X

麦焼酎について語るスレ ?杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/22(月) 20:52:48.64ID:DihxWjMr
麦焼酎について語りましょう

麦焼酎について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1602641134/
43呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:09:07.26ID:rbtwRPGh
>>40
今日初めてテレビCMやってるの見たわ。
44呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/26(火) 16:56:08.98ID:uyFRlTrR
特蒸泰明と釈云麦ってどっちがおすすめ?
全然違う??
45呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:59:16.45ID:SzQXwdk4
霧島は麦より米の方が美味かった。
46呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:56:53.15ID:+hvU20i5
麦汁の評価が高くて気になるんだけど
飲み屋に置いてないし
近くに売ってる酒屋もない
兼八と釈云麦が好きで良く呑んでるんだけど
焙煎こふくろうは苦手でした
詳しい人レビュー下さい
47呑んべぇさん
垢版 |
2023/09/30(土) 13:56:53.49ID:+hvU20i5
麦汁の評価が高くて気になるんだけど
飲み屋に置いてないし
近くに売ってる酒屋もない
兼八と釈云麦が好きで良く呑んでるんだけど
焙煎こふくろうは苦手でした
詳しい人レビュー下さい
48呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:10:36.16ID:8dM04TZR
>>044
釈云麦 って醤油っぽい風味がある
オレはそれが苦手で飲まなくなった
兼八や特蒸泰明と同じ麦の香り芳醇系なんだけど独特の「醤油っぽい」としか例えようもない風味がある

西吉田酒造なら全麹つくし、 か 焙煎つくし がお勧め
兼八、特蒸泰明系統探してるのなら
49呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:10:46.86ID:8dM04TZR
>>044
釈云麦 って醤油っぽい風味がある
オレはそれが苦手で飲まなくなった
兼八や特蒸泰明と同じ麦の香り芳醇系なんだけど独特の「醤油っぽい」としか例えようもない風味がある

西吉田酒造なら全麹つくし、 か 焙煎つくし がお勧め
兼八、特蒸泰明系統探してるのなら
2023/10/11(水) 22:27:54.03ID:3+PQrPoQ
>>47
麦は麦汁と初汐と麦冠情け嶋程度

初汐:麦汁の後だと物足りない。
情け:麦汁の後でも負けない、ってか癖強過ぎ

私の中では麦のベスト。今の処
2023/10/17(火) 13:46:39.85ID:/gzLxUrv
バナナの香りの麦焼酎飲んでみた。
イマイチ。
麦焼酎にバナナの香りなんて求めてない。
52呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/20(金) 17:24:25.90ID:hOCJE/Qp
情け島は辛かった
甘みを感じる釈云麦か泰明ばっかになってしまう
常圧の新規開拓せねば
53呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/21(土) 07:03:19.13ID:FUXsFt8I
>>52
うちは釈云麦・兼八・宇佐むぎが常備酒だわ
宇佐むぎって減圧なのかな?ライトな中に少し芳ばしさもあって旨い。
2023/10/21(土) 11:33:33.96ID:3CL9dywL
>>52
どう辛かったの?
2023/10/21(土) 12:17:44.14ID:U622AB7u
宝泉坊は甘さがあまりなく醤油っぽかった
2023/10/21(土) 22:13:49.15ID:NShLTe/D
>>54
辛(つら)かったのかもよ?
2023/10/23(月) 13:15:38.69ID:9uhbldNY
辛くて辛い
臭い臭い
58呑んべぇさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:43:59.50ID:0c1/pKgE
>>54
香ばしいけどからかった辛口て意味
でも麦好きは美味いて言うし俺だけそう感じるのかも
59呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/01(水) 14:05:21.21ID:Jy5uP6pG
トップバリュの麦焼酎
悪くない
2023/11/01(水) 15:08:35.06ID:p5d01VSe
トップバリュの麦焼酎は濱田酒造が作ってるんだっけ?
2023/11/14(火) 18:42:44.61ID:ezyo3EJn
濱田のうかぜって美味かったんだけど豪州産の麦使ってた。
麦焼酎に使う麦は海外産とか多いのか?
62呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:26:15.29ID:SUBiJf+T
>>61
外国産とか許せんな
焼酎名乗るなって話
2023/11/16(木) 15:17:00.77ID:Ca7bRdAd
コスパなら博多の華も悪くないな
2023/11/16(木) 18:02:22.60ID:351//Fyw
麦焼酎にも複数の原種をブレンドして作る麦焼酎があるのか
うかぜはブレンドと書いてある
65呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:35:57.76ID:DJgP3IA7
二階堂さんへ
瓶を捨てるのが面倒だからパックを作ってください
2023/11/19(日) 09:27:20.40ID:gRb/51U4
ブレンドむぎ焼酎といえばすごむぎ
でも何を混ぜようと最終的には甲類が多すぎてどう飲んでもほぼ甲類
2023/11/22(水) 20:30:13.10ID:Jj8bNkBb
いつも麦汁買うお店で
シェリー樽の限定取りに行ったついでに
色々お話しながら勧められた
宇佐ぼうず 道中 焙煎燻蒸醸し
麦汁よりフーゼル油控えめで飲みやすい
これも中々美味い。お勧め
2023/11/25(土) 18:59:15.15ID:5XZ4rwGH
佐藤がいい
69呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/25(土) 22:32:00.22ID:9/qCkbXE
常圧蒸留のつくし
まあこんなもんか。
常圧蒸留だから美味いってわけでもない。
70呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:38:22.65ID:lHMGSIfa
今の銘柄から次の銘柄に移る時どうしてる?
今の銘柄だけでは今日の分が足りない時、
次の銘柄を開けるか?
いや、今のの足りない分は甲類足して混和焼酎にしよう。
71呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:57:00.53ID:q193cdYX
宇佐むぎに似てるのって何か無いですか?
軽い中に麦の優しい香りがして好きなんですけど、宇佐むぎが手に入らないので…
2023/11/29(水) 23:47:44.33ID:PwjLiHLR
いいちこのフラスコボトルは中身はただのいいちこ?
あとスーパーとスペシャルの味の違いを教えてください
73呑んべぇさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:48:04.75ID:3cSNDk8n
いいちこシリーズは色々飲んだけどもう忘れた。
日田善光寺だけでいい。
2023/12/04(月) 19:45:53.51ID:CFOj+I9q
ふしぎ屋が優しい味でいいな
2023/12/04(月) 19:49:17.93ID:CFOj+I9q
特醸泰明とふしぎ屋はガツン度が大分違うけど
味の傾向は似てると思う
藤井醸造と藤井酒造は関係あるのかと思うが
76呑んべぇさん
垢版 |
2023/12/17(日) 00:09:11.45ID:cZqLxrrF
つくしは全麹飲んでみたけどイマイチだった
杜氏潤平の潤の酵はバランス良くて美味かったけどここの酒全部高くて買いづらいかな
2023/12/18(月) 19:16:50.02ID:NAS1h032
トヨノカゼは比較的安価でお勧め
2023/12/19(火) 08:04:05.74ID:yMC4FOOj
紙パックで麦チョコ系ってある?一升瓶割ってから家で一升瓶は禁止されてんだ
2023/12/19(火) 15:51:33.32ID:kXN4yut+
キクスイから出てる無双が安かったから試しに買ってみたら当たりだった
焦がした麦のような香りが新鮮で新しいものを発見したわ
2023/12/20(水) 19:13:15.46ID:+ZcilQYP
>>79
ありがとう、年末探してみる
2023/12/29(金) 11:05:58.83ID:R60W/FMS
いそのさわ焦がし麦焼酎
82呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:11:16.64ID:57vbOqWJ
赤閻魔が美味すぎる
2024/01/21(日) 22:39:59.21ID:1BZ5d46X
>>82
同意
84呑んべぇさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:58:09.04ID:lDCQQ0UV
博多の華・黒 2リットルが1200円だったので購入

アマゾンとかだと2200円もすんのか・・・
85呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:58:40.65ID:ejZOZshJ
>>84
黒は飲んだことがないなぁ。スッキリ麦が好みで、近くのスーパーで1,080+税で売ってるから助かってる。
普通の麦は980円+税。
86呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:12:32.65ID:+uQpDWdQ
だめだ赤閻魔が美味すぎる・・・なんだこれは
87呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:10:20.43ID:IMB0SCJw
2Lで1200円てそんなに安いなら買ってみようかな
博多の華ってTOKIO山口の愛飲酒だったような
88呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/04(日) 01:11:01.53ID:IMB0SCJw
間違えたどこでも安いわけじゃないよな
89呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:06:58.25ID:fMoji860
>>85,87
かなりええ感じで信じられないほど飲みやすいよ・・・飲み過ぎた……
一瞬で2リットルが消えた
ちょっと控えよう
90呑んべぇさん
垢版 |
2024/02/05(月) 00:08:00.41ID:fMoji860
>>88
全国統一価格かしらんけど、コスモスは2L 1200円だったよ

https://www.cosmospc.co.jp/shop/
2024/02/05(月) 09:04:26.57ID:eOSxcAq0
博多の華は安いから馬鹿にされやすいけど、ストレートでチビチビ飲み続けるには程よい風味(割って飲むには弱い)なんだよね
アル中好みと言われればそれまでなんだが
2024/02/05(月) 11:28:36.95ID:0PVyKvvY
コスモスはカード使えんから論外
2024/02/08(木) 20:40:35.12ID:AhPk9xID
美味すぎると一杯で満足されてしまうが
味が薄くて物足りなければ水のようにガブガブと何杯も飲み続けられて沢山売れるというスーパードライ商法なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況