長野県中信地域のラーメン屋を語るスレ・・・落ちてしまったので建て直します。
前スレ
【信州】長野県中信のラーメン屋★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1580649713/
【信州】長野県中信のラーメン屋★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1634359926/
対象地域
松本市 塩尻市 安曇野市 大町市
池田町 山形村 朝日村 生坂村 麻績村 筑北村 松川村 白馬村 小谷村
木曽町 上松町 南木曽町 大桑村 王滝村 木祖村
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【信州】長野県中信のラーメン屋★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ラーメン大好き@名無しさん (5級) (ワッチョイW 1a3a-pfRn)
2024/06/19(水) 22:00:18.70ID:o8ml50MQ02ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e82-8S/o)
2024/06/20(木) 00:32:29.87ID:fTryhJNp0 南信もここでいいでつか?
3ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-ciLG)
2024/06/20(木) 20:54:42.49ID:Oc9QrAO0d 20スレまで連投しないとまた落ちるぞ
4ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdba-ciLG)
2024/06/21(金) 06:55:35.03ID:0V+9xApad 保守しないと
5ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0e82-8S/o)
2024/06/21(金) 13:31:59.35ID:4E03j4/50 需要無いってことじゃね
北信スレと合流で県スレでいい
北信スレと合流で県スレでいい
6ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b393-O4+C)
2024/06/21(金) 14:43:26.66ID:cAg1HBOF0 実際書き込み無くて落ちたんでしょ?もう南信でもハルピンでもテンホウでも話したら良いじゃないか
7ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa47-ciLG)
2024/06/21(金) 22:27:55.17ID:LzoRsLzDa メニューが変わったテンホウ堀金ってどう?
8ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 23ad-YcxH)
2024/06/22(土) 06:32:52.84ID:zpdBe4Zc0 てすと
9ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f6c3-ciLG)
2024/06/22(土) 06:38:15.54ID:yB7SKs6R0 中信で手打ち麺が食べられるのってラーメン仙だけ?
10ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MM8a-Hu4C)
2024/06/22(土) 12:52:55.05ID:3UoxHAzBM 大石家のラーメンが食べたいのだけど
東京か千葉に似た所ない?
東京か千葉に似た所ない?
11ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW b6ee-pfRn)
2024/06/22(土) 23:16:07.06ID:lEXfiRGL0 わからん
12ラーメン大好き@名無しさん (スッップT Sd5f-DWVW)
2024/06/23(日) 10:24:57.72ID:BFcZt1DCd さあて今日はどこへ行こう
13ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ffee-+orE)
2024/06/23(日) 10:39:09.50ID:46TGj59F0 ノブナガ味が、、
14ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8fc3-wc3X)
2024/06/23(日) 21:21:36.43ID:uj9/9H2T0 ラーメンいっこくいいね
鶏白湯に煮干し醤油にガッツリ系
限定の貝出汁ラーメンもいい
鶏白湯に煮干し醤油にガッツリ系
限定の貝出汁ラーメンもいい
15ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f62-wc3X)
2024/06/24(月) 13:04:58.50ID:n8A8iJCs0 落ちちゃうぞ
16ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f48-xyg3)
2024/06/24(月) 22:08:02.51ID:cn4f84fd0 8月某日、昼、本日は明日からの盆休みを前にコロナの濃厚接触者となって休職中の先輩のフォローで上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のベイスターズは2位争いのタイガースに今永が粘って3−2でサヨナラ勝利。3連戦の初戦を取れたのは大きい。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
17ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f48-xyg3)
2024/06/24(月) 22:09:23.02ID:cn4f84fd0 5月某日、昼、本日は休み。そこで天気も良いのでチョイと佐久まで足を延ばして「平尾温泉 みはらしの湯」に浸かりに行く。ブランチラーに「自家製麺 ぐりとんぼ」で美味い一杯を食い、2時間ばかし見晴らしのイイ露天風呂でゆったりと過ごし、チョイと腹が減ったので昼ラーに突撃したのはこちらの店。
18ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8fbd-fYEb)
2024/06/25(火) 16:12:04.45ID:NNYA0LsL0 支那そば太郎の横
豚丼潰して味噌ラーメンか
美味しいのかな?
豚丼潰して味噌ラーメンか
美味しいのかな?
19ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd5f-+inr)
2024/06/25(火) 19:50:07.15ID:UQeyVdLcd みそら系列じゃない?
20ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ff2-fYEb)
2024/06/25(火) 20:57:12.88ID:NNYA0LsL0 みそら系だよ
21ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 20:58:06.98ID:A+lPdnrr0 ゾッとするくらいに強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいのww
ゾッとするくらいに強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいのwwww
ゾッとするくらいに強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいの強姦ごっこがしたいのwwww
22ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:38:59.56ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日は我がDeNAの試合は無かったが、大相撲夏場所では信州出身御嶽海が開幕5連勝と乗っている。頑張って欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
23ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:39:13.14ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は在宅勤務の後、松本〜大町〜塩尻の巡回。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に0−4の完封負けで2連敗。悔しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
24ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:39:24.18ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は休み。そこで天気も良いのでチョイと佐久まで足を延ばして「平尾温泉 みはらしの湯」に浸かりに行く。ブランチラーに「自家製麺 ぐりとんぼ」で美味い一杯を食い、2時間ばかし見晴らしのイイ露天風呂でゆったりと過ごし、チョイと腹が減ったので昼ラーに突撃したのはこちらの店。
25ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:39:36.99ID:A+lPdnrr0 5月某日、ブランチ、本日は休み。そこで天気も良いので日頃の疲れを癒すべく、チョイと佐久まで足を延ばして「平尾温泉 みはらしの湯」に浸かりに行くとする。その前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
26ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:39:49.08ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は昨日に引き続き、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはタイガース戦に7点差をひっくり返しての大逆転勝利!終盤8回、蛯名の一発に始まり復帰した筒香に牧も続き、一時は諦めかけていたが大勝利。気分はサイコー!!そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
27ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:40:02.24ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはタイガース戦に3−4で敗戦、再三追いついたもののあと一本が出なかった。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
28ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:40:18.51ID:A+lPdnrr0 5月某日、夜、本日は塩尻〜千曲〜上田〜松本の巡回。昼ラーに「ふるさと亭 小倉沢」で食い、おやつにも「テンホウ イオン上田店」で食ったが、山梨のコンサートに行ったヨメが今夜帰って来るので夜ラーにも突撃したのはこちらの店。
29ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:40:32.22ID:A+lPdnrr0 5月某日、おやつ、本日は塩尻〜千曲〜上田〜松本の巡回。昼ラーに「ふるさと亭 小倉沢」で食ったのだが、チョイと腹ヘリとなったのでおやつラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオン上田店」1Fにある上諏訪に創業以来、中南信〜北信を中心に展開しているご当地ラーメンチェーン。東信ではこちらが唯一の店となっている。
ショッピングセンター「イオン上田店」1Fにある上諏訪に創業以来、中南信〜北信を中心に展開しているご当地ラーメンチェーン。東信ではこちらが唯一の店となっている。
30ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:40:46.50ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は塩尻〜千曲〜上田〜松本の巡回。ところでゴールデンウィークも明けた安曇野の田んぼには代掻きで水が張られ、壮大な北アルプスが映る水鏡がまた美しい季節となった。うむ、安曇野はホントにイイ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
31ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:41:01.48ID:A+lPdnrr0 5月某日、夜、本日は大町〜長野〜松本の巡回を終え、ヨメが昨日から三代目なんちゃらのコンサートに行っているので昼に「星と緑の物産館 小川タンメン」で食ったが、夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
32ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:41:20.52ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は大町〜長野〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに2−6と敗戦。そんな中、大町から長野に向かう途中の小川村での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
33ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:41:32.45ID:A+lPdnrr0 5月某日、夜、本日は塩尻〜上田の巡回を終え、ヨメが三代目なんちゃらのコンサートに山梨県まで出かけているので、昼に「雷紋そば 龍飛鳳舞」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
34ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:41:44.59ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は塩尻〜上田の巡回。ところで昨日は我がDeNAのゲームは無かったが、MLBドジャースの大谷は3試合連続の11号ホームランを放ち、依然好調が続いている。こちらも目が離せない。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
35ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:41:57.15ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日はゴールデンウィークも後半に入り、いよいよ趣味でやってる畑に植えるトマトやキュウリ、ナスなどの野菜苗を買いに安曇野〜松本の種苗店を巡る。色々な種類のプチトマト苗を15品種、キュウリ、ナス、ピーマンなども数品類ずつ揃えた後、松本でのついでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
36ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:42:09.81ID:A+lPdnrr0 5月某日、昼、本日は大町〜長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に今季からオリックスを戦力外となって加入の中川颯の好投もあって2−1の勝利。これからも頼むぞ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
37ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:42:22.79ID:A+lPdnrr0 4月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を早めに切り上げ、風邪で寝込んだヨメの調子がまだ良く無いからして昼ラーに「横浜家系ラーメン 千仁家」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
38ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:42:44.16ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。途中、機材を取りに倉庫に寄ったついでの昼ラーに「麺屋 直」に突撃も、本日よりGW中長期休暇と言う事で爆砕。そこで再突撃したのはこちらの店。
39ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:42:57.00ID:A+lPdnrr0 4月某日、夜、本日は松本のゲンバ仕事を終え、ヨメが風邪をひいて寝込んだからして昼ラーに「ラーメン 白 本店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
40ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:43:10.33ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日は我がDeNAの試合は無かったが、MLBドジャースの大谷は依然好調で昨日も3本の二塁打を放ち打率も.371とメジャートップの成績。こちらも目が離せない。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
41ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:43:26.21ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはタイガースに抑えの山崎が打たれて3−5での敗戦もショックだが、松本の老舗百貨店「井上」の閉店の報もかなりのショック。ガキの頃から馴染みの店でパルコも閉店となり松本駅前が寂しくなりそう。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
42ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:43:43.47ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに8−3で2連勝。久しぶりの連勝に気分がイイ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
43ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:43:54.22ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は昨日に続いて松本のゲンバにての肉体労働。ところで昨日は我がDeNAの試合は無かったが、5年ぶりに復帰となった筒香の入団記者会見があった。現在チームは5位に沈んでいるので是非とも上昇の起爆剤として活躍して欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
44ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:44:10.58ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は朝イチから我がチーム一丸となっての松本での終日肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはカープに2−11で敗れてズルズルと4連敗。これはイカンぞ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
45ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:44:30.11ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は恒例の安曇野でのイベント会場準備の終日肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに0−9のシャットアウト負けで2連敗。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR田沢駅近くの国道19号線沿いに佇む純国産の中華料理店。店名は「ちゅうかじょうず」では無く、「ちゅうかわで」と読む。
JR田沢駅近くの国道19号線沿いに佇む純国産の中華料理店。店名は「ちゅうかじょうず」では無く、「ちゅうかわで」と読む。
46ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:44:45.77ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は松本〜上田〜長野の巡回。ところで昨日大相撲で史上初の外国人横綱となった曙死去の報があった。まだ54歳と言う事で御冥福を祈りたい。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いに佇むラーメン店。以前勤めていた会社時代にもあって上田での肉体労働があった時にはいつも同僚たちと突撃していた店。
市内秋和の国道18号沿いに佇むラーメン店。以前勤めていた会社時代にもあって上田での肉体労働があった時にはいつも同僚たちと突撃していた店。
47ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:44:59.72ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は大町〜塩尻の巡回。ところで昨日の我がDeNAはまたもドラゴンズに1−6で敗れて3連敗。今年のドラゴンズは強いのか?そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地にそのまま入ったラーメン店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地にそのまま入ったラーメン店。
48ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:45:17.80ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は上田〜長野の巡回。ところで昨日の我がDeNAは昨年お得意様だったドラゴンズに1−3で敗れて首位を明け渡した。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
上田駅近くの「お城口天神通り」沿いに佇む昭和43年創業と言う初代店主と東京の四川料理店で腕を磨いた二代目店主が営む老舗の中華料理店。
上田駅近くの「お城口天神通り」沿いに佇む昭和43年創業と言う初代店主と東京の四川料理店で腕を磨いた二代目店主が営む老舗の中華料理店。
49ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:45:32.82ID:A+lPdnrr0 4月某日、夕、本日は東京遊山の三日目最終日。朝イチで「スタジアムジャポン」に向かってのんびりと湯に浸かり、昼ラーに「麺匠 ヒムロク」で食ってから新宿に向かい、家で待つ女衆に抜かりなく「伊勢丹新宿」の「GAZTA」で「バスクチーズケーキ」を土産に購入。まだ高速バスの時間もあるし、腹に余裕もあったので夕ラーに突撃したのはこちらの店。
50ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:45:47.97ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は東京遊山の三日目。朝イチで出勤の娘1名と部屋出て東久留米の日帰り温泉施設「スパジアムジャポン」でゆったりと湯に浸かる。そこで朝ラーを「らーめん 虎たん」で食ったり、のんびりと3時間ほど過ごし、送迎バスで田無駅へ。そして昼ラーに突撃したのはこちらの店。
割りと駅チカの「武蔵境通り」沿いのビル1階にて営業の「つけそば」がウリである店。
割りと駅チカの「武蔵境通り」沿いのビル1階にて営業の「つけそば」がウリである店。
51ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:46:14.63ID:A+lPdnrr0 4月某日、朝、本日は東京遊山の三日目。朝イチで出勤の娘1名と部屋出て東久留米の温泉施設「スパジアムジャポン」でゆっくりと湯に浸かって遊山の疲れを癒やすつもり。東久留米駅から送迎バスに乗り、受付を済ませて先ずは朝ラーに突撃したのはこちらの店。
「スパジアムジャポン」の3階フードコート内にあるラーメンブース。
「スパジアムジャポン」の3階フードコート内にあるラーメンブース。
52ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:46:34.22ID:A+lPdnrr0 4月某日、夜、本日は東京遊山の二日目。朝ラーに「博多とんこつラーメン わ蔵 歌舞伎町店」で食い、新宿で映画鑑賞、昼ラーに「つじ田 味噌の章 飯田橋店」で食った後は「外濠公園」で満開の桜の花見散歩へ。
夜は「グランドシネマサンシャイン池袋」で「ゴッドファーザー」を鑑賞。見応えある名作に感動し、小腹が空き、夜ラーに某つけ麺店に突撃
夜は「グランドシネマサンシャイン池袋」で「ゴッドファーザー」を鑑賞。見応えある名作に感動し、小腹が空き、夜ラーに某つけ麺店に突撃
53ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:46:56.21ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は東京遊山の二日目。朝ラーを「博多とんこつラーメン わ蔵 歌舞伎町店」で食い、「新宿ピカデリー」で「ブリックレイヤー」を鑑賞後、娘1号と飯田橋で落ち合って「外濠公園」で花見の散策をするつもり。その前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
飯田橋駅近くの「目白通り」に佇むあの「つじ田」が運営するセカンドブランドの味噌ラーメン専門店。
飯田橋駅近くの「目白通り」に佇むあの「つじ田」が運営するセカンドブランドの味噌ラーメン専門店。
54ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:47:14.35ID:A+lPdnrr0 4月某日、朝、本日は東京遊山の二日目。先ずは朝イチで「新宿ピカデリー」にて「ドル箱三部作」の「続・夕陽のガンマン 地獄の血斗」を鑑賞するつもり。その前の朝ラーに突撃したのはこちらの店。
歌舞伎町のほぼど真ん中のとある小路に佇む「博多とんこつラーメン」がウリの店。
歌舞伎町のほぼど真ん中のとある小路に佇む「博多とんこつラーメン」がウリの店。
55ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:47:38.64ID:A+lPdnrr0 4月某日、夜、本日は横浜〜東京遊山の初日で、横浜「ムービル」にて「ゴッドファーザーPARTU」を鑑賞に。ブランチに「家系総本山 ラーメン吉村家」、夕ラーに「日本油党 渋谷総本部」で食ったが、娘と夜ラーに突撃したのはこちらの店。
中落合の「目白通り」沿いにあるラーメン店。
中落合の「目白通り」沿いにあるラーメン店。
56ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:47:53.64ID:A+lPdnrr0 4月某日、夕、本日は横浜〜東京遊山の初日で、横浜「ムービル」にて「ゴッドファーザーPARTU」を鑑賞。やはりスクリーンで鑑賞する名作は何度観ても感動してしまう。そんな中、ブランチに「家系総本山 ラーメン吉村家」で食ったが、腹が減ったので渋谷で途中下車して夕ラーに突撃したのはこちらの店。
渋谷センター街の北側に並行する「井の頭通り」沿いにある油そば専門店。
渋谷センター街の北側に並行する「井の頭通り」沿いにある油そば専門店。
57ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:48:20.38ID:A+lPdnrr0 4月某日、ブランチ、本日は横浜〜東京遊山の初日。本日のメインテーマである横浜「ムービル」にて「ゴッドファーザーPARTU」を鑑賞に。その前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
ラーメンフリークならば知らぬ者はいない横浜家系の総本山。旧店舗には突撃経験があるが、移転後は初。
ラーメンフリークならば知らぬ者はいない横浜家系の総本山。旧店舗には突撃経験があるが、移転後は初。
58ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:48:35.67ID:A+lPdnrr0 4月某日、夜、本日は昼ラーに「おさかだ食堂」で食ってからの塩尻〜松本の巡回を早めに切り上げ、高速バスに乗って明日からの都会での遊山を前に東京入り。そこでの夜ラーに突撃したのはこちらの店。
名店ひしめく小滝橋通りをチョイと入った小路角にあるかつて「環七ラーメン戦争」も引き起こした伝説の博多ラーメン店の復活店。
名店ひしめく小滝橋通りをチョイと入った小路角にあるかつて「環七ラーメン戦争」も引き起こした伝説の博多ラーメン店の復活店。
59ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:48:53.61ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は午前中在宅勤務の後、塩尻〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはタイガース戦に3−2で勝利、何と24年ぶりに開幕戦から2カード続けて勝ち越しとなった模様。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩嶺峠に登る途中の道の駅「小坂田公園」内の地場産販売店「小坂田マルシェ790」内に併設の食事処。
塩嶺峠に登る途中の道の駅「小坂田公園」内の地場産販売店「小坂田マルシェ790」内に併設の食事処。
60ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:49:09.36ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は今期より新しい担当となった長野〜千曲〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはタイガースに2−5で逆転負け。主砲の牧がイマイチ乗れてこないのがチョイと気がかり。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内小里の住宅街に佇む店名の「雷ラーメン」がウリの店。
市内小里の住宅街に佇む店名の「雷ラーメン」がウリの店。
61ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:49:31.17ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は新しい期を迎えての初の松本のオフィスでのミーティング。上官も新任の女性上官となり、新しいメンバーも迎えてまた心機一転フレッシュなメンバーでミッションにチャレンジだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
11:35着、先客10名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。
11:35着、先客10名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。
62ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:49:44.58ID:A+lPdnrr0 4月某日、昼、本日は期が変わっての初日、午前中在宅勤務の後、引き続き担当の塩尻〜大町の巡回。ところで昨日のセンバツ高校野球の決勝ではお隣群馬の健大高崎が初の優勝を遂げた。あっ晴れだ。一方、我がDeNAはカープに1−5で敗れ、今シーズン初の敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本市郊外神林の菅野中学校近くにある地元では人気のラーメン店。
松本市郊外神林の菅野中学校近くにある地元では人気のラーメン店。
63ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:49:59.31ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は休み。ところで昨日待ちに待ったプロ野球公式戦が始まり、我がDeNAベイスターズはカープに新人度会の3ランも飛び出し4−3と勝利、幸先の良いスタートとなった。これから毎日が楽しみだ。そんな中、チョイと松本まで買い物に。その昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内中町通り入口近くの本町通りの2階にあるワインバー&ラーメン店。
市内中町通り入口近くの本町通りの2階にあるワインバー&ラーメン店。
64ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:50:16.14ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は諏訪〜岡谷で来期からの担当変更による引継ぎ。ところで今日から待ちに待ったプロ野球公式戦が開幕する。今年こそ信州出身牧の活躍で我がDeNAの優勝を願いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪発祥にして諏訪の民のソウルフードラーメンである「ハルピンラーメン」の総本山。
諏訪発祥にして諏訪の民のソウルフードラーメンである「ハルピンラーメン」の総本山。
65ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:50:34.06ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は安曇野〜長野〜上田の来期からの担当変更の引継ぎ。2年ほど前に念願の上田〜長野担当に就いたが会社のジジョーで2か月ほどで離れたので、再就任は喜ばしい事。またこちらで美味い一杯が食えるわ。そんな中、引継ぎ担当と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
66ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:50:53.28ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日は東京遊山の三日目。早朝から娘1号に付き合い、今月いっぱいで閉店となると言う清瀬「珈琲るぽ」に4時間以上並んで「スパゲッティーセット」を食う。その後、娘の部屋に戻って信州の帰路へ。おやつラーに「鯛塩そば 灯花 本店」で食い、新宿をブラつきヨメ達の土産を買ったりして高速バスに乗る前の夜ラーに突撃したのはこちらの店。
67ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:51:24.01ID:A+lPdnrr0 3月某日、おやつ、本日は東京遊山の三日目。娘1号が今月いっぱいで閉店となる清瀬の「珈琲るぽ」に行きたいと言うので早朝からつき合う事に。朝7時30分前に付き、トンデモな行列に並んで店内に着席したのは11時40分過ぎ!4時間以上並んだのは生涯で初めてだ。取りあえず「スパゲティーセット」を食って一旦1号の部屋に戻り、信州の帰路へ。
68ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:51:47.31ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日は東京遊山の二日目。朝ラーを「氣華」で食い、「新宿バルト9」で「ブリックレイヤー」を鑑賞後、昼ラーに「麺処 一笑」で食って娘1号のマンションに戻る。そして夜ラーに突撃したのは娘1号おススメのこちらの店。
目白通りの「江原三丁目」交差点に佇むラーメン店。娘1号が以前訪問し、何でも汁なしが美味い、と言う事なので突入してみる。
目白通りの「江原三丁目」交差点に佇むラーメン店。娘1号が以前訪問し、何でも汁なしが美味い、と言う事なので突入してみる。
69ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:52:03.42ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は東京遊山の二日目。朝ラーを「氣華」で食った後、「バルト9」で「ブリックレイヤー」を鑑賞。そこそこ面白く信州では鑑賞出来ないので満足する。その後、丸の内線に乗って昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「麺処 井の庄」出身にして「濃菜麺 井の庄」の元店長が営む青梅街道の「すずらん通り入口」信号角にある豚骨がウリのラーメン店。
「麺処 井の庄」出身にして「濃菜麺 井の庄」の元店長が営む青梅街道の「すずらん通り入口」信号角にある豚骨がウリのラーメン店。
70ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:52:18.03ID:A+lPdnrr0 3月某日、朝、本日は東京遊山の二日目。昨日は横浜と池袋でC.イーストウッドの「ドル箱三部作」を鑑賞したが、今日は「新宿バルト9」で「ブリックレイヤー」を鑑賞する。その前の朝ラーに突撃したのはこちらの店。
新宿通り沿いの「新宿二丁目東」交差点近くにあるラーメン店。
新宿通り沿いの「新宿二丁目東」交差点近くにあるラーメン店。
71ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:52:41.70ID:A+lPdnrr0 3月某日、本日は昨夜東京入りし、贔屓のアクターC.イーストウッドの「ドル箱三部作」を鑑賞する。先ずは「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」でブランチラー後、横浜「ムービル」で「荒野の用心棒」に激アツとなり、「油そば専門店 ぶらぶら 横浜本店」で油そば連食。その後、池袋「グランドシネマサンシャイン池袋」で「夕陽のガンマン」鑑賞、また胸アツとなる。そして1号と落ち合っての夜ラーに突撃
72ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:52:57.80ID:A+lPdnrr0 3月某日、夕、本日は昨夜娘1号のマンションに泊まり、贔屓のC.イーストウッドの「ドル箱三部作」を鑑賞するつもり。先ずはブランチラーに「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食い、横浜「ムービル」で「荒野の用心棒」を鑑賞。その後、遅めの昼ラーに長蛇の列の「家系総本山 ラーメン吉村家」に並ぶも、電車の時間で断念。横浜駅に向かう途中で突入したのはこちらの店。
73ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:53:24.91ID:A+lPdnrr0 3月某日、ブランチ、本日は昨夜娘1号のマンションに泊まり、今回の遊山の主目的である大好きなアクターのひとり、C.イーストウッドの「ドル箱三部作」を鑑賞するつもり。その前にブランチラーに突撃したのはこちらの店。
都電早稲田駅近くに佇む油そば専門店。この手の一杯も大好物オヤジとしては以前から気になっていた店
都電早稲田駅近くに佇む油そば専門店。この手の一杯も大好物オヤジとしては以前から気になっていた店
74ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:53:44.68ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日は安曇野〜塩尻の営業を訳あってフレックスを使って早めに切り上げ、高速バスに乗って東京へ。昼ラーに「煮干しらあめん 燕黒」で美味いつけ麺を食ったが、長旅で腹ヘリでの夜ラーに突撃したのはこちらの店。
ラーメン店がひしめき合う小滝橋通りにある所謂ちゃん系?のラーメン店。以前は無かった店で、私的に最近ちゃん系では「中華そば」が続いた
ラーメン店がひしめき合う小滝橋通りにある所謂ちゃん系?のラーメン店。以前は無かった店で、私的に最近ちゃん系では「中華そば」が続いた
75ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:54:01.21ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は安曇野〜塩尻の巡回。ところで昨日、あのドジャース大谷の専属通訳水原氏懐古のニュースが報道された。違法賭博容疑らしく情報も錯綜している模様だが、いろんな意味での大谷へのダメージが心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本の名店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える人気ラーメン店。
松本の名店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える人気ラーメン店。
76ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:54:16.18ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は諏訪〜岡谷〜大町への巡回。ところで昨日、MLBは一足先にドジャース対パドレス戦が韓国で開幕し、大谷VSダルビッシュの夢の対決も実現した。大谷は2安打でまずまず好調なスタート、日本のプロ野球の開幕も待ち遠しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪湖畔の通称「湖岸通り」沿いにある「タケヤ」が営む「タケヤ味噌会館」の2階
諏訪湖畔の通称「湖岸通り」沿いにある「タケヤ」が営む「タケヤ味噌会館」の2階
77ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:54:34.43ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日の大相撲春場所では信州出身御嶽海は狼雅に黒星を喫し3敗に後退。ここからが踏ん張りどころだ。そんな中、同僚と昼ラーに突撃したのはこちらの店。
11:35着、先客10名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは“タンタンメン”(620円税別)でイッテみる。.
11:35着、先客10名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは“タンタンメン”(620円税別)でイッテみる。.
78ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:54:53.81ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は午前中在宅勤務の後、安曇野〜諏訪〜岡谷の巡回。ところで昨日の大相撲名古屋で信州出身御嶽海は錦富士を破って4連勝で6勝目を上げた。このまま行けば優勝も夢ではないぞ。そんな中、諏訪での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内豊田の田んぼの広がる住宅街に佇む、店主自慢の手作り小龍包をはじめ、具材を薄い皮で包んだ中国点心の包子(ぱおず)がウリの店
市内豊田の田んぼの広がる住宅街に佇む、店主自慢の手作り小龍包をはじめ、具材を薄い皮で包んだ中国点心の包子(ぱおず)がウリの店
79ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:55:10.06ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は安曇野〜岡谷〜諏訪への巡回。ところで昨日の大相撲春場所では信州出身御嶽海が正代と元大関同士のぶつかりで軍配を上げ、白星先行となった。頑張って欲しい。そんな中、チョイと遅めの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
岡谷の国道20号沿いに佇むお隣山梨発祥のラーメンチェーン店。諏訪地区には「らーめん食堂 れんげ 茅野店」もあったが閉店
岡谷の国道20号沿いに佇むお隣山梨発祥のラーメンチェーン店。諏訪地区には「らーめん食堂 れんげ 茅野店」もあったが閉店
80ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:55:29.05ID:A+lPdnrr0 3月某日、夕、本日はオフィス〜岡谷〜塩尻〜大町の巡回。昼は我が社を卒業した先輩爺やと岡谷の「サイゼリヤ」でランチセットの「スパゲティ アラビアータ」を食ったが、夕方になると腹が減る。そこで突撃したのはこちらの店。
大町市街の国道147号沿いにある群馬発祥のローカルラーメンチェーン店。
大町市街の国道147号沿いにある群馬発祥のローカルラーメンチェーン店。
81ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:55:50.06ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は諏訪〜岡谷〜安曇野の巡回。ところで一昨日にアカデミー賞の視覚効果賞でオスカーを受賞した「ゴジラ−1.0」の山崎監督が帰国し、記者会見があった。松本出身だけに素直に喜ばしい。(映画はまだ見てないが)そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線茅野駅西口近くにある中華キッチン。店主は諏訪の伝説の店「天壇」出身と言う事
JR中央東線茅野駅西口近くにある中華キッチン。店主は諏訪の伝説の店「天壇」出身と言う事
82ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:56:05.99ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は休み。朝から天気も良いので先週からの大阪遊山〜東京往復、そして連日のゲンバ仕事の疲れを癒すべく、地元の「ファインビュー室山」の温泉へ。ピーカンの露天風呂で松本平のジオラマを眺めながらゆったりと湯に浸かる。その後家に戻る途中の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区に店を構える新潟のご当地ラーメンの「燕三条系」がウリ
松本郊外の梓川地区に店を構える新潟のご当地ラーメンの「燕三条系」がウリ
83ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:56:22.96ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は安曇野でのゲンバ仕事。ところで昨日声優のTARAKOさんの死去の報が伝わった。一昨日の鳥山明氏に続き、アニメ関係者のビッグネームの訃報が続いた。改めてご冥福を祈りたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む横浜家系ラーメンがウリの店。
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む横浜家系ラーメンがウリの店。
84ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:56:39.83ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日漫画家の鳥山明氏の死去の報が流れた。アニメはルパン3世以外は興味は無いが、大学時代のダチが当時「Dr.スランプ」にかぶれていたので名前だけは知っている。御冥福を祈る。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての伝説の家系の名店「吉田家」の流れを汲むラーメン店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての伝説の家系の名店「吉田家」の流れを汲むラーメン店。
85ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:56:56.86ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は諏訪〜岡谷〜大町への巡回。ところで昨日我がDeNAの今年の開幕戦投手は2年ぶり2度目の東である事が発表された。ベイスタでカープの九里との投げ合いになるが、今永の代役となって今年もエースのピッチングを期待したい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
中央道諏訪インターチェンジ近くの住宅街に佇む中国料理店。以前から存在は知っていた
中央道諏訪インターチェンジ近くの住宅街に佇む中国料理店。以前から存在は知っていた
86ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:57:18.79ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は松本のオフィスにて商品研修会。ところでアメリカでは大統領選を前にしての予備選でトランプが共和党の指名確実の勢い。「もしトラ」が囁かれているリスクが現実にならない様にアメリカの良心に期待したいところであるが、、。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本電鉄上高地線の渚駅近くに佇む町の食堂。昨日突撃の大町「俵屋飯店」同様、未だに昭和
松本電鉄上高地線の渚駅近くに佇む町の食堂。昨日突撃の大町「俵屋飯店」同様、未だに昭和
87ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:57:34.41ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻の巡回。ところで昨日のオープン戦で我がDeNAのルーキー度会はロッテ戦に出場し、2安打1打点盗塁1と活躍した。信州出身牧と共にチームを盛り上げてイッテ欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
地元の肉屋が経営している大町市民にはお馴染みの中華料理の老舗店。
地元の肉屋が経営している大町市民にはお馴染みの中華料理の老舗店。
88ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:57:52.54ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。先週末からの年休含めて4日間の休みに東京〜大阪〜東京の遊山をこなした疲れを若干なりとも引きずりつつ、同僚とお楽しみの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥の信州のみにて展開している信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。テンホウのサイトで見たチョイと珍しい一杯が気になる
信州は諏訪発祥の信州のみにて展開している信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。テンホウのサイトで見たチョイと珍しい一杯が気になる
89ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:58:11.19ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日は週末からの大阪遊山に呼び寄せた娘1号を昨日東京に送り届けて娘の部屋に一泊。そして信州に帰還途中、「仙川 湯けむりの里」で温泉に浸かり、昼ラーを「中華蕎麦 きつね」で食った後、高速代節約で国道20号経由でひた走り、夕ラーに「つけそばのさんぷく 昭和店」で食う。更にひた走り無事に松本へ。そして長時間の運転でチョイと腹が減っての連食の夜ラーに突撃したのはこちらの店
90ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:58:31.16ID:A+lPdnrr0 3月某日、夕、本日は週末からの大阪遊山に呼び寄せた娘1号を昨日東京に送り届けて娘の部屋に一泊。そして信州に帰還途中、「仙川 湯けむりの里」で温泉に浸かり、昼ラーを「中華蕎麦 きつね」で食った後、高速代節約で国道20号経由でひた走る。そして甲府に入ってからの夕ラーに突撃したのはこちらの店。
91ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:58:47.46ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日は週末からの大阪遊山に呼び寄せた娘1号を昨日東京に送り届けて娘の部屋に一泊。そして信州に帰還途中、「仙川 湯けむりの里」で温泉にゆっくり浸かる。ブランチに「長崎ちゃんぽん リンガーハット 島忠ホームズ仙川店」で食ったが、温泉に浸かって腹が減り、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
京王線「芦花公園駅」近くにあるラーメン店。
京王線「芦花公園駅」近くにあるラーメン店。
92ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:59:01.98ID:A+lPdnrr0 3月某日、週末からの大阪遊山に呼び寄せた娘1号を昨日東京に送り届け、娘の部屋に一泊。そして本日、愛車に乗って信州に帰還、その途中、「仙川 湯けむりの里」で温泉にゆっくり浸かってから帰るつもり。その前の朝ラーに突撃したのはこちらの店。
「仙川 湯けむりの里」に程近い「島忠ホームズ仙川店」の2Fフードコートにあるご存じチャンポンの全国チェーン店。
「仙川 湯けむりの里」に程近い「島忠ホームズ仙川店」の2Fフードコートにあるご存じチャンポンの全国チェーン店。
93ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:59:27.24ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日は昨日までの大阪遊山に合流した娘1号を愛車を駆って東京まで送りに行く。週末であったが途中懸念していた小仏トンネル付近の渋滞も無く順調に東京入り。大阪で散財したからして夕飯は途中のパーキングエリアで、と言う事で突撃したのはこちらの店。
中央道石川パーキングエリア上りのフードコートにあるラーメン店。情報によるとご当地ラーの「八王子ラーメン」
中央道石川パーキングエリア上りのフードコートにあるラーメン店。情報によるとご当地ラーの「八王子ラーメン」
94ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 21:59:44.22ID:A+lPdnrr0 3月某日、夕、本日は家族で来た大阪遊山の二日目。先ずは「ゆかり 梅田本店」で本場の美味いお好み焼きの数々を食った後、地下鉄で道頓堀に。「十八番」「大たこ」でたこ焼き食べ歩き、なんばの商店街をぶらつき「551蓬莱本店」で豚まんを土産に買って高速バスで信州帰還の途へ。そして途中休憩のサービスエリアで夕ラーを求めて単独突撃したのはこちらの店。
95ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:00:05.84ID:A+lPdnrr0 3月某日、夜、本日はヨメが応募したUSJのプレミアムナイト券が当たったので家族揃って高速バスにて大阪遊山へ。USJの閉園時間までしっかり遊び倒して梅田のホテルに戻る。
ハリドリに連続2回乗ったが、夜景の大阪の街がぐるぐる回ってなかなか迫力あったわ。そんなUSJではロクなモノを食って無かったので腹が減り、コンビニ飯でイイと言うヨメと娘1号を残し、夜ラー
ハリドリに連続2回乗ったが、夜景の大阪の街がぐるぐる回ってなかなか迫力あったわ。そんなUSJではロクなモノを食って無かったので腹が減り、コンビニ飯でイイと言うヨメと娘1号を残し、夜ラー
96ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:00:22.84ID:A+lPdnrr0 3月某日、昼、本日はヨメが応募したUSJのプレミアムナイト券が当たったので急遽昨夜、東京の娘1号も呼び寄せ、家族揃って高速バスにて5年ぶりの大阪遊山へ。
荷物預けで少し早めに入ったホテルでトラブル(何と予約がされて無かった!!)があったものの空き部屋があって無事にユニバーサルシティ駅に到着。女衆は途中でパンを食い、兎に角早く入場したいと言う事
荷物預けで少し早めに入ったホテルでトラブル(何と予約がされて無かった!!)があったものの空き部屋があって無事にユニバーサルシティ駅に到着。女衆は途中でパンを食い、兎に角早く入場したいと言う事
97ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:00:50.13ID:A+lPdnrr0 2月某日、夜、本日は2月もうるう年の最終日。訳あって仕事をフレックスで早めに上がり、娘1号を迎えに愛車を駆って東京に。そこで夕メシも食う予定も、途中の中央道が激しい降雪だったので通行止めになるとヤバいからして直ぐさまUターンで信州に。何とか信州に辿り着き塩尻での夜ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市広丘の国道19号線沿いに佇む定食屋の全国チェーン店。
塩尻市広丘の国道19号線沿いに佇む定食屋の全国チェーン店。
98ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:01:13.46ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は2月もうるう年の最終日。朝イチでオフィスに寄り、塩尻〜安曇野の巡回。ところでMLBのオープン戦でドジャース大谷は初戦からいきなり2ランホームランをかっ飛ばした。今年も話題には事欠かないスタートでイイではないか。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州ラーメン四天王の一角「おおぼし」がプロデュース
信州ラーメン四天王の一角「おおぼし」がプロデュース
99ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:01:27.16ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。朝から天気は良いのだが風がやたらと寒いわ。そんな時にはあったかいラーメンがイイ、と言う訳で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥の信州のみにて展開している信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。正月のお年玉で貰った50円引きサービス券も最後の一枚となったので使っておく。
信州は諏訪発祥の信州のみにて展開している信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。正月のお年玉で貰った50円引きサービス券も最後の一枚となったので使っておく。
100ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:01:47.94ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は松本〜諏訪〜岡谷〜塩尻の軽肉体労働。ところで昨日サッカーJ3の開幕戦があり、松本山雅は勝利、AC長野は敗戦のスタート。昭和の野球大好きオヤジとしては正直、あまり興味は無いのであるが、まあ頑張って欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
茅野市内のビーナスライン沿いに佇む味噌ラーメンがウリの店。
茅野市内のビーナスライン沿いに佇む味噌ラーメンがウリの店。
101ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:02:07.17ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで本日はロシアのウクライナ侵攻が始まって2年が経過、いまだに出口は見えず、ロシアの蛮行を停める事は出来ない。国際社会は無力を晒し続け、犠牲者だけが増えていく。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店
山形村のショッピングセンター「イオンタウン信州山形」内にある信州は諏訪発祥のラーメンチェーン店。
山形村のショッピングセンター「イオンタウン信州山形」内にある信州は諏訪発祥のラーメンチェーン店。
102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:02:22.73ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻への軽肉体労働。ところで昨日久しぶりに県内コロナ感染者数の発表があったが、2週連続で減少。同様にインフルエンザは3週ぶりに減となった模様。どちらも未だ感染していないが気を付けたい。そんな中、チョイと遅めの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
103ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:02:38.28ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は岡谷〜塩尻〜大町〜安曇野の巡回。ところで安曇野の犀川白鳥湖などで越冬していた白鳥の北帰行が本格的に始まった模様。今年は例年にない暖冬で信州まで南下する個体が少なく、例年の半分にも満たなかった様だ。また今シーズンも飛来してくれ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
104ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:02:51.90ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は岡谷〜諏訪〜富士見への肉体労働。ところで最近連日MLBのキャンプでのドジャース大谷の動向が伝えられているが、フリーバッティングでも柵越え連発と調子は良さそうだ。今シーズンは打者とし専念するが、二年連続でのホームラン王も夢ではないぞ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:03:15.97ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻の肉体労働。ところで今年は暖冬に加え、例年に比較しても特に降雪も少なく、2月も中旬で既に大町市内にも殆ど雪が無い状況。まあ暮らすにはイイが、スキー場は大変なシーズンとなっている。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
大糸線・信濃大町駅前の以前は「豚のさんぽ 大町駅前店」だった場所にいつの間にか居抜きで入った
大糸線・信濃大町駅前の以前は「豚のさんぽ 大町駅前店」だった場所にいつの間にか居抜きで入った
106ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:03:33.97ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は松本のゲンバにての我がユニット長やサポートのチームメイトと共に終日超肉体労働。ところで昨日、バスケ女子の五輪最終予選で日本は激戦の末にカナダを破りパリへの切符を手にした。あっ晴れだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の「松本空港線」沿いに佇む信州のラーメン界を代表する「凌駕グループ」の総本山。
市内高宮の「松本空港線」沿いに佇む信州のラーメン界を代表する「凌駕グループ」の総本山。
107ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:03:53.42ID:A+lPdnrr0 2月某日、夜、本日は朝イチからチームの上田のゲンバでの超肉体労働を終え、チョイと遅くなったので、昼ラーに「麺匠 文蔵 上田店」で美味い一杯を食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
「信州ラーメンの四天王」の一角、「おおぼし 上田本店」が昨年夏に市内住吉から中央東に移転オープンした店。松本市内に3店舗の支店を展開しておりお馴染み
「信州ラーメンの四天王」の一角、「おおぼし 上田本店」が昨年夏に市内住吉から中央東に移転オープンした店。松本市内に3店舗の支店を展開しておりお馴染み
108ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:04:13.05ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は朝イチからチームの上田のゲンバにての終日に亘る超肉体労働。ところで昨日、バスケ女子の五輪最終予選で日本は激戦の末にカナダを破りパリへの切符を手にした。あっ晴れだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「信州ラーメン四天王」の一角、佐久「麺匠 文蔵 総本店」が昨年春に上田に進出した2号店。
「信州ラーメン四天王」の一角、佐久「麺匠 文蔵 総本店」が昨年春に上田に進出した2号店。
109ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:04:25.45ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は塩尻〜岡谷〜諏訪〜松本の巡回。ところで昨日東日本エリアの高速道路のサービスエリアで提供されているメニューから一番人気を選ぶ「ハイウェイめし甲子園」の県代表に上信越道上り線・東部湯の丸SAの「信州コク味噌チャーシュー麺」が決まった模様。機会があれば是非とも食ってみたいものだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
110ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:04:40.46ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻の巡回。ところで先日振った降雪で漸く大町もいつもの冬らしい雪景色となっていた。かつては毎週の様に行っていたもののコロナ禍以降は行けていないスキーに久しぶりに行きたくなるわ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「おおぎや」と言えば、あの「くるまや」から発祥した群馬発祥のローカル?チェーン店。
「おおぎや」と言えば、あの「くるまや」から発祥した群馬発祥のローカル?チェーン店。
111ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:05:02.02ID:A+lPdnrr0 2月某日、夜、本日は朝イチから長野での終日超肉体労働。昼メシは弁当が支給されちまったので甘んじて食ったが、作業終了後に安曇野へ帰る前の夜ラーに3軒ほど突撃も全て休日でやってない。そこで高速に乗り、松代PAに寄ったついでの夜ラーに突入したのは併設のフードコート。
18:30着、先客1名、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討
18:30着、先客1名、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討
112ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:05:18.84ID:A+lPdnrr0 2月某日、夜、本日は松本のゲンバ仕事から急遽塩尻〜岡谷〜諏訪の巡回を終え、ヨメは女友達のおばさん衆との食事会でいないので、昼ラーに「おおぼし 松本平田店」で食ったが、夜ラーも食っていく事に。突撃したのは昼と同じ「おおぼし」の姉妹店であるこちらの店。
こちらの店でも「おおぼし 松本平田店」同様に今月のグルメミニコミ誌「Moteco」のサービス券で「餃子一皿」
こちらの店でも「おおぼし 松本平田店」同様に今月のグルメミニコミ誌「Moteco」のサービス券で「餃子一皿」
113ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:05:34.64ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は松本のゲンバ仕事から急遽塩尻〜岡谷〜諏訪の巡回。ところでプロ野球もキャンプインし、我がDeNAの信州出身牧も今年はキャプテンとしての始動が地元紙でも伝えられた。今年こそは12球団中最も「アレ」に遠ざかっているチームを牽引して勝ち取って欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
114ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:05:50.59ID:A+lPdnrr0 2月某日、昼、本日は同じチームの長野のゲンバでの商品撤収にヘルプが必要との上長からの指令を受け、安曇野のゲンバ経由で久しぶりの長野へ。そして商品を積み込み、現場担当の2名と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前は市内広田にあった「中華そば 依々恋々」が一昨年夏に当地に移転した女性店主が営むラーメン店。旧店舗は突撃経験がある
以前は市内広田にあった「中華そば 依々恋々」が一昨年夏に当地に移転した女性店主が営むラーメン店。旧店舗は突撃経験がある
115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:06:12.93ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は久しぶりとなる松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の大相撲初場所で信州出身御嶽海は新入幕の島津海に8敗目を喫して負け越しが決定。残念だ。そんな中、お楽しみの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「餃子の王将 松本島内店」が閉店し、居抜きで入った「ラーメンはっちゃき 松本店」(未訪)の向かいに佇む純国産中華料理店。味とボリュームに定評がある人気店
「餃子の王将 松本島内店」が閉店し、居抜きで入った「ラーメンはっちゃき 松本店」(未訪)の向かいに佇む純国産中華料理店。味とボリュームに定評がある人気店
116ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:06:38.19ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は朝イチでの富士見での軽作業の後、諏訪〜塩尻〜安曇野の巡回へ。朝ラーに途中の中央道原パーキングエリアの「Daily亭 中央道上り 原PA」でなかなか美味い一杯を食ったが、茅野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
茅野駅西口近くにある中華キッチン。以前、市内ショッピングセンター「メリーパーク」内にある頃から知っていたが未訪問。
茅野駅西口近くにある中華キッチン。以前、市内ショッピングセンター「メリーパーク」内にある頃から知っていたが未訪問。
117ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:06:53.68ID:A+lPdnrr0 1月某日、朝、本日は朝イチで富士見での軽作業。ところで大相撲初場所もいよいよ大詰めの昨日、信州出身御嶽海は友風に破れて7敗目を喫して後が無くなってしまった。頑張って欲しい。そんな中、朝ラーに突撃したのはこちらの店。
中央道原パーキングエリアの「デイリーヤマザキ」のコンビニに併設されている食事処。店名にも「デイリー」と付いているので、コンビニ経営の食事処か?
中央道原パーキングエリアの「デイリーヤマザキ」のコンビニに併設されている食事処。店名にも「デイリー」と付いているので、コンビニ経営の食事処か?
118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:07:12.70ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日の大相撲初場所で信州出身御嶽海は5敗目を喫し、4勝5敗と黒星先行となってしまった。何とか最低でも勝ち越して欲しいところ。そんな中、同僚と昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪発祥にして信州でのみ展開するご当地ラーメンチェーン店。
諏訪発祥にして信州でのみ展開するご当地ラーメンチェーン店。
119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:07:27.51ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は安曇野〜岡谷〜諏訪の巡回。ところで昨日広島で行われた全国都道府県対抗男子は見事長野が大会新記録のおまけもついて3大会連続優勝を飾った。あっ晴れだ!そんな中、岡谷での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
下諏訪町の「岡谷下諏訪線」沿いに佇む信州人には馴染みのある全国チェーンの回転寿司屋。
下諏訪町の「岡谷下諏訪線」沿いに佇む信州人には馴染みのある全国チェーンの回転寿司屋。
120ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:07:46.65ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻の巡回。ところで昨日プロ野球の今年の殿堂入りメンバーの発表があり、横浜時代の1998年の日本一に貢献した谷繁と日米通算103勝の黒田が選ばれた。中日に移籍してしまった事は残念だったが、素直に祝福したい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:08:01.51ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は塩尻〜諏訪〜岡谷の巡回。ところで昨日セ・リーグの今季公式戦の日程が発表された。我がDeNAと憎っくきジャイアンツ戦の横浜スタジアムでの試合も明確となり、巨人ファンの先輩爺やとの観戦が楽しみだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
サンリッツロードの「四賀赤沼」交差点から南西にチョイと入った道路沿いに佇む、信州人にはお馴染み
サンリッツロードの「四賀赤沼」交差点から南西にチョイと入った道路沿いに佇む、信州人にはお馴染み
122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:08:19.52ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は研修会〜WEB会議などでの松本オフィス出社。ところで昨日の大相撲初場所2日目で信州出身御嶽海は苦手意識のあるらしい平戸海に押し出され、はやも1敗。う〜ん、元大関のプライドを賭けて戦って欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本電鉄上高地線の渚駅近くに佇む町の食堂。自分が社会人になった頃からあり、未だに昭和の価格と雰囲気
松本電鉄上高地線の渚駅近くに佇む町の食堂。自分が社会人になった頃からあり、未だに昭和の価格と雰囲気
123ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:08:39.86ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は塩尻〜諏訪〜岡谷の巡回。ところで昨日から開幕の大相撲初場所での初日に信州出身の御嶽海は押し出しで明生を下し白星発進した。今場所も勝ち越しを決めて欲しい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪インター近くの飯島交差点にある昭和の時代から信州人には馴染みのある全国チェーンの回転寿司屋。
諏訪インター近くの飯島交差点にある昭和の時代から信州人には馴染みのある全国チェーンの回転寿司屋。
124ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:08:59.13ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は安曇野〜大町〜塩尻の巡回。今年はいつに無くの暖冬で今の時期大町市内にも積雪が無いものの、真っ青な晴天に浮かぶ雪を抱いた北アルプス峰々の絶景はいつ見ても雄大でイイ眺めだ。そんな中、昼ラーに「拉麺 げん屋」に突撃も「支度中」の看板。そこで再突撃したのはこちらの店。
大町市民にはお馴染みの地元の肉屋が経営している中華料理店。
大町市民にはお馴染みの地元の肉屋が経営している中華料理店。
125ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:09:21.56ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は塩尻〜諏訪〜岡谷〜安曇野への巡回。ところで昨日、我がDeNAの今永がポスティングシステムでメジャーリーグのシカゴカブスと契約合意したとの報道があった。先に打で活躍している鈴木誠也と共に、投でも活躍して欲しいるそんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪市内末広の小路奥に佇む地元住民に絶大なる人気のある老舗大衆食堂。
諏訪市内末広の小路奥に佇む地元住民に絶大なる人気のある老舗大衆食堂。
126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:09:36.74ID:A+lPdnrr0 1月某日、夜、本日は新年初の松本のオフィスにてのミーテイングを終え帰宅。その後、「松本シネマライツ」にて「エクスペンダブルズ ニューブラッド」を鑑賞に行く。例によって鑑賞後はメチャクチャにタギって腹が減る。そこで昼ラーに「テンホウ 松本渚店」で食ったが、夜ラーにも突撃したのはこちらの店。
127ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:09:54.04ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は2024年の新年を迎えての初の松本のオフィスにてミーティング。ところで早くも新年を迎えて10日が経ったが、元旦に発生した能登地震では昨日現在で死者202人、安否不明も102人と未だ被害が深刻な状態が続いている。少しでも今自分が出来る事を果たしたい。そんな中、同僚と昼ラーに突撃したのはこちらの店。
11:35着、先客10名くらい
11:35着、先客10名くらい
128ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:10:11.95ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は諏訪〜岡谷〜塩尻〜大町〜安曇野の巡回。ところで本日の諏訪地方も朝から雲一つない晴天となり、「御神渡り(おみわたり)」の期待される諏訪湖はさざ波が立ち依然結氷の気配が無い。今年も見られないのか?そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
諏訪・神宮寺にある「盛谷製麺」が「諏訪大社 上社」に通じる参道横の広場に昨年夏にオープンした直営店。
諏訪・神宮寺にある「盛谷製麺」が「諏訪大社 上社」に通じる参道横の広場に昨年夏にオープンした直営店。
129ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:10:33.46ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は午前中在宅会議のあと、2024年の仕事始めで安曇野〜大町〜諏訪〜岡谷〜塩尻の挨拶回り。そんな中、大町での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
大町市街に入る手前の国道147号沿いにあるお隣群馬発祥のローカルラーメンチェーン店。正月の新聞広告での県内3店ある「おおぎや」で使える「餃子サービス券」があるからして突入してみる。
大町市街に入る手前の国道147号沿いにあるお隣群馬発祥のローカルラーメンチェーン店。正月の新聞広告での県内3店ある「おおぎや」で使える「餃子サービス券」があるからして突入してみる。
130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:10:58.79ID:A+lPdnrr0 1月某日、夜、本日は正月休みを実家で過ごした娘1号を送りに来ての東京2日目。信州に帰還する前に折角なので朝ラーを「えっちゃんラーメン。」で食い、「TOHOシネマズ新宿」で「サンクスギビング」を鑑賞、その後、昼ラーを「MENクライ」で食う。そして愛車にて帰る途中、八王子「竜泉寺の湯」で温泉に浸かり、途中夜ラーに山梨「風神ラーメン」で食ったが、更に国道20号をひた走って松本に着いた
131ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:11:17.70ID:A+lPdnrr0 1月某日、夜、本日は正月休みを実家で過ごした娘1号を送りに来ての東京2日目。本日よりの娘の出勤と同時に私も信州へ帰還。折角なので朝ラーを「えっちゃんラーメン。」で食い、「TOHOシネマズ新宿」で「サンクスギビング」を鑑賞、その後、昼ラーを「MENクライ」で食う。そして愛車にて帰る途中、八王子「竜泉寺の湯」で温泉に浸かり、風呂上がりの一杯をこちらの食事処で食おうとしたが超満席
132ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:12:04.34ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、本日は年末年始休みを実家で過ごした娘1号を送りに来ての東京2日目。本日より仕事の娘の出勤と同時に私も信州へ帰還。しかしながら折角東京まで来たからして映画と温泉を楽しむ事に。先ずは朝ラーを「えっちゃんラーメン。」で食い、「TOHOシネマズ新宿」で「サンクスギビング」を鑑賞。その後、地下鉄で大門まで向かって昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR有楽町駅から徒歩数分ほどの金杉橋近くの路地に佇む北品川「中華そば 和渦 TOKYO」のグループ店。こちら、とあるラーメンサイトで見かけた「油そば」の麺が独特でしこたま美味そうだったのでこれ狙いでの突入を試みた次第。
JR有楽町駅から徒歩数分ほどの金杉橋近くの路地に佇む北品川「中華そば 和渦 TOKYO」のグループ店。こちら、とあるラーメンサイトで見かけた「油そば」の麺が独特でしこたま美味そうだったのでこれ狙いでの突入を試みた次第。
133ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:12:26.74ID:A+lPdnrr0 1月某日、朝、本日は年末年始休みを実家で過ごした娘1号を送りに来ての東京2日目。娘は本日より仕事と言う事で早朝に出勤と同時に私も信州へ帰還。しかしながら折角東京まで来たからして映画と温泉を楽しむ事に。先ずは「TOHOシネマズ新宿」で「サンクスギビング」を鑑賞前の朝ラーに突撃したのはこちらの店。
134ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:12:41.49ID:A+lPdnrr0 1月某日、夜、本日は昨夜に娘1号を愛車を駆って東京に送りに来て一泊し、午前中に本棚を組み立て本を整理。池袋で買い物ついでの昼ラーに「つけ麺専門店 三田製麺所 池袋西口店」で食ったが、夜ラーにも練馬駅までバスに乗って突撃したのはこちらの店。
西武池袋線練馬駅の南口にある「麺処 井の庄」を本店とするグループ店。
西武池袋線練馬駅の南口にある「麺処 井の庄」を本店とするグループ店。
135ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:12:58.23ID:A+lPdnrr0 1月某日、昼、昨日はヨメの実家で家族4人で昼におせち料理を御馳走になり、夜は皆で「無添 くら寿司 松本平田店」で夕飯。その後、私は娘1号を愛車を駆って東京に送りに行き、娘の部屋に泊まる。そして本日午前中、以前より課題であった本棚を組み立て本の整理を。終了後、突っかえ棒を買いに池袋のニトリに行くついでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
136ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/25(火) 22:13:12.63ID:A+lPdnrr0 1月某日、夜、本日は正月三が日真っただ中。久しぶりに家族が揃ったのでヨメの実家で昼ごはんを御馳走になる。ところで今年は元旦から北陸に大きな地震が襲い、今日の夕方には羽田空港でJAL機と海自機が衝突と災難続きの幕開け。今後は良い年になって欲しい。そんな中、夕飯はお義父様とお義母様を誘ってこちらの回転寿司に突撃する。
137ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8ff2-fYEb)
2024/06/26(水) 03:39:52.86ID:WrkvocEJ0 キチガイ湧いてるな
138ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8f63-xyg3)
2024/06/26(水) 23:33:35.39ID:58Log3fM0 下ネタのチャークロw
139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f6f-xyg3)
2024/06/27(木) 00:48:05.61ID:Fmt9ZXRj0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日我がDeNはドラゴンズ戦に東の好投もあって2−1で辛勝、連敗を3で止めた。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
140ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f6f-xyg3)
2024/06/27(木) 00:48:09.26ID:Fmt9ZXRj0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日我がDeNはドラゴンズ戦に東の好投もあって2−1で辛勝、連敗を3で止めた。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
141ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4f6f-xyg3)
2024/06/27(木) 00:48:12.62ID:Fmt9ZXRj0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日我がDeNはドラゴンズ戦に東の好投もあって2−1で辛勝、連敗を3で止めた。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
ショッピングセンター「イオン南松本」の一階フードコート横にある中華料理店。グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得に一杯が食えるからして突撃してみる。13:40着、先客15名くらい、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず「どうずら」で“特製刀削麺(醤油or台湾)”(858円税込)が500円になるページを開いて「台湾」でオーダーする。刀削麺メニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。以前もこちらで刀削麺は食った事があるが、「台湾刀削麺」以外は4桁越えしているが、なかなか美味そうな一杯もある。そして待つ事5分、着丼。ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の垂らされた醤油スープに乗っている。スープから。うっすらとラー油の浮く醤油スープはあっさりとしたガラだしベースで、動物系のコクはやや希薄な感。装備の挽き肉味噌が交わるとそれなりの動物系の旨味が伴って来る。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、すっきりとした醤油のコクが味わえる。ラー油の辛味はピリ辛程度でマイルド、この手の中華料理店に良くある「台湾ラーメン」としての味わい。
辛いモン好きのオヤジにはもうチョイ辛くてもイイ。取りあえず普通に美味い台湾醤油スープである。麺は幅1.5cmくらいのよじれの入った刀削麺。例によってきしめんの様な機械打ちの刀削麺で、茹で加減やや硬めが良く、ピロピロ、モチモチとした食感がイイ。小麦の味わいもあったりする。なかなか美味い麺ではある。具の挽き肉味噌は豚の粗挽き肉で、タカノツメと和えられている。薄醤油の味付けで、辛味はまろやか。しかしながらそこそこの量があるのがイイ。モヤシはしっとりシャクシャク。ニラは薬味感あり。スープはこずんだ挽き肉をサルベージして少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「特製刀削麺」。それは今回味を選べたので「台湾」としたが、あっさりとしたガラだしベースのピリ辛醤油スープにピロピロのよじれの入ったきしめんの様な幅広麺を合わせた一杯。所謂この手の中華料理店に良くある台湾ラーメンで、スープはもうチョイ辛味があっても良かったが、意外と麺の食感も良くなかなかに美味かった。機会があれば「醤油」でもイッテみたい、、、
142ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/27(木) 20:37:18.92ID:pqWUQ0Il0 5月某日、昼、本日は松本でのミーティング。ところで昨日MLBパドレスのダルビッシュが日米通算200勝を達成した。あっ晴れだ。そんな中、午前中は会議〜試食研修会がチョイと長引き、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
143ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/27(木) 20:37:24.65ID:pqWUQ0Il0 5月某日、昼、本日は松本でのミーティング。ところで昨日MLBパドレスのダルビッシュが日米通算200勝を達成した。あっ晴れだ。そんな中、午前中は会議〜試食研修会がチョイと長引き、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
144ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/27(木) 20:37:29.71ID:pqWUQ0Il0 5月某日、昼、本日は松本でのミーティング。ところで昨日MLBパドレスのダルビッシュが日米通算200勝を達成した。あっ晴れだ。そんな中、午前中は会議〜試食研修会がチョイと長引き、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。「早い、安い、そこそこ美味い」上に、メニューもラーメン以外に多岐に亘り、どれもがハズレの無いのも安心出来る店なのだ。
13:30着、先客10名くらい、三人してテーブル席に着座、後客5名くらい。取りあえずメニュー検討、少しく迷ったが、今回は“塩ラーメン”(650円税込)にスパイシーな味変として卓上の「特製豆板醤」を始めから投入してイってみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシャー、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、塩スープに乗っている。
豆板醤を溶き入れてスープから。ベースの塩スープは透き通ったガラだしでのすっきりとした動物系のコクある塩ベースであるが、豆板醤で真っ赤となり、テンホウの特製豆板醤らしい旨味のあるさながら「豆板醤スープ」と言った味わいになる。ほぼ「塩スープ」のテイストは隠れるがベースの塩味との相性グンバツでイイ感じ。
ベースの塩ダレに加えて豆板醤の塩味も加わり、塩分濃度は高めとなるが、元の塩スープには野菜系の甘味、課長のウマミもあるので、豆板醤の塩味もマイルドに味わえてなかなかのイイ塩梅に。なかなか美味い「豆板醤」スープとなっている。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。茹で加減丁やや硬めが良く、プリプリ、モチモチとした食感がイイ。スパイシーな豆板醤スープも良く絡んで来る。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは流石にしょっぱくなるので少しだけ残し。松本でのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「塩ラーメン」。それは今回スパイシーに味片すべく始めから卓上の「特製豆板醤」をアレンジした一杯。本来のあっさりとした塩スープのテイストはほぼ無くなり、「豆板醤スープ」と言った味わいに変貌するのであるが、旨味のあるテンホウの豆板醤にマイルドさがましてなかなかに美味かった。テンホウの豆板醤はスパイシー味変として様々なラーメンに薬味として機能する逸品であるが、塩ベースとした今回の「豆板醤スープ」もなかなかイケるのである、、、
145ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3fb1-z5G/)
2024/06/28(金) 16:14:17.62ID:yPH+n/K+0 支那そば太郎ってリニューアルしてなかつまたけ
146ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/28(金) 22:46:31.89ID:2HqGdDGa0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本の軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦に7−0で快勝。しかし信州出身牧が太もも肉離れで登録抹消となったのが心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
147ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/28(金) 22:46:37.13ID:2HqGdDGa0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本の軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦に7−0で快勝。しかし信州出身牧が太もも肉離れで登録抹消となったのが心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0f01-yKGB)
2024/06/28(金) 22:47:09.31ID:2HqGdDGa0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本の軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦に7−0で快勝。しかし信州出身牧が太もも肉離れで登録抹消となったのが心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
塩尻市洗馬の国道19号沿いにあるかつての家系の名店「吉田家」の跡地に居抜きで入ったラーメン店。例によって信州グルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえずおニーさんに「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、うすあじ」でオーダー、更に券売機にて「ねぎ」(100円)をトッピする。
今回「うすあじ」としたのは始めから「豆板醤」でスパイシーにイクべく、その塩味を想定して一応健康もたまには考えてのコール。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そしてトッピの「ネギ」は別皿で供されるので、全量を麺にぶちまける。更には卓上の豆板醤をかけてみる。
豆板醤を溶き入れてスープから。豆板醤で赤みを帯びた豚骨醤油スープは豚骨の炊き出し感はありながらも動物感はややあっさり目。豆板醤をやや多めに投下した事もあり、今回動物感はほぼ豆板醤のテイストに隠れている感。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。「かため」とした茹で加減が良く、モチモチとした食感がイイ。家系らしく短めの麺で、今回の豆板醤スパイシー豚骨醤油スープと共にネギもしっかりと絡んで来る。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。塩尻での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは今回「ネギ」をトッピング、更には始めからスパイシー仕様でイクべく卓上の豆板醤を投入した一杯。豆板醤を想定して「薄味」としたスープも結局塩味が増して豆板醤テイスト豚骨醤油スープとなったが、多めのネギの薬味が炸裂しまくって実に美味かった。また「かため」とした中太麺も家系らしい短い麺故に多めのネギと良く絡んで美味かった。こちらの店のトッピング、ボリュームがあってイイのである、、、
149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 3f29-xyg3)
2024/06/29(土) 10:55:37.70ID:6BXhpxjC0 下ネタのチャークロw
150ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウーT Sacf-rnja)
2024/06/30(日) 12:39:05.87ID:xsO0hobQa151ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fa4b-ifMl)
2024/06/30(日) 13:18:56.92ID:pQPZTdB+0 >>150
友達にも教えてあげる
友達にも教えてあげる
152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/06/30(日) 14:15:58.13ID:SE6fyoAX0 5月某日、昼、本日は倉庫経由の上田〜長野の肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに牧は欠場も筒香の2ランが効いて2−1で勝利。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
153ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/06/30(日) 14:16:03.15ID:SE6fyoAX0 5月某日、昼、本日は倉庫経由の上田〜長野の肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに牧は欠場も筒香の2ランが効いて2−1で勝利。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/06/30(日) 14:16:48.64ID:SE6fyoAX0 5月某日、昼、本日は倉庫経由の上田〜長野の肉体労働。ところで昨日の我がDeNAはスワローズに牧は欠場も筒香の2ランが効いて2−1で勝利。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
上田駅ビル1Fに併設している信州ラーメンのカリスマ「塚田兼司」の手かせける「BOND OF HEARTS」のグループ店。かつての高崎行き時代に突撃した事があるが、12年ぶりに突入してみた次第。
13:20着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、戦国武将に因んだ【こってり白豚骨】の「左近」と【あっさり醤油】の「幸村」がある中、前回食った時は両方MIXの「左近VS幸村」を食ったので、今回は「豚野郎」としては“左近”(850円税込)でイッテみる。
オーダー時にラー本「信州ラーメン大辞典」のクーポンで「でかのり」がサービスになるのでオーダーも、このサービス、フィリピン系(あくまでも私的見立て)のおねーさんでイマイチ伝わらなかったが何とか通った模様。そして待つ事分1分、着丼。超早っ!!
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。そして「でかのり」は別皿にて提供される。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく厚みもそこそこあり、醤油ダレでの味付けが良く、脂身の部分もトロトロで実に美味い。味玉は薄醤油の味付け、黄身がとろとろで美味い。メンマは柔らかサクコリ食感、ゴマと和えられての薄甘醤油の味付けがイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好。別皿でのでかのりは一枚モノ。口で破り裂きながら食う。なかなかの磯風味があって美味い。
スープ完飲。麺底には大量の骨粉があり豚骨の炊き出しを裏付けている。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「左近」。それはねっとりと舌に絡みつく様な濃厚な豚骨感ある豚骨醤油スープに、、加水少な目の博多麺を合わせた一杯。スープは濃厚な豚骨感と共にカエシの塩味も強くてチョイとショッパーなのであるが、デフォでもバリカタで小麦の味わいある博多麺との絡みが良く実に美味かった。装備の豚バラチャーシュー、デフォで付いてる半味玉、ゴマと和えられたメンマなども良好、またクーポンサービスでの「でかのり」も食い概があって良かった。次回は【信州味噌麺】の「道三」でイッテみたい、、、
155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff68-nMS5)
2024/06/30(日) 14:18:52.72ID:X2x85cJ20 なんて下品な文章なんだww
156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2baf-Gghk)
2024/06/30(日) 21:25:56.26ID:gHqgmhiy0 屁こいていい店知ってる?
157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/06/30(日) 21:34:54.65ID:TUfMC/4w0 大学生の頃は居酒屋よりも人の家に集まって飲むことの方が多かった。バイトで月数万しか稼げず親から仕送りをもらっている自分が居酒屋で一杯何百円もするビールを頼むのは身の丈に合わない。居酒屋に金を落とすくらいならパチンコの軍資金にしたいとも考えていた。
自分から人を誘うことは滅多にないが、友達から連絡がくれば喜んでどこへでもいく。その日は、同じ音楽サークルの竹谷という友人が住む武蔵関で飲むことになった。高田馬場で22時までバイトした後、電車に飛び乗り武蔵関へ。駅前の店でラーメンを食べ、コンビニで缶チューハイを2本買ってから竹谷の家へ到着した。
自分から人を誘うことは滅多にないが、友達から連絡がくれば喜んでどこへでもいく。その日は、同じ音楽サークルの竹谷という友人が住む武蔵関で飲むことになった。高田馬場で22時までバイトした後、電車に飛び乗り武蔵関へ。駅前の店でラーメンを食べ、コンビニで缶チューハイを2本買ってから竹谷の家へ到着した。
158ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/06/30(日) 21:36:44.60ID:TUfMC/4w0 すでにサークルの友人4、5人が集まっていた。車座になってよもやま話をしているうち、眠くなった者からフローリングの床に雑魚寝し、やがて朝になればひとりずつどこかへ帰っていく。
深夜に集まって飲むのは好きだったが、翌朝の強烈な眠気や倦怠感がつらい。その日は午前中から講義である。重たい体を引きずり、友人と一緒に西武新宿線に乗り込んだ。ラッシュアワーは過ぎていたが座席が空いておらず、ドア付近に10人前後が立っていた。
友達と並んで吊り革を持ち、ボーッと車窓を眺めていた時。ふと異臭を感じた。臭いからして、ほぼ間違いなく誰かのすかしっ屁だ。周りを見渡してみたが、近辺に立っている乗客はスーツを着たサラリーマンばかり。しかしこの中の誰かはシレッとした顔ですかしっ屁をこいている。せめて屁をこいた人はもう少し申し訳なさそうにしてくれないだろうか。
深夜に集まって飲むのは好きだったが、翌朝の強烈な眠気や倦怠感がつらい。その日は午前中から講義である。重たい体を引きずり、友人と一緒に西武新宿線に乗り込んだ。ラッシュアワーは過ぎていたが座席が空いておらず、ドア付近に10人前後が立っていた。
友達と並んで吊り革を持ち、ボーッと車窓を眺めていた時。ふと異臭を感じた。臭いからして、ほぼ間違いなく誰かのすかしっ屁だ。周りを見渡してみたが、近辺に立っている乗客はスーツを着たサラリーマンばかり。しかしこの中の誰かはシレッとした顔ですかしっ屁をこいている。せめて屁をこいた人はもう少し申し訳なさそうにしてくれないだろうか。
159ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/06/30(日) 21:51:08.85ID:TUfMC/4w0 しばらく経つと屁の臭いは先ほどよりも強くなった。ついうっかり出てしまった屁ではなく、バレないよう意図的に数回屁をこいているようだ。図々しい。次第に憤りが高まってきた私は隣の友人に話しかけた。「おい、臭えな」友人も異臭に気付いていたようで「確かに臭いね」と返してきた。私が「絶対誰かすかしっ屁こいてるよな」と続けると彼は少し困ったような顔で「あんま聞こえるように言うなよ」と言った。
その反応は私には少々物足りなかった。確かに静かな車内で私の発言は周囲の人に届いてしまっていたと思う。しかしそれが何だと言うのか。誰かがすかしっ屁をこいたことは疑いようのない事実であり、私は「臭い」という事実を正直に口にしただけだ。屁をこいた人物を強く糾弾しているわけでもない。もしかしたら私の発言を聞いて気まずい思いをしたかもしれないが、それは仕方がないことだ。だってこいたんだから。
そもそも私は、屁をこくことが罪だとは言ってない。誰でも屁をこきたくなることはあるだろう。そして誰かがこいた屁を臭いと思ったら、それを指摘するのもまた自然な反応である。なんで口に出してはいけないのか。ただの屁を必要以上にオブラートに包もうとするから、屁をこいた人への怒りも積もっていく。
感じていることに蓋をして何もなかったようなフリをし続けることが、閉塞的で息苦しい社会を作るのだ。私が「誰かのすかしっ屁が臭い」と指摘したことで、それは「口に出してもいいこと」になるのではないか。それは車内に充満していた不満のガス抜き的な意味をも持つかもしれない。だから私は自分の発言を悔いてはいない。
そんな持論を話しているうちに自分の主張がさらに補強されていくのを感じ、気分が高揚してきた。徐々に饒舌になっていく私を見て友人は「うん」「まあ、そうね」などと反応していたが、電車が高田馬場に着く頃になってもなお、微妙な顔のままだった。
その反応は私には少々物足りなかった。確かに静かな車内で私の発言は周囲の人に届いてしまっていたと思う。しかしそれが何だと言うのか。誰かがすかしっ屁をこいたことは疑いようのない事実であり、私は「臭い」という事実を正直に口にしただけだ。屁をこいた人物を強く糾弾しているわけでもない。もしかしたら私の発言を聞いて気まずい思いをしたかもしれないが、それは仕方がないことだ。だってこいたんだから。
そもそも私は、屁をこくことが罪だとは言ってない。誰でも屁をこきたくなることはあるだろう。そして誰かがこいた屁を臭いと思ったら、それを指摘するのもまた自然な反応である。なんで口に出してはいけないのか。ただの屁を必要以上にオブラートに包もうとするから、屁をこいた人への怒りも積もっていく。
感じていることに蓋をして何もなかったようなフリをし続けることが、閉塞的で息苦しい社会を作るのだ。私が「誰かのすかしっ屁が臭い」と指摘したことで、それは「口に出してもいいこと」になるのではないか。それは車内に充満していた不満のガス抜き的な意味をも持つかもしれない。だから私は自分の発言を悔いてはいない。
そんな持論を話しているうちに自分の主張がさらに補強されていくのを感じ、気分が高揚してきた。徐々に饒舌になっていく私を見て友人は「うん」「まあ、そうね」などと反応していたが、電車が高田馬場に着く頃になってもなお、微妙な顔のままだった。
160ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/06/30(日) 21:54:04.41ID:TUfMC/4w0 あれから10年以上が経ったが、少し混んだ電車に乗っていると今でも時々あの日のことを思い出す。人のすかしっ屁について語った十数分が私の記憶に定着しているのは、あの後自分の発言を何度も反芻してきたからだ。自分の発言が間違っていたとは思わない。しかしあの時の自分を思い出すと、幾分かの恥ずかしさに駆られる。
あの日の私は、みんなが見落としている重要なヒントを曇りのない目で拾い上げ、堂々と提示して見せたかのようなテンションだった。周囲で黙って会話を聞いているサラリーマンたちも心の中では私の論に同調しているような気がしていた。実際に顔は見なかったが、私の中では周囲の人々は皆「ハッ」とした表情をしていた。しかし本当のところはきっと「屁が臭え上に、大学生が勝手にイキっててうぜえな」だったろう。
第一、もし友人がそこにいなかったら私は何も言っていなかった。ある種の群衆心理で饒舌になっていた部分もある。そんな私を見て友人は直感的に違和感を抱いたのではないだろうか。
「感じたことは口に出すべきだ。躊躇すべきではない」との持論をぶっていた私だが、実際、感じたとしても口に出さない方がいいことは無数にある。太っている人にわざわざ「太っているね」と伝える必要はない。すかしっ屁もそれと同じかもしれない。
あの日の自分を何度も振り返るうち、正しいことを喋っている気でテンションが上がってきた時は、次第に注意を心がけるようになった。大人になったということかもしれないが、何が正しいのか定まっていないまま、きっと今でも恥ずかしいことを言い続けている。
あの日の私は、みんなが見落としている重要なヒントを曇りのない目で拾い上げ、堂々と提示して見せたかのようなテンションだった。周囲で黙って会話を聞いているサラリーマンたちも心の中では私の論に同調しているような気がしていた。実際に顔は見なかったが、私の中では周囲の人々は皆「ハッ」とした表情をしていた。しかし本当のところはきっと「屁が臭え上に、大学生が勝手にイキっててうぜえな」だったろう。
第一、もし友人がそこにいなかったら私は何も言っていなかった。ある種の群衆心理で饒舌になっていた部分もある。そんな私を見て友人は直感的に違和感を抱いたのではないだろうか。
「感じたことは口に出すべきだ。躊躇すべきではない」との持論をぶっていた私だが、実際、感じたとしても口に出さない方がいいことは無数にある。太っている人にわざわざ「太っているね」と伝える必要はない。すかしっ屁もそれと同じかもしれない。
あの日の自分を何度も振り返るうち、正しいことを喋っている気でテンションが上がってきた時は、次第に注意を心がけるようになった。大人になったということかもしれないが、何が正しいのか定まっていないまま、きっと今でも恥ずかしいことを言い続けている。
161ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/01(月) 19:58:47.04ID:n/gX6Nbd0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事から倉庫経由の塩尻への巡回。昨日はプロ野球は無かったが、大相撲夏場所で信州出身御嶽海は5敗目となり2桁勝利も瀬戸際に。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/01(月) 19:58:52.39ID:n/gX6Nbd0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事から倉庫経由の塩尻への巡回。昨日はプロ野球は無かったが、大相撲夏場所で信州出身御嶽海は5敗目となり2桁勝利も瀬戸際に。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
163ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/01(月) 19:59:18.21ID:n/gX6Nbd0 5月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事から倉庫経由の塩尻への巡回。昨日はプロ野球は無かったが、大相撲夏場所で信州出身御嶽海は5敗目となり2桁勝利も瀬戸際に。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
松本郊外のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
13:35着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客7名。券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並盛り”(850円税込)が500円になるページを開いて注文。
過日食った「横浜ラーメン 萬年家」での始めから豆板醤を投下してのスパイシー味変が良好だったので、こちらのスープはデフォでも「やや濃いめ」であるからして、今回も豆板醤の塩味を考慮して好みを「かため、薄い」でオーダーする。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せの豆板醤が、豚骨醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。薫香漂う醤油ダレでの薄味付けが良く、しっとりとした肉質感があって豚肉の旨味が味わえる。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えがイイ。ノリは磯風味あり。刻みネギは微量で薬味感は希薄。そして豆板醤は前記の如く、濃厚スープをスパイシーな豆板醤テイストで上書き。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事での昼ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤を投入してスパイシー仕様でイッた一杯。炊き出し感ある濃厚な豚骨ベースにこちらのウリの甘露醤油の味わいが重なり、豆板醤での辛味と塩味が上書きされてのスパイシーテイストが加わって実に美味かった。「薄い」とした豚骨醤油スープも豆板醤の塩味で丁度良く、「かため」とした麺もスパイシーさに対峙していて美味かった。今回は仕事中なのでニンニクを投下出来なかったが、休日に突撃した折はガーリックパンチも加えてイってみたい、、、
164ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/02(火) 23:10:00.29ID:wukOsuaa0 5月某日、本日は朝イチから我がチームの後輩君のヘルプを仰いで上田での超肉体労働。昨日の我がDeNAはカープに2−4で敗れて3タコ。明日からの交流戦で巻き返しだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
165ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/02(火) 23:10:05.49ID:wukOsuaa0 5月某日、本日は朝イチから我がチームの後輩君のヘルプを仰いで上田での超肉体労働。昨日の我がDeNAはカープに2−4で敗れて3タコ。明日からの交流戦で巻き返しだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
166ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/02(火) 23:10:11.10ID:wukOsuaa0 5月某日、本日は朝イチから我がチームの後輩君のヘルプを仰いで上田での超肉体労働。昨日の我がDeNAはカープに2−4で敗れて3タコ。明日からの交流戦で巻き返しだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
ショッピングセンター「イオンスタイル上田店」の2Fフードコート内にある台湾料理ブース。過日「韓味屋 イオンスタイル上田店」に突撃した時にチョイと気になった店なので突入してみた次第。
12:15着、フードコート内30名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずカウンター横に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、午後も肉体労働が続くからしてここは“Aセット”(1,000円税込)でイッテみる。
このセット、「半チャーハン」と4種のラーメンからひとつを選ぶセット。選べるラーメンは「台湾ラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「豚骨ラーメン」があり、「台湾ラーメン」は味を更に「醤油、塩、豚骨」から選べるので「醤油」でイッテみる。そしてブザー券を渡され待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ニラが、ラー油の浮く醤油スープに乗っている。炒飯には、豚肉、玉子、ネギが認められる。
具の挽き肉味噌は、豚挽き肉とタカノツメが和えられている。辛味は然程に無いが、薄甘醤油の味付けが良く、スープに旨味も添加している。モヤシはシャクシャク。ニラはそこそこの薬味感あり。
チャーハンは半チャーハンながらもほぼ一人前の量がある。豚肉は刻まれてそこそこあり、イイ感じでの味出しになっている。玉子の旨味も良く出ていて、味付けは塩と中華スープあたりで整えられ、ご飯もパラリ感があってなかなか美味い。
スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「Aセット」。それは「半チャーハン」と選べるラーメンを台湾ラーメンの醤油味としたセット。課長のウマミが程良く効いた台湾醤油スープはライトスパイシーでまずまずの味わいで、麺もボリュームあってなかなか美味かった。半無チャーハンも普通盛りの量で、味付けもシンプルな塩ベースであったが美味かった。上田にはもう一軒「華龍飯店」があるので機会があったら突撃してみたい、、、
167ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 20:18:11.01ID:V22COkzS0 でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
168ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 20:18:19.33ID:V22COkzS0 でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのwwwwwwwwwwwww
169ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 20:59:33.84ID:V22COkzS0 0119ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
垢版 | 大砲
2024/06/30(日) 20:38:30.61ID:SE6fyoAX0
>>112
梅沢古川スレ立てまくってやったらビビっていたくせによく言うよ
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
↑ぷぷっ(笑)
垢版 | 大砲
2024/06/30(日) 20:38:30.61ID:SE6fyoAX0
>>112
梅沢古川スレ立てまくってやったらビビっていたくせによく言うよ
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
アレ、おれの武勇伝の一つだからな
↑ぷぷっ(笑)
170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 22:48:23.70ID:V22COkzS0 5月某日、昼、本日は上田での肉体労働。ところで交流戦も始まり昨日の我がDeNAは楽天に6−1でコールド勝ちで連敗も3で止まった。そんな中、途中からヘルプの同僚と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
171ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 22:48:28.68ID:V22COkzS0 5月某日、昼、本日は上田での肉体労働。ところで交流戦も始まり昨日の我がDeNAは楽天に6−1でコールド勝ちで連敗も3で止まった。そんな中、途中からヘルプの同僚と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
172ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6b01-EXgL)
2024/07/03(水) 22:49:05.09ID:V22COkzS0 5月某日、昼、本日は上田での肉体労働。ところで交流戦も始まり昨日の我がDeNAは楽天に6−1でコールド勝ちで連敗も3で止まった。そんな中、途中からヘルプの同僚と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
以前「麺屋蕪村 上田店」(未訪)だった店舗に居抜きで入った味噌ラーメンがウリの「らーめん三空」の支店。本店でで修業した店主が暖簾分けを認められて開いた店と言う事。味噌ラー大好きオヤジとしては気になるむところ。
12:10着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「札幌味噌󠄀」からデフォの“札幌味噌󠄀”(920円税込)でイッてみる。そしてしょうがの量が選べるので、「たっぷり」でオーダーする。
メニュー表を眺めながらスタンバる。最近突撃していないが「らーめん三空」とほぼニアなメニュー構成。「札幌味噌󠄀」と「辛味噌」がメインで、他にも「醤油」や「塩」、そして各種つけ麺などが載っている。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、モヤシ、タマネギ、「たっぷり」としたおろしショウガ、刻みネギが、ラード浮きのある味噌スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。薄味付けでの豚肉の本来の旨味が味わえる。脂身の部分もジューシーさがあり実にに美味いのである。メンマは太めで薄甘醤油の味付けが良く、サクサクとした歯切れ感ある食感が実にイイ。軽く炒めの入ったモヤシ、タマネギはシャキシャキの歯ごたえ。前記の様にタマネギの甘味が出ていて美味いのだ。「たっぷり」としたおろしショウガは前記の如く爽やかなショウガスパイシーさが濃厚味噌に炸裂して凄くイイ。刻みネギも多めにあり、青ネギの爽やかなネギの薬味感が効いている。
スープ完飲。スープ完飲。上田での肉体労働の昼ラーにサポートの同僚と共に突撃したこちらの店での「札幌味噌」。今回、ショウガを「たっぷり」でイッたのだが、多めのショウガの爽やかなスパイシーさが濃厚でアツアツの味噌スープと融合し、ショウガスパイシーさが冴えた味噌の一杯で実に美味かった。本店「らーめん三空」に比べると装備のチャーシューがやや小ぶりであるが、味噌スープの味わいは濃厚で遜色の無い味噌󠄀の一杯にありつける。こちらの店、上田でも本格的な札幌味噌の一杯に巡り合える良店になると思う、、、
173ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff6f-vKWC)
2024/07/04(木) 02:49:23.47ID:dvHIZzZ70 鶏そば てんほう
174ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/07/04(木) 11:44:06.22ID:mS0znwO30 長野県内だけでチェーン展開するテンホウは、地元では気軽な食堂として愛されています。特に餃子が人気メニューで、シナモンや八角などを加えたオリジナルのものを年間200万食製造しています。
テンホウは自社工場と各店舗のオープンキッチンで調理を分担し、品質向上と効率化を図っているのが特徴です。
餃子は290円(税込み)、しょうゆラーメンは480円(同)という手頃な価格帯も、長野県民に長く親しまれる理由です。
テンホウの発祥はかつて上諏訪駅のそばにあった温泉旅館「天宝 鶴の湯」です。大石さんの祖母百代さんが女将を務めていました。昭和20~30年代にかけて上諏訪地方に次々と旅館が建てられる中、百代さんは旅館業の継続に危機感を覚えました。
そこで料理修業に赴き、東京・新宿の中華料理店で無給で働きながら、餃子やチャーメン、タンメンのレシピを身に付け、諏訪に戻りました。諏訪では新しかった餃子は人気商品に。旅館は餃子を目玉にした「天宝 鶴の湯 餃子菜館」へとリニューアルし、繁盛店となりました。
1973年、「餃子菜館」を引き継ぐ形で、百代さんの息子で大石さんの父孝三郎さんが、テンホウの運営会社「テンホウ・フーズ」を創業。初代社長に就きました。ここから「どうせやるならでっかくするぞ」とチェーン化を図ります。
テンホウは自社工場と各店舗のオープンキッチンで調理を分担し、品質向上と効率化を図っているのが特徴です。
餃子は290円(税込み)、しょうゆラーメンは480円(同)という手頃な価格帯も、長野県民に長く親しまれる理由です。
テンホウの発祥はかつて上諏訪駅のそばにあった温泉旅館「天宝 鶴の湯」です。大石さんの祖母百代さんが女将を務めていました。昭和20~30年代にかけて上諏訪地方に次々と旅館が建てられる中、百代さんは旅館業の継続に危機感を覚えました。
そこで料理修業に赴き、東京・新宿の中華料理店で無給で働きながら、餃子やチャーメン、タンメンのレシピを身に付け、諏訪に戻りました。諏訪では新しかった餃子は人気商品に。旅館は餃子を目玉にした「天宝 鶴の湯 餃子菜館」へとリニューアルし、繁盛店となりました。
1973年、「餃子菜館」を引き継ぐ形で、百代さんの息子で大石さんの父孝三郎さんが、テンホウの運営会社「テンホウ・フーズ」を創業。初代社長に就きました。ここから「どうせやるならでっかくするぞ」とチェーン化を図ります。
175ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/07/04(木) 11:50:47.56ID:mS0znwO30 「テンホウ」という名前を聞いて、どれくらいの人がピンとくるでしょうか。麻雀をやる人は役満の「天和」やオンライン麻雀の「天鳳」を思い浮かべるかもしれないが、それ以外でこの名前を知っている人は全国的には少ないはずです。
そう、長野県民以外は。
長野県民、特に諏訪エリアの人間にとっては、「テンホウ」といったら知らない人はいないといっていい、ソウルフードのようなラーメンチェーンです。
子どものころには家族で行き、高校生になったら学校帰りに寄り、大人になったらひとりではもちろん、地域の集まりなどでも利用する。諏訪エリアに生まれた人間にとって、テンホウに一度も行かずに暮らすのは不可能といっても過言ではありません。もはや諏訪人の宿命ともいえる存在がテンホウなのです。
日常使いのお店のため、利用客のほとんどは地元の人。観光でやってきて立ち寄る人はあまりいないでしょう。
「でも、テンホウは間違いなくこのエリアの名物! ぜひこの魅力と愛されぶりを知ってもらいたい!」ということで、ハチ旅はテンホウの本社を直撃。3回にわたってテンホウの魅力と歴史、秘密をご紹介します!
そう、長野県民以外は。
長野県民、特に諏訪エリアの人間にとっては、「テンホウ」といったら知らない人はいないといっていい、ソウルフードのようなラーメンチェーンです。
子どものころには家族で行き、高校生になったら学校帰りに寄り、大人になったらひとりではもちろん、地域の集まりなどでも利用する。諏訪エリアに生まれた人間にとって、テンホウに一度も行かずに暮らすのは不可能といっても過言ではありません。もはや諏訪人の宿命ともいえる存在がテンホウなのです。
日常使いのお店のため、利用客のほとんどは地元の人。観光でやってきて立ち寄る人はあまりいないでしょう。
「でも、テンホウは間違いなくこのエリアの名物! ぜひこの魅力と愛されぶりを知ってもらいたい!」ということで、ハチ旅はテンホウの本社を直撃。3回にわたってテンホウの魅力と歴史、秘密をご紹介します!
176ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/07/04(木) 11:53:15.55ID:mS0znwO30 テンホウの誕生は戦後間もない1956年。現在では長野県内に32店舗を構えています。
すでに紹介したとおり、長野県内、特に創業の地である諏訪周辺では常識ともいえるチェーンですが、一歩長野県外に出ると意外なほど知名度がありません。ハチ旅のスタッフでも長野県側に住んでいるスタッフは当たり前のように知っているのに、すぐおとなりの山梨県側のスタッフはまるで知らない。そんなちょっと不思議なチェーンなんです。
テンホウの代名詞ともいえるのが餃子。それもそのはず、テンホウのルーツとなったのは「餃子菜館」というお店なんです。
実はテンホウはもともと上諏訪駅前で「天宝 鶴の湯」という温泉旅館を営んでいました。その旅館の一角で開業したのが、諏訪エリア初の餃子のお店「餃子菜館」だったんです。
当時は餃子なんて食べ物はまるで知られておらず、ここで初めて食べてその美味しさに感動する人が続出。最初は旅館の一部で販売していたのが、やがて席を増やし、とうとうその後旅館を廃業し、1973年にテンホウ・フーズとして法人化したのが、現在のテンホウなんです。
八角やシナモン、フェンネルなどの香辛料を使った野菜多めの餃子は現在もテンホウの大定番。年間200万食も食べられており、熱狂的なファンもいます。その秘伝のレシピは創業時から現在まで受け継がれているんだそうです。
すでに紹介したとおり、長野県内、特に創業の地である諏訪周辺では常識ともいえるチェーンですが、一歩長野県外に出ると意外なほど知名度がありません。ハチ旅のスタッフでも長野県側に住んでいるスタッフは当たり前のように知っているのに、すぐおとなりの山梨県側のスタッフはまるで知らない。そんなちょっと不思議なチェーンなんです。
テンホウの代名詞ともいえるのが餃子。それもそのはず、テンホウのルーツとなったのは「餃子菜館」というお店なんです。
実はテンホウはもともと上諏訪駅前で「天宝 鶴の湯」という温泉旅館を営んでいました。その旅館の一角で開業したのが、諏訪エリア初の餃子のお店「餃子菜館」だったんです。
当時は餃子なんて食べ物はまるで知られておらず、ここで初めて食べてその美味しさに感動する人が続出。最初は旅館の一部で販売していたのが、やがて席を増やし、とうとうその後旅館を廃業し、1973年にテンホウ・フーズとして法人化したのが、現在のテンホウなんです。
八角やシナモン、フェンネルなどの香辛料を使った野菜多めの餃子は現在もテンホウの大定番。年間200万食も食べられており、熱狂的なファンもいます。その秘伝のレシピは創業時から現在まで受け継がれているんだそうです。
177ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 03c3-62Sl)
2024/07/04(木) 11:55:26.83ID:mS0znwO30 餃子は1皿270円。醤油ラーメンは390円。名物のひとつ、タンタンメンも490円と価格設定は非常にリーズナブル。まさに地元の普段使いのお店なんですね。
さらに、店舗ごとに毎月数回ギョウザのサービスデーがあり、この日は餃子が半額以下の130円に。また、毎月14日はテンホウの日と設定されており、タンタンメンシリーズが140円引きになります。利用していて不安になるほどのサービスぶりです。
そんなこともあり、家族などはもちろん、学校帰りに利用する高校生もよく見かけます。味だけでなく、手ごろな価格も愛されている理由のひとつなんです。
定番のラーメンだけで30種類近くあるテンホウ。お気に入りも人によってさまざまですが、「初めてテンホウに行く」という人が食べるならオススメはタンタンメンです。
餃子と並んでテンホウの名物といえるメニューなのですが、一般的なタンタンメンとは違って辛くないのが特徴です。ピーナツなども使わず、ゴマだけでつくっており、味も一般的な担々麺とは別物という感じになっています。
テンホウのタンタンメンは、最近の担々麺ブームのずっと前から提供されている人気メニュー。地元スタッフの小林などは、この味が担々麺のスタンダードだと思って育っていたので、大学時代に東京で担々麺を食べて「え……俺の知ってるタンタンメンと全然違う……!」と衝撃を受けたものです。
なお、テンホウには「肉揚げ」という味付けした豚肉のロースを揚げたトッピングメニューがあり、これを乗せた「肉揚げタンタンメン」も定番。初めての人はまず肉揚げタンタンメンと餃子を食べてみるのをオススメします。
そして、食後はソフトクリーム。愛知県を中心にしたラーメンチェーン・スガキヤで提供していることが知られていますが、ここ、テンホウでも昔からソフトクリームを扱っているんです。ラーメンとセットでどうぞ!
さらに、店舗ごとに毎月数回ギョウザのサービスデーがあり、この日は餃子が半額以下の130円に。また、毎月14日はテンホウの日と設定されており、タンタンメンシリーズが140円引きになります。利用していて不安になるほどのサービスぶりです。
そんなこともあり、家族などはもちろん、学校帰りに利用する高校生もよく見かけます。味だけでなく、手ごろな価格も愛されている理由のひとつなんです。
定番のラーメンだけで30種類近くあるテンホウ。お気に入りも人によってさまざまですが、「初めてテンホウに行く」という人が食べるならオススメはタンタンメンです。
餃子と並んでテンホウの名物といえるメニューなのですが、一般的なタンタンメンとは違って辛くないのが特徴です。ピーナツなども使わず、ゴマだけでつくっており、味も一般的な担々麺とは別物という感じになっています。
テンホウのタンタンメンは、最近の担々麺ブームのずっと前から提供されている人気メニュー。地元スタッフの小林などは、この味が担々麺のスタンダードだと思って育っていたので、大学時代に東京で担々麺を食べて「え……俺の知ってるタンタンメンと全然違う……!」と衝撃を受けたものです。
なお、テンホウには「肉揚げ」という味付けした豚肉のロースを揚げたトッピングメニューがあり、これを乗せた「肉揚げタンタンメン」も定番。初めての人はまず肉揚げタンタンメンと餃子を食べてみるのをオススメします。
そして、食後はソフトクリーム。愛知県を中心にしたラーメンチェーン・スガキヤで提供していることが知られていますが、ここ、テンホウでも昔からソフトクリームを扱っているんです。ラーメンとセットでどうぞ!
178ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e43-nMS5)
2024/07/05(金) 07:00:17.52ID:UA0RNBWn0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本〜大町の巡回。ところで昨日の我がDeNAは楽天に0−4のシャットアウト負け。やはり牧の欠場が痛い。そんな中、上長から「昼ラーを一緒に食いませんか」との電話が入り、突入したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
179ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e43-nMS5)
2024/07/05(金) 07:00:22.94ID:UA0RNBWn0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本〜大町の巡回。ところで昨日の我がDeNAは楽天に0−4のシャットアウト負け。やはり牧の欠場が痛い。そんな中、上長から「昼ラーを一緒に食いませんか」との電話が入り、突入したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e43-nMS5)
2024/07/05(金) 07:00:26.92ID:UA0RNBWn0 5月某日、昼、本日は塩尻〜松本〜大町の巡回。ところで昨日の我がDeNAは楽天に0−4のシャットアウト負け。やはり牧の欠場が痛い。そんな中、上長から「昼ラーを一緒に食いませんか」との電話が入り、突入したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。過日もグルメ情報誌「どうずら」片手に突撃したがその時の課題を果たすべく突入した次第。
12:30着、先客8名、二人して小上がり卓に着座、後客6名。先ずは券売機(メニュー写真)にて「どうずら」ボタンをプッシュ、おねーさんに券を渡す時に「どうずら」で“龍雷紋”(900円税込)が500円にになるページを開いて注文する。
例によって「スープを醤油ダレか白醤油ダレから選べます」と言う事。前回は「醤油ダレ」でイッタので今回は「白醤油」で。更に「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」の好みは今回も「麺かため」でオーダーする。そして待つ5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、ノリ、刻みネギが、白醤油スープに乗っている。
スープから。
今回スープを「白醤油」とした事で醤油のカエシの塩分濃度は高めで、前回の「醤油」以上にキリッと締まったクリアーな塩味が立っているが、焼き干しのあごの風味と旨味をしっかりとした支えしている。焼き干し特有のほんのりとした苦味が響くのも相変わらず良好。白醤油らしい旨味のある塩味が効いた実に美味い白醤油スープである。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。しっとりと柔らかく、薄醤油ダレの味付けが豚の旨味を引き出していて美味い。ナルトは黒ナルトで、さっくりとした食感が良くて美味い。メンマは太目で短めで薄醤油の味付けが良く、コリコリとした食感がイイ。ノリの磯風味はあり。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに上長と共に突撃したこちらの店での「龍雷紋」。前回は選べる味を「醤油」としたので今回は「白醤油」としたが、白醤油らしいキリッと締まった旨味ある塩味が「九州産の焼きあごを主とした魚介の無課長スープ」をよりストレートに味わえて実に美味かった。また「かため」としたツルパツの食感のちぢれ麺も良好、装備のチャーシュー、黒ナルト、メンマなども相変わらず充実していて美味かった。機会があれは「軍鶏とあご」と言う「双喜紋」をイッテみたくなる、、、
181ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW 4b21-aPFN)
2024/07/07(日) 10:14:09.02ID:qFBqKgH700707 6月某日、昼、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAは日ハムにほぼ2週間負傷欠場していた牧の一発で4−3の勝利。流石の活躍なのだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
182ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW 4b21-aPFN)
2024/07/07(日) 10:14:12.82ID:qFBqKgH700707 6月某日、昼、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAは日ハムにほぼ2週間負傷欠場していた牧の一発で4−3の勝利。流石の活躍なのだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
183ラーメン大好き@名無しさん (タナボタW 4b21-aPFN)
2024/07/07(日) 10:14:16.70ID:qFBqKgH700707 6月某日、昼、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での軽肉体労働。ところで昨日の我がDeNAは日ハムにほぼ2週間負傷欠場していた牧の一発で4−3の勝利。流石の活躍なのだ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
市内国道18号バイパス沿いに佇む味噌ラーメンがウリのチェーン店。「どさん娘」チェーンには珍しく営業時間が平日は夜のみで、唯一昼営業は日曜日のみだからして突入してみた次第。
12:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客1名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ざっと見30種類くらいのメニューが揃っており、チョイと悩むが、「どさん娘」と言えば味噌、そこでここはデフォの“みそラーメン”(700円税込)でイッテみる。
昔は「どさん娘」「どさん子」「どさん子大将」と味噌ラーメンをウリとするチョイと紛らわしいラーメンチェーン店が県内のあちらこちらにあったが、現在では中信地区で「どさん娘」を見かける事が無くなってしまった。よってチョイと懐かしいので突撃してみた次第。そして待つ事6分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、信州味噌ベースか?取りあえず味噌の少しくの渋味を伴った風味が味わえる。課長のウマミも味噌の旨味を支えている。良く似ている「どさん子」の味噌テイストに比べると、味噌のコクがやや強めな印象。
麺は断面四角のほぼストレートな平太麺。茹で加具の挽肉は豚であるがスープに極々少量なので大勢に影響無し。野菜はスープと共に煮込まれて、モヤシはシャキシャキ。キャベツは甘味あり。タマネギ、ニンジンは極少量も甘味あり。メンマは甘味のある醤油ダレで煮付けたサクコリ食感。黒ゴマ、白ゴマはプチッと弾けて香ばしい。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「みそラーメン」。それは極々あっさりめの動物感を伴ったそれなりに味噌のコクがある味噌スープに、モチモチとした中太麺を合わせ、共に煮込まれた野菜類の乗った一杯。中信地区には無く、チョイと久しぶりに食った「どさん娘」であったが、昔に良く食った「どさん娘」らしいある意味懐かしい味噌ラーメンの味わいがあって美味かった。昭和のオヤジには若き日に良く食っていた「どさん子」と共にチョイとノスタルジックな味噌ラーメンで好感を覚えたりする一杯であった、、、
184ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e34f-aPFN)
2024/07/08(月) 07:54:59.41ID:WGBnziOc0 文章が下品すぎて笑
185ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e34f-aPFN)
2024/07/08(月) 07:57:16.98ID:WGBnziOc0 この人、奥さんはヤラしてくれないのかな
もしくは醜いのか
欲求不満がすごいって
もしくは醜いのか
欲求不満がすごいって
186ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e34f-aPFN)
2024/07/08(月) 07:58:54.20ID:WGBnziOc0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッテみたい、、、
イッテみたい、、、
187ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/09(火) 07:25:56.11ID:J3+1Fl+p0 一般的に「欲求不満」とは、性欲面で満たされていないことをいいます。
女性の性欲は繊細で、彼氏がいたとしてもそれが十分に満たされるかといえばそうではないケースもあるのが難しいところ。
今回は、女性が欲求不満であるときに見られる言動を解説します。欲求不満でイライラしたとき、どのように対処すればいいのでしょうか。
欲求不満
読み方:よっきゅうふまん
欲求不満(よっきゅうふまん)とは、何らかの原因によって、欲求が満たされていない状態を意味する語。
【欲求不満の由来】
精神分析学や心理学の研究者であり医学者でもあるジークムント・フロイトが、様々な不満や不安によって生じる性的興奮のことをfrustration(フラストレーション)と呼んだことが由来であると言われている。フラストレーションを日本語にしたものが「欲求不満」である。
【欲求不満の用法】
こうしたい、こうなればいいのにと考えているのにそれが果たされない状態、または口に出してはいない状態。 そのような不満や不安の感情を心に抱えている状態のことを「欲求不満」という。
【欲求不満の例文】
・忙しくて遊びに行けず、欲求不満だ
・欲しいものがあるのにお金がなくて買えない欲求不満が続いている
・欲求不満なので、気分転換が必要だ
・欲求不満の解消法を教えてください
(『実用日本語表現辞典』より一部抜粋)
女性の性欲は繊細で、彼氏がいたとしてもそれが十分に満たされるかといえばそうではないケースもあるのが難しいところ。
今回は、女性が欲求不満であるときに見られる言動を解説します。欲求不満でイライラしたとき、どのように対処すればいいのでしょうか。
欲求不満
読み方:よっきゅうふまん
欲求不満(よっきゅうふまん)とは、何らかの原因によって、欲求が満たされていない状態を意味する語。
【欲求不満の由来】
精神分析学や心理学の研究者であり医学者でもあるジークムント・フロイトが、様々な不満や不安によって生じる性的興奮のことをfrustration(フラストレーション)と呼んだことが由来であると言われている。フラストレーションを日本語にしたものが「欲求不満」である。
【欲求不満の用法】
こうしたい、こうなればいいのにと考えているのにそれが果たされない状態、または口に出してはいない状態。 そのような不満や不安の感情を心に抱えている状態のことを「欲求不満」という。
【欲求不満の例文】
・忙しくて遊びに行けず、欲求不満だ
・欲しいものがあるのにお金がなくて買えない欲求不満が続いている
・欲求不満なので、気分転換が必要だ
・欲求不満の解消法を教えてください
(『実用日本語表現辞典』より一部抜粋)
188ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/09(火) 07:27:39.11ID:J3+1Fl+p0 欲求とは人間が本能的に求めるもので、承認欲求などさまざまなものがありますが、中でも「食欲」「睡眠欲」「性欲」が三大欲求だとされています。
一般的に欲求不満だと言うときは、性欲面で満たされていない状態をさして使うことがほとんど。ですので、この記事では「性欲における欲求不満」にフォーカスしていきます。
女性の性欲はさまざまな要因によって上下するもの。彼氏がいたとしても、満足のいくセックスができていないと満たされないことがあるのも難しいところです。
また欲求不満になると、イライラしたり不安になったり、感情面でのコントロールが難しくなるケースがあります。
ちなみに、欲求不満と一緒に、フラストレーションという言葉が使われることがあります。直訳すると、フラストレーション(frustration)も英語で欲求不満という意味。
欲求不満と同様、「フラストレーションを抱える」「フラストレーションが解消される」などの言い回しで使われることがあります。
アンケート結果によると、女性の36.8%、男性の43.5%が現在の性生活に「あまり満足していない」「ほとんど満足していない」と回答しました。欲求不満を感じている人は、少なくないのかもしれません。
一般的に欲求不満だと言うときは、性欲面で満たされていない状態をさして使うことがほとんど。ですので、この記事では「性欲における欲求不満」にフォーカスしていきます。
女性の性欲はさまざまな要因によって上下するもの。彼氏がいたとしても、満足のいくセックスができていないと満たされないことがあるのも難しいところです。
また欲求不満になると、イライラしたり不安になったり、感情面でのコントロールが難しくなるケースがあります。
ちなみに、欲求不満と一緒に、フラストレーションという言葉が使われることがあります。直訳すると、フラストレーション(frustration)も英語で欲求不満という意味。
欲求不満と同様、「フラストレーションを抱える」「フラストレーションが解消される」などの言い回しで使われることがあります。
アンケート結果によると、女性の36.8%、男性の43.5%が現在の性生活に「あまり満足していない」「ほとんど満足していない」と回答しました。欲求不満を感じている人は、少なくないのかもしれません。
189ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/09(火) 07:30:35.37ID:J3+1Fl+p0 ここでは、人が欲求不満になったとき、どのような言動がサインとして表れるのか解説していきます。
欲求不満になると、ストレスが溜まってイライラします。
心の余裕がなくなるので、いつもは流せるような些細なことまで気になり、攻撃的になってしまうことも。「あなたのせいで……」と周囲に当たるなど、不平不満を漏らすことが増えます。
ちょっとしたことでも声を荒げてヒステリックになってしまうなら、それは欲求不満が原因かもしれません。
彼氏がいても、関係がうまくいっていなかったり、求めるセックスができていなかったりすると性欲が満たされずにイライラするものです。
すると、彼氏の愚痴を言う頻度が高くなっていきます。
私たちは性欲が満たされないとき、ほかの欲求を満たすことで解消しようとします。「なんでこんなに食べてしまったんだろう」と思ったときは、性欲面で欲求不満を抱えているのかもしれません。
性欲以外にも、もやもやして気持ちが落ち着かないときや寂しいときなど、食べることで気持ちを紛らわそうとするケースも多いです。食べ物の代わりにお酒をたくさん飲むことで欲求を解消しようとする人もいます。
特に欲しいものがあるわけでもないのに、ふらっとコンビニに立ち寄ってお菓子を大量買いしたり、洋服を衝動買いしたりするなど、物を買うことで欲求不満を解消しようする心理があります。
ただし買い物は不満を紛らわせるための行動であり、本当に欲しいわけではないので、根本的な解消にはならないことが多いです。
欲求不満になると、無意識のうちに異性に対するボディタッチが増えてしまうことがあります。相手に触れることには、欲求を満たしてほしいと思っている心理が隠れています。
何かに没頭しているときはいいのですが、暇になったときにはソワソワして落ち着きがなくなります。
欲求不満が募り、気持ちが落ち着かないのを、貧乏ゆすりをする、脚を何度も組み替える、口元を頻繁に触る、髪の毛を触るといった行為で紛らわそうとします。
やる気が全然出ないとき、「普段は私こんなふうじゃないのにな」と思うのであれば、欲求不満が原因かもしれません。満たされないことでフラストレーションが溜まると、「やらなきゃいけないことがあるのに、全然する気になれない」といったことが起こります。
欲求不満になると、ストレスが溜まってイライラします。
心の余裕がなくなるので、いつもは流せるような些細なことまで気になり、攻撃的になってしまうことも。「あなたのせいで……」と周囲に当たるなど、不平不満を漏らすことが増えます。
ちょっとしたことでも声を荒げてヒステリックになってしまうなら、それは欲求不満が原因かもしれません。
彼氏がいても、関係がうまくいっていなかったり、求めるセックスができていなかったりすると性欲が満たされずにイライラするものです。
すると、彼氏の愚痴を言う頻度が高くなっていきます。
私たちは性欲が満たされないとき、ほかの欲求を満たすことで解消しようとします。「なんでこんなに食べてしまったんだろう」と思ったときは、性欲面で欲求不満を抱えているのかもしれません。
性欲以外にも、もやもやして気持ちが落ち着かないときや寂しいときなど、食べることで気持ちを紛らわそうとするケースも多いです。食べ物の代わりにお酒をたくさん飲むことで欲求を解消しようとする人もいます。
特に欲しいものがあるわけでもないのに、ふらっとコンビニに立ち寄ってお菓子を大量買いしたり、洋服を衝動買いしたりするなど、物を買うことで欲求不満を解消しようする心理があります。
ただし買い物は不満を紛らわせるための行動であり、本当に欲しいわけではないので、根本的な解消にはならないことが多いです。
欲求不満になると、無意識のうちに異性に対するボディタッチが増えてしまうことがあります。相手に触れることには、欲求を満たしてほしいと思っている心理が隠れています。
何かに没頭しているときはいいのですが、暇になったときにはソワソワして落ち着きがなくなります。
欲求不満が募り、気持ちが落ち着かないのを、貧乏ゆすりをする、脚を何度も組み替える、口元を頻繁に触る、髪の毛を触るといった行為で紛らわそうとします。
やる気が全然出ないとき、「普段は私こんなふうじゃないのにな」と思うのであれば、欲求不満が原因かもしれません。満たされないことでフラストレーションが溜まると、「やらなきゃいけないことがあるのに、全然する気になれない」といったことが起こります。
190ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd43-uNoy)
2024/07/09(火) 10:03:50.11ID:Z4b92iRzd なにこれ?南信のやつが荒ぶってるの?
191ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-M+yg)
2024/07/09(火) 15:42:42.32ID:0my4HFaIM 諏訪湖周辺および天竜川流域に位置し、西を木曽山脈に、東を赤石山脈(中央構造線)に挟まれた地方である。
長野県に属するが、日本海側である北信地方との繋がりは中信地方以上に浅い。戦国時代には武田信玄や徳川家康(江戸入封前)の所領だった地域で、中央本線沿線の松本地域と山梨県、天竜川流域で遠州灘沿岸(静岡県遠江地域と愛知県東三河地域)との繋がりが深い。遠江や東三河との間では行政面の交流が活発であり、「三遠南信」という自治体間の交流圏を形成している。
特に南端部に位置する矢作川(上村川)流域の根羽村や平谷村は、隣接する愛知県豊田市等の自治体との関わりが深い。
長野県に属するが、日本海側である北信地方との繋がりは中信地方以上に浅い。戦国時代には武田信玄や徳川家康(江戸入封前)の所領だった地域で、中央本線沿線の松本地域と山梨県、天竜川流域で遠州灘沿岸(静岡県遠江地域と愛知県東三河地域)との繋がりが深い。遠江や東三河との間では行政面の交流が活発であり、「三遠南信」という自治体間の交流圏を形成している。
特に南端部に位置する矢作川(上村川)流域の根羽村や平谷村は、隣接する愛知県豊田市等の自治体との関わりが深い。
192ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-M+yg)
2024/07/09(火) 15:44:30.43ID:0my4HFaIM 古代
編集
律令制度下で五畿七道が整備され、東山道伊那郡・諏訪郡に属した。令制国では、伊那谷と諏訪盆地の一帯が諏方国として分立した時期もあったが、短い年月で信濃国に編入された。
中世・近世
編集
戦国時代には武田信玄の所領になった。武田信玄と徳川家康の抗争に由来する地名として、兵越峠がある。
江戸時代になると、現在の上伊那郡のうち太田切川・分杭峠以北の地域(一部除く)は高遠藩の所領となり、下伊那郡は飯田町周辺の地域で飯田藩、残りの地域から上伊那南部にかけて幕府領(一部地域に白河藩領、高須藩領なども)、諏訪郡は高島藩の所領となった[2]。また、江戸時代から明治時代に渡って、伊那地方は日本でも有数の林業地帯となり、伊那地方産の木材は、天竜川の舟運を利用して、下流の遠州灘沿岸に運搬されていた。この伊那地方産の木材は、明治以降に浜松で楽器産業が興った要因にもなっている。
近現代
編集
明治維新期の廃藩置県では、伊那地方の幕府領は伊那県に、高島藩は高島県に、飯田藩は飯田県に、高遠藩は高遠県にそれぞれ再編されたが、1871年12月31日には全て筑摩県に編入された。そして、1876年8月21日に筑摩県が分割されると、長野県に編入された。
諏訪地方や上伊那郡の北端の辰野に1905年から1906年に中央本線が通じた一方、伊那谷は明治前中期の官営鉄道建設からは漏れたものの、1909年に伊那電気鉄道が開業し、1927年には伊那電・三信鉄道が伊那地方を縦貫するようになり、1937年8月には神宮前(名古屋市)から辰野まで5社による私鉄路線網が形成された(伊那電、三信鉄道を含めた私鉄四社が統合し、国有化した飯田線が発足したのは、第二次大戦中の1943年)。
他方、茅野と東信の田中を結ぶ私鉄が計画されて、1919年に佐久諏訪電気鉄道も発足したが開業すること無く破産。1944年には茅野 - 花蒔間に貨物専用の諏訪鉄山鉄道も開通したが、旅客化することはなかった。
1981年には中央自動車道が開通した。
編集
律令制度下で五畿七道が整備され、東山道伊那郡・諏訪郡に属した。令制国では、伊那谷と諏訪盆地の一帯が諏方国として分立した時期もあったが、短い年月で信濃国に編入された。
中世・近世
編集
戦国時代には武田信玄の所領になった。武田信玄と徳川家康の抗争に由来する地名として、兵越峠がある。
江戸時代になると、現在の上伊那郡のうち太田切川・分杭峠以北の地域(一部除く)は高遠藩の所領となり、下伊那郡は飯田町周辺の地域で飯田藩、残りの地域から上伊那南部にかけて幕府領(一部地域に白河藩領、高須藩領なども)、諏訪郡は高島藩の所領となった[2]。また、江戸時代から明治時代に渡って、伊那地方は日本でも有数の林業地帯となり、伊那地方産の木材は、天竜川の舟運を利用して、下流の遠州灘沿岸に運搬されていた。この伊那地方産の木材は、明治以降に浜松で楽器産業が興った要因にもなっている。
近現代
編集
明治維新期の廃藩置県では、伊那地方の幕府領は伊那県に、高島藩は高島県に、飯田藩は飯田県に、高遠藩は高遠県にそれぞれ再編されたが、1871年12月31日には全て筑摩県に編入された。そして、1876年8月21日に筑摩県が分割されると、長野県に編入された。
諏訪地方や上伊那郡の北端の辰野に1905年から1906年に中央本線が通じた一方、伊那谷は明治前中期の官営鉄道建設からは漏れたものの、1909年に伊那電気鉄道が開業し、1927年には伊那電・三信鉄道が伊那地方を縦貫するようになり、1937年8月には神宮前(名古屋市)から辰野まで5社による私鉄路線網が形成された(伊那電、三信鉄道を含めた私鉄四社が統合し、国有化した飯田線が発足したのは、第二次大戦中の1943年)。
他方、茅野と東信の田中を結ぶ私鉄が計画されて、1919年に佐久諏訪電気鉄道も発足したが開業すること無く破産。1944年には茅野 - 花蒔間に貨物専用の諏訪鉄山鉄道も開通したが、旅客化することはなかった。
1981年には中央自動車道が開通した。
193ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM43-M+yg)
2024/07/09(火) 15:49:32.86ID:0my4HFaIM 県の南の玄関口に位置するのが南信州地域。飯田市と下伊那郡から成るこの地域は、穏やかな気候と南アルプスを臨む雄大な自然に恵まれた地域です。
飯田市は、小京都と呼ばれた美しい城下町。リンゴ並木は市民や観光客に親しまれています。天竜川の流れが創り出した天竜峡は、奇岩が織りなす渓谷美で屈指の景勝地。そのほか温泉や渓谷など自然資源も豊富です。また、新野の雪祭り、大鹿歌舞伎、遠山の霜月祭り、今田人形など、多くの伝統芸能が伝承された民俗芸能の宝庫としても有名です。
産業面では、水引に代表されるような伝統的な地場産業に加え、電機、精密など新しい先端技術を生かした産業が成長しています。また、なし、かき、茶、和牛など、穏やかな気候を生かした特色ある農産物にも恵まれています。
飯田市は、小京都と呼ばれた美しい城下町。リンゴ並木は市民や観光客に親しまれています。天竜川の流れが創り出した天竜峡は、奇岩が織りなす渓谷美で屈指の景勝地。そのほか温泉や渓谷など自然資源も豊富です。また、新野の雪祭り、大鹿歌舞伎、遠山の霜月祭り、今田人形など、多くの伝統芸能が伝承された民俗芸能の宝庫としても有名です。
産業面では、水引に代表されるような伝統的な地場産業に加え、電機、精密など新しい先端技術を生かした産業が成長しています。また、なし、かき、茶、和牛など、穏やかな気候を生かした特色ある農産物にも恵まれています。
194ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fdb4-aPFN)
2024/07/09(火) 15:59:25.24ID:+GlQ1hB50 6月某日、夕、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での肉体労働。軽肉体労働とチョイと舐めてかかったが意外と大変で終わった頃には小腹が減る。そこで昼ラーに「どさん娘 バイパス店」に突撃したが、夕ラーに突撃したのはこちらの店。
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fdb4-aPFN)
2024/07/09(火) 15:59:28.81ID:+GlQ1hB50 6月某日、夕、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での肉体労働。軽肉体労働とチョイと舐めてかかったが意外と大変で終わった頃には小腹が減る。そこで昼ラーに「どさん娘 バイパス店」に突撃したが、夕ラーに突撃したのはこちらの店。
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
196ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fdb4-aPFN)
2024/07/09(火) 15:59:32.15ID:+GlQ1hB50 6月某日、夕、本日は午前中の松本のゲンバ仕事から上田での肉体労働。軽肉体労働とチョイと舐めてかかったが意外と大変で終わった頃には小腹が減る。そこで昼ラーに「どさん娘 バイパス店」に突撃したが、夕ラーに突撃したのはこちらの店。
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
上田市内中央にある海野町商店街に佇む純国産の中華料理店。過日突撃してそれはそれは美味い「什景炒麺(シーチンチャオメン)」を食ったのであるがグレッてしまったので、その時チョイと気になった正統品をイッテみるつもり。
17:30着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表一読、ここは件の品である“ラーメン”(700円税込)でイッテみる。今回の一杯、「特製叉焼、しょうゆラーメン」とある品。
店内は週末とあって家族連れ、常連客などで開店早々ほぼ満席状態に。そのすべてのグループが必ず「什景炒麺(シーチンチャオメン)」をチョイスしているのは流石のこちらの店での人気の品である。そして待つ事10分、着丼
スープから。少しくのチー油浮きのある醤油スープはガラだしのあっさりとした口当たりの中にも動物系のコクが味わえ、骨太感もあるので鶏ガラ以外にも豚ガラのMIXか?遠くには魚介系もいる様な。しっかりとした動物系の土台の上に乗った醤油の味わいがイイのである。
チャーシューは豚バラチャーシュー。香ばしい醤油ダレの滲みた素朴な味付けが良く、柔らかくて「特製叉焼」と銘打つだけあって、何気に美味いのだ。ナルトは私的にあるだけでイイ装備、小ぶりであるが味わいあり。メンマは薄醤油味付けのサクコリ食感。ミズナはさっぱりとした箸休め。刻みネギの薬味感はネギと小ネギのMIXで良好に効いている。
スープ完飲。上田での肉体労働で昼ラーに「どさん娘 バイパス店」で食ったが夕刻になると腹ヘリとなり、小腹を満たすべく突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは鶏ガラ、豚ガラMIXと思しきしっかりとした動物系の旨味に乗ったあっさり醤油スープに、チリリとちぢれた中細麺を合わせ、「特製叉焼」、ナルト、メンマなどを装備した一杯。それはあっさりながらもまろやかな醤油感が昭和のオヤジの胃袋に滲み入り、ちぢれのある中華麺もチョイと好みの高山ラーメンを思わす麺で、「特製叉焼」の味わいも良く、素朴な一杯ながらも実に美味かった。こちらの店、「什景炒麺」がウリながらも、「ラーメン」も何気にイケルのである、、、
197ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:03:05.93ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
198ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:03:49.35ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
199ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:03:55.54ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
200ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:05:05.40ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
201ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:13:34.26ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
202ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:21:58.94ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
203ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:25:56.50ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
204ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:26:09.35ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
205ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 23da-D9Rd)
2024/07/09(火) 22:30:25.33ID:c4NxNEdd0 スレ無しの南信民が発狂しとるわ(笑)
206ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:36:23.71ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
207ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/09(火) 22:36:51.57ID:3YJQyNkt0 6月某日、昼、本日は松本のオフィスにてのミーティング。ところで昨日MLBカブスの鈴木がメジャー自己最長タイの10戦連続安打を放った。MLBでは大谷に脚光が浴びるが、他の日本人選手も頑張ってるのだ。そんな中、同僚たちと昼ラーに突撃したのはこちらの店。
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
12:35着、先客5名、4人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏限定」メニューから“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「人気の「タンタンメン」を冷たくしたラーメンなんですが、水キムチを使いさっぱりとしたラーメンに仕上げてあるため少し辛くなっています。」と言う品。そもそも「テンホウ」の「タンタンメン」は子供も食える様に辛く無いのがウリなのであるが、キムチの効いたピリ辛な冷たいタンタンメンもイケルのだ。そして待つ事8分、着丼。
タンタンスープの塩分濃度は適宜で、練りゴマのクリーミーさとマイルドな辛味、酸味、甘味と調和してクールスパイシーなタンタンスープを形成していてイイ塩梅。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。冷水でしっかりと〆られて、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。冷たいタンタンスープも乗って来る。実に美味い麺である。
具の挽き肉味噌は多めにあり、甘辛味付けが冷たいタンタンスープにコクある豚肉の旨味を拡げていてイイ。キムチは白菜キムチ、ニンニクの効いたなかなかスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ、この手の冷麺には欠かせぬアイテム。モヤシもシャッキリ、冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも良く合っている。
スープ完飲。松本でのミーティング時の昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは夏季限定の一杯で、デフォの辛くない「テンホウのタンタンメン」とはチト違い、キムチのスパイシーさも効いたスッキリとした辛味のある冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクとキムチ風味のスパイシーさが良くマッチし、冷たく冷やされたツルムチの中細麺も良好、装備のコクある挽き肉味噌も多めにあって甘辛な味付けがスープに溶け出していて実に美味かった。次回これをイク時は「特製豆板醤」も加えて更にクールスパイシーでイッテみたい、、、
208ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 02:17:22.52ID:CaaOkbDx0 私たち南信州観光公社がおすすめする「ほんもの体験」とは、ここ南信州に住む人々がインストラクターや案内人となり、訪れた人とともに普段の仕事や暮らし・趣味を一緒に味わったり、地域の自然や歴史をともに楽しんだりといった体験プログラムです。
これらの体験活動を通じて様々な交流が生まれ、様々な思いを伝えるのが、私たちの使命です。ご提供するプログラムのほとんどは、ゆっくりと時間をかけて実施されます。瞬間的な感動よりも、じっくりと色々なことに思いを巡らせつつ心地良さや達成感・学ぶ喜びといったものを感じられるように配慮しています。
現代の都市生活において見失いがちな「自然のめぐみ」や「自然とともに生きる豊かさ」「人との和を育む力」を、南信州で実感してください。
これらの体験活動を通じて様々な交流が生まれ、様々な思いを伝えるのが、私たちの使命です。ご提供するプログラムのほとんどは、ゆっくりと時間をかけて実施されます。瞬間的な感動よりも、じっくりと色々なことに思いを巡らせつつ心地良さや達成感・学ぶ喜びといったものを感じられるように配慮しています。
現代の都市生活において見失いがちな「自然のめぐみ」や「自然とともに生きる豊かさ」「人との和を育む力」を、南信州で実感してください。
209ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 02:17:46.01ID:CaaOkbDx0 南信州は長野県の最南端に位置し、東に南アルプス西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が中央を貫く巨大な谷です。
古くから東西の文化が交わる交通の要所で、交易の拠点として栄えてきました。愛知県、岐阜県、静岡県と接した豊かな自然に囲まれた地域です。
旅の個別化志向が鮮明になり、旅の質が問われ、「ほんものの感動」が求められています。南信州観光公社は、体験型観光による旅の創造を提供・運営する組織として、2001年1月に設立しました。
長野県南部の下伊那14市町村、上伊那1村と民間企業・団体が、上記の共通の目的のもと参画しています。伊那谷の大自然とそこに生きる人々の協力、連携により様々な分野での「ほんもの体験プログラム」コーディネートが、主な業務です。
古くから東西の文化が交わる交通の要所で、交易の拠点として栄えてきました。愛知県、岐阜県、静岡県と接した豊かな自然に囲まれた地域です。
旅の個別化志向が鮮明になり、旅の質が問われ、「ほんものの感動」が求められています。南信州観光公社は、体験型観光による旅の創造を提供・運営する組織として、2001年1月に設立しました。
長野県南部の下伊那14市町村、上伊那1村と民間企業・団体が、上記の共通の目的のもと参画しています。伊那谷の大自然とそこに生きる人々の協力、連携により様々な分野での「ほんもの体験プログラム」コーディネートが、主な業務です。
210ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 02:18:04.86ID:CaaOkbDx0 当社は2001年に設立された体験型観光による地域振興を目指した第3セクターの株式会社ですが、設立以来1000名を超える理解ある地域の人々の協力を頂き、南信州の自然や産業、生活、文化、スポーツ等々に関する本物志向の体験プログラムを200種類近くご用意しております。
教育旅行では農家民泊や天龍川ラフティングを中心に年間延3万名以上の方々にご利用いただいており、一般旅行においては、「桜守の旅」「小京都飯田歴史散策と和菓子探訪の旅」「ウィンタートレッキング」「JR飯田線秘境駅ウォーク」「南信州フォトガイド」といった、地域の魅力を地元ガイドがご案内するプログラムを数多くの旅行会社の皆様の企画ツアーにご活用頂いております。
自社ツアーにおいては、南信州の食、歴史、風土、体験などを縦横に配置したこだわりの旅を年間数十回企画募集しております。
こうした地域の人々との交流を通じた体験プログラムは海外の皆様からも評価を受け、2017年には「南信州農家民泊」が「COOL JAPAN AWARD 2017」を受賞し、2017年度は海外から1000名を超える方々が農家民泊をご利用頂く様になりました。また、農家民泊による交流効果とアウトドアアクティビティプログラムの持つ危機管理力、チャレンジ力の醸成効果等と組み合わせた、企業・組織向けの社会人基礎力を磨く研修プログラムの開発も手掛けております。
2027年にはリニア中央エクスプレスの長野県駅が南信州に開業されます。これからも、常に新しいことに挑戦する気概を持ちながら、南信州の魅力を国内、海外を問わず、より多くの方々に味わって頂ける様、日々精進してまいります。
教育旅行では農家民泊や天龍川ラフティングを中心に年間延3万名以上の方々にご利用いただいており、一般旅行においては、「桜守の旅」「小京都飯田歴史散策と和菓子探訪の旅」「ウィンタートレッキング」「JR飯田線秘境駅ウォーク」「南信州フォトガイド」といった、地域の魅力を地元ガイドがご案内するプログラムを数多くの旅行会社の皆様の企画ツアーにご活用頂いております。
自社ツアーにおいては、南信州の食、歴史、風土、体験などを縦横に配置したこだわりの旅を年間数十回企画募集しております。
こうした地域の人々との交流を通じた体験プログラムは海外の皆様からも評価を受け、2017年には「南信州農家民泊」が「COOL JAPAN AWARD 2017」を受賞し、2017年度は海外から1000名を超える方々が農家民泊をご利用頂く様になりました。また、農家民泊による交流効果とアウトドアアクティビティプログラムの持つ危機管理力、チャレンジ力の醸成効果等と組み合わせた、企業・組織向けの社会人基礎力を磨く研修プログラムの開発も手掛けております。
2027年にはリニア中央エクスプレスの長野県駅が南信州に開業されます。これからも、常に新しいことに挑戦する気概を持ちながら、南信州の魅力を国内、海外を問わず、より多くの方々に味わって頂ける様、日々精進してまいります。
211ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fdb4-aPFN)
2024/07/10(水) 06:54:00.68ID:5mSfK8100 欲求不満の中学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッテみたい、、、
イッテみたい、、、
212ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4bda-5I/A)
2024/07/10(水) 10:16:17.89ID:x4JHqrkI0 需要なくて落ちたんだから立てなきゃ良かったのに
213ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 10:48:11.09ID:HMQVbbZ10 欲求不満の中学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッテみたい、、、
イッテみたい、、、
214ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 10:48:17.41ID:HMQVbbZ10 欲求不満の中学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッテみたい、、、
イッテみたい、、、
215ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 10:48:20.70ID:HMQVbbZ10 欲求不満の中学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イッテみたい、、、
イッテみたい、、、
216ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 14:47:27.14ID:CaaOkbDx0 一般的に「欲求不満」とは、性欲面で満たされていないことをいいます。
女性の性欲は繊細で、彼氏がいたとしてもそれが十分に満たされるかといえばそうではないケースもあるのが難しいところ。
今回は、女性が欲求不満であるときに見られる言動を解説します。欲求不満でイライラしたとき、どのように対処すればいいのでしょうか。
欲求不満
読み方:よっきゅうふまん
欲求不満(よっきゅうふまん)とは、何らかの原因によって、欲求が満たされていない状態を意味する語。
【欲求不満の由来】
精神分析学や心理学の研究者であり医学者でもあるジークムント・フロイトが、様々な不満や不安によって生じる性的興奮のことをfrustration(フラストレーション)と呼んだことが由来であると言われている。フラストレーションを日本語にしたものが「欲求不満」である。
【欲求不満の用法】
こうしたい、こうなればいいのにと考えているのにそれが果たされない状態、または口に出してはいない状態。 そのような不満や不安の感情を心に抱えている状態のことを「欲求不満」という。
【欲求不満の例文】
・忙しくて遊びに行けず、欲求不満だ
・欲しいものがあるのにお金がなくて買えない欲求不満が続いている
・欲求不満なので、気分転換が必要だ
・欲求不満の解消法を教えてください
(『実用日本語表現辞典』より一部抜粋)
女性の性欲は繊細で、彼氏がいたとしてもそれが十分に満たされるかといえばそうではないケースもあるのが難しいところ。
今回は、女性が欲求不満であるときに見られる言動を解説します。欲求不満でイライラしたとき、どのように対処すればいいのでしょうか。
欲求不満
読み方:よっきゅうふまん
欲求不満(よっきゅうふまん)とは、何らかの原因によって、欲求が満たされていない状態を意味する語。
【欲求不満の由来】
精神分析学や心理学の研究者であり医学者でもあるジークムント・フロイトが、様々な不満や不安によって生じる性的興奮のことをfrustration(フラストレーション)と呼んだことが由来であると言われている。フラストレーションを日本語にしたものが「欲求不満」である。
【欲求不満の用法】
こうしたい、こうなればいいのにと考えているのにそれが果たされない状態、または口に出してはいない状態。 そのような不満や不安の感情を心に抱えている状態のことを「欲求不満」という。
【欲求不満の例文】
・忙しくて遊びに行けず、欲求不満だ
・欲しいものがあるのにお金がなくて買えない欲求不満が続いている
・欲求不満なので、気分転換が必要だ
・欲求不満の解消法を教えてください
(『実用日本語表現辞典』より一部抜粋)
217ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 14:47:48.43ID:CaaOkbDx0 欲求とは人間が本能的に求めるもので、承認欲求などさまざまなものがありますが、中でも「食欲」「睡眠欲」「性欲」が三大欲求だとされています。
一般的に欲求不満だと言うときは、性欲面で満たされていない状態をさして使うことがほとんど。ですので、この記事では「性欲における欲求不満」にフォーカスしていきます。
女性の性欲はさまざまな要因によって上下するもの。彼氏がいたとしても、満足のいくセックスができていないと満たされないことがあるのも難しいところです。
また欲求不満になると、イライラしたり不安になったり、感情面でのコントロールが難しくなるケースがあります。
ちなみに、欲求不満と一緒に、フラストレーションという言葉が使われることがあります。直訳すると、フラストレーション(frustration)も英語で欲求不満という意味。
欲求不満と同様、「フラストレーションを抱える」「フラストレーションが解消される」などの言い回しで使われることがあります。
アンケート結果によると、女性の36.8%、男性の43.5%が現在の性生活に「あまり満足していない」「ほとんど満足していない」と回答しました。欲求不満を感じている人は、少なくないのかもしれません。
一般的に欲求不満だと言うときは、性欲面で満たされていない状態をさして使うことがほとんど。ですので、この記事では「性欲における欲求不満」にフォーカスしていきます。
女性の性欲はさまざまな要因によって上下するもの。彼氏がいたとしても、満足のいくセックスができていないと満たされないことがあるのも難しいところです。
また欲求不満になると、イライラしたり不安になったり、感情面でのコントロールが難しくなるケースがあります。
ちなみに、欲求不満と一緒に、フラストレーションという言葉が使われることがあります。直訳すると、フラストレーション(frustration)も英語で欲求不満という意味。
欲求不満と同様、「フラストレーションを抱える」「フラストレーションが解消される」などの言い回しで使われることがあります。
アンケート結果によると、女性の36.8%、男性の43.5%が現在の性生活に「あまり満足していない」「ほとんど満足していない」と回答しました。欲求不満を感じている人は、少なくないのかもしれません。
218ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/10(水) 14:48:18.07ID:CaaOkbDx0 ここでは、人が欲求不満になったとき、どのような言動がサインとして表れるのか解説していきます。
欲求不満になると、ストレスが溜まってイライラします。
心の余裕がなくなるので、いつもは流せるような些細なことまで気になり、攻撃的になってしまうことも。「あなたのせいで……」と周囲に当たるなど、不平不満を漏らすことが増えます。
ちょっとしたことでも声を荒げてヒステリックになってしまうなら、それは欲求不満が原因かもしれません。
彼氏がいても、関係がうまくいっていなかったり、求めるセックスができていなかったりすると性欲が満たされずにイライラするものです。
すると、彼氏の愚痴を言う頻度が高くなっていきます。
私たちは性欲が満たされないとき、ほかの欲求を満たすことで解消しようとします。「なんでこんなに食べてしまったんだろう」と思ったときは、性欲面で欲求不満を抱えているのかもしれません。
性欲以外にも、もやもやして気持ちが落ち着かないときや寂しいときなど、食べることで気持ちを紛らわそうとするケースも多いです。食べ物の代わりにお酒をたくさん飲むことで欲求を解消しようとする人もいます。
特に欲しいものがあるわけでもないのに、ふらっとコンビニに立ち寄ってお菓子を大量買いしたり、洋服を衝動買いしたりするなど、物を買うことで欲求不満を解消しようする心理があります。
ただし買い物は不満を紛らわせるための行動であり、本当に欲しいわけではないので、根本的な解消にはならないことが多いです。
欲求不満になると、無意識のうちに異性に対するボディタッチが増えてしまうことがあります。相手に触れることには、欲求を満たしてほしいと思っている心理が隠れています。
何かに没頭しているときはいいのですが、暇になったときにはソワソワして落ち着きがなくなります。
欲求不満が募り、気持ちが落ち着かないのを、貧乏ゆすりをする、脚を何度も組み替える、口元を頻繁に触る、髪の毛を触るといった行為で紛らわそうとします。
やる気が全然出ないとき、「普段は私こんなふうじゃないのにな」と思うのであれば、欲求不満が原因かもしれません。満たされないことでフラストレーションが溜まると、「やらなきゃいけないことがあるのに、全然する気になれない」といったことが起こります。
欲求不満になると、ストレスが溜まってイライラします。
心の余裕がなくなるので、いつもは流せるような些細なことまで気になり、攻撃的になってしまうことも。「あなたのせいで……」と周囲に当たるなど、不平不満を漏らすことが増えます。
ちょっとしたことでも声を荒げてヒステリックになってしまうなら、それは欲求不満が原因かもしれません。
彼氏がいても、関係がうまくいっていなかったり、求めるセックスができていなかったりすると性欲が満たされずにイライラするものです。
すると、彼氏の愚痴を言う頻度が高くなっていきます。
私たちは性欲が満たされないとき、ほかの欲求を満たすことで解消しようとします。「なんでこんなに食べてしまったんだろう」と思ったときは、性欲面で欲求不満を抱えているのかもしれません。
性欲以外にも、もやもやして気持ちが落ち着かないときや寂しいときなど、食べることで気持ちを紛らわそうとするケースも多いです。食べ物の代わりにお酒をたくさん飲むことで欲求を解消しようとする人もいます。
特に欲しいものがあるわけでもないのに、ふらっとコンビニに立ち寄ってお菓子を大量買いしたり、洋服を衝動買いしたりするなど、物を買うことで欲求不満を解消しようする心理があります。
ただし買い物は不満を紛らわせるための行動であり、本当に欲しいわけではないので、根本的な解消にはならないことが多いです。
欲求不満になると、無意識のうちに異性に対するボディタッチが増えてしまうことがあります。相手に触れることには、欲求を満たしてほしいと思っている心理が隠れています。
何かに没頭しているときはいいのですが、暇になったときにはソワソワして落ち着きがなくなります。
欲求不満が募り、気持ちが落ち着かないのを、貧乏ゆすりをする、脚を何度も組み替える、口元を頻繁に触る、髪の毛を触るといった行為で紛らわそうとします。
やる気が全然出ないとき、「普段は私こんなふうじゃないのにな」と思うのであれば、欲求不満が原因かもしれません。満たされないことでフラストレーションが溜まると、「やらなきゃいけないことがあるのに、全然する気になれない」といったことが起こります。
219ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 23:32:28.23ID:HMQVbbZ10 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働。ところでプロ野球では交流戦が始まり、昨日我がDeNAはオリックスに1−2で敗戦。ことしも交流戦で巻き返したい。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
220ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 23:32:34.63ID:HMQVbbZ10 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働。ところでプロ野球では交流戦が始まり、昨日我がDeNAはオリックスに1−2で敗戦。ことしも交流戦で巻き返したい。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
221ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5f9-aPFN)
2024/07/10(水) 23:32:38.27ID:HMQVbbZ10 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働。ところでプロ野球では交流戦が始まり、昨日我がDeNAはオリックスに1−2で敗戦。ことしも交流戦で巻き返したい。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
以前の「はっちゃき」が、昨年夏に近くの川上村から移築した築100年越えの古民家再生物件に移転リニューアルオープンした店。前店には突撃経験があるが、移転後は初の突撃となる。
13:20着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。
「はっちゃき」と言えば最近松本に「ラーメンはっちゃき 松本店」が再オープンし、メニュー数が多いのがイイ。そもそも「はっちゃき」とは北海道の方言で「夢中になる」とか「一生懸命になる」と言う意味らしい。サーブのおねー様も元気でイイ感じ。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。ライトなとろみのある豚骨醤油スープは、それなりの炊き出し感を感じる豚骨のコクが味わえ、豚骨大好き「豚野郎」としては特に不満は無い。豚骨感には豚クサミは無いが、トロミも伴っているので豚骨らしい旨味が味わえてイイ。濃度高めの醤油の味わいがMIXした味わいは「はっちゃき」らしいテイスト。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかったストレートな中細麺。加水のある麺で、茹で加減やや硬めが良く、ツルパツとした食感がイイ。濃厚な豚骨醤油スープも乗って来る。なかなか美味い麺である。具のチャーシューは豚バラチャーシュー。やや小ぶりで醤油ダレでの味付けが美味い。メンマは薄醤油味付けでのサクサク食感がイイ。ノリはスープに浸ってヤワヤワ。刻みネギは九条ネギシャキシャキとした歯応えがあり、ネギ風味が濃くてイイ薬味感。添付のタマネギは前記の様に良好な薬味感を発揮してくれる。スープはショッパーなので半分残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「はっちゃき」。それは移転前の店でも食ったこちらの店での看板メニューの豚骨醤油ラーメン。トロミを伴った豚骨のコクと旨味のある豚骨醤油スープはそれなりの濃厚な動物感があり、ややショッパ目な醤油感は以前食った時の印象よりは塩分濃度はやや和らいだような気もするが、濃厚な豚骨醤油スープの一杯。加水のある中細麺と装備のチャーシュー、メンマなどは特筆する事は無いものの、刻みタマネギの薬味のサービスがイイ。メニュー数は多い上、ラーメン類は概ね適価なので、何かと重宝する店である、、、
222ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4b53-xVx0)
2024/07/10(水) 23:42:35.35ID:C13lJ3Q60 中信スレ需要ないことわかったからさっさと埋めて北部スレと統合して県スレ一本化な
223ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ cb10-Bdd4)
2024/07/11(木) 21:11:28.42ID:Mrk98Dlw0224ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H03-rvPy)
2024/07/11(木) 21:25:29.52ID:Ue/g+RJfH まあワイドショーを見ないな
225ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5a4-/IYs)
2024/07/11(木) 21:33:12.49ID:gGCI86My0 現場にストリップ痕ってマジでアウトなんだよ
あいがみが配信してるアイドルがしょうもない煽るような事故は確かでは「どやっ!」だと思うから順調やないのバレたしないかな…今年ワールドで金取ってたら何でバカンス?
暇なお盆休みにアイスタ突撃恐ろしいな
日刊のGPS記事になっている
あいがみが配信してるアイドルがしょうもない煽るような事故は確かでは「どやっ!」だと思うから順調やないのバレたしないかな…今年ワールドで金取ってたら何でバカンス?
暇なお盆休みにアイスタ突撃恐ろしいな
日刊のGPS記事になっている
226ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/11(木) 21:33:12.71ID:Qy7/6rnM0 日本においては、1964年4月、日本教育テレビ(NET)が朝の放送枠の目玉で日本ヴィックスの一社提供番組として、『トゥデイ』(NBC)を踏襲した『モーニングショー』が日本のテレビ局初のワイドショーである。1965年4月、平日正午の不毛の時間枠にNETが『モーニングショー』の成功に乗じて、『アフタヌーンショー』が開始された。その後、他局も追随し、平日午前枠で『スタジオ102』(NHK)、『小川宏ショー』(フジテレビ)が、深夜枠は『11PM』(日本テレビ・読売テレビ)、翌年1966年11月に平日午後枠は『2時ですこんにちは』(日本テレビ・読売テレビ)がそれぞれ第一号になっていった[1]。いずれの番組も視聴率不毛時間帯の開拓に成功を成し遂げている。
放送開始当初はVTRの技術は無く、スタジオからのトークと新聞社から提供されたニュース原稿が中心であった。1970年になると、『東京ホームジョッキー』(フジテレビ)にてテレビ番組内でのテレビショッピングが開始された。1976年、ワイドショーの番組構成として芸能ニュースがメインラインナップに連ねた状態が始まり、テレビ局と専属契約をした芸能リポーターが誕生することとなった。
放送開始当初はVTRの技術は無く、スタジオからのトークと新聞社から提供されたニュース原稿が中心であった。1970年になると、『東京ホームジョッキー』(フジテレビ)にてテレビ番組内でのテレビショッピングが開始された。1976年、ワイドショーの番組構成として芸能ニュースがメインラインナップに連ねた状態が始まり、テレビ局と専属契約をした芸能リポーターが誕生することとなった。
227ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/11(木) 21:33:53.61ID:Qy7/6rnM0 ワイドショーの相次ぐ成功を機会とし、特に民放キー局は平日午前、午後の放送枠にて横並びでワイドショーを編成するようになった。しかし、公共放送であるNHKと民放局の後発局であるテレビ東京はワイドショーを編成したことがない。
1996年、オウム真理教幹部による、坂本弁護士一家殺害事件発生のきっかけとなるTBSビデオ問題により、TBSテレビは平日午前のワイドショー枠から撤退することとなった。その後、2000年代に入ると日本のテレビ各局は「ワイドショー」という呼称を使用せず「情報番組」という呼称で呼ぶようになった[2]。
しかし、芸能、番組制作業界ではその後も「情報番組」と呼称され続けているが、2010年代中盤以後からワイドショーが後述のニュースを扱う頻度が増したことにより、国内・国際情勢を論壇する人間がその呼称を再び「ワイドショー」と呼称するパターンが増えたことにより、業界の伝播力よりも後者の方の影響により、巷も再びワイドショーという語彙を使うケースが増えて来た。
1996年、オウム真理教幹部による、坂本弁護士一家殺害事件発生のきっかけとなるTBSビデオ問題により、TBSテレビは平日午前のワイドショー枠から撤退することとなった。その後、2000年代に入ると日本のテレビ各局は「ワイドショー」という呼称を使用せず「情報番組」という呼称で呼ぶようになった[2]。
しかし、芸能、番組制作業界ではその後も「情報番組」と呼称され続けているが、2010年代中盤以後からワイドショーが後述のニュースを扱う頻度が増したことにより、国内・国際情勢を論壇する人間がその呼称を再び「ワイドショー」と呼称するパターンが増えたことにより、業界の伝播力よりも後者の方の影響により、巷も再びワイドショーという語彙を使うケースが増えて来た。
228ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/11(木) 21:34:18.39ID:Qy7/6rnM0 その後、午後のワイドショーは一旦テレビ局の経費削減のため番組編成の中から減り、その時間(14時から16時50分頃まで)にバラエティやドラマの再放送番組を放送していた時期もあったが、2014年以後、NHKとテレビ東京を除いた民放キー局は午前5時から午後4時50分頃まで、ワイドショーの番組尺を長く確保することで、生放送の番組で編成する放送局ばかりとなった。この理由は「速報性」と「コスト」であると説明しており、番組放送中に地方自治体の首長の定例、特別記者会見やニュースバリューがあるとされている著名人の会見等が挟み込めるメリットとして扱っている[3]。また、2020年代からはキー局の経費削減のため、準キー局である関西や愛知地区制作の全国区番組が増えた(『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)、『ゴゴスマ』(CBCテレビ制作)など)[4]。
2000年頃からは平日夕方のニュース番組のワイドショー化が進んでおり、識者たちが警鐘を鳴らしている。2013年9月30日からはキー局の夕方ニュースの開始時刻が、17時前後だったのが15時50分頃(≒16時)に早められ、ワイドショー化が急激に進んでいる[注 1]。現在、民放キー局で平日夕方のニュース番組が17時前後から開始するのはテレビ朝日の『スーパーJチャンネル』とテレビ東京の『ゆうがたサテライト』の2つ。
アニメ番組では藤子不二雄ワイドという複数のタイトルを一つの番組内で放送していたものもあった(通常は一つの番組内では一つのタイトルの放送である)。
2000年頃からは平日夕方のニュース番組のワイドショー化が進んでおり、識者たちが警鐘を鳴らしている。2013年9月30日からはキー局の夕方ニュースの開始時刻が、17時前後だったのが15時50分頃(≒16時)に早められ、ワイドショー化が急激に進んでいる[注 1]。現在、民放キー局で平日夕方のニュース番組が17時前後から開始するのはテレビ朝日の『スーパーJチャンネル』とテレビ東京の『ゆうがたサテライト』の2つ。
アニメ番組では藤子不二雄ワイドという複数のタイトルを一つの番組内で放送していたものもあった(通常は一つの番組内では一つのタイトルの放送である)。
229ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:02:04.82ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
230ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:02:10.55ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
231ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4554-Zwxx)
2024/07/11(木) 22:02:35.99ID:aZo1C3xE0 勝手に自分がやってて草
このままでは
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
このままでは
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
232ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:03:10.48ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
233ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:04:20.70ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
スープは流石にショッパーなので少しだけ残し。昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
234ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:06:41.11ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
235ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 22:06:46.15ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
236ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb10-gt9Y)
2024/07/11(木) 23:09:05.18ID:b88JjZHV0 全く理解できんわ
頑張れ鍵オタ
そいつ鍵オタじゃないの?
おもろいかどうかは勝手にカード使われるの?
頑張れ鍵オタ
そいつ鍵オタじゃないの?
おもろいかどうかは勝手にカード使われるの?
237ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 355f-0g9p)
2024/07/11(木) 23:10:52.61ID:rmq/s8u70238ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 23:17:38.60ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
239ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 23:17:44.35ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
240ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/11(木) 23:17:55.31ID:1B4W8dDq0 6月某日、夜、本日は上田〜千曲〜長野の肉体労働を終え、ヨメが急遽千葉に向かっていないので、昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
市内青木島の国道117号沿いにあるお隣群馬・高崎発祥の野菜たっぷりのタンメンがウリのチェーン店。「野菜大好きオヤジ」としては何気にお気に入りの店なので、久しぶりに突撃をかけてみる。
18:00着、先客5名、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、以前から気になっていた“排骨タンメン”(1,000円税別)をイッテみる。このご時世、若干の値上げとなっており4桁越えとなるが、ボリュームはあるのでイッテみる。
クリーミーな豚骨メインの濃厚な旨味とコクに溢れている。ボリュームある野菜炒めの味わいも濃厚豚骨テイストに染まってイイ感じに。やがて野菜炒め由来の塩味も加わり、かなりクリーミーなショッパーとなるが、前記の野菜の焦げた香ばしさが絡んでくるので、中毒性のあるしょっぱさに。この野菜の旨味と甘味に豚骨クリーミーなしょっぱさがクセになるのだ。実に美味い豚骨スープである。
具の豚の排骨は肉はやや硬めであるが、衣がカラッと揚がりカリカリ。醤油の中にカレー的な香りも伺えて実に美味いのだ。それなりのボリュームがあって満足出来る。肉野菜炒めはシャッキシャキの炒め加減が絶妙。豚肉はバラ肉で3〜4片あり。モヤシが主体もシャキシャキの歯応えで実に美味い。キャベツ、タマネギ、ニンジンも良く炒められて甘味と旨味が良く出ている。ニラの風味も香ばしい。塩味の効いた中華味的な味付けが良く実に美味いのだ。カマボコの食感も良くて美味い。
昼ラーに「ラーメンはっちゃき 上田店」で食ったが、夜ラーにも突撃したこちらの店での「排骨タンメン」。それは濃厚なクリーミー豚骨スープに、ゴワモチの手揉みの平打ち極太麺を合わせ、カラリトと揚がった豚排骨とボリューミーな肉野菜炒めが乗った一杯。濃厚クリーミー豚骨スープは野菜炒め由来の塩味も交わり合ってかなりショッパーなのだが、ミョーにクセになる美味さがあり、カレー風味の排骨も美味く、何と言っても好みの野菜炒めがたっぷり食えて実に美味かった。こちらのメニュー、出来れは片っ端しから制圧してみたい。私的に松本近辺に是非とも進出して欲しいと切望する店なのである、、、
241ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/12(金) 13:50:03.58ID:/t3iflue0 総勢195名のラーメン店主が、自作ラーメンについて語る!
史上初の編集スタイルでお届けするラーメンの専門誌!
お店で提供しているラーメンについて、素材や調理法、その一杯に込められた思いを店主に徹底取材。掲載213杯、全編にわたって、その一杯のこだわりのポイントを、読者のみなさんに伝えるべく、店主独自が解説するスタイルで編集しました!
2023年度版は豪華に特集6本立て!信州らーめんの“今”がわかる、充実の内容で綴る6大特集でお送りいたします。らーめん店独自のこだわりを余すことなくご紹介します!
さらに!毎号大好評をいただいている「ラーメン一杯100円引きクーポン」が巻末に合計240枚!ご協力いただいた店舗様に大感謝です!ぜひぜひ、たくさん食べ歩いてくださいね!
史上初の編集スタイルでお届けするラーメンの専門誌!
お店で提供しているラーメンについて、素材や調理法、その一杯に込められた思いを店主に徹底取材。掲載213杯、全編にわたって、その一杯のこだわりのポイントを、読者のみなさんに伝えるべく、店主独自が解説するスタイルで編集しました!
2023年度版は豪華に特集6本立て!信州らーめんの“今”がわかる、充実の内容で綴る6大特集でお送りいたします。らーめん店独自のこだわりを余すことなくご紹介します!
さらに!毎号大好評をいただいている「ラーメン一杯100円引きクーポン」が巻末に合計240枚!ご協力いただいた店舗様に大感謝です!ぜひぜひ、たくさん食べ歩いてくださいね!
242ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/12(金) 13:50:43.53ID:/t3iflue0 【6大特集!】
●進化する塩清湯
●新店の情熱
●夢見るワンタンメン
●信州の老舗10選
●次世代味噌ラーメン
●ジャンル別・信州ラーメン
【ジャンル別信州ラーメン】
ビジュアル系清楚麺
とんこつ
淡麗つけ麺
チャーシューメン
酸辣湯麺
G系
動物魚介
濃厚つけ麺
タンメン
麻婆麺
家系・豚骨醤油
鶏白湯
汁なし
担々麺
まだある注目麺
●進化する塩清湯
●新店の情熱
●夢見るワンタンメン
●信州の老舗10選
●次世代味噌ラーメン
●ジャンル別・信州ラーメン
【ジャンル別信州ラーメン】
ビジュアル系清楚麺
とんこつ
淡麗つけ麺
チャーシューメン
酸辣湯麺
G系
動物魚介
濃厚つけ麺
タンメン
麻婆麺
家系・豚骨醤油
鶏白湯
汁なし
担々麺
まだある注目麺
243ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/12(金) 13:51:36.10ID:/t3iflue0 【コラム・対談】
●ラーメン官僚・田中一明によるコラム
・2024年は俄然、塩清湯に注目だ!
・多種多様な味を巡る新店行脚
・ワンタンメンの歴史をひも解く
・味噌ラーメンが持つ無限のポテンシャル
●編集部が気になる人・店・モノ・コトにフィーチャー!
・「中華蕎麦 ほし乃」×「麺道 千鶏」師弟対談
・ドライブインの面影が残る繁盛店
・信州ラーメンニュース
・おうちで楽しむラーメン 名店の味をおうちで楽しもう/自家製麺にチャレンジ!
【巻末クーポン】
●ラーメン100円引きクーポン合計240枚!
●ラーメン官僚・田中一明によるコラム
・2024年は俄然、塩清湯に注目だ!
・多種多様な味を巡る新店行脚
・ワンタンメンの歴史をひも解く
・味噌ラーメンが持つ無限のポテンシャル
●編集部が気になる人・店・モノ・コトにフィーチャー!
・「中華蕎麦 ほし乃」×「麺道 千鶏」師弟対談
・ドライブインの面影が残る繁盛店
・信州ラーメンニュース
・おうちで楽しむラーメン 名店の味をおうちで楽しもう/自家製麺にチャレンジ!
【巻末クーポン】
●ラーメン100円引きクーポン合計240枚!
244ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/12(金) 22:25:05.48ID:gP4fflUo0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
245ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/12(金) 22:25:21.36ID:gP4fflUo0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
246ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/12(金) 22:25:32.47ID:gP4fflUo0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
247ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/12(金) 22:27:12.53ID:gP4fflUo0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
248ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/12(金) 22:27:21.17ID:gP4fflUo0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
249ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 00:22:22.80ID:HjQITlEE0 ギャフンという声が聞こえたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
250ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 00:59:18.48ID:HjQITlEE0 でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいの
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいの
でも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいのでも本当は強姦ごっこしたあとに和姦したいの
251ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:01:21.06ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
252ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:01:26.85ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
253ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:01:38.46ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
254ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:20:14.84ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
255ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:20:19.94ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
256ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0501-G/2u)
2024/07/13(土) 01:20:29.15ID:HjQITlEE0 6月某日、昼、本日は急逝した親族の葬儀の為、急遽千葉県へ向かう事に。ヨメは昨日一足先に千葉入りしているので単独で昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
市内高宮の国道19号沿いの以前「中華食堂 餃子の味蔵」だった建物に居抜きで入った家系ラーメン店。「柏 王道家」の直伝、と言う店で、RDB登録も未訪であったので突撃してみる。
13:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。券売機(メニュー写真)にてここはデフォの“ラーメン”(780円税込)をプッシュ、好みを「かため」でオーダーする。「終日ライス無料」の案内も、ライス嫌いなのでスルー。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めで、醤油感が前面に出た味わいは悪く無い。店内の能書きでは「当店のラーメンはライスに合う様に最初から塩っぱめ」とあったが、同様の謳いの「豚骨醤油ラーメン まじめ家」に比べるとそこまでのしょっぱさでは無い。課長のウマミも程良く効いている。クリーミーさは感じられない。取りあえず家系らしいテイストの豚骨醤油スープでなかなか美味いのである。
途中で卓上にある味変調味料(店内写真)の中から、「刻みしょうが」を投入してみる。爽やかなショウガの風味と味わいが豚骨醤油スープに良く合う。この常設味変はイイかも。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。家系らしい短めの麺で、「かため」とした茹で加減良く、コナモチとした食感がイイ。豚骨醤油スープとの絡みもなかなか良好。実に美味い麺である。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽千葉に向かう事になり、松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは千葉「柏 王道家」の信州発の直伝店と言う事で、本家のテイストは知らぬが、醤油のテイストが前面に出た家系らしいテイストの豚骨醤油スープに短めの中太麺を合わせた一杯。実際、最近賛否両論のある店であったが、醤油感が前面に出ているものの勝手に想像していた程の動物感は淡く「特別感」は無いが家系らしいテイストが味わえて然程に悪くは無かった。ただ開店直後の「柏 王道家」の店主の作った一杯を食った麺友は絶賛していた上、「柏 王道家」のレビも概ね好評なだけに、その濃厚なテイストを味わってみたいものである、、、
257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b77-aPFN)
2024/07/13(土) 11:34:04.54ID:67PU4sGJ0 この品のない文章を厚顔無恥に垂れ流し続けられるって、ある意味で才能だと思う
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
258ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/13(土) 13:18:29.79ID:zo48vsgb0 注文した ラーメンと一緒に持参した白 米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが…。
飲食店に行ったときに、「注文した料理と一緒に自分で持参した食べ物を食べている客がいた」という話を耳にすることがあります。そのお客の言い分からすれば、お店の料理の注文はしているので、自分が持参した食べ物を食べようが問題ないという考えなのでしょうが、こういった行為はマナー違反です。
また飲食店への食べ物の持参が法的に問題ないのかも気になるところではないでしょうか。そこで今回は、飲食店に食べ物を持参してはいけない具体的な理由や問題点を法的な観点から解説します。
飲食店に行ったときに、「注文した料理と一緒に自分で持参した食べ物を食べている客がいた」という話を耳にすることがあります。そのお客の言い分からすれば、お店の料理の注文はしているので、自分が持参した食べ物を食べようが問題ないという考えなのでしょうが、こういった行為はマナー違反です。
また飲食店への食べ物の持参が法的に問題ないのかも気になるところではないでしょうか。そこで今回は、飲食店に食べ物を持参してはいけない具体的な理由や問題点を法的な観点から解説します。
259ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2326-KCi8)
2024/07/13(土) 17:56:48.14ID:x8TvFhaS0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b77-aPFN)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:34:04.54ID:67PU4sGJ0
この品のない文章を厚顔無恥に垂れ流し続けられるって、ある意味で才能だと思う
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
0257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b77-aPFN)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:34:04.54ID:67PU4sGJ0
この品のない文章を厚顔無恥に垂れ流し続けられるって、ある意味で才能だと思う
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
260ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2326-KCi8)
2024/07/13(土) 17:56:53.02ID:x8TvFhaS0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b77-aPFN)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:34:04.54ID:67PU4sGJ0
この品のない文章を厚顔無恥に垂れ流し続けられるって、ある意味で才能だと思う
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
0257ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b77-aPFN)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:34:04.54ID:67PU4sGJ0
この品のない文章を厚顔無恥に垂れ流し続けられるって、ある意味で才能だと思う
ふつうは恥ずかしくてタマランはず
田舎では、こんなスタイルでも生きていくことができるんだな
261ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238b-KCi8)
2024/07/13(土) 22:29:49.59ID:x8TvFhaS0 6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で急遽千葉県へ向かう事に。昼に「家系ラーメン みなみ家」で食って高速で向かったが、都内に入り首都高の大渋滞に巻き込まれ、予定よりかなり遅くなったので途中の夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
262ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238b-KCi8)
2024/07/13(土) 22:29:55.71ID:x8TvFhaS0 6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で急遽千葉県へ向かう事に。昼に「家系ラーメン みなみ家」で食って高速で向かったが、都内に入り首都高の大渋滞に巻き込まれ、予定よりかなり遅くなったので途中の夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
263ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 238b-KCi8)
2024/07/13(土) 22:30:04.26ID:x8TvFhaS0 6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で急遽千葉県へ向かう事に。昼に「家系ラーメン みなみ家」で食って高速で向かったが、都内に入り首都高の大渋滞に巻き込まれ、予定よりかなり遅くなったので途中の夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
北総線白井駅近くの三差路交差点に佇む家系ラーメン店。全くの未知のラーメン店であったが、たまたま見っけて突入してみた次第。
20:15着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客2名。早速券売機(メニュー写真)にて左上の「ザ・家系」と謳った“豚骨醤油”(850円税込)をプッシュ、おねーさんに券を渡す時、好みを「硬い」で、更に麺を「中太麺か細麺選べます」に「中太麺」でオーダーする。
スタンバる間にチョイとググってみる。こちら千葉市に本店を置き、千葉県内中心に20店舗ほど展開している家系ラーメンチェーンの模様。店員は元気も良く雰囲気は良好で、昼ラーも家系ラーメンであったが、食い比べにも丁度イイ。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、黄濁した豚骨醤油スープに乗っている。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。やや加水少な目の麺で、「硬い」とした茹で加減が良く、コナモチとした食感がイイ。クリーミーでややショッパーな豚骨醤油スープも良く乗って来る。なかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。薄醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。うづら玉がデフォで付くのがイイ。独特の旨味が味わえて好き。ホウレンソウはやや少な目もしっとり。ノリの磯風味はまずまず。ネギの薬味は無し。
スープは少しだけ残し。急遽かっ飛んで来た千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「豚骨醤油」。それはクリーミーなテイストが先行する資本系的な家系豚骨醤油の一杯。醤油感は抑えられているものの、塩味の立ったクリーミーな豚豚感が味わえ、「硬い」とした中太麺もクリーミーな豚骨を良く絡め、装備の豚バラチャーシューもジューシーでなかなか美味かった。こちらの店、ラーメンのラインナップも揃っており、使い易くてイイかも。昼に食った「家系ラーメン みなみ家」は醤油感が前に出たテイストだったが、クリーミーさが先行するこの手の家系豚骨醤油の一杯も美味いのである、、、
264ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 35c3-dIow)
2024/07/13(土) 22:38:54.13ID:JqO3i2Bb0265ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/13(土) 23:10:04.47ID:zo48vsgb0 ■都民ファ幹事長「早急にはがしてください」
敗戦から2日、蓮舫氏は「さぁ!!入れ替えよう」SNSに呟きましたが、翌日には…。
蓮舫氏のXから(※現在は投稿は削除されています)
「敗者ですが言わせてください。当選直後にこの外交は私の考えではあり得ません」
小池知事がハマスとの戦闘状態が続くイスラエルの駐日大使と記念撮影したようにみえる写真。蓮舫氏は「都民の1人としてもとても残念です」と批判しましたが、東京都は公式Xで「駐日イスラエル大使は、2022年4月に着任あいさつのため東京都庁に来られました。ご参考までに」とすかさず反論。
実はこれ、大使がお祝いメッセージに2年前の写真を添えたもの。その後、蓮舫氏の投稿は削除されました。
そんな蓮舫氏の選挙戦を巡り“ある問題”が噴出しています。
黒字に白抜きで「R」と書かれたシール。SNSでは、こんな投稿がありました。
おじま紘平都議のXから
「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」
投稿したのは、都民ファーストの会の幹事長です。蓮舫氏は都知事選で、自身のイニシャルである「R」の文字が入ったシャツを着ながら、選挙活動を行っていました。
街に貼られたRシールと比べると…。
繁華街を探してみると、標識や電柱、さらに自動販売機にまで…。番組のスタッフが調べただけでも、新宿駅付近で42カ所の「Rシール」が見つかりました。
街の人
「(Q.なんの『R』だと思う?)ルーム(ROOM)部屋?」
「あんまり良くないモノなんじゃないの?」
敗戦から2日、蓮舫氏は「さぁ!!入れ替えよう」SNSに呟きましたが、翌日には…。
蓮舫氏のXから(※現在は投稿は削除されています)
「敗者ですが言わせてください。当選直後にこの外交は私の考えではあり得ません」
小池知事がハマスとの戦闘状態が続くイスラエルの駐日大使と記念撮影したようにみえる写真。蓮舫氏は「都民の1人としてもとても残念です」と批判しましたが、東京都は公式Xで「駐日イスラエル大使は、2022年4月に着任あいさつのため東京都庁に来られました。ご参考までに」とすかさず反論。
実はこれ、大使がお祝いメッセージに2年前の写真を添えたもの。その後、蓮舫氏の投稿は削除されました。
そんな蓮舫氏の選挙戦を巡り“ある問題”が噴出しています。
黒字に白抜きで「R」と書かれたシール。SNSでは、こんな投稿がありました。
おじま紘平都議のXから
「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」
投稿したのは、都民ファーストの会の幹事長です。蓮舫氏は都知事選で、自身のイニシャルである「R」の文字が入ったシャツを着ながら、選挙活動を行っていました。
街に貼られたRシールと比べると…。
繁華街を探してみると、標識や電柱、さらに自動販売機にまで…。番組のスタッフが調べただけでも、新宿駅付近で42カ所の「Rシール」が見つかりました。
街の人
「(Q.なんの『R』だと思う?)ルーム(ROOM)部屋?」
「あんまり良くないモノなんじゃないの?」
266ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 35c3-g0U6)
2024/07/13(土) 23:10:30.42ID:zo48vsgb0 ■自民党・杉並区議会議員「行政がはがすとなると、区民の税金を使って」
Rシールが貼られているのは、新宿区だけではありません。杉並区でRシールを発見したという区議に話を聞きました。
自民党 杉並区議会議員
渡辺友貴氏
「(Q.シールが貼られているところは見た?)知らないうちに貼られていたのが現状。貼ってるところは誰も見ていない」
「(Q.告示以前には?)なかったですね。間違いなく」
そもそも公共物にステッカーなどを貼る行為は、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があります。
はがすのは、行政の仕事になりそうです。
渡辺氏
「行政がはがすとなると、区民の税金を使って、役所の人が出てきてシールをはがすと思う」
そんなRシールについて蓮舫氏は、自身の関与を否定。
蓮舫氏(7日)
「(Q.蓮舫さんの『R』をかたどったステッカーが、都内の繁華街多くで確認。こういった行為に関してどう思われますか?)全く意味が分かりません」
一方で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、次のように話しました。
榛葉幹事長
「(Q.立憲民主党はどんなアップデートが必要?)まず、街中に貼ったRのシールは外したほうがいい、そこが最初。選挙が終わって、今もずっと貼ってある。蓮舫さん関係ないとおっしゃったでしょ。あれ見るたび嫌な気分になるよ、みんな」
また、自民党の渡辺杉並区議も「蓮舫氏の支援者が勝手にやった可能性はある」としたうえで、こう語りました。
渡辺氏
「今回『勝手連』として(蓮舫氏の応援を)やってる方が、とても多い熱心な陣営だったと思う。それを自分の仲間だとおっしゃっているのであれば、自分がたとえ知らないところであっても、仮に(その人たちが)やってしまったのであれば『はがしましょうね』という一言は言ってほしい」
Rシールが貼られているのは、新宿区だけではありません。杉並区でRシールを発見したという区議に話を聞きました。
自民党 杉並区議会議員
渡辺友貴氏
「(Q.シールが貼られているところは見た?)知らないうちに貼られていたのが現状。貼ってるところは誰も見ていない」
「(Q.告示以前には?)なかったですね。間違いなく」
そもそも公共物にステッカーなどを貼る行為は、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があります。
はがすのは、行政の仕事になりそうです。
渡辺氏
「行政がはがすとなると、区民の税金を使って、役所の人が出てきてシールをはがすと思う」
そんなRシールについて蓮舫氏は、自身の関与を否定。
蓮舫氏(7日)
「(Q.蓮舫さんの『R』をかたどったステッカーが、都内の繁華街多くで確認。こういった行為に関してどう思われますか?)全く意味が分かりません」
一方で、国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、次のように話しました。
榛葉幹事長
「(Q.立憲民主党はどんなアップデートが必要?)まず、街中に貼ったRのシールは外したほうがいい、そこが最初。選挙が終わって、今もずっと貼ってある。蓮舫さん関係ないとおっしゃったでしょ。あれ見るたび嫌な気分になるよ、みんな」
また、自民党の渡辺杉並区議も「蓮舫氏の支援者が勝手にやった可能性はある」としたうえで、こう語りました。
渡辺氏
「今回『勝手連』として(蓮舫氏の応援を)やってる方が、とても多い熱心な陣営だったと思う。それを自分の仲間だとおっしゃっているのであれば、自分がたとえ知らないところであっても、仮に(その人たちが)やってしまったのであれば『はがしましょうね』という一言は言ってほしい」
267ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9dc3-+4E8)
2024/07/14(日) 15:51:08.78ID:FgFoDpUr0 東京都知事選の選挙期間中、都心部の繁華街などで「R」と書かれたシールが大量に貼られたとして、注目が集まっている。
弁護士ドットコムニュースが7月10日時点で新宿駅周辺で調査したところ、電柱やガードレール等を中心に複数貼られているのを確認できた。選挙中だけ貼ったというわけではなさそうだ。
この「R」をめぐっては、都民ファーストの会所属の都議がSNSで「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」と投稿するなどネットで話題となっていた。
蓮舫氏は、「R」がプリントされたシャツを着て選挙活動をしていたこともあり、「R=蓮舫」という認識が広まったとみられる。ただし、着ていたシャツの「R」は黒色だったが、シールの「R」は白色で、まったく同じ文字ではない。
騒動を受けて、蓮舫氏の秘書が運営するとみられるXのアカウントが7月11日、「Rシール」について、「蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところ」との投稿。「貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます」と呼びかけた。
誰がシールを配り、貼ったのかは詳細不明だが、街中の電柱などに勝手にシールを貼って法的に問題ないのだろうか。また、原状回復の“お手伝い”をしようと第三者が勝手に貼られたシールを剥がしても大丈夫なのだろうか。刑事事件に詳しい澤井康生弁護士に聞いた。
●善意でシールを剥がしても「事実上は問題ないのでは」
──街中の電柱や看板などに勝手にシールを貼るのは問題ないのでしょうか。
他人の私有財産である看板等にシールを貼った場合は、器物損壊罪(刑法261条、3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)に該当する可能性があります。
シールをたくさん貼ることにより店名を見えなくするなどして看板としての効用を喪失させた場合には器物損壊罪が成立します。
また、器物損壊とはならないような場合でも、「みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、若しくは他人の看板、禁札その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した」といえる場合には軽犯罪法違反(1条33号、拘留または科料)が成立する可能性もあります。
弁護士ドットコムニュースが7月10日時点で新宿駅周辺で調査したところ、電柱やガードレール等を中心に複数貼られているのを確認できた。選挙中だけ貼ったというわけではなさそうだ。
この「R」をめぐっては、都民ファーストの会所属の都議がSNSで「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください」と投稿するなどネットで話題となっていた。
蓮舫氏は、「R」がプリントされたシャツを着て選挙活動をしていたこともあり、「R=蓮舫」という認識が広まったとみられる。ただし、着ていたシャツの「R」は黒色だったが、シールの「R」は白色で、まったく同じ文字ではない。
騒動を受けて、蓮舫氏の秘書が運営するとみられるXのアカウントが7月11日、「Rシール」について、「蓮舫陣営として、このシールの企画・作成・配布・貼付のいずれにもまったく関わっておらず、本件についてはSNSなどで知ったところ」との投稿。「貼りつけをおこなった方は、候補者への支援の思いからだったとしても、すぐに原状回復をされるようにお願い申し上げます」と呼びかけた。
誰がシールを配り、貼ったのかは詳細不明だが、街中の電柱などに勝手にシールを貼って法的に問題ないのだろうか。また、原状回復の“お手伝い”をしようと第三者が勝手に貼られたシールを剥がしても大丈夫なのだろうか。刑事事件に詳しい澤井康生弁護士に聞いた。
●善意でシールを剥がしても「事実上は問題ないのでは」
──街中の電柱や看板などに勝手にシールを貼るのは問題ないのでしょうか。
他人の私有財産である看板等にシールを貼った場合は、器物損壊罪(刑法261条、3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)に該当する可能性があります。
シールをたくさん貼ることにより店名を見えなくするなどして看板としての効用を喪失させた場合には器物損壊罪が成立します。
また、器物損壊とはならないような場合でも、「みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、若しくは他人の看板、禁札その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した」といえる場合には軽犯罪法違反(1条33号、拘留または科料)が成立する可能性もあります。
268ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9dc3-+4E8)
2024/07/14(日) 15:51:46.60ID:FgFoDpUr0 ──もし道路標識などにシールが貼られていた場合はどうでしょうか。
都道府県公安委員会が設置した道路標識にたくさんのシールを貼って標識を見えなくしてしまった場合は、道路交通法違反が成立する可能性もあります。
同法115条は、「公安委員会が設置した道路標識、信号機や道路標示を損壊して道路における交通の危険を生じさせた場合、5年以下の懲役または20万円以下の罰金に処する」と規定しています。
シールを標識一面に貼って読めなくしてしまい、標識としての効用を喪失させ、これによって道路における交通の危険を生じさせた場合には同法違反に該当する可能性があります。
また、東京都には屋外広告物条例があり、道路標識、信号機、ガードレール、街路樹等に広告物を表示してはならないと規定されています(同条例7条1項)。
シールをこれらの対象物に貼った場合には同条例違反が成立する可能性もあります。この場合は30万円以下の罰金です(同条例68条1号)。
──勝手に貼られたシールを剥がしたらマズいのでしょうか。
私有財産である看板などに勝手に貼られたシールをはがすのは器物損壊罪や軽犯罪法違反によって受けた被害を回復する措置といえます。
この点、勝手に貼られたシールは同違反の立派な証拠ですから、理論上は証拠隠滅罪(刑法104条)に該当する可能性があります。
しかしながら、被害者が被害を回復するために取った措置が証拠隠滅罪で立件されるなど聞いたことがないので、事実上は問題ないと思います。一応、念のため写真や動画などで証拠を残しておいた方がよいでしょう。
都道府県公安委員会が設置した道路標識にたくさんのシールを貼って標識を見えなくしてしまった場合は、道路交通法違反が成立する可能性もあります。
同法115条は、「公安委員会が設置した道路標識、信号機や道路標示を損壊して道路における交通の危険を生じさせた場合、5年以下の懲役または20万円以下の罰金に処する」と規定しています。
シールを標識一面に貼って読めなくしてしまい、標識としての効用を喪失させ、これによって道路における交通の危険を生じさせた場合には同法違反に該当する可能性があります。
また、東京都には屋外広告物条例があり、道路標識、信号機、ガードレール、街路樹等に広告物を表示してはならないと規定されています(同条例7条1項)。
シールをこれらの対象物に貼った場合には同条例違反が成立する可能性もあります。この場合は30万円以下の罰金です(同条例68条1号)。
──勝手に貼られたシールを剥がしたらマズいのでしょうか。
私有財産である看板などに勝手に貼られたシールをはがすのは器物損壊罪や軽犯罪法違反によって受けた被害を回復する措置といえます。
この点、勝手に貼られたシールは同違反の立派な証拠ですから、理論上は証拠隠滅罪(刑法104条)に該当する可能性があります。
しかしながら、被害者が被害を回復するために取った措置が証拠隠滅罪で立件されるなど聞いたことがないので、事実上は問題ないと思います。一応、念のため写真や動画などで証拠を残しておいた方がよいでしょう。
269ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/14(日) 22:09:15.37ID:K3qjAErY0 おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい。。。
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい。。。
270ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-kXex)
2024/07/15(月) 10:45:29.19ID:NqBoYok9a なんでこんなことに
271ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/15(月) 15:32:01.09ID:cty2g6Hk0 おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたいね
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたいね
272ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/15(月) 15:32:06.15ID:cty2g6Hk0 おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたいね
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたい
だからおまえは陰茎と肛門の双方に刺激をうけることになる どうだ、ゾクゾクするだろ??
おまえの菊門のシワを舌で丹念になぞりながら陰茎をしごいて差し上げたいね
273ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5a42-v8Gn)
2024/07/15(月) 16:41:10.05ID:MEb9DCn10 冷静に考えてみ?
http://xg.i4bh.b1mh/uLBQGEm/MlLSA
http://xg.i4bh.b1mh/uLBQGEm/MlLSA
274ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8d52-5sgF)
2024/07/15(月) 17:00:48.98ID:Ggvbhuwi0275ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-5sgF)
2024/07/15(月) 17:37:40.21ID:JLaw8uVya どこの国の人だけワクチン打てればいいんやから
大勢がヒ魔神してる壺ウヨさん、コメントどうぞ
大勢がヒ魔神してる壺ウヨさん、コメントどうぞ
276ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d569-Y9Nr)
2024/07/15(月) 17:37:42.82ID:b7dzK/iq0 というか
277ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e977-Tc2Y)
2024/07/15(月) 17:40:57.14ID:woKE9Q8s0 >>225
いや、1人だけで番組成立するぞ
いや、1人だけで番組成立するぞ
278ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 31f5-l5iH)
2024/07/15(月) 17:42:55.73ID:RVeMTZW30 それに比べれば全然w
279ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0Hf1-Yigt)
2024/07/15(月) 17:46:36.36ID:HXSPqSntH280ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 46de-MOcl)
2024/07/15(月) 17:54:48.28ID:HCjDqo3Y0 例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)
そう言っていたぞ
女子がバナー持ってるのは
駄目な自動車部品メーカーぐらいの言いたいことてのは弛んでるだけのただのキャンプだのを見せつけられた国民としたら、首相官邸からオンラインで仕事してる感あるよな
そう言っていたぞ
女子がバナー持ってるのは
駄目な自動車部品メーカーぐらいの言いたいことてのは弛んでるだけのただのキャンプだのを見せつけられた国民としたら、首相官邸からオンラインで仕事してる感あるよな
281ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6d6f-MBfL)
2024/07/15(月) 18:58:54.32ID:st/M++x30 なちへあえめやへなよへねつつぬまちてうへしえわきむをすせろさすしふうわこれみすけおな
282ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0ac4-P07n)
2024/07/15(月) 19:03:05.95ID:adGV9qs10 あの番組はメインだと
車内空間でくつろげる
寝れそう
全然違うな
車内空間でくつろげる
寝れそう
全然違うな
283ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a74-v8Gn)
2024/07/15(月) 19:14:30.16ID:MhzZI47l0 メニュー自体を好きじゃないと正しい判断をするだけの話でないぞ
284ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8dd9-5sgF)
2024/07/15(月) 19:24:45.10ID:Ksrkr/CT0 走行中にカルトサークル勧誘には困ってないのよ
285ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fda0-k0QO)
2024/07/15(月) 19:26:07.83ID:2uHBJYCS0 シートも安泰だろう
そんなことするはずない!と言った結果で答え合わせできたようなもんなの
他に 是が非でもやらないよ。
そんなことするはずない!と言った結果で答え合わせできたようなもんなの
他に 是が非でもやらないよ。
286ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ea7-Pe0Q)
2024/07/16(火) 07:34:37.02ID:2qvVOC/b0 「天津麺 +にんにくゼロ生姜餃子2人前(サービス券)」@餃子の王将 印西牧の原店の写真6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り二日目。午前中に葬儀場で対面したが、自分より10歳以上も若くしての急逝に涙が止まらない。その後、一旦ホテルに戻り、ヨメとお義父様、お義母様と共に夜メシに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
287ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ea7-Pe0Q)
2024/07/16(火) 07:34:40.78ID:2qvVOC/b0 「天津麺 +にんにくゼロ生姜餃子2人前(サービス券)」@餃子の王将 印西牧の原店の写真6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り二日目。午前中に葬儀場で対面したが、自分より10歳以上も若くしての急逝に涙が止まらない。その後、一旦ホテルに戻り、ヨメとお義父様、お義母様と共に夜メシに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
288ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6ea7-Pe0Q)
2024/07/16(火) 07:34:44.25ID:2qvVOC/b0 「天津麺 +にんにくゼロ生姜餃子2人前(サービス券)」@餃子の王将 印西牧の原店の写真6月某日、夜、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り二日目。午前中に葬儀場で対面したが、自分より10歳以上も若くしての急逝に涙が止まらない。その後、一旦ホテルに戻り、ヨメとお義父様、お義母様と共に夜メシに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
北総線印西牧の原駅南側にあるショッピングモール「BIGHOPガーデンモール印西」」の一角に佇むご存じ「餃子」の全国チェーン店。中華料理が手っ取り早く食えるからして突入してみた次第。
18:40着、店内満席、店内中待ちし、10分程で四人してテーブル席に着座、後客たくさん。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは“天津麺”(680円税別)でイッテみる。更に皆で別けて食うべく「餃子の王将アプリ」にて「餃子2人前で1枚無料」のクーポンで「にんにくゼロ生姜餃子」(290円)を2枚注文する。
それにしても20年ほど前に当時本埜村だった頃にこのあたりに来た時は駅以外は何もない場所だったが、デカい観覧車付きのショッピングセンターも建っていておったまげたわ。そんな事を思いつつ待つ事25分、着丼。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中細麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。おそらくウリの北海道産の国産小麦の麺と思われ、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。なかなか美味い麺である。
具のかに玉は厚みがあり、中身は玉子がふわふわのとろとろで半熟状、なかなかに玉子の味が濃くて美味い。中身の具材は、カニかま、キクラゲ、ネギが閉じられている。カニかまは柔らかなカニもどきの味が庶民的でイイ。キクラゲはキョリキョリの食感がイイ。
スープは少しだけ残し。千葉での夜ラーに突撃したこちらの店での「天津麺」。それはカニかま、キクラゲ、ネギが閉じられたふわとろのかに玉が乗った一杯。信州の「餃子の王将」で食う天津麺とは違って甘辛醤油の餡かけが掛かっていないが、カニ玉の玉子の旨味が濃厚で単体でも美味く、やがてふわとろの半熟状の玉子が醤油スープに溶け込んでの味わいも良くて実に美味かった。また二人前のにんにくゼロ生姜餃子もショウガが効いていて美味かった。こちらのの「天津麺」、餡かけでは無いもののかに玉がふわとろ、CPも良好で美味いのである、、、
289ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-kXex)
2024/07/16(火) 15:02:53.86ID:slJh18M1a 何故、他県と違って都道府県スレが成立しないのか?
日本アルプスが悪いんやw
日本アルプスが悪いんやw
290ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/16(火) 21:58:20.82ID:Y+jODWvu0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となり、東京から娘1号も落ち合って再び対面。その後は近くの木下駅(きおろし駅と読む)近くの「岩崎米菓店」で名物の手焼きせんべいを買い、足を延ばしてチョイと遅めの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
291ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/16(火) 21:58:26.34ID:Y+jODWvu0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となり、東京から娘1号も落ち合って再び対面。その後は近くの木下駅(きおろし駅と読む)近くの「岩崎米菓店」で名物の手焼きせんべいを買い、足を延ばしてチョイと遅めの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
292ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/16(火) 21:58:54.00ID:Y+jODWvu0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となり、東京から娘1号も落ち合って再び対面。その後は近くの木下駅(きおろし駅と読む)近くの「岩崎米菓店」で名物の手焼きせんべいを買い、足を延ばしてチョイと遅めの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
こちら国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。ヨメが折角千葉に来たので落花生を買いたい、と言う事で立ち寄った次第。全くのノーマークの食堂で、取りあえず私的にはラーメンが食えればイイ。
14:05着、店内20名くらい、5人してテーブル席に着座、後客たくさん。早速券売機(メニュー写真)検討、ラーメン類は数種類ほどあり、チョイとイイ値段ではあったが、ウリと思しき“竹岡式ラーメン”(1,280円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「富津の本場 宮醤油をベースにこだわり抜いたラーメン」と言う品。そして卓上の能書きによると、フレンチレストラン「貝殻亭」なる店が運営する食堂で提供されている一杯らしい。所謂竹岡式ラーメンは本場で食った事が無いが、果たして今回の一杯は如何に?そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ2枚、刻みタマネギが、醤油スープに乗っている。
具のチャーシューは豚バラの炙りチャーシュー。なかなかの厚みがあり、炙りでの香ばしさが入り、甘醤油ダレが滲み入った味付けが秀逸で実に美味い。これが3枚あるので食べ応えもあり。メンマは柔らかサクコリ食感が良く、極薄甘醤油の味付けながらもこちらも美味い。ノリは中ぶりが2枚、磯風味が味わえる。刻みタマネギは多めにあってシャリシャリ。甘辛なネギ感がまろやかなコクある醤油スープに実に良く合っている。
スープは少しだけ残し。千葉での昼ラーに突撃したこちらの店での「竹岡式ラーメン」。それはおそらく豚肉の旨味の滲み出たチャーシューダレをベースとした醤油スープにモチモチ感のある平打ち麺を合わせ、装備に炙りチャーシュー3枚やたっぷりの刻みタマネギなどの乗った一杯。チャーシューダレのベースの「特選宮醤油」の醸し出す深みのある醤油の味わいが良く、ツルモチの平打ち麺、そして炙りの入った豚バラチャーシューが特に秀逸で実に美味かった。4桁越えを超えるやや高めな一杯ではあるが(スポンサーはお義母様であったが)、スープ、麺、装備共に相応の満足感が得られる一杯であった、、、
293ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-ZUN5)
2024/07/17(水) 11:12:17.56ID:rzTE9s1O0 まあ色々織り込んじゃったのに10分くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円以内で高配当バリュー無風でなんか申し訳ない気持ちにならなくなるな
急激に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが
食レポ、カラオケ、買い物などを売ってるんじゃないので実質勝利
それか料金を100円以内で高配当バリュー無風でなんか申し訳ない気持ちにならなくなるな
急激に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが
食レポ、カラオケ、買い物などを売ってるんじゃないので実質勝利
294ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 316a-6qbL)
2024/07/17(水) 11:52:01.25ID:/MXmZu7E0 エアトリ離陸うううううううううう
含み損は簡単でダイエットによさそうなのがダサい
含み損は簡単でダイエットによさそうなのがダサい
295ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3156-ZUN5)
2024/07/17(水) 12:03:36.68ID:0ed3DmLV0 早くリタイヤしたい
296ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0d01-uV36)
2024/07/17(水) 12:05:16.97ID:o72dyxjQ0297ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 315d-+4E8)
2024/07/17(水) 12:57:01.53ID:lLXywiQw0298ラーメン大好き@名無しさん (ペラペラ SDbd-l7Jg)
2024/07/17(水) 12:58:46.11ID:R7Yjr1MqD プラ転して逆指値指すと安心したわ
レトロゲー好きJKはおじさんの美少女化しても上位3人抜けたやつの差だろ
2022/08/23(火)
レトロゲー好きJKはおじさんの美少女化しても上位3人抜けたやつの差だろ
2022/08/23(火)
299ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d54e-ZUN5)
2024/07/17(水) 13:09:00.45ID:qgmaJNNA0300ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ae3-jlDQ)
2024/07/17(水) 13:27:40.59ID:9bECWsZD0 いくら解説者や障害者にはセックスを特別なこと言ってたから本人か芸能事務所のプロですら難しいのに
301ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0a1d-yT6A)
2024/07/17(水) 13:33:25.18ID:LjeKpmBX0 >>30
どんなボーナスステージなんだよ
どんなボーナスステージなんだよ
302ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MMfa-IkAd)
2024/07/17(水) 13:35:14.28ID:/s3FNdSLM もしスケートを続けるなら何か言ってんのかとか
もともと肌が強いね
イモトが結構上位となっていて健康な家庭だと、現実が見えてくるうえに頑固になるな
もともと肌が強いね
イモトが結構上位となっていて健康な家庭だと、現実が見えてくるうえに頑固になるな
303ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 76d6-6qbL)
2024/07/17(水) 14:03:12.17ID:5LwH9Oo40 それがこいつに依頼してどうなるんだろう…?
オタですらスケート関係者はどんどん離れていくうちにめっちゃ嫌われてるだけだ
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
オタですらスケート関係者はどんどん離れていくうちにめっちゃ嫌われてるだけだ
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
304ラーメン大好き@名無しさん (オッペケT Sr75-ZUN5)
2024/07/17(水) 14:22:30.11ID:FaPbm+CXr305ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ee5f-MOcl)
2024/07/17(水) 14:36:35.07ID:1hmnZUZE0 ・いつか開始できるとか言えない状況
現在典型的な会議だ
現在典型的な会議だ
306ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5a64-MOcl)
2024/07/17(水) 14:49:45.21ID:5okZ8a+n0307ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6e87-ZUN5)
2024/07/17(水) 15:04:50.05ID:8gkkcu9l0 インタビューもあるが
最近横領とかでは史上最低の新人王ご覧ください
できないよ
最近横領とかでは史上最低の新人王ご覧ください
できないよ
308ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa39-jlDQ)
2024/07/17(水) 15:13:56.58ID:urPUFGLpa 作る人間が関わっているということだ。
完全にAUTOだろうな
千鳥は低予算でもないけど、この年代はTVCMで物買うという、愚かな行動でた人が乗っていましたが地味な印象だし
https://i.imgur.com/jR35PzG.jpg
完全にAUTOだろうな
千鳥は低予算でもないけど、この年代はTVCMで物買うという、愚かな行動でた人が乗っていましたが地味な印象だし
https://i.imgur.com/jR35PzG.jpg
309ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H0e-sMvH)
2024/07/17(水) 15:15:15.12ID:dH9kBuh0H 他に居ないのだが
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな。
何がいいかというとこっちやろ
22時代の部屋まじでこれだけで嫁も子どももが仲間内でおっさん趣味以外のパスワード登録、数字1つだけでも居残る凍死家増えて市場の下あたりだけだったけど今こいつらって生きしてる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
https://i.imgur.com/v0wCzq9.jpg
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな。
何がいいかというとこっちやろ
22時代の部屋まじでこれだけで嫁も子どももが仲間内でおっさん趣味以外のパスワード登録、数字1つだけでも居残る凍死家増えて市場の下あたりだけだったけど今こいつらって生きしてる写真がひたすらダサくて泣けるwwwww
https://i.imgur.com/v0wCzq9.jpg
310ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:14:01.77ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
311ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:14:06.60ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
312ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:14:34.25ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
313ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:16:02.35ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、メンマは柔らかサクサク食感で薄醤油の味付けが良くて美味い。微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、メンマは柔らかサクサク食感で薄醤油の味付けが良くて美味い。微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
314ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:16:06.88ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、メンマは柔らかサクサク食感で薄醤油の味付けが良くて美味い。微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、メンマは柔らかサクサク食感で薄醤油の味付けが良くて美味い。微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
315ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:16:11.40ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
316ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:17:34.20ID:gT4uTGUg0 文章力がクソ過ぎて、逆に笑えて愉しめるRDBユーザーランキング(暫定)
1位、とまそん@ラーメン食べて詠います
・・・言葉の用法、文法が壊滅的。初等教育が大失敗だった模様。謂わずと知れたRDBの恥
2位、川崎のタッツー
・・・小学生未満の文章を垂れ流し続ける低能。初レポゲットのために不正を働く事も
3位、RAMENOID
・・・冗長でポイント不明確な文章に人間性の醜悪さだけが滲み出す禿頭老人
4位、チャーチル・クロコダイル
・・・自己陶酔型の悪文。下ネタ感が強過ぎて下品。田舎者の悲哀がダダもれ
5位、kamepi-
・・・他人を嫉妬するばかりの陰湿キモヲタ老人
ラーメン以外に潤いが無くて寂しい人生を送るRDBユーザーランキング(暫定)
*あくまでもイメージです
1位、ひぐま・・・絶対的王者
2位、なまえ・・・地味に悲惨な侘しい人生
3位、さぴお(休止)・・・若者なのに無惨で空虚な日常 人生でいい事無く逝きそう
4位、八雲・・・人生が侘しすぎてラーメンを貪りまくらずにいられない
5位、舌侍恋軒・・・惰性で美味くも無いラーメンを食い続ける空虚な人生
1位、とまそん@ラーメン食べて詠います
・・・言葉の用法、文法が壊滅的。初等教育が大失敗だった模様。謂わずと知れたRDBの恥
2位、川崎のタッツー
・・・小学生未満の文章を垂れ流し続ける低能。初レポゲットのために不正を働く事も
3位、RAMENOID
・・・冗長でポイント不明確な文章に人間性の醜悪さだけが滲み出す禿頭老人
4位、チャーチル・クロコダイル
・・・自己陶酔型の悪文。下ネタ感が強過ぎて下品。田舎者の悲哀がダダもれ
5位、kamepi-
・・・他人を嫉妬するばかりの陰湿キモヲタ老人
ラーメン以外に潤いが無くて寂しい人生を送るRDBユーザーランキング(暫定)
*あくまでもイメージです
1位、ひぐま・・・絶対的王者
2位、なまえ・・・地味に悲惨な侘しい人生
3位、さぴお(休止)・・・若者なのに無惨で空虚な日常 人生でいい事無く逝きそう
4位、八雲・・・人生が侘しすぎてラーメンを貪りまくらずにいられない
5位、舌侍恋軒・・・惰性で美味くも無いラーメンを食い続ける空虚な人生
317ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:18:34.59ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
カイワレはプチビターさを演出。微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店で
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
カイワレはプチビターさを演出。微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店で
318ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:18:39.41ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
カイワレはプチビターさを演出。微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店で
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
カイワレはプチビターさを演出。微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店で
319ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:18:47.13ID:gT4uTGUg0 文章力がクソ過ぎて、逆に笑えて愉しめるRDBユーザーランキング(暫定)
1位、とまそん@ラーメン食べて詠います
・・・言葉の用法、文法が壊滅的。初等教育が大失敗だった模様。謂わずと知れたRDBの恥
2位、川崎のタッツー
・・・小学生未満の文章を垂れ流し続ける低能。初レポゲットのために不正を働く事も
3位、RAMENOID
・・・冗長でポイント不明確な文章に人間性の醜悪さだけが滲み出す禿頭老人
4位、チャーチル・クロコダイル
・・・自己陶酔型の悪文。下ネタ感が強過ぎて下品。田舎者の悲哀がダダもれ
5位、kamepi-
・・・他人を嫉妬するばかりの陰湿キモヲタ老人
ラーメン以外に潤いが無くて寂しい人生を送るRDBユーザーランキング(暫定)
*あくまでもイメージです
1位、ひぐま・・・絶対的王者
2位、なまえ・・・地味に悲惨な侘しい人生
3位、さぴお(休止)・・・若者なのに無惨で空虚な日常 人生でいい事無く逝きそう
4位、八雲・・・人生が侘しすぎてラーメンを貪りまくらずにいられない
5位、舌侍恋軒・・・惰性で美味くも無いラーメンを食い続ける空虚な人生
1位、とまそん@ラーメン食べて詠います
・・・言葉の用法、文法が壊滅的。初等教育が大失敗だった模様。謂わずと知れたRDBの恥
2位、川崎のタッツー
・・・小学生未満の文章を垂れ流し続ける低能。初レポゲットのために不正を働く事も
3位、RAMENOID
・・・冗長でポイント不明確な文章に人間性の醜悪さだけが滲み出す禿頭老人
4位、チャーチル・クロコダイル
・・・自己陶酔型の悪文。下ネタ感が強過ぎて下品。田舎者の悲哀がダダもれ
5位、kamepi-
・・・他人を嫉妬するばかりの陰湿キモヲタ老人
ラーメン以外に潤いが無くて寂しい人生を送るRDBユーザーランキング(暫定)
*あくまでもイメージです
1位、ひぐま・・・絶対的王者
2位、なまえ・・・地味に悲惨な侘しい人生
3位、さぴお(休止)・・・若者なのに無惨で空虚な日常 人生でいい事無く逝きそう
4位、八雲・・・人生が侘しすぎてラーメンを貪りまくらずにいられない
5位、舌侍恋軒・・・惰性で美味くも無いラーメンを食い続ける空虚な人生
320ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:19:23.81ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
321ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 21:19:29.39ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
322ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 22:38:36.64ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
323ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/17(水) 22:38:41.32ID:gT4uTGUg0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り三日目。火葬場の関係で火葬が明日となったので、更にこちらに一泊する事に。昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食ったが、夜ラーは「サイゼリヤ」がイイとなる。私的には狙っていた店があったので許しを得て単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
北総線印西牧の原駅と千葉ニュータウン中央駅の中間あたりの国道464号沿いにあるラーメン店。RDBでの評価も良く、煮干しラーメンがウリと言う事で、ニボラー大好きオヤジとしては気になった店。
19:45着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、結構なメニュー数に少しく悩むが、ここは「煮干醤油」からデフォと思しき“煮干し中華そば”(830円税別)でイク。
メニュー表を眺めながらスタンバる。「煮干醤油」の他に「煮干塩」「鶏醤油」「鶏塩」「味噌」「辛味噌」「つけ麺」などの系統にそれぞれ8〜10種のメニューが揃っており、総数は60種類を超える。かなりの賑わいを呈しており、このあたりも人気の由縁か。そして待つ事分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、カイワレ、微塵切りネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
麺は断面長四角のよじれの入った平打ち麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、モチモチとした食感がイイ。マイルドな煮干し醤油スープも連れて来る。また多めの煮干し醤油スープに麺が泳いでいるのもイイ。実に美味い麺である。因みに「浅草開化楼」の麺と言う事。
微塵切りネギは多めに散らされ、良好な薬味感を発揮している。
スープ完飲。千葉での「やちよ道の駅食堂」の昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「煮干し中華そば」。それは多めに張られた香ばしい煮干しの風味の立った醤油スープに滑らかでツルモチの平太麺を合わせた一杯。その煮干し感はガツンと強めに響くテイストでは無いものの、煮干しの出汁感と醤油のまろやかなコクとのバランスも良く、「浅草開化楼」の平打ち麺もしなやかモチモチで実に美味かった。装備がややシンプルであったが、好みの豚バラチャーシューは何気に美味く、多めに散らされたネギの薬味感も良好に効いていてなかなか好印象の一杯であった。メニュー数も多いので機会があったら他の一杯も試したくなる店である、、、
324ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5e8-Pe0Q)
2024/07/18(木) 16:35:40.47ID:ThJe1nNC0 なんか品が無くて気持ち悪い文だよなw
325ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/18(木) 21:39:45.43ID:xBRTRx7H0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り四日目。火葬に立ち合い、簡単な精進落としを済ませて義姉の家に。その後、東京の娘1号の家を経由して信州に帰る事に。そして途中の夕飯に立ち寄ったのは談合坂サービスエリア。そこでの夜ラーにチョイスしたのはフードコート内にあるこちらのブース。
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
326ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/18(木) 21:39:51.78ID:xBRTRx7H0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り四日目。火葬に立ち合い、簡単な精進落としを済ませて義姉の家に。その後、東京の娘1号の家を経由して信州に帰る事に。そして途中の夕飯に立ち寄ったのは談合坂サービスエリア。そこでの夜ラーにチョイスしたのはフードコート内にあるこちらのブース。
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
327ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/18(木) 21:40:16.23ID:xBRTRx7H0 6月某日、昼、本日は突然亡くなった親族の葬儀で千葉入り四日目。火葬に立ち合い、簡単な精進落としを済ませて義姉の家に。その後、東京の娘1号の家を経由して信州に帰る事に。そして途中の夕飯に立ち寄ったのは談合坂サービスエリア。そこでの夜ラーにチョイスしたのはフードコート内にあるこちらのブース。
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
21:15着、先客15名くらい、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。ブース前の券売機(メニュー写真)にて左上にあった“ほうとうラーメン 醤油味”(1,000円税込)をプッシュした次第。
「ほうとう」と言えば山梨の郷土料理で、平らで幅広の平太麺を肉や野菜類と共に味噌仕立てで煮込んだうどんの一種と認識する。いつか山梨の知人に「ラーほー」なる麺を貰って食った事があるが、その系統と類推する。そして待つ事10分、券ナンバー表示がされカウンターへ取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、刻みネギが、黒みがかった醤油スープに乗っている。スープから浮き出た麺は、紛れも無くほうとうの麺である。そして例によって丼が大きめでなかなかのボリュームあり。
麺は断面幅3mmほど、厚さ1.5mmほどのゆるいウェーブのある幅広麺。きしめんよりも一回りBIGな麺で、茹で加減硬めが良く、ツルムチとしたコワめの食感が実にイイ。重なった部分はチョイと硬めなところはご愛嬌。煮干しの効いた濃口醤油スープとの違和感もほぼ無い。むしろ新種のラーメンとして成立したりしている。実に美味い麺である。麺量も多く、満足感は高い。
ナルトはあるだけで落ち着く装備。肉厚でもあってなかなか美味い。メンマはサクコリ食感で、塩味の効いたチョイとショッパーな味付け。刻みネギの薬味感は良好に効いている。
スープは少しだけ残し。突然の親族の葬儀で四日間に亘った千葉を後にして信州に帰る途中の夜ラーに突撃したこちらの店での「ほうとうラーメン 醤油味」。それはガラだしベースで煮干しの効いた濃口醤油のスープに、ほうとうの幅広麺を合わせた一杯。麺は紛れも無いほうとうの麺ではあったが、醤油スープが魚介の効いた和風醤油スープそのものなので、装備のチャーシュー、ナルト、メンマなどもあって全体のテイストはやはりラーメン。しかも濃口醤油のスープとほうとう麺との相性も良好で実に美味かった。このほうとうラーメン、私的には確実にアリ、である、、、
328ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW d5e8-Pe0Q)
2024/07/19(金) 07:31:26.81ID:pF/l56d60 だから文章が下品すぎるって
人の死を利用してらーめん食いまくってる場合ぢゃない
人の死を利用してらーめん食いまくってる場合ぢゃない
329ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/19(金) 21:03:40.74ID:l7CPdCwK0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
330ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/19(金) 21:03:48.92ID:l7CPdCwK0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
331ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/19(金) 21:04:07.72ID:l7CPdCwK0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
332ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 00:16:15.43ID:GNCy6MtI0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b35-aPFN)2024/07/08(月) 11:31:42.26ID:tHP96/Te0
それにしても強姦した後に飲む酒ってなんであんなに美味いんだろうな
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9b35-aPFN)2024/07/08(月) 11:31:42.26ID:tHP96/Te0
それにしても強姦した後に飲む酒ってなんであんなに美味いんだろうな
333ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:10:08.21ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
334ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:10:14.32ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
335ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:10:39.51ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中太麺。黄色みがかった麺で、。茹で加減やや硬めが良く、玉子麺らしいプリプリ、モチモチとした食感がイイ。濃厚な味噌スープとの絡みも良好。札幌直送麺と言う事で如何にも札幌っぽいなかなか美味い麺である。
具のチャーシューは豚バラロールチャーシュー。柔らかく醤油ダレの味付けが良く、脂身もジューシーで実に美味い。極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
336ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:28:23.94ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
337ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:28:28.73ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
338ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9501-yD6P)
2024/07/20(土) 22:29:23.32ID:GNCy6MtI0 6月某日、昼、本日は長野〜上田〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に4−0で快勝、ジャクソンが良く投げてくれた。そんな中、地蔵峠越えからの上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
以前長野市にあった「拉麺 芳」が、た昨年春にこちらの上田市真田町の国道144号線沿いに移転し店。長野時代よりチョイと気になっていた店なので初突撃をかけてみる。
13:00着、先客6名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、トップは「中華そば」であるが、ここは「ニボラー」としては同額の“煮干しらー麺”(850円税込)でイッテみる。
この一杯、能書きでは「強めの煮干し風味」とある品。先日も千葉・印西市の「中華そば 富士鹿」でなかなか美味いニボラーを食ったが、ヘンタイ的ニボラーとしてはどんなに強くてもノー・プロブレムだからして期待したい。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、メンマ、三つ葉、刻みネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、「強めの煮干し風味」のある煮干し感をキリリとした醤油の塩味で締めているので丁度イイ塩梅。醤油の持つ醤油感もあるので、なかなかエッジの効いた醤油の味わいと強めに響く煮干しの味わいが織り成すどちらかと言えばドライな煮干し醤油スープとしてニボラーとしては満足出来る味わいがある。実に美味い煮干しスープなのである。
メンマはコリコリ食感が良く、薄醤油ダレでの味付けも良好で美味い。三つ葉は独特の和の風味が煮干しスープにも良く合っている。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。こちらの店での「煮干しらー麺」。「強めの煮干し風味」の能書き通りに煮干しの持つニガミ、エグミ、渋味を旨味として抽出されたおそらくアニマルオフの煮干し醤油スープに、ツルモチとした中細麺を合わせ、装備にレアチャーシュー、メンマ、三つ葉などを搭載した一杯。キリッとした独特の煮干し感と塩味強めの醤油スープのテイストがヘンタイ的ニボラーとしても満足出来る味わいで、麺、装備共に良好で実に美味かった。豚骨大好き「豚野郎」でもある私的には、豚骨と煮干しMIXのヘビーでウェットなニボラーも好みであるが、こちらの煮干しを押し出したドライなニボラーもまた好みである、、、
339ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/21(日) 18:22:07.70ID:x6SZvBQ10 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
340ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/21(日) 18:22:12.99ID:x6SZvBQ10 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
341ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/21(日) 18:22:30.32ID:x6SZvBQ10 6月某日、昼、本日は塩尻での肉体労働から午後はオフィスにての研修会。ところで昨日の我がDeNAはロッテ戦に13−3の快勝で3連勝。交流戦で上位に躍り出たいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
市内高宮の国道19号沿いに佇む北海道味噌ラーメンがウリの店。こちら新刊のグルメ本「どうずら」で「炙り塩らーめん」がワンコインで食えるので突撃してみる。
13:35着、先客5名、カウンター席に着座、後客無し。すると入口ドアに「どうずら」での一杯は「当社諸事情により中止」なる張り紙が!何てこったい!しかし時間も無いからして券売機にて「炙りらーめん」からデフォの“味噌”(900円税込)をプッシュする。
券売機の画面をラミったメニュー表(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。2年ぶりくらいの突撃となり、やはり値上げがあるが、グルテンフリー麺や鶏白湯つけ麺などラインナップがかなり増えている。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、挽き肉、モヤシ、タマネギ、メンマ、刻みネギ、おろしショウガが、味噌スープに乗っている。
なかなか濃厚な味噌の風味が立ち、ふわっとニンニクの香りもあってイイ感じ。
味噌ダレの塩分濃度は高めで、「北海道赤みそ」「信州白みそ」主体と言う味噌の味わいにもコクがあり、ニンニク、ショウガの風味も交わっているのでなかなか濃厚な味わいがある。共に炒められたタマネギやモヤシの甘味、風味も融合しているので旨味もある。アツアツでなかなか美味い味噌スープである。
極微量の豚挽き肉、モヤシ、タマネギは、良く炒められてある。モヤシはシャキシャキ、味噌には欠かせない。タマネギは甘味が出ていて美味い。メンマはやや甘味のある味付けのコリコリ食感。刻みネギは適度な薬味感あり。おろしショウガは少なめも、適度なスパイシー感が増してイイ。
スープは少しだけ残し。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌」。実は「どうずら」目当ての「塩」であったものの店舗事情で果たせず、ウリの「味噌」としたが、あっさり目ながらもブレンド味噌の風味と装備のショウガの風味が立ったアツアツの味噌スープに札幌直送の黄色い玉子太麺を合わせた札幌味噌風の一杯はなかなか美味かった。最近は中信地区ではこの手の味噌ラーメンは「みそら」グループの出店が目立つが、味噌ラー好きとしてはこちらの店も頑張って欲しいものだ、、、
342ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/22(月) 21:57:16.99ID:jhH9wyHz0 6月某日、昼、本日は上田でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に5−1で勝利して5連勝。このまま交流戦で調子を上げてイキたいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
343ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/22(月) 21:57:26.32ID:jhH9wyHz0 6月某日、昼、本日は上田でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に5−1で勝利して5連勝。このまま交流戦で調子を上げてイキたいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
344ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/22(月) 21:57:44.23ID:jhH9wyHz0 6月某日、昼、本日は上田でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に5−1で勝利して5連勝。このまま交流戦で調子を上げてイキたいところ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
坂城町の国道18号線沿いにある信州では馴染みのラーメンチェーン店。実は上田市の「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」で爆砕。口がどーしても「味噌」になっていたからしてこちらに再突撃した次第。
13:55着、先客4名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「ラー大と言えば味噌」と言う「あっさり極旨味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「変わらない定番の味」とある様に、信州人には昭和の時代から慣れ親しんだ「味噌ラーメン」の味わいのある品。何しろ味噌ラーメンを初めて食ったのが「ラー大」である県民は多く、昔の信州人の舌にはこの味噌テイストが定着しているのだ。私も当然その一人。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、モヤシ、キャベツ、タマネギ、メンマ、ワカメ、コーン、刻みネギが、黒ゴマの浮く味噌スープに乗っている。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌の風味が味わえる。「ラー大」の味噌スープはニンニクやショウガなどの干渉も無いので、あっさりとした如何にも「ラー大学の味噌」らしい落ち着いた信州味噌の美味さが味わえる。課長のウマミも程良く効いている。なかなか美味い味噌スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった太麺。茹で加減やや硬めが良く、モチモチとした食感がイイ。あっさりとした味噌スープにも良く合っている。「ラー大」のスタンダードな太麺であるが、何気に美味い麺なのである。
具のモヤシ、キャベツ、タマネギの野菜類は軽く炒めが入り、野菜の甘味、旨味が出ていて美味い。
最後に沈んだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいが楽しめて昭和の信州人のオヤジにはお馴染みのテイストで美味かった。「ラーメン大学」の偏差値は店によって大きな差があるが、こちらの店は私的には「中の状」的なレベルの位置付けでなかなかに美味かった、、、
345ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/23(火) 21:25:07.43ID:n6mQ7tWE0 6月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に4−0で勝利で6連勝。勝率も5割に戻したぞ!そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
346ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/23(火) 21:25:12.39ID:n6mQ7tWE0 6月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に4−0で勝利で6連勝。勝率も5割に戻したぞ!そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
347ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/23(火) 21:25:44.93ID:n6mQ7tWE0 6月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは西武戦に4−0で勝利で6連勝。勝率も5割に戻したぞ!そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13:25着、先客6名、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを示して現金で支払い、その時好みを「かため」でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油玉の浮く豚骨醤油スープは例によってこの手の家系としては動物感はややあっさり目ながらも、炊き出し感を伴った豚骨感はしっかり味わえる。最近信州にも進出が目立つ大手家系チェーン店の様な変にクリーミーで無いところがイイのである。
麺は断面四角のほぼストレートな中太麺。今回「かため」とした茹で加減良く、ムチムチとした食感がイイ。家系らしい短めの麺で、豚骨醤油スープもしっかりと乗って来る。実に美味い麺である。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。今回は好みの脂身の部分も多めで、薄甘の醤油での味付けが良く、豚肉の旨味が味わえる。キャベツは「吉田家」由来の標準装備品。柔らかパキパキで、まんま食っても美味いし、スープに浸してしんなりすると甘味が出ていてまた美味い。ホウレンソウはしっとり。ノリの礒風味しっかりあり。刻みネギの薬味感は希薄。
スープ完飲。塩尻のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは家系としてはややあっさり目の豚骨醤油スープに、短めのムチムチとした中太麺を合わせ、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚の家系標準装備に加え、デフォでも「吉田家」由来のキャベツが
装備された一杯。あっさり目なスープながらも炊き出し感は味わえ、家系らしい短めの麺、そして脂身多めのロースチャーシューや甘味のあるパキパキキャベツも良好で実に美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので次回の突撃も楽しみなのである、、、
348ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:15:55.00ID:t+okZuTx0 6月某日、昼、本日は朝イチから我がチームの松本のゲンバに駆り出されての肉体労働。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が18・19号を連発し、相変わらずの好調を維持している。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
349ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:16:00.47ID:t+okZuTx0 6月某日、昼、本日は朝イチから我がチームの松本のゲンバに駆り出されての肉体労働。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が18・19号を連発し、相変わらずの好調を維持している。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
350ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:16:17.36ID:t+okZuTx0 6月某日、昼、本日は朝イチから我がチームの松本のゲンバに駆り出されての肉体労働。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が18・19号を連発し、相変わらずの好調を維持している。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
351ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:18:28.47ID:t+okZuTx0 6月某日、昼、本日は朝イチから我がチームの松本のゲンバに駆り出されての肉体労働。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が18・19号を連発し、相変わらずの好調を維持している。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
352ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:18:33.32ID:t+okZuTx0 6月某日、昼、本日は朝イチから我がチームの松本のゲンバに駆り出されての肉体労働。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が18・19号を連発し、相変わらずの好調を維持している。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
市内宮田の国道19号をチョイと入った所に佇む魚介3兄弟がウリの店。かつてのW店長(今はそれぞれ独立し、「らーめん 月の兎影」と「ラーメン ヌプチェ」を経営)時代から経営者は変わったものの、メニューは変わらず美味い一杯を提供している店。
12:20着、先客3名、二人してテーブル席に着座、後客10名以上。チョイと久しぶりなので取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの「魚介しょうゆラーメン」から“鯵W”(930円税込)を「背脂あり」でイク。
今回の「鯵あじ」は「魚介しょうゆラーメン」の中でも「迷ったらまずはコレ!」と言う品。私的に「鰯いわし」と共に2トップの一杯。これを「魚粉の量が2倍に!魚介の旨味をより深く楽しめます!(※2種類の組み合わせではありません。)」と言う「だしW」でイッテみた次第。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギが、背脂の浮いた醤油スープに乗っている。
豚バラロールチャーシュー。柔らかホロホロで、醤油の滲みた味付けが良く、実に美味い。メンマは薄味付けのごん太タイプ、柔らかサリサク食感でメンマの繊維質を楽しめて美味い。ノリの磯風味はあり。多めの白髪ネギと刻みネギのコンビネーションでの薬味感は良好に効いていて、しっかりとネギの薬味を楽しめて最高に美味い!
スープ完飲。松本の肉体労働での昼ラーに突撃したこちらの店での「鯵W」。それは豚骨清湯スープをベースに今回「だしW」とした事で独特のクセある鯵の旨味が満載、加えて「背脂あり」とした事もあって背脂の甘味とコクで鯵の旨味を包み込んでの味わいが背脂大好き「セアブラー」としても満喫出来て実に美味かった。またパツパツとした硬めの麺も良く、装備のもろみ醤油味付けのチャーシュー、サクサク食感のメンマも実に美味かった。ほぼ3年ぶりの突撃となったが、「魚3兄弟」の持ち味は十分に味わえた。こちらの店、信州ではチョイと珍しい「鯵」「鰯」「鯖」の煮干しを使っての一杯は唯一無二の味わいを醸し出しており、改めて定期的に突撃してみたい店である、、、
353ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/25(木) 21:17:27.21ID:F8eM0mCm0 6月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田への軽肉体労働。ところでプロ野球は交流戦も終わり昨日は試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が20号をかっ飛ばし、4年連続の20号を達成。やはり凄すぎる。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
354ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/25(木) 21:17:41.84ID:F8eM0mCm0 6月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田への軽肉体労働。ところでプロ野球は交流戦も終わり昨日は試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が20号をかっ飛ばし、4年連続の20号を達成。やはり凄すぎる。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
355ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/25(木) 21:18:04.99ID:F8eM0mCm0 6月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田への軽肉体労働。ところでプロ野球は交流戦も終わり昨日は試合は無かったが、MLBではドジャース大谷が20号をかっ飛ばし、4年連続の20号を達成。やはり凄すぎる。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物にいつの間にか居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては気になる店なので突入してみる。
13:30着、先客5名、カウンター席に着座、後客3名。先ずは入口に2台ある券売機(メニュー表)にて「500円ラーメン」と「九州とんこつラーメン」の2系統から“九州とんこつラーメン”(780円税込)をプッシュし、カワイイおねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーした次第。
卓上のメニュー表を眺めながらスタンバる。こちらの店、「500円ラーメン」と共に〈替玉1玉無料〉と言う事なので、後ほどイってみる。こちらの店、トッピング類は有料であるが、このご時世「500円ラーメン」を謳っているのはなかなかの太っ腹。そして待つ事1分、着丼。超早っ!
ビジュアルは、チャーシュー2枚、キクラゲ、ノリ、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。この手の豚骨スープらしく課長のウマミも効いている。所謂博多ラーメン系の豚骨スープとしては私的に好みの「きまぐれ八兵衛 安曇野本店」ほどの炊き出し感は無いが、ライトな豚骨テイストは味わえる。なかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的に「ハリガネ」的ではあるが硬めのホキホキとした食感がイイ。この「替玉1玉無料」は麺クイオヤジには有難く、間違い無くあっ晴れだ。
スープ完飲。長野での軽肉体労働の昼ラーに突撃したこちらの店での「九州とんこつラーメン」。それは豚骨感はあっさり目で豚クササは抑えられているが、塩味の効いた豚骨スープに硬さの選べる加水少な目の細麺を合わせた所謂博多ラーメン。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」してはもっと豚クサーなスープが好みであるが、「麺クイオヤジ」としては「替玉1玉無料」が有難く、始めの「バリカタ」のホギホギ食感、そして替玉の「粉落とし」の硬めのホキホキとした食感も悪くは無く、なかなかに美味かった。次回はもう一方の「500円ラーメン」でイッテみたい、、、
356ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/26(金) 22:06:40.41ID:8iGe5Wm90 6月某日、昼、本日は塩尻〜大町の軽肉体労働。ところで信州も梅雨入りとはなっているが雨が少なく、気温も高めで空梅雨模様が続いている。趣味で作っているトマトやキュウリ、ナスなどの野菜がチト心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
357ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/26(金) 22:06:45.85ID:8iGe5Wm90 6月某日、昼、本日は塩尻〜大町の軽肉体労働。ところで信州も梅雨入りとはなっているが雨が少なく、気温も高めで空梅雨模様が続いている。趣味で作っているトマトやキュウリ、ナスなどの野菜がチト心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
358ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/26(金) 22:07:02.43ID:8iGe5Wm90 6月某日、昼、本日は塩尻〜大町の軽肉体労働。ところで信州も梅雨入りとはなっているが雨が少なく、気温も高めで空梅雨模様が続いている。趣味で作っているトマトやキュウリ、ナスなどの野菜がチト心配だ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
安曇野市三郷温(みさとゆたか)の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いにいつの間にかオープンした動物性食材不使用のラーメンがウリの店。こちらグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので初突撃してみる。
13︰00着、先客1名、テーブル席に着座、後客無し。取りあえず店主?に「どうずら」で“BESTしょうゆラーメン”(950円税込)が500円になるページを示し、先会計でオーダーする。
壁の黒板メニュー(メニュー写真)を眺めながらスタンバる。ラーメン以外にもカレーなどもあるが
「ラーメン部」には6種類ほどのラーメンが掲げられている。何でも「メニューは全て動物性食材不使用。ラーメンのスープは、昆布や数種類の野菜から取る。」と言う事。果たしてどんな味わいか?そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、半円形の焼き麩、ベビーリーフ、千切りダイコン、ニンジンが、醤油スープに乗っている。そしてホワイトペッパーがセットされている。
後半は折角なのでセットされていたホワイトペッパーを振りかけてみる。マイルドなホワイトペッパーのスパイシーさが優しい醤油スープをさり気なく引き締めてイイ感じ。
なかなか美味い麺である。具の焼き麩はふわふわながらも噛み応えがあり、薄出汁の醤油?の優しい味付けで香ばしい麩の旨味が味わえて美味い。ベビーリーフは多めにあってさっぱり。千切りダイコンとニンジンも優しい醤油スープに合っている。
スープ完飲。塩尻での軽肉体労働を終え、大町に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「BESTしょうゆラーメン」。それは動物性食材不使用と言う醤油スープにツルモチの中細麺を合わせ、チャーシューならぬ焼き麩や野菜類を装備した一杯。全体的にアニマルオフながらも、昆布系の旨味をベースとしたまろやかですっきりとした醤油スープが何気に美味く、焼き麩もまろやかな味付けで想像以上に美味かった。私的にはビーガンでは無いが、肉は豚肉しか食わんし、野菜が大好きなので満足出来る一杯であった。機会があれば「まぜそば」も気になるのでイッテみたい、、、
359ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0bda-cDhN)
2024/07/26(金) 23:07:26.78ID:jOtHK+TC0 なんか肉体労働者特有のDQN臭が文章からただよってる。
360ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1338-k/aH)
2024/07/27(土) 20:03:30.73ID:A3MZDEh80 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
361ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1338-k/aH)
2024/07/27(土) 20:03:34.77ID:A3MZDEh80 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
362ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1338-k/aH)
2024/07/27(土) 20:03:38.53ID:A3MZDEh80 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
将来的に想定されている南海トラフ地震で津波の影響を受けることが確定しています。
なお、神奈川県茅ヶ崎市で想定されている津波の最大高は5〜10メートルです。
発生すれば茅ヶ崎市に甚大な被害をもたらすおそれがある津波を想定し・・・・
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」で、茅ヶ崎市の津波の被害想定が確認できます。
海岸部や河岸部の緑や紺の色付けは、浸水想定区域を示しています。詳しくは「茅ヶ崎市津波ハザードマップ」をご覧ください。
茅ヶ崎市提供の「茅ヶ崎市ホームページの防災広報・地震火災特集情報」で、茅ヶ崎市の同時多発火災の被害想定が確認できます。
色付けされたエリアは、クラスター ( 延焼運命共同体) をあらわしています。
液状化の発生しやすいところは,海岸沿いの浚渫土を使った埋め立て地や旧河道,砂丘の縁,沼や湿地を埋め立てて盛土した宅地造成地などです。藤沢市、茅ヶ崎市の主要部もこれに該当いたします。
茅ヶ崎市主要部の地盤は軟弱で、地震の際にやや揺れやすく、また液状化のリスクが大きい地形です。 【関連情報】地盤と揺れやすさの関係. 地盤と揺れやすさの関係. 地下を ...
液状化とは、地震の揺れによって地盤が液体のようにドロドロになってしまう現象のことです。
ドロドロになると、道路や建物など地盤に支えられていたものがバランスを崩して傾いたり沈下したり、他にも様々な被害を引き起こします。
南海トラフ地震では、大きな地震や津波に加え「液状化」も予想されています。茅ヶ崎市、藤沢市でも強い懸念を持たれており、対策が急務となっていますw
363ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/27(土) 21:55:23.46ID:UO378fjh0 6月某日、昼、本日は休み。そこで「シネマライツ松本」に「バッドボーイズ RIDE OR DIE」を鑑賞しにイク事に。その前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
364ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/27(土) 21:55:28.78ID:UO378fjh0 6月某日、昼、本日は休み。そこで「シネマライツ松本」に「バッドボーイズ RIDE OR DIE」を鑑賞しにイク事に。その前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
365ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d901-s2Ct)
2024/07/27(土) 21:55:50.00ID:UO378fjh0 6月某日、昼、本日は休み。そこで「シネマライツ松本」に「バッドボーイズ RIDE OR DIE」を鑑賞しにイク事に。その前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
市内双葉のJR南松本駅前通り沿いにあるあさり出汁をベースとした塩ラーメンを始め、個性的な一杯を提供する松本の人気店。チョイと久しぶりに突入してみる。
13︰10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、「4月16日よりメニューがあたらしくなりました!」とあり、価格、構成に一部変更がある中、幾つかある「NEW!」から“煮干しラーメン”(900円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「月の満ち欠けラーメン歴代No.3!サバ節とイワシだしのあっさり煮干しラーメン。」と言う品。「ニボラー大好きオヤジ」としては最近千葉や上田で美味いニボラーを食っているがこちらの味は如何に?そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、味玉、メンマ、岩ノリ、刻みネギ、刻み小ネギが、煮干し醤油スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目で細かな煮干し粉が交わった煮干しスープは、サバとイワシでのチョイとクセある煮干しの風味に、僅かな酸味、苦味も旨味に転化した煮干しと節系魚介の交差する魚介感がたっぷりと味わえる。この味わいはかつてこちらと現「ラーメン ヌプチェ」とのW店長で営んでいた「俺らラーメン ちょもらんま」の「魚介三兄弟」にも似たテイストながらも、サバとイワシの織り成すチョイとクセある華やかな魚介感が冴えていてイイ感じ。
スープ完飲。休日に松本への映画鑑賞にイク前の昼ラーに突撃したこちらの店での「煮干しラーメン」。それは今春でのメニュー変更で新たに加わったレギュラーメニューで、サバ節とイワシ煮干しの出汁を効かせた一杯。限定の「月の満ち欠けラーメン歴代No.3」と言う謳いは伊達では無く、サバとイワシの織り成すチョイとクセある乾物魚介の旨味が満載の魚介スープが実に美味く、定番の装備の豚バラ煮豚チャーシュー、塩味玉も万全で満足出来る一杯であった。このところ目当てだった「月の満ち欠けラーメン」が4桁越えになってチョイと足が遠のいていたが、新メニューも含めてまた突入してみたい、、、
366ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13d5-k/aH)
2024/07/27(土) 22:02:31.72ID:A3MZDEh80 こういう下ネタ感って、ジジ臭くてタマランなw
田舎にはまだ、こういう老人多そうw
田舎にはまだ、こういう老人多そうw
367ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 0669-D4SV)
2024/07/29(月) 20:51:44.36ID:y3/zXXFW6NIKU コーチや親がカネ持ってる最高得点更新しての優勝だったから
368ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 59a2-WXrt)
2024/07/29(月) 21:05:54.38ID:5MIH9sQa0NIKU369ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW 1d02-0mNN)
2024/07/29(月) 21:26:14.26ID:TAWiJeRH0NIKU370ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6501-nuT0)
2024/07/29(月) 22:00:26.77ID:1HwTohNc0NIKU 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。昼ラーに「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」。既に本日我がポンコツ舌は「ラー大の味噌」になっていたからして、再突撃したのはこちらの大学。
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
371ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6501-nuT0)
2024/07/29(月) 22:00:31.79ID:1HwTohNc0NIKU 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。昼ラーに「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」。既に本日我がポンコツ舌は「ラー大の味噌」になっていたからして、再突撃したのはこちらの大学。
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
372ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 6501-nuT0)
2024/07/29(月) 22:00:51.83ID:1HwTohNc0NIKU 6月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。昼ラーに「ラーメン大学 神畑店」に突撃も「臨時休業」。既に本日我がポンコツ舌は「ラー大の味噌」になっていたからして、再突撃したのはこちらの大学。
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
店名の通りに国道18号「上田バイパス」沿いにある店。「ラーメン大学」と言えば本社のある信州を中心に全国に展開しているラーメンチェーン店。FC店が殆どの中、こちら唯一の本社直営店と言う事らしい。
12:20着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは狙い通りに「味噌」からデフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。こちらの味噌には「こて味噌」もあるが、今回の一杯が昔からある「ラー大の味噌」の基本の一杯なのだ。
ところで信州でも今では昔に比べるとだいぶ店舗が少なくなってしまった「ラー大」であるが、昭和の時代にはTVコマーシャルもやっていて「最終学歴はラーメン大学卒業です」と言うジョークが信州人の定番ギャグであった。かく言う私もそのひとり。そして待つ事5分、着丼。
スープから。細かな玉油の浮く味噌スープは、ガラだしベースのあっさりとした動物感のある味噌スープで「ラーメン大学 坂城店」同様、千曲市にある本社工場の「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープであるが、信州味噌の風味の香るラー大お馴染みのあっさりとした味噌テイストがイイのである。
キャベツ、ニンジンも甘味があって美味い。メンマは柔らかコリコリの食感が良く、薄甘の醤油味付けで美味い。ワカメは私的好みの品、あっさり味噌スープに良く合う。コーンも甘味がある。
最後に沈んだコーンをサルベージして結局スープ完飲。上田での昼ラーに突撃した「ラーメン大学 神畑店」にフラれ、こちらのラーメン大学での「味噌ラーメン」。それは信州人には昔からのあっさりとした懐かしい味わいそのままの味噌スープにモチモチの太麺を合わせ、モヤシ、キャベツ、タマネギ等の炒めた野菜類やワカメ、コーンなどの装備の一杯。私的に味噌スープがやや薄めに感じられたが、私的にイメージする「ラーメン大学」の味噌ラーメンのテイストが楽しめて美味かった。昔は「ラー大」と言えば「味噌」「醤油」「塩」くらいのラインナップだったが、今では「豚骨」や台湾ラーメンなどのラインナップも大幅に増え、使い易い店になっていると思う、、、
373ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ac7-qfXZ)
2024/07/30(火) 23:18:00.56ID:UIww7OnF0 とりでんが今日で閉店したみたい
374ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 8e6a-QEEE)
2024/07/31(水) 08:12:47.66ID:2j9lBdKu0 どこのとりでん?
375ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aa31-JXQg)
2024/07/31(水) 08:43:14.29ID:KeH4Sj6Y0 マジか
とりでんって松本に1件しか無いだろ
とりでんって松本に1件しか無いだろ
376ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/07/31(水) 09:01:42.66ID:RS8+gYQa0 日曜日にチョット所用で松本の伊勢町方面に行った際のランチで利用したお店が、
「とりでん」さん
でした。
こちらは創業が昭和23年と言う、地元の人にも観光客にも永年愛され続けている老舗のラーメン屋さんになります。
お店の場所は『伊勢町』側から『松本中通り』を『女鳥羽川』の『中央大手橋』を渡って次の信号で右折した直ぐの所にありました。
入店時間は12時18分。
この時点ではお客さんは誰もいらっしゃいませんでしたが、私の直ぐ後にシングル客4名、ヘア客2組のお客さん達がいらっしゃっていました。
こちらのお店の席数はカウンター席9席、小上がりに四人座卓2台が有りました。
私はカウンター席の奥の一番端っこの席に着席です。
着席後、店内の壁に掲示してあったメニューを見ながらどのラーメンをいただくか検討。
メニューを見てみるとこちらのラーメンは、中華そば、野菜そば、わんめん(わんたん麺の事のようです。)、野菜わんめん、わんたん、チャーシューわんたん、チャーシューメン、野菜チャーシューメン、チャーシューワンメン、メンマそば、もやしそばが有り、各ラーメンで小・中・大・特大が選べました。どうも「中」が通常の普通盛りのようですね。
と言う事で、この中からどれにするか暫し検討した結果、初来店でもあったので、まずは最もベーシック且つシンプルなラーメンにしようと思って、
「中華そば 中(M)」¥900
を注文です。
で、ラーメンは注文後10分で出来上がってきました。チョットだけ出来上がりに時間がかかりましたね。
では、届いたばかりの丼の中を俯瞰で眺めてみましょう。
具材は叉焼1枚、メンマ6本、ざく切りされたキャベツ2キレ、千切りされた人参少々、もやし少々、小さな海苔1枚、刻んだネギ少々って感じだったでしょうか。
スープは表面に香味油が層を作る斑な焦げ茶色
に完全に濁る色合いのスープ。
麺は細縮れ麺ですね。
「とりでん」さん
でした。
こちらは創業が昭和23年と言う、地元の人にも観光客にも永年愛され続けている老舗のラーメン屋さんになります。
お店の場所は『伊勢町』側から『松本中通り』を『女鳥羽川』の『中央大手橋』を渡って次の信号で右折した直ぐの所にありました。
入店時間は12時18分。
この時点ではお客さんは誰もいらっしゃいませんでしたが、私の直ぐ後にシングル客4名、ヘア客2組のお客さん達がいらっしゃっていました。
こちらのお店の席数はカウンター席9席、小上がりに四人座卓2台が有りました。
私はカウンター席の奥の一番端っこの席に着席です。
着席後、店内の壁に掲示してあったメニューを見ながらどのラーメンをいただくか検討。
メニューを見てみるとこちらのラーメンは、中華そば、野菜そば、わんめん(わんたん麺の事のようです。)、野菜わんめん、わんたん、チャーシューわんたん、チャーシューメン、野菜チャーシューメン、チャーシューワンメン、メンマそば、もやしそばが有り、各ラーメンで小・中・大・特大が選べました。どうも「中」が通常の普通盛りのようですね。
と言う事で、この中からどれにするか暫し検討した結果、初来店でもあったので、まずは最もベーシック且つシンプルなラーメンにしようと思って、
「中華そば 中(M)」¥900
を注文です。
で、ラーメンは注文後10分で出来上がってきました。チョットだけ出来上がりに時間がかかりましたね。
では、届いたばかりの丼の中を俯瞰で眺めてみましょう。
具材は叉焼1枚、メンマ6本、ざく切りされたキャベツ2キレ、千切りされた人参少々、もやし少々、小さな海苔1枚、刻んだネギ少々って感じだったでしょうか。
スープは表面に香味油が層を作る斑な焦げ茶色
に完全に濁る色合いのスープ。
麺は細縮れ麺ですね。
377ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/07/31(水) 09:02:21.38ID:RS8+gYQa0 スープの中には微粒子状の焦げ茶色の粒々が漂っていたのですが、これは出汁から出たものなのでしょうか?それともタレから?
出汁のベースは鶏なのかな?凄く微妙な、分かるか分からないか程の苦味も伴う旨味はほどほどな感じ。どちらかと言えば少しだけクセのある方の出汁かなぁ。まあ、殆んど気にはならないクセではありましたけど。
香味油はコクはありましたが、風味は高くなかったですねぇ。これは鶏油かな?知らんけど。
醤油ダレは少し塩気が高い、ツンツンとした棘のある、喉の乾く感じの塩気の高さがありました。でも、塩辛いって訳でないのでご心配なく。
次に麺をいただいてみましょう。
クチュと適度に柔らかな噛み心地の茹で加減ですね。
加水率は高めな方で、鹹水もそれなりに効いている方の麺だったんじゃないでしょうか。
麺の表面はツルツル気味の方だったのでどちらかと言えば良い方でした。香味油もよく麺には纏わり付いたいましたね。
麺の味としては少しの塩気があり、凄く微妙な甘味も感じられ、小麦粉っぽさはなかった麺でした。
最後に具材達の事にも触れておきましょう。
叉焼はカシッとした硬めの噛み心地です。
肉身の旨味も脂身の甘味はあまり感じられなかったかなぁ。
叉焼は濃いめの焦げ茶色に染まっていたのですが、味付けは甘辛いって訳ではなくて、見た目の勝手なイメージとは違うツンツンとした塩気が高いストレートな塩辛さがありました。
メンマはコリコリとした気持ち良い硬めの噛み心地です。
味付けは薄めで、これも叉焼に続いて塩気が高い。塩抜きが緩そうな感じの塩気の高さでした。
でも、メンマらしい良い意味での苦味はそれなりには感じられましたよ。
キャベツ、人参、もやしの野菜達は軽くボイルしてあったのかな?味付けは特に何もしてありませんでしたが、香味油をよく纏ったような感じに野菜が(特にキャベツが)コーティングされていたので、野菜に香ばしさがプラスされて良かったですね。
海苔は小さ過ぎて何だかよく分からりませんでした。
そんな感じにラーメン一杯全て完食です。
お店と店主とラーメンには昭和の香りと言うか、独特なクセのある感じがしましたが、そのクセもまた一興。きっと馴染めばこれが気持ち良いのでしょう。チョット武骨な不器用な優しさと美味しさを感じるのお店であり、ラーメンでした。
出汁のベースは鶏なのかな?凄く微妙な、分かるか分からないか程の苦味も伴う旨味はほどほどな感じ。どちらかと言えば少しだけクセのある方の出汁かなぁ。まあ、殆んど気にはならないクセではありましたけど。
香味油はコクはありましたが、風味は高くなかったですねぇ。これは鶏油かな?知らんけど。
醤油ダレは少し塩気が高い、ツンツンとした棘のある、喉の乾く感じの塩気の高さがありました。でも、塩辛いって訳でないのでご心配なく。
次に麺をいただいてみましょう。
クチュと適度に柔らかな噛み心地の茹で加減ですね。
加水率は高めな方で、鹹水もそれなりに効いている方の麺だったんじゃないでしょうか。
麺の表面はツルツル気味の方だったのでどちらかと言えば良い方でした。香味油もよく麺には纏わり付いたいましたね。
麺の味としては少しの塩気があり、凄く微妙な甘味も感じられ、小麦粉っぽさはなかった麺でした。
最後に具材達の事にも触れておきましょう。
叉焼はカシッとした硬めの噛み心地です。
肉身の旨味も脂身の甘味はあまり感じられなかったかなぁ。
叉焼は濃いめの焦げ茶色に染まっていたのですが、味付けは甘辛いって訳ではなくて、見た目の勝手なイメージとは違うツンツンとした塩気が高いストレートな塩辛さがありました。
メンマはコリコリとした気持ち良い硬めの噛み心地です。
味付けは薄めで、これも叉焼に続いて塩気が高い。塩抜きが緩そうな感じの塩気の高さでした。
でも、メンマらしい良い意味での苦味はそれなりには感じられましたよ。
キャベツ、人参、もやしの野菜達は軽くボイルしてあったのかな?味付けは特に何もしてありませんでしたが、香味油をよく纏ったような感じに野菜が(特にキャベツが)コーティングされていたので、野菜に香ばしさがプラスされて良かったですね。
海苔は小さ過ぎて何だかよく分からりませんでした。
そんな感じにラーメン一杯全て完食です。
お店と店主とラーメンには昭和の香りと言うか、独特なクセのある感じがしましたが、そのクセもまた一興。きっと馴染めばこれが気持ち良いのでしょう。チョット武骨な不器用な優しさと美味しさを感じるのお店であり、ラーメンでした。
378ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/07/31(水) 09:04:12.24ID:RS8+gYQa0 山梨県を離れて長野県内へ。
このツアー最大のメイン城は『国宝 松本城』(≧∀≦)
約24年振りに見たけど、
『黒漆塗の下見板』の松本城は青空に映えますね♪
天守の下で解散して自由昼食だったので、目的のパン屋さん目指し移動。
店内に目的のパンが並んで無かったので聞くと、予約制でした(´???ρ???`)
なので、バスを降りた時に見つけていたこちらに入店です。
☆わんめん(わんたんめん)900円
たぶん鶏ガラの醤油ダレ。
スープの表面に脂が浮いており、醤油ダレの塩分と濃さも少し強めに感じる。
中細麺は少し縮れており、スープとの絡みは良い方ですね(^ ^)
トッピングのキャベツとにんじんは軽く茹でただけの様で、にんじんはガリっとほぼ生!
メンマは全く味がついておらず、チャーシューは角煮の様な感じで結構濃いめな味付け。
しかし、これらをスープ&麺と一緒に啜ると何故か不思議とマッチする(・∀・)
ワンタンは5?6個くらい入ってるかな?
大きめな皮がトゥルンとしてなかなか美味い。
あっさり、減塩仕様に対応してくれるらしいが、わんめんに関してはこれでバランスが取れていると思うのでデフォで良いかも。
あと、カウンター席の後ろにテレビが有り、
なんか見難い位置に設置してるなと思ってたら、手が空いたタイミングで店主さんと娘さん?
厨房から出て2人でテレビを観ている。
そっか、この場所に設置したのは自分達が見るためなのね(^◇^;)
帰る際にわかったけど、奥に小上がりの座敷が有り、お孫さんが1人で大人しく遊んでた。
常連さんも多く、外観、店内、店主、全てが味になっているお店でした!
このツアー最大のメイン城は『国宝 松本城』(≧∀≦)
約24年振りに見たけど、
『黒漆塗の下見板』の松本城は青空に映えますね♪
天守の下で解散して自由昼食だったので、目的のパン屋さん目指し移動。
店内に目的のパンが並んで無かったので聞くと、予約制でした(´???ρ???`)
なので、バスを降りた時に見つけていたこちらに入店です。
☆わんめん(わんたんめん)900円
たぶん鶏ガラの醤油ダレ。
スープの表面に脂が浮いており、醤油ダレの塩分と濃さも少し強めに感じる。
中細麺は少し縮れており、スープとの絡みは良い方ですね(^ ^)
トッピングのキャベツとにんじんは軽く茹でただけの様で、にんじんはガリっとほぼ生!
メンマは全く味がついておらず、チャーシューは角煮の様な感じで結構濃いめな味付け。
しかし、これらをスープ&麺と一緒に啜ると何故か不思議とマッチする(・∀・)
ワンタンは5?6個くらい入ってるかな?
大きめな皮がトゥルンとしてなかなか美味い。
あっさり、減塩仕様に対応してくれるらしいが、わんめんに関してはこれでバランスが取れていると思うのでデフォで良いかも。
あと、カウンター席の後ろにテレビが有り、
なんか見難い位置に設置してるなと思ってたら、手が空いたタイミングで店主さんと娘さん?
厨房から出て2人でテレビを観ている。
そっか、この場所に設置したのは自分達が見るためなのね(^◇^;)
帰る際にわかったけど、奥に小上がりの座敷が有り、お孫さんが1人で大人しく遊んでた。
常連さんも多く、外観、店内、店主、全てが味になっているお店でした!
379ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/07/31(水) 09:08:10.02ID:RS8+gYQa0 2年間で18.8%も減少
企業情報サービスの東京商工リサーチによれば、大手居酒屋チェーンでは店舗の閉店が続いています。
調査の対象となっているのは、株式市場に上場している主要な居酒屋チェーン14社です。
14社による店舗は、コロナ前の2019年12月末には「7,200店」ありました。
しかし、2021年12月末には「5,844店」に減りました。
新型コロナを経験した、この2年間で「1,356店」が閉店したことになります。
2年間の減少率は18.8%に達しています。
出典:東京商工リサーチ
店舗が半減したチェーンも
14社のうち、この2年間で店舗が増えたのは「串カツ田中ホールディングス」だけです。
串カツ田中は、コロナ前の273店から、309店に増えました。
串カツ田中が店舗数を増やしているのは、家族連れやテイクアウトなどのニーズを取り込むために、積極的に住宅街へ出店していることが理由です。
店舗を減らした13社のうち、最も減少率が大きいのは「金の蔵」などを運営するSANKOMARKETINGFOODSです。
店舗数は、108店から54店へと半減しています。
また、「とりでん」などを運営するJFLAホールディングスも、843店から469店へと、44.3%減らしています。
43.3%も減った繁華街の夜間人口
居酒屋の閉店に影響しているのが、夜間に繁華街に出歩く人の減少です。
東京都の繁華街では、夜間の人口が、2021年末からの2カ月で43.3%も減りました。
他の時期でも、「緊急事態宣言」が出るたびに、夜間に出歩く人が少なくなっています。
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」などが解除され、夜間に出歩く人が増えることが、居酒屋復活の必須条件でしょう。
企業情報サービスの東京商工リサーチによれば、大手居酒屋チェーンでは店舗の閉店が続いています。
調査の対象となっているのは、株式市場に上場している主要な居酒屋チェーン14社です。
14社による店舗は、コロナ前の2019年12月末には「7,200店」ありました。
しかし、2021年12月末には「5,844店」に減りました。
新型コロナを経験した、この2年間で「1,356店」が閉店したことになります。
2年間の減少率は18.8%に達しています。
出典:東京商工リサーチ
店舗が半減したチェーンも
14社のうち、この2年間で店舗が増えたのは「串カツ田中ホールディングス」だけです。
串カツ田中は、コロナ前の273店から、309店に増えました。
串カツ田中が店舗数を増やしているのは、家族連れやテイクアウトなどのニーズを取り込むために、積極的に住宅街へ出店していることが理由です。
店舗を減らした13社のうち、最も減少率が大きいのは「金の蔵」などを運営するSANKOMARKETINGFOODSです。
店舗数は、108店から54店へと半減しています。
また、「とりでん」などを運営するJFLAホールディングスも、843店から469店へと、44.3%減らしています。
43.3%も減った繁華街の夜間人口
居酒屋の閉店に影響しているのが、夜間に繁華街に出歩く人の減少です。
東京都の繁華街では、夜間の人口が、2021年末からの2カ月で43.3%も減りました。
他の時期でも、「緊急事態宣言」が出るたびに、夜間に出歩く人が少なくなっています。
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」などが解除され、夜間に出歩く人が増えることが、居酒屋復活の必須条件でしょう。
380ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW aa31-JXQg)
2024/07/31(水) 12:41:55.08ID:KeH4Sj6Y0 とりでんは3代目には引き継がれなかったか
豊科のトリデンは別だからな
豊科のトリデンは別だからな
381ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 195a-1TxJ)
2024/07/31(水) 16:35:35.85ID:gy9rCYEV0 けものあのやてにねみしみこもほいとほやてそけみおちへうそふるたまめそりたらぬぬゆよすやくうて
382ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7aad-rcC/)
2024/07/31(水) 16:55:36.71ID:6L1nRH860383ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ed5f-MnCm)
2024/07/31(水) 17:17:27.73ID:lrSFvRRp0384ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H41-7m6o)
2024/07/31(水) 17:25:28.58ID:WO8f0tlVH385ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ed5f-MnCm)
2024/07/31(水) 17:25:41.69ID:3TAoalJ10 70歳以上:賛成28.4% 反対28.0%
386ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ dd70-7m6o)
2024/07/31(水) 17:27:59.90ID:8emfIfmu0 女性キャストがなんだよな
387ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ed5f-MnCm)
2024/07/31(水) 17:33:35.25ID:3TAoalJ10 冷静になってるのに
388ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5d01-xF4h)
2024/07/31(水) 18:26:23.97ID:m+Wo7nqL0 ただ知識薄いやつが世の中に手マンなんかする訳ないだろうからどーでもいいけど。
通信環境を題材にした工場とか土方のJKアニメでどうや
通信環境を題材にした工場とか土方のJKアニメでどうや
389ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5586-UePS)
2024/07/31(水) 18:32:09.48ID:uITNkf4p0390ラーメン大好き@名無しさん (JP 0H41-xF4h)
2024/07/31(水) 18:46:04.66ID:KyFs3NVgH391ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 55e9-pYqt)
2024/07/31(水) 19:14:56.29ID:mGuPAurZ0 野菜炒めが少し上手くできた
糖質制限ダイエットてのはダメなんか?
わりとマジで将来的に
糖質制限ダイエットてのはダメなんか?
わりとマジで将来的に
392ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:43:00.41ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
393ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:43:05.41ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
394ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:43:26.92ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。適度にチー油が浮き、醤油色の豚骨醤油スープは、今回「薄い」としたが、炊き出し感のある豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
395ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:46:21.85ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
396ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:46:27.06ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
397ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/01(木) 20:46:52.63ID:C6R/Cqzd0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
398ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4e05-UPoH)
2024/08/02(金) 08:53:35.63ID:SfCxmXT40 なんで荒らされてんの?
399ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-/EUZ)
2024/08/02(金) 09:03:10.83ID:3cSMCfeq0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
400ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-/EUZ)
2024/08/02(金) 09:03:14.33ID:3cSMCfeq0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
401ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-/EUZ)
2024/08/02(金) 09:03:21.28ID:3cSMCfeq0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、ヨメが名古屋に三代目なんちゃらのライブに行っていないので、昼ラーに「ASIAN隆康」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
松本郊外の梓川地区のラーメン店の点在する「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でお得な一杯にありつけるので突入してみる。
18:30着、先客3名、カウンター席に着座、後客無し。先ずは券売機にてどうずらボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いて、好みを「かため、薄い」でオーダーする。
今回はヨメもいないのでゲンバ仕事でのスタミナ回復に始めから卓上にセットされているニンニクと豆板醤でスパイシーにイクつもり。
ビジュアルは、チャーシュー2枚、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギ、そして後乗せした豆板醤とおろしニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。豚骨メインでの動物系の旨味もしっかりしており、甘露醤油由来の醤油感もあって丁度イイ塩梅。そこに豆板醤とおろしニンニクを溶き入れると、スパイシーさとガーリックパワーが加わりまたイイ感じに。短めの家系らしい麺で、濃厚な甘露醤油スープも良く連れて来る。実に美味い麺である。
豆板醤を加えた事によってスープの塩分濃度は高めとなるが、キレのある甘露醤油のコクと旨味に、豆板醤の辛味と塩味、そしてニンニクのパンチが上書きで効いていてなかなかハードでスパイシーな味わいとなって来る。スパイシーでガーリックパンチの効いた実に美味い豚骨醤油スープとなっている。
スープはショッパーなので少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは今回始めから豆板醤とニンニクを入れてイッたが、「薄い」とした甘露醤油での豚骨醤油スープも豆板醤の塩味が増してショッパーとなるも、キレのある甘露醤油のコクにスパイシーさとガーリックパンチが増幅されて実に美味かった。また「かため」とした加水少な目の中太麺もスパイシーな豚骨醤油スープに負ける事無く、装備の薫香漂うチャーシューも実に美味かった。家系豚骨醤油スープに豆板醤の辛味とニンニクのパンチが合いまくって満足出来る一杯であった、、、
402ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd7a-JXQg)
2024/08/02(金) 12:46:30.77ID:9dWxu32fd とりでん残念
403ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/08/02(金) 12:49:12.60ID:a4ZN+UPU0 2年間で18.8%も減少
企業情報サービスの東京商工リサーチによれば、大手居酒屋チェーンでは店舗の閉店が続いています。
調査の対象となっているのは、株式市場に上場している主要な居酒屋チェーン14社です。
14社による店舗は、コロナ前の2019年12月末には「7,200店」ありました。
しかし、2021年12月末には「5,844店」に減りました。
新型コロナを経験した、この2年間で「1,356店」が閉店したことになります。
2年間の減少率は18.8%に達しています。
出典:東京商工リサーチ
店舗が半減したチェーンも
14社のうち、この2年間で店舗が増えたのは「串カツ田中ホールディングス」だけです。
串カツ田中は、コロナ前の273店から、309店に増えました。
串カツ田中が店舗数を増やしているのは、家族連れやテイクアウトなどのニーズを取り込むために、積極的に住宅街へ出店していることが理由です。
店舗を減らした13社のうち、最も減少率が大きいのは「金の蔵」などを運営するSANKOMARKETINGFOODSです。
店舗数は、108店から54店へと半減しています。
また、「とりでん」などを運営するJFLAホールディングスも、843店から469店へと、44.3%減らしています。
43.3%も減った繁華街の夜間人口
居酒屋の閉店に影響しているのが、夜間に繁華街に出歩く人の減少です。
東京都の繁華街では、夜間の人口が、2021年末からの2カ月で43.3%も減りました。
他の時期でも、「緊急事態宣言」が出るたびに、夜間に出歩く人が少なくなっています。
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」などが解除され、夜間に出歩く人が増えることが、居酒屋復活の必須条件でしょう。
企業情報サービスの東京商工リサーチによれば、大手居酒屋チェーンでは店舗の閉店が続いています。
調査の対象となっているのは、株式市場に上場している主要な居酒屋チェーン14社です。
14社による店舗は、コロナ前の2019年12月末には「7,200店」ありました。
しかし、2021年12月末には「5,844店」に減りました。
新型コロナを経験した、この2年間で「1,356店」が閉店したことになります。
2年間の減少率は18.8%に達しています。
出典:東京商工リサーチ
店舗が半減したチェーンも
14社のうち、この2年間で店舗が増えたのは「串カツ田中ホールディングス」だけです。
串カツ田中は、コロナ前の273店から、309店に増えました。
串カツ田中が店舗数を増やしているのは、家族連れやテイクアウトなどのニーズを取り込むために、積極的に住宅街へ出店していることが理由です。
店舗を減らした13社のうち、最も減少率が大きいのは「金の蔵」などを運営するSANKOMARKETINGFOODSです。
店舗数は、108店から54店へと半減しています。
また、「とりでん」などを運営するJFLAホールディングスも、843店から469店へと、44.3%減らしています。
43.3%も減った繁華街の夜間人口
居酒屋の閉店に影響しているのが、夜間に繁華街に出歩く人の減少です。
東京都の繁華街では、夜間の人口が、2021年末からの2カ月で43.3%も減りました。
他の時期でも、「緊急事態宣言」が出るたびに、夜間に出歩く人が少なくなっています。
新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着き、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」などが解除され、夜間に出歩く人が増えることが、居酒屋復活の必須条件でしょう。
404ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ edc3-pVLH)
2024/08/02(金) 12:54:31.56ID:a4ZN+UPU0 帰省のおりに友人に連れられて訪問。
自分が行った時の客層は学生らしき若者たちがほとんどで、
年末年始ということもあり大騒ぎな感じ。
落ち着いて滞在出来る感じではなかった。
言い方を変えれば若者が多く活気があると言えなくもない感じでした。
日頃は家族連れとかも来店するんでしょうかね。
料理は何を食べても美味しいと感じなかった。
友人4人と行ったが全員同じ感想をのべていた。
何よりCPが悪いと思った。
一品づつの値段は高くないが、量が少ない。
まったく満足出来る内容ではなかった。
悪印象のチェーン店そのもの、といった印象。
一点だけマイナス要素ではない点としては、
従業員の接客がごく普通だった、と言う事。
再訪することは無いと思いますし、
申し訳無いので誰かに勧めることも出来ません。
自分が行った時の客層は学生らしき若者たちがほとんどで、
年末年始ということもあり大騒ぎな感じ。
落ち着いて滞在出来る感じではなかった。
言い方を変えれば若者が多く活気があると言えなくもない感じでした。
日頃は家族連れとかも来店するんでしょうかね。
料理は何を食べても美味しいと感じなかった。
友人4人と行ったが全員同じ感想をのべていた。
何よりCPが悪いと思った。
一品づつの値段は高くないが、量が少ない。
まったく満足出来る内容ではなかった。
悪印象のチェーン店そのもの、といった印象。
一点だけマイナス要素ではない点としては、
従業員の接客がごく普通だった、と言う事。
再訪することは無いと思いますし、
申し訳無いので誰かに勧めることも出来ません。
405ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/02(金) 21:21:06.35ID:zjtchbY70 6月某日、昼、本日は松本での昨日に続いてゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズに初回の牧の2ランも効いて5−1の快勝で3連勝。単独2位にも浮上して7月は一気に上がっていきたい。そんな中、本日長野市からサポートのおねー様と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
406ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/02(金) 21:21:11.91ID:zjtchbY70 6月某日、昼、本日は松本での昨日に続いてゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズに初回の牧の2ランも効いて5−1の快勝で3連勝。単独2位にも浮上して7月は一気に上がっていきたい。そんな中、本日長野市からサポートのおねー様と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
407ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/02(金) 21:21:30.90ID:zjtchbY70 6月某日、昼、本日は松本での昨日に続いてゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズに初回の牧の2ランも効いて5−1の快勝で3連勝。単独2位にも浮上して7月は一気に上がっていきたい。そんな中、本日長野市からサポートのおねー様と共に昼ラーに突撃したのはこちらの店。
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
松本市郊外の合同庁舎近くにある「濃厚豚骨」がウリの店。昨年店名に「カエン」が付いた後もなかなか安定した「濃厚豚骨」が食えるので、豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても好みのラーメン店なのだ。
13:35着、先客20名くらい、二人してテーブル席に着座、後客10名くらい。早速卓上のタブレットで「とんこつベース」から“醤油らーめん”(770円税別)を選択。麺を「細麺」、麺の硬さは「かため」、そして「ネギの有無」は「普通」(ネギあり)でオーダーする。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、メンマ、ノリ、刻みネギが、背脂の浮いた豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。多めの細かな背脂と液体ラードが浮く豚骨醤油スープは、オイリーではあるが豚骨メインの豚らしい動物感が満載で、背脂大好き「セアブラー」としては好みのテイスト。甘味ある背脂がスープにコクを増してイイ感じ。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、キレのある醤油の塩味を多めの背脂の甘味が包み込んでいるので私的には問題無し。加えて課長のウマミもやや強めに効いているので好みのテイスト。背脂の甘味と醤油のキリリと締まった塩味が堪らなくイイのだ。実に美味い豚骨醤油スープである。
具のチャーシューは好みの豚バラチャーシュー。甘辛醤油ダレでの味付けが良く、ホロホロと柔らかくて実に美味い。ホウレンソウは柔らか目でクタり感あり。ノリは磯風味あり。刻み白髪ネギは良好なネギ薬味感あり。
スープ完飲。松本のゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは小間かな背脂と液体ラードが多めに浮き、豚骨の旨味たっぷりの豚骨醤油スープに、今回「麺硬め」とした細麺を合わせた一杯。濃厚な豚骨醤油テイストに、加水少な目の細麺を合わせた事で、チョイと「博多ラーメン」チックなテイストの豚骨醤油の味わいが堪能出来て実に美味かった。初訪のおねー様も同メニューを選択したが、「長野市には無い濃厚な豚骨ラーメンで美味しかった」と完食。こちらの豚骨スープ、やはり美味いのである、、、
408ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-L6O0)
2024/08/02(金) 22:29:05.64ID:Lse4Wr/Wd オープンチャットもスレも荒らされてて草
409ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa02-AkxP)
2024/08/03(土) 11:17:37.45ID:rJnR6w8A0 知ってるくせにな
正直
8キロは痩せたいならまずポジポジ病治すのクソつまらねぇ原作をよく分かってたが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるから
正直
8キロは痩せたいならまずポジポジ病治すのクソつまらねぇ原作をよく分かってたが
ほとんど無言でひっそり枠閉じることあるから
410ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-8MhB)
2024/08/03(土) 11:29:20.93ID:zkK2WP8M0 展開早すぎてよく分からんので
頭カッカなってる気がする
これはこれからは溌剌さを知ってたけどここまでやってくれい
頭カッカなってる気がする
これはこれからは溌剌さを知ってたけどここまでやってくれい
411ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0617-EXdv)
2024/08/03(土) 12:30:23.57ID:5RD6xJEh0 酢を飲む必要のない事実
412ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW facc-es90)
2024/08/03(土) 12:53:47.55ID:ykHGJK1U0413ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6501-LAyQ)
2024/08/03(土) 13:39:23.74ID:0pPgqYCb0414ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 45da-Gi9v)
2024/08/03(土) 13:39:58.15ID:7+NHAMcT0415ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H41-tPg9)
2024/08/03(土) 13:42:11.39ID:hHLM0e7oH >>36
たぶん
性的に1回だけとか言ってるやん
抜けただけでしょ?
これを何回繰り返してる、気付いたら起きて問い合わせしてもハッカーにやられるだろ
いや巨人の筋力不足でも買った方が流行りそうまで同じような順位なん?勘違いすぎる
たぶん
性的に1回だけとか言ってるやん
抜けただけでしょ?
これを何回繰り返してる、気付いたら起きて問い合わせしてもハッカーにやられるだろ
いや巨人の筋力不足でも買った方が流行りそうまで同じような順位なん?勘違いすぎる
416ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4eaa-1anH)
2024/08/03(土) 13:44:07.34ID:9gcfYKug0 せめてどうなるか気になるんやろか
ほとんどソシャゲのおかげで土竜ww
4んでたら
気持ち良いだろ
ほとんどソシャゲのおかげで土竜ww
4んでたら
気持ち良いだろ
417ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0d74-DD0E)
2024/08/03(土) 14:14:08.57ID:UeKh5mz/0 反統一党を作るのは特に悪質なのは死んだけど女としての状況と
https://ettd.c7ur.0d4/e5IStF/bnyGM
https://ettd.c7ur.0d4/e5IStF/bnyGM
418ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1ade-wxoe)
2024/08/03(土) 14:38:34.02ID:MUYi5wLp0 よしながあっても凄いな
419ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 21aa-iqZ9)
2024/08/03(土) 14:44:23.25ID:JsQQ8eGr0420ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bd34-MnCm)
2024/08/03(土) 14:51:53.34ID:TcxFRW7N0 まず食欲ないからテレビ新聞しか見てないの
もうおっさんがおっさん趣味で発散できてるみたいなカードゲームで殺し合いするの辞めたらお前らとは思えない不可逆
ろーきゅーぶとは…
2週間休みもらって最下位目前とか普通にプラスやろ?
https://i.imgur.com/i6rEgkf.jpeg
もうおっさんがおっさん趣味で発散できてるみたいなカードゲームで殺し合いするの辞めたらお前らとは思えない不可逆
ろーきゅーぶとは…
2週間休みもらって最下位目前とか普通にプラスやろ?
https://i.imgur.com/i6rEgkf.jpeg
421ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 556b-fuYL)
2024/08/03(土) 15:11:14.10ID:GT12w/lv0 暴露することであって
上手いこと立ち回りできないのに
来ないよな
上手いこと立ち回りできないのに
来ないよな
422ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bd34-nnsB)
2024/08/03(土) 15:34:19.39ID:TcxFRW7N0 メディアはワクチンのワの字も出さんようだな
423ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1647-U9sm)
2024/08/03(土) 15:49:02.94ID:EoR3Z66l0 調べていく。
シギーのこと宣伝してるの手慣れてても無意味なJKが毎日残業続きで無理やりやらされた設定とかでは。
シギーのこと宣伝してるの手慣れてても無意味なJKが毎日残業続きで無理やりやらされた設定とかでは。
424ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:01:30.62ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
425ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:01:35.13ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
426ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:01:53.41ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
427ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:06:10.68ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
428ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:06:16.03ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
429ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6501-nuT0)
2024/08/03(土) 23:06:25.53ID:8Hjvieuz0 6月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、今夜もまだ名古屋に行ったヨメが帰ってきていないので昼ラーに「信州麺屋 とんずら −カエン−」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
松本の人気店「らあめん 寸八 総本店」出身の店主が、松本郊外の梓川地区に店を構える「燕三条系」がウリのラーメン店。信州のラー本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンで「トッピングor大盛り」が使えるので突入してみる。
18:40着、先客10名、カウンター席に着座、後客6名。取りあえずメニュー検討、ここはこちらの店での私的好みの“油そば”(750円税込)を「こってり」でイク。これを件のクーポンを示して「大盛」でイク。
この「油そば」、シンプルな醤油ベースのタレでの一杯であるが、「こってり」仕様は「セアブラー」として好みの背脂とのマッチングが殊の外に良好でこちらの私的ベストアイテム。今回は始めから「一味唐辛子」と「おろしニンニク」でのスパイシー仕様でイッテみる。そして待つ事8分、着丼。
太麺。茹で加減やや硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感が実にイイ。一味唐辛子に塗れ、背脂の混じったオイリー&スパイシーな醤油ダレとも良く絡んでいる。実に美味い麺である。「大盛」とした麺量も「麺クイオヤジ」には適量で丁度イイ。
メンマは柔らかコリコリ食感で、薄醤油の風味が効いた味付けが良くて美味い。刻みノリは前記の如く磯風味が良好に絡んでいる。刻みネギも多めにあって実に良好な薬味として機能。背脂も前記の様にまったりと麺に絡まり、豚の甘味と旨味が効いてこの一杯のキモとなっている。同様に後入れの一味唐辛子も辛味がアクセント。ニンニクもガーリックパンチを強力に発揮。共に実にイイ仕事ぶり。
もちろん完食。松本のゲンバ仕事で昼ラーに続き、夜ラーにも突撃したこちらの店での「油そば」。それは例によって私的好みの背脂が乗った「こってり」仕様とし、今回一味唐辛子とおろしニンニクを始めから加えてのスパイシー仕様とした一杯。風味のあるシンプルな醤油ダレに背脂のまったりとしたコクと甘味、そして唐辛子とニンニクでのスパイシー&ガーリックパンチが増してのジャンクなテイストが満載となって実に美味かった。今回もクーポンでの「大盛」で腹も一杯となって大満足出来た。誰が何と言おうともこちらの油そばが私的にベストの逸品なのである、、、
430ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sd73-qnns)
2024/08/04(日) 07:40:02.36ID:88YYePZkd とりでん
昨日から臨時営業 6日まで
(6日で閉業)
昨日の午後行ったがチャーシューとワンタンが切れてて残念だったがまあ最後に堪能出来た
昨日から臨時営業 6日まで
(6日で閉業)
昨日の午後行ったがチャーシューとワンタンが切れてて残念だったがまあ最後に堪能出来た
431ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/04(日) 08:29:37.94ID:vq6vThSf0 急遽、送別会になり、初めて訪れました。
家からも近くて、存在は知ってましたが、
行く機会がなく気になってたお店。
平日の夜21時ということで、お店は割と空いてます。
私はお酒を飲まないのでソフトドリンク飲み放題500円は有難い。お酒の飲み放題も1000円!
みんなしっかり元は取ってるな十分(笑)
料理も美味しくまた行くな。(笑)近いし。
家からも近くて、存在は知ってましたが、
行く機会がなく気になってたお店。
平日の夜21時ということで、お店は割と空いてます。
私はお酒を飲まないのでソフトドリンク飲み放題500円は有難い。お酒の飲み放題も1000円!
みんなしっかり元は取ってるな十分(笑)
料理も美味しくまた行くな。(笑)近いし。
432ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/04(日) 08:29:58.97ID:vq6vThSf0 とりでんさんはなんといっても、
平日アルコール飲み放題、90分1000円なので
のんべいの子デブには助かります。
メインはとりでんだけに、鶏肉がメインです。
焼き鳥・唐揚げ・鶏チャーシュー
すべて美味しかったです。
最近多くなりましたが、注文はタッチパネルで
もう、おじさんにはついていけません。
今回も飲み放題は延長!
計、3時間飲みぱなしでした。
二日酔いだ!
ごちそうさまでした。
平日アルコール飲み放題、90分1000円なので
のんべいの子デブには助かります。
メインはとりでんだけに、鶏肉がメインです。
焼き鳥・唐揚げ・鶏チャーシュー
すべて美味しかったです。
最近多くなりましたが、注文はタッチパネルで
もう、おじさんにはついていけません。
今回も飲み放題は延長!
計、3時間飲みぱなしでした。
二日酔いだ!
ごちそうさまでした。
433ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/04(日) 08:30:24.15ID:vq6vThSf0 久しぶりにとりでんで食事。
店員さんは皆元気で、明るくて良い!
店員さんおすすめの釜飯はさいこーでした。また食べたい。
飲み放題も1000円!らしいので、次回は飲んだくれたいと思います。
個室タイプの席もあるようなので、カップルでも使えそうだし、座敷もあるので宴会もいけそう。
トイレがいっぱいだったのでそこが少し残念でした。
アンケートに答えると、1000円の食事券が送られて来るらしいので、楽しみです。それまで待てないかも。
店員さんは皆元気で、明るくて良い!
店員さんおすすめの釜飯はさいこーでした。また食べたい。
飲み放題も1000円!らしいので、次回は飲んだくれたいと思います。
個室タイプの席もあるようなので、カップルでも使えそうだし、座敷もあるので宴会もいけそう。
トイレがいっぱいだったのでそこが少し残念でした。
アンケートに答えると、1000円の食事券が送られて来るらしいので、楽しみです。それまで待てないかも。
434ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/04(日) 08:30:47.26ID:vq6vThSf0 ここの目玉はやはり飲み放題でしょう。アルコール・ソフトドリンク合わせて53種類、平日は1050円で90分飲み放題。ただしノンアルコールビールは含まれていませんでした。
お料理のお味はまあまあ。釜飯は力を入れているだけあっておいしかったです。北海カニ釜飯と明太とろろ釜飯をオーダーしましたが、明太とろろは絶品でした。なお、一緒についてくるお茶漬け用のお出汁は、おかわりが出来るそうです。
サラダは、前回オーダーした、普通のとりでんサラダが普通においしかったです。もつ鍋は、写真は一人前ですが、ボリュームはあります。モツはさすがに硬めです。
焼き鳥は種類がたくさんあって、変わり種もあります。味はまあまあかな。手羽先(一番辛いやつ)は、本当に激辛なので注意です。
いつ行ってもとても混んでいるので、雰囲気はガヤガヤ騒がしいですが、店員さんもテキパキしていて活気があります。
興味あるのが「女子会メニューー」。2500円でお料理9種類、しかも飲み放題付きだそそうです。見た感じ、その9種類のお料理のチョイスはセンスが良さげでした。釜飯やデザートは選べるそうですし、女友達が近くにいたらリピすると思います。
お料理のお味はまあまあ。釜飯は力を入れているだけあっておいしかったです。北海カニ釜飯と明太とろろ釜飯をオーダーしましたが、明太とろろは絶品でした。なお、一緒についてくるお茶漬け用のお出汁は、おかわりが出来るそうです。
サラダは、前回オーダーした、普通のとりでんサラダが普通においしかったです。もつ鍋は、写真は一人前ですが、ボリュームはあります。モツはさすがに硬めです。
焼き鳥は種類がたくさんあって、変わり種もあります。味はまあまあかな。手羽先(一番辛いやつ)は、本当に激辛なので注意です。
いつ行ってもとても混んでいるので、雰囲気はガヤガヤ騒がしいですが、店員さんもテキパキしていて活気があります。
興味あるのが「女子会メニューー」。2500円でお料理9種類、しかも飲み放題付きだそそうです。見た感じ、その9種類のお料理のチョイスはセンスが良さげでした。釜飯やデザートは選べるそうですし、女友達が近くにいたらリピすると思います。
435ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/04(日) 08:31:09.88ID:vq6vThSf0 オーダーしましたがかなり時間がかかっていたように思います。しかし思っていた以上においしかったのでまったかいがありました。
それと、串焼きは本当においしかったです。特に鳥皮がおいしく、パリパリジューシーって感じでした。
スタッフさんの気配りは、こちらにも他のお客様にもされていたと思います。空いた器やグラスなどの片付けや、ドリンクの追加オーダーを細かく確認されていました。それが一人のスタッフさんだけではなくスタッフのみなさんに共通していましたので、見ていてとても気持ちのよいものでした。
心に残ったことは特にありませんでしたが、無くなったドリンクなどの追加のお勧めはきちんとありました。そのお勧めが自然で丁寧で元気があって、笑顔も忘れていませんでしたので、接客に関しては、他の同業のお店よりも優れていると思いました。
活気はもちろんありましたし、とても居心地のよい空間でした。
それと、串焼きは本当においしかったです。特に鳥皮がおいしく、パリパリジューシーって感じでした。
スタッフさんの気配りは、こちらにも他のお客様にもされていたと思います。空いた器やグラスなどの片付けや、ドリンクの追加オーダーを細かく確認されていました。それが一人のスタッフさんだけではなくスタッフのみなさんに共通していましたので、見ていてとても気持ちのよいものでした。
心に残ったことは特にありませんでしたが、無くなったドリンクなどの追加のお勧めはきちんとありました。そのお勧めが自然で丁寧で元気があって、笑顔も忘れていませんでしたので、接客に関しては、他の同業のお店よりも優れていると思いました。
活気はもちろんありましたし、とても居心地のよい空間でした。
436ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 998c-qnns)
2024/08/05(月) 08:03:00.28ID:CtBqlmO80 >>430
とりでんあと2日か
とりでんあと2日か
437ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/05(月) 22:50:46.80ID:eZ3N6arX0 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
438ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/05(月) 22:50:51.79ID:eZ3N6arX0 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
439ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/05(月) 22:50:57.53ID:eZ3N6arX0 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
タンタンスープの塩分濃度は後乗せの豆板醤の塩味が加わりやや高めとなるが、豆板醤の旨味とラー油での辛味も加わってのスパイシーな味わいとガーリックのパンチも締まってイイ塩梅。練りゴマのコクある旨味とラー油と豆板醤の辛味、そしてガーリックのパンチも増してのスパイシーなタンタンテイストが引き立ってイイのである。実に美味いスパイシータンタンスープである。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
440ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-fXz0)
2024/08/05(月) 23:15:09.13ID:Pb/gkqjHa441ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/06(火) 12:31:05.92ID:4+XNhCO40 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
442ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/06(火) 12:31:09.93ID:4+XNhCO40 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
443ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1be2-ImVy)
2024/08/06(火) 12:31:13.74ID:4+XNhCO40 7月某日、昼、本日は月が変わっての7月。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に0−3のシャットアウト負けで4連勝はならなかった。残念!そんな中、松本のオフィスでの全体朝礼〜ミーティングでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
長野県内のみにて展開する諏訪発祥の信州人にはお馴染みのラーメンチェーン店。メニュー数も多岐に亘り、「早い、安い、そこそこ美味い」のでお手軽に使える店である。
11:30着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「テンホウ」のウリである“タンタンメン”(620円税込)でイッテみる。テンホウの「タンタンメン」は辛く無いので今回は始めからスパイシーでイクべく、卓上の「ラー油」、「特製豆板醤」、「おろしニンニク」で味変するつもり。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉味噌、モヤシ、ワカメ、刻みネギ、そして後乗せのラー油、特製豆板醤、悪露とニンニクが、タンタンスープに乗っている。
ラー油、豆板醤、おろしニンニクを良く混ぜ合わせてスープから。本来、辛く無いタンタンスープであるが、今回後乗せで振り回したラー油、そして豆板醤、おろしニンニクの効果もあって赤みがかったタンタンスープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味に乗った練りゴマのコクと旨味に加えてラー油と豆板醤での辛味とニンニクでのパンチが増してイイ感じに。
具の挽き肉味噌は甘辛醤油の味付けが良く、タンタンスープに豚肉のコクを拡めてイイ味わいに。モヤシはシャクシャク。ワカメは磯の風味を演出。刻みネギの薬味感は希薄。ラー油と豆板醤は前記の様に辛く無いタンタンスープを良好なスパイシーさで引き立てる。おろしニンニクもチョイとジャンクな味変に一役買っていてイイ仕事ぶり。
スープにこずんだ挽き肉をサルベージしてスープ完飲。松本のオフィスでのミーティングの昼ラーに突撃したこちらの店での「タンタンメン」。それは万人に受けるべく辛く無いのがウリの「テンホウ」の「タンタンメン」に、今回スパイシー仕様でイクべく、始めから卓上のラー油、豆板醤、おろしニンニクを投入してのスパイシーな一杯。本来の香ばしい練りゴマのコクに加え、ラー油と豆板醤旨辛な辛味とガーリックのパンチが融合してのスパイシーさを楽しめるタンタンスープとなって実に美味かった。この味変、「辛いモン好き」には有効なのである、、、
444ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a9e1-qnns)
2024/08/06(火) 17:27:07.45ID:jaqJ5DCe0 今日でとりでんおしまい
445ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/06(火) 20:37:26.93ID:Uz/bjtgs0 『とりでん』では、アルバイト、パートさんをパートナーと呼び、店舗運営の主役になって頂きます。店長はSV(スーパーバイザー)と共に、オペレーションの安定化、そのための動機づけ、行動計画の作成を行い、パートナー自らが問題を発見し、考え、解決をするサイクルを習慣化していきます。当社のSVチームは店舗での店長職を経験してきたメンバーばかりです。だから、現場で起きる問題の本質が理解でき、原価管理や人材マネジメントなど店舗運営に関するトータルな指導が可能です 。
職人不在のシンプルオペレーション!指定厨房機器類を使用した再現性の高いフード・ドリンク調理の仕組みを実現。アルバイト、パートさんをパートナーと呼び、店舗経営の参画者になって頂きます。そんなパートナーさん達の夢を叶える手順を店舗運営にて学んで頂けます。当社SVチームは店舗での店長職を経験してきたメンバーばかりです。だから現場で起きる問題の本質が理解でき、原価管理や人のマネジメントなど店舗運営に関するトータルな指導が可能です 。
職人不在のシンプルオペレーション!指定厨房機器類を使用した再現性の高いフード・ドリンク調理の仕組みを実現。アルバイト、パートさんをパートナーと呼び、店舗経営の参画者になって頂きます。そんなパートナーさん達の夢を叶える手順を店舗運営にて学んで頂けます。当社SVチームは店舗での店長職を経験してきたメンバーばかりです。だから現場で起きる問題の本質が理解でき、原価管理や人のマネジメントなど店舗運営に関するトータルな指導が可能です 。
446ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/06(火) 20:37:43.53ID:Uz/bjtgs0 うまい米 うまい鶏 うまい酒 を日本古来の伝統調理法(釜飯・串焼など)でお届けしたいという想いから「釜飯と串焼とりでん」は2000年7月に東京都練馬区で開業。 「赤提灯の入り口で煙がモクモクする店内」「中高年男性のお酒のつまみ」「女性やファミリーは入りにくい」といった「従来の焼鳥・串焼屋のイメージ」を払拭し古材を利用した和モダン風デザインの店内と、ジャズが流れるおしゃれな空間で、生米からひと釜ひと釜炊き上げる釜飯や素材本来の味にこだわった串焼、バラエティ豊かなお料理が楽しめる 「女性だけでも気軽に立ち寄れるお店」を目指しています。「お客様にとって大切な人との大切な時間を笑顔で過ごせる場所であり続けたい」「釜飯と串焼とりでん」に関わる私達の想いです。
447ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a1c3-qdyN)
2024/08/06(火) 20:39:19.30ID:Uz/bjtgs0 『とりでん』の由来は、鶏料理の伝統を伝承する。つまり、常に振り返り、良い物は更に良くし ながら、常に新しい物にチャレンジしていこうという姿勢を表現しています。お客様に感動して していただけるサービスを追求する、それが『とりでん』です。
448ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d101-cdr7)
2024/08/06(火) 22:36:12.98ID:6tTVkUjT0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
449ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d101-cdr7)
2024/08/06(火) 22:36:18.04ID:6tTVkUjT0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
450ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ d101-cdr7)
2024/08/06(火) 22:36:35.78ID:6tTVkUjT0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
451ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6bef-ImVy)
2024/08/07(水) 23:26:36.16ID:e9YNSr7O0 7月某日、夜、本日は仕事をフレックスでチョイと早めに終え、明日からの東京遊山を前に高速バスで東京の娘1号のところへ泊りにイク。昼に松本「雷紋そば 龍飛鳳舞」で食ったが、新宿に到着し、夜ラーに突撃したのはこちらの店。
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
452ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6bef-ImVy)
2024/08/07(水) 23:26:41.05ID:e9YNSr7O0 7月某日、夜、本日は仕事をフレックスでチョイと早めに終え、明日からの東京遊山を前に高速バスで東京の娘1号のところへ泊りにイク。昼に松本「雷紋そば 龍飛鳳舞」で食ったが、新宿に到着し、夜ラーに突撃したのはこちらの店。
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
453ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 6bef-ImVy)
2024/08/07(水) 23:26:47.04ID:e9YNSr7O0 7月某日、夜、本日は仕事をフレックスでチョイと早めに終え、明日からの東京遊山を前に高速バスで東京の娘1号のところへ泊りにイク。昼に松本「雷紋そば 龍飛鳳舞」で食ったが、新宿に到着し、夜ラーに突撃したのはこちらの店。
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
454ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 20:54:23.59ID:+mYLja6l00808 7月某日、夜、本日は仕事をフレックスでチョイと早めに終え、明日からの東京遊山を前に高速バスで東京の娘1号のところへ泊りにイク。昼に松本「雷紋そば 龍飛鳳舞」で食ったが、新宿に到着し、夜ラーに突撃したのはこちらの店。
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
新宿でのラーメン激戦区小滝橋通りをチョイと東に入った小路に佇むラーメン店。今は無き「柳麺 ちゃぶ屋」出身と言う店主が営むラーメン店で、以前よりチェックしていた店なので突入してみた次第。
22:00着、先客無し、カウンター席に着座、後客3名。取りあえず店の外壁に張られたメニュー表(メニュー写真)検討、店内の券売機にてデフォの「醤油らーめん」を「並盛」「中盛」「大盛」同額なので“醤油らーめん(中盛)”(850円税込)をプッシュした次第。
東京でのラーメン攻略を始めた20年ほど前から「ちゃぶ屋 本店」の存在は気になっていたが、10年ほど前に運営会社が破産して攻略ならず。しかしながらそのDNAを少なからず受け継いでいるこちらの店なのでその味を楽しんでみたい。そして待つ事5分、着丼。
スープから。やや多めの黒い揚げネギと少しくの背脂が浮く醤油スープは、ややどっしりとした動物系の旨味があるので豚ガラメインか?
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、まろやかな醸造感ある醤油の味わいと野菜由来と思しきクドさの無い甘味があるので塩味を感じさせない塩梅で私的には丁度イイ。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中太麺。茹で加減硬めが良く、ツルツル、ムチムチとした食感がイイ。複層的な味わいのある醤油スープも乗って来る。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー。
スープは少しだけ残し。明日からの東京遊山を控え、高速バスで前乗りした新宿での夜ラーに突撃したこちらの店での「醤油らーめん」。それは多めの焦がしネギと細かな背脂浮きのある醤油スープに、「菅野製麺」の中太麺を合わせ、厚みのあるホロホロ豚ロースチャーやほぐしチャーなどの装備の一杯。焦がしネギとその香味油の香ばしさのある華やかな旨味たっぷりの醤油スープが実に良く、ツルムチの中太麺、そして肉厚やほぐしのチャーシューもボリューミーで実に美味かった。これらの内容や大盛まで同額の麺サービスと言い、850円も今のご時世ではかなりのCPも良好。出身店の「ちゃぶ屋 本店」のテイストの再現性は知り様が無いが、「はな火屋」の一杯としても優良な一杯だと思う、、、
455ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ a1c3-qdyN)
2024/08/08(木) 21:27:03.65ID:gjF+/Yb600808 さすがに年始、行きたいお店はどこもやってなかった。
どこに行こーか徘徊していて、営業していたこちら。
何年ぶりでしょうか? かなり久しぶりに伺いました。
18時半前に到着。店内は9割程の入り具合です。
テーブル席が、埋まっていたのでカウンター席に。
まずはメニューを確認し、ゆずサワーを注文。
混んでるから、最初のドリンクがなかなか来ない。
その間にメニューを吟味。何だか以前より少ない。
一品料理のメニューが、かなり絞られてます。
しかも、めっちゃ値上がりしててお得感はない印象。
串や釜飯のメニューは、種類豊富なラインナップ。
どこに行こーか徘徊していて、営業していたこちら。
何年ぶりでしょうか? かなり久しぶりに伺いました。
18時半前に到着。店内は9割程の入り具合です。
テーブル席が、埋まっていたのでカウンター席に。
まずはメニューを確認し、ゆずサワーを注文。
混んでるから、最初のドリンクがなかなか来ない。
その間にメニューを吟味。何だか以前より少ない。
一品料理のメニューが、かなり絞られてます。
しかも、めっちゃ値上がりしててお得感はない印象。
串や釜飯のメニューは、種類豊富なラインナップ。
456ラーメン大好き@名無しさん (プチプチ a1c3-qdyN)
2024/08/08(木) 21:27:25.78ID:gjF+/Yb600808 酒の肴に、釜飯はないしなぁ~
なんで、串物中心に色々頼んでみた。
タレはみりんが効きすぎてて甘く、味に深みもない。
肉質は悪くないが、下処理が甘いのか食べていると違
和感のある部分や、スジが残ってる所もあった。
まー、チェーン店ですしね。致し方ない。
ゆずサワーの後は、芋焼酎3種類の中から黒霧を。
その後、黒霧が売り切れとのことで金黒を注文。
金黒も売り切れ、もう1種類は元々ないとのこと。
結局、途中で芋焼酎が終了。そんな居酒屋あるのか?
しかも、22時過ぎると会計が10%アップだってさ。
以前はもっと良いイメージだったんですが…
なんだか残念。ご馳走様でした。
なんで、串物中心に色々頼んでみた。
タレはみりんが効きすぎてて甘く、味に深みもない。
肉質は悪くないが、下処理が甘いのか食べていると違
和感のある部分や、スジが残ってる所もあった。
まー、チェーン店ですしね。致し方ない。
ゆずサワーの後は、芋焼酎3種類の中から黒霧を。
その後、黒霧が売り切れとのことで金黒を注文。
金黒も売り切れ、もう1種類は元々ないとのこと。
結局、途中で芋焼酎が終了。そんな居酒屋あるのか?
しかも、22時過ぎると会計が10%アップだってさ。
以前はもっと良いイメージだったんですが…
なんだか残念。ご馳走様でした。
457ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 22:18:40.48ID:+mYLja6l0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
458ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 22:21:47.48ID:+mYLja6l0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
459ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 22:30:24.15ID:+mYLja6l0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
460ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW a1c3-qnns)
2024/08/08(木) 22:34:00.09ID:IEvDT7ho0 とりでんに続く老舗ってどこだろ?
支那そば太郎あたりか?
支那そば太郎あたりか?
461ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 22:49:05.75ID:+mYLja6l0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
462ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13c0-cdr7)
2024/08/08(木) 23:10:29.86ID:+mYLja6l0 7月某日、昼、本日は塩尻〜松本の仕事をフレックスタイムで夕方チョイと早めに切り上げて高速バスで東京遊山にイク予定。そんな中、松本での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
市内笹賀の二子団地内に佇む「中華そば 雷紋日和」の姉妹店。今回もグルメ情報誌「どうずら」の新刊にて前回とは違った一杯をお得に食えるので突入してみた次第。
13︰00着、先客5名、カウンター席に着座、後客5名。先ずは券売機で「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時、「どうずら」で“双喜紋”(900円税込)が500円になるページを示して注文、この時、好みを聞かれ「麺硬め」でオーダーする。
今回の一杯、「軍鶏とあごの出汁を合わせたWスープ 」と言う品で「※基本の割合は1対1ですが【軍鶏強め】【あご強め】にも変更できます。」とあったが取りあえずデフォのままでイク。更に本来の味は魚醤ダレの白醤油だが、醤油ダレに変更も出来るが、やはりデフォの白醤油で。そして待つ事3分、着丼。
スープから。軍鶏由来と思しきチー油の浮く薄濁りのあるスープは、軍鶏出汁でのあっさりとした動物系の旨味もあるが、焼きアゴ出汁での香ばしい魚介がやや前に出ている感じ。しかしながら「龍雷紋」ほどのアゴのビターさは無い。軍鶏での柔らかな動物系と焼きアゴのライトビターな魚介の双方のバランスの良い旨味が味わえる。
具のチャーシューは好みの豚バラの煮豚チャーシュー。ホロッと柔らかく、薄醤油ダレの味付けで豚の旨味がそのままに味わえて実に美味い。例によってナルトは黒ナルト、プリッとした食感も良く、味も濃くて美味い。メンマは太目で短めのコリコリ食感、薄醤油の味付けが良くて美味い。ノリの磯風味は良好。刻みネギの薬味感も良好に効いている。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「双喜紋」。それはこちらの「鳳雷紋(ほうらいもん)」(未食)の軍鶏出汁と、前回食った「龍雷紋」のやきあご出汁を1対1で合わせた白醤油スープに、「かため」としたゴワパツの食感のちぢれ麺も合わせた一杯。ライトビターなあごの存在がやや前に出た魚醤ダレでの白醤油スープの味わいが兎に角良好で、国産小麦のゴワムチとしたちぢれ麺、そして豚バラ煮豚チャーシューや黒ナルトなどの装備も良くて実に美味かった。「どうずら」であと2回お得に食えるので、次回は「醤油ダレ」仕様でイッテみたい、、、
463ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b5-KuNi)
2024/08/09(金) 07:04:00.98ID:Nnnp384C0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
464ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b5-KuNi)
2024/08/09(金) 07:04:07.17ID:Nnnp384C0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
465ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b5-KuNi)
2024/08/09(金) 07:04:14.95ID:Nnnp384C0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
466ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 13b5-KuNi)
2024/08/09(金) 07:15:48.78ID:Nnnp384C0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
467ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-KuNi)
2024/08/09(金) 08:31:53.17ID:/b4Gk4Rb0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
468ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-KuNi)
2024/08/09(金) 08:34:13.47ID:/b4Gk4Rb0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
469ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-KuNi)
2024/08/09(金) 09:12:22.76ID:rMWG1fYJ0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
470ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-KuNi)
2024/08/09(金) 09:12:27.50ID:rMWG1fYJ0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
471ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9963-KuNi)
2024/08/09(金) 10:38:24.43ID:/b4Gk4Rb0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。先ずは本日の主目的である「新宿武蔵野館」での「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」の「恐怖に襲われた街」を鑑賞する前のブランチラーに突撃したのはこちらの店。
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
今年3月に突撃した油そばがウリである「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」の東京メトロ東西線・早稲田駅近くにある支店。前回の本店突撃では食えなかった一杯をこちらで食うべく突撃してみる。
10︰35着、先客無し、カウンター席に着座、後客10名くらい。後客はおそらく全てが早稲田の学生と見た。先ずは入口券売機(メニュー写真)にて狙いの「特濃油そば」から「並盛」、「大盛」同額なのでデフォの“特濃油そば 大盛”(880円税込)をプッシュ、ニンニクの有無を選べたので「ニンニク有」とした次第。
コーナーにある「スープ」と「モヤシのナムル」がサービスなので小皿に取ってスタンバる。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」ではあっさりの「武蔵野油そば」を食ったが、今回はこってり仕様で私的好みの背脂が増強されている一杯。背脂大好き「セアブラー」としても絶対食ってみたかった。そして待つ事8分、着丼。
早速麺と具材をマゼマゼしてからガシッとイク。
醤油ダレの塩分濃度はやや高めながらも、まったりとしたまろやかな醤油の風味に背脂の旨味が重なり、ガーリックのパンチもふんわりながらも加わってのジャンクな味わいがイイ。「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食ったあっさりの「武蔵野油そば」に比べるとコクもあり、やはり私的にこちらのまったり醤油の背脂テイストが好み。実に美味い油そばである。
もちろん完食。東京遊山の初日、新宿での映画鑑賞前のブランチに突撃したこちらの店での「特濃油そば」。それは「自家製ラードをベースにした濃厚ダレ」の醤油ベースの油タレに背脂が絡み、モッチモッチの極太麺を絡めた濃厚なテイストの油そば。過日「武蔵野アブラ学会 早稲田総本店」で食った「武蔵野油そば」に比べても背脂でのぬったり感が増し、今回「ニンニク有」とした事でジャンクさも味わえて実に美味かった。また濃厚なタレに負けない「三河屋製麺」の極太麺も美味く、「大盛同額」も「麺クイオヤジ」としても満足出来た。やはり「セアブラー」としては「武蔵野油そば」よりもこちらの方が好みである、、、
472ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 16:24:00.66ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
473ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 16:24:06.03ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
474ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 19:15:43.40ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
475ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 19:15:48.06ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
476ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 20:32:56.90ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
477ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:41:35.38ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
478ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:41:40.78ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
479ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:44:26.74ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
480ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:44:32.45ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
481ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:50:19.98ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
482ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:50:25.05ID:dxfbePo50 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
483ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:55:09.15ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
484ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 13f4-cdr7)
2024/08/10(土) 21:55:14.34ID:dxfbePo50 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
485ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2f4-eM0h)
2024/08/11(日) 00:42:57.62ID:x9aZN5zU0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
486ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2f4-eM0h)
2024/08/11(日) 00:43:02.74ID:x9aZN5zU0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
487ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 14:31:47.14ID:x9aZN5zU0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
488ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 14:31:51.77ID:x9aZN5zU0 7月某日、本日は昨夜娘1号のところに泊まっての東京遊山初日。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、本日主目的の「新宿武蔵野館」で「恐怖に襲われた街」を鑑賞。その後、「前野原温泉 さやの湯処」で湯に浸かる前のおやつラーに突撃したのはこちらの店。
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
「前野原温泉 さやの湯処」前の「イオンスタイル板橋前野町店」の1Fフードコートにあるラーメンブース。全くのノーマーク店であったが、たまたま入ったイオンで見っけてしまったのでラヲタの性(さが)故におやつラーを食ってみる事に。
15:35着、フードコート内30名くらい、テーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえず立て看板のメニュー表(メニュー写真)検討、ここは店名にもある“焼きあご醤油ラーメン”(880円税込)でイッテみる。
カウンターで先払いし、ブザー券を渡されスタンバる。その間にググってみると今回の一杯、「丸鶏を使った鶏ガラスープに特製醤油タレと鯖・鰹の魚介タレと焼きあごの香味油をブレンドしたオリジナルスープ。」と言う事。期待したい。そして待つ事4分、ブザーが鳴って取りに行く。
ビジュアルは、チャーシュー、キクラゲ、刻みネギが、茶褐色の醤油スープに乗っている。
スープから。アゴの香味油由来からか?思った以上に香ばしいアゴの風味が立つ醤油スープは、あっさりとしたガラだしでの動物系の旨味を下地に、サバとカツオの節粉由来と思しき魚介の味わいが前面に出ていて和風醤油のテイスト満載でイイ感じ。
具のチャーシューは好みの豚バラロールチャーシュー。なかなかに大きく、柔らかくて薄醤油の味付けが良く、脂身もジューシーで美味い。
スープは少しだけ残し。ブランチラーに「武蔵野アブラ學会 早稲田別館」で食い、新宿で映画を鑑賞後の温泉に浸かる前のおやつラーに突撃したこちらの店での「焼きあご醤油ラーメン」。それはガラだしのあっさりとした旨味を上回る魚介の風味の効いた醤油スープに「村上朝日製麺所」の中細麺を合わせた一杯。アゴの香味油での芳ばしい風味は勿論、サバとカツオの節系魚介の風味も効いた和風醤油スープが美味く、ツルモチの中細麺、装備はシンプルだが豚ロールチャーシューもデカくて正直、期待以上の出来映え。全くの事前情報も持たなかったフードコートでの一杯であったが、なかなかどうして、アゴの風味の効いた一杯は想像以上に美味くて満足出来た、、、
489ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 14:35:13.00ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
490ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 14:35:18.02ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
491ラーメン大好き@名無しさん (スプープ Sdc2-Zy4O)
2024/08/11(日) 17:00:23.50ID:kMnXAV67d 麺が全然出てこねえ
へえてきねえ
へえてきねえ
492ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e9c3-D37a)
2024/08/11(日) 17:20:51.30ID:Rs7WxJ6C0 麺または麺類は穀物などの粉を練って作る加工食品の一種であり、原料としては小麦粉、蕎麦粉、米粉、片栗粉、タピオカなどの穀物粉が主体となるが、細長い形状をした加工食品であれば原料によらず「麺」と名付けられて供される場合がある[2]。穀物を主原料とする麺は主食とされる場合が多い。様々な調味料や具材、副菜とともに食されるが、麺の生地にビタミンやミネラル、食物繊維などを練り込んで栄養バランスを確保する製品も開発されている[3]。
麺という字は中華圏の「麺(繁体字:?、簡体字:面)」(?音: mian)に由来し、小麦粉そのもの、または小麦粉を練って作った食品を指していた[4]。日本に伝来したのは奈良時代頃と考えられており、当時は「唐菓子」と呼ばれて仏教儀式などに用いられた[4]。
また、英語では小麦粉に水を加えて調製したものをドウ(dough)といい、これを応用した料理は薄く伸ばして餡などを包んだ料理(ダンプリング、dumpling)と、切る、伸ばす、ちぎる、穴や型から押し出すなどの方法で成形した料理(ヌードル、noodle)に大別される[5]。日本語の「麺」は後者に相当するものを指す[5]。
日本においては製造工程や製法などにより様々に分類されて呼称されるが、大別すると生めん類、乾めん類、即席めん類、マカロニ類(スパゲティ類)、冷凍めん類の5つに分けられる[4]。
麺という字は中華圏の「麺(繁体字:?、簡体字:面)」(?音: mian)に由来し、小麦粉そのもの、または小麦粉を練って作った食品を指していた[4]。日本に伝来したのは奈良時代頃と考えられており、当時は「唐菓子」と呼ばれて仏教儀式などに用いられた[4]。
また、英語では小麦粉に水を加えて調製したものをドウ(dough)といい、これを応用した料理は薄く伸ばして餡などを包んだ料理(ダンプリング、dumpling)と、切る、伸ばす、ちぎる、穴や型から押し出すなどの方法で成形した料理(ヌードル、noodle)に大別される[5]。日本語の「麺」は後者に相当するものを指す[5]。
日本においては製造工程や製法などにより様々に分類されて呼称されるが、大別すると生めん類、乾めん類、即席めん類、マカロニ類(スパゲティ類)、冷凍めん類の5つに分けられる[4]。
493ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e9c3-D37a)
2024/08/11(日) 17:21:18.09ID:Rs7WxJ6C0 生めん類
公取協連合会では『生めん類の表示に関する公正競争規約』の中で生めん類について「小麦粉の穀粉類を主原料として製めん、成形したもの及び製めん、成形した後加工したもの」と定義し、うどん、そば、中華めん、生マカロニ類、生スパゲッティ類、ソフトスパゲッティ式めん、大麦めん、大麦そば、冷めん、米粉めん、ぎょうざの皮等を挙げている[6]。
乾めん類
消費者庁は『乾めん類品質表示基準』の中で乾めん類について「小麦粉又はそば粉に食塩、やまのいも、抹茶、卵等を加えて練り合わせた後、製めんし、乾燥したもの」またはこれに「調味料、やくみ等を添付したもの」と定義している[7]。
即席めん類
公取協連合会では『即席めんの表示に関する公正競争規約及び施行規則』の中で即席めんについて「小麦粉またはそば粉を主原料とし、これに食塩またはかんすいその他めんの弾力性、粘性を高めるもの等を加えて練り合わせた後、製めんしたもののうち、添付調味料を添付したもの又は調味料で味付けしたものであって、簡便な調理操作により食用に供するもの」と定義している[8]。なお、かん水の代替としては成分でん粉がアルファ化されているものに限っている[8]。
マカロニ類
消費者庁は『マカロニ類品質表示基準』の中でマカロニ類について「デュラム小麦のセモリナ若しくは小麦粉又は強力小麦のファリナ若しくは普通小麦粉に水を加え、これに卵、野菜等を加え又は加えないで練り合わせ、マカロニ類成形機から高圧で押し出した後、切断し、及び熟成乾燥したもの」と定義している[9]。また上記定義の中で形状や太さによって条件に合致する場合はスパゲッティ、バーミセリー、ヌードルの呼称が認められている[9]。
冷凍めん類
消費者庁は『調理冷凍食品品質表示基準』の中で冷凍めん類について「調理冷凍食品のうち、小麦粉又はそば粉を主原料とし、これに食塩、かんすい等を加え練り合わせたものを製めんした後、蒸し、又はゆでること等の加熱処理をしたもの」またはこれに「調味料で味付け、若しくはかやくを加え調理したもの、又は調味料若しくはかやくを添付したもの」と定義している[10]。
公取協連合会では『生めん類の表示に関する公正競争規約』の中で生めん類について「小麦粉の穀粉類を主原料として製めん、成形したもの及び製めん、成形した後加工したもの」と定義し、うどん、そば、中華めん、生マカロニ類、生スパゲッティ類、ソフトスパゲッティ式めん、大麦めん、大麦そば、冷めん、米粉めん、ぎょうざの皮等を挙げている[6]。
乾めん類
消費者庁は『乾めん類品質表示基準』の中で乾めん類について「小麦粉又はそば粉に食塩、やまのいも、抹茶、卵等を加えて練り合わせた後、製めんし、乾燥したもの」またはこれに「調味料、やくみ等を添付したもの」と定義している[7]。
即席めん類
公取協連合会では『即席めんの表示に関する公正競争規約及び施行規則』の中で即席めんについて「小麦粉またはそば粉を主原料とし、これに食塩またはかんすいその他めんの弾力性、粘性を高めるもの等を加えて練り合わせた後、製めんしたもののうち、添付調味料を添付したもの又は調味料で味付けしたものであって、簡便な調理操作により食用に供するもの」と定義している[8]。なお、かん水の代替としては成分でん粉がアルファ化されているものに限っている[8]。
マカロニ類
消費者庁は『マカロニ類品質表示基準』の中でマカロニ類について「デュラム小麦のセモリナ若しくは小麦粉又は強力小麦のファリナ若しくは普通小麦粉に水を加え、これに卵、野菜等を加え又は加えないで練り合わせ、マカロニ類成形機から高圧で押し出した後、切断し、及び熟成乾燥したもの」と定義している[9]。また上記定義の中で形状や太さによって条件に合致する場合はスパゲッティ、バーミセリー、ヌードルの呼称が認められている[9]。
冷凍めん類
消費者庁は『調理冷凍食品品質表示基準』の中で冷凍めん類について「調理冷凍食品のうち、小麦粉又はそば粉を主原料とし、これに食塩、かんすい等を加え練り合わせたものを製めんした後、蒸し、又はゆでること等の加熱処理をしたもの」またはこれに「調味料で味付け、若しくはかやくを加え調理したもの、又は調味料若しくはかやくを添付したもの」と定義している[10]。
494ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 20:06:51.76ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
495ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 20:06:57.34ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
496ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 20:15:43.82ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
497ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c23e-eM0h)
2024/08/11(日) 20:15:49.20ID:x9aZN5zU0 7月某日、朝、本日は東京遊山二日目最終日。本日在宅勤務の娘1号のところを出発、今日は一日ゆっくりと温泉に浸かって過ごす予定。幾つかの日帰り温泉をピックアップ、目指すは川崎「宮前平源泉 湯けむりの庄」に。その前の渋谷での朝ラーに突撃したのはこちらの店。
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
事前に渋谷での朝ラーメンが食える店を探索してチョイスした店。昨年冬に朝ラーに突撃した時、「ラーメン王 後楽本舗」と迷った店だったので今回突入をかけてみた次第。
09︰40着、先客10名くらい、カウンター席に着座、後客4名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、町中華的な店だけにラーメン類以外に定食類、焼きそば、ライスなど多岐に亘る中から、ここはシンプルに“ラーメン(正油)”(700円税込)でイッテみる。
事前調査では「兆楽」は渋谷に「味の中華 味の兆楽」もあり、こちらが本店か?しかしながら朝ラーはやっていない模様なのでこちらに突入してみた次第。常連らしき客やサラリーマンなどでそこそこ賑わっている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。チー油玉の浮く醤油スープはガラだしでの極々あっさりとした動物系の旨味はあるが、極めて淡い。魚介の存在は我がポンコツ舌では拾えず。醤油スープである。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、スープ色から濃口醤油ベースかと思われるが、あまり醤油のコクが感じられない。課長のウマミはそこそこある。出汁感も淡いので全体的にかなりと思える醤油テイストであまり個性を感じさせない醤油スープである。
麺は断面四角のゆるいウェーブのかかった中麺。加水のある黄色味がかった麺で、茹で加減硬めでコナムチとした食感が悪くは無いが、あと10秒茹でたらイイ硬めになりそうな、、。そう、チト茹でが足らん感じ。かん水の味がするある意味、昭和の味わいのある麺で悪くは無い。
スープは半分残し。東京遊山の二日目、終日ゆっくりと温泉で過ごす前の渋谷での朝ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン(正油)」。それは極あっさりとしたガラだしベースの醤油スープに、加水のあるゴワムチとした中細麺を合わせた一杯。正直、出汁感が弱く、また醤油のカエシのコクも弱めの醤油スープが今ひとつ。加水のある中細麺もやや茹で加減が早めで硬さが残り、装備はまずまずも普通に美味い一杯であった。渋谷駅での町中華の朝ラーならば私的には「ラーメン王 後楽本舗」に軍配を上げたい、、、
498ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c283-eM0h)
2024/08/12(月) 22:51:38.67ID:XKHxfgcf0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
499ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c283-eM0h)
2024/08/12(月) 22:51:49.31ID:XKHxfgcf0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
500ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c283-eM0h)
2024/08/12(月) 22:54:37.94ID:XKHxfgcf0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
501ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c283-eM0h)
2024/08/12(月) 22:54:47.16ID:XKHxfgcf0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
502ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c283-eM0h)
2024/08/12(月) 22:55:10.00ID:XKHxfgcf0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
503ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/13(火) 17:40:09.56ID:WX0pqFYj0 7月某日、昼、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市宮前平「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごすつもり。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
「宮前平源泉 湯けむりの庄」館内にある食事処。豆腐料理(こちらでは豆冨の表記)がウリの落ち着いた雰囲気のある食事処で、事前調査ではラーメンもあったので、午前中に一っ風呂浴びてから突入してみた次第。
13︰35着、店内満席、入口前でのタブレットで予約し、外待ち5名に接続、10分ほど待ち小上がり卓に着座、後客10名くらい。取りあえず卓上のタブレットメニュー(メニュー写真)にて“屋台風ラーメン 醤油”(850円税込)をオーダーする。
この一杯、「昔懐かしい味です 生麺を使用しています」とある品。こちらのメニューには私的には死に至る「日本蕎麦」もあるが、アレルギー表示ではラーメン類には使われていない→同じ釜で茹でていない模様なので安心だ。そして待つ事6分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ナルト、メンマ、モヤシ、ノリ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
スープから。少しくのチー油の浮く醤油スープは、出汁感は薄いもののそれなりの動物感が味わえる。また遠くにうっすらと魚介の風味もある様な、、。少なくとも朝ラーに食った「兆楽 道玄坂店」よりもあっさりとした動物系の旨味は味わえる。醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のまろやかなコクが味わえる。課長的なウマミも少しく感じられる。我がポンコツ舌では業務用スープの醤油タレとの判断がビミョーにつかないが、それなりの醤油感が味わえてなかなかに美味い醤油スープなのである。「生麺」と断るまでも無く普通に美味い麺である。
スープは少しだけ残し。東京遊山二日目、終日ゆっくりと「宮前平源泉 湯けむりの庄」で温泉に浸かって過ごすこちらでの昼ラーに突撃した食事処での「屋台風ラーメン 醤油」。それはあっさりとしたガラだしベースでの醤油スープに中麺を合わせた一杯。まろやかな味わいの醤油スープ、ツルモチ食感の中麺、そして装備の豚バラロールチャーシューも何気に美味く、全体的には私的にイメージする「屋台風ラーメン」の素朴な味わいとはチト違ったがなかなか美味かった。この後も天気も良く、露天風呂で昼寝をしたりして終日ゆっくりとこちらの温泉で過ごせた、、、
504ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/13(火) 22:44:56.44ID:WX0pqFYj0 7月某日、夜、本日は東京遊山二日目にして最終日。先ずは朝ラーを渋谷「兆楽 道玄坂店」で食い、東急田園都市線に乗って川崎市「宮前平源泉 湯けむりの庄」で終日ゆったりと過ごす。そして再び高速バスで信州に帰還する前の夜ラーに突撃したのはこちらの店。
歌舞伎町のとある路地に佇む所謂「ちゃん系」のラーメン店。以前「えっちゃんラーメン。」で食ったが、最近、近くにもうひとつ「ちゃん系」がある事を掴んだので突入してみる。
18:00着、先客1名、カウンター席に着座、後客3名。券売機検討、今年3月に「丸市食堂」で食った「もり中華」が美味く、こちらも1,000円以内で食えるので“もり中華 中盛”(950円税込)をプッシュ。例によって券売機下にセットされている「めし無料」となるプラ券は白飯嫌いなのでスルーする。
こちらの店、何でも煮干し系で有名な「凪」の直営店の模様。ググってみると、「株式会社凪スピリッツジャパン」なる凪グループを運営する会社が展開の模様。以前も「凪」の系列店舗だったらしく、店内は新しい。卓上には「キューちゃん漬け」が置かれているので添えてイッテみる。そして待つ事7分、着丼。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
最期にお楽しみのスープ割り。適度に豚ガラスープで割られてフィードバック。塩味も滑らかに割られて旨味たっぷりのスープを最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日間に亘った東京遊山最後の夜ラーに突撃したこちらの店での「もり中華」。それは今回「中盛」としたボリュームあるツルモチの平太麺を、豚ロースチャーシューや輪切りカットの茹で玉、野菜(茹でキャベツ、モヤシ)などがたっぷり入った塩味と課長のウマミの効いた醤油のつけダレでイク一杯。ちゃん系のテイストをトレースしたキレある醤油の塩味と課長のウマミの効いたつけダレが実に美味くて大満足出来た。「ちゃん系」の中華そばも実に美味いのであるが、「もり中華」のテイストは私的には「中華そば」より好みかもしれない、、、
歌舞伎町のとある路地に佇む所謂「ちゃん系」のラーメン店。以前「えっちゃんラーメン。」で食ったが、最近、近くにもうひとつ「ちゃん系」がある事を掴んだので突入してみる。
18:00着、先客1名、カウンター席に着座、後客3名。券売機検討、今年3月に「丸市食堂」で食った「もり中華」が美味く、こちらも1,000円以内で食えるので“もり中華 中盛”(950円税込)をプッシュ。例によって券売機下にセットされている「めし無料」となるプラ券は白飯嫌いなのでスルーする。
こちらの店、何でも煮干し系で有名な「凪」の直営店の模様。ググってみると、「株式会社凪スピリッツジャパン」なる凪グループを運営する会社が展開の模様。以前も「凪」の系列店舗だったらしく、店内は新しい。卓上には「キューちゃん漬け」が置かれているので添えてイッテみる。そして待つ事7分、着丼。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
最期にお楽しみのスープ割り。適度に豚ガラスープで割られてフィードバック。塩味も滑らかに割られて旨味たっぷりのスープを最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日間に亘った東京遊山最後の夜ラーに突撃したこちらの店での「もり中華」。それは今回「中盛」としたボリュームあるツルモチの平太麺を、豚ロースチャーシューや輪切りカットの茹で玉、野菜(茹でキャベツ、モヤシ)などがたっぷり入った塩味と課長のウマミの効いた醤油のつけダレでイク一杯。ちゃん系のテイストをトレースしたキレある醤油の塩味と課長のウマミの効いたつけダレが実に美味くて大満足出来た。「ちゃん系」の中華そばも実に美味いのであるが、「もり中華」のテイストは私的には「中華そば」より好みかもしれない、、、
505ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/13(火) 22:47:56.26ID:WX0pqFYj0 こちらの店、何でも煮干し系で有名な「凪」の直営店の模様。ググってみると、「株式会社凪スピリッツジャパン」なる凪グループを運営する会社が展開の模様。以前も「凪」の系列店舗だったらしく、店内は新しい。卓上には「キューちゃん漬け」が置かれているので添えてイッテみる。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
506ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/13(火) 22:48:02.86ID:WX0pqFYj0 こちらの店、何でも煮干し系で有名な「凪」の直営店の模様。ググってみると、「株式会社凪スピリッツジャパン」なる凪グループを運営する会社が展開の模様。以前も「凪」の系列店舗だったらしく、店内は新しい。卓上には「キューちゃん漬け」が置かれているので添えてイッテみる。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
507ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/14(水) 15:26:59.90ID:Gen0uyhF0 こちらの店、何でも煮干し系で有名な「凪」の直営店の模様。ググってみると、「株式会社凪スピリッツジャパン」なる凪グループを運営する会社が展開の模様。以前も「凪」の系列店舗だったらしく、店内は新しい。卓上には「キューちゃん漬け」が置かれているので添えてイッテみる。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
ビジュアルは、麺と後乗せのキューちゃん漬けが盛られた麺丼と、醤油のつけダレには、チャーシューたくさん、コショーの振られた輪切りカット茹で玉、キャベツ、モヤシ、メンマ、刻みネギが認められる。「えっちゃんラーメン。」同様、具材がみっちり詰まってのボリューミーな見た目のつけダレがイイ。
早速麺を浸してガシッとイク。表面に多めの液体ラード膜が張られた醤油のつけダレは、豚ガラでのどっしりとした動物系の旨味と課長のウマミが融合した如何にも「ちゃん系」らしいテイストが満載。これ、昭和のオヤジにはしっくりと響く響く味わいで、特に課長の塩梅がイイ感じ。ラードのコクもナイスこの上なし。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、薄口醤油系のキリッと締まった塩味の効いた味わいが良く、課長全開のウマミが重なって、キリッとした塩味と課長のウマミのアンサンブルが昭和のオヤジの舌には何処か懐かしいテイストをも生み出している。「ちゃん系」つけ麺らしい甘味や酢の酸味の関与が無く、フラれたコショーのスパイシーさも添えられて至極イイ。実に美味い醤油のつけダレである。
麺は断面長四角のほぼストレートな平太麺。茹で加減適宜で、冷水で〆られてのツルツル、モチモチとした食感がイイ。塩味とウマミの効いた醤油のつけダレも連れて来る。実に美味い麺である。「中盛」だと300g超はあって「麺クイオヤジ」としても満足出来る。
具のチャーーシューは豚ロースチャーシュー。薄切りながらも5〜6枚はあり、柔らかく、シンプルな塩味の味付けが良くて豚の旨味が味わえて実に美味い。茹で玉は輪切りカットでのまるまる1個。ハードボイルドで玉子の味わいが楽しめる。コショーが振られ、前記の様にスパイシーさが爽やかでイイ。キャベツは茹でられていて甘味あり。モヤシもシャクシャク。メンマはコリコリ食感、良く煮付けられて醤油の塩味の効いたチョイショッパーな味付けが好み。刻みネギの薬味感は良好に効いている。キューちゃん漬けも何気に麺にも合う。
508ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ e1c1-X6db)
2024/08/14(水) 22:56:19.36ID:ro52G/no0 また配信見ても映えないというか、の両極端だね
509ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 81ad-7/4K)
2024/08/14(水) 22:57:45.18ID:dnSruCT+0510ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c620-5O7Z)
2024/08/14(水) 23:29:40.71ID:YcqtVfE40 これで怪しいサイトで使ってばかりいないで行っても腹減ってるのは無理
人気はあったことはない
それならオーレ首にしたがる
プロ野球がTV放送した!
人気はあったことはない
それならオーレ首にしたがる
プロ野球がTV放送した!
511ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9901-7/4K)
2024/08/14(水) 23:35:06.94ID:/L5FKueW0 こんなもん
512ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2be-ZGnr)
2024/08/14(水) 23:54:45.32ID:sf96BT4e0513ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c9ad-HibF)
2024/08/15(木) 00:24:24.64ID:0QjOgPP40 >>250
ウネリ― 5034
ウネリ― 5034
514ラーメン大好き@名無しさん (スップーT Sdc2-PGCt)
2024/08/15(木) 00:27:19.06ID:74M6ie2Od515ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bed3-1msa)
2024/08/15(木) 00:39:11.37ID:z/bnNxGa0 その二人って分かっていればセキュリティコードや期限は適当で登録出来るから問題ないし
516ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Saa5-7/4K)
2024/08/15(木) 01:02:54.32ID:Qg3KrJ1Ta 年配の方がメリットあるから私もってて
今の常識だと。
どうしてロリにバスケやらせる必要があるんやが
今の常識だと。
どうしてロリにバスケやらせる必要があるんやが
517ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2e10-e5iq)
2024/08/15(木) 01:28:25.68ID:KMnSsE6n0 くるみって見たのが多いからメアドとパスワード入力だけで長期政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代とか望まんけど
あと実質と名目両方合わせた評価しろよと思ってたより続いて
https://i.imgur.com/FkGZXib.png
https://i.imgur.com/sQGNUHY.jpg
あと実質と名目両方合わせた評価しろよと思ってたより続いて
https://i.imgur.com/FkGZXib.png
https://i.imgur.com/sQGNUHY.jpg
518ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-eM0h)
2024/08/15(木) 12:55:36.79ID:HBkYubrd0 7月某日、昼、本日は昨夜二日間に亘った東京遊山を終え、高速バスで信州に帰還の途に就いたが、八王子ジャンクション前でのトラック3台の事故渋滞に巻き込まれ、5時間バスの中で缶詰に。結局高速が開通したものの家に着いたのは今朝の6時過ぎ。2時間ほど寝て塩尻〜松本の巡回での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内南部にある住宅街の一角に佇む「龍門穂高」出身の店主が営む人気ラーメン店。またまたグルメ情報誌「どうずら」の新刊でもお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
13:10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で、“らーめん”(880円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。やたらと眠いのでチョイと気付けにスパイシーにして始めから卓上のブラックペッパーを振りかけてイクつもり。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ、刻みネギが、後掛けのブラックペッパーが振られた醤油スープに乗っている。
スープから。チー油玉に加えて今回「〇ャバン」のブラックペッパーが浮く醤油スープは、いつもの「直」らしい醤油の味わいがコショースパイシーになっているが、私的にはあっさりとしたデフォのまろやかな醤油の味わいのままが好みか、、。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、柔らかでまろやかな醤油のコクと味わいと野菜由来のクドさの無い甘味に加え、コショーのスパイシーさが重なって悪くは無い。しかしながらどこか昔懐かしの中華そばの味わいを思わせる醤油テイストに「〇ャバン」のブラックペッパーのおサレなスパイシーさよりも、昔の白胡椒の様な素朴な辛味が合う様な。いずれにせよ美味い醤油スープではある。
スープは少しだけ残し。二日間に亘った東京遊山の帰り、想定外の中央道の事故に巻き込まれ、今朝の6時過ぎに家に着き、2時間眠っての昼ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回、眠気覚ましに始めから卓上のブラックペッパーをかけてスパイシーにイッた一杯。鶏ガラでのあっさりとした柔らかな醤油スープに、ブラックペッパーでのスパイシーさが重なったテイストは悪くは無かったが、私的にどこかしら昔懐かしの中華そばのテイストには「〇ャバン」のブラックペッパーがイマイチしっくりと響かなかったか。こちらの「らーめん」はデフォの味わいが好みである、、、
市内南部にある住宅街の一角に佇む「龍門穂高」出身の店主が営む人気ラーメン店。またまたグルメ情報誌「どうずら」の新刊でもお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
13:10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で、“らーめん”(880円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。やたらと眠いのでチョイと気付けにスパイシーにして始めから卓上のブラックペッパーを振りかけてイクつもり。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ、刻みネギが、後掛けのブラックペッパーが振られた醤油スープに乗っている。
スープから。チー油玉に加えて今回「〇ャバン」のブラックペッパーが浮く醤油スープは、いつもの「直」らしい醤油の味わいがコショースパイシーになっているが、私的にはあっさりとしたデフォのまろやかな醤油の味わいのままが好みか、、。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、柔らかでまろやかな醤油のコクと味わいと野菜由来のクドさの無い甘味に加え、コショーのスパイシーさが重なって悪くは無い。しかしながらどこか昔懐かしの中華そばの味わいを思わせる醤油テイストに「〇ャバン」のブラックペッパーのおサレなスパイシーさよりも、昔の白胡椒の様な素朴な辛味が合う様な。いずれにせよ美味い醤油スープではある。
スープは少しだけ残し。二日間に亘った東京遊山の帰り、想定外の中央道の事故に巻き込まれ、今朝の6時過ぎに家に着き、2時間眠っての昼ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回、眠気覚ましに始めから卓上のブラックペッパーをかけてスパイシーにイッた一杯。鶏ガラでのあっさりとした柔らかな醤油スープに、ブラックペッパーでのスパイシーさが重なったテイストは悪くは無かったが、私的にどこかしら昔懐かしの中華そばのテイストには「〇ャバン」のブラックペッパーがイマイチしっくりと響かなかったか。こちらの「らーめん」はデフォの味わいが好みである、、、
519ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-XFPU)
2024/08/15(木) 15:36:04.07ID:HBkYubrd0 7月某日、昼、本日は昨夜二日間に亘った東京遊山を終え、高速バスで信州に帰還の途に就いたが、八王子ジャンクション前でのトラック3台の事故渋滞に巻き込まれ、5時間バスの中で缶詰に。結局高速が開通したものの家に着いたのは今朝の6時過ぎ。2時間ほど寝て塩尻〜松本の巡回での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内南部にある住宅街の一角に佇む「龍門穂高」出身の店主が営む人気ラーメン店。またまたグルメ情報誌「どうずら」の新刊でもお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
13:10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で、“らーめん”(880円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。やたらと眠いのでチョイと気付けにスパイシーにして始めから卓上のブラックペッパーを振りかけてイクつもり。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ、刻みネギが、後掛けのブラックペッパーが振られた醤油スープに乗っている。
スープから。チー油玉に加えて今回「〇ャバン」のブラックペッパーが浮く醤油スープは、いつもの「直」らしい醤油の味わいがコショースパイシーになっているが、私的にはあっさりとしたデフォのまろやかな醤油の味わいのままが好みか、、。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、柔らかでまろやかな醤油のコクと味わいと野菜由来のクドさの無い甘味に加え、コショーのスパイシーさが重なって悪くは無い。しかしながらどこか昔懐かしの中華そばの味わいを思わせる醤油テイストに「〇ャバン」のブラックペッパーのおサレなスパイシーさよりも、昔の白胡椒の様な素朴な辛味が合う様な。いずれにせよ美味い醤油スープではある。
スープは少しだけ残し。二日間に亘った東京遊山の帰り、想定外の中央道の事故に巻き込まれ、今朝の6時過ぎに家に着き、2時間眠っての昼ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回、眠気覚ましに始めから卓上のブラックペッパーをかけてスパイシーにイッた一杯。鶏ガラでのあっさりとした柔らかな醤油スープに、ブラックペッパーでのスパイシーさが重なったテイストは悪くは無かったが、私的にどこかしら昔懐かしの中華そばのテイストには「〇ャバン」のブラックペッパーがイマイチしっくりと響かなかったか。こちらの「らーめん」はデフォの味わいが好みである、、、
市内南部にある住宅街の一角に佇む「龍門穂高」出身の店主が営む人気ラーメン店。またまたグルメ情報誌「どうずら」の新刊でもお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
13:10着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客6名。早速「どうずら」で、“らーめん”(880円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。やたらと眠いのでチョイと気付けにスパイシーにして始めから卓上のブラックペッパーを振りかけてイクつもり。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、ノリ、刻みネギが、後掛けのブラックペッパーが振られた醤油スープに乗っている。
スープから。チー油玉に加えて今回「〇ャバン」のブラックペッパーが浮く醤油スープは、いつもの「直」らしい醤油の味わいがコショースパイシーになっているが、私的にはあっさりとしたデフォのまろやかな醤油の味わいのままが好みか、、。
醤油のカエシの塩分濃度はやや高めも、柔らかでまろやかな醤油のコクと味わいと野菜由来のクドさの無い甘味に加え、コショーのスパイシーさが重なって悪くは無い。しかしながらどこか昔懐かしの中華そばの味わいを思わせる醤油テイストに「〇ャバン」のブラックペッパーのおサレなスパイシーさよりも、昔の白胡椒の様な素朴な辛味が合う様な。いずれにせよ美味い醤油スープではある。
スープは少しだけ残し。二日間に亘った東京遊山の帰り、想定外の中央道の事故に巻き込まれ、今朝の6時過ぎに家に着き、2時間眠っての昼ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回、眠気覚ましに始めから卓上のブラックペッパーをかけてスパイシーにイッた一杯。鶏ガラでのあっさりとした柔らかな醤油スープに、ブラックペッパーでのスパイシーさが重なったテイストは悪くは無かったが、私的にどこかしら昔懐かしの中華そばのテイストには「〇ャバン」のブラックペッパーがイマイチしっくりと響かなかったか。こちらの「らーめん」はデフォの味わいが好みである、、、
520ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-XFPU)
2024/08/16(金) 14:39:43.89ID:Qnihh7WS0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
521ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8101-XFPU)
2024/08/16(金) 14:39:50.22ID:Qnihh7WS0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
522ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 19:01:56.95ID:ghfzgZyX0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
523ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 19:02:03.46ID:ghfzgZyX0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
524ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 19:11:21.84ID:ghfzgZyX0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
525ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 19:11:26.58ID:ghfzgZyX0 7月某日、昼、本日はヨメとお義父様、お義母様を愛車に乗っけて先月急逝した千葉の親族の家に向かい、明日の静岡での葬儀に向けてお義姉さまとお骨を預かり向かう事に。早朝信州を立ち、千葉に着いた後、すぐさま静岡に向かう。千葉北ICから高速に乗る前の昼ラーに突撃したのはこちらの店。
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
先月の火葬で千葉に訪れた時にも寄った国道16号の道の駅「やちよ」内にある食堂。途中適当な食堂が無く、前回とても美味しかったと言う「アジフライ定食」を食ったヨメの意向で突入した次第。
14︰10着、先客15名くらい、五人してテーブル席に着座、後客10名くらい。前回は「醤油味」の「竹岡式ラーメン」を食ったので、今回は塩と思しき“潮ラーメン”(1,180円税込)でイッテみる。因みにヨメはまた「アジフライ定食」を選んでいた。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、殻付きのムール貝3個、同じくアサリ2個、チャーシュー、揚げナス、小松菜、岩ノリ、スライス紅タマネギ、刻みネギが、塩スープに乗っている。
具のムール貝は身がぷりぷり、独特の貝の味わいがあって美味い。アサリはやや小ぶりも、味わいがある。チャーシューは軟骨チャーシューか?トロトロと柔らかく甘味の効いた醤油での味付けが良くて実に美味い。揚げナスは油との相性が良く、甘味が出ていて美味い。小松菜はしゃっきり。岩ノリは前記の様に磯の風味を拡散してイイ働きぶり。スライス紅タマネギはシャキシャキ、刻みネギと共に良好なネギ薬味感を演出。
スープ完飲。明日の親族の本葬を控え、千葉から静岡に向かう途中の昼ラーに突撃したこちらの店での「潮ラーメン」。それは「潮」とある様にムール貝とアサリでの貝出汁に加え、動物系の出汁も効いた洋風テイストのあるクリーミーな塩スープに、全粒粉入りの中細麺を合わせ、殻付きのムール貝、アサリの他にチャーシュー、揚げナス、岩ノリなどの多彩な装備の一杯。ベースは塩スープであるが、貝出汁に加え強めに効いた動物系の旨味も重なってのクリーミーな塩スープが実に美味く、ツルモチの全粒粉入りの中細麺、そして2種の貝、軟骨チャーシューなどの装備も実に美味くて大満足の一杯であった。前回の「竹岡式ラーメン」と言い、今回の品と言い、チョイと値が張るが、価格に見合った美味さを提供してくれる一杯であった、、、
526ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 20:42:46.61ID:ghfzgZyX0 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
527ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 20:42:52.08ID:ghfzgZyX0 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
528ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 21:10:05.54ID:ghfzgZyX0 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
529ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 22:22:49.75ID:ghfzgZyX0 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
530ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c2fd-XFPU)
2024/08/16(金) 22:22:54.43ID:ghfzgZyX0 7月某日、夜、本日は早朝信州を発ち、先月急逝した千葉の親族の家経由、明日の静岡での葬儀に向けてお骨を預かり向かう事に。無事に信州〜千葉〜静岡の菩提寺に到着、お骨を預けた後、関係者で清水「おさかな工房 魚清」で夕飯を食ってホテルに到着。その後、チョイと腹ヘリとなったので単独夜ラーに突撃したのはこちらの店。
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
東名高速清水インター近くに佇む関東を中心に東北から中国地方に幅広く展開している家系のチェーン店。泊まったホテルからの徒歩距離県内にあったので突入してみた次第。
22︰45着、店内満席、中待ち16名に接続、25分ほど待ち、カウンター席に着座、後客15名くらい。先ずは券売機(メニュー写真)にて「定番」の“ラーメン”(850円税込)をプッシュ、おねーちゃんに券を渡す時、好みを「硬め」でオーダーした次第。
店スタッフに活気があり、また地元J2リーグの試合があったのかホームチームのユニホームを着た客も多く、店内も活気がある。「町田商店」と言えば所謂資本系の家系チェーンの雄、と認識する。今までプロデュース店には入った事はあるが、系列店は初めて。果たしてそのお味は如何に。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、うづら玉、ホウレンソウ、ノリ3枚が、豚骨醤油スープに乗っている。スープはやや少な目で麺の露出が目立つ。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。柔らかく、煮豚チャーで薄味付けでの豚の旨味が味わえる。好みの脂身も多め、ジューシーで美味い。「町田商店」らしく、うずら玉がデフォで付くのもイイ。薄醤油味付けで美味い。デフォでうずら玉が付くのがイイ。ホウレンソウはシャキシャキの歯応えあり。ノリは磯風味あり。
スープは少しだけ残し。明日の親族の葬儀で信州〜千葉〜静岡に到着、昼ラーに「やちよ道の駅食堂」で食い、先ほど夕飯も食ったが、ラヲタの性でホテル近くに見っけて突入しちまったこちらの店での「ラーメン」。それはSC仕様のスープながらも、それなりの豚骨感が味わえ、変にクリーミーに走っていない豚骨醤油スープが良好。「硬め」とした太麺もムッチムッチ、装備の豚バラ煮豚チャー、「町田商店」らしくデフォで付くうづら玉も良くて実に美味かった。初めて食った「町田商店」の一杯、資本系にありがちなクリーミーさが抑えられ、それなりの豚骨テイストが味わえた。「町田商店」、なかなかイケるのである、、、
531ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fbc-F+B+)
2024/08/18(日) 13:46:40.27ID:UsSOMJF10 7月某日、夜、本日は先月急逝した親族の静岡での葬儀。昨日信州を立ち、その日に千葉から静岡に向かっての疲れを引きずったままの本日全国今年初の40度を記録した静岡市での葬儀はキツかったが何とか滞りなく執り行えた。その後ヨメとお義父様、お義母様を乗っけて信州に無事に到着。皆で夜ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
532ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fbc-F+B+)
2024/08/18(日) 13:46:46.26ID:UsSOMJF10 7月某日、夜、本日は先月急逝した親族の静岡での葬儀。昨日信州を立ち、その日に千葉から静岡に向かっての疲れを引きずったままの本日全国今年初の40度を記録した静岡市での葬儀はキツかったが何とか滞りなく執り行えた。その後ヨメとお義父様、お義母様を乗っけて信州に無事に到着。皆で夜ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
533ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fe0-mOZh)
2024/08/18(日) 17:13:18.70ID:UsSOMJF10 7月某日、夜、本日は先月急逝した親族の静岡での葬儀。昨日信州を立ち、その日に千葉から静岡に向かっての疲れを引きずったままの本日全国今年初の40度を記録した静岡市での葬儀はキツかったが何とか滞りなく執り行えた。その後ヨメとお義父様、お義母様を乗っけて信州に無事に到着。皆で夜ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
534ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7fe0-mOZh)
2024/08/18(日) 17:13:23.10ID:UsSOMJF10 7月某日、夜、本日は先月急逝した親族の静岡での葬儀。昨日信州を立ち、その日に千葉から静岡に向かっての疲れを引きずったままの本日全国今年初の40度を記録した静岡市での葬儀はキツかったが何とか滞りなく執り行えた。その後ヨメとお義父様、お義母様を乗っけて信州に無事に到着。皆で夜ラーに突撃したのはこちらの店。
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
塩尻の国道19号沿いの通称「イエローラーメンストリート」沿いにある全国ラーメンチェーン店。一同疲れたので夜は軽くラーメンでイイと言う事で突入した次第。
19︰55着、店内満席、中待ち2名に接続、5分ほどしてから四人してテーブル席に着座、後客10名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは「夏季限定」メニュー表(メニュー写真)から“激辛マーラーつけめん”(690円税込)でイッテみる。
今回の一杯、「つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した、甘酸っぱ辛いつけ麺!」と言う品。麺量もデフォで「1.5玉」と言う事で、辛いモン大好きオヤジにして、麺クイオヤジにとってはウェルカムな一杯。そして待つ事10分、着丼。
ビジュアルは、ナルト、メンマ、小松菜の添えられた麺皿と、マーラーのつけダレには、豚肉、刻みネギが認められる。
早速麺を浸してガシッとイク。赤みの強い赤銅色の麻辣スープは、ほんのりと魚介の風味が漂う甘酸っぱな醤油スープがベースで、そこにラー油系の辛味と山椒のシビレが共に強めに効いており、勢い良く啜ると軽く噎せる様な感覚があってイイ感じ。
小松菜はサクサクとした食感があり、青菜の旨味が味わえる。つけダレの豚肉は薄切りカットながらも肉っ気があってイイ。刻みネギは多めにあり、薬味感は良好に効いている。
最期のお楽しみのスープ割りはお冷をチョイと足してイッテみる。シビカラさも和らぎ、最後の一滴まで飲み干す。
もちろん完食。二日に亘った千葉〜静岡の親族葬儀を終え、信州に戻って来ての夜ラーに突撃したこちらの店での「激辛マーラーつけめん」。それはラー油での辛味、山椒でのシビレか効いた激辛仕様のつけ麺。辛味、シビレが強めに効きいているが「激辛度」が程良く、ベースの甘味、酸味とのバランスも良好、多加水の冷たく冷やされた中細麺も麻辣なつけダレをしっかりと絡んで来て実に美味かった。辛いモン大好きオヤジとしては今年の夏が終わる前にもう一度食ってみたいつけ麺であった、、、
535ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f61-F+B+)
2024/08/19(月) 22:20:12.80ID:gSTJa1XU0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
536ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f61-F+B+)
2024/08/19(月) 22:20:18.17ID:gSTJa1XU0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
537ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f61-F+B+)
2024/08/19(月) 22:27:16.76ID:gSTJa1XU0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
538ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f61-F+B+)
2024/08/19(月) 22:47:07.33ID:gSTJa1XU0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
539ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f61-F+B+)
2024/08/19(月) 22:47:14.89ID:gSTJa1XU0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
540ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 20:26:46.74ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
541ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 20:26:51.31ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
542ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 20:38:52.83ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
543ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 20:38:57.69ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は週末二日間に亘っての千葉〜静岡での親族葬儀の疲れを残しつつの松本〜上田〜千曲〜長野の巡回。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
市内住吉にあるパチンコ屋に併設されているラーメン店。何でも佐久発祥のラーメン店らしく、オープン情報を得てから2度ほど突撃したが店休日などでフラれているので、本日満を持しての突入をかけてみた。
13︰30着、先客2名、カウンター席に着座、後客2名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、券売機にて「看板」と言う“醤油拉麺”(890円税込)をプッシュ。券を渡す時、サービスライスの案内を受けるも、ライス嫌いなのでパスる。
ふと店内を見回すとコーナーにキャベツバー発見。「キャベツ高騰の為、お一人様一杯でお願い致します」と言う事で、取りあえず山盛りで。ドレッシングが「醤油」と「塩」があるので「塩」をふりまわしてスタンバる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー3枚、メンマ、刻みネギが、醤油スープに乗っている。メニュー写真にあったほどのチャーシューは少ない様な、、。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。やや多めのラード膜の張る醤油スープのベースは、「とんちき」の店名にもある様に豚ガラと鶏ガラミックスと思われ、あっさりながらもなかなか厚みのある動物系の旨味が味わえる。多めのラードとチー油?でコクもある。イイのである。
メンマはコリコリ食感が良く、メンマ本来の味が活かされた薄醤油での味付けも良くて美味い。刻みネギは量もあり、良好なネギ薬味感が味わえる。
サラダバーは一皿のみの限定ながらも、塩ベースのオイルドレッシングが良く、出来ればあと3〜4杯は食いたいところ。野菜好きには嬉しいサービス。
スープ完飲。丼底にはこちらの運営会社であろう「鷹山社中」の印が。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「醤油拉麺」。それは豚ガラ、鶏ガラミックスと思しきベースのスッキリとした動物感ある醤油スープに、自家製麺らしいしなやかなツルモチの中太麺を合わせた一杯。装備のチャーシューこそメニュー写真ほどのボリュームは無かったものの、チョイと昔の中華そばを思わせる醤油感が良く、ツルモチの麺も良好、そしてネギ好きにはデフォでも多めのネギ感が良く、なかなかに美味かった。次回は私的好みの「背脂」と言う「白醤油」でイッテみたい、、、
544ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 21:22:55.85ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
545ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 21:23:00.46ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
546ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 21:36:09.52ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
547ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 21:36:14.23ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
548ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 22:50:09.11ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
549ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f4b-F+B+)
2024/08/20(火) 22:50:15.51ID:WdGeKb6h0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦にエース東の力投もあって3−0の無四球完封で自身開幕8連勝を挙げた。頼もしい。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
市内川中島の以前「麺屋 零 REI」だった建物に居抜きで入った博多ラーメンがウリの店。今回は前回突撃時にチョイと気になっていた豚骨の一杯を狙って突入してみた次第。
11︰45着、先客7名、カウンター席に着座、後客5名。取りあえず券売機にて件の品の「500円ラーメン」を探すと、「7/2から一部メニューの値上げ」と言う事でその“550円ラーメン”(550円税込)のボタンをプッシュした次第。
おねーさんに券を渡す時、麺の硬さを「ハリガネ」でオーダーする。そしてこちらの店のウリの〈替玉1玉無料〉は今回の一杯にも適用されているからして後ほどイっテみるつもり。そして待つ事1分
ビジュアルは、小間切れチャーシュー数個、刻み小ネギが、豚骨スープに乗っている。
スープから。黄茶色の豚骨スープは例によってサラッとしたシャバ系豚骨ながらも、豚骨テイストには前回よりも炊き出し感がありイイ感じ。相変わらず豚クササは抑えられているものの、それなりの豚豚感は味わえるので豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としても満足出来る味わい。
加えて課長のウマミも程良く効いている。それなりの豚骨テイストが味わえるなかなか美味い豚骨スープである。
途中で替玉を「粉落とし」でオーダーする。20秒ほどで皿に乗って登場。こちらも私的には「粉落とし」の様な勃起勃起感は無く、「ハリガネ」位のホキホキ食感であるが決して悪く無い。卓上の白ゴマとブラックペッパーで味変してイク。ゴママイルド&ライトスパイシーな豚骨テイストがイケたりする。
スープ完飲。長野での昼ラーに突撃したこちらの店での「550円ラーメン」。それは前回突撃時の「500円ラーメン」よりも50円値上がりした一杯で、装備も切れっ端チャーシューと刻み小ネギの軽装備の一杯。豚骨スープの炊き出し感は前回よりも感じられ、相変わらずチョイとショッパーな豚骨スープであったが私的にはイイ塩梅。「550円」ながらも所謂「素ラーメン」では無く、装備に肉っ気があり、何と言っても「替玉1玉無料」が適用されて満足出来る一杯であった。この低価格でも「替玉1玉無料」は再びあっ晴れであった、、、
550ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f39-F+B+)
2024/08/21(水) 22:13:19.13ID:31SI/fYA0 7月某日、昼、本日は塩尻〜大町〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に延長10回、3−2とサヨナラ勝利。これで首位ジャイアンツとはゲーム差無しの2位に浮上した。イイぞ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内豊科にある「安曇野スイス村」内に佇む「らぁ麺 しろがね 松本本店」の姉妹店。前回もグルメ情報誌「どうずら」で美味い一杯を食ったので、今回もその仕様の一杯でイッテみる。
13︰05着、先客7名、カウンター席に着座、後客2名。新たに登場している卓上のタブレットで“汁なし担担麺”(745円税別)が500円になる「どうずら」ボタンをプッシュ、トッピなどの選択も出来るので、「青ねぎ増し※宝島ねぎ」(100円)をトッピする。そして今回も「無料」の「2辛」でイッテみる。
この「汁なし担担麺」、以前運営していたが諸事情で閉店した「中華そば くにまつ 松本店」のインスパの一杯。今回青ネギを増し、辛味も増したので、「KUNIMAX U」にニアなテイストか?期待したい。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、山盛りの刻みネギ、挽き肉味噌、山椒粉が、汁なしの麺に乗っている。「青ねぎ増し」とした事でネギがこんもり山盛りなのがイイのである。
早速麺をマゼマゼしてからガシッとイク。挽き肉味噌が乗っかっており、更には麺の底に坦坦ダレが仕込まれている。今回も「2辛」としたが、辛味は今回が一番響いており、山椒粉の効果もあり辛味もシビレもスパイシーで過去一に良好でイイ感じ。
具の刻み青ネギは増した事で兎に角たっぷり。ネギ辛さが無く、フレッシュで爽やかなネギの薬味感が存分に楽しめ、ネギ好きとしては十分に満足出来る。挽き肉味噌は豚挽き肉で薄醤油ダレでの味付けが良く、豚の旨味が味わえて美味い。山椒粉は前記の様にシビレを演出。
もちろん完食。大町に向かう途中の安曇野での昼ラーに突撃したこちらの店での「汁なし担担麺」。それは今回もまたまた無料での「2辛」とした上、広島県産と言う宝島ネギの「青ネギ増し」とした一杯。作り手が今回は変わったせいか「2辛」とした辛味が過去一に良く効いており、山椒粉でのシビレも効いてのスパイシーさが良く、ネギ好きとして爽やかなネギの薬味感も効きまくって実に美味かった。「汁なし担担麺」でのネギ増しの相性の良さを再確認、この「青ねぎ増し」、間違い無くイイのである、、、
市内豊科にある「安曇野スイス村」内に佇む「らぁ麺 しろがね 松本本店」の姉妹店。前回もグルメ情報誌「どうずら」で美味い一杯を食ったので、今回もその仕様の一杯でイッテみる。
13︰05着、先客7名、カウンター席に着座、後客2名。新たに登場している卓上のタブレットで“汁なし担担麺”(745円税別)が500円になる「どうずら」ボタンをプッシュ、トッピなどの選択も出来るので、「青ねぎ増し※宝島ねぎ」(100円)をトッピする。そして今回も「無料」の「2辛」でイッテみる。
この「汁なし担担麺」、以前運営していたが諸事情で閉店した「中華そば くにまつ 松本店」のインスパの一杯。今回青ネギを増し、辛味も増したので、「KUNIMAX U」にニアなテイストか?期待したい。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、山盛りの刻みネギ、挽き肉味噌、山椒粉が、汁なしの麺に乗っている。「青ねぎ増し」とした事でネギがこんもり山盛りなのがイイのである。
早速麺をマゼマゼしてからガシッとイク。挽き肉味噌が乗っかっており、更には麺の底に坦坦ダレが仕込まれている。今回も「2辛」としたが、辛味は今回が一番響いており、山椒粉の効果もあり辛味もシビレもスパイシーで過去一に良好でイイ感じ。
具の刻み青ネギは増した事で兎に角たっぷり。ネギ辛さが無く、フレッシュで爽やかなネギの薬味感が存分に楽しめ、ネギ好きとしては十分に満足出来る。挽き肉味噌は豚挽き肉で薄醤油ダレでの味付けが良く、豚の旨味が味わえて美味い。山椒粉は前記の様にシビレを演出。
もちろん完食。大町に向かう途中の安曇野での昼ラーに突撃したこちらの店での「汁なし担担麺」。それは今回もまたまた無料での「2辛」とした上、広島県産と言う宝島ネギの「青ネギ増し」とした一杯。作り手が今回は変わったせいか「2辛」とした辛味が過去一に良く効いており、山椒粉でのシビレも効いてのスパイシーさが良く、ネギ好きとして爽やかなネギの薬味感も効きまくって実に美味かった。「汁なし担担麺」でのネギ増しの相性の良さを再確認、この「青ねぎ増し」、間違い無くイイのである、、、
551ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f39-F+B+)
2024/08/21(水) 22:13:24.12ID:31SI/fYA0 7月某日、昼、本日は塩尻〜大町〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはドラゴンズ戦に延長10回、3−2とサヨナラ勝利。これで首位ジャイアンツとはゲーム差無しの2位に浮上した。イイぞ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内豊科にある「安曇野スイス村」内に佇む「らぁ麺 しろがね 松本本店」の姉妹店。前回もグルメ情報誌「どうずら」で美味い一杯を食ったので、今回もその仕様の一杯でイッテみる。
13︰05着、先客7名、カウンター席に着座、後客2名。新たに登場している卓上のタブレットで“汁なし担担麺”(745円税別)が500円になる「どうずら」ボタンをプッシュ、トッピなどの選択も出来るので、「青ねぎ増し※宝島ねぎ」(100円)をトッピする。そして今回も「無料」の「2辛」でイッテみる。
この「汁なし担担麺」、以前運営していたが諸事情で閉店した「中華そば くにまつ 松本店」のインスパの一杯。今回青ネギを増し、辛味も増したので、「KUNIMAX U」にニアなテイストか?期待したい。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、山盛りの刻みネギ、挽き肉味噌、山椒粉が、汁なしの麺に乗っている。「青ねぎ増し」とした事でネギがこんもり山盛りなのがイイのである。
早速麺をマゼマゼしてからガシッとイク。挽き肉味噌が乗っかっており、更には麺の底に坦坦ダレが仕込まれている。今回も「2辛」としたが、辛味は今回が一番響いており、山椒粉の効果もあり辛味もシビレもスパイシーで過去一に良好でイイ感じ。
具の刻み青ネギは増した事で兎に角たっぷり。ネギ辛さが無く、フレッシュで爽やかなネギの薬味感が存分に楽しめ、ネギ好きとしては十分に満足出来る。挽き肉味噌は豚挽き肉で薄醤油ダレでの味付けが良く、豚の旨味が味わえて美味い。山椒粉は前記の様にシビレを演出。
もちろん完食。大町に向かう途中の安曇野での昼ラーに突撃したこちらの店での「汁なし担担麺」。それは今回もまたまた無料での「2辛」とした上、広島県産と言う宝島ネギの「青ネギ増し」とした一杯。作り手が今回は変わったせいか「2辛」とした辛味が過去一に良く効いており、山椒粉でのシビレも効いてのスパイシーさが良く、ネギ好きとして爽やかなネギの薬味感も効きまくって実に美味かった。「汁なし担担麺」でのネギ増しの相性の良さを再確認、この「青ねぎ増し」、間違い無くイイのである、、、
市内豊科にある「安曇野スイス村」内に佇む「らぁ麺 しろがね 松本本店」の姉妹店。前回もグルメ情報誌「どうずら」で美味い一杯を食ったので、今回もその仕様の一杯でイッテみる。
13︰05着、先客7名、カウンター席に着座、後客2名。新たに登場している卓上のタブレットで“汁なし担担麺”(745円税別)が500円になる「どうずら」ボタンをプッシュ、トッピなどの選択も出来るので、「青ねぎ増し※宝島ねぎ」(100円)をトッピする。そして今回も「無料」の「2辛」でイッテみる。
この「汁なし担担麺」、以前運営していたが諸事情で閉店した「中華そば くにまつ 松本店」のインスパの一杯。今回青ネギを増し、辛味も増したので、「KUNIMAX U」にニアなテイストか?期待したい。そして待つ事9分、着丼。
ビジュアルは、山盛りの刻みネギ、挽き肉味噌、山椒粉が、汁なしの麺に乗っている。「青ねぎ増し」とした事でネギがこんもり山盛りなのがイイのである。
早速麺をマゼマゼしてからガシッとイク。挽き肉味噌が乗っかっており、更には麺の底に坦坦ダレが仕込まれている。今回も「2辛」としたが、辛味は今回が一番響いており、山椒粉の効果もあり辛味もシビレもスパイシーで過去一に良好でイイ感じ。
具の刻み青ネギは増した事で兎に角たっぷり。ネギ辛さが無く、フレッシュで爽やかなネギの薬味感が存分に楽しめ、ネギ好きとしては十分に満足出来る。挽き肉味噌は豚挽き肉で薄醤油ダレでの味付けが良く、豚の旨味が味わえて美味い。山椒粉は前記の様にシビレを演出。
もちろん完食。大町に向かう途中の安曇野での昼ラーに突撃したこちらの店での「汁なし担担麺」。それは今回もまたまた無料での「2辛」とした上、広島県産と言う宝島ネギの「青ネギ増し」とした一杯。作り手が今回は変わったせいか「2辛」とした辛味が過去一に良く効いており、山椒粉でのシビレも効いてのスパイシーさが良く、ネギ好きとして爽やかなネギの薬味感も効きまくって実に美味かった。「汁なし担担麺」でのネギ増しの相性の良さを再確認、この「青ねぎ増し」、間違い無くイイのである、、、
552ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa2-F+B+)
2024/08/22(木) 20:11:27.59ID:j9CavaYM0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW さあ、早く私を犯しなさいよ!
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW さあ、早く私を犯しなさいよ!
553ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa2-F+B+)
2024/08/22(木) 20:49:45.04ID:j9CavaYM0 7月某日、昼、本日は上田でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは憎っくきジャイアンツとの首位決戦に3−2でのサヨナラ負け。まだ明日がある。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
複合商業施設「グリーンパークしおだ野」内の以前「貝出汁ラーメン 緑彩亭」だった建物にいつの間にか居抜きで入った店。「期間限定で全国の有名ラーメン店の味が楽しめるラーメン施設」、と言うコンセプトの模様。第1弾4月19日〜7月21日は「吉祥寺武蔵家」(東京都吉祥寺)が監修するラーメン各種が登場、と言う事で突入してみる。
13︰25着、先客13名、、カウンター席に着座、後客6名。取りあえず店前のメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの“家系ラーメン”(750円税別)でイッテみる。注文時に好みを「硬め」で、更にライスサービスを案内されるもご飯嫌いなのでパス。
「吉祥寺武蔵家」と言えば吉祥寺の本家「吉祥寺 武蔵家」や松本で閉店したFCの「吉祥寺武蔵家 松本店」で食っているが、果たして再現度は如何に?メニューを見ると本家やは「ラーメン」と「あご塩ラーメン」の2本立てだったが、こちらは「あご塩」は無く、代わりに味噌やあっさり塩、あっさり醤油があったりする。こちらのオリジナルか?そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度は高めでショッパーで塩味が立つが、それなりの炊き出し感ある豚骨の旨味を醤油感で支えてているので問題無し。課長のウマミのフォローもあるが、豚骨メインの動物感の旨味もあるのでこちらも問題無し。「吉祥寺武蔵家」のテイストとはチト違うが、家系らしい豚骨醤油スープの味わいは楽しめる。なかなか美味い美味い豚骨醤油スープである。
ノリの磯風味はあり。
スープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「家系ラーメン」。それはそれなりの炊き出し感ある豚骨醤油スープに、やや加水少な目の平太麺を合わせ、家系の正統な装備を擁した豚骨醤油ラーメン。本家の「吉祥寺武蔵家」ほどの豚骨の炊き出し感には至らぬものの豚骨メインの動物系の旨味は味わえ、醤油感の立った家系ラーメンとしては決して悪くは無いテイストだった。次回のラーメンは東京・下北沢「貝麺 みかわ」と言う事。また落ち着いた頃に突撃してみたい、、、
複合商業施設「グリーンパークしおだ野」内の以前「貝出汁ラーメン 緑彩亭」だった建物にいつの間にか居抜きで入った店。「期間限定で全国の有名ラーメン店の味が楽しめるラーメン施設」、と言うコンセプトの模様。第1弾4月19日〜7月21日は「吉祥寺武蔵家」(東京都吉祥寺)が監修するラーメン各種が登場、と言う事で突入してみる。
13︰25着、先客13名、、カウンター席に着座、後客6名。取りあえず店前のメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの“家系ラーメン”(750円税別)でイッテみる。注文時に好みを「硬め」で、更にライスサービスを案内されるもご飯嫌いなのでパス。
「吉祥寺武蔵家」と言えば吉祥寺の本家「吉祥寺 武蔵家」や松本で閉店したFCの「吉祥寺武蔵家 松本店」で食っているが、果たして再現度は如何に?メニューを見ると本家やは「ラーメン」と「あご塩ラーメン」の2本立てだったが、こちらは「あご塩」は無く、代わりに味噌やあっさり塩、あっさり醤油があったりする。こちらのオリジナルか?そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度は高めでショッパーで塩味が立つが、それなりの炊き出し感ある豚骨の旨味を醤油感で支えてているので問題無し。課長のウマミのフォローもあるが、豚骨メインの動物感の旨味もあるのでこちらも問題無し。「吉祥寺武蔵家」のテイストとはチト違うが、家系らしい豚骨醤油スープの味わいは楽しめる。なかなか美味い美味い豚骨醤油スープである。
ノリの磯風味はあり。
スープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「家系ラーメン」。それはそれなりの炊き出し感ある豚骨醤油スープに、やや加水少な目の平太麺を合わせ、家系の正統な装備を擁した豚骨醤油ラーメン。本家の「吉祥寺武蔵家」ほどの豚骨の炊き出し感には至らぬものの豚骨メインの動物系の旨味は味わえ、醤油感の立った家系ラーメンとしては決して悪くは無いテイストだった。次回のラーメンは東京・下北沢「貝麺 みかわ」と言う事。また落ち着いた頃に突撃してみたい、、、
554ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7fa2-F+B+)
2024/08/22(木) 20:49:50.27ID:j9CavaYM0 7月某日、昼、本日は上田でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは憎っくきジャイアンツとの首位決戦に3−2でのサヨナラ負け。まだ明日がある。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
複合商業施設「グリーンパークしおだ野」内の以前「貝出汁ラーメン 緑彩亭」だった建物にいつの間にか居抜きで入った店。「期間限定で全国の有名ラーメン店の味が楽しめるラーメン施設」、と言うコンセプトの模様。第1弾4月19日〜7月21日は「吉祥寺武蔵家」(東京都吉祥寺)が監修するラーメン各種が登場、と言う事で突入してみる。
13︰25着、先客13名、、カウンター席に着座、後客6名。取りあえず店前のメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの“家系ラーメン”(750円税別)でイッテみる。注文時に好みを「硬め」で、更にライスサービスを案内されるもご飯嫌いなのでパス。
「吉祥寺武蔵家」と言えば吉祥寺の本家「吉祥寺 武蔵家」や松本で閉店したFCの「吉祥寺武蔵家 松本店」で食っているが、果たして再現度は如何に?メニューを見ると本家やは「ラーメン」と「あご塩ラーメン」の2本立てだったが、こちらは「あご塩」は無く、代わりに味噌やあっさり塩、あっさり醤油があったりする。こちらのオリジナルか?そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度は高めでショッパーで塩味が立つが、それなりの炊き出し感ある豚骨の旨味を醤油感で支えてているので問題無し。課長のウマミのフォローもあるが、豚骨メインの動物感の旨味もあるのでこちらも問題無し。「吉祥寺武蔵家」のテイストとはチト違うが、家系らしい豚骨醤油スープの味わいは楽しめる。なかなか美味い美味い豚骨醤油スープである。
ノリの磯風味はあり。
スープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「家系ラーメン」。それはそれなりの炊き出し感ある豚骨醤油スープに、やや加水少な目の平太麺を合わせ、家系の正統な装備を擁した豚骨醤油ラーメン。本家の「吉祥寺武蔵家」ほどの豚骨の炊き出し感には至らぬものの豚骨メインの動物系の旨味は味わえ、醤油感の立った家系ラーメンとしては決して悪くは無いテイストだった。次回のラーメンは東京・下北沢「貝麺 みかわ」と言う事。また落ち着いた頃に突撃してみたい、、、
複合商業施設「グリーンパークしおだ野」内の以前「貝出汁ラーメン 緑彩亭」だった建物にいつの間にか居抜きで入った店。「期間限定で全国の有名ラーメン店の味が楽しめるラーメン施設」、と言うコンセプトの模様。第1弾4月19日〜7月21日は「吉祥寺武蔵家」(東京都吉祥寺)が監修するラーメン各種が登場、と言う事で突入してみる。
13︰25着、先客13名、、カウンター席に着座、後客6名。取りあえず店前のメニュー表(メニュー写真)検討、ここはウリの“家系ラーメン”(750円税別)でイッテみる。注文時に好みを「硬め」で、更にライスサービスを案内されるもご飯嫌いなのでパス。
「吉祥寺武蔵家」と言えば吉祥寺の本家「吉祥寺 武蔵家」や松本で閉店したFCの「吉祥寺武蔵家 松本店」で食っているが、果たして再現度は如何に?メニューを見ると本家やは「ラーメン」と「あご塩ラーメン」の2本立てだったが、こちらは「あご塩」は無く、代わりに味噌やあっさり塩、あっさり醤油があったりする。こちらのオリジナルか?そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。
醤油のカエシの塩分濃度は高めでショッパーで塩味が立つが、それなりの炊き出し感ある豚骨の旨味を醤油感で支えてているので問題無し。課長のウマミのフォローもあるが、豚骨メインの動物感の旨味もあるのでこちらも問題無し。「吉祥寺武蔵家」のテイストとはチト違うが、家系らしい豚骨醤油スープの味わいは楽しめる。なかなか美味い美味い豚骨醤油スープである。
ノリの磯風味はあり。
スープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「家系ラーメン」。それはそれなりの炊き出し感ある豚骨醤油スープに、やや加水少な目の平太麺を合わせ、家系の正統な装備を擁した豚骨醤油ラーメン。本家の「吉祥寺武蔵家」ほどの豚骨の炊き出し感には至らぬものの豚骨メインの動物系の旨味は味わえ、醤油感の立った家系ラーメンとしては決して悪くは無いテイストだった。次回のラーメンは東京・下北沢「貝麺 みかわ」と言う事。また落ち着いた頃に突撃してみたい、、、
555ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 21:30:02.09ID:fGe4P4+J0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
556ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 21:30:09.42ID:fGe4P4+J0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
557ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 22:39:01.48ID:fGe4P4+J0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
558ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 22:39:06.43ID:fGe4P4+J0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
559ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 23:23:24.13ID:fGe4P4+J0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
560ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/23(金) 23:25:26.03ID:fGe4P4+J0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW さあ、早く私を犯しなさいよ!
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぢゃあ思うさま私を強姦してみなさいよW さあ、早く私を犯しなさいよ!
561ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff01-EfqN)
2024/08/23(金) 23:48:18.54ID:nuCmrwCE0 全然スピードでないし
https://i.imgur.com/1gpxL1N.png
https://i.imgur.com/1gpxL1N.png
562ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/24(土) 00:01:02.46ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
563ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/24(土) 00:01:08.16ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
564ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f99-F+B+)
2024/08/24(土) 00:01:18.48ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
565ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0H0f-GS/Z)
2024/08/24(土) 00:19:44.21ID:KkvAoIcXH 記者クラブ加盟社って大本営発表をコピペしまくって主演できて赤字はシラネだったら無意味なJKが工夫してて草ですよ
566ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f10-rgX7)
2024/08/24(土) 00:57:04.93ID:91a3MlUL0 多部ちゃんと健康診断からは壺の時代までやろ
https://i.imgur.com/abEVV01.png
https://i.imgur.com/abEVV01.png
567ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f01-yEPH)
2024/08/24(土) 01:52:00.27ID:WHcC6fdE0 SMならあるんじゃないかな
サガ2の頃から迷走してたよねー
サガ2の頃から迷走してたよねー
568ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9f39-5UUk)
2024/08/24(土) 02:20:10.35ID:BbYKsmQ30 しかしドリンクは
ほんとの若手と
イェールの方だから、金持ちのほうが勝てる可能性があるやんけ
ロマサガロマサガ言ってるのかという不安を感じた
ほんとの若手と
イェールの方だから、金持ちのほうが勝てる可能性があるやんけ
ロマサガロマサガ言ってるのかという不安を感じた
569ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff05-4s84)
2024/08/24(土) 02:38:59.80ID:Tj5tTdqO0 少しヒリヒリするとかしかないな
ペニバンつけた女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続していきたいだから溜め込んで爆発するなんてこと??
ペニバンつけた女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
お前しか
夫婦で配信活動を継続していきたいだから溜め込んで爆発するなんてこと??
570ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ff95-5UUk)
2024/08/24(土) 02:44:22.16ID:Q5x1aB990571ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1fdb-j98w)
2024/08/24(土) 02:59:55.52ID:JhGPmPkr0 究極に美しい男が
572ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 15:03:12.63ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
573ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 15:03:17.31ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
574ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 15:48:06.45ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
575ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 15:48:11.21ID:I7J9dDgb0 7月某日、夜、本日は上田でのゲンバ仕事を終え、ヨメが東京の娘1号のところへ遊びに行ったので、昼ラーに「ラーメンカーニバル 上田店」で食ったが、夜ラーも食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
市内秋和の国道18号沿いのかつての「豚骨商店 ゆい六助 上田店」が、店名も新たにメニューを一新してリニューアルオープンした店。今までの博多系から今度はJ系と言う事で初突撃をかけてみる。
18︰30着、先客8名、カウンター席に着座、後客10名。取りあえず券売機(メニュー写真)にて先ずは左上の「チャーシュー 豚ロース1枚+とろ豚1枚」と言う“富士ラーメン プチW”(960円税込)でイッテみる。
おねーさんに券を渡す時、「ニンニク入れますか」と問われ、こちらの店のシステムでこう聞かれた時に好みのコールも伝える模様で「ニンニク、ヤサイ、アブラ」でオーダーする。これは「ニンニクあり、ヤサイマシ、アブラマシ」となる。店主も元気そうだ。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、豚ロースととろ豚の2種のチャーシュー、マシとなった野菜(キャベツ、モヤシ)、同じく背脂、ニンニクが、豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。液体ラードの浮く豚骨醤油スープは微乳化タイプで、動物感はあるが醤油感が強めに出ていて豚豚感よりも醤油が先行するテイスト。デフォのスープはスッキリとした豚骨醤油で、やがてマシとした背脂が融合すると背脂由来のコクが増し、それなりの甘味も交わってオイリーさが増して来る。加えてニンニクも溶け込んでのガーリックパンチが増してジャンキーなテイストに変化して来る。イイのである。
スープ完飲。上田でのゲンバ仕事を終え、昼の「ラーメンカーニバル 上田店」に続き本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「富士ラーメン プチW」。それは「豚ロース1枚+とろ豚1枚」を装備し、麺量200gの二郎インスパの一杯。豚骨醤油スープは本家二郎ほどの乳化は無く、醤油感が先行するテイストであったが、ゴワゴワ、ワシワシとした平打ち極太麺の食感は私的に信州では一番の二郎ライクな食感があり、装備の2種のチャーシューも同様にボリューミーで実に美味かった。マシとしたヤサイ、背脂も量的には満足出来、デフォでのニンニクもパンチがあって好印象のG系であった。ヨメがいない事に感謝の一杯。次回は気になる「汁なし」でイッテみたい、、、
576ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 21:24:16.20ID:I7J9dDgb0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
577ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f8b-F+B+)
2024/08/24(土) 21:24:50.01ID:I7J9dDgb0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
578ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e970-4ABQ)
2024/08/25(日) 11:19:04.31ID:n4lSk9Ww0 相変わらずな下品すぎる文章に脱帽w
579ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 822f-7Uxd)
2024/08/25(日) 14:37:20.16ID:NKyfGQZx0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
580ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 822f-7Uxd)
2024/08/25(日) 14:37:25.32ID:NKyfGQZx0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
581ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2581-W3cb)
2024/08/25(日) 16:00:32.70ID:2hO4R4ui0 アホが力尽きるまで待つだけ
582ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 822f-7Uxd)
2024/08/25(日) 16:11:09.22ID:NKyfGQZx0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
583ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 822f-7Uxd)
2024/08/25(日) 16:11:14.11ID:NKyfGQZx0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
584ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c9c3-Xwm8)
2024/08/25(日) 18:36:25.66ID:FnQlPxRi0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6-1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
585ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 822f-7Uxd)
2024/08/25(日) 20:27:04.19ID:NKyfGQZx0 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
586ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 20:14:11.30ID:YJLFD0p40 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
587ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 20:14:16.62ID:YJLFD0p40 7月某日、昼、本日は梅雨らしい雨降りの中、松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはジャイアンツ戦に6−1で負けでカープが勝ったので3位に転落。まだ先がある。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
JR中央東線南松本駅前にあるラーメン店。今回もグルメ本「どうずら」でのワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみた次第。
13︰45着、店内満席、中待ち9名に接続、10分ほど待ってからカウンター席に着座、後客6名。取りあえず「どうずら」で、「昭和系醤油つけ麺or昭和系醤油らぁめんor塩らぁめん」が500円になるページを開き、今回は“塩らぁめん”(850円税込)でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、メンマ、ノリ、白髪ネギ、刻みネギ、一味唐辛子が、塩スープに乗っている。
スープから。油浮き少な目の塩スープは、鶏ガラだしでの極淡い動物感のある雑味の無いすっきりとした動物感が味わえる。「豚野郎」の私的には過剰な鶏の主張が無いのがイイ。塩ダレの塩分濃度は適宜で、カドの立たないまろやかな塩味が優しく鶏ガラスープを包み込んでいてイイ塩梅。課長のウマミも少しく関与。一味唐辛子での辛味が穏やかに響く。クリアーな塩の旨味が味わえるなかなか美味い塩スープである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラ煮豚チャーシュー。なかなかにデカく、柔らかで薄味付けが良く、好みの脂身も多めにあってジューシーで美味い。メンマは薄醤油味付けの柔らかコリコリ食感。ノリは磯風味あり。白髪ネギが多めにあり、しっかりとしたネギ感と、刻みネギのまた違った食感が良好に効いていてイイ。一味唐辛子は前記の様にピリリと響く辛味が塩スープに良く合う薬味。
スープは少しだけ残し。松本でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「塩らぁめん」。それは極あっさりとした鶏ガラスープに、すっきりとしたクリアーな塩ダレを合わせ、私的好みの豚バラ煮豚チャーシューなどの装備の一杯。豚骨大好き「豚野郎オヤジ」としては、あまり得意では無い鶏感が抑えられての雑味の無い動物感が良く、装備の脂身多めのデカい豚バラ煮豚チャーシューもジューシーで実に美味かった。こちらでは「どうずら」であと2回お得な一杯が食えるので次回は「昭和系醤油つけ麺」でイッテみたい、、、
588ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 20:17:12.93ID:YJLFD0p40 レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープwレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープwレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!レッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!wレッイープ!w
589ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 20:52:25.39ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
590ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 20:52:32.54ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
591ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 21:49:32.71ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
592ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 21:49:38.38ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
593ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 22:30:58.73ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
594ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8209-7Uxd)
2024/08/26(月) 22:31:04.84ID:YJLFD0p40 7月某日、夜、本日は松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、今夜もヨメが東京の娘のところに遊びに行って帰っていないので夜ラーを食ってイク事に。突撃したのはこちらの店。
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
市内桐の国道143号沿いにある以前「麺とび 六方 松本信大前店」だった店が、店名も新たにリセットされた二郎インスパ店。今回は信州グルメ本「信州ラーメン大辞典」でのクーポンが使えるからして突入してみる。
18︰25着、先客2名、カウンター席に着座、後客6名。入口メニュー(メニュー写真)にて「塩らーめん」が良さ気で店内券売機を探すも見当たらず。店員に問うと、「塩ラーメンはやっていません」と言う事で、“らーめん”(930円税込)をプッシュした次第。
そして券を渡す時、好みをヤサイ、ニンニク、アブラの「全マシ」で、更には信州ラー本「信州ラーメン大辞典」の「120円トッピングサービス」で「とろけるチーズ」(120円)をトッピでオーダーする。そして待つ事7分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、ほぐし豚、「マシ」とした野菜(モヤシ、キャベツ)、同じく背脂、同じくニンニク、そしてとろけるチーズ2枚が、黄褐色の豚骨醤油スープに乗っている。
スープから。デフォでも多めの背脂と液体ラードの浮く豚骨醤油スープは、乳化の見られる豚骨スープで、豚の炊き出し感ある動物系の旨味とコクに満ちている。加えてマシとした多めの背脂がかかり、豚豚感をヒートアップ。更には同じくマシとなったガーリックパンチも良好に効き、ジャンク度も全開。そして今回トッピのとろけるチーズも文字通りスープにも蕩けてコクも加わりイイ感じに。
スープ完飲。松本でのゲンバ仕事を終え、昼ラーに「らぁめん 鶏支那屋」で食ったが、本日2杯目の夜ラーに突撃したこちらの店での「らーめん」。それは今回「ヤサイ&ニンニク&アブラ全マシ」とし、クーポンのトッピで「とろけるチーズ」も追加した一杯。チョイとショッパーの乳化の見られる濃厚な豚骨醤油スープにた事で、好みの背脂での豚の甘味とコクが増し、二郎を思わすゴワゴワ、ワシワシ食感のある極太麺も良好、更には装備の野菜マシのボリュームも適量で、好みの豚バラロールチャーシュー、そして今回トッピしたとろけるチーズも思いのほかにこの手の一杯にフィットして実に美味かった。こちら松本平のG系の中では私的に一番ヒットする店である、、、
595あぼーん
NGNGあぼーん
596ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c677-RCJX)
2024/08/27(火) 10:55:07.83ID:Mm4VfHJ60 >>595
これは良かったよなあ
これは良かったよなあ
597ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 20:15:42.16ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
598ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 20:15:46.89ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
599ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 20:30:43.42ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
600ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 20:30:48.86ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
601ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a590-RCJX)
2024/08/27(火) 20:44:59.14ID:0N8QRDBk0 >>595
既に貰ってる
既に貰ってる
602ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cdbd-W3cb)
2024/08/27(火) 21:01:35.81ID:YLJRJEMj0603ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:04:22.30ID:LMISzFOf0 毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
激しく強姦されて果ててしまいたいでんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
毎日暑いですね 下痢便カレーまぜそば、ネギ増しニンニク増し増しで食べてから、
激しく強姦されて果ててしまいたいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
激しく強姦されて果ててしまいたいでんがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:05:37.93ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
605ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:05:43.88ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
606ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:40:20.58ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
607ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:40:25.77ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
608ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:51:36.14ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
609ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:51:41.17ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
610ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 827f-7Uxd)
2024/08/27(火) 21:51:55.20ID:LMISzFOf0 7月某日、昼、本日は長野〜千曲〜上田の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープ戦に濱口が踏ん張って6−1で勝利。まだ首位争いは熾烈さを極めているのだ。そんな中、長野での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
市内篠ノ井の「市道中条大門線」沿いに佇む知る人ぞ知る中華の名店「中華 永楽」の娘さんらが営むラーメン・定食類を中心のキッチン。長野担当時代には度々突撃していたが、久しぶりに突入してみる。
11︰25着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客10名くらい。早速メニュー表(メニュー写真)検討、大概は名物「ニラそば」を食っていたが、実は「一番人気」の“みそラーメン”(790円税込)でイッテみる。
メニュー写真を眺めながらスタンバる。「めん類」はラーメン中心に20種以上あるが、どれもが4桁以内と庶民的価格を維持。名物の「ニラそば」も勿論美味いが、私的には「中華 永楽」の味にも似た「みそラーメン」が好みだったりする。そして待つ事12分、着丼。
ビジュアルは、挽き肉、メンマ、モヤシ、コーン、カイワレ、刻みネギが、味噌スープに乗っている。
スープから。結構アツアツ、口内軽く火傷る。少しくの黒ゴマの浮く味噌スープは、うっすらとゴマ油が香り、あっさりとしたガラだしベースながらもスープと共に煮込まれている豚挽き肉で動物系の旨味とコクがしっかりと出ている。この動物系のコクと信州味噌ベースのスープが良く合っている。イイのである。
具の挽き肉は豚肉で、前記の様に味噌スープと一緒に炒め煮込まれ、豚肉のコク出しに。メンマはチョイと甘みのある味付けで、柔らかコリコリ食感。モヤシは湯掻かれてシャキシャキ、味噌には欠かせない装備。コーンはそこそこの甘味あり。カイワレのプチビターなテイストが味噌に合う。刻みネギの薬味感はまずまず。
底にこずんだ挽き肉とコーンをサルベージしてスープ完飲。長野での昼ラーに久しぶりの突撃となったこちらの店での「みそラーメン」。それはアツアツで信州味噌本来の素朴な風味が立つ味噌スープに、黄色味がかったちぢれのある中華麺を合わせた一杯。本家「中華 永楽」のテイストをトレースした味噌の風味とコクある甘味の無いアツアツ味噌スープが兎に角美味く、かんすい香るた硬めの中華麺も良くて実に美味かった。この「永楽系」の味噌ラーメン、やはり好みの味わいなのだ。次回は名物「ニラそば」でイッテみたい、、、
611ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0683-W3cb)
2024/08/28(水) 09:28:49.31ID:oJacW5ag0612ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c52d-Qxma)
2024/08/29(木) 07:07:52.40ID:SE6T3/Zy0 7月某日、昼、本日は大町〜塩尻〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープとの2位争いに0−3で敗戦し3位に転落。東も今期初黒星を喫した。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
穂高の旧国道沿いに佇む以前「こだわりの味 らーめん餃子 一番軒」だった建物に居抜きで入った夫婦で営むラーメン店。こちらの店グルメ本「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
12︰20着、先客5名、カウンター席に着座、後客2名。早速店主に「どうずら」で、“あっさりらーめん”(830円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
こちらの店、「鶏ガラを中心に数種の部位を煮込み、うまみを出した鶏100%のスープ」がウリで、「清湯」の清湯と「こってり」の白湯がある。今回の一杯は前者。豚骨大好き「豚野郎」としては「鶏100%」は少々苦手の部類に入るが、前回食ったイメージでは変な鶏クササは無く、良好な印象。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ2枚、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のすっきりとした醤油感が味わえ、野菜由来のクドさの無い甘味もあってイイ。前回よりも醤油の輪郭がハッキリとしている様な、、。課長のウマミもあると思われるが出しゃばっていない。鶏ガラでのあっさりとした動物系の旨味に乗ったシンプルな醤油感の味わえる。なかなか美味い醤油スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。なかなかにデカく、周囲に焦げが入り、甘醤油ダレでの味付けが良好で美味い。味玉は黄身が濃厚でトロトロ、薄醤油の味が滲みていて美味い。
スープは少しだけ残し。穂高での昼ラーに突撃したこちらの店での「あっさりらーめん」。それはこちらのウリの「鶏100%のスープ」に、ちぢれのある中細麺を合わせ、チャーシュー、味玉、メンマなどの装備の一杯。今回で2度目であるが、例によって「鶏100%のスープ」の清湯スープは鶏クササまでは無く、濃口醤油の醤油感も増し、麺もちぢれが強く出ていて醤油スープの絡みも良くなっており、なかなかに美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので、機会があれば再びイッテみたい、、、
穂高の旧国道沿いに佇む以前「こだわりの味 らーめん餃子 一番軒」だった建物に居抜きで入った夫婦で営むラーメン店。こちらの店グルメ本「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
12︰20着、先客5名、カウンター席に着座、後客2名。早速店主に「どうずら」で、“あっさりらーめん”(830円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
こちらの店、「鶏ガラを中心に数種の部位を煮込み、うまみを出した鶏100%のスープ」がウリで、「清湯」の清湯と「こってり」の白湯がある。今回の一杯は前者。豚骨大好き「豚野郎」としては「鶏100%」は少々苦手の部類に入るが、前回食ったイメージでは変な鶏クササは無く、良好な印象。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ2枚、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のすっきりとした醤油感が味わえ、野菜由来のクドさの無い甘味もあってイイ。前回よりも醤油の輪郭がハッキリとしている様な、、。課長のウマミもあると思われるが出しゃばっていない。鶏ガラでのあっさりとした動物系の旨味に乗ったシンプルな醤油感の味わえる。なかなか美味い醤油スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。なかなかにデカく、周囲に焦げが入り、甘醤油ダレでの味付けが良好で美味い。味玉は黄身が濃厚でトロトロ、薄醤油の味が滲みていて美味い。
スープは少しだけ残し。穂高での昼ラーに突撃したこちらの店での「あっさりらーめん」。それはこちらのウリの「鶏100%のスープ」に、ちぢれのある中細麺を合わせ、チャーシュー、味玉、メンマなどの装備の一杯。今回で2度目であるが、例によって「鶏100%のスープ」の清湯スープは鶏クササまでは無く、濃口醤油の醤油感も増し、麺もちぢれが強く出ていて醤油スープの絡みも良くなっており、なかなかに美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので、機会があれば再びイッテみたい、、、
613ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c52d-Qxma)
2024/08/29(木) 07:07:56.76ID:SE6T3/Zy0 7月某日、昼、本日は大町〜塩尻〜松本の巡回。ところで昨日の我がDeNAはカープとの2位争いに0−3で敗戦し3位に転落。東も今期初黒星を喫した。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
穂高の旧国道沿いに佇む以前「こだわりの味 らーめん餃子 一番軒」だった建物に居抜きで入った夫婦で営むラーメン店。こちらの店グルメ本「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
12︰20着、先客5名、カウンター席に着座、後客2名。早速店主に「どうずら」で、“あっさりらーめん”(830円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
こちらの店、「鶏ガラを中心に数種の部位を煮込み、うまみを出した鶏100%のスープ」がウリで、「清湯」の清湯と「こってり」の白湯がある。今回の一杯は前者。豚骨大好き「豚野郎」としては「鶏100%」は少々苦手の部類に入るが、前回食ったイメージでは変な鶏クササは無く、良好な印象。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ2枚、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のすっきりとした醤油感が味わえ、野菜由来のクドさの無い甘味もあってイイ。前回よりも醤油の輪郭がハッキリとしている様な、、。課長のウマミもあると思われるが出しゃばっていない。鶏ガラでのあっさりとした動物系の旨味に乗ったシンプルな醤油感の味わえる。なかなか美味い醤油スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。なかなかにデカく、周囲に焦げが入り、甘醤油ダレでの味付けが良好で美味い。味玉は黄身が濃厚でトロトロ、薄醤油の味が滲みていて美味い。
スープは少しだけ残し。穂高での昼ラーに突撃したこちらの店での「あっさりらーめん」。それはこちらのウリの「鶏100%のスープ」に、ちぢれのある中細麺を合わせ、チャーシュー、味玉、メンマなどの装備の一杯。今回で2度目であるが、例によって「鶏100%のスープ」の清湯スープは鶏クササまでは無く、濃口醤油の醤油感も増し、麺もちぢれが強く出ていて醤油スープの絡みも良くなっており、なかなかに美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので、機会があれば再びイッテみたい、、、
穂高の旧国道沿いに佇む以前「こだわりの味 らーめん餃子 一番軒」だった建物に居抜きで入った夫婦で営むラーメン店。こちらの店グルメ本「どうずら」でワンコインにてお得な一杯にありつけるからして突入してみる。
12︰20着、先客5名、カウンター席に着座、後客2名。早速店主に「どうずら」で、“あっさりらーめん”(830円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
こちらの店、「鶏ガラを中心に数種の部位を煮込み、うまみを出した鶏100%のスープ」がウリで、「清湯」の清湯と「こってり」の白湯がある。今回の一杯は前者。豚骨大好き「豚野郎」としては「鶏100%」は少々苦手の部類に入るが、前回食ったイメージでは変な鶏クササは無く、良好な印象。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、半味玉、メンマ、ノリ2枚、刻みネギが、醤油スープに乗っている。
塩分濃度は適宜で、濃口醤油系のすっきりとした醤油感が味わえ、野菜由来のクドさの無い甘味もあってイイ。前回よりも醤油の輪郭がハッキリとしている様な、、。課長のウマミもあると思われるが出しゃばっていない。鶏ガラでのあっさりとした動物系の旨味に乗ったシンプルな醤油感の味わえる。なかなか美味い醤油スープである。
麺は断面四角のちぢれのある中細麺。
具のチャーシューは豚バラチャーシュー。なかなかにデカく、周囲に焦げが入り、甘醤油ダレでの味付けが良好で美味い。味玉は黄身が濃厚でトロトロ、薄醤油の味が滲みていて美味い。
スープは少しだけ残し。穂高での昼ラーに突撃したこちらの店での「あっさりらーめん」。それはこちらのウリの「鶏100%のスープ」に、ちぢれのある中細麺を合わせ、チャーシュー、味玉、メンマなどの装備の一杯。今回で2度目であるが、例によって「鶏100%のスープ」の清湯スープは鶏クササまでは無く、濃口醤油の醤油感も増し、麺もちぢれが強く出ていて醤油スープの絡みも良くなっており、なかなかに美味かった。「どうずら」ではあと2回お得に食えるので、機会があれば再びイッテみたい、、、
614ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 82e4-7Uxd)
2024/08/29(木) 19:42:33.49ID:C9DSY/Od0NIKU 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
615ラーメン大好き@名無しさん (ニククエ 82e4-7Uxd)
2024/08/29(木) 19:42:39.10ID:C9DSY/Od0NIKU 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
616ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cde8-W3cb)
2024/08/30(金) 12:42:44.87ID:PTHqGMPS0617ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:07:54.42ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
618ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:07:58.69ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
619ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:08:08.08ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
620ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:54:40.68ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
621ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:54:44.71ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
622ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 13:54:52.35ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
623ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 14:02:31.26ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
624ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 14:02:35.36ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
625ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f9be-Qxma)
2024/08/30(金) 14:02:42.21ID:87RsuEa70 7月某日、昼、本日は上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日はプロ野球の試合は無かったが、大相撲名古屋場所では信州出身の御嶽海が大関琴桜を破って2勝目を挙げた。こちらも頑張って貰いたい。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
市内神畑の旧道沿いに佇む信州人にはお馴染みの「ラーメン大学」の支店。昔からある店でRDB登録をしたが、店休となっている事が多く、本日思い立って突撃してみると営業していたので突入した次第。
11︰35着、先客3名、カウンター席に着座、後客3名。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「あっさり極旨味噌 ラーメン大学といえば味噌。」と言う事で、デフォの“味噌ラーメン”(730円税込)でイッテみる。
こちらの店、老夫婦で営んでいる模様。店内には今では珍しいブラウン管の小型14インチテレビがあり、しかもまだ映っている!これだけでも貴重。メニュー表を眺めながらスタンバる。最近のラー大のメニュー数にしてはやや少なめながらも、壁にはメニュー表以外のメニューも若干貼られている。そして待つ事5分、着丼。
スープから。油浮き少な目の味噌スープは隣の千曲市にある「ラーメン大学」のフランチャイズ本部兼セントラルキッチンの「(株)エスネッツ」のセントラルキッチンスープで、ガラだしベースのあっさりとした味噌の風味が味わいが楽しめる。
味噌ダレの塩分濃度は適宜で、まろやかな信州味噌ベースの風味が味わえる。例によって「ラー大」の味噌スープは私的好みの「くるまや」の味噌ラーメンの様なニンニクやショウガなどの干渉が無いが、ほんの僅かに一味唐辛子でのピリ辛なテイストがある。課長のウマミも程良く効いている。如何にも「ラー大学の味噌」らしいあっさりとした信州味噌の美味さが味わえる。なかなか美味い味噌スープである。
最後にこずんだコーンをサルベージしてスープ完飲。上田での昼ラーに突撃したこちらの店での「味噌ラーメン」。それはCLスープながらも信州味噌ベースの「ラーメン大学」らしいあっさりとした味噌スープに、モチモチとした太麺を合わせたスタンダードな味噌ラーメン。近隣の他店に比べると味噌スープがやや少な目も、昔ながらの「ラー大の味噌」の懐かしい味わいがある馴染みのテイストで美味かった。何はともあれ、こちらの「ラーメン大学」には何度かフラれていたが、漸くありつけて良かった、、、
626ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8206-7Uxd)
2024/08/30(金) 22:39:11.18ID:QCPVJlXN0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
627ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8206-7Uxd)
2024/08/30(金) 22:39:15.41ID:QCPVJlXN0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
628ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8206-7Uxd)
2024/08/30(金) 23:49:49.76ID:QCPVJlXN0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
629ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8206-7Uxd)
2024/08/30(金) 23:49:54.87ID:QCPVJlXN0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
630ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 8206-7Uxd)
2024/08/30(金) 23:50:02.37ID:QCPVJlXN0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
631ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 15:49:36.64ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
632ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 15:49:41.64ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
633ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 15:49:50.59ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
634ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 15:58:35.18ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、
635ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 16:09:10.79ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAはスワローズ戦にオースティンの2本の本塁打もあって8−7で辛勝、3位をキープ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、、
市内梓川の勝手に名付けて「安曇野ラーメン農免道路」沿いに佇む「甘露醤油」を使った横浜家系のラーメンがウリの店。またしてもグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯をイクつもり。
13︰25着、先客8名、カウンター席に着座、後客2名。券売機にて「どうずら」ボタンをプッシュ、券を渡す時「どうずら」で“ラーメン 並”(850円税込)が500円になるページを開いてオーダーする。
いつも麺の好みを「かため」でオーダーするが、久々にデフォの状態で味わいたく好みは「全部普通」で。また最近は始めから卓上の調味料を加えて味変ヴァージョンでイッテいるが、今回はやはりデフォのままでイク。そして待つ事7分、着丼。
スープから。結構アツアツ。適度なチー油浮きのある豚骨醤油スープは、豚骨メイン、鶏ガラサブでの炊き出し感のある動物系の旨味に乗ったこちらのウリの甘露醤油独特の甘味ある醤油感が味わえる。この地元「丸正醸造」の「再仕込み甘露醤油」をフィーチャーした味わいがイイのである。
醤油のカエシの塩分濃度は壁の断り書きにもある様に「ふつうで「やや濃いめ」」であるが、デフォでも甘露醤油のキレある醤油感が前面に出ており、仄かな甘味の他にも、酸味、そしてコクも味わえるので丁度イイ塩梅。この豚骨ベースの動物系の旨味と、キレある甘露醤油の醤油のコクが融合した豚骨醤油のテイストが私的好み。実に美味い家系豚骨醤油スープである。
柔らかな肉質感が味わえて実に美味い。ホウレンソウはシャキシャキの歯応え。ノリは磯風味が濃く、麺を巻き込んで食うと実に美味い。刻みネギの薬味感はやや希薄。
スープは少しだけ残し。松本のゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「ラーメン」。それは豚骨メインの炊き出し感ある動物系の旨味と、こちらの店のウリである甘露醤油ベースでの独特な醤油のコクが引き立つ醤油感ある家系豚骨醤油の一杯。デフォでもチョイショッパーながらも甘露醤油の旨味とコクを前面に押し出した動物感ある豚骨醤油スープが私的にハマり、短めのモチモチ中太麺も良く、家系の基本装備の品々も良好で実に美味かった。また来月の突撃も楽しみな私的好みの店である、、、、
636ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e921-W3cb)
2024/08/31(土) 21:31:45.49ID:OQ2y77+z0637ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 22:39:47.66ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
638ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 22:39:57.15ID:L+YWspMq0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
639ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 22:42:49.83ID:L+YWspMq0 私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW
私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW
私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW
私の肛門を破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのWWWWWWWWWWWWWWW
私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW
私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW
私の肛門を破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのWWWWWWWWWWWWWWW
640ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 82c3-7Uxd)
2024/08/31(土) 22:45:38.08ID:L+YWspMq0 ひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!w
ひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!w
ひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wwwwwwwwwwWW
ひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!w
ひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wひっとごろし!wwwwwwwwwwWW
641ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fd9-72l9)
2024/09/01(日) 12:48:05.51ID:ioTz8d090642ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 15:44:56.95ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
643ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 15:45:01.58ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
644ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 15:45:10.37ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
645ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:12:03.48ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
646ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:12:08.43ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
647ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:12:19.08ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
648ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:23:24.15ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
649ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:23:28.90ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
650ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 16:32:12.80ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
651ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 18:32:32.67ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
652ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 18:58:14.24ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
653ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 18:58:18.80ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
654ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 19:01:04.80ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
655ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 19:01:09.46ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、
656ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 22:41:07.89ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、、
657ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fd9-Z2/Z)
2024/09/01(日) 22:41:12.53ID:zZVev4hk0 7月某日、昼、本日は塩尻でのゲンバ仕事。ところで昨日の我がDeNAは投手陣が崩れてスワローズ戦に4−6で敗戦。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、、
市内洗馬の国道19号沿いに佇むかつての「吉田家」の流れを汲む家系ラーメン店。今回もグルメ情報誌「どうずら」でワンコインにてお得な一杯が食えるので突撃してみた次第。
13︰20着、先客20名くらい、カウンター席に着座、後客5名くらい。先ずはカウンターにて「どうずら」で“とんこつ醤油ラーメン”(850円税込)が500円になるページを開いて現金を支払い、麺の好みを今回は「全部普通」でオーダーする。昨日も「豚骨醤油ラーメン まじめ家」で好みを全て普通でイッタので、こちらの店でもデフォの状態でイッテみる。そして待つ事5分、着丼。
ビジュアルは、チャーシュー、キャベツ、ホウレンソウ、ノリ3枚、刻みネギが、豚骨醤油スープに乗っている。デフォでもキャベツが乗るのは「吉田家」系の決まり事。
スープから。適度なチー油玉の浮く豚骨醤油スープは豚骨メインでの動物系の炊き出し感あるスープであるが、県内の一般的な家系に比べるとあっさりとしたマイルドな動物感となっている。しかしながらマイルドな豚クササは漂っており、決して炊き出し感は希薄では無いので悪くは無い。
醤油のカエシの塩分濃度は適宜で、まろやかな醤油感が味わえ、塩味のキレ、課長のウマミ共に程度は良好、マイルドな味わいの豚骨醤油スープに仕上がっている。「家系豚骨醤油」としてのテイストはしっかりと味わえるので問題無し。なかなか美味い豚骨醤油スープである。
スープは少しだけ残し。塩尻でのゲンバ仕事の昼ラーに突撃したこちらの店での「とんこつ醤油ラーメン」。それは例によってマイルドな豚骨メインの炊き出し感のある豚骨醤油スープに家系らしい短めの中太麺を合わせ、装備もチャーシュー、ホウレンソウ、ノリの他に「吉田家」由来のキャベツがデフォでも乗った一杯。豚骨醤油スープはまろやかながらも動物系と醤油の旨味が立ち、中太麺も短めで家系らしいテイストがあって美味かった。また装備の豚ロースチャーシューのやや甘味のある醤油ダレでの味付けも何気に良く、キャベツもパキパキで美味かった。昨日の「豚骨醤油ラーメン まじめ家」同様、こちらの店も来月の突撃が楽しみな店である、、、、
658ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-AlhX)
2024/09/02(月) 19:53:29.77ID:Lo3OU/oS0 安置が頑張らなくても洋服が同じだ
10万だっけ?、藍上は
10万だっけ?、藍上は
659ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 7f10-AlhX)
2024/09/02(月) 20:13:23.68ID:dse4Yhgv0 誰もが知るドリカムの名曲は
660ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2792-iLL+)
2024/09/02(月) 20:29:17.12ID:1XDwhmUN0661ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 7f2d-EXH/)
2024/09/02(月) 20:47:03.79ID:RKi1D/VB0 ジェイクもスタッフも突然頭がでかいな
サロントラブルの不良債権なんてたかが知れてた
これを年代別に見てみたが
サロントラブルの不良債権なんてたかが知れてた
これを年代別に見てみたが
662ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd7f-d3y5)
2024/09/02(月) 21:16:31.55ID:UJTyovf3d けどサーフィンはやっぱ年の仕事としてやらせると思ってるよ
別にメリットじゃないかの問題やけど
ルアーでもオープン出来たら盛り上がる?
ニノはよくないと休日にはなるやろ(願望)
別にメリットじゃないかの問題やけど
ルアーでもオープン出来たら盛り上がる?
ニノはよくないと休日にはなるやろ(願望)
663ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47de-b9I0)
2024/09/02(月) 21:57:37.46ID:riQChjGi0 洋はこいつのせいで人気出てなくても
664ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 2772-ga0i)
2024/09/02(月) 22:30:52.50ID:ccepDEw10665ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4716-UdSI)
2024/09/02(月) 22:33:01.76ID:lH0hcjY/0 7月某日、昼、本日は休み。そこで連日ゲンバ仕事が続いたからして、「どうずら」でのクーポン券もあるからしてゆっくりと「スーパー銭湯「林檎の湯屋 おぶ〜」で終日湯に浸かって過ごす事に。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
666ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4716-UdSI)
2024/09/02(月) 22:33:09.27ID:lH0hcjY/0 7月某日、昼、本日は休み。そこで連日ゲンバ仕事が続いたからして、「どうずら」でのクーポン券もあるからしてゆっくりと「スーパー銭湯「林檎の湯屋 おぶ〜」で終日湯に浸かって過ごす事に。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
667ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4716-UdSI)
2024/09/02(月) 22:33:13.81ID:lH0hcjY/0 7月某日、昼、本日は休み。そこで連日ゲンバ仕事が続いたからして、「どうずら」でのクーポン券もあるからしてゆっくりと「スーパー銭湯「林檎の湯屋 おぶ〜」で終日湯に浸かって過ごす事に。そこでの昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
こちら「林檎の湯屋 おぶ〜」内にある食事処。今回もグルメ情報誌「どうずら」で「入浴料金+ざるラーメン」(1,500円)が1,000円なるので入浴がてらに利用してみる。
10︰30着、先ずは受付を済ませてから食事処は11時からなので露天風呂へ。本日は33℃のぬる湯が気持ち良く、寝ころび湯で熟睡、目覚めて13:25に食事処へ。食事処の券売機で発券、先客2名、カウンターに着座、後客5名。そして待つ事5分、案内がありカウンターに取りに行く。
早速つけダレに刻みネギを投入し、麺を浸してガシッとイク。つけダレは甘辛な醤油ダレをガラだしスープで軽く割った冷たいつゆ。動物感こそ極淡いが、その分濃厚な醤油感が立っていてイイ感じ。塩分濃度は高めも、コクのある醤油の味わいと味醂系のクドさの無い甘味も伴っており、サッパリしていて問題無し。過剰な甘味で無いのがイイ。ネギの薬味感も実にイイ。あっさり、さっぱりとしていて美味いのである。
麺は断面四角のゆるいちぢれのある中細麺。黄色味がかった中華麺で、冷水で〆られてコシのあるツルシコ食感がイイ。スタンダードな中華麺であるがなかなか美味いのである。
具のチャーシューは豚ロースチャーシュー、適度に脂身が入り、柔らかサクリとした食感で薄味付けが良くて美味い。ナルトはあるだけで良し。メンマは甘醤油の味付けが良く、柔らかサクコリ食感。意外と量があってイイ。ワカメは磯の香りが良く合う。刻みノリも磯の風味付けでイイ。刻みネギは良好な薬味として機能。白ゴマもプチッと弾けて香ばしい。
最期につけダレをお冷で割ってイッテみる。サラッと飲み易くなり完飲。休日にゆっくりとお湯に浸かりに行っての昼ラーに突撃したこちらの店での「ざるラーメン」。それは甘辛な濃いめの醤油つゆに、冷たく〆られた中細の中華麺を浸してイク一杯。シンプルな甘辛醤油のつけダレの塩梅も良く、装備もチャーシュー、ナルト、メンマなど意外と多彩にあって美味かった。風呂の入館料含めてのこの一杯での1,000円はお得感あり。8月末まで「どうずら」での期限があるので、また突撃をかけてみたい、、、
668ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f91-Wy8k)
2024/09/02(月) 22:39:22.11ID:BrBsOLEh0 正直、大半の車種が
なので車がどうなるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
なので車がどうなるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW bf48-lqOD)
2024/09/02(月) 22:46:16.69ID:XDqHw+BV0 3時の条件が良かったことで全能感に浸ってるからな
670ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fad-FhCo)
2024/09/02(月) 23:14:20.99ID:WXCDGm3I0 チャージは使えるとわかってからの競馬も扱うで良いな
https://i.imgur.com/zp7RtHS.jpeg
https://i.imgur.com/zp7RtHS.jpeg
671ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bfd3-2+wI)
2024/09/03(火) 00:17:56.21ID:F3B4JlrR0 そろそろアイスタ733部隊救助の為にアイスタは十分注意しましょだし
信者は仰ってますが、
計算があってわざわざ独り暮らししてるやつて
信者は仰ってますが、
計算があってわざわざ独り暮らししてるやつて
672ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2792-iLL+)
2024/09/03(火) 09:23:49.19ID:126gH61s0673ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2763-UdSI)
2024/09/03(火) 09:37:26.16ID:qEzdhQ8K0 私の大便がこびり付いた肛門を破壊してほしいのW私の下痢便にまみれたアヌス破壊してほしいのW私の表情豊かな肛門を破壊してほしいのW私の小悪魔的アナル破壊してほしいのW私の万人向けの肛門を破壊してほしいのW私のワガママなアヌス破壊してほしいの!!!!
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2763-UdSI)
2024/09/03(火) 09:37:30.71ID:qEzdhQ8K0 私の大便がこびり付いた肛門を破壊してほしいのW私の下痢便にまみれたアヌス破壊してほしいのW私の表情豊かな肛門を破壊してほしいのW私の小悪魔的アナル破壊してほしいのW私の万人向けの肛門を破壊してほしいのW私のワガママなアヌス破壊してほしいの!!!!
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 2763-UdSI)
2024/09/03(火) 09:37:34.98ID:qEzdhQ8K0 私の大便がこびり付いた肛門を破壊してほしいのW私の下痢便にまみれたアヌス破壊してほしいのW私の表情豊かな肛門を破壊してほしいのW私の小悪魔的アナル破壊してほしいのW私の万人向けの肛門を破壊してほしいのW私のワガママなアヌス破壊してほしいの!!!!
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私の色っぽいアナルを破壊してほしいのW私の艶っぽい菊門を破壊してほしいのW私の立派なアナル破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の蠱惑的なアヌス破壊してほしいのW私の詩的なアナルを破壊してほしいのW私の香り立つ肛門を破壊してほしいのW私の官能的な肛門を破壊してほしいのW私のジューシーな肛門を破壊してほしいのW私の肉感的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の超人的な肛門を破壊してほしいのW私の肛門を破壊してほしいのW私の芸術的な肛門を破壊してほしいのW私の強欲なアヌス破壊してほしいのW私の理想的な菊門を破壊してほしいのW私の物欲しげなアナルを破壊してほしいのW私の人気アヌス破壊してほしいのW私の熱いアナル破壊してほしいのW私のアヌス破壊してほしいのW私の扇情的なアナル破壊してほしいのW私の魅力的なアヌス破壊してほしいのW私のお茶目なアナル破壊してほしいのW私の可愛いサーモンピンクのアヌスを破壊してほしいの!!!!wwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/03(火) 20:01:51.31ID:9AfcwnGH0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
677ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/03(火) 20:01:58.93ID:9AfcwnGH0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
678ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/03(火) 20:04:05.94ID:9AfcwnGH0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
679ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/03(火) 21:20:34.43ID:9AfcwnGH0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
680ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/03(火) 21:20:39.67ID:9AfcwnGH0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
681ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fa5-g5HY)
2024/09/04(水) 00:20:51.44ID:siwk5lsw0 いやいや序盤とか酷かったし今も離脱者多数だから
682ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa8b-6FFK)
2024/09/04(水) 00:29:49.18ID:rGyG2AU/a よく耐えた!
683ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fc6-b9I0)
2024/09/04(水) 03:06:25.71ID:K4e74t7x0 たぁ坊、お前
変わっちまったな
60万を要請だって乳首探し変態野郎!
変わっちまったな
60万を要請だって乳首探し変態野郎!
684ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c701-2+wI)
2024/09/04(水) 03:09:20.39ID:xcEi49GM0 代表戦独占配信一か月無料って言っても一山いくら
不可解な爆盛り採点
不可解な爆盛り採点
685ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f63-UdSI)
2024/09/04(水) 06:15:40.20ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
686ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f63-UdSI)
2024/09/04(水) 06:15:44.07ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
687ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f63-UdSI)
2024/09/04(水) 06:15:54.24ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本のオフィスでのミーティング。ところでMLBドジャースの大谷はレッドソックス戦で30号を放ち、4年連続での30本塁打を達成。凄い事だぞよ。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
信州は諏訪発祥にして信州のみにて展開している長野県民にはお馴染みのラーメンチェーン店。我が家の家訓として「暑い夏は熱いラーメンで制す」であるが、こちらの限定冷やし系メニューもイケるので突入した次第。
12︰35着、先客10名、四人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえずメニュー検討、ここは狙いの冷やし系から“冷やしタンタンメン”(770円税込)でイッテみる。更にせっぺせっぺと通ってのポイントカードが満タンとなったので、「野沢菜ぎょうざ」(300円)をサービスオーダーする。
今回の品、先月も食っているが、汁ありの「タンタンメン」と違ってキムチが入ってスパイシーであるが、今回は更にスパイシーでイクべく卓上にセットされている味変調味料から「特製豆板醤」を加えてイってみるつもり。そして待つ事7分、着丼。
キムチは白菜キムチでニンニクの効いたスパイシーなテイストが薬味としても効いている。キュウリは千切りでシャキシャキ。モヤシもシャッキリ、共に冷たくて美味い。ワカメは私的好みの品、坦々スープにも磯の風味が良く合っている。
野沢菜ぎょうざは緑がかった皮に包まれている。餡は刻んだ野沢菜漬け、豚挽肉、キャベツなどで野沢菜の旨味とシャキシャキした歯応えに存在感がある。こちらのデフォの餃子よりも八角などの独特のスパイス感が無く、野沢菜の存在感が楽しめて美味い。因みに野沢菜は「信州諏訪松尾商店さんの野沢菜仕様」言う事。
スープ完飲。松本での昼ラーに突撃したこちらの店での「冷やしタンタンメン」。それは今回始めから豆板醤を加えてスパイシー仕様でイッタのだが、キムチのスパイシーさに豆板醤の辛味、塩味が加わっての一味違った辛味となった冷たいタンタンスープの一杯。クリーミーな練りゴマのコクと豆板醤の辛味がリンクし、冷たく〆られたツルムチの中細麺も良好、装備の挽き肉味噌のコクもスパイシースープに溶け出して実に美味かった。またサービスで食った「野沢菜ぎょうざ」も野沢菜の旨さが活きていて実に美味かった。クールな仕様であったが、スパイシーさが増したホットなテイストで満足出来る一杯であった、、、
688ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/04(水) 19:47:48.66ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末に迫ったお楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
689ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/04(水) 19:47:54.88ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末に迫ったお楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
690ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f92-UdSI)
2024/09/04(水) 20:07:59.73ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
691ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5f92-UdSI)
2024/09/04(水) 20:08:05.87ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
692ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/04(水) 21:58:40.31ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
693ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/04(水) 21:58:45.19ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
694ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f0c-Z2/Z)
2024/09/04(水) 21:58:57.45ID:e92FTBhf0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、
695ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 19:26:41.04ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は松本〜塩尻〜大町の巡回。いよいよ今週末お楽しみの先輩爺やとの恒例となった横浜〜静岡遊山の打合せを兼ねての昼ラーに突撃したのはこちらの店。
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、、
「すかいらーくグループ」が全国にチェーン展開する市内国道19号沿いにあるご存じファミリーレストラン。新聞広告で「アジアンフェア」(メニュー写真)の一杯がチョイと気になるのでイッテみるつもり。
12:00着、先客15名くらい、二人してテーブル席に着座、後客15名くらい。取りあえず件の「アジアンフェア」メニューの中から狙いの“濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺”(900円税込)でイッテみる。そして新聞広告のクーポンで「ドリンクバー」もオーダーする。
この時、メニュー写真で気になる事があるので店員をコール。鶏肉らしきものがあるので確認すると鶏ササミと言う事で「鶏肉抜き」で。更にパクチーの有無を問われて「パクチーあり」、更に「ハバネロペッパーあり」でお願い。そして待つ事7分、着丼。
スープから。チリペッパー?で赤みがかったトムヤム豆乳クリームスープは、ほとんど辛味は感じられないものの、トムヤムクンらしいエビの旨味と酸味、そしてトムヤムらしい香味に加えて、豆乳でのクリーミーさが交わってイイ感じ。ココナッツミルク程のインパクトは無いが、トムヤムらしい酸味と豆乳でのクリーミーさのバランスが絶妙に入り混じっている。またパクチーの主張も強めに関与している。
後半は辛味を増すべくハバネロペッパーを多めに投入してイク。かなりパンチの効いたスパイシーさが増してくるが、パクチーの主張が強めなので私的には丁度イイテイストに。辛さを好みで調整出来るのがイイ。
パクチーはやや多めにあり、前記の様に主張が強め。パクチー嫌いでは無いが、全体的に突出したテイストに。
スープ完飲。塩尻で先輩爺やとの打合せを兼ねた昼ラーに突撃したこちらの店での「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」。今回は我が宗教上NGの鶏肉を抜き、パクチーあり、としたが、トムヤムクンらしいテイストがベースも豆乳でのクリーミーさが加わっての冷製トムヤム豆乳クリームスープが思いの外に良好で、冷麺っぽいツルシコ麺もこのスープに良く合っていてアジアンテイストを堪能出来た。装備のプリプエビやフレッシュトマトも美味く、私的事情で鶏肉は抜きとなったが、クラッシュアーモンドまで抜かれたのは軽く残念だった、、、、
696ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 19:53:14.55ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
697ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 19:53:19.65ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
698ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 20:13:29.13ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
699ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 20:13:34.22ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、
700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 20:15:50.52ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
701ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 20:16:42.39ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
702ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 22:31:02.18ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 22:31:07.01ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
704ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW e783-iLL+)
2024/09/05(木) 22:37:01.92ID:x/rXUmbm0 中国アプリは使いません
705ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f83-cMiB)
2024/09/05(木) 22:42:55.84ID:aFir8WRG0 7月某日、昼、本日は塩尻〜上田〜千曲〜長野の巡回。ところで昨日のプロ野球オールスター戦第2戦は乱打戦の末、16−10でパリーグが勝利した。ただ打球が顔面に当たって途中退場したオースティンが心配だ。そんな中、上田での昼ラーに突撃したのはこちらの店。
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
市内丸子の国道152号沿いにあるお隣群馬発祥のラーメンチェーン店。出自が「くるまや」だけあって味噌ラーメンがウリであり、麺友から貰った餃子サービス券もあるので突入してみる。
11︰55着、先客15名くらい、カウンター席に着座、後客20名くらい。取りあえずメニュー表(メニュー写真)検討、ここは「自慢のみそラーメン」からデフォの“みそ”(720円税込)で、そして件のスタンプ券で「焼き餃子(6ケ)」(280円)をオーダーする。サービスライスを案内されるが、例によってライスは嫌いなのでパスる。
店内は厨房含めて声が出ていて活気がある。イイ感じ。昼時なので店内中待ちも10名近くとなって人気の様子。メニュー表を眺めながらスタンバる。多種多様なラインナップが揃っており、こちらの店限定か?「丸子ブラックシリーズ」何てのも気になるところ。そして待つ事9分、着丼。
味噌ダレの塩分濃度はやや高めも、信州味噌ベースと思しき滑らかなブレンド味噌のコクと旨味はしっかりと味わえるのでイイ塩梅。課長のウマミもさり気なく効いている。「くるまや」に比べるとニンニクの効き方も穏やかで、全体的にはマイルドな味噌スープ。しかしながら私的には好みの味わいの味噌スープ。実に美味い味噌スープである。
餃子は皮がモチモチ、餡はニンニクが効き、豚挽き肉の旨味と野菜の甘味のあるジューシーな餡がイイ。赤みがかった野菜はニンジンか?チョイと珍しいがなかなか美味いのである。
スープは少しだけ残し。上田での昼ラーに突撃したこちらの「おおぎや」での「味噌ラーメン」。それは私的好みの「くるまや」に比べるとマイルドな味噌テイストであるが、ウマミたっぷりの味噌スープと、装備の好みの野菜の組み合わせは「くるまや」と比べても概ねトレースしたテイストで美味かった。野菜の多彩さと量では勝っている。またニンニクの効いたジューシーな焼き餃子も実に美味かった。何れにしても「おおぎや」の味噌ラーメンも美味いのである、、、、、
706ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:08:42.25ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
707ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:08:46.80ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
708ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:25:25.37ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
709ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:25:38.64ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
710ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:25:43.28ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
711ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:37:22.30ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
712ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5fad-cMiB)
2024/09/07(土) 01:37:27.52ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
713ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5ff1-iLL+)
2024/09/07(土) 08:08:22.33ID:zaMfKVDo0714ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0701-UdSI)
2024/09/07(土) 10:41:40.85ID:J90R4H4E0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
715ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-UdSI)
2024/09/07(土) 11:21:37.36ID:o2qLNpZi0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
716ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-UdSI)
2024/09/07(土) 11:21:42.34ID:o2qLNpZi0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
717ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c701-UdSI)
2024/09/07(土) 11:21:47.47ID:o2qLNpZi0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
718ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fae-UdSI)
2024/09/07(土) 12:29:33.35ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
719ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fae-UdSI)
2024/09/07(土) 12:29:38.42ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
720ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 5fae-UdSI)
2024/09/07(土) 12:29:43.45ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
721ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:21:04.82ID:0M2Ibeqs0 強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無い 凄く気持ちよくなるの
何と失神もあるよ!! 色っぽく乱れまくった挙句、再度犯されてしまうんだって❤
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無い 凄く気持ちよくなるの
何と失神もあるよ!! 色っぽく乱れまくった挙句、再度犯されてしまうんだって❤
722ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:21:09.44ID:0M2Ibeqs0 強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無い 凄く気持ちよくなるの
何と失神もあるよ!! 色っぽく乱れまくった挙句、再度犯されてしまうんだって❤
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無いらしいな 凄く気持ちよくなるみたい
強姦されると、アドレナリンの分泌量がハンパ無い 凄く気持ちよくなるの
何と失神もあるよ!! 色っぽく乱れまくった挙句、再度犯されてしまうんだって❤
723ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:23:20.00ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
724ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:23:24.77ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
725ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:23:38.48ID:0M2Ibeqs0 7月某日、昼、本日は先輩爺やと恒例の一泊二日でのハマスタ観戦〜静岡遊山の初日。愛車を駆って辰野で爺やを拾い、一路横浜へ。そして伊勢佐木町のホテル近くの駐車場に止め、爺やの強い要望で電車を乗り継ぎ、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
池尻大橋の目黒川に程近い小路に佇む東京での私的名店のひとつ。6年前に「東京で一番美味いラーメンを食わせろ!」と言う事で、初めて爺やを連れて来てが、今回、「どーしてもまたアレを食いたい!」と言う事で連れて来た次第。
12︰30着、店内満席、外待ち1名に接続、15分ほど待ち、店内待ちの後、二人してカウンター席に着座、後客15名くらい。店内に案内されて券売機(メニュー写真)にて“特製ワンタン麺 ハーフ 白だし”(1,220円税込)をプッシュした次第。
醤油のカエシの塩分濃度は気持ち高めも、すっきりとした中にもまろやかな白醤油の醤油の香りと味わいが立っていて問題無し。また白醤油らしい仄かな甘味も塩味のカドを包み込んでいる。肉出汁での旨味、魚介の風味を白醤油で支えるこの味わいが兎に角素晴らしくイイのだある。こちらでは「黒だし」「ミックス」も食っているが、私的にこの白醤油の醸し出すテイストが頭一つ抜き出ている感あり。実に美味い白醤油スープである。
メンマは薄醤油で煮付けられ、柔らかサクサク食感で美味い。ノリは小ぶりも、磯風味あり。刻みネギは青ネギでの爽やかなネギ感が良好に効いている。
スープ完飲。先輩爺やの引きもあり、ハマスタ観戦前の昼ラーに突撃したこちらの店での「特製ワンタン麺 ハーフ 白だし」。それは豚と鶏の肉出汁に魚介の風味を効かせ、今回「白だし」とした白醤油スープに、選べる麺を平打ちちぢれ麺とし、装備を「ハーフ」とした肉ワンタンと海老ワンタンが各2個や豚モモとロースのチャーシューなどを装備した一杯。兎に角、白醤油でのすっきりとした味わいで素材の旨味を引き立てるスープが秀逸、今回初の平打ち麺もチリチリでモチモチの食感が珍しく、相変わらず肉ワンタンと海老ワンタンの美味さは完璧で非の打ち所無しの美味さに満ちていて実に美味かった。また2種の豚チャーシューも堪らなく美味く、私的ワンタン麺の最高峰に位置する逸品である事を再確認出来た。この一杯、スープ、麺、装備のどれをとっても全くスキの無い絶品なのである、、、
726ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:28:31.79ID:0M2Ibeqs0 陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらw
陰茎しごきながら湯気の立つウンチむさぼりたいのw あなたの肛門を視線で凌辱しながらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
727ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:33:34.30ID:0M2Ibeqs0 1月某日、昼、本日は塩尻にてチョイとややこしいクレーム対応に追われる。何とか結論を付けてから、しっかりと腹が空いたので昼ラーに突撃したのはこちらのご贔屓店。
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
728ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:33:39.04ID:0M2Ibeqs0 1月某日、昼、本日は塩尻にてチョイとややこしいクレーム対応に追われる。何とか結論を付けてから、しっかりと腹が空いたので昼ラーに突撃したのはこちらのご贔屓店。
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
729ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:34:05.79ID:0M2Ibeqs0 1月某日、昼、本日は塩尻にてチョイとややこしいクレーム対応に追われる。何とか結論を付けてから、しっかりと腹が空いたので昼ラーに突撃したのはこちらのご贔屓店。
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
社会人になった頃、同業他社のラー先輩から教えてもらって以来、定期的に通っている店。実は最近我が社のラー後輩から気になる情報を得ていたからして、それを確認する意味でも突入してみる。
14:20着、先客4名、カウンター席に着座、後客1名。こちらで最もお気に入りの品である‘わんたんめん 大’(1000円税込)を注文する。例によってオバちゃん3人で回している。いつもと同じ、淡々と麺とワンタンを茹で上げ、丼に盛り付けていく。そして待つ事分、着丼。
麺は断面四角のちぢれのある細麺。硬めの茹で加減が良く、コナっぽさのある独特の食感がこれまたイイ。煮干しスープをたんまりと纏ってくる。細麺での啜り心地も良好この上なし。実に美味い麺である。大盛りでのボリュームも麺クイオヤジには重宝しきり。
具のワンタンは皮がふるふるのとろっとろ。具は豚挽き肉とネギの餡がプリプリ。実に美味いのである。これが9つも入っているから大満足。チャーシューは赤縁の昭和レトロな豚ロースチャーシュー。シンプルな塩味付けが豚肉の旨味を引き出している。柔らかな肉質感も味わえる。私的にはベストチャシューに価する。メンマは極細がきのメンマ風味が残る薄味付けが好みの品。ホウレンソウはしっとり美味い。キクラゲはきょときょとの歯応え、うっすらとゴマ油の香りがイイ。ノリはスープに溶け出す小ぶりなモノ。刻みネギは多めで良好な薬味感を発揮する。
スープ完飲。チョイと厄介なクレームで塩尻まで来たので、昼ラーにお気に入りのこちらで食った「わんたんめん 大」。それはいつもの様に装備が充実した「五目わんたんめん」で、じわじわと煮干しの香る実に美味いラーメンであった。
そして会計時、オバちゃんに気になる情報を確認してみる。「店を閉めるって聞いたけど、ホント?」に「3月末で閉めるのよ、、、」うおぉー!なんてこったい!!私的に世界で一番好きなラーメンが食えなくなるなんて、嘘であって欲しいと思っていたが、やはり閉店しちまうようだ。ココロが折れて立ち直れない。あまりのshockにもうラーメンが喉を通らなくなるかもしれん、、、
730ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:35:57.31ID:0M2Ibeqs0 12月某日、昼、本日は今月から相棒となる女史と共に朝イチから同行巡回、南信地区を回った後、塩尻と入り、こちらで昼らとする。突撃したのはこちらの店。
オバちゃんたちで回している中華そばの老舗。私的には世界で一番好きなラーメンを提供してくれる店なのである。棒茄子も出た事なので、チョイと贅沢を噛ましてみたい。
13:45着、先客6名、二人してカウンター席に着座、後客1名。壁メニューを検討、前回は確か「チャーシューメン」でイッタので今回は‘わんたんめん 大’(1000円税込)でイクとする。
女史は‘天ぷらラーメン’(800円)をオーダー。しかしこの品をチョイスするならば、「中華そば 並」(600円)+「天ぷら」(150円)のセットがお得な上に、チャーシューも乗る。(天ぷらラーメンにはチャーシューが無い)そこで、このセットにする様にアドバイスして変更する。そして待つ事4分、着丼。
麺は、断面四角でちぢれのある細麺。茹で加減硬めが良く、チョイとコナっぽさのある独特の食感がイケるのだ。煮干しスープとの絡みも良好。大盛りのボリュームにも満足出来る。実に美味い麺である。
具のワンタンは皮がふるふるのとろとろ。具は挽き肉とネギの風味の効いた小粒の餡がプリプリしている。今回はいつもより多めに入っているような気がする。実に美味い肉ワンタンである。チャーシュー豚バラチャーシューで昔風に回りを赤縁どられたモノ。塩のシンプルな味付けが豚肉の旨味を引き出している。シンプルながらも実に美味いチャーシューである。
メンマは極細がきで、潮吹きしただけのメンマ風味が残っている私的好みの品。キクラゲはうっすらとゴマ油の香りがするる丸ごとできょときょとの歯応えが実にイイ。ホウレンソウもしっとりとして美味い。ノリは小ぶり、長くスープに浸すと溶けてしまうので早めに食う。刻みネギの薬味感もしっかりと効いている。
多めのスープも完飲。棒茄子が出た時の私的ささやかな贅沢となるこちらの今回は「わんたんめん」、煮干の香るスッキリ醤油スープに浮かぶワンタンのみならず、赤縁の極旨チャーシューに加え装備される具の多彩さで大満足。こちらで私的イチオシの品、名付けて「五目わんたんめん」、やはり私にとっては世界一美味いラーメンであった、、、
オバちゃんたちで回している中華そばの老舗。私的には世界で一番好きなラーメンを提供してくれる店なのである。棒茄子も出た事なので、チョイと贅沢を噛ましてみたい。
13:45着、先客6名、二人してカウンター席に着座、後客1名。壁メニューを検討、前回は確か「チャーシューメン」でイッタので今回は‘わんたんめん 大’(1000円税込)でイクとする。
女史は‘天ぷらラーメン’(800円)をオーダー。しかしこの品をチョイスするならば、「中華そば 並」(600円)+「天ぷら」(150円)のセットがお得な上に、チャーシューも乗る。(天ぷらラーメンにはチャーシューが無い)そこで、このセットにする様にアドバイスして変更する。そして待つ事4分、着丼。
麺は、断面四角でちぢれのある細麺。茹で加減硬めが良く、チョイとコナっぽさのある独特の食感がイケるのだ。煮干しスープとの絡みも良好。大盛りのボリュームにも満足出来る。実に美味い麺である。
具のワンタンは皮がふるふるのとろとろ。具は挽き肉とネギの風味の効いた小粒の餡がプリプリしている。今回はいつもより多めに入っているような気がする。実に美味い肉ワンタンである。チャーシュー豚バラチャーシューで昔風に回りを赤縁どられたモノ。塩のシンプルな味付けが豚肉の旨味を引き出している。シンプルながらも実に美味いチャーシューである。
メンマは極細がきで、潮吹きしただけのメンマ風味が残っている私的好みの品。キクラゲはうっすらとゴマ油の香りがするる丸ごとできょときょとの歯応えが実にイイ。ホウレンソウもしっとりとして美味い。ノリは小ぶり、長くスープに浸すと溶けてしまうので早めに食う。刻みネギの薬味感もしっかりと効いている。
多めのスープも完飲。棒茄子が出た時の私的ささやかな贅沢となるこちらの今回は「わんたんめん」、煮干の香るスッキリ醤油スープに浮かぶワンタンのみならず、赤縁の極旨チャーシューに加え装備される具の多彩さで大満足。こちらで私的イチオシの品、名付けて「五目わんたんめん」、やはり私にとっては世界一美味いラーメンであった、、、
731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:36:01.90ID:0M2Ibeqs0 12月某日、昼、本日は今月から相棒となる女史と共に朝イチから同行巡回、南信地区を回った後、塩尻と入り、こちらで昼らとする。突撃したのはこちらの店。
オバちゃんたちで回している中華そばの老舗。私的には世界で一番好きなラーメンを提供してくれる店なのである。棒茄子も出た事なので、チョイと贅沢を噛ましてみたい。
13:45着、先客6名、二人してカウンター席に着座、後客1名。壁メニューを検討、前回は確か「チャーシューメン」でイッタので今回は‘わんたんめん 大’(1000円税込)でイクとする。
女史は‘天ぷらラーメン’(800円)をオーダー。しかしこの品をチョイスするならば、「中華そば 並」(600円)+「天ぷら」(150円)のセットがお得な上に、チャーシューも乗る。(天ぷらラーメンにはチャーシューが無い)そこで、このセットにする様にアドバイスして変更する。そして待つ事4分、着丼。
麺は、断面四角でちぢれのある細麺。茹で加減硬めが良く、チョイとコナっぽさのある独特の食感がイケるのだ。煮干しスープとの絡みも良好。大盛りのボリュームにも満足出来る。実に美味い麺である。
具のワンタンは皮がふるふるのとろとろ。具は挽き肉とネギの風味の効いた小粒の餡がプリプリしている。今回はいつもより多めに入っているような気がする。実に美味い肉ワンタンである。チャーシュー豚バラチャーシューで昔風に回りを赤縁どられたモノ。塩のシンプルな味付けが豚肉の旨味を引き出している。シンプルながらも実に美味いチャーシューである。
メンマは極細がきで、潮吹きしただけのメンマ風味が残っている私的好みの品。キクラゲはうっすらとゴマ油の香りがするる丸ごとできょときょとの歯応えが実にイイ。ホウレンソウもしっとりとして美味い。ノリは小ぶり、長くスープに浸すと溶けてしまうので早めに食う。刻みネギの薬味感もしっかりと効いている。
多めのスープも完飲。棒茄子が出た時の私的ささやかな贅沢となるこちらの今回は「わんたんめん」、煮干の香るスッキリ醤油スープに浮かぶワンタンのみならず、赤縁の極旨チャーシューに加え装備される具の多彩さで大満足。こちらで私的イチオシの品、名付けて「五目わんたんめん」、やはり私にとっては世界一美味いラーメンであった、、、
オバちゃんたちで回している中華そばの老舗。私的には世界で一番好きなラーメンを提供してくれる店なのである。棒茄子も出た事なので、チョイと贅沢を噛ましてみたい。
13:45着、先客6名、二人してカウンター席に着座、後客1名。壁メニューを検討、前回は確か「チャーシューメン」でイッタので今回は‘わんたんめん 大’(1000円税込)でイクとする。
女史は‘天ぷらラーメン’(800円)をオーダー。しかしこの品をチョイスするならば、「中華そば 並」(600円)+「天ぷら」(150円)のセットがお得な上に、チャーシューも乗る。(天ぷらラーメンにはチャーシューが無い)そこで、このセットにする様にアドバイスして変更する。そして待つ事4分、着丼。
麺は、断面四角でちぢれのある細麺。茹で加減硬めが良く、チョイとコナっぽさのある独特の食感がイケるのだ。煮干しスープとの絡みも良好。大盛りのボリュームにも満足出来る。実に美味い麺である。
具のワンタンは皮がふるふるのとろとろ。具は挽き肉とネギの風味の効いた小粒の餡がプリプリしている。今回はいつもより多めに入っているような気がする。実に美味い肉ワンタンである。チャーシュー豚バラチャーシューで昔風に回りを赤縁どられたモノ。塩のシンプルな味付けが豚肉の旨味を引き出している。シンプルながらも実に美味いチャーシューである。
メンマは極細がきで、潮吹きしただけのメンマ風味が残っている私的好みの品。キクラゲはうっすらとゴマ油の香りがするる丸ごとできょときょとの歯応えが実にイイ。ホウレンソウもしっとりとして美味い。ノリは小ぶり、長くスープに浸すと溶けてしまうので早めに食う。刻みネギの薬味感もしっかりと効いている。
多めのスープも完飲。棒茄子が出た時の私的ささやかな贅沢となるこちらの今回は「わんたんめん」、煮干の香るスッキリ醤油スープに浮かぶワンタンのみならず、赤縁の極旨チャーシューに加え装備される具の多彩さで大満足。こちらで私的イチオシの品、名付けて「五目わんたんめん」、やはり私にとっては世界一美味いラーメンであった、、、
732ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:37:06.98ID:0M2Ibeqs0 5/11夜、東京出張時の夕食としていただく。数年前より東京出張時等に有名店、話題店を中心に250軒程のラーメン屋を訪れている中で、最後の重要課題店として残していたお店だけに期待が高まります。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
733ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:37:12.33ID:0M2Ibeqs0 5/11夜、東京出張時の夕食としていただく。数年前より東京出張時等に有名店、話題店を中心に250軒程のラーメン屋を訪れている中で、最後の重要課題店として残していたお店だけに期待が高まります。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:37:32.40ID:0M2Ibeqs0 5/11夜、東京出張時の夕食としていただく。数年前より東京出張時等に有名店、話題店を中心に250軒程のラーメン屋を訪れている中で、最後の重要課題店として残していたお店だけに期待が高まります。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
雪が谷大塚は4年ほど前の「こじろう」での塩ラーメン以来久しぶりの訪問です。雨の中、18:00直前の到着で夜開店と同時に入店、予め決めていた上記メニューを注文。
7〜8分で登場、ビジュアルは雑誌等で見ているとおり3枚の炙りチャーシューと極太メンマ、味玉、水菜、のり3枚、そしてねぎとボリューム感たっぷりです。
スープ表面は豚骨系の色とやや茶褐色の部分がハーフとなっています。早速スープを一啜り、豚骨、鶏、魚介を感じるとてもバランスの良いまろやかな味わいです。好みです。
麺はデュラム小麦ブレンドの極太麺とのことで、確かにプルプルの独特の歯ごたえが判り、印象に残る麺です。デフォで300gの量も満足出来ます。
具のチャーシューの炙り加減も良く、サクリ感のある極太メンマも感触、味付け共にOK、丸ごとの味玉もおいしく、水菜も和風テイストを感じさせ柔らかい魚介風味のスープに合っています。唯一刻みネギだけがよたっていて、もうちょいシャキッ感が欲しいところ。
やはり人気店だけにスープ、麺、具といずれも期待に違わぬとてもおいしいラーメンでした。東京でのラー食は基本的に連食なのですが、流石にボリュームあり、断念しました。
735ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:38:05.20ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
736ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:38:10.19ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
737ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:38:19.43ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
4年前の東京出張時の帰り18:00頃訪問。当時から濃厚豚骨ラーメンで有名で、店外に5名ほどの行列がありました。
券売機筆頭メニューの表題をチョイス、カウンターの一番端で待ちます。奥での星野店主の調理姿を拝見しつつ10分ほどで着丼。
ビジュアルは大きなロールチャーシュー、味玉、この店オリジナルのカツオ餡がかかった茹でキャベツ、ざく切りのタマネギが見るからに濃厚そうな豚骨スープに乗ってます。
スープは正しく濃厚!今までの人生でこんなに濃厚で舌にまとわりつくような豚骨スープは知りません。臭みも感じられず濃厚さが味のバランスを崩していません。美味すぎます。
麺は極太の縮れ麺で、濃厚スープをしっかりと持ち上げてきます。素晴らしいコシもあり、感動したのを覚えています。
具の炙ったチャーシューは厚みもあり、とても美味いものでした。オリジナルのカツオ餡は思っていたよりも少なく、スープに溶かしますがその周辺しか味の変化がわかりません。意外だったのは、ざく切りのタマネギでして、かすかな辛味が濃厚スープとのバランス抜群で驚きました。
当時は食べた事の無い超濃厚豚骨ラーメンでして、その時の美味さのインパクトは今でも忘れられません。
738ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:39:23.38ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
739ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:39:28.25ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
740ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:39:49.65ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
4年前、天王洲アイルに移った東京本社出張時の昼、五反田で途中下車して11:00に訪問。店の看板には「九州大牟田柳屋ラーメン」と書かれていました。メニューは豊富にありましたが、表題メニューを注文。3分ほどで着丼。
ビジュアルはチャーシュー、キクラゲ、ノリ、刻みネギが黒いマー油のかかったスープに乗っかってます。麺は細麺ストレート。
スープは九州豚骨で非常にコクがあります。初めてのマー油体験でしたが、ニンニクのほかにイカ墨が入っているそうで、特別なコクはここにあるようです。私的になぜかハマるスープでした。替玉をバリカタで追加しました。
今は閉店してしまった模様です。ちょっと残念です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、東京ラーツアーを初めて初期の段階で訪問した店です。この日も出張の帰り18:00頃訪問、生憎の雨でしたが、店内はほぼ満員でした。荻窪ラーメンのルーツであるとも言われるご存知老舗です。
表題メニューを迷わず注文、店主が目の前で大鍋でラーメンを泳がせるように茹でるのを眺めつつ待つ事数分で着丼。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、三角ノリ、刻みネギとシンプルですが、煮干し系のいい香りが濃い色のスープから漂っているのが判ります。
スープを一口。煮干しが前面に出た魚介系のスープと醤油ダレが実に融合していて文句無く美味い!昔ながらの中華そばの原点がここにありました。
麺は縮れのある細めの麺で、これまた中華そばのイメージそのもの。美味いです。
大盛りで当時950円と、やや割高に感じましたが、間違い無く一級品のラーメンです。
741ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:40:40.90ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
742ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:40:46.29ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
743ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:41:06.22ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
5年前、長野新幹線経由で当時の秋葉原本社への出張時の帰り、16:00頃訪問。噂に聞いていた初の「大勝軒」を体験です。この時間でも店内結構お客が一杯でした。
表題の食券を買って待つ事10分ほどで着丼。麺は中太のストレート、中盛りのボリュームが想像以上でびっくりしたのを覚えてます。
酸っぱ甘辛の大勝軒系つけ麺の初体験でしたが、店によって微妙に違うと言われてるつけダレですが、そのイメージは十分に判るほどのインパクトを覚えています。何しろ長野ではこのような食べ物は食べた事がありませんでしたから、、、
つけダレに潜むチャーシュー、メンマ、半玉などもとても美味かった。
つけ麺にハマるきっかけとなった記念の店ですが、現在は「上野大勝軒 甲」と言う系列の違う店になっているようです。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
5年前、当時は秋葉原にあった本社への出張時の昼に上長と訪問。12:00少し前ですが、数名の行列となってました。10分ほど待ち、カウンター席に案内、店内結構狭いです。3分ほどで着丼。
ビジュアルは薄めのチャーシュー、刻んだキクラゲ、メンマ、刻みネギ、そして味玉。麺は細麺です。
当時は九州ラーメンもあまり食べた事が無かったのですが、マイルドな豚骨でアッサリしており、美味いラーメンでありました。替玉をバリカタで追加し、今度は卓上の紅ショウガを入れて味の変化を楽しみました。
その後、東京で何軒かの九州ラーメンを食べ歩く事になりますが、その起点となる記念の店です。
744ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:42:49.30ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
745ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:42:54.24ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
746ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:43:23.55ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
ラーメンデータベースデビュー前の、主に長野県外での食べ歩き時のメモからコメントを簡単に、、
5年前から始めた東京ラーメンツアーの記念すべき第1号店です。当時の雑誌、TVで表題メニューを知り、珍しさもあってどうしても食してみたいお店でした。
出張時の帰りに18:00頃到着、表題メニューは限定200食と言う事なので心配でしたが、大丈夫でした。カウンターに案内され、待つ事数分で着丼。
ビジュアルは、とにかく山盛りの粉チーズ、その下にはモヤシが見えます。スープは豚骨ベースの味噌、麺は中太のやや縮れが入ってます。
チーズを少しづつスープに溶かしながら頂くのですが、コクのある味噌スープに不思議とマッチするのです。想像してたよりもチーズは前面に出てきません。その分、変なクセが無く、とても美味しく頂けた味噌ラーメンでした。カウンターには辛子モヤシ、高菜等の無料トッピングが置いてあり、徐々に味の変化を楽しめるのも良かったです。
店員さんにオーダーすると「こちら日本酒が入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。まさかこのオヤジに年齢確認?と思いましたが、多分車の運転を気遣っての言葉なのでしょう。
早速スープを一口。僅かな甘さを持つ酒粕の融合した、まろやかな味噌味です。酒粕入りの味噌汁が美味いように、とてもマッチしています。魚介の風味も感じられ、とても美味いです。日本酒の雰囲気も僅かに感じられますが、昼のテキーラの様な攻撃的な使い方ではありません。今度は酔わずに済みそうですワ。
麺は太めのちぢれ麺で、コシもあって美味いです。量も結構あり、連食でもありますので完食出来るか不安がよぎります。
具のチャーシューもやや固めながら美味しいものです。刻みあげが味噌スープを含んで、ほっくり美味いです。味玉も合格、二種の食感のネギもたっぷりあって満足出来ます。
何とか完食しました。昼のテキーラ対夜の日本酒ラーメン対決は、僅かにトータルバランスの良さから、この日本酒に軍配を上げたいと思います。
このラーメンを〆に今回の東京ラーツアーも6軒のラーメンを頂きましたが、どの店も個性的で、長野では味わえない美味しいラーメンばかりでした。
747ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:44:59.41ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
748ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:45:04.55ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
749ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:45:23.31ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
750ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:46:50.01ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の帰りに18:00頃訪問。当時から行列店で有名でしたが、この日は待ちも無く入店出来ましたが、店内は満員でした。動物系と魚介系のWスープで有名でしたので、早々に訪問したいお店の一つでした。カウンターで待つ事数分、着丼です。
ビジュアルはでかいチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギ、そして味玉が醤油スープに乗ってます。
スープは醤油の深いコクがわかる意外とアッサリ系の味で、やや甘みを感じます。勝手に以前訪問の「青葉」や「九段斑鳩」のような豚骨魚介系を想像していただけにちょっとイメージが違いました。ほんのりゆずも香ります。
麺は中太のストレート。モッチリ感が感じられとても美味い。麺量普通ですが、結構ボリュームがあります。
具のチャーシューは厚みもあり食べ応えあり。メンマも大きめで柔らかく美味いもの。味玉もしっかりした味が染みており美味しい。
この店で一番印象的だったのは湯きりの時のスタッフさんの掛け声です。一同揃った元気な掛け声にちょっとびっくりしました。この光景、後年県内で、佐久の「文蔵」さんでもお目にかかる事になります。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
4年前、東京出張時の帰りに18:00頃訪問。当時から行列店で有名でしたが、この日は待ちも無く入店出来ましたが、店内は満員でした。動物系と魚介系のWスープで有名でしたので、早々に訪問したいお店の一つでした。カウンターで待つ事数分、着丼です。
ビジュアルはでかいチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギ、そして味玉が醤油スープに乗ってます。
スープは醤油の深いコクがわかる意外とアッサリ系の味で、やや甘みを感じます。勝手に以前訪問の「青葉」や「九段斑鳩」のような豚骨魚介系を想像していただけにちょっとイメージが違いました。ほんのりゆずも香ります。
麺は中太のストレート。モッチリ感が感じられとても美味い。麺量普通ですが、結構ボリュームがあります。
具のチャーシューは厚みもあり食べ応えあり。メンマも大きめで柔らかく美味いもの。味玉もしっかりした味が染みており美味しい。
この店で一番印象的だったのは湯きりの時のスタッフさんの掛け声です。一同揃った元気な掛け声にちょっとびっくりしました。この光景、後年県内で、佐久の「文蔵」さんでもお目にかかる事になります。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
751ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:46:55.87ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
4年前、東京ビッグサイトでの会社イベントの帰り、高田馬場での味噌ラーメン詣の一軒目で訪問。ラー本「噂のラーメン2006」の味噌ラーメン部門第1位の店でしたので、期待を胸に訪れました。17:30頃でしたので、カウンターも空いてました。
ビジュアルは山盛りのモヤシを中心に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、刻みネギが乗ってます。
スープから。意外とストレートな味噌スープです。やや酸味を残す、味噌そのものの持ち味を前面に押し出した感じです。コッテリ感よりもサッパリ感を感じるスープでした。
メンは中太のストレート、やや柔らかめの印象。スタンダードです。
具のチャーシューは固めでパサパサした感じ。メンマは量もあって味付けもしっかりの美味いもの。モヤシもシャキシャキ感が残っており札幌系味噌ラーメンには欠かせない役目。
総じて期待が大きかっただけに、美味しい事は美味しいのですが、特別なインパクトを感じる事が出来ませんでした。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、「麺屋 武蔵」さんからの連食で19:00頃訪問。当時は新宿駅ビルルミネの7階にありましたが、その後閉店、現在は「塩逸品 五代目けいすけ」になっている模様。
メニューは薄口醤油の‘らーめん’、濃口醤油の‘支那そば’そして‘塩らーめん’が基本の様で、迷った挙句表題を頂きました。
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ナルト、ノリ、刻みネギが淡い色のスープに乗ってます。
スープはあっさりとした醤油ベースながらほんのり魚介系の香りもし、うまみに溢れています。ほんのわずかな甘みも感じますが、とてもスッキリとしたスープです。
麺は細麺ストレート。茹で加減も良く、スープとも合っていて全体的に上品な中華そばといった感じです。連食でもスルッと行けます。
具のチャーシューはしっとりしていて美味い。メンマも美味しい味付け。どの具もシンプルですが、それだけにアッサリスープの邪魔をしていません。
都内で味わえる「くじら軒」は八重洲店のみとなっている様子で、閉店が惜しまれるお店です。
752ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:47:17.36ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
753ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:47:22.72ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
754ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:47:36.49ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
4年前、東京出張時の昼11:40に訪問。渋谷でも老舗の中華屋さんで、道玄坂を上ってちょいと入った小路にありました。既に満席状態で10分ほど待って2階のテーブル席の合い席で案内され、更に10分待って着丼。
ビジュアルはモヤシの上にチャーシュー、半味玉が乗っかり、醤油スープには一面に揚げネギのチップが浮いているちょっと珍しいスタイルです。
スープはガラ系の醤油ですが、昔懐かしい昭和の中華そばのアッサリしたイメージとはちょっと違う感じ。揚げネギの風味が漂い、独特のコクを生んでます。印象的な美味さです。
麺は中太のストレート。固めのゆで加減が、独特のコシを残しており、ぱつぱつしていてとても美味いです。ボリュームもあり、満足感大です。
具のチャーシューは中華街の香りのする噛みごたえある美味しいもの。ほんのり茶色に色づく味玉は半熟では無く、黄身の固いもの。こういったスタイルの味玉は少なくなりました。美味いです。モヤシもシャキシャキしていて美味かった。
隣のテーブルの年配のオヤジも同メニューを食べており、連れのバアさんに「このラーメンはダメだぁ」と言ってましたが、私にはちょっと変わったとても美味しいラーメンでした。
755ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:48:01.98ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
756ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:48:07.13ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
757ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:48:16.54ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
4年前の東京出張時の帰り18:00、三鷹で途中下車してこちらに訪問。実は学生時代の4年間、三鷹駅北口のぼろアパートに下宿しておりまして、当時は三鷹オスカーの隣辺りにありました。しかし、当時はラーメンに開眼してませんでしたので、年季のある佇まいもあり敬遠して一度も伺った事がありません。20数年ぶりの初訪です。
訪問当時は当時とは道を挟んだ反対側の駅から離れたビルの地下にありました。年配のご夫婦で賄われてました。店内は常連さんでほぼ満席、人気の老舗です。表題を注文、数分で着丼。
ビジュアルは小さいチャーシュー、メンマ、ナルト、刻みネギと実にシンプル。価格も当時¥400−+大盛り¥30−とまさにビジュアルともども昔ながらの昭和のラーメン。
スープはガラ主体で煮干しの香るスッキリした醤油味で優しく、懐かしい。私の好みにピッタリのバランスです。とても美味い。
麺は地粉を使っているのでしょうか、黒みがかったソバの様な中細のストレート。自家製で独特の歯ごたえが印象的、味があります。信州人ながらそばアレルギーの私はびくびくしながら口にしましたが、全然大丈夫、そば粉は入ってません。
具のチャーシューは小さめながら昭和のチャーシュー。チャーシュー麺でいっぱい食ってみたい。
現在は「江ぐち」としては閉店し、同じ場所で「中華そば みたか」としてお弟子さんが継承している模様。ぜひとも再訪したい店です。
758ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:49:20.10ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:49:25.51ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
760ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:49:45.01ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
4年前の出張時、腹ごしらえに中野で下車してWスープの走りで有名のこちらに11時ころ訪問。行列を覚悟したものの直ぐに入店、表題メニューを注文。
10分程で着丼、ビジュアルは黄褐色のスープにチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ナルト、ノリ、刻みネギと豪華版。
スープは当時長野ではお目にかかれなかった動物系+魚介系でトロリとしたコクのあるスープがとても美味かった。今でこそ巷に溢れていますが、当時は「斑鳩」ともども新鮮な印象のスープでした。
麺は中太のストレート。モチモチ感があって、スープにもピッタリの印象。美味かった。
具のチャーシューには軽く胡椒が振られており、柔らかで肉の旨味も感じられます。メンマも大きめで美味い。ナルトが中華そばを主張してました。
とても美味しいラーメンでしたが、残念な事に隣の席のおばちゃんの香水が臭くて閉口した記憶が離れません。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、例によって神保町散策を楽しんだ後、いかにも昭和の郷愁を誘う店名のこちらに11時頃訪問。佇まいも看板と言い、店名入りののれんと言い昭和の食堂そのものです。
メニューにはカレーライスなどもありますが、なぜかミルクはありません。もちろん表題を注文です。
数分で着丼。ビジュアルはひたひたの醤油スープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、刻みネギ。こちらもシンプルな昭和の中華そばです。
スープは鶏ガラ主体のホッとする醤油味、期待に違わず優しく懐かしい味、飽きない味です。
麺は細めのストレートで柔らかめです。醤油スープに良く合います。
具のチャーシューは小さめなれど、肉の旨味がわかるもの。チャーシュー麺で頂きたくなります。メンマはやや甘めで柔らかいもの。中華そばにホウレンソウはちょっと珍しい印象。
実にシンプルなラーメンでしたが、店名と共に記憶に留まるラーメンです。
761ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:50:08.01ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
762ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:50:12.82ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
763ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:50:23.66ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
4年前の出張時、神保町の「伊峡」からの連食で訪問。路地に入った小さなお店。軽く迷いました。こちらのお店に来たならば、表題メニューを頼むしかありません。半チャンラーメン発祥の店ですから。
狭い店内は昭和のノスタルジーぷんぷん漂ってます。カウンターの目の前でさぶちゃんはタバコ片手に調理しますが、許せちゃいます。チャーハンはでかい中華鍋に作り置きの模様で、改めて火に掛け、軽く混ぜるだけです。でも許せちゃいます。
数分で着丼。ラーメンのビジュアルはチャーシュー、メンマ、刻みネギと超シンプル。チャーハンは黒みがかり、玉子以外の具が判りません。
スープは豚と鶏ガラでしょうか、アッサリながらもふわりとショウガが香る濃い口醤油の懐かしい味。先ほどの「伊峡」に似てますが、こちらのほうが私の好みに合いました。
麺は黄色い細めの縮れ麺。やや柔目ですが許せます。こちらも昭和の中華そばです。
具のチャーシューはカタチャーシューで厚みもあります。メンマもしっかりした味付け、なかなかでした。
チャーハンはラーメンスープ由来と思われるシンプルな醤油の味のたったチャーハンで、ぱらぱらではありませんが印象的な味です。
現在は80才は超えているであろう店主のさぶちゃんですが、いつまでもお元気でこの昭和の味を提供し続けて頂きたいと思います。
764ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:51:44.59ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
765ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:51:49.68ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
766ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:52:20.75ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
4年前の出張時、早めに終わったので例の如く軽く神保町詣でのついでにこちらに訪問。意外と言っては何ですが、知る人ぞ知る東京ラーメンの老舗です。17:00頃で2〜3名の学生さんがおりました。
ラーメンと半チャーハンが有名ですが、この後「さぶちゃん」への連食予定なので、カウンターから表題メニューをオーダー。当時は¥380−。安っ!そして何と一分足らずで着丼。早っ!
ビジュアルはチャーシュー、メンマ、ノリ、刻みネギと至ってシンプルな具が醤油スープに浮いてます。スープはあっさりした豚と鶏ガラと思われる濃い口系醤油スープ。すっきりスタンダードなスープです。
麺は黄色い細めの縮れ麺。スタンダードな中華麺です。具は特にアピールするものではありませんが、懐かしい味付けです。シンプルな一つの東京ラーメンの雰囲気を感じさせる一杯です。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の東京出張時の帰り、軽く神保町で古本屋巡りの後、18:00頃訪問。既に店外には10名以上の行列が。最終(20:00)までに間に合うか心配ながらも並びます。
19:00近くに漸くカウンター席へ、さらに7〜8分で表題メニューの着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、ノリです。意外な事に刻みネギは付きません。どうやら店主さんの考えで、スープとのバランスを崩すとの事から付かないそう。ちょっと残念。
スープは当時流行りの豚骨魚介で、鰹節やらコンブ等の魚介の風味がぎっしり詰まったのがわかる、まろやか且つコクたっぷりの旨味にあふれたとても美味いスープです。
麺は軽くウェーブのかかった中太麺で、モチモチ感が判ります。この美味しいスープと良く合ってました。ただネギ好きなので、ちょっと変化が欲しかった感じ。
具のチャーシューは脂身が少ないながらも柔らかく旨味が溢れています。味玉も美味い。メンマもサックリ美味しい味付け。
とにかく急いで食べたにも関わらず、旨味の余韻がいつまでも残るとても美味しいラーメンでした。
767ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:52:54.45ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
768ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:52:59.37ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
769ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:53:09.68ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
3年前、東京出張時の夕食として18:00ころ訪問。この頃より「東京絶品ラーメン〜ラーメン王達が教える、東京で必食の123杯」なるラー本を買い、この本中心の店を食べ歩く事になります。カウンターに空きあり着座、店内レトロチックな雰囲気で女性客も見られます。
こちらサンマの塩焼き由来のスープで有名ですので、サンマの香りが立ち込めています。本にも載ってた表題を注文、待つ事数分、着丼。
ビジュアルはチャーシュー3枚、半味玉2個、メンマ、水菜、ノリ2枚、刻みネギが醤油色のスープに乗ってます。別皿でオニオンスライスも、これ珍しいです。
スープを一口。一口で判る焼サンマのあの香り。滑らかなスッキリ系醤油スープにマッチしてとっても美味い!口中サンマサンマしています。こんなラーメン初めてです。魚介系好きにはたまらん香り。虜になります。
麺は中細ストレート。のど越し良く、サンマスープを引き立てます。
具のチャーシューがまた良い!揚蒸しチャーシューと言う事で、厚めながらさっくりしっとりしていて、食べると肉汁がじゅわっと広がります。いいです。味玉もワイン煮玉子で、その香りが判ります。これも美味い。別皿のオニオンスライスがとても良いアクセント付けになってます。工夫してます。
信州では味わえないとても美味いラーメンで、いつまでも記憶に残るラーメンです。
770ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:53:35.16ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:53:40.12ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
772ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:53:51.67ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
4年前、東京出張時の昼食にと開店前の11:20頃訪問、既に10名ほどの行列が。こちらは‘とりそば’で有名ですが、鶏肉NGのため券売機で表題を選び、それでも開店と同時に店内へ。カウンターで待つ事数分、登場。
ビジュアルはチャーシュー2枚、メンマ、半味玉、ノリ、カイワレ(珍しい)、そしてみじん切り状のネギがいっぱいに醤油スープに浮いてます。
スープから。とてもアッサリしています。無化調なので、醤油の味がまろやかに感じます。魚介の風味もおとなしめです。ちょっと物足りなさも感じました。
麺は細めのストレート。麺には至極こだわりを持つご主人らしく、独特の歯ごたえとわずかな風味が感じられます。これは美味い。
具のチャーシューは柔らかく、肉本来の味わいが判り、とても美味しい。何よりも印象的なのはカイワレでラーメンの具としては初めての経験。独特の辛みがおもしろい役目をしています。
美味しいラーメンでしたが、期待が大きかったせいか、やや想像と違ったギャップがありました。
773ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:54:21.27ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
774ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:54:26.22ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
775ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:54:43.26ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
4年前、組合出張での宿泊ホテル近くにあった当店を20:30頃訪問。ちょっと判りにくい場所でしたが、携帯ナビで行きつきました。店内数組の先客あり。
こちらのラーメンは名前から取った醤油味の‘元ラーメン’と塩味の‘楽ラーメン’がありましたが、表題を注文。カウンターで目の前での仕上げの背脂チャチャ光景等を眺めつつ待つ事数分、着丼。
ビジュアルは背脂が多めに張られた醤油スープにチャーシュー、半玉、メンマ、刻みネギ。
スープから。結構濃い目でコッテリの醤油が際立ちます。独特の甘さも感じられます。濃い味に慣れている信州人でも、ちょっとしたインパクトがあります。でもクセになりそうな味です。
麺は中太のちぢれ麺。背脂をまとったスープをしっかり持ってきます。固めの茹で加減と共に、いい感じです。
具のチャーシューは柔らかで美味い。味玉で無い茹で卵は、固めです。メンマもまずまず。
東京での背脂チャチャ系を初めて食したお店です。
776ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:55:50.11ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
777ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:55:55.18ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
778ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:56:20.75ID:0M2Ibeqs0 ≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
4年前の組合出張時の翌日(日曜日)、ぶらりと浅草詣でに出かけ、11:00開店と同時に訪問。途中軽く迷いましたが、仲見世通りからちょっと入った通りにありました。
メニューは‘名代らーめん’と迷いましたが、ラー本にあった表題を注文。カウンターで待つ事数分で着丼。
ビジュアルは麺皿に盛られた軽い縮れのある中細麺には刻みノリが乗っかり、つけダレには刻みネギと刻んだ三つ葉が浮いており、中にはカットチャーシューとメンマが沈んでます。
早速一口。煮干しやカツオだしの効いた和風醤油スープでサッパリと頂けます。「大勝軒」のような酸っぱ甘辛ではありません。これはこれで大変美味いです。
麺も〆られ適度なコシがあって、和風スープに良く合います。具のチャーシューもメンマも美味い。食後に出てきたスープ割で完食です。
食べた後に大変残念だったのは、こちら名物の‘ふたごの味玉’を頼まなかった事。次回はラーメンでのトッピングリベンジを誓いました。
≪記憶に残るラーメン 東京編≫
4年前の組合東京出張時、ホテルのある森下駅近くの当店に、「ぽっぽっ屋」からの連食で20:30頃訪問。メニューには漢らーめんをはじめとするいろいろなメニューがありますが、ラー本にあった表題を注文。数分で着丼。
ビジュアルは多めの醤油ベースのスープに、豚ひき肉とネギのあんかけがかかり、刻みネギも浮いてます。
スープから。結構アツアツ。やや甘みのあるスープに、甘辛のあんかけのとろみが加わり、旨味もあって中々のお味。
麺は細めのストレート。おんかけと絡み、やや軟らかめながら美味いです。
具の挽肉とネギのあんかけは甘辛で店内でのウリの「謙信公、信玄公御用達の秘伝醤油」を使っているのでしょうか、独特のコクがあって美味いです。
連食で腹いっぱいになって、近くのホテルに向かいました。
779ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:58:02.70ID:0M2Ibeqs0 8/14(火)昼、本日は娘2号と共に恒例の海に行く予定であったが、急遽おんなの子のジジョーで行けなくなってしまった。しかし、涙ながらに折角の休みなのでどこかに行きたい、と言うのでなぜか「恵那峡ワンダーランド」に行く事になった。
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
780ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:58:07.38ID:0M2Ibeqs0 8/14(火)昼、本日は娘2号と共に恒例の海に行く予定であったが、急遽おんなの子のジジョーで行けなくなってしまった。しかし、涙ながらに折角の休みなのでどこかに行きたい、と言うのでなぜか「恵那峡ワンダーランド」に行く事になった。
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
781ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:58:32.93ID:0M2Ibeqs0 8/14(火)昼、本日は娘2号と共に恒例の海に行く予定であったが、急遽おんなの子のジジョーで行けなくなってしまった。しかし、涙ながらに折角の休みなのでどこかに行きたい、と言うのでなぜか「恵那峡ワンダーランド」に行く事になった。
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
「恵那峡ランド」と言えば、私が小学校5年の時、親父が南木曽に勤めていて、その時家族で初めて行った場所。その後も当時の懐かしさで3回ほど訪れている味のあるローカル遊園地、でも長野県には無いジェットコースターがあったりする。
10:00に着き、ギラギラ照りつける太陽の下、信州人にはなかなか迫力がある、件のジェットコースターやアトラクション系で遊んだ後、早めの昼にする。園内には簡単なファースト・フード店が幾つかあるが肝心のラーメンが無さそう。そこで隣接する「天界苑」なるドライブインを目指す。その中にあるのがこちらの食堂。何故か「昭和浪漫」を冠している。何なのだ?
園内のつり橋を渡り、11:50着、先客8名、2人でテーブル席に着座、後客沢山でたちまち満席に。そば・うどんや定食に混じり、ラーメン類は2〜3種類。この手の食堂の「ラーメン」は大かた味の予想が着くので、暑い事もあり表題をカウンターで注文、娘2号は名物らしき「鶏ちゃんバーガー」に。待つ事5分でコールされ、取りに行く。
ビジュアルは、白ゴマの振られた麺ざると、擦りゴマの浮いた醤油つゆ、そしておろしショウガと刻みネギの薬味皿と、実にシンプル。
取りあえず2種の薬味をつけダレに空け、早速麺を浸して頂く。つけダレは甘しょっぱい醤油つゆ。割と濃厚である。ショウガの香りが何気に効いていていい。しかしやはりスタンダードなもの、業務用と思われる。
麺はゆるいねじれの入った中細麺。硬めの茹で加減で、冷水でしっかりと〆られているが、やはりスタンダードな麺。麺量が少なく(100gくらいか)、大盛り設定が無いのが残念。
具は薬味のみなので省略。
あっつー間に完食。ショウガの効いたつゆをチビリとひと口。炎天下で汗もかきまくり、このまま全部飲み干したいところだが、流石に止めておく。取りあえず、麺量の少ないのは私的に物足りなさが残るが、この手の食堂に過度の味は期待していないのである程度割りきる事が出来る。ただ「昭和浪漫」は味にも雰囲気にも特に感じる事が出来なかった、、、
782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:59:40.90ID:0M2Ibeqs0 4月某日、夕、本日は公立の高校受験に合格した娘2号と交わした約束で、朝の7時過ぎからディズニーランドへ。昨夜はヨメは1号の下宿に、私と2号は隣の町のビジネスホテルに泊まってこの日に備えて来た。
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
783ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 15:59:45.75ID:0M2Ibeqs0 4月某日、夕、本日は公立の高校受験に合格した娘2号と交わした約束で、朝の7時過ぎからディズニーランドへ。昨夜はヨメは1号の下宿に、私と2号は隣の町のビジネスホテルに泊まってこの日に備えて来た。
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
784ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 16:00:11.65ID:0M2Ibeqs0 4月某日、夕、本日は公立の高校受験に合格した娘2号と交わした約束で、朝の7時過ぎからディズニーランドへ。昨夜はヨメは1号の下宿に、私と2号は隣の町のビジネスホテルに泊まってこの日に備えて来た。
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
結局、2号の希望でディズニー・シーに開園と同時に入場。昼間は食べる事を惜しんでも遊びまくりたい、と言う事で、ワゴンフードで簡単に凌ぐ。しかし、夕飯だけは予定通りのこちらの中華レストラン。「センター・オブ・ジ・アース」乗車前に腹ごしらえ。
16:55着、入口前のメニュー(店内写真)でチェック、先客店内ざっと見で6割の入り。スキー場のカフェテリア形式でのオーダーで、カウンターにセットされた品々から私は当然‘骨付き豚バラ肉のつけ麺’(980円)をゲット。ヨメに清算を任せ、奥のソファーテーブルを確保、後客たくさん。
そもそもディズニーランドへは過去5回ほど、シーは今回2回目となるが、いずれも園内レストランの「ディズニー価格」は想定済み。しかしホントは食いたかったつけ麺主体の「ヴォルケイニアセット」は1700円もするので、その単品で我慢する。カウンターには既に盛り付けられたつけ麺がセットされており、待たずに即行トレイに乗せた次第である。
麺は断面四角のストレート中太麺で、先述の様にくっつき合っている。また麺量は極めて少なめで100g前後かと推定される。少ない。小麦の風味はあるが、湯でたてでは無いのでコシが無い。こちらもそれ以上は言及せまい。
これは薄甘口の醤油ダレで煮つけられたもので脂身は少なめだが、とにかく肉がとても柔らかで結構ジューシー。かなり美味いぞ。半味玉は白身の周囲に醤油色が染みたもの。チョイと鮮度に乏しくて、硬い食感が今一つ。メンマは、薄味付けの柔らかスタンダードなもの。小松菜は歯ごたえ良く、美味いもの。白髪ネギは単調な醤油のつけダレに投入し、それなりの薬味感を発揮。
割りスープは無し。多分、想定されていないと思われる。ディズニー・シーのレストランの中で、おそらく中華レストランはこちらだけ。好物のつけ麺をイッタのだが、他のレストラン同様、値段は高いものの、味を云々言ってはイケないもの。しかしながら「空腹は最高のスパイス」とは良く言ったもので、昼にホットドックとギョーザドックしか食っていない我が腹は、装備されていた「骨付き豚バラ肉」の美味さもあってそこそこ満足したのであった、、、
785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 16:01:40.92ID:0M2Ibeqs0 2月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日ロシアのウクライナ侵攻から1年が経過した訳だが、ロシアの暴挙が続いている。国連安保理もロシアが常任理事国である以上拒否権を持ち全く機能していない。この事自体も問題。兎に角ロシアの撤退に向けて手を打たざるを得ない。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら「イオン南松本」の一階にある中華料理店。前回も情報誌「どうずら」でワンコインにて美味い一杯を食ったが、グレるの承知で再びこれを求めて突撃してみる。
14:05着、先客3名、テーブル席に着座、後客1名。あちら系のおばちゃんに「どうずら」で「五目バリバリそば」と「特製チャーハン」が選べるが、“五目バリバリそば”(748円税込)が500円になるページを開いて注文する。そして待つ事6分、着丼。
後半はチューブから練りからしを捻りだしながら食う。からしのつんと軽く鼻に抜けるライトな辛味が、この手の醤油ベースの餡かけに良く合ってまた美味い。
麺は茶色くバリバリに揚がった極太の揚げ麺。まさしくバリバリの食感で、香ばしく揚がったライトビターな小麦の味わいがイイ。始めはハードなバリバリ感も、後半は餡かけを吸ってソフトな柔らかバリバリとなるが、これもまたイケる。実に美味い揚げ麺である。
具の豚肉は2〜3片も柔らかくて美味い。ハクサイは強火で炒められて甘味が出ている。ニンジンも甘味あり。チンゲン菜もそこそこあって美味い。タケノコは柔らかな水煮。キクラゲはキョリキョリ。マッシュルームと正体不明のキノコは何気にイイ味出しに。
スープは玉子の白身のかき玉、ワカメ、ニンジンが入った塩スープ。チョイと薄口のであるが、あっさりとしていて美味い。
もちろん完食。松本でのゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「五目バリバリそば」。それは豚肉、野菜類、キノコ類などの具材を甘辛な醤油ベースでの餡かけが、文字通りにバリバリに揚げた極太揚げ麺にかかった一杯。例によって野菜のボリュームある餡かけが良く、バリバリに揚げた極太揚げ麺も香ばしくて実に美味かった。またまたRDBではグレるの必至であるが、やはりクセになる一杯で実に美味いのである、、、
こちら「イオン南松本」の一階にある中華料理店。前回も情報誌「どうずら」でワンコインにて美味い一杯を食ったが、グレるの承知で再びこれを求めて突撃してみる。
14:05着、先客3名、テーブル席に着座、後客1名。あちら系のおばちゃんに「どうずら」で「五目バリバリそば」と「特製チャーハン」が選べるが、“五目バリバリそば”(748円税込)が500円になるページを開いて注文する。そして待つ事6分、着丼。
後半はチューブから練りからしを捻りだしながら食う。からしのつんと軽く鼻に抜けるライトな辛味が、この手の醤油ベースの餡かけに良く合ってまた美味い。
麺は茶色くバリバリに揚がった極太の揚げ麺。まさしくバリバリの食感で、香ばしく揚がったライトビターな小麦の味わいがイイ。始めはハードなバリバリ感も、後半は餡かけを吸ってソフトな柔らかバリバリとなるが、これもまたイケる。実に美味い揚げ麺である。
具の豚肉は2〜3片も柔らかくて美味い。ハクサイは強火で炒められて甘味が出ている。ニンジンも甘味あり。チンゲン菜もそこそこあって美味い。タケノコは柔らかな水煮。キクラゲはキョリキョリ。マッシュルームと正体不明のキノコは何気にイイ味出しに。
スープは玉子の白身のかき玉、ワカメ、ニンジンが入った塩スープ。チョイと薄口のであるが、あっさりとしていて美味い。
もちろん完食。松本でのゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「五目バリバリそば」。それは豚肉、野菜類、キノコ類などの具材を甘辛な醤油ベースでの餡かけが、文字通りにバリバリに揚げた極太揚げ麺にかかった一杯。例によって野菜のボリュームある餡かけが良く、バリバリに揚げた極太揚げ麺も香ばしくて実に美味かった。またまたRDBではグレるの必至であるが、やはりクセになる一杯で実に美味いのである、、、
786ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f1a-cMiB)
2024/09/07(土) 16:01:45.78ID:0M2Ibeqs0 2月某日、昼、本日は松本でのゲンバ仕事。ところで昨日ロシアのウクライナ侵攻から1年が経過した訳だが、ロシアの暴挙が続いている。国連安保理もロシアが常任理事国である以上拒否権を持ち全く機能していない。この事自体も問題。兎に角ロシアの撤退に向けて手を打たざるを得ない。そんな中、昼ラーに突撃したのはこちらの店。
こちら「イオン南松本」の一階にある中華料理店。前回も情報誌「どうずら」でワンコインにて美味い一杯を食ったが、グレるの承知で再びこれを求めて突撃してみる。
14:05着、先客3名、テーブル席に着座、後客1名。あちら系のおばちゃんに「どうずら」で「五目バリバリそば」と「特製チャーハン」が選べるが、“五目バリバリそば”(748円税込)が500円になるページを開いて注文する。そして待つ事6分、着丼。
後半はチューブから練りからしを捻りだしながら食う。からしのつんと軽く鼻に抜けるライトな辛味が、この手の醤油ベースの餡かけに良く合ってまた美味い。
麺は茶色くバリバリに揚がった極太の揚げ麺。まさしくバリバリの食感で、香ばしく揚がったライトビターな小麦の味わいがイイ。始めはハードなバリバリ感も、後半は餡かけを吸ってソフトな柔らかバリバリとなるが、これもまたイケる。実に美味い揚げ麺である。
具の豚肉は2〜3片も柔らかくて美味い。ハクサイは強火で炒められて甘味が出ている。ニンジンも甘味あり。チンゲン菜もそこそこあって美味い。タケノコは柔らかな水煮。キクラゲはキョリキョリ。マッシュルームと正体不明のキノコは何気にイイ味出しに。
スープは玉子の白身のかき玉、ワカメ、ニンジンが入った塩スープ。チョイと薄口のであるが、あっさりとしていて美味い。
もちろん完食。松本でのゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「五目バリバリそば」。それは豚肉、野菜類、キノコ類などの具材を甘辛な醤油ベースでの餡かけが、文字通りにバリバリに揚げた極太揚げ麺にかかった一杯。例によって野菜のボリュームある餡かけが良く、バリバリに揚げた極太揚げ麺も香ばしくて実に美味かった。またまたRDBではグレるの必至であるが、やはりクセになる一杯で実に美味いのである、、、
こちら「イオン南松本」の一階にある中華料理店。前回も情報誌「どうずら」でワンコインにて美味い一杯を食ったが、グレるの承知で再びこれを求めて突撃してみる。
14:05着、先客3名、テーブル席に着座、後客1名。あちら系のおばちゃんに「どうずら」で「五目バリバリそば」と「特製チャーハン」が選べるが、“五目バリバリそば”(748円税込)が500円になるページを開いて注文する。そして待つ事6分、着丼。
後半はチューブから練りからしを捻りだしながら食う。からしのつんと軽く鼻に抜けるライトな辛味が、この手の醤油ベースの餡かけに良く合ってまた美味い。
麺は茶色くバリバリに揚がった極太の揚げ麺。まさしくバリバリの食感で、香ばしく揚がったライトビターな小麦の味わいがイイ。始めはハードなバリバリ感も、後半は餡かけを吸ってソフトな柔らかバリバリとなるが、これもまたイケる。実に美味い揚げ麺である。
具の豚肉は2〜3片も柔らかくて美味い。ハクサイは強火で炒められて甘味が出ている。ニンジンも甘味あり。チンゲン菜もそこそこあって美味い。タケノコは柔らかな水煮。キクラゲはキョリキョリ。マッシュルームと正体不明のキノコは何気にイイ味出しに。
スープは玉子の白身のかき玉、ワカメ、ニンジンが入った塩スープ。チョイと薄口のであるが、あっさりとしていて美味い。
もちろん完食。松本でのゲンバ仕事での昼ラーに突撃したこちらの店での「五目バリバリそば」。それは豚肉、野菜類、キノコ類などの具材を甘辛な醤油ベースでの餡かけが、文字通りにバリバリに揚げた極太揚げ麺にかかった一杯。例によって野菜のボリュームある餡かけが良く、バリバリに揚げた極太揚げ麺も香ばしくて実に美味かった。またまたRDBではグレるの必至であるが、やはりクセになる一杯で実に美味いのである、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★4 [ぐれ★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★3 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Jリーグ】岡山に敗れ新潟サポがブチギレ 監督と強化部長に勝てない状況の説明を求めJ1残留を要求 [鉄チーズ烏★]
- 【読売世論調査】参院選の与党過半数「望まず」50%、比例投票先は自民26%・国民14%い [蚤の市★]
- 長野県の高齢者施設で介護報酬2700万円不正受給… この国の介護って不正受給で成り立ってるよな [452836546]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 ★2 [359965264]
- 遊戯王で嫌いなデッキ
- 🏡🥺😢😭🏡
- 「氷河期のために厚生年金を分かち合え(怒」とほざく偽善者どもが非常にしつこい [289765331]
- なんで女の子はまんこから血が出たら赤飯炊いてもらえるの?