X



Git 16©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (エーイモ SE4a-N0rP [1.114.6.147])
垢版 |
2017/08/15(火) 00:54:07.61ID:brNIopECE
ソースコード管理を行う分散型バージョン管理システム、Gitについて語ろう。

Git - Fast Version Control System
http://git-scm.com/

◆関連サイト
Pro Git - Table of Contents
http://git-scm.com/book/ja
Git入門
http://www8.atwiki.jp/git_jp/

◆前スレ
Git 14
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1457412803/
Git 15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1486239735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])
垢版 |
2018/06/09(土) 13:33:07.62ID:NS1ZqbZ+F
M$とは大違いだな

>さらに、追加のセキュリティレベルとして、これらのリリースでは、問題のある.gitmodulesファイルを含むリポジトリへの
>pushesを拒否する。これは、次のことを意味する。

>ホスティングサイトが悪意のあるコンテンツの拡散を防ぐことで、古いクライアントを使っている顧客を保護します。
0227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fd1-LHz9 [180.6.65.88])
垢版 |
2018/06/09(土) 13:40:58.38ID:x4zvmt830
>>225
ここで述べられてるいくつかの脆弱性・修正のうち、
https://www.infoq.com/jp/news/2018/06/git-vulnerability-2.17

NTFSに関するものはこれだけでは?

> 修正された脆弱性の2つ目は、NTFSファイルシステムを使用するレポジトリに
> 特有の脆弱性であり、攻撃者がランダムなメモリ内容を読み取れるように
> NTFSパスの健全性チェックを欺くことができる。

つまり、あんたの引用したそれはNTFSとは関係ない
Linuxにも影響がある脆弱性
0228デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa67-wVhg [182.251.246.50])
垢版 |
2018/06/09(土) 14:31:46.19ID:COON9zpja
こういう記事を見てもMSを批判することは、かっこいいことみたいだね。

GitHubからGitLabへ移行しよう
ttps://qiita.com/flmil/items/89ca07fa976546365c49
> きっかけは、Microsoftは2018年6月4日(米国時間)に、
> GitHubを(約75億ドルで)買収すると発表したことだ。
0230 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4260-EqDK [131.129.117.56])
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:26.60ID:BV3WmSRm0
>>229
原子力は問題ですね、特にビジネスロジックの中にリスク管理が全く含まれないところが
原子力も保険に入る必要があるのですが、その保険を定義できない常況なのです
0232デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:10:27.79ID:NS1ZqbZ+F
>>229
原発でマスゴミの可笑しなところは
事故前(もんじゅとか美浜とかの時代)は少量漏れただけであれほど危ない危ないって騒いでたのに
事故が大きくなると何も言わなくなったこと
今も騒ぎ続けてないと可笑しいんだが
発狂して死んでもいいレベル
0234デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF5b-MvoD [106.171.71.211])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:29:14.63ID:NS1ZqbZ+F
なるほど
0238デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-7qxP [153.147.204.171])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:09.85ID:54mp5fzVM
ローカルなリポジトリならなんでもいいからgitlab固有のメリットではないかな
gitlabは多機能だから他のサービスを乱立しなくても開発環境を作れるのが便利(jenkinsやめてgitlab-ciなど)
あとはブランチのアクセスコントロールは便利だと思う
本当はSVNみたいにサブディレクトリ単位でアクセスコントロールしたいけど…
0239デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFc2-MvoD [49.106.188.51])
垢版 |
2018/06/11(月) 10:48:33.34ID:tK3aH3wFF
社内とか部署内専用でやるならgit単独で充分
0244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b23-MvoD [122.215.159.99])
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:02.14ID:bLF3+6cr0
単にどこまで戻るかっていうより
失敗したとこまで戻ってやり直しても
それ以降の上手く行ってる部分はそのまま継続したいっていう
みんなが持ってる願望
0245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ba5-Bw3Y [114.145.153.21])
垢版 |
2018/06/17(日) 14:20:59.87ID:5vfOsDgm0
Git で使っている、SHA-1だけど去年位からそろそろやばいっていう感じになってきて、
object_id っていう感じで切り出しを進めていたんだけど、次の2.18 でほぼ外出しできる模様。

次の次ぐらいで、SHA-1を置き換える動きが加速するかもね。
0254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cda5-GwbS [114.145.153.21])
垢版 |
2018/06/25(月) 22:22:27.55ID:7fjVRnvb0
Introducing Git protocol version 2
Friday, May 18, 2018
https://opensource.googleblog.com/2018/05/introducing-git-protocol-version-2.html

git 2.18 から protocol v2 の機能が入ってきた模様。

1) Server-side filtering of references
2) Easy extensibility for new features like ref-in-want and fetching and pushing symrefs
3) Simplified client handling of the http transport
0261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d23-kvBu [122.215.159.99])
垢版 |
2018/06/26(火) 18:41:01.36ID:ZJbD0Mnn0
powershell化するん
0267デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-AhjV [49.239.67.75])
垢版 |
2018/06/27(水) 00:23:55.22ID:+AZ8QKRkM
>>266
今時のIDEなら、ソースの編集画面で、行が修正されてたかどうか表示があるよね?

AndroidStudio はこれがカレントブランチのHEADから修正されてるかどうかを表示してくれる
最新バージョンだと、この修正されてるかどうかの表示から、行の固まりを直接コミットできたりする
add -p がソースの編集画面でできるってことね

全体的に、ソースの編集が、ファイルを編集するのじゃなくて、コミットを編集するイメージでできちゃうのがいい
0270デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-AhjV [49.239.65.228])
垢版 |
2018/06/27(水) 10:20:54.35ID:YqT9Fk5fM
VSは、ファイルシステム上のソースを編集するIDEに、レポジトリを操作する機能を追加しただけ
Android Studioはレポジトリ上のソースを直接編集するIDEになりつつある

前者が一周遅れているのを酷く見劣りすると表現した
後者はニッチなんかじゃなくて、これからIDEの基本的機能になるよ
0280デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-HtAK [49.239.64.15])
垢版 |
2018/06/27(水) 17:09:02.20ID:osq4knhsM
底辺には必要ない機能
0291デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-GJJ6 [106.171.73.36])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:13:16.44ID:QJJEkoJ9F
>>288
thx!
0292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])
垢版 |
2018/06/30(土) 14:36:14.41ID:+q6tlra70
>>288
この改善は、普通の規模のリポジトリにはほとんど影響無い

モジュール分けしてなくて馬鹿みたいにでかい原始的なWindowsのリポジトリをそのままGitで管理するようにしたら、log --graph の表示が遅すぎて使い物にならなくなって、しょうがないから git に対策入れたって話
0294デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])
垢版 |
2018/06/30(土) 16:03:54.28ID:+q6tlra70
>>293
指標にしてるのはWindowsとLinuxカーネルのリポジトリ両方だろ

Linuxカーネルリポジトリで異様に改善されてるのは branch --contains だけ
これはそんな頻繁に使うもんでもないし、ブランチ全部ローカルにpullしてくる必要もないんで特に問題にならん
log --graph 6秒も許容範囲

それにくらべて、WindowsリポジトリはGVFS使ってチートしてるのに、log --graph が24秒もかかって、
これは使ってる人切れるだろ
今回の改善でこれがなんとか5秒になるわけだ
0299デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])
垢版 |
2018/06/30(土) 17:51:45.08ID:+q6tlra70
>>297-298
Linuxカーネルで6秒が1秒になったのなんて、Windowsリポジトリで24秒が5秒になったのに比べれば全然たいしたことないな
6秒を問題とするなら、Windowsリポジトリが5秒になったのなんて全然問題解決してないじゃん阿保かと
0306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])
垢版 |
2018/06/30(土) 19:09:03.95ID:+q6tlra70
>>305
巨大なレポジトリで頻繁に log --graph 見るようなときはローカルブランチで作業中とかなので、コミット範囲指定すれば一瞬で結果返ってくるし特に気にならない
いま試しにlinuxカーネルレポジトリクローンしてみたけど、master上だと確かに数秒かかるけど、ローカルブランチからならコミット範囲指定して一瞬だわ
0313デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-mzC7 [106.171.82.190])
垢版 |
2018/07/01(日) 16:22:29.58ID:ep584YMHF
.gitignore じゃなくて?
0317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd2b-6D2o [116.81.170.118])
垢版 |
2018/07/02(月) 00:33:57.45ID:kpcF7b8m0
>>314
すでにコミットされてるファイルが存在するフォルダは.gitignoreに追加しても無視できない
それをあえて無視したい場合には以下のどっちかを使うんだけど
git update-index --assume-unchanged
git update-index --skip-worktree
どっちを使うべきかは git update-index でググってみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況