X



【青森】弘前周辺ラーメンスレpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/08(水) 17:52:54.17ID:MjdeuLba0
弘前市、五所川原市、黒石市、平川市、つがる市など青森市以外のラーメンを紹介しよう
煮干系、家系、二郎系とおいしいラーメン情報を語っていきましょう

青森県全体の話題はこちらでどうぞ
【本州最北】青森県のラーメン事情総合【壱】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1392380993/

人の味覚は千差万別です
味の感想は自由ですが自分が不味いと思っただけで特定のラーメン屋を誹謗中傷するのはやめましょう

【青森】弘前周辺のラーメンスレpart3【津軽限定】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1480123956/
2018/08/31(金) 09:17:54.99ID:vB3LBDbC0
昔から、ノーマルな細縮れ麺が自家製で太麺が製麺所から仕入れたヤツだったような・・
2018/08/31(金) 11:09:18.82ID:+k5OCcvva
>>678
どこの麺かはわからないなぁ
前まであったはずの自家製麺の表記もなくなってたよ

>>679
太麺しか食べた事ないけど、そうだったっけ??とにかく前に食べた麺とは別物だったなぁ
2018/08/31(金) 12:48:04.83ID:YzOj4Nnd0
最近、煮干し本舗がガラガラなんだがもう飽きられた?
俺は安いし結構好きだけど
2018/08/31(金) 15:12:44.36ID:ABrWUUBVM
チェーンのラーメン屋だしな
ライバルは幸楽苑
2018/08/31(金) 22:13:44.22ID:L0xEbbhhM
あんまり安いってイメージないなあ
深夜帯に営業してるお店の中ではって事かな
2018/09/02(日) 16:37:07.97ID:XcIF/GLU0
流しつけ麺行けた人がめっちゃうらやましいわ
幡で1kgつけ麺食ってやろうか
2018/09/02(日) 19:03:36.29ID:ytV9bKIZM
つけ麺って三百でも相当吐きそうになるくらい多いけどな
2018/09/02(日) 19:46:31.63ID:Fqr1EcaV0
つけ麺大盛りにクーポンのご飯大盛り食べてるからそこそこ食べられる部類だけど
1kgは量もそうだし味が飽きそうだな
興味はあるっちゃあるけど
2018/09/02(日) 19:55:58.23ID:Oy7GOa2wd
つけめん1sは量よりもつけ汁が冷えておいさく食べられなくなる方が辛い
2018/09/04(火) 00:51:26.24ID:2kAW24RbM
敦盛だなやっぱ
2018/09/04(火) 01:21:13.31ID:aj8dEqkX0
メガ盛りを食べてきた
結構お腹いっぱいにはなったけど完食した
まぁ大盛りにクーポンのごはん付けるのがコスパ優秀かな
2018/09/04(火) 01:34:18.37ID:sRJucXiO0
テレビのラーメン屋行くやつって

優しい味か懐かしい味って聞くと美味しくないんだなって思ってしまう
2018/09/04(火) 22:17:06.63ID:+1OLZ9070
だとしても、その程度の表現しか出来ないなら食レポすんなよ(苦笑)
2018/09/05(水) 00:52:20.78ID:JpzGInf60
森田の道の駅の店員かわいかったわぁ
やっててよかったラーメンラリー
2018/09/05(水) 12:58:17.42ID:unF8983Q0
弥三郎ラーメンは普通だとおも
2018/09/05(水) 22:41:47.31ID:12TQw0yY0
ああいう場所に入ってる店だから、全体的にメニューのお値段高めなのは分かるけど、味噌ラーメンだけ妙に割高な気がする。野菜が高騰してるせいかね。
2018/09/07(金) 21:03:03.18ID:HbaNxye10
メニュー写真見る限りは特別な具材が乗ってるように見えない。
野菜がちょっと多いぐらいで980円ってのはちと高いね。
2018/09/07(金) 21:40:42.39ID:nZTiYnJw0
あそこカツ丼うまいぞ
2018/09/08(土) 14:30:52.61ID:gJK9M/zl0
とんかつ乗ってるラーメンはありそうで無いよな
2018/09/08(土) 21:50:22.78ID:SRQrRqiN0
>>697
あるぞ、早く食べないと衣がふにゃふにゃになってしまう。青森市内の何処かで一度食べたが、もう二度と喰うことは無いな
2018/09/08(土) 22:30:52.09ID:FQCZKZ8B0
県境越えちゃうけど小坂町が有名だよな
うまいよ
2018/09/08(土) 22:42:01.43ID:aLIGy9tba
>>697
銀作亭のカツカレーラーメンは衝撃だったし、とんかつラーメンも実在した…

今はあるかわからないけどね
2018/09/09(日) 19:59:12.09ID:qKR3+pHpM0909
青森の月影ラーメンで一時味噌カツラーメン出してたけどあれ美味しかったな
2018/09/09(日) 20:30:14.15ID:doRg7PTx00909
青森市内で有名なそば屋で「冷やしとんかつうどん」という人気メニューならある
五所川原で有名な「天中華」という天ぷらを乗せたラーメンも知ってる

県内でとんかつラーメンを常食できるラーメン屋はあったかなあ・・・
2018/09/13(木) 22:35:59.42ID:nm/cGUOD0
以前書いてた人がいたが、40代半ばの義塾卒業生なら、学食のみそかつラーメンとからあげラーメンは思い出だよな? すりおろしニンニクのボトルが重要だ!
2018/09/14(金) 15:20:51.83ID:A9IAvcw6a
>>697
久慈のたまにカップ麺出してる老舗有名店にあったけどな
他の食ったけど
705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9fb3-TNGn)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:16:05.13ID:0KNxHL/M0
弘前で一番老舗のラーメン屋ってどこ?
2018/09/15(土) 00:23:10.33ID:seivjAGb0
>>704
千草だな
秋田市の紀文でも食える
2018/09/15(土) 13:11:01.67ID:JoeDyzhN0
>>703
アラサーだが義塾のみそかつラーメンは知ってるぞ
なぜかギャルセットとかいうセットにもなってたな
からあげラーメンとすりおろしニンニクのボトルはもう存在しなかった
2018/09/15(土) 18:22:12.00ID:5Y6+fxlF0
三忠か来々軒?来々軒は場所移動してるけど
2018/09/15(土) 18:40:34.33ID:AwdBmhkFM
ラーメン店としてなら来々軒が最古
屋台引きの蕎麦売り時代も含めてお店としてなら
三忠の方が古いってことになるのかな
来々軒が大正末期から昭和元年の創業、
三忠食堂は創業百年を謳ってるけど
あまりはっきりしてなかったような
710ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロレ Sp8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:50:45.31ID:ruDAWx4/p
ブタメンが最近好き
2018/09/17(月) 13:16:00.61ID:i85Li7mg0
>>46
うわっ、汚えなあ、このデブ!
2018/09/17(月) 14:26:55.08ID:xlUzvF3kd
>>710
営業時間と場所悪くてなぁ
2018/09/17(月) 14:40:22.70ID:+FF6LQ2oM
西弘は駐車場ないとこ多くてそもそもあまり近寄らないわ
安くてお腹いっぱいにしてくれる店はたくさんあるんだけどね
2018/09/17(月) 15:09:23.21ID:xlUzvF3kd
学生街だからコスパ良い店多いよね実は

久々におお田行ったけど味は良いものの厨房の雰囲気やっぱり苦手や…奥さん?あれじゃつらい
2018/09/17(月) 20:17:35.46ID:gdLf+b5l0
ラーメン好きとしては、味が良けりゃ値段や接客態度は気にしないつもりなのだが、
気がつけば足が遠のいてるってのは、まぁ普通にあるよね。
2018/09/18(火) 15:07:59.98ID:poLZiR1HM
おおたで嫌な思いしたことないけどな
2018/09/18(火) 19:04:20.04ID:9tNRJOce0
接客は良いんだけどね、店主が細々指示出すときの言い方がキツいから何か雰囲気悪く感じてしまう
2018/09/20(木) 20:16:15.15ID:meuZbSUw0
大勝軒全く工事進んでないようにみえるけど本当にオープンするのかあれ
2018/09/21(金) 00:29:48.92ID:fYG2B9mya
おお田の臨休は休みたいだけなんではと邪推するわ
2018/09/21(金) 06:51:00.86ID:OrK2lPKZ0
>>719
別にそれでもいいじゃん
2018/09/21(金) 09:05:25.96ID:kk58Fw4iM
お店の自由だな
たまに臨時休業なのにお店前に車並んでる時あるよね
2018/09/21(金) 14:17:50.79ID:C5wH7gl80
おおたの印象がどんどん下がってるがそれも個人の自由だな
2018/09/21(金) 16:25:22.63ID:W36bnGedM
そりゃ自由だけどずいぶんヒネてねえべが
臨休あってもあそこらへんだと他に食べる店に困らんし
ツイッターで臨時休業教えてくれるだけマシじゃね?
2018/09/21(金) 19:31:29.82ID:C5wH7gl80
>>723
上の言い方がキツい云々ってレスも含んでの印象でした
でもちょっと俺の言い方も冷たすぎたな、すまなかった
2018/09/24(月) 16:16:03.23ID:xKHMnoZO0
夕方になるとだいぶ涼しくなったので、味噌ラーメンが
おいしい季節がやってきた感じ
2018/09/24(月) 22:21:48.86ID:LI/gIndk0
だるまやの並びすごいよね
2018/09/24(月) 22:39:26.39ID:LI/gIndk0
うわわあああい、鍛冶町のおおむら閉店だって
https://twitter.com/nerineri003/status/1043640839610621952/

看板というかテント地新しくしてたからもう少し続くと思ってたのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/25(火) 13:32:39.29ID:nJjUegPXd
>>727
ルビアンもいつまでもあって凄いよな
2018/09/28(金) 21:55:57.33ID:1d6WuPo60
弘前で味噌ラーメンといえば中みそ、だるま、峰の3点が3大メジャーだけど
他におすすめの味噌ラーメンのお店があれば教えて
2018/09/28(金) 22:17:46.11ID:HVFxQm500
麺屋 たか虎
味噌ラーメンの店として誰にでも勧められる点では、上記の三店より上かと思っている

北闘馬
味のレベルが高いとは言わないが、多様な味噌ラーメンがあってバラエティー豊かで良い
2018/09/29(土) 01:36:55.81ID:7I2FX1DC0
らーめん萬の味噌おすすめ
2018/09/29(土) 08:40:51.44ID:ddO6UiFv0
萬、美味いは美味いけど油分と塩分が強めかな
2018/09/29(土) 10:26:44.55ID:s8TRSG220
新たな味噌ラーメン屋さんの情報ありがとう。お店巡りしてみます
2018/09/29(土) 15:01:34.36ID:D3WiVBjUdNIKU
もう全部上げられた

弘前の美味しいみそと言えばその5店舗かなー
2018/09/29(土) 16:25:32.19ID:s8TRSG220NIKU
げんこつ屋の味噌ラーメンも個人的には好き
2018/09/29(土) 17:08:26.14ID:s2oR9tn+0NIKU
茶飯事の味噌が甘くなくて好き
2018/09/29(土) 18:06:20.34ID:sdpPk40V0NIKU
風の谷も味噌が売りだぞ
2018/09/29(土) 20:19:43.73ID:MdSU8xzr0NIKU
弘前地味に味噌ラーメン文化あるよな
青森の味噌カレーとは違って地味ではあるけど
2018/09/29(土) 20:39:37.06ID:s2oR9tn+0NIKU
あーあと五所川原だけどヤンの味噌ラーメンラリーではじめて行ったけどうまかったな
2018/09/30(日) 04:11:41.79ID:C7gJAEE90
煮干結社の海老味噌って限定だっけ?
まだやってるかな
2018/09/30(日) 10:32:07.10ID:xtGQhyew0
個人的な好みの話だけど、ヤンは初期の味の方が食べやすかった。
チャーシューもスープも、もともとそれなりに多かった脂が更に増えて流石にキツい。
2018/09/30(日) 20:53:20.41ID:oUx+YCMN0
味噌なら藤幸も加えときたい
2018/09/30(日) 20:54:53.43ID:oUx+YCMN0
あと優太も
2018/10/01(月) 00:40:48.96ID:C3rGbSx+0
優太おいしいね。近隣の食堂では一番おいしいと思うけど、
駐車場が止めにくいし、すぐ満車なのが残念
2018/10/01(月) 09:34:56.99ID:r8L8AWFE0
優太は札幌ラーメン系だから、味噌や塩が不味いとそれこそマズいw
一人で仕事してた頃、岩木方面行くとアソコの塩中華・小とギョウザ、ライスが定番だった。
2018/10/01(月) 09:52:39.02ID:SagDU7Ty0
そういやいわき方面だとふる里屋もあるな
2018/10/01(月) 21:00:54.91ID:oUFwcvXn0
大勝軒やっぱ無しか。
2018/10/01(月) 22:22:14.40ID:BIPU16uZM
弘前のか?
例えば店舗予定地の貼り紙がなくなったとか、
それとも関係者から聞いたとか、なんかあったの?
2018/10/02(火) 08:50:49.50ID:bqyL4DqS0
貼り紙はあったけど、1ヶ月切ったのにまだ工事してないな
2018/10/02(火) 09:01:28.13ID:cJz+/eXKd
>>747
まじで?
2018/10/02(火) 12:24:45.40ID:kExY/WEka
壁のボード貼りは始めてたよ
752ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 17b3-yOhL)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:53:18.87ID:tMngjHQh0
立地がいいのに駐車場と店内が狭そう
2018/10/02(火) 20:03:38.97ID:29HeJFRO0
コンビニの建物そのまま使うのかな
駐車場は横に広いから大丈夫そうだが
2018/10/02(火) 20:36:04.01ID:OiGuCH5BM
駐車場すげえでかいよ
大型車も停められるコンビニだったもんね
楽しみね
2018/10/04(木) 08:34:31.50ID:u4HK8NJ/0
明日のわっちは萬がレポートされるっぽい
2018/10/04(木) 11:31:05.78ID:dNQpy0wcd
わっちだと男飯か
2018/10/04(木) 12:26:20.69ID:/ZufnF6R0
大勝軒、工事やってるね
758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 70b3-/Hbj)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:24.06ID:W1EUan+s0
分岐しすぎて大勝軒って名前だけだと懐疑的すぎる
2018/10/05(金) 01:12:12.19ID:173DtO/IM
そう思ったら調べればいいんじゃね
大勝軒は暖簾分けが分かりやすい方だと思うぜ
2018/10/05(金) 08:22:40.37ID:6BOuxeYK0
なんか工事してるな、と思ったらおお田は店舗改装で休業してたのか

Twitter見たら10月13日まで休みでカウンター席10席のみになるってさ
厨房広げるのかな
2018/10/05(金) 15:59:55.77ID:4coB6bhzM
カウンターのみになるの?
今でさえかなり混んでるのに
2018/10/06(土) 22:43:52.09ID:SWPtGfJq0
最近、満来に行けてないけど普通に営業してる?
連休に行こうかと思ってるんだけど
2018/10/07(日) 10:27:29.82ID:RusqbEye0
>>761
カウンターだけの方が客の回転は早いんだよね。
食うことに集中するし、食った後もダベりにくいから早く出てく。
2018/10/07(日) 10:59:00.87ID:GCKuuBQ10
>>762
営業はしてるけど日祝日は休み…
2018/10/07(日) 18:13:38.82ID:+LAMxjwm0
>>764
情報ありがとうございます。日曜、祝日やってないのかー。
楽しみにしてただけに、とても残念です。
2018/10/07(日) 19:48:48.37ID:qf3WAPIRM
なるほどー
にぼしんもそんな感じだしねえ
2018/10/09(火) 13:51:23.92ID:WOEUU+z00
>>757
やっぱオープンは11月に延期なんだね。
2018/10/10(水) 11:51:04.71ID:OHe41z4oa1010
ラーメンwalker青森12月に出るんか
何年ぶりだ
2018/10/12(金) 23:16:45.82ID:3ThXaMav0
紙媒体なんて、出た時点で既に古くなってる情報だもんな
ラーメンみたいに移り変わりの早い業態じゃ尚更。
2018/10/13(土) 11:19:01.08ID:831RGAJZM
おお田、17日リニューアルオープンだって
2018/10/14(日) 14:26:57.35ID:sdksq1bga
>>769
東京とかならそうだが青森なんてど田舎新しい本と現状はほぼ変わってないだろ
2018/10/18(木) 18:28:33.99ID:1DfaQXUF0
なかた屋高田店がABAの青森ラーメン大百科で紹介された
2018/10/18(木) 18:32:36.86ID:JCkcVCh10
ABAの青森ラーメン大百科、なかた屋高田店だったよ
背脂節系そば食べててうまそうだったわー
2018/10/20(土) 19:52:29.65ID:qhjw8gSoM
さてどこでしょうか
http://imgur.com/mvOEjlr.jpg
2018/10/20(土) 21:02:11.36ID:6zHBEQiz0
ゴッチかな
2018/10/23(火) 18:20:00.34ID:Cg+EFx6q0
なかた屋、一味復活してた
神田店のほうすっかり元の味だったよ
2018/10/23(火) 19:26:29.99ID:KN1AdPDFM
>>775
正解!
778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47b3-o1DS)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:47:51.48ID:4Cveaemr0
弘前大勝軒はいつオープン?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況