケース持ち込む外人ようけおったで
バスの構造自体が
エアサス停車時左傾斜+ノンステップがスーツケース持ち込みに拍車掛けてもうた感じやったわ
床が高かったら心理的に持ち込み難くなって
タクシーに流れるのになあと思たし
スーツケース持ち込む外人ようけおったで
バスの構造自体が
エアサス停車時左傾斜+ノンステップがスーツケース持ち込みに拍車掛けてもうた感じやったわ
床が高かったら心理的に持ち込み難くなって
タクシーに流れるのになあと思たし
204名無し野電車区
2023/01/13(金) 22:18:10.14ID:rmqZ4pRn 外人がクロスシート座ったところで有料、無料、区別つかないと思うで
reserved or non reservedで区分するんやろか
外人に分かりやすく説明するにはどうすべきなんやろ?
reserved or non reservedで区分するんやろか
外人に分かりやすく説明するにはどうすべきなんやろ?
205名無し野電車区
2023/01/14(土) 03:00:44.72ID:IEnbqOgR そんなもん案内係のチャンネーのせとけばええ
指定席は途中駅から乗る客をボリュームゾーンにしたいのでは
淡路〜桂はまず座れないし
指定席は途中駅から乗る客をボリュームゾーンにしたいのでは
淡路〜桂はまず座れないし
206名無し野電車区
2023/01/14(土) 03:07:36.98ID:lXnZ0MDm てかな総じてチャイナは謎にスーツケースをずっと携えたまま観光をする
そして若い日本人にも若干その傾向がある
そして若い日本人にも若干その傾向がある
208名無し野電車区
2023/01/14(土) 07:16:21.48ID:jRTLfZp9 通勤電車は全てロングでいいと思うわ(京阪や阪急の特急の有料座席車以外も)
209名無し野電車区
2023/01/14(土) 07:42:59.83ID:AeYLsdnA 大阪から京都に観光に行く二人連れ(夫婦・カップル・女性2人組など)はクロスシートを好むので、阪急も京阪も特急車の自由席をロングシートにすることは無いと思う
東京みたいに客が多くてロングシートじゃないと都合が悪いって訳じゃないし
まぁお一人様でしか電車に乗らない者には解らん理屈だとは思うが
ただロングシート席は各車両に少しは有った方がいいとは思うけどね
東京みたいに客が多くてロングシートじゃないと都合が悪いって訳じゃないし
まぁお一人様でしか電車に乗らない者には解らん理屈だとは思うが
ただロングシート席は各車両に少しは有った方がいいとは思うけどね
210名無し野電車区
2023/01/14(土) 09:06:17.74ID:zdAx0NLZ シートの形態にまで統一厨の影が…w
211名無し野電車区
2023/01/14(土) 10:01:12.00ID:ToLmrHv1 外人は観光用の高い切符買わせりゃ良いだけ
金を惜しむ外人は日本経済にも貢献しないから、来なくて良いわww
金を惜しむ外人は日本経済にも貢献しないから、来なくて良いわww
212名無し野電車区
2023/01/14(土) 10:01:59.13ID:ToLmrHv1213名無し野電車区
2023/01/14(土) 10:14:17.52ID:YmvIrK2y214名無し野電車区
2023/01/14(土) 10:27:15.32ID:ToLmrHv1 >>213
政治のせいか知らんけど、アホっすわww
政治のせいか知らんけど、アホっすわww
215名無し野電車区
2023/01/14(土) 10:30:42.01ID:ToLmrHv1 優遇しても良いけど、やり方次第
日本人客の邪魔になるなら、本末転倒だろ
どうせやるなら、タクシーなどに誘導するとかしないと
日本人客の邪魔になるなら、本末転倒だろ
どうせやるなら、タクシーなどに誘導するとかしないと
216名無し野電車区
2023/01/14(土) 14:47:30.46ID:zdAx0NLZ これからのインバウンドは富裕層が中心。
奴さん等にしてみれば、“現地”の貧困層が乗る電車なんぞには無関係。
奴さん等にしてみれば、“現地”の貧困層が乗る電車なんぞには無関係。
217名無し野電車区
2023/01/14(土) 16:40:28.91ID:6xi3Rraa >>207
外人が課金するクロスシートと課金しないクロスシート
パッと座って区別できるかどうかを言うてるわけ
京阪プレミアムカーみたいに課金有りで管理上
ANA系列のアテンダントを乗務させてるけど
人件費・コスト的にどうなのか
途中停車するたびに車掌が巡回して確認するわけにもいかないだろうし
JRや近鉄みたいに荷棚下に予約済み、埋まる予定、空き、を表すLEDサインでも設けて
空きがあればピタパやICOCAみたいなICカードをかざして決済し着座可能にするのか
外人が課金するクロスシートと課金しないクロスシート
パッと座って区別できるかどうかを言うてるわけ
京阪プレミアムカーみたいに課金有りで管理上
ANA系列のアテンダントを乗務させてるけど
人件費・コスト的にどうなのか
途中停車するたびに車掌が巡回して確認するわけにもいかないだろうし
JRや近鉄みたいに荷棚下に予約済み、埋まる予定、空き、を表すLEDサインでも設けて
空きがあればピタパやICOCAみたいなICカードをかざして決済し着座可能にするのか
218名無し野電車区
2023/01/14(土) 16:41:58.33ID:6xi3Rraa219名無し野電車区
2023/01/14(土) 16:52:30.30ID:6xi3Rraa しかし大昔、25年くらい前かな?朝の梅田行き急行の7300系の増結、梅田寄り先頭車運転台右側C台前に茨木市から山口益生氏が乗り込んできて
終点梅田まで立ってはって
一方で車内はギュウギュウで
運転台後部の2人掛け席を1人で座ってた
デカいデカい巨漢のウンコのようなオッサン毎日のように見たわ
満員の車内で立ってたらいつも綺麗な女の子が
俺の背中に乳押し付けるような感じでもたれかかってきて
特に上新庄通過して下り右カーブがええ感じやったわ
逆に痴漢されてんのかなと思たし
何やったんやろ?美人局やったんかな?
終点梅田まで立ってはって
一方で車内はギュウギュウで
運転台後部の2人掛け席を1人で座ってた
デカいデカい巨漢のウンコのようなオッサン毎日のように見たわ
満員の車内で立ってたらいつも綺麗な女の子が
俺の背中に乳押し付けるような感じでもたれかかってきて
特に上新庄通過して下り右カーブがええ感じやったわ
逆に痴漢されてんのかなと思たし
何やったんやろ?美人局やったんかな?
220名無し野電車区
2023/01/14(土) 16:57:54.45ID:6xi3Rraa 6300系も窓框の位置が高くて立棺スタイルで
シートも柔らかめでええ感じやったから
よう窓側座ってたけど
通路側に綺麗なお姉さんが座って肩に寄りかかって寝てこられたことようあった
腕で通路側へ軽く押して「すんません通ります」言うて
降車したこと何べんあったか
シートも柔らかめでええ感じやったから
よう窓側座ってたけど
通路側に綺麗なお姉さんが座って肩に寄りかかって寝てこられたことようあった
腕で通路側へ軽く押して「すんません通ります」言うて
降車したこと何べんあったか
222名無し野電車区
2023/01/14(土) 17:32:29.82ID:v2RmeMt+223名無し野電車区
2023/01/14(土) 21:11:50.07ID:lXnZ0MDm >>217
何言ってんの?
有料車両なんだから専用乗務員いるに決まってんだろ
京阪だったら端末にない席に座ってる外国人は排除されて終わり
近鉄やJ東のグリーン車ならランプ表示が変わってなければその場でお金請求されてそれで終わり
外国人も日本人も関係ない
ただ何度も言うが外国人は有料車両に課金して乗ろうという発想はない
何言ってんの?
有料車両なんだから専用乗務員いるに決まってんだろ
京阪だったら端末にない席に座ってる外国人は排除されて終わり
近鉄やJ東のグリーン車ならランプ表示が変わってなければその場でお金請求されてそれで終わり
外国人も日本人も関係ない
ただ何度も言うが外国人は有料車両に課金して乗ろうという発想はない
224名無し野電車区
2023/01/14(土) 21:33:01.15ID:6xi3Rraa225名無し野電車区
2023/01/14(土) 21:44:46.64ID:pO32LeIS >>221
カスとはなんやねんwwお前が消えろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カスとはなんやねんwwお前が消えろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無し野電車区
2023/01/14(土) 21:57:03.91ID:lXnZ0MDm >>224
全線通じてゼロってことはまずない
時給1500円として3人乗れば人件費はペイ
コロナの初年度はきつかったようだがそれはどこも同じ
京阪で通勤してた時はほぼ毎日使ってたし、今でも京橋で飲んだ帰りは使う
なのでおおよその利用実績は分かってるつもり
全線通じてゼロってことはまずない
時給1500円として3人乗れば人件費はペイ
コロナの初年度はきつかったようだがそれはどこも同じ
京阪で通勤してた時はほぼ毎日使ってたし、今でも京橋で飲んだ帰りは使う
なのでおおよその利用実績は分かってるつもり
233名無し野電車区
2023/01/14(土) 23:40:15.13ID:TpkzcjZQ >>226
京阪本線みたいに左京区の出町柳まで行くわけでもなく
新京阪の阪急京都線は所要時間が短い点を考慮して
果たして座席指定車両に課金してまで乗る人がいるかどうか
蓋を開けてみないと数字は分からないのでは
京阪本線みたいに左京区の出町柳まで行くわけでもなく
新京阪の阪急京都線は所要時間が短い点を考慮して
果たして座席指定車両に課金してまで乗る人がいるかどうか
蓋を開けてみないと数字は分からないのでは
234名無し野電車区
2023/01/14(土) 23:41:53.36ID:TpkzcjZQ237名無し野電車区
2023/01/15(日) 01:14:10.73ID:DQvKLB2k 十三からなにわ筋線につながる狭軌線を造るから、
それと合わせて関空との特急連絡サービス始めるのかもな
あればリムジンバスに替わって使うわ
それと合わせて関空との特急連絡サービス始めるのかもな
あればリムジンバスに替わって使うわ
239名無し野電車区
2023/01/15(日) 02:12:53.74ID:N6bX6z5U 梅田からだと自由席でも高確率で座れるだろうけど、乗り換えを含めて十三 淡路烏丸からだと座るために指定席に乗りたい人はいると思うな
京阪も乗降客数最大の京橋から指定席に乗る人がそれなりにいるんだろう。淀屋橋行の三条 祇園四条、乗り換えを含む丹波橋 中書島も
京阪も乗降客数最大の京橋から指定席に乗る人がそれなりにいるんだろう。淀屋橋行の三条 祇園四条、乗り換えを含む丹波橋 中書島も
240名無し野電車区
2023/01/15(日) 06:23:52.47ID:ayTnxuCB 京阪は大阪側も京都側も分散ターミナルだからプレミアムカーの需要が高いという点が阪急京都線と異なる。
大阪側…淀屋橋・北浜・天満橋・京橋 / 京都側…出町柳・三条・祇園四条・七条
果たして阪急の座席指定車両はどうなるだろうか。
また通常の座席のままで有料の座席指定の車両にすると昼間の営業が成り立たない。料金をいただく以上は付加価値が必要
として、京阪プレミアムカーはグリーン車並みの豪華な座席を採用、デザインにも力を入れて上質な車内空間に仕上げた。
その甲斐があって、次の列車を待つと必ず座れる始発駅の淀屋橋や出町柳からプレミアムカーを利用する人が多い。
お金に余裕がある人は一般車両が空席だらけでもプレミアムカーを利用する。
自由席や指定席がガラガラの新幹線でもグリーン車を利用する人が存在するのと同じ論理。
混雑時間帯だと「座れる」というだけでなく、立客が車両に乗車してこないので快適な車内空間が提供されている点も大きい。
大阪側…淀屋橋・北浜・天満橋・京橋 / 京都側…出町柳・三条・祇園四条・七条
果たして阪急の座席指定車両はどうなるだろうか。
また通常の座席のままで有料の座席指定の車両にすると昼間の営業が成り立たない。料金をいただく以上は付加価値が必要
として、京阪プレミアムカーはグリーン車並みの豪華な座席を採用、デザインにも力を入れて上質な車内空間に仕上げた。
その甲斐があって、次の列車を待つと必ず座れる始発駅の淀屋橋や出町柳からプレミアムカーを利用する人が多い。
お金に余裕がある人は一般車両が空席だらけでもプレミアムカーを利用する。
自由席や指定席がガラガラの新幹線でもグリーン車を利用する人が存在するのと同じ論理。
混雑時間帯だと「座れる」というだけでなく、立客が車両に乗車してこないので快適な車内空間が提供されている点も大きい。
241名無し野電車区
2023/01/15(日) 06:50:46.62ID:N6bX6z5U 確かに京都市民の自分も毎回ではないけど淀屋橋からでもプレミアムカーに乗るしな
相方(嫁や彼女など)と一緒だとなおさら。
月に1回くらいのお出かけならワンコインで快適に移動できるなら安いものだと思えるしね
京都―奈良間をみやこ路快速ではなく近鉄特急に乗るのと同じようなもんかな?
京阪プレミアムカーができて京都に観光行くのに阪急から京阪に移った江坂以北の客も少しはいそうだから、取り戻さんといけないね。箕面萱野に延伸することだし(笑)
相方(嫁や彼女など)と一緒だとなおさら。
月に1回くらいのお出かけならワンコインで快適に移動できるなら安いものだと思えるしね
京都―奈良間をみやこ路快速ではなく近鉄特急に乗るのと同じようなもんかな?
京阪プレミアムカーができて京都に観光行くのに阪急から京阪に移った江坂以北の客も少しはいそうだから、取り戻さんといけないね。箕面萱野に延伸することだし(笑)
242名無し野電車区
2023/01/15(日) 07:35:22.03ID:2eZtq6ee そもそも北急線沿線~京都で阪急使ってた客なんて、転移したしないを議論するほどいるのかね?
243名無し野電車区
2023/01/15(日) 08:18:30.71ID:N6bX6z5U >>242
目的地によるけど、京都の主な観光地のほとんどは四条通りより北側だから、バスに乗り換えるにしても京都駅から四条河原町まで20分程度掛かるし所要時間と運賃でJRが優位とは言い切れない。千里ニュータウンから年に1~3回程度京都観光に行く人はいると思うし
季節の行事祭事や紅葉・花とか京都はコンテンツが山盛りだし、京都ならではの料理・スイーツを同時に楽しむのもあるしね
目的地によるけど、京都の主な観光地のほとんどは四条通りより北側だから、バスに乗り換えるにしても京都駅から四条河原町まで20分程度掛かるし所要時間と運賃でJRが優位とは言い切れない。千里ニュータウンから年に1~3回程度京都観光に行く人はいると思うし
季節の行事祭事や紅葉・花とか京都はコンテンツが山盛りだし、京都ならではの料理・スイーツを同時に楽しむのもあるしね
244名無し野電車区
2023/01/15(日) 08:35:03.49ID:2eZtq6ee 梅田のゴチャゴチャを経由するのが結構鬱陶しい。
245名無し野電車区
2023/01/15(日) 08:38:13.40ID:2eZtq6ee 四条河原町や四条烏丸は、行先別・経由地別にバス乗場が分散していて分かり辛い。
246名無し野電車区
2023/01/15(日) 08:54:13.89ID:2eZtq6ee 追伸。
今回の“着席サービス”もそうだが、
阪急京都線の京阪間輸送は、阪急平野(神宝線沿線地域)~京都間の旅客を主たるターゲットにしている色彩が濃いし、
その事によって他社と棲み分けができているようにも思う。
京都線の下り特急から十三で降りる客の数を見れば、その感を一層強くする。
今回の“着席サービス”もそうだが、
阪急京都線の京阪間輸送は、阪急平野(神宝線沿線地域)~京都間の旅客を主たるターゲットにしている色彩が濃いし、
その事によって他社と棲み分けができているようにも思う。
京都線の下り特急から十三で降りる客の数を見れば、その感を一層強くする。
247名無し野電車区
2023/01/15(日) 09:29:07.52ID:N6bX6z5U 初めて京都に行くなら確かに京都駅以外のバス乗り場は分かり辛いかもしれんけど、観光に行くような人は俺も含めてあらかじめ調べるし、京都観光のガイド系サイトや書籍も大量に有るから、リピートしてる人なら大して難しいことでもないよ。四条通りか河原町通りのどちらかに数か所だし。むしろ京都駅の方が乗り場が多過ぎて分かりづらいかもしれない
四条河原町のバス乗り場には案内人もいるし、行楽シーズンの京都のバスは渋滞でかなり遅れるわすし詰めだわでロスが大きいからね
下手したらバスターミナルを出て駅前の塩小路通りに出るまで20分以上掛かる事もある(ターミナルの構造が悪い)
四条河原町のバス乗り場には案内人もいるし、行楽シーズンの京都のバスは渋滞でかなり遅れるわすし詰めだわでロスが大きいからね
下手したらバスターミナルを出て駅前の塩小路通りに出るまで20分以上掛かる事もある(ターミナルの構造が悪い)
249名無し野電車区
2023/01/15(日) 10:53:17.42ID:E+aPM5ey 通勤地獄みたいなのは、すでに解消したんだから、批判するのは何でも批判するやつだけだとおもう。通勤時間帯は割高ににして座席を売ればよい
250名無し野電車区
2023/01/15(日) 11:00:38.06ID:2eZtq6ee >>247
阪急京都線の利用者に占める観光・行楽客…それもリピーターではない客の比率は、他社ルートに比べて低い。
阪急を選択する理由は、それが日常、又はリピーターとしての行動として合理的だから。
従って、指定席サービスが始まって変わるとすれば、精々梅田での神宝線からの折返し乗車(乗り換え)からの転移効果があるくらいであって、
北急~京阪・JRルートの利用者を取り返すなどといった事は、ゼロとは言わないものの、ほぼ無視できるレベルではないかと。
阪急京都線の利用者に占める観光・行楽客…それもリピーターではない客の比率は、他社ルートに比べて低い。
阪急を選択する理由は、それが日常、又はリピーターとしての行動として合理的だから。
従って、指定席サービスが始まって変わるとすれば、精々梅田での神宝線からの折返し乗車(乗り換え)からの転移効果があるくらいであって、
北急~京阪・JRルートの利用者を取り返すなどといった事は、ゼロとは言わないものの、ほぼ無視できるレベルではないかと。
251名無し野電車区
2023/01/15(日) 11:25:53.85ID:qH9Gnvvk >>239
夜だと一本やり過ごさないと座れないこともあるんだよ
それと有料車両のいいところは事前に座席を確保できること
これにつきる
飲んで帰る時のこの安心感ったら半端ない
そのメリットを知らないで机上の空論を語ってる人がいるからな
夜だと一本やり過ごさないと座れないこともあるんだよ
それと有料車両のいいところは事前に座席を確保できること
これにつきる
飲んで帰る時のこの安心感ったら半端ない
そのメリットを知らないで机上の空論を語ってる人がいるからな
252名無し野電車区
2023/01/15(日) 11:28:29.95ID:qH9Gnvvk254名無し野電車区
2023/01/15(日) 12:34:05.41ID:DilGJV1v 全国女子駅伝スタート
プロ選手というかトップランナーだらけ
西京極駅混雑は発生するのかどうか
2月19日の京都マラソンは優等臨時停車させるのだろうか
大雨降ったら水が貯まる
西京極競技場から約1kmのR9号と阪急京都線ガードがポイントやで
プロ選手というかトップランナーだらけ
西京極駅混雑は発生するのかどうか
2月19日の京都マラソンは優等臨時停車させるのだろうか
大雨降ったら水が貯まる
西京極競技場から約1kmのR9号と阪急京都線ガードがポイントやで
255名無し野電車区
2023/01/15(日) 12:44:59.44ID:DilGJV1v だいたいな京都市内て
小学校から高校、大学、全国女子まで駅伝やらマラソン
京都御所に天皇陛下や来賓が来るとかで
何だかんだ交通規制かかってクルマ動かへんこと多い
通行止めだらけになる祇園祭も
岸和田のだんじりや新居浜太鼓祭り並に
鉾や山を暴走させてサッサと終わらせて欲しいと思う
盆の地蔵盆も一方通行が通行止めでクルマが走れへんし
更に京都市内中心部、烏丸通、河原町通、御池通クルマ動かへんし鬱陶しいなあて思ったら
デモ行進しおるからな
デモ行進なんか鴨川河川敷でやるべきでホンマに迷惑
小学校から高校、大学、全国女子まで駅伝やらマラソン
京都御所に天皇陛下や来賓が来るとかで
何だかんだ交通規制かかってクルマ動かへんこと多い
通行止めだらけになる祇園祭も
岸和田のだんじりや新居浜太鼓祭り並に
鉾や山を暴走させてサッサと終わらせて欲しいと思う
盆の地蔵盆も一方通行が通行止めでクルマが走れへんし
更に京都市内中心部、烏丸通、河原町通、御池通クルマ動かへんし鬱陶しいなあて思ったら
デモ行進しおるからな
デモ行進なんか鴨川河川敷でやるべきでホンマに迷惑
256名無し野電車区
2023/01/15(日) 12:50:23.05ID:DilGJV1v >>251
呑んで帰るとして
いつお開きになるか時間が読めへんのに
座席指定で事前予約なんかするようなものなんですか??
オモロかったら酒呑んで延々と喋ってませんか??
ふらっと乗って座席指定が空いておれば座るような感じでは
呑んで帰るとして
いつお開きになるか時間が読めへんのに
座席指定で事前予約なんかするようなものなんですか??
オモロかったら酒呑んで延々と喋ってませんか??
ふらっと乗って座席指定が空いておれば座るような感じでは
257名無し野電車区
2023/01/15(日) 12:55:35.40ID:DilGJV1v >>250
何でJR京都駅は観光客沸いてるんやろ
京都・大阪間もYouTubeでは新快速ばっかり紹介されてるし
それも速い速いいうて
阪急京都線も充分速い方やのに
京都市内で京都駅てあまりええイメージはないしな
何でJR京都駅は観光客沸いてるんやろ
京都・大阪間もYouTubeでは新快速ばっかり紹介されてるし
それも速い速いいうて
阪急京都線も充分速い方やのに
京都市内で京都駅てあまりええイメージはないしな
259名無し野電車区
2023/01/15(日) 14:05:46.32ID:8Bu/N0UN スレチばかりなことを書き込んでるお前が一番迷惑
260名無し野電車区
2023/01/15(日) 16:19:35.51ID:z0Pd6g0F261名無し野電車区
2023/01/15(日) 16:37:45.18ID:DilGJV1v >>260
そりゃそうやけど
インバウンドをJRだけでなく阪急に引き込む方法も考えなあかん
ラーム・エマニュエル駐日米国大使みたいなん100人くらい阪急に乗ってもらってTwitter発信してもらうしかない
そりゃそうやけど
インバウンドをJRだけでなく阪急に引き込む方法も考えなあかん
ラーム・エマニュエル駐日米国大使みたいなん100人くらい阪急に乗ってもらってTwitter発信してもらうしかない
262名無し野電車区
2023/01/15(日) 16:40:02.65ID:DilGJV1v264名無し野電車区
2023/01/15(日) 18:01:57.60ID:9xHoHKLz268名無し野電車区
2023/01/15(日) 19:20:30.95ID:s2YIOS0G >>256
ばーか!
お前は飲む友達もいないんだろアホ
24時間夜通しで走ってるわけでもあるまいし、だいたいこの時間ってのはわかんだよ
そもそもお前使ったことないんだろ?
近鉄、南海のウェブ予約も京阪のプレミアムも
いつも使ってる奴はそんなバカげた疑問など呈さない
ばーか!
お前は飲む友達もいないんだろアホ
24時間夜通しで走ってるわけでもあるまいし、だいたいこの時間ってのはわかんだよ
そもそもお前使ったことないんだろ?
近鉄、南海のウェブ予約も京阪のプレミアムも
いつも使ってる奴はそんなバカげた疑問など呈さない
269名無し野電車区
2023/01/15(日) 19:25:00.25ID:s2YIOS0G >>262
お前さ、使ったことないんだろ
JR西のチケットレスも京阪、近鉄、南海のウェブ予約も
お前ずっと頭の中で言ってるよな
一回使ってみろよ分かるから
ちなみに2、3分前でも変更可能だから
直前に予約もできるし変更もできるの
このスレは有料車両やスマホで即時予約できるサービスを使ったこともないやつがごちゃごちゃ言ってて哀れ極まりないわ
お前さ、使ったことないんだろ
JR西のチケットレスも京阪、近鉄、南海のウェブ予約も
お前ずっと頭の中で言ってるよな
一回使ってみろよ分かるから
ちなみに2、3分前でも変更可能だから
直前に予約もできるし変更もできるの
このスレは有料車両やスマホで即時予約できるサービスを使ったこともないやつがごちゃごちゃ言ってて哀れ極まりないわ
270名無し野電車区
2023/01/15(日) 19:27:56.80ID:2eZtq6ee 何を一人で怒ってるんだ? w
271名無し野電車区
2023/01/15(日) 19:29:14.13ID:s2YIOS0G お前みたいに乗ったことも使ったこともないやつが妄想で有料車両ガーとか舐めたこと言ってるからだよ
何が机上の空論だキチガイか
何が机上の空論だキチガイか
272名無し野電車区
2023/01/15(日) 20:28:59.21ID:2eZtq6ee 自分の主張以外を空論と決めつける空論 w
273名無し野電車区
2023/01/15(日) 20:53:14.54ID:DilGJV1v >>269
呑んで座席指定まで予約して座ったところで寝過ごすやろ
終点まで乗るんやったらわかるけど
ドア横に立たないと逆に落ち着かんわ
発車キリキリで空きが出る
死席が出るのもロスビジネスやろ
ふらっと乗って決済して座れたら無問題やけどな
呑んで座席指定まで予約して座ったところで寝過ごすやろ
終点まで乗るんやったらわかるけど
ドア横に立たないと逆に落ち着かんわ
発車キリキリで空きが出る
死席が出るのもロスビジネスやろ
ふらっと乗って決済して座れたら無問題やけどな
275名無し野電車区
2023/01/15(日) 21:41:38.10ID:E+aPM5ey276名無し野電車区
2023/01/15(日) 21:46:46.68ID:E+aPM5ey >>252
昔の小田急のロマンスカーは会社帰りの電車の中でタバコを吸いたいサラリーマンが特急券を買っていたなぁ
昔の小田急のロマンスカーは会社帰りの電車の中でタバコを吸いたいサラリーマンが特急券を買っていたなぁ
277名無し野電車区
2023/01/15(日) 21:51:31.82ID:ayTnxuCB 座席指定車両の話になると車両についての話になりがちだが、座席予約システムを構築する必要がある点を忘れてはいけない。
阪急は利用客にとってどのくらい便利な形で発券システムを提供するのかも気になるところ。
京阪は当初、WEB会員と、特急停車駅の有人窓口にて現金のみでプレミアムカー券の販売を行っていた。
WEB会員はクレジットカードが必要。それ以外の人は駅の有人窓口で購入するしかないためホームで購入できなかった。
だが3000系のプレミアムカーのデビューに合わせてホームなどにキャッシュレス券売機を設置した。
自分としては、これでようやく名実ともにプレミアムカーが完成したと認識している。
“キャッシュレス”の券売機だが、決済方法が多岐にわたっていて、
・PiTaPa
・交通系ICカード(ICOCA、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)
・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners Club)
・電子マネー(WAON、nanaco、楽天Edy)
・QRコード(PayPay、LINE Pay、d払い、Alipay、WeChat Pay)
https://www.keihan.co.jp/traffic/premiumcar/ticket/cashless.html より引用
という、充実した決済方法を完備させた。阪急はどのような座席指定券の販売方法を導入するのだろうか。
阪急は利用客にとってどのくらい便利な形で発券システムを提供するのかも気になるところ。
京阪は当初、WEB会員と、特急停車駅の有人窓口にて現金のみでプレミアムカー券の販売を行っていた。
WEB会員はクレジットカードが必要。それ以外の人は駅の有人窓口で購入するしかないためホームで購入できなかった。
だが3000系のプレミアムカーのデビューに合わせてホームなどにキャッシュレス券売機を設置した。
自分としては、これでようやく名実ともにプレミアムカーが完成したと認識している。
“キャッシュレス”の券売機だが、決済方法が多岐にわたっていて、
・PiTaPa
・交通系ICカード(ICOCA、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)
・クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Diners Club)
・電子マネー(WAON、nanaco、楽天Edy)
・QRコード(PayPay、LINE Pay、d払い、Alipay、WeChat Pay)
https://www.keihan.co.jp/traffic/premiumcar/ticket/cashless.html より引用
という、充実した決済方法を完備させた。阪急はどのような座席指定券の販売方法を導入するのだろうか。
278名無し野電車区
2023/01/15(日) 22:03:55.99ID:w9iIWr1P そこは原始的な「手売り」だろw
阪神のら苦やんライナーはガチでそれをしたからな・・・
阪神のら苦やんライナーはガチでそれをしたからな・・・
279名無し野電車区
2023/01/16(月) 01:08:47.63ID:CUWqbcLP >>241
箕面萱野なんてクルマ持ちやったら下道R171経由で茨木、高槻経由で京都まですぐやと思う
京都市内の抜け道を知っておれば無問題
それでも嵯峨嵐山界隈の観光シーズンにクルマは避けた方がいい
箕面萱野みたいな北摂の山が迫るドン詰まりから地下鉄で淀屋橋経由
「レ」の字の大回りの経路になる
京阪で京都行く人そんなにいないと思う
箕面萱野なんてクルマ持ちやったら下道R171経由で茨木、高槻経由で京都まですぐやと思う
京都市内の抜け道を知っておれば無問題
それでも嵯峨嵐山界隈の観光シーズンにクルマは避けた方がいい
箕面萱野みたいな北摂の山が迫るドン詰まりから地下鉄で淀屋橋経由
「レ」の字の大回りの経路になる
京阪で京都行く人そんなにいないと思う
280名無し野電車区
2023/01/16(月) 01:09:36.66ID:uZqB7LsM 国道171はもう通りたくないわ
281名無し野電車区
2023/01/16(月) 05:18:20.35ID:VUVskBoG 観光シーズンの京都に電車が便利な関西の地域から車で来るとか無謀だよ。来るのは自由だけど
道は狭いし渋滞もあれば駐車場にも困る。町中は料金が高い事も多いし
高速のインターが近い洛西や山科みたいな周辺部に観光するならともかく、京町家とか伝統産業、京料理や京菓子の店・工房とか街中のクソ狭い一方通行と信号だらけのところにだって行くところがアホほどある町なのに。超有名スポットしか観光したことなくて京都観光は寺社だけだと思ってない? 観光客は2~3個所+食事を巡る事が多いんだし
何千単位ほど大量にはいないにしても日帰りなんだからそれなりの人は電車で来ることになるさ。箕面はその一部なだけで豊中や吹田市内、淀川区民も御堂筋線を使う。西大路通りや大宮・千本通りなら阪急、東大路通りや白川通り、河原町通りの北の方なら京阪、京都駅は南の外れ過ぎるからな
京都で車は本当に時間の無駄になりがちな町だよ
道は狭いし渋滞もあれば駐車場にも困る。町中は料金が高い事も多いし
高速のインターが近い洛西や山科みたいな周辺部に観光するならともかく、京町家とか伝統産業、京料理や京菓子の店・工房とか街中のクソ狭い一方通行と信号だらけのところにだって行くところがアホほどある町なのに。超有名スポットしか観光したことなくて京都観光は寺社だけだと思ってない? 観光客は2~3個所+食事を巡る事が多いんだし
何千単位ほど大量にはいないにしても日帰りなんだからそれなりの人は電車で来ることになるさ。箕面はその一部なだけで豊中や吹田市内、淀川区民も御堂筋線を使う。西大路通りや大宮・千本通りなら阪急、東大路通りや白川通り、河原町通りの北の方なら京阪、京都駅は南の外れ過ぎるからな
京都で車は本当に時間の無駄になりがちな町だよ
282名無し野電車区
2023/01/16(月) 05:34:49.49ID:nWE/L40h 観光・行楽の客は、結局有名スポットに集中する。
満遍なく街中に分散することはない。
満遍なく街中に分散することはない。
283名無し野電車区
2023/01/16(月) 06:47:23.48ID:VUVskBoG284名無し野電車区
2023/01/16(月) 07:35:37.53ID:CUWqbcLP 西山天王山駅前ロータリー前京都縦貫道高架下のコインパーキング1日600円やで
交番もすぐ横に有るし、高速高架下で雨も避けられるし
パーク&ライドにどうぞ!
交番もすぐ横に有るし、高速高架下で雨も避けられるし
パーク&ライドにどうぞ!
285名無し野電車区
2023/01/16(月) 07:55:33.87ID:JyddGv7k286名無し野電車区
2023/01/16(月) 08:13:58.84ID:lRHLOBBr 京都って東京から500キロくらい離れてるクセになんでも高いよな
287名無し野電車区
2023/01/16(月) 08:20:02.43ID:JyddGv7k それが“京都ブランド”の証…だと、京都人は思ってるみたいだ。
まぁ、いわゆる「実質」を求める街ではない。
まぁ、いわゆる「実質」を求める街ではない。
288名無し野電車区
2023/01/16(月) 09:05:11.48ID:VUVskBoG >>285
そうそう
どこから来てどこに行くかによるんだよね
公共交通の便が良くない観光地なら電車はあまり選ばれない
家が駅から遠い人ならまず車だろうし。でもこのスレ的にはそういう人はあんまり関係無い。
とにかく京都市内は道路・駐車場事情が良くないからそれを覚悟の上じゃないと車は時間ばかり食って不便だし
市バススレでさえも「結局は自転車最強」とか言う人がいるからね。確かにレンタサイクルを活用すると捗る事も多い。そんな街だよ京都は
そうそう
どこから来てどこに行くかによるんだよね
公共交通の便が良くない観光地なら電車はあまり選ばれない
家が駅から遠い人ならまず車だろうし。でもこのスレ的にはそういう人はあんまり関係無い。
とにかく京都市内は道路・駐車場事情が良くないからそれを覚悟の上じゃないと車は時間ばかり食って不便だし
市バススレでさえも「結局は自転車最強」とか言う人がいるからね。確かにレンタサイクルを活用すると捗る事も多い。そんな街だよ京都は
289名無し野電車区
2023/01/16(月) 10:39:56.30ID:gvzweP8k 一度宝塚を見てみたいな
でもおっさんが観劇しても大丈夫なのだろうか
でもおっさんが観劇しても大丈夫なのだろうか
290名無し野電車区
2023/01/16(月) 11:13:57.99ID:yDmSTQ4g291名無し野電車区
2023/01/16(月) 11:55:38.25ID:gvzweP8k 高速京田辺はそれなりに利用されているが、西山天王山はいまいhcいだな
292名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:32:16.25ID:Q9VkSFBP293名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:37:18.52ID:Q9VkSFBP >>290
R171の高槻・茨木間って最近は流れるようになった方
中央分離帯もなくライン一本で右折レーンがなくよく渋滞が発生した
ただし、名神茨木IC近くのダイワハウスのリース物件倉庫に
ヤマト運輸が入り関西ゲートウェイを開設し
Amazonのフルフィルメントセンターも南側に入居しており
10トン連結トレーラーに10トン車に大渋滞している
夕方の渋滞が醜い
R171の高槻・茨木間って最近は流れるようになった方
中央分離帯もなくライン一本で右折レーンがなくよく渋滞が発生した
ただし、名神茨木IC近くのダイワハウスのリース物件倉庫に
ヤマト運輸が入り関西ゲートウェイを開設し
Amazonのフルフィルメントセンターも南側に入居しており
10トン連結トレーラーに10トン車に大渋滞している
夕方の渋滞が醜い
294名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:38:53.68ID:Q9VkSFBP 箕面萱野からなら有料トンネルで箕面とどろみまで行き
新名神経由で京都へ向かうのが一番速いのではないか
新名神経由で京都へ向かうのが一番速いのではないか
295名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:41:26.14ID:Q9VkSFBP296名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:42:53.94ID:Q9VkSFBP 西山天王山駅からは直上の高速バス停乗り継ぎは限られてくる
駅から徒歩10分から15分の名神大山崎バス停の方が幹線系のバスは来るよ
駅から徒歩10分から15分の名神大山崎バス停の方が幹線系のバスは来るよ
297名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:44:02.40ID:Q9VkSFBP >>286
阪急電車は安い。良心的ですよ
阪急電車は安い。良心的ですよ
298名無し野電車区
2023/01/16(月) 12:47:04.70ID:DL6NAaPd >>293
渋滞する場所が変わったよな。
かつては八丁畷(外環状分岐)、畑田(摂津富田駅近く)が定番だったが、
今は五領小学校(十三高槻線分岐点)と西河原(そのヤマトの関西ゲートウェイのところ)。
トータルでは走行時間はあまり変わっていない。
渋滞する場所が変わったよな。
かつては八丁畷(外環状分岐)、畑田(摂津富田駅近く)が定番だったが、
今は五領小学校(十三高槻線分岐点)と西河原(そのヤマトの関西ゲートウェイのところ)。
トータルでは走行時間はあまり変わっていない。
300名無し野電車区
2023/01/16(月) 13:16:25.04ID:Q9VkSFBP >>298
R171五領小学校前交差点の高槻、茨木方向の左車線が
下手したら水無瀬あたりから詰まりだす
通学するガキもいない昼間時に歩車分離信号にする必要はないでしょう
府道13号もR170と中環との交差が
信号に引っかからずスルーパスできて
正雀のコーナンで阪急京都線とのオーバーパスが完成すれば
阪急京都線との唯一並走する道路になりうるのではないかな
R171五領小学校前交差点の高槻、茨木方向の左車線が
下手したら水無瀬あたりから詰まりだす
通学するガキもいない昼間時に歩車分離信号にする必要はないでしょう
府道13号もR170と中環との交差が
信号に引っかからずスルーパスできて
正雀のコーナンで阪急京都線とのオーバーパスが完成すれば
阪急京都線との唯一並走する道路になりうるのではないかな
301名無し野電車区
2023/01/16(月) 18:13:25.95ID:lRHLOBBr303名無し野電車区
2023/01/17(火) 09:38:33.73ID:mkvo6wUo 高速京田辺は松井山手駅前のりばの付属みたいな位置づけでもあるしなあ
松井山手自体が京都駅と直結してないからバスの利用者がある程度いるわけだし
松井山手自体が京都駅と直結してないからバスの利用者がある程度いるわけだし
304名無し野電車区
2023/01/17(火) 14:05:46.41ID:2YMGfVsp >>302
高速長岡京〜京都駅間なんて利用不可では?
高速長岡京〜京都駅間なんて利用不可では?
305名無し野電車区
2023/01/17(火) 14:14:12.35ID:2YMGfVsp >>301
高槻の一風堂は無くなったし
大丸京都店近くの東洞院錦東入南側(高倉錦西入南側)にあった店も20年近く営業して閉店になったよ
一風堂って可もなく不可もないラーメンやった
まだ一蘭の方がマシとは思うがペラペラのチャーシューに
替え玉込みで1000円オーバーでは飽きられると思う
ちょっと話しずれたけども、高槻の一風堂のあたり
カネボウフーズ(クラシエフーズ)、R171新幹線交差付近
梶原第何たら踏切って阪急の撮影ポイントですやん
名神・新名神高槻IC導入路交差下の人のみの畦道みたいな踏切がよくわからない
高槻の一風堂は無くなったし
大丸京都店近くの東洞院錦東入南側(高倉錦西入南側)にあった店も20年近く営業して閉店になったよ
一風堂って可もなく不可もないラーメンやった
まだ一蘭の方がマシとは思うがペラペラのチャーシューに
替え玉込みで1000円オーバーでは飽きられると思う
ちょっと話しずれたけども、高槻の一風堂のあたり
カネボウフーズ(クラシエフーズ)、R171新幹線交差付近
梶原第何たら踏切って阪急の撮影ポイントですやん
名神・新名神高槻IC導入路交差下の人のみの畦道みたいな踏切がよくわからない
306名無し野電車区
2023/01/17(火) 14:20:36.40ID:2YMGfVsp >>303
PAはトイレと自販機しかなくショボすぎるw
京阪バスが京都駅と難波を結んでる
JR松井山手から京橋まで学研都市線だと片道500円くらいするはず
距離の割には高すぎるし
やっぱり阪急沿線・JR東海道本線最寄駅まで徒歩10分以内
2wayアクセス住宅街がいいと思う
新幹線に接続しやすいし
松井山手は京阪が宅地開発頑張ってるけど売れ残ってるやん
新名神草津〜高槻が開通したら便利になるかもしれんけど
いずれにせよクルマがないと住めないでしょう
PAはトイレと自販機しかなくショボすぎるw
京阪バスが京都駅と難波を結んでる
JR松井山手から京橋まで学研都市線だと片道500円くらいするはず
距離の割には高すぎるし
やっぱり阪急沿線・JR東海道本線最寄駅まで徒歩10分以内
2wayアクセス住宅街がいいと思う
新幹線に接続しやすいし
松井山手は京阪が宅地開発頑張ってるけど売れ残ってるやん
新名神草津〜高槻が開通したら便利になるかもしれんけど
いずれにせよクルマがないと住めないでしょう
308名無し野電車区
2023/01/17(火) 15:30:23.32ID:mkvo6wUo >>306
車中心の生活してる人が転入してるんだろう>松井山手
車じゃないと出勤できない職場なんていくらでもあるんだし
でも第二京阪道路があって学研都市線で大阪、京阪直Qバスで京都駅に行くのはそれほど大変でもないし、樟葉や新田辺駅に行くバスもある。頻繁に電車乗るんじゃなければほとんど困ることもない。電車通勤が不可能なわけでもない。
そもそも電車に頻繁に乗る人なら違う街を選ぶだろう
生活スタイルが千里ニュータウンや南草津の住民とは元々違うと思うぞ
同列で語るのがおかしいんだよ
ちなみに直Qバスは今は昼間は京都駅―星田駅の便しか走ってないよ
車中心の生活してる人が転入してるんだろう>松井山手
車じゃないと出勤できない職場なんていくらでもあるんだし
でも第二京阪道路があって学研都市線で大阪、京阪直Qバスで京都駅に行くのはそれほど大変でもないし、樟葉や新田辺駅に行くバスもある。頻繁に電車乗るんじゃなければほとんど困ることもない。電車通勤が不可能なわけでもない。
そもそも電車に頻繁に乗る人なら違う街を選ぶだろう
生活スタイルが千里ニュータウンや南草津の住民とは元々違うと思うぞ
同列で語るのがおかしいんだよ
ちなみに直Qバスは今は昼間は京都駅―星田駅の便しか走ってないよ
309名無し野電車区
2023/01/17(火) 16:24:55.76ID:VyNManOx 松井山手始発便はあるぞ
310名無し野電車区
2023/01/17(火) 19:48:32.89ID:0Q9nAUMN311名無し野電車区
2023/01/17(火) 19:50:39.71ID:0Q9nAUMN >>275
俺が言いたいのは今の関西圏における有料サービスを日常的に利用してない人が頭の中でごちゃごちゃ言っても意味ないってことよ
俺みたいに毎日のように京阪プレミアムカーかJRのチケットレスで大阪京都を動いてる人間からすると滑稽でしかない
俺が言いたいのは今の関西圏における有料サービスを日常的に利用してない人が頭の中でごちゃごちゃ言っても意味ないってことよ
俺みたいに毎日のように京阪プレミアムカーかJRのチケットレスで大阪京都を動いてる人間からすると滑稽でしかない
312名無し野電車区
2023/01/17(火) 19:52:19.97ID:kaFTs9X1 キモいから黙れやアホ
315名無し野電車区
2023/01/17(火) 23:02:30.36ID:ASmc+uDL316名無し野電車区
2023/01/17(火) 23:14:08.28ID:ASmc+uDL >>308
松井山手〜京都駅行きバスは第二京阪上鳥羽?鴨川西?どちらの料金所を出入りするのだろうか?
京都〜大阪間ってJR、阪急、京阪共に完全に鉄道と並走する高速道路が無いから
鉄道優位だと思う
JRの昼特急も夜行も大阪駅発京都駅烏丸口経由関東方面なら
新御堂〜千里中央で中環〜名神吹田〜京都南〜1号線〜九条通〜油小路通〜塩小路通〜京都駅烏丸口〜烏丸通〜1号線〜京都東から名神やし
京阪間、斜めに真っ直ぐの道路がない
松井山手〜京都駅行きバスは第二京阪上鳥羽?鴨川西?どちらの料金所を出入りするのだろうか?
京都〜大阪間ってJR、阪急、京阪共に完全に鉄道と並走する高速道路が無いから
鉄道優位だと思う
JRの昼特急も夜行も大阪駅発京都駅烏丸口経由関東方面なら
新御堂〜千里中央で中環〜名神吹田〜京都南〜1号線〜九条通〜油小路通〜塩小路通〜京都駅烏丸口〜烏丸通〜1号線〜京都東から名神やし
京阪間、斜めに真っ直ぐの道路がない
317名無し野電車区
2023/01/17(火) 23:52:36.40ID:ASmc+uDL 1月17日(火)〜3月26日(日)中国道中国吹田〜中国池田間
リニューアル工事の為終日通行止めとなり
中国宝塚〜名神吹田間、新名神う回69.0km
軽・自ニETC料金 通常600円がう回320円 深夜220円
アプリ登録でう回走行すると300円分300ポイントもつく
阪神高速乗り放題、ルーレット走行に飽きた方、ぜひどうぞ
工事終了後は中国吹田〜名神茨木間、新名神経由82.4km
軽・自ニETC料金250円、深夜180円が最強となります
西宮名塩SA、宝塚北SA、茨木千提寺PA、休憩、食事、ウンコし放題ですよ
リニューアル工事の為終日通行止めとなり
中国宝塚〜名神吹田間、新名神う回69.0km
軽・自ニETC料金 通常600円がう回320円 深夜220円
アプリ登録でう回走行すると300円分300ポイントもつく
阪神高速乗り放題、ルーレット走行に飽きた方、ぜひどうぞ
工事終了後は中国吹田〜名神茨木間、新名神経由82.4km
軽・自ニETC料金250円、深夜180円が最強となります
西宮名塩SA、宝塚北SA、茨木千提寺PA、休憩、食事、ウンコし放題ですよ
320名無し野電車区
2023/01/18(水) 07:41:54.17ID:LADP/lcQ 俺は1駅5分の間に寝てしまって野洲まで行ったことがあるw(京都市民)
朝早かったのに遅くまで飲んでた自業自得だが(笑)
朝早かったのに遅くまで飲んでた自業自得だが(笑)
321名無し野電車区
2023/01/18(水) 07:54:23.32ID:/eqzwUY1 京都から高槻へ帰る同僚で、飲んで遅くなった時には西明石行や大阪行をやり過ごして、必ず最終の高槻行に乗ると決めてたのがいた。
322名無し野電車区
2023/01/18(水) 08:59:01.71ID:JQeleWc1323名無し野電車区
2023/01/18(水) 12:31:12.38ID:F5sKYlfV 京阪プレミアムカーはセメダイン臭いんですよ
多分カーペット、床敷物辺りから臭いがしてるような気がする
車内でプラモデル作ってる気分になる
多分カーペット、床敷物辺りから臭いがしてるような気がする
車内でプラモデル作ってる気分になる
324名無し野電車区
2023/01/18(水) 12:38:48.30ID:F5sKYlfV >>320
野洲は駅前にセブンイレブンがあるくらいですね
米原駅東口にしてもクルマで行ったらちょっと停める所がない
滋賀県内も山科、大津から米原、大垣へ下道で抜けるならば
R1、R8はとにかく信号が多く湖東を大回りする
名神も東に寄りすぎ大回りになる
近江大橋又は湖西道路・琵琶湖大橋経由、湖岸道路で彦根、米原が信号も少なく一番速い
ともあれJR琵琶湖線の独占路線、急ぎなら新幹線、
鉄道が圧倒的に速い
野洲は駅前にセブンイレブンがあるくらいですね
米原駅東口にしてもクルマで行ったらちょっと停める所がない
滋賀県内も山科、大津から米原、大垣へ下道で抜けるならば
R1、R8はとにかく信号が多く湖東を大回りする
名神も東に寄りすぎ大回りになる
近江大橋又は湖西道路・琵琶湖大橋経由、湖岸道路で彦根、米原が信号も少なく一番速い
ともあれJR琵琶湖線の独占路線、急ぎなら新幹線、
鉄道が圧倒的に速い
326名無し野電車区
2023/01/18(水) 15:02:41.53ID:OSsmwJA6 >>325
阪急て昔、コーラというよりレモンコロンみたいな臭いがしたような気がする
それと鋳鉄か合成か知らんけどブレーキシューの焦げた臭いが2300系、2800系で停車時よう漂ってきた
JR西日本225系700番台?公開されましたね
ドアは1枚片開きドアで2ドア2連窓になり
デッキと客室を仕切る車内デッキドアが無いのが惜しい
リクライニングシートは体にかかるGの受け止め方が
転換クロスシートとは明らかに違う
一つ上の乗り心地
JRはバリアフリートイレで場所を取られるのは仕方ないとしても
特急列車みたいな独立した洗面台もあれば完璧なのに
阪急て昔、コーラというよりレモンコロンみたいな臭いがしたような気がする
それと鋳鉄か合成か知らんけどブレーキシューの焦げた臭いが2300系、2800系で停車時よう漂ってきた
JR西日本225系700番台?公開されましたね
ドアは1枚片開きドアで2ドア2連窓になり
デッキと客室を仕切る車内デッキドアが無いのが惜しい
リクライニングシートは体にかかるGの受け止め方が
転換クロスシートとは明らかに違う
一つ上の乗り心地
JRはバリアフリートイレで場所を取られるのは仕方ないとしても
特急列車みたいな独立した洗面台もあれば完璧なのに
327名無し野電車区
2023/01/18(水) 15:11:14.75ID:FqcjaK08 新幹線0系の臭い
プラケースのお茶と相まって、最高の旅行気分
プラケースのお茶と相まって、最高の旅行気分
328名無し野電車区
2023/01/18(水) 15:26:36.65ID:zG5/03DP 新幹線0系て確かに独特の臭いしたwww
冷房のカビと循環式便所の液体が車内に漂ってるような臭い
プラケースのお茶てプラッチックの味するやんw
微妙に冷めてるねん
昔の山陰本線京都口思い出した
冷房のカビと循環式便所の液体が車内に漂ってるような臭い
プラケースのお茶てプラッチックの味するやんw
微妙に冷めてるねん
昔の山陰本線京都口思い出した
330名無し野電車区
2023/01/18(水) 18:49:13.08ID:0//HgwlT 戦前の車両だとニスの匂いがするな。
博物館でしか体験したことがないが。
博物館でしか体験したことがないが。
332名無し野電車区
2023/01/19(木) 07:32:29.42ID:CoeryEr5 朝のラッシュ時の座りやすさ比較(途中駅、準特急・通勤特急想定)
ロングシート
目の前の人以外が立つと座るのが厳しいけど詰めたら1人分座れるスペースがあれば乗車駅から座れることも割とある
クロスシート
ポジショニングによってはその列の誰か1人が立てば座れる
4人がけの席の横をキープしておけば最大8人中誰か1人立てば座れる
通勤特急の場合は淡路に停まらない分茨木市で席を立つ乗客が結構いて茨木市から座れる確率が高くなるのと座れたら十三まで17分間無停車
座席と座席の間に人がたくさんいて中に入れない場合も結構多い
ロングシートの時みたいな隙間はない
通勤特急の場合は茨木市で座れないと十三まで17分間立ちっぱなし
ロングシート
目の前の人以外が立つと座るのが厳しいけど詰めたら1人分座れるスペースがあれば乗車駅から座れることも割とある
クロスシート
ポジショニングによってはその列の誰か1人が立てば座れる
4人がけの席の横をキープしておけば最大8人中誰か1人立てば座れる
通勤特急の場合は淡路に停まらない分茨木市で席を立つ乗客が結構いて茨木市から座れる確率が高くなるのと座れたら十三まで17分間無停車
座席と座席の間に人がたくさんいて中に入れない場合も結構多い
ロングシートの時みたいな隙間はない
通勤特急の場合は茨木市で座れないと十三まで17分間立ちっぱなし
333名無し野電車区
2023/01/19(木) 07:57:54.52ID:OyuGqfy3 うちの夫、50過ぎなのに17分間タチっぱなし…みたいなネット広告あったな w
334名無し野電車区
2023/01/19(木) 14:46:44.43ID:JyE7Vfiu335名無し野電車区
2023/01/20(金) 00:14:00.44ID:+2TQy3iW 京都マラソン やっぱり準特急を臨時停車させるみたいだな。
既にランナー向け案内に時刻載ってる。
既にランナー向け案内に時刻載ってる。
336名無し野電車区
2023/01/20(金) 03:09:34.98ID:ACKWvR3W 西京極臨時停車っていつ以来や?
337名無し野電車区
2023/01/20(金) 06:43:18.52ID:YQxNiefa “全区間急行”がなくなって以来かと。
338名無し野電車区
2023/01/20(金) 08:03:50.61ID:6zJj+5X6339名無し野電車区
2023/01/20(金) 08:15:28.78ID:PpC/yJrN 京都マラソン 臨時輸送 2月19日 ●西京極駅準特急臨時停車 河原町行 6本 大阪梅田行 7本
340名無し野電車区
2023/01/20(金) 12:17:33.71ID:jV7D7lH5 ロングシート=悪という奴がいるがロングシートでないと困るときもあるんだよ
341名無し野電車区
2023/01/20(金) 12:39:12.66ID:ageteOXX 2023京都マラソンは定員に達しなかったから追加募集2000人出したら
翌日には定員に達したし
定員て従来通り16000人だろうか
西京極スタートでR9号を西へ老ノ坂峠、観音峠を越え
ゴールは丹波須知の運動公園とかにして欲しいわ
ゴール後は減便予定のJRバス園福線に乗って園部経由、嵯峨野線で戻ってもろたんでええし
市内大回りコースであれ臨時マイクロバス走らせたり迷惑
ともあれ早朝から阪急西京極駅大混雑遅延発生するぞ
市内にビジネスホテル建て過ぎやし
翌日には定員に達したし
定員て従来通り16000人だろうか
西京極スタートでR9号を西へ老ノ坂峠、観音峠を越え
ゴールは丹波須知の運動公園とかにして欲しいわ
ゴール後は減便予定のJRバス園福線に乗って園部経由、嵯峨野線で戻ってもろたんでええし
市内大回りコースであれ臨時マイクロバス走らせたり迷惑
ともあれ早朝から阪急西京極駅大混雑遅延発生するぞ
市内にビジネスホテル建て過ぎやし
342名無し野電車区
2023/01/20(金) 12:41:09.26ID:ageteOXX 西京極といえば阪急スイミングスクールがあったんやで
泳いだ後のカップの自販機のコカコーラ50円が美味かったんや
泳いだ後のカップの自販機のコカコーラ50円が美味かったんや
344名無し野電車区
2023/01/20(金) 15:32:08.81ID:ageteOXX 阪急西京極駅南へ下がった所、西京極西川町に王将のフランチャイズの店もあったんやで
店長がバイトに向かって「兄ちゃんパラソルチョコレート買うてこい」言うて指示出してたん思い出した
駅西側の天神川のよう高さ制限でトラックやらバスまで屋根ぶつける阪急ガード下脇にはにぎり長次郎があるけど
その前は回転寿司アトムボーイ=フーズネットがあったんや
本社が右京区西京極東池田町やから駅のすぐ東側や
フーズネットは2002年10月31日に京都地裁へ民事再生手続き開始申請したからな
大昔は京都市内の回転寿司いうたらアトムボーイかむさししかあらへんだし
2000年くらいにR9号西京極にかっぱ寿司が出来て今も現存するけど落ち目やな
あきんど・スシロー、くら寿司、はま寿司がこれだけ増えるとは思わんかったわ
店長がバイトに向かって「兄ちゃんパラソルチョコレート買うてこい」言うて指示出してたん思い出した
駅西側の天神川のよう高さ制限でトラックやらバスまで屋根ぶつける阪急ガード下脇にはにぎり長次郎があるけど
その前は回転寿司アトムボーイ=フーズネットがあったんや
本社が右京区西京極東池田町やから駅のすぐ東側や
フーズネットは2002年10月31日に京都地裁へ民事再生手続き開始申請したからな
大昔は京都市内の回転寿司いうたらアトムボーイかむさししかあらへんだし
2000年くらいにR9号西京極にかっぱ寿司が出来て今も現存するけど落ち目やな
あきんど・スシロー、くら寿司、はま寿司がこれだけ増えるとは思わんかったわ
345名無し野電車区
2023/01/20(金) 15:36:04.13ID:ageteOXX 1988年、京都国体のマスコットキャラクター未来くんが
今でも一番京都のゆるキャラにしっくりくる
あの当時、阪急の西京極駅から桂川橋梁までの土手も草を刈り
芝生のような種を撒いて綺麗に整備してたのを思い出した
トイレもトイレットペーパー全て完備してたし
槍投げの槍を阪急の車内に持ち込むの難儀した
今でも一番京都のゆるキャラにしっくりくる
あの当時、阪急の西京極駅から桂川橋梁までの土手も草を刈り
芝生のような種を撒いて綺麗に整備してたのを思い出した
トイレもトイレットペーパー全て完備してたし
槍投げの槍を阪急の車内に持ち込むの難儀した
346名無し野電車区
2023/01/20(金) 15:39:57.57ID:ageteOXX 1988年いうたら7306Fが登場した頃になる
1989年が8300F、8301Fが登場してVVVFの変調音に未来を感じた
京都市交乗り入れ近鉄3200系の爆音GTOが一番ビビったけどな
1989年が8300F、8301Fが登場してVVVFの変調音に未来を感じた
京都市交乗り入れ近鉄3200系の爆音GTOが一番ビビったけどな
347名無し野電車区
2023/01/20(金) 18:59:50.37ID:cb77C0lU 準特急ってどう言う風に略して呼んでる?
準急?
準急?
348名無し野電車区
2023/01/20(金) 20:08:12.47ID:FKybRRlf 準特
変換にも出る
変換にも出る
349名無し野電車区
2023/01/20(金) 20:11:04.43ID:bColZXuP つか関東志向の強い南海こそ準特急を入れるべきだった
そのかわり全車指定席を特急、一部指定と全車自由席を準特急で
そのかわり全車指定席を特急、一部指定と全車自由席を準特急で
350名無し野電車区
2023/01/20(金) 21:50:32.82ID:qeCgNkGU いつ見てもチョコレートみたいな車両だなww
351名無し野電車区
2023/01/20(金) 23:34:25.42ID:ageteOXX352名無し野電車区
2023/01/20(金) 23:38:00.39ID:ageteOXX 準特急、ロングシート連窓の1300系よりも9300系の方が
クロスシート車で立ち客面積が狭いから
ようけ人が乗って混んでるように見える感じがする
クロスシート車で立ち客面積が狭いから
ようけ人が乗って混んでるように見える感じがする
354名無し野電車区
2023/01/21(土) 10:02:59.22ID:fId94gLG 京急蒲田駅を通る度に高架工事完了後の淡路駅を思い出す
蒲田ダッシュみたいになるような構造にはならないで欲しいけどなw
蒲田ダッシュみたいになるような構造にはならないで欲しいけどなw
356名無し野電車区
2023/01/21(土) 12:34:02.67ID:sPf6DmGp >>354
淡路で堺筋線折り返し設定があれば
10+8連で全長342m+分岐器等で全長380mの東海道新幹線並の長さを誇るホームになってたかも!??
互い違いの縦長ホームで猛ダッシュ
品川〜横浜間は何度乗ってもスリル満点というか
軒先が迫る中で120km/h、加速度3.5はあってスカッと走る
阪急京都線も京急本線見習ってスカッと飛ばして欲しい
京急品川駅の立ち食いそばも今は工事中で閉店みたいだが
フライヤー有りでちゃんと揚げてて美味い
関東の出汁が濃口醤油でも出汁もよう効いてて美味しい
月見うどんの生卵は関東の濃口醤油の出汁こそマッチする
京都の新福菜館のラーメンに慣れてたら何とも思わんし
淡路で堺筋線折り返し設定があれば
10+8連で全長342m+分岐器等で全長380mの東海道新幹線並の長さを誇るホームになってたかも!??
互い違いの縦長ホームで猛ダッシュ
品川〜横浜間は何度乗ってもスリル満点というか
軒先が迫る中で120km/h、加速度3.5はあってスカッと走る
阪急京都線も京急本線見習ってスカッと飛ばして欲しい
京急品川駅の立ち食いそばも今は工事中で閉店みたいだが
フライヤー有りでちゃんと揚げてて美味い
関東の出汁が濃口醤油でも出汁もよう効いてて美味しい
月見うどんの生卵は関東の濃口醤油の出汁こそマッチする
京都の新福菜館のラーメンに慣れてたら何とも思わんし
357名無し野電車区
2023/01/21(土) 12:38:49.73ID:sPf6DmGp358名無し野電車区
2023/01/21(土) 12:55:58.25ID:N4K233t4 ミッフィー号ってコンペン号より明らかに人気無いよな。
359名無し野電車区
2023/01/21(土) 13:21:01.43ID:sPf6DmGp 後出しジャンケンでキティちゃんが完勝してるからちゃうか
360名無し野電車区
2023/01/21(土) 22:16:21.09ID:xrzaKtIQ362名無し野電車区
2023/01/22(日) 07:26:49.89ID:MEvb4ebq ポケモンカード整理券終了
ヨド梅田
チャイナ横入りでケンカあり
ヨド梅田
チャイナ横入りでケンカあり
363名無し野電車区
2023/01/22(日) 10:39:45.88ID:4LvowyrZ >>362
チャイナは整列するという文化がないからな
チャイナは整列するという文化がないからな
365名無し野電車区
2023/01/22(日) 11:07:11.98ID:sB5O1ZPR 昔ばなしはいらない
366名無し野電車区
2023/01/22(日) 12:40:53.56ID:9rBDqXYJ 温故知新だよ。
367名無し野電車区
2023/01/22(日) 14:03:56.44ID:+WKs4hke 並び屋だろ、ほとんどが。
368名無し野電車区
2023/01/22(日) 15:30:41.29ID:oLg6yhfq >>360
南海の特急も当初は全車自由席だったと思う。四国連絡の四国号や土佐号も全車自由席か一部指定、全車指定は新こうや号やサザンが登場してから。
サザンの一部が四両の全車指定で通勤時間帯から走り始めたけど、同じ車両の全車指定サザンができたからと言って、それまでの普通車を併結した昼間のサザンを特急から準特急に変えるべきだというのは変だよ。
南海の特急も当初は全車自由席だったと思う。四国連絡の四国号や土佐号も全車自由席か一部指定、全車指定は新こうや号やサザンが登場してから。
サザンの一部が四両の全車指定で通勤時間帯から走り始めたけど、同じ車両の全車指定サザンができたからと言って、それまでの普通車を併結した昼間のサザンを特急から準特急に変えるべきだというのは変だよ。
369名無し野電車区
2023/01/22(日) 17:24:00.18ID:unEOoMJE 南海って天下茶屋で堺筋線と乗り継ぎし易いけど
何か有料座席指定車って始発の難波から乗らな落ち着かへん
一方で近鉄特急は日本橋停車して欲しいと思うの俺だけやろか
特に名古屋、伊勢志摩方面停めてくれたらなぁ
どうせ近鉄難波線・上本町〜難波間なんて詰まってノロノロやし
土日の名阪特急ひのとり、難波も名古屋発も朝6時00分のやつに
阪急京都線某駅から始発に乗り継ぎ淡路乗り換え
堺筋線日本橋下車で近鉄の普通で難波へ戻って乗るのがギリギリやからね
何か有料座席指定車って始発の難波から乗らな落ち着かへん
一方で近鉄特急は日本橋停車して欲しいと思うの俺だけやろか
特に名古屋、伊勢志摩方面停めてくれたらなぁ
どうせ近鉄難波線・上本町〜難波間なんて詰まってノロノロやし
土日の名阪特急ひのとり、難波も名古屋発も朝6時00分のやつに
阪急京都線某駅から始発に乗り継ぎ淡路乗り換え
堺筋線日本橋下車で近鉄の普通で難波へ戻って乗るのがギリギリやからね
370名無し野電車区
2023/01/22(日) 17:40:26.88ID:unEOoMJE 南海フェリーの新造船フェリーあいもサノヤス水島か玉野の
最終建造船で造船事業から撤退した
初就航の時に乗りに行って2階のオモテ(船首)側のグリーン席座って全面展望楽しめなかった
窓枠を通して視界にカーテン下部を支えるステンレスの左右いっぱいにグニャグニャの棒が伸びてて鬱陶しかったし
最近は細いワイヤーに変更されたみたいやね
ただしシートはリクライニングで一人ずつ独立でコンセント有りなのがよかった
ぜひ阪急京都線の座席指定車両にも独立3列か1+2列の2列シートも真ん中アームレストは共用ではなく
独立したものにして欲しい
車体幅→車内幅2800mmから2830mm程度で2+2ならば
従来の転換クロスシートと変わらないし
課金する以上妥協はできない
フェリーあい登場で引退したフェリーつるぎはHERMESに船名変更されギリシャで活躍中やな
つるぎもかつらぎも97年に徳島〜泉佐野間に新規開業したフェリー航路に就航したものの
明石海峡大橋開業ですぐに航路廃止となった
最終建造船で造船事業から撤退した
初就航の時に乗りに行って2階のオモテ(船首)側のグリーン席座って全面展望楽しめなかった
窓枠を通して視界にカーテン下部を支えるステンレスの左右いっぱいにグニャグニャの棒が伸びてて鬱陶しかったし
最近は細いワイヤーに変更されたみたいやね
ただしシートはリクライニングで一人ずつ独立でコンセント有りなのがよかった
ぜひ阪急京都線の座席指定車両にも独立3列か1+2列の2列シートも真ん中アームレストは共用ではなく
独立したものにして欲しい
車体幅→車内幅2800mmから2830mm程度で2+2ならば
従来の転換クロスシートと変わらないし
課金する以上妥協はできない
フェリーあい登場で引退したフェリーつるぎはHERMESに船名変更されギリシャで活躍中やな
つるぎもかつらぎも97年に徳島〜泉佐野間に新規開業したフェリー航路に就航したものの
明石海峡大橋開業ですぐに航路廃止となった
371名無し野電車区
2023/01/22(日) 17:51:13.36ID:unEOoMJE 神戸〜高松を約33年間に渡って結んだジャンボフェリー
AISで確認する限りこんぴら2も引退後は広島県安芸川尻の神田造船所に回航され
その後、福岡県の関門海峡東の太刀浦に回航され
バングラデシュ・チッタゴンへ向け現在台湾東側を回航中やな
改造されてまだまだ活躍するという公式の見解もさることながら
大半の人はチッタゴンと言えば船の墓場で解体されるという予想やからな
京都から高松へ、阪急とジャンボフェリーに乗り継げば
2500円程度で行けるのがいい
AISで確認する限りこんぴら2も引退後は広島県安芸川尻の神田造船所に回航され
その後、福岡県の関門海峡東の太刀浦に回航され
バングラデシュ・チッタゴンへ向け現在台湾東側を回航中やな
改造されてまだまだ活躍するという公式の見解もさることながら
大半の人はチッタゴンと言えば船の墓場で解体されるという予想やからな
京都から高松へ、阪急とジャンボフェリーに乗り継げば
2500円程度で行けるのがいい
372名無し野電車区
2023/01/22(日) 17:58:48.43ID:unEOoMJE ヨドバシカメラマルチメディア梅田も出来て20年過ぎたな
三越入った所で潰れるのみやったん違うか
ヨドバシの駐車場てクルマで行ったら1時間600円で
5000円以上購入で1時間無料やな
そういえばヨドバシのもうちょい北側、阪急梅田駅とJR西日本本社の間あたりに
JR四国のワーププラザがあるやろ
爆速JR四国の購入当日使用不可の特急列車乗り放題系の切符やら
お得な切符を調達するにはちょうどええねん
三越入った所で潰れるのみやったん違うか
ヨドバシの駐車場てクルマで行ったら1時間600円で
5000円以上購入で1時間無料やな
そういえばヨドバシのもうちょい北側、阪急梅田駅とJR西日本本社の間あたりに
JR四国のワーププラザがあるやろ
爆速JR四国の購入当日使用不可の特急列車乗り放題系の切符やら
お得な切符を調達するにはちょうどええねん
374名無し野電車区
2023/01/22(日) 18:52:47.58ID:unEOoMJE JR九州もジョイロード大阪支店がJR大阪駅構内に入ってて
事前に切符を調達するには都合良かったんや
ジョイロードは大阪駅からは撤退し旅行の窓口になり
九州管内のみになり今年2023年3月31日で全店閉鎖になる
JTB、日本旅行、阪急交通社、近ツリ、
掘り出し物の割安切符は旅行会社を尋ねてみるしかないか
事前に切符を調達するには都合良かったんや
ジョイロードは大阪駅からは撤退し旅行の窓口になり
九州管内のみになり今年2023年3月31日で全店閉鎖になる
JTB、日本旅行、阪急交通社、近ツリ、
掘り出し物の割安切符は旅行会社を尋ねてみるしかないか
375名無し野電車区
2023/01/22(日) 19:00:04.29ID:unEOoMJE 新幹線はJR東海ツアーズ一択やな
前日までに店行ったら座席まで好きな所選べるし
往路朝7:00まで発、復路20:00以降発やったら
+2000円でグリーン車乗れるし
新幹線に乗り易いのが阪急京都線・JR京都線
どちらも最寄り駅まで2wayアクセスで徒歩10分圏内に家を構えるに越したことはない
阪神間だと対横浜・東京が遠くなるから
コストパフォーマンスが悪くなる
前日までに店行ったら座席まで好きな所選べるし
往路朝7:00まで発、復路20:00以降発やったら
+2000円でグリーン車乗れるし
新幹線に乗り易いのが阪急京都線・JR京都線
どちらも最寄り駅まで2wayアクセスで徒歩10分圏内に家を構えるに越したことはない
阪神間だと対横浜・東京が遠くなるから
コストパフォーマンスが悪くなる
376名無し野電車区
2023/01/22(日) 19:04:48.88ID:unEOoMJE しかしJR四国はなぜ阪急阪神とコラボするんやろな
高松、松山に進出したマンション「ジオ」にしろ
今治造船系の今治国際ホテルもJR四国のホテルクレメントも
阪急阪神ホテルズのチェーンひ入ってるしな
JR四国やったらお偉いさんはJR西日本から来るんやから
JR西日本の息がかかってるのが本来の姿やのにな
高松、松山に進出したマンション「ジオ」にしろ
今治造船系の今治国際ホテルもJR四国のホテルクレメントも
阪急阪神ホテルズのチェーンひ入ってるしな
JR四国やったらお偉いさんはJR西日本から来るんやから
JR西日本の息がかかってるのが本来の姿やのにな
377名無し野電車区
2023/01/22(日) 21:14:43.58ID:wNgMLT2p スレ違いです
378名無し野電車区
2023/01/22(日) 23:30:22.05ID:dpdhleKr 連投なんとかならんの?
379名無し野電車区
2023/01/23(月) 00:51:09.62ID:6KZpiCf9 阪急京都線沿線の可住地人口密度を上げる
固定資産税絡みで売らずに放置されてる空き家を流通させて
新陳代謝を促さないと沿線人口は減っていくのみ
京都市内はイタズラにホテルを増やし過ぎたのが痛い
固定資産税絡みで売らずに放置されてる空き家を流通させて
新陳代謝を促さないと沿線人口は減っていくのみ
京都市内はイタズラにホテルを増やし過ぎたのが痛い
380名無し野電車区
2023/01/23(月) 01:16:20.95 >>377-378
南海ヲタはJRのスレで南海ネタ連投するほどの無法者
南海ヲタはJRのスレで南海ネタ連投するほどの無法者
381名無し野電車区
2023/01/23(月) 02:52:49.17ID:iOgftxYo 阪急嵐山線は京都市内の道路に合わせてるのか、なんと嵐山方面へ北上するほうが上りになっている
鉄道における「上り」「下り」について
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1572873589/
鉄道における「上り」「下り」について
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1572873589/
382名無し野電車区
2023/01/23(月) 03:00:44.93383名無し野電車区
2023/01/23(月) 03:15:11.29ID:iOgftxYo 埼玉県民としては嵐山という僻地へ向かうほうが上りっていうのはちと違和感があるなぁ
384名無し野電車区
2023/01/23(月) 04:04:15.63ID:6KZpiCf9385名無し野電車区
2023/01/23(月) 04:14:30.24ID:6KZpiCf9 阪急嵐山駅も駅前広場がもったいない
遠足や観光、行楽客を捌くのには都合いいかもしれんが
やはり終点駅ならば温泉が似合うはず
1000m程掘って天然温泉を汲み上げ
木造3階建、唐破風の堂々たる温泉兼駅舎を建てて
嵐山温泉駅へ改名、一年中、終日人が絶えない駅にすべき
西京極の七条西小路東入ル北側の大門湯
西宮のR171山手幹線西入ル北側の双葉温泉
どちらも銭湯ながら温泉も採掘し提供している
遠足や観光、行楽客を捌くのには都合いいかもしれんが
やはり終点駅ならば温泉が似合うはず
1000m程掘って天然温泉を汲み上げ
木造3階建、唐破風の堂々たる温泉兼駅舎を建てて
嵐山温泉駅へ改名、一年中、終日人が絶えない駅にすべき
西京極の七条西小路東入ル北側の大門湯
西宮のR171山手幹線西入ル北側の双葉温泉
どちらも銭湯ながら温泉も採掘し提供している
386名無し野電車区
2023/01/23(月) 04:37:55.35ID:tV2N5m+u >>381
元の親会社の京阪も京津線は浜大津向き(石山坂本線は石山寺向き)が上りだしなあ
>>384
個人の感覚で「おかしい」と感じるのは理解するが、線路を渡ってる道路が松原通りと呼ばれてるなら松原踏切で何らおかしくは無いと思うよ
松尾橋まで「四条通り」だし、山科区の国道1号線→「五条通り」、旧国道→「三条通り」、旧東海道→「旧三条通り」、稲荷山トンネルの東側→「新十条通り」、伏見区の第二京阪道路の高架下は「新油小路通り」と標識等でも表示されてるし
埼玉県嵐山町は、京都の嵐山に景観が似てるから(渓谷が武蔵嵐山と命名された)、旧・菅谷村が町制を施行したときに「嵐山(らんざん)町」に改称している。
町の公式サイトにも書いてあるよ
元の親会社の京阪も京津線は浜大津向き(石山坂本線は石山寺向き)が上りだしなあ
>>384
個人の感覚で「おかしい」と感じるのは理解するが、線路を渡ってる道路が松原通りと呼ばれてるなら松原踏切で何らおかしくは無いと思うよ
松尾橋まで「四条通り」だし、山科区の国道1号線→「五条通り」、旧国道→「三条通り」、旧東海道→「旧三条通り」、稲荷山トンネルの東側→「新十条通り」、伏見区の第二京阪道路の高架下は「新油小路通り」と標識等でも表示されてるし
埼玉県嵐山町は、京都の嵐山に景観が似てるから(渓谷が武蔵嵐山と命名された)、旧・菅谷村が町制を施行したときに「嵐山(らんざん)町」に改称している。
町の公式サイトにも書いてあるよ
387名無し野電車区
2023/01/23(月) 04:42:39.83ID:iOgftxYo 埼玉県の大宮も下手すると武蔵大宮なんて言われてたかも
390名無し野電車区
2023/01/23(月) 12:34:38.80ID:6KZpiCf9391名無し野電車区
2023/01/23(月) 12:39:34.23ID:MLlOEsFB392名無し野電車区
2023/01/23(月) 12:41:27.66ID:6KZpiCf9393名無し野電車区
2023/01/23(月) 13:52:55.57ID:tV2N5m+u >>391
ごめんごめん(笑)「新堀川」と混ざったわ
地元民は南区から南部の油小路通りを新堀川/シンホリって呼ぶのよねー(店名とかも)
>>390
上ル下ルは言わなくても地元民が「松原通り」と呼んでるならそれで良くない?
それ以外の名前なのも変だし
太秦天神川駅前の交差点は「三条御池」って古くからの市民からするとあり得ない交差点があるし、渡月橋までは三条通りって呼ぶ人も多いはず
山科の人はタクシー運ちゃん含めて「三条」「五条」って普通に言ってるしね。山科駅前の交差点は「外環三条交差点」だし
昔は「旧国道」「五条バイパス」とか言ってたけどね
いち個人の感覚で言われてもなんだかなー、としか言えんわ
「うちら京都人やし~」って上から言いたいなら好きにすればいいけどさw
ごめんごめん(笑)「新堀川」と混ざったわ
地元民は南区から南部の油小路通りを新堀川/シンホリって呼ぶのよねー(店名とかも)
>>390
上ル下ルは言わなくても地元民が「松原通り」と呼んでるならそれで良くない?
それ以外の名前なのも変だし
太秦天神川駅前の交差点は「三条御池」って古くからの市民からするとあり得ない交差点があるし、渡月橋までは三条通りって呼ぶ人も多いはず
山科の人はタクシー運ちゃん含めて「三条」「五条」って普通に言ってるしね。山科駅前の交差点は「外環三条交差点」だし
昔は「旧国道」「五条バイパス」とか言ってたけどね
いち個人の感覚で言われてもなんだかなー、としか言えんわ
「うちら京都人やし~」って上から言いたいなら好きにすればいいけどさw
394名無し野電車区
2023/01/23(月) 15:36:25.35ID:6KZpiCf9 >>393
堀川通は西本願寺の所でS字カーブになって
油小路と被るさかいに新油小路て言うてるだけやで
山科の事情はよう知らんけど
大昔、原チャリ乗り回してた時に山科の関◯タクシーと
JR京都駅前でまだ烏丸塩小路の京都タワーの南東角の交差点から
真っ直ぐ南へタクシーが進入しまくってた時代に
接触事故やって俺コケへんだけどタクシーの左ドア凹ませて
110番したらすぐ近くにあった七条署からお巡りさん来てもろて物損事故の届け出したら
「タクシー会社がオタクの家にお伺いしたい言うてます」て
運転手の人が言うから
逆に俺が山科の事務所まで出向いて行ったら応接室呼ばれて
怖そうな事故係が対応に出てきはって
「おたくがうちのタクシーが最初直進する思ってたんなら
うちが3、おたくが7
おたくがうちのタクシーが最初曲がる思ってたんなら
うちが4、おたくが6で
凹んだドアの修理代面倒見てくれませんか?」とか言うてきて
「ちょっと何とも分からないのでまた連絡します」とボケて
帰ろうとしたら
「そこに原チャリ置いてくれるか」とか言われて写真撮られたので
俺も「すんませんドア撮らせて下さい」って言うて
メットイン内に積んでいた事故対策用の写るんですで撮るだけ撮ってたら
「今日はよう来てくれた」とか事故係に言われて帰って
物損やから自分の潰れた分は自分で直すのがベストと損保協会の相談センターに聞いてほったらかしで何もなかった
もう27年前くらいになるけどな
山科のイメージてあんまし良くないんですわ
あそこは滋賀県大津市に越境合併でええやろ
東インター付近、追分で滋賀県大津市なんやし
堀川通は西本願寺の所でS字カーブになって
油小路と被るさかいに新油小路て言うてるだけやで
山科の事情はよう知らんけど
大昔、原チャリ乗り回してた時に山科の関◯タクシーと
JR京都駅前でまだ烏丸塩小路の京都タワーの南東角の交差点から
真っ直ぐ南へタクシーが進入しまくってた時代に
接触事故やって俺コケへんだけどタクシーの左ドア凹ませて
110番したらすぐ近くにあった七条署からお巡りさん来てもろて物損事故の届け出したら
「タクシー会社がオタクの家にお伺いしたい言うてます」て
運転手の人が言うから
逆に俺が山科の事務所まで出向いて行ったら応接室呼ばれて
怖そうな事故係が対応に出てきはって
「おたくがうちのタクシーが最初直進する思ってたんなら
うちが3、おたくが7
おたくがうちのタクシーが最初曲がる思ってたんなら
うちが4、おたくが6で
凹んだドアの修理代面倒見てくれませんか?」とか言うてきて
「ちょっと何とも分からないのでまた連絡します」とボケて
帰ろうとしたら
「そこに原チャリ置いてくれるか」とか言われて写真撮られたので
俺も「すんませんドア撮らせて下さい」って言うて
メットイン内に積んでいた事故対策用の写るんですで撮るだけ撮ってたら
「今日はよう来てくれた」とか事故係に言われて帰って
物損やから自分の潰れた分は自分で直すのがベストと損保協会の相談センターに聞いてほったらかしで何もなかった
もう27年前くらいになるけどな
山科のイメージてあんまし良くないんですわ
あそこは滋賀県大津市に越境合併でええやろ
東インター付近、追分で滋賀県大津市なんやし
395名無し野電車区
2023/01/23(月) 15:38:57.30ID:6KZpiCf9 タクシー会社だけは客として乗るのは問題ないけど
事故ったら最悪の相手になるしな
プロのイカつい事故係おるから
あと自衛隊のクルマや大使館のクルマとも事故ったらややこしくなるし気をつけなあかんよ
事故ったら最悪の相手になるしな
プロのイカつい事故係おるから
あと自衛隊のクルマや大使館のクルマとも事故ったらややこしくなるし気をつけなあかんよ
396名無し野電車区
2023/01/23(月) 16:15:54.33ID:tV2N5m+u なんか長々書いてる人がいるけど、国道1号線は塩小路通りまでは「堀川塩小路」だけど、JRのガードをくぐる所でわずかに東に斜めにズレて八条通りでは油小路通りになっててそこの交差点名は「八条油小路」、それより南は全て〇〇油小路(油小路〇〇)という交差点名になる
西本願寺の東側沿いは堀川通りだが、その50mほど東に油小路通りも独立して通っているから別に関係無い。
地図を見れば判るが
西本願寺の東側沿いは堀川通りだが、その50mほど東に油小路通りも独立して通っているから別に関係無い。
地図を見れば判るが
397名無し野電車区
2023/01/23(月) 17:57:20.97ID:6zHme5Pn 京都は住み始めて1年経つけど職場と家の往復しかしてないから全く土地勘が無いまんま
398名無し野電車区
2023/01/24(火) 00:04:34.13ID:ojsXVRk4400名無し野電車区
2023/01/24(火) 08:26:45.11ID:v+ZXNfAF 十三での乗り換えが煩わしいとか?
402名無し野電車区
2023/01/24(火) 15:16:25.79ID:ojsXVRk4 十三駅も駅中に医療モールとか作ったらオモロそうやな
内科に外科に歯科に眼科に何でも有りで
でも電車の振動で医療機器が揺れて使い物にならんかな
構内の551を花壇に腰掛けてからしタップリ塗って喰うのがええねん
ポテそばは若菜そばにも継承されたけど
出汁の味が変わって行かなくなった
創味食品、恩地、ヒガシマルやら調味料メーカーにでも
マトモな出汁作らせた方がええんちゃうか
阪急そばの時は機械見てたらちゃんと出汁粉に潜らせて
まだ美味かったんやで
内科に外科に歯科に眼科に何でも有りで
でも電車の振動で医療機器が揺れて使い物にならんかな
構内の551を花壇に腰掛けてからしタップリ塗って喰うのがええねん
ポテそばは若菜そばにも継承されたけど
出汁の味が変わって行かなくなった
創味食品、恩地、ヒガシマルやら調味料メーカーにでも
マトモな出汁作らせた方がええんちゃうか
阪急そばの時は機械見てたらちゃんと出汁粉に潜らせて
まだ美味かったんやで
403名無し野電車区
2023/01/24(火) 18:08:03.76ID:ojsXVRk4 1時間で5センチ程雪積もってるで
お帰りの際は充分ご注意ください
しかし屋根無しホームって京都線未だにあるのが痛い
8連全車両カバーしてもらいたい
お帰りの際は充分ご注意ください
しかし屋根無しホームって京都線未だにあるのが痛い
8連全車両カバーしてもらいたい
404名無し野電車区
2023/01/24(火) 20:10:19.57ID:DDESimj3 大阪はスカなんだが 雪
405名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:12:03.17ID:fzjidJYq 総持寺~富田いらしてたのか
406名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:13:19.27ID:/DTi4n0N 雪で遅れてるのに総持寺富田でグモ…
407名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:20:33.88ID:DDESimj3 総持寺と上牧は人身事故のメッカだな
408名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:23:24.88ID:5sKIpyOG JRも富田村踏切とか呪われた場所があるくらいだしな
409名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:33:46.69ID:ojsXVRk4 JRも20時以降、大阪〜長浜まで完全に止まってるやん
京都はまだ降ってるし
道路もノーマルタイヤは完全にアウトやで
京都はまだ降ってるし
道路もノーマルタイヤは完全にアウトやで
410名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:44:32.56ID:5sKIpyOG 逢坂山付近が降っているみたいだけど、長等で14cmは本当かな?
http://road.kkr.mlit.go.jp/i/list.php?t=snow&trace=pref,road&pref=25&road=161
http://road.kkr.mlit.go.jp/i/list.php?t=snow&trace=pref,road&pref=25&road=161
411名無し野電車区
2023/01/24(火) 21:59:46.53ID:LrmRBlVD 人身事故発生
412名無し野電車区
2023/01/24(火) 22:19:59.28ID:ojsXVRk4 >>410
日本道路交通情報センター:JARTICである程度状況確認できるよ
各地のライブカメラで確認もできる
https://www.jartic.or.jp/
R1号が久御山から枚方市のR307の交差点まで通行止め
下鴨から岩倉へ抜ける狐坂では京都市バスが車線を塞いで立ち往生
新快速が桂川〜西大路で立ち往生してるとのこと
日本道路交通情報センター:JARTICである程度状況確認できるよ
各地のライブカメラで確認もできる
https://www.jartic.or.jp/
R1号が久御山から枚方市のR307の交差点まで通行止め
下鴨から岩倉へ抜ける狐坂では京都市バスが車線を塞いで立ち往生
新快速が桂川〜西大路で立ち往生してるとのこと
413名無し野電車区
2023/01/24(火) 22:42:00.96ID:jLQyxOPU414名無し野電車区
2023/01/24(火) 22:50:35.46ID:A5RJLEfu416名無し野電車区
2023/01/24(火) 23:06:42.87ID:LrmRBlVD 京都線運転再開23時20分
京阪との振替は23時で終了
京阪との振替は23時で終了
417名無し野電車区
2023/01/24(火) 23:22:46.05ID:ojsXVRk4 京滋バイパス通行止めで名神、新名神大渋滞やん
ライブカメラみたら動いてないし
JR西日本の走行位置情報もだんごになっててエグい
客缶詰めやな
ライブカメラみたら動いてないし
JR西日本の走行位置情報もだんごになっててエグい
客缶詰めやな
418名無し野電車区
2023/01/24(火) 23:44:31.26ID:StcoDDsD 人身事故発生(21:10頃)から2時間が経過したのに運転見合わせが続いている。
雪の影響かもしれないが2時間以上も運転見合わせ(23:40現在)が続くのは珍しい。
雪の影響かもしれないが2時間以上も運転見合わせ(23:40現在)が続くのは珍しい。
419名無し野電車区
2023/01/24(火) 23:47:43.08ID:LrmRBlVD 京阪乗ってるが
JRも阪急も停まってるのに京阪がガラガラなのはなんでだ?
JRも阪急も停まってるのに京阪がガラガラなのはなんでだ?
420名無し野電車区
2023/01/24(火) 23:50:34.15ID:Pzkn/PLx それだけ普段から京都⇔大阪を通しで乗るのが少ないからでは?
意外にも京都は大阪へ通勤しない市民がほとんど
意外にも京都は大阪へ通勤しない市民がほとんど
421名無し野電車区
2023/01/25(水) 00:01:33.77ID:00mzAWez 早めに諦めて職場や歩いていけるホテルなんかで泊まる人もいると思うぞ
京阪スレでは19:00前には京橋で積み残し、とか書いてたし、他社もそれからだんだん状況が悪くなったから回避する人は回避してこの時間になってるんだろう
京阪スレでは19:00前には京橋で積み残し、とか書いてたし、他社もそれからだんだん状況が悪くなったから回避する人は回避してこの時間になってるんだろう
422名無し野電車区
2023/01/25(水) 00:03:14.03ID:LZc6Ty0B423名無し野電車区
2023/01/25(水) 00:22:37.33ID:/85/4KtN 河原町0:10発の普通茨木市行に乗って桂駅に着いたが
まだこの時間でも嵐山行の電車がある
まだこの時間でも嵐山行の電車がある
424名無し野電車区
2023/01/25(水) 00:25:24.62ID:pWZNYq70 嵐山線もダイヤ乱れてた
425名無し野電車区
2023/01/25(水) 00:35:26.97ID:J/SxCZot 遅延分のダイヤ全て消化するものなん?
天候のほうがさらにやばくなりそうだが
今京都方面に辿りつけるのは阪急だけかね?
天候のほうがさらにやばくなりそうだが
今京都方面に辿りつけるのは阪急だけかね?
427名無し野電車区
2023/01/25(水) 01:06:28.68ID:Zo9ndiU7 準特急そこそこ乗ってるやん
お疲れ様です
お疲れ様です
429名無し野電車区
2023/01/25(水) 07:03:58.28ID:GLMUEBLd 阪急動いてくれてありがとうってツイカス多いのが奴隷根性に溢れてる
430名無し野電車区
2023/01/25(水) 07:43:08.21ID:BNwPdNOu 高槻市で扉の安全確認
その先の踏切で車が立往生
その先の踏切で車が立往生
433名無し野電車区
2023/01/25(水) 09:04:40.70ID:MQIpXoMW 阪急での人身事故による殺害予告気分悪い
434名無し野電車区
2023/01/25(水) 09:32:43.73ID:Zo9ndiU7 昨日、京都駅5番線なんか昇降ロープタイプのホームドア?手動扱いなってたがな
ホームドア普及させるとしても阪急京都線は寒冷地対策考えなあかんのと違うか
雪が降り込んでホームドアが開かないとか充分有り得る
ホーム屋根も全駅8連分は完全にカバーしていかなあかん
ホームドア普及させるとしても阪急京都線は寒冷地対策考えなあかんのと違うか
雪が降り込んでホームドアが開かないとか充分有り得る
ホーム屋根も全駅8連分は完全にカバーしていかなあかん
435名無し野電車区
2023/01/25(水) 11:13:24.24ID:74oszlFK 今朝は通勤特急が淡路に臨時停車とかホンマにカオスやったわ
436名無し野電車区
2023/01/25(水) 13:56:24.73ID:OTeqg1wY 35分遅れてる各停河原町行きが相川の待避線に入ったんでまさかと思ったら、まだ南方走ってる通勤特急の通過待ちですとかいうのでイラっと来たわ。
その通勤特急、淡路で高槻市行きを、相川で河原町行きをぶち抜いてさぞ気持ちよかったやろなあ。
なんであんなに融通効かないんや?
その通勤特急、淡路で高槻市行きを、相川で河原町行きをぶち抜いてさぞ気持ちよかったやろなあ。
なんであんなに融通効かないんや?
438名無し野電車区
2023/01/25(水) 16:51:28.81ID:QzZm9R4o 昨日の人身事故の対応はあり得ない
9時10分に発生して10時50分が復旧見込み
の時点で1時間40分コースだったのに
結局復旧したのは11時35分と約2時間30分も掛かった
その間事故が起きた高槻市ー茨木市間以外は部分的にでも運転再開できるはずなのにほれを怠った
影響受ける人を最小限に抑えられない采配の悪さが際立った
もしこれが小田急ならば堺筋線の直通を真っ先に切って千里線の直通も切ってなるべくダイヤを乱さないようにし
特急は運転を打ち切って待避線や車庫に押し込んで
各停や準急のみにして影響を最小限に抑えていただろう
9時10分に発生して10時50分が復旧見込み
の時点で1時間40分コースだったのに
結局復旧したのは11時35分と約2時間30分も掛かった
その間事故が起きた高槻市ー茨木市間以外は部分的にでも運転再開できるはずなのにほれを怠った
影響受ける人を最小限に抑えられない采配の悪さが際立った
もしこれが小田急ならば堺筋線の直通を真っ先に切って千里線の直通も切ってなるべくダイヤを乱さないようにし
特急は運転を打ち切って待避線や車庫に押し込んで
各停や準急のみにして影響を最小限に抑えていただろう
439名無し野電車区
2023/01/25(水) 17:40:00.65ID:P1TVJivL 昨日の人身に関してはJRが雪で死んでる中で帰宅難民量産にとどめをさしたなw
あの人身がなかったら帰れてたのにという声も…
>>438
該当区間以外できるだけ運行しろというのはわからなくはないが、高槻市以東だけ折り返し運転は構造上無理やろ!
長岡天神ー茨木市以外折り返しならできるけど。
非常時に備えて高槻市京方にも渡り線ほしいなぁ…
長岡天神も高架にする話出てるんやったら、その時にどっちからでも折り返せるようにしてほしい。
あの人身がなかったら帰れてたのにという声も…
>>438
該当区間以外できるだけ運行しろというのはわからなくはないが、高槻市以東だけ折り返し運転は構造上無理やろ!
長岡天神ー茨木市以外折り返しならできるけど。
非常時に備えて高槻市京方にも渡り線ほしいなぁ…
長岡天神も高架にする話出てるんやったら、その時にどっちからでも折り返せるようにしてほしい。
440名無し野電車区
2023/01/25(水) 18:47:26.32ID:HEkxYkKw 警察から安全のために全線止めろとお達しがあったんでしょ
441名無し野電車区
2023/01/25(水) 18:52:02.86ID:yPVlF+Mx 普通に電車動いてる?
混んでる?
混んでる?
443名無し野電車区
2023/01/25(水) 20:02:46.27ID:QzZm9R4o 相変わらず京都線はダイヤグダグダ
遅れた準特を各停や準急が待つために更に遅れを拡大させてやがる
遅れた準特を各停や準急が待つために更に遅れを拡大させてやがる
444名無し野電車区
2023/01/25(水) 21:18:31.35ID:Zo9ndiU7 NHKのニュース9観てたら記者の
「関西ではJRはどういう位置付けですか」
ていうインタビューに対してオッサンが
「JRは動脈で私鉄は毛細血管みたいなもん」って答えてた
シバいたろか
狭軌のJR、標準軌の阪急やからな
多分阪神間のJR沿線に住んでるんやろな
京阪間は構図が変わるし
阪急の方がまだ動くっちゅうねん
うちらのあたりは大阪行くのは阪急、京都も烏丸、河原町
中心街やったら阪急で
大半の人が阪急乗るし
京都駅やら新幹線乗り換え、遠出でJR使うくらいやし
「関西ではJRはどういう位置付けですか」
ていうインタビューに対してオッサンが
「JRは動脈で私鉄は毛細血管みたいなもん」って答えてた
シバいたろか
狭軌のJR、標準軌の阪急やからな
多分阪神間のJR沿線に住んでるんやろな
京阪間は構図が変わるし
阪急の方がまだ動くっちゅうねん
うちらのあたりは大阪行くのは阪急、京都も烏丸、河原町
中心街やったら阪急で
大半の人が阪急乗るし
京都駅やら新幹線乗り換え、遠出でJR使うくらいやし
445名無し野電車区
2023/01/25(水) 21:24:12.85ID:Zo9ndiU7 そりゃ朝からJR振替輸送受託してたら延着延着でダイヤメチャクチャになるやろ
446名無し野電車区
2023/01/25(水) 21:27:03.04ID:00mzAWez JRが大きなトラブル起こしてるんだからJR沿線民であろう人のインタビューを放送するに決まってるやん
京阪沿線の人だってJRに乗る機会は少ないだろうし阪急に乗ることはもっと少ない。そこツッコんでも仕方ないと思うぞ
京阪沿線の人だってJRに乗る機会は少ないだろうし阪急に乗ることはもっと少ない。そこツッコんでも仕方ないと思うぞ
447名無し野電車区
2023/01/25(水) 21:55:50.32ID:RxULjt11 >>444
関西では、に草
私鉄が動脈な地域も多いだろうに
阪急沿線は自分とこから遠いからいまいちピンとこないけど
でも阪急沿線なのがアイデンティティなのはこっちでもよく聞くよ
あ、通りすがりの近鉄王国民です
関西では、に草
私鉄が動脈な地域も多いだろうに
阪急沿線は自分とこから遠いからいまいちピンとこないけど
でも阪急沿線なのがアイデンティティなのはこっちでもよく聞くよ
あ、通りすがりの近鉄王国民です
448名無し野電車区
2023/01/25(水) 22:36:30.94ID:Zo9ndiU7 >>447
三重県、奈良県下は近鉄の圧勝やん
YouTubeに大和朝倉→長谷寺→榛原間の連続33‰上り勾配着雪時空転動画が載ってたのと同じことが
昨日準急で発生したようで
長谷寺駅で一旦勾配がなくなって水平になるのが登らなくなる原因かい?
近鉄は袋麺みたいな大量の床下抵抗器と部品点数多すぎのガッシャガシャ音立てるシュリーレン台車の
標準軌20m車のドッシリした乗り心地が素晴らしい
JR西日本も出資する近畿車両は銀河の117系、新型やくも273系、近鉄の新通勤型車両、
イチバンセン・川西康之氏がほぼ専属デザイナーになってはるような気がする
三重県、奈良県下は近鉄の圧勝やん
YouTubeに大和朝倉→長谷寺→榛原間の連続33‰上り勾配着雪時空転動画が載ってたのと同じことが
昨日準急で発生したようで
長谷寺駅で一旦勾配がなくなって水平になるのが登らなくなる原因かい?
近鉄は袋麺みたいな大量の床下抵抗器と部品点数多すぎのガッシャガシャ音立てるシュリーレン台車の
標準軌20m車のドッシリした乗り心地が素晴らしい
JR西日本も出資する近畿車両は銀河の117系、新型やくも273系、近鉄の新通勤型車両、
イチバンセン・川西康之氏がほぼ専属デザイナーになってはるような気がする
449名無し野電車区
2023/01/26(木) 02:48:45.67ID:gwFV5oNL >>447
新幹線を筆頭に長距離幹線輸送を担っているのがJRで私鉄は地域内の輸送が多いって言ってるだけでは…
新幹線を筆頭に長距離幹線輸送を担っているのがJRで私鉄は地域内の輸送が多いって言ってるだけでは…
450名無し野電車区
2023/01/26(木) 02:50:18.98ID:euU+mO5h >>443
振替輸送の引き受けまで想定した輸送力じゃないから、混雑で遅れが出るのは仕方ない。
遅れが発生してるダイヤで列車の運行順序まで変えると、後で正常に戻すのが大変だから、
待避時間が伸びるのも、これまた仕方ない。
振替輸送の引き受けまで想定した輸送力じゃないから、混雑で遅れが出るのは仕方ない。
遅れが発生してるダイヤで列車の運行順序まで変えると、後で正常に戻すのが大変だから、
待避時間が伸びるのも、これまた仕方ない。
451名無し野電車区
2023/01/26(木) 06:27:17.64ID:pHmrlgj6 雪+グモ→立ち入り→グモ…
3日連続遅延は流石にお祓い行った方がええやろw
3日連続遅延は流石にお祓い行った方がええやろw
452名無し野電車区
2023/01/26(木) 06:35:28.52ID:euU+mO5h ダイヤどおりでなくても、確実に電車がやって来る路線でないと思いは果たせないからな。
453名無し野電車区
2023/01/26(木) 07:03:24.31ID:9jGKscfI 殺害予告が起きそうでドキッとする。
454名無し野電車区
2023/01/26(木) 07:12:23.14ID:BElTRSiM でもまあふっとホームから飛び込む気持ちわからんではないよね。日常的に不安不満を抱えていて自分ではどうすることもできない。相談相手もいないししたところで結局解決するのは自分自身。どうすることもできないと 絶望感に苛まれてるときルーティンでホームで待ってるときに高速で列車が突っ込んんで来たら、、、、、ってなるよね
455名無し野電車区
2023/01/26(木) 07:18:45.40ID:d0GpiX6a 桂いらしたのか
456名無し野電車区
2023/01/26(木) 07:55:24.42ID:8sLs0mrw 不安の時代。
457名無し野電車区
2023/01/26(木) 08:57:39.89ID:nU3qXSPA458名無し野電車区
2023/01/26(木) 09:11:46.75ID:WhoKLFTX こんなこと書いている人の方が低レベルだと思う
459名無し野電車区
2023/01/26(木) 11:32:46.20ID:y8ICx2ea >>458
低レベルなのはババタンクいじりに反対してるお前
低レベルなのはババタンクいじりに反対してるお前
461名無し野電車区
2023/01/26(木) 16:12:23.95ID:d+wrgP43 >>444
お前がどこに住んでるんか知らんけど京阪間で競合が激しいところはJRの圧勝やで
徒歩10分以内にJRの競合駅がある阪急の正雀、富田、高槻市、大山崎、洛西口などはJRの駅にボロ負け
大半の人がJRに乗る
お前がどこに住んでるんか知らんけど京阪間で競合が激しいところはJRの圧勝やで
徒歩10分以内にJRの競合駅がある阪急の正雀、富田、高槻市、大山崎、洛西口などはJRの駅にボロ負け
大半の人がJRに乗る
462名無し野電車区
2023/01/26(木) 17:06:11.14ID:JdkPN5bd >>461
大阪梅田〜高槻市間はJRにかなり食われてるやろ
JRは電車特定区間で歪な運賃体系やし
阪急京都線は淡路から十三経由で
逆「つ」の字で大回りしてるし
天六から梅田まで徒歩でも15分くらいやし
通勤定期はJR<阪急で阪急の方が高なってるしな
大山崎、洛西口やったら対大阪梅田、対京都市内中心部なら阪急一択やで
上りも朝は混む
それでも1990年代前半みたいなギュウギュウにはならへんな
阪急も駅を増設し過ぎて乗降客数が分散してないかな
大阪梅田〜高槻市間はJRにかなり食われてるやろ
JRは電車特定区間で歪な運賃体系やし
阪急京都線は淡路から十三経由で
逆「つ」の字で大回りしてるし
天六から梅田まで徒歩でも15分くらいやし
通勤定期はJR<阪急で阪急の方が高なってるしな
大山崎、洛西口やったら対大阪梅田、対京都市内中心部なら阪急一択やで
上りも朝は混む
それでも1990年代前半みたいなギュウギュウにはならへんな
阪急も駅を増設し過ぎて乗降客数が分散してないかな
463名無し野電車区
2023/01/26(木) 17:06:16.05ID:JdkPN5bd >>461
大阪梅田〜高槻市間はJRにかなり食われてるやろ
JRは電車特定区間で歪な運賃体系やし
阪急京都線は淡路から十三経由で
逆「つ」の字で大回りしてるし
天六から梅田まで徒歩でも15分くらいやし
通勤定期はJR<阪急で阪急の方が高なってるしな
大山崎、洛西口やったら対大阪梅田、対京都市内中心部なら阪急一択やで
上りも朝は混む
それでも1990年代前半みたいなギュウギュウにはならへんな
阪急も駅を増設し過ぎて乗降客数が分散してないかな
大阪梅田〜高槻市間はJRにかなり食われてるやろ
JRは電車特定区間で歪な運賃体系やし
阪急京都線は淡路から十三経由で
逆「つ」の字で大回りしてるし
天六から梅田まで徒歩でも15分くらいやし
通勤定期はJR<阪急で阪急の方が高なってるしな
大山崎、洛西口やったら対大阪梅田、対京都市内中心部なら阪急一択やで
上りも朝は混む
それでも1990年代前半みたいなギュウギュウにはならへんな
阪急も駅を増設し過ぎて乗降客数が分散してないかな
464名無し野電車区
2023/01/26(木) 17:07:03.67ID:JdkPN5bd すんません重複しました
465名無し野電車区
2023/01/26(木) 17:21:42.25ID:SKXhGIIM466名無し野電車区
2023/01/26(木) 17:28:59.93ID:SKXhGIIM >>462
梅田から南方~茨木市まで阪急を使うのは物好き
各停は淡路で接続待ち、相川や正雀で待避があるから無駄に時間が掛かる
更に本数はJR各停の方が毎時2本多いし待避もない
運賃も言うまでもなくJRの方が安い
堺筋線直通が無ければ阪急の各停はさらに悲惨だったろう
梅田から南方~茨木市まで阪急を使うのは物好き
各停は淡路で接続待ち、相川や正雀で待避があるから無駄に時間が掛かる
更に本数はJR各停の方が毎時2本多いし待避もない
運賃も言うまでもなくJRの方が安い
堺筋線直通が無ければ阪急の各停はさらに悲惨だったろう
468名無し野電車区
2023/01/26(木) 18:38:35.86ID:WdydDv5/ 京都線ではJRの圧勝だろ。阪急遅すぎるわ。新快速と特急の差は言うまでもないが、普通でも差が有りすぎる。
特急や急行の通過待ちとか何回何分待たせんの?みたいな。まあ複々線には敵わないかと。神戸線は阪急ちゃう?知らんけど。
特急や急行の通過待ちとか何回何分待たせんの?みたいな。まあ複々線には敵わないかと。神戸線は阪急ちゃう?知らんけど。
469名無し野電車区
2023/01/26(木) 18:56:10.98ID:ow3QqGLY >>467
洛西口は新駅設置に伴う東向日と桂からの移動と
後のJR桂川駅開業による利用者減とか
大山崎は西山天王山開業に伴う移動による利用者減や
JR島本駅開業による利用者減もあるだろう
確かに阪急京都線ユーザーが減ってるとしても
いつの時代との比較なのか一概に言えないし
JR側が圧勝しているとはいい難い
洛西口は新駅設置に伴う東向日と桂からの移動と
後のJR桂川駅開業による利用者減とか
大山崎は西山天王山開業に伴う移動による利用者減や
JR島本駅開業による利用者減もあるだろう
確かに阪急京都線ユーザーが減ってるとしても
いつの時代との比較なのか一概に言えないし
JR側が圧勝しているとはいい難い
470名無し野電車区
2023/01/26(木) 18:59:01.75ID:ow3QqGLY とはいえJR島本駅西側、区画整理事業で医療モールも出来るし
阪急阪神不動産のマンション・ジオも着工する
地元から高さ制限の訴訟が起こったようだが
阪急阪神不動産のマンション・ジオも着工する
地元から高さ制限の訴訟が起こったようだが
471名無し野電車区
2023/01/26(木) 19:01:48.95ID:AsJejbxa >>448
奈良県はそこまで雪が降らなかったから大和路線や近鉄に影響は少なかった
奈良県はそこまで雪が降らなかったから大和路線や近鉄に影響は少なかった
473名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:28:36.08ID:3VyLPqIT474名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:42:54.57ID:tVaWjVxS 神宝線と違って阪急ブランドも京都線では弱いしな。
475名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:47:50.89ID:euU+mO5h 山崎と大山崎は競合でありながら持ちつ持たれつの関係でもある。
島本が出来たことで水無瀬や大山崎は減ったが、同時に山崎も減った。
単純には言えない。
島本が出来たことで水無瀬や大山崎は減ったが、同時に山崎も減った。
単純には言えない。
476名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:47:57.00ID:3VyLPqIT 阪急ブランドはあまり関係ないかと
芦屋川以西も阪急はJRにボロ負けしてるからな
乗降客数が多い西北や武庫之荘はJR駅から離れてる効果が大きい
芦屋川以西も阪急はJRにボロ負けしてるからな
乗降客数が多い西北や武庫之荘はJR駅から離れてる効果が大きい
477名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:51:01.88ID:euU+mO5h ひとつ言える事があるとすれば、
どちらかが何かやらかした時に、もう片方があって良かった…とつくづく思うって事だな。
どちらかが何かやらかした時に、もう片方があって良かった…とつくづく思うって事だな。
478名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:53:13.88ID:tVaWjVxS 輸送力が全然足りない京津線ですら、こういうときのガス抜きには役立つからな。
480名無し野電車区
2023/01/26(木) 20:59:23.13ID:euU+mO5h ガス抜き程度か代替機能を持つのかは別にして、選択肢があるのとないのとでは大違い。
それぞれのブランド力などドーデモいい。
ふたつを使い分けられることがブランド。
それぞれのブランド力などドーデモいい。
ふたつを使い分けられることがブランド。
481名無し野電車区
2023/01/26(木) 21:33:15.74ID:UVYVveWq 京阪は南海なみに民度が低い
緑の濃淡の塗装は人をキチガイにすると言うから
緑の濃淡の塗装は人をキチガイにすると言うから
482名無し野電車区
2023/01/26(木) 21:48:16.41ID:BElTRSiM どこの沿線かで勝手に民度を図られるなんて阪急沿線民さんはさぞ品格の高いお方なんでしょうな
484名無し野電車区
2023/01/26(木) 22:35:20.24ID:O2Hq0PpV 淡路の乗換客とか見てると、阪急京都線の客も大概だけどね。あのマナーの悪さはなかなか見られんよ。
まあ会社も空虚なブランド維持するのに必死で本当に必要なところは放置だし。
少なくとも京阪は毎日のようにサイレント遅延したりしない。例え2分でも遅れてたら案内してる。
まあ会社も空虚なブランド維持するのに必死で本当に必要なところは放置だし。
少なくとも京阪は毎日のようにサイレント遅延したりしない。例え2分でも遅れてたら案内してる。
485名無し野電車区
2023/01/26(木) 22:50:47.38ID:+jJ2ndrg >>481
近鉄の河内区間はそれらより民度低いしな
奈良県内の生駒や学園前は高級住宅地だが
河内の東大阪や八尾はガラ悪い貧困スラム街
生駒越えたら民度が変わる
布施、長瀬、荒本、八尾など数え切れん
といった日本屈指の最底辺地域
を通るからな、ベトナム人や韓国系も多い
八尾らへんは阪神沿線よりも劣る民度。
近鉄の河内区間はそれらより民度低いしな
奈良県内の生駒や学園前は高級住宅地だが
河内の東大阪や八尾はガラ悪い貧困スラム街
生駒越えたら民度が変わる
布施、長瀬、荒本、八尾など数え切れん
といった日本屈指の最底辺地域
を通るからな、ベトナム人や韓国系も多い
八尾らへんは阪神沿線よりも劣る民度。
486名無し野電車区
2023/01/26(木) 23:16:11.78ID:+jJ2ndrg >>485
確かに阪急神戸線沿線の人からすれば
東大阪www
八尾www
って感じだろうな。
特に夙川や芦屋や岡本あたりの人からすれば
化け物や野蛮人の住む場所といったイメージ。
阪急京都線とか、高槻の人間からしても
東大阪www
八尾www
って感じやもんな
確かに阪急神戸線沿線の人からすれば
東大阪www
八尾www
って感じだろうな。
特に夙川や芦屋や岡本あたりの人からすれば
化け物や野蛮人の住む場所といったイメージ。
阪急京都線とか、高槻の人間からしても
東大阪www
八尾www
って感じやもんな
487名無し野電車区
2023/01/26(木) 23:29:07.75ID:yMF/7O2q モノレールの駅も近いから最悪谷町線や京阪回りでも帰ってこれるからありがたいわ
488名無し野電車区
2023/01/27(金) 00:08:22.24ID:4BsPjamR >>485
生駒、学園前も高級住宅地?とは思えない
平坦ちゃうし西側は生駒山やから
日が暮れるの早いし何か気持ち悪い
電チャリかバイクがないと住めない
そりゃ阪急京都線沿線も西側に小塩山、ポンポン山、天王山あるとしても山の稜線まで距離あるし関係ない
阪奈道路が峠道でチャリ、バイク、クルマで大阪市内へ通うのはキツいし第二阪奈は有料やし
奈良線て距離の割にぼったくってる近鉄のドル箱路線やん
生駒、学園前も高級住宅地?とは思えない
平坦ちゃうし西側は生駒山やから
日が暮れるの早いし何か気持ち悪い
電チャリかバイクがないと住めない
そりゃ阪急京都線沿線も西側に小塩山、ポンポン山、天王山あるとしても山の稜線まで距離あるし関係ない
阪奈道路が峠道でチャリ、バイク、クルマで大阪市内へ通うのはキツいし第二阪奈は有料やし
奈良線て距離の割にぼったくってる近鉄のドル箱路線やん
489名無し野電車区
2023/01/27(金) 02:38:42.85ID:A2dA37H6 ダイヤ乱れで千里線に9300入ったらしいな。
試運転では実績あったが、営業運転は初めてか
試運転では実績あったが、営業運転は初めてか
490名無し野電車区
2023/01/27(金) 03:35:32.47ID:Vij0OaZ1 今日は所用で京都→神戸だが、
「電車で夜明かし」は御免蒙りたいので阪急にする。
「電車で夜明かし」は御免蒙りたいので阪急にする。
491名無し野電車区
2023/01/27(金) 03:55:16.63ID:gn9EJZeP 運休予告は土曜になってるけどなJR
492名無し野電車区
2023/01/27(金) 04:10:40.72ID:Vij0OaZ1 運休可能性の予告が出てる明日(土)よりも、運転するつもりでいる今日(金)の方がアブナイ。
493名無し野電車区
2023/01/27(金) 10:16:50.52ID:csBuyUaI 西院は雪降ってる
494名無し野電車区
2023/01/27(金) 13:40:31.79ID:nvFTezMH 南岸低気圧由来の重い雪だから地面に落ちても即溶けてるけどむしろ明日の朝それが凍結しそうで怖い
495名無し野電車区
2023/01/27(金) 17:16:49.68ID:fB/9c/XA 京都市内、西院はともかく
丸太町通以北と以南で積雪状況変わってくるで
更に狐坂越えた岩倉はもっと寒い
丸太町通以北と以南で積雪状況変わってくるで
更に狐坂越えた岩倉はもっと寒い
496名無し野電車区
2023/01/27(金) 19:00:27.81ID:3idF1E2Y キチガイ集う気象板へお帰りください。
497名無し野電車区
2023/01/27(金) 19:36:29.49ID:rRBbwdTl 阪急京都線とは関係あらしませんし w
498名無し野電車区
2023/01/27(金) 20:48:14.24ID:3LMU5+7B でも阪急上り乗ってて大山崎のJR潜った途端に急激に車内が寒くなるよね
499名無し野電車区
2023/01/27(金) 22:31:31.35ID:yC5g1bSn 山崎のクロスのところで車内の電気がついてなくて真っ暗になった経験がある
500名無し野電車区
2023/01/27(金) 22:54:30.86ID:X7JMMuDu 西院また雪降ってる
501名無し野電車区
2023/01/27(金) 23:48:58.78ID:4BsPjamR 大山崎のJRクロスの所て先頭車MC車が100km/h超で
突っ込んだ時に
運転台後部のフロアの床下点検孔3枚が風圧で浮き上がるのが好きだった
3300の梅田方、5300、昔の7300
突っ込んだ時に
運転台後部のフロアの床下点検孔3枚が風圧で浮き上がるのが好きだった
3300の梅田方、5300、昔の7300
502名無し野電車区
2023/01/28(土) 00:25:12.85ID:u+LOoqeZ 京都の冬はめちゃめちゃ寒いというから仕方ないだろ
503名無し野電車区
2023/01/28(土) 00:57:31.27ID:OUJfNyrN 山崎越えたら真っ白もしくは全然雪ないってのは定番やからなぁ。
1000年以上前からそこが国境ってのも納得やで…
1000年以上前からそこが国境ってのも納得やで…
504名無し野電車区
2023/01/28(土) 03:10:00.67ID:Wu2viEBF 雪降ってない
505名無し野電車区
2023/01/28(土) 09:56:53.31ID:yxcjwRhv JRの快速に対抗して準急もクロスシートにすべき
506名無し野電車区
2023/01/28(土) 14:42:54.10ID:+ZL2m21C きんもwww
508名無し野電車区
2023/01/28(土) 22:17:43.93ID:uDtSozQm 千里線には入れるけどなw
509名無し野電車区
2023/01/29(日) 10:13:30.48ID:cr8/Vyzj 勝ち組JR琵琶湖線・京都線の悲惨なトラブル
【京都】JR西の長時間閉じ込め 「乗客を線路へ」なぜ即断できないのか【大阪】
https://merkmal-biz.jp/post/31528
https://merkmal-biz.jp/post/31528/2
https://merkmal-biz.jp/post/31528/3
https://merkmal-biz.jp/post/31528/4
https://merkmal-biz.jp/post/31528/5
【京都】JR西の長時間閉じ込め 「乗客を線路へ」なぜ即断できないのか【大阪】
https://merkmal-biz.jp/post/31528
https://merkmal-biz.jp/post/31528/2
https://merkmal-biz.jp/post/31528/3
https://merkmal-biz.jp/post/31528/4
https://merkmal-biz.jp/post/31528/5
510名無し野電車区
2023/01/29(日) 10:50:15.57ID:si+tDOqs 「即断」のためには相当明確な意思決定基準が必要になる。
511名無し野電車区
2023/01/29(日) 12:42:40.24ID:SBxNsQls 西がウエザーサービス会社解約
512名無し野電車区
2023/01/29(日) 15:32:49.26ID:kwWbcEBu 阪急はJRみたいに大雪で京都河原町駅のポイント不具合なんてやらかさない。
513名無し野電車区
2023/01/29(日) 16:02:13.49ID:MKb7SEZY 河原町で大雪積もったら笑い死にするね(笑)
514名無し野電車区
2023/01/29(日) 16:45:56.51ID:si+tDOqs515名無し野電車区
2023/01/29(日) 18:01:32.80ID:V0cXTBLQ 京都を地下化してすぐに、大雨で水浸しになって運休した鉄道が対岸にあるそうな
516名無し野電車区
2023/01/30(月) 00:35:29.03ID:vOLcz/id 9300系も屋根上空調がブーンって冷房作動時みたいに
暖房稼働してるやん
一方でシートが全然温くぅないし
屋根上空調機内にコンプレッサーは入ってるんやろか
通勤車両は屋根上クーラーが作動したらうるさいと思う
個人的に暖房は昔の2300系のホカホカシートが好きやった
暖房稼働してるやん
一方でシートが全然温くぅないし
屋根上空調機内にコンプレッサーは入ってるんやろか
通勤車両は屋根上クーラーが作動したらうるさいと思う
個人的に暖房は昔の2300系のホカホカシートが好きやった
517名無し野電車区
2023/01/30(月) 00:41:45.95ID:vOLcz/id こないだの大雪、京都の阪急地下線っていうか四条河原町の東方
先斗町やら高瀬川の橋の所で市バス立ち往生で
善意で集まった通行人10人程でバス押してスタックから脱出してたけど
下手したらバックしたり横にズレたりして巻き込まれて危ないて指摘されとったな
京都地下線も雪はともかく大雨の後の京都河原町駅や烏丸駅
線路横から地下水が大量に湧き出てるから何かありそう
先斗町やら高瀬川の橋の所で市バス立ち往生で
善意で集まった通行人10人程でバス押してスタックから脱出してたけど
下手したらバックしたり横にズレたりして巻き込まれて危ないて指摘されとったな
京都地下線も雪はともかく大雨の後の京都河原町駅や烏丸駅
線路横から地下水が大量に湧き出てるから何かありそう
518名無し野電車区
2023/01/30(月) 00:56:24.41ID:vOLcz/id 27日の京都新聞に阪急の嶋田社長載ってたな
インバウンドも中国人が戻ってきてないとか
コロナ禍後9割まで回復したけどそこからが戻らないとか
洛西口駅高架下トートは駅近くを賃貸料高く設定してるとか
阪急のアカン所は駅前にマイカーが乗り入れし難い駅が多すぎると思う
停められるかと思えばバス停だったりタクシーが並んでいる
阪急側と自治体の道路等の境界があるとしても
沿線自治体と共に駅前ロータリー
マイカーも駅コンコースに直付けできる
雨や雪に濡れない庇付きで整備すべき
もちろん自転車、バイク置き場も防犯カメラ付きで整備する必要がある
鉄道利用者は更に面で開拓していかないと
並走鉄道会社へお客さんは逃げる
インバウンドも中国人が戻ってきてないとか
コロナ禍後9割まで回復したけどそこからが戻らないとか
洛西口駅高架下トートは駅近くを賃貸料高く設定してるとか
阪急のアカン所は駅前にマイカーが乗り入れし難い駅が多すぎると思う
停められるかと思えばバス停だったりタクシーが並んでいる
阪急側と自治体の道路等の境界があるとしても
沿線自治体と共に駅前ロータリー
マイカーも駅コンコースに直付けできる
雨や雪に濡れない庇付きで整備すべき
もちろん自転車、バイク置き場も防犯カメラ付きで整備する必要がある
鉄道利用者は更に面で開拓していかないと
並走鉄道会社へお客さんは逃げる
519名無し野電車区
2023/01/30(月) 01:00:41.97ID:vOLcz/id 桂〜洛西口間の高架下、橋脚には
高速道路や国道みたいに約100メートル間隔で
キロポストならぬメートルポストを表記すべき
あの高架横の歩道はランニングする人が異様に多い
桂駐屯地北側に自衛隊宿舎があるのが一因かもしれない
高速道路や国道みたいに約100メートル間隔で
キロポストならぬメートルポストを表記すべき
あの高架横の歩道はランニングする人が異様に多い
桂駐屯地北側に自衛隊宿舎があるのが一因かもしれない
520名無し野電車区
2023/01/30(月) 01:06:58.25ID:pr9wz31c はい次の人どうぞ
523名無し野電車区
2023/01/30(月) 22:04:19.02ID:xledGLor アズナスの時はこの時間おにぎりとかサンドイッチが安くなってたけどローソンになってから閉店間際の割引ってほぼなくなったね
524名無し野電車区
2023/01/31(火) 00:59:51.99ID:NeaJQUbj 乗降客の少ない駅なんか売店自体が無くなってもうて
セブンティーンアイスの自販機とドリンクの自販機だけになってもうた
阪急もまさかローソンと提携するとは思わなかった
H2Oがセブン&アイと提携したからセブンイレブン化されると思ったのに
元々ローソンの発祥地は吹田やからな
そういえば1997年4月に桂川街道のダイエー桂南店でけた時に故・中内功氏にお目にかかったことがある
その頃、先日亡くなったノンフィクションライターの佐野真一氏が中内功氏の経歴やら
ダイエー帝国が有利子負債でブッ飛んで潰れると
日経ビジネスに連載していて後に「カリスマ中内功とダイエーの戦後」という本で出版されその通りになってもうたな
ダイエーもニチイ→マイカルもイオン傘下に入り
ローソンは三菱商事の傘下に入るとは思わなかった
セブンティーンアイスの自販機とドリンクの自販機だけになってもうた
阪急もまさかローソンと提携するとは思わなかった
H2Oがセブン&アイと提携したからセブンイレブン化されると思ったのに
元々ローソンの発祥地は吹田やからな
そういえば1997年4月に桂川街道のダイエー桂南店でけた時に故・中内功氏にお目にかかったことがある
その頃、先日亡くなったノンフィクションライターの佐野真一氏が中内功氏の経歴やら
ダイエー帝国が有利子負債でブッ飛んで潰れると
日経ビジネスに連載していて後に「カリスマ中内功とダイエーの戦後」という本で出版されその通りになってもうたな
ダイエーもニチイ→マイカルもイオン傘下に入り
ローソンは三菱商事の傘下に入るとは思わなかった
526名無し野電車区
2023/01/31(火) 01:07:45.29ID:NeaJQUbj JR九州と近鉄の駅構内コンビニはファミリーマートではなく
ampmだった時代が懐かしい
ampmはおこめサンドとか冷凍弁当とか
店内でレンチンしてもらってもご飯の芯が冷たいままカチカチとかはよくあったものの
最近冷凍食品弁当が流行り出してるから
その先駆者だったことを忘れてはならない
ampmのおこめサンド、冷凍弁当が食いたくなってきた
ampmとサークルK、サンクスは今では伊藤忠商事傘下のファミリーマートに吸収された
ampmだった時代が懐かしい
ampmはおこめサンドとか冷凍弁当とか
店内でレンチンしてもらってもご飯の芯が冷たいままカチカチとかはよくあったものの
最近冷凍食品弁当が流行り出してるから
その先駆者だったことを忘れてはならない
ampmのおこめサンド、冷凍弁当が食いたくなってきた
ampmとサークルK、サンクスは今では伊藤忠商事傘下のファミリーマートに吸収された
528名無し野電車区
2023/01/31(火) 01:22:17.15ID:NeaJQUbj JR西日本イノベーションズは中古住宅の買取リフォームを
大津市、草津市から手掛けるとのことだが
阪急阪神不動産もマンション・ジオを新規開発すると同時に
中古リフォーム物件売買を手掛けるべきではないかな
50年〜60年前に阪急沿線に取得したものの子供は独立
80〜100坪程度の屋敷のような家でも固定資産税が安いからと手放さず老人ホームに入って家は所有したままで
案外空き家が増えているし
売却して敷地2分割可能な地域と分割不可な地域もある
沿線活性化テコ入れも兼ねてやるべき
大津市、草津市から手掛けるとのことだが
阪急阪神不動産もマンション・ジオを新規開発すると同時に
中古リフォーム物件売買を手掛けるべきではないかな
50年〜60年前に阪急沿線に取得したものの子供は独立
80〜100坪程度の屋敷のような家でも固定資産税が安いからと手放さず老人ホームに入って家は所有したままで
案外空き家が増えているし
売却して敷地2分割可能な地域と分割不可な地域もある
沿線活性化テコ入れも兼ねてやるべき
529名無し野電車区
2023/01/31(火) 01:47:18.99ID:NeaJQUbj >>522
JR西日本て京阪神間の盛り土区間の法面をコンクリートブロック化したり
着実に安全対策進めてるように思えたんだけど
駅間で立ち往生、乗客を長時間缶詰めになるようではダメ
せいぜい30分以内に最寄り駅へ進行し強制降車させるべき
リスク回避でJRは乗れないね
JR西日本て京阪神間の盛り土区間の法面をコンクリートブロック化したり
着実に安全対策進めてるように思えたんだけど
駅間で立ち往生、乗客を長時間缶詰めになるようではダメ
せいぜい30分以内に最寄り駅へ進行し強制降車させるべき
リスク回避でJRは乗れないね
530名無し野電車区
2023/01/31(火) 05:36:05.75ID:NeaJQUbj JR西日本は225系700番代完全2ドアAシート車両込み4連×2の試運転をやってるが
近畿車輛製造とはいえ2連窓の窓枠はアルナ輸送機用品株式会社製だろうか
なんとなく阪急6300系を彷彿させる感じ
車内は報道各社により公開されているが
あくまで木目調のクロス化粧板を貼りましたというか
安物感は否めない
柾目の阪急の木目調アルミデゴラ板の方がホンモノ感がある
アルミの窓枠が車内側に凹んで窓側に座ると阪急9300系のようにガラス面が近くて圧迫感があるとか
車内幅が狭くならないか、窓框に腕がちゃんと置けるくらいの幅はあるとは思うが気になる
225系、227系の扉間クロスシート5列席のうち両端除く
真ん中の3列分の窓ガラスは完全固定で
窓框は駅弁や350ml缶や腕が置けるくらい幅があるのがいい
近畿車輛製造とはいえ2連窓の窓枠はアルナ輸送機用品株式会社製だろうか
なんとなく阪急6300系を彷彿させる感じ
車内は報道各社により公開されているが
あくまで木目調のクロス化粧板を貼りましたというか
安物感は否めない
柾目の阪急の木目調アルミデゴラ板の方がホンモノ感がある
アルミの窓枠が車内側に凹んで窓側に座ると阪急9300系のようにガラス面が近くて圧迫感があるとか
車内幅が狭くならないか、窓框に腕がちゃんと置けるくらいの幅はあるとは思うが気になる
225系、227系の扉間クロスシート5列席のうち両端除く
真ん中の3列分の窓ガラスは完全固定で
窓框は駅弁や350ml缶や腕が置けるくらい幅があるのがいい
532名無し野電車区
2023/01/31(火) 06:45:45.82ID:Jfuhn15K 三行でまとめろよ
535名無し野電車区
2023/01/31(火) 13:05:53.11ID:n8A1vGig さあビール飲むぞー、としたら隣にメチャかわいい女が座ってきて(指定券買うとき間違えた)あわててビールをしまって窓の外を眺め続ける>>533
536名無し野電車区
2023/01/31(火) 13:21:47.94ID:MePI9b3w なるほど、ビールが売れなくなるハズだな w
537名無し野電車区
2023/01/31(火) 14:39:35.12ID:gIx5XFik Aシートやpremium carで飲食してもいいの?
仮にいいとしてもアルコール類はあかんやろ?
仮にいいとしてもアルコール類はあかんやろ?
538名無し野電車区
2023/01/31(火) 15:00:32.58 俺は新快速の車内でふつうに551の豚まん食うぜ
539名無し野電車区
2023/01/31(火) 15:41:04.30ID:NeaJQUbj 551の豚まんは竹皮基礎ベースの底側の白いまんの方が薄くて
竹皮めくったら白いまんが引っ付いてもうて
中身の餡と豚の脂汁がドバーっと出てきてズボン汚したから
車内で食べるのは控えてるで
クッサいクッサいええ匂いするしな
ズボンの上に駅で配布してる広報紙TOKKでも敷いて食べや
汁こぼれても大丈夫やし
カラシを白いまんの上側にたっぷり塗って
底側の竹皮基礎めくったら
親指と人差し指は塗ったカラシに触れるし
残りの中指薬指子指で掴んで喰うの案外難しいねんで
竹皮めくったら白いまんが引っ付いてもうて
中身の餡と豚の脂汁がドバーっと出てきてズボン汚したから
車内で食べるのは控えてるで
クッサいクッサいええ匂いするしな
ズボンの上に駅で配布してる広報紙TOKKでも敷いて食べや
汁こぼれても大丈夫やし
カラシを白いまんの上側にたっぷり塗って
底側の竹皮基礎めくったら
親指と人差し指は塗ったカラシに触れるし
残りの中指薬指子指で掴んで喰うの案外難しいねんで
540名無し野電車区
2023/01/31(火) 15:44:20.61ID:NeaJQUbj ビールも隣で飲まれたらビール臭うなるやろ
ビールの空き缶、更にクサいねん
ビールの空き缶、更にクサいねん
542名無し野電車区
2023/01/31(火) 18:40:41.88ID:+aUY/2jp 首都圏のグリーン車なんか、車内販売でビール売り歩いてたぜ。
543名無し野電車区
2023/01/31(火) 19:27:12.17ID:5Md9kOJk 昨日準特で缶チューハイ片手に飲んでる人見たけど気にはならんかった
544名無し野電車区
2023/01/31(火) 20:59:59.96ID:8/9CJSFB 常磐線なんか宴会だった。
545名無し野電車区
2023/02/01(水) 19:44:43.65ID:jnrce0rs 常磐線居酒屋なんて415系は引退したから大昔の話だろ
JR九州でさえ415系鋼鉄車は引退して
関門のみ415系ステンレス車集約運用になったし
門司駅の交直切替テスト音が怖いねん
JR九州でさえ415系鋼鉄車は引退して
関門のみ415系ステンレス車集約運用になったし
門司駅の交直切替テスト音が怖いねん
546名無し野電車区
2023/02/01(水) 19:47:02.91ID:jnrce0rs しかし阪急も駅や車内広告が自社系列会社ばっかりになり
何か寂しい
元々、下品な週刊誌の広告とかは避けてたとしても
山手線のE235みたいなデジタルサイネージにしたらいいのに
何か寂しい
元々、下品な週刊誌の広告とかは避けてたとしても
山手線のE235みたいなデジタルサイネージにしたらいいのに
547名無し野電車区
2023/02/01(水) 19:49:50.47ID:jnrce0rs549名無し野電車区
2023/02/01(水) 23:40:48.35ID:QVv5Zqw+ 京都府向日市に住む15歳の少女が、生後間もない男の赤ちゃんの遺体を用水路に遺棄した疑いで2月1日逮捕されました。
警察によりますと少女は1月29日、向日市内の自宅で出産した赤ちゃんの遺体を同市内の用水路に遺棄した疑いが持たれています。
警察によりますと少女は1月29日、向日市内の自宅で出産した赤ちゃんの遺体を同市内の用水路に遺棄した疑いが持たれています。
550名無し野電車区
2023/02/01(水) 23:57:55.70ID:jnrce0rs551名無し野電車区
2023/02/02(木) 00:04:12.51ID:FAfGJW23552名無し野電車区
2023/02/02(木) 02:07:48.51ID:D6koDNQG553名無し野電車区
2023/02/02(木) 07:33:33.51ID:KGR92F3j 快速アクティもボックスシートで宴会状態だったな
554名無し野電車区
2023/02/02(木) 07:50:28.27ID:KGR92F3j 白いポストより赤ちゃんポストを作る方が少子化対策になる。
555名無し野電車区
2023/02/02(木) 07:57:21.70ID:YnrDwIDB 急募
淡路駅乗換客に下記マナーを教育する方法
・乗換ででは走らない
・階段は左側通行
・階段付近(の乗車位置)に立ち止まるな
・降りる人が先
淡路駅乗換客に下記マナーを教育する方法
・乗換ででは走らない
・階段は左側通行
・階段付近(の乗車位置)に立ち止まるな
・降りる人が先
557名無し野電車区
2023/02/02(木) 08:36:11.31ID:EVRSIhCf 乗り換えで走るのはダイヤとの絡みもあるので微妙。走ったら間に合う、みたいなのを全部解消できたらいいけどあちらを立てればこちらが立たずみたいになる
警察は道路では歩行者は原則右側通行という見解だし、エスカレーターを見て分かるとおり、歩くのは右・左で地域差があったりで認識がバラバラ。
立て札とかで大きく書いても見ない奴は見ないし、電車に乗り慣れない人は悪意無くマナーにも疎かったり。難しいね
警察は道路では歩行者は原則右側通行という見解だし、エスカレーターを見て分かるとおり、歩くのは右・左で地域差があったりで認識がバラバラ。
立て札とかで大きく書いても見ない奴は見ないし、電車に乗り慣れない人は悪意無くマナーにも疎かったり。難しいね
558名無し野電車区
2023/02/02(木) 08:47:49.66ID:kQ5gwTsN559名無し野電車区
2023/02/02(木) 09:20:00.15ID:YnrDwIDB560名無し野電車区
2023/02/02(木) 11:18:08.57ID:hanchUX0 >>557
十三駅京都線6号線、前から3両目か4両目の
梅田方第一扉下車、跨線橋のエスカレーターではなく
階段を2段抜かしでハードルを跨ぐように
猛ダッシュして駆け上がり
跨線橋ではパン屋に入ることなく爆走
神戸線1号線側もエスカレーターではなく
階段で安全の為1段抜かしで駆け下りて神戸線乗り換え
乗り換えで先頭を突っ切らないと落ち着かないんですが…
元陸上部の宿命ですわ
十三駅京都線6号線、前から3両目か4両目の
梅田方第一扉下車、跨線橋のエスカレーターではなく
階段を2段抜かしでハードルを跨ぐように
猛ダッシュして駆け上がり
跨線橋ではパン屋に入ることなく爆走
神戸線1号線側もエスカレーターではなく
階段で安全の為1段抜かしで駆け下りて神戸線乗り換え
乗り換えで先頭を突っ切らないと落ち着かないんですが…
元陸上部の宿命ですわ
561名無し野電車区
2023/02/02(木) 11:22:33.66ID:hanchUX0562名無し野電車区
2023/02/02(木) 18:31:41.51ID:w3NE4Br1564名無し野電車区
2023/02/02(木) 20:22:39.58ID:LR/Zuog6565名無し野電車区
2023/02/02(木) 20:56:35.33ID:98fM2VlF 他社線だけど、ロングシートでカップラーメン食ってるヤツいたぞwwwww
566名無し野電車区
2023/02/02(木) 23:56:21.91ID:K0vbNtBY567名無し野電車区
2023/02/03(金) 00:09:41.65ID:UAb2A5Y8 コミコミの新快速の車内で肉まんってなかなかの猛者やな
568名無し野電車区
2023/02/03(金) 00:22:42.18ID:P2SGhbn6 新快速はおろか関空快速のなかでも551の豚まん食うぜ
それを嫌うのは韓東もんかそれに毒されてる奴やで
それを嫌うのは韓東もんかそれに毒されてる奴やで
569名無し野電車区
2023/02/03(金) 06:38:19.06ID:tzA41baF 温かい奴、何処で買える?
570名無し野電車区
2023/02/03(金) 08:10:56.63ID:B6ooZOEz 朝8時台の南方駅(梅田行き)に普通しか停まらないのは地味に不便
571名無し野電車区
2023/02/03(金) 08:25:33.16ID:aeiz2vEM さり気なく中百舌鳥の真似。
572名無し野電車区
2023/02/03(金) 08:40:50.78ID:TPxYWrFv >>569
そんなん阪急梅田駅で買えるやろ
そんなん阪急梅田駅で買えるやろ
573名無し野電車区
2023/02/03(金) 12:59:42.32ID:hRMkI2dT >>565
大雪積もる桂、松尾大社、嵐山ホームベンチやら
寒風吹き付ける上牧駅ホームベンチで
カップラーメン食うたらメッチャ美味いはず
釣りで冬の防波堤
大阪湾でいうたら大阪北港や武庫川一文字で食うカップラーメンやら
真冬のフェリーに乗って風呂上がりに寒風吹き付ける
暴露甲板で食うカップラーメンめちゃくちゃ美味い
余ったラーメンスープはホームから線路に捨てたらええし
車内が無理なら駅で食いたくなってきた
大雪積もる桂、松尾大社、嵐山ホームベンチやら
寒風吹き付ける上牧駅ホームベンチで
カップラーメン食うたらメッチャ美味いはず
釣りで冬の防波堤
大阪湾でいうたら大阪北港や武庫川一文字で食うカップラーメンやら
真冬のフェリーに乗って風呂上がりに寒風吹き付ける
暴露甲板で食うカップラーメンめちゃくちゃ美味い
余ったラーメンスープはホームから線路に捨てたらええし
車内が無理なら駅で食いたくなってきた
574名無し野電車区
2023/02/03(金) 13:01:42.34ID:hRMkI2dT >>570
南方といえばたこ焼十八番の天かすだらけのたこ焼き
南方といえばたこ焼十八番の天かすだらけのたこ焼き
576名無し野電車区
2023/02/03(金) 15:29:07.66ID:78//M69k 駅の喫煙所いつまで閉鎖してるんだ?
使用再開あくしろや!
使用再開あくしろや!
577名無し野電車区
2023/02/03(金) 17:00:52.74ID:FnwfqsFO >>575
お前こそキショいんじゃwwwwww
お前こそキショいんじゃwwwwww
578名無し野電車区
2023/02/03(金) 17:57:08.93ID:QcMpqzfV579名無し野電車区
2023/02/03(金) 19:04:52.47ID:tzA41baF 朝ラッシュ時に新大阪始発ってあるのか?
580名無し野電車区
2023/02/03(金) 19:30:13.31ID:UwxXY3o7 >>565
コンビニ弁当を食べてる人もいたしまあね
コンビニ弁当を食べてる人もいたしまあね
582名無し野電車区
2023/02/03(金) 21:46:41.38ID:p7GfzEdp カンテラを火事と勘違いしてお茶で消すとか何やってんだよ
583名無し野電車区
2023/02/03(金) 22:04:26.47ID:UAb2A5Y8 パンピーは鉄オタじゃないしカンテラなんて知らない
584名無し野電車区
2023/02/03(金) 22:43:55.05ID:64hU8qGY 鉄道信号は道路信号と違う色の変わり方するのも知らないし
なんなら多くの鉄道で色灯信号機使ってるのすら知らない
なんなら多くの鉄道で色灯信号機使ってるのすら知らない
585名無し野電車区
2023/02/04(土) 00:24:33.46ID:9+MDVOfB 文明堂が有名だろ?
586名無し野電車区
2023/02/04(土) 00:27:50.93ID:o4rOb0Dg さんじのおやつは
587名無し野電車区
2023/02/04(土) 04:38:16.53ID:LmGoN3hA あんなに昔は頻繁にCMしてたのになんで全くしなくなったのかな文明堂
588名無し野電車区
2023/02/04(土) 13:27:31.18ID:7fO66/e+ 大変です!線路が燃えてます
589名無し野電車区
2023/02/04(土) 18:14:54.99ID:7YZTxXqL590名無し野電車区
2023/02/04(土) 18:16:19.23ID:7YZTxXqL 十三駅内でみたらし団子食うのは普通に有り
551は無しだわww
そんなんするから大阪民国って馬鹿にされるんやんww
韓東なんて初めて聞いたww
551は無しだわww
そんなんするから大阪民国って馬鹿にされるんやんww
韓東なんて初めて聞いたww
591名無し野電車区
2023/02/04(土) 18:21:00.21ID:JJ1C6Wec 新快速の車内でアツアツの豚まんを食べるのが至福のとき
592名無し野電車区
2023/02/04(土) 18:59:36.22ID:MA9F8Oox あるとき~!
593名無し野電車区
2023/02/04(土) 21:46:59.28ID:S8ARy+0X >>590
十三駅構内て花壇に腰掛けて喰うしかないやん
喫煙ルーム全面禁煙にしてイートインスペースにして欲しい
それかトイレの上にトレインビューは完璧
火の見櫓みたいなイステーブル有りのフリースペースあれば
十三駅構内て花壇に腰掛けて喰うしかないやん
喫煙ルーム全面禁煙にしてイートインスペースにして欲しい
それかトイレの上にトレインビューは完璧
火の見櫓みたいなイステーブル有りのフリースペースあれば
594元歌 ヤットデタマンの歌
2023/02/05(日) 02:57:01.56ID:X289O8Io >>387>>389
スレ違いだが京都銀行が埼玉県進出を果たしたら
大宮支店は「阪急大宮支店」とでも改称されるのかな
普通の地銀の場合
「君、来月から東京支店に行ってくれ」
「はい!喜んで」
「しっかり頼む」
京都銀行の場合
「君、来月から東京営業部に行ってくれ」
「お世話になりました」
「・・・・」
【以上、スカドンの地銀転勤コーナーでした】
近畿板スレッド
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?
主題歌
一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?
二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?
【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
スレ違いだが京都銀行が埼玉県進出を果たしたら
大宮支店は「阪急大宮支店」とでも改称されるのかな
普通の地銀の場合
「君、来月から東京支店に行ってくれ」
「はい!喜んで」
「しっかり頼む」
京都銀行の場合
「君、来月から東京営業部に行ってくれ」
「お世話になりました」
「・・・・」
【以上、スカドンの地銀転勤コーナーでした】
近畿板スレッド
京都銀行は地元OLを首都圏へ転勤させないの?
主題歌
一、
遠く耳を澄ませば 聞こえるあの京都弁 銀行行って逢いたい 清楚な行員
見参!はんなり就活女子登場 念願!きらめく君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 東男が抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?
二、
はるか胸に寄せ打つ 波のような京都弁 ながいお付き合いしたい 清楚な行員
見参!制服着て笑顔で登場 念願!まぶしい君 上京はいつの日か
追え 追え ミステリー 近畿の謎解き 俺たちいつも抱く疑問 それは
来ない 来ない 京美人 おいで おいで 大東京
さあ東海道 さあ行け東へ 京都 京都 京都出たら? 出たら?
【彼女らを上京させたらきっと預金してやるからな!】
595名無し野電車区
2023/02/05(日) 03:49:03.14ID:P//e6vAK そういや滋賀銀行でもこんなのがあったな。
牧野支店・・・枚方市
近江マキノ代理店・・・滋賀県高島市(閉店済み)
本拠地滋賀の店舗に近江をつけていた。
牧野支店・・・枚方市
近江マキノ代理店・・・滋賀県高島市(閉店済み)
本拠地滋賀の店舗に近江をつけていた。
596名無し野電車区
2023/02/05(日) 05:17:52.47ID:n7MQnPFJ 最近、阪急沿線も都市銀の店舗スクラップ増えてるやろ
ATMだけ残して三菱UFJもみずほも京都支店へ移転とか
ネット取引にキャッシュレスが増えてるしな
京都銀行はここ10年で近畿圏、大阪、兵庫に出店攻勢かけて
時代に逆行してるような気はするが
リアル店舗の東端は愛知県止まり
京都銀行は大きく育てた京都系企業の株式の取得簿価
安っすい時代から所有してるから含み益がデカい
せやからファンドやらが配当上げろとかイチャモンつけられるわけやね
昔の四条烏丸交差点、三和、住友、三菱、住友信託銀行が
四つ角押さえている頃はすごかったし
京都は信用金庫も強いからな
都市銀から地銀から信用金庫まで激戦やね
ATMだけ残して三菱UFJもみずほも京都支店へ移転とか
ネット取引にキャッシュレスが増えてるしな
京都銀行はここ10年で近畿圏、大阪、兵庫に出店攻勢かけて
時代に逆行してるような気はするが
リアル店舗の東端は愛知県止まり
京都銀行は大きく育てた京都系企業の株式の取得簿価
安っすい時代から所有してるから含み益がデカい
せやからファンドやらが配当上げろとかイチャモンつけられるわけやね
昔の四条烏丸交差点、三和、住友、三菱、住友信託銀行が
四つ角押さえている頃はすごかったし
京都は信用金庫も強いからな
都市銀から地銀から信用金庫まで激戦やね
597名無し野電車区
2023/02/05(日) 05:22:37.17ID:n7MQnPFJ598名無し野電車区
2023/02/05(日) 05:35:19.03ID:ezC6il6s なんで犯罪者の住所、何々区まで把握してるの?
599名無し野電車区
2023/02/05(日) 05:44:04.99ID:wD/HxoWw >>596
その四つ角押さえてた銀行たちはみんな烏丸駅と直結してた?
その四つ角押さえてた銀行たちはみんな烏丸駅と直結してた?
600名無し野電車区
2023/02/05(日) 06:00:33.23ID:wD/HxoWw >>598
おおかたニュース速報板にでも書いてあったんだろ
おおかたニュース速報板にでも書いてあったんだろ
601名無し野電車区
2023/02/05(日) 06:19:45.91ID:n7MQnPFJ >>599
地下道つながってたはず、と言っても厳密にはハッキリ覚えていない
だいたい阪急烏丸駅も河原町寄りの出口と地下鉄乗り換え口とは河原町駅まで続く地下通路でつながってなくて分断されてて繋がったのは90年代?違うかな?
せやから烏丸駅の真上の地下通路は変な勾配がついてる
1990年頃に交差点北東が建て替えられ
太陽神戸三井銀行からさくら銀行に変わって今は三井住友銀行になっている
南東の三菱銀行→東京三菱銀行は1999年頃には既に烏丸綾小路西入ル北側の仮設店舗へ移転し建て替え予定に入ったが
日本建築学会から貴重な大正建築を残すべきだとかクレームがきて表だけ残して2007年京都ダイヤビルとして建て替え
北東側の旧三和銀行は東京三菱銀行と合併し三菱東京UFJ銀行となり店舗不要となり
今はLAQUE四条烏丸というNTT所有のビルになった
今は各ビル地下通路につながってるし
地下道つながってたはず、と言っても厳密にはハッキリ覚えていない
だいたい阪急烏丸駅も河原町寄りの出口と地下鉄乗り換え口とは河原町駅まで続く地下通路でつながってなくて分断されてて繋がったのは90年代?違うかな?
せやから烏丸駅の真上の地下通路は変な勾配がついてる
1990年頃に交差点北東が建て替えられ
太陽神戸三井銀行からさくら銀行に変わって今は三井住友銀行になっている
南東の三菱銀行→東京三菱銀行は1999年頃には既に烏丸綾小路西入ル北側の仮設店舗へ移転し建て替え予定に入ったが
日本建築学会から貴重な大正建築を残すべきだとかクレームがきて表だけ残して2007年京都ダイヤビルとして建て替え
北東側の旧三和銀行は東京三菱銀行と合併し三菱東京UFJ銀行となり店舗不要となり
今はLAQUE四条烏丸というNTT所有のビルになった
今は各ビル地下通路につながってるし
602名無し野電車区
2023/02/05(日) 06:22:39.47ID:n7MQnPFJ603名無し野電車区
2023/02/05(日) 06:30:54.40ID:5BfCShZb 烏丸駅の東西地下道が繋がったのは1984年みたいhttps://www.wikiwand.com/ja/%E7%83%8F%E4%B8%B8%E9%A7%85
地下道が平坦じゃないのは既存の地下埋設物を避けて造ったからだろうね
地下道が平坦じゃないのは既存の地下埋設物を避けて造ったからだろうね
604名無し野電車区
2023/02/05(日) 07:22:45.23ID:n7MQnPFJ >>603
おおきに。80年代になるのか
そうそう烏丸も10連化ホーム延長工事やって
橋の方は島式ホームに階段があって人通るのも狭い狭い所あるし
今後予定のホームドア設置した所でホーム上を通行できるスペースが確保できるか疑問
ちなみに京都市営地下鉄烏丸線は開業当時は4連で
記念の4連を模した文鎮持ってるで
ワイが半ズボン履いてた頃で駅構内も車内も
何もかもコンクリートの生乾きの匂いしてたん覚えている
おおきに。80年代になるのか
そうそう烏丸も10連化ホーム延長工事やって
橋の方は島式ホームに階段があって人通るのも狭い狭い所あるし
今後予定のホームドア設置した所でホーム上を通行できるスペースが確保できるか疑問
ちなみに京都市営地下鉄烏丸線は開業当時は4連で
記念の4連を模した文鎮持ってるで
ワイが半ズボン履いてた頃で駅構内も車内も
何もかもコンクリートの生乾きの匂いしてたん覚えている
605名無し野電車区
2023/02/05(日) 08:05:06.28ID:5BfCShZb >>604
自分も古い人間だがあんたも結構年季入ってるねw
四条烏丸は四条通りも烏丸通りもそれほど幅が広くなくて両サイドにビルが建ってるから、階段やエレベーターの地上出口が造りにくい立地だから構造自体が使い勝手が良くないことになってるね
(他人の土地の地下にはその権利が及ぶので拡張も難しい)
確かに阪急はホームが狭くて何かと苦労するだろうな
自分も古い人間だがあんたも結構年季入ってるねw
四条烏丸は四条通りも烏丸通りもそれほど幅が広くなくて両サイドにビルが建ってるから、階段やエレベーターの地上出口が造りにくい立地だから構造自体が使い勝手が良くないことになってるね
(他人の土地の地下にはその権利が及ぶので拡張も難しい)
確かに阪急はホームが狭くて何かと苦労するだろうな
606名無し野電車区
2023/02/05(日) 09:52:17.75ID:VF5doBTp また京都せry
と思ったら今日は堺筋線でひき肉ミンチなのね・・・
と思ったら今日は堺筋線でひき肉ミンチなのね・・・
607名無し野電車区
2023/02/05(日) 09:53:34.00ID:SAQZSC8T 堺筋線の人身事故のせいで京都線のダイヤまで乱れてやがる
ホント迷惑だわ
ホント迷惑だわ
608名無し野電車区
2023/02/05(日) 10:03:34.12ID:yZEBU42p 動物園前いらしたのか
609名無し野電車区
2023/02/05(日) 10:06:22.98ID:VF5doBTp ホームドアありで事故るとか どんだけー
610名無し野電車区
2023/02/05(日) 11:49:34.07ID:XzmRLad8 烏丸のホームにあるLED
片方にしか設置されてない
無いホームは1行表示しかできてない
片方にしか設置されてない
無いホームは1行表示しかできてない
611名無し野電車区
2023/02/05(日) 13:03:20.09ID:/5Dv2Hfw おわかりいただけただろうか
ついったー
@*****
なにこれ……
https://pbs.twimg.com/media/FoKxP1iaYAEdi27.jpg
午前11:05 ・ 2023年2月5日
ついったー
@*****
なにこれ……
https://pbs.twimg.com/media/FoKxP1iaYAEdi27.jpg
午前11:05 ・ 2023年2月5日
612名無し野電車区
2023/02/05(日) 16:57:54.63ID:g/Bl8s6y >>611
臨時列車で嵐山発天下茶屋行きが存在したんじゃないの?
臨時列車で嵐山発天下茶屋行きが存在したんじゃないの?
613名無し野電車区
2023/02/05(日) 17:45:50.28ID:DHAfcfHR614名無し野電車区
2023/02/05(日) 19:08:45.05ID:cETZkc0F >>613
今どき穢多がどうたら言うたらアカンで
上田藤兵衛さん所へ行って言うてこい馬鹿タレ
菱が3つに割れ瓢箪が2つに割れたん
何が根本にあるか分かってないやろお前
大阪以上に京都の解体残土ややこしいんやで
今どき穢多がどうたら言うたらアカンで
上田藤兵衛さん所へ行って言うてこい馬鹿タレ
菱が3つに割れ瓢箪が2つに割れたん
何が根本にあるか分かってないやろお前
大阪以上に京都の解体残土ややこしいんやで
615名無し野電車区
2023/02/05(日) 19:57:04.86ID:vgZKP/Ch >>614
命日ネタは長田や西宮の規格が外れ腐った部落、穢多非人、えった、同和、よっつがする独特なド穢れ行為!
命日ネタは長田や西宮の規格が外れ腐った部落、穢多非人、えった、同和、よっつがする独特なド穢れ行為!
616名無し野電車区
2023/02/05(日) 19:58:20.33ID:vgZKP/Ch 人身事故の事をいらしてたのかと言うのも命日ネタと同じで穢多非言!
617名無し野電車区
2023/02/05(日) 21:57:55.56ID:n7MQnPFJ 文章の最後に!
アホや
こういう掲示板に書かんと当人の目の前で言ってこい
アホや
こういう掲示板に書かんと当人の目の前で言ってこい
618名無し野電車区
2023/02/05(日) 23:35:45.37ID:At1eZzEH 阪急京都線は四条通の地下を通ってるわけだが着工当時こんな反発は起きなかったのか
社説:北陸新幹線延伸 懸念増す京都縦断、再考を
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1675592150/
社説:北陸新幹線延伸 懸念増す京都縦断、再考を
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1675592150/
619名無し野電車区
2023/02/05(日) 23:48:39.64ID:hGcD7MpN620名無し野電車区
2023/02/06(月) 00:51:16.79ID:yg4Dc8oV >>618
北陸新幹線、米原終点乗り換えでええんちゃうの?
小浜〜京都〜松井山手〜新大阪、今から建設着工して建設費は2倍に膨れ上がり
阪急淡路駅高架切り替え予定が20年くらいかかってるように
工事は延びに延びて30年後くらいに開通した頃には
日本は人口減少の衰退期に突入し
北陸新幹線も無用の長物になったりして
北陸新幹線、米原終点乗り換えでええんちゃうの?
小浜〜京都〜松井山手〜新大阪、今から建設着工して建設費は2倍に膨れ上がり
阪急淡路駅高架切り替え予定が20年くらいかかってるように
工事は延びに延びて30年後くらいに開通した頃には
日本は人口減少の衰退期に突入し
北陸新幹線も無用の長物になったりして
621名無し野電車区
2023/02/06(月) 01:25:53.19ID:iwOQQ6SB >>590
立ってフランクフルト片手にチューハイ飲んでるおっさんが普通にいる京阪京橋駅ホーム考えたら団子なんてかわいいもの
立ってフランクフルト片手にチューハイ飲んでるおっさんが普通にいる京阪京橋駅ホーム考えたら団子なんてかわいいもの
622名無し野電車区
2023/02/06(月) 03:45:01.49ID:1RgA4FtN >>620
名古屋折り返しこだまのスジが名古屋以西で空いてるから時間1本乗入れは可能。
今はそれを山陽新幹線8両の鳥飼回送スジにしてる。熱海で追い抜き出来ない分
間隔空けてるため東京も大井回送スジが時間2本分余裕あるしな。
東海がダイヤに余裕無いってのは遅延時の乗入れ保証が出来ないってこともあるかと。
名古屋折り返しこだまのスジが名古屋以西で空いてるから時間1本乗入れは可能。
今はそれを山陽新幹線8両の鳥飼回送スジにしてる。熱海で追い抜き出来ない分
間隔空けてるため東京も大井回送スジが時間2本分余裕あるしな。
東海がダイヤに余裕無いってのは遅延時の乗入れ保証が出来ないってこともあるかと。
623名無し野電車区
2023/02/06(月) 05:59:11.23ID:yg4Dc8oV >>622
今ののぞみ3分おきダイヤも限界では
掛川駅なんかこだまが退避して完全に停車しないうちに
のぞみが通過線を通過していくし
ダイヤ乱れでも詰めるだけ詰めてデジタルATCの賜物とはいえ危なっかしいし
今ののぞみ3分おきダイヤも限界では
掛川駅なんかこだまが退避して完全に停車しないうちに
のぞみが通過線を通過していくし
ダイヤ乱れでも詰めるだけ詰めてデジタルATCの賜物とはいえ危なっかしいし
625名無し野電車区
2023/02/06(月) 09:09:45.06ID:QQLIu6Su 京都線ってあの車両激減したの?大江戸線にあの車両が導入された初日に関西から任意確認に来た方がいらっしゃいました。新大阪始発で新横浜にあの車両が設定されてる時間帯に間に合います!
関西でもあの車両に反対の方は是非ともお越しください。
関西でもあの車両に反対の方は是非ともお越しください。
626名無し野電車区
2023/02/06(月) 17:26:19.93ID:HKdKx2Yi 淡路駅みたいに特急や急行が頻繁に走る本線と普通のみ走る支線が交差する名鉄知立駅の高架工事が着工から13年で今年の3月に本線の上り線が高架化されるんだけど、
淡路駅はなんでこんなに工事が遅いんだろ
淡路駅はなんでこんなに工事が遅いんだろ
627名無し野電車区
2023/02/06(月) 18:41:21.93ID:1RgA4FtN 知立は碧南急行廃止されて三河線と本線の直通は入庫運用しかないので平面交差支障はほぼ無い。
始発から最終まで平面交差支障だらけの淡路と一緒にしたらあかん。
始発から最終まで平面交差支障だらけの淡路と一緒にしたらあかん。
628名無し野電車区
2023/02/06(月) 18:56:40.34ID:pQL0hIok 知立より完全な分岐駅の太田川のほうが大変だったと思う。
629名無し野電車区
2023/02/06(月) 19:31:59.86ID:y565s7/j 今更だが、京都線と千里線は分離してほしかったわ
車庫への連絡線だけは作るとして
車庫への連絡線だけは作るとして
631名無し野電車区
2023/02/06(月) 21:58:15.95ID:FNmx5AwY 知立駅の構造をよく見たら淡路と違うじゃん
632名無し野電車区
2023/02/06(月) 22:16:31.32ID:ZRb0W53B この前の人身で淡路行き準急が爆誕してたんだなw
633名無し野電車区
2023/02/06(月) 23:59:19.23ID:yg4Dc8oV 名鉄てスカーレッド塗料に雲母片・無茶メタリック混ぜて
阪急みたいなポリウレタン塗装で塗って
クルマの撥水ボディカーコートやるくらいやないとアカン
名鉄スカーレッドは褪色、色褪せが激し過ぎて汚い
駅も枕カバーも黄ばんでて汚いし運賃が高い
阪急みたいなポリウレタン塗装で塗って
クルマの撥水ボディカーコートやるくらいやないとアカン
名鉄スカーレッドは褪色、色褪せが激し過ぎて汚い
駅も枕カバーも黄ばんでて汚いし運賃が高い
634名無し野電車区
2023/02/07(火) 00:10:14.91ID:IuIwJaIA >>626
2028年高架切り替え予定も信用してないし
2028年度ということで2029年3月かもしれない
重層で単線区間で高高架状態になってる区間は
大地震等が発生した場合、餘部鉄橋の「みやび」みたいに
地上へ列車ごと転落とかあり得ないだろうか?
去年、東北新幹線のスラブ軌道区間でE5+E6が地震発生時はうまく交わして停車したものの
完全に停車後の余震で完全に脱線し全車廃車になったし
高架単線区間の左右余地が確保されてないと怖い
貫通路以外の左右通常ドアを開けて避難出来るくらいの構造ならば無問題だが
座屈防止で橋脚に鉄板を巻き、軌道はスラブ軌道なら
地震のエネルギーは吸収されることなくダイレクトに軌道に伝わるのみ
2028年高架切り替え予定も信用してないし
2028年度ということで2029年3月かもしれない
重層で単線区間で高高架状態になってる区間は
大地震等が発生した場合、餘部鉄橋の「みやび」みたいに
地上へ列車ごと転落とかあり得ないだろうか?
去年、東北新幹線のスラブ軌道区間でE5+E6が地震発生時はうまく交わして停車したものの
完全に停車後の余震で完全に脱線し全車廃車になったし
高架単線区間の左右余地が確保されてないと怖い
貫通路以外の左右通常ドアを開けて避難出来るくらいの構造ならば無問題だが
座屈防止で橋脚に鉄板を巻き、軌道はスラブ軌道なら
地震のエネルギーは吸収されることなくダイレクトに軌道に伝わるのみ
636名無し野電車区
2023/02/07(火) 18:09:39.38ID:Aq89QtCO 淡路も天六方面のみ先に高架開業させて本線と分断
天六、天下茶屋方面は淡路乗り換えにして欲しい
天六、天下茶屋方面は淡路乗り換えにして欲しい
637名無し野電車区
2023/02/07(火) 18:14:48.77ID:xH4B1AFA 京都方面〜天六と千里方面〜梅田に分離すれば平面交差支障がほぼ無くなる、今すぐやれ。
638名無し野電車区
2023/02/07(火) 19:00:06.21ID:D6C5S77d そんなことするくらいなら、高架化はのんびりやればいい。
639名無し野電車区
2023/02/07(火) 19:27:45.09ID:xJ2Z+Yb0 高島屋京都店の隣接地で工事中の区画を専門店ゾーンにし、2023年秋に百貨店と専門店で構成する商業施設「京都高島屋S.C.」としてオープンする。
640名無し野電車区
2023/02/07(火) 21:29:50.69ID:e2MwUYL8 河原町エディオンは客入ってるんか?
641名無し野電車区
2023/02/08(水) 06:23:52.91ID:fNXaBXLv あそこは何をやっても上手く行かない鬼門の角だからなぁ。
642名無し野電車区
2023/02/08(水) 09:52:26.13ID:tHAmpfOX 高島屋四条河原町は地下4階あたりに大きな荷捌き場があり
その下にボイラー室があり地底人が住んでいる
阪急の地下線よりもっと下、感覚的には地下6階くらいある
その下にボイラー室があり地底人が住んでいる
阪急の地下線よりもっと下、感覚的には地下6階くらいある
643名無し野電車区
2023/02/09(木) 00:15:37.83ID:ZS/VkeDR644名無し野電車区
2023/02/09(木) 00:58:43.04ID:J/TJg8Mj 河原町阪急は食品売場もレストランもなかったからな
そりゃ流行らんわ
そりゃ流行らんわ
645名無し野電車区
2023/02/09(木) 12:43:33.51ID:ULtNgoBq 京都駅で伊勢丹がうまいことやれてるのも高島屋が河原町にあるからなんだよな
646名無し野電車区
2023/02/09(木) 15:53:51.17ID:G9LS/iDX >>644
大昔、地下食料品売り場も7階8階セブンエイトのレストラン街もあった
日曜日はシースルーエレベーターが狭くていつも満員になってたよ
店舗の面積が狭過ぎてどうしようもなかったん違うか
そもそもあそこは住友銀行、住友不動産の賃貸ビルやからな
阪急電車安いんやから梅田阪急か西宮阪急、セブン&Yから譲渡された高槻阪急へお越し下さいで充分やろ
大昔、地下食料品売り場も7階8階セブンエイトのレストラン街もあった
日曜日はシースルーエレベーターが狭くていつも満員になってたよ
店舗の面積が狭過ぎてどうしようもなかったん違うか
そもそもあそこは住友銀行、住友不動産の賃貸ビルやからな
阪急電車安いんやから梅田阪急か西宮阪急、セブン&Yから譲渡された高槻阪急へお越し下さいで充分やろ
647名無し野電車区
2023/02/09(木) 22:16:43.18ID:H0p/j4iu セブン&iやろ
649名無し野電車区
2023/02/10(金) 03:17:03.21ID:0BrojUuy ところが四条堀川南側の家電量販店がヨドバシ京都にヌッ頃されて
ついで買いの客が京都駅界隈に集まりだした。ヨドバシ京都の駐車場は
それだけ魅力ってこと。
ついで買いの客が京都駅界隈に集まりだした。ヨドバシ京都の駐車場は
それだけ魅力ってこと。
650名無し野電車区
2023/02/10(金) 03:23:14.21ID:dJSDLWya 近鉄の頃を知っていると、よく七条から出入りできるようにしたなってところ。>ヨドバシ京都の駐車場
651名無し野電車区
2023/02/10(金) 05:09:06.00ID:ULVtlRGf 京都近鉄も80年代前半、バッファローズ優勝して優勝セールやってた頃はまだ人おった
2000年に大幅改装してソフマップやら入ったけどダメになり
ヨドバシカメラに全面建て替えになったな
ヨドバシカメラ出来る前にJR京都駅の嵯峨野線ホーム直上のJR西日本のビルにビックカメラが入居しオープン
ヨドバシカメラの駐車場はハイト2.1m違ったかな?イオンモールやらと同じ
1階から7階まで急勾配を登って行って停めてから
店内行くまでがエレベーター3基あるのになかなか来ないやん
6階フロアにおったら駐車場を走行するクルマの音聞こえるし
せめて防災対策も兼ねて6階まででも
常時通行可能な階段があればなぁ
最低3000円以上お買い上げの方1時間無料やし
飲食店もその他テナントも抜けまくってる
京都駅界隈の駐車場って20時以降は1時間100円とか1晩300円とか多すぎることからして集客力は知れている
2000年に大幅改装してソフマップやら入ったけどダメになり
ヨドバシカメラに全面建て替えになったな
ヨドバシカメラ出来る前にJR京都駅の嵯峨野線ホーム直上のJR西日本のビルにビックカメラが入居しオープン
ヨドバシカメラの駐車場はハイト2.1m違ったかな?イオンモールやらと同じ
1階から7階まで急勾配を登って行って停めてから
店内行くまでがエレベーター3基あるのになかなか来ないやん
6階フロアにおったら駐車場を走行するクルマの音聞こえるし
せめて防災対策も兼ねて6階まででも
常時通行可能な階段があればなぁ
最低3000円以上お買い上げの方1時間無料やし
飲食店もその他テナントも抜けまくってる
京都駅界隈の駐車場って20時以降は1時間100円とか1晩300円とか多すぎることからして集客力は知れている
654名無し野電車区
2023/02/10(金) 12:21:31.28 >>652
近鉄はバッファローズやオリグソファン
近鉄はバッファローズやオリグソファン
655名無し野電車区
2023/02/10(金) 14:27:49.65ID:0QTZAWAE 四条堀川南の家電量販店ってなんだよ
656名無し野電車区
2023/02/10(金) 17:02:48.58ID:Bbpc5M5v 昔河原町近くの寺前通りにナカダシヤやジョーシンといった家電量販店があった気がする
657名無し野電車区
2023/02/10(金) 17:52:03.18ID:fOpBqkqR >654
近鉄頃もバファローズ
飛ぶ雲飛ぶ声飛ぶボールの応援歌はバッファローズ聞こえるが
近鉄頃もバファローズ
飛ぶ雲飛ぶ声飛ぶボールの応援歌はバッファローズ聞こえるが
658名無し野電車区
2023/02/10(金) 19:05:21.44ID:kIlYAN8V 四条寺町南の家電量販店街やろ?
659名無し野電車区
2023/02/11(土) 01:05:03.50ID:44C4jlm8 駅前のビックカメラ あれもう息してないだろうな・・・
場所的にあんな辺鄙なところに作ったのがそもそも間違ってる。
場所的にあんな辺鄙なところに作ったのがそもそも間違ってる。
660名無し野電車区
2023/02/11(土) 01:21:20.69ID:okbTFm2k >>659
山陰線特急ホームとしか直結しとらんからな、中央コンコースや伊勢丹と繋がっていればまた違ったのだろうけど。
山陰線特急ホームとしか直結しとらんからな、中央コンコースや伊勢丹と繋がっていればまた違ったのだろうけど。
662名無し野電車区
2023/02/11(土) 10:14:58.30ID:Wa6hJRjs 駅前のビックカメラは伊勢丹(西側入口)や武田病院、下京区総合庁舎、京都中央郵便局、ハローワーク京都七条からは近いのでそっちに用事がある人が行くこともあるんだろう(笑)
京都駅西洞院口改札は30・31番ホームの間に登り口があるので実は嵯峨野線からもあまり便利ではない
京都駅西洞院口改札は30・31番ホームの間に登り口があるので実は嵯峨野線からもあまり便利ではない
663名無し野電車区
2023/02/11(土) 10:24:37.38ID:Hr0VNt3k 同じグループのソフマップも駅の南北を行ったり来たりして結局無くなってるし。
664名無し野電車区
2023/02/11(土) 10:25:59.53ID:gY67BlGl そのうち紅葉の好きな
「ビックカメラいらした」になりそうやな
「ビックカメラいらした」になりそうやな
666名無し野電車区
2023/02/11(土) 11:47:09.39ID:QjJUJFle ぼくのゆめ
山陰線と阪急線の交点に双方駅を作って乗り換え可能にして欲しいわ
さしずめ 壬生駅 か?
まぁ阪急の国鉄アレルギーがあるうちは無理だろうけど
山陰線と阪急線の交点に双方駅を作って乗り換え可能にして欲しいわ
さしずめ 壬生駅 か?
まぁ阪急の国鉄アレルギーがあるうちは無理だろうけど
669名無し野電車区
2023/02/11(土) 12:41:47.06ID:ASCf4WEG >>666
ICOCA定期が出だしたころからTOKKの地図にもJRの駅も載るようになった気がする
確かに嵯峨野線との乗り換えは不便だな
大宮から二条まで歩くのが一番近いか?
しかしそれほど需要ないのでは?
ICOCA定期が出だしたころからTOKKの地図にもJRの駅も載るようになった気がする
確かに嵯峨野線との乗り換えは不便だな
大宮から二条まで歩くのが一番近いか?
しかしそれほど需要ないのでは?
670名無し野電車区
2023/02/11(土) 12:55:51.51ID:kZBO0+zf 亀岡方面から四条烏丸や四条河原町に行きたい人たちでは
671名無し野電車区
2023/02/11(土) 13:36:17.69ID:Wa6hJRjs 嵯峨野線から四条河原町だと二条でバスに乗り換えだろうね。河原町通りや新京極なら地下鉄東西線で京都市役所前駅(河原町御池)から歩ける距離だしそれもあるだろう
絶対数は少ないと思うけど
絶対数は少ないと思うけど
673名無し野電車区
2023/02/11(土) 17:25:22.34ID:YnuGPzDx 大宮⇔二条は亀岡スタジアムに行く人たちの需要が一定数ある
現状阪急沿線から亀岡までは桂駅からのバスしか直通がない
高速長岡京をうまく使ってほしいといつも思う
現状阪急沿線から亀岡までは桂駅からのバスしか直通がない
高速長岡京をうまく使ってほしいといつも思う
674名無し野電車区
2023/02/11(土) 19:53:44.89ID:QjJUJFle 土地勘のない観光客なら乗換えに利用するかもね
京都駅から金閣寺へ行く観光客
タクシーかバスを利用するだろうけど壬生に乗換え駅が有れば
京都駅→壬生駅→帷子ノ辻→北野白梅町
こう言うルートを選択するだろうな
京都駅から金閣寺へ行く観光客
タクシーかバスを利用するだろうけど壬生に乗換え駅が有れば
京都駅→壬生駅→帷子ノ辻→北野白梅町
こう言うルートを選択するだろうな
675名無し野電車区
2023/02/11(土) 21:07:20.43ID:Wa6hJRjs 自分は阪急沿線じゃないからそこから亀岡方面に行く人がどれだけいるか知らないけど、西院―円町を歩く時間の余裕があるなら桂から嵐山に向かって嵯峨嵐山まで歩くわ。1.5kmくらいだから大宮―二条(1kmちょっと)より少し長いくらい。
ルートからしてかなり短くなるし特急も使えるしね
まあそのルートでも阪急嵐山~野々宮までは市バスに乗るだろうけど(笑)
ルートからしてかなり短くなるし特急も使えるしね
まあそのルートでも阪急嵐山~野々宮までは市バスに乗るだろうけど(笑)
676名無し野電車区
2023/02/11(土) 21:13:44.94ID:ASCf4WEG677名無し野電車区
2023/02/11(土) 21:33:53.94ID:Wa6hJRjs 金閣寺に行くのに電車を使うなら北大路経由だろうね
678名無し野電車区
2023/02/11(土) 22:11:55.80ID:5BQ0KdYF >>671
嵯峨野線沿線でも京都市内なら京都バスがあるやん
嵯峨野線沿線でも京都市内なら京都バスがあるやん
679名無し野電車区
2023/02/11(土) 22:16:05.11ID:5BQ0KdYF680名無し野電車区
2023/02/11(土) 22:18:12.52ID:5BQ0KdYF681名無し野電車区
2023/02/11(土) 23:43:01.10ID:oPlIV/Cl クルマで桂から亀岡ってR9か沓掛から縦貫道だけでなく
善峯寺から抜ける道もある
だだしあまりにも急勾配で対向車がきたら離合も出来ず
崖下へ転落する可能性が高い
小塩山から抜ける道もくねくねで崖下転落の可能性大
西山天王山駅直上・縦貫道長岡京〜篠まで高速ワープが一番速いやろな
善峯寺から抜ける道もある
だだしあまりにも急勾配で対向車がきたら離合も出来ず
崖下へ転落する可能性が高い
小塩山から抜ける道もくねくねで崖下転落の可能性大
西山天王山駅直上・縦貫道長岡京〜篠まで高速ワープが一番速いやろな
682名無し野電車区
2023/02/11(土) 23:45:35.90ID:oPlIV/Cl 2月19日(日)京都マラソンに伴う早朝、準特急西京極駅停車
阪急公式HPに出てるやん
凄まじい混雑になるか見物やな
阪急公式HPに出てるやん
凄まじい混雑になるか見物やな
683名無し野電車区
2023/02/12(日) 00:11:56.89ID:mw74iydC そういえば桂駅から亀岡駅まで京阪京都交通バスが1~2本/hほど走ってるから、阪急沿線からサンガスタジアムだとそれに乗ってるのかもしれないね
684名無し野電車区
2023/02/12(日) 00:26:42.49ID:g7/HOy5C 阪急桂駅東口からJR京都駅へも京阪京都交通バスが便利
昔は青と赤のラインが入った京都交通バスだった
降車ベル押したら響かないベルがバチバチバチと3回音を立てたん覚えてるで
京都交通は会社更生法により舞鶴は日本交通へ、亀岡は京阪に引き取られた
映画「パッチギ!」でチョン高の生徒役が大勢で京都交通のバスをひっくり返したのにはメッチャ腹立ったし
バスがかわいそうやと思た
「パッチギ!」に出演していた俳優さんはそのまま
廃校になった高槻南高校でロケやってた「クローズ0」に生かされたような感じがする
沢尻エリカが逮捕されて表舞台から消えたのは残念やけどな
昔は青と赤のラインが入った京都交通バスだった
降車ベル押したら響かないベルがバチバチバチと3回音を立てたん覚えてるで
京都交通は会社更生法により舞鶴は日本交通へ、亀岡は京阪に引き取られた
映画「パッチギ!」でチョン高の生徒役が大勢で京都交通のバスをひっくり返したのにはメッチャ腹立ったし
バスがかわいそうやと思た
「パッチギ!」に出演していた俳優さんはそのまま
廃校になった高槻南高校でロケやってた「クローズ0」に生かされたような感じがする
沢尻エリカが逮捕されて表舞台から消えたのは残念やけどな
685名無し野電車区
2023/02/12(日) 00:51:52.11ID:mGK5L0lA 別に
687名無し野電車区
2023/02/13(月) 22:51:40.56ID:9myV2kyN 今日、9401の河原町行き梅田寄り乗ってたら
雨で空転するは
ミッシミッシミッシミッシてカーブで左右動が激しかった
雨で空転するは
ミッシミッシミッシミッシてカーブで左右動が激しかった
690名無し野電車区
2023/02/15(水) 08:33:29.70ID:C7tnnn9E ゴキブリ電車乗り気持ち悪い
691名無し野電車区
2023/02/15(水) 12:41:10.34ID:J3HqqYk0 運賃安いんだから我慢しましょ。
692徳田都
2023/02/15(水) 16:58:51.76ID:U35TPapM693名無し野電車区
2023/02/15(水) 19:50:17.32ID:PTVGKCq6 それこそが「健全な生態系」ってもんだよ。
695徳田都
2023/02/15(水) 23:28:05.08ID:U35TPapM696名無し野電車区
2023/02/16(木) 08:20:35.16ID:KGDhJIlr 清潔なんて概念は人間の身勝手。
698名無し野電車区
2023/02/16(木) 20:59:47.49ID:aogmUh9+ 鉄道スレなのに何でゴキの話題で盛り上がるんだよ
700名無し野電車区
2023/02/17(金) 17:15:32.51ID:ZkXtA5UV 昆虫食が普及すればGは大切なタンパク質源
701名無し野電車区
2023/02/17(金) 17:16:51.40ID:o4IPAKCZ ゴキはトカゲ飼ってる人に餌でプレゼントでいいよ
702名無し野電車区
2023/02/17(金) 19:27:33.24ID:hMKGGsLF 大昔半ズボン時代、新梅田食堂街で食べたスパゲッティの中にゴキちゃん入ってたん思い出した
阪急大阪梅田3階コンコース南端から1階下りたあたり
大阪駅高架下のあの区画だけあんまし変わってない
店内にしろ周辺のダクトや下水やいっぱい生息してるんやろな
阪急大阪梅田3階コンコース南端から1階下りたあたり
大阪駅高架下のあの区画だけあんまし変わってない
店内にしろ周辺のダクトや下水やいっぱい生息してるんやろな
703名無し野電車区
2023/02/17(金) 19:30:11.80ID:hMKGGsLF704名無し野電車区
2023/02/17(金) 19:33:10.07ID:hMKGGsLF 阪急マルーン=チャバネゴキブリ=クロゴキブリ
値しないて
色明らかに違うやん
値しないて
色明らかに違うやん
705名無し野電車区
2023/02/17(金) 19:39:48.15ID:knovSomo ワモンも忘れんなよ
706名無し野電車区
2023/02/17(金) 19:46:02.92 あと緑の濃淡もゴキブリの色だよな?
708名無し野電車区
2023/02/17(金) 23:53:00.00ID:SmlisGLN JR西日本3月18日ダイヤ改正、新快速Aシート
クハ222-1000番台(定員46人)、新製クハ224-700番台(定員44人)
2月18日予約開始やな
224-700番台狙ってるのだが、トイレの反対側の変な一人席廃止してミニ洗面台にした方が良かったのに惜しい
コロナ禍後でもあるしトイレ利用してドアノブや開閉ボタン触れた後とか、弁当やサンドイッチ喰うにも手だけ洗いたい人も多い
車椅子スペースも兼ねてるなら仕方がないかもしれんが
車内は木目調のビニールクロス貼りましたみたいな感じ
木目調は阪急の柾目調アルミデゴラには敵わない
特に濃いめのヤツは素晴らしい
阪急京都線も夕方の準特急よう混んでるような気がするけど
既存の8連のうち1両を座席指定に充当するなら
残る7両が激混みになりそうな気がする
何とか桂で休んでる増結2両のうち1両を思いっきり改造して
2+1の3列シートで静粛性を上げて
10連で運用というわけにはいかないのだろうか
供給過剰とは思えないんだけど
クハ222-1000番台(定員46人)、新製クハ224-700番台(定員44人)
2月18日予約開始やな
224-700番台狙ってるのだが、トイレの反対側の変な一人席廃止してミニ洗面台にした方が良かったのに惜しい
コロナ禍後でもあるしトイレ利用してドアノブや開閉ボタン触れた後とか、弁当やサンドイッチ喰うにも手だけ洗いたい人も多い
車椅子スペースも兼ねてるなら仕方がないかもしれんが
車内は木目調のビニールクロス貼りましたみたいな感じ
木目調は阪急の柾目調アルミデゴラには敵わない
特に濃いめのヤツは素晴らしい
阪急京都線も夕方の準特急よう混んでるような気がするけど
既存の8連のうち1両を座席指定に充当するなら
残る7両が激混みになりそうな気がする
何とか桂で休んでる増結2両のうち1両を思いっきり改造して
2+1の3列シートで静粛性を上げて
10連で運用というわけにはいかないのだろうか
供給過剰とは思えないんだけど
709名無し野電車区
2023/02/18(土) 01:38:09.80ID:0LjQmXo9 梅田〜十三〜淡路駅間、逆「つ」の字になって
JRに比べたら大回りしているんだが
淡路駅高架化開業した後、スピードアップも考えるべきではないかな
せいぜい123km/hにすべき
普通や準急こそサッと加速して特急や準特急が詰まらないように走ればいい
感覚的な問題でさらにJRに客が流れてまうし
何なり手を打たんとあかん
JRに比べたら大回りしているんだが
淡路駅高架化開業した後、スピードアップも考えるべきではないかな
せいぜい123km/hにすべき
普通や準急こそサッと加速して特急や準特急が詰まらないように走ればいい
感覚的な問題でさらにJRに客が流れてまうし
何なり手を打たんとあかん
710名無し野電車区
2023/02/18(土) 04:35:00.15ID:VsStUjwz 京都マラソン 準特急が西京極に臨停
車内アナウンスや自動音声は臨停対応してるのかな?たぶん肉声になりそうだがw
多客対応時くらい運用変えてロングシート運行は無理なのかな?
ほとんど9300系入ってるんでしょ?
車内アナウンスや自動音声は臨停対応してるのかな?たぶん肉声になりそうだがw
多客対応時くらい運用変えてロングシート運行は無理なのかな?
ほとんど9300系入ってるんでしょ?
711名無し野電車区
2023/02/18(土) 05:56:02.62ID:5++8dmRm713名無し野電車区
2023/02/18(土) 07:52:22.16ID:/aAxG3ME 通勤利用だと毎日同じ電車に乗る人が多いから、15分に1本でもそれほど問題なさそうだけど、淡路って下町のイメージがあるので、地元で働く人が多くそんなに頻繁には電車乗ってない気がする(あくまでも勝手なイメージだけど)
714名無し野電車区
2023/02/18(土) 09:44:39.25ID:0LjQmXo9 >>711
淡路駅高架完成後、大阪梅田・天六方面が最上階の4階だとして
果たして駅改札口からホームにたどり着くまでどれだけリードタイムが必要になるか気になる
ホーム行くまでが面倒くさくなるなら
JR淡路駅から乗って行った方が楽ちゃうかみたいな
ウメキタやらグランフロント、新しく出来る公園とかに用事あるならJR
阪急百貨店、茶屋町、ヘップ、ナビオとかなら阪急とか
使い分け出来るようになる
JRが新しい地下JR大阪駅〜JR淡路駅まで逆「U」の字の経路で大回りするけど
運賃は阪急、JR、どっちが安いんやろ?
本数は阪急が圧倒的に多いけれど梅田〜淡路間は詰まってノロノロになること多いし
淡路駅高架完成後、大阪梅田・天六方面が最上階の4階だとして
果たして駅改札口からホームにたどり着くまでどれだけリードタイムが必要になるか気になる
ホーム行くまでが面倒くさくなるなら
JR淡路駅から乗って行った方が楽ちゃうかみたいな
ウメキタやらグランフロント、新しく出来る公園とかに用事あるならJR
阪急百貨店、茶屋町、ヘップ、ナビオとかなら阪急とか
使い分け出来るようになる
JRが新しい地下JR大阪駅〜JR淡路駅まで逆「U」の字の経路で大回りするけど
運賃は阪急、JR、どっちが安いんやろ?
本数は阪急が圧倒的に多いけれど梅田〜淡路間は詰まってノロノロになること多いし
715名無し野電車区
2023/02/18(土) 09:53:32.74ID:0LjQmXo9 現状の地上淡路駅から筐体だけできたような淡路駅見ても
相当な高さがあるし
ビルなら8階相当ではないのかな?
地上から上り下り各ホーム向け直通エスカレーターを設置する以上に
荷物様エレベーターみたいな大きめの50人くらいは乗れる
高速エレベーターを設置するべきでは?
ホーム幅員がどれだけあるか分からないが
JR京都駅大階段みたいに幅員の広くて緩い傾斜の階段が1階から4階ホームまで真っ直ぐ設置されたら面白いかも
相当な高さがあるし
ビルなら8階相当ではないのかな?
地上から上り下り各ホーム向け直通エスカレーターを設置する以上に
荷物様エレベーターみたいな大きめの50人くらいは乗れる
高速エレベーターを設置するべきでは?
ホーム幅員がどれだけあるか分からないが
JR京都駅大階段みたいに幅員の広くて緩い傾斜の階段が1階から4階ホームまで真っ直ぐ設置されたら面白いかも
716名無し野電車区
2023/02/18(土) 10:45:35.71ID:/aAxG3ME 運賃は乗換案内アプリですぐわかるけど、
JR淡路―大阪180円
通勤6ヶ月定期25340円
淡路―大阪梅田190円
通勤6ヶ月定期37800円
自分なら基本歩くのが短い駅(家~駅+駅~目的地)を利用するけど、阪急駅が便利でも会社が安い方しか通勤費出してくれないならJRで通うしかないな
定期券じゃないならケースバイケースで使い分けかな
JR淡路―大阪180円
通勤6ヶ月定期25340円
淡路―大阪梅田190円
通勤6ヶ月定期37800円
自分なら基本歩くのが短い駅(家~駅+駅~目的地)を利用するけど、阪急駅が便利でも会社が安い方しか通勤費出してくれないならJRで通うしかないな
定期券じゃないならケースバイケースで使い分けかな
717名無し野電車区
2023/02/18(土) 10:51:11.08ID:CFX5u1MG さすがに1万以上違うならJRにする人がほとんどだろ
718名無し野電車区
2023/02/18(土) 14:32:13.15ID:/EKGxkIz 通勤はまだしも、通学なら「阪急しか勝たん!」になるからなぁ…w
719名無し野電車区
2023/02/18(土) 16:33:18.34ID:eJvLJbRc 阪急なら小児運賃50円やりそうなイメージだったのに
720名無し野電車区
2023/02/18(土) 17:49:16.35ID:0LjQmXo9 もう時効かもしれんけど僕が半ズボンの頃
阪急京都線一区間だけ買って
電車好きの小学生三人が親に内緒で阪急京都線の某駅からあり得ない大回り乗車やって
昔の今津駅で乗降ホーム別?やったかな?
で折り返すにも折り返せず
車掌さんに「西宮北口で乗る方向間違いました」って言ったら
運転台の所やったかな?スルーさせてもらえて
宝塚方面に乗ることできた
まだ西宮北口にダイヤモンドクロスがあった頃
今津駅も今の伊丹線の塚口駅みたいに急カーブで単線終点やった
多分、車掌もこの糞ガキら電車乗って遊んでなとか見抜いて
と思ったけど
切符を見せろとか深く追及されることはなかった
小田急の小学生一律50円はよくやったと思う
新宿へ向かう人が圧倒的で逆方向はあまりないし
急ぎはロマンスカーに乗って下さいというスタンスやね
阪急京都線一区間だけ買って
電車好きの小学生三人が親に内緒で阪急京都線の某駅からあり得ない大回り乗車やって
昔の今津駅で乗降ホーム別?やったかな?
で折り返すにも折り返せず
車掌さんに「西宮北口で乗る方向間違いました」って言ったら
運転台の所やったかな?スルーさせてもらえて
宝塚方面に乗ることできた
まだ西宮北口にダイヤモンドクロスがあった頃
今津駅も今の伊丹線の塚口駅みたいに急カーブで単線終点やった
多分、車掌もこの糞ガキら電車乗って遊んでなとか見抜いて
と思ったけど
切符を見せろとか深く追及されることはなかった
小田急の小学生一律50円はよくやったと思う
新宿へ向かう人が圧倒的で逆方向はあまりないし
急ぎはロマンスカーに乗って下さいというスタンスやね
722名無し野電車区
2023/02/18(土) 19:52:36.37ID:VsStUjwz >>721
結局それをすると特急から区間特急的なものに格下げになっちゃうからなぁ
あと西京極の乗降人数的に常時停車だと過剰になるし
液晶の案内板設置も必要になるし。難しい所だな
準特急幕登場で、桂以遠各駅に停車を当初は予想してたんだが。。そこは外してしまったな。
結局それをすると特急から区間特急的なものに格下げになっちゃうからなぁ
あと西京極の乗降人数的に常時停車だと過剰になるし
液晶の案内板設置も必要になるし。難しい所だな
準特急幕登場で、桂以遠各駅に停車を当初は予想してたんだが。。そこは外してしまったな。
723名無し野電車区
2023/02/18(土) 20:05:40.16ID:61d1ziqQ 桂止まりで同一ホーム乗り継ぎを頻発させると開かずの踏切量産してしまうのでやらんと思う
大阪サイドターンも京都サイドターンも踏切あるからね
大阪サイドターンも京都サイドターンも踏切あるからね
724名無し野電車区
2023/02/18(土) 20:13:46.38ID:VsStUjwz そういう事情があるのか・・・ でも遅い時間帯は桂入庫を兼ねて桂止め。
急行設定で桂以遠各停化にしたな。
急行設定で桂以遠各停化にしたな。
726名無し野電車区
2023/02/18(土) 23:45:36.15ID:aBpDFyKS 桂駅周辺踏切だらけで踏切が閉まったまま以上に
踏切が開いたとしても
踏切一時不停止、右折禁止、横断歩行者妨害の取り締まり重点的にやってて
西京署のパトカーが走り回ってるしな
桂駅も桂車庫も含めて阪神石屋川車庫みたいに
京都市の協力と予算支出を得て全面高架化したらよかったのに
明日2月18日(日)京都マラソンは昼まで雨天で最悪のコンディションを予想
若干スギ花粉も飛び始めているし杉が終わればヒノキ花粉がキツく
コロナ関係なく4月末までマスクは手放せない
京都市内、三方向山でスギ、ヒノキの植林はエグい
そういうわけで3月にマラソン大会の設定は全国的にも無い
とりあえず早朝から西京極駅大混雑が凄そうやな
踏切が開いたとしても
踏切一時不停止、右折禁止、横断歩行者妨害の取り締まり重点的にやってて
西京署のパトカーが走り回ってるしな
桂駅も桂車庫も含めて阪神石屋川車庫みたいに
京都市の協力と予算支出を得て全面高架化したらよかったのに
明日2月18日(日)京都マラソンは昼まで雨天で最悪のコンディションを予想
若干スギ花粉も飛び始めているし杉が終わればヒノキ花粉がキツく
コロナ関係なく4月末までマスクは手放せない
京都市内、三方向山でスギ、ヒノキの植林はエグい
そういうわけで3月にマラソン大会の設定は全国的にも無い
とりあえず早朝から西京極駅大混雑が凄そうやな
727名無し野電車区
2023/02/19(日) 05:21:08.20ID:TGgOsKp1 2022年12月17日(土)ダイヤ改正全列車時刻表
各駅TOKK置いてある所に紙ヤツ配布するか思ったらなかったし
公式HPのPDFのヤツで見られると思ったら見られへんやん
全体俯瞰したりどの駅で接続・追い抜きやるか分かったのに残念
各駅TOKK置いてある所に紙ヤツ配布するか思ったらなかったし
公式HPのPDFのヤツで見られると思ったら見られへんやん
全体俯瞰したりどの駅で接続・追い抜きやるか分かったのに残念
728名無し野電車区
2023/02/19(日) 05:38:11.32ID:TGgOsKp1 全列車時刻表あるわ勘違いや
729名無し野電車区
2023/02/19(日) 05:44:49.55ID:bqFUqxIk 財政破綻寸前の京都市が分岐駅でホームの横に車庫がある桂駅の高架化・用地確保の費用を出すのは無理だと思う
(石屋川はホームと車庫が少し離れている)
(石屋川はホームと車庫が少し離れている)
730名無し野電車区
2023/02/19(日) 07:10:38.10ID:meQRlO0m 大阪梅田〜西京極駅間、42.5km 400円
みんな梅田まで線路走ったんでええやろ
みんな梅田まで線路走ったんでええやろ
731名無し野電車区
2023/02/19(日) 07:24:50.67ID:O5JOMEJ2 京都マラソンランナー、準特急西京極撮影者にとって最悪の天気だな
732名無し野電車区
2023/02/19(日) 08:59:40.64ID:t/RngfFh 名古屋~大垣間ボッタクリ料金!
735名無し野電車区
2023/02/19(日) 10:41:37.90ID:mjSYrnNQ 京都市内だけ阪急利用の客結構いるからな
737名無し野電車区
2023/02/19(日) 11:32:15.43ID:CTX7xY6+738名無し野電車区
2023/02/19(日) 11:59:36.28ID:bqFUqxIk 桂駅は西京区の中心駅だから、市内中心部への通勤通学買物通院の需要があるからね(嵐山線含む)
西院→西大路通り、四条通り梅津方面
大宮→大宮通り、千本通り
烏丸→烏丸線
京都河原町→河原町通り、四条通り祇園方面、京阪乗り換え、東山区左京区方面
大阪方面へ行く人より多そう
↓京都市に通勤通学する割合(2020年。居住地別)
・京都市 79.3%
・向日市 44.5%
・長岡京市 31.9%
・大山崎町 27.3%
・島本町 13.5%※
・高槻市 6.3%※
・大津市 16.4%
※=京都都市圏に含まれない
西院→西大路通り、四条通り梅津方面
大宮→大宮通り、千本通り
烏丸→烏丸線
京都河原町→河原町通り、四条通り祇園方面、京阪乗り換え、東山区左京区方面
大阪方面へ行く人より多そう
↓京都市に通勤通学する割合(2020年。居住地別)
・京都市 79.3%
・向日市 44.5%
・長岡京市 31.9%
・大山崎町 27.3%
・島本町 13.5%※
・高槻市 6.3%※
・大津市 16.4%
※=京都都市圏に含まれない
739名無し野電車区
2023/02/19(日) 16:33:22.25ID:2j244/QJ >>727
> 2022年12月17日(土)ダイヤ改正全列車時刻表
> 各駅TOKK置いてある所に紙ヤツ配布するか思ったらなかったし
あれの神冊子を大量に持って行くヲタクを見たわ
転売するのか保存するのかどちらなのだろう?
> 2022年12月17日(土)ダイヤ改正全列車時刻表
> 各駅TOKK置いてある所に紙ヤツ配布するか思ったらなかったし
あれの神冊子を大量に持って行くヲタクを見たわ
転売するのか保存するのかどちらなのだろう?
740名無し野電車区
2023/02/20(月) 06:52:22.15ID:fX5jaN4i ヲタクと思い込むヲタク
741名無し野電車区
2023/02/20(月) 06:53:56.67ID:R617tydP そいつ田舎モンやでw
744名無し野電車区
2023/02/20(月) 13:24:54.61ID:dFQpoX+C 高槻市の人口35万人弱として京都市内へ通勤通学が6%
2万1千人?もっとおるやろ
阪急とJRの高槻電車区の間の京大農場跡地やら安満遺跡公園として整備されたけど
遺跡調査した後で一戸建てやマンション建てたら沿線人口増に寄与するのに惜しい
2万1千人?もっとおるやろ
阪急とJRの高槻電車区の間の京大農場跡地やら安満遺跡公園として整備されたけど
遺跡調査した後で一戸建てやマンション建てたら沿線人口増に寄与するのに惜しい
745名無し野電車区
2023/02/20(月) 13:26:16.85ID:dFQpoX+C746名無し野電車区
2023/02/20(月) 13:33:15.85ID:dFQpoX+C 市外局番が075-で京都新聞洛西版にも島本の話題が出たり
京都銀行の支店もあるし
大阪府三島郡島本町は京都志向が強い
京都市内へ向かう客も多い一方で
桂以南は大阪志向が強い
京都銀行の支店もあるし
大阪府三島郡島本町は京都志向が強い
京都市内へ向かう客も多い一方で
桂以南は大阪志向が強い
747名無し野電車区
2023/02/20(月) 14:34:34.55ID:z7n2qcrd 通勤通学は「生産年齢人口(15~64才)」のうちの何割、という点に注意。
西京区は阪急沿線なので他の区よりも大阪方面に通勤する割合が若干高いとは思うけど、JRは使いづらい地域で距離的に近くバスやバイク、自動車通勤も使える京都市内に通勤する人が圧倒的に多いのは当然といえば当然
大学生は京都市内には学生向けマンション(築年数も様々)がいっぱいあるから、バイトや部活がある人は遠くなくても下宿してる子も少なくないと思う。駅前のキャンパスは多くないし、地下鉄バスの定期は安くないし
島本町は洛西ニュータウンあたり出身の京都市内に通勤する若い人も多く移ってるんじゃないかな?
西京区は阪急沿線なので他の区よりも大阪方面に通勤する割合が若干高いとは思うけど、JRは使いづらい地域で距離的に近くバスやバイク、自動車通勤も使える京都市内に通勤する人が圧倒的に多いのは当然といえば当然
大学生は京都市内には学生向けマンション(築年数も様々)がいっぱいあるから、バイトや部活がある人は遠くなくても下宿してる子も少なくないと思う。駅前のキャンパスは多くないし、地下鉄バスの定期は安くないし
島本町は洛西ニュータウンあたり出身の京都市内に通勤する若い人も多く移ってるんじゃないかな?
750名無し野電車区
2023/02/20(月) 20:59:54.64ID:z7n2qcrd >>749
京都市に編入した時期が違うんだよ
確認してみると、桂川駅付近は西京区 南区 向日市の境界になってるけど、洛西口駅は旧葛野郡川岡村で、昭和6年に葛野郡の嵯峨町西院村桂村などと一緒に京都市に編入されてその部分が新設の右京区になった
桂川駅があるところは旧乙訓郡久世村で昭和34年に南区に編入された
その後昭和51年に桂川右岸が右京区から分割されて西京区が成立
向日市は昭和47年に乙訓郡向日町が市制を施行して市になった。洛西口駅のホームの一部が向日市に掛かってるみたいだね
京都市に編入した時期が違うんだよ
確認してみると、桂川駅付近は西京区 南区 向日市の境界になってるけど、洛西口駅は旧葛野郡川岡村で、昭和6年に葛野郡の嵯峨町西院村桂村などと一緒に京都市に編入されてその部分が新設の右京区になった
桂川駅があるところは旧乙訓郡久世村で昭和34年に南区に編入された
その後昭和51年に桂川右岸が右京区から分割されて西京区が成立
向日市は昭和47年に乙訓郡向日町が市制を施行して市になった。洛西口駅のホームの一部が向日市に掛かってるみたいだね
752名無し野電車区
2023/02/20(月) 22:05:27.53ID:ao0/DDA8 スマホできたせんと入力したらあら不思議
753ババタンク
2023/02/22(水) 19:49:07.05ID:eLWUPL89 8時だょ!いや、銀河鉄道999作者・松本零士死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
銀河鉄道999作者・松本零士死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
銀河鉄道999に乗って松本零士を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
銀河鉄道999作者・松本零士死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
銀河鉄道999に乗って松本零士を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
754ババタンク
2023/02/22(水) 19:51:25.82ID:eLWUPL89 8時だょ!いや、笑福亭笑瓶死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
笑福亭笑瓶死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急1307×8ミッフィー号で笑福亭笑瓶を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
笑福亭笑瓶死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急1307×8ミッフィー号で笑福亭笑瓶を葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
755ババタンク
2023/02/22(水) 19:53:25.37ID:eLWUPL89 8時だょ!いや、あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
756ババタンク
2023/02/22(水) 19:53:33.92ID:eLWUPL89 8時だょ!いや、あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
757ババタンク
2023/02/22(水) 19:53:44.69ID:eLWUPL89 8時だょ!いや、あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
あと1ヶ月で志村けんの命日だょ!全員集合!いや、全員命日!
阪急1307×8ミッフィー号で志村けんを葬送だょ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
759名無し野電車区
2023/02/23(木) 11:53:42.16ID:TyW+bpPT 北千住わろた
760名無し野電車区
2023/02/24(金) 15:46:20.49ID:9k/ZVmZ8 北千里はきたちりで辞書登録すればいい
761名無し野電車区
2023/02/24(金) 22:43:22.33ID:23/YUcde 富田駅の河原町方面行きの待避線って意味あるのか?
朝夕ラッシュ時しか追い抜きがない
元々高槻市駅が高架化工事で待避線が一時的に無くなってた為の救済で設置されたのがそのまま残ってる
朝夕ラッシュ時しか追い抜きがない
元々高槻市駅が高架化工事で待避線が一時的に無くなってた為の救済で設置されたのがそのまま残ってる
762名無し野電車区
2023/02/24(金) 22:53:53.75ID:tLEQ9y1/ 試運転で使ってないか?
763名無し野電車区
2023/02/25(土) 01:26:32.68ID:MlCRJaeq 富田駅側線進入、本線合流なんてカントカーブ跨いで25km/hやろ
タイムロスやん
優等列車が詰まる要因にもなるしな
もうちょっと東海道新幹線や京急並の側線進入を期待したい
タイムロスやん
優等列車が詰まる要因にもなるしな
もうちょっと東海道新幹線や京急並の側線進入を期待したい
764名無し野電車区
2023/02/25(土) 01:29:06.85ID:MlCRJaeq 上牧〜高槻市間、高槻市〜富田間、新駅設置構想は無いんやろか?
JR島本〜高槻間が出来たらJRにガッツリ持っていかれそう
島本も増えていってるし
JR島本〜高槻間が出来たらJRにガッツリ持っていかれそう
島本も増えていってるし
765名無し野電車区
2023/02/25(土) 10:22:41.60ID:xRmXKxdM 欲しいのは高槻市~長岡天神の中間、長岡天神~桂の中間に
優等と各停が対面乗換できる2面4線の駅。
優等と各停が対面乗換できる2面4線の駅。
766名無し野電車区
2023/02/25(土) 10:46:56.73ID:VrthYsxB 特急や準特急の停車駅を、これ以上まだ増やすのか?
767名無し野電車区
2023/02/25(土) 11:03:17.71ID:AxQCvC64 いらない
768名無し野電車区
2023/02/25(土) 12:43:28.68ID:FS7aocdZ >>765
昼間の大宮・西院に優等無くす条件で桂での対面接続を地元合意したから
桂での接続はかえられん。長岡天神での対面接続なら特急が各停に詰まらず
走れるが。別に対面接続の駅が無いわけじゃない。作るなら相川〜梅田に
待避線が要る。淡路は分岐駅なので余裕が無い。
昼間の大宮・西院に優等無くす条件で桂での対面接続を地元合意したから
桂での接続はかえられん。長岡天神での対面接続なら特急が各停に詰まらず
走れるが。別に対面接続の駅が無いわけじゃない。作るなら相川〜梅田に
待避線が要る。淡路は分岐駅なので余裕が無い。
769名無し野電車区
2023/02/25(土) 19:47:53.98ID:W5HuW4ud >>763
相川にも逆カントがある
京阪香里園や小田急秦野みたいな感じ
京急逸見は逆カントを避けるため本線がカント0になってて上下線で制限速度が違う
宝塚線の曽根は逆カントにならないよう偶数番線を待避線にしてる
相川にも逆カントがある
京阪香里園や小田急秦野みたいな感じ
京急逸見は逆カントを避けるため本線がカント0になってて上下線で制限速度が違う
宝塚線の曽根は逆カントにならないよう偶数番線を待避線にしてる
770名無し野電車区
2023/02/25(土) 22:23:54.19ID:MlCRJaeq >>765
淡路駅高架化も上り下り共にホーム2面3線にして
阪神尼崎や近鉄伊勢中川みたいに真ん中の線に停車した場合は左右両ドア開けて通り抜けられるようにして
緩急結合できるようにすべきだったのに
高架完成後も上新庄から十三まで優等列車は今と変わらずノロノロ走るのでは
とにかく駅が増えようがJRとの対抗上
詰まらないようなダイヤにして欲しい
淡路駅高架化も上り下り共にホーム2面3線にして
阪神尼崎や近鉄伊勢中川みたいに真ん中の線に停車した場合は左右両ドア開けて通り抜けられるようにして
緩急結合できるようにすべきだったのに
高架完成後も上新庄から十三まで優等列車は今と変わらずノロノロ走るのでは
とにかく駅が増えようがJRとの対抗上
詰まらないようなダイヤにして欲しい
771名無し野電車区
2023/02/25(土) 23:09:02.44ID:FS7aocdZ 淡路の当初の計画では1面2線の外側に通過線の2層構造の計画だった。
淡路通過がほぼ絶滅したことで、現状のままの1面2線のみの2層に。
今から計画変更したら変更に伴う費用増は全て阪急持ちだ。
そのうちに昔急行だった現準特急が特急になるし、下手すりゃ今の急行が
特急名乗る日がくるかもしれん。そのくらい京都線は客減っている。
淡路通過がほぼ絶滅したことで、現状のままの1面2線のみの2層に。
今から計画変更したら変更に伴う費用増は全て阪急持ちだ。
そのうちに昔急行だった現準特急が特急になるし、下手すりゃ今の急行が
特急名乗る日がくるかもしれん。そのくらい京都線は客減っている。
773名無し野電車区
2023/02/26(日) 04:44:50.33ID:lAkailhO >>761
富田総持寺ユーザーからしたら、「退避するぐらいなら高槻市まで逃げ切ってその優等乗せろ!」って歯痒い気持ちになるからなぁw(夕方の準急退避は例外)
高槻市高架完成後でも一時期当たり前に昼間も富田退避してた時期あった気がしたけど、あれは97年ダイヤかな?
富田総持寺ユーザーからしたら、「退避するぐらいなら高槻市まで逃げ切ってその優等乗せろ!」って歯痒い気持ちになるからなぁw(夕方の準急退避は例外)
高槻市高架完成後でも一時期当たり前に昼間も富田退避してた時期あった気がしたけど、あれは97年ダイヤかな?
774名無し野電車区
2023/02/26(日) 09:30:32.84ID:o8KM4wT2 南方を待避線付きの高架にして準急接続ができるようにしたら?
775名無し野電車区
2023/02/26(日) 17:42:30.94ID:TyAL5RpP 南方の高架化は難しそうだな。
JRを潜ってから新御堂の上を越さなきゃならないから、両方の上を越す覚悟が要る。
JRを潜ってから新御堂の上を越さなきゃならないから、両方の上を越す覚悟が要る。
776名無し野電車区
2023/02/26(日) 18:14:38.37ID:KWyFJP5t 仮線をはりだすような土地も無いし詰んでる
777名無し野電車区
2023/02/26(日) 18:34:21.82ID:ILUuF+Zg なので淡路〜新大阪を新線に付け替えるなんて計画もあったが
新御堂筋高架下の駐車場での汚職事件や三和銀行淡路支店不正融資で
トップの逮捕者出した飛鳥会の猛反対で流れた。
相川〜梅田が詰まることで文句言うならあいつらを糾弾するがいい。
新御堂筋高架下の駐車場での汚職事件や三和銀行淡路支店不正融資で
トップの逮捕者出した飛鳥会の猛反対で流れた。
相川〜梅田が詰まることで文句言うならあいつらを糾弾するがいい。
778名無し野電車区
2023/02/26(日) 18:50:20.28ID:TjqEhd3T 用地が無くて高架化不可は今津線の西宮北口の立体交差化がぽしゃった原因だな
甲東園付近で山陽新幹線を飛び越えるか碓氷峠並みの急勾配にする必要がある
甲東園付近で山陽新幹線を飛び越えるか碓氷峠並みの急勾配にする必要がある
779名無し野電車区
2023/02/26(日) 21:31:34.08ID:K9KBXQ17780名無し野電車区
2023/02/26(日) 22:18:31.29ID:rMMgCbMl783名無し野電車区
2023/02/28(火) 00:36:20.79ID:SY+6kcrb >>782
あの辺あり得ないとして地下化するとして
京都の地下水問題やないけど
六甲山周辺の西宮市、東灘区、灘区とか銭湯でも掛け流しの温泉が多いから
何なり影響出たりするのでは?
有馬温泉と泉質変わらないええ湯出てるよ
あの辺あり得ないとして地下化するとして
京都の地下水問題やないけど
六甲山周辺の西宮市、東灘区、灘区とか銭湯でも掛け流しの温泉が多いから
何なり影響出たりするのでは?
有馬温泉と泉質変わらないええ湯出てるよ
784名無し野電車区
2023/02/28(火) 01:03:01.07ID:SY+6kcrb こないだ阪九フェリー新門司→神戸、簡素な鍵付き個室スタンダードシングル
当日12時までネット予約20%オフ7880円が
全国旅行支援で更に20%オフ6304円になり
船内レストランでも使用可能のクーポンが月曜日着だから2000円分ついてきて
神戸港→阪急御影駅まで神戸フェリーバスが230円
阪急御影駅から阪急某最寄り駅まで470円
計、約7000円で船内でメシと生中飲んで露天風呂入って戻って来れた
阪急高速バスムーンライト号も各社新造船を投入したフェリーには勝てへんやろな
阪急御影駅の神戸フェリーバス乗り場は角の住友不動産前になってるけど駅前に移動せなあかんわ
普段フェリー乗る時はクルマでサンダル履いて適当に荷物積んで乗るんやけどな
JR西日本の西日本グリーン切符又はどこまで4days乗り潰して最後は小倉か門司で降りて
阪九か名門で戻るのが一番お得やね
ただ2月末で大阪府全体の予算が80%に達する状況やから
阪九フェリーの泉大津航路や大阪南港着の名門大洋フェリーは旅行支援やクーポンが3月末まで持たずに中止になるかも
当日12時までネット予約20%オフ7880円が
全国旅行支援で更に20%オフ6304円になり
船内レストランでも使用可能のクーポンが月曜日着だから2000円分ついてきて
神戸港→阪急御影駅まで神戸フェリーバスが230円
阪急御影駅から阪急某最寄り駅まで470円
計、約7000円で船内でメシと生中飲んで露天風呂入って戻って来れた
阪急高速バスムーンライト号も各社新造船を投入したフェリーには勝てへんやろな
阪急御影駅の神戸フェリーバス乗り場は角の住友不動産前になってるけど駅前に移動せなあかんわ
普段フェリー乗る時はクルマでサンダル履いて適当に荷物積んで乗るんやけどな
JR西日本の西日本グリーン切符又はどこまで4days乗り潰して最後は小倉か門司で降りて
阪九か名門で戻るのが一番お得やね
ただ2月末で大阪府全体の予算が80%に達する状況やから
阪九フェリーの泉大津航路や大阪南港着の名門大洋フェリーは旅行支援やクーポンが3月末まで持たずに中止になるかも
785名無し野電車区
2023/02/28(火) 01:10:43.31ID:SY+6kcrb 阪急×西鉄のムーンライト号も
今ではすっかり獣道になってしまい
渋滞しやすい山陽道に対して「急げば回れ中国道」なんて言われるけど
R400のカーブや急勾配、80km/h制限だらけの中国自動車道全通時代に乗ってみたかった
ムーンライト号も廃止になったものの
京都、大阪、神戸経由福岡行きのバスは現存する
今ではすっかり獣道になってしまい
渋滞しやすい山陽道に対して「急げば回れ中国道」なんて言われるけど
R400のカーブや急勾配、80km/h制限だらけの中国自動車道全通時代に乗ってみたかった
ムーンライト号も廃止になったものの
京都、大阪、神戸経由福岡行きのバスは現存する
786名無し野電車区
2023/02/28(火) 01:27:38.66ID:FyvWNag5 はい次の人どうぞ
787名無し野電車区
2023/02/28(火) 02:28:03.48ID:IxNBW6Kl >>777
三和銀行淡路支店といえば俳優の竹内力が配属された支店
Vシネマ俳優のイメージが強い
ぶっちゃけ三和銀行は東海銀行と合併したけども
三菱銀行+東京銀行=東京三菱銀行と合併する必要はなかったと思う
三菱東京UFJ銀行長過ぎる
三和銀行淡路支店といえば俳優の竹内力が配属された支店
Vシネマ俳優のイメージが強い
ぶっちゃけ三和銀行は東海銀行と合併したけども
三菱銀行+東京銀行=東京三菱銀行と合併する必要はなかったと思う
三菱東京UFJ銀行長過ぎる
788名無し野電車区
2023/02/28(火) 02:30:34.49ID:IxNBW6Kl 淡路駅前のマクドは24時間営業なんやな
淡路駅高架化したら何なり高架下にテナント入るんやろか
轟音響くネットカフェとかオモロそう
淡路駅高架化したら何なり高架下にテナント入るんやろか
轟音響くネットカフェとかオモロそう
790名無し野電車区
2023/02/28(火) 17:24:40.73ID:UBW5eMku ロータリーじゃね?
791名無し野電車区
2023/02/28(火) 21:55:58.20ID:cgvs0aaF 桂駅にて
21:34着、21:36発の河原町行き準特急に乗ってたんだけど、桂駅についてわりとすぐに接近アナウンス
洛西口21:36着、21:36発の河原町行き準急
時刻表では桂駅に38分に着いて41分発なのに桂駅に入線し始めた時はまだ21:36だったが洛西口~桂入線って30秒でいけるものなのか?
21:34着、21:36発の河原町行き準特急に乗ってたんだけど、桂駅についてわりとすぐに接近アナウンス
洛西口21:36着、21:36発の河原町行き準急
時刻表では桂駅に38分に着いて41分発なのに桂駅に入線し始めた時はまだ21:36だったが洛西口~桂入線って30秒でいけるものなのか?
792名無し野電車区
2023/02/28(火) 22:28:03.63ID:vsKGzstQ 昔はプレミアム感有った特急も混み過ぎてプレミアム感皆無
やっぱ指定席導入は必然だな
JRも今年から新快速の指定席を本格化するし
やっぱ指定席導入は必然だな
JRも今年から新快速の指定席を本格化するし
794名無し野電車区
2023/02/28(火) 22:58:29.95ID:oXuWRTAo795名無し野電車区
2023/02/28(火) 23:00:01.25ID:ZNQ/umoV 雅洛もせめてボックスシートは指定席にして欲しい
席取り合戦失敗して立ちっぱなしになると割と残念
席取り合戦失敗して立ちっぱなしになると割と残念
796名無し野電車区
2023/02/28(火) 23:52:37.64ID:IxNBW6Kl >>789
駅前ロータリーや道路じゃないの?
府道16号と淀川通が交わる管原1丁目交差点から真西へ
阪急淡路駅から南側の京都線、千里線、それぞれ
ごっつい上下2段の鉄橋を潜って新大阪駅へ至る道路・歌島豊里線もつながる
現状でも阪急淡路駅から新大阪駅まで徒歩で15分から20分で行ける
駅前ロータリーや道路じゃないの?
府道16号と淀川通が交わる管原1丁目交差点から真西へ
阪急淡路駅から南側の京都線、千里線、それぞれ
ごっつい上下2段の鉄橋を潜って新大阪駅へ至る道路・歌島豊里線もつながる
現状でも阪急淡路駅から新大阪駅まで徒歩で15分から20分で行ける
797名無し野電車区
2023/02/28(火) 23:58:30.12ID:IxNBW6Kl >>795
ぼっち利用で見ず知らずの赤の他人が向かいに座られるのがイヤなので
自分は進行方向の席を確保した上で向かい側の席にはリュックを置いて着座阻止
雅楽は各席にコンセント又はUSBジャックが無いのがホントに惜しい
今の時代、鉄道、バス、飛行機、船、など付いてて当たり前
ぼっち利用で見ず知らずの赤の他人が向かいに座られるのがイヤなので
自分は進行方向の席を確保した上で向かい側の席にはリュックを置いて着座阻止
雅楽は各席にコンセント又はUSBジャックが無いのがホントに惜しい
今の時代、鉄道、バス、飛行機、船、など付いてて当たり前
798名無し野電車区
2023/02/28(火) 23:59:11.60ID:IxNBW6Kl >>794
15分サイクルやったしw
15分サイクルやったしw
799名無し野電車区
2023/03/01(水) 00:01:40.84ID:jMa4I9KX801名無し野電車区
2023/03/01(水) 09:03:53.66ID:/crqyYTV 京阪は快速特急洛楽を運行しているけど乗車率が高いね。
京阪線内を最速で走れる“スジ”になっているので
淀屋橋─出町柳間の所要時間は48分。
京阪線内を最速で走れる“スジ”になっているので
淀屋橋─出町柳間の所要時間は48分。
802名無し野電車区
2023/03/01(水) 12:08:13.85ID:4XbHztph 洛楽は全席指定のライナー扱いにすればいい
で、
洛楽→3本/h(8両、8000系)
特急→3本/h(8両、3000系[車両増備必要])
区間快速急行(中之島~枚方市間は快速急行、枚方市~中書島間は各駅停車、中書島~出町柳間は快速急行)→3本/h(8両)
をベースにして、有料座席を増大させるべし
で、
洛楽→3本/h(8両、8000系)
特急→3本/h(8両、3000系[車両増備必要])
区間快速急行(中之島~枚方市間は快速急行、枚方市~中書島間は各駅停車、中書島~出町柳間は快速急行)→3本/h(8両)
をベースにして、有料座席を増大させるべし
803名無し野電車区
2023/03/01(水) 15:16:19.73ID:j7F7Npu9804名無し野電車区
2023/03/01(水) 15:55:13.47ID:1uxMx1E3 221系のポジションが
805名無し野電車区
2023/03/01(水) 16:44:45.24ID:Ma1JqYQu 221系は微妙だからな
軽過ぎる印象有るし
阪急は全体的に車両の質感が良い
軽過ぎる印象有るし
阪急は全体的に車両の質感が良い
806名無し野電車区
2023/03/01(水) 18:10:57.12ID:IWYmpEX0807名無し野電車区
2023/03/01(水) 18:23:05.26ID:iWFISXxe 震災での復旧の速さが決定的、通勤定期の安さでJRに乗り換えた阪急・阪神・山陽
利用客が戻って来なかった。昼特の認知度も上がり新快速は昼間でも混んでいて
座りにくい列車となった。時期的には223系投入と重なる。
利用客が戻って来なかった。昼特の認知度も上がり新快速は昼間でも混んでいて
座りにくい列車となった。時期的には223系投入と重なる。
808名無し野電車区
2023/03/01(水) 20:31:22.19ID:zc5nw+4a 車両的には223系は劣化モードの入口。
特に2000番台でそれが決定的に。
特に2000番台でそれが決定的に。
809名無し野電車区
2023/03/01(水) 20:40:45.92ID:tGfCgyjG 阪急と京阪が大人運賃に10円上乗せ 全駅にホーム転落防止柵を整備へ
2023年3月1日京都新聞
2023年3月1日京都新聞
810名無し野電車区
2023/03/01(水) 21:57:46.04ID:TX/6yjVx811名無し野電車区
2023/03/01(水) 23:17:36.07ID:iWFISXxe812名無し野電車区
2023/03/01(水) 23:23:04.09ID:nxaNWrMU >>807
京都線は震災関係ない
決定打は1990年にあった昼間新快速の高槻停車
あれで一気にJRの客が増えて翌年には新快速は8両になった
高槻停車前と高槻停車1年目の新快速は今では信じられないがたったの6両だった
京都線は震災関係ない
決定打は1990年にあった昼間新快速の高槻停車
あれで一気にJRの客が増えて翌年には新快速は8両になった
高槻停車前と高槻停車1年目の新快速は今では信じられないがたったの6両だった
813名無し野電車区
2023/03/01(水) 23:43:40.93 新快速が混んでるのがおかしい
814名無し野電車区
2023/03/01(水) 23:52:34.33ID:AzaGOzj9 >>810
偏見ではなく、実際当時の国鉄のイメージだよ
そもそもスト多発、値上げ連発の国鉄と言う時点でイメージ悪すぎる
それに一般の乗客は、インバータ制御とか興味ないし、パット見た感じで判断する
117系は内装も外装もいかにも国鉄的デザインで、好き物でなければ敢えて阪急から乗り換えるようなものでも無かった
221系と京阪8000系は、デザイン変更でイメージ向上に成功したね
偏見ではなく、実際当時の国鉄のイメージだよ
そもそもスト多発、値上げ連発の国鉄と言う時点でイメージ悪すぎる
それに一般の乗客は、インバータ制御とか興味ないし、パット見た感じで判断する
117系は内装も外装もいかにも国鉄的デザインで、好き物でなければ敢えて阪急から乗り換えるようなものでも無かった
221系と京阪8000系は、デザイン変更でイメージ向上に成功したね
815名無し野電車区
2023/03/02(木) 00:42:46.43ID:uCgv3i7L >>803
>>806
117系デビューの時点で国鉄の運賃はアホみたいに割高で
圧倒的に割安な阪急沿線住民としてはそう乗ることは無かった
ワイが半ズボン時代の1981年、82年あたり、臨時で湖西線の普通運用に入ることが多くて
すり鉢状で遠浅ではなく近深ですぐ溺れる近江舞子に泳ぎに行ってよく117系の運用に当たったのだが
当時から冷房がカビ臭くて先頭車クハのトイレの匂いが車内全般に充満し
シート座面がボール紙で出来ているようなカピカピした座り心地で
阪急6300系の段織アンゴラ羊モケットの方が座り心地はいいと
半ズボンながらも認識した
今でも117系クハと山陽本線の岩国以西になってもうた115系3000番台のクハは
夏場は車内にトイレの匂いが充満する
>>806
117系デビューの時点で国鉄の運賃はアホみたいに割高で
圧倒的に割安な阪急沿線住民としてはそう乗ることは無かった
ワイが半ズボン時代の1981年、82年あたり、臨時で湖西線の普通運用に入ることが多くて
すり鉢状で遠浅ではなく近深ですぐ溺れる近江舞子に泳ぎに行ってよく117系の運用に当たったのだが
当時から冷房がカビ臭くて先頭車クハのトイレの匂いが車内全般に充満し
シート座面がボール紙で出来ているようなカピカピした座り心地で
阪急6300系の段織アンゴラ羊モケットの方が座り心地はいいと
半ズボンながらも認識した
今でも117系クハと山陽本線の岩国以西になってもうた115系3000番台のクハは
夏場は車内にトイレの匂いが充満する
816名無し野電車区
2023/03/02(木) 00:55:13.45ID:uCgv3i7L 半ズボン時代は鉄道マニア3人組で親に内緒で大回り乗車やったわ
113系も赤帯の奈良行き快速走ってて福島や野田や80km/hで通過してたし冷房がアホみたいに効いてたけど
車体も窓ガラスもドロドロやったな
奈良線なんかディーゼルで外吊りドアのキハ35とかキハ45?とか走ってて
真夏に乗ったら非冷房で灼熱地獄で扇風機が意味なくてクレゾール消毒液臭くて吐きそうになったし
こないだ藤森〜桃山〜六地蔵間複線化切り替えで
京都〜城陽間完全複線化になる時代が来るなんて思わなんだし
113系も赤帯の奈良行き快速走ってて福島や野田や80km/hで通過してたし冷房がアホみたいに効いてたけど
車体も窓ガラスもドロドロやったな
奈良線なんかディーゼルで外吊りドアのキハ35とかキハ45?とか走ってて
真夏に乗ったら非冷房で灼熱地獄で扇風機が意味なくてクレゾール消毒液臭くて吐きそうになったし
こないだ藤森〜桃山〜六地蔵間複線化切り替えで
京都〜城陽間完全複線化になる時代が来るなんて思わなんだし
817名無し野電車区
2023/03/02(木) 01:00:51.55ID:ABlHIth5 >>811
肘掛けはなくなってから座面を広く使えるようになったので劣化では無いと思う。
劣化したなと思うのは窓のレイアウトかな?223-2000で車端部戸袋窓がなくなって、
225では窓を三分割にしたら目の前に柱がくる座席が出来た。
肘掛けはなくなってから座面を広く使えるようになったので劣化では無いと思う。
劣化したなと思うのは窓のレイアウトかな?223-2000で車端部戸袋窓がなくなって、
225では窓を三分割にしたら目の前に柱がくる座席が出来た。
818名無し野電車区
2023/03/02(木) 01:12:25.81ID:uCgv3i7L 221系デビュー時の1989年、新大阪センイシティに本社のあった変形学生服キングオーナーの中ラン着ていた頃
京都駅下り15:25発に運用されてて最後尾によう乗ってたら
駅を通過する度にホーム上のお客さんが振り返るくらいインパクトがあったし
私鉄的な軽いボルスタレス台車の乗り心地には衝撃を受けた
個人的には223系よりは221系の方が
窓框の位置が低めで腕がちゃんと置けるし、窓ガラス面積も広くて、車内高も高いのがいい
デビューから34年目だけどアコモ改造を経て陳腐化は特にないしまだまだ活躍すればいい
近鉄5200系にしろ近畿車両の今に通用するデザイン、インテリアもエクステリアも慧眼を持ってたんかな、と
223系はM車の高速走行時ノッチオフ時にたわみから発生する轟音というか爆音がよろしくない
その点も含め脱線事故後のM車T車の重量比を均一にした225系、227系の0.5M方式の静粛性に活かされたのかも
京都駅下り15:25発に運用されてて最後尾によう乗ってたら
駅を通過する度にホーム上のお客さんが振り返るくらいインパクトがあったし
私鉄的な軽いボルスタレス台車の乗り心地には衝撃を受けた
個人的には223系よりは221系の方が
窓框の位置が低めで腕がちゃんと置けるし、窓ガラス面積も広くて、車内高も高いのがいい
デビューから34年目だけどアコモ改造を経て陳腐化は特にないしまだまだ活躍すればいい
近鉄5200系にしろ近畿車両の今に通用するデザイン、インテリアもエクステリアも慧眼を持ってたんかな、と
223系はM車の高速走行時ノッチオフ時にたわみから発生する轟音というか爆音がよろしくない
その点も含め脱線事故後のM車T車の重量比を均一にした225系、227系の0.5M方式の静粛性に活かされたのかも
819名無し野電車区
2023/03/02(木) 01:22:20.63ID:uCgv3i7L >>817
ただ223系-2000番台、3000番台デビュー時は窓のロールカーテンも省略されていた
熱いと苦情が来て後付けされたはず
カーテン無しにするならJR九州の813系並の晴天時に乗車しても流れる景色は全て曇天模様になるくらいのガラスを採用しないと無理
ここ数年は窓側に座って窓側アームレスト無しで代用する窓框が黒い素地が露出してたりボロボロになってるのが痛い
225系扉間5列の内中3列1枚窓だから縦のカーテンレール2本取っ払って
3列分1枚カーテンにして一番後列に座れば
昔の西鉄8000系運転台後部みたいに広大な側面展望が楽しめるのに惜しい
ただ223系-2000番台、3000番台デビュー時は窓のロールカーテンも省略されていた
熱いと苦情が来て後付けされたはず
カーテン無しにするならJR九州の813系並の晴天時に乗車しても流れる景色は全て曇天模様になるくらいのガラスを採用しないと無理
ここ数年は窓側に座って窓側アームレスト無しで代用する窓框が黒い素地が露出してたりボロボロになってるのが痛い
225系扉間5列の内中3列1枚窓だから縦のカーテンレール2本取っ払って
3列分1枚カーテンにして一番後列に座れば
昔の西鉄8000系運転台後部みたいに広大な側面展望が楽しめるのに惜しい
820名無し野電車区
2023/03/02(木) 01:40:44.50ID:uCgv3i7L >>809
2023年4月1日以降
阪急 梅田→高槻市 290円(現280円)
JR 大阪→高槻 290円(現260円)
ちなみに
JR 高槻→京都 410円(現400円)
JRの特定区間運賃設定はあまりにも歪(いびつ)過ぎる
通勤定期は阪急の方が割高なのも痛い
2023年4月1日以降
阪急 梅田→高槻市 290円(現280円)
JR 大阪→高槻 290円(現260円)
ちなみに
JR 高槻→京都 410円(現400円)
JRの特定区間運賃設定はあまりにも歪(いびつ)過ぎる
通勤定期は阪急の方が割高なのも痛い
821名無し野電車区
2023/03/02(木) 05:36:31.81ID:uCgv3i7L >>810
221系新快速運用に伴い117系が最高時速115km/h向上された時、下り新快速運用で京都駅出発してから桂川橋梁までノッチ入れっぱなしとか
かなり無理して走ってた
ギア比を低く改造すべきだったと思った
先頭車TC車は登場から今に至るまでカックンブレーキは変わってない
221系と阪急7300系チョッパ車に共通したのは加速時のノッキングでとにかくギクシャク加速する感じがあった
7300系は後に車内のアコモ改造も新車並みになり
東洋電機インバータ改造で加減速がスムーズになり静粛性も向上した
311系は近年、車内の化粧板は黄ばみ
グレー色の転換クロスシートも座り心地はいいのだが
モケットも張り替える気もなく、ホームレスのジャージ感がしてそろそろアコモ改造かなと思ったら全廃の方針で
同時期に登場したJR九州の811系みたいにインバータ改造であと20年は使えそうな感じやのにもったいない
221系新快速運用に伴い117系が最高時速115km/h向上された時、下り新快速運用で京都駅出発してから桂川橋梁までノッチ入れっぱなしとか
かなり無理して走ってた
ギア比を低く改造すべきだったと思った
先頭車TC車は登場から今に至るまでカックンブレーキは変わってない
221系と阪急7300系チョッパ車に共通したのは加速時のノッキングでとにかくギクシャク加速する感じがあった
7300系は後に車内のアコモ改造も新車並みになり
東洋電機インバータ改造で加減速がスムーズになり静粛性も向上した
311系は近年、車内の化粧板は黄ばみ
グレー色の転換クロスシートも座り心地はいいのだが
モケットも張り替える気もなく、ホームレスのジャージ感がしてそろそろアコモ改造かなと思ったら全廃の方針で
同時期に登場したJR九州の811系みたいにインバータ改造であと20年は使えそうな感じやのにもったいない
822名無し野電車区
2023/03/02(木) 06:46:35.09ID:xnWmz7ed 221系も7300系(オリジナル)も、界磁制御域に入るまではただの抵抗制御だもんな。
823名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:25:38.08ID:fxMROOZE 梅田行き準特急
西山天王山過ぎたあたりで人身事故のため停車中
西山天王山過ぎたあたりで人身事故のため停車中
824名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:36:33.29ID:fxMROOZE 運転再開
たいしたことなかったのかな?
たいしたことなかったのかな?
825名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:45:58.68ID:fxMROOZE 高槻市駅で当該車両が回送扱いで全員降ろされる
826名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:49:40.83ID:XIIETPLU 西山天王山いらしたな
827名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:52:39.30ID:5VIO9klP 当該列車だけ回送で動いただけで他はまだ止まってる感じ?
828名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:57:45.75ID:h5hOyWyf JR京都線スレどれ?
829名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:57:53.96ID:h5hOyWyf ここ?
830名無し野電車区
2023/03/02(木) 07:59:28.81ID:bQ+7Ebba 朝からキツいなぁ
長天出て西山天王山てスピード乗るとこやん
今、NHKラジオ第一でも阪急人身事故案内した
長天出て西山天王山てスピード乗るとこやん
今、NHKラジオ第一でも阪急人身事故案内した
831名無し野電車区
2023/03/02(木) 08:35:35.89ID:5VIO9klP 思ったより長く止まってるな
832名無し野電車区
2023/03/02(木) 08:37:19.46ID:5VIO9klP 京阪からモノレールの振替でむしろ職場に早く着きそう
いかに阪急が遅いか実感した
いかに阪急が遅いか実感した
833名無し野電車区
2023/03/02(木) 08:40:12.14ID:qEiJ5tDY やべー、今日も遅刻だ
834名無し野電車区
2023/03/02(木) 08:52:31.16ID:VvhTCHpq また京都線全線、千里線全線でストップですか
高槻市~長岡天神以外は全部各停でいいから早く運転再開して欲しい
高槻市~長岡天神以外は全部各停でいいから早く運転再開して欲しい
835名無し野電車区
2023/03/02(木) 09:04:28.14ID:3m3jzOjt836名無し野電車区
2023/03/02(木) 09:08:17.99ID:3m3jzOjt 阪急電鉄のファンは汚物人身事故が起きる度にいらしたと穢多非言ぬかすから殺してやりたい!
ゴミ命日ネタや小曽根ゴミ病院と一緒で気分悪い!
ゴミ命日ネタや小曽根ゴミ病院と一緒で気分悪い!
837名無し野電車区
2023/03/02(木) 10:23:49.11ID:fUctFVba 西山天王山いらしたのか
838名無し野電車区
2023/03/02(木) 11:30:26.09ID:is0Eq8k/ 3305Fまだ走ってる
839名無し野電車区
2023/03/02(木) 11:52:56.83ID:DBdjenYs >>814
いや、イメージって往々にして下らない偏見なんだけどww
インバーターはともかく、転換クロスシートはデカい
113系のボックスとは大違い
見知らぬ奴が隣に座る可能性が有るだけなのと目の前に来る可能性が有るのは大違い
隣に座られた所で先に座った窓側が立場上だしなww
いや、イメージって往々にして下らない偏見なんだけどww
インバーターはともかく、転換クロスシートはデカい
113系のボックスとは大違い
見知らぬ奴が隣に座る可能性が有るだけなのと目の前に来る可能性が有るのは大違い
隣に座られた所で先に座った窓側が立場上だしなww
840名無し野電車区
2023/03/02(木) 11:56:19.78ID:DBdjenYs841名無し野電車区
2023/03/02(木) 12:08:49.30ID:DBdjenYs ぶっちゃけ221系導入時は殆ど電車に乗ってないんで分からなんだよなー
2000年の少し前から度々電車に乗るようになり、割とすぐに新快速が全て223系に置き換わった
新快速に飽きるまで暫くの間の私鉄の格下感は半端無かったなww
関西の私鉄で見劣りしてなかったのは、近鉄のライナーとラピートぐらいじゃないかな
2000年の少し前から度々電車に乗るようになり、割とすぐに新快速が全て223系に置き換わった
新快速に飽きるまで暫くの間の私鉄の格下感は半端無かったなww
関西の私鉄で見劣りしてなかったのは、近鉄のライナーとラピートぐらいじゃないかな
842名無し野電車区
2023/03/02(木) 12:24:06.80ID:6OGqrlal >>839
そのイメージの影響が大きいだろ
だからこそJRは駅員の対応から車両まで、イメージ向上につとめた
座席が転換クロスになったのは、ようやく私鉄と戦うスタート地点にたっただけで、追いついたというのは言い過ぎ
てか、私鉄王国全盛期を知らんのか
そのイメージの影響が大きいだろ
だからこそJRは駅員の対応から車両まで、イメージ向上につとめた
座席が転換クロスになったのは、ようやく私鉄と戦うスタート地点にたっただけで、追いついたというのは言い過ぎ
てか、私鉄王国全盛期を知らんのか
843名無し野電車区
2023/03/02(木) 12:54:22.99ID:pzE+vG66 振替輸送ですし詰めのJR乗ると改めて阪急車両の空調のクソっぷりがわかる
844名無し野電車区
2023/03/02(木) 15:30:03.96ID:ZQ/FsE0n845名無し野電車区
2023/03/02(木) 15:38:44.86ID:ZQ/FsE0n >半ズボン
半ズボンだったけど顔はイケメンだったらしいな
後ちんちんがデカい
違う個体も存在するらしいけど
半ズボンだったけど顔はイケメンだったらしいな
後ちんちんがデカい
違う個体も存在するらしいけど
847名無し野電車区
2023/03/02(木) 17:08:22.38ID:DeJVIDER それ20年くらい前によく鉄ヲタのイベントでよく目撃され
うPされてた三重の半ズボン男やろw
うPされてた三重の半ズボン男やろw
848名無し野電車区
2023/03/02(木) 17:08:36.04ID:jgV90iVq 8時だょ!いや、幸福の科学総裁・大川隆法死去だょ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
大川隆法死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
南海8000系に乗って大川隆法を葬送だょ!南海難波駅にて全員集合!いや、全員葬送!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
大川隆法死去だょ!全員集合!いや、全員臨終!
南海8000系に乗って大川隆法を葬送だょ!南海難波駅にて全員集合!いや、全員葬送!
849名無し野電車区
2023/03/02(木) 19:24:08.88ID:BfCq4FEV850名無し野電車区(帝国中央都市)
2023/03/02(木) 19:26:15.20ID:DveaO3Mb 阪急京都線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西山天王山お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
京都府長岡京市内のカラスちゃんの朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
西山天王山お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
京都府長岡京市内のカラスちゃんの朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
851名無し野電車区
2023/03/02(木) 19:29:26.36ID:BfCq4FEV 出来れば昼間も準特急と特急の混成にして欲しいな、京阪みたいに
そんで準特急も上新庄と南茨木に止める
南茨木はモノレールとの連絡
上新庄は近鉄布施行きのバスと連絡
上新庄はともかく南茨木は是非
そんで準特急も上新庄と南茨木に止める
南茨木はモノレールとの連絡
上新庄は近鉄布施行きのバスと連絡
上新庄はともかく南茨木は是非
852名無し野電車区
2023/03/02(木) 19:34:22.13ID:DRN6KJ1b 西山天王山いらしたのかな
854名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:00:06.14ID:ABlHIth5 117系も0番台と100番台で全然違うと思う。
100番台は足下が広い。
100番台は足下が広い。
855名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:04:23.17ID:Zmozbmy/ >>814
だよね
だよね
856名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:06:03.36ID:Zmozbmy/ >>820
高槻~三宮ならまだ阪急の方が安い?
高槻~三宮ならまだ阪急の方が安い?
857名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:13:22.06ID:Zmozbmy/ >>820
例えば、だいたい同じ位置のの淀屋橋~枚方市駅間は340円(値上げ後は350円)くらいだから、まだまだ阪急もJRも安いんだね。
例えば、だいたい同じ位置のの淀屋橋~枚方市駅間は340円(値上げ後は350円)くらいだから、まだまだ阪急もJRも安いんだね。
858名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:29:28.59ID:nrgXe50Y >>857
南海と近鉄が高すぎるだけ
南海と近鉄が高すぎるだけ
859名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:35:43.95ID:Z9zheUrx 南海なんであんなたかいの?
860名無し野電車区
2023/03/02(木) 20:36:53.02ID:ympMiHcz 117系になる前の新快速は2扉デッキ付きで全席ボックスシートの153系だったもんなあ
早いけど京阪や阪急の特急と比べると見劣りしたと思う
当時梅田はともかく、京都駅前は丸物百貨店(後の京都近鉄百貨店)と京都タワーくらいしかなくて集客力はあんまり無くて、主に乗り換えのための駅だった印象だから、京阪阪急が盛況だったんだろう
京阪の中距離が高いのは阪急京都線が新京阪線だった頃から京阪間の運賃がほぼ共通で、中間駅までの金額差を少なくして利益を確保しようとしたのかもね
昭和5年に京阪電気鉄道が子会社の新京阪鉄道を吸収合併。昭和6年に西院―京阪京都(大宮)が延伸開業。
早いけど京阪や阪急の特急と比べると見劣りしたと思う
当時梅田はともかく、京都駅前は丸物百貨店(後の京都近鉄百貨店)と京都タワーくらいしかなくて集客力はあんまり無くて、主に乗り換えのための駅だった印象だから、京阪阪急が盛況だったんだろう
京阪の中距離が高いのは阪急京都線が新京阪線だった頃から京阪間の運賃がほぼ共通で、中間駅までの金額差を少なくして利益を確保しようとしたのかもね
昭和5年に京阪電気鉄道が子会社の新京阪鉄道を吸収合併。昭和6年に西院―京阪京都(大宮)が延伸開業。
861名無し野電車区
2023/03/02(木) 21:40:54.30ID:+ZHgyLVM 今日の西山天王山駅7時20分の人身事故
51歳男性会社員
準特急乗客約600人
上下線で計299本の列車に運休や遅れ発生
10万2600人に影響
乗客約600人?もっと乗ってるような気はするがこんなもんか?
51歳男性会社員
準特急乗客約600人
上下線で計299本の列車に運休や遅れ発生
10万2600人に影響
乗客約600人?もっと乗ってるような気はするがこんなもんか?
862名無し野電車区
2023/03/02(木) 21:43:04.05ID:DJRveqmu 8両に600人は1両あたり75人か
863名無し野電車区
2023/03/02(木) 22:09:04.01ID:uCgv3i7L また西山天王山駅近くの某病院絡みかと思た
大昔、1985年くらいまで阪急の線路脇にブルーレイクという流水プールと滑り台と波が出る大きなプールがあったんやで
ツレが滑り台滑って背中にペンキの破片が刺さって血まみれなってビビったわ
小さい子供が波の出るプールで沈んでて監視員に連絡したし
中学生同士殴り合いのケンカやってたし
夕立で雷鳴が鳴り響き土砂降りになったりメチャクチャなプールやった
小泉川上流といえば飯盒炊飯よりも1979年のワラビ採り殺人事件の現場やし
あの辺、何かあるわ
大昔、1985年くらいまで阪急の線路脇にブルーレイクという流水プールと滑り台と波が出る大きなプールがあったんやで
ツレが滑り台滑って背中にペンキの破片が刺さって血まみれなってビビったわ
小さい子供が波の出るプールで沈んでて監視員に連絡したし
中学生同士殴り合いのケンカやってたし
夕立で雷鳴が鳴り響き土砂降りになったりメチャクチャなプールやった
小泉川上流といえば飯盒炊飯よりも1979年のワラビ採り殺人事件の現場やし
あの辺、何かあるわ
864名無し野電車区
2023/03/02(木) 22:13:54.23ID:uCgv3i7L >>860
京阪特急といえばテレビカー
昔はアナログ波を拾ってゴーストだらけやったしw
御殿山で置石どころか置ブロックをガキがやって5000系が脱線転覆してから
阪急の線路沿いも全線金網で一切線路内へは入れなくなった
京阪特急といえばテレビカー
昔はアナログ波を拾ってゴーストだらけやったしw
御殿山で置石どころか置ブロックをガキがやって5000系が脱線転覆してから
阪急の線路沿いも全線金網で一切線路内へは入れなくなった
865名無し野電車区
2023/03/02(木) 22:18:55.34ID:uCgv3i7L866名無し野電車区
2023/03/02(木) 22:29:09.65ID:uCgv3i7L >>854
3年前、全廃になってしまったJR西日本サンライナー
イエロー117系100番台、福山→岡山まで
ワンマン運転に乗った
窓ガラスがドロドロに汚れてた
岡山圏も227系-500番台、既に色褪せたピンク色のUrara
(GKデザイン広島)が連続投入されて
イエロー117系も115系もスクラップされるで
山口県の山陽本線幡生駅隣接のJR幡生工場で電車がシュレッダーにかけられたようにバラバラに解体されて終了やね
3年前、全廃になってしまったJR西日本サンライナー
イエロー117系100番台、福山→岡山まで
ワンマン運転に乗った
窓ガラスがドロドロに汚れてた
岡山圏も227系-500番台、既に色褪せたピンク色のUrara
(GKデザイン広島)が連続投入されて
イエロー117系も115系もスクラップされるで
山口県の山陽本線幡生駅隣接のJR幡生工場で電車がシュレッダーにかけられたようにバラバラに解体されて終了やね
867名無し野電車区
2023/03/03(金) 00:31:49.46ID:32vu1JZT wikipediaによると、南海電鉄高野山駅の乗降客数は2010人。(2019年)
まあ観光シーズンはもっと多いんだろうが、ほとんどの観光客は車という事だな
まあ観光シーズンはもっと多いんだろうが、ほとんどの観光客は車という事だな
868名無し野電車区
2023/03/03(金) 00:55:02.81ID:DV0Tistc 夕方辺りの阪急で人身事故起きて最終ぐらいまで影響出るとバスの乗り継ぎができなくなるんだよなぁ
869名無し野電車区
2023/03/03(金) 01:23:00.00ID:DDdP8WjW871名無し野電車区
2023/03/03(金) 05:38:04.90ID:GVsQiA8c 梅田-十三間で人身って初めて聞いたような気がする
872名無し野電車区
2023/03/03(金) 05:43:08.30ID:1aZi8mT8 宝塚線や神戸線も止まれや
873名無し野電車区
2023/03/03(金) 05:48:25.29ID:sU8ktuHu 淀川北側の土手あたりから線路内へ進入できんこともないやん
それか神宝線中津駅ホームから線路上へ降りたとかしか考えられへんわ
上下線ダブルクロスポイントの駅でも増やして折り返し運行できたら…
それか神宝線中津駅ホームから線路上へ降りたとかしか考えられへんわ
上下線ダブルクロスポイントの駅でも増やして折り返し運行できたら…
874名無し野電車区
2023/03/03(金) 05:52:23.01ID:1aZi8mT8 淡路に引き上げ線2線くらい高架時に造れよ。
堺筋線経由で迂回できるやん
堺筋線経由で迂回できるやん
875名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:01:39.01ID:VG8aR56z 京阪とつないで超縦長環状線にしてくれ
片側止まっても逆回りでたどりつける
片側止まっても逆回りでたどりつける
876名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:10:25.43ID:QiGqjBeR 加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
国の決まりです。
守りましょう。
痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。
犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。
髪は、黒髪で外出してください。
髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。
車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。
バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。
車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。
日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
国の決まりです。
守りましょう。
877名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:10:59.27ID:QiGqjBeR 日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
878名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:11:15.96ID:QiGqjBeR 自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。
化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。
前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。
マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。
メイク禁止。不良非行行為だからです。
パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。
国の決まりです。
守りましょう。
化粧は、やめましょう。
使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。
前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。
マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。
メイク禁止。不良非行行為だからです。
パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。
国の決まりです。
守りましょう。
879名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:11:35.12ID:QiGqjBeR 気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。
首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。
イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。
転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。
室内は、マスクをしてください。
路上飲食は、やめましょう。
70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。
70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。
首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。
イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。
転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。
国の決まりです。
守りましょう。
880名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:11:57.59ID:QiGqjBeR 学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。
警官は、容疑者を殴りましょう。
学校の先生は、神です。
警官は、容疑者を殴りましょう。
881名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:12:17.12ID:QiGqjBeR これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
人類滅亡するまで、永遠続きます。
882名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:31:02.54ID:D3RnBkg3 阪急京都線グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
十三お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大迷惑グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大阪府大阪市淀川区内のカラスちゃんの朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
十三お肉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大迷惑グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大阪府大阪市淀川区内のカラスちゃんの朝ご飯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
883名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:38:47.37ID:bDaMhc/X まだ人間撥ね飛ばしたらまだマシやけど
台車、モーター、床下機器とバラストを攪拌するように
バラバラになりながら巻き込まれたらアウトやな
もつ鍋とかハンバーグ喰われへん
台車、モーター、床下機器とバラストを攪拌するように
バラバラになりながら巻き込まれたらアウトやな
もつ鍋とかハンバーグ喰われへん
884名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:42:04.73ID:bDaMhc/X 3月4月年度末に新年度、不安定やから特に多いのかなぁ
防ぐ方法ないんかい
防ぐ方法ないんかい
886名無し野電車区
2023/03/03(金) 06:53:53.92ID:WuT0XoJ1 人身事故起きてキャッキャウフフするなんてどんな生き方、思考回路してんだろ
887名無し野電車区
2023/03/03(金) 07:20:11.97ID:76Wur6MM888名無し野電車区
2023/03/03(金) 07:24:39.17ID:76Wur6MM >>860
子供の頃の薄い記憶だけど、153系には何の魅力も感じなかった
下手したら113系の方が良かったかもってぐらい
117系登場時のグレードアップの印象が強かったんだよな
221系登場は電車に乗ってない時期でリアルタイムで経験してないから分らない
京阪の価格設定に新京阪時代が絡んでるってのは成程という感じ
子供の頃の薄い記憶だけど、153系には何の魅力も感じなかった
下手したら113系の方が良かったかもってぐらい
117系登場時のグレードアップの印象が強かったんだよな
221系登場は電車に乗ってない時期でリアルタイムで経験してないから分らない
京阪の価格設定に新京阪時代が絡んでるってのは成程という感じ
889名無し野電車区
2023/03/03(金) 07:28:57.06ID:StaR8XgO 人事事故防止のために 駅構内、車内広告に「今日行く仕事は楽しみですか?」のキャッチフレーズの退職代行サービスと、メンタルクリニックの広告を多めに出さないと
阪急には似つかわしくないかもしれんが そこは阪急も考え方を変えて
阪急には似つかわしくないかもしれんが そこは阪急も考え方を変えて
890名無し野電車区
2023/03/03(金) 07:32:58.32ID:76Wur6MM 153系の頃は快速の方が停車駅が程々で空いてたから印象が良かっただけかも知れないが
特に車両の差ではないかも
まーボックスシートだから特に113系より良いとも思えないが
117系登場の最大の印象は、やっぱり転換クロスシートだと思う
子供の薄い記憶だが、同時の京阪や阪急の特急と同等以上の印象だったんだよなー
153系とのギャップとか速達性による印象も有ったかも知れないけど
特に車両の差ではないかも
まーボックスシートだから特に113系より良いとも思えないが
117系登場の最大の印象は、やっぱり転換クロスシートだと思う
子供の薄い記憶だが、同時の京阪や阪急の特急と同等以上の印象だったんだよなー
153系とのギャップとか速達性による印象も有ったかも知れないけど
891名無し野電車区
2023/03/03(金) 07:46:30.99ID:FoC1xxAa 十三いらしたな
892名無し野電車区
2023/03/03(金) 08:50:05.07ID:qcjJdsIY893名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:02:54.33ID:32vu1JZT >>888
今は京阪は阪急と京都都心と大阪都心を結ぶ流動で競合してるから、新線の鴨東線と中之島線の加算運賃は仕方ないとして三条―淀屋橋の運賃を上げられないからずっとこんな調子なんだろうね
自分が小さい頃に初めて117系に乗ったときはワクワクしたよ。JRは運賃高いのでほとんど京阪か阪急だったけどね
普段はJR(国鉄)は短距離しか乗らなかったから乗り降りしやすいセミクロスシートの113系の方が良かったけど
今は京阪は阪急と京都都心と大阪都心を結ぶ流動で競合してるから、新線の鴨東線と中之島線の加算運賃は仕方ないとして三条―淀屋橋の運賃を上げられないからずっとこんな調子なんだろうね
自分が小さい頃に初めて117系に乗ったときはワクワクしたよ。JRは運賃高いのでほとんど京阪か阪急だったけどね
普段はJR(国鉄)は短距離しか乗らなかったから乗り降りしやすいセミクロスシートの113系の方が良かったけど
894名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:03:16.42ID:CK7dGUeL >>892
お兄さん2月10日講談社から発売の「同和のドン」読んだ?
https://gendai.media/articles/-/106708
>>614に発売前に端的な内容書いたあるやろ
お兄さんどういうことか分かってるんかwwwww
お兄さん2月10日講談社から発売の「同和のドン」読んだ?
https://gendai.media/articles/-/106708
>>614に発売前に端的な内容書いたあるやろ
お兄さんどういうことか分かってるんかwwwww
895名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:06:12.89ID:ezd3ZU4w >>890クハ153低運でカブリ付いてると、大阪を同時に出た雷鳥に高槻過ぎたあたりで追い付き、桂川渡る頃には抜き去るのが面白かった
897名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:16:22.50ID:CK7dGUeL >>892
差別用語や河内弁で恫喝したらビビるとでも思ってんのか
広島や田川、篠栗、筑豊、直方、大牟田で喚いて来いや
コテで熱海ニューフジヤホテルを名乗ったんなら
池袋にある本部に詫び入れて筋通さんかいこのヴォケが
差別用語や河内弁で恫喝したらビビるとでも思ってんのか
広島や田川、篠栗、筑豊、直方、大牟田で喚いて来いや
コテで熱海ニューフジヤホテルを名乗ったんなら
池袋にある本部に詫び入れて筋通さんかいこのヴォケが
898名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:31:35.02ID:TdUUk3WY >>871
しかも淀川鉄橋上での人身事故らしい
しかも淀川鉄橋上での人身事故らしい
899名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:36:12.11ID:dPe/4Xne900名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:39:25.12ID:xwJtWTqP >>860
当時はまだ京阪間ノンストップの時代だったから、転換式クロスシートになったのはよかつたけど、デッキがなくなって客室内にドアが付いたのは残念だったなぁ。
デッキがないというだけで、グレードダウンした間隔だったと思う
当時はまだ京阪間ノンストップの時代だったから、転換式クロスシートになったのはよかつたけど、デッキがなくなって客室内にドアが付いたのは残念だったなぁ。
デッキがないというだけで、グレードダウンした間隔だったと思う
901名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:44:23.68ID:Cfg/p+tw 8時台の急行や9時45分くらいに来る準急天下茶屋はレア
902名無し野電車区
2023/03/03(金) 09:47:15.09ID:xwJtWTqP >>860
踊り子運転に際して、普通列車にも使用する185系がデッキ付き転換式クロスシートになった時、まだ京阪間ノンストップだぅた新快速にデッキが付いてなかったのは、悔しかったなぁ
東京の友達には、ほとんど新特急と同じ車両が、大阪だと料金無しで乗れるとうそぶいてたけど
踊り子運転に際して、普通列車にも使用する185系がデッキ付き転換式クロスシートになった時、まだ京阪間ノンストップだぅた新快速にデッキが付いてなかったのは、悔しかったなぁ
東京の友達には、ほとんど新特急と同じ車両が、大阪だと料金無しで乗れるとうそぶいてたけど
904名無し野電車区
2023/03/03(金) 10:16:17.14ID:xwJtWTqP >>890
当時の153系、急行山陽や鷲羽のお古だけど、それまで急行料金払ってた広めのボックスシートだから、嬉しかったよ。ボックスシートといっても背もたれは直角じゃなかったしね(少しだけど)
当時の153系、急行山陽や鷲羽のお古だけど、それまで急行料金払ってた広めのボックスシートだから、嬉しかったよ。ボックスシートといっても背もたれは直角じゃなかったしね(少しだけど)
905名無し野電車区
2023/03/03(金) 10:30:10.88ID:g6/za5iT 京都河原町~神戸三宮を阪急で移動するのもありなのか。
乗り換えて京都駅に出るより便利だしありだな。
乗り換えて京都駅に出るより便利だしありだな。
906名無し野電車区
2023/03/03(金) 10:58:54.11ID:YNPqHe3K 株優を金券屋で買えば400円程で移動できる。
907名無し野電車区
2023/03/03(金) 11:21:13.95ID:32vu1JZT 都会の非特急車でデッキ付きだと乗降に難があるからだろうね
153系の新快速だと結構ダイヤはタイトだったんじゃないかなぁ。京都―大阪ノンストップでも乗降には時間掛かるだろうし
153系の新快速だと結構ダイヤはタイトだったんじゃないかなぁ。京都―大阪ノンストップでも乗降には時間掛かるだろうし
909名無し野電車区
2023/03/03(金) 12:14:39.53ID:J/7Jo0Gx911名無し野電車区
2023/03/03(金) 12:47:32.54ID:MhB4hOUX913名無し野電車区
2023/03/03(金) 13:47:34.33ID:ODx2X5x4914名無し野電車区
2023/03/03(金) 15:08:22.80ID:Cfg/p+tw まだ振り替え輸送ようやっとる
915名無し野電車区
2023/03/03(金) 16:42:36.49ID:HwB+6WAH916名無し野電車区
2023/03/03(金) 16:57:29.05ID:HwB+6WAH >>905
いっそ十三を近鉄の中川駅みたいにして、神戸線、宝塚線、京都線を直通させたら良いわ
京都線と神戸線の準特急以上は全部直通させて、宝塚線は時間帯によって京都線や神戸線から直通させたら良い
もちろん準特急以上は指定席付きで
特急
河原町、烏丸、桂、高槻市、淡路、十三、西宮北口、三宮
準特急
河原町、烏丸、大宮、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、南茨木、淡路、十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、三宮
宝塚線内
特急
十三、蛍池、川西能勢、宝塚
準特急
十三、豊中、蛍池、石橋、川西能勢、中山観音、宝塚
いっそ十三を近鉄の中川駅みたいにして、神戸線、宝塚線、京都線を直通させたら良いわ
京都線と神戸線の準特急以上は全部直通させて、宝塚線は時間帯によって京都線や神戸線から直通させたら良い
もちろん準特急以上は指定席付きで
特急
河原町、烏丸、桂、高槻市、淡路、十三、西宮北口、三宮
準特急
河原町、烏丸、大宮、桂、長岡天神、高槻市、茨木市、南茨木、淡路、十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、三宮
宝塚線内
特急
十三、蛍池、川西能勢、宝塚
準特急
十三、豊中、蛍池、石橋、川西能勢、中山観音、宝塚
918名無し野電車区
2023/03/03(金) 16:59:17.15ID:HwB+6WAH そんで乗り換え不便な阪急梅田は捨てて、
十三からJRの大阪か新駅にシャトル便的なの走らせたら良いわww
十三からJRの大阪か新駅にシャトル便的なの走らせたら良いわww
919名無し野電車区
2023/03/03(金) 17:04:19.42ID:HwB+6WAH 個人的には上新庄にも準特急止めたいんだよなー
920名無し野電車区
2023/03/03(金) 17:10:04.08ID:HwB+6WAH そーいや221系も奈良線で小便の匂いが全車両に充満してた事が有る
やはりローカル線は管理が雑なんだろうな
そもそも確かトイレ付けてもない阪急の信者がJRのトイレを批判する資格は無い
つまり>>815のトイレの件は無効
117系は当時の阪急や京阪の特急に勝るとも劣らなかったという事実も有効ww
やはりローカル線は管理が雑なんだろうな
そもそも確かトイレ付けてもない阪急の信者がJRのトイレを批判する資格は無い
つまり>>815のトイレの件は無効
117系は当時の阪急や京阪の特急に勝るとも劣らなかったという事実も有効ww
921名無し野電車区
2023/03/03(金) 17:15:37.38ID:HwB+6WAH JRの快速も京都府内各停止めて、山崎と桂川だけ停車にしたら良い
山崎は阪急との乗り換えのため、桂川はイオンモールのため
まー桂川はどーでも良いけど、山崎は是非って感じ
昔止まってた長岡京も止めて良いけど
山崎は阪急との乗り換えのため、桂川はイオンモールのため
まー桂川はどーでも良いけど、山崎は是非って感じ
昔止まってた長岡京も止めて良いけど
922名無し野電車区
2023/03/03(金) 17:18:05.85ID:HwB+6WAH 出来れば快速は乗り心地の良くない221系止めて東海から311系もらうか、
いっそ117系を改造してスピードアップさせたら良いわww
221系って車体がチャチで軽自動車乗ってるみたいな感覚になるんだよなーww
いっそ117系を改造してスピードアップさせたら良いわww
221系って車体がチャチで軽自動車乗ってるみたいな感覚になるんだよなーww
924名無し野電車区
2023/03/03(金) 18:24:19.74ID:lLNEyhwI 触れてはいけない基地外だったか
発狂してるやん
発狂してるやん
926名無し野電車区
2023/03/03(金) 19:07:58.00ID:uVzadxy3 梅北地区が便利な地下鉄は、御堂筋線じゃなく四ツ橋線では?
927名無し野電車区
2023/03/03(金) 19:49:47.47ID:7Y8dTHDg JR大阪駅から御堂筋線は遠くないっしょ
阪急梅田と御堂筋線も特に近いとは思えないし
個人的にはその辺避けてるんで疎いんだけど
地下鉄から阪神は千日前線で野田阪神、
阪急は堺筋線から淡路経由の方が空いてるんで
梅田や難波はなるべく行きたくない所
阪急梅田と御堂筋線も特に近いとは思えないし
個人的にはその辺避けてるんで疎いんだけど
地下鉄から阪神は千日前線で野田阪神、
阪急は堺筋線から淡路経由の方が空いてるんで
梅田や難波はなるべく行きたくない所
928名無し野電車区
2023/03/03(金) 20:03:47.16ID:DSFGLWPO 行き先によるとしか。
心斎橋行くのに意地でも堺筋線使うやつも少ないだろ
心斎橋行くのに意地でも堺筋線使うやつも少ないだろ
929名無し野電車区
2023/03/03(金) 21:09:28.32ID:2UXqoovu まさか2日連続で電車止まるとかなんかヤバいことが起きそう
遅れは3日連続じゃね
遅れは3日連続じゃね
930名無し野電車区
2023/03/03(金) 22:21:26.36ID:bwLTvUrO931名無し野電車区
2023/03/03(金) 22:30:06.26ID:sDtIWrm6933名無し野電車区
2023/03/03(金) 23:18:34.53ID:DSFGLWPO ここで中津乗り換えの俺が
934名無し野電車区
2023/03/04(土) 06:24:15.97ID:6qFdzjJ3 偶に中津ダッシュしてる人おるけど危ないよね。自転車や車の往来があるのに
935名無し野電車区
2023/03/04(土) 06:24:49.75ID:6qFdzjJ3 南方だった。ごめん
936名無し野電車区
2023/03/04(土) 06:32:52.92ID:08kw+YQ8 中津ダッシュはなかなかの気合w
937名無し野電車区
2023/03/04(土) 06:58:54.79ID:kGQuAPI8 南方下りで降りて御堂筋線乗り換えやったら踏切渡らなあかんやろ
御堂筋線と御堂筋の高架下で陰になってて
遮断棒潜るヤツ多いやん
崇禅寺まで高架化するんやったら南方、十三も全部高架にしたらよかったのに
財源何も考えてないけど
御堂筋線と御堂筋の高架下で陰になってて
遮断棒潜るヤツ多いやん
崇禅寺まで高架化するんやったら南方、十三も全部高架にしたらよかったのに
財源何も考えてないけど
938名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:05:16.71ID:kGQuAPI8 >>920
221系奈良線のみならずクハで小便臭気はしたことない
多分、床ワックスのプラスチッキーな臭気違いますか?
車内トイレ臭って夏季冷房作動時の115系3000番台、117系
最近キツイなって思ったんが引退した近鉄12200系のクやね
中間車の折り戸入ったら車端部に洗面台があるのは評価できたけど
ともかくあなたの鼻は臭気鑑定士や犬並みの嗅覚を誇る
僕には敵わないよ
221系奈良線のみならずクハで小便臭気はしたことない
多分、床ワックスのプラスチッキーな臭気違いますか?
車内トイレ臭って夏季冷房作動時の115系3000番台、117系
最近キツイなって思ったんが引退した近鉄12200系のクやね
中間車の折り戸入ったら車端部に洗面台があるのは評価できたけど
ともかくあなたの鼻は臭気鑑定士や犬並みの嗅覚を誇る
僕には敵わないよ
939名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:10:47.54ID:kGQuAPI8 >>921
桂川イオンモールの前に最後まであったキリンビール京都工場のカラハナというビアレストランで食べた
生のほうれんそうのサラダと地域限定・京都1497というビールが呑みたい
京都1497は滋賀県の多賀町にある滋賀工場に生産は一時継続され今では廃盤になった
クリーミーでフワっとした飲み心地で美味かったんやで
桂川イオンモールの前に最後まであったキリンビール京都工場のカラハナというビアレストランで食べた
生のほうれんそうのサラダと地域限定・京都1497というビールが呑みたい
京都1497は滋賀県の多賀町にある滋賀工場に生産は一時継続され今では廃盤になった
クリーミーでフワっとした飲み心地で美味かったんやで
940名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:18:32.28ID:kGQuAPI8 >>922
311系は乗り心地は固い方でシート座面が分厚めで座り心地がいいように感じるのでは?
モケット生地がグレーでホームレスのジャージかスウェットみたいなのがいただけない
近畿車両・近鉄もグレーのシートモケット多いけど止めたほうがいいと思う
アーバンNEXTの DX車とかひのとりのレギュラー車とか
何でグレーにするのか理解に苦しむ
まだJR東海なら後に登場した313系の方が空気バネがふわ〜っとした柔らかさがあるわ
311系は乗り心地は固い方でシート座面が分厚めで座り心地がいいように感じるのでは?
モケット生地がグレーでホームレスのジャージかスウェットみたいなのがいただけない
近畿車両・近鉄もグレーのシートモケット多いけど止めたほうがいいと思う
アーバンNEXTの DX車とかひのとりのレギュラー車とか
何でグレーにするのか理解に苦しむ
まだJR東海なら後に登場した313系の方が空気バネがふわ〜っとした柔らかさがあるわ
941名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:25:37.02ID:ujW3zJW4 311系のデザイン自体は、313系や315系より好きだけど…。
942名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:27:10.05ID:kGQuAPI8 221系はチャチなことないやろ
軽自動車も最近は高張力鋼やらハイテン鋼やら車体に採用してシャーシやボディ剛性感かなり向上してるし
商用のぞいたら200万円がデフォルトになってきたやろ
京都市内走るんやったら軽が一番ええで
それと鉄道車両もクルマも直射日光を抑える上で
ブロンズ色のガラスやったけど
最近はUVカットのグリーンガラスが当たり前になってきた
グリーンガラスのペアガラスでラミセーフ?入ってたら高級な感じするわ
だいたい1990年頃?か阪急が車体の塗色変更するって発表したのも
221系の登場に感化されたんちゃうの??
軽自動車も最近は高張力鋼やらハイテン鋼やら車体に採用してシャーシやボディ剛性感かなり向上してるし
商用のぞいたら200万円がデフォルトになってきたやろ
京都市内走るんやったら軽が一番ええで
それと鉄道車両もクルマも直射日光を抑える上で
ブロンズ色のガラスやったけど
最近はUVカットのグリーンガラスが当たり前になってきた
グリーンガラスのペアガラスでラミセーフ?入ってたら高級な感じするわ
だいたい1990年頃?か阪急が車体の塗色変更するって発表したのも
221系の登場に感化されたんちゃうの??
943名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:32:46.72ID:kGQuAPI8 >>941
311系、化粧板黄ばんでグレーのモケットも汚れてるし
廃車も始まってるので早い目に乗車して確認してみて下さい!
阪急8300Fがvvvf更新試運転はネットに出てるのですが
車内扉上LCDも付いてるのかどうか?
ドアもペアガラス化されてるのだろうか?
窓ガラスはブロンズからグリーンガラスへ交換されてるようだが?
311系、化粧板黄ばんでグレーのモケットも汚れてるし
廃車も始まってるので早い目に乗車して確認してみて下さい!
阪急8300Fがvvvf更新試運転はネットに出てるのですが
車内扉上LCDも付いてるのかどうか?
ドアもペアガラス化されてるのだろうか?
窓ガラスはブロンズからグリーンガラスへ交換されてるようだが?
944名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:35:52.32ID:kGQuAPI8945名無し野電車区
2023/03/04(土) 07:39:41.51ID:kGQuAPI8 阪急は3300系、京阪は2200系、現役なのは凄い
3300系なんか廃車される時にはアコモ改造後の濃い目の木目の柾目模様のアルミデゴラ板貼ったドア欲しいわ
もっと廃車部品売れるやろうにもったいない
3300系なんか廃車される時にはアコモ改造後の濃い目の木目の柾目模様のアルミデゴラ板貼ったドア欲しいわ
もっと廃車部品売れるやろうにもったいない
946名無し野電車区
2023/03/04(土) 12:25:01.23ID:EcifPHEh 3300更新車より5300初期更新車の方が先に廃車かもな。
神宝も5000更新車より5100や6000の初期更新車や状態不良車。
神宝も5000更新車より5100や6000の初期更新車や状態不良車。
948名無し野電車区
2023/03/04(土) 13:08:27.15ID:MwMTvHxK >>946
3300系は全て移動等円滑化の基準に適合した車両になった
5300系は5301Fと5304Fのみ適用で5324Fなどの初期更新車は車イススペースすらないからな
ただ移動等円滑化基準に適合してても5000Fみたいにあっけなく廃車になった例もあるから
移動等円滑化基準で廃車が左右するわけでもなさそう
7321Fと7323F、7005Fと7090Fも車イススペースすらないし
本格的なリニューアルをする気配もない
7023F、7024F、7325F、7326Fは併結相手が車イススペース装備だから部分的に適合か
3300系は全て移動等円滑化の基準に適合した車両になった
5300系は5301Fと5304Fのみ適用で5324Fなどの初期更新車は車イススペースすらないからな
ただ移動等円滑化基準に適合してても5000Fみたいにあっけなく廃車になった例もあるから
移動等円滑化基準で廃車が左右するわけでもなさそう
7321Fと7323F、7005Fと7090Fも車イススペースすらないし
本格的なリニューアルをする気配もない
7023F、7024F、7325F、7326Fは併結相手が車イススペース装備だから部分的に適合か
949名無し野電車区
2023/03/04(土) 13:15:36.05ID:7eWT/7/n951名無し野電車区
2023/03/04(土) 14:55:02.01ID:3F0gzjFq 今月はこの前の金曜までで3回だけ遅刻したが、
これくらいの遅刻で怒られたよ
これくらいの遅刻で怒られたよ
952名無し野電車区
2023/03/04(土) 15:23:26.59ID:VIRONrsh なんの理由でどれくらい遅刻したのか書いてくれないとよく分からん
953名無し野電車区
2023/03/04(土) 15:36:52.37ID:gGQIK0f1955名無し野電車区
2023/03/04(土) 21:57:31.11ID:LlODTsg2 きんもwww
956名無し野電車区
2023/03/04(土) 22:57:53.90ID:uAgYQHhM 阪急の人身事故か?何分遅刻したかも書かないと
そんなんやとババタンク言われるで
そんなんやとババタンク言われるで
957名無し野電車区
2023/03/05(日) 07:38:24.24ID:/Q++SqBh958名無し野電車区
2023/03/05(日) 21:45:56.16ID:IzHZE0FF 東海道新幹線いらしたようだな
959名無し野電車区
2023/03/06(月) 04:57:39.36ID:pRTpQgdz >>957
黒色のクラウンアスリートが踏切に突っ込んで行くの見て
つい先日、生野区で71歳男性の運転する白色のクラウンが対向車線を走って病院前へ突っ込み
年寄り2人を轢いた死亡事故を思い出した
大排気量のAT車やジョイスティック操作を混同させるプリウス等を年寄りに運転させたらダメ
近年、全国各地で発生している踏切事故でも通過中の列車側面にクルマが進入、衝突するパターンが増えている
恐らくAT車であることがそもそもの原因であると言えよう
MT車なら踏切待ちではニュートラルになり暴走することはない
他にもミドリムシ駐車監視員も映ってるということは
迂闊に淡路駅周辺にクルマを停めたらダメということで
なかなか中身の濃い報道特集やったサンクス
ともあれ淡路駅高架切替予定が2028年、着工から20年て
高架工事が長引きノロノロダイヤが解消しないのも
沿線住民がJR京都線へ逃げる一因になっているような気がする
高架切替後はノロノロ運転の解消と最高速度向上をやるべき
黒色のクラウンアスリートが踏切に突っ込んで行くの見て
つい先日、生野区で71歳男性の運転する白色のクラウンが対向車線を走って病院前へ突っ込み
年寄り2人を轢いた死亡事故を思い出した
大排気量のAT車やジョイスティック操作を混同させるプリウス等を年寄りに運転させたらダメ
近年、全国各地で発生している踏切事故でも通過中の列車側面にクルマが進入、衝突するパターンが増えている
恐らくAT車であることがそもそもの原因であると言えよう
MT車なら踏切待ちではニュートラルになり暴走することはない
他にもミドリムシ駐車監視員も映ってるということは
迂闊に淡路駅周辺にクルマを停めたらダメということで
なかなか中身の濃い報道特集やったサンクス
ともあれ淡路駅高架切替予定が2028年、着工から20年て
高架工事が長引きノロノロダイヤが解消しないのも
沿線住民がJR京都線へ逃げる一因になっているような気がする
高架切替後はノロノロ運転の解消と最高速度向上をやるべき
960名無し野電車区
2023/03/06(月) 05:15:35.00ID:pRTpQgdz >>958
小田原駅から線路内侵入って流行ってるのかな
阪急六甲駅みたいな中2線通過線でホーム柵は有でホームドア無し
雪の米原駅と並んでカーブになってて撮り鉄には最高な駅なんだが
上りののぞみ乗ってて名古屋駅5分延で発車しようが小田原通過したあたりで新横浜到着予定時刻の案内がされて
定刻の予定というのを何度も聞いたことある
ダイヤ改正ごとに東海道新幹線も遊び時間等、あまり余裕の無いダイヤになってて危ない気がするね
儲かってる東海道新幹線はタリフ、定価で乗ったらダメ
JR東海傘下でJTB資本も入っているJR東海ツアーズの企画切符や
日帰りでも19000円でクーポン1000円分付きで往路7:00まで発、復路は20:00以降発なら片道+2000円でグリーン車乗車可の企画切符がお買い得
ホテルとセットになってるのもお得で
ぜひ阪急系のホテルに泊まるのも有りかも
他の旅行会社各社でも探せば掘り出し物はある
小田原駅から線路内侵入って流行ってるのかな
阪急六甲駅みたいな中2線通過線でホーム柵は有でホームドア無し
雪の米原駅と並んでカーブになってて撮り鉄には最高な駅なんだが
上りののぞみ乗ってて名古屋駅5分延で発車しようが小田原通過したあたりで新横浜到着予定時刻の案内がされて
定刻の予定というのを何度も聞いたことある
ダイヤ改正ごとに東海道新幹線も遊び時間等、あまり余裕の無いダイヤになってて危ない気がするね
儲かってる東海道新幹線はタリフ、定価で乗ったらダメ
JR東海傘下でJTB資本も入っているJR東海ツアーズの企画切符や
日帰りでも19000円でクーポン1000円分付きで往路7:00まで発、復路は20:00以降発なら片道+2000円でグリーン車乗車可の企画切符がお買い得
ホテルとセットになってるのもお得で
ぜひ阪急系のホテルに泊まるのも有りかも
他の旅行会社各社でも探せば掘り出し物はある
962名無し野電車区
2023/03/06(月) 08:58:48.06ID:Sr5ER1pZ 残り少なくなって来ました
963名無し野電車区
2023/03/06(月) 11:52:15.47ID:pc6Do+6i >>961
クソガイジは黙っとれ
クソガイジは黙っとれ
964名無し野電車区
2023/03/06(月) 19:49:34.46ID:kG3h/4ya おおさか東線の大阪駅乗り入れで淡路駅利用者の動向が気になるな。
今までは新大阪の乗り換えで階段の昇り降りがあったけど、大阪駅までや環状線乗り換えだと運賃もJRが有利になる
今までは新大阪の乗り換えで階段の昇り降りがあったけど、大阪駅までや環状線乗り換えだと運賃もJRが有利になる
965名無し野電車区
2023/03/06(月) 20:11:58.18ID:A4+AuhxS とはいえ毎時4本じゃなあ
阪急は毎時18本もある
新大阪が目当てならJRがいいだろうけどね…
阪急は毎時18本もある
新大阪が目当てならJRがいいだろうけどね…
966名無し野電車区
2023/03/06(月) 20:34:21.60ID:yRBnv44u 大阪駅や環状線なら、今でも新大阪乗り換えで東海道線じゃね?
967名無し野電車区
2023/03/06(月) 23:50:31.47ID:+qdVHFHt 大阪駅・梅田界隈利用する場所で使い分けるとみた
新大阪、かつ山陽新幹線下りみずほ、さくら利用等
始発で発車する南端の20番線ならJRおおさか東線が便利
新規開業のおおさか東線(地下)大阪駅と既存の北端にあたる2階11番線上り特急列車発着ホームまでが最短距離としても
連絡通路を介してどれくらいの距離で何分掛かるか次第
新大阪、かつ山陽新幹線下りみずほ、さくら利用等
始発で発車する南端の20番線ならJRおおさか東線が便利
新規開業のおおさか東線(地下)大阪駅と既存の北端にあたる2階11番線上り特急列車発着ホームまでが最短距離としても
連絡通路を介してどれくらいの距離で何分掛かるか次第
968名無し野電車区
2023/03/07(火) 01:54:48.07ID:Mgcug+ZA 京葉東京駅ほどじゃないにしても同じ大阪駅にしてしまったのは乗り換え簡単と思われてもしゃーないな
969名無し野電車区
2023/03/07(火) 03:37:53.54ID:zheejFcg970名無し野電車区
2023/03/07(火) 05:39:32.46ID:hysHuePa 今までどおり「新大阪で本線乗り換え」の方が便利なケースが多いんじゃないかな。
堅気さんでもすぐに気がつくだろう。
堅気さんでもすぐに気がつくだろう。
971名無し野電車区
2023/03/07(火) 06:28:52.70ID:Bo97Yp/q 神戸線も京都線みたいな土日祝祭日限定の停車駅減らした観光特急走らせるべきね。
972名無し野電車区
2023/03/07(火) 06:36:11.62ID:hysHuePa 需要がない。
西北以西の特急の“乗り”を見れば判る。
西北以西の特急の“乗り”を見れば判る。
973名無し野電車区
2023/03/07(火) 08:48:40.19ID:mTVjuSK3 むしろどこに停めるのか聞きたい。
西北通過するんか?
西北通過するんか?
974名無し野電車区
2023/03/07(火) 12:48:20.77ID:lIfLEdsD 京とれいんの停車駅を増やしてほしい
975名無し野電車区
2023/03/07(火) 14:53:00.50ID:JLwU30Iu 塚口に特急を止めるべきです。
977名無し野電車区
2023/03/07(火) 16:52:26.84ID:Bo97Yp/q >>976
土日祝祭日限定の観光特急が もし出来るとしたら、動物園最寄り駅の王子公園駅は臨時停車駅にして十三駅からその間はノンストップにするべきだと思う。
土日祝祭日限定の観光特急が もし出来るとしたら、動物園最寄り駅の王子公園駅は臨時停車駅にして十三駅からその間はノンストップにするべきだと思う。
978名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:05:44.03ID:Bo97Yp/q >>977を阪急上層部の方々、是非ご検討下さい。
979名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:05:59.81ID:SAEjY+kb 阪神競馬場や宝塚歌劇、甲子園球場の乗り換え駅の西宮北口は王子公園の数百倍の需要があるんだけど
980名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:09:23.21ID:Bo97Yp/q981名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:10:24.38ID:SAEjY+kb 無理、レースによっては帰りは直通がある。
982名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:15:17.07ID:Bo97Yp/q983名無し野電車区
2023/03/07(火) 17:32:39.94ID:SAEjY+kb 行ってみたらわかるだろ。
984名無し野電車区
2023/03/07(火) 18:23:52.77ID:3/3Ybjrf 競馬はわざわざ出向かなくてもオッズパークで解決だろ
985名無し野電車区
2023/03/07(火) 19:00:45.17ID:DflLV+aU 昔はG 1の日だけ梅田→仁川の臨時急行あった。
987名無し野電車区
2023/03/07(火) 19:23:32.61ID:I23KHM7Y >>982
仁川(競馬場)に行く人は時間がばらけるから混雑が集中しないが、
帰りは最後までいる人が殆どだから混雑が集中する
結果として帰りだけ臨時を運転する
競馬に詳しくないが、大抵は最後のレースがメインじゃなかったっけ?
仁川(競馬場)に行く人は時間がばらけるから混雑が集中しないが、
帰りは最後までいる人が殆どだから混雑が集中する
結果として帰りだけ臨時を運転する
競馬に詳しくないが、大抵は最後のレースがメインじゃなかったっけ?
988名無し野電車区
2023/03/07(火) 19:53:01.86ID:SAEjY+kb 最終の一つ前がメインだけど、メイン観て表彰式観てなんだかんだで最終レースが始まってって感じでそんなに帰りの観客はバラけない。
行きは午前中から来るやつもいれば2時3時に来るやつもいてバラけるからな。
行きは午前中から来るやつもいれば2時3時に来るやつもいてバラけるからな。
989名無し野電車区
2023/03/07(火) 20:17:25.50ID:oM8kmcnO オッズパークやフジテレビ見たら済む話では?
990名無し野電車区
2023/03/07(火) 21:18:16.70ID:yhNVWXHW それは鉄オタに鉄道ユーチューバー観てたら事足りるんじゃない?
って言ってるのと同じ
って言ってるのと同じ
992名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:32:12.00ID:7OowazlG 2次元が好きなんだろうね
993名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:33:04.18ID:oiDeGFmh 京神直通って梅田折り返しで
折り返し運賃不要でやって欲しい
河原町→三宮なら梅田駅では7号線着の折り返し
三宮→河原町なら梅田駅では3号線着の折り返し
一時期中津駅南側に渡りのポイントあったのに
ヨーロッパの駅や近鉄大和西大寺駅南側みたいな
全線横断のポイントだらけにすればよい
折り返し運賃不要でやって欲しい
河原町→三宮なら梅田駅では7号線着の折り返し
三宮→河原町なら梅田駅では3号線着の折り返し
一時期中津駅南側に渡りのポイントあったのに
ヨーロッパの駅や近鉄大和西大寺駅南側みたいな
全線横断のポイントだらけにすればよい
994名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:34:16.85ID:yhNVWXHW 家から出られないなら仕方がないね。
995名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:34:20.06ID:oiDeGFmh 競馬は分からんわ
馬って賭けるものではなく食べるものやないの?
馬って賭けるものではなく食べるものやないの?
996名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:35:23.92ID:oiDeGFmh 阪急梅田2階コンコース内の熊本物産展で馬刺し売ってなかったっけ?
997名無し野電車区
2023/03/07(火) 22:49:04.12ID:DflLV+aU998名無し野電車区
2023/03/07(火) 23:22:37.47ID:ZFKmntl1999名無し野電車区
2023/03/07(火) 23:40:05.31ID:yhNVWXHW 引きこもりだから仕方ないよな
1000名無し野電車区
2023/03/07(火) 23:40:39.69ID:yhNVWXHW やむを得ん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 14時間 37分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 14時間 37分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- Vtuber「大切なお知らせ」
- ジャニオタ・マスコミ「嵐は国民的アイドル!」 一般人「嵐の曲って知ってる?」「知らない…」 [808139444]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]