次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/04(水) 09:38:15.76ID:qg2ggPtj
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528037607/
2018/07/24(火) 00:04:49.51ID:5ojCl+iu
Rustのロゴかっこいい
ギークっぽくないセンス
2018/07/24(火) 00:26:12.38ID:lc3UNrKi
ギアにRのやつは「ロゴ」で、「マスコット」はキモいカニだよね?
2018/07/24(火) 06:53:51.63ID:/29QH+cl
>>327
あのマスコットはたしか非公式だったはずだからセーフ
てか、言うほどキモくないと思うが…
329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 07:28:07.41ID:1V5YOQqp
ここでHTML5のロゴを御覧ください
https://i.imgur.com/cV3FWQy.png
2018/07/24(火) 07:55:29.01ID:ebqWY3tj
>>329
わりと好き
スーパーマン的なダサ格好良さ
2018/07/24(火) 08:31:35.34ID:NIdxQzj1
ロゴは割りとどれもクールでいいんだよ
マスコットは大概きもい
一番キモいのはTomcat
2018/07/24(火) 09:02:14.12ID:ADMiai/B
Hadoopのマスコットとロゴ好き
あのゾウ単独だとぶん殴りたくなるけどロゴ全体で見るとパロディっぽくポップにまとめてあるおかげで愛嬌のある顔に見える
2018/07/24(火) 10:13:28.51ID:fLDiCyEZ
Vueのロゴのダサさ
2018/07/24(火) 15:24:24.53ID:VQVfZ+TG
>>303
GoはオワコンだからホットなC++使おうぜ
335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:18:22.08ID:YqCWjlto
たしかにgoと比べたらc++のほうがスイートだね
2018/07/24(火) 17:25:37.65ID:NIdxQzj1
言語以外も含めると象多くない?
PHP、Hadoop、Postgre、Evernote
他にもありそう
2018/07/24(火) 19:12:45.91ID:9sTUyZAo
>>336
mastodonも。
2018/07/25(水) 00:12:17.81ID:jJE6vUMf
スレ違だけど最近javaからの移行でc++使い始めたわ
わりといいかなーと思ってる
win32api使いにくくね?
2018/07/25(水) 00:15:24.94ID:9DklOJuC
かれこれ20年以上前の設計だからな
2018/07/25(水) 00:19:28.83ID:5vJEQ/7H
c#にしとけよ
2018/07/25(水) 00:26:36.44ID:jJE6vUMf
んんんそのとおりだ…
ぶっちゃけいうとWin32apiが頭のなかでスパゲッティになってる
C#もやってみるわありがとす
2018/07/25(水) 00:37:39.33ID:3cA2KjAW
C#とかM$サーバにでも骨を埋めるつもりか?
Javaにしとけよ
2018/07/25(水) 00:51:05.67ID:5QsJigJB
c#でクロスプラットフォームに作れる時代ですが
344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 00:55:47.82ID:ZMLutfsH
javaの連中の時は止まったままなのさ
2018/07/25(水) 01:16:41.36ID:8V4YDeVZ
いやでもmono信じていいのか?
2018/07/25(水) 01:18:27.33ID:3cA2KjAW
M$だmono
2018/07/25(水) 01:29:26.23ID:3cA2KjAW
連日40度を超えるモ〜レツな熱量を電気エネルギーに変換するプログラムとかおまいら書けないの?
次世代だの世界を変えるだの言ってる割りに、おまいらって無力だよなw
2018/07/25(水) 01:57:01.52ID:C9Z8nM4a
熱はエネルギーのゴミと言われており、もっとも利用しにくいエネルギー形態の一つだ
2018/07/25(水) 02:00:50.45ID:41CwtA3+
>>329
わたしです、みたいなやつやん
350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:37:12.57ID:rmgHkEap
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
2018/07/25(水) 02:38:13.61ID:alBChnpJ
いやお前じゃない。
2018/07/25(水) 03:44:50.45ID:01DAivP0
「意識高い系の何が問題なの?」「世界を変えると言ってる割りに無力」
2018/07/25(水) 03:48:23.07ID:jjgXfWxH
>>341
UI はWindowsならC#、AndroidならJava、iOSやMacならSwiftで書いて
これはどう考えてもマルチプラットフォームにしたいでしょ
3度も書きたくないしというところだけC++で書くと良いですよ
2018/07/25(水) 03:57:58.12ID:01DAivP0
run anywhereと言ってる割りに無力
2018/07/25(水) 07:08:59.09ID:5vJEQ/7H
>>345
なぜmono?
2018/07/25(水) 07:40:02.07ID:TPQazvuH
>>345
今はクロスプラットフォームでオープンソースな.NET Coreがある
オラクルがソースコードをGPLで「リリース」しているだけの○penJ○Kとは違い、
本当にコミュニティベースでMSが参加する形で開発してるしライセンスがMITだしMSからは形式上切り離された非営利団体が権利を持つ形になっている
2018/07/25(水) 08:02:49.26ID:3cA2KjAW
おまいら無力世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/25(水) 08:19:47.20ID:HwnrNSAw
JVMの新言語はさすがにもう今後一切出てこない(出ても流行らない)だろうな
手っ取り早く新言語作って既成のエコシステムに乗せるなら.NET Coreはアリかも
コマンド一発でVMごとバンドルできるからそれほど.NET意識しなくていいし
2018/07/25(水) 08:24:56.75ID:rGw3w+9D
>>358
ほー。なんか良さげに聞こえるけどvm上で動かすことにメリットあるの?
goで良いじゃんって思ってしまうんだが
簡単にプラットフォームごとにビルド出来るし。
2018/07/25(水) 08:39:17.95ID:HwnrNSAw
>>359
goでいいならいいけど他の言語が使いたいならgoのライブラリ使えないでしょ
新しい言語を作ってオナニーしたくても、最低限の実用性を持たせるためにライブラリまで一から作り上げるのはハードルが高すぎる
.NETは元々クロスランゲージを標榜して開発されたから、特定の言語に依存した変な制約はJVMに比べても少なくて、オナニー言語の実装には最適
2018/07/25(水) 10:23:24.80ID:fluzsiZw
まーたM$信者が出張ってきたよ
翻訳の改善をコーディングスタイルでリジェクトして炎上してることへの火消しか?

この間はコミッタの名前をsquashして開き直りかましてたし
ほんとお前らがオープンソース活動とかOracle未満なんだよ反吐が出る
2018/07/25(水) 10:29:08.43ID:fluzsiZw
>>356
コミュニティベース(実態は都合の悪いことは燃えない聞こえない)
形式上切り離された非営利団体(ただの節税対策の天下り先)
ライセンスがMIT(今後特許を主張しないとは言ってない)
2018/07/25(水) 10:40:22.80ID:za88g2Xk
>>360
ライブラリを作り上げる程度なら無力レベルでもできるぞ
作ったものに課金して儲けるのがハードル高い
monoも無料になった時点で無力レベル
2018/07/25(水) 12:21:49.81ID:cO3rQUV0
>>361
そういえば、Closeされたぜ-1してやろうって呼びかけてたキチガイがいたな
2018/07/25(水) 12:29:54.64ID:QObXms+a
closeした方だけじゃなく
thumb downした方まで煽るのか…
2018/07/25(水) 12:30:38.02ID:ZKrDnAwU
monoを何だと思ってるのか
2018/07/25(水) 12:53:45.01ID:fluzsiZw
>>364
社員乙
2018/07/25(水) 15:22:58.07ID:cO3rQUV0
>>367
へ?
2018/07/25(水) 15:45:43.94ID:ECU7nF2X
屁?
370デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:11:06.64ID:ZMLutfsH
MSの最近のOSSへの貢献度をみればありがてぇと思うけどな

>>359
goはゴミだもの
2018/07/25(水) 21:34:48.66ID:QNN2GCFM
https://github.com/dotnet/docs.ja-jp/issues/118
炎上してるのこれか
フィードバックしても意味不明な返事しか返って来ないなら
オープンにした意味がないなw
2018/07/25(水) 21:40:11.31ID:ZY+OPiTH
おや、graalvmさんの気配が…
2018/07/25(水) 21:48:21.50ID:xmAZDVxv
>>371
てらだよしおがフォローしてて草
他のエバンジェリスト共もこんな時くらい動けよw
2018/07/25(水) 22:11:33.66ID:8V4YDeVZ
GitHubは既に奴らのものだからな
2018/07/25(水) 23:20:52.20ID:qq3eZVKm
>>371
受付の姉ちゃんに絡むような真似してアホかよ
こんな連中が増えるなら日本語翻訳なんか全部やめるべきだな
2018/07/26(木) 00:53:38.27ID:aEpW7KYl
>>370
私物化を貢献と言い張る社員様
Googleのsageも入れてぬかりなし
377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:17:20.09ID:shfmC2IZ
私物化?また被害妄想?
2018/07/26(木) 08:02:32.45ID:VsLQTYyL
善いことをしたのに処刑された聖人もいるからな
処刑なんてただの被害妄想に決まってるという信念があるから聖人になれるんだな
2018/07/26(木) 08:38:25.96ID:GgEIwI9D
最近のMSのOSSとの関係って、Darwinが出た頃のAppleとOSSの関係に似ている。
2018/07/26(木) 08:39:41.12ID:GgEIwI9D
>>376
私物化って、だって実際MSの私物だし?
2018/07/26(木) 09:52:59.76ID:YNE7BwMb
そろそろスレ違い
2018/07/26(木) 11:05:16.65ID:WMRlKu4o
>>379
どこが?
2018/07/26(木) 11:11:47.17ID:GgEIwI9D
>>382
オプソフレンドリーなことを言っておいて
オプソのプロセスよりも社内のプロセスを優先させて
コントリビュータとの対話を一方的に切断するところ。
2018/07/26(木) 11:44:13.61ID:+YLmze6V
ドキュメントの翻訳などという機械的な単純作業プロセスを開発とごちゃまぜにして外に公開したのが間違いでしょ
いちいち個別に対応してたらキリがない
2018/07/26(木) 12:10:48.47ID:WMRlKu4o
>>383
具体的に
2018/07/26(木) 12:20:09.47ID:sm2iPVne
http://d.hatena.ne.jp/megascus/20180726/1532557216
ボタン設置してフィードバック求めてるくせに
まともに機能させる気がないだろこれ
終いには報告者を叩き始めるとか
流石のMSクオリティとしか言いようがない
2018/07/26(木) 12:36:31.26ID:XPlHGtVD
>>386
はいキチガイ
2018/07/26(木) 15:50:55.46ID:aEpW7KYl
>>387
MSがな
2018/07/26(木) 16:02:41.98ID:aEpW7KYl
プロセス自体もアレだが、
裏でエバンジェリストに叩かせるってやり方がもうMSを象徴してる
2018/07/26(木) 16:04:19.08ID:aEpW7KYl
これよりMSが関わる言語は次世代言語の選択したり得ないことを提唱

当スレでは.NET系言語、Typescriptの話題を禁ず
2018/07/26(木) 16:39:38.33ID:wRu8nF87
Visual Studio Codeにプラグインがない次世代言語を探す遊び
392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:26:28.81ID:1GO/F9JV
MSが関わってない言語しか使わない君は一体どんな仕事をしているの?
なでしこでホームページでも作ってるのかな?
2018/07/26(木) 21:55:51.41ID:GgEIwI9D
>>392
よくみんなから「キチガイめ、あっちいけ」って言われない?
2018/07/26(木) 22:05:29.45ID:7pP0Ecr7
いや君の同類ではないよ
395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:09:21.78ID:/vEGowUn
プログラマーとは思えない可愛いレッテル貼りだな
2018/07/26(木) 22:38:06.96ID:R0/DrMDw
やっぱりどの言語もライブラリがまだ全然足りてないな。もうちょっとましになってから勉強したい。
2018/07/26(木) 22:57:05.85ID:z9NO+b7U
一生学ぶ機会は来ないよ
2018/07/26(木) 23:03:59.12ID:R0/DrMDw
>>397
どの言語も流行らす消えるってこと?
399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:20:16.94ID:/vEGowUn
無ければ作るんだろ
そのためにプログラマになったんじゃないの
2018/07/26(木) 23:40:23.29ID:v8/TcxRM
>>396
Kotlin から Java のライブラリ呼べばおk
2018/07/26(木) 23:59:09.43ID:ay1uAF7Z
車輪の再開発はしたくない
2018/07/27(金) 00:13:00.72ID:A3iaMhaK
能率は悪いが完全に無駄だというわけでもない

まぐれで前任者のものよりもっといいのができるかもしれない
2018/07/27(金) 00:18:31.88ID:bUPpwQiF
チューリングマシンの再発明と言ってしまうとこのスレ自体の存在意義が
2018/07/27(金) 01:16:22.09ID:DQ/IIgai
Webkit だの libavformat だのを各言語でまた作るなんてあり得ないから
ライブラリはどの言語からも使える c/c++ でいいよ
2018/07/27(金) 04:33:50.21ID:NO0k1UG3
車輪の再発明すらできないバカは何もできない。
2018/07/27(金) 05:49:09.28ID:iYpMqVe8
基本的にライブラリは使わないな。
てか使えない。
2018/07/27(金) 05:49:10.09ID:DQ/IIgai
世の中には車輪よりも複雑で大規模なものもあるんですよ
2018/07/27(金) 06:45:39.56ID:+hWa03DZ
>>396
どんな言語を勉強しても無駄にはならんよ
時間がかかるのは言語の習得じゃなくて、いろんなアルゴリズムを理解することだからね
409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 06:56:08.67ID:iaaPZbOX
>>400
javaとか勘弁
2018/07/27(金) 08:12:37.82ID:BgbV5sVA
>>409
別にJava書けとは言ってないんだよなあ
Kotlin側から気にするのはJava側が引数にnull受け入れるか、戻り値にnull吐くかどうかだけ

JVM自体が????が嫌いというならどうしようもないけど
411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:40:05.58ID:iaaPZbOX
んだ、jvmがウンチだ
恥ずかしくて使えないよな
kotlinも頑張ってkotlin nativeを完成させて欲しい
2018/07/27(金) 11:52:19.96ID:AOotp7Vz
結局c90くらいしかドフリーな言語なんてないんじゃないかね。
2018/07/27(金) 18:13:20.51ID:2wzayUBt
そいやDartってどうなったん
2018/07/28(土) 14:37:35.99ID:XhNeQ3He
もうDartはそっとしておいてあげてください
たまに気紛れで棺桶から引っ張り出してぶん殴るのはやてめください
2018/07/28(土) 14:59:42.47ID:hWdGqBlS
GoogleとFacebookとMS、一番信用しちゃいけないのは誰
2018/07/28(土) 15:13:00.14ID:XhNeQ3He
梯子外しの常習犯という意味では目糞鼻糞だけど、それに対して適正な批判を受けていない点で圧倒的にGoogleだろうな
批判を情報操作によって封殺してきたわけだから
2018/07/28(土) 18:11:31.06ID:11whM//L
わからないことは正直にわからないと言うやつが信用できる
どんな質問にも答えようとするやつと答えさせようとするやつは信用できない
2018/07/28(土) 18:55:47.55ID:SIGKSacr
py老害脱落か

さっさとconst/final/valを導入しろ時代遅れ言語
2018/07/28(土) 20:49:04.42ID:V/8DXIIR
GAFMAはもはや国よりも力あるからな。。ヤベーわ。
2018/07/28(土) 21:05:45.60ID:11whM//L
あるならさっさと消費しろデフレマインド
2018/07/29(日) 02:19:42.91ID:jHvVDWmn
最強言語じゃなくライブラリの時代になって悲しいのう
2018/07/29(日) 09:38:17.26ID:ND5AowJ1
それな
pythonみたいな欠陥言語が天下取るとは
ないわな
2018/07/29(日) 09:56:53.41ID:tB0h0B46
学歴高い連中にはpythonがイケてる事が分かっちゃうんだよね
綺麗なところと汚いところのバランスが取れてるところとかさ
だからAIで流行っちゃう

pythonの良さが分からない底辺ドカタはシンタックスの重箱の隅をつつくのに夢中だけどね
2018/07/29(日) 10:01:04.81ID:Df5F+309
継続最強伝説からモナド最強伝説に移行するところで大多数が挫折しただけだろ
2018/07/29(日) 10:07:44.75ID:HPChxVcI
ライブラリは重要。はっきりわかんだね
2018/07/29(日) 10:33:03.96ID:ESZBzPf9
>>415
MS一択
1馬身差で他二つが並ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況