X



【青森】弘前周辺ラーメンスレpart4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/08(水) 17:52:54.17ID:MjdeuLba0
弘前市、五所川原市、黒石市、平川市、つがる市など青森市以外のラーメンを紹介しよう
煮干系、家系、二郎系とおいしいラーメン情報を語っていきましょう

青森県全体の話題はこちらでどうぞ
【本州最北】青森県のラーメン事情総合【壱】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1392380993/

人の味覚は千差万別です
味の感想は自由ですが自分が不味いと思っただけで特定のラーメン屋を誹謗中傷するのはやめましょう

【青森】弘前周辺のラーメンスレpart3【津軽限定】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1480123956/
2017/11/08(水) 17:54:08.43ID:MjdeuLba0
何故荒らされた
津軽限定は文字数多いってエラーはいったので入れれませんでした
2017/11/08(水) 19:59:40.64ID:BeofarMW0
何故ってアンタ
あの話の流れで荒らす必要がある人間なんて、ねェ…

さて、奥津軽も残すトコ二店だ。弘前地区は今月末からだっけ?
2017/11/08(水) 20:24:33.97ID:8S9LW/PCM
高級懐石やフレンチじゃあるまいし所詮ラーメンだから接客なんてぶっきらぼうで構わないと俺は普段から思っているけど流石に客にキレるのはねぇ。
2017/11/08(水) 21:12:48.66ID:pIoPqd/lM
前スレ埋め立てした奴は何日か前から別スレとかも
結構広範囲に荒らしてたよ
2017/11/08(水) 21:41:04.92ID:4v7JIAZj0
EVO2
https://i.imgur.com/E9lPxR2.jpg
オープン当初と若干変わってた
オープン当初の鶏白湯は魚介鶏白湯で
鶏白湯は魚介入ってない感じっぽい
あと陳麻婆担々麺はメニューから無くなっていた
元々限定だったんだろうか
今は魚介豚骨醤油ってのが限定でやっているようだ
2017/11/09(木) 09:44:06.94ID:18klhiKMa
井上と嘉瀬はどっちが接客とか態度が糞ですか?
2017/11/09(木) 10:37:35.02ID:1vYnz6No0
>>6
マーボー高くね?
たかが豆腐だぞ
2017/11/09(木) 15:27:37.24ID:v9eltLQQ0
ラーメン店のメニューに並んでると高く見えちゃうね
中華料理店での一品料理のお値段だとこのくらいかも
麻も辣もめっちゃ効いてそうな見た目で好みだわ
2017/11/09(木) 21:57:21.83ID:F9aPwCmgd
>>7
風になれ、はそもそも接客拒否(笑)の経営方針でしたから。
それに比べると加瀬は母親が対応してくれるから、問題は写真撮影するかしないかだけ。
井上家様は対価を貢いで食べさせて頂く聖域です( ・`д・´)
2017/11/10(金) 09:53:26.63ID:Ewk8/Hqt0
加瀬は、弘前から距離的に厳しい。
味は文句無しだけど、ああいうシンプルに突き詰める系は、
店の選択肢が比較的あるし、個人の味の好みで評価が大きく変わるしね。

井上家は、家系としてちゃんとした品を出す店なので、
山岡家で食って家系を勘違いする津軽のラーメン人が出ない為には必要。
とはいえ、家系自体はこの地域で大してウケなかったね。
東北の人はしょっぱい味が好きだから、もう少し話題になるかと思ったんだけど。
自分自身、年に一度とか、味を忘れない程度にしか行かなくなった。
あの店の作法は、最初に行った時に周りを見て覚えた。そんなものだよね?
テーブル拭きとかは、店の為じゃなく、次の客の為と思ってやってる。
食い終わって席を離れる時、待ってた客に「お待たせしました」的に会釈してく人がいて、
良くも悪くも井上屋の客らしいマナーの良さを感じる。
まァ、もう少し愛想よく出来ないものかとは思うね、ホント。
2017/11/10(金) 17:28:18.86ID:ODRobVpD0
井上家、何年も前に
二、三度食べたこと有るけど
たまに食べようと思って店覗くと
いつも込んでるから他の店行くんだけど
何かめんどくさい店だったんだな
2017/11/11(土) 22:36:22.31ID:miHx+MAQ0
今 カレーつけ麺が来てるらしい
2017/11/12(日) 03:51:56.05ID:aZLgStQS0
井上家は接客がまじでクソだからなー
しかも店内狭いから普通ににぼしんとかだるまや行っちゃうわ
もう一年以上行ってない
2017/11/13(月) 11:38:14.57ID:4u1SpFut0
井上屋、あんなに油っこくて塩っ辛いのに美味さを感じるスープって確かに凄い。
けど、大半の客が半分以上スープを残すのが当たり前という矛盾。
2017/11/13(月) 20:42:53.58ID:vvmJE91rd
11月30日ヒロロ4階に幸楽苑オープンだって
2017/11/13(月) 21:50:51.12ID:HSo9nF6e0
くるまや撤退?
2017/11/13(月) 23:35:49.76ID:b9QIETFvM
まさか企業提携したペッパーランチと入れ替わるわけじゃないよな
月に数回のクーポンで食う餃子がまあまあなんで嬉しい情報だわ
2017/11/13(月) 23:40:24.51ID:KNYWT0bp0
幸楽苑今経営がヤバイのに新規出店して大丈夫なのかなー。
意外とすぐ撤退したりして
2017/11/14(火) 02:30:25.00ID:KDGk8YaB0
幸楽苑って安さが最大の取り柄のチェーンだしなあ
まフードコート向けとしてはいいのかもなヒロロ学生多いし
2017/11/14(火) 04:32:01.10ID:pkmgK88Ma
後楽園は290円中華そばが消えたんで行かない
2017/11/14(火) 08:54:51.18ID:ZACLPNIrd
くるまやあれじゃ売れんよなw
味噌しかないんじゃちゃんぽん食うわ
2017/11/14(火) 08:56:35.78ID:+lchh3270
>>15
今時、井上屋に限らず、スープ飲み干すヤツの方が少数派。
店の方も分かってるから、スープの量を減らしてトッピング重視。

幸楽苑の290円中華そばは、カップ麺と満足度が同じ程度でチョイス外だった。
レギュラー価格帯のメニューになると行きつけの店があるし。
ちゃんと冷え冷えで出てくるので、夏場の冷やし麺の時期には時々。
2017/11/14(火) 10:41:54.28ID:QDJIxhGE0
スープ飲み干すとか津軽衆じゃないな
俺はちょっとだけ残してるぞ
2017/11/14(火) 20:10:13.52ID:z2RRUJ4sM
弘前のドンキの辺りから境関に向かう通り周辺がすごい多い

みんぱい
なかた屋
にぼしん
あらや
熊ちゃん
ゴッチ
十五屋
おお田
だるま屋
ばんらい
倉崎
マル鉄
2017/11/14(火) 20:58:41.08ID:ahRXT+FI0
>>25
確かに
2017/11/14(火) 21:48:05.46ID:4mGvgVkOM
煌もあるな
2017/11/14(火) 22:50:31.64ID:heJWMJxkd
くるまやねーばな(`Δ´)
2017/11/14(火) 23:37:05.89ID:yJW502oK0
なかた屋はどっちが旨い
2017/11/15(水) 09:18:36.57ID:LZJWn1STd
個人的には警察署のほう
2017/11/15(水) 13:44:08.88ID:BGTJ9ZGo0
広くてゆったり&接客なら高田のほうだな
なかた屋は大盛り特盛りが安くていいわー
2017/11/15(水) 14:19:13.88ID:4d7sAOU20
警察署の方は夏場にってカウンターからの熱風で汗だくになった
2017/11/15(水) 19:06:22.81ID:cCPJdqwTM
なかた屋この間久々行ったら何かダシが薄くなった気がした。
魚介系は材料費が掛かるから煮干し減らしたのかな?
俺の気のせいだといいけど。
34ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa1-bKAn)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:28.33ID:/kVYragE0
魚粉辞めればいいのに
入れても溶けないし粉っぽくなるだけw
2017/11/15(水) 19:38:59.23ID:Dq2YHKwFM
つけ麺食べるときは卓上調味料は多いほうが嬉しいわ

ところで山岡家の弘前二店目ってどこなん?
そっちも24時間営業になるのかなのかな
2017/11/15(水) 19:54:00.00ID:DsK2ad7r0
ブックオフ隣の元PCショップ改装してたから食べ物屋でそれが新しいチェーンのラーメン屋なら良いなぁって妄想してたらセブンかよ…
あの大きさでコンビニやってどうするんだか。
2017/11/15(水) 22:16:53.44ID:4i+qB/vQ0
山岡家2店舗目できるだ。どこにできるんだろうね
2017/11/15(水) 23:11:58.86ID:Dq2YHKwFM
新しいセブンは今月末オープンだってね
宮園北のフリークスだったとこも相当でかいと思ったけど
それよりもっとでっかいもんなあ
バックヤード広くとれてれば店員さんは仕事しやすそうね
2017/11/16(木) 01:44:04.37ID:+/D8i/340
あそこにそんな大きいセブンあってもなぁ
2017/11/16(木) 11:31:15.47ID:rQAc/0yP0
ノンズカフェグループまた岩手に店出すんだな
しかも沿岸の辺鄙なとこに
2017/11/16(木) 12:31:32.17ID:olFHjfHQM
空き店舗改装してるの見る度「ラーメン屋か?」て思うんだけど大体コンビニでガッカリだわ。
42ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 020d-y4Hs)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:38:04.08ID:WLp5MULg0
山岡家の2店舗目が煮干しらしい
2017/11/17(金) 13:23:22.31ID:uPeLlx0Ra
一号店に遠征したけど苦いだけだった
2017/11/17(金) 20:05:51.80ID:UtFfjP/uM
幡龍のネギラーメン
あさ利インスパイアで系列の幡が冬に出す幡辛麺と似た感じ
期間限定なのは持ったいないな
http://imgur.com/EjAso4l.jpg
2017/11/17(金) 20:07:54.57ID:UtFfjP/uM
画像ミス
http://imgur.com/d0TSjaR.jpg
2017/11/17(金) 20:13:55.49ID:HA5XVnj9M
反射でよだれ出てきた
辛さはどんなもんすかね
2017/11/18(土) 00:54:11.35ID:D+i7BFBaM
辛さは三段階あって1が1番辛くない
あさ利の4と5の間くらいかな

ただ期間がいつまでだったか
もしかしたら終わってるかも
2017/11/18(土) 13:24:29.48ID:YefPlIqBM
>>47
他県だけど来月中旬に弘前行くんだけどなあ
食いたいなああさ利インスパ
2017/11/19(日) 08:28:05.37ID:p98SR+F90
ラーメンラリー 11月27日からだって
今回は準備が早いね。もう参加店見れるよ

http://www.afb.co.jp/ramenrally20171127.html
2017/11/19(日) 09:06:57.98ID:KqH4UcE80
おぉ、見事にここ一年くらいの新規店舗結構入ってるね
2017/11/19(日) 15:38:39.02ID:tPckqXEp0
FMあおもりでも紹介番組やってた
2017/11/19(日) 20:29:15.13ID:rjFDSBAPd
毎週、日曜日だけ廻れるとすると週二軒か。完食コースはハードル高いな。
2017/11/19(日) 23:38:38.27ID:K/abg9wMM
あれゴッチ夜営業してたんだね
十五屋行くならfacebook見てから行ったほうがいいよー
2017/11/20(月) 15:40:36.40ID:cJV8vpxsMHAPPY
麺屋 幡 弘前店
4時間前 ·
拡散希望!!
昨日で終了の馬煮干しラーメンですが、お客様からの要望が多かったので、1週間延長します~🎵
26日までの提供となりましたので、まだ食べてないかたは、どうぞご来店ください😊 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
2017/11/21(火) 03:17:21.38ID:wtbaItXX0
http://www.afb.co.jp/image/20171127n.jpg
56ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 020d-y4Hs)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:03:47.20ID:eYQ36/ng0
12月18日に山岡家系列の極煮干し本舗が弘前駅付近にオープンらしいで
2017/11/21(火) 09:10:53.57ID:sfhLyaD20
馬煮干し旨いの?
2017/11/21(火) 13:35:45.59ID:juSkgpCkd
ラリーのためにマズいラーメンに金を出して食わないとダメなのが辛いよな
2017/11/21(火) 20:01:32.97ID:/tNXdY6Z0
今日の昼満来いこうとしたが、路駐めっちゃ伸びてて諦めた
旧どん喜の所まで伸びてるwww
2017/11/23(木) 15:41:37.11ID:7JFq4mcId
流石の人気
2017/11/25(土) 07:43:05.86ID:qCOKv4nyM
ココイチのすぐ近くにお店作ってるね
山岡家の煮干し店ってこれか
2017/11/25(土) 09:14:31.67ID:H28Yb3O90
コンビニかと思ってたけどソコか
2017/11/26(日) 05:18:58.95ID:nKWsG8M90
ココイチのあたりってことは
たなか中華そばの通りか
逆側だけど
正直山岡家の煮干しが成功するイメージわかないけど

他県で煮干し系少ない土地ならともかく
濃厚煮干しなら弘前でいっぱいあるしな
2017/11/26(日) 14:22:04.09ID:j5RLEbqnd
ラリー明日からかwwフライングして今日行ってしまった
まぁまたいくか
2017/11/27(月) 20:18:35.23ID:jGh2/mm30
神田のなかた屋の油そば旨かった
大盛無料だったんで頼んだが多すぎてキツい
66ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-TRz3)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:08:54.90ID:z2AfiOV2d
なかたや神田店の油そばたしかに美味しかったな
弘前に油そばないからすごいうれしい
2017/11/28(火) 20:02:04.65ID:cNuDrssW0
今の限定汁なし坦々じゃなく油そばなのか
近日行ってみようw
2017/11/29(水) 21:38:52.65ID:R+JJrUdZ0NIKU
三日連続で昼飯にラーメン食ってしまった
勢いでラリー参加店以外にも食いに行っちゃうので
このペースで行くと昼飯代が凄いことになる
2017/11/30(木) 12:34:14.35ID:CA5trJH1M
>>68
毎日ラーメンは昼飯代の心配より体の心配した方がいいよ。
俺も毎日外食生活してたら会社の健康診断で引っ掛かってエライ目にあったから。
2017/11/30(木) 13:03:21.33ID:w6DL48+O0
冬になるとラーメン食いたくなるしな
2017/12/01(金) 14:30:35.01ID:CKE2gz4kM
😅😄😖😖😔😿☺😑
😑😑🙍😞😔☺😳😑
😑😑😖😄😔😖😄😄
😶❤😔😧💦😞😞😞
😑✋😧💦🙍🙍😧💦
😧💦‼😚🍜
2017/12/01(金) 22:35:59.21ID:8Cyw9Jue0
つし馬は移転再開とかないのかな
海老ラーメン食べたい
2017/12/02(土) 15:34:02.38ID:v2SxzuI+0
海老ラーメンなら煮干結社のも試してみれば
2017/12/05(火) 06:00:48.05ID:ZleU/0DS0
煮干結社に海老ラーあるのか
今度行ってみよう
2017/12/05(火) 09:14:56.94ID:IT2XsXGu0
「紅の海老」とかいうヤツ。
古い情報には夜限定メニューって書いてるけど通日やってる。
つけ麺と同じ麺じゃなく細麺でも食ってみたいと思った。
2017/12/05(火) 10:23:33.42ID:Kw0o+kNY0
つけ麺だけどな
2017/12/05(火) 15:54:34.47ID:yb1SB/4N0
煮干しベースになるけどゴッチにもエビラーメンあるよ
ふつーにおいしい
あと青森市の時おりが有名ね
2017/12/06(水) 09:35:15.29ID:hxWumRPq0
>>76>>75へのレス?
「紅の海老」はラーメンだよ。現状だと、メニュー中「唯一の」
https://www.facebook.com/niboshiketushahirosaki/posts/703905816486985
79ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b7c3-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:04.05ID:mPYmx2xQ0
仙台らーめん女子会!

https://i.imgur.com/wRfi8kN.jpg

https://i.imgur.com/N8vZ2TK.jpg

https://i.imgur.com/0hIqnVF.jpg

https://lounge.dmm.com/detail/625/
2017/12/14(木) 03:24:17.64ID:mxOzC+Npa
極にぼちゅう
真にぼちゅう
どっちがニボ度高い?
81ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd52-fody)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:50:07.76ID:nyC/qJU3d
>>80
ごくにぼ
2017/12/18(月) 11:03:47.78ID:4IfAB7Lc0
煮干し本舗、今日オープンやて
2017/12/18(月) 12:17:40.81ID:pmlvCeYpd
家電にFAXきとった。居酒屋の宣伝とかが時々くるが専門の宣伝業者らしい。
2017/12/18(月) 18:22:55.07ID:PrbzYjRW0
うちの会社にも来てたわ何か凄いな
85ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 12a1-j1NZ)
垢版 |
2017/12/19(火) 09:01:21.74ID:i23bSVAV0
普通に11時オープンなのね
2017/12/19(火) 18:18:54.92ID:dxB719AbM
弘前にチェーンの煮干ラーメンとかウケないと思うけどなあ
2017/12/20(水) 09:37:34.71ID:etnGlnh/0
煮干し多すぎ
2017/12/20(水) 18:52:00.72ID:GuLRmzX90
ラヲタにウケる必要はないんだよね。
一般人が来て商売になれば良いだけの話。
山岡家だって評判は全然だけど結構続いてる。
2017/12/22(金) 11:17:38.05ID:+ZY8Z88F0
煮干し本舗チェーンのくせに高いわ
2017/12/22(金) 11:44:52.97ID:n85USAfgd
つけ麺食べたがにぼしんとかよりは好きで良かったな
2017/12/22(金) 22:39:01.75ID:gh4dITsg0
もうすぐ帰省するし、だるまやとなかみそは行きたいなと思って辿り着いたら、煮干しブームなのか。
こちとら函館は塩押しだけど、うまい塩ラーメン食べたことないな。
2017/12/22(金) 23:45:45.17ID:7NEInrbm0
うまい塩ラーメンならば、しじみラーメン
93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0316-PZP9)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:57:51.89ID:uI8Eucm40
中みそはチルドで買って帰るというのも手
2017/12/23(土) 02:37:33.63ID:weL4kk8Y0
塩なら十五屋が俺の好みばっちり
2017/12/23(土) 05:48:47.83ID:kYxochbV0
十五屋はメニューも豊富でイイネ・
2017/12/23(土) 21:44:48.38ID:jKv7ZNFP0
煮干し本舗。高いと言うか、値段の割にボリュームが無いとのこと。成人男性の腹を満たすには札が必要らしい。
97ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ffa1-615/)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:07:56.20ID:KsPrZbtL0
>>96
あのお猪口を大きくした様などんぶり嫌いだわ
2017/12/24(日) 18:11:34.87ID:knS31+mvdEVE
だるまや食いたいな
2017/12/24(日) 19:43:09.18ID:7b/m4KEjdEVE
屋台屋の生姜の効いた中華そば食いたい。
2017/12/25(月) 00:48:50.83ID:urOSh8bvHXMAS
生姜中華なら浪岡のやずやが黒石にいた頃に出してたな
いまあるかは分からないです
2017/12/25(月) 01:03:14.48ID:uY9HwM1bdXMAS
ねぷた村にいた屋台ラーメン、もう一度食べたい。塾帰り迎えに来てくれた親父と食べたのうまかったなー
2017/12/25(月) 02:26:20.87ID:1ZDwSyeU0XMAS
そういえば車でチャルメラ流しながら売りに来る移動屋台見なくなったなあ
2017/12/26(火) 13:17:27.74ID:cXrXRidtd
15年前は樹木に住んでたからよくTSUTAYAのとこのラーメン屋行ってたわ
久々に弘前帰ってきたら店出してたんだな
2017/12/26(火) 15:54:10.14ID:CR/KfdNOd
弘前に帰ってきたぜ。やっぱり地元はいいね。明日はだるまや行こうと思ったら、水曜定休日だったか。
105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ab3-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:00:27.77ID:Y8INN9g50
>>96
でも夜12時までやってるから
それなりに客入るだろうなぁ。

弘前の煮干しの名店は営業時間短すぎだわ。
2017/12/29(金) 01:05:57.20ID:C29cdoV+0
明日から休みだしラリー進めなきゃなぁ…
それはそうと、1日からやってる所ってあるかな?
2017/12/29(金) 01:22:32.66ID:KxR+VQ4/d
だるまや最高。
https://i.imgur.com/Vx4ptU8.jpg
2017/12/29(金) 03:05:02.34ID:W1hO4hVF0
弘前幡龍でネギラーメンがレギュラー化したみたいなので行ってきた
辛さは三段階あり
https://i.imgur.com/yBGyVY7.jpg
https://i.imgur.com/qqFyCvY.jpg
2017/12/29(金) 14:25:51.78ID:NvFnqgi10NIKU
ゴッチ、窓際のテーブル席が寒い。前の店とは別の理由で冬季訪問が厳しい。
110ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ Sp03-xx1p)
垢版 |
2017/12/29(金) 16:33:27.96ID:IN5VnPphpNIKU
弘前のバー、BLOCK HOUSE
元カノが、入り浸り、知らない男とその日に性交渉してた汚いところ。
あと、せふれと弘前シティホテルでやってた。汚いところ。
クソなみーたん。
111ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ caa1-O50F)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:28:41.36ID:Xs4u24510NIKU
(´・ω・`)知らんがな
2017/12/29(金) 23:44:18.43ID:d7VV5leu0NIKU
それホントに彼女だったの?
2017/12/30(土) 00:30:00.13ID:PlldO9/ZM
ばくさいと違って5chはふつーに警察に引っ張られるよ

ネギラーメンで思い出したけど、津軽弘前食堂でなんか
辛いラーメンやってるらしいね
2017/12/30(土) 14:29:11.83ID:jxB8pdQxM
正月休み何だから当然っちゃ当然だがどこも混んでてイヤになるな。
落ち着いて食べれないわ。
2017/12/30(土) 14:43:22.51ID:rnD1vYzsa
二星って接客になんか問題でもあるの?とあるブログでちょっと書かれてて気になった。
2017/12/30(土) 18:19:46.70ID:P9Zk+LIj0
☆☆、かなりフランクだもんね
食券渡すにも仕込みで厨房にこもってる事があるからそれかなあ
お願いしますーって声かければ、はーいって出てくるよ
俺は個性のうちだと思うけどね。個人のラーメン店だしそんくらいがいいわ
2017/12/30(土) 19:47:46.26ID:gjr+tJf7a
>>116
そんな感じなのね。どこかのお店みたいに無愛想なのかと思った。
118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ab3-7ecw)
垢版 |
2017/12/30(土) 22:41:09.45ID:Y99ljJpz0
卍は池沼だから信用出来ない。
2017/12/31(日) 11:11:12.24ID:WIQZ5Ryga
>>108
結構高いな
本家もこんな値段?
2017/12/31(日) 12:00:17.51ID:zkrG7R1L0
本家も確か900円近かった気がする。
2017/12/31(日) 17:06:39.90ID:NQVd3qlX0
今年の二月に五所川原の幡で
食った幡辛麺は780円だった
2017/12/31(日) 20:11:02.20ID:KSunHkeXM
あさ利は890円

ただ幡龍はライス1杯無料なので
ライス込みで考えればコスパはまあまあ

あさ利までの交通費掛けずに済むという考え方も出来なくもない(笑)
2018/01/03(水) 08:32:41.23ID:CIOb+dfk0
「本家」って「あさ利」のことだったのか…な?
ところで、「幡」と「幡龍」じゃスープが違うよね?
「幡辛麺」と全く同じではないってことかな?
まァ、ラリーで行った時に食ってみるけどね。
2018/01/04(木) 14:33:11.55ID:T6vKKsUhM
ネギラーメンって名前だし青森あさ利が本家だと思ってたわ
幡龍は中華料理系で、麺屋幡はラーメン屋さんって印象だわ
2018/01/08(月) 12:07:14.84ID:/4YAvVaZ0
煮干し本舗、結構客入ってるなぁ。
2018/01/09(火) 12:51:06.41ID:MR8CFmNU0
煮干し本舗は麺は少ないけど具をケチってないのは評価できる
2018/01/09(火) 13:10:34.76ID:hVptelY1d
意外と旨いよな
色が不思議だが
2018/01/09(火) 21:28:53.37ID:Y8a7TXpK0
煮干し慣れしたラヲタ連中の評価でも、マズいって言ってるのは見てないな。具材ケチると叩かれやすいので、麺を少なめにしてサイドメニューが売れやすくする商売なんだろうね。
2018/01/10(水) 04:21:00.95ID:Rs5NfCPW0
おお田さん限定スープ予定日に機器故障で臨時休業(泣)
130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fb3-rEHn)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:06:51.86ID:5WaFHIp60
青森ラーメン部Ⅱは廃部になってほしい。
131ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fa1-BEZ7)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:23.60ID:zfs6rMQE0
雪少なくて助かるわ~
2018/01/10(水) 20:56:30.40ID:qz5M12IB0
ホント。寄せた雪で駐車スペースが致命的に減少する店とかあるからな。
2018/01/12(金) 20:14:58.56ID:Y5jHyYGBM
大雪(;Д;)(;Д;)
2018/01/12(金) 20:44:21.53ID:q76Ok7By0
ラリー、明日の昼は遠めの店へ行く予定だけど、そんなに天気荒れないみたいなんで一安心
135ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f1bb-2HUa)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:51.52ID:DDh4nc4M0
なかたやの期間限定変わったね
2018/01/13(土) 01:24:23.28ID:jcGST6/s0
豚骨醤油だったわ
旨いけどこってり感がハンパない
137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f1bb-2HUa)
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:57.30ID:DDh4nc4M0
>>136
神田店はとんこつなのか
ドンキの方は味噌だぞ
2018/01/15(月) 20:29:44.80ID:WBXbBB5V0
ラリー順調にこなしてるわ。
好みじゃない店は行かないと決めたら気が楽だホント。
2018/01/19(金) 03:30:47.24ID:EZbhJiRs0
営業情報や新メニューや限定メニューをFBやツイッターで積極的に発信している店も増えてきたが

弘前だと幡系列、十五屋、煮干結社、おお田、等・・・

まだまだだ
2018/01/20(土) 12:38:42.41ID:2i6h2JJn0
そんなん各店の営業努力のひとつだし
繁盛してるならわざわざやらねえくてもいいと思うよ
ただ食べログは死ね
2018/01/21(日) 18:53:08.30ID:J0y/l3Cl0
峰の人、ももクロのTシャツ着てたけど
今日店休んで、アベマで緑の子の卒業コンサート観てんのかな?
2018/01/21(日) 19:21:13.63ID:mAYbw7jld
峰、ひたすら熱いから舌がやられちゃって、いつも味半分くらいしか感じられてない気がする
143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23a1-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:24:49.65ID:k3E9XyHG0
店のおばちゃんにフーフーしてもらえば?
2018/01/22(月) 09:04:03.87ID:k+XcBlUx0
峰はホントに熱いよな。
食ってしばらくしてから、火傷で口の中の皮がペロっとなってるのに気付く。
でも、ぬるいラーメンよりは遥かにマシ。
熱いのは冷ませばいいけど、ぬるいのは(客じゃ)どうにも出来ん。
2018/01/22(月) 11:23:19.42ID:jUJ21Ebmd
峰近いから前よく行ってたが1回味噌入れ忘れられてから行くの辞めた
2018/01/23(火) 08:57:55.88ID:/ill/nWT0
チャーシュー麺を頼んだのにチャーシューを入れ忘れてたオバちゃん。
一枚も入ってないことに気づかず食い始めてたオレ。
よりおかしいのはどっち?www
2018/01/23(火) 12:31:23.02ID:MMTzFsPva
そういや、俺もなべらーで塩ラーメンの塩だれ?入れ忘れられた事あったなー
2018/01/23(火) 13:09:09.30ID:LZSTA+w00
末広のたんたんってどう?
2018/01/23(火) 13:58:26.47ID:JwT6YURy0
弘果裏口近くの元もつ焼きやさんだったとこね
いつの間にか中華屋さんになってたわ
名前からすると担々麺押しなのかな
2018/01/26(金) 09:22:44.19ID:VfNbjLec0
ローコレではランチメニュー中心の紹介記事だったので、
レギュラーメニューがどんなのかは分からないな。
店の規模からして、幅広いメニューを用意してる店じゃないと思うが…
2018/01/31(水) 05:08:38.42ID:TsDd/D0E0
マル金のマスター亡くなられたんですか?
もうやってないのですかね?
他県ですが昨年行った時スープ全部飲んだくらい美味かったんですが…
2018/01/31(水) 12:36:51.38ID:qK0jWqT30
検索してみたら、1月29日の東奥日報に店主さんのお名前があった、と
ツイッターで発言してる人がいました
残念です
お店はどうなるのかなあ
2018/01/31(水) 12:51:46.84ID:qmqqWtEPa
まだ若いよね…?本当だったらご冥福お祈りします…
2018/02/01(木) 20:46:56.54ID:7Tl7A8O10
>>115
今頃見つけたわ。これね。卍じゃなかったわ
http://blogs.yahoo.co.jp/tigarush/38206888.html
155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b7fa-egNg)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:26:44.70ID:6onWkanp0
ラーメンよりおいしい稼げる情報サイトとか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

96NZA
2018/02/08(木) 20:39:30.92ID:bF/xJkOx0
ラーメンラリー、残り1軒! けど、悩んだ結果選ばなかった奴を食いに行くので、微妙に2周目突入決定なんだよね(笑)
2018/02/09(金) 13:18:42.24ID:SYtOuz86d
何か新しいラーメン屋出来てるなオープンはまだみたいだけど
持と豚次郎、15のところ
2018/02/10(土) 00:30:53.75ID:NxVTYpZS0
へー
大勝軒弘前進出みたいだけどそこなのかな?
2018/02/10(土) 03:09:08.68ID:NxVTYpZS0
ワタシ的には比内やの比内地鶏ラーメンが美味しいと思いますよ
2018/02/10(土) 03:09:29.32ID:NxVTYpZS0
すまん誤爆
2018/02/10(土) 08:35:58.21ID:Mn7wHpMs0
えっ? あの場所なの?
青森の大勝軒もキャパはそんなにデカくないけど、それに比べても小さいな。
まぁ、あそこで致命的なのは駐車場の確保だが・・
大勝軒ぐらいの店なら、表通りのコインパーキングと定期契約して何とかする?
162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3d08-foT4)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:36:57.31ID:KhW79f8P0
弘前大学
2018/02/14(水) 09:15:43.28ID:P8RGULkI0St.V
あの場所の店が長続きしない理由のひとつが
大学病院の駐車場を目的外使用させるなっていう苦情
2018/02/14(水) 11:58:47.89ID:T9bt+vfodSt.V
近くにあるコインパーキングでええやんって思うけどそこまでして行く店じゃないのばっかりだからな
2018/02/19(月) 20:45:04.38ID:gWoIUJzi0
ラリーで「くるまや」行って辛い麻婆ラーメン食ったら、食う分には大したことなかったけど数時間後にトイレでお尻が大変だった(笑)
2018/02/20(火) 19:49:22.63ID:rACJl//QM
くるまやヒロロで辛いラーメンあったけどヒロロ閉めたから他で出してんのかな?
2018/02/21(水) 12:02:23.95ID:GWVWIc9/d
大館に出来た竹本つけ麺?ってそんなうまいの?
2018/02/21(水) 21:57:53.05ID:Kz+El/1t0
つけ麺の通販やってるからお取り寄せしてみれば。エビ味自体が好みじゃなけりゃ気にする必要無し。
2018/02/26(月) 11:59:40.32ID:F86Vm9kgd
竹本商店めっちゃ旨かったわ
赤からと提携してるなら弘前まで来て欲しい
2018/02/27(火) 09:21:13.62ID:rtxrwRFP0
オレがつけ麺を積極的に食わない理由の一番は「つけ汁がすぐぬるくなる」だが
竹本は石鍋&ドロドロでその点を解決してるから味以外の点でも評価高いんだよな
2018/02/27(火) 09:45:08.14ID:FLBwy5q5d
播も焼き石に電子レンジありで対策してるから良いとはおもう
2018/03/03(土) 11:44:26.18ID:GlbKZV4ld0303
元アールキャンプの場所大家の都合で壊すから移転したとか何とか言ってなかったっけw
貸店舗募集してるんだが
2018/03/03(土) 16:03:05.95ID:hi1ZWLqP00303
そう、それそれ!(笑)
暫く前にはキャリー付けた「いかにも内装業者」っぽい軽バンが前に止まってたし
2018/03/04(日) 00:02:19.14ID:3foIJttD0
じゃあアールキャンプ移転しなくてよかったじゃねえかようううう
今の店舗は台店当初より契約駐車場減ってるから注意な
2018/03/04(日) 01:01:57.52ID:PMayhtEr0
もしかして角の所契約駐車場じゃなくなった?w
立て札無くなったからあれー?と思いつつも止めてたわ
2018/03/04(日) 22:20:06.01ID:3c8Fw2Ey0
ラーメンラリー、ギリで全店制覇したわ。
味の好みが広いんで、「二度と食来ねェぞ!」と思う店はなかったな。
過去一度も頼んだことないメニュー食ったら、思いの外美味かったとか新発見がある第11回だった。
2018/03/05(月) 13:27:20.56ID:L/F0fFEed
>>176
今回はダメだったw
14店舗コースで応募
2018/03/05(月) 13:39:19.54ID:2Jmv/5Z/0
煮干し本舗は相変わらず混んでるな
2018/03/05(月) 18:24:29.35ID:qB2tiQtuM
>>175
先月行ったときは北大通大きな十字路のとこは
停めることができたよ
雰囲気のいい金物屋さんのとことか
駐車できなくなってた
180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW dfb3-j0yU)
垢版 |
2018/03/07(水) 17:40:23.77ID:TgY856Op0
堀越のラーショのつけ麺うますぎ。
2018/03/07(水) 18:16:29.21ID:uPGpJt8H0
あそこにつけ麺あったっけ?
2018/03/07(水) 19:58:15.18ID:9YPAtEZc0
おお田
食べログにクレームつけて写真全削除しよった
前はラーメンのみ撮影可だったはずだが
方針変更か?
2018/03/07(水) 21:24:10.31ID:RtgwBT7o0
ラーメンを写真
2018/03/07(水) 21:27:46.14ID:RtgwBT7o0
ミスった…

ラーメンを写真に撮るのに熱心な連中が多くて、「冷めるだろ!伸びるだろ! 全面撮影禁止だ!」ってなったのかね。
2018/03/07(水) 21:44:29.37ID:3HQS7nQK0
単純にメニュー更新する回数が多くて昔の写真が多かったからじゃないかな
2018/03/09(金) 09:07:15.13ID:sk5pEETR0
>>172
家賃まだ全部払ってないって聞いた。
推測だが追い出されたのでは?
2018/03/09(金) 10:24:51.91ID:MrYonzUJd
人気店なのにそうなのか
2018/03/09(金) 16:27:45.62ID:q7R/ehrXM
>>186
家賃滞納するくらいとしたら移転開業の資金はどう工面したんだろうね?
2018/03/12(月) 03:56:48.96ID:d3VaWZmh0
Rcampはさくら野近くの国道沿いに移転だって~
2018/03/12(月) 09:24:45.22ID:4aFS255J0
Rcamp~弘前市にあるラーメンダイニング 3月6日 3:10
突然ではございますが…
この度、R campは諸事情により再度移転する事となりました。
場所はさくらの周辺になります。
国道に交差する大通り沿いで、駐車場も店舗前十数台分確保しておりますので
わかりやすく気軽にいらして頂けると思います。
現店舗での営業は3月下旬まで
新店舗での営業は4月中を予定しております。
※後略

だって。FBより。駐車場分かりやすくあるなら大歓迎だわ
2018/03/12(月) 11:45:27.76ID:q36QtyWMd
また移転か…何かあったのか大変やな
2018/03/12(月) 11:46:46.34ID:q36QtyWMd
でもあの周辺にそんな場所あったっけ?タケスポまだやってるよね
2018/03/12(月) 12:31:48.74ID:B4rMJuWZa
国道に交差する大通り沿いだから、さくら野に向かう二車線の通りじゃない?
2018/03/12(月) 12:38:03.70ID:w9s7SyNU0
度重なる移転で負担が大きそうだから、ラーメンは値上げしそうだな
場所はどん喜があったところ空いてるんじゃないか
2018/03/12(月) 15:49:00.50ID:UOkAuBCvp
ゴルフ
2018/03/12(月) 22:49:08.31ID:4aFS255J0
そういえばさくら野近くの北大の食堂、昔は評判だったよな
安くて量が多目で
2018/03/13(火) 05:58:58.32ID:NJ5+Acy90
>>194
駐車場の台数からしてそこじゃないね
店舗前十数台分が路上駐車になって満来と合わせてえらいことになっちまうww
2018/03/13(火) 14:55:04.69ID:xXTgHUCs0
違う
2018/03/13(火) 15:14:33.48ID:Em1BBs36d
萬屋のところかな。
2018/03/13(火) 15:15:15.84ID:Em1BBs36d
昔あった五味の岩のり味噌ラーメンまた食べたいなー
2018/03/13(火) 15:33:49.88ID:XXW8b6GPd
>>200
ちょっと違うけど新店舗行ってらっしゃい
2018/03/13(火) 15:58:44.98ID:Em1BBs36d
>>201
石焼き?じゃない、あの小汚ないプレハブのが食いたいけど、もうダメか。弘前から八年ほど離れてるから、また戻ったらいろいろ食べ歩いて好きな店探すか。
2018/03/14(水) 02:36:14.75ID:Ht5aZ0FN0
にぼSHIN、一文字とかの近くになるのかなRCAMP
一幸食堂もラーメン出してるしな
2018/03/14(水) 10:27:56.51ID:+T1TpLsG0
城東近辺がますますラーメン激戦区になるな。
2018/03/14(水) 12:51:32.81ID:RbTEA4hA0Pi
もしかしてサンクスの跡地か?
さくら野からはちょっと遠いけど
2018/03/15(木) 13:40:25.53ID:NFITsPYo0
ユニク®
2018/03/17(土) 06:41:26.90ID:r6fjaODh0
八戸ブイヤベースラーメン
2018/03/19(月) 21:22:50.59ID:wsX105/n0
一文路ってまだ営業してますかね?探したけどみつからんかった( ; ; )
2018/03/19(月) 21:34:25.63ID:d6lrWwb60
営業してますよ。
深夜までやってるよ
2018/03/19(月) 21:54:18.99ID:N7eebZc+d
>>209
通報しますた(`・ω・´)
2018/03/20(火) 00:32:39.06ID:IGDTUO/q0
あら
2018/03/20(火) 08:52:48.46ID:FcPf8+of0
ん?どういうこと?
一文路はもうやってないのに嘘の書込をしたってこと?
2018/03/21(水) 04:21:03.28ID:OhvjZ4BM0
幡辛麺始まってるよ-
2018/03/24(土) 10:05:08.19ID:nnnq4nfm0
幡辛麺、値段が850円になってた。
幡龍のネギらーめんに合わせなきゃいけなかったんだろうな。
取って付けたような「チャーシュー2割増」が何とも…
元々たっぷりだから増えてるようには感じられなかった。正直、増えなくても十分だし…
ネギを含めた葉物野菜がまだ高いんで…と言い訳してくれた方が、まだ納得できる。
2018/03/24(土) 14:15:40.27ID:d1R2WHFNM
上がったって何十円だろ
そんなことでグチグチいうなよ
毎年短期間しか食えないの楽しみにしてるのに値段なんて気にしたことないわ
216ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 331f-VRlF)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:10:03.10ID:s84aPj5Z0
ばんりゅうのネギラーメンとばんからめんって味同じ?
2018/03/25(日) 01:40:34.27ID:Rjx9UmGC0
幡龍のうまからでも浅利の4より辛くねww
2018/03/25(日) 03:21:56.67ID:YNr0iE880
>>216
幡龍ネギはあさ利をコピった感じで味も見た目も近い
幡辛麺はインスパイアであさ利とは異なる

>>217
幡龍3であさ利の4と3の間かなって感じはする
でも幡龍2とあさ利3は同じくらいかなって個人的感想
幡龍は旨辛より辛味抑えめもあって良い気はするね
2018/03/25(日) 18:22:31.32ID:vgXHG0p/0
おお田のTwitterで
スープ捨ててた
2018/03/25(日) 19:17:39.18ID:vg6H1mdWd
>>219
え?
2018/03/26(月) 09:57:22.10ID:Ub/1kR7Z0
これか
https://twitter.com/ohta_soba/status/975913341217423360

実際に廃棄してるとこ目にするとちょっとショックね
わざわざ録画して上げるって、臨時休業でほんとはスープの
出来じゃなくてサボりだろ、とか言われるのかね
2018/03/26(月) 13:15:01.07ID:BCveQV2Td
拘るのは良いけどこのご時世凄い勇気ある行動したな…下手すりゃ炎上するぞ
2018/03/26(月) 19:24:37.63ID:8FYL5JFdM
おお田のtwitterはリツイート多すぎて見にくいな
2018/03/26(月) 21:59:11.75ID:vTkAwmUk0
リツイートは表示しないって設定あるやろ...
2018/03/27(火) 12:06:56.32ID:dqYop/DS0
さくら野近くのブックオフとセブンの敷地の元釣具店の建物が
なんか片付けられてたけど、Rcampここか?
2018/03/27(火) 16:12:15.46ID:wdyugicz0
正解
2018/03/27(火) 18:04:15.54ID:Uni38MOw0
大学病院近くの元豚次郎だったところの場所で新しいラーメン屋さんオープンしてるな
1回行ってみよう
2018/03/27(火) 19:00:23.45ID:krL+mAp+0
駐車場問題がクリアされない限り、あの場所は長続きしない
「新規開店直後で混んでるから」と後回しにしてると消えてる
4月か5月に開店して冬前には閉めちゃったのは前の前だっけ?
2018/03/27(火) 19:52:33.18ID:DBMX5Pr/0
>>228
15は閉めたんじゃなくて移動しただけだよ
2018/03/27(火) 20:49:34.47ID:wdyugicz0
どの店の話?
2018/03/27(火) 21:22:03.74ID:krL+mAp+0
そうか、あの店は十五屋だったか
2018/03/27(火) 23:32:16.79ID:dQdtw47CM
弘前大勝軒はそこかもって話出てなかったっけ
2018/03/29(木) 20:00:48.75ID:pY6EiJaqMNIKU
三升屋閉店だって😭
2018/03/29(木) 21:28:30.17ID:cCxe6EM+0NIKU
通りすがりに眺めてて、結構前からやってる感じがしなかったんだが、
近々閉めるの? 既に止めてたの?
人が変わる度に味が落ちて、もう10年位行ってないかも。
2018/03/30(金) 14:45:06.09ID:T/9a1wXRd
HP更新してたのか。健康上の理由で閉店なんだな。19年ってのは、今の場所に移ってからだね。その前の場所の時期も含めると20年以上。自分が弘大生だった時に開店した記憶が…
2018/03/30(金) 19:32:47.24ID:m20hIbDbM
隣にセブン出来たのは売上に影響会ったんだろか
2018/03/30(金) 19:50:59.66ID:m9VtSNmOd
萬行ってきたけど鳥白湯味噌割と美味しかった。
駐車場問題どうなるのかねー

だるまやを優しくした感じ?と言えば良いのかな峰のが近いかも?
2018/03/30(金) 19:54:08.24ID:m9VtSNmOd
あ、店主どっかで見たことある人だった
独立したのかも
2018/03/31(土) 02:13:31.46ID:sJllNjuD0
駐車場はすぐ近くの地下駐車場1時間無料だから
それすら歩きたくないは行くべきではないなw
2018/03/31(土) 02:55:31.74ID:vav44tN40
>>239
近くはなくね?
2018/03/31(土) 09:08:59.45ID:JKFut4Pv0
水曜の夜行ったら、店の前に車をドンと路駐した上に、
入り口を塞いで立って店員とダベって人がいた。雰囲気からして関係者?
どうにも入り辛かったので偵察だけで帰ってきた。
2018/04/02(月) 20:16:55.20ID:js2mJsxw0
昔、あそこが豚次郎だった頃、自分もそういう状況に遭遇したことある。
店員同士や常連と喋ってばかりで不快……と書き込みされてたのも豚次郎だったか?
その後、業務態度が改まったとも書いてあったような……
2018/04/03(火) 01:12:40.69ID:MCq6mZGk0
>>242
豚次郎の場合は先ず客前でバイトをイビり倒すのを止めた方が良いと思うわ。
2018/04/03(火) 02:47:53.12ID:xWwNSEEh0
>>243
わかるーー
こないだ青森のゼットンで同じようなの見て 食わずに帰ったわ
2018/04/04(水) 18:13:05.28ID:iB2LWXER00404
みんなアームロックの練習しようぜ
2018/04/05(木) 20:32:03.29ID:KXVEnlzD0
>>243
数年前にその光景を見たけど今も変わってないのか…
どんなにうまくても豚次郎だけは二度と行かんわ
2018/04/05(木) 21:06:30.96ID:k+m8z4F4d
4月に入ったけど、幡辛麺はまだやってるのかな?
始める時は告知あるけど、終わる時は次の限定商品の告知がその代わりってのが多くて…
夜限定なので、そのつもりで出掛けて行ったら終わってました…なんてダメージデカ過ぎなので…
2018/04/11(水) 13:52:13.74ID:E9mhXk2i0
あさ利に行ったことなかったけど幡龍のネギラーメン旨いな
旨辛でも辛いけどやみつきになる
2018/04/11(水) 14:58:02.03ID:XzExUqYWd
甘辛のもう1個下が欲しい
2018/04/15(日) 22:09:40.30ID:ROHFrlgU0
二郎系なくなってくねぇ
2018/04/15(日) 23:58:54.36ID:F5TUxWxR0
どこか閉店したの?
2018/04/16(月) 10:14:46.24ID:Jjys/yII0
一文路はいつ行っても男しかいないから入りにくい
2018/04/16(月) 21:18:50.48ID:GvZJbjbL0
そう? 男に連れられて来てるんだろうけど、結構見たよ。
でもって、野菜増しをしっかり食い切ってたりする。
男の客と違って、痩せの大食いタイプばかりな感じ。
2018/04/16(月) 21:38:17.39ID:Et5iNeSA0
二郎系という男しか来るわけがないという場所で意外と女性もいるなと印象はある
255ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd1f-rt0d)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:14:48.08ID:JZWlp8Sad
そういえばいまバンのつけ麺500でたべれるな
2018/04/17(火) 12:42:58.66ID:W196jQIu0
周年フェアやってるね。20日までだっけ?

もう観光客が来てるのか、食べログ眺めてると桜の前にラーメン詣でな人がいるね
にしても青森の中太麺ぎりっと醤油系煮干し中華と、弘前の煮干し中華ってまるで
違うものだと思ってたけど、県外の人からしたら一緒くたなんだね
2018/04/17(火) 15:56:38.45ID:hOssK/8p0
来週八甲田食堂行こうと思ってますがまだ混んでますか?
2018/04/17(火) 20:39:17.01ID:y7PUVmKed
今やどの曜日、時間帯でも大丈夫では?
店の前の駐車スペースが埋まっていても、
中に入れば席は十分空いてるし…
横のコインパーキング使えば100円引きだよ。
流石に桜祭り中は混むと思うので、行くなら早めに…
2018/04/17(火) 20:53:23.52ID:gQyghnsS0
美味しいと言えば美味しいんだけど期待してた割には残念だった
2018/04/18(水) 15:15:56.30ID:cEqx5EVhM
RCAMPはブッコフセブンの敷地の元釣具屋みたいだね
2018/04/18(水) 15:47:34.03ID:IrKEbAuo0
だから前に言っただろ。
次は鯛のラーメンだとよ
2018/04/18(水) 16:56:22.60ID:Yj6EeqQZM
それは楽しみだわ
鶏煮干白湯と同じ麺の新作が食べたい
パスタちっくなやつもうまいけど
2018/04/18(水) 17:05:57.39ID:xmTZUijzd
>>260
既出
2018/04/18(水) 19:54:39.94ID:cEqx5EVhM
駐車場は心配ないけど中は狭そうだな
2018/04/18(水) 20:04:57.46ID:YSwKPqUx0
何時までやるんだろうな
2018/04/18(水) 21:04:49.28ID:7G7016yCd
キング近くから移転する時
弘大近くで物件を探したい
とか言ってなかったっけ?
どんどん遠くなるね
2018/04/19(木) 00:36:08.03ID:/iBeZjjm0
弘大生がバイトに来やすいようにってことだったのかもね
前の箱は広すぎてオーダーキャパ超えてたから
あの位でいいんじゃない
2018/04/19(木) 08:58:23.59ID:34fybYeP0
ラーメンじゃないけど東京チキンどうなったんだろう
2018/04/19(木) 09:02:33.36ID:QbxmIYFPd
>>268
幟出したままずっと営業してないんだけど夜逃げでもしたん?
2018/04/19(木) 09:26:33.35ID:gj6c3UKA0
元東京チキンの「たなか」な。経営は同じらしいが…
前を通った時、夕飯時なのに続けて閉まってた時があって、
自分もてっきり閉店かと思ったんだけど、
その後もチェックしてると、半々位の確率で営業してたりしてなかったり…
平日や週末土日で決まってる感じでもない。謎…
2018/04/19(木) 15:27:48.93ID:/iBeZjjm0
あそこってBOO豚とかと会社一緒だよな
開店当初と比べて安定してきたってレビューをちょっと前に
どっかで見たんだけど、どうしたんだろうね
2018/04/20(金) 12:29:48.77ID:KN7l5bc1d
東京チキンは、弘前経済新聞だったかに「主婦が云々」と書いてたので、BOO豚オーナーの奥さん?
2018/04/20(金) 18:18:58.20ID:JwYKbu9yM
三升屋だったところに
食事処ねぷたって看板出来てた
ラーメン屋ではないのかな
2018/04/25(水) 09:00:43.16ID:w3BzQXMf0
極煮干し本舗、平日夜がガラガラレベルになったので続けて2回行ってきた。
基本の煮干しの醤油と塩を食ったけど、結構しょっぱい。
弘前店は津軽人の舌に合わせているのか、全国的にコレなのか・・
2018/04/25(水) 10:09:24.41ID:51egFN2Q0
こっちでは味が濃くないと繁盛しないからね
2018/04/25(水) 16:35:26.78ID:N8XmRCIY0
かぎりなく淡白なスープで特徴をだすと流行るかも
2018/04/25(水) 17:22:21.07ID:VLjHsuNa0
しったか出現
2018/04/25(水) 19:43:02.13ID:l43WhCTKM
特徴の無いラーメンはわざわざ食いに行こうと思わないからな
老舗だったりの付加価値があればべつだが
2018/04/26(木) 10:12:03.07ID:BC03/5QZ0
東京チキンのから揚げが食いたくなってる
移転するとか言ってなかった?
2018/04/26(木) 10:44:40.55ID:uYE28QFz0
三色唐揚げ丼みたいなやつはコスパもすごかったよね
たなかはほんの少しお高い印象があるけど
東京チキン時代にすんごい安いハイボールとかサービスしすぎて
手が回らなくなってたから、その反動かなー
2018/04/26(木) 19:44:07.64ID:VrxRl9StM
なかた屋リニューアルのようで楽しみ
https://i.imgur.com/iC1gHwD.jpg
2018/04/26(木) 20:25:59.03ID:qGCqp6el0
何回も行かないから行ったら背脂でいいやってなるわ
2018/04/27(金) 09:42:52.59ID:xnOJL84q0
なかた屋の汁なし坦々と油そば通常メニューにしてくれ
2018/04/28(土) 14:09:17.14ID:SQG9Qo6jM
ああまた津軽そば食ってキレてるレビューがあるわ
2018/04/28(土) 15:19:56.83ID:pmUAmUa/M
食べログとかアホが見るもんだろ
2018/04/28(土) 20:08:00.39ID:NDIPyn2+0
高橋行って「魚臭い生臭い」って文句言う奴も居るしな。
特に今時期は外のお客さん増えるしね。
ちゃんと調べてから来りゃいいのに。
2018/04/29(日) 10:34:34.00ID:FiuBhq+20
青山の豚次郎って閉店した?
ググると閉業って出るんだが
288ラーメン大好き@名無しさん (アウーイモ MM45-ZIyS)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:13:53.10ID:LxWdeePtM
CoCo壱でカレーラーメン食えるって本当?
2018/04/30(月) 16:13:49.47ID:qfin5Rxm0
この前豚二郎食べに行ったら店しまってて、あれ?と
思ってたんだけど閉店したの?
店の前には閉店のお知らせとかはなかったんだけど
2018/04/30(月) 17:37:51.64ID:sZPZip/0a
ワイ昨日行ってみたらやってなかったで
お知らせとかは無かったが
2018/04/30(月) 18:27:42.21ID:fptejAcT0
>>288
ココイチがカレー屋と別にやってるラーメン専門店があって、
そこと一部のココイチで提供中じゃなかったっけ?
情報を聞いて自分が調べた時は、県内で提供店がなかった。
2018/04/30(月) 19:28:15.61ID:yqixcALNd
赤からと竹本商店みたいなもんか

豚二郎まじか、確かに今の頼りない店主に変わってから味が安定しなくて薄い日があったりしたし

バイト来ないのか接客もダメダメだったもんな、1人でやってて3、4組くらい来て忙しくなるとあからさまにイライラしてたし
2018/05/01(火) 09:56:56.74ID:n3XXZoCZ0
元釣具屋のところにアールキャンプがオープンしてるぞ
2018/05/01(火) 22:33:34.05ID:nXK2Aass0
元釣具屋ってどこの?
2018/05/01(火) 23:29:56.97ID:AkdD9peqM
さくら野近くのブックオフの敷地
2018/05/01(火) 23:56:35.38ID:YKV4kdNa0
裏メニューの鯛旨し。
さすがR
297ラーメン大好き@名無しさん (アウアウアー Sa6b-ZIyS)
垢版 |
2018/05/02(水) 03:45:11.00ID:MR4ODm7sa
>>291
ツイッターでCoCo壱弘前店でカレーラーメン提供していると見たけど
真相は分からない
2018/05/02(水) 04:52:56.48ID:aPUNsGsq0
RCAMPって前は醤油は鶏白湯煮干だったけど今は鶏白湯ってしか書いてないから煮干成分は減ってるのかな?
2018/05/02(水) 10:20:18.46ID:+jxA476A0
よく気づいたね。すごい
2018/05/02(水) 13:13:21.09ID:xW1xv4yad
オープンしたんだ。今日帰り行ってみようかなでも狭そう
2018/05/02(水) 20:32:01.81ID:HryvO9dM0
行ってきたよー変わらずとてもおいしかった。煮干し成分が減ったりはしてなかったよ
店内はカウンター4~5席に2人テーブルが3卓、6人座り小上がりと思ったより広かった
ピークタイムずれ、飲み客が長居してる感じの満席状態で20分程待ちだったよ
2018/05/02(水) 20:53:30.45ID:HryvO9dM0
時間は入店してから着丼まで、です
串揚げと一品物のメニューも消えてなかったよ
2018/05/02(水) 23:29:53.33ID:MYaHaLuT0
>>301
駐車場は敷地内どこに止めても大丈夫な感じですか?
2018/05/03(木) 01:03:56.33ID:YWKstnm7M
飲み客が大騒ぎしててすげえ嫌だったわ。まぁ狭いからなぁ。
2018/05/03(木) 01:41:44.58ID:FzlJYLVh0
ゴールデンウィークだし泊まりの観光客が馬鹿騒ぎしたら食欲も失せるわ
行くにしても来週以降だな
2018/05/03(木) 10:44:45.73ID:jrxuJtEl0
駐車場はどこに駐めても良さそうだったよ

デザート買いにセブンイレブンに立ち寄ったら
ラーメン食べてた別のお客さんもいてたわ
いいとこに移ってくれたわー
2018/05/03(木) 21:17:21.69ID:whmgw2ol0
>>296
それ誰でもいけるの?
2018/05/03(木) 22:15:12.06ID:251rcYah0
聞けばたぶん出してくれるよ。
2018/05/03(木) 23:07:04.76ID:EHcXgMyN0
鶏白湯ラーメンが1番着丼早かったな
後から頼んだ人でもばんばんきてた
2018/05/07(月) 09:02:59.44ID:vn6TpTKK0
ラーメン屋はコンビニの隣に作るの流行ってるのか
2018/05/08(火) 17:31:32.79ID:7EfTusysM
なかた屋リニューアルで平日は通し営業止めるのか。
忙しくて昼飯食えなかった時とかに便利だったんだけどなあ。
2018/05/08(火) 21:09:49.95ID:Vi55rc+pa
てか、なかた屋まだリニューアルしてなかったんかい…行ったら今までのメニューしかなくてがっかり…また来週行こう
2018/05/09(水) 20:52:20.17ID:FKJWsvsXM
なべらーめんがリニューアルだって
メニュー整理したのかな
https://i.imgur.com/rKBRoXX.jpg
https://i.imgur.com/GIw2EZX.jpg
https://i.imgur.com/wGYqQoD.jpg
9時までの大盛り無料とかは変わらずっぽい
2018/05/09(水) 21:32:18.68ID:MlVRVwC40
ほぼ北闘馬やないか…
2018/05/09(水) 21:37:47.92ID:FKJWsvsXM
北闘馬もこんな感じなんか

いま自分で上げた写真見て思ったんだけど、
つけ麺の鍋なんなんだべ
屋号に合わせて鍋つけなきゃってなったんかな
2018/05/09(水) 21:55:57.61ID:MlVRVwC40
ほとんど北闘馬のままやで
鍋でつけだれ温めながら食べれるのかな?それはそれで嬉しいな、情報ありがと
2018/05/10(木) 05:41:41.70ID:PQ69wKYS0
メニューがごちゃごちゃして非常に見づらい
2018/05/10(木) 07:27:35.26ID:VVRA6KPma
なべらーめんは焼肉丼が1番美味い
2018/05/10(木) 16:50:11.43ID:YhCR56QrM
>>313
通し営業だった記憶あったけど今行ってみたら準備中だったわ。
2018/05/10(木) 19:51:03.83ID:fn2zorRiM
鍋ラーメンは近くに山岡家煮干しが出来た影響受けてんのかね?
2018/05/11(金) 00:09:44.12ID:AQlcACZLM
中央分離帯があってそれの上流にあるからなあ
遅い時間までやってて、ラーメン食べたいけど
どこかあるかなーって感じが被ってるし
2018/05/11(金) 10:36:46.78ID:kdZri5iH0
このスレでは接客面で評判があまり良くなかったけど
青山の豚二郎のラーメンをまた食べたいなあ。
誰か味を引き継いでしてどっかでやってくれないかな
2018/05/11(金) 11:16:52.49ID:67oHq1xjd
>>322
前の店主のときは良かったのになぁ
今の店主を客の前でいじめてたが

味は安定してた
2018/05/11(金) 22:47:24.83ID:Hlasr4LM0
いじめが問題になってる世の中なんだから潰れても当然としか思わない
2018/05/11(金) 22:53:31.58ID:AQlcACZLM
まあなくなったお店ほどよく思えるもんだよな
二郎系食べたくても一文路はちょいハードル高いんだよなあ
でも一文路食べちゃうと他の二郎系だと
物足りなく感じる身体になっちゃう
2018/05/12(土) 16:40:55.76ID:199DlHXd0
個人的に、豚二郎なら極めん(元「豪ーめん」)で代わりになるかな。
一文路が別物なのは同感。
2018/05/12(土) 16:45:50.92ID:EUyuw9bgd
極めんのホルモンうまい
2018/05/12(土) 20:55:33.38ID:tGdnZTre0
ホルモンって、豪ーめんの時や、極めんになった当初には無かったメニューだよね?
2018/05/13(日) 00:22:37.57ID:ROmw9Bxh0
>>328
初期からあったギャ
2018/05/13(日) 02:52:35.08ID:6yOiLz2yM
かつて豚二郎のあった
らーめん萬は繁盛してるのかな?
2018/05/14(月) 11:35:27.11ID:IFRmKZSc0
ひろさき食堂ってどう
安そうではあるけど
2018/05/14(月) 18:32:03.43ID:F7PgB8W+0
元ひまわりの、つがるひろさき食堂?
特に安くはないと思うが…
中華そばは安いがモノは値段相応だし、
ウリのとんかつも、かつやとの距離を考えると…
2018/05/14(月) 20:08:16.34ID:LTyQWTqaM
弘前のくるまやラーメンがフランチャイズから独立して屋号を変えるみたいな話ありますね
2018/05/14(月) 21:30:25.70ID:v53yzwpZM
くるまやラーメンの弘前の独立、
テレビCMまで流してるね
2018/05/15(火) 08:42:43.15ID:Ya/dImus0
この地域だと、今や、大きいトコのフランチャイズでやってるメリットが薄いのかね。
2018/05/15(火) 12:08:31.32ID:FgeZQnfz0
冷やし中華食やざる中華がおいしい季節がやってきたね。

冷やし担々麺がメニューにあるお店どっかにないかな
2018/05/15(火) 12:37:11.23ID:j0hfMxjr0
EVO2はやるんじゃねえかな
あと豪華楼、担々麺好きなら行ってるはずの木造神武食堂、
店舗により幡龍、中華料理たかお、たか虎とか
今年もやるかは分かんないけど
2018/05/15(火) 20:09:39.32ID:FgeZQnfz0
豪華楼にあるのかー。今度さくら野行ったら見てみよう。
たかおは鍛治町のお店だね。冷やしもあるのかな。

とりあえず情報教えてくれてありがとう。
2018/05/15(火) 20:34:45.95ID:bEwH7npz0
オイオイ、豪華楼がさくら野から撤退して随分たつぞ
2018/05/15(火) 21:50:47.75ID:64QFXAy90
>>338
わろた
2018/05/16(水) 10:09:45.19ID:IwLSt2HZd
338じゃないけど撤退知らんかった・・・跡地何入ってるだろ。今度見てこよ。
2018/05/16(水) 15:39:47.02ID:ugg3v7i50
ラーメン萬で鶏煮干しラーメン食べてきた。中細縮れ麺でスープは
澄んだ鶏スープに煮干しが香ってとても食べやすい。
あっさり味なので子供やお年寄りでも抵抗なく食べられると思う。
味はおいしいんだけど、値段の700円は近所にマル金ラーメンも
あるから、ちょい高いかなーと思わなくもなかった。


とはいえ、味は悪くなかったので次行ったら鶏白湯みそラーメン’を食べて
みようかな。
2018/05/16(水) 16:07:12.42ID:rHV3IGPLd
くるまや本当に変わってたね
今日朝通ったら看板でてた
2018/05/16(水) 20:42:24.65ID:TRE8xSWU0
平川市のきりゅうが亡くなったらしい
2018/05/17(木) 08:43:58.02ID:InmdULMH0
だれかココイチのラーメン気にしてなかったっけ
ありがたい事に食べに行ってた人がいたよ

http://kitamahokif.jugem.jp/?eid=2504
2018/05/17(木) 09:49:56.48ID:KZ7iqrX60
弘前店でも始めたのか。一度は食いに行くかな。
しかし、ココイチの味についての評価が容赦ないな。
温め直しの火力が強すぎるもんな。風味も飛ぶわ。

「亡くなった」ってのは店の話?
輝龍は結構前に閉めたって話が出てたよね?
もしかして、オヤジさんに続いてオバちゃんが亡くなったの?
2018/05/17(木) 10:37:30.96ID:1G0ShhZtd
まるだいってラーメン屋になってたな
くるまや
2018/05/17(木) 12:03:38.14ID:m6nROke/0
輝龍の店主死んだの?
2018/05/17(木) 12:50:33.69ID:b/bySU5ha
みんぱい出身のラーメン屋とか中華屋ってどこ?
2018/05/17(木) 13:13:26.36ID:LaMFh1Xi0
幡のネギ辛ラーメン850円と
幡龍の同じメニュー890円
何が違うの?
351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dab3-l5j6)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:48:37.01ID:RZ1M+bAV0
>>336
五所川原の猪八戒
2018/05/17(木) 15:11:39.08ID:InmdULMH0
駅前のABOYAは開店時の紹介記事でみんぱい出身って書かれてたな
城東か八幡かわかんないけど
2018/05/17(木) 16:23:28.07ID:m6nROke/0
八幡は常連だがスタッフは変わっていない
城東は知らん
2018/05/17(木) 18:03:12.47ID:zX6jK9IZM
>>352
アボヤのしょうゆはうまいの?
煮干しはこの辺あちこちにあるから
2018/05/17(木) 18:38:06.51ID:nvUv1Xeo0
くるまやのリニューアルだけどオープン記念で安くとかしてんのかな?
わりと近所なんだけどチラシとか新聞にも入って来なかったんだよね。
2018/05/17(木) 18:53:47.66ID:InmdULMH0
>>354
ごめん醤油は食ったことないや
煮干しラーメンと別のメニューとしてあったから中華系かなあ
年始あたりの夜営業は居酒屋としてすごい混んでて入れなかったよ

弘前大勝軒、某ブロガーさん運営の掲示板に情報書き込んでくれてた人がいて、
今年10月に弘前ガス付近、みのりのトンネル近くのコンビニ跡地予定だって
楽しみね
2018/05/17(木) 19:46:05.92ID:IheZ4dcMM
なかた屋ってもうメニュー変っててた?
2018/05/18(金) 09:30:46.68ID:DD+VXS8Xd
高田店の新メニュー、情報誌のカムには「11日から」って書いてたで
2018/05/18(金) 11:51:57.84ID:VL3H7KsI0
高田店だけ新メニュー増えて通し営業やめるの?
2018/05/18(金) 12:29:54.99ID:+Npil/6yM
>>359
警察署近くの方に行ったら3時過ぎでも開いていたしメニューも通常通りだったからリニューアルしたのは城東だけだと思うよ
2018/05/18(金) 15:24:37.17ID:Xf4c/s6l0
元くるまやラーメンの?屋マルダイのCM見たけど
オープンの日だけでオープニングセールとかは
なさそうな気配。
2018/05/18(金) 16:49:14.11ID:DwjXB54CM
まぁセールはなくてもいいけど新メニューとかあるなら行ってみたいな
2018/05/18(金) 18:14:18.49ID:Uex0TGOb0
こないだの何周年祭だかは特盛的メニューが割と長い期間お安くなってたよな
まあ行ってみないと分からんね
2018/05/18(金) 21:23:00.89ID:Uex0TGOb0
くるまやの独立、テレビCMたまたま録画してた番組に挟まってたから書いとくじゃ
屋号「麺屋マルダイ」
開店 堅田店5月17日 城東店5月19日
ラーメンまたは定食類ご注文の方お食事券300円プレゼント、だって
メインは味噌で変わらないみたい
堂々とフランチャイズチェーンから独立!ってのがちょっとおもしろい
2018/05/18(金) 22:54:37.15ID:+Npil/6yM
>>364
情報ありがとうございます。
メニュー変わらないんじゃ別に急いで行く必要無さそうですね。
2018/05/19(土) 11:43:16.40ID:qb5pENui0
くるまやのフランチャイズから抜けて、マルダイでフランチャイズ始めるつもりなんだろうね
2018/05/19(土) 12:08:12.92ID:2C+Mpty7d
単純に独立したんじゃないん?
2018/05/20(日) 20:14:37.85ID:82IRb8u50
逆に考えればくるまやフランチャイズで始めるワンチャンや
2018/05/20(日) 21:22:01.41ID:KqhR/L99a
誰か高田のなかた屋行った?
2018/05/21(月) 19:38:14.78ID:BA2RGvsKM
>>345
カレーって東北で二店しかやってないのか
https://hirosaki.keizai.biz/phone/headline.php?id=1006
2018/05/21(月) 21:29:05.22ID:YSo8Yu/q0
>>364
録画したのめちゃイケかな?
2018/05/22(火) 08:23:45.88ID:pheA/bLD0
>>371
いやATVのわっちと、ABAのスーパーJチャンネル地方版のほうとか
たまにご当地グルメとか大盛りのお店やラーメンやるんで録ってんです
それに放映ってたよ

んで元くるまやのマルダイ、堅田のほうに行ってきた
特に印象変わらないかな。相変わらず夜中のラーメンに重宝しそう
373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7d3e-A9b3)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:39:02.09ID:Tk2eJtRU0
東奥日報記者を逮捕 女子トイレ侵入容疑
2018年5月22日01時20分

ビルの女子トイレに侵入したとして、青森県警は21日、
県内の日刊新聞社「東奥日報社」(青森市)編集局社会部記者、工藤知巳容疑者(44)=青森市長島2丁目=を建造物侵入容疑で逮捕し、発表した。

発表によると、工藤容疑者は今年3月、青森市新町2丁目のビル8階の女子トイレに侵入した疑いがある。
個室からは小型のカメラが見つかっており、県警は工藤容疑者が盗撮用に置いた可能性があるとみている。

工藤容疑者は調べに対し、「トイレには入ったが、盗撮はしていない」と供述しているという。

https://www.asahi.com/articles/ASL5Q0BDXL5PUBNB00N.html
2018/05/22(火) 14:14:30.07ID:BS/FS9+S0
>>373
で?
数年前にも自社のトイレ潜入で逮捕されてた事件があったよな…確か青森市石江辺りの
2018/05/23(水) 05:09:15.30ID:r8M8cGZj0
弘前近辺で麻婆ラーメンお勧めのとこ教えてください
2018/05/23(水) 06:55:52.55ID:fuIKzeTmM
ちょっと遠いけど五所川原の福祉豆腐食堂かな
弘前だと定番の八幡みんぱい、鍛冶町のたかおくらいしか
出してるとこ知らないなあ
2018/05/23(水) 07:49:50.50ID:3ZCc6s+c0
弘果の裏のたんたんにも麻婆ラーメンあったよー
2018/05/23(水) 14:09:45.15ID:r8M8cGZj0
>>376
>>377
情報ありがとうございます!
色々回ってみます!
2018/05/23(水) 17:37:49.74ID:vL0fenaTa
>>375
みんぱい、来来軒、くま吉には有りますよ
2018/05/23(水) 21:19:21.32ID:6jYzsMBC0
弘前郵便局から全労済の弘前支社のとなりにある
茶飯次にもマーボラーメンがメニューにあるよ。
茶飯事はどの料理もおいしくて量も多めでコスパが
いい
2018/05/25(金) 01:43:03.34ID:Fff0Vxlg0
今度弘前に出張行くんだけど、
ラーメンと日本酒飲めるラーメン屋さんある? 居酒屋じゃなくて
だいたいビールか酎ハイしかない
安い冷酒でいいから
2018/05/25(金) 03:13:35.00ID:YAC7W0oCM
それだと鍛冶町(弘前の繁華街)周りでラーメンやってるとこだと
結構日本酒置いてるよ。居酒屋化しちゃってるしメイン味噌だけど四季亭、
八甲田食堂、今村とか。ワンカップ程度のお酒でいいなら薮きん、しぶたに

ラーメンとお酒のバランス取るなら、個人的には
中三百貨店地下で四合瓶買ってフードコートの山忠で中華そば食べるわ
本当はアルコール禁止何だけど同じフードコートに中みそって
名物味噌ラーメンがあって、それでビール飲んでる人が多い
端っこのテーブルで大人しくやってる分には怒られないと思う
2018/05/25(金) 03:16:38.91ID:YAC7W0oCM
あ、あと移転したばっかりでちょっと不明だけど
Rcampも日本酒あったな
真夜中のテンションでだらだら書きなぐってごめんね
2018/05/25(金) 03:25:14.26ID:EDXhe/s10
あー、いるいる!中みそ食べつつ飲んでるおっちゃん!
2018/05/25(金) 09:17:22.32ID:9i2nNGXN0
食べログの某老舗のレビューにネギが硬すぎるってキレてる人がいて草
2018/05/25(金) 09:33:40.74ID:rl9NGgja0
結局マルダイはメニュー同じなの?
2018/05/25(金) 11:37:27.39ID:TkBNzKSKd
>>386
同じならくるまや大元から訴えられるだろw
2018/05/25(金) 15:14:22.15ID:AjgAE+TOM
某ブロクによると
メニューは一緒に見えた
2018/05/25(金) 15:43:50.46ID:xxsZCbjT0
元くるまやが、ちょっと前にやってた麻婆ラーメンは結構良かった。
激辛好きなら結構満足できる一品。
というか、中華食堂系の店なら麻婆ラーメン無いトコを探す方が難しくね?
2018/05/25(金) 17:10:54.89ID:0Zj957nk0
>>381

出張で泊まるホテルどのあたり?ドーミーインなら鍛冶町まで歩いていける距離だよ
2018/05/26(土) 09:53:15.44ID:pmjgrcBc0
まだ決めてないけど、弘前駅から徒歩圏内がいいな
2018/05/26(土) 11:58:25.59ID:/miG+uSt0
昨日八甲田食堂に初めて行ったけど
進入禁止の方から入ってきて駐車してる車いたんだが常態化してんのかな
2018/05/26(土) 12:10:06.09ID:tBXRs9dj0
>>392
位置的にやりたくなるよなwww
2018/05/26(土) 12:27:07.77ID:/miG+uSt0
位置的にやりたくなるのはちょっとわかるけど
急に前から車来るとビビるから、せめて車来てないことくらいは確認してほしいわ
あとラーメンは割と普通だった。特選煮干みたいなの食べたけど。他に当たりメニューあるんかな
2018/05/26(土) 13:23:52.53ID:82Jowkoad
八甲田食堂ってどれも基本的な味だよな
特に個性がない
2018/05/26(土) 14:49:57.34ID:lYoidw68d
そっちから向かいの駐車場に一旦入って道路を横切ったりしてるすまん

道路交通法的には違反してないと言うことで
2018/05/26(土) 18:57:09.47ID:Y74wJyDQ0
弘前駅前周辺はちょっとな・・
ラーメン不毛地帯気味
2018/05/26(土) 19:47:05.76ID:zNFSIiCH0
>>391
弘前駅前のホテル近くにはラーメン屋てほとんどないよ。徒歩移動を
考えてるならホテルの場所変えた方がいいかも。
駅前から鍛冶町までタクシーで行くと1000円くらいかかるかなー。

駅の東側の上等方面にもラーメン屋はいくつかあるけど歩いては
面倒だと思う。
2018/05/26(土) 19:55:23.46ID:zNFSIiCH0
>>391

追加で、鍛冶町にも位置的に近いとこに、かだれ横丁という建物が有って中は
何件かのお店が寄せ集まった屋台村みたいなのがあります。
そこには中華料理屋さんもあるし、日本酒出してるお店もあります。
そこではどこのお店に入っても、他のお店から料理なんかを出前のように
注文できますよ。

つまり日本酒飲めるお店で中華料理を取り寄せて食べることができる
ということです。
2018/05/26(土) 20:19:57.93ID:pmjgrcBc0
なるほど、ありがとう
鍛冶町近くにホテル取ることにする。飲み屋街なんだね。

中華って言うより、日本人向けのラーメンがいいんだ
2018/05/26(土) 21:28:21.83ID:/miG+uSt0
RCAMPもまた移動しちゃったし、駅前からの徒歩圏オススメだと茶飯次とかになるね・・・
まだ土手町側のほう取ったほうがいいね
2018/05/27(日) 01:24:25.56ID:E03KYE1d0
駅前のゲーセンの近くにラーメン屋あるよね
ネットでもあまり評判見かけないけどどうなんだろ
2018/05/27(日) 01:42:44.96ID:xxLCXUmxM
ミタマ裏、味噌ラーメンの蘭華亭ね
冬の〆にはいいよ

駅からだと裏口の城東口から出て八助か井上家に行くかな

あと居酒屋だけど竈ってとこも中華そば出してて
駅前で飲んだ時はたまに立ち寄ってたわ
2018/05/27(日) 02:18:20.87ID:J72g4fmx0
竃とか一応ラーメン屋はあるけどそれなり何だよな
2018/05/27(日) 08:32:39.50ID:/EeiskBx0
行った事ないけど、虹のマート近くの阿保屋でもラーメンだしてないっけ?
2018/05/27(日) 18:15:49.48ID:Bscg7NSp0
竈は何年か前にラーメン類を止めてる。
ABO家は夜の営業中のラーメン提供に制限あり。
8時半以降で忙しくない時だったかな。
2018/05/27(日) 20:50:40.88ID:Fd8J7DGTM
竈のラーメンもうやってないのか
訂正ありがとう
2018/05/27(日) 21:18:23.15ID:J72g4fmx0
そうなんだ。。さんくす

うまいもん処って書いててラーメンやってた所が竃だっけ?
2018/05/28(月) 09:11:54.08ID:OK24UVE30
城東の八助やキンタのある通りでやってた店ね。
営業してた期間は、実質半年ぐらいだっけ?
竈が出してたスタンダードな中華そばや味噌ラーメンと比べて、
少し毛色の違うラーメン専門店的なメニューと味だったような記憶が…
2018/05/28(月) 10:42:22.33ID:Kyn4GZ+7M
それはまるみやだな。岩のり入ったつけめんが美味しかったな
竈の関係者がやってたお店だね
店主の体調不良だかで休業したときは残念に思った記憶があるわ
2018/05/28(月) 11:19:41.41ID:RIH7y3tFd
うまいもん処の話は駅前だよ
2018/05/28(月) 22:55:22.46ID:YJY1tUm70
日本酒出す普通のラーメン屋の情報を頼む
2018/05/29(火) 01:32:59.34ID:RaDXmXaz0
月の舞も昼にはラーメンやってたはず、あそこなら日本酒も結構ある
夜はラーメンやってないが
2018/05/29(火) 05:57:53.17ID:Z3oAWq/JM
酒飲んだらラーメンの味なんてわかんないだろうしラーメン屋行く必要ないんじゃない
2018/05/29(火) 07:55:46.47ID:i+3NEGdG0
飲めない人はそう思うかもね
冷酒でラーメンも乙なものよ

鍛冶町の夜なき屋っておつまみちょっとあった気がしたけど
日本酒は置いてないんかな
ちょっと検索してみてもドリンクメニュー出てこないね
2018/05/29(火) 11:24:20.81ID:UgTERv3Bd
ラーメン屋で色んな酒じゃ無くて居酒屋でラーメン屋となるとそれなりにある
2018/05/29(火) 16:32:25.57ID:nCotyTME0NIKU
鍛冶町の居酒屋でラーメンがメニューにある店いろいろあるね
2018/05/29(火) 16:35:57.75ID:nCotyTME0NIKU
せっかく弘前に来るなら、お酒は置いてないけど中三の地下の
中みそで味噌ラーメン食べてみてほしいなー。

昼にでも中みそ食べて、夜は鍛冶町の居酒屋で楽しむのも
アリだと思う
2018/05/30(水) 19:35:14.91ID:0aiNUXbV0
高田陸橋近くの煮干しラーメンの店潰れてたんだな
焼き肉屋になってた
2018/05/30(水) 19:57:23.32ID:Va/V23F5M
拾い画像だがそういうことか
https://pbs.twimg.com/media/DeKR8M9V0AAZRsU.jpg
2018/05/30(水) 23:39:36.06ID:4BNLt4Db0
場所悪いし店内汚いし味良いわけじゃ無いし中々なー。
餃子くそ固くてまずかった
2018/05/31(木) 14:25:57.70ID:hCOha+we0
あれまだ潰れてないらしいぞ
焼肉屋と共同運営だそうだ

あの辺で新規の焼肉ってのもしんどい気がするが…
ちょっと行けば昌苑あるし、安めの層なら貴陽苑行くし、ファミリー向けはひがしやまあるし
牛角もあるべ?

それに店内の清掃とかはスタッフが変わらないとダメだと思うんだが・・・
2018/05/31(木) 14:55:37.21ID:pvSJltEyM
スタッフが変わるというか単純に人数不足かなあ
東京チキンの頃から店員さんひいひい言ってたもんね

ラーメンの話じゃないけど安定のやまなかやと
夜営業のみのコスパ最高なホルモン屋もあるぞ
2018/05/31(木) 16:45:11.43ID:SCic7//N0
そこの店舗ころころ変わるな
2018/05/31(木) 17:53:35.43ID:826gS1nE0
ラーメンでも掃除に手回らなくて汚かったのに焼肉なんて更に汚くなりそう。さすがにカウンターが油でヌルヌルしているのはねぇ…
2018/05/31(木) 20:51:32.26ID:JD6V3NAs0
東京チキンの時本当ヌルヌルで酷かったもんな
2018/06/01(金) 03:59:08.94ID:fZ8+Evul0
なかた屋の神田店もリニューアルするらしく休業しているらしい
2018/06/01(金) 09:01:34.25ID:hOyx+gtr0
カムに限定メニューの情報がなかった理由はそれか
2018/06/01(金) 10:18:23.38ID:8fNcxr7K0
先日行って名前変わっただけでメニューの内容変わってないやんと思ったらまだリニューアルしてないのか
2018/06/02(土) 19:11:07.39ID:drtrEqYa0
最近知ったんだけど、県広報で地域の食堂めぐりなんてしてたんだね
民放の男飯とかラーメン番長とかそこらへんより丁寧だわ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLpFqEN1Tazuo42P6_Hsc6jl0W6ffKnQH4
2018/06/05(火) 18:56:56.79ID:ik5v6YDcM
なかた屋のチャーシューが凄くしょっぱかった
コクにぼしだったんでスープもかなりしょっぱいから
次の日まで口の中がしょっぱかったわ(笑)
2018/06/05(火) 19:35:01.27ID:f3BDKn720
お、高田店のほうは食べログに新しいメニューが上がってるね
背脂節ソバがメニュー筆頭位置にあるけどマジか
券売機のボタン並びも見ないと判断できないけどマジかー
2018/06/05(火) 19:48:30.96ID:u2UnKEgd0
マルダイ行ってきたけど良いのかこれwってくらいメニュー類似してたな

くるまやのノウハウ盗んでフランチャイズ料金だけをカットした?
2018/06/05(火) 19:58:42.06ID:f3BDKn720
いや単純にフランチャイズ元からの仕入れ辞めただけでしょ
ノウハウは確かにあるかもしれないけど、お客さんの誤認誘導を狙ってるってレベルで
看板とか似せないとお上に怒られることはないよ
料理に著作権はないからね
2018/06/06(水) 03:33:19.32ID:wt/UNI5Y0
元が豪ーめんだった極めんもメニューの変更が見られないしな
フランチャイズっていう契約を外されただけでメニューを変える必要は無いんだろうね
2018/06/06(水) 19:52:04.31ID:ZcYs6GLU00606
昔に仙台住みだった時近所にくるまやあったけど弘前のくるまやと全然メニュー違ったから結構店の裁量に任せているのかもね。
2018/06/07(木) 00:51:59.55ID:XcrbH+oNM
弘前のくるまやラーメンは味噌ラーメン以外はほぼオリジナルと言っていい感じだったから元々独自色が強かった
438ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd33-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:40:18.80ID:TuL0xpgOd
なかたやリニューアル後はじめて行ったけど、これでもかってくらいしょっぱい。これでもかってくらい麺が不味い。
私の愛したなかた屋はもうありませんでした。さようなら。
2018/06/07(木) 08:52:35.01ID:1A9dCeKs0
フランチャイズを外されたんじゃなくて、独自の名前でやれるようになった・・かも。
一定の期間営業すれば、そのノウハウで独立するのを許可するって契約のトコもある。
仕入れなんかも、双方の折り合いがつけば継続されるのもあるし。
くるまやラーメン、経営をスリム化しようとしてるのかもね。
2018/06/07(木) 12:06:50.42ID:+7336m1C0
>>439
CMみた?
2018/06/07(木) 12:27:38.98ID:GaGvA5cvM
愛するとまで言ってたお店でもリニューアルなり
店舗改装後のぶれっぶれ状態で一度食べただけで
見限っちゃうんだから人間って怖いよなあ
2018/06/07(木) 14:47:02.64ID:jMh52zQpM
なかた屋のしょっぱさはわざとやってるんだろうか
2018/06/07(木) 14:49:54.39ID:6noF2exFd
最近暑いから熱中症予防なんだよ、きっと
444ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b3-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:59:20.64ID:OI7jUHT10
>>441
食ってみればわかる。愛が一瞬で覚めるよ。
2018/06/07(木) 16:18:11.79ID:Wn2FpdcT0
なかた屋がリニューアルと言っても作り手もメニューも同じなんだろ
味が変わるってあるのか
2018/06/07(木) 19:08:49.14ID:SQqXvrlX0
自分の体調が悪かったかもとか考えずに
味が変わった、味落ちたって騒ぐやからも
いるからな
2018/06/07(木) 19:20:41.85ID:5RIzgGPp0
楽しみを潰された無念さはよく分かるけど、ちょっとトゲがすごい

>>445
かなりメニュー変わってるよ
メニューもだけど卓上調味料が変わってないか気になるわ
今更だけど、ここで言ってるのは高田店のほうだよね
落ち着いたら行ってみっかなー
2018/06/07(木) 19:46:23.81ID:jMh52zQpM
神田店の前通ったらなんか営業してるっぽかったけど
看板に鶏豚骨醤油って書いてあったような
メニューも高田とも違うのかな?
2018/06/07(木) 20:27:09.69ID:znnjI/Aj0
>>425
リニューアルして一週間くらいだが
既にヌルヌルベタベタしてたぞ…完全に人が足りないんだろうな

メニューは焼肉屋のメニューに以前のラーメンがあるだけ
ランチの欄にあったのでラーメンは昼のみかもしれん
2018/06/07(木) 20:42:16.87ID:5RIzgGPp0
お味はいかがだったんかなー
2018/06/07(木) 20:54:56.22ID:znnjI/Aj0
味はなんというか…不味くはないんだけど、なぁ
うーむ
2018/06/08(金) 17:30:28.54ID:NaxY4ti0M
さっきリニューアル神田なかた屋行ったら麺茹で機の故障で休みだった。明日は多分大丈夫だと思いますだって。定休日は変わらず木曜、通し営業止めて15時~17時休み。券売機見れなかったから新メニューあるかは分からず。
453ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 21c3-8055)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:04:12.57ID:yKOb8wC20
リニューアルしたなかた屋のつけ麺食ったけどイマイチすぎる。
あの太麺スープに全く合わない。
2018/06/09(土) 15:44:13.69ID:Kbn0MpBnM
リニューアル城東なかた屋行ったけどテーブルの魚粉と七味が無くなってたね。代わりに市販品の一味が置いてた。淡麗煮干し食べたからそこまでしょっぱいとは思わなかったな。チャーシューはバラに変わってた。
2018/06/11(月) 03:34:34.65ID:XqZ9K5VS0
なかた屋神田店は家系っぽいラーメンになったみたい
2018/06/11(月) 17:34:36.14ID:JiqLojSw0
魚粉なくなってましたか、レスありがとうございます
つけ麺特盛にまぶして下品に食べるのも良かったのよなあ

神田のなかた屋のほう、看板の架替までしてたね
元々繁盛してるお店だと思ってたのに思い切ったねえ
2018/06/11(月) 19:32:46.46ID:nljwE4/qM
高田も神田もメニュー総とっかえってことは売り上げ良くなかったんだろうかね
2018/06/14(木) 09:16:08.47ID:78D4iBwC0
たかはしの激ニボ感と、まるかいの酸っぱさをブラッシュアップしたような基本メニューを評価してたんだけどな。
商売は厳しいね。
2018/06/14(木) 13:42:35.22ID:3QDAdSb3d
あの味じゃ更に売れなくなるんじゃない?
2018/06/14(木) 15:17:24.37ID:X+t2RA+E0
神田で前に食べた油そば好きだったんだが、新メニューのと同じ味かな
2018/06/14(木) 15:44:33.13ID:w99yJa6BM
しじみラーメン和歌山
家帰ってから気付いたが850円の食ったのに1100円とられた
ぼったくりだな
462ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-HUTv)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:46:38.86ID:Pa/mrKgQd
>>460
高田のやつは全く別物。野菜は乗ってないし味も違う。
2018/06/14(木) 18:50:38.27ID:+vPWZQDiM
それぼったくりって言うかなあ
2018/06/14(木) 20:34:03.97ID:w99yJa6BM
>>463
ん?詐欺罪だろ
850円の物頼んで850円の物が出てきて1100円の過剰請求されたんだから
2018/06/14(木) 21:54:13.89ID:+vPWZQDiM
いや過誤とか誤認をそうあげつらうのは
なんかなあと思っちゃってね
よほど腹に据えかねたのね
2018/06/14(木) 22:55:18.67ID:DDZZdHM10
1000円超えた時点で普通気付かね?
2018/06/15(金) 00:54:26.50ID:DUC9dT29M
しじみラーメンって高いのと安いの二種類なかったっけそれ間違えられたんじゃないの
2018/06/15(金) 09:12:37.22ID:2sAEcvznd
十五屋リニューアルして初めて行ったんだが鶏塩好きにはすげーいいなこれ

出来てすぐ行ったときは思いの外味薄くて期待外れだったんだけど、久々に行ったら濃厚になってて凄い旨かった。
ファンになりそう
2018/06/15(金) 09:17:29.28ID:IicFvUAi0
なかた屋、そんなに評判悪いのか・・・逆に行ってみたくなった
2018/06/15(金) 12:12:51.75ID:IicFvUAi0
神田行ってきたけど井上家になってた
2018/06/15(金) 17:17:40.67ID:7oW7uxKMM
神田なかた屋メニューは豚骨醤油ラーメンとチャーシュー麺と油そばだけ。行った時は油そば品切れになってた。完全に別の店になっちゃったね。
2018/06/15(金) 17:36:07.01ID:7oW7uxKMM
卓上にはブラックペッパー、豆板醤、おろしニンニク、お酢、白ゴマ。
2018/06/15(金) 19:00:05.55ID:cA3DBtH90
>>468
リニューアル後、オペレーションの質が非常に低下して色々言われてたけど、
予想通りというか、時間が解決したっぽいな。
本音では、客を練習台にするな!と言いたいがね。
2018/06/15(金) 21:29:19.78ID:5pkitJWz0
煮干しブームは終わったという判断かもね
2018/06/16(土) 13:43:23.28ID:ULz7xCMfp
仕事上飯食うのか14時~15時なんだが
その時間帯で城東・高田方面の美味いラーメン屋ある?
何時も蟠竜行ってたけどちょっと飽きて来た
2018/06/16(土) 14:58:00.42ID:Skti0dKtM
中華料理店系のお味が好みなら熊ちゃん、みんぱいがオススメかなあ

あの辺は激戦区である店どこもおいしいよね
まる鐵、ゴッチ、にぼしん高田、煌、倉崎、おお田、
少し離れて駅裏方面の大正義文ちゃん、八助も
2018/06/16(土) 15:19:02.00ID:o1qc11elM
ところで城東エリアはどこまでが一般的?JR挟んで南東ってかんじ?
2018/06/16(土) 17:14:14.06ID:LzuNxAUZ0
何故そんなに店舗上げてるのに15時までやってる十五屋がでてこない
2018/06/16(土) 19:00:18.13ID:ULz7xCMfp
サンクス助かった
行った事あるけど営業時間までは覚えて無かったからなあ
みんぱい久々に行こう
2018/06/16(土) 22:02:25.29ID:3Q2wiRxpM
おお田はスープ切れで早じまいが多いから、多分14時過ぎだと無理っぽいね
481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e58a-5PSh)
垢版 |
2018/06/16(土) 22:03:28.14ID:XIKYr6Ua0
中三の味噌ラーメンってまだあるんですか?
2018/06/16(土) 23:08:13.06ID:eO1bA8bB0
R-CAMP

雨の日にずぶ濡れになりながらも店の前の椅子に座って待ってる若者・・・
2018/06/16(土) 23:13:55.30ID:Skti0dKtM
>>478
十五屋もあったね
最近行ってなかったから忘れてたわ
facebookのトッピング無料画像まだやってんのかな
あれ必須レベルだよね
2018/06/17(日) 12:50:20.91ID:1w54Pd+40
>>481
まだあるよ。マルカンデパート大食堂のように中みそが中三の本体みたいなもんかも
2018/06/22(金) 03:32:50.18ID:GkBdlYhM0
ラーメン街道であじさいと白樺山荘の求人が出ていた
2018/06/24(日) 20:15:34.32ID:Mu0J9cVq0
西弘に濃厚豚骨麺処BUTAMENって出来てたがラーメン屋なのか、あのブタメン出すだけ?
2018/06/26(火) 09:15:17.87ID:Xey9NRLvd
それならそれで行ってみたいぞw
2018/06/26(火) 11:31:27.51ID:7VS6x04/d
昼間やってるか分からないけど今度行ってみるかー。
車では行きづらいからコープとかに止めて歩くしかないんな
2018/06/26(火) 11:39:51.60ID:7VS6x04/d
そう言えば新店に敏感な卍のブログさんも話題に上げてないから真っ当なラーメン屋じゃ無いんだろうか
2018/06/26(火) 19:31:24.75ID:KCAuibH+M
みんぱいって禁煙ですかね?
2018/06/26(火) 20:58:11.59ID:v4LmU34ZM
https://mobile.twitter.com/tugarar/status/1009032961327390722
家系みたいよ
夜泣き屋とメニュー似てるねって話されてるね
にしてもよくメニュー気づくなあすげえ
2018/06/27(水) 09:47:37.96ID:G2PgK9ee0
>>490
高田は禁煙じゃないよ
2018/06/27(水) 13:24:16.25ID:EzZEHrUX0
煙草の煙の中でメシ喰いたくねえわぁ
2018/06/27(水) 13:30:51.58ID:hCgz4wyqd
>>491
おお、レビューがあったのね。情報ありがたい
普通のラーメン屋みたいで取りあえず安心
ブタメンの意味が分からんけどw
2018/07/01(日) 13:49:29.73ID:HF0AdUZS0
>>471
なかた屋は完全にリニューアル失敗だな。
昼でも客入りガラガラになっちゃった。
何よりも警察署員たちにかなり不評。
これまでの常連客もほとんど飛んじゃった。
2018/07/01(日) 21:13:46.44ID:m6SoarQd0
>>495
城東の方も魚粉無くなってトッピング前提なのかネギがかなり量減ってた。自分が食った感じだけど麺も以前より柔く茹でているみたい。魚粉に関してはトッピングでも良いから載せて食いたかったよ。
2018/07/01(日) 21:16:28.62ID:yoTMnspG0
今までのメニューに付いてた客を捨ててのリニューアルだから、
現時点で閑古鳥なのはしょうがない話。
問題は、今の家系メニューに固定客が付くか微妙な点。
弘前の家系ラーメン消費は井上家でキャパ埋まってると思う。
井上家から客が流れることはあっても、家系の客総量が一店舗分増えると思う?
2018/07/01(日) 22:22:25.28ID:3AZXl02f0
ホープ軒みたいな背脂がたっぷり浮いてるけど、あっさり食べられる
ラーメン食いたいなー
2018/07/01(日) 22:35:10.36ID:L8UaFKvz0
味はともかく接客の部分で井上家は絶対行かないと決めてたので家系の選択肢が増えたという意味ではありがたい
井上家と比べて勝ってる点は席が多い(カウンターだけなら少ないが)点とカムのクーポン使えば安く利用出来る点か
ただ今回のリニューアルがなかた屋にとって有益かと言われると否となりそうな結果になりそうだね
個人的に前回のカムに載ってた鰹そばという幻のメニューを食べてみたかったのに
2018/07/02(月) 01:38:01.56ID:aLdxQcQP0
鰹そば期待していったら無かったが何故だ
2018/07/02(月) 09:48:14.77ID:HZHotbqq0
なかた屋のチャーシューはどう?
見た目がハムみたいだが
2018/07/02(月) 18:39:40.70ID:i5xysi8/0
家系ラーメンのチャーシューはハムっぽいのが正統。
なかた屋のは薄くて脂身も多めなのでハムっぽさは強くなかった。
井上家はほとんどハムw
スモークの感じが強くないのはローカライズなのかな。
503ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 61b3-9rFi)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:14:08.92ID:7DVYW7t00
正直どこもカップ麺以下
2018/07/02(月) 21:39:57.48ID:NsWFzkMC0

期待してなかったけど良かったわ
場所的には大変そうだけど、がんばってほしい
2018/07/02(月) 22:20:58.41ID:3ackEEcq0
家系と言えばブタメン結構美味しかった。
スープドロドロだけど井上屋よりちょっと優しい味
2018/07/02(月) 23:55:12.89ID:lyczPUSN0
萬おいしいよね。車止められる場所がもっとあればいいのに
2018/07/03(火) 10:07:57.44ID:r0avNQEB0
なかた屋、話のタネに昨日食ってきたけど、井上家と比べるとあっさり。
ある程度スープを飲む気になるぐらいには油分塩分抑えめ。
それでも、飲み干すにはしょっぱめだけどなw
あれぐらい抑えめな家系風なら、固定客はある程度出来ると思うな。
券売機には名前のない以前のメニューがテーブルにあったけど、アレの扱いは?

萬、基本メニューどっちも旨いと思うけど、味はやや強めだよね。
オレの平日昼食距離圏にある店だけど、常食するには気分や腹具合を選ぶ店。
でもって、やはり駐車場が難だよな。一人ならチャリ漕ぐけど、人連れて行きにくい。
2018/07/03(火) 10:49:00.16ID:d+fKi4Qad
>>506
100円上乗せでコインパーキングに止めると考えても悪くない
2018/07/03(火) 14:13:45.20ID:CblffvKT0
>>497
なかた屋、食ってみたけどあれじゃあ
井上家から客が流れることは無いだろな。
そもそもあれは家系ですら無いわ。
2018/07/04(水) 00:43:36.58ID:WPsVoGbM0
>>506
1時間無料の地下駐車場から徒歩3分だし
2018/07/04(水) 10:55:03.71ID:NwsAR214d
>>510
あそこから歩くくらいならすぐ傍のに100円出すかな
2018/07/04(水) 14:41:04.82ID:lS/vPKf10
大手門広場の地下駐車場は、思ってるより近いよ。
図書館の敷地をショートカットすれば、
大学病院前にあるコインパーキングと大差ないと思う。
2018/07/06(金) 02:48:21.37ID:QrCCmVvS0
何年かぶりに井上くったけど、チャーシューあんな小さかったっけ?
あとネギがくそ固かったんだけどなんだあれ?
2018/07/06(金) 13:03:55.77ID:3EcRxn4M0
萬、旨かった
だるまやに似てるかな
2018/07/06(金) 20:34:16.76ID:vd1pKaVk0
萬は日曜が定休日なのが残念だな。平日の暇な日を休日に
すればいいのに
2018/07/06(金) 22:58:36.95ID:pIvwx8ss0
萬は市役所や大学病院が近いから職員が客として来るのを当てにしてるんじゃないかな
マル金だって日曜日が休みなんだし場所的に無理言っちゃいかんよ
2018/07/07(土) 13:36:27.88ID:PbYrp+mz00707
徒歩客相手でやっていけると思っての開店なんだろうが、
過去の店がことごとくあの通りだからなぁ…
518ラーメン大好き@名無しさん (タナボタWW 47b3-vHl9)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:38:48.54ID:fG4BZH0v00707
正直ほとんどカップ麺以下
519ラーメン大好き@名無しさん (タナボタ 07d2-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:44:24.77ID:qm9l64o600707
【あ~あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1530765185/l50

マイトLーヤは死刑廃止を求めています! 安倍が、放射能によって、国民を死刑にしてます!
2018/07/07(土) 19:48:27.74ID:gq4mhbYxM0707
白菜ラーメンの倉崎
白菜乗ってるのは分かりますがスープは何メインなんでしょう
2018/07/07(土) 23:36:40.80ID:zyj5n3ks0
萬みそもしょうゆも美味しかったな
ただ場所が残念
2018/07/08(日) 15:11:04.92ID:hcwRG9aoM
あの場所は市役所目当てで昼営業がメインだろうしな
2018/07/08(日) 15:59:56.48ID:M56wMRmld
倉崎の白菜ラーメンはしょうゆ味。
天理ラーメンみたいなピリ辛でもない。
ラーメン専門店で出す品としては、ちょっと物足りないかな。
2018/07/09(月) 16:41:04.19ID:BVIENvyu0
昨日のお昼、神田のなかた屋プチ行列だったわ
2018/07/09(月) 19:34:09.02ID:WiGCD56lE
>>524
自分もちょうど行って5~10分くらい並んだわ
まぁ日曜の昼間に客入らなきゃ終わってるだろうが
家族連れなり年配の方が来てたがちゃんとここのラーメンの趣旨わかって来てるんかな?体に合わなさそうと思ってた
2018/07/11(水) 08:18:51.88ID:vv9gFJzp0
あれぐらいなら、しょっぱめ好きな津軽老人なら大丈夫かと
井上家レベルになると、しょっぱさより脂がキツそう
2018/07/12(木) 21:53:37.07ID:X1QMAQ0+M
ATVのわっちで、さんくまむの超大盛りざる中華が放映されてたよ
7玉で980円は安いわ。薬味のみで具なしだけど
あそこの麺おいしいよね
2018/07/12(木) 23:52:52.52ID:swQbQwSY0
あの量だったら食べられそうなものだが
2018/07/13(金) 13:19:59.90ID:ZvwDsa0B0
さんくまむってもう定食とかはやってないのか?
2018/07/14(土) 07:30:18.53ID:1GFSuvI3M
油淋鶏とか中華系の定食と麺とのセットものあるよ
移転前の更に営業時間リニューアル前と
比べたら減ってるのかも
2018/07/14(土) 17:48:01.47ID:ZmtciwBV0
さんくまむは休日の昼は激混みだねー。ラーメンも定食も
おいしいし、家族連れが多いんだよね
2018/07/14(土) 22:19:32.71ID:vY3nnGQH0
あと何気に限定メニューが多いよね
曜日替わり週替りで趣味っぽいキワモノメニューがある
キワモノとはいえ美味しいからいいんだけ
2018/07/14(土) 23:10:40.57ID:vn14XSBfM
そんな人気あるのか
意外だ
2018/07/14(土) 23:39:06.03ID:HxJcw7V70
あの辺はみんぱいかサンクマムしかないからな
2018/07/15(日) 15:07:43.87ID:65bdm7R+M
熊っこラーメンもあるよー
セットものお得よ
2018/07/15(日) 16:38:32.72ID:x/NQ0Lsi0
熊の付くラーメン屋があの辺に二つもあるのか
2018/07/15(日) 20:01:06.96ID:4XW5ORRyM
眠眠みたいな名前のラーメン屋もあるよね
2018/07/15(日) 20:11:37.16ID:LQPi3pVfa
またなかた屋メニュー変わってた
2018/07/15(日) 20:32:48.45ID:EJTnY9lH0
>>538
神田?高田?
2018/07/15(日) 22:08:11.43ID:0TYuqebU0
この間リニューアルしたばっかりなのに迷走気味だね。
魚介系はコスト掛かるから大変なら素直に値上げで良かったのにね。
2018/07/16(月) 00:46:59.84ID:nq9ioE8Z0
thank mom
2018/07/16(月) 12:15:29.99ID:TNdZOWz1a
>>539
神田店
2018/07/16(月) 13:16:18.41ID:1FZT/clLd
>>542
豚骨醤油ラーメン完全撤去されたの?
そうなると迷走してるのももちろんだがクーポン紙に豚骨醤油ラーメンって謳ってるのにメニューないとかとんだ詐欺だな
メニューが追加されただけだと思いたいが
2018/07/16(月) 15:21:15.30ID:80et5mCzM
心配するのは分かるけどこれだけの少ない情報で
ネガネガするのはまだ早えねはー
2018/07/16(月) 20:16:38.22ID:f/DAUVT7M
家系じゃなくて豚骨醤油になった
短期間で再変更するのは迷走してるなって
2018/07/17(火) 05:08:37.17ID:KAgut1iW0
ラーメン街道がフードコートに吸収されてのリニューアルオープンだけど
4店舗全て過去に入ったことの有る店なのがちょっと残念
まあちばき屋は短期間だったからちょっと楽しみだが
今んとこ入れ替え制ではないようだし
もしかしたら今後2~3ヶ月での入れ替え枠もできたりするんだろうか
2018/07/17(火) 09:51:34.63ID:W9OplTCe0
複数人で別店舗のやつ頼んでシェアしやすくなったのはいいね
一品料理他業種店から引っ張ってきてもいいし

話題性抜群のいきなりステーキと、コスパ最強のポッポに
負けちゃわないかちょっと心配
2018/07/19(木) 00:03:19.57ID:HRQbxmp60
元々フードコートだったのが客が入らなくてテーマパーク風のラーメン街道にしたのに
一回りまわってまたフードコートに戻るのは時代の流れだな

ポッポは客層が違うから良さそうだがいきなりステーキはインパクトあるかも
てかステーキで競合するのは309か外のココスあたりか
はなまると外の丸亀も競合しそう・・・てかわざとぶつけてきたのか

・・・とりあえず初日はとん一でトンテキ食べるつもりの俺
2018/07/19(木) 12:57:26.92ID:yxNMVxpl0
今日はセブンで中本の北極カップ買って昼メシにしたんだけど、
市内の店で夏向けの辛い限定麺出してるトコある?
2018/07/19(木) 13:20:22.07ID:AB6s3htsd
ばんりゅうのネギラーメン
夏限定では無いけど
2018/07/19(木) 13:25:18.59ID:tfcrVXYE0
うちの近所のセブンは北極が数日で売切れたっぽくて、
1回食べたっきり。こんなことならまとめ買いすれば
よかった
2018/07/20(金) 00:56:47.97ID:nEuzX2/S0
この前、ヨーカドーにいっぱいあったけどな。
2018/07/20(金) 00:59:49.97ID:qVEDnWCBM
北極よりもチーズ入りのやつの方が好き
2018/07/20(金) 01:02:16.48ID:nEuzX2/S0
>>545
えっ?鶏豚骨醤油から、ただの豚骨醤油に変わったの?
2018/07/20(金) 13:29:24.27ID:4EEbJmUP0
正直、レギュラーメニューなんてどうでもいい。
期間限定で出してたビリビリ辛い混ぜ麺がどうなるかの方が重大事。
2018/07/20(金) 14:54:10.03ID:8nL1XAKA0
文ちゃんに汁なし出汁そばなんて裏メニューがあったのか
知らんかったわ
夏に良さそう
2018/07/20(金) 19:08:10.48ID:+SQR01lTM
マジ?
でも常連じゃないから頼みずらいなw
2018/07/22(日) 17:07:54.68ID:g4MxSuC40
文ちゃんのインスタに書いでらっきゃね!
2018/07/22(日) 22:51:55.29ID:IWVeew150
北極、店頭に出してた分が一時的に切れてただけじゃね?
元パワーデポのトコじゃ箱で積んで売ってるぞ。
オレは冷凍の麻婆まぜそばを確保しなかったのを悔やんでる。
2018/07/23(月) 17:47:30.69ID:lsnWSWiQ0
あれ美味しかったねー。ちょっと前にここで麻婆ラーメンの話題になってたとき
よほど紹介しようかと思ってたわ。季節品だったのかー

辛いもの好きの人は五所川原は津軽っ子の辛味噌ラーメンおすすめ
辛すぎてアトラクション化してんのか、なぜか外人さんが来る店
2018/07/24(火) 15:52:53.36ID:H1WUtcYA0
萬のまぜそば辛かった、これ汁なし坦々かな
2018/07/24(火) 19:40:14.99ID:4Mq5p0fC0
え?萬でまぜそば始めたの?辛いの好きだから食べにいかなきゃ
2018/07/24(火) 23:49:43.77ID:RIPy8Kue0
美味しい冷やし中華ありますか
2018/07/25(水) 15:20:14.27ID:xx+UEcctM
ラーメン街道がフードコートなって味気無い感
2018/07/25(水) 20:30:28.91ID:l9Uz5Lkl0
弘前って夏は冷やし中華よりザル中華のイメージだな
2018/07/25(水) 21:27:40.10ID:iLGRJVc30
>>563
みんぱい八幡町店おすすめ。棒々鶏麺も旨し。あ~喰いたくなった土曜日行ってこよう
2018/07/27(金) 13:46:01.88ID:bHfsE9Ql0
土手町にある銀水食堂の冷やし中華は毎年食べてる。個人的には好きな味なので。
あと田沢食堂でも良く食べるかな
2018/07/27(金) 14:03:55.70ID:k6DxXXGD0
冷やし中華ってスープ無い割に高いよな
2018/07/27(金) 20:06:25.75ID:aQp0zaQid
野菜刻むのにめっちゃ手間かかるからな
2018/07/27(金) 20:28:49.23ID:WctvJ9400
麺を冷水や氷で冷やして絞める手間では?
2018/07/27(金) 22:05:03.40ID:mWyL56d/a
盆休み帰省して食べに行きたい弘前のラーメン屋3軒
・中みそ
・幡 つけ麺
・いわき食堂 ラーメン
でも日程的に2軒ぐらいしか行けないんだよなぁ
2018/07/28(土) 18:23:14.97ID:74zTRoHOd
わーは盆休みは中みそ一択
あとはラーメンじゃないけど中道へ
そして、源タレと津軽漬けをしこたま買って帰る!

一文路には行ってみたいが、正月・盆休みはいつも店休日にぶち当たる…
2018/07/28(土) 22:48:24.69ID:0nLK53SA0
◆県立病院に20億円の匿名寄付「医療の充実や発展に」青森

青森市内の県立病院に20億円の匿名の寄付があり、県は施設の整備や医療機器の充実に充てることを検討しています。
青森県によりますと、去年、青森市にある県立中央病院に「医療の充実や発展に使ってほしい」と寄付の申し出があり、その後、県の口座に20億円の入金されました。
寄付した人は名前を公表しないよう求めたということです。

昨年度の病院の決算が27日、公表され、20億円が特別利益として計上されたことから、県はこの事実を明らかにしました。
20億円について青森県は、寄付した人の意向を踏まえて病院の施設の整備や医療機器の充実の費用に充てることを検討しています。

青森県の吉田茂昭病院事業管理者は「県民の皆様の命をしっかりと守るため有効に活用したい」とコメントしています。
青森県は厚生労働省の調査で、男女ともに平均寿命が日本一短いとされ、去年12月には青森市に対して「汚名返上に役立ててほしい」という趣旨で、市内に住む匿名の個人から20億円の寄付が寄せられています。
2018/07/29(日) 00:30:32.67ID:5dqvx9b90
>>572
マルちゃんのインスタント麺は買って帰らないの?
あれが東京に無くて一番困ったわ
2018/07/30(月) 09:20:37.81ID:yvXhior8d
>>574
東京住ではないのでわからんが…
マルちゃんは普通に置いてある気がします
ちなみに北関東

ラーメンと言えば普段は二郎系ばかりの馬鹿舌だけど、たまに食いたくなるのはあっさり醤油の細縮れ麺、所謂中華そば!味噌も塩も豚骨も濃い煮干しも、最近はめっきりそそられなくなっちまった…

2000年頃のねぷた村の屋台のラーメンがまた食いたいな
2018/07/30(月) 19:36:52.27ID:l9ugkJwh0
>>575
 
> ラーメンと言えば普段は二郎系ばかりの馬鹿舌だけど、たまに食いたくなるのはあっさり醤油の細縮れ麺、所謂中華そば!味噌も塩も豚骨も濃い煮干しも、最近はめっきりそそられなくなっちまった…

弘前の年金事務所の近くにある緑屋とかお口に合うかも。閉まる時間が早いけどね
2018/07/30(月) 20:45:17.76ID:FExPLkEI0
>>575
文ちゃんラーメンなんかも気に入るかも
2018/07/30(月) 23:31:56.95ID:g/mHcodM0
>>576
>>577
紹介レスありがとうございます
チラ裏カキコなのに津軽人の優しさは心に染みるわ

文ちゃんは見たことはあったけど、入ったことなかったし、緑屋は知らなかった…近くのキンタには行ったことあるんだけどね

幸いにして実家からはどちらも近いので、盆の帰省で行ってみようかしら
緑屋なんかは求めてるモノに近そうなので
2018/07/31(火) 05:24:51.05ID:kxaZvlOQ0
なかた屋がまたメニュー変わったらしい・・・
2018/07/31(火) 09:20:11.41ID:X+b84s/K0
長尾中華そば五所川原店8月10日オープン予定
2018/07/31(火) 09:21:02.91ID:sdSuEPsk0
>>579
どっちの?
神田店は先週の金曜日に臨時休業してたな
2018/07/31(火) 15:17:25.63ID:2DY7Y6WVM
>>581
神田です
煮干しに戻ったとか
2018/08/01(水) 08:17:59.36ID:vF4brRuN0
あの軽めな家系風も決して悪くはなかったけどね。
レアな限定メニューを一回食えたってトコかな。
2018/08/01(水) 20:06:48.61ID:Un8xTRbaM
EVO2のノーマルな醤油ラーメンも美味しいよ
鶏のシンプルなな中華そば
あと魚介醤油ラーメンもある
鶏と魚介のダブルスープでこれも美味しい
2018/08/02(木) 09:19:21.02ID:XVEb3a6V0
EVO2のスープは美味しいよね
麺は好き嫌いが分かれそう
2018/08/02(木) 20:56:58.41ID:/FQ76Owt0
EVO2は異様に待たされたって書いてるのを見たことあるけど
今はそうでもないのかな?
2018/08/02(木) 22:08:36.78ID:Bxx0K73T0
混んでると待つことになるよ
リニューアル前よりは早くなったけど
2018/08/03(金) 12:54:39.24ID:GNpJ6bdJ0
なかた屋は看板まで元に戻したんだなw
何だったんだあれ
2018/08/03(金) 22:42:17.73ID:f+NNpmGf0
新しい方向性に進みだしたのに、実際にやってみたら客足が伸びなかった。
それって、結局前の客も新しい味にした時に来てくれた客もバカにしてる
ように感じる。

新しい味でチャレンジしたいなら、別の場所に店開くとか、せめて決まった
曜日だけは新しい味のラーメン出すようにするとか、やりようはあったはず。

安易に味変えて、定着する前に、また元に戻すって、結局は自分の味に
自信なくてふらふらしてるだけじゃん
2018/08/03(金) 23:07:47.00ID:WtLQZWO00
看板が「鶏豚骨醤油 なかた屋」から
「煮干中華そば なかた屋」に変わってましたねw
2018/08/03(金) 23:19:30.59ID:fh4Lf3BTM
ずいぶん意地悪な見方だなあ
やってみたらダメだったってだけでしょ
2018/08/03(金) 23:48:23.98ID:f+NNpmGf0
生き残りが難しいラーメンの業界で、弘前って割と味に保守的だと思うんだよね。
新しい、味に慣れるまて時間がかかる。

津軽百年食堂って言われるくらい、長く続いてるラーメン屋さんも弘前にはある。

長く続いてる店って、味が変わってないように客には思わせていながらもちょっと
ずつ味の改良してつないできてると思う。

煮干しの効いたラーメン食べたくて店に行ったら、脂コテコテ豚骨スープの
家系ラーメンに変わってた。

たまたま食った味が好みならいいけど、違ってたら次は行かないんじゃない?
2018/08/04(土) 00:01:51.15ID:Ku12vuzsM
そうね
2018/08/04(土) 00:18:29.19ID:QKOat+dI0
>>588
あの近辺で仕事している決してラオタではない知り合いですら「味変わったから二度と行かねえ」ってボロクソ言ってたからなあ。
2018/08/04(土) 23:26:58.30ID:5UpJh16O0
ワールドカップ期間だけ出てくる幻のラーメンなんだよ
次は2022年だな
2018/08/05(日) 00:56:00.56ID:Z3P/AaE/M
弘前はラーメン屋多すぎな感もあるし四年後は色々淘汰されてるだろうね
2018/08/05(日) 08:28:30.32ID:47M0PGlp0
食う人間も多いからダイジョブダイジョブ
ラーメン屋と甘味処が多いのは昔からよ
2018/08/05(日) 14:15:03.13ID:SPGCJoSt0
再リニューアルしたなかた屋に昨日行ったら土日でも中休みしてるんだな。
城東は土日は通し営業なのにその辺も統一して欲しいわ。
休憩するにしても準備中の看板も無かったしな。
2018/08/06(月) 06:07:17.65ID:3hxmLx9M0
猛暑から一気に肌寒くもう9月後半かってくらい寒い
2018/08/06(月) 06:54:44.75ID:VAV4r/BZM
ねぷたが終わったら秋とはよく言ったもんだの
2018/08/07(火) 11:35:08.28ID:BBmkVrXc0
夏バテで二週間ぐらい全然食えなくて、
やっと回復してきたトコで一気に涼しくなって今度は夏風邪…
冷やし中華食わない内に夏が終わってしまった
2018/08/07(火) 19:10:37.97ID:gn7rlVqgM
ここ数年秋が早い
2018/08/07(火) 21:53:48.90ID:ScWW4g1i0
今年は銀作亭に冷やしメニュー食べに行けなかったな

いつだったか弘前の熊に外れナシって話題があったけど
弘前の銀にも外れがない気がする
2018/08/08(水) 00:30:35.96ID:gin0DEM50
銀水食堂と銀作亭を間違えてない?銀作はとんかつ屋さんだけど
2018/08/08(水) 08:34:37.92ID:RwiDuWwX00808
何年か前に食べた冷やしメニューが美味しかったんだけどな銀作亭
メニューにとんかつ揚げ物もたくさんあったけど、大衆食堂だったよ
2018/08/08(水) 10:53:09.82ID:wi+FT7mJM0808
とんかつ屋はしげ作だな
2018/08/08(水) 15:39:59.81ID:gin0DEM500808
とんかつはしげ作でした。失礼しました。
あと銀作亭ってお店もあるんですね。調べたら弘前城に近いのか。
こちらも勝手に勘違いして失礼しました。
2018/08/08(水) 21:45:31.11ID:RwiDuWwX00808
そんくらい夏の銀水食堂といったら冷やし中華って事よね

銀水食堂、銀華飯店、銀作亭ってみんないい大衆食堂だなあと思いまして
ひとり語りに付き合わせるかたちになりまして、こちらこそ失礼しました
2018/08/08(水) 23:04:11.92ID:/ma4C5Ys0
チョモランマ7玉はわろた
610ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa2f-5GSJ)
垢版 |
2018/08/09(木) 06:13:19.92ID:e95lhiAAa
中みそのトッピング充実してて草生えた
もちろん全部乗せで
日曜食べに行くから超楽しみ
2018/08/09(木) 16:52:20.22ID:mA/5NkAm0
>>610
業者乙
2018/08/10(金) 10:37:28.14ID:X7nLEsdFd
大勝軒やっと工場始めたね

10月オープンだとか
613ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM76-RDuN)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:46:03.51ID:QPRN094WM
中みそねぇ、、、あれはスイーツだな
2018/08/11(土) 20:08:16.14ID:valtrNEgF
大勝軒は果たして弘前で受け入れられるのだろうか
2018/08/11(土) 20:47:48.09ID:K7jkOpRE0
都会の有名店が青森に出店した。だから一度は行ったけど…
正直、美味しいとは思うけど、同じ程度に評価する店には事欠かない。
弘前や青森は、そういうレベルでラーメン店が乱立する地方都市なんだよね。
2018/08/12(日) 20:38:23.85ID:HilwNEVC0
つけ汁がぬるくなるからあんまりつけめんって食べないな。

煮干し結社も当初はつけめん一本で行くって言ってたのに
今ではラーメンもやってるくらいだし、つけめんは弘前では
根付きづらいのかな
2018/08/12(日) 21:21:22.97ID:SubbLkwUd
>>616
それがまた良いんだけどな
2018/08/13(月) 09:04:53.15ID:tlhwZI8m0
麺屋幡のあの混み合い見るに一定の人気は確保できてると思うよ
にぼshin両店でも食べてる人けっこう見るよ
中みそもそうだけど、好き好きよね
2018/08/13(月) 10:12:21.79ID:vJ1PzPNj0
にぼshinではあつもりで頼む人が多い印象だしこっちの人はぬるい物が嫌いなんだろうね
個人的にはあつもりって邪道だから冬でも冷たい麺にするけど
2018/08/13(月) 18:47:05.56ID:DwzFiTr1M
つけ麺で不思議なのは、
スープは熱くても麺が冷たいからすぐスープがぬるくなる
なので途中からはぬるいスープで食べることになる
んならもういっそのこと最初からぬるいスープで出した方がいいんじゃないかということ
2018/08/13(月) 20:20:40.34ID:26Kf8jZn0
>>620
その温度の違いを楽しむのがつけ麺
2018/08/13(月) 22:34:48.18ID:iaDWiw5e0
>>615
都会の有名店が出店したんじゃなく
弟子が地元に帰って独立しただけなんだよね。
2018/08/14(火) 09:28:19.48ID:7ErP9viK0
既存店で修行した人が独立、暖簾分けで「大勝軒」を名乗って店を出す。
都会の有名店が出店してきた以外のナニモノなんでしょうね?
直営店とかフランチャイズじゃないと不適切な用語なんでしょうか。
2018/08/14(火) 15:18:04.05ID:JzSeOJF+M
前レスの出店してきた、ってニュアンスにどうも商店街を荒らす
イオン的な意味合いを感じとってしまうけど、青森市の大勝軒は
凱旋里帰りって感じだなあ。資本関係もないだろうし
くめちゃんとかつけ蕎麦遠藤とかもそうじゃない?
2018/08/14(火) 22:45:46.11ID:5ulOgpyb0
まさしく「暖簾分け」でいいだろ
本家との関係も上手く行ってるなら店、客、修行元のみんながハッピー
2018/08/15(水) 20:55:06.91ID:exJNYJKT0
今日の昼に警察署近くのなかた屋行ってきましたが本当にメニュー元通りでしたね。
卓上の調味料に城東店には無かった一味唐辛子と煮干し粉末を混ぜた物がありました。
2018/08/15(水) 22:16:38.82ID:HIidl/Dc0
>>626
味も前と同じ?
2018/08/16(木) 00:21:18.78ID:VNLYgb7e0
>>627
背脂煮干し食べましたが基本的に前と一緒だと思いますよ。
ただちょっと醤油が強くてしょっぱかった気はしましたが。
2018/08/16(木) 09:11:52.93ID:iuCrE5yC0
大勝軒は10/29か
つけ麺激戦区だな
630ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fb3-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:07:00.67ID:dx0S/yiK0
五所川原の長尾中華そばに行った人感想教えてください
2018/08/16(木) 10:31:50.37ID:JQ5XgBaG0
ここのスレの人は弘前しか関心無いみたい
って言うか殆どが、にぼしん工作員
2018/08/16(木) 10:50:24.25ID:jyQyQPuDd
>>631
いつにぼしんの話題が出たww
2018/08/16(木) 12:45:58.74ID:OYKckvRbM
なんかニュー速とか爆サイのノリ持ち込む人がいるみたいね

高田のなかた屋、12日昼に行ったら混んでたわ
中の席でお待ち下さい状態だった
濃いニボと淡口?食べて、濃いニボはもともとあったやつっぽくて
淡なんとかは鰹ベースっぽいあまり食べたことない感じだったわ
卓上は黒胡椒、お酢、一味だったかな
にぼ粉とかエビ辛っぽいのはなかった
2018/08/16(木) 14:09:59.63ID:KHSvw9no0
高田もまたメニュー変わったのかな?
2018/08/16(木) 23:16:02.16ID:TCl4QQaB0
>>626
鶏豚骨醤油はメニューから消えたの?
2018/08/17(金) 17:26:56.35ID:6B9RYmWuM
>>635
キレイさっぱり消えましたよ。
煮干し、背あぶら、コク煮干し、コク煮干しバラそば、つけ麺の5
種類ですね。
2018/08/19(日) 19:35:56.97ID:OmVGI795F
カールゴッチ美味しかったよ
2018/08/19(日) 21:46:13.33ID:0BTWUY4u0
たよ?

激戦区の城東田園らへんであれだけ立地悪いのにお客さん割と入ってるよね
斜め切りとささがきの間みたいなあのネギの切り方好きだわ
2018/08/21(火) 00:30:19.74ID:kE40+sZB0
弘前のラーメン屋ってスレ見つけたから言いに来たんだけど

モータースクールの辺りにラーメン屋2件ぐらいあるんだけど
右折で店に入るのヤメテけろ
2018/08/21(火) 00:43:10.30ID:fWpy9Qc20
一文路とにぼShinの事かな
2018/08/21(火) 05:24:20.36ID:f2++bHnDM
片側二車線あるし大丈夫でしょ
2018/08/21(火) 10:24:50.67ID:J17EFqX80
他車の右折になんか思う人なんているんだな
2018/08/21(火) 11:37:55.21ID:boiMNONW0
よくそこ通るけど右折車あんまり邪魔だと思ったこと無いな
2018/08/21(火) 11:58:59.69ID:yqf6y89p0
なかた屋の油そばが復活したら教えてくれ
2018/08/21(火) 22:06:57.27ID:J17EFqX80
幡の台湾まぜそば、元々秋のもんだったんでまたやってくれんかなあ
もう春秋でいいじゃんー
2018/08/22(水) 19:41:39.91ID:R47rtrRXM
>>644
高田にないっけ?
2018/08/22(水) 21:19:06.18ID:bp+xAr/y0
NHKもこのスタンスなんか
防衛とか兵器の解説委員居ないの?
2018/08/22(水) 22:04:55.92ID:Hlg3kt/R0
>>646
あるっぽいけど期間限定で出してた油そばとは悪い意味で別物って見たよ
具材とかパッとしないやつになってた気が
2018/08/23(木) 11:40:39.14ID:rRz+a07w0
>>647
あれ、これ誤爆してたすいません

高田店のほうのカラシビってどんくらい辛いのか気になるわ
他の人が食べてるの横目で見てたけど、
麺とタレスープだけって感じでなんか寂しい感じだったな
うまいうまいって食べてた
2018/08/24(金) 15:04:59.20ID:HSgHMC160
幡龍の辛ネギラーメン、旨過ぎ
そっちゅう食ってたら早死しそうだけどたまに無性に食いたくなる
2018/08/24(金) 21:25:03.77ID:bpvMNGyc0
浅利の4クラスだよねあれ
2018/08/24(金) 22:33:12.00ID:jv3Oy8K30
呼称は忘れたけど、一番辛いのはあさ利の3より辛いかも。

>>649
コスパが悪くても、辛いもの好きなら一度試してみればイイじゃない。
気になってるんでしょ?
2018/08/25(土) 11:03:07.75ID:ZLLROyp60
辛いのだと倉崎の台湾が好き
蟠竜のも好きだけど他に激辛で美味しいのないかな
たまに無性に食べたくなるよね
2018/08/26(日) 23:33:32.50ID:vDCktJ+iM
>>620
冷水で締めないとつけ麺の意味ないよな
2018/08/27(月) 00:05:10.63ID:3F/2FlXc0
つけ麺の楽しみは味の変化であり温度変化も味の変化のうち
・・・というのを理解できない低能はつけ麺食わなくていいよね

まず最初つけだれにつけない麺1本の風味を味わうところから始まり
温度が低下するにつれてつけだれの奥から滲み出るダシの深みを感じる
最後に割りスープで温かさを取り戻し、新たな味の出会いを喜ぶまで
この一連のストーリーを楽しめる者でなければつけ麺はお勧めできない

最初から最後まで熱々が好きならフツーの煮干しラーメン食ってろ!
てかいつも思うんだが熱々信者おすすめの店ってどこだろ?峰かな?
2018/08/27(月) 01:00:34.84ID:929d5659M
え、これコピペじゃねえの?
2018/08/27(月) 01:50:47.14ID:leEnPgfW0
まぁ独自のこだわりをお持ちなのは否定せんが、分からん奴は低能!とかレッテル貼るのはやめとけ。
最近じゃコッテリ系が受け付けなくなって、あっさり煮干しラーメンばかり食べてる俺みたいなのもいるんだ。
2018/08/27(月) 08:22:04.59ID:ooByBZJN0
まぁ確かにつけ麺頼んでおいてぬるくなるから嫌とか本末転倒なこと言ってる人にはイラッってくるのはわかる
2018/08/27(月) 09:14:24.36ID:pEIqXvHGd
全面的に同意するわ。
オレはそれが嫌だからつけ麺は食わない。
最初からぬるいラーメンも大嫌い。
2018/08/27(月) 09:32:49.50ID:xjTu1FP70
>つけ麺の楽しみは味の変化であり温度変化も味の変化のうち

つけ麺の生みの親もそんな事言ってたよなぁ。
2018/08/27(月) 13:15:48.59ID:t9f/SFbOd
>>659
ね。
2018/08/27(月) 13:32:19.38ID:929d5659M
大勝軒の店内パンフに口上いろいろ書いてあるけど
ぬるい方が味の変化が云々ってどこか後付感があるよな
うまい麺をたくさんわっしわっし食ってくれやってのの方が
本心な気がするというか、あのオヤジに似合ってるような
2018/08/28(火) 00:13:22.22ID:1lM8OmA7d
それはお前の勝手な想像じゃん??
2018/08/28(火) 00:14:49.96ID:v5yzrecVM
そりゃそうよ
俺が麺わっしわっし食べたい派だから言うことよ
2018/08/28(火) 00:44:57.74ID:hGnwF+v40
弘前でチャーハンがうまいラーメン屋ってどこ?
2018/08/28(火) 01:10:29.26ID:7h6C0k6/0
おぐら
2018/08/28(火) 06:43:13.54ID:N6ZS0RLn0
>>665
山忠
2018/08/28(火) 09:09:16.42ID:C277qkpb0
チャーハンは冷凍食品で十分
2018/08/28(火) 09:54:40.31ID:PMHWLEHZ0
ちょっと弘前から外れてるけど宝来軒
2018/08/28(火) 11:26:54.51ID:THa5U3qpd
山忠有名だよね
2018/08/28(火) 11:31:46.46ID:XfbdgQ6Oa
こないだすげー久しぶりにマル真行ったんだけど、いつから自家製麺じゃなくなったの?好きだったのに、なんかすごいがっかり…
2018/08/28(火) 16:15:39.11ID:PMHWLEHZ0
>>644
高田店に食べに行った人いてたよ

http://k-apple.lar.jp/blog/?p=5023
2018/08/28(火) 18:28:25.20ID:w3evFbiQM
個人ブログの直リンはやめたれ
2018/08/29(水) 16:11:36.72ID:BQw0yZXx0NIKU
いつだったかゴマダレ冷やし中華を探してた人がいたけど、
城東のみんぱいに冷やし棒々鶏ってのがあるらしいよ
2018/08/29(水) 22:11:31.12ID:oKD6gj310NIKU
棒々鶏麺を含めた夏メニューは次の日までだよ~
個人的にはウンパイロー(漢字表記は忘れた)を麺メニューで食ってみたい。
ちなみに、城東店のウンパイローは肉が厚めで夏っぽさが薄いと思う。
2018/08/29(水) 22:25:38.62ID:oKD6gj310NIKU
次の「日曜日」までね。
修正。
2018/08/30(木) 14:46:24.49ID:NTpEyV1/d
ラーメンラリーin奥津軽が始まったね。とりあえず、週一は行ってる丸山ラーメンからスタート!
2018/08/31(金) 09:08:40.98ID:X9NX3fQVM
>>671
は?自家製麺では?
今、どこの麺使ってるの?
2018/08/31(金) 09:17:54.99ID:vB3LBDbC0
昔から、ノーマルな細縮れ麺が自家製で太麺が製麺所から仕入れたヤツだったような・・
2018/08/31(金) 11:09:18.82ID:+k5OCcvva
>>678
どこの麺かはわからないなぁ
前まであったはずの自家製麺の表記もなくなってたよ

>>679
太麺しか食べた事ないけど、そうだったっけ??とにかく前に食べた麺とは別物だったなぁ
2018/08/31(金) 12:48:04.83ID:YzOj4Nnd0
最近、煮干し本舗がガラガラなんだがもう飽きられた?
俺は安いし結構好きだけど
2018/08/31(金) 15:12:44.36ID:ABrWUUBVM
チェーンのラーメン屋だしな
ライバルは幸楽苑
2018/08/31(金) 22:13:44.22ID:L0xEbbhhM
あんまり安いってイメージないなあ
深夜帯に営業してるお店の中ではって事かな
2018/09/02(日) 16:37:07.97ID:XcIF/GLU0
流しつけ麺行けた人がめっちゃうらやましいわ
幡で1kgつけ麺食ってやろうか
2018/09/02(日) 19:03:36.29ID:ytV9bKIZM
つけ麺って三百でも相当吐きそうになるくらい多いけどな
2018/09/02(日) 19:46:31.63ID:Fqr1EcaV0
つけ麺大盛りにクーポンのご飯大盛り食べてるからそこそこ食べられる部類だけど
1kgは量もそうだし味が飽きそうだな
興味はあるっちゃあるけど
2018/09/02(日) 19:55:58.23ID:Oy7GOa2wd
つけめん1㎏は量よりもつけ汁が冷えておいさく食べられなくなる方が辛い
2018/09/04(火) 00:51:26.24ID:2kAW24RbM
敦盛だなやっぱ
2018/09/04(火) 01:21:13.31ID:aj8dEqkX0
メガ盛りを食べてきた
結構お腹いっぱいにはなったけど完食した
まぁ大盛りにクーポンのごはん付けるのがコスパ優秀かな
2018/09/04(火) 01:34:18.37ID:sRJucXiO0
テレビのラーメン屋行くやつって

優しい味か懐かしい味って聞くと美味しくないんだなって思ってしまう
2018/09/04(火) 22:17:06.63ID:+1OLZ9070
だとしても、その程度の表現しか出来ないなら食レポすんなよ(苦笑)
2018/09/05(水) 00:52:20.78ID:JpzGInf60
森田の道の駅の店員かわいかったわぁ
やっててよかったラーメンラリー
2018/09/05(水) 12:58:17.42ID:unF8983Q0
弥三郎ラーメンは普通だとおも
2018/09/05(水) 22:41:47.31ID:12TQw0yY0
ああいう場所に入ってる店だから、全体的にメニューのお値段高めなのは分かるけど、味噌ラーメンだけ妙に割高な気がする。野菜が高騰してるせいかね。
2018/09/07(金) 21:03:03.18ID:HbaNxye10
メニュー写真見る限りは特別な具材が乗ってるように見えない。
野菜がちょっと多いぐらいで980円ってのはちと高いね。
2018/09/07(金) 21:40:42.39ID:nZTiYnJw0
あそこカツ丼うまいぞ
2018/09/08(土) 14:30:52.61ID:gJK9M/zl0
とんかつ乗ってるラーメンはありそうで無いよな
2018/09/08(土) 21:50:22.78ID:SRQrRqiN0
>>697
あるぞ、早く食べないと衣がふにゃふにゃになってしまう。青森市内の何処かで一度食べたが、もう二度と喰うことは無いな
2018/09/08(土) 22:30:52.09ID:FQCZKZ8B0
県境越えちゃうけど小坂町が有名だよな
うまいよ
2018/09/08(土) 22:42:01.43ID:aLIGy9tba
>>697
銀作亭のカツカレーラーメンは衝撃だったし、とんかつラーメンも実在した…

今はあるかわからないけどね
2018/09/09(日) 19:59:12.09ID:qKR3+pHpM0909
青森の月影ラーメンで一時味噌カツラーメン出してたけどあれ美味しかったな
2018/09/09(日) 20:30:14.15ID:doRg7PTx00909
青森市内で有名なそば屋で「冷やしとんかつうどん」という人気メニューならある
五所川原で有名な「天中華」という天ぷらを乗せたラーメンも知ってる

県内でとんかつラーメンを常食できるラーメン屋はあったかなあ・・・
2018/09/13(木) 22:35:59.42ID:nm/cGUOD0
以前書いてた人がいたが、40代半ばの義塾卒業生なら、学食のみそかつラーメンとからあげラーメンは思い出だよな? すりおろしニンニクのボトルが重要だ!
2018/09/14(金) 15:20:51.83ID:A9IAvcw6a
>>697
久慈のたまにカップ麺出してる老舗有名店にあったけどな
他の食ったけど
705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fb3-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:05.13ID:0KNxHL/M0
弘前で一番老舗のラーメン屋ってどこ?
2018/09/15(土) 00:23:10.33ID:seivjAGb0
>>704
千草だな
秋田市の紀文でも食える
2018/09/15(土) 13:11:01.67ID:JoeDyzhN0
>>703
アラサーだが義塾のみそかつラーメンは知ってるぞ
なぜかギャルセットとかいうセットにもなってたな
からあげラーメンとすりおろしニンニクのボトルはもう存在しなかった
2018/09/15(土) 18:22:12.00ID:5Y6+fxlF0
三忠か来々軒?来々軒は場所移動してるけど
2018/09/15(土) 18:40:34.33ID:AwdBmhkFM
ラーメン店としてなら来々軒が最古
屋台引きの蕎麦売り時代も含めてお店としてなら
三忠の方が古いってことになるのかな
来々軒が大正末期から昭和元年の創業、
三忠食堂は創業百年を謳ってるけど
あまりはっきりしてなかったような
710ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:50:45.31ID:ruDAWx4/p
ブタメンが最近好き
2018/09/17(月) 13:16:00.61ID:i85Li7mg0
>>46
うわっ、汚えなあ、このデブ!
2018/09/17(月) 14:26:55.08ID:xlUzvF3kd
>>710
営業時間と場所悪くてなぁ
2018/09/17(月) 14:40:22.70ID:+FF6LQ2oM
西弘は駐車場ないとこ多くてそもそもあまり近寄らないわ
安くてお腹いっぱいにしてくれる店はたくさんあるんだけどね
2018/09/17(月) 15:09:23.21ID:xlUzvF3kd
学生街だからコスパ良い店多いよね実は

久々におお田行ったけど味は良いものの厨房の雰囲気やっぱり苦手や…奥さん?あれじゃつらい
2018/09/17(月) 20:17:35.46ID:gdLf+b5l0
ラーメン好きとしては、味が良けりゃ値段や接客態度は気にしないつもりなのだが、
気がつけば足が遠のいてるってのは、まぁ普通にあるよね。
2018/09/18(火) 15:07:59.98ID:poLZiR1HM
おおたで嫌な思いしたことないけどな
2018/09/18(火) 19:04:20.04ID:9tNRJOce0
接客は良いんだけどね、店主が細々指示出すときの言い方がキツいから何か雰囲気悪く感じてしまう
2018/09/20(木) 20:16:15.15ID:meuZbSUw0
大勝軒全く工事進んでないようにみえるけど本当にオープンするのかあれ
2018/09/21(金) 00:29:48.92ID:fYG2B9mya
おお田の臨休は休みたいだけなんではと邪推するわ
2018/09/21(金) 06:51:00.86ID:OrK2lPKZ0
>>719
別にそれでもいいじゃん
2018/09/21(金) 09:05:25.96ID:kk58Fw4iM
お店の自由だな
たまに臨時休業なのにお店前に車並んでる時あるよね
2018/09/21(金) 14:17:50.79ID:C5wH7gl80
おおたの印象がどんどん下がってるがそれも個人の自由だな
2018/09/21(金) 16:25:22.63ID:W36bnGedM
そりゃ自由だけどずいぶんヒネてねえべが
臨休あってもあそこらへんだと他に食べる店に困らんし
ツイッターで臨時休業教えてくれるだけマシじゃね?
2018/09/21(金) 19:31:29.82ID:C5wH7gl80
>>723
上の言い方がキツい云々ってレスも含んでの印象でした
でもちょっと俺の言い方も冷たすぎたな、すまなかった
2018/09/24(月) 16:16:03.23ID:xKHMnoZO0
夕方になるとだいぶ涼しくなったので、味噌ラーメンが
おいしい季節がやってきた感じ
2018/09/24(月) 22:21:48.86ID:LI/gIndk0
だるまやの並びすごいよね
2018/09/24(月) 22:39:26.39ID:LI/gIndk0
うわわあああい、鍛冶町のおおむら閉店だって
https://twitter.com/nerineri003/status/1043640839610621952/

看板というかテント地新しくしてたからもう少し続くと思ってたのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/25(火) 13:32:39.29ID:nJjUegPXd
>>727
ルビアンもいつまでもあって凄いよな
2018/09/28(金) 21:55:57.33ID:1d6WuPo60
弘前で味噌ラーメンといえば中みそ、だるま、峰の3点が3大メジャーだけど
他におすすめの味噌ラーメンのお店があれば教えて
2018/09/28(金) 22:17:46.11ID:HVFxQm500
麺屋 たか虎
味噌ラーメンの店として誰にでも勧められる点では、上記の三店より上かと思っている

北闘馬
味のレベルが高いとは言わないが、多様な味噌ラーメンがあってバラエティー豊かで良い
2018/09/29(土) 01:36:55.81ID:7I2FX1DC0
らーめん萬の味噌おすすめ
2018/09/29(土) 08:40:51.44ID:ddO6UiFv0
萬、美味いは美味いけど油分と塩分が強めかな
2018/09/29(土) 10:26:44.55ID:s8TRSG220
新たな味噌ラーメン屋さんの情報ありがとう。お店巡りしてみます
2018/09/29(土) 15:01:34.36ID:D3WiVBjUdNIKU
もう全部上げられた

弘前の美味しいみそと言えばその5店舗かなー
2018/09/29(土) 16:25:32.19ID:s8TRSG220NIKU
げんこつ屋の味噌ラーメンも個人的には好き
2018/09/29(土) 17:08:26.14ID:s2oR9tn+0NIKU
茶飯事の味噌が甘くなくて好き
2018/09/29(土) 18:06:20.34ID:sdpPk40V0NIKU
風の谷も味噌が売りだぞ
2018/09/29(土) 20:19:43.73ID:MdSU8xzr0NIKU
弘前地味に味噌ラーメン文化あるよな
青森の味噌カレーとは違って地味ではあるけど
2018/09/29(土) 20:39:37.06ID:s2oR9tn+0NIKU
あーあと五所川原だけどヤンの味噌ラーメンラリーではじめて行ったけどうまかったな
2018/09/30(日) 04:11:41.79ID:C7gJAEE90
煮干結社の海老味噌って限定だっけ?
まだやってるかな
2018/09/30(日) 10:32:07.10ID:xtGQhyew0
個人的な好みの話だけど、ヤンは初期の味の方が食べやすかった。
チャーシューもスープも、もともとそれなりに多かった脂が更に増えて流石にキツい。
2018/09/30(日) 20:53:20.41ID:oUx+YCMN0
味噌なら藤幸も加えときたい
2018/09/30(日) 20:54:53.43ID:oUx+YCMN0
あと優太も
2018/10/01(月) 00:40:48.96ID:C3rGbSx+0
優太おいしいね。近隣の食堂では一番おいしいと思うけど、
駐車場が止めにくいし、すぐ満車なのが残念
2018/10/01(月) 09:34:56.99ID:r8L8AWFE0
優太は札幌ラーメン系だから、味噌や塩が不味いとそれこそマズいw
一人で仕事してた頃、岩木方面行くとアソコの塩中華・小とギョウザ、ライスが定番だった。
2018/10/01(月) 09:52:39.02ID:SagDU7Ty0
そういやいわき方面だとふる里屋もあるな
2018/10/01(月) 21:00:54.91ID:oUFwcvXn0
大勝軒やっぱ無しか。
2018/10/01(月) 22:22:14.40ID:BIPU16uZM
弘前のか?
例えば店舗予定地の貼り紙がなくなったとか、
それとも関係者から聞いたとか、なんかあったの?
2018/10/02(火) 08:50:49.50ID:bqyL4DqS0
貼り紙はあったけど、1ヶ月切ったのにまだ工事してないな
2018/10/02(火) 09:01:28.13ID:cJz+/eXKd
>>747
まじで?
2018/10/02(火) 12:24:45.40ID:kExY/WEka
壁のボード貼りは始めてたよ
752ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 17b3-yOhL)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:53:18.87ID:tMngjHQh0
立地がいいのに駐車場と店内が狭そう
2018/10/02(火) 20:03:38.97ID:29HeJFRO0
コンビニの建物そのまま使うのかな
駐車場は横に広いから大丈夫そうだが
2018/10/02(火) 20:36:04.01ID:OiGuCH5BM
駐車場すげえでかいよ
大型車も停められるコンビニだったもんね
楽しみね
2018/10/04(木) 08:34:31.50ID:u4HK8NJ/0
明日のわっちは萬がレポートされるっぽい
2018/10/04(木) 11:31:05.78ID:dNQpy0wcd
わっちだと男飯か
2018/10/04(木) 12:26:20.69ID:/ZufnF6R0
大勝軒、工事やってるね
758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 70b3-/Hbj)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:24.06ID:W1EUan+s0
分岐しすぎて大勝軒って名前だけだと懐疑的すぎる
2018/10/05(金) 01:12:12.19ID:173DtO/IM
そう思ったら調べればいいんじゃね
大勝軒は暖簾分けが分かりやすい方だと思うぜ
2018/10/05(金) 08:22:40.37ID:6BOuxeYK0
なんか工事してるな、と思ったらおお田は店舗改装で休業してたのか

Twitter見たら10月13日まで休みでカウンター席10席のみになるってさ
厨房広げるのかな
2018/10/05(金) 15:59:55.77ID:4coB6bhzM
カウンターのみになるの?
今でさえかなり混んでるのに
2018/10/06(土) 22:43:52.09ID:SWPtGfJq0
最近、満来に行けてないけど普通に営業してる?
連休に行こうかと思ってるんだけど
2018/10/07(日) 10:27:29.82ID:RusqbEye0
>>761
カウンターだけの方が客の回転は早いんだよね。
食うことに集中するし、食った後もダベりにくいから早く出てく。
2018/10/07(日) 10:59:00.87ID:GCKuuBQ10
>>762
営業はしてるけど日祝日は休み…
2018/10/07(日) 18:13:38.82ID:+LAMxjwm0
>>764
情報ありがとうございます。日曜、祝日やってないのかー。
楽しみにしてただけに、とても残念です。
2018/10/07(日) 19:48:48.37ID:qf3WAPIRM
なるほどー
にぼしんもそんな感じだしねえ
2018/10/09(火) 13:51:23.92ID:WOEUU+z00
>>757
やっぱオープンは11月に延期なんだね。
2018/10/10(水) 11:51:04.71ID:OHe41z4oa1010
ラーメンwalker青森12月に出るんか
何年ぶりだ
2018/10/12(金) 23:16:45.82ID:3ThXaMav0
紙媒体なんて、出た時点で既に古くなってる情報だもんな
ラーメンみたいに移り変わりの早い業態じゃ尚更。
2018/10/13(土) 11:19:01.08ID:831RGAJZM
おお田、17日リニューアルオープンだって
2018/10/14(日) 14:26:57.35ID:sdksq1bga
>>769
東京とかならそうだが青森なんてど田舎新しい本と現状はほぼ変わってないだろ
2018/10/18(木) 18:28:33.99ID:1DfaQXUF0
なかた屋高田店がABAの青森ラーメン大百科で紹介された
2018/10/18(木) 18:32:36.86ID:JCkcVCh10
ABAの青森ラーメン大百科、なかた屋高田店だったよ
背脂節系そば食べててうまそうだったわー
2018/10/20(土) 19:52:29.65ID:qhjw8gSoM
さてどこでしょうか
http://imgur.com/mvOEjlr.jpg
2018/10/20(土) 21:02:11.36ID:6zHBEQiz0
ゴッチかな
2018/10/23(火) 18:20:00.34ID:Cg+EFx6q0
なかた屋、一味復活してた
神田店のほうすっかり元の味だったよ
2018/10/23(火) 19:26:29.99ID:KN1AdPDFM
>>775
正解!
778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47b3-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:47:51.48ID:4Cveaemr0
弘前大勝軒はいつオープン?
2018/10/27(土) 12:54:50.96ID:vtfdZyBw0
たしか11/7くらい
2018/10/29(月) 03:51:09.39ID:ZqQZ1AyNM
http://imgur.com/CHIxp6D.jpg
2018/10/30(火) 12:16:23.76ID:aJ+Mb2gz0
EVOってもう麻婆豆腐やらないのか
2018/10/30(火) 13:22:29.95ID:aJ+Mb2gz0
今日のお昼一ヶ月ぶりくらいに萬で鶏白湯味噌ラーメンをいただいてきた。
スープが相変わらず濃厚でおいしかった。
前回行った時は店主さんお一人だったけど、今日行ったら女性の方が
給仕していた。
あと辛味噌ラーメンというのができたらしいので、次行ったら食べてみよう。
2018/10/31(水) 14:14:33.63ID:PiYQAzYvM
中華料理たかお、元おおむらのとこに移転だってさ
12月新装開店予定
2018/10/31(水) 16:13:26.68ID:D19Xl4EF0
>>781
今月初めくらいに行ったときは有ったぞ
2018/10/31(水) 16:48:41.77ID:vq8cIMV70
今日行ったけど麻婆豆腐や回鍋肉とか炒飯とか一品料理もあったよ
2018/11/01(木) 00:42:08.42ID:Rj7IjJqi0
え、炒飯あったっけ・・・?
2018/11/01(木) 15:54:17.83ID:6alLWzQF0
今日からさくらの弘前店で日本の味めぐりをやってるんだけど、イートインでラーメン屋
がやってるらしい。参加してるのは、

味のありこま(旭川)の醤油ラーメン
麺屋 零(札幌)の味噌ラーメン
櫻井家(函館)塩ラーメン
林家木久蔵ラーメン(東京)の醤油ラーメン
もっこす亭(熊本)のとんこつラーメン
神戸南京町 東紫緑(神戸)の醤油ラーメン

値段はすべて780円(税込み)らしい。食べに行く人いたら、簡単な感想を教えてね。
788ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5ab3-ZA70)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:10:03.02ID:cfI31Ymz0
なかた屋はなんかメニューがごちゃごちゃして
面倒くさくなったな。
2018/11/04(日) 11:37:49.63ID:Can+4zd80
ちぢれ麺のわかめ入ったりしてる昔ながらのシンプルなラーメン出してる所ってどこになるんかな?

弘前だと…最近凝った店が多いよね
2018/11/04(日) 18:58:13.14ID:e06KkG3kM
わかめとなると難しいなあ
昔ながらの中華そば屋さんはたくさんあるけど
2018/11/04(日) 20:50:54.46ID:6vmKR3cX0
弘前じゃないけど、木造の三浦食堂のラーメン
2018/11/04(日) 21:34:42.66ID:Can+4zd80
昔ながらのちぢれ麺のしょうゆってだけでも!
廣崎でもたくさんあるんですっけ?
2018/11/04(日) 22:42:46.47ID:bKbpaZJN0
弘前で古くからあるラーメン屋は煮干しが効いた醤油ラーメンが多い
具はチャーシュウ、メンマ、ネギ、たまにお麩が入ってる事も。

昔ながらのラーメンなら三忠、山忠、来々軒、銀水食堂、田澤食堂
などに良く食べに行ってます
2018/11/05(月) 02:52:14.15ID:AlLsBbxe0
そういえば駅前の かどこ ってまだやってるのかな?
2018/11/05(月) 13:20:09.93ID:7lvC2y4pd
ちぢれ麺のお店少なくなっちゃったよね
2018/11/05(月) 13:39:38.52ID:cdx2VGlN0
>>788
メニューが増えたの?
797ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b53-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:03:48.01ID:Izyzagis0
中学校教諭が公衆浴場で女児を盗撮した疑いで逮捕
[2018年11月5日19時24分]

青森県警は5日、県内の公衆浴場で女児を盗撮したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)と建造物侵入の疑いで、
同県弘前市城東中央、県内の公立中教諭 相内貢容疑者(51)を逮捕した。

逮捕容疑は8月18日午後6時半から19日午後6時半までの間、公衆浴場に侵入して女児の様子を盗撮し、
ハードディスクに動画データを記録、児童ポルノを製造した疑い。

県警によると、腕時計型カメラを使って脱衣所や男性用の浴場で撮影した。
自宅でハードディスクに保存していたという。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201811050000598.html
2018/11/06(火) 23:19:02.19ID:IY5FKe620
奥津軽ラーメンラリー、今年は全く動けてない。
昨年までに食べてイマイチだと思った店は、弘前から遠征する気力が全然湧かない。
2018/11/07(水) 12:47:01.27ID:d3WmckTGa
奥津軽は深浦もう一件増やしやがったからな、行く手間も考えてほしい。
それはそうと、今日大勝軒オープンでない?誰か行ったかな?
2018/11/07(水) 12:59:22.21ID:u9oCQhP5d
青森で食べて大して…だったからあんまりいくきが
2018/11/07(水) 17:46:12.43ID:wfntqcaS0
行ってきたよ
まあまあかな
チャーシューが硬くてイマイチ
2018/11/07(水) 18:34:23.08ID:6EGSO/KB0
大勝軒食ってきたけど
あれは残念だが八戸大勝軒の二の舞になるわ。
2018/11/07(水) 18:53:28.41ID:1MtQtY970
チャーシュー硬いってのは
津軽弁で言う
しねってこと?
2018/11/07(水) 19:18:31.69ID:XqBMCoVTM
しねえ、とか、しない、だな

行けてる人がうらやましいわ
まあオープン直後なんてオペレーション安定しなくて
下ブレが当たり前だから、温かい目で見るべえ
805ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5b53-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:31:13.60ID:PInRxqnm0
盗撮容疑で逮捕の教諭、懲戒免職/青森県教委
(2018/11/06 23:45)

青森県教委は6日、児童買春・ポルノ禁止法違反(盗撮製造)などの疑いで逮捕された
板柳中教諭の相内貢容疑者(51)を懲戒免職処分にした。

公衆浴場で女子児童を盗撮した逮捕容疑に加え、同法に違反するDVDなどの大量所持があったことを踏まえた。
相内容疑者は県教委に対し「違法との認識はあった。わいせつ目的だった」と説明している。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20181106/201811060P224600.html
2018/11/07(水) 22:40:23.04ID:LjC0IdCe0
三沢の自衛隊事故といい、鶴田?の事故といい青森がよく全国ニュースになるな
2018/11/08(木) 10:25:26.63ID:ImswVIAt0
青森の大勝軒で、もりそば、ラーメンにトッピング類と一通り食ったけど、
弘前から遠征してまで繰り返し食べたい程ではなかった。
地元に同じレベルの店が出来たら行くかというと、やっぱり微妙。
多分、より自分好みの地元店を選んじゃう。
結局のところ、自分はラーメン好きであって、つけ麺はそれ程…だからだろうな。
2018/11/08(木) 12:25:46.85ID:vDMy2EuE0
俺もつけ麺ってラーメンほど食べたいとあまり思わないなー
食べてる途中でスープぬるくなっちゃうし
2018/11/08(木) 18:28:31.09ID:vDMy2EuE0
今日のJチャンネル、青森ラーメン大百科は三忠の中華そばが紹介されたよ
2018/11/08(木) 19:41:34.70ID:P+lrpRHrM
つけ麺は熱盛りに限るな
2018/11/09(金) 06:05:44.31ID:o3DBD/pu0
大勝軒のもりそば(つけめん)はサラサラスープで
にぼSHINの濃厚魚介豚骨系のドロドロスープとは系統が違う
まあにぼSHINは六厘舎系だし大勝軒と違うのは当然といえば当然だが

しかしあの辺ラーメン屋多いな
2018/11/09(金) 12:00:13.95ID:fFsL3O4C0
大勝軒はつけ麺の元祖かもしれんが
今の時代はもっとうまいつけ麺がいっぱいあるからなぁ。
2018/11/11(日) 06:06:48.20ID:NFs1luO40
ツイッターから画像拝借だが城東飯店のラーメンが
>>789にあってそうなので
https://pbs.twimg.com/media/DrH61SsUUAASWob.jpg:orig
2018/11/11(日) 07:44:08.16ID:OQ3sPxHj0
城東飯店はワンコインランチ掲載で昼はえらい混雑してるので
ラーメンのみなら夜行くほうが安全かなぁ、尚単品400円
2018/11/11(日) 11:52:46.30ID:xVp+LVVE01111
>>810
me,too
2018/11/11(日) 13:48:14.32ID:HnxjCeuc01111
わかめ入りなら「スタミナ一番」も
2018/11/11(日) 15:04:37.30ID:71mtDLOHM1111
>>814
やっす!
でも食べログだと夜は5時~7時ってなってるけど
終わるの早いな
2018/11/11(日) 16:38:51.27ID:8Jc2HneTM1111
城東飯店はただでさえ混んでるのに
よくワンコインやってくれたよなあ
タクシードライバーの第二聖地ってイメージ
(第一は田澤)
2018/11/11(日) 22:08:52.70ID:OQ3sPxHj0
>>817
今はワンコイン数量制限してるから大丈夫ぽいけど、掲載初期は夜の通常販売分まで昼に売れ切れてたこともあった
ラーメンは400円で並み、450円と500円の大盛りがある

ワンコイン本メニューはこれで500円である、そりゃ新規の客も押し寄せるわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689964.jpg
2018/11/12(月) 13:11:11.64ID:zJ4UvZUmd
昨日リニューアル後のおお田行ってみたけど何故か並んでなかったね

並んでないの初めて見たかも、大勝軒の影響か値上げの影響か?
2018/11/15(木) 01:03:34.10ID:/QFVqhO60
城東食堂は100円値上げしてバイト雇った方が良い
どこまでがセルフサービスなのかも分からんくらい手が足りていない
2018/11/15(木) 07:07:56.04ID:0dTQliuB0
>>821
そんな酷いのか?
2018/11/15(木) 14:49:30.72ID:S1DkS1WG0
>>322
普通にカレー頼んだら30分くらいかかったw
2018/11/15(木) 15:50:14.27ID:Xw5n94ru0
>>823
夏に深浦のサンセットハウスでラーメンとカレー注文して1時間半待ったワイに比べたらまだマシw
2018/11/15(木) 17:32:40.76ID:g7rjUyqna
7号の弘前と藤崎の間の橋のところ、またラーメン屋になったな
826ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ caa1-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:23:01.64ID:/AWHVrz40
長続きしないの判ってて店出すなんて
よっぽど家賃安いのか?
2018/11/15(木) 19:32:58.26ID:avuWS8jj0
>>825
ゴッチだったとこ?
2018/11/15(木) 21:04:43.33ID:fpClIRkQa
>>827
そこじゃなくて、弘前側の川のすぐそば
2018/11/15(木) 21:24:28.00ID:S1DkS1WG0
幽霊騒ぎの所?
2018/11/15(木) 23:39:51.50ID:1ihvWUrS0
>>829
やっぱり幽霊の噂、具体的にどんな噂?
ただあそこは立地的にゆるくてポルターガイストは起きそう

つうか、普通に人住んでね?
2018/11/16(金) 02:38:14.65ID:vyQUOC9i0
青森方面からだと橋渡って旧道と別れるところでしょ
あそこに幽霊騒ぎがあるってほうが驚きだわ
2018/11/16(金) 02:49:40.28ID:qJ5MiXFT0
>>830
ラーメン屋になる前の花屋の頃ポルターガイスト現象があったとかは聞いた
閉店後の店内で起こってたとか
その頃は知らないけど多分30年以上前の話なんじゃないかな

原因はあの川原が合戦場だったから、らしいがこの話も20年以上前に聞いた話しだからなぁ
出るのは一階とも聞いてる
今出るかまでは流石に知らない
2018/11/16(金) 10:56:26.52ID:qEQEJqC/0
一瞬だけミナミが入ったところか

合戦場っていうなら裏切りまくりの為信公のせいで
そこらじゅう合戦場だらけだけどなあ
2018/11/16(金) 12:57:20.99ID:lgbgpzeJ0
前はラーメン家
タクシーの運ちゃんが味噌ラーメンに納豆(ひきわり)持込で入れてたな
2018/11/16(金) 22:57:04.60ID:V3e173tk0
ミナミは黒石行って店だしたけどまだやってるのかな
2018/11/19(月) 23:19:58.15ID:+e4VAiaT0
ミナミは、イエローハットの隣で屋台ラーメンやってた時で縁が切れてる。
ワンボックス改造の屋台が置いてあった土地、南車輌の社長が趣味でやってたんだよね?
実際に店やってたのはおばちゃん(奥さん?)だったけど、スープを取ってるのは旦那さんと聞いてた。
巻いたバラチャーシューが結構食べ応えあった記憶がある。確か、無化調を強調してたような…
2018/11/21(水) 11:34:05.83ID:Izn+C6oEM
神田なかた屋行ったら営業時間が11時~20時になっていたから通し営業に戻したみたいですね。汁無しタンタン麺も復活してた。結局元通りですね。
2018/11/22(木) 01:16:45.37ID:Ujyb4DKP0
そもそも菅井や斉藤には後手番にも関わらず序盤は作戦勝ちしてるからね、これは凄いこと
単なる中盤の構想が悪かっただけの話
2018/11/22(木) 01:17:06.09ID:Ujyb4DKP0
ミスったすまん
2018/11/22(木) 02:03:53.47ID:JBfq9R5i0
阿部光瑠さんと行方さんは弘前出身だよな
2018/11/22(木) 08:52:38.70ID:80rZDTul0
そうだよ
2018/11/23(金) 09:18:55.27ID:WDw+jviX0
ついに初雪だ。味噌ラーメンが美味い季節だよ。
2018/11/23(金) 14:51:09.45ID:+wB7UT7Z0
市立病院で味噌ラーメン食べた。コーンがたっぷり入ってて普通に
おいしかった。
味噌ラーメンにコーン入れるお店前はもっtあったような気がするけど
ほとんどみかけなくなったなー
2018/12/02(日) 19:07:15.89ID:WNfNwP87M
おお田いつまで休むんだろ
845ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9aa1-GnKV)
垢版 |
2018/12/02(日) 19:17:01.93ID:f7s8bM7R0
味にこだわるのはいいけど、しょっちゅう
臨時休業とかしてたら客離れるよ
2018/12/03(月) 01:24:39.33ID:2fQX09ZJ0
拘るってか同じ味作れないって単純に作るの下手ってことなんでは?

利益要らないのかなと思いきや値上げはするし
2018/12/03(月) 08:12:28.76ID:TEjMlGzT0
おいしいから勘ぐりしたくなっちゃうよね
2018/12/08(土) 21:40:12.12ID:P3aMZaXv0
井上家怪我で休むらしいな
2018/12/11(火) 10:43:19.10ID:m9WWeJqga
一文路休みすぎじゃね?
2018/12/11(火) 19:23:40.39ID:b0btv1M6M
今年は新店少なかったな
大勝軒くらいか
2018/12/11(火) 20:29:53.53ID:vcHSNO6L0
市役所近くの萬もあるね
味は好評に見えるけど人が入ってるかどうかわからないけど
2018/12/15(土) 08:29:24.33ID:fxv5aVdt0
週が明けたらラーメンラリーね
http://www.afb.co.jp/ramenrally20181217.html
2018/12/15(土) 14:33:57.72ID:Zp70AhNl0
画像にしてみた
https://i.imgur.com/8CZPZ2y.png
2018/12/15(土) 21:04:44.09ID:3mlZJBaNd
お、萬きたか
2018/12/15(土) 21:05:30.96ID:LBfRQScBM
ゴッチだけラーメンの画像じゃないのはなんでだろ
2018/12/15(土) 22:47:31.64ID:yhNkKzv/0
こんなの何人達成するんだよw
2018/12/16(日) 02:36:13.88ID:bvWbdZS3M
奥津軽より楽じゃね?
2018/12/16(日) 11:24:10.15ID:UkIAGTol0
楽だけど、さすがに同じメンツは飽きてきたな。新店ないし仕方ないか。
2018/12/16(日) 13:14:24.34ID:7OHdCtEO0
輝龍の後に
2018/12/17(月) 18:19:15.23ID:0dt9nAxB0
本当同じメンツだな
2018/12/18(火) 16:06:04.26ID:TwP/0KJZM
津軽って青森市は含まないのかな?
862ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd03-KCbu)
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:12.36ID:ELFl0Tomd
日本語話して下さい。
岩手県境の893経営の有名な風俗店、何言ってるだかさっぱり分からずチンコおっきしません。
おまけにぼったくり。
2018/12/24(月) 00:35:37.55ID:CjiJ3zM50EVE
十五屋が電気関係のトラブルで臨時休業、再開したらSNSでお知らせします

って16日に書いたっきり更新ないんだけどまだ休んでるのかな?
2018/12/24(月) 16:59:30.37ID:QmdtBrDL0EVE
1週間ほど出張で八戸に居たんだけど向こうラーメン屋のレベル低くない?
人気で並んでるところ数カ所行ったんだけど、どこも劣化〇〇としか思えなかったわ
865ラーメン大好き@名無しさん (中止 23a1-kcn7)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:04:57.12ID:WCEiJKHW0EVE
ラーメン遠征あるあるだなw
秋田の十八番期待して行った俺みたい
2018/12/24(月) 19:42:00.40ID:t30r4eqxMEVE
ほならね弘前じゃレベル高いのかって話よ
2018/12/24(月) 20:35:04.16ID:9Pul8zBydEVE
>>865
あるよねー。
地元で人気でも同系統でもっと美味いラーメン食べたことあると物足りない
2018/12/25(火) 07:25:44.23ID:xoUEohSn0XMAS
単純に食べ慣れの問題やろ。
多分八戸の人間がこっち来ても同じこと考えると思うよ。
869ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2312-UYuq)
垢版 |
2018/12/26(水) 10:51:57.60ID:yml8b2vZ0
>>850
むしろ、おおむら閉店の方が何気にニュースかもしれない ネットも新聞も騒がなかったけど鍛治町での存在感は大きい店だった
2018/12/27(木) 10:02:22.87ID:51AK8noW0
中みそ、年間パスポート発売だってさ
初売りの賑やかし企画だけど

https://www.facebook.com/hirosakinakasan/photos/a.327600574072113/1194397894059039/
2018/12/27(木) 19:49:56.92ID:ikB88s/bM
甘い味噌は苦手だなあ
872ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daa1-rDRb)
垢版 |
2018/12/27(木) 21:09:41.53ID:lmtqWpCV0
砂糖入ってんのかってくらい甘いよな
2018/12/28(金) 08:42:04.78ID:uE2+vEW90
実際お砂糖入ってるよ
野菜たくさん食べて健康スコア的には帳消しになってる、と思い込みながら食べるのよ
874ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMa1-nbjb)
垢版 |
2018/12/31(月) 16:38:45.05ID:nKYsty40M
なかみそ美味いって言ってるの聞くと、味覚障害かと思うわ
2018/12/31(月) 19:00:22.70ID:uIy0CGKud
嗜好は人それぞれだとわからないって、知的障害かと思うわ
2018/12/31(月) 20:47:13.61ID:vXRSZlO40
ほんと人それぞれよね
中みそもそうだけど、たかはしでもあれなーって言う人多いし
幅が広いって素晴らしいだ
2018/12/31(月) 20:56:13.80ID:bj3iqwS8a
味覚は人それぞれだよね。

いちいち突っ込む人は凄い味覚の持ち主何だろうな…
2019/01/01(火) 13:26:25.21ID:bYDO1FY50
昨日、食堂で出るような醤油ラーメンが食べたくなって、いろいろ店探しまわったけど
どこも休んでて、岩木の方まで流れて優太ラーメンにたどり着いた。
お店は結構盛況で、すべてのテーブルが埋まっていたけど、並ばずにすぐ座れた。
細麺で醤油味のラーメンがとてもおいしかった。チャーシューも柔らかくて、とても
助かった記文でした。

年があけたらまた食べに行こうと心に決めた。
2019/01/01(火) 17:43:06.36ID:xUwhXVB/0
年末年始は暖かい飯にありつくのがなかなか難しいわ
880ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daa5-rDRb)
垢版 |
2019/01/01(火) 18:49:34.37ID:Nngp/ZSr0
ムショから書き込んでんの?
2019/01/01(火) 23:06:34.60ID:1Qnqdf8S0
優太は札幌ラーメン系なんだよね。
そういや、ラーメンラリーから抜けてたな。
2019/01/02(水) 08:53:35.45ID:nDeWCMiw0
今日から営業開始してる店あるかなー
2019/01/02(水) 09:34:39.14ID:qYXfoxoZ0
幡と大勝軒は1月1日から開けてたみたいね
2019/01/02(水) 11:42:53.04ID:nDeWCMiw0
燔やってるんだ。食べに行こうかな
885ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ daa5-rDRb)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:15:27.10ID:5FINB7gj0
大勝軒ラーメンの方が出すの速い気がする
2019/01/02(水) 19:27:31.79ID:CdcARZ23M
そりやそうだ
2019/01/07(月) 13:24:31.36ID:ea++qzfO0
どこにかはまだ不明だけど、☆☆にぼし、移転のため1月21日から休業だって
2019/01/08(火) 03:43:44.92ID:69V1ZMZl0
おお田また休むってよ
2019/01/09(水) 14:35:40.67ID:cFTrUo710
EVOこの前始めて食べたけど担々麺めっちゃ美味しかった
黒マー油?みたいなのよかった
2019/01/10(木) 14:28:32.17ID:rUepJ5te0
EVO行った事あるけどあんな卓上調味料多いとこはそう無い
2019/01/10(木) 19:42:32.88ID:TA2MtNiaM
エボは夏頃にメニュー調整というかちょい変わったね
醤油ラーメンと魚介系醤油ラーメンあったのが一つに統合されたのが個人的には残念
2019/01/11(金) 16:26:27.95ID:DUb4i5/N0
イタリア料理人のラーメン屋さん今日から営業って見て行ったけどやってなかったんよ
いつになったら食べられるんだろう
2019/01/11(金) 16:53:16.69ID:bUzsSit30
チリエージョのことかな
FBとTwitter確認してから行ったほうがいいよ
2019/01/11(金) 18:58:27.89ID:a5wxo+CQa
>>887
人から聞いた話しだけど堅田バイパスのみち銀の隣らしいよ。
2019/01/11(金) 19:04:47.72ID:MTGpJofi0
そういえばたくみいつの間にか閉めてたなぁ
2019/01/11(金) 20:09:25.87ID:Lx7nFUjdM
たく味はメニューが分かりにくかった
中華そばと和風中華があって
中華そば頼んだら和風中華勧められた(笑)

その後メニュー変わったみたいだが
美味しいんだけどインパクトにかけるというか
2019/01/11(金) 22:37:27.41ID:YjYVeYf+0
北大通では茶飯次が好きだ。ラーメンも美味いし
定食もうまい。
駐車場がすぐ埋まるのが唯一残念な事かな。

近所で車止められればいいんだけどなー
2019/01/11(金) 23:00:31.50ID:iNzPmqF40
>>896
たく味はオープン当初に行ったがトイレの換気扇がダメなのか臭くてラーメンどころじゃなかった、、、
2019/01/12(土) 00:40:07.31ID:kMlpezTuM
たく味、店主さん一人の時は手が回らなくて大変そうだった
味より人手不足での閉店かなあ
2019/01/13(日) 23:50:35.49ID:mSmnEIUiM
おお田
またしても再開見合わせ
2019/01/14(月) 17:27:45.44ID:NcJ6xWrOa
なかた屋は全体的に塩っぱ目だと思うけど城東店限定の味噌が輪をかけて塩っぱくて自分は全くダメだった。そして今日警察署近くの方にも行ったけど製麺ミスったんじゃないかって位麺の太さがバラバラでいまいちだった。味自体は好きで良く行くんだからシッカリしてくれよ。
2019/01/16(水) 23:34:17.54ID:YXCSIrjz0
大勝軒ってさ、
スーパーで売ってるチルドあるじゃん
それとおんなじ味?
違ってたら行ってみたい
2019/01/17(木) 16:29:50.34ID:rZNCZi2+0
スーパーで売ってる麺とセットや袋入りスープの濃厚〇〇とは違うよ
お店のはもっとシャバっとしてる

スーパーで売ってる大勝軒の名借り品は幡やにぼshinに近い系、
大勝軒の店舗てのもりそばはリニューアル前のなかた屋高田や
幸楽苑のふつーのつけ麺1.5に近い系
904ラーメン大好き@名無しさん (ガックシWW 068b-GhXf)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:45:06.75ID:Gks2gJLd6
中華そば☆☆の移転先どこだろう
2019/01/17(木) 17:47:53.52ID:WwxAq7lPM
たく味のとこ
2019/01/18(金) 19:10:47.92ID:5ouzpWxC0
え?☆☆がたく味のとこ入るの?あそこ車止めるの店の前くらいしか
ないのに大丈夫なのかなー
2019/01/18(金) 19:59:17.27ID:WreX0nV/0
>>906
向かいのかっぱ寿司の駐車場へどうぞw
2019/01/18(金) 20:03:57.04ID:gQj4Vxei0
いや、たく味営業してたころは
店舗右側の建物の切れ端から入ると駐車場あったよ
2019/01/18(金) 21:11:00.60ID:5ouzpWxC0
>>907
あそこスポーツジムとかかっぱで結構駐車場が
混んでることもあるね。時間帯にもよるのかな

>>908
へー裏手に駐車場あるんだ。ずっと店の前に
停めさせてもらってた
2019/01/18(金) 23:19:33.22ID:IC1MykC+0
ブルかわちょう閉店したの悲しい
2019/01/21(月) 14:29:10.88ID:dwkKMdj/0
今日はお昼に久しぶりに中三で味噌ラーメン食べてきた。
ポスターにトッピングでおろしにんにく、ガーリックチップが
追加できるようだったけど、午後の仕事もあったので残念
ながら諦めた。

休日前に食べに行ったら試してみたいけど、なかなか
そういうタイミングないかも。
休日に食べても翌日までニオイが残らなければいい
んだけどねー
2019/01/21(月) 20:04:17.82ID:rQyXwnoEM
無臭ニンニク使えばいいのにな
2019/01/21(月) 23:08:02.63ID:7SbfTl/H0
リンゴに消臭効果あるらしいぞ青森県民でよかった
2019/01/21(月) 23:50:13.70ID:dwkKMdj/0
>>913
え?リンゴににんにくの消臭効果あるの?
2019/01/22(火) 00:59:29.28ID:7yfINZZu0
食ったけどにんにくっ屁が止まらないくらい入ってたわ
甘ったるい味噌味にパンチ効いてて美味しかったけど
2019/01/26(土) 12:08:30.27ID:M9RHjPVi0
文ちゃん、だしそばが正式にメニューに載ったみたい
たまーにしか行けなくて裏メニュー扱いだと
頼むのに勇気が必要だったんだよう
助かるー
2019/01/28(月) 18:47:57.39ID:u0dJDCx1d
>>913
実験で確か意味なかったよねそれw
2019/01/28(月) 19:33:54.77ID:TA/gvLfvM
ラーメンにニンニクは入れない方がいいよね
2019/01/28(月) 20:07:05.68ID:fYAkY01JM
味噌ラーメンにはにんにく無いと物足りない体になってもうた
2019/01/29(火) 16:09:53.54ID:Rqt+nqzCMNIKU
EVOツーの営業時間伸びたみたいなので宣伝しとく
http://imgur.com/xof1fJO.jpg
2019/01/29(火) 18:20:48.38ID:iYpmyvO90NIKU
中三ででにんにく味噌をお昼に食べた。午前中ちょっと咳してたけど
にんにく味噌食べたら体が温まって今は快調、快調
2019/01/30(水) 08:48:09.87ID:jaeWEa660
ニンニクとかよりショウガの効果じゃね?
2019/01/30(水) 19:37:36.91ID:LH9PH83WM
幡龍のネギラーメンお勧め
2019/01/31(木) 16:34:52.78ID:EyAQsjWs0
城東のVITA跡地に家系チェーンの壱角家が来るってさ
3月頭オープン予定
2019/01/31(木) 17:00:55.73ID:CIfCYJqB0
弘前はなぜか家系は流行らないよね
すぐ潰れるイメージが有る
2019/01/31(木) 17:59:06.75ID:KnpiBw540
井上屋あんなに流行ってるのに?
2019/01/31(木) 18:01:47.23ID:KnpiBw540
調べてみたら壱角家東京の方では評判悪いのな
2019/01/31(木) 19:11:00.24ID:EyAQsjWs0
検索するとサジェストにネガティブな言葉が並ぶね
山岡家はネタ的に愛されてる感じがするけど、それとは違うなあ
2019/02/01(金) 12:59:11.12ID:M8HZxoHUd
言われて検索したら「まずい」「家系じゃない」って出てきて笑ってる。

自分はあっさり煮干しおじさんだから井上家も口に合わなかったが、あそこも繁盛してるので壱角家も出来たらそれなりに人が入るかね?
2019/02/01(金) 14:19:17.19ID:S1tOVR4jM
検索した限り壱角屋はセントラルキッチンらしいけどスープは冷凍して輸送するのかなそれとも弘前だけは店でスープ作るのか
2019/02/01(金) 23:36:01.25ID:MyIq8QsW0
弘前だけチェーン店網からずいぶん外れてるんだよね
どうしてまた弘前にって思うよ
2019/02/02(土) 06:43:19.01ID:U86EoCy400202
フランチャイズだから地元の人間がやったみようと思ったんじゃないの
2019/02/02(土) 18:15:09.67ID:RdOMOb+U00202
熊本ラーメンの桂花みたいなお店できないかなー

もしくは天下一品
2019/02/02(土) 19:49:59.12ID:FrGwMQ/aM0202
弘前でとんこつは厳しいだろうねー
2019/02/02(土) 20:37:12.37ID:qgiUxxslM0202
一瞬だけお店開いてくれた味千はお手軽で良かったんだけどね
月に一度の味千の日は結構混んでたんだけどな
場所悪かったかな
2019/02/03(日) 22:20:59.31ID:oyd+phL+0
あの辺、ラーメン屋多いのによくやろうと思ったよなぁ
2019/02/04(月) 09:26:56.78ID:mz8/uo/60
味千、ボリュームの割に高かっと記憶している。
味千の日は結構混んでたって、逆に普段の価格だと行かないってことですよね。
まぁ、結局は値段より味ですよね。完全にチェーン店の味で特徴を感じなかった。
加えて、個人的にマイナスだったのは味よりも温度。ものすごくヌルかった。
2019/02/04(月) 09:57:22.76ID:Z7WjuOqJ0
家系は撤退も速いよね
・吉家
・なかた屋
・じょうもんや
2019/02/04(月) 13:07:03.67ID:qoLnoTR9d
井上屋が繁盛しすぎてるんだろ
2019/02/05(火) 09:05:55.60ID:A9BZbn2I0
弘前の家系ラーメンの基準が井上屋で定まっちゃってるもんね
2019/02/05(火) 09:37:02.97ID:RdP2GDy80
井上家は、万民受けするマイルド化してないから逆に生き残ってる感。
2019/02/05(火) 17:48:03.63ID:f6KylflXM
天下一品来ないかなあ
しょっぱ口の青森県民には合うよな
2019/02/06(水) 10:10:13.44ID:AB62YNXm0
しょっぱいのは好きだけど、それに濃厚がプラスされるとウケ悪めでは?
井上家なんて、それこそそういう味かと。
944ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa5-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 13:51:32.68ID:+z5aRfTE0
若者にはウケるんじゃないの?
井上家とか一文路は学生が多いイメージ
2019/02/06(水) 15:14:19.32ID:Zc+m8BKgM
それこそそういう味の井上屋が繁盛してるから
じゃあ天一も、ってつもりで書き込んだんだばって
ばっさり斬り捨てられてまったわい
2019/02/06(水) 21:23:28.79ID:BRPets8W0
俺も弘前に天下一品が出店してほしいと思ってる。
濃厚なスープのこってるずいぶん食べてないから
恋しい。

あと、唐揚げと餃子も一緒に食いたい
2019/02/07(木) 15:46:36.91ID:Qx22XNs0M
鶏白湯の店増えたから
どこかが限定で天一インスパイア出してみたら面白い
作る方からしたらそう簡単ではないんだろうけども
2019/02/07(木) 23:23:11.12ID:QkSv7wsMM
文ちゃんの新メニュー食ってみたけど自分は文ちゃんにああいうのを求めて行っている訳じゃないから次からは普通の中華しか頼まないな。
2019/02/08(金) 01:39:21.01ID:59+B442o0
既存だけじゃ大変なんすよ
2019/02/08(金) 03:55:10.88ID:UUDCm+iF0
どっちもうまいよね
腹に入るならノーマル中華をチェイサーにしたい
951いけめーん (ワッチョイW bd02-b3/s)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:42:10.94ID:ggAXklJN0
一文字越せるかな
2019/02/14(木) 12:36:34.10ID:xuSTMdXbdSt.V
まる鐵2代目イエローハットの近くに看板出てたけど移転するのかな?
今の所狭いから助かる
2019/02/14(木) 15:35:11.99ID:+5ZW48q50St.V
元の南車両のところと、すき家の川挟んで横のあたり造成してたな
駐車場広くなるとうれしいね
2019/02/14(木) 21:52:04.32ID:AS29GRuEMSt.V
通りがかりに見てきた
もう建物が出来上がっててそれに看板上がってるんだね
すき家の隣だったよ
雪で駐車場どのくらいになるのかはちょっと分からないな
うれしいね
2019/02/14(木) 23:25:34.64ID:ML3XkLHP0
○鐵移転は朗報だな。毎回駐車に困るのともオサラバか。
2019/02/15(金) 04:33:30.24ID:VzlvQd490
すき屋の隣だと記念病院の入院患者が脱走して食いにいきそうだなww
2019/02/15(金) 17:27:00.48ID:hZCRYByq0
あそこに入院したらRcampかまる鐵二代目か、どっちに行くか迷うな
記念病院自体、食堂が竜亭グループでまあまあだった気がする
2019/02/16(土) 01:17:45.80ID:+zii06/u0
あそこの食堂はラーメンもまぁまぁいけるけど
いかんせん入院中だと院内だしバレるやんw
ついでに売店ではグループのとんかつ屋のカツサンドも売ってたりする、中々罪深いw
2019/02/18(月) 10:10:39.90ID:NyTbjfMH0
施設の食堂なら市立病院と市役所の食堂もよく利用してる。
市役所の衝動は鶏煮干しラーメンが460円で、味も悪くない。
2019/02/18(月) 12:49:10.60ID:zIY0bZKX0
市役所こわい
2019/02/18(月) 14:25:49.33ID:PD+ZOHuR0
Rcampはそのうち移転しそう
2019/02/19(火) 00:59:40.50ID:CPGMVOlD0
移転じゃなくてそろそろつぶれるよ。
2019/02/19(火) 08:34:26.64ID:LCg/7MOg0
あの盛況っぷりで潰れるならどこもやってけねえべさ
2019/02/19(火) 08:47:05.72ID:5Jb1M3Tkd
久しぶりに食べに行くかなアボカドが入っているやつ美味しかったがまだメニューにあるかな
2019/02/19(火) 14:33:12.65ID:ha6Pu+5U0
盛況してないだろ。
回転遅いだけ
2019/02/19(火) 18:24:58.43ID:bnrQgDveM
幡辛麺たべに行こ
2019/02/19(火) 21:02:40.83ID:lt9U/gE+0
大学病院のカレー中華うまかった。安いし
2019/02/19(火) 22:18:54.93ID:jhR7zik9M
このスレでこんなに悪し様に言う人いるんだね

施設内食堂だと市立体育館のもまあまあだった気がする
2019/02/19(火) 23:21:06.95ID:0ELtvSjVd
>>967
病院の職員と思われる数人がみんなカレー中華食べてるのを見たことある。
食べたらやっぱうまかった。
970ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fa5-yBG7)
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:37.70ID:66JNx/660
カレーは何にでも合うと言うが、たかはし中華みたいな
ド煮干しラーメンにも合うかな?
2019/02/20(水) 06:28:52.21ID:ZHgX+zgYd
カレー中華旨いが病院に置くにはちょっと塩分が気になるなw
2019/02/20(水) 13:20:53.74ID:kZWpqB4Sa
文ちゃんのだしそば本当美味い
2019/02/20(水) 15:03:02.29ID:m2qMma2eM
だしそばってのはいわゆる濃厚煮干系?
2019/02/20(水) 18:26:18.53ID:X5y5L0510
一時期豚骨系のラーメンばっかり食ってたけど、最近は鳥煮干しの
あっさりラーメンばっかり。年取って味覚が変わったのかな
2019/02/21(木) 19:21:07.34ID:6LMl4H2Oa
にぼshin高田店閉鎖で浪岡店誕生だとさ
2019/02/21(木) 20:41:03.01ID:haFl6bDYM
なり @narinariagari
にぼshin.高田店から大事なお知らせ
いつもご愛顧いただきありがとうございます。
3/17(日)をもちまして、にぼshin.高田店は閉店いたします。
そして、4/11に浪岡のほうにshin.青森店として生まれ変わります(^-^)
追って告知しますが、どうぞ残り僅かですが高田店をよろしくお願いします

https://twitter.com/narinariagari/status/1097816900044607490

ツイッター元ページに移転先の工事中の写真あるよ
コンビニ跡地っぽいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/22(金) 06:25:52.07ID:K5dQR17Q0
国道沿いで幡龍の近く
2019/02/22(金) 08:23:58.12ID:DiKqAUgM0
見当ついた
みんな情報早いなあ
2019/02/22(金) 10:01:29.73ID:wNMVH1J7a
弘前←→青森に出店して成功してるとこってあまりないよな。浪岡だと播龍もやってるし大丈夫かな
2019/02/22(金) 14:59:07.69ID:0yZy5pfDd
つけ麺はにぼsinって決めてたのにこれは困るなぁ
高崎のほうはイマイチだし
2019/02/22(金) 16:35:59.81ID:fPc/x4daM
にぼちゅうは高崎と高田で全然別物だけど
つけ麺も違うの?
2019/02/23(土) 00:06:48.65ID:gaw2MXS+M
最近にぼちゅうばっかでつけ麺はご無沙汰だけど、
高田のほうがもっと濃厚クリーミィでほんの少し甘め
2019/02/23(土) 15:19:33.67ID:B90AE2BdM
高崎つけ麺は酢多めな印象
2019/02/26(火) 05:04:25.21ID:rTop9/L90
Shin.青森店近くのラーメン屋・食堂

幡龍 350m
さんじゃらっと 800m
おのむら 1100m
麺たんぴん 1200m
やずや 1600m
神戸屋 1600m
新八珍 1800m
うの食堂 2000m
つねた 2300m
喜多方 2400m
サンライズ 2700m
鹿内食堂 3400m
ひらこ屋 16800m
長尾西バイ 19600m
2019/02/26(火) 09:02:18.38ID:5bkVfYQR0
浪岡の町中にある店ほど近くはないですが、
同じ七号線沿いで数分の距離なので「我が家」と「ニューラーショ常盤」も加えて!w
2019/02/26(火) 17:37:29.43ID:JoLqGhzx0
そこまで行くなら宝来軒と北常盤駅も入れちゃおうぜ
2019/02/28(木) 01:25:55.47ID:tTai4kx10
そのうち北常盤駅いくかなぁ・・・
2019/02/28(木) 11:53:14.85ID:BjaGXVB6M
長尾のツイッターで従業員さえ確保出来れば何時でも弘前出店しますよとか言ってんな
2019/02/28(木) 15:25:36.38ID:Qs2gJWfL0
大勝軒や長尾はなんで青い看板なんだろう
食欲減退する色で飲食店では使っちゃいけない色のはずなんだが
2019/03/01(金) 03:48:03.02ID:iovF0Cql0
まあ支店を出すってことは店長候補が居ないといけないってことだし
なかなか大変なんだろうね
2019/03/01(金) 12:52:34.36ID:uQq5+3tw0
ラーメン専門店増えるのはうれしいけど、それでも餃子とかチャーハンも
注文できるような中華食堂みたいなお店が増えてほしいなー。

食堂みたいな形態の店だと儲けが少ないからやらないのかな。
2019/03/01(金) 13:10:31.59ID:D8GB0hYMd
関西だとラーメン+唐揚げってところが多かった
たしかにラーメンと一緒に餃子焼き飯食いたいが生活習慣病まっしぐら
2019/03/05(火) 09:26:03.08ID:njcg9yzm0
ラーメンラリー、頑張って食っていかないと全店制覇間合わない状況になってきたぜw
2019/03/05(火) 13:08:44.94ID:erAHUOpn0
今日からだろ壱角家。誰か行ったか?
2019/03/05(火) 13:44:06.79ID:INnEnpUz0
ついさっき昼に来々軒に食べに行ったんだけど、店に入ったら
中国か韓国の団体客が小上がりとカウンターを埋め尽くしてた
タンメンとかチャーハンとか焼きそばとか単品料理を注文してた
みたいだけど、明らかに人数に対して注文数が少ない。

中華料理だとシェアするのが当たり前なんだろうけど、ここは
日本だから日本のルールでやってほしいなと思う。

お店にしても人数に対し儲け少ないとがっかりだと思うんだよね
2019/03/05(火) 20:34:09.81ID:tWdkeBP40
知らんがな
それで何時間も居座るならともかく
2019/03/05(火) 21:10:21.02ID:erAHUOpn0
普通に一人客より儲かるから悪くは無さそうだけどなあ回転率と客数が多い東京ならきつそうだけど
弘前はラーメン頼んで家から持ってきたおにぎり食べてもOKみたいな緩さがいいのに
2019/03/05(火) 21:51:26.78ID:KQmB+FrS0
回転率の問題だよな
行列ができる丸亀みたいな店じゃなかったら田舎の飲食店は来てくれるだけありがたいと思うよ
2019/03/06(水) 09:28:58.58ID:kEemQwoO0
マル金行ったら、定休日だった
日曜が休みとかありえねー
2019/03/06(水) 09:36:20.46ID:9+6vJCbR0
弘前市、五所川原市、黒石市、平川市、つがる市など青森市以外のラーメンを紹介しよう
煮干系、家系、二郎系とおいしいラーメン情報を語っていきましょう

青森県全体の話題はこちらでどうぞ
青森県のラーメン総合【弐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1489035245/

人の味覚は千差万別です
味の感想は自由ですが自分が不味いと思っただけで特定のラーメン屋を誹謗中傷するのはやめましょう

【青森】弘前周辺ラーメンスレpart4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1510131174/



【青森】弘前周辺ラーメンスレpart5【津軽】 で誰か頼む
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を一行目に足してけじゃ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 482日 15時間 43分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況