書籍を巡る激動の時代の中で、テコでも動かない早川の未来はどこへ。
電子書籍化を推進する気はどの程度あるのか。
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
早川ちゃんとやっている?29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/11(火) 06:16:21.45ID:0eTgFQUk
2名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 06:16:40.84ID:0eTgFQUk よろしく
3名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/11(火) 17:38:11.27ID:a2hzMJdg2018/09/12(水) 05:07:53.21ID:4fBp56cc
ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアの本は全部電子化希望
2018/09/12(水) 06:55:58.52ID:4fBp56cc
クリス・ロングナイフシリーズも中途半端な電子化…
そういうところだぞ早川
そういうところだぞ早川
2018/09/12(水) 18:37:23.51ID:i1/k6Bgb
スレタイが普通に戻ったのか
2018/09/12(水) 19:58:27.33ID:bO4Q3Gw4
もっと早川ちゃんとやってほしかった
2018/09/13(木) 17:15:30.77ID:vfYPpt3c
前と被らないようにとかスレタイ考えるの面倒なんだよね
2018/09/14(金) 12:11:28.42ID:Nu2S1UEg
新スレが立ったので御祝儀が来たよ。対象が 329 冊あるみたい。
Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】海外SFセール (9/25まで): Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/b?node=6054457051
Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】海外SFセール (9/25まで): Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/b?node=6054457051
10名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/14(金) 12:32:30.67ID:RNSzniAd エンダーシリーズの神になってないヤツかうか。
2018/09/14(金) 12:38:42.13ID:13RzVdXt
早川ちゃんとできる子
12名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/14(金) 12:43:11.86ID:RNSzniAd2018/09/14(金) 13:01:47.89ID:nPV/FPcR
2018/09/14(金) 13:41:23.18ID:IKDvYVYl
月岡小穂訳のは買う気にならんな。
2018/09/14(金) 16:54:45.70ID:AmEx3Pm5
ポチポチいってしまったぜ
2018/09/14(金) 17:26:48.22ID:vM1NJdxv
金が足りない
2018/09/14(金) 17:29:46.90ID:vM1NJdxv
零號琴のあらすじきたか
早く読みたい
早く読みたい
2018/09/14(金) 19:53:28.80ID:5uVuqC4u
>>9
王たちの道が入ってるけど続き出す気あるのか
王たちの道が入ってるけど続き出す気あるのか
19名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/14(金) 21:02:08.71ID:5p2ESfUr ブックオフで死者の代弁者上が108円だったんで買った。
下巻だけKindleにするか迷う
下巻だけKindleにするか迷う
2018/09/14(金) 21:15:52.99ID:fjRXJUpz
まえまではブックオフもSF投げ売りしてたけど
ネットの普及ゆえか値上がりしてるね
ネットの普及ゆえか値上がりしてるね
21名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/15(土) 13:47:23.06ID:fbscIc8Z >>9
早川はセールの頻度が低いからここで買いだめをしておくべきだな
早川はセールの頻度が低いからここで買いだめをしておくべきだな
2018/09/15(土) 14:34:57.87ID:GpAIdcjr
>>9
50% 以上の割引になっているのが結構あるね。早川ちゃんは出来る子。
50% 以上の割引になっているのが結構あるね。早川ちゃんは出来る子。
2018/09/15(土) 19:50:45.15ID:OtSLtoIL
>>21
前回はいつだったの?
前回はいつだったの?
2018/09/15(土) 21:06:03.78ID:lBIxmSi7
>>23
早川書房という大きなくくりだと実際はときどきセールしているけど、SF関連に限って言えば2017年11月以来だね。
早川書房という大きなくくりだと実際はときどきセールしているけど、SF関連に限って言えば2017年11月以来だね。
2018/09/15(土) 21:21:31.06ID:M/hzbAZ1
最近はローダン以外訳すものがないのか?
ローダンはどうでもいいから新人とかの作品を読みたい
ローダンはどうでもいいから新人とかの作品を読みたい
2018/09/15(土) 23:58:38.32ID:Jc37c5AT
風の名前(キングキラークロニクル)って面白いですか?
2018/09/16(日) 00:15:15.02ID:GEiK0kzn
>>24
年1回ぐらいのペースか
年1回ぐらいのペースか
2018/09/16(日) 00:21:14.93ID:v5buomKT
2018/09/16(日) 00:26:45.71ID:jvj5CCo4
30名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/16(日) 09:17:34.00ID:Tq2l8JMD 銀河の荒鷲シーフオートって面白い?表紙がアレなんでイマイチ食指動かないんだけどKindleセールに入ってるってことはそれなり人気あるんだよね?
2018/09/16(日) 13:06:24.14ID:iW7SuXK2
電子書籍に解説が収録されているかどうか知りたい……どこかに一覧とかありませんかね?
そもそも、こんなことを購入者が気にしなきゃいけないのはどうなんだ?
このモヤモヤした気持ちをどこかにぶちまけたい今日この頃。
それとマルペがトールサイズじゃないのはズルい。
そもそも、こんなことを購入者が気にしなきゃいけないのはどうなんだ?
このモヤモヤした気持ちをどこかにぶちまけたい今日この頃。
それとマルペがトールサイズじゃないのはズルい。
2018/09/16(日) 13:56:29.53ID:OT9Q18mJ
早川の電子書籍はふつう解説は収録されていない
一方、創元の方はふつう解説まで収録している
自分の持っている早川の電書では、解説があるのは 『南極点のピアピア動画』 だけ
(著者や訳者のあとがきを収録したものは、ほかにも少しだけある)
一方、創元の方はふつう解説まで収録している
自分の持っている早川の電書では、解説があるのは 『南極点のピアピア動画』 だけ
(著者や訳者のあとがきを収録したものは、ほかにも少しだけある)
2018/09/16(日) 17:15:17.18ID:GMXRZl89
手元の電子書籍だと以下のようになってました。
紙の媒体との違いはわかりませんが、
何も付かないケースの方が少ないのではないかと。
われらはレギオン:訳者あとがきあり
七人のイブ:解説あり
ゲームの王国:無し
ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン:解説あり
紙の動物園:訳者あとがきあり
一九八四年(新訳版):訳者あとがきあり
揺藍の星:解説あり
紙の媒体との違いはわかりませんが、
何も付かないケースの方が少ないのではないかと。
われらはレギオン:訳者あとがきあり
七人のイブ:解説あり
ゲームの王国:無し
ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン:解説あり
紙の動物園:訳者あとがきあり
一九八四年(新訳版):訳者あとがきあり
揺藍の星:解説あり
2018/09/16(日) 18:01:37.55ID:p/KYpyue
ピンポイントに知りたいならkindleの場合は購入してすぐに末尾だけチェックして無かったから返品ということもできる
あんまり繰り返してると返品拒否されるけど数冊とかならカスタマーもそうしろと言ってくれる
あんまり繰り返してると返品拒否されるけど数冊とかならカスタマーもそうしろと言ってくれる
2018/09/16(日) 18:28:37.34ID:O9rCsLTY
試し読みで目次を見れば良いんじゃない
2018/09/16(日) 18:43:18.44ID:BwprjN0i
2018/09/17(月) 10:12:27.63ID:drKFCN8U
2018/09/18(火) 12:29:49.84ID:wZxkBZAo
最近?
2018/09/18(火) 18:38:40.42ID:VxLfgWu5
前スレのおかげで中国SFを読んでみた
以前のケン・リュウのは短編は好みではなかったが、アンソロジーはたしかに興味深い
以前のケン・リュウのは短編は好みではなかったが、アンソロジーはたしかに興味深い
2018/09/18(火) 18:45:59.38ID:SYouOllp
2018/09/18(火) 20:00:08.21ID:JfnmH9tj
主に小説と科学系のノンフィクション買ってるけど、
ハードカバーでリリース→期待した読者が買う
→売れたら改訂版が文庫で出る→古い内容の本を高く買ったファンの立場
これどうにかできないもんかね
ハードカバーでリリース→期待した読者が買う
→売れたら改訂版が文庫で出る→古い内容の本を高く買ったファンの立場
これどうにかできないもんかね
2018/09/18(火) 20:24:51.42ID:qvDfxmYR
無理
というか、そんなこと承知でハードカバー買ってる
というか、そんなこと承知でハードカバー買ってる
2018/09/18(火) 20:47:21.05ID:049ExPtA
自分が買ったおかげで改訂版も買えると考えりゃいいだろ
まさか文庫で安く買えるやつらを恨んでるんじゃあるまいし
まさか文庫で安く買えるやつらを恨んでるんじゃあるまいし
2018/09/18(火) 20:48:03.43ID:JfnmH9tj
まぁそうなんだけど、、、
短編集で文庫版が新しい話載ってたり、
ノンフィクションだと記載が新しいニュースに
合わせて変わってたりするとちょっと凹みます(>_<)
短編集で文庫版が新しい話載ってたり、
ノンフィクションだと記載が新しいニュースに
合わせて変わってたりするとちょっと凹みます(>_<)
2018/09/18(火) 21:53:15.68ID:56x6DiZg
自分の場合、そういうときは新版の文庫を購入し古い単行本は処分する
そして、「わーい、文庫に買い替えて本棚のスペースが節約できた」 と言って喜ぶ
そして、「わーい、文庫に買い替えて本棚のスペースが節約できた」 と言って喜ぶ
2018/09/18(火) 23:30:50.10ID:7S+AEESI
2018/09/19(水) 00:30:15.43ID:rq+DLtF9
誤植誤訳の訂正で文庫版より読みやすくなるってのはまあしょうがないが
解説以外の単行本になかった特典とかつくと納得いかないわな
でも、たまに単行本にはあった要素が文庫版では省略されたり削除される事もあるがそれはそれでなんか違う気がする
解説以外の単行本になかった特典とかつくと納得いかないわな
でも、たまに単行本にはあった要素が文庫版では省略されたり削除される事もあるがそれはそれでなんか違う気がする
2018/09/19(水) 01:48:59.38ID:bqs74ts3
SFじゃないけどepiでマッカーシーの「ブラッド・メリディアン」出てた!
文庫化まで9年かよ
文庫化まで9年かよ
2018/09/19(水) 03:10:34.08ID:jnSQP8JE
>>46
文庫化の時に分冊されてあまり安くならないトラップもあるしな
文庫化の時に分冊されてあまり安くならないトラップもあるしな
2018/09/19(水) 08:27:05.21ID:C2VwMnQy
ハイペリオンシリーズの単行本が本棚で放つ圧倒的な存在感は文庫本では味わえない
2018/09/19(水) 08:50:07.72ID:Af3LNtNL
2018/09/19(水) 09:07:52.82ID:+1Xx9Mhm
歴史もそうだな。講談社の日本の歴史は単行本と文庫化されたものは別物といえるくらい増補改訂されている
すべて買いなおした。なにより場所を取らないし
単行本が勝るのはおまけの小冊子くらい。ほんとおまけだけど
ハヤカワは文庫の新旧の背の高さの違いが気になる・・・
すべて買いなおした。なにより場所を取らないし
単行本が勝るのはおまけの小冊子くらい。ほんとおまけだけど
ハヤカワは文庫の新旧の背の高さの違いが気になる・・・
2018/09/19(水) 09:24:41.71ID:f5H7e5lM
2018/09/19(水) 09:31:05.44ID:+1Xx9Mhm
それは時期によるものじゃん
文庫化までのスパンの短いものでそこまでのものはあったか
文庫化までのスパンの短いものでそこまでのものはあったか
2018/09/19(水) 09:42:13.19ID:86SZWN4z
原作者自身が版ごとに改定する場合もあるし
続編の発行で訳が変わる場合もある
sisterが妹なのか姉なのかとか queenが女王なのか王妃なのかとか
原作者が逆読みの言葉遊びを仕掛ける場合もある
続編の発行で訳が変わる場合もある
sisterが妹なのか姉なのかとか queenが女王なのか王妃なのかとか
原作者が逆読みの言葉遊びを仕掛ける場合もある
2018/09/19(水) 12:13:50.64ID:bqs74ts3
年取ると文庫化までの3年なんかあっという間だし
2018/09/19(水) 14:29:47.44ID:P6RikCgb
単行本と文庫は「別の本」だ。
そもそもISBNコードが違うだろうに。
そもそもISBNコードが違うだろうに。
2018/09/19(水) 14:58:29.15ID:edgghlvv
まあ、永遠に文庫化されない場合もあるし……
2018/09/19(水) 19:18:17.22ID:2XZwy2NP
>>56
もっと年取ると「文庫化する前に死ぬかもしれん」になるよ
もっと年取ると「文庫化する前に死ぬかもしれん」になるよ
2018/09/19(水) 20:35:35.71ID:szguN0p+
文庫本を読んで続刊を読みたくなったが単行本しかないときは悩む。大きさを揃えたい、でも早く続きを読みたいw
2018/09/19(水) 20:37:46.41ID:HefYcjrP
(出版社は違うけど) ウンベルト・エーコ 『薔薇の名前』 を初版で購入した人は勝ち組
自分が購入した当時、まさかここまで長期間この本が文庫化されないとは予想しなかった
しかも、NHK100分で名著のおかげで、最近またベストセラー入りしているし
ただし、自分の読み終えた本は行方不明 (処分してしまったかも)
自分が購入した当時、まさかここまで長期間この本が文庫化されないとは予想しなかった
しかも、NHK100分で名著のおかげで、最近またベストセラー入りしているし
ただし、自分の読み終えた本は行方不明 (処分してしまったかも)
2018/09/19(水) 22:18:42.51ID:PyknetPH
>>60
読んだのを単行本で買い直せばいいんじゃない?
読んだのを単行本で買い直せばいいんじゃない?
2018/09/19(水) 22:56:21.36ID:/WR1Ivud
完全に自分のせいだけど
積んだままの単行本が文庫化されると切ない
たまに新訳版まで出たりもする
積んだままの単行本が文庫化されると切ない
たまに新訳版まで出たりもする
2018/09/19(水) 23:48:03.77ID:u4FcjGNI
>>63
プレステのゲームで同じことやられる
プレステのゲームで同じことやられる
65名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/20(木) 02:34:09.60ID:kowu8EiC 翻訳に限らずだけど本の内容なんて重版された時にいじる事もあるからなぁ
2018/09/20(木) 05:43:15.74ID:vN0pCFWI
連載時
単行本
文庫本
で内容が3バージョンあるのはよくある事。
単行本
文庫本
で内容が3バージョンあるのはよくある事。
2018/09/21(金) 16:01:56.25ID:buF3+GlB
足穂なんて作者自身が死ぬまで手を入れ続けたし・・・・
どこかで読んだことあるような気がするなあ。ドラマか映画化されたものでも見たのかなあ・・・と思ったら
タイトルを変えただけだったってのが、ミステリーや歴史小説の文庫化にはありがち
途中で気づけよ!と自己嫌悪
どこかで読んだことあるような気がするなあ。ドラマか映画化されたものでも見たのかなあ・・・と思ったら
タイトルを変えただけだったってのが、ミステリーや歴史小説の文庫化にはありがち
途中で気づけよ!と自己嫌悪
2018/09/22(土) 19:52:31.45ID:WH4qZZNJ
裏世界、空魚がいつふた○りになるかドキドキする…絵師的に
2018/09/23(日) 09:28:40.69ID:a/8oY311
shirakabaと言えば某けい○ん!のふたなりが有名だもんなw
2018/09/24(月) 22:46:19.93ID:hsr1EZyu
shirakabaは結構無節操にふたなり絵描いてるぞ?
ガルパンとか東方とか
…これ以上はスレ違いになるから俺は自粛する
ガルパンとか東方とか
…これ以上はスレ違いになるから俺は自粛する
2018/09/25(火) 17:13:10.76ID:rsYkfthI
別のshirakabaについて語ってどうする・・・風評被害も甚だしいぞ
2018/09/27(木) 22:21:32.91ID:+cH3BWkZ
出雲の兵站の1巻わりあい面白かったです
77ページ抗堪性はこうたんせいですよね
77ページ抗堪性はこうたんせいですよね
2018/09/28(金) 19:07:56.82ID:SnlLWC0W
星系出雲の兵站、久しぶりの林譲治のSFでまぁ楽しめたけど
ルナ・シューターと同じようなパターンなのがなぁ。
2巻・3巻で違う流れになるのを期待。
ルナ・シューターと同じようなパターンなのがなぁ。
2巻・3巻で違う流れになるのを期待。
2018/09/29(土) 22:39:38.25ID:Q9pBCuZJ
接続戦闘分隊が面白そう
パッとあらすじ見た感じ、虐殺器官とエイティシックスが合わさったような感じっぽいけど
後者はともかく伊藤計劃好きとして食指が動く
パッとあらすじ見た感じ、虐殺器官とエイティシックスが合わさったような感じっぽいけど
後者はともかく伊藤計劃好きとして食指が動く
2018/09/30(日) 11:18:27.74ID:N7vh1CxK
最近ハヤカワFTは新しいのがまったくでないが売れないのかな
2018/09/30(日) 11:29:49.22ID:qS7HNIcE
賢者の怖れ・・・
2018/09/30(日) 19:19:47.71ID:Zyiarj34
女王陛下の航宙艦読んだけど勝ち理由に出落ち感があるなあ
あとはジャンプポイントへの距離と分岐睨んだ読み合いだけどこの辺は彷徨える艦隊と一緒やな
既にいちジャンルと言ってもいい
3が出たら買うけどそこまでかなー
あとはジャンプポイントへの距離と分岐睨んだ読み合いだけどこの辺は彷徨える艦隊と一緒やな
既にいちジャンルと言ってもいい
3が出たら買うけどそこまでかなー
2018/09/30(日) 21:01:47.11ID:N7vh1CxK
2018/09/30(日) 22:24:57.68ID:SJTh/yac
ハヤカワ文庫解説目録2018(7月現在)によると FT で現役なのは38冊。通番が600強だから一割も残っていないのね。
80名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/01(月) 20:52:55.17ID:Rm9JAEo12018/10/01(月) 23:43:11.50ID:0hfzZBkn
FTは創元のはビジョルド以外ひねくれてる作風ばっかなのがな
王道的なのはやっぱ早川
だから刊行物増やして欲しい。。。
王道的なのはやっぱ早川
だから刊行物増やして欲しい。。。
2018/10/02(火) 03:19:17.31ID:X+g3GgVS
ハヤカワのファンタジーはもう買うの怖いって人多いんじゃね?
ブラッドソングで止め刺した感じかと…
ハーパーが頑張ってくれるやろ
ブラッドソングで止め刺した感じかと…
ハーパーが頑張ってくれるやろ
2018/10/02(火) 05:01:12.08ID:JNS2ymhP
FT文庫だけではなくてSF文庫もレッドライジングなんか主人公大ピンチでクリフハンガ
ーのまま3作目がいまだに出ないし、原書で読むしかないかな。
零號琴がようやく出るけど「SFが読みたい」2連覇なるかな。対抗としては文字禍、ラン
ドスケープと夏の定理あたりかね。
ーのまま3作目がいまだに出ないし、原書で読むしかないかな。
零號琴がようやく出るけど「SFが読みたい」2連覇なるかな。対抗としては文字禍、ラン
ドスケープと夏の定理あたりかね。
84名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 10:14:32.21ID:ICZMVP3M >>13
ぽちりまくったわ!!
ぽちりまくったわ!!
85名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 19:18:51.89ID:Lqrw0Fs9 早川に関してはシリーズ完結まで見届けてから買うので問題ない
完結しない物語なんか読んでる時間は無い
完結しない物語なんか読んでる時間は無い
2018/10/02(火) 20:08:33.94ID:TTYUpZhe
完結前に死にそうだな
2018/10/02(火) 20:47:52.17ID:DE1Aa8pQ
>>85
ペリーローダンは読めないな
ペリーローダンは読めないな
88名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/02(火) 23:01:53.40ID:YDnLIjHp こういうバカのせいで刊行しないんだろうなあ
89名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/03(水) 19:21:48.25ID:pjJRWiQi 出版社は早川だけって訳でもない
2018/10/03(水) 23:50:32.56ID:Jia+SuTL
出ない早川ファンタジーで思い出したわ
クロウリーのエヂプト
数年前に出そうみたいな話は聞いたけどやっぱり出ないっていう
クロウリーのエヂプト
数年前に出そうみたいな話は聞いたけどやっぱり出ないっていう
2018/10/04(木) 21:01:49.10ID:PWXVDzlx
「緑の少女」の続編翻訳されないかな…
2018/10/05(金) 11:40:36.53ID:EAuxoPJn
2018/10/06(土) 18:50:31.51ID:3YH8KH3f
ボブの三巻読んだ。
まあ楽しかったというか、戦争以外もあるSWって感じ。
プロットがあちこち分散して、少し追うのが大変だが、それに見合う以上の興味は惹く。
SF的な驚きはあまり無い。あと終わってない。
まあ楽しかったというか、戦争以外もあるSWって感じ。
プロットがあちこち分散して、少し追うのが大変だが、それに見合う以上の興味は惹く。
SF的な驚きはあまり無い。あと終わってない。
2018/10/06(土) 23:51:47.03ID:yA6k15Zf
2018/10/07(日) 00:30:55.09ID:bIFVu37E
終わってないってどういうことだよ…完結を期待して2部まで読んで3巻楽しみにしてんのにィ
2018/10/07(日) 15:00:50.22ID:nMHT8X3Y
原作者がフルタイム作家になって、次巻鋭意執筆中だというから
本国で評判がよければ、いずれ翻訳出るんじゃないの?
売れるなら作者が死んでも続きは出るし売れなきゃ
ダン・シモンズのイリアムさえ未完だ
終わる物語なんて無いよ
本国で評判がよければ、いずれ翻訳出るんじゃないの?
売れるなら作者が死んでも続きは出るし売れなきゃ
ダン・シモンズのイリアムさえ未完だ
終わる物語なんて無いよ
97名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 09:29:11.56ID:buraVIjo ガキの頃に途中まで読んだ銀河乞食軍団の続きが読みたいけど、都内で早川文庫の揃えがいいところってどこだろう。
やっぱ神保町かな
やっぱ神保町かな
2018/10/09(火) 10:11:19.02ID:O+YH9RRP
とりあえず図書館で借りればいいということに気づいたわw
99名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:07:55.38ID:QWs8w1my 図書館は返しに行くのがめんどくさい
ハイペリオン級の本だと2週間で上下巻読むのは結構ペースあげないときついが
ハイペリオン級の本だと2週間で上下巻読むのは結構ペースあげないときついが
100名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:39:30.87ID:Cv9k4saU 銀河乞食軍団は一度A4サイズの上下2冊組で復刊したことがある
それを持ってるけど、読むには重いし長いし疲れるしで、やっぱり文庫の方がいいなと思った
それを持ってるけど、読むには重いし長いし疲れるしで、やっぱり文庫の方がいいなと思った
101名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 12:40:12.10ID:YFkoYjtL うちのそばの図書館は次の予約がなければ延長できて4週間
ハイペリオンくらい古いと余裕で延長できる
ハイペリオンくらい古いと余裕で延長できる
102名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 19:06:19.44ID:56YZuR9C 読みたいけど予約するのがめんどい人はやっと返されてるのを見てよーやく読めると
103名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/09(火) 21:49:50.52ID:g1pGzFPi >>97
途中までならkindle化されとるな。続き出ると信じてる
途中までならkindle化されとるな。続き出ると信じてる
104名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 12:22:59.99ID:R9ACswaf105名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 18:57:02.76ID:oioHUT2d コンテストのやつ、優秀賞だから文庫かと思ってた
これまでも最終候補の出版がJコレだったり文庫だったりしてたけど
これまでも最終候補の出版がJコレだったり文庫だったりしてたけど
106名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/10(水) 22:24:31.95ID:ehil6Oel 賢者の怖れが終わり事実上休刊に
南無
南無
107名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/11(木) 11:15:14.57ID:ACvntxKM108名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 18:02:50.40ID:RHdSa3Ha 【速報】中国SFの雄、劉慈欣『三体』ついに2019年早川書房より刊行決定
https://www.hayakawabooks.com/n/n2b01e00e07a1
https://www.hayakawabooks.com/n/n2b01e00e07a1
109名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 20:55:51.90ID:8isw7mRT 謎のケンリュウ推し
まさか重訳では...
まさか重訳では...
110名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 21:11:36.91ID:2pARPjjt 「息抜きになる」は絶賛って感じのコメントではないだろと思った
111名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 23:46:34.76ID:p9U2s1cm うふふ、困りましたね
112名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 23:57:43.25ID:X1QhGWEz 記事の頭に中国語版の表紙出しといて重訳はないでしょ
113名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 00:06:30.94ID:2FFmHLPA シモンズのハイペリオン以来のトピックになるかな
114名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/18(木) 03:12:19.60ID:UA1giGU3 この前早川から出た中国ミステリはちゃんと中国語から訳してるし、重訳は無いと思う。
115名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 11:52:09.87ID:cY7fHLG0 重訳なら、もっと早く出ていたと思うから、
中国語からの翻訳だろう(つーか、当たり前)。
中国語からの翻訳だろう(つーか、当たり前)。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 18:59:59.72ID:edyEyERl >>108
「クラーク×小松左京×小川一水」
そんなの賭け合わせたらマイナスになるじゃん
って思ったら、マイナスが二人いたので最終的にはプラスか
日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
SF小説はサッパリなのは何でだろう?
「クラーク×小松左京×小川一水」
そんなの賭け合わせたらマイナスになるじゃん
って思ったら、マイナスが二人いたので最終的にはプラスか
日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
SF小説はサッパリなのは何でだろう?
117名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 20:03:52.47ID:jpB5gQ97 10年前発売、社会現象になった、中国は日本の十倍の人口、と言う情報からもっと売れてると勝手に思ったけど700万部と言われると多いけどそこまでだな
118名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 20:33:21.38ID:6fPZBoC7 >>108
これってSFシリーズのほうからでるのかな?最初から文庫のほうが嬉しいんだけど
これってSFシリーズのほうからでるのかな?最初から文庫のほうが嬉しいんだけど
119名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 23:05:17.96ID:FlRmuQSz 小川一水は勘弁してくれ
ラノベじゃんあれ
ラノベじゃんあれ
120名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 18:26:48.48ID:y1eG2Emy >>117
最近は改善されてきてるけどコピー天国だから
最近は改善されてきてるけどコピー天国だから
121名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 20:12:58.86ID:McSdJc4Z >>116
>日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
>SF小説はサッパリなのは何でだろう?
まともな翻訳者がいなかったから。
漫画やアニメは絵だけでも魅力の一端は伝わるので、そこからさらに内容を理解したくて日本語を勉強し
長じて翻訳者にまでなる人材が現れるが、小説の場合はそういう最初のフックが存在しない。
まぁそれでも21世紀に入ったあたりから状況は少しづつ好転しているような気配もあるけど。
>日本人はマンガやアニメでは海外でも売れてるのに
>SF小説はサッパリなのは何でだろう?
まともな翻訳者がいなかったから。
漫画やアニメは絵だけでも魅力の一端は伝わるので、そこからさらに内容を理解したくて日本語を勉強し
長じて翻訳者にまでなる人材が現れるが、小説の場合はそういう最初のフックが存在しない。
まぁそれでも21世紀に入ったあたりから状況は少しづつ好転しているような気配もあるけど。
122名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 22:38:53.64ID:UBnTAeMK 桐生夏生とかわりと翻訳されてんだよな。島田総司とか新本格なんかも
123名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 05:13:50.93ID:mm57Nsvb ウルドゥー語とかならともかく中国語なんて日本人なら簡単に習得できるのに重訳なんてしないだろ
124名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 06:43:38.64ID:98cbVVKW 桐野夏生、島田荘司かな?
125名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 00:04:06.69ID:HKlbgm2k 中国語を翻訳できる人材は結構いるだろうけど
中国語でSFとなると未開拓の分野過ぎてあんまいそうもないって話じゃないか?
中国語でSFとなると未開拓の分野過ぎてあんまいそうもないって話じゃないか?
2018/10/22(月) 11:15:27.27ID:xj5PfRHe
>>125
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/897
>ファンダム・ファンジン界隈なら中国科幻小説を邦訳する試みは普通に行われてるけど、
>ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1514426375/897
>ファンダム・ファンジン界隈なら中国科幻小説を邦訳する試みは普通に行われてるけど、
>ハヤカワはそういうのをスカウトしたりはしないの?
127名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 12:31:07.45ID:rt32VvYT そのひとたちが下手な可能性が……
128名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 12:50:46.35ID:kbYhq4gS たぶん中国語で文芸小説翻訳できる人は科学技術とSFが分からない
科学技術とSFを理解できて中国語もビジネス会話等できる人は、いたとしても、文芸作品の翻訳ができない
科学技術とSFを理解できて中国語もビジネス会話等できる人は、いたとしても、文芸作品の翻訳ができない
129名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 14:11:27.40ID:8YDRiTCM 結局は一番翻訳者人数の多い英語を通した重訳に
130名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 15:59:19.11ID:z/WLAeGF そう考えるとレムってかなり特殊なのに広く読まれてるのすごいな
131名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:25:52.29ID:gjEggrHz レムは非SFファンの読書人には普通に主流文学の作家だと認知されてるってことだろ。
実際、特に後期の作品はジャンルSFのお約束とはほぼ無縁に書かれてるし。
実際、特に後期の作品はジャンルSFのお約束とはほぼ無縁に書かれてるし。
132名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:45:06.93ID:Q7+RCFW5 レムかわいいよね
133名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:48:12.52ID:xEMqvYW4 「かわいい レム」で検索すると、見知らぬキャラクターが
134名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 17:59:59.95ID:CQP5K5M8 Re:ゼロのレムか?
と思ったけど
このスレ的には漢字で麗夢と書く方だろうな
と思ったけど
このスレ的には漢字で麗夢と書く方だろうな
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 18:11:04.02ID:gjEggrHz ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84+%E3%83%AC%E3%83%A0&ie=UTF-8
まぁ普通にRe:ゼロのレムでした。
まぁ普通にRe:ゼロのレムでした。
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 18:48:30.29ID:+BrigQpD 宇宙兵志願って最終巻ださないのかな
ずっと楽しみにしてもう2年も過ぎてる…
ずっと楽しみにしてもう2年も過ぎてる…
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 19:50:10.91ID:HzggWoQ7 ハヤカワのJAで通巻番号が所々抜けてるところがあるけど
何が出る予定だったんだろう?
何が出る予定だったんだろう?
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 16:13:35.10ID:C2M0Q3Bl れいごうきん読み始めた
いま飛浩隆スレないのね
いま飛浩隆スレないのね
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 17:16:56.13ID:YCaDRFj+140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:30:07.14ID:zT2AF33b 『revisions 時間SFアンソロジー』大森 望 [編集]
C・L・ムーアの単行本未収録の名作「ヴィンテージ・シーズン」新訳ほか、驚愕のヴィジョンを提示する古今東西の時間SF傑作選
ttp://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784150313531
C・L・ムーアの単行本未収録の名作「ヴィンテージ・シーズン」新訳ほか、驚愕のヴィジョンを提示する古今東西の時間SF傑作選
ttp://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784150313531
141名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/26(金) 06:38:51.52ID:6caMzRlH ヴィンテージ・シーズンは昔SFマガジンで読んだし、他も既訳のものばかりなんだろうな。
12月はスコルジーとウィリスも出るな。
12月はスコルジーとウィリスも出るな。
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 11:49:53.37ID:pz7dccQ0 時間SFばっかだな。
福島アンソロジーみたいにもっと色々出してほしい。
福島アンソロジーみたいにもっと色々出してほしい。
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:36:34.34ID:Lab+WQ+l 宇宙の、「ワイオミング生まれの宇宙飛行士」に、ポストヒューマンの「スティ−ヴ・フィーヴァー」、もう8年前だけどな。
同期で現役なのは、「ここがウィトネカなら、きみはジュディ」だってのが全てを物語ってる。時間ものでないと売れんのだ、現実として。
同期で現役なのは、「ここがウィトネカなら、きみはジュディ」だってのが全てを物語ってる。時間ものでないと売れんのだ、現実として。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 23:40:30.73ID:q4zK/9xJ 宇宙に行きたいと思う人間も人類の進化の行方に関心がある人間も世の中全体で見れば圧倒的少数派だが、
それに比べれば「もしあの時違う選択をしていたら」みたいな時間に関する幻想には圧倒的ポピュラリティがあるという事か。
それに比べれば「もしあの時違う選択をしていたら」みたいな時間に関する幻想には圧倒的ポピュラリティがあるという事か。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:01:00.99ID:lTfhLnvY 日本人が特別時間SFが大好きで、その他の国だとそんなでもないとかもよく聞くな
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:04:49.36ID:p1u+YhEl 日本ではほぼ全くSF枠では紹介されていないとはいえ、歴史改変小説の世界的流行見るとそうでもなさそうだがね…このアンソロジーはいくらなんでも出せるはずなんだが。
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:06:56.23ID:3Pcvbgs/ 改変ものはある程度元がわからないとついていきにくいから
日本で紹介できるものは絞られてくるかとね
日本で紹介できるものは絞られてくるかとね
148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 00:29:28.03ID:9AdYPDAQ 日本ではドラえもんのおかげでタイムマシンの概念が一般に浸透してるからじゃないかな?
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 07:00:41.37ID:eHtKyy09 >>145
「夏への扉」や「たんぽぽ娘」が人気あるしね
「夏への扉」や「たんぽぽ娘」が人気あるしね
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 07:41:27.40ID:b1XFg8Sf スティ−ヴ・フィーヴァーはポスト・ヒューマン云々よりどの作品もちょっと出来が他のアンソロジーと比べてね
ウリである表題作のイーガンも微妙だし一番いいのは最初の数ページの掌編だったし
ウリである表題作のイーガンも微妙だし一番いいのは最初の数ページの掌編だったし
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 08:14:39.75ID:2PugG3lE ウェルズって一般に浸透するほどの影響力無いのかな
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 09:56:22.51ID:+UYYvGzx そうか? あの3冊で面白かったのあれだけだったぞ
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 10:54:29.07ID:mwZr5SFF いまならAIテーマとかよさそうだけどな
154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 11:57:57.24ID:SjlDPvc4 夏への扉とかいう例外中の例外あるけどバッドエンドばかりで嫌いなんじゃ時間モノ
155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 12:02:31.38ID:eHtKyy09156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 12:31:27.85ID:IH6Wl0QA 例えば『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とか大ヒット作あるわけで、日本では浸透している、外国はそうでもない、なんて認識はどうなのと思うけど。
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:17:53.61ID:FxUma9CU158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:35:56.46ID:IH6Wl0QA 『バック・トゥ〜』はひとつの例であって、映像関係なら『ドニー・ダーコ』『ターミネーター』『ルーパー』とかまだまだタイトル挙げられる。ファンの多い『スター・トレック』でもよく扱っている。
だから題材として「外国では馴染みがない」みたいな物言いは的外れじゃないかなあと……まあ、いいけど。
だから題材として「外国では馴染みがない」みたいな物言いは的外れじゃないかなあと……まあ、いいけど。
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 14:14:56.22ID:t1i9kSHK 映画は趣味嗜好だから知らない人はとことん知らないけど、
ドラえもんはほとんど幼児教育として全日本人が大なり小なり洗礼を受けてるようなもんだからね
小学校の教科書に登場するくらいだし
ドラえもんはほとんど幼児教育として全日本人が大なり小なり洗礼を受けてるようなもんだからね
小学校の教科書に登場するくらいだし
160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 14:25:40.38ID:3Pcvbgs/ 日本人に時間ものの人気が高い理由を
ドラえもんでタイムマシンのこと知ってるからに還元するのは無理があると思うけどなあ
ドラえもんでタイムマシンのこと知ってるからに還元するのは無理があると思うけどなあ
161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:16:33.00ID:QeEUgMjm ハヤカワでなろう物出版だ・・・と。誰か感想よろ
162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:49:47.99ID:cioqp23X 編集者の能力がいよいよ取り返しがつかないレベルで落ちたんだな。
163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 04:50:47.30ID:IK3pVU+J 転生系アンソロジーはそろそろ出てもいいな
164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 18:04:48.84ID:1unkhHUc >>161
書籍化で気になって、なろうサイトで途中まで読んでギブした
ログホラや幼女戦記嫌いじゃないから、ネット発に偏見は持ってないと思うけど・・・
くっそテンプレ
周囲無能・俺TUEE・ハーレムまでは耐えたぜ。ピンチで必殺技覚醒でついに脱落。誰か褒めてくれ
流行りだし書籍化はなんとも思わないが、早川文庫JAの棚に並べるのは過去の名作に対する冒瀆レベル
小銭稼ぎたいなら別レーベル立ち上げてくれ
信じられないが2巻の発売も決定している
書籍化で気になって、なろうサイトで途中まで読んでギブした
ログホラや幼女戦記嫌いじゃないから、ネット発に偏見は持ってないと思うけど・・・
くっそテンプレ
周囲無能・俺TUEE・ハーレムまでは耐えたぜ。ピンチで必殺技覚醒でついに脱落。誰か褒めてくれ
流行りだし書籍化はなんとも思わないが、早川文庫JAの棚に並べるのは過去の名作に対する冒瀆レベル
小銭稼ぎたいなら別レーベル立ち上げてくれ
信じられないが2巻の発売も決定している
165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 18:25:44.43ID:dg8LRk++ 刈り入れるのいっつも遅いよなここ
ラノベが流行ったときも女向けが流行ったときも今回も
いちばん美味しいものは採られた後
ラノベが流行ったときも女向けが流行ったときも今回も
いちばん美味しいものは採られた後
166名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 18:51:17.71ID:JLzc1qhd ハヤカワ文庫JAってそんなにたいしたブランドでもないだろ
岬兄悟とかも相当ひどかったぞ
岬兄悟とかも相当ひどかったぞ
167名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 18:56:55.47ID:1unkhHUc 玉石混交だけど、わざわざ石を増やすことない
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 00:14:32.82ID:b9GRn+LA 異世界転生の原点は火星のプリンセスということになってるらしいね。
そういう意味ではハヤカワが出すのは間違ってないのかな
そもそも新規参入するほど需要があるのかという疑問しかないが
そういう意味ではハヤカワが出すのは間違ってないのかな
そもそも新規参入するほど需要があるのかという疑問しかないが
169名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/29(月) 07:02:16.23ID:hsDhrth8 次号のSFマガジンで百合SF特集、マジでやるのか。
宮澤伊織と草野原々は確定なんだけど他に書きそうな作家で山本弘はリハビリ中と言う
ことでまだ無理だろうし、「リグ・ライト」を書いた小川一水もいるが天冥のほうにか
かりきりみたいだし、あとは森奈津子あたりかな。
宮澤伊織と草野原々は確定なんだけど他に書きそうな作家で山本弘はリハビリ中と言う
ことでまだ無理だろうし、「リグ・ライト」を書いた小川一水もいるが天冥のほうにか
かりきりみたいだし、あとは森奈津子あたりかな。
170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 08:52:30.80ID:T0aEsLf0 伊藤計劃のハーモニーは百合SF
京極夏彦に頼んでルーガルーの短編でも書いてもらえばいいのに俺が喜ぶ
京極夏彦に頼んでルーガルーの短編でも書いてもらえばいいのに俺が喜ぶ
171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 15:37:29.56ID:kiqYsrwW ほんとしょうもない特集しかやらねーな
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 18:49:11.35ID:4Ym8MHs7 鈴木いづみの復刊でもするかな
173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 21:25:47.36ID:b9GRn+LA やおいはSF(セックスファンタジー)
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 22:15:41.66ID:yttsab4J 今の子たちには転生だの百合だのが石どころかダイヤモンドなんだからそれでいいじゃないか
古い読者はハヤカワを卒業する時が来たんだよ
古い読者はハヤカワを卒業する時が来たんだよ
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 22:38:43.31ID:w4QKNhzY バーナード嬢の二人もどこかに出てくるだろうな
176名無しは無慈悲な月の女王
2018/10/31(水) 06:33:43.09ID:7JQ9v6is 俺もオールドファンだけど、今時のSFも面白いよ。例えば草野原々なんかラブライブ、
けもフレ、ソシャゲなどはやり物をモチーフにしていて奇をてらっているように見え
るが、内容的にはステープルドンやバクスターの系統を受け継ぐ正統的なSFなんだよ
ね。円城塔の文字禍も後期のレムや筒井康隆の虚航船団に匹敵する大傑作だ。零號琴
も凄く面白い。やはりSFは進化するものだよ。まあ十代の頃に読んだ小松、光瀬、石
原、眉村なども時々再読してるけどね。
けもフレ、ソシャゲなどはやり物をモチーフにしていて奇をてらっているように見え
るが、内容的にはステープルドンやバクスターの系統を受け継ぐ正統的なSFなんだよ
ね。円城塔の文字禍も後期のレムや筒井康隆の虚航船団に匹敵する大傑作だ。零號琴
も凄く面白い。やはりSFは進化するものだよ。まあ十代の頃に読んだ小松、光瀬、石
原、眉村なども時々再読してるけどね。
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 10:41:17.00ID:fjqX+WMI 別に今の国内SFがくそって言いたいわけじゃなくて
海外作品の紹介もたまにはしてねってことだよ
ほとんど追悼ばかりで寂しいし
海外作品の紹介もたまにはしてねってことだよ
ほとんど追悼ばかりで寂しいし
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 18:29:40.01ID:tZslht6R ではまずローダンをどうにかしよう
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 19:22:50.55ID:XmtfK6AJ 零號琴は面白かったけどエピローグはもうちょっとじっくりやってほしかったなと
仮に続くとしても十年後ぐらいだろうし
仮に続くとしても十年後ぐらいだろうし
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 19:30:40.39ID:Qbnv4t1I181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 20:25:28.22ID:W8X1JKhp 国民性の話があったけど、本国ではいまいちだけど、別の国では大好評みたいなのもあるんだろうか?
本国で話題にならなければそもそも翻訳なんて出さないだろうけど
国民性で売れるかどうかも変わるだろうから、話題作以外も出していただきたい
まあ出版不況の昨今そんな余裕はまずないとは思うが
本国で話題にならなければそもそも翻訳なんて出さないだろうけど
国民性で売れるかどうかも変わるだろうから、話題作以外も出していただきたい
まあ出版不況の昨今そんな余裕はまずないとは思うが
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 20:43:01.04ID:L0i+XJHQ >>181
ローダン
ローダン
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 21:28:26.53ID:INkYP8pa184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 00:57:25.21ID:0cWWvIaW 作家のビック・イン・ジャパンだといわゆる本格のミステリだな
185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:35:37.93ID:xd6jazkS 異世界からの企業進出!?転職からの成り上がり録 (旧 勇者が攻略できないダンジョンを作ろう!
いまなろうで読んでるけど売れるのかな
いまなろうで読んでるけど売れるのかな
186名無しは無慈悲な月の女王
2018/11/04(日) 03:21:06.50ID:QI7wV0oO 海外SFは竹書房なんて伏兵が出てきたからね。竜のグリオールも好評だったのでこれか
らも積極的にSFを出して行くそうだし、まだ始まらないけどアトリエサードの海外SFシ
リーズの企画もある。早川も頑張って欲しいところだ。
らも積極的にSFを出して行くそうだし、まだ始まらないけどアトリエサードの海外SFシ
リーズの企画もある。早川も頑張って欲しいところだ。
187名無しは無慈悲な月の女王
2018/11/04(日) 03:49:58.12ID:QI7wV0oO >>177
それは俺も賛成だ。隔月になったとはいえ昔は海外SFの中、短編は年に五十か六十作
くらい載っていたのに今は極端に少なくなっているのは確かだ。恒例だったヒューゴー
ネヴェラ賞特集でさえもやらなくなったし、そのうち星雲賞の海外短編部門の候補作
選びも難しくなるんじゃないだろうか。このところやたらに多くなっているカタログ
掲載はやめて小説をもっと載せて欲しい。
それは俺も賛成だ。隔月になったとはいえ昔は海外SFの中、短編は年に五十か六十作
くらい載っていたのに今は極端に少なくなっているのは確かだ。恒例だったヒューゴー
ネヴェラ賞特集でさえもやらなくなったし、そのうち星雲賞の海外短編部門の候補作
選びも難しくなるんじゃないだろうか。このところやたらに多くなっているカタログ
掲載はやめて小説をもっと載せて欲しい。
188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/05(月) 13:04:20.78ID:NwusS5XM http://m.youtube.com/watch?v=r66DoBepOr4&itct=CBgQpDAYACITCM7J7-Pxt94CFc2eWAodXqAM_1ITcGFyYWRpc2Vsb3N0IGZyb3plbg%3D%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 11:43:04.85ID:9b96mIa1 ふと、魔法の国ザンスを思い出し、調べたら翻訳半分(つかまだ連載中?翻訳家が高齢?)
でもなんか、現代技術で映画化考えてる人も居るらしいし
流れ着いて板に来た
もし映画化されたら全部翻訳されるよね
でもなんか、現代技術で映画化考えてる人も居るらしいし
流れ着いて板に来た
もし映画化されたら全部翻訳されるよね
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 12:37:15.27ID:soPvRkij 10年以上前に思いだしたように一冊翻訳が追加されて
それからまた放置じゃなかったっけか
それからまた放置じゃなかったっけか
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/06(火) 22:51:17.05ID:sQl77Bnl どうだろう。
既訳ぶんの最後の方はいまいちだったし
未訳ぶんは第二部ってことになってるらしいし
映画になっても1巻に重版掛けて終わりじゃないかな
まんがいちアンソニー出すならTarot出して欲しいんだよなあ…
既訳ぶんの最後の方はいまいちだったし
未訳ぶんは第二部ってことになってるらしいし
映画になっても1巻に重版掛けて終わりじゃないかな
まんがいちアンソニー出すならTarot出して欲しいんだよなあ…
192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 19:18:10.33ID:Uf9iYGDr ザンスは結婚してからうんこになったけど、少し持ち直してたな
何十年も一定の面白さを維持は凄いけど
何十年も一定の面白さを維持は凄いけど
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/07(水) 19:54:07.50ID:L0cnF9Em 早川はもっとファンタジーを出すべきだ。
12月はまたFTは0とかふざけているのか?
12月はまたFTは0とかふざけているのか?
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/08(木) 13:43:52.73ID:UvbMhfH2195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 01:16:03.60ID:7VVq7cSn 中国語は読み書きの習得は早いが
会話は無理だな、声調がムズすぎる
会話は無理だな、声調がムズすぎる
196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 06:34:09.33ID:zl5H2y+X まあ中国語のその音感や聞こえ方話し方のせいでアジア人が未開で野蛮な
猿人扱いになったと考えるのが妥当なぐらい嫌悪感を覚えてしまうのは事実
猿人扱いになったと考えるのが妥当なぐらい嫌悪感を覚えてしまうのは事実
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 19:44:43.62ID:2MTkhS+9 これまた壮大な「他人もそう思っていると力説する頭のおかしな人」が来たな。
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/09(金) 20:44:35.46ID:TDD4IPPK 西南アジアやヨーロッパと最初に交流したのは中国系の人種
だっただろうからまあこれは猿だわと思われてそれがまだ続いている
悲しいことだし日本人としては残念だがそういうことなんだろう
だっただろうからまあこれは猿だわと思われてそれがまだ続いている
悲しいことだし日本人としては残念だがそういうことなんだろう
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/10(土) 00:16:18.66ID:9wKEFTpo こういうよくわからん雑な知識に基づく偏見で適当吹かす奴がいる事が悲しいし残念だよ
200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/11(日) 17:39:33.37ID:DUKOaX88 クリスロングナイフのシリーズって最近めっきり出てないけど打ちり切り?
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 05:05:57.83ID:QUmXqgpQ クリス・ロングナイフは1巻から順番に電子化されていなくて途中からな点をみても
早川にまったくやる気が無いことが伝わってくる
早川にまったくやる気が無いことが伝わってくる
202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 07:12:42.16ID:aoKkkm4q やれやれ・・・ハヤカワにやる気を出させるのも我々の仕事か。
203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 08:24:40.42ID:12jPf5iF 「キモい」「アーマーがダサい」「またもくそミリタリ物」……さんざ罵倒されていた中
「クリス・ロングナイフ面白いよ」と半泣きで支持表明していたおれとしては、
ハヤカワ予想以上に頑張って出してくれたなという気もしている
アメリカじゃあ20巻30巻とシリーズものがだらだら続く傾向にあるけど、
シリーズを通じてそこそこの質を保っているものなのかどうかはよくわからんな
「クリス・ロングナイフ面白いよ」と半泣きで支持表明していたおれとしては、
ハヤカワ予想以上に頑張って出してくれたなという気もしている
アメリカじゃあ20巻30巻とシリーズものがだらだら続く傾向にあるけど、
シリーズを通じてそこそこの質を保っているものなのかどうかはよくわからんな
204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 15:42:27.02ID:gUwD+Lcc 12月はコニー・ウィリスの新刊か。
まあ「2001」本もあるし、クリントンもあるし、
おまけに「ダーティペア」まで出るぞ。
まあ「2001」本もあるし、クリントンもあるし、
おまけに「ダーティペア」まで出るぞ。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 18:45:26.94ID:9BIiYAK2 コニーウィリスってこの板だとどんな感じの評価なの?あんまり好きって人みかけないけど
航路とドゥームズデイは読んだ
航路とドゥームズデイは読んだ
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 19:17:21.56ID:qQleY/1R アイデアが斬新ではないけど、ストーリーテリングがうまいので安心して読める作家かな
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 19:20:27.23ID:qSLLfM2R 過去へのタイムトラベル物が多いからSFとしてはあんまり評価しない
208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 22:17:52.77ID:zotqaPsc ダラダラ長くてつまらん
209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/12(月) 23:07:47.85ID:aUGBIQKj ウィリスは短編集の『わが愛しき娘たちよ』は切れ味よかった記憶があるからそういうのが書けないわけじゃないと思う
まあ文字数で原稿料もらう以上思弁的な短編よりストーリーテリングでひたすらひっぱる大長編の方が儲かるんだろう
しかしアメリカ娯楽小説の重厚長大化って著者や代理人にとっては金になっても、向こうの読者はよくつきあいきれるな
まあ文字数で原稿料もらう以上思弁的な短編よりストーリーテリングでひたすらひっぱる大長編の方が儲かるんだろう
しかしアメリカ娯楽小説の重厚長大化って著者や代理人にとっては金になっても、向こうの読者はよくつきあいきれるな
210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 00:29:03.74ID:khrPAnO7 アメリカは日本みたいに通勤電車の中でちょっとずつ読むことは少なくて
飛行機のフライト中とか夜勤サポート業務中とかあるいはトラック運転手がオーディオテープで聞くとか
とにかく話が長くないと駄目だと聞いた
飛行機のフライト中とか夜勤サポート業務中とかあるいはトラック運転手がオーディオテープで聞くとか
とにかく話が長くないと駄目だと聞いた
211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 00:38:27.04ID:/6rbaa5i ディックの新訳本未だか?
212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 01:07:10.55ID:XFiBzRut でたばっかりだろ…
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 21:59:53.04ID:t+HtkN0+ マイクル・ビショップのネビュラ賞受賞作 No Enemy But Time の刊行が決定したそうな
竹書房からだとのこと
竹書房からだとのこと
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/13(火) 22:33:36.40ID:2g3OQ6Ar これはどうなん?またポリコレですか
215グレク774
2018/11/21(水) 19:33:45.20ID:DX5hkwRk 答えのない世界に立ち向かう哲学講座 岡本裕一朗 早川書房
読んでみた、面白かった
読んでみた、面白かった
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/22(木) 16:10:44.27ID:uc+XwGb0 時間SFアンソロ、年刊傑作選とNOVAに載ったやつばっかだな
前のカドのやつといい大森の過去の仕事から適当に選んでるんじゃないよね
前のカドのやつといい大森の過去の仕事から適当に選んでるんじゃないよね
217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 06:46:50.64ID:9J+gcl9J218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 22:01:36.00ID:1Qw+wgMJ もともとファンタジーってのがおとぎ話というか
「そういう世界なんだよ!」って奇想小説だったのが
SFで架空の世界を理詰めで「こういう理由でこうなってますって」
世界設定の筋を通してリアルリティを出す書き方がウケたので
ファンタジーの方もTRPGのサプリ(世界設定)的に
「この架空世界の理屈と現状はこうなんです」って
エピックファンタジー形式が増えて…という流れなので
「SFは未来予測小説だから外れたのはもはやファンタジー(キリッ」とか言われてもモニョる
「そういう世界なんだよ!」って奇想小説だったのが
SFで架空の世界を理詰めで「こういう理由でこうなってますって」
世界設定の筋を通してリアルリティを出す書き方がウケたので
ファンタジーの方もTRPGのサプリ(世界設定)的に
「この架空世界の理屈と現状はこうなんです」って
エピックファンタジー形式が増えて…という流れなので
「SFは未来予測小説だから外れたのはもはやファンタジー(キリッ」とか言われてもモニョる
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 22:07:14.17ID:lFrizPdK 指輪物語からハリーポッター、最近ではゲースロと割と人気があるジャンルだと思ってたけど
欧米でもファンタジーは下火なのかねえ
日本だとファンタジー=アニメやマンガみたいな印象があってなかなか大人は手を出しにくいのかもしれないけど
欧米でもファンタジーは下火なのかねえ
日本だとファンタジー=アニメやマンガみたいな印象があってなかなか大人は手を出しにくいのかもしれないけど
220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/27(火) 23:20:58.98ID:s5RD92lu >>218
未来予測が外れたからファンタジーなんて誰も書いてないのでは?
科学が進展した今となっては古典SFの「理屈」がファンタジーになってる
錬金術がでてくる小説をSFとみるかファンタジーとみるかといわれたら
どっちかっていうとファンタジーでしょ
未来予測が外れたからファンタジーなんて誰も書いてないのでは?
科学が進展した今となっては古典SFの「理屈」がファンタジーになってる
錬金術がでてくる小説をSFとみるかファンタジーとみるかといわれたら
どっちかっていうとファンタジーでしょ
221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 13:09:48.99ID:bcFkT8PD 結局物語って、リアルであればあるだけ面白いと思う。
通常の普通小説がつまらないのは、リアルなようでいて全然リアルじゃない点にあると思う。
SFやファンタジーの長所は、現実ではありえない設定を用いて、リアルな現実そのものを描ける点にあると思う。
たとえばディレイニーが『エンパイア・スター』で描いたマルチプレックス論とか、
『バベル-17』で描いた言語論とか、『アインシュタイン交点』や『ノヴァ』で描いた神話論は、
まさにリアルな現実そのもの。
SFかファンタジーかの区別には、あまり意味がないと思う。
結局【メタフィクション】の面白さは、常識を無視してリアルな現実そのもの描ける点にあるんだと思う。
というのが、私の意見でした。
異論はもちろん認めます(笑)。
通常の普通小説がつまらないのは、リアルなようでいて全然リアルじゃない点にあると思う。
SFやファンタジーの長所は、現実ではありえない設定を用いて、リアルな現実そのものを描ける点にあると思う。
たとえばディレイニーが『エンパイア・スター』で描いたマルチプレックス論とか、
『バベル-17』で描いた言語論とか、『アインシュタイン交点』や『ノヴァ』で描いた神話論は、
まさにリアルな現実そのもの。
SFかファンタジーかの区別には、あまり意味がないと思う。
結局【メタフィクション】の面白さは、常識を無視してリアルな現実そのもの描ける点にあるんだと思う。
というのが、私の意見でした。
異論はもちろん認めます(笑)。
222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 15:13:59.33ID:tCOl8e6i これだからSF読みってめんどくさいんだよな
何十年も定義云々やってる
何十年も定義云々やってる
223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 16:50:25.56ID:wl8TbQUZ 最近『都市と星』読んだけどテレパシー出てきて時代を感じた
224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/28(水) 18:02:32.63ID:duBbN6/O 「幼年期の終わり」は普通にヴィジャ盤(コックリさん)使っとったで
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/29(木) 01:12:51.97ID:TnM1j1kk ジャンル分けなんて出版社の売り方と、その時の世間の流行りで決めてるって
大森望言ってたじゃねえか
大森望言ってたじゃねえか
226名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/30(金) 16:37:23.91ID:kzch5pAo ●『ダーティペアの大跳躍』
高千穂 遙
1,512円/2018/12/05発売予定
〈ダーティペア11年ぶりの大冒険!〉
銀河系最強最大の広域犯罪組織ルーシファの一味を追いつめたユリと
ケイだったが、突如起こった爆発によって、あろうことか異世界への扉が
開いてしまった! 奇妙な異世界で、想像を絶する冒険と戦いの幕が開く。
果たして無事に帰れるのか? ダーティペア!
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014100/
高千穂 遙
1,512円/2018/12/05発売予定
〈ダーティペア11年ぶりの大冒険!〉
銀河系最強最大の広域犯罪組織ルーシファの一味を追いつめたユリと
ケイだったが、突如起こった爆発によって、あろうことか異世界への扉が
開いてしまった! 奇妙な異世界で、想像を絶する冒険と戦いの幕が開く。
果たして無事に帰れるのか? ダーティペア!
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014100/
227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 00:17:42.74ID:bXY88xq2 ウホッ!結構な値段だな。何処がデフレやねん
228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 00:52:30.32ID:gY2EgQMx229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 01:37:13.43ID:2A1VUaiy >>228
ダーティペアは過去作もまず単行本で出てそのあと文庫落ちでしょ
ダーティペアは過去作もまず単行本で出てそのあと文庫落ちでしょ
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 07:58:53.01ID:YKlmLRgm SFかファンタジーかは関係なく、現実世界の延長上にある物語が好きだな
完全な異世界の話ってのはおとぎ話にしかならない
完全な異世界の話ってのはおとぎ話にしかならない
231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 08:23:41.49ID:hrhVh4Q7 11年ぶりってことは11年前に書いてたのね
金に困るとダーティペアって感じなのか
俺が好きな「狼たちの曠野」の続編も書いてくれよ
HONDAの神殿がまた読みたいよ
金に困るとダーティペアって感じなのか
俺が好きな「狼たちの曠野」の続編も書いてくれよ
HONDAの神殿がまた読みたいよ
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 10:27:50.94ID:7/CMk9D5 ハードカバーなんか?今まではソフトカバーだったけど
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 11:02:12.61ID:F5Jpy2U/ 単行本と言いたいんでは。単行本にもソフトカバーとハードカバーがある訳だが…
ダーティペア単行本やら新鋭書下ろしSFノヴェルズやらの時代からつけてきた先鞭を、
最近は新文芸ライトノベルにまるっと回収されてる訳で、いつもの早川ではある。
ダーティペア単行本やら新鋭書下ろしSFノヴェルズやらの時代からつけてきた先鞭を、
最近は新文芸ライトノベルにまるっと回収されてる訳で、いつもの早川ではある。
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 20:58:34.23ID:EDDm9ZgX かなり久しぶりに早川の本を買って、今読了した
ツカミは最高だったのになぁ、すごくつまらなかったわ
もう一度買うことがあるかどうか…
ツカミは最高だったのになぁ、すごくつまらなかったわ
もう一度買うことがあるかどうか…
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 21:06:15.46ID:JuX0Jh+c ハードカバーで1500円は破格過ぎるけど、意表をついて1500円の文庫という可能性もあるなw
俺が知ってるので一番高い文庫はシルトのハシゴ1220円だが
本当に2025年くらいには1500円の文庫がでてそう
俺が知ってるので一番高い文庫はシルトのハシゴ1220円だが
本当に2025年くらいには1500円の文庫がでてそう
236名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 21:27:35.93ID:F5Jpy2U/ 早川でなければ、https://www.amazon.co.jp/dp/4334753841/ とか
237名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:17:34.35ID:uq7NkjpJ タイムシップとか
238名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:18:10.55ID:GYf8pGy2 航空宇宙軍史・完全版 4は税込1,620円
日本SF傑作選シリーズ各巻も1,620円前後
日本SF傑作選シリーズ各巻も1,620円前後
239名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:21:06.42ID:uq7NkjpJ 日本SF傑作選も1500越えてたと思う
いくらでもとは言わんけど結構あるでしょ
いくらでもとは言わんけど結構あるでしょ
240名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:21:45.09ID:uq7NkjpJ あ被った
241名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/01(土) 22:30:00.35ID:2bk5xCEg242名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/02(日) 10:04:42.60ID:Ok6TPlUm 早川はもうちょっと頑張れ
タニス・リーの新装版も闇と死しか出してない片手落ち
せめて惑乱と熱夢まで出すくらいの根性を見せろよ
タニス・リーの新装版も闇と死しか出してない片手落ち
せめて惑乱と熱夢まで出すくらいの根性を見せろよ
243名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/02(日) 10:12:31.20ID:D8KqgJG6 文庫新刊で買いたい本が年に1冊あるかないかの現状を何とかしてほしい
244名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 22:32:42.47ID:MaH/lXGD 早川は最近ローダンばっかり出してる
一月にローダン3冊もいらないだろ
他のものを出せよ
一月にローダン3冊もいらないだろ
他のものを出せよ
245名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 22:38:04.55ID:+FG5lNAB ローダンって、誰が買ってるんだ?
ホント、それが不思議だ。
ホント、それが不思議だ。
246名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 23:35:19.02ID:swdhtHI+ ローダンくらいしか売れてないからやめられんのだろう。
いっそのこと早川書房じゃなくて老男書房にでもしたらどうよと思う
いっそのこと早川書房じゃなくて老男書房にでもしたらどうよと思う
247名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/03(月) 23:43:26.48ID:memnAKWW 先細りしてるとは思うが隔週で出して安定して売れるから売上予測も比類なき正確性で立つ
刷り過ぎもなく事実上の注文印刷みたいなもん
刷り過ぎもなく事実上の注文印刷みたいなもん
248名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 00:04:08.01ID:kh2orSNi ローダンの単価を上げたら売り上げに直結ってことか……?
249名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/04(火) 07:30:32.35ID:UA5WEk0p 時たま書店でローダン買ってる人見かけるけど、年輩の人ばかりだね。若い頃からずっと
読んでるんだろうか。
読んでるんだろうか。
250名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/04(火) 08:26:59.40ID:YD4r5/ag 時々ローダンに挑戦するんだけど5冊も読んだらおなかいっぱいで、
次に読む気になるまで1年ぐらいかかるんだけど
全部読んでる人は飽きないのかなあ
次に読む気になるまで1年ぐらいかかるんだけど
全部読んでる人は飽きないのかなあ
251名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 15:34:26.64ID:bFonjYN/ ローダンneo読んだらいいんじゃないですかね
追いつけるし
追いつけるし
252名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 17:52:32.17ID:eWX8u2oc ローダンがなくなったらSF文庫自体が消えるかもよ
253名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 18:41:28.11ID:b8NJoxjB ゲイトウェイ再販来る?
254名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 19:53:13.75ID:D7tguQON これ誰が買ってるのかなあと思う本
・ローダンシリーズ
・立原あゆみのヤクザ漫画
・ローダンシリーズ
・立原あゆみのヤクザ漫画
255名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 20:32:41.55ID:dpYiT/lz 今年のローダン、ディック以外の青背
アルテミス(上下)
時空のゆりかご
暗黒の艦隊2、3
無常の月
アルマダ(上下)
われらはレギオン1、2、3
メカ・サムライ・エンパイア(上下)
彷徨える艦隊ジェネシス
女王陛下の航宙艦2、3
接続戦闘分隊
星間帝国の皇女
アルテミス(上下)
時空のゆりかご
暗黒の艦隊2、3
無常の月
アルマダ(上下)
われらはレギオン1、2、3
メカ・サムライ・エンパイア(上下)
彷徨える艦隊ジェネシス
女王陛下の航宙艦2、3
接続戦闘分隊
星間帝国の皇女
256名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 20:43:45.61ID:JXyHLClY257名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:10:15.85ID:p1UuWba0 >>253
駅名じゃあどうだろうw
駅名じゃあどうだろうw
258名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:51:11.45ID:qPRZ+gyG 昔のハヤカワ文庫SFは、ハード系本格系が青背でスぺオペやエンタメ系は白背と区別されてたけど、
いつ頃から一律青背になったんだっけ?
いつ頃から一律青背になったんだっけ?
259名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:15:01.45ID:pjWu7vg+ SFじゃないけど、ススキノ探偵シリーズはシリーズ累計130万部とか書いてあったな。
伊藤計画もアニメ界隈で話題になっただろうし、かなり売れてそう
つまり機械翻訳の精度向上や通販やデジタル化で手軽に洋書が手に入る時代だし、
翻訳ものはもう道楽みたいなもんかもな
伊藤計画もアニメ界隈で話題になっただろうし、かなり売れてそう
つまり機械翻訳の精度向上や通販やデジタル化で手軽に洋書が手に入る時代だし、
翻訳ものはもう道楽みたいなもんかもな
260名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:26:47.88ID:ikH2OQmh ハヤカワはラファティの長篇を出せばいい。
今なら商業的にも利益を取れると思うんだけどな。
今なら商業的にも利益を取れると思うんだけどな。
261名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:28:13.74ID:ikH2OQmh もちろんムア・ラファティじゃなくて、
R・A・ラファティの方ねww
R・A・ラファティの方ねww
262名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:39:53.97ID:MnIBw2H1263名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:40:39.92ID:MnIBw2H1 >>260
めぼしいの他からハードカバーで出てない?
めぼしいの他からハードカバーで出てない?
264名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:49:36.28ID:BDGr4CCK265名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 23:29:13.75ID:nfI8AYvC 六つの航跡も面白かったぞ
266名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 10:45:19.46ID:1h9AlrhI 早川だっけ?
267名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 14:38:00.35ID:4NN4+p1O R・A・ラファティの未訳の長篇なら山ほどある。
それに既訳の長篇でも、
現在入手困難な『悪魔は死んだ』や『イースターワインに到着』や『トマス・モアの大冒険』を新刊文庫として出せば、
商業的にも十分利益が出ると思うよ。
あとエンタメ云々に関しては何とも言えないな。
定式通りのエンタメは案外つまらないし、
読者も食傷気味の人が多いんじゃないかな。
その点R・A・ラファティは、
斬新なエンタメ作品としても十分に楽しめる。
R・A・ラファティって、
実はエンターテイナーとしても超優秀な作家だと俺は思っている。
ちなみにSF嫌いの友人にラファティの『宇宙舟歌』を読ませたら、
「SFは嫌いだけど、この小説は面白い」と言っていた。
ムア・ラファティの場合は、
こうは行かないと思うんだよね。
それに既訳の長篇でも、
現在入手困難な『悪魔は死んだ』や『イースターワインに到着』や『トマス・モアの大冒険』を新刊文庫として出せば、
商業的にも十分利益が出ると思うよ。
あとエンタメ云々に関しては何とも言えないな。
定式通りのエンタメは案外つまらないし、
読者も食傷気味の人が多いんじゃないかな。
その点R・A・ラファティは、
斬新なエンタメ作品としても十分に楽しめる。
R・A・ラファティって、
実はエンターテイナーとしても超優秀な作家だと俺は思っている。
ちなみにSF嫌いの友人にラファティの『宇宙舟歌』を読ませたら、
「SFは嫌いだけど、この小説は面白い」と言っていた。
ムア・ラファティの場合は、
こうは行かないと思うんだよね。
268名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 14:44:20.80ID:NVSYBVOl まぁ、ラファティならニューヨーク案内も売れただろうし創元が出すやろ
ま、何れにせよ創元の方が頑張ってる感はする…
ま、何れにせよ創元の方が頑張ってる感はする…
269名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 14:45:19.81ID:v783nAy+ 自分が読みたいだろだろ要するに
それをそのままハヤカワに送って要望出せばいいじゃん
それをそのままハヤカワに送って要望出せばいいじゃん
270名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 17:41:10.38ID:8QDPAmPS >>266
いや、創元SF文庫だね。
いや、創元SF文庫だね。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 23:25:41.24ID:sRF7a+UD ハルキ文庫「やっぱガンジャも銃も刀もやらないとこは大したことないな」
272名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/06(木) 09:05:03.76ID:DVvXZWbV >>255
ミリタリものだって読まないわけではない。
しかし、イーガンの作品集やジョン・ヴァーリィの中編集なんかを読んで、
ああ、やっぱSFはこんな感じのものがいいなあ、ニーヴンの短編集を買いあさっていたころが懐かしいなあ
文庫本で300ページくらいのSFを読みたいなあ
というような感覚を、老害は逝ってよしと片付けられるのはただただ悲しいw
ミリタリものだって読まないわけではない。
しかし、イーガンの作品集やジョン・ヴァーリィの中編集なんかを読んで、
ああ、やっぱSFはこんな感じのものがいいなあ、ニーヴンの短編集を買いあさっていたころが懐かしいなあ
文庫本で300ページくらいのSFを読みたいなあ
というような感覚を、老害は逝ってよしと片付けられるのはただただ悲しいw
273名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/06(木) 09:36:31.50ID:TQHwsunm274名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/06(木) 11:05:29.72ID:Jhz/2SdG275名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/06(木) 20:46:26.94ID:SplpJ6d2 個人的には、アルテミス、時空のゆりかご、われらはレギオンの1巻まで、接続戦闘分隊
あたりはおもしろかったけどな
新銀背の七人のイヴと中国アンソロが大当たりだったのは確かだけど
あたりはおもしろかったけどな
新銀背の七人のイヴと中国アンソロが大当たりだったのは確かだけど
276名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/07(金) 21:27:52.31ID:f6zXu3Jh277名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 10:43:38.74ID:UsBx4F6w >>274
2017年のローダン、ディック以外の青背
海軍士官クリス・ロングナイフ
破壊された男
時をとめた少女
老人と宇宙6
紙の動物園
ヒトラーの描いた薔薇
ユニオン宇宙軍戦記
もののあはれ
暗黒の艦隊
白熱光
女王陛下の航宙艦
レッドスーツ
人類補完機構全短篇3
ネクサス(上・下)
タイタン・プロジェクト
君の彼方、見えない星
シルトの梯子
ローダンNEOが刊行され始めてから減ってしまった。
FTなんかもっと悲惨。
希望があれば2016年以前のもやってみる
2017年のローダン、ディック以外の青背
海軍士官クリス・ロングナイフ
破壊された男
時をとめた少女
老人と宇宙6
紙の動物園
ヒトラーの描いた薔薇
ユニオン宇宙軍戦記
もののあはれ
暗黒の艦隊
白熱光
女王陛下の航宙艦
レッドスーツ
人類補完機構全短篇3
ネクサス(上・下)
タイタン・プロジェクト
君の彼方、見えない星
シルトの梯子
ローダンNEOが刊行され始めてから減ってしまった。
FTなんかもっと悲惨。
希望があれば2016年以前のもやってみる
278名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 11:22:43.76ID:xm8Y3ZPA 一昨年くらいまでは復刊新訳が多くてまた別な感じはあるよね
文庫化でもない純粋な新作ってなるとけっこう少ない
文庫化でもない純粋な新作ってなるとけっこう少ない
279名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 12:11:01.56ID:9KYR/G/F 別に新刊じゃなくてもいいし
復刊でもいいから積極的に出してよ
創元は毎年やってるのに
電子化もどうなってるのやら
復刊でもいいから積極的に出してよ
創元は毎年やってるのに
電子化もどうなってるのやら
280名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 13:34:38.86ID:lvCfQ1/K SFは向こうで売れてるやつちゃんと出してるしそこまで不満はない
まあFTは少なすぎて不満だけど売れないんだよな...
まあFTは少なすぎて不満だけど売れないんだよな...
281名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 13:50:16.48ID:oZSWSovH 毎月ローダン2冊でも多いと思ってたのに3冊とは厳しい
それでもNEOが続いてるってことは売れてるんだろうな
それでもNEOが続いてるってことは売れてるんだろうな
282名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 14:09:49.62ID:GZe5bM4L もう全部ローダンシリーズ扱いにして売ればいい。
ヒューゴー賞、ネビュラ賞などをとった作品は
全部ローダンだということにすれば売れるんじゃね
ジョン・ブラナーもオールディスもローダン作家。
ヒューゴー賞、ネビュラ賞などをとった作品は
全部ローダンだということにすれば売れるんじゃね
ジョン・ブラナーもオールディスもローダン作家。
283名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:39:56.81ID:muV4WR8k ローダンもローダンでしばらくやったら刊行停止とかやりかねないし
284名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:47:21.44ID:0nlvjTE1285名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 17:48:24.00ID:XVWusS8T ハヤカワのリストってスマホから90件以上どうやって見るのこれ
前は見れた気がするんだけど
前は見れた気がするんだけど
286名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 20:21:25.51ID:UsBx4F6w FTを調べてみた
2018年
賢者の恐れ1.2.3.4.5.6.7
ウィッチャー3
紙の魔術師2.3
2017年
紙の魔術師1
ウイッチャー1.2
風の名前1.2.3.4.5
ソフロニア
2016年
龍に選ばれし者イオン(上・下)
2015年
プルーデンス女史、インド茶会事件を解決する
仮面の帝国守護者(上・下)
双生児(上・下)
マップメイカー(上・下)
魔法師グリーシャの騎士団3
ティアリングの女王(上・下)
ソフロニア
ブラッドソング2
2018年
賢者の恐れ1.2.3.4.5.6.7
ウィッチャー3
紙の魔術師2.3
2017年
紙の魔術師1
ウイッチャー1.2
風の名前1.2.3.4.5
ソフロニア
2016年
龍に選ばれし者イオン(上・下)
2015年
プルーデンス女史、インド茶会事件を解決する
仮面の帝国守護者(上・下)
双生児(上・下)
マップメイカー(上・下)
魔法師グリーシャの騎士団3
ティアリングの女王(上・下)
ソフロニア
ブラッドソング2
287名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/08(土) 21:48:20.45ID:7qIhsHgv288名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/09(日) 14:57:05.69ID:3XMnPjdZ ブラッドソング中断でイオンしか出なかった2016年にかけては酷かった
289名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/09(日) 16:21:04.93ID:t2MhZ4G7 その分JA出たんじゃないの?
290名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/09(日) 23:12:18.71ID:/MhvoDzc 今まで即文庫だったものが新ハヤカワSFシリーズから刊行というのもあるんかね?
291名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 12:13:55.05ID:1h9HJLu9 ハヤカワは国内の出版点数を増やすのに傾注しすぎてんじゃないの
国産はウヨ作家も混じってるからできるだけ海外のSFを読みたいよ
国産はウヨ作家も混じってるからできるだけ海外のSFを読みたいよ
292名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 12:39:50.71ID:1tbvNsQ2 SF作家なんぞ偏ってる人多いし、作品が面白けりゃどうでも良い
それよりも裏世界がちょっと売れたのか知らんが百合百合うるさい公式ツイッターの方が頭イッテルんじゃないかと
それよりも裏世界がちょっと売れたのか知らんが百合百合うるさい公式ツイッターの方が頭イッテルんじゃないかと
293名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 15:42:29.94ID:mJWfpGMl 公式の中の人って複数いるんでしょ
百合好きがいたっていいじゃない
百合好きがいたっていいじゃない
294名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 16:25:15.02ID:WhkA1mk2 やおい(セックスファンタジー)の変化球としての百合と美少女動物園の延長としての百合
前者はSFでいいでしょ。
前者はSFでいいでしょ。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 16:50:33.65ID:ffvD/NcT 作品にウヨやミソジニーが紛れ込んでるから言ってんだよ
海外のほうが安心して読める
海外のほうが安心して読める
296名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 17:25:57.37ID:tU7727kQ こじらせサヨクは自分のかたより具合や差別心にはだんまりなんだよな
自己の無謬性を確信してるわけだ
コレは迷惑だが面白いよね
自己の無謬性を確信してるわけだ
コレは迷惑だが面白いよね
297名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 17:49:44.11ID:ffvD/NcT ウヨが差別してるだなんてレスしてないのに
ウヨは差別主義者だって決めつけてんのは誰だよw
ウヨは差別主義者だって決めつけてんのは誰だよw
298名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 18:04:44.74ID:Fzr6H34R どうでもいいわ
299名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 20:10:48.79ID:gcnADZa1 昔から編集が駄目だと憶測ふくめ言われてきたけど
SNSで編集自らしょうもない発言をする時代になっちゃった
SNSで編集自らしょうもない発言をする時代になっちゃった
300名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 22:57:35.79ID:lPsqoUU4 星間帝国の皇女、スコルジーだから期待してたんだけど
何かこれじゃない感が・・・どうにも話の流れに乗れない。
何かこれじゃない感が・・・どうにも話の流れに乗れない。
301名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 06:23:33.24ID:qEjlPHZX 早川はもっと電子化頑張れ
302名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 06:35:55.18ID:lBdPTuYc 今回のがどうかは読んでないので知りませんが
上流に対するあこがれというかワナビというかそういうの老人と宇宙の
最後らへんも多かったのでルサンチマンの裏返しなのかなあと
変な気持ちに読んでるとなりますよねスコルジー
上流に対するあこがれというかワナビというかそういうの老人と宇宙の
最後らへんも多かったのでルサンチマンの裏返しなのかなあと
変な気持ちに読んでるとなりますよねスコルジー
303名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 13:25:36.14ID:qtivzlGy304名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 13:43:35.22ID:IHCjm3Dh ウィッチャーうおおおお!!!
305名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 17:04:09.52ID:AOf1VUVM ほとんどの作家がPC画面で書いてるだろうし
読むのは電子書籍でもいいんだけど
本棚に置く紙の本が好きなんだなァ
読むのは電子書籍でもいいんだけど
本棚に置く紙の本が好きなんだなァ
306名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 17:57:53.00ID:vlW/FivI307名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 02:44:25.22ID:kRDby/9/ すごいわかる
以前本棚を文庫本の高さギリギリにしてたら、新サイズのがはまらなかった(泣)
以前本棚を文庫本の高さギリギリにしてたら、新サイズのがはまらなかった(泣)
308名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 08:51:48.00ID:496iuyks 物欲が満たされる紙本
劣化しない、スペースを圧迫しない電書
一長一短だね
劣化しない、スペースを圧迫しない電書
一長一短だね
309名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 09:42:12.46ID:FaKXb+Lb 電子書籍を買うとハリボテの本(帯付き)を印刷して書棚に入れられるようにすればいい
トールサイズと旧サイズどっちもありで
トールサイズと旧サイズどっちもありで
310名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 10:54:20.36ID:6CMiOwpk そんなのヤダー
311名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 11:44:17.78ID:QecG01fZ 近所のブックオフにローダン560巻までセット五万円ってあるんだけど、棚に全巻並べてみたい欲と戦ってる最中
絶対読まないと思うんだけどね…
絶対読まないと思うんだけどね…
312名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 13:03:04.94ID:FaKXb+Lb ローダンは多すぎて一緒に棺桶にも入らなかったんだろうな
313名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 13:18:49.97ID:4fS/KlAV 無茶安いじゃん 買え
読後、捨てるか売りに行くも大変そうだけども
読後、捨てるか売りに行くも大変そうだけども
314名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 13:25:33.75ID:EaCUvbSo 買ったが最後、一生買い続けることになるよな〜
315名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 14:49:07.28ID:ZB1ruRrx >>312
ローダン用の棺桶作ってもらわないと
ローダン用の棺桶作ってもらわないと
316名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 14:50:37.65ID:F3t/UIWp317名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 17:57:31.10ID:/LmUyynh たぶん書棚のローダンが落ちて下敷きになってお亡くなりに
318名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 18:25:05.34ID:7A7Tn6W1 ローダン面白そうだけどグインサーガ全集みたいにまとめて出してほしい
319名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 18:52:17.38ID:aZxpYi6F 古本屋に突然銀背が大量に出てきたりすると
「亡くなって遺品処理されたんだろうなあ」と思う
「亡くなって遺品処理されたんだろうなあ」と思う
320名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 00:33:51.28ID:i3RQTFfO 俺はデジタル化して永遠に生きるつもりだから電子書籍で集めてるわ。
321名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 01:33:53.12ID:Mu0ZmFL4322名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 10:16:13.24ID:Ibs8T6j4 >>311
膨大なシリーズものって内容にさほど関心がなくても、なぜか収集欲をそそるよね
SWのスピンオフなんかも揃いで見かけると目の毒だわ
電子書籍でテキストだけ入手したら気が済むんなら、なんと楽なことだろうとは思うんだけどw
膨大なシリーズものって内容にさほど関心がなくても、なぜか収集欲をそそるよね
SWのスピンオフなんかも揃いで見かけると目の毒だわ
電子書籍でテキストだけ入手したら気が済むんなら、なんと楽なことだろうとは思うんだけどw
323名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 10:50:16.17ID:G0lOZgGB ローダン全部揃った書棚の壁紙を早川が売ればいい
324名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 11:01:54.29ID:wuesMukL >>322
人によるだろ
俺はシリーズものって時点で買う気がなくなる
単発だと思って買って面白くてもシリーズ化したら売りたくなる
アン・レッキーがそれだし
ただアンソロジーだけは揃えたくなるかな
やっぱり新しいものを読みたくてSFを読んでるから、設定同じで
話が違うだけだと損した気がするんだよな
人によるだろ
俺はシリーズものって時点で買う気がなくなる
単発だと思って買って面白くてもシリーズ化したら売りたくなる
アン・レッキーがそれだし
ただアンソロジーだけは揃えたくなるかな
やっぱり新しいものを読みたくてSFを読んでるから、設定同じで
話が違うだけだと損した気がするんだよな
325名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 16:27:07.64ID:FHqayv1E kindleでハヤカワJAセールやってるよん
https://www.amazon.co.jp/b?node=6245042051
https://www.amazon.co.jp/b?node=6245042051
326名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 17:28:36.10ID:GQP/iXBD ナイス情報あんがと!
とはいえJAか・・・何かよさげなものあるかな? 後で見てみよう
とはいえJAか・・・何かよさげなものあるかな? 後で見てみよう
327名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 17:48:19.79ID:lrKJvyTC 九岡獲得はナイス判断
電撃より早川だろとか思いながら読んでた
電撃より早川だろとか思いながら読んでた
328名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 18:17:53.02ID:RlVbZCmC 銀河乞食軍団買うたった
329名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 21:30:12.31ID:QidpV2Io330名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 22:53:39.51ID:TcHLQ6CL スコルジーの新作面白いな。
銀英伝といいガンダムといい、この手のはAIの進展は無視するしかないのは致し方無いけど
銀英伝といいガンダムといい、この手のはAIの進展は無視するしかないのは致し方無いけど
331名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/14(金) 00:35:16.52ID:nkn+wD3L >>328
あれは良いモノだ……
あれは良いモノだ……
332名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/14(金) 13:23:24.58ID:CyBQ6YL5333名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/14(金) 15:09:18.00ID:AP7WrG/w334名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 15:04:47.01ID:eDWTRZpG 「エンジェルメイカー」、上中下巻で文庫化か。
335名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/17(月) 16:28:28.38ID:K0xZKZSW ポケミス版はめちゃ分厚くて文庫は3冊なのか
読みやすさ的には文庫上下巻くらいがちょうどよかったのではって気もする
読みやすさ的には文庫上下巻くらいがちょうどよかったのではって気もする
336名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/18(火) 06:26:27.15ID:JEzYGI/Z 次号のSFマガジン、予約殺到で発売前なのに品切れになりそうらしいが、これSFファン
じゃない連中でこの号だけ買う者もいるんだろう。そのせいで毎号買っているまともな
ファンが入手できなかったらいい迷惑だぞ。
じゃない連中でこの号だけ買う者もいるんだろう。そのせいで毎号買っているまともな
ファンが入手できなかったらいい迷惑だぞ。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 06:48:24.48ID:rYCF71Ej なんだろう、が、ガルパン特集号?とか思って調べたら百合特集だった
百合が超売れると言うより雑誌の発行部数が少ないから少しでも話題になるとズギャっと売り切れるということかな
百合が超売れると言うより雑誌の発行部数が少ないから少しでも話題になるとズギャっと売り切れるということかな
338名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 07:54:37.21ID:Q9KV8pAJ 30年くらい買い続けているので、手に入らなかったらショックだわ
339名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 11:45:35.45ID:QZYWNuGM まともなファンが少なすぎて隔月刊に落ちたんだから文句言うなや
340名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 12:07:22.20ID:QZYWNuGM 【速報】
SFマガジン次号、予約在庫全滅という異例中の異例に対応するため、緊急の発売前重版を行います。
創刊から59年のSFマガジンに、百合による新たな歴史が刻まれました。
SFマガジン次号、予約在庫全滅という異例中の異例に対応するため、緊急の発売前重版を行います。
創刊から59年のSFマガジンに、百合による新たな歴史が刻まれました。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 12:35:54.42ID:zEZ3U6Xx てか、ちょろっと特集されるだけで制圧されるとかSF界隈の購買力どんだけ百合界隈より低いねん
342名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 12:40:37.48ID:TBjd5XhO 海外受賞短編も他の特集の陰にこっそり載る時代なんだな
海外担当の編集もがんばっちくり
海外担当の編集もがんばっちくり
343名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 13:05:01.32ID:rYCF71Ej 置いてないと聞くと欲しくなるのが人情ってものでございまして(´・ω・`)
344名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 19:32:22.49ID:suWzP4Gl これが売れたらSFマガジンじゃなくて
百合マガジンに改題してしまうかもね
百合マガジンに改題してしまうかもね
345名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 00:54:27.57ID:I6XsFNPN 今年は元年春之祭で、ハヤカワはミステリも百合で当てたんだよね
なんにせよ売れるのはいいことだ
なんにせよ売れるのはいいことだ
346名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 11:10:53.04ID:5V/PBRFI 小川一水とスコルジーを買ってくるか
紙で
紙で
347名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 18:22:06.41ID:F7iYlxhM SFという分野で百合がいかなる洞察をされるのか、という関心は持たれるわな
先進性を追求する分野だから
予約すっか
先進性を追求する分野だから
予約すっか
348名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 18:35:44.99ID:UL0bYYgs 今後SFは百合に同化される。
抵抗は無意味だ。
抵抗は無意味だ。
349名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 18:57:37.35ID:0Oz3YX47 ホモよりは百合の方がマシだな
350名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 19:01:16.95ID:7AhXSb3p 同性には自分の脳内を投影するから怯える人とほっとく人に分かれる
351名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 19:08:10.01ID:2tnMpEpw そういや昔濃厚なホモセックススペースオペラあったよな
戦いの子だっけ
戦いの子だっけ
352名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 21:43:48.52ID:H7HjKssP キャラの関係が百合ですよ以上の意味があるのだろうか……
そんな洞察がどうのって内容じゃなさそう
そんな洞察がどうのって内容じゃなさそう
353名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 21:45:51.41ID:7AhXSb3p ここは数字板じゃねえでごんす
354名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:07:18.91ID:UVmHAxtE SF的に言うなら、
義体化が可能になり、人口の7,8割が(外見だけは)美少女になるとかありえそう
すでにVR界は女装レズおじさんだらけっぽいしw
義体化が可能になり、人口の7,8割が(外見だけは)美少女になるとかありえそう
すでにVR界は女装レズおじさんだらけっぽいしw
355名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:25:45.63ID:7AhXSb3p やっぱ予約取り消そう
356名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:35:07.10ID:fSL2Y4dH ブルースウィリスの映画「サロゲート」(2009)では
みんな遠隔義体使ってる世界で、企業のCEOが美男子で弁護士は美女ばかり。
主人公の刑事(ブルースウィリス)が「変態野郎が!」って罵るまで
義体の性別まで変えてるのは気づかなかったヨw
(しかし、ブルースウィリスの義体は髪の毛フサフサである)
みんな遠隔義体使ってる世界で、企業のCEOが美男子で弁護士は美女ばかり。
主人公の刑事(ブルースウィリス)が「変態野郎が!」って罵るまで
義体の性別まで変えてるのは気づかなかったヨw
(しかし、ブルースウィリスの義体は髪の毛フサフサである)
357名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 00:05:20.90ID:IUSJaO5g 百合というか同性愛をSFの要素の一つにするのは
70年代から80年代前半くらいまで流行ってたイメージがあるが
そっから先に進んでるんだろうか
70年代から80年代前半くらいまで流行ってたイメージがあるが
そっから先に進んでるんだろうか
358名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 00:34:01.10ID:pqFUZdtg359名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 00:42:41.88ID:Fn1jTiRZ 日本SFにおける萩尾望都と竹宮恵子両先生の貢献はすさまじいものがあるからな
360名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 01:11:33.40ID:vIOTrE8S >>351
ディレイニーのノヴァじゃね
ディレイニーのノヴァじゃね
361名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 09:05:20.14ID:Rgg1SbjX 昔の少女漫画に影響を与えたのは闇の左手だな
ウーマンリブ旋風の中でジェンダーレスを描いたル・グインの硬派な姿勢に憧れたのだろう
ウーマンリブ旋風の中でジェンダーレスを描いたル・グインの硬派な姿勢に憧れたのだろう
362名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 11:17:49.83ID:hS6c6p9Y 60年代あたりの“問題作!”ってどうだ?センセーショナルだろう?って
狙いが先にあって、別なことを表現する都合上の設定ではないから
別に時代変化でそれがセンセーショナルでもなくなると薄っぺらさが…
狙いが先にあって、別なことを表現する都合上の設定ではないから
別に時代変化でそれがセンセーショナルでもなくなると薄っぺらさが…
363名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 12:39:27.78ID:udA6+zpt 一般文芸でもSF的な設定が普通に出てくる昨今、
SF誌としてはよりニッチが求められる
もんだから、こういう性癖前面ネタじゃないと
売れないんだろ。
俺はそういうの苦手だからスルーするが。
SF誌としてはよりニッチが求められる
もんだから、こういう性癖前面ネタじゃないと
売れないんだろ。
俺はそういうの苦手だからスルーするが。
364名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 14:53:39.38ID:wZ916aLG ジェンダー、性的少数者の問題は学問として詰めた内容を小説にとりいれてもらいたいな
まあ、社会学()的に詰めることができるのか分からないが
まあ、社会学()的に詰めることができるのか分からないが
365名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 16:10:15.67ID:oY53pqhp 学術でやってほしい
小説に持ち込むな
小説に持ち込むな
366名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 17:20:02.08ID:5vlJ0T76 クロダイ的な性転換物は早百合とは別枠・・・か
367名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 20:28:05.66ID:Fn1jTiRZ ジェンダーSFでも社会科学としての側面を強調してるなら別に良いんだけど
百合ってただ美少女がキャッキャウフフしてるだけの擬似エロみたいなのばかりという印象しかないしなあ
これは偏見すぎ?
百合ってただ美少女がキャッキャウフフしてるだけの擬似エロみたいなのばかりという印象しかないしなあ
これは偏見すぎ?
368名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 20:46:35.10ID:M7Dv8g0Z 同性愛は社会の中に普通にあたりまえに存在するんですよ
っていう意識改革の作品だったら、それはそれでまあ
っていう意識改革の作品だったら、それはそれでまあ
369名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 20:56:36.30ID:oIUNWAK+ あたりまえに存在しているものを珍奇な
幻想的存在として描いてるんだから
時代に逆行してるとしか思えないんだがな。
幻想的存在として描いてるんだから
時代に逆行してるとしか思えないんだがな。
370名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 07:55:39.29ID:v7zmHfCs 最近のは当たり前に存在するように書いてるのが多いけどな。
ただ、その筋が勝手に「これはジェンダー物だ!」と分類しやがるからそう見えてしまうだけで。
ただ、その筋が勝手に「これはジェンダー物だ!」と分類しやがるからそう見えてしまうだけで。
371名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 09:32:55.53ID:yId/b466 >>368
> 同性愛は社会の中に普通にあたりまえに存在する
そのことに関しては、たしかローレンツ 『ソロモンの指輪』 に観察例が記されていた
同性愛は人間以外の生きものにもあり、場合によっては雌雄ペアに同性愛の個体が
加わり3匹で育児をすることもあり、生存にとって有利に働くこともあるという
> 同性愛は社会の中に普通にあたりまえに存在する
そのことに関しては、たしかローレンツ 『ソロモンの指輪』 に観察例が記されていた
同性愛は人間以外の生きものにもあり、場合によっては雌雄ペアに同性愛の個体が
加わり3匹で育児をすることもあり、生存にとって有利に働くこともあるという
372名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 14:59:42.69ID:NLj+huX7 同性愛が許されるなら単性生殖やクローン家系も許してくれないと
373名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 18:13:54.04ID:kZ2OAD5+ >>372
少子化対策だな
少子化対策だな
374名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 18:27:35.73ID:FkZgNnEK 百合特集なのに森奈津子が何も書かないのが以外
375名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 19:07:30.48ID:LOPgLanQ クローン家系なら大原まり子のシノハラ家とかか、懐かしいな。
376名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 22:30:19.06ID:+Dt4M1b0 ハヤカワじゃないけどハリー・オーガスト、15回目の人生は作者絶対腐女子だなと思った
377名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 23:23:52.83ID:dFe+bbqh 悪役が主人公に対して異様な執念見せるのすこ
378名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 00:44:31.97ID:DKHtZK7y 途中から痴話喧嘩だったなw 一応、極め付きの少数派同士だったけど
379名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 03:03:00.70ID:73jZQCtN >>376
「接触」はいまいち乗り切れなかったけど、ハリー・オーガストは普通におもしろかった
作者違うけど早川で出た「トム・ハザードの止まらない時間」も好印象
ああいう温故知新?なSFが出るとまだまだ希望が持てるな
「接触」はいまいち乗り切れなかったけど、ハリー・オーガストは普通におもしろかった
作者違うけど早川で出た「トム・ハザードの止まらない時間」も好印象
ああいう温故知新?なSFが出るとまだまだ希望が持てるな
380名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 16:53:08.35ID:qf/SzvVx 来月からリビジョンズ始まるけど早川原作の映像化が増えるといいなぁ
JAはアニメ向きだと思うし、個人的にはスワロウテイルをアニメ化してほしい
JAはアニメ向きだと思うし、個人的にはスワロウテイルをアニメ化してほしい
381名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 02:07:11.76ID:vCOXCkzY とりあえず裏世界ピクニックあたりはアニメ化するだろ
もう漫画化はしてるし
もう漫画化はしてるし
382名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 09:06:06.21ID:3/7A/Mez SF物はディティールしっかりしないと薄っぺらくなるから難しいとも思うわ
Beatlessみたいにディオメディアなんかにつくらせると失敗するやろね
revisionsは監督が谷口悟朗の白組ってだけで心配はいらなさそうだけど
Beatlessみたいにディオメディアなんかにつくらせると失敗するやろね
revisionsは監督が谷口悟朗の白組ってだけで心配はいらなさそうだけど
383名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 10:05:34.29ID:VFE3baC1 SFは世界観を読み取ろうとするまでの魅力を他の要素で出せるかだよね
キャラとか序盤の展開とか、あまり丁寧すぎても飽きられちゃうし
人気ゲームや洋画で共通基盤のある中世風ファンタジー物と違うとこだね
キャラとか序盤の展開とか、あまり丁寧すぎても飽きられちゃうし
人気ゲームや洋画で共通基盤のある中世風ファンタジー物と違うとこだね
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 15:04:06.44ID:vCOXCkzY シュタインズ・ゲートは当たりだったが、
それでも序盤に結構切られてるらしいしね
それでも序盤に結構切られてるらしいしね
385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 17:42:52.38ID:l6Zfm5Ux 話の中で世界観醸し出してくれると良いんだけど
私の考えた独自世界()をひたすら説明文でやられると読んでて眠たくなる
私の考えた独自世界()をひたすら説明文でやられると読んでて眠たくなる
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 20:38:42.30ID:mFlR5qYp 2月にケン・リュウくるか
387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 22:10:20.29ID:44/fq3Sz ケンリュウにはあんまり興味ない
ケンリュウが訳したもののほうに興味がある
ケンリュウが訳したもののほうに興味がある
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 22:30:26.07ID:9okCC5r1 山本みたいなポジ(個人の感想です)
SFにもFTにも造詣深いけど本人の作品は普通というか...
SFにもFTにも造詣深いけど本人の作品は普通というか...
389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 01:06:32.76ID:2QK8e2br 創元の星を継ぐものが100刷到達だけど早川で一番刷ったのはなんだろう
390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 01:19:54.24ID:hPHGR5vb391名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/28(金) 06:24:35.62ID:vkzjsqFW SFマガジンの百合特集で百合SFとしてあげられているもので「たった一つの冴えたや
りかた」「モナリザ・オーヴァードライブ」はまあいいとして「クロックワーク・ロケ
ット」はさすがに無理があるだろ。機龍警察も緑とライザの話に限ってはありかもしれ
ないが、百合好きの人が求めるような作品ではないと思う。
もう一つのヒューゴー・ネビュラ賞特集がこれだけなのはちと寂しいね。
りかた」「モナリザ・オーヴァードライブ」はまあいいとして「クロックワーク・ロケ
ット」はさすがに無理があるだろ。機龍警察も緑とライザの話に限ってはありかもしれ
ないが、百合好きの人が求めるような作品ではないと思う。
もう一つのヒューゴー・ネビュラ賞特集がこれだけなのはちと寂しいね。
392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 09:00:25.62ID:C81C/q67 2編訳しただけでもましなほう
あんだけ分厚いんだから長編以外全部訳すぐらいしろよは思うが
あんだけ分厚いんだから長編以外全部訳すぐらいしろよは思うが
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 09:11:55.75ID:EJ1j5OVm なんせパイの小さい貧乳市場だからな
今頃はこれだけ売れるならもう少し金かけも良かったかと思ってるかもしれんが
今頃はこれだけ売れるならもう少し金かけも良かったかと思ってるかもしれんが
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 09:57:54.15ID:C81C/q67 ただ最近の受賞作の質が全体的にしょぼくなってるから
この扱いでもしょうがないかもしれんね
未訳のやつもたいがい読んでるけどこれは訳せよ!ってのがほとんどない
SFの受賞自体減っててファンタジーとホラーが多いし
たまに傑作だと思えば中国とかパキスタンとかの作品だし
アメリカのSF作家レベルかなり落ちてると思う
ワークショップ系が多くて新しい才能が出てきにくい感じ?
この扱いでもしょうがないかもしれんね
未訳のやつもたいがい読んでるけどこれは訳せよ!ってのがほとんどない
SFの受賞自体減っててファンタジーとホラーが多いし
たまに傑作だと思えば中国とかパキスタンとかの作品だし
アメリカのSF作家レベルかなり落ちてると思う
ワークショップ系が多くて新しい才能が出てきにくい感じ?
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 15:29:35.90ID:mLlthX5p こんな時期だから蔵書の整理してて内容忘れてるもんを読み返してるけど
20年くらいまえの作品が拡張現実だの緩めの人体改造とネットワークだのシンギュラリティだの扱ってて、
自分のSF脳がこの辺で止まってる事に気づいた
最近はあんま新し目の作品を数多く読んでないせいかもしれんが、
もしかしてSFのアイディアとかガジェットって近年あんま革新的なもんが登場してないのか?
20年くらいまえの作品が拡張現実だの緩めの人体改造とネットワークだのシンギュラリティだの扱ってて、
自分のSF脳がこの辺で止まってる事に気づいた
最近はあんま新し目の作品を数多く読んでないせいかもしれんが、
もしかしてSFのアイディアとかガジェットって近年あんま革新的なもんが登場してないのか?
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 20:23:28.50ID:Xpwhdl/s SFマガジンに転売屋が出始めたか...
397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 20:24:18.22ID:Xpwhdl/s SFマガジンに転売屋が出始めたか...
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 20:26:58.11ID:Xpwhdl/s すまん重複したわ
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:04:52.44ID:tC3B3Wcc400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 06:15:14.51ID:mZOoen9q >>325
最後にして、最初のアイドルがレビュー高評価で前から気になっていたので買ったんだけど、こんなのありがたがってたらダメだろ。
steamのThe graveyardってクソゲーに高評価レビューを付けて喜んでいる低脳と同じ臭いがする。
最後にして、最初のアイドルがレビュー高評価で前から気になっていたので買ったんだけど、こんなのありがたがってたらダメだろ。
steamのThe graveyardってクソゲーに高評価レビューを付けて喜んでいる低脳と同じ臭いがする。
401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 06:23:58.70ID:ER/uwFQ4402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 11:14:35.48ID:+xlejvK2 最後にして〜と暗黒声優は話が破綻してるけどレボリューションガールズは比較的ちゃんとまとまってるなと思った
話の流れが最後にして〜と同じだけど
話の流れが最後にして〜と同じだけど
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 13:34:52.95ID:sqhTwSGP とりあえずワイドスクリーンバロックは支離滅裂な話の免罪符じゃないと言いたい
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 13:49:56.86ID:Mzpt+hTr 元からそうだろ
405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/30(日) 15:52:23.54ID:khT/7YGl406名無しは無慈悲な月の女王
2018/12/31(月) 06:26:20.16ID:UMyfHz8l 草野原々と柴田勝家は作品よりも本人のキャラのほうが面白がられた印象があるな。
でも私は草野は悪くはないと思う。はじめましてバーチャルCTuber真銀アヤですと
幽精知能は前の三作とはまた違った感触だったのでこれからどういうものを書くのか
興味がある。ガガガ文庫からも新作を出すそうだが、あのレーベルはラノベ系でもユ
ニークなものが出ることもあるので期待したい。批判する人がいるのもわかる。文章
はまだうまいとは言えないからね。
でも私は草野は悪くはないと思う。はじめましてバーチャルCTuber真銀アヤですと
幽精知能は前の三作とはまた違った感触だったのでこれからどういうものを書くのか
興味がある。ガガガ文庫からも新作を出すそうだが、あのレーベルはラノベ系でもユ
ニークなものが出ることもあるので期待したい。批判する人がいるのもわかる。文章
はまだうまいとは言えないからね。
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 15:47:30.53ID:dyvI7wJp ところで『2001:キューブリック、クラーク』の著者名が早川なのに「マイクル・ベンスン」じゃなくて「マイケル・ベンソン」なのは人名表記の基準が変わったんだろうか
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 16:48:08.70ID:oZvBq5jT なんだかんだで売れれば正義の世界だからね。
今月のSFマガジン喜んで買うような層を狙いに
行くだろうから、今後も草野原々と柴田勝家は
持ち上げられるだろう。
今月のSFマガジン喜んで買うような層を狙いに
行くだろうから、今後も草野原々と柴田勝家は
持ち上げられるだろう。
409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 18:36:05.14ID:FjuLUOtd (・F・)<宇宙クジラすてきだよ!
410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/31(月) 19:31:53.46ID:7mAROYJz 来年はFTに力を入れて欲しいっていうのは無理か・・
412名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 16:02:45.40ID:ERgau8XD413名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/01(火) 18:36:34.50ID:O2YqTajI ガガガ文庫は王子降臨がワイドスクリーンバロック時代SFって感じのトンデモ本だったの思い出した
414名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 10:17:22.12ID:VcUMzvov SFマガジン最新号の百合特集
早川のツイッターが発売前3刷とか宣伝してたが、どちらかといえば
人間に興味が薄い当方としては、特に刺さるものなし
猫に異常な愛着を示す人種がいるように、世の中には女と女の間の
強い思い入れを偏愛する人種がいるらしいということがわかった
ジェンダーSFというジャンルはあるが、ユリがセンスオブワンダーかというとどうかな
早川のツイッターが発売前3刷とか宣伝してたが、どちらかといえば
人間に興味が薄い当方としては、特に刺さるものなし
猫に異常な愛着を示す人種がいるように、世の中には女と女の間の
強い思い入れを偏愛する人種がいるらしいということがわかった
ジェンダーSFというジャンルはあるが、ユリがセンスオブワンダーかというとどうかな
415名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 11:44:10.98ID:UY87lVyQ 百合SF特集じゃなくて百合特集だから(震え声)って編集が言ってたぞ
416名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 12:57:34.04ID:J718JxDO たとえ内容が同じ特集でもジェンダーSF特集と百合特集じゃ集客力に3倍くらい差がありそうだからな
ラノベやヤングアダルトから読書狂やSFファンにクラスチェンジするのは比較的多いだろうし、
あれはあれで企画勝ちかもしれない
ラノベやヤングアダルトから読書狂やSFファンにクラスチェンジするのは比較的多いだろうし、
あれはあれで企画勝ちかもしれない
417名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 15:41:52.88ID:Fdur5gLC 刷り部数だと今回と全盛期とどっちが多いのかな
418名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 16:04:02.66ID:cgjaBR3b めんどくさい人達からのクレーム上等って覚悟決まってるのか
419名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/02(水) 19:32:10.35ID:bs5SlCN+ >人間に興味が薄い当方としては、特に刺さるものなし
若干痛い文章だ…
若干痛い文章だ…
420名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/04(金) 02:48:46.62ID:XzM53wg+ 裏世界探査の相棒をトリコにする1000の方法
421名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 19:31:42.60ID:FxtmzaaM 年末からわれらはレギオンを読んでいた
楽しかったので、続編がでるならぜひ読みたい
楽しかったので、続編がでるならぜひ読みたい
422名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 19:43:23.59ID:6G7YHY/j レギオンは面白いっちゃー面白いんだけど選民思想はやっぱり好きじゃない
「能力あるものが、結果的に民主的になる統治をする」ってのは、最近のエリートがもてはやす「民主主義」思想だけど
エリートによる専制政治で階級社会であるっていう、一昔前のディストピアそのものだもん
「能力あるものが、結果的に民主的になる統治をする」ってのは、最近のエリートがもてはやす「民主主義」思想だけど
エリートによる専制政治で階級社会であるっていう、一昔前のディストピアそのものだもん
423名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 19:45:19.04ID:Vxq/aaPl 現実問題として能力が低い人には何も出来ないからなぁ…
424名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 20:08:20.23ID:6G7YHY/j いやあここでいう話じゃないけど教育が悪いんでしょ
エリートは公教育に全力を注ぐべきなのに、現状そうしていないのは、じぶんたちの権力を強化したいだけ
高級官僚も大学教授連中もそう
エリートは公教育に全力を注ぐべきなのに、現状そうしていないのは、じぶんたちの権力を強化したいだけ
高級官僚も大学教授連中もそう
425名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 22:29:20.18ID:gf5uZ2mH 作品から離れた話はやめようぜ
やりたきゃ相応のスレでやればいいこと
ここでやるのはくだらん
やりたきゃ相応のスレでやればいいこと
ここでやるのはくだらん
426名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 22:36:02.82ID:eiK4qXwh ハヤカワノンフィクションは教育や社会科学の問題についての書籍も出してるから別にスレ違いではない
今の教育制度が良いとは言わんけど
無能に無理やり詰め込んでどうにかギリギリ普通にするのもそれはそれで本人の幸せかというと…
今の教育制度が良いとは言わんけど
無能に無理やり詰め込んでどうにかギリギリ普通にするのもそれはそれで本人の幸せかというと…
427名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/06(日) 22:45:29.13ID:Ntm8LyZh 板がSFファンタジーホラーなんですが……
428名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 01:38:58.65ID:EuC8fIQv なんか面白いのない?
アマゾンポイントが1500ポイントくらい溜まってるから何かsf読みたいんだか
一番好きなSFは火星の人で最近読んだのは東欧SF傑作集
アマゾンポイントが1500ポイントくらい溜まってるから何かsf読みたいんだか
一番好きなSFは火星の人で最近読んだのは東欧SF傑作集
429名無しは無慈悲な月の女王
2019/01/07(月) 06:40:55.49ID:Lkm3Ln0u クロストークを読んだ。またしても長かったが面白かった。
去年早川から出た海外SFでベスト5を選ぶならこれと七人のイヴ、折りたたみ北京、時空
のゆりかご、われらはレギオン、次点でメカサムライ・エンパイアかな。
早川に限らず全体的に国内は豊作だったが海外はやや不作だった。
去年早川から出た海外SFでベスト5を選ぶならこれと七人のイヴ、折りたたみ北京、時空
のゆりかご、われらはレギオン、次点でメカサムライ・エンパイアかな。
早川に限らず全体的に国内は豊作だったが海外はやや不作だった。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 12:51:50.21ID:EPCZX0cw スコルジーくん!気になるシリーズ次々に発表するのやめよう!ぶつ切りエンドになってるぞ!!!!!!!
431名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/07(月) 23:55:54.45ID:IQnFq2lV432名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/08(火) 02:36:06.89ID:Oils9fjz 老人と宇宙って完結してるの?6巻で終わり?
433名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/08(火) 18:23:58.39ID:h+T7Sfee434名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/08(火) 21:06:30.67ID:4ehkGtj/ レギオンは選民思想、君主制に近いとこにあるけど
その逆をいく民主的なネクサスはもっと高く評価されていい
その逆をいく民主的なネクサスはもっと高く評価されていい
435名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/09(水) 20:53:52.17ID:gIZZDdog 君の彼方、見えない星読んだ人いる?
面白い?
面白い?
436名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 14:16:24.84ID:OvwbcTcw437名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 14:50:31.48ID:VIW9STVt >>435
俺は積んであって未読なんだけど、あまり面白くなさそうな予感がしていて読むのが億劫になってきてるw
俺は積んであって未読なんだけど、あまり面白くなさそうな予感がしていて読むのが億劫になってきてるw
438名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 17:58:16.11ID:sYSM0vHh439名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/10(木) 19:52:24.67ID:dS15ehLh ハヤカワのサイトでスマホから90件以上の作品リスト見る方法がわからないんですがどうしたらいいんですかね
440名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 19:43:34.73ID:o+1ltt8H Snakes in Suits: When Psychopaths Go to Work (英語) ハードカバー 2006/5/1
Dr. Paul Babiak (著), Dr. Robert D. Hare (著)
https://www.amazon.co.jp/Snakes-Suits-When-Psychopaths-Work/dp/0060837721/
これ翻訳して出せば売れると思う。
サイコパス本よく売れてるじゃん。
Dr. Paul Babiak (著), Dr. Robert D. Hare (著)
https://www.amazon.co.jp/Snakes-Suits-When-Psychopaths-Work/dp/0060837721/
これ翻訳して出せば売れると思う。
サイコパス本よく売れてるじゃん。
441名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 20:12:15.84ID:r7oKI7DL 『社内の「知的確信犯」を探し出せ』って邦題でもう出てるじゃん
442名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 21:04:38.94ID:kgzN3jG4 2月ってろくな物が出ないな
443名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/11(金) 23:30:41.08ID:uEb8ddIl 今月のJA新刊チェック
また「なろう」発出るのかよ
前回の「異世界からの〜」は文句のつけようがない不良債権だけど、今月の「ゲームでNPC〜」ネット版読んだ人いる?
また「なろう」発出るのかよ
前回の「異世界からの〜」は文句のつけようがない不良債権だけど、今月の「ゲームでNPC〜」ネット版読んだ人いる?
444名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:44:58.28ID:GTUMdpfi >>441
2019年8月 改訂版!!
Snakes in Suits, Revised Edition: Understanding and Surviving the Psychopaths in Your Office Hardcover August 13, 2019
by Dr. Paul Babiak (Author), Dr. Robert D. Hare (Author)
『診断名サイコパス』も売れ続けてることだし、
これはやるべきでしょう。
2019年8月 改訂版!!
Snakes in Suits, Revised Edition: Understanding and Surviving the Psychopaths in Your Office Hardcover August 13, 2019
by Dr. Paul Babiak (Author), Dr. Robert D. Hare (Author)
『診断名サイコパス』も売れ続けてることだし、
これはやるべきでしょう。
445名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:47:10.62ID:GTUMdpfi >>441
タイトル糞すぎ。最低のセンス。
タイトル糞すぎ。最低のセンス。
446名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 15:43:49.35ID:pfGWWIi/ ゲームブックと間違えて買うかも知れへんやろ!
447名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 23:11:20.62ID:GTUMdpfi448名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 23:21:32.66ID:GTUMdpfi449名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 01:07:24.90ID:09Q/JM8z 酷すぎて笑う気にもならん
450名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 05:26:03.54ID:k89vW3B+ JAを年間70冊だか80冊だか出そうという粗製乱造がもうね
451名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 10:35:48.74ID:09Q/JM8z しかも草稿レベルのをそのまま出してるしな
すっかりラノベレーベルになっちゃったな
すっかりラノベレーベルになっちゃったな
452名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 11:15:57.10ID:Xvleem1G まあ何が当たるかわからん業界だからねえ
ハリーポッターシリーズは10社以上に出版を断られたそうだけど、
結果的には世界で3億冊くらい売れたわけで、
同じように粗製乱造した(つもりの)70冊の中の一冊がなんかのきっかけで注目を浴び
世界的ベストセラーとまでは行かなくても、実写化アニメ化で大量に売れる可能性はそんなに低くはないんじゃないかな?
ハリーポッターシリーズは10社以上に出版を断られたそうだけど、
結果的には世界で3億冊くらい売れたわけで、
同じように粗製乱造した(つもりの)70冊の中の一冊がなんかのきっかけで注目を浴び
世界的ベストセラーとまでは行かなくても、実写化アニメ化で大量に売れる可能性はそんなに低くはないんじゃないかな?
453名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 11:17:56.00ID:M7NUpKp/ 数打ちゃ当たる商法か
454名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 14:34:34.96ID:5FnHf2yn 粗製にも程があったプリンセス・プラスティック・・・
455名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 20:49:37.31ID:hA0/e4SW ハヤカワが賞で落とした作家が、他の出版社で芽を出してたりするからなあ
なかなかハヤカワさんを信用できない
なかなかハヤカワさんを信用できない
456名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 20:58:53.02ID:DQeahBNJ 賞って選考する人の好みが反映されてしまうから一般の読者にうけるもの
とはかけ離れることがあるんだよね。
受賞作が面白いとは限らないのがね
ハヤカワはその傾向が強い気がする。
とはかけ離れることがあるんだよね。
受賞作が面白いとは限らないのがね
ハヤカワはその傾向が強い気がする。
457名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 22:07:30.38ID:5RGSQaZT ハヤカワは昔からラノベに片足突っ込んでたり、何でもアリなレーベルやろ
中途半端とも言うけどね!
中途半端とも言うけどね!
458名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 22:24:32.28ID:8WuP14XL >>455
受賞逃した計劃や円城を拾ったりもしてなかったっけ?
受賞逃した計劃や円城を拾ったりもしてなかったっけ?
459名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 22:47:50.84ID:J2ofNTNx するとなろう出作品も良い所を見つけたのかもしれないな
460名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 23:03:22.69ID:8EbdA162 ラノベやなろうも悪くないけどね
おもしろいものも多いし
ただ「JL異世界で…」は微妙
「異世界からの企業進出」は酷すぎ
まず、どうしてこれを選んだ!? って思う
おもしろいものも多いし
ただ「JL異世界で…」は微妙
「異世界からの企業進出」は酷すぎ
まず、どうしてこれを選んだ!? って思う
461名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 23:19:45.90ID:ks9/e8h/ ハヤカワで落ちて他で受けた作家なんているのか
昔のSFコンテストの話?
昔のSFコンテストの話?
462名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 23:20:31.37ID:J2ofNTNx 持ち込みだったりしてね
母数が多いから
母数が多いから
463名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 07:56:27.08ID:2a6YKkjq >>447
英国
「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド(5200億円)
米国
サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル
## 約50兆円!!
原田隆之『サイコパスの真実』 p.104とp.237
英国
「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド(5200億円)
米国
サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル
## 約50兆円!!
原田隆之『サイコパスの真実』 p.104とp.237
464名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 11:28:41.26ID:Z0rElSZ5 米国の場合、大統領がサイコパス
だから、世界中への悪影響や社会不安と損失は計り知れないものがある
だから、世界中への悪影響や社会不安と損失は計り知れないものがある
2019/01/14(月) 12:32:04.83ID:EkRM36ze
>>461
第一回ファンタジーノベル大賞を受賞した酒見賢一は、その前にSFコンテストに応募していたような
第一回ファンタジーノベル大賞を受賞した酒見賢一は、その前にSFコンテストに応募していたような
466名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 13:36:31.80ID:2fUIZYyU 当時一千万円だったよな、その大賞賞金
467名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 15:20:33.61ID:fYG68MpV 早川書房で落ちて他社で成功って最近いなくない?
貴志祐介とかのことでしょ?
貴志祐介とかのことでしょ?
468名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 15:47:06.06ID:G9MyZHzG 村田沙耶香拝んで書いてもらうヨロシ
469名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 19:36:09.41ID:e/NfXCmK 異世界からの企業進出の3巻発売に驚きを隠せない
amazonの早川JA売れ筋に引っかかりもしないのに、本当に続けるの?
ロスカット案件でしょ?
amazonの早川JA売れ筋に引っかかりもしないのに、本当に続けるの?
ロスカット案件でしょ?
470名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 21:16:08.82ID:UBs67cQT 何がウケるかわからないのは確かにその通りなんだけど、
それよりも何よりも、
何が面白いのか自分たちでもよくわからなくなっているような気がする
そこを置き去りにして花火を打ち上げようとしても迷走するばかりだよなあ
それよりも何よりも、
何が面白いのか自分たちでもよくわからなくなっているような気がする
そこを置き去りにして花火を打ち上げようとしても迷走するばかりだよなあ
471名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 07:46:09.72ID:/Q/lShCR >>467
ジーンマッパーの人も落選したとこからキンドルで売れて、ようやく出版社が売り出したんじゃなかったっけ
ジーンマッパーの人も落選したとこからキンドルで売れて、ようやく出版社が売り出したんじゃなかったっけ
472名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 10:19:23.00ID:8siMOCPW 藤井太洋が書き始めたころってSFコンテストやってなかっただろ
473名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 17:27:45.58ID:hlJC6T8T シリーズ物を1巻だして打ち切りなんていう悪逆非道繰り返してれば売れるもんも売れなくなるだろ
474名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 17:38:58.28ID:/Q/lShCR >>472
え?
え?
475名無しは無慈悲な月の女王
2019/01/16(水) 03:33:28.54ID:DP6ZfAJv ヨコジュン亡くなったのか。SFマガジンの連載もこのところ休んでたし体調も悪いと言う
ことだったから心配してたのだが。
ことだったから心配してたのだが。
476名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 07:22:02.09ID:iZ7VbiVs 北原尚彦@『モリアーティ秘録(上・下)』(創元推理文庫)12/12発売@naohikoKITAHARA
【訃報】
SF作家で押川春浪・天狗倶楽部の研究家でもある横田順彌(よこた・じゅんや)さんが4日、
心不全のため亡くなられました。73歳。葬儀は近親者で営まれました。喪主は
姉の鈴木ます子(すずき・ますこ)さん。出版・作家・友人関係での「偲ぶ会」は、今後開催される予定です。
【訃報】
SF作家で押川春浪・天狗倶楽部の研究家でもある横田順彌(よこた・じゅんや)さんが4日、
心不全のため亡くなられました。73歳。葬儀は近親者で営まれました。喪主は
姉の鈴木ます子(すずき・ますこ)さん。出版・作家・友人関係での「偲ぶ会」は、今後開催される予定です。
477名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 07:25:51.31ID:ipOZJgUx 異世界転生ものは漫画化されてるだけでもたぶん100種類ぐらいあって
今やかつての仮想戦記のような一大ジャンルを成しているな
パルプSFの山から黄金期SFが現れたように、このクズの山から名作が
生まれることはあるのだろうか
今やかつての仮想戦記のような一大ジャンルを成しているな
パルプSFの山から黄金期SFが現れたように、このクズの山から名作が
生まれることはあるのだろうか
478名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 10:29:26.73ID:nJUxAbpB 今ラノベや漫画、アニメ等で持て囃されている異世界転生物はあまりにご都合主義すぎてチープだよね
戦国自衛隊クラスなら歓迎するんだけど
戦国自衛隊クラスなら歓迎するんだけど
479名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 12:20:51.59ID:FjVuXfpO ヨコジュン心臓弱かったんだな
480名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 12:28:00.55ID:pwbJfMTU481名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 12:52:48.50ID:jQ/XycQd >>476
意外に若かったんだな。合掌
意外に若かったんだな。合掌
482名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 13:12:40.68ID:JR3jcVhK >>480
俺も大概な年齢ではあるけれど指摘させてもらうが、そういう引き合いとしてイーガンを出したりするのは老害と言われても仕方ないのではないか。
まるでイーガンはご都合主義ではないと主張しているかのように見える。本題はそこじゃないよね?
俺も大概な年齢ではあるけれど指摘させてもらうが、そういう引き合いとしてイーガンを出したりするのは老害と言われても仕方ないのではないか。
まるでイーガンはご都合主義ではないと主張しているかのように見える。本題はそこじゃないよね?
483名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 13:34:41.18ID:JgZIIlCy 日本経済のバブルが弾けて以降、若い世代は右肩上がりの希望に満ちた社会と
いうのを経験していないからね
現実世界で将来への希望が乏しい分、今の若い世代はそれだけ小説やマンガに
楽しい夢や希望を求めているのかも知れない
いうのを経験していないからね
現実世界で将来への希望が乏しい分、今の若い世代はそれだけ小説やマンガに
楽しい夢や希望を求めているのかも知れない
484名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 20:28:35.44ID:6PNvzfx8 良いか悪いかはともかく、SFの方向性は未来への希望から未来への絶望へと正反対の方向に進んだという感じはしないでもない
485名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 20:35:50.07ID:1QJpRK8f 冷戦時なんか人類滅亡SFしかねえ霊長類南へ〜
486名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 20:37:12.03ID:L1xnyrU1 なろうならアリュージョニストは星海社に飼い殺されるぐらいならハヤカワが拾ってほしかったな…
487名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 00:08:51.29ID:UVgMqs2v まあ客層が違うんだろうな
布団の中で寝る前にスマホで読むタダの小説に文章の技巧や複雑なプロットなど
不要どころかむしろリーダビリティの妨げとなる
布団の中で寝る前にスマホで読むタダの小説に文章の技巧や複雑なプロットなど
不要どころかむしろリーダビリティの妨げとなる
488名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 18:47:06.26ID:tHbkuDTG489名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 19:06:49.37ID:Da1j/vC5 超光速や時間移動みたいなネタも軽々に使えなくなってきたしな。
490名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 21:44:51.37ID:avHMf5eh >>488
SFとは、20世紀に流行した文芸を中心とする創作の潮流ないし分野、およびそれに属する個々の作品の総称である。
科学技術の発達を背景にした未来への楽観的期待に基づく要素が大きかったため、
21世紀の到来とともに人類社会の衰退が明白になると、この分野も急速に衰退し、短期間でほぼ消滅した。
などと未来の事典に書かれるのかどうか。
SFとは、20世紀に流行した文芸を中心とする創作の潮流ないし分野、およびそれに属する個々の作品の総称である。
科学技術の発達を背景にした未来への楽観的期待に基づく要素が大きかったため、
21世紀の到来とともに人類社会の衰退が明白になると、この分野も急速に衰退し、短期間でほぼ消滅した。
などと未来の事典に書かれるのかどうか。
491名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 02:06:49.25ID:vxUvM1W1 その事典の名前が銀河百科事典ならSFの勝利だ
492名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 02:13:21.73ID:61no/y18 まぁ未来を描くのがSFじゃないしな
ウェルズもヴェルヌも(当時の)現代劇としてSFを描いたのだし、左京先生も現代劇多かった
ギミックを活かしてサイエンティフィックな物語を描いてくれた
きっと今だって可能性は無限
ウェルズもヴェルヌも(当時の)現代劇としてSFを描いたのだし、左京先生も現代劇多かった
ギミックを活かしてサイエンティフィックな物語を描いてくれた
きっと今だって可能性は無限
493名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 14:07:53.99ID:B67Jr0Pn494名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 19:02:03.97ID:fCh6av9B リビジョンズ見終わったが設定は破綻してたけど勢いあって割とおもろかた
ここ頑張ればメディアミックスできるんじゃん!
ここ頑張ればメディアミックスできるんじゃん!
495名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 19:46:00.73ID:XuJKAVFt ノベライズの刊行元ってだけで企画を立ち上げた側でもないだろうし頑張ってるか?
496名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 20:38:49.36ID:pu46bBL9 >>493
穴居人の炊き付けにされるとかねw
穴居人の炊き付けにされるとかねw
497名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 20:42:19.10ID:pu46bBL9498名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 21:46:37.54ID:fPhLghRn リビジョンズは表紙絵で80年代SFの復刊かと思ってたら違うのな
499名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 22:15:57.98ID:HBqsrTsX あら頑張ってないか・・・
ビートレスは原作好きだけど映像版はいまいちだったから早川が成長したのかと思ったのに!
ビートレスは原作好きだけど映像版はいまいちだったから早川が成長したのかと思ったのに!
500名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 10:22:35.75ID:c0W0A42s501名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 11:44:39.00ID:GMMC9Syg スキズマトリックスて蝉の女王読んでおかないとわけわからんのじゃないの?
蝉の女王も手にしにくいから敬遠してた
蝉の女王も手にしにくいから敬遠してた
502名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 12:11:14.74ID:InJqrh3I >>488
ちょっと考えちゃったな。
昔は大学のSF研は元気なひとがいて活発だったようだが、
いまはどうなってるんだろう。
こと石油に関しては、数十年前と比べて楽観的な雰囲気になってるかも。
まあ有限だけど。
気象変動、人口増加のほうが深刻だな。
ちょっと考えちゃったな。
昔は大学のSF研は元気なひとがいて活発だったようだが、
いまはどうなってるんだろう。
こと石油に関しては、数十年前と比べて楽観的な雰囲気になってるかも。
まあ有限だけど。
気象変動、人口増加のほうが深刻だな。
503名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 14:15:53.66ID:7Z/QYm47504名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 20:36:23.55ID:mpgM55XO ハヤカワさんがSFオタクをバカにしてるんじゃなくて?
505名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 20:50:59.07ID:znYEIIQm オタクをバカにしてたらSF商売なんてしないんじゃないかな
オタク以外の誰の役にも立たないだろう?
オタク以外の誰の役にも立たないだろう?
506名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 21:15:49.85ID:mpgM55XO 1984年だとかすばらしい新世界はSFでもオタク小説にとどまらず、一般大衆に普遍的な価値観を提示する小説になってると思うよ
そういうことじゃなくて、オタクをバカにしてるから校正も微妙なままで年間70冊80冊も出版しようなんて発想になるんじゃねーの?
編集段階からよく練って校正もガッチリやってSF名作生み出そうっていう方向にいかないのが残念すぎる
そういうことじゃなくて、オタクをバカにしてるから校正も微妙なままで年間70冊80冊も出版しようなんて発想になるんじゃねーの?
編集段階からよく練って校正もガッチリやってSF名作生み出そうっていう方向にいかないのが残念すぎる
507名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 00:07:06.02ID:aOrzSDlo テレパシーってSFだなあw
508名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 00:14:06.09ID:ZMZ7PhJz 粗製乱造になるのは出版コストが下がってるのもあるんだろうなあ
電子書籍ならコストは限りなく安いし、出版不況の昨今だと印刷会社の足元を見て言い値で出版できるとかありそう
電子書籍ならコストは限りなく安いし、出版不況の昨今だと印刷会社の足元を見て言い値で出版できるとかありそう
509名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 02:39:51.62ID:gq0EJvFU 音楽方面もそうだけど、出版社自体存続の危機
ある程度名前が売れてる作者なら
(校正用にフリーの編集者雇って)
自サイトで新作DL販売すれば、印税とは比較にならない儲けが出そうなんだが
ある程度名前が売れてる作者なら
(校正用にフリーの編集者雇って)
自サイトで新作DL販売すれば、印税とは比較にならない儲けが出そうなんだが
510名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 10:19:48.48ID:LoDewANp 皆スマホ観て、課金してゲームみたいなノリだからDL販売が定着すれば
復活するんじゃね。
ゲームみたいに、違法行為すんなとわざと不快なデザイン
にした画面をデカデカと長時間15秒くらい表示
みたいなアホなことしなければ買うんじゃね
復活するんじゃね。
ゲームみたいに、違法行為すんなとわざと不快なデザイン
にした画面をデカデカと長時間15秒くらい表示
みたいなアホなことしなければ買うんじゃね
511名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 11:38:29.71ID:2R+jxeJx512名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 18:12:48.21ID:xpKkZ+iL >>500
これって他の店でも買えるの?
これって他の店でも買えるの?
513名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 19:03:34.80ID:6y6rp8cc514名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 21:37:44.31ID:KA+405If むしり取るから商売成り立つんでしょ
515名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 22:18:13.52ID:gq0EJvFU そろそろ本筋に戻ろうや
とりあえず今から人喰観音読み始める
で、明後日発売のJAはなろう以外みんな買う
九岡はBLAMEのアンソロしか知らないけど
とりあえず今から人喰観音読み始める
で、明後日発売のJAはなろう以外みんな買う
九岡はBLAMEのアンソロしか知らないけど
516名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 06:31:23.65ID:7K2ooa7N >>513
また髪の話してる……(AA略
また髪の話してる……(AA略
517名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 00:54:03.19ID:vMMKxriY 知らん作家、内容がわからんタイトルだったけど、「セミオーシス」は読んでみたら拾いものだった
大きな驚きはないけど、植民&ファーストコンタクトものが好きなら楽しめると思う
大きな驚きはないけど、植民&ファーストコンタクトものが好きなら楽しめると思う
518名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 11:51:41.84ID:r8A01gre 3月にイーガンの短編集か
519名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 19:42:56.69ID:tTgmQaCV520名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 19:45:52.90ID:tTgmQaCV あと何か植物の気持ちになって同情しちゃった自分にSOW
521名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 21:09:30.41ID:v2//nzaA 風水的にこの建物は不味いでしょうか?鑑定お願いします。
https://imgur.com/XbxAuFr.jpg
https://imgur.com/XbxAuFr.jpg
522名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 14:05:25.75ID:KBhp4A03 オペレーションアーク、
道を視る少年、
女帝の名のもとに、
の続きはまだどすか。
ビジョルド坂で鍛えられたが、
出ないのは辛い…。
道を視る少年、
女帝の名のもとに、
の続きはまだどすか。
ビジョルド坂で鍛えられたが、
出ないのは辛い…。
523名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 14:38:46.57ID:KwITm3/i 今日の早川さんの 4巻が出てた
まさか続編が出るとは…
宇宙からの布も無事ゲット
まさか続編が出るとは…
宇宙からの布も無事ゲット
524名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 15:41:35.76ID:SEydqPaz >>522
オペレーションアークは続編が全然でないから売ってしまったよ
オペレーションアークは続編が全然でないから売ってしまったよ
525名無しは無慈悲な月の女王
2019/01/28(月) 06:43:14.26ID:TSQyKFof 言鯨16号
神林長平に似た感じの話だった。ヒロインのイメージが表紙の絵とはかなり違うな。
神林長平に似た感じの話だった。ヒロインのイメージが表紙の絵とはかなり違うな。
526名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 08:40:56.56ID:/mQx7Pgf >>522
女帝の名のもとには、面白いと思ったけれど
女帝の名のもとには、面白いと思ったけれど
527sage
2019/01/29(火) 04:31:02.24ID:iAycZXQQ おいおいおい
3月にもJAからなろう小説出るよ
なんつーか・・・・言葉もない
3月にもJAからなろう小説出るよ
なんつーか・・・・言葉もない
528名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/29(火) 10:08:54.89ID:yyBqK7HX 言鯨16号若干零號琴と被ってるかと思ったがそうでもないか
529名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/29(火) 13:18:51.94ID:YPrhb5db 星系出雲の兵站3の電書版がamazonにしか配信されてない
楽天は1/31,Sony readerとシーモアは未定
尼だけ優遇か知らんが他へもはよ
楽天は1/31,Sony readerとシーモアは未定
尼だけ優遇か知らんが他へもはよ
530名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 18:25:43.64ID:Hr/Ekn23 シリーズものがいくつも途中で翻訳されなくなってるのほんとどうにかならないのかなあ
最近そのせいでシリーズものは完結するまで買いたくないと思っちゃうよ
最近そのせいでシリーズものは完結するまで買いたくないと思っちゃうよ
531名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 18:58:20.02ID:2g8Ab8aC ジャック・ウォマック「ヒーザーン」「テラプレーン」の続きの邦訳、四半世紀ずっと待ってるんですけど。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 20:20:40.30ID:HR4ZAF1V そういえば昔山形氏が色々言うてたなと
最近見ないと思ったら
ピケティ出してたのね
最近見ないと思ったら
ピケティ出してたのね
533名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 06:39:01.58ID:spEm7b5C534名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 09:31:16.34ID:AXfpA3eF535名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 19:35:22.19ID:nV8I99s+ 北原尚彦@『モリアーティ秘録(上・下)』(創元推理文庫)12/12発売@naohikoKITAHARA
情報公開。『いだてん』でお馴染みの〔天狗倶楽部〕と押川春浪を中心に、
その周囲の人々まで抱腹絶倒エピソードで綴った横田順彌氏の
『快絶壮遊〔天狗倶楽部〕──明治バンカラ交遊録』がハヤカワ文庫JAから2/28緊急文庫化!
北原尚彦が解説を担当。買ってね読んでね。
情報公開。『いだてん』でお馴染みの〔天狗倶楽部〕と押川春浪を中心に、
その周囲の人々まで抱腹絶倒エピソードで綴った横田順彌氏の
『快絶壮遊〔天狗倶楽部〕──明治バンカラ交遊録』がハヤカワ文庫JAから2/28緊急文庫化!
北原尚彦が解説を担当。買ってね読んでね。
536名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 17:48:01.67ID:pX8eEIkh 三部作くらいで終わるスペオペ系も途中で終わってんの多いよね
537名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 04:04:32.89ID:cAV+wp0W 今年もSFが読みたいの時期になってきたな
何が入ってると思う?
俺はチェコSF短編小説集
何が入ってると思う?
俺はチェコSF短編小説集
538名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 08:33:40.51ID:SRMSoLIV 3部作だっていうネクサスの続きは気長に待つしかないようだな
539名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 09:34:39.35ID:vUkcVXgl 三体も後半二部はいまいちらしいし翻訳するのやら
540名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 14:34:00.88ID:ggbnNozd おれ、ティモシイ・ザーンのブラックカラー3を待ってんだ・・・
野田大元帥訳で(を
調べたらスターウィーズ系のをやってたせいか2が出てから20年も期間が開いてたのか。そら無理だな。
野田大元帥訳で(を
調べたらスターウィーズ系のをやってたせいか2が出てから20年も期間が開いてたのか。そら無理だな。
541名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 15:04:48.17ID:ggbnNozd ・・・スターウィーズってなんだ。スターウォーズだよorz
542名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 15:27:32.68ID:uXdV6Eh3 ラッカーのリアルウェアは?
543名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 16:39:13.01ID:48NK3q7O >>536
「アンタレスの勝利」・・・
「アンタレスの勝利」・・・
544名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 18:02:07.45ID:zIp+2flF 頓挫してるシリーズものぜんぶ完結させるまで新作の翻訳しちゃいけません法できたらいいのにwww
それはそれで困るか
それはそれで困るか
545名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 18:39:06.34ID:vUkcVXgl 1巻買ったやつ全部買え法案と同時提出やな
546名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 20:32:42.23ID:cr4aXVaX547名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/05(火) 23:49:34.40ID:45bHa76/ 山岸真って小沢一郎さん大好きだったのね
548名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/06(水) 19:44:55.41ID:FRNvivtt >>545
そういうビジネスモデルもできそうだな
そういうビジネスモデルもできそうだな
549名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 04:26:08.80ID:aJFBVy1U まず上下巻セット販売からだな
そういや自分では上巻だけ買うってのをしたことないな。
そういや自分では上巻だけ買うってのをしたことないな。
550名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 15:02:35.29ID:rf8QJ08G どうにもつまらない本は分厚くても分冊にせず出版するそうなので
551名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 16:26:57.42ID:zzqecrvZ んなこといったらノーベル文学賞受賞者のブ厚い本は…
552名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 18:37:53.40ID:fDE++lFn epiも分冊じたいは結構あるし基準が謎だな
充たされざる者でしょ?
充たされざる者でしょ?
553名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 20:06:59.09ID:zzqecrvZ そうです
ハヤカワ書房もつまらないと思って分冊しなで分厚いまま出版したわけじゃないでしょう
いやまさか
ハヤカワ書房もつまらないと思って分冊しなで分厚いまま出版したわけじゃないでしょう
いやまさか
554名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 20:46:52.18ID:6M6OOvbY 氷と炎の歌(全)
555名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/07(木) 22:54:04.72ID:EGo9AWLT 新しい糊が出たから試したのかも
556名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 19:11:17.15ID:tW2wJWl0 Y. Furusawa 古沢嘉通@frswy
『SFが読みたい! 2019年版』到着。各社刊行予定に目をむく。
な、なんと『危険なヴィジョン〔完全版〕』全三巻(ハヤカワ文庫SF)とな!
他の予定は、現物を参照されたし。
『SFが読みたい! 2019年版』到着。各社刊行予定に目をむく。
な、なんと『危険なヴィジョン〔完全版〕』全三巻(ハヤカワ文庫SF)とな!
他の予定は、現物を参照されたし。
557名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 20:05:04.90ID:2+pUtnpA 10年代も終わるんだから00年代SF傑作選出してくれよ
今さら危険なヴィジョンて
今さら危険なヴィジョンて
558名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 20:45:16.31ID:NrUFj4qY 楽しみだわ
559名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 22:36:13.31ID:i1uQ5fih エリスン死んだから版権安くなったんか?
560名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 22:47:41.83ID:4cDfxbtH これがニューウェーブってやつかい?
561名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 22:52:32.30ID:HQ470j2C シルトの梯子(全3巻)
じわじわくる
じわじわくる
562名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/08(金) 23:22:26.39ID:eehltKEk この流れで全三巻ってでてくると本当に全三巻になるのか不安になるでしょ
563名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 02:26:12.91ID:uskKdU2M 『SFが読みたい!』より今年の予定
文庫SF
グレッグ・イーガン短篇集
ハーラン・エリスン編『危険なヴィジョン〔完全版〕』全三巻
『時空大戦』四部作一挙刊行
新☆SF・シリーズ
ケン・リュウ第三短篇集『生まれ変わり』
スタンリー・チェン/ケン・リュウ英訳『荒潮(仮)』
単行本
劉慈欣『三体(仮)』
テッド・チャン第二短篇集『息吹(仮)』
その他フォンダ・リー『翡翠都市(仮)』、現代中国SFアンソロジー『壊れた星々(仮)』の刊行も決定
日本人作家は省略
文庫SF
グレッグ・イーガン短篇集
ハーラン・エリスン編『危険なヴィジョン〔完全版〕』全三巻
『時空大戦』四部作一挙刊行
新☆SF・シリーズ
ケン・リュウ第三短篇集『生まれ変わり』
スタンリー・チェン/ケン・リュウ英訳『荒潮(仮)』
単行本
劉慈欣『三体(仮)』
テッド・チャン第二短篇集『息吹(仮)』
その他フォンダ・リー『翡翠都市(仮)』、現代中国SFアンソロジー『壊れた星々(仮)』の刊行も決定
日本人作家は省略
564名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/09(土) 06:47:52.28ID:H2J3mqjb 「SFが読みたい」まだ手に入れてないのですが、ベスト10まで何が入っていたか教えて
ください。
ください。
565名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 08:07:27.71ID:yASh93lp 業界全体が「伊藤典夫の翻訳を眠らせるな」になっているので
「危険なヴィジョン」もその一環の様な気がする
「危険なヴィジョン」もその一環の様な気がする
566名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 09:16:00.72ID:T2pjEPNi ファンタジー事実上休刊やんけ!
つっかえ
つっかえ
567名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 10:53:16.27ID:bTkDICkA 時空大戦って草薙圭一郎?
568名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 10:56:39.95ID:cw6LXTs6 つか、なぜ氷と炎の歌がFTじゃなくてSFなのか理解できない
569名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 11:13:16.74ID:uskKdU2M570名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 12:26:19.42ID:mhDCos0T テッドチャン単行本かよ
571名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 15:16:02.07ID:2LD/WvJQ 「時空のゆりかご」個人的には去年で一番好きだったけど、まあ粗も多いから5位ぐらいかな、とか思ってたがまさか30位以内にも入ってないとは思わなかった…
572名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 15:40:22.57ID:NqVdo3yq 今の日本では「時空のゆりかご」のような小説はインテリ、アカデミシャンにも評価されにくいでしょう
インテリだけど実はマッチョな精神性がもてはやされる男社会だとか
自由を標榜するアカデミアも実は父権社会のホモソーシャルであるとか
そういう男社会に疑義を唱えるような作風の「時空のゆりかご」は
フェミニズムを騙る(語るではなく騙る)フェミにさえ評価されない。
みんな既存の男社会で既得権益を得ているから、壊したいない人達だから
インテリだけど実はマッチョな精神性がもてはやされる男社会だとか
自由を標榜するアカデミアも実は父権社会のホモソーシャルであるとか
そういう男社会に疑義を唱えるような作風の「時空のゆりかご」は
フェミニズムを騙る(語るではなく騙る)フェミにさえ評価されない。
みんな既存の男社会で既得権益を得ているから、壊したいない人達だから
573名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 16:34:04.77ID:P9N4lmVm フェwwwミwwwww
574名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 18:39:49.00ID:sgvx36oH 読者や社会を叩き始めるのはキチガイの始まり
575名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/09(土) 22:11:29.73ID:RoDL8FIx 日本人作家で良いニュースないかね?
仁木稔とかぼちぼち体調も回復して、エッセイは何本か書いてるみたいだけど…
新刊まだー
仁木稔とかぼちぼち体調も回復して、エッセイは何本か書いてるみたいだけど…
新刊まだー
576名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 00:14:07.65ID:g0sz91fO 巨獣めざめるってドラマ化とコミカライズもされてたのか
1巻以降毎年続編だしてるようだし
アマプラでドラマ視聴できるようになったから
訳してくれねえかな
1巻以降毎年続編だしてるようだし
アマプラでドラマ視聴できるようになったから
訳してくれねえかな
577名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 01:39:34.09ID:y72XFIUR わかる
続き読みたいわ
続き読みたいわ
578名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 01:53:08.62ID:L+7g9Fmv579名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 04:14:37.47ID:KSNMWnm6 ファンタジーそんなに売れないコンテンツなのか…
580名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 08:00:39.26ID:pCcUvv7T 日本のファンタジー好きはラノベから卒業出来なかったりそのまま終了する人が多いからなぁ
581名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 09:18:26.52ID:hYHI6QBy もともとSFがマイナーな存在だったのに加えて若者の本離れ
明るい要素が全然ない
英語読むか自動翻訳に期待するしか
明るい要素が全然ない
英語読むか自動翻訳に期待するしか
582名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 10:26:23.65ID:Hy1amx9w 3月の新刊予定
SF ローダン 2冊
ビット・プレイヤー グレッグ・イーガン
時空大戦1 ディトマー・アーサー・ヴェアー
JA ダンジョンクライシス日本 緋色優希
マルドゥック・アノニマス 4 冲方丁
放課後地球防衛軍 2 笹本祐一
宇宙軍士官学校―攻勢偵察部隊― 4 鷹見一幸
revisions リヴィジョンズ3 木村 航 S・F・S
NV ハンターキラー 潜航せよ(上・下) ジョージ・ウォーレス&ドン・キース
HM アイル・ビー・ゴーン エイドリアン・マッキンティ
NF ハーバードの個性学入門──平均思考は捨てなさい トッド・ローズ
SF ローダン 2冊
ビット・プレイヤー グレッグ・イーガン
時空大戦1 ディトマー・アーサー・ヴェアー
JA ダンジョンクライシス日本 緋色優希
マルドゥック・アノニマス 4 冲方丁
放課後地球防衛軍 2 笹本祐一
宇宙軍士官学校―攻勢偵察部隊― 4 鷹見一幸
revisions リヴィジョンズ3 木村 航 S・F・S
NV ハンターキラー 潜航せよ(上・下) ジョージ・ウォーレス&ドン・キース
HM アイル・ビー・ゴーン エイドリアン・マッキンティ
NF ハーバードの個性学入門──平均思考は捨てなさい トッド・ローズ
583名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 10:55:45.35ID:X95YvMaN 4冊しか出ないのにローダン2冊ってキツいよな
584名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 14:38:02.09ID:Mu3GeCKf 放課後地球防衛軍は続きが出ないものだと思って諦めていた
585名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 16:47:03.59ID:HuMvT8An586名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 16:55:00.82ID:3n5cxUys587名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 17:44:34.65ID:7S5vfQHd588名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 17:47:58.62ID:Ghp8MYYX 3月はノンフィクションだけでいいや
589名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/10(日) 20:37:41.88ID:ryfS2NVB >>576
ネトフリ側にあった時に観てガンダム無しの宇宙世紀というか
地球と火星とベルターが政治対立してる宇宙世紀舞台で
「ああ、こういう奴あんまりなかったなー」って観てて
後に原作ハヤカワ文庫と聞いて「え?そんなん出てたっけ?」って記憶を辿ったら
『巨獣めざめる』ってシリーズともなんとも表記がなく、
あらすじ読んでも、もーっと未来の他星系の植民惑星の話と思ったし
タイトルから「ああカイジュウ物だな」って買わなかった奴だった。
(そして、例によって導入の一巻だけ出ておしまい)
ネトフリ側にあった時に観てガンダム無しの宇宙世紀というか
地球と火星とベルターが政治対立してる宇宙世紀舞台で
「ああ、こういう奴あんまりなかったなー」って観てて
後に原作ハヤカワ文庫と聞いて「え?そんなん出てたっけ?」って記憶を辿ったら
『巨獣めざめる』ってシリーズともなんとも表記がなく、
あらすじ読んでも、もーっと未来の他星系の植民惑星の話と思ったし
タイトルから「ああカイジュウ物だな」って買わなかった奴だった。
(そして、例によって導入の一巻だけ出ておしまい)
590名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 00:43:22.74ID:5TIg2hs2 >>561
アレ誤植だよね
アレ誤植だよね
591名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 01:21:18.56ID:SxOahwDA >>586
いなくはないだろうけど今はゲームやアニメから入ってその中の1部の人が原作読んでって感じだよ
日々提供されるコンテンツの量も膨大だし、過去の作品を追いかけたり作者やジャンルのルーツをあさる人はかなり少ないと思う
指輪を読んだこともない人が商業のファンタジー書いてたりするしね
いなくはないだろうけど今はゲームやアニメから入ってその中の1部の人が原作読んでって感じだよ
日々提供されるコンテンツの量も膨大だし、過去の作品を追いかけたり作者やジャンルのルーツをあさる人はかなり少ないと思う
指輪を読んだこともない人が商業のファンタジー書いてたりするしね
592名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 03:21:46.32ID:R9/pa/Sb 海外ファンタジー読みたいって思っても売って無いってのがデカいんじゃね?
名作と言われる本読みたくてもほとんどブックオフかヤフオク頼みでしか手に入らないし
名作と言われる本読みたくてもほとんどブックオフかヤフオク頼みでしか手に入らないし
593名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 10:36:49.00ID:DoRJhCMA もっと電子書籍化を進めてくれればなー
594名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 12:42:37.78ID:J29/B/s4 本屋においてないせいでもないし電子書籍少ないせいでもない
根本は若者の本離れ
それが長いこと続いてるから中年の本離れにもなりつつある
根本は若者の本離れ
それが長いこと続いてるから中年の本離れにもなりつつある
595名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 13:39:38.50ID:BbSc5g9K 好きな作家が自分のお勧めの本を纏めたガイド本出してて読みたいと思ったのがいくつかあるんだけど、その本出た当時ですら絶版で読めてない本がほとんどだ
電子書籍にはほんと期待してるんだがな
電子書籍にはほんと期待してるんだがな
596名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 20:00:31.72ID:OQ4GzZRs597名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/11(月) 23:48:56.31ID:N8iJVXRO 売れなかった作品を電子化する可能性はほぼゼロだろうな
598名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 13:13:36.51ID:3AcyMzzq 日本人の読解力の低さが調査ではっきり出たから
視覚に判断が偏重してる仕組みについて問題視して、
読文に取り組んでいく流れを巧く作るこったね
プロなんでしょ
視覚に判断が偏重してる仕組みについて問題視して、
読文に取り組んでいく流れを巧く作るこったね
プロなんでしょ
599名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/12(火) 20:22:05.41ID:TlIRaQDe SFが読みたいを読んでて、あれ去年だっけ?と思ったら
シルトの梯子(4位)もダーク・ジェントリー(15位)も
2017年の12月なんだな
ちょっと刊行時期で損したかも
シルトの梯子(4位)もダーク・ジェントリー(15位)も
2017年の12月なんだな
ちょっと刊行時期で損したかも
600名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 08:33:56.41ID:1RKFQ0n4 >>598
読解力の低さって国語のテストに問題があると思う
国語のテストって大体文章を読んで答えなさいって言う問題ばかりだが
あれなんで答えが同じじゃないとダメなんだろうな?
受け止め方は人それぞれなんだから自分が読んで思ったことを書いてもいいじゃないか。
読解力の低さって国語のテストに問題があると思う
国語のテストって大体文章を読んで答えなさいって言う問題ばかりだが
あれなんで答えが同じじゃないとダメなんだろうな?
受け止め方は人それぞれなんだから自分が読んで思ったことを書いてもいいじゃないか。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 09:01:00.51ID:cLMGBc/q 1+1を3だと思ったから3でいいじゃないかと主張するのが無理なように
国語の問題も一応限定的な解答が得られるようにできている
たまに悪問があったりするけど、そいうのは悪問だったとして採点時に配慮されるし
(選択肢から正解が2こみつかったりしたら、どちらの選択肢を選んでも正解とするとか)
国語の問題も一応限定的な解答が得られるようにできている
たまに悪問があったりするけど、そいうのは悪問だったとして採点時に配慮されるし
(選択肢から正解が2こみつかったりしたら、どちらの選択肢を選んでも正解とするとか)
602名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 09:20:01.42ID:tqgDMEMr なろう作品の専用スレであーだこうだ言ってる奴らの方がよっぽど読解力上がりそうだなって思う
603名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 12:45:21.49ID:7rV0Y4Mp テストに出ないことは学ばなくていい、みたいな考え方が前提なわけ
604名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 13:07:12.16ID:Q0V2s/Xi 学校では、まず最初に人間の愛し方を教えて欲しい
異性の愛し方は中学に入ってからでいい
異性の愛し方は中学に入ってからでいい
605名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 13:20:50.99ID:cLMGBc/q 「おともだちをつくりましょう」って小学校はいったらすぐに習うでしょ
606名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 16:05:14.07ID:vFt/3Xyp このスレのオジンに聞きたいけどページはプレーンな指で普通にめくってるの?
古本が気になって
古本が気になって
607名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 16:27:00.75ID:L3bgWnbO 本を読む前に手を洗いお茶を用意しますね
608名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 17:34:25.11ID:ON/sR6vh 古本のページが気になるという人は
やっぱり買い物で現金を素手でやり取りするなんて以ての外なんだろうか。
やっぱり買い物で現金を素手でやり取りするなんて以ての外なんだろうか。
609名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 17:52:31.20ID:vFt/3Xyp 外から帰った時や家の中で古本やお金触ったらその後手洗うよ
610名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 18:06:09.92ID:m7LgLzHh >>608
読んでる間ずっと手に取ってる冊子と数秒しか手に触れないお札じゃ嫌悪感が違うと思うけど
読んでる間ずっと手に取ってる冊子と数秒しか手に触れないお札じゃ嫌悪感が違うと思うけど
611名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 18:51:31.88ID:Q0V2s/Xi612名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 18:55:59.36ID:buYwtCV2 俺はまったく気にしないから本汚すこともあるね
ポテチは箸で食べるけどw
ポテチは箸で食べるけどw
613名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 19:37:05.70ID:7rV0Y4Mp >>604
上智は入学してすぐ「愛学」教わるってさ
上智は入学してすぐ「愛学」教わるってさ
614名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 19:39:05.96ID:7rV0Y4Mp あてくしはコミコミ番長とやらの透明ブックカバー
もしくはチラシをかけちまうんでさ
もしくはチラシをかけちまうんでさ
615名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 20:34:27.01ID:tqgDMEMr ワイはダイソーの透明ブックカバーつけてるわ
ダイソーのは早川サイズ専用か!?って位余りも無くピッタリ入るのでまとめ買いしてる
ダイソーのは早川サイズ専用か!?って位余りも無くピッタリ入るのでまとめ買いしてる
616名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 21:00:03.05ID:1CSXrj/P 結局汚れが気になるのって小口だし個人的にはカバーかけてもあんま意味ない
指をなんとかせにゃ
指をなんとかせにゃ
617名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 22:27:06.37ID:8sIHs17C 銀河の荒鷲シーフォート
大いなる旅立ち 上
感想
古本。恐ろしい数の鼻毛が植毛されていた。本の感想は後で。
大いなる旅立ち 上
感想
古本。恐ろしい数の鼻毛が植毛されていた。本の感想は後で。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/13(水) 23:42:56.56ID:Q0V2s/Xi こちらは、図書館で借りた本のページの間に白髪がたくさん挟まっていたことがあった
本を読み始めて白髪を見つけ、ページをめくるたび1本、また1本....
紙を敷き、問題の本の背中を持ち小口を下にして振ってみたらパラパラとたくさんの白髪
さすがに気持ち悪くなったけど、その本は最後まで読みました
本を読み始めて白髪を見つけ、ページをめくるたび1本、また1本....
紙を敷き、問題の本の背中を持ち小口を下にして振ってみたらパラパラとたくさんの白髪
さすがに気持ち悪くなったけど、その本は最後まで読みました
619名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/14(木) 00:31:00.36ID:TMONLl/n 俺も1ページ毎に鼻毛が貼り付けてある本を借りた事があるけど
読書のときなんらか毛を挟みたがる人って結構いるんだろうか
読書のときなんらか毛を挟みたがる人って結構いるんだろうか
620名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/14(木) 00:36:17.19ID:cAMFddlZ621名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/14(木) 05:10:26.21ID:TNplxvVg 四月にJA文庫で草野原々、柴田勝家、三方行成の新作を一挙に刊行だそうで、やっぱな
ろう系よりもこういうふうにSFコンテスト出身者の作品のほうを出して欲しいね。
三方は早くも二冊目とは優遇されているな。去年出る予定だった吉田エンとつかいまこ
とはまだ出ないのか。
他社だけど三月末に吉上亮の新作も出るし、読むものが多いな。
ろう系よりもこういうふうにSFコンテスト出身者の作品のほうを出して欲しいね。
三方は早くも二冊目とは優遇されているな。去年出る予定だった吉田エンとつかいまこ
とはまだ出ないのか。
他社だけど三月末に吉上亮の新作も出るし、読むものが多いな。
622名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/14(木) 09:26:21.67ID:Ndj1XPqk 吉田エンはなろうに新しいのちょこちょこ書いてるし、切られたんじゃないの?
まあ受賞作もたいしたことなかったし。
まあ受賞作もたいしたことなかったし。
623名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/14(木) 12:33:29.55ID:taHMph/X 吉田エンは、2019年のわたしに刊行予定書かずにエッセイ書いてる
624名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/14(木) 19:43:27.90ID:VZXsENqt 何故ラノベ寄りの作家は刊行予定でだだ滑りのネタに走るのか
625名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 00:06:38.39ID:D61uBnOm SFマガジンって近日刊行の長編やら短編集やらのプレビュー掲載が増えてるけど
雑誌買う層なら言われなくともある程度アンテナ張ってるだろうし効果薄そう
電書で大ボリューム試し読みでも配信したほうがまだしもリーチするのでは
雑誌買う層なら言われなくともある程度アンテナ張ってるだろうし効果薄そう
電書で大ボリューム試し読みでも配信したほうがまだしもリーチするのでは
626名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 01:58:32.88ID:dnwMpjhr 原稿料けちってるだけ
627名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 02:41:36.62ID:BpA/mnEz628名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 13:30:55.44ID:qj1qs4ZR だいぶ安くなるんじゃないの?
しらんけど。
しらんけど。
629名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 14:11:25.19ID:Rkh+zR0+ 俺も知らんけど、雑誌掲載専用に新しく書いてもらうよりは安くなる気はするな
プレビューよりも人物相関図とか作中の組織や社会構造紹介とかの記事を書けば良いのにね
編集者なら原稿料かからんだろうし
プレビューよりも人物相関図とか作中の組織や社会構造紹介とかの記事を書けば良いのにね
編集者なら原稿料かからんだろうし
630名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/16(土) 15:00:05.27ID:dmQfmFTh 新人の作品は発行部数に左右されない買い取りって場合もある
631名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 16:03:50.01ID:pVyUVh6/ ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のリメイク版「デューン」は、
2020年11月公開に決定。
なお2部作らしい。
2020年11月公開に決定。
なお2部作らしい。
632名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 22:17:40.98ID:ygE31ZeH ガーニーハレックはパトリックスチュアートじゃないんだな
30年経ってルックスがほとんど変わらないって言う稀有な俳優なのに
30年経ってルックスがほとんど変わらないって言う稀有な俳優なのに
633名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/18(月) 23:13:55.74ID:Coo6Q0DS イラストレーター47AgDragon(しるどら)
↑↑
業界関係者でも真実を知ってる人間は関わらない
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動ばかり
ニトロに居たのは一瞬ですぐ退社している 開発には不参加
シャーべットソフトのアダルトゲームは実売数500本以下のインディーズブランド
アダルトゲームのキャリアも同人レベル
↑↑
業界関係者でも真実を知ってる人間は関わらない
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動ばかり
ニトロに居たのは一瞬ですぐ退社している 開発には不参加
シャーべットソフトのアダルトゲームは実売数500本以下のインディーズブランド
アダルトゲームのキャリアも同人レベル
634名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 15:48:33.17ID:n3nFMVy5 >>631
原作読んでないけどテレビ版は観た。ヴィルヌーヴの女性観あっさーいから心配
原作読んでないけどテレビ版は観た。ヴィルヌーヴの女性観あっさーいから心配
635名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 18:49:05.53ID:k7WW0wwp デューンって砂の惑星だけ読めばいいのかな新版出てるのそれだけだけど
636名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 19:23:14.81ID:1tRTw1ck まじか
ちょうど下巻入ったから
映画見るのすげえ楽しみだわ
ちょうど下巻入ったから
映画見るのすげえ楽しみだわ
637名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 19:53:14.23ID:pgnBKq42 >>632
ピカード艦長がなんらかの理由で老化したとき、ハゲ頭では老け具合が見た目では分からないので、あえて白髪をちょっぴり生やすのを見るのが楽しい。
ピカード艦長がなんらかの理由で老化したとき、ハゲ頭では老け具合が見た目では分からないので、あえて白髪をちょっぴり生やすのを見るのが楽しい。
638名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 19:55:50.80ID:DjlfEHgM639名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 20:00:48.62ID:n3nFMVy5 公開してどんだけ経つよっての
640名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 21:08:03.12ID:n3bKdXKV ブレードランナー2049って2時間43分は長すぎるわ
劇場公開した時はトイレ休憩入れたのかな
劇場公開した時はトイレ休憩入れたのかな
641名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 21:35:56.64ID:a+5UTepJ トイレ休憩はなかったな
3時間もなかったしまあそれくらいなら我慢できる
ブレラン新作は女性観ひどかったがフェミはダンマリだったよね
サブカル文化人に浸透してるSF映画だからな
フェミは叩きやすいアニメSFオタクしか叩けないんだろ
3時間もなかったしまあそれくらいなら我慢できる
ブレラン新作は女性観ひどかったがフェミはダンマリだったよね
サブカル文化人に浸透してるSF映画だからな
フェミは叩きやすいアニメSFオタクしか叩けないんだろ
642名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 22:03:31.23ID:E3H2cfOr 前作大好き過ぎがこうじて無駄が多かった。レイチェルいらんやろ
メッセージはいい感じに出来てた
メッセージはいい感じに出来てた
643名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 22:30:34.21ID:J/aDGgUX 弱いところをつくのは戦略としてはむしろ定石中の定石だからな
644名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 23:14:57.09ID:0i6/5Hgx 戦略でやってるわけじゃないでしょ
645名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 23:50:07.52ID:n3nFMVy5646名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 23:52:37.58ID:kaTGyMwb フェミの話題はSF板でやらないでほしい
647名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/19(火) 23:56:50.73ID:n3nFMVy5 ここで非難言い立てるに足る理由が流れに無いもんね
648名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 00:35:17.06ID:FWTFUYTa 最近同じやつなのか知らないけどフェミがどうしたこうしたうるさいやつやけに目につくよなこの抱く
649名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 00:35:45.21ID:FWTFUYTa 抱く→板
650名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 01:26:31.53ID:btVIUJoc つまんねー見方してんなっていつも思うわ
被害者!社会が悪い!の連呼w
被害者!社会が悪い!の連呼w
651名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 03:44:38.55ID:gUte500Z652名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 04:45:30.03ID:ZVInUoLu 昨夜、NHK世界のドキュメンタリーでおっぱいがでかい姉ちゃんが
“このおっぱいのせいで男は私を物としてしか観てくれないのよ!”って主張で
乳房縮小術受ける話やっとったけど、出てくる男友達たちが
「そのままの君でいいじゃないか(整形なんかしないでも)」と
フツー一般の整形についての意見として言ってるのに
「でもこのおっぱいのせいで私は物なの!」って頑として言い張っててダメだった。
単にメンヘルだった。
“このおっぱいのせいで男は私を物としてしか観てくれないのよ!”って主張で
乳房縮小術受ける話やっとったけど、出てくる男友達たちが
「そのままの君でいいじゃないか(整形なんかしないでも)」と
フツー一般の整形についての意見として言ってるのに
「でもこのおっぱいのせいで私は物なの!」って頑として言い張っててダメだった。
単にメンヘルだった。
653名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 07:07:14.88ID:m1WPl4pL レイチェルは物語上、いけてる女から恋する乙女になって最後は産む機械になった訳ね。気付いてなかった。なるほど、サンキューw
654名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 10:16:54.84ID:PO3+bqmI 突然スレチな話を始めるのは老人の特権
655名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 12:27:14.45ID:zQXWymAm >>652
まあ乳は小さいに限ると思うから気持ちはわからんでもないがな
まあ乳は小さいに限ると思うから気持ちはわからんでもないがな
656名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 15:46:06.74ID:4I8lRcsG >>652
でも、彼女におっぱい目当ての男しか寄ってこなかったとしたら、それ以外の
魅力が乏しいからという原因も考えられる
整形で胸を小さくしたら、こんどは男が誰も寄りつかなくなる可能性もありそう
いずれにしても、すべてを巨乳のせいにするのは間違っているように思う
でも、彼女におっぱい目当ての男しか寄ってこなかったとしたら、それ以外の
魅力が乏しいからという原因も考えられる
整形で胸を小さくしたら、こんどは男が誰も寄りつかなくなる可能性もありそう
いずれにしても、すべてを巨乳のせいにするのは間違っているように思う
657名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 18:05:02.33ID:DH4s9gMM そしてハヤカワSFに関係ないフェミ話を始めるのがアホフェミ
658名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 18:34:54.35ID:rWtQA5fw sfとフェミニズムが関係なくないといえなぜ度々変な人かやってくるのか
659名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 18:48:20.65ID:4I8lRcsG むかしからSFにとっておっぱいは重要なアイテムじゃないか
早川だってもっと経営が苦しくなったら、乳に頼るようになったとしてもしかたないと思う
http://www.rudysbooks.com/pictures/pulps/sfq5702.jpg
https://i.pinimg.com/originals/5b/47/cd/5b47cdc40cac9eddfbd260ae79c88ef2.jpg
https://i.pinimg.com/originals/18/55/b1/1855b170f3dc44d1b28f34c900236d94.jpg
https://cdn8.openculture.com/2018/09/02203328/Just-Like-a-Woman-Pulp.jpg
早川だってもっと経営が苦しくなったら、乳に頼るようになったとしてもしかたないと思う
http://www.rudysbooks.com/pictures/pulps/sfq5702.jpg
https://i.pinimg.com/originals/5b/47/cd/5b47cdc40cac9eddfbd260ae79c88ef2.jpg
https://i.pinimg.com/originals/18/55/b1/1855b170f3dc44d1b28f34c900236d94.jpg
https://cdn8.openculture.com/2018/09/02203328/Just-Like-a-Woman-Pulp.jpg
660名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 19:33:38.96ID:DhEJT9nV 女性は年々露出が激しくなってきていますので、遠い未来には半裸になっているでしょう
というわけでスペオペの女キャラは半裸ばかりになってるらしいね
というわけでスペオペの女キャラは半裸ばかりになってるらしいね
661名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 21:52:15.43ID:NRdXndWw フェミもフェミニズム理論をモチーフにしたハヤカワSFの話題でも出せばいいのに
おっぱいって、あのさあ
おっぱいって、あのさあ
662名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/20(水) 22:36:58.94ID:LipkbxQl フェミsfなら村田沙耶香とか
あれはアンチフェミっぽくもあるけど
地球星人がsfって意見見た時は「ハハハナイスジョーク」程度に思ってたけど
sfが読みたいでランクインしてて驚いた
あれはアンチフェミっぽくもあるけど
地球星人がsfって意見見た時は「ハハハナイスジョーク」程度に思ってたけど
sfが読みたいでランクインしてて驚いた
663名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 00:56:38.52ID:fU5P3Uia おっぱいはハヤカワでも大事
https://goo.gl/images/w3P8ur
https://goo.gl/images/w3P8ur
664名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 02:29:55.83ID:+iV/HB86665名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 02:32:10.44ID:+iV/HB86 635がちゃんと書籍の話をしているというのにね
666名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 02:37:24.29ID:+iV/HB86 デューンの下巻の話出たんだからデューンの話すればいいのを
とっくの昔のブレランで「俺の想定する」フェミガーフェミガーって
とっくの昔のブレランで「俺の想定する」フェミガーフェミガーって
667名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 04:06:55.06ID:Wrxf/aeZ いま下巻読んどるものですが
まあ期待通りに面白いね
これってこれ以降のシリーズも傑作なの?
まあ期待通りに面白いね
これってこれ以降のシリーズも傑作なの?
668名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 07:39:18.53ID:U0w0z6q2 >>663
これは頭がオッパイなのか、オッパイで挟まれてるのか謎
これは頭がオッパイなのか、オッパイで挟まれてるのか謎
669名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 08:21:36.67ID:JykGPspR 古い話題を持ち出しちゃダメなのかよw
フェミはなんでも自分理論で語るよなあ
世界を変える日にでも読んでりゃいいのに
フェミはなんでも自分理論で語るよなあ
世界を変える日にでも読んでりゃいいのに
670名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 08:26:07.45ID:fU5P3Uia なんか最近迷い込んできた変な子は周りがみんな
自分と同年代の平成キッズだと思ってるっぽいよ。
むしろお父さんお爺さんの集団の中に学生が迷い込んでる自覚がない。
自分と同年代の平成キッズだと思ってるっぽいよ。
むしろお父さんお爺さんの集団の中に学生が迷い込んでる自覚がない。
671名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 13:14:40.57ID:2r8pD/Zx 若くなくて単に頭がおかしい可能性
672名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 15:29:49.66ID:GvbqDftL 鬱陶しいからフェミとかいうどうでもいいもんの話やめろ
673名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 18:38:34.26ID:rJbjiavD こちらはおっぱいには興味あるけどフェミには興味ない
単なるおっぱい好きとフェミニストを混同しないでいただきたい
単なるおっぱい好きとフェミニストを混同しないでいただきたい
674名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 18:45:15.78ID:i2I7XBEu 673 名無しは無慈悲な夜の女王 sage ▼ New! 2019/02/21(木) 18:38:34.26 ID:rJbjiavD [1回目]
こちらはおっぱいには興味あるけどフェミには興味ない
単なるおっぱい好きとフェミニストを混同しないでいただきたい
よそでやれや
こちらはおっぱいには興味あるけどフェミには興味ない
単なるおっぱい好きとフェミニストを混同しないでいただきたい
よそでやれや
675名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 19:12:58.93ID:Wrxf/aeZ 高い城の男のドラマ次シーズンで終わりなんだな
でもこれからもディック原作の映像化の計画はあるみたいだし楽しみだな
でもこれからもディック原作の映像化の計画はあるみたいだし楽しみだな
676名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 19:20:07.57ID:OOdUvH3a 早川原作はネトフリ配信が多いイメージある
いまいち話題にならない・・・
いまいち話題にならない・・・
677名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 19:33:29.14ID:Wrxf/aeZ これ書き忘れたけど
Amazonの話ね
Amazonの話ね
678名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 23:06:18.07ID:PWfGWUZq 今年と言うか来年のsfが読みたいの翻訳ランキング上位は中国sfだらけになりそう
679名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/21(木) 23:34:26.41ID:gw5/w06H680名無しは無慈悲な月の女王
2019/02/23(土) 06:50:35.82ID:VjsmKTNt >>635,667
砂漠の救世主は悲劇的だけど傑作。ダンカン・アイダホも復活するしね。
砂丘の子供たちまではまあ面白いけど、ポウルの妹(名前忘れた)が好きなら読まない
ほうがいいかも。最期がちと酷すぎるからな。
その後はどんどんぐだぐだになっていく。
砂漠の救世主は悲劇的だけど傑作。ダンカン・アイダホも復活するしね。
砂丘の子供たちまではまあ面白いけど、ポウルの妹(名前忘れた)が好きなら読まない
ほうがいいかも。最期がちと酷すぎるからな。
その後はどんどんぐだぐだになっていく。
681名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/24(日) 21:34:19.82ID:UUn541Lf682名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/24(日) 21:35:07.35ID:g4ALkN5T >>680
ありがとう
ありがとう
683名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/25(月) 07:24:58.45ID:I7zr+k6f SF大賞エントリー@SFawardentry
第39回日本SF大賞が以下の通り決定いたしました!(敬称略)
【大賞】
『飛ぶ孔雀』山尾悠子(文藝春秋)
『文字渦』円城塔(新潮社)
【功績賞】
横田順彌
受賞者の皆様、おめでとうございます!
第39回日本SF大賞が以下の通り決定いたしました!(敬称略)
【大賞】
『飛ぶ孔雀』山尾悠子(文藝春秋)
『文字渦』円城塔(新潮社)
【功績賞】
横田順彌
受賞者の皆様、おめでとうございます!
684名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/27(水) 06:21:53.15ID:8JVGZZNm 山岸真(P.N)@ymgsm
SFマガジン4月号、翻訳情報がもうひとつ。
早川書房翻訳SFファンタジイ編集部@hykw_SFで前にちらっとツイートがあったけど、
「表題作など全6篇を収録した『ナイトフライヤー』(酒井昭伸訳/ハヤカワ文庫SF)は5月刊行予定」。
ほかの収録作は不明だけどジョージ・R・R・マーティン短篇集が!
SFマガジン4月号、翻訳情報がもうひとつ。
早川書房翻訳SFファンタジイ編集部@hykw_SFで前にちらっとツイートがあったけど、
「表題作など全6篇を収録した『ナイトフライヤー』(酒井昭伸訳/ハヤカワ文庫SF)は5月刊行予定」。
ほかの収録作は不明だけどジョージ・R・R・マーティン短篇集が!
685名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/27(水) 15:15:21.16ID:9dy48snY 酒井訳ならいらね
686名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/27(水) 15:56:05.34ID:HLcW8p5l 冬の風はよ
687名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/27(水) 22:24:44.50ID:UKw47ueB オペレーションアークはよ(つд;*)
688名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/02(土) 10:22:37.51ID:iReNqSPU 時空大戦、久々にスペースオペラモノが出そうだな
689名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/02(土) 11:10:40.67ID:RMzh590b 円環宇宙の戦士少女「そうだな」
690名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/02(土) 23:13:27.46ID:MQDAw6in 知らなかったんだけどハイペリオンシリーズってハイペリオン以外絶版なの?トールサイズにすらなってない感じ?
691名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/02(土) 23:42:43.39ID:j+x66ds/ いつ絶版になったかってほとんど知らないのばっかだわ
ハイペリオンシリーズはトールになれたのかねえ
ハイペリオンシリーズはトールになれたのかねえ
692名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/02(土) 23:49:12.40ID:SSHoZDF8 『ハイペリオン』と『エンディミオン』→トールサイズ
『ハイペリオンの没落』と『エンディミオンの覚醒』→まだ旧サイズ
ちなみに現役は『ハイペリオン』のみ、ほかは品切れ重版未定。
『ハイペリオンの没落』と『エンディミオンの覚醒』→まだ旧サイズ
ちなみに現役は『ハイペリオン』のみ、ほかは品切れ重版未定。
693名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/03(日) 01:02:04.65ID:iCYW4xM6 最初のやつ以外いまいちだったからなあ
694名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/03(日) 07:36:43.52ID:eHAY2nTZ これからは電書で買ってね❤ということなんだろうか
695名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/03(日) 14:18:19.21ID:YRUg87hs696名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/03(日) 15:17:09.84ID:FHM83alY https://www.hayakawabooks.com/n/n7c941710379d
目録は公開されてる
重版情報はSFマガジンに載ってるけどウェブにも出せないもんかな
まあ何かが重版するたび更新するのも面倒そうだが
目録は公開されてる
重版情報はSFマガジンに載ってるけどウェブにも出せないもんかな
まあ何かが重版するたび更新するのも面倒そうだが
697名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/04(月) 01:09:02.81ID:MF/EHnrg698名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/04(月) 01:18:15.26ID:JAJGAh84 同じLDGの中にくくられてるメンツの中ではマイクル・ビショップと同格くらいで
ヴァーリイよりはるかにマイナーだったな
まさかシリーズものファンタジーで大ベストセラー作家になろうとは
ヴァーリイよりはるかにマイナーだったな
まさかシリーズものファンタジーで大ベストセラー作家になろうとは
699名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/04(月) 09:27:41.35ID:FhmqYPbz SFジャンルでは中短編作家のイメージだったね
そのあとホラー→FTに行っちゃった人という感じ
そのあとホラー→FTに行っちゃった人という感じ
700名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 13:00:44.70ID:rzgHnVju701名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 14:14:34.67ID:h/MLO4xc 4月はローダン3冊とかふざけているのか
702名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 16:01:01.78ID:5ICJ/QYD 今岡清・・・
703名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 19:50:44.32ID:zJoUm9fQ 火星無期懲役が面白そう
704名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 22:51:21.34ID:gYQei8Ie FT、無し!w
はあ。。。
はあ。。。
705名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 22:59:06.14ID:TmJEZhMk 中途半端に翻訳権だけ取って中断される位なら無くて良いよ
706名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 23:46:50.44ID:fVYvJxS+ 面白けりゃ英語で読むから紹介の意味で第一巻だけ色々食い散らかしてくれてもいいよ
707名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/08(金) 23:56:21.38ID:o5cyBhUT 翻訳権だけ握っておいて、もし本国で大ヒットして映画化ドラマ化とかしたら出版、広告費が大幅に浮く
という算段なんだろうか
という算段なんだろうか
708名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/09(土) 11:54:38.60ID:IYScwesJ 時空大戦ねぇ…。書店で見たが見送ってしまった。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/09(土) 13:19:04.59ID:HOkBj4Gk ドラマは淡々とCSとか配信で流れるだけだからあんまりメリットないような
映画は公開日に合わせて大宣伝してくれるから出版社側も再版とか帯一新とか仕掛けやすい
映画は公開日に合わせて大宣伝してくれるから出版社側も再版とか帯一新とか仕掛けやすい
710名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 00:02:37.04ID:hgdt5txd イシグロマネーも尽きたか
711名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 00:38:26.67ID:1pVzoxmZ ええ、尽きるの早くない?
712名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 01:29:50.42ID:6w9G0iq/ そういえばジェミシンってようやく邦訳されるんだね
713名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 01:30:53.28ID:6w9G0iq/ 浮世の画家の新版って売れてるのかね
ノーベルで名前聞いて読もうとした層ってわたしを離さないでか日の名残りくらいしか買ってなさそうだけど
ノーベルで名前聞いて読もうとした層ってわたしを離さないでか日の名残りくらいしか買ってなさそうだけど
714名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 01:58:26.47ID:1pVzoxmZ 浮世の画家はWW2を反省できない日本人には辛い作品じゃね?
当時大衆の戦意煽ったことを戦後自省した文化人って藤田嗣治くらいしか知らん
今も、なんでもかんでも他人のせいにする人文・芸術系()の人間は多いし
当時大衆の戦意煽ったことを戦後自省した文化人って藤田嗣治くらいしか知らん
今も、なんでもかんでも他人のせいにする人文・芸術系()の人間は多いし
715名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 10:17:45.04ID:rrW5sSav ローダン翻訳に回してる資源をもっと他に回せばいいのに…
716名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 12:23:32.54ID:+chXh5jW717名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 12:29:47.27ID:YPt3qe8n ローダンは買う人が決まってて受注生産みたいなもんだから、実に堅実な仕事らしいね
718名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 12:57:29.50ID:1pVzoxmZ >>716
じゃあ今の政治腐敗を反省できない日本人って言いかえるわ
主権をもつ国民として政治に責任持つように自覚を促せない
「誰かが悪い」と煽ってばかりいる文化人・大学教授などの知識人ばかりで
ほんとうに終わってる
じゃあ今の政治腐敗を反省できない日本人って言いかえるわ
主権をもつ国民として政治に責任持つように自覚を促せない
「誰かが悪い」と煽ってばかりいる文化人・大学教授などの知識人ばかりで
ほんとうに終わってる
719名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 15:18:50.11ID:Ov4TlA7b フェミパヨク
こら役満ですわ
こら役満ですわ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 18:16:38.70ID:PaT3eTt/ 日本悪くない!日本スゴイ!日本人なら日本大好きが当たり前!
日本にも反省点や改善点があるなんてほざくやつは全員反日非国民!!!
日本と日本人は開闢以来未来永劫完全無謬絶対正義!!!!!
日本にも反省点や改善点があるなんてほざくやつは全員反日非国民!!!
日本と日本人は開闢以来未来永劫完全無謬絶対正義!!!!!
721名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 19:09:19.44ID:avkvKTKs 極東板でやれよ
722名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 19:57:11.73ID:EHWT+MHn 初期の日本舞台にした2作品や日の名残りよりは
SFのわたしを離さないでの方が好きだが
忘れられた巨人のイギリス中世ファンタジーも捨てがたい
翻訳してくれてありがとうハヤカワ
SFのわたしを離さないでの方が好きだが
忘れられた巨人のイギリス中世ファンタジーも捨てがたい
翻訳してくれてありがとうハヤカワ
723名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 20:47:50.96ID:UqmCh+8a ルグウィンぉこだょ
ファンタジーナメんなって言ってた
ファンタジーナメんなって言ってた
724名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 22:14:25.73ID:+chXh5jW “内海の漁師”…どんな話だろう?と思って読んだら
どっかで聞いた話を読まされるルグイン体験
どっかで聞いた話を読まされるルグイン体験
725名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/10(日) 23:22:55.51ID:ezwPKb0d ばーさま死んじまったな
最晩年の未訳エッセイ出してくれ
最晩年の未訳エッセイ出してくれ
726名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/14(木) 07:06:54.33ID:cinQSQpz 「生まれ変わり」を読んだ。いくつかピンとこないものもあるが全体的にレベルは高い。
表題作はティプトリーみたいな感じだと思ったら他にも似たような感想を書いている人
がいて、みんな思うところは同じか。
これに続いて今月はイーガン、ピーター・ワッツ、郝景芳と短編集が三冊もでるね。
どれも来年
表題作はティプトリーみたいな感じだと思ったら他にも似たような感想を書いている人
がいて、みんな思うところは同じか。
これに続いて今月はイーガン、ピーター・ワッツ、郝景芳と短編集が三冊もでるね。
どれも来年
727名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/14(木) 07:09:41.38ID:cinQSQpz すいません。上のは消し間違えた。
728名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/14(木) 19:45:47.35ID:1sIBToR6 ビザンチン・エンパシーを読んだ後に、カナダのチベット系留学生の生徒会長がフリーチベットを主張したことで
中国人留学生に殺害予告されたという記事を見つけて微妙な気分になる
そういう一部の事実だけで判断するなって話でもあるんだろうけど
中国人留学生に殺害予告されたという記事を見つけて微妙な気分になる
そういう一部の事実だけで判断するなって話でもあるんだろうけど
729名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 03:46:04.73ID:RU4rRs1D 虐殺器官を中学生時代に読んで、自我が芽生えるくらいの衝撃を受けたんだが
それ以来、自分の中で虐殺器官を超える作品に出会えない
なんかいい作品ないだろうか
それ以来、自分の中で虐殺器官を超える作品に出会えない
なんかいい作品ないだろうか
730名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 10:44:58.47ID:ULntn6mE ないよ
731名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 12:23:00.03ID:U3IqT0/S イーガンの新作のカバーデザインでたけどなんかめっちゃ派手じゃね?
732名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 18:44:12.46ID:0jp61Qvk 「自分の中で」って言ってんだから自分で探す以外ないでしょ
733名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 18:53:23.21ID:50/1NM53 虐殺器官がおもしろかった人なら、ハードボイルド路線とか読んだらハマるかも
734名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 19:07:23.32ID:3GhsXoyQ スワロウテイル(小声)
735名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 19:13:20.05ID:pCpNbwvN 伊藤計劃が最後までオチを気にしてたシュピーゲルシリーズ
736名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 21:28:23.74ID:qbZc3BOg 個人的にはハーモニーのほうが好きだったな。
主人公トァンが俺らに近い感性をもって語ってるおかげで異様な未来社会が見事に表現できてたと思うわ
主人公トァンが俺らに近い感性をもって語ってるおかげで異様な未来社会が見事に表現できてたと思うわ
737名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/15(金) 23:40:24.94ID:jkZyR1s7 「火星無期懲役」興味はあるが定価高すぎないか?
738名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 00:18:10.88ID:dmE2MY+k >>729
特殊部隊萌えなら「オルタード・カーボン」だろ。ドラマ化したけど今一。原作のがイイ
特殊部隊萌えなら「オルタード・カーボン」だろ。ドラマ化したけど今一。原作のがイイ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 01:14:34.43ID:tHLpeOha オルタードカーボンは原作オススメしたとこで入手手段がオク位しかないのがな
740名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 10:14:34.90ID:tyKbY/i5 そうなのか。ドラマ面白かったから
シーズン2待ってたけど原作のがいいのか。
シーズン2待ってたけど原作のがいいのか。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 21:33:10.39ID:6WR0x8Om742名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 23:08:44.57ID:kTiwH254743名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/16(土) 23:11:58.77ID:kTiwH254744名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 01:25:41.95ID:H/ZjWQs/ 時代物もミステリも割とおもろかったけどやっぱあへあへDVおじさんはSFだわ
アノニマス以外も何か書いてくれ
アノニマス以外も何か書いてくれ
745名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 07:42:50.63ID:3xQcJ0/m シュピーゲルシュピーゲルシュピーゲル そーれゆーけキャプテーンウルトラァー
746名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 11:22:00.43ID:Sn8o2TIY747名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 21:01:17.09ID:oj/yv9bh ハーモニーの問題提起がリアルになってきてる
ピエール瀧逮捕に伴う自粛騒ぎで無菌社会の息苦しさを指摘する声が出てきた
ピエール瀧逮捕に伴う自粛騒ぎで無菌社会の息苦しさを指摘する声が出てきた
748名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 22:09:05.40ID:5QgUffWA 寓意とかいうクソみたいな読み方
749名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/17(日) 22:17:38.33ID:4N/uzY/+ 「ホントは怖い伊藤計画」がコンビニに並ぶのですね
750名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/18(月) 14:36:13.30ID:CRFkadsY >>748
近未来的モノはある程度寓意的にならざるをえないのかもね
近未来的モノはある程度寓意的にならざるをえないのかもね
751名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/18(月) 20:21:00.19ID:RXs7ID8d ハーモニーが無菌社会の息苦しさ云々ってのは寓意どころか直接的な描写じゃないの?
真綿で首を絞められるような社会の息苦しさに耐え切れず自殺者が増えているってのがキーワードだし
真綿で首を絞められるような社会の息苦しさに耐え切れず自殺者が増えているってのがキーワードだし
752名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/18(月) 21:43:23.74ID:Fe0QMh2b おまそうそう
753名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/18(月) 22:40:30.76ID:X1gUr1IT なだそうそう?
754名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/18(月) 23:08:08.72ID:LDJnAG+F 伊藤計劃が今生きていたらどんな作品を書いたのか
銃乱射事件、移民問題と激化する人種対立、彼が興味を示しそうな題材が沢山転がっている世の中
銃乱射事件、移民問題と激化する人種対立、彼が興味を示しそうな題材が沢山転がっている世の中
755名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/19(火) 12:23:27.46ID:l5BTxp45 サイエンス・ヒクソン
ハンタジー
ハンタジー
756名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/19(火) 13:57:10.64ID:AwIRw/hy 別にそれらを掘り下げたかったわけじゃなく、伊藤計劃なりの「世界観」に沿って全員滅ぶ展開やっただけじゃないかな。
そもそも虐殺とハーモニーの時点で二度ネタだし。
そもそも虐殺とハーモニーの時点で二度ネタだし。
757名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/19(火) 23:57:35.24ID:Ib20/bef 伊藤計劃のあの冷徹な人間観はとてもしっくりくる
同じような考え方の人は多いと思うけど、それをああも上手く表現できるのはやっぱりすごいわ
同じような考え方の人は多いと思うけど、それをああも上手く表現できるのはやっぱりすごいわ
758名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/20(水) 07:11:33.52ID:SbiIDDg4 まあ今後伊藤計劃以後の作家たちがどういうヴィジョンを見せてくれるかだよね。藤井
大洋の「東京の子」はオリンピック後の日本を割りと楽観的に描いていた。今連載中の
「マン・カインド」は本になってから読むけど、こちらはかなりシビアな内容のようだ。
もすぐ出る吉上亮の「泥の銃弾」もオリンピック後の日本が舞台だそうなので期待したい。
大洋の「東京の子」はオリンピック後の日本を割りと楽観的に描いていた。今連載中の
「マン・カインド」は本になってから読むけど、こちらはかなりシビアな内容のようだ。
もすぐ出る吉上亮の「泥の銃弾」もオリンピック後の日本が舞台だそうなので期待したい。
759名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/20(水) 16:25:13.51ID:Ucg1Ul/O リメイク版「DUNE」の音楽は、ハンス・ジマーだそうだ。
760名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/20(水) 22:04:19.56ID:oLGjIMdf ブゥ〜ン
761名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 01:49:52.35ID:PPvUdSVG 砂の惑星なんつったら今はもう米津玄師の歌の方が出てくる時代なのかな
奴もこの本を読んだんだろうか
自分と同じ本を読んだと思うと嫌いになれないんだよなぁ…
奴もこの本を読んだんだろうか
自分と同じ本を読んだと思うと嫌いになれないんだよなぁ…
762名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 03:02:02.62ID:DJ3TOgUD763名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 10:10:14.09ID:1eLQQyUx セカチューがまだ全然知名度なかった頃に本屋で見つけてパロディかなとパラパラしてSFでもなんでもないただのラブストーリーで心底がっかりしたの思い出したw
764名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 10:26:45.84ID:ul5BOkQb セカチューのタイトルはたまたまだと聞いたな
作者が知らないのはまだしも編集者がタイトルすら知らんのは不勉強じゃないのかねえ
作者が知らないのはまだしも編集者がタイトルすら知らんのは不勉強じゃないのかねえ
765名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 10:37:09.75ID:DJ3TOgUD で、米津玄師の歌の方にはスティルスーツとかサンドウォームとか出てくるの?
766名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 13:41:50.49ID:QIzmC1T6 小説にもサンドウォームなんて出てこない
サンドワームだし
って思ってググったら両方かなりの数ヒットするんだな
小説中の表記がサンドウォームだったりするんだろうか?
サンドワームだし
って思ってググったら両方かなりの数ヒットするんだな
小説中の表記がサンドウォームだったりするんだろうか?
767名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 14:18:18.62ID:q0IU+E7p 発音警察だ!
768名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 15:55:11.49ID:Vg3Yv0kv 小説表記(旧訳版)からして「砂虫」のルビが"サンドウォーム"なのだよ
769名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 18:47:56.72ID:ZWBpJHH9770名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 19:07:24.07ID:gz8YbI0F エヴァから持ってきただけだよ
771名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/21(木) 19:44:21.54ID:OlQvX+xE772名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/22(金) 13:32:04.05ID:lsn/Dmge セミオーシス読んだ
地球の長い午後みたく植物vs人間だったのは冒頭だけだ
地球の長い午後みたく植物vs人間だったのは冒頭だけだ
773名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 01:55:13.35ID:PmkzFVor 終末ものが好きなんだけどおススメ教えてくれないか
ロバートJソウヤーのゴールデンフリースがお気に入り(厳密には終末ものではないけど)
最近だと、「渚にて」が震えるほど良かった
今は「トリフィドの日」を読んでる
漫画だと最終兵器彼女とかヨコハマ買い出し紀行は良かった
ロバートJソウヤーのゴールデンフリースがお気に入り(厳密には終末ものではないけど)
最近だと、「渚にて」が震えるほど良かった
今は「トリフィドの日」を読んでる
漫画だと最終兵器彼女とかヨコハマ買い出し紀行は良かった
774名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 03:07:11.11ID:1Ph1KtQb バクスターの「時のこどもたち」という短編、ずいぶん昔にSFマガジンで読んだきりだけど、書籍収録はされてるのかな。
どういう話か一言で言うと、人類の終末が10億年以上持続する話。
どういう話か一言で言うと、人類の終末が10億年以上持続する話。
775名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 03:40:55.82ID:EZ4UCROx776名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 07:29:47.45ID:/SGZ3n1y 有名タイトルだけど読んだことがないや、渚にて
やっぱり良いんだね
読みたくなったけど創元か
創元は文字が小さすぎて読めなーいから早川で出して欲しかった(´・ω・`)
まあ電書で読めばよいか
やっぱり良いんだね
読みたくなったけど創元か
創元は文字が小さすぎて読めなーいから早川で出して欲しかった(´・ω・`)
まあ電書で読めばよいか
777名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 09:25:26.85ID:Pe7xcaf8 内田庶が亡くなったとのこと
778名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 13:30:27.48ID:PmkzFVor779名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 13:40:39.47ID:5loH+kdp >>778
俺も航空宇宙軍史の電子化が途中で止まってることに気づかずに買ってしまって発狂してるわ
もう十分かも知れないけどこっちでも聞いてみたら?
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522922367//?v=pc
俺も航空宇宙軍史の電子化が途中で止まってることに気づかずに買ってしまって発狂してるわ
もう十分かも知れないけどこっちでも聞いてみたら?
御希望通りのSF/FT/HRを紹介するスレ その11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522922367//?v=pc
780名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 15:13:34.41ID:ZDshqnBg これで意識高いビジネスパーソンにSF爆売れ、ハヤカワ大勝利や!
「ビジネスリーダーはSF小説を読むべき」という指摘
ttps://gigazine.net/news/20190322-sf-predict-future/
日本じゃ流行らんだろうな・・・
「ビジネスリーダーはSF小説を読むべき」という指摘
ttps://gigazine.net/news/20190322-sf-predict-future/
日本じゃ流行らんだろうな・・・
781名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 19:18:30.98ID:v5ISWCbm そういう下心を持って読むやつにろくなやつはいない
着眼点がいやらしい・・・と思ってしまう
着眼点がいやらしい・・・と思ってしまう
782名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 20:37:21.34ID:1Cs4suWB 戦国武将に学ぶリーダーのなんとかみたいな感じで歴史物読むのと変わらんな
そういう読書ってつまんないんじゃないかと思うけど
そういう読書ってつまんないんじゃないかと思うけど
783名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 21:05:12.48ID:gIOig71K 未来予測とか社会風刺とかはぶっちゃけどうでも良い派
読んでて面白ければそれでいい
読んでて面白ければそれでいい
784名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 22:31:18.24ID:yo9jC12u 実用なら素直にノンフィクションを読むわ
785名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 22:44:07.72ID:B6Jto0lB 意識高いなお前ら
動機なんてかっこつけたいとかでいいんだよ
動機なんてかっこつけたいとかでいいんだよ
786名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 23:20:21.28ID:bdNoyX60 外部の人が特定のなんか読んだり観たりで心酔すると
「エヴァンゲリオンは哲学だ!」みたいなわけわからん
「小学生が初めて捕まえたセミを見せびらかしてくる」
みたいなことにママなるんでなぁ…
「エヴァンゲリオンは哲学だ!」みたいなわけわからん
「小学生が初めて捕まえたセミを見せびらかしてくる」
みたいなことにママなるんでなぁ…
787名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/24(日) 23:40:55.61ID:Gp0bNNv1788名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 02:07:26.11ID:e0J9/C9i わざわざタイトル変えて言ってるけどトリフィドの日の訳で読むもんじゃないよね
せっかく新訳出たのに
せっかく新訳出たのに
789名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 03:15:49.76ID:IEhNI38O790名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/25(月) 04:01:41.40ID:WyB+U+aH >>733
ケアリー「パンドラの少女」
ゾンビものかと思ったら終末SFでもあった。
ディッシュ「人類皆殺し」
題名通りまっく救いのない話。
バラード「燃える世界」「結晶世界」「あらしの夢、あらしの鳥」
バラードの描く破滅はどれも美しい。
ヴォネガット「猫のゆりかご」
愉快な破滅SF。
ベスター「イブのいないアダム」
表題作が破滅SFだけど他の作品も読んで損はないと思いますよ。
小松左京「復活の日」
国産破滅SFの金字塔。
筒井康隆「霊長類南へ」「幻想の未来」
前者はドタバタ、後者はシリアスなムード。
ケアリー「パンドラの少女」
ゾンビものかと思ったら終末SFでもあった。
ディッシュ「人類皆殺し」
題名通りまっく救いのない話。
バラード「燃える世界」「結晶世界」「あらしの夢、あらしの鳥」
バラードの描く破滅はどれも美しい。
ヴォネガット「猫のゆりかご」
愉快な破滅SF。
ベスター「イブのいないアダム」
表題作が破滅SFだけど他の作品も読んで損はないと思いますよ。
小松左京「復活の日」
国産破滅SFの金字塔。
筒井康隆「霊長類南へ」「幻想の未来」
前者はドタバタ、後者はシリアスなムード。
791名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/25(月) 04:05:06.55ID:WyB+U+aH 訂正。上のは773の間違いでした。
792名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/25(月) 05:45:15.90ID:WyB+U+aH793名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 11:06:12.36ID:g+gqEifN >>773
> 終末ものが好きなんだけどおススメ教えてくれないか
☆ウェルズ 『タイムマシン』
シマック 『都市』 (ハヤカワ文庫)
シルヴァーバーグ 『夜の翼』 (ハヤカワ文庫)
☆ジョン・ウィンダム 『さなぎ』 (ハヤカワ文庫)
☆スティーヴン・キング 『ザ・スタンド』 (文春文庫 全5巻)
☆印は電子書籍でも読める作品
> 終末ものが好きなんだけどおススメ教えてくれないか
☆ウェルズ 『タイムマシン』
シマック 『都市』 (ハヤカワ文庫)
シルヴァーバーグ 『夜の翼』 (ハヤカワ文庫)
☆ジョン・ウィンダム 『さなぎ』 (ハヤカワ文庫)
☆スティーヴン・キング 『ザ・スタンド』 (文春文庫 全5巻)
☆印は電子書籍でも読める作品
794名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 13:08:03.48ID:QWg42Vak795名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 19:56:59.13ID:3RkEKmQn >>780
それでビジネス関係無く嵌まってくれたら、それはそれで嬉しいかもw
それでビジネス関係無く嵌まってくれたら、それはそれで嬉しいかもw
796名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 20:09:17.04ID:3RkEKmQn797名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 21:41:00.08ID:tC7QdxK7798名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/25(月) 22:30:32.61ID:Bp3ckA6S >>759
ヨハンソンももういないしね
ヨハンソンももういないしね
799名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/26(火) 00:56:42.84ID:rs4rRhOm800名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/26(火) 02:28:04.98ID:2IgK3wc2 >>799
些細なミスだけど、少女終末旅行だぞ
些細なミスだけど、少女終末旅行だぞ
801名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/26(火) 07:24:56.04ID:R5TepbLc 早川は電子化をまじめに頑張れ
802名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/26(火) 23:21:35.14ID:IT3gt7TQ 給料未払いもなんとかせい
803名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/28(木) 19:27:30.87ID:+Hjpq4zO >>773
バラードの結晶世界なんかは?
バラードの結晶世界なんかは?
804名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/28(木) 21:47:09.62ID:8IOjDPLI 今twitter界隈で話題の「ひとりぼっちのソユーズ」をカクヨムで読んだんだけど、早川は引っ張って来りゃ良いのに
読んでてハヤカワSF好きなんやろなって伝わって来たわ
読んでてハヤカワSF好きなんやろなって伝わって来たわ
805名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/28(木) 21:55:48.67ID:iB/+1x/W ハヤカワの編集者はそういう場所チェックしとらんじゃろ。
806名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/28(木) 22:05:24.74ID:rUT7SOSB 異世界からの企業進出!?転職からの成り上がり録
作者:七士七海
この度めでたく皆様の応援もあり書籍化がハヤカワ文庫JAより決定いたしました。
作者:七士七海
この度めでたく皆様の応援もあり書籍化がハヤカワ文庫JAより決定いたしました。
807名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 00:04:33.03ID:g5nprLQe マジレスで悪いが、応援?
気になってネット版読みはじめ、あまりの〇さに耐えられなくなって止めたぞ
編集者のレベルが地に堕ちたのを実感した瞬間
気になってネット版読みはじめ、あまりの〇さに耐えられなくなって止めたぞ
編集者のレベルが地に堕ちたのを実感した瞬間
808名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 00:19:31.83ID:aB+mxYR1 >>807
ネット版は微妙なとこは多いよ
言葉選びは綺麗なんで個人的には面白かったが、あわない人はあわないやろ
中身がプラネテスとシュタインズ・ゲートとインターステラーを新海誠風にしてみたってとこだから
異世界に企業進出してみるよりよっぽど早川向けじゃろと思ってここに書いただけ
ネット版は微妙なとこは多いよ
言葉選びは綺麗なんで個人的には面白かったが、あわない人はあわないやろ
中身がプラネテスとシュタインズ・ゲートとインターステラーを新海誠風にしてみたってとこだから
異世界に企業進出してみるよりよっぽど早川向けじゃろと思ってここに書いただけ
809名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 13:07:55.81ID:IeK6Odw5 文庫版で良くなってるなら
編集者はある意味有能は有能だったんだな
編集者はある意味有能は有能だったんだな
810名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 18:09:01.84ID:g5nprLQe811名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 18:43:17.94ID:lwHqm72Z 806はなろうのコピペであって
ハヤカワの編集がなろうを無地しているわけではないことの証拠として出した
宣伝行為にあたるかは任意で受け取ろう
ハヤカワJAで出てる以上スレ違いではあるまいて
ハヤカワの編集がなろうを無地しているわけではないことの証拠として出した
宣伝行為にあたるかは任意で受け取ろう
ハヤカワJAで出てる以上スレ違いではあるまいて
812名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/29(金) 18:45:01.57ID:lwHqm72Z ×無地 ○無視
813名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 01:04:46.72ID:3gp0anxd ちょっと前にここでオイレンシュピーゲルを勧めてもらって、いま読んでるんだけど
これはよいものですね
勧めてくれた人ありがとう
これはよいものですね
勧めてくれた人ありがとう
814名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 02:51:27.21ID:EUXt1s3R815名無しは無慈悲な月の女王
2019/03/30(土) 06:34:27.11ID:9jHiZh9T >>813
このシリーズが気に入ったなら同じ作者のマルドゥックシリーズもおすすめ。
その最新刊のマルドゥックアノニマス4を読んだが、3巻までの展開がつらかっ
ただけに、ようやく参戦したバロットが圧倒的な強さで無双するシーンは痛快だ。
スクランブルからずっと読んできてここまで成長したバロットの姿が見れるのは
嬉しい限りだ。
このシリーズが気に入ったなら同じ作者のマルドゥックシリーズもおすすめ。
その最新刊のマルドゥックアノニマス4を読んだが、3巻までの展開がつらかっ
ただけに、ようやく参戦したバロットが圧倒的な強さで無双するシーンは痛快だ。
スクランブルからずっと読んできてここまで成長したバロットの姿が見れるのは
嬉しい限りだ。
816名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 08:58:20.71ID:0cjan3q3 マルドゥック・スクランブルはアニメ3部作観たけどイマイチだった
817名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 10:17:57.60ID:nR3/0XP3 マルドゥック・スクランブルは本で読んだ方が面白い
818名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 14:23:51.84ID:8sKEsDhy マルドゥック・スクランブルのアニメは、原作小説読んでからじゃないと展開早くて何が起きてるか分かりにくい。
>>816は映像や内容に多少なりとも惹かれたなら、原作を読んだほうが良い。
>>816は映像や内容に多少なりとも惹かれたなら、原作を読んだほうが良い。
819名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/30(土) 14:28:12.04ID:0ZMbxGVc 漫画版すき
カジノの緊張感原作どおりですごい
カジノの緊張感原作どおりですごい
820名無しは無慈悲な夜の女王
2019/03/31(日) 20:05:16.96ID:TPpwgY7t821名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 02:05:46.50ID:Y69zuUx4 本の電子化そのものをネタにした本とか書けそうだな
822名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 06:53:44.68ID:C1Q6X2DC すでにあってもおかしくない
823名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 06:54:40.69ID:xbctKtCp AMAZONの解説文によればマーティンのナイトフライヤーは「初訳作品3篇」だそうだ
824名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 09:49:55.46ID:xjeFkTMu >>821-822 言壷?
825名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 09:55:37.19ID:0kr40AVB >>823
だいぶん前に出た新潮文庫の方で見たことあるけどそれなのかな
だいぶん前に出た新潮文庫の方で見たことあるけどそれなのかな
826名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/02(火) 11:23:28.08ID:KGbuh6Bt あれは同題なだけで書いたのはキング
827名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 00:36:20.92ID:lyvQ8TDl 新潮文庫がホラーのアンソロジー出してた頃のだな。
「血も心も」で「殺戮のチェスゲーム」の一部が中篇になってるのを読んだのが初めてのダン・シモンズだったっけ
「カーリーの歌」は名前だけ知ってる絶版本だった
「血も心も」で「殺戮のチェスゲーム」の一部が中篇になってるのを読んだのが初めてのダン・シモンズだったっけ
「カーリーの歌」は名前だけ知ってる絶版本だった
828名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 02:03:02.38ID:C+xSCwXR 実際、電子書籍と紙じゃあ同じ内容でも何か気分が違う
紙の本だと、汚れや折れ目から前回読んだときを思い出すからじゃないかと思っている
紙の本だと、汚れや折れ目から前回読んだときを思い出すからじゃないかと思っている
829名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 02:05:46.05ID:UjUC04SJ 紙は肌触りと匂いがあるからね、活字の形とか出版社によって全然違うし。
電子書籍だと全部同じになって味もそっけもない。
歴然たる相違があるよ
電子書籍だと全部同じになって味もそっけもない。
歴然たる相違があるよ
830名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 02:50:25.20ID:C+xSCwXR831名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 16:05:44.72ID:iHjbFfmG V・マッキンタイアが亡くなられたとの事
832名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 16:51:28.79ID:7toe3pj2 >>831
へえ、スタートレック関係なんか書いてたよね
へえ、スタートレック関係なんか書いてたよね
833名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 19:10:55.48ID:1K2YiHTW 大野万紀はこの人からとったペンネームだね
RIP, science fiction writer Vonda N McIntyre
https://boingboing.net/2019/04/02/dreamsnake.html
RIP, science fiction writer Vonda N McIntyre
https://boingboing.net/2019/04/02/dreamsnake.html
834名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/03(水) 23:33:24.09ID:3BSN1BAq wikiが早速更新されてる。
835名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/04(木) 10:31:49.28ID:fFrDURjk ブリッシュもマッキンタイアもスタトレのノベライズ作家としてのみ名前が残っちゃったりするんだろうか。
836名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/04(木) 10:40:25.86ID:eHltwTPq >>835
グレッグベアもスタトレ作家だと思ってる時期ありました
グレッグベアもスタトレ作家だと思ってる時期ありました
837名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/04(木) 14:11:12.74ID:vHkRF3/R ブリッシュは俺的にはスピンディジーの人
838名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/04(木) 18:17:22.16ID:UhocqZ70 ブリッシュといや『宇宙零年』
ライブラリー・オブ・アメリカに『悪魔の星』収録されてるからスタトレだけってこともないと思うが
ライブラリー・オブ・アメリカに『悪魔の星』収録されてるからスタトレだけってこともないと思うが
839名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/05(金) 09:27:49.95ID:Xuktiqcb840名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/05(金) 17:10:10.69ID:UkeDZQ9D どれか面白いのかな
持ってるけど積んでるわ
持ってるけど積んでるわ
841名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 02:10:26.14ID:pAavDJR+ SF作家を有名どころしか知らないんだが
この板の住人は皆どこで作品や作家の存在を知るんだ
集合的無意識かなにか?
この板の住人は皆どこで作品や作家の存在を知るんだ
集合的無意識かなにか?
842名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 02:38:46.15ID:MgaOgt0H ジュンク堂みてぇなでっかい本屋行ってハヤカワSFと創元SFの棚をみる。
あるいはブックオフの旗艦店みてぇなでっかい古本屋(以下略
あるいはブックオフの旗艦店みてぇなでっかい古本屋(以下略
843名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 09:58:49.34ID:GAojUoeY 俺も基本は店頭かな
ヒューゴー賞受賞とかの帯が付いてると
知らない作家でも買ってみる
最近は電子書籍しか買わないけど
新作チェックの為に書店徘徊は続けてる
ヒューゴー賞受賞とかの帯が付いてると
知らない作家でも買ってみる
最近は電子書籍しか買わないけど
新作チェックの為に書店徘徊は続けてる
844名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 10:44:24.58ID:OBY8AuWl >>841
書店や古本屋の本棚
早川書房、東京創元社のHP
SFマガジンやSFガイドブック、年鑑、SFが読みたい!等
映画の原作、アニメや漫画のサブタイトル
あと小説・漫画の中で、SF好きなキャラがいると作品内で色々解説してくれる
(「今月の早川さん」「ビブリオバトル部」「図書室の魔法」etc)
書店や古本屋の本棚
早川書房、東京創元社のHP
SFマガジンやSFガイドブック、年鑑、SFが読みたい!等
映画の原作、アニメや漫画のサブタイトル
あと小説・漫画の中で、SF好きなキャラがいると作品内で色々解説してくれる
(「今月の早川さん」「ビブリオバトル部」「図書室の魔法」etc)
845名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 12:53:21.07ID:3lelZhaU ブックオフでビビッときたものを買う作戦は大体失敗するけど、
たまに大当たりがあってその成功体験が忘れられないからついついやってしまう、失うのは小銭と数時間だしな
たまに大当たりがあってその成功体験が忘れられないからついついやってしまう、失うのは小銭と数時間だしな
846名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 13:23:14.25ID:CgRlhssO 今はもう、その辺の街の本屋で、
ハヤカワ文庫で棚一つとまでは言わないまでも一段か二段くらいは揃えてある所なんて無いの?
ハヤカワ文庫で棚一つとまでは言わないまでも一段か二段くらいは揃えてある所なんて無いの?
847名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 13:43:34.32ID:QpTeqGU2 駅前の本屋みたいな大きいところは普通にハヤカワ文庫で棚ひとつあるだろう
個人でやってるところだと新刊置いてくれてたらいいくらいだけど
電子書籍でもおすすめ機能あるけど出逢いを求めるなら実際本屋とか図書館に出向くのが一番だな
ごくたまにだけどむこうから呼びかけられることもあるし
個人でやってるところだと新刊置いてくれてたらいいくらいだけど
電子書籍でもおすすめ機能あるけど出逢いを求めるなら実際本屋とか図書館に出向くのが一番だな
ごくたまにだけどむこうから呼びかけられることもあるし
848名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:28:13.02ID:pAavDJR+849名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:36:33.67ID:0cY1hr9a ブックオフはいいのが転売ヤーに根こそぎ持ってかれてもうゴミしか残ってないから巡回コースから外してる
850名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:52:22.85ID:foIdMIeu べつにSFに限った話じゃなくて好きなジャンルの作家はそれに関するもの調べたり読んだりしてれば勝手に入ってくるだろ
ミステリや時代小説、純文学、どんなもんにでも言えるわ
ミステリや時代小説、純文学、どんなもんにでも言えるわ
851名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:53:06.46ID:WExSKRTK そもそもなんでハヤカワスレで聞くのw
852名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:57:15.95ID:MgaOgt0H >>848
むしろ、Amazonでばっかり買ってて、しばらくぶりに大型書店行ったら
棚眺めてて「あ、こんな本が?こんな本も?」ってなって
「そーいや昔はこうだったわ…」(こうやって興味が拡がったんだっけ)と
いろいろ思い出したので書店派に回帰した。
見つからない本はAmazonで買うけど。
むしろ、Amazonでばっかり買ってて、しばらくぶりに大型書店行ったら
棚眺めてて「あ、こんな本が?こんな本も?」ってなって
「そーいや昔はこうだったわ…」(こうやって興味が拡がったんだっけ)と
いろいろ思い出したので書店派に回帰した。
見つからない本はAmazonで買うけど。
853名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 21:43:53.32ID:QpTeqGU2 >>848
みんな本から呼ばれたりしないもんなの?
こう本が何冊もあるところでぼーっと本棚眺めてると後ろ髪を引かれるというか無性に気になることがあって、ちょっと気合い入れて見直すと呼んだのは君か!みたいな感じ
多分ぼーっと見ててタイトルとかちゃんと見てないようで自分好みの装丁なりタイトルに含まれる単語なり無意識的に探してるんだと思うけど感覚的には呼ばれるって表現するのが一番しっくり来る感じなんだけど
ちな覚えてる限り一番最初に呼ばれたのは小学生の時で筒井康隆の「あるいは酒でいっぱいの海」だった
これがSF読み始めるきっかけだわw
みんな本から呼ばれたりしないもんなの?
こう本が何冊もあるところでぼーっと本棚眺めてると後ろ髪を引かれるというか無性に気になることがあって、ちょっと気合い入れて見直すと呼んだのは君か!みたいな感じ
多分ぼーっと見ててタイトルとかちゃんと見てないようで自分好みの装丁なりタイトルに含まれる単語なり無意識的に探してるんだと思うけど感覚的には呼ばれるって表現するのが一番しっくり来る感じなんだけど
ちな覚えてる限り一番最初に呼ばれたのは小学生の時で筒井康隆の「あるいは酒でいっぱいの海」だった
これがSF読み始めるきっかけだわw
854名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 21:58:29.06ID:2csJT32x >>853
一度だけ、いや古本市も含めて二度かな
一度だけ、いや古本市も含めて二度かな
855名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 22:36:09.80ID:j4BDbcgm 今はもうほしいと感じるような本で知らないもんってないしそういう経験はないな
巨獣めざめるあたりはそれに近い感覚で手にとったけど
巨獣めざめるあたりはそれに近い感覚で手にとったけど
856名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 00:10:17.28ID:XStVnzzt >>853
しない
しない
857名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 00:49:31.19ID:xj6Vwg4C 早川でもNFの方だけど旅行先の駅の本屋で(その時点で)10年前くらいの初版のまま
ひっそりとほとんど汚れもせず置いてあった本に運命的な出会いを感じたことはある
ひょっとしてこれ手に取られたの自体初めてなんじゃないかって感じで
ジャンル的にも守備範囲内だったしそのまま買って帰りの道中読みふけってた
・・・残念ながら大当たりとまではいかなかった
ひっそりとほとんど汚れもせず置いてあった本に運命的な出会いを感じたことはある
ひょっとしてこれ手に取られたの自体初めてなんじゃないかって感じで
ジャンル的にも守備範囲内だったしそのまま買って帰りの道中読みふけってた
・・・残念ながら大当たりとまではいかなかった
858名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 02:33:43.10ID:z4u4DQBy >>857
そう、そういうの惹かれるよね!
そう、そういうの惹かれるよね!
859名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 13:17:34.58ID:N/RcQ3Eg860名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 21:27:55.25ID:ejMtCzWQ861名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:20:21.87ID:0XvL4Mr0 いやそもそも質問スレあるんだし
862名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 11:02:36.42ID:9eTqmyhv ダンジョンクライシス買ったけど、転スラGATE(アニメしか見てない)みたいな作品だな
日本男児気取ってるけど、米から見たら自国民(しかも愛国寄り)と同じじゃんというのと、米兵器ホルホルで
日本の誇れる部分が描写皆無ってところが作者的にネタなのかマジなのか判別しずらいのが面白い
あとがきみたら、なろう物をもって来ただけでワロタ。読みやすく、最後まで読ませる力はあるので
web小説のレベル高いんだなと驚愕した
日本男児気取ってるけど、米から見たら自国民(しかも愛国寄り)と同じじゃんというのと、米兵器ホルホルで
日本の誇れる部分が描写皆無ってところが作者的にネタなのかマジなのか判別しずらいのが面白い
あとがきみたら、なろう物をもって来ただけでワロタ。読みやすく、最後まで読ませる力はあるので
web小説のレベル高いんだなと驚愕した
863名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 12:15:19.38ID:19nGy/BU ヒュレーもガンマ線バーストも元はWeb
だぞ
だぞ
864名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 14:06:04.29ID:b4YikqZz 「ウール」とかまぁWebからってのは流行りではあるな。
865名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 14:51:20.18ID:x2ArQaFy 垂直統合して自社でサイト運営する気がないのは早川らしいというか・・・
866名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 10:10:29.87ID:pp0+nonB ティプトリーとスターリングの復刊が延期してた
故郷から10000万光年のほうはたぶん伊藤が手直しでもしてるんだろうな
アマゾンに誤訳指摘レビューがあったわ
スキズマトリックスは蝉の女王も復刊してくれないと片手落ち感が
故郷から10000万光年のほうはたぶん伊藤が手直しでもしてるんだろうな
アマゾンに誤訳指摘レビューがあったわ
スキズマトリックスは蝉の女王も復刊してくれないと片手落ち感が
867名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 16:57:42.63ID:eqvmBsU2 なんでこんな中途半端なことするんだろうな
868名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 03:42:10.51ID:YkGG5pCE 5月の新刊予定
SF 宇宙英雄ローダン592・593
SF 伊藤典夫翻訳SF傑作選 最初の接触 高橋 良平
SF ナイトフライヤー ジョージ・R・R・マーティン
SF 母の記憶に ケン・リュウ
JA グインサーガ145 五代 ゆう
JA 母性のディストピア1・2 宇野 常寛
JA 本屋のワラシさま 霜月 りつ
JA under the bridge 堂場 瞬一
NV スターリンの息子(上・下)マルティン・エスターダール
NF ガラスの城の約束 ジャネット・ウォールズ
SF 宇宙英雄ローダン592・593
SF 伊藤典夫翻訳SF傑作選 最初の接触 高橋 良平
SF ナイトフライヤー ジョージ・R・R・マーティン
SF 母の記憶に ケン・リュウ
JA グインサーガ145 五代 ゆう
JA 母性のディストピア1・2 宇野 常寛
JA 本屋のワラシさま 霜月 りつ
JA under the bridge 堂場 瞬一
NV スターリンの息子(上・下)マルティン・エスターダール
NF ガラスの城の約束 ジャネット・ウォールズ
869名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 11:57:13.17ID:824xuzjt ディック出ねえw
怒りの神早く!
怒りの神早く!
870名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 17:59:32.25ID:BjJmFQlH 刊行ペース考えたら早くても年末だってわかるだろ
毎回毎回うぜえよディック信者
毎回毎回うぜえよディック信者
871名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 18:30:03.62ID:CQSaUD6i872名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 19:12:46.89ID:oFac2LFx グインサーガは作者死去により終了でよかったのに
ペリーローダン化してどうするんだ?
ペリーローダン化してどうするんだ?
873名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 19:36:28.15ID:6fTDvhUc ファンタジーはもうやる気ないのか?
874名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 20:11:30.98ID:/ZuDbX0Z ロリーペードン
875名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 20:20:31.57ID:824xuzjt >>870
うっセー馬鹿
うっセー馬鹿
876名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 01:47:52.01ID:w/4UzlOl おとなしくしてても5年以内には出るぜきっと。
可能性さえ潰えてる作品に比べれば何億倍もマシなのに声でかいから鬱陶しがられるんだ
可能性さえ潰えてる作品に比べれば何億倍もマシなのに声でかいから鬱陶しがられるんだ
877名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 01:51:57.53ID:IxWvqbuf 新しい海外SFFT全然無くてかなしい
878名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 09:34:13.62ID:owxTzL0M >>868
ナイトフライヤーって血尿のやつじゃないのか
ナイトフライヤーって血尿のやつじゃないのか
879名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 12:19:33.52ID:0dYCH6lS 「アンタレスの勝利」はいつ出るの?
880名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 13:26:32.03ID:M4f8toMt >872
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」
「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」
881名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 13:49:59.79ID:MEN499Xa いばらの秘剣とか鉄のエルフとか良い原作捕まえても速攻打ち切るからなぁ…
882名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 21:20:34.97ID:/qKwrJ5v883名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 22:57:40.76ID:JF3zq8zQ 単発も少ないけど、FTは短編集が本当に不遇
最近でもないけどウィリスかリンクが最後かな
最近でもないけどウィリスかリンクが最後かな
884名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 23:12:11.20ID:hXVIXp3f 王たちの道の続きが読みたい
SFシリーズ復活は名案だったのかなあ
開きにくくて読みづらいんだよね
SFシリーズ復活は名案だったのかなあ
開きにくくて読みづらいんだよね
885名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 15:11:16.61ID:cUhQPtZP 没後10年だから、栗本薫と中島梓関連なのか。
886名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 18:29:25.76ID:Kw15DA75 短編集は売れないからだろう
アンソロジーなりシリーズ化するなり付加価値つけて売る工夫がいる
アンソロジーなりシリーズ化するなり付加価値つけて売る工夫がいる
887名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 20:31:33.03ID:EI/Rvpwz ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115913728556449794
|塩澤快浩@shiozaway
|これまでの国内フィクション書籍、SFマガジンはじめ雑誌3誌の統括に加え、翻訳ミステリ&SF書籍も統括することになりました。
|どうぞよろしくお願いします。翻訳文芸&児童書、ノンフィクションについては管轄外です。といいながら、いま編集しているのは【続く】
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115914638837698560
|宇野常寛氏の評論『母性のディストピア』の文庫化です(2分冊/5月下旬刊)。まあ、〇〇部長を兼任していた時期にくらべれば……。
|GWは、溜まっている原稿が10本ぐらい読めそうで、今から楽しみです!
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115934041134395392
|あ、百合は管轄外という認識です。
カズオ・イシグロは文芸扱いだろうけど、ダニエル・キイスあたりはエンタメ扱いなのか文芸扱いなのか。
しかし、ハヤカワが同族経営でなければ、塩澤さん普通に役員に遇されてしかるべきだよなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|塩澤快浩@shiozaway
|これまでの国内フィクション書籍、SFマガジンはじめ雑誌3誌の統括に加え、翻訳ミステリ&SF書籍も統括することになりました。
|どうぞよろしくお願いします。翻訳文芸&児童書、ノンフィクションについては管轄外です。といいながら、いま編集しているのは【続く】
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115914638837698560
|宇野常寛氏の評論『母性のディストピア』の文庫化です(2分冊/5月下旬刊)。まあ、〇〇部長を兼任していた時期にくらべれば……。
|GWは、溜まっている原稿が10本ぐらい読めそうで、今から楽しみです!
ttp://twitter.com/shiozaway/status/1115934041134395392
|あ、百合は管轄外という認識です。
カズオ・イシグロは文芸扱いだろうけど、ダニエル・キイスあたりはエンタメ扱いなのか文芸扱いなのか。
しかし、ハヤカワが同族経営でなければ、塩澤さん普通に役員に遇されてしかるべきだよなあ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
888名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 11:09:05.72ID:khqxPf+g ハヤカワは一度経営陣を一新したほうがいいと思う
出版不況とはいえどう見ても先細りになっていってるとしか思えない
出版不況とはいえどう見ても先細りになっていってるとしか思えない
889名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 12:37:18.16ID:Ntgl3vIg 日本の出版社や新聞社は、同族支配でない所の方が珍しいので・・・
まあ、会社によって「君臨すれども統治せず」な所から細かな日常業務にガンガン口出ししてくる所までいろいろだろうけど、
ハヤカワはどんな感じなんだろ。
まあ、会社によって「君臨すれども統治せず」な所から細かな日常業務にガンガン口出ししてくる所までいろいろだろうけど、
ハヤカワはどんな感じなんだろ。
890名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 15:37:11.60ID:vd4Ujv4V 従業員100人もいないんでしょ?
刷新しても代わりがいないかもしれん
刷新しても代わりがいないかもしれん
891名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 16:24:32.71ID:jb7ahv+w むしろ近年のハヤカワはSF/FT以外の翻訳本のほうが好調だからこそ
SF/FTが手薄になってるような
新聞書評に載るようなノンフィクション本が意外とハヤカワのこと多い
創元なんかはほかの分野が伸びないからSF/FT中心のままなのでは
SF/FTが手薄になってるような
新聞書評に載るようなノンフィクション本が意外とハヤカワのこと多い
創元なんかはほかの分野が伸びないからSF/FT中心のままなのでは
892名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 21:01:30.35ID:qNaNJ2ve 創元はもともと推理が主力じゃないの
893名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 01:47:08.47ID:30tSHZbT ローダンシリーズはずっと出続けてるけどオナーハリントンはもう二度と訳されないのかな
読みたいんだけど
読みたいんだけど
894名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 07:33:54.74ID:zJONWlSY 同じ作者のセーフホールドが途中で放り出されたし無理だろ。
895名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 08:53:28.35ID:svpMq3Fb オナーは外伝シリーズがいっぱい出て他の作家も巻き込んだシェアードワールドになってる
外伝の後に読まないと本シリーズにつながらないようなところもあるからしんどい
外伝の後に読まないと本シリーズにつながらないようなところもあるからしんどい
896名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 11:10:18.26ID:AJNKm6lS 電子化はどうなってるの
897名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 06:35:54.65ID:T3qsUhQb898名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 12:17:54.40ID:lsqnr31k >>897
Remember, the enemy’s gate is down.
Remember, the enemy’s gate is down.
899名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 13:21:28.22ID:7jcdstrJ ウィッギンさんちいっす
キミ女の趣味悪すぎない?
キミ女の趣味悪すぎない?
900名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:14:32.76ID:W6DgV1WG 英語といえばNHKのラジオ英語講座まで異世界召喚ファンタジーになっててわろた
誰が考えたんだよあの内容
誰が考えたんだよあの内容
901名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:43:24.44ID:slqQsPa6 なに?「この世界では犬のことをdogというのか…」とか
「なんだあの異世界から来た男!一人称を自在に変化させているぞ?」
(そうかこの世界では一人称がIしかないのだな…)とかやってんの?
「なんだあの異世界から来た男!一人称を自在に変化させているぞ?」
(そうかこの世界では一人称がIしかないのだな…)とかやってんの?
902名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 06:28:12.88ID:dTEVDGSE ジーン・ウルフ死去
Sci-fi author Gene Wolfe dies in Peoria at age 87
https://hoiabc.com/news/peoria-news/2019/04/15/sci-fi-author-gene-wolfe-dies-in-peoria-at-age-87/
Sci-fi author Gene Wolfe dies in Peoria at age 87
https://hoiabc.com/news/peoria-news/2019/04/15/sci-fi-author-gene-wolfe-dies-in-peoria-at-age-87/
903名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:18:01.41ID:DFI3KjhJ 存命で最高齢って今誰になるんだ?
904名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:48:44.03ID:Vn60VI2n ロバート・シルヴァーバーグ 84
マイケル・ムアコック 79
サミュエル・R・ディレーニー 77
ジョー・ホールドマン 75
マイケル・ムアコック 79
サミュエル・R・ディレーニー 77
ジョー・ホールドマン 75
905名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 08:53:32.61ID:ArNvBYZJ 大神仁とかのペンネームいそうでいなかったね
906名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 11:32:32.53ID:JgPDhcmS ジーン・ウルフ逝去か
「新しい太陽の書」の新装版が出たのがもう10年以上前ってマジかよ
「新しい太陽の書」の新装版が出たのがもう10年以上前ってマジかよ
907名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 13:30:38.73ID:0nMTZ5bH おれ全然読んでないんだけどデス博士の島がエモいって言っとけばいいんだろ?
908名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 15:48:58.23ID:cXbLD5UG なにも言わなくていいよ
909名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 19:34:47.55ID:9Qh+i1Zs フフフ…VOX!
910名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/28(日) 05:04:09.92ID:BioRs40k 流れよわが涙、と孔明は言った
好みからするとトランスヒューマンのほうが良かってけどこちらもなかなか。
特に竜とダイヤモンドは傑作。
大進化どうぶつデスゲーム
今回は普通に面白かった。
リアはまどマギのキュウべえみたいだが、最初から邪悪な本性を隠さないところはこちら
のほうがましかなと思いきやそんな訳なかった。人間を反物質爆弾にするとか外道過ぎる。
人数が多いのでほとんど活躍しないキャラもいたので、その辺の掘り下げは続編に期待し
したい。
同じ歴史改変をめぐる戦いを描いた豊田有恒のダイノサウルス作戦を連想したが、さらに
進化した感じかな。
好みからするとトランスヒューマンのほうが良かってけどこちらもなかなか。
特に竜とダイヤモンドは傑作。
大進化どうぶつデスゲーム
今回は普通に面白かった。
リアはまどマギのキュウべえみたいだが、最初から邪悪な本性を隠さないところはこちら
のほうがましかなと思いきやそんな訳なかった。人間を反物質爆弾にするとか外道過ぎる。
人数が多いのでほとんど活躍しないキャラもいたので、その辺の掘り下げは続編に期待し
したい。
同じ歴史改変をめぐる戦いを描いた豊田有恒のダイノサウルス作戦を連想したが、さらに
進化した感じかな。
911名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 12:06:52.88ID:RPXE3Iiu 「最後にして〜」は発想はともかく話の構成がアマチュアレベルだなあと思ってたので
「大進化〜」はちゃんとしてて見直しかけたが伏線もなく突然出てくる人間反物質爆弾でずっこけた
「大進化〜」はちゃんとしてて見直しかけたが伏線もなく突然出てくる人間反物質爆弾でずっこけた
912名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 12:09:42.85ID:Mscvqhp6 連載漫画のノリで小説を書いている感じだよね
構想なんて立てずに思いついたままに書き綴ってる
まあそういうのが好きって人もいるんで別にいいんじゃないかと
構想なんて立てずに思いついたままに書き綴ってる
まあそういうのが好きって人もいるんで別にいいんじゃないかと
913名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/28(日) 19:48:47.89ID:yBFK4kDM ついに危険なビジョンでるのか
914名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/29(月) 06:46:47.35ID:DQg+4eDr 大和田始が書いてたけど危険なビジョンは最初一冊で出るはずだったのが三冊になり、一
巻目がほとんど売れなかったのでそのままお蔵入りになってしまったそうだが、今出して
売れるんだろうか。
巻目がほとんど売れなかったのでそのままお蔵入りになってしまったそうだが、今出して
売れるんだろうか。
915名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/29(月) 09:33:38.54ID:viJQFfYr 林さんの小説結構面白かったが、第二部もあるのか
兵站というより宇宙陸戦隊よもやま物語だと個人的に思う
兵站というより宇宙陸戦隊よもやま物語だと個人的に思う
916名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/29(月) 14:24:29.24ID:8ab/SJvV 第一部完は事実上打ち切り、とならなければよいが...
林譲治氏はいい加減砲戦距離12000ネタから卒業して欲しい。
文句言いながらも買っているけど。
林譲治氏はいい加減砲戦距離12000ネタから卒業して欲しい。
文句言いながらも買っているけど。
917名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/30(火) 05:35:13.74ID:E0ti8el0 ガイナスとは別の敵の存在もほのめかされたし、第二部ではガイナスとの共闘もあるの
かな。
天空の防疫要塞
同じ宇宙戦争でもこちらはハイパーテクノロジーの超兵器なんかも出てきて、リアル系
の星系出雲よりスぺオぺ的な展開だった。
かな。
天空の防疫要塞
同じ宇宙戦争でもこちらはハイパーテクノロジーの超兵器なんかも出てきて、リアル系
の星系出雲よりスぺオぺ的な展開だった。
918名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 10:40:42.10ID:IdlIBeI0 出雲の兵站は第二部期待していいのかな、この作者の本は初めて読んだけれど楽しめたので続きが出るなら早く読みたい
919名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 15:43:58.98ID:Onwl6B9m920名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 17:07:52.13ID:jvF3rYgq 一切話が通じない敵(シドニアの騎士のガウナとか)との戦闘がメインで、
実は本当の敵は人間でしたー☆な展開じゃなくて、
そんなこと考えてどうなんの?wwwってなる哲学的な逡巡が無くて、
完結している
こんなSFってある?
実は本当の敵は人間でしたー☆な展開じゃなくて、
そんなこと考えてどうなんの?wwwってなる哲学的な逡巡が無くて、
完結している
こんなSFってある?
921名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 17:25:13.17ID:NeiLG7ii ハミルトンの「銀河大戦」は銀河系の縁をいつものようにパトロールしてると
なんか知らん宇宙種族の大船団が見えて、殺人ビーム撃ってきたんで
他銀河からの侵略船団だ!ってフツーに戦ってるな。
半分ぐらい読んでも一切コミニケーションとってねぇ(互いに)から
たぶんこのまま戦い続けて撃退すんだろう。
なんか知らん宇宙種族の大船団が見えて、殺人ビーム撃ってきたんで
他銀河からの侵略船団だ!ってフツーに戦ってるな。
半分ぐらい読んでも一切コミニケーションとってねぇ(互いに)から
たぶんこのまま戦い続けて撃退すんだろう。
922名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 21:48:42.26ID:IdlIBeI0 >>919
ありがと、早速明日にでも本屋に向かいます
ありがと、早速明日にでも本屋に向かいます
923名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 22:15:11.14ID:+YYY2nYf924名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 23:55:59.04ID:1tnQIcUh >>920
エンダーでよくない?(小声)
エンダーでよくない?(小声)
925名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/30(火) 23:56:26.27ID:1tnQIcUh あ、最初の上下だけね
926名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 00:26:49.39ID:3EaJb1ND >>920 マックス・ブルックス「WORLD WAR Z」 映画版なるものは完璧に忘れろ。
サブプロットで本当の敵な人類ぽいのもいるこたいる(なお綺麗さっぱり片付く)けど、基本は注文通りだと思う。
サブプロットで本当の敵な人類ぽいのもいるこたいる(なお綺麗さっぱり片付く)けど、基本は注文通りだと思う。
927名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 06:41:59.73ID:WsC7ix35 >>920
眉村卓「燃える傾斜」
神林長平「戦闘妖精雪風」
水見稜「マインドイーター」
上遠野浩平「ナイトウォッチ三部作」
三島浩司「ダイナミックフィギュア」
スタニスワフ・レム「砂漠の惑星」
上のほうで書いた銅大「天空の防疫要塞」も相互理解不能の機械生命体との戦いを描いている。
眉村卓「燃える傾斜」
神林長平「戦闘妖精雪風」
水見稜「マインドイーター」
上遠野浩平「ナイトウォッチ三部作」
三島浩司「ダイナミックフィギュア」
スタニスワフ・レム「砂漠の惑星」
上のほうで書いた銅大「天空の防疫要塞」も相互理解不能の機械生命体との戦いを描いている。
928名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 07:22:02.42ID:T1JGxOc3 >実は本当の敵は人間でした
練り込んだ設定だと思ってて実はこれだとすっごい萎える
練り込んだ設定だと思ってて実はこれだとすっごい萎える
929名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 09:21:01.44ID:klutbwGS 航空宇宙軍史もその系統だな。
外宇宙から地球を滅ぼしにやってくる勢力がいるという未来情報に脅えて強引な宇宙探査を繰り返してたら
その過程で棄てられ続けた宇宙船乗り達の怨念が時間遡行して地球人を滅ぼす人類亜種を創造し
結局そいつらに地球が滅ぼされるマッチポンプ。
外宇宙から地球を滅ぼしにやってくる勢力がいるという未来情報に脅えて強引な宇宙探査を繰り返してたら
その過程で棄てられ続けた宇宙船乗り達の怨念が時間遡行して地球人を滅ぼす人類亜種を創造し
結局そいつらに地球が滅ぼされるマッチポンプ。
930名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 09:51:57.20ID:+mYB4yUF 平井和正の作品もそんな感じが多い
931名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 10:02:13.51ID:YEhqSiBm >>923
それじゃ現物主義の自分は古本で
それじゃ現物主義の自分は古本で
932名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 10:59:40.18ID:QOSBGn0q >>925
アレは翻訳が日本語通じないから。
アレは翻訳が日本語通じないから。
933名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 14:16:01.36ID:3Cv9gG05 いまは新訳出てるけど前のそんなにひどかったっけ?
もうずいぶん昔に読んだきりだけど
もうずいぶん昔に読んだきりだけど
934名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 16:41:49.37ID:h4OF8q90 火星の人、渇きの海、地球移動作戦くらい技術の話に絞ったのがもっとほしいなあ・・・
935名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 17:28:23.25ID:2h5V7pvH ナイトフライヤーもう刊行されてるじゃん
【収録作品】
ナイトフライヤー
オーバーライド
ウィークエンドは戦場で
七たび戒めん、人を殺(あや)めるなかれと
スター・リングの彩炎(さいえん)をもってしても
この歌を、ライアに
【収録作品】
ナイトフライヤー
オーバーライド
ウィークエンドは戦場で
七たび戒めん、人を殺(あや)めるなかれと
スター・リングの彩炎(さいえん)をもってしても
この歌を、ライアに
936名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:28:07.64ID:igVvq1Zv 新元号選定にあたり「天翔」を一時最有力案と位置づけていた
http://news.livedoor.com/article/detail/16398306/
早川がブームに乗って「天翔ける十字軍」を再刊したかもしれないのに
http://news.livedoor.com/article/detail/16398306/
早川がブームに乗って「天翔ける十字軍」を再刊したかもしれないのに
937名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:29:48.71ID:0mrvjraj うーむ、天翔はなんかキラキラネームぽいなぁ
938名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:32:11.44ID:qTcFKrSP 刀が通ったあとが真空になって吸い込まれるところに二撃目が入るんだお
939名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:36:45.07ID:35hU0zVi >>936
再刊してほしいなぁ。古本持ってるけど、古くて字が小さいから老眼の身には再読しんどい。電書化ならなおいい。
再刊してほしいなぁ。古本持ってるけど、古くて字が小さいから老眼の身には再読しんどい。電書化ならなおいい。
940名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 18:41:44.78ID:2h5V7pvH 映画向けの小説だと思ってたけど「ハイ・クルセイド」として映画化されてるんだな>天翔ける十字軍
941名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 19:08:12.91ID:3EaJb1ND 絶対観ちゃいかんぞマジで、ハイ・クルセイド。
角川戦国自衛隊(←完全否定派だぞ俺は!)の方が、原作リスペクトとしてはるかにマシなレベルだ。
とはいえ原作おちょくり傑作のスターシップ・トゥルーパーズほど振り切ってないし、それやっていい予算をかけてない。
角川戦国自衛隊(←完全否定派だぞ俺は!)の方が、原作リスペクトとしてはるかにマシなレベルだ。
とはいえ原作おちょくり傑作のスターシップ・トゥルーパーズほど振り切ってないし、それやっていい予算をかけてない。
942名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 21:43:47.35ID:+/H4u95m ポール・アンダースンのいくつかの長編はホッとする面白さがあるよね
長さも手ごろだし、読むのがめんどくさくない
勢いで銀背もあつめたけど、まあ文庫になってる分で十分だったかなw
長さも手ごろだし、読むのがめんどくさくない
勢いで銀背もあつめたけど、まあ文庫になってる分で十分だったかなw
943名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:12:26.70ID:5ENl/8tz 高い城の男を読んだんだがディックが何考えてんだかさっぱりわかんねぇ
ただ出来事が連なってるだけで新聞記事でも読んでるような感覚だ
自分の読解力の問題なのか?
ただ出来事が連なってるだけで新聞記事でも読んでるような感覚だ
自分の読解力の問題なのか?
944名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:20:27.05ID:fMB3TfX2 途中までめっちゃ面白いじゃん?
そういう作家
そういう作家
945名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:37:32.69ID:eAH+6abW >>943
あれはSF設定で普通小説を書こうとした作品だからね
あれはSF設定で普通小説を書こうとした作品だからね
946名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/01(水) 23:40:56.32ID:Zxovbbq5 高い城の男はアメリカで連ドラやってるんだよね
結構人気らしいけど
結構人気らしいけど
947名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 00:39:41.33ID:8c+/vqSN >>946
アメリカというかアマゾンだよ。日本でも月400円で全部観れる。すごくいいぞ
ドラマだと小説でなくフィルムなんだよね
日帝の警部の日本語がかなり危ういのとヒムラー役の役者がなんかゼップディートリヒみたいなくらいしか
文句付ける点がない。
アメリカというかアマゾンだよ。日本でも月400円で全部観れる。すごくいいぞ
ドラマだと小説でなくフィルムなんだよね
日帝の警部の日本語がかなり危ういのとヒムラー役の役者がなんかゼップディートリヒみたいなくらいしか
文句付ける点がない。
948名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 02:21:06.16ID:dxi2uUAV 巨大ロボが出てこないのはいいのか
949名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 06:51:21.51ID:mKDV7o/v >>943
そもそも歴史改変モノなので史実踏まえてないと
「ああ、あれこの世界でこうなったらのか」とか
背景が読めないぞ。
ってか、ベースの発想時点で「占領下日本で骨董品買ってくGHQのアメリカ人」が
状況逆転してる状態だから。
そもそも歴史改変モノなので史実踏まえてないと
「ああ、あれこの世界でこうなったらのか」とか
背景が読めないぞ。
ってか、ベースの発想時点で「占領下日本で骨董品買ってくGHQのアメリカ人」が
状況逆転してる状態だから。
950名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 06:56:56.88ID:qWO61EDe こうなったらのかw
951名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 09:26:59.91ID:0CnjZngq 「高い城の男」はヒューゴー賞をとってる位で向こうで評価が高い
個人的にはそんなに好きではない
ディックではユービックが一番好きだわ
個人的にはそんなに好きではない
ディックではユービックが一番好きだわ
952名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 22:53:46.41ID:mKDV7o/v あの逆転世界がピンとくる程度には歴史知らんとそもそもわからんしな。
953名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/02(木) 23:47:48.00ID:rJYLNwIq 高い城は三回くらい読んだら
割と面白く読めた
てかアマゾンのドラマの出来が良い
割と面白く読めた
てかアマゾンのドラマの出来が良い
954名無しは無慈悲な月の女王
2019/05/03(金) 06:58:45.96ID:V+OD3OkJ >>951
日本ならアンドロイドは電気羊の夢を見るかとユービックの人気が高いけどアメリカでは高い城だよね。
ローカス誌のオールタイムベスト投票でもディックでは高い城が一番上に来ていた。
ハインラインも日本では夏への扉がダントツで人気だが、あちらでは代表作にあげられるのは異星の各と月は無慈悲な夜の女王だし、
好みの差があるね。
日本ならアンドロイドは電気羊の夢を見るかとユービックの人気が高いけどアメリカでは高い城だよね。
ローカス誌のオールタイムベスト投票でもディックでは高い城が一番上に来ていた。
ハインラインも日本では夏への扉がダントツで人気だが、あちらでは代表作にあげられるのは異星の各と月は無慈悲な夜の女王だし、
好みの差があるね。
955名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 08:34:56.56ID:R2muLRrD >>954
日本でPKD総選挙やったら一位は「ユービック」だったね
1.ユービック
2.アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
3.スキャナー・ダークリー
4.流れよわが涙、と警官は言った
5.高い城の男
6.パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
7.火星のタイム・スリップ
8.ヴァリス
9.ブレードランナー(映画)
10.虚空の眼
日本でPKD総選挙やったら一位は「ユービック」だったね
1.ユービック
2.アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
3.スキャナー・ダークリー
4.流れよわが涙、と警官は言った
5.高い城の男
6.パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
7.火星のタイム・スリップ
8.ヴァリス
9.ブレードランナー(映画)
10.虚空の眼
956名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 10:32:41.63ID:F7EUB+Ti >>955
9位は無効票だろう
9位は無効票だろう
957名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 10:53:23.11ID:xDwF6JRO 日本に支配されてるって設定が非日常要素なわけだから日本人が読んでも非日常でも何でもないっていう、日本人固有の要素がある気がする
958名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 11:19:56.06ID:ShoIKO6L 「外国人が考える日本観」はネイティブ日本人にとって相当非日常的だが、
勘違いっぷりが先に来て笑えてしまうのでシリアスには向かないかな。
基本的に向こうの考える「悪の帝国」だし、なぜかキリスト教的価値観の裏返しでヘンな宗教観になってる事が多いし。
勘違いっぷりが先に来て笑えてしまうのでシリアスには向かないかな。
基本的に向こうの考える「悪の帝国」だし、なぜかキリスト教的価値観の裏返しでヘンな宗教観になってる事が多いし。
959名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 11:36:12.10ID:xDwF6JRO 確かにな
日本に支配されてるにしては日本っぽくないし何だかよくわかんない中途半端なものに見えてしまうってのはある
日本に支配されてるにしては日本っぽくないし何だかよくわかんない中途半端なものに見えてしまうってのはある
960名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 16:56:20.92ID:QQbAfHO6 現代日本人にとっても軍国主義の大日本帝国体制が支配している状況は非日常じゃないのか?
961名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 17:27:39.21ID:dSk9F/e7 そういう大まかなところじゃなくて日本や日本人が出てくると
詳細部分まで気になってストーリーを楽しめなくなるんじゃないの
変な名前とか易経へのこだわりとか
これが例えば中国が支配したアメリカだったら気にしないで読める
詳細部分まで気になってストーリーを楽しめなくなるんじゃないの
変な名前とか易経へのこだわりとか
これが例えば中国が支配したアメリカだったら気にしないで読める
962名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 18:30:59.49ID:Ixdr6csL 洋画でよくある間にいろんな誤解が挟まってそうな日本か…
昔某映画で日本料理ご馳走しましょう→女体盛り、建物が中国風など突っ込みどころ満載で途中からちっとも話に集中できなかったの思い出したわ
昔某映画で日本料理ご馳走しましょう→女体盛り、建物が中国風など突っ込みどころ満載で途中からちっとも話に集中できなかったの思い出したわ
963名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 18:51:29.77ID:fsb+k8E8 >>954
夏への扉はロリと猫という日本のオタが大好きな要素を持ってるのが大きいw
夏への扉はロリと猫という日本のオタが大好きな要素を持ってるのが大きいw
964名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 20:25:49.52ID:8qlOOni0 そういや向こうには
「他国が自国のことを勘違いしてやらかすネタを逆手に取った自国産作品」
ってパターンあるんだろうか
「他国が自国のことを勘違いしてやらかすネタを逆手に取った自国産作品」
ってパターンあるんだろうか
965名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/03(金) 20:35:39.05ID:y7IR+yxN >>958 とりあえず、「京城 昭和六十二年」置いとく。SFMでも書評出てた筈。
966名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 01:09:47.42ID:ClV6VEzz >964
勘違いというか民族的な悪口に直結する感はあるなあ。
イギリスとフランスの確執とか。
アメリカはアメリカで英や欧州人にとって「新参の田舎者」なのがコンプレックスなんだろうし。
勘違いというか民族的な悪口に直結する感はあるなあ。
イギリスとフランスの確執とか。
アメリカはアメリカで英や欧州人にとって「新参の田舎者」なのがコンプレックスなんだろうし。
967名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 01:14:11.47ID:28heqeu4 >>964 ホーカ
968名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 02:50:37.63ID:pi0bDmVw >>966
現代ではそういう感じは薄れてるが50年代あたりのイギリス小説で
フツーに「愚鈍なフランス女にしては珍しく」とか地の文でさらっと書いてたり
(ネヴィルの「ヴァイドパイパー」)
こないだ復刊してたラッセルの「私は”無“」で
まず話の大前提がユダヤ人とかアジア人とかはゴブリンとかオークみたいなもんで
白人が助ける対象じゃないのに、危機的状況だから
人種を超えて助けるんだ!みたいなのに「SFというスタイルだからこそ
こういうテーマを描けて〜」とか本人があとがきしてたりと
昔のイギリス文学はもう素で”イギリス人て思い上がった嫌な奴らだなw“と実感できるw
現代ではそういう感じは薄れてるが50年代あたりのイギリス小説で
フツーに「愚鈍なフランス女にしては珍しく」とか地の文でさらっと書いてたり
(ネヴィルの「ヴァイドパイパー」)
こないだ復刊してたラッセルの「私は”無“」で
まず話の大前提がユダヤ人とかアジア人とかはゴブリンとかオークみたいなもんで
白人が助ける対象じゃないのに、危機的状況だから
人種を超えて助けるんだ!みたいなのに「SFというスタイルだからこそ
こういうテーマを描けて〜」とか本人があとがきしてたりと
昔のイギリス文学はもう素で”イギリス人て思い上がった嫌な奴らだなw“と実感できるw
969名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 05:42:43.97ID:wp48baRZ >>968
フランスとイギリスはお互いにバカにし合ってきてるからしょうがない
ラッセルのは、
白人のエリートがそういう仲間以外を見下してたけど、サバイバル中に他の人間を認めていく話なんだから、
最初はバリバリの差別主義者視点で書かれてて当たり前だと思うけど
SFスタイルだから書けるって言ってるのは、自殺擁護やサタンが実は善人な話含めてのことだし
フランスとイギリスはお互いにバカにし合ってきてるからしょうがない
ラッセルのは、
白人のエリートがそういう仲間以外を見下してたけど、サバイバル中に他の人間を認めていく話なんだから、
最初はバリバリの差別主義者視点で書かれてて当たり前だと思うけど
SFスタイルだから書けるって言ってるのは、自殺擁護やサタンが実は善人な話含めてのことだし
970名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 07:57:09.14ID:1PNWlD1O 英米仏がお互いに悪口を言い合うのはまぁいいが、一方的にポーランド人イコール馬鹿というのは、あんまりだと思う。
971名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 16:34:13.91ID:ssbfrTX+ いまさらだろ
世界各地の現地人を見下し植民地にして搾取してきた大英帝国様だからな
世界各地の現地人を見下し植民地にして搾取してきた大英帝国様だからな
972名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 16:57:06.68ID:3bZU/yOK >>954
夏への扉と星を継ぐものが二大日本でしか人気ないSFだっけ
夏への扉と星を継ぐものが二大日本でしか人気ないSFだっけ
973名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 18:28:42.64ID:yANj/yjb >>967
そういう視点でも読めるな! なるほど、ありがとう!
そういう視点でも読めるな! なるほど、ありがとう!
974名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 19:04:26.73ID:jsdNavKx ヤングの「たんぽぽ娘」が日本独自の人気作品
975名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 20:10:23.52ID:ZL8oICDN 三体まだなの?
遅いぞ早くしろ
遅いぞ早くしろ
976名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/04(土) 21:00:31.82ID:GQdeL0b5 >>958
サイバーパンクだと映えるんだけどな
サイバーパンクだと映えるんだけどな
977名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 00:53:23.99ID:kcwp/4mV978名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 01:24:48.28ID:R9g/BL5S979名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 03:13:43.69ID:kTBypfNW >>977
ホーガンが典型的なビッグインジャパンなのは有名な話じゃん
ホーガンが典型的なビッグインジャパンなのは有名な話じゃん
980名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 03:28:47.74ID:5Xy183Uu 国ごとにウケるとこ違うのはまあフィクション全般であるからな。
「ねじまき少女」とか「叛逆航路」とかあきらかにココが
本国で変化球として違う味でウケたんだな…という部分が
パクチー味だったりトマトケチャップ味すぎてこっちじゃ辛い的な。
「ねじまき少女」とか「叛逆航路」とかあきらかにココが
本国で変化球として違う味でウケたんだな…という部分が
パクチー味だったりトマトケチャップ味すぎてこっちじゃ辛い的な。
981名無しは無慈悲な月の女王
2019/05/05(日) 05:48:07.97ID:TB4/ylxF 高い城の男以外の日本ネタSFと言うとこんなところかな。
ユナイテッドステイツ・オブ・ジャパン、メカサムライ・エンパイア
キャッチワールド
スターシップと俳句
ニューロマンサー等ギブスン作品
カエアンの聖衣(ヤクザ・ボーズ)禅銃(小姓)
フリーゾーン大混戦(日本人キャラの名前の元ネタが大森望)
女帝の名のもとに(サムライボーイ)
敵の星(南無妙法蓮華経)
短編なら江戸の花、侍と柳、銀座の恋の物語、ジョージア州クズバレーユキオ・ミシマ文化協会とか。
ユナイテッドステイツ・オブ・ジャパン、メカサムライ・エンパイア
キャッチワールド
スターシップと俳句
ニューロマンサー等ギブスン作品
カエアンの聖衣(ヤクザ・ボーズ)禅銃(小姓)
フリーゾーン大混戦(日本人キャラの名前の元ネタが大森望)
女帝の名のもとに(サムライボーイ)
敵の星(南無妙法蓮華経)
短編なら江戸の花、侍と柳、銀座の恋の物語、ジョージア州クズバレーユキオ・ミシマ文化協会とか。
982名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 07:10:20.49ID:ijdXUu52 キャッチワールドは主要人物が日本人で
「(キリスト教的な)神を信じずゼンの修練でコンピュータを手玉に取り目的達成のためなら自殺すら辞さない強烈な人物」
描写が地味に格好良かったりするが、あれたぶん英語圏だと「非人間的な描写のつもり」なんだよな。
「(キリスト教的な)神を信じずゼンの修練でコンピュータを手玉に取り目的達成のためなら自殺すら辞さない強烈な人物」
描写が地味に格好良かったりするが、あれたぶん英語圏だと「非人間的な描写のつもり」なんだよな。
983名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 08:46:21.56ID:3R1DMsVD 招き猫も
984名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 09:14:32.58ID:4U/9xZGR 逆に向こうでだけ大物と言うとジョン・シャーリイとか?
日本じゃ翻訳されないし
日本じゃ翻訳されないし
985名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 09:24:22.72ID:dGk8irmc WWZもだな
986名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 11:13:46.95ID:HWn5Nz3p 最近のスペースオペラモノってしつこいぐらいコーヒーネタがあるけど元ネタあるの?
987名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 13:07:40.52ID:kVF1gN2Q988名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 13:41:42.44ID:5Xy183Uu 占領者である日本人に売りつけるアメリカの骨董品が
ディズニーウォッチだったり古いリボルバー拳銃だったり
我々にはしょぼいポップカルチャー(のさらに贋作)しかない哀しみみたいなのとか
わりと当時のアメリカ人には刺さるとこなんだろうなーと
ディズニーウォッチだったり古いリボルバー拳銃だったり
我々にはしょぼいポップカルチャー(のさらに贋作)しかない哀しみみたいなのとか
わりと当時のアメリカ人には刺さるとこなんだろうなーと
989名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 17:26:02.21ID:yS4pNK3N 重力が衰える時で爆乳お歯黒和服暗殺者とかいたな
990名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 18:33:42.60ID:PXd2PHIu また日本人メクラと元キモヲタのゾンビ始末人の話してる
991名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/05(日) 19:25:54.03ID:PqCXplm3992名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/06(月) 00:32:26.79ID:J2L8DMyM993名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/06(月) 20:39:49.87ID:a/PKjHcw994名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:47:05.46ID:DtzCLcwg 埋めとこう
995名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:47:28.37ID:DtzCLcwg 995
996名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:47:40.94ID:DtzCLcwg 996
997名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:47:52.00ID:DtzCLcwg 997
998名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:48:04.68ID:DtzCLcwg 998
999名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:48:16.80ID:DtzCLcwg 999
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:48:32.26ID:DtzCLcwg 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 16時間 32分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 238日 16時間 32分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 性売買「買う側」処罰化と同時に「売る側は処罰せず、支援の対象に」Colabo主催の集会にて★2 [パンナ・コッタ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】スクープ撮! 超人気ゴルファー・都玲華(21) “30歳上”石井忍コーチ(51)と路上レッスン禁断愛 [冬月記者★]
- 「介護に疲れた」と自ら通報 100歳母を殺害容疑で79歳男を逮捕 [東京都] [少考さん★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- 【山上裁判】安倍氏が狙わた理由 旧統一教会の関係者が「安倍氏は『われわれの味方』」と宣伝していた [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】地方人「35歳メーカー勤務で年収650万円」東京派遣女子「25歳で派遣事務で年収600万円wまだ地方で人生消耗してるの?」 [786648259]
- Vipeer「嫌な出来事だったねえ・・・」←なにが起きてそう
- 高市早苗、ネトウヨを裏切るwwwwwww「すまん、外国人の不動産規制やっぱ無理だわ」 [246620176]
- 【文春砲】国分太一降板の原因は女性スタッフへのわいせつ [579392623]
- 【疑問】「アスカ>綾波」の人気になってしまった理由ガチで謎・・・ [815137528]
- スカスカおせちの作り方
