次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:55:53.03ID:JBCtYT+G
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:56.35ID:VTYeK97K
使い捨てのスクリプトならphp使うよ
file_get_contets便利だし
824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:33.47ID:V1LakR3i
さすが職を転々としてるだけあって
そういうの詳しいのが多いわ

やっぱりこのスレは
低学歴底辺がスクツなのがよく分かる
825デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:19:09.97ID:V1LakR3i
マジな話でな
ひたすらスクリプトばっかり書いてるのなんか
こんなのしかいないだろ
826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:01:48.50ID:TAQT5wBe
無能で働かない俺より酷い奴はいないと思う
2018/09/09(日) 16:41:31.48ID:CzrDICfV
>>823
はいゴミ確定
頼むから世に出てくるなよ害虫ゴキブリPoorHPoop
地獄に堕ちろ
2018/09/09(日) 17:38:40.43ID:4xLE2iMW
なんで使い捨てにPHP使っただけでゴミ確定なの?
使い捨てなんだから何で書いてもよくね?
ゴミをゴミで書いて何が悪いの?
取り敢えずPHPってだけでバカにして見下すことで
優越感に浸りたいだけの屑にしか見えないんだけど…
829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:41:23.80ID:V1LakR3i
rubyガイジ
phpガイジ
pythonガイジ
同じ分類のガイジ
830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:42:02.97ID:HmjySzmy
やっぱり言語はC#!
みんなも.Net Coreつかお!
2018/09/09(日) 17:45:15.10ID:3V892lJx
企業にロックオンされてないけどライブラリが充実してて汎用性も高い言語って少ないよねえ
832デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:46:29.49ID:VTYeK97K
ロックインだら
2018/09/09(日) 18:05:20.44ID:Q75h51/+
.Net Coreって.Net frameworkよりだいぶ遅くない?
将来的にはMSがなんとかしてくれるんだろうけどまだ様子見
2018/09/09(日) 18:12:35.99ID:CzrDICfV
>>828
必 死 だ  な 藁
835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:16:21.98ID:xROwGIF/
この荒らし方、アンチ君だな
836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:53.47ID:xROwGIF/
よく見たら他のスレも荒らしてる

pythonのステマが出来なくなったからって荒らしはだめだよアンチ君
2018/09/09(日) 18:58:59.40ID:p813oIKq
>>833
いやいやめっちゃ速くなってるからw
2018/09/09(日) 19:00:59.41ID:vTuqJqWe
>>836
Pythonにステマが必要と思ってる時点でズレてる
2018/09/09(日) 19:02:50.99ID:wtNQgOnd
実行速度はともかくオープンソース化は正直10年遅かった
2018/09/09(日) 19:22:12.50ID:Q75h51/+
>>837
あれっと思って今自作の小物プログラムで測ったらほとんど変わらなかった
若干coreが遅いくらい
前試した時倍くらい違うと思ったんだけど勘違いだったか
core2.0でやったからcore2.1でパフォーマンスも改善されてるらしいから逆転してるかもね
2018/09/09(日) 19:54:05.50ID:Q75h51/+
単純にライプニッツ級数の計算で測ったらcoreのが倍くらい速かったわ
いろいろ条件で変わるんだな
2018/09/09(日) 20:01:40.73ID:p813oIKq
>>840
正直比べ物にならない
https://www.ageofascent.com/2016/02/18/asp-net-core-exeeds-1-15-million-requests-12-6-gbps/
2018/09/09(日) 20:02:14.95ID:17nN/77v
>>828
使い捨てと言えば自分もCSVからINSERTクエリ作るためだけにC#で使い捨てプログラムとか何回も書いたな
2018/09/09(日) 20:04:58.67ID:17nN/77v
>>836
Pythonのステマっていうなら書店にでも言ってくれよw
今現在だと下手すりゃJavaコーナーよりもPythonコーナーの方が広いくらいなんだからさ
2018/09/09(日) 22:26:01.43ID:CzrDICfV
pythonのステマ
鼻で笑っちまったよ

これが島国糞バカ中世ジャップランド土人村の末路なんだな
ピューと吹くだけでガイジになるPoopHPoorで糞まみれの独自WebFWでも作ってろよ
糞バカ中世ジャップランド土人には腐ったLAMPがおにあい
2018/09/09(日) 22:36:01.76ID:17nN/77v
いや、日本独自なんて碌なもんないから要らんよITに関しては
2018/09/09(日) 23:03:44.98ID:CzrDICfV
なお糞バカ中世ジャップランド土人村のPHPプロジェクトの90割は独自WebFWの保守(PHP 5 w)で作られています

マジな話、恥ずかしげもなく独自FWで案件回してるとか言ってた生保系ガイジSIerおったからな
当然丁重にお帰り願ったがw
2018/09/09(日) 23:26:47.96ID:17nN/77v
>>847
でジャップジャップ言ってる癖に日本語書いてる君はどこ国籍なのさ?
2018/09/09(日) 23:35:27.45ID:YPtwgIXK
>>848
> 日本独自なんて碌なもんない
反日パヨクは東海に沈め
2018/09/09(日) 23:40:44.31ID:MeVCq1uS
ジャップ連呼するぐらいならせめて英語で書いてくれw
2018/09/09(日) 23:52:06.68ID:17nN/77v
>>849
電池とか材料とかケミカル方面では日本は非常に優れてると思うけど
正直IT方面ではホントセンスないと思うよ
2018/09/10(月) 00:59:59.17ID:KiQkyCcO
>>851
なんでそっち方面ではうまくやれるのに、ITでは出来ないんだろうね。
ITを製造業のものづくりと勘違いしているのがいけないのかな。

こないだTVで日本のAI(ディープラーニング)は遅れてる。
それはビッグデータが自由に使えないことが原因だとか言っていた。
いい加減、日本のIT技術は上の方でないってことを認めた方がいいと思う。
これからはAIだとかIoTだとか言っている会社のお偉いさんを見ると絶望したくなる。
2018/09/10(月) 01:01:36.52ID:lX2Tg5Aa
これからもPHPだと言っているガイジ会社よりはええんちゃうか
854デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:12:11.53ID:XzQQxj6r
それはあってる
完全に能力の問題

すでにAI()関連は
期待どおりの結果がでるようにするための
データ(学習データ)作るドカタたちを量産する方向に向かってる

パンチャーがちょっと進化したようなドカタ

日本は頭悪いドカタでもできる仕事を作るのだけは得意
2018/09/10(月) 01:13:13.69ID:hUyLWeb6
Япония
2018/09/10(月) 01:31:44.37ID:vCa/RKWH
>>852
いや逆だよ
日本では情報産業があまりにも"技能を持ったエンジニアの仕事"ではなくなってて
とにかく人員投入でやる産業になってるから碌でもない事になる
2018/09/10(月) 06:09:19.63ID:ndgOlWH8
日本企業のITが弱いのは情シスが無能だからだよ
自己責任でやってしまえば遥かに低いコストで効果的にやれることをわざわざITベンダーに投げるからIT投資効率が極めて悪い
2018/09/10(月) 07:47:24.76ID:tzia1Cz0
うちは内製するタイプだけどこれはこれで叩かれるんだよな。
とはいえ、製造業の設計データなんかを触るプログラムを、常駐してる奴なんかには触らせられないのも事実だし。
2018/09/10(月) 10:46:36.48ID:Q9ZAajOd
日本では最近までウォーターフォールモデルでの開発が主流だった。
it土方という言葉が流行るところからしてわかるように、建設の作業モデルをitに当てはめようとしたわけ。
結果アホみたいなことに
860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:30:38.58ID:l5Iw0nFS
おい◆QZaw55cn4c
板を荒らすな
2018/09/10(月) 15:39:43.00ID:eG3sLrXU
建設というか不動産って通常より高く買わされても買った人の自己責任みたいになるだろ
でもITは予定よりコストが高かったら買った人が怒って裁判になったりするんだろ
2018/09/10(月) 15:46:23.71ID:6cb3i50H
意味不明
建設工事が見積りをオーバーして喧嘩にならないわけないたろw
2018/09/10(月) 16:14:08.21ID:eG3sLrXU
破産させるくらいの勢いで個人に売りつけたら儲かると思う
どうせ大企業様を破産させる度胸はないだろう
864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:46:48.31ID:NZhOY3Ji
まともなOSもプログラミング言語も開発出来ない日本人がITで成功するわけがない
865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:52:02.12ID:XzQQxj6r
rubyみたいなウンコスクリプトなら開発できる
2018/09/10(月) 21:04:56.50ID:PnvzApj8
スレを荒らすな
867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:27:53.91ID:NZhOY3Ji
事実を述べたまでです
2018/09/10(月) 21:42:43.47ID:Lm1PIJ1d
>>860
私ではありません
869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:43:16.30ID:XzQQxj6r
オレでもない
2018/09/10(月) 21:51:04.16ID:XDdlnPnS
アホでもわかる自演だな
頭ダイジョーブか?
2018/09/10(月) 22:18:23.63ID:lX2Tg5Aa
>>867
コレメンスンゴねえ
2018/09/10(月) 22:26:37.13ID:nv68OB99
誰に言わせてもRubyはウンコだけどね。
どうして批判してるのが一人だと思うのかな?
Smalltalkといい、ウンコ言語の信者は統合失調症っぽいのが特徴だね。
2018/09/10(月) 22:30:48.89ID:vCa/RKWH
今回の地震の件でも痛感した事だがさくらみたいな堅実な企業に頑張って欲しいな
大手の大半は碌でもないとこばっかだし
2018/09/10(月) 22:45:32.89ID:lX2Tg5Aa
大半が碌でもないゴミ満載のサーバ群を
貴重な燃料、莫大な電力を掛けてまで維持する必要があったのか
って気にはなっちゃうな
2018/09/10(月) 23:14:23.47ID:23Oz4Fa7
このスレの粘着は自演し過ぎ
どんだけPython好きなの?
876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:19:53.85ID:XzQQxj6r
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)ルビーになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:54:14.51ID:G9OhsW5D
他の言語の話題を上げる→Rubyの話題上がらず
Pythonの話題を上げる→唐突なRuby叩き

コンプ持ちすぎだろ
2018/09/11(火) 00:01:49.03ID:WP/oNt7z
for文で配列作る際にforの前に空配列変数を宣言するのが何か気に食わないので誰か
var arr=for(〜){〜}みたいな構文考えて下さい
2018/09/11(火) 00:24:20.05ID:fTXfDv9R
ここの粘着はPythonを愛しすぎて他人がRuby信者に見えとるらしい
Rubyを話に出してるのは粘着本人しかおらんというのに
2018/09/11(火) 01:02:41.57ID:uCDWG+iK
>>878
rangeに対してmapするのではダメか
arr = map(f, [0..n-1])
みたいな感じでfがfor文の中身
2018/09/11(火) 01:38:18.94ID:DRhBMomg
rubyはゴミだと思ってるけどPHPはもっとゴミだと思う
異論ありゅ?
882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:03:12.93ID:OGa0DFSx
過去スレで◆QZaw55cn4c が煽ったりしてるレスみつけたけど
まだ同じことやってるの?
2018/09/11(火) 02:07:39.60ID:q/UQ9kNX
>>882
ほう、それはどんなレスか URL を示していただけませんか?
2018/09/11(火) 05:06:44.79ID:dDLoZUed
Ruby信者=◆QZaw55cn4c粘着=Python粘着なのかな

正直Pythonも次世代言語でもなんでもないし大しては持ち上げられてもないのになんで引合に出してんだか
RubyもPythonもNGワードにぶち込んだらこのスレも大分スッキリしそうだな
885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 05:56:13.33ID:IbNIlios
次スレあたりワッチョイ入れた方が良さそうだな
自演なのかマッチポンプなのか分からんが
変な単発も定期的に湧くし
2018/09/11(火) 06:01:24.01ID:50UB4p6N
そういうやつにワッチョイなんか意味ないってわかるだろうに
887デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:28:30.48ID:IbNIlios
ワッチョイ入れられるのそんな嫌なの?
2018/09/11(火) 06:36:23.27ID:dDLoZUed
実際によそのワッチョイ入りのスレでは自演出来ずにRuby厨敗走してたからな
889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:47:22.35ID:FGxV+qyE
ワッチョイ入れるとスレに活気が無くなるから嫌よ
2018/09/11(火) 08:20:16.36ID:uQCQ3gqp
実際のところ回線の種類が分かったからと言って対して活気がどうのって事はない
IP付けるとあからさまに過疎るけど
2018/09/11(火) 08:28:33.72ID:50UB4p6N
ID変えてくるんだからワッチョイだって余裕で変えられるの理解できんのかね?
2018/09/11(火) 08:47:25.54ID:WxRwu19B
Ruby厨に効いてるみたいだからワッチョイ入れようぜw
2018/09/11(火) 08:57:20.86ID:E3l1hfQQ
RubyとPythonの諍いなんで興味ないしいい加減にしてほしいしな
2018/09/11(火) 09:07:10.08ID:72b26Oi/
なんだか需要がある仕様変更をしたら活気と互換性がなくなるって
ダメな言語と同じパターンだな
2018/09/11(火) 09:33:59.85ID:THBnA1g1
>>657
ats2って知らなかった
理論先行と思いきやcとミックスできるんだな、面白そう
勉強してみるサンキュー
896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:01.56ID:FGxV+qyE
需要?
一部の声の大きいヤツに圧されるパターンだろ
2018/09/11(火) 12:47:47.10ID:5EiZFzAc
>>657 DのbetterCモードが実用になったのはごく最近なので
低レイヤー言語としてのDは新しめと言って良いのではないだろうか?
2018/09/11(火) 13:11:39.89ID:R/qzG+t+
OSをかける程度に低レイヤーって言ってる人ってOS書くのかな
2018/09/11(火) 14:16:30.06ID:7sc+vi/B
>>898
マイコン用とかも有るんじゃね
電気電子板的な感じだけど
2018/09/11(火) 14:21:32.69ID:uDoVkIRY
この言語の中で人気が出たのってswift、koltin、typescript、Goだよね
Rustだけ浮いてる
多分Rustは死ぬんじゃないかな
2018/09/11(火) 15:09:34.36ID:PoM0Nwfu
逆だろ
2018/09/11(火) 15:13:07.71ID:0ST0xC6B
それらの言語が人気なのって言語の良し悪しよりもバックにいる企業の影響だろ
Apple, Google, Microsoftなんかと比べれば無名にも等しい
Mozillaで使われてるだけのRustがアレほど人気が出ている事実に注目すべき
2018/09/11(火) 15:13:39.43ID:eVQPjP1m
rustはfirefox次第
swiftはios次第

tsとgoはそういうのがなくても流行ってる。
つまりわかるな
2018/09/11(火) 15:27:27.69ID:gxCevg6+
MSとGoogleの手先を滅ぼせってことだな
905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:14:43.49ID:RXZvWAlK
一度世に出てしまった言語が死ぬことはないだろう。ただ使う人が減るだけだ。
2018/09/11(火) 16:40:22.79ID:je6kVHqj
昔はD言語も次世代言語なんて呼ばれてた時期もあったのにな
流行る間もなく旧世代になってしまった
2018/09/11(火) 16:51:58.06ID:72b26Oi/
ガベコレは流行らないアノマリー
2018/09/11(火) 17:01:29.78ID:je6kVHqj
次世代言語って普通に検索したら
Elixirってのも出てくるのな
逆にSwiftの方が次世代としては余り期待されてなさそう
909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:23:34.93ID:ZsfDVeE5
swiftって文法はわかりやすいんだけどね
910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:48:14.42ID:OGa0DFSx
883 ◆QZaw55cn4c 2018/09/11(火) 02:07:39.60ID:q/UQ9kNX
>>882
ほう、それはどんなレスか URL を示していただけませんか?

884デフォルトの名無しさん2018/09/11(火) 05:06:44.79ID:dDLoZUed
Ruby信者=◆QZaw55cn4c粘着=Python粘着なのかな

正直Pythonも次世代言語でもなんでもないし大しては持ち上げられてもないのになんで引合に出してんだか
RubyもPythonもNGワードにぶち込んだらこのスレも大分スッキリしそうだな


こういう自演が嫌われるつってんだろうが
いい加減にしろ
2018/09/11(火) 18:01:54.87ID:je6kVHqj
あと微妙にヒットする次世代っぽいのはCrystalとJuliaか
2018/09/11(火) 18:25:30.59ID:K2tTWTaM
◆QZaw55cn4cは木曜日を迎えるまでにちょくちょくワッチョイ変わってるから
自演は防げないぞ
2018/09/11(火) 18:33:38.71ID:zFV/e2AW
Juliaはワンチャン普及する可能性もある
914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:35:39.85ID:RXZvWAlK
Kotlinもよろしく
2018/09/11(火) 18:55:14.61ID:qR9CvGWr
>>901 >>902
だよな
Rustって意外といいポジション見っけたと思う
MLから実用に手を伸ばしたって意味ではOcamlと兄弟みたいに見える
916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:55:27.49ID:A4FaMDI8
>>898
OSを書くって表現に凄く違和感を感じます。
2018/09/11(火) 18:56:50.82ID:1mtROyjn
プログラムは書くものだけどシステムは作るものだな
918デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:16:03.24ID:RXZvWAlK
OSもプログラムではある
2018/09/11(火) 19:18:13.12ID:qpAmvmXH
rustは今の所haskell的なポジションへまっしぐらしてる。
2018/09/11(火) 19:23:47.67ID:f7RkM7oh
つまり趣味用ってことか
2018/09/11(火) 19:44:22.41ID:5EiZFzAc
pony推したい
922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:51:42.55ID:FGxV+qyE
dropboxとかrust実用してるじゃん
狭い範囲だけど知り合いのスタートアップも手をつけ始めたと聞く
923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:02:27.70ID:h+dncsJx
perl、php、python、rubyみんな仕事で書いてきたけどどれも変わんないわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。