MS発のエディタVSCodeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529679715/
Visual Studio Code / VSCode Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/08(木) 12:59:24.97ID:73zDssgb
2018/11/08(木) 13:38:57.74ID:O0y7SXTo
>>1
自決乙です
自決乙です
3デフォルトの名無しさん
2018/11/08(木) 15:47:38.55ID:NiVJztJO ビルド設定だけで頭痛くなっちゃうぜ、おまけにだいたいの参考サイトが個人設定とかが多くて参考にならないし
4デフォルトの名無しさん
2018/11/08(木) 20:05:49.84ID:IenzHibT いちおつ
5デフォルトの名無しさん
2018/11/09(金) 23:22:00.58ID:npJX8Ub3 phpコードを整形して綺麗にインデントしたいのだが、
Prettierと言うのを試したのだが動かない。
なぜよ?
Prettierと言うのを試したのだが動かない。
なぜよ?
2018/11/09(金) 23:43:49.13ID:LcYc+UJI
>>5
ぶっちゃけアリエナイ。
プラグイン入れた?
PrettierはNodeJS(Javascript)製のツール。だからデフォルトでは、
JavaScript、TypeScript、Flow、JSX、JSON、CSS、SCSS、Less、HTML、Vue、Angular、GraphQL、Markdown、YAMLといったJavascript隣接領域の言語にしか対応していない。
PHP向けには公式プラグインがある。
https://github.com/prettier/plugin-php
Python、Swiftにも公式プラグインがある。
その他Apex、Elm、Java、PostgreSQL、Rubyには非公式プラグインがあるがクオリティはお察し。
非公式プラグインでPrettierの実力を判断しないでほしいね。
ぶっちゃけアリエナイ。
プラグイン入れた?
PrettierはNodeJS(Javascript)製のツール。だからデフォルトでは、
JavaScript、TypeScript、Flow、JSX、JSON、CSS、SCSS、Less、HTML、Vue、Angular、GraphQL、Markdown、YAMLといったJavascript隣接領域の言語にしか対応していない。
PHP向けには公式プラグインがある。
https://github.com/prettier/plugin-php
Python、Swiftにも公式プラグインがある。
その他Apex、Elm、Java、PostgreSQL、Rubyには非公式プラグインがあるがクオリティはお察し。
非公式プラグインでPrettierの実力を判断しないでほしいね。
2018/11/10(土) 01:56:04.35ID:R611WvI2
そのPrettier phpプラグイン、まだアルファ段階だから様子見してる。もう安定してるのかな?
うちは php cs fixer 使ってるわ。
HTMLも Prettier対応したな
うちは php cs fixer 使ってるわ。
HTMLも Prettier対応したな
2018/11/10(土) 09:01:59.51ID:pOVdM/Ev
こういうのを聞くとgoのエコシステムは素晴らしいと思うわ。
tsもどうせならコード整形を言語機能側にぶち込んで強制してくんないかな。
別に俺はこだわり無いけど、どのプロジェクトでも同じ一貫性がほしい
tsもどうせならコード整形を言語機能側にぶち込んで強制してくんないかな。
別に俺はこだわり無いけど、どのプロジェクトでも同じ一貫性がほしい
2018/11/10(土) 16:26:25.11ID:k4MhqeVo
<p>The quick brown fox jumped over the lazy dog.</p>
HTMLのマークアップで、たとえば上のような既存の p があって、
この中の brown を span でマークアップしたい場合、
マークアップ対象を先に選択しておいて、次に目的のタグを選んで
くくるような操作ってできますか?
HTMLのマークアップで、たとえば上のような既存の p があって、
この中の brown を span でマークアップしたい場合、
マークアップ対象を先に選択しておいて、次に目的のタグを選んで
くくるような操作ってできますか?
2018/11/10(土) 17:08:29.71ID:0tuS9yna
2018/11/10(土) 19:38:36.32ID:kzjZX7ub
別に拡張入れなくても
標準で入ってるemmetのWrap with Abbreviationでいける
標準で入ってるemmetのWrap with Abbreviationでいける
2018/11/10(土) 19:47:50.18ID:siHzcu0/
銅じゃないよ!
じゃ、何?
じゃ、何?
13デフォルトの名無しさん
2018/11/10(土) 19:59:07.90ID:P+9XJ5tV2018/11/10(土) 20:00:10.80ID:opNPVqfG
ついでに聞きたいんだが
<p>The quick brown fox jumped over the lazy dog.</p>
このpを例えばh1に変更したいと思った時に前後のタグをいちいちカーソル合わせて変更するのではなく
パッとかえる方法はありますか?
<p>The quick brown fox jumped over the lazy dog.</p>
このpを例えばh1に変更したいと思った時に前後のタグをいちいちカーソル合わせて変更するのではなく
パッとかえる方法はありますか?
2018/11/10(土) 21:14:01.12ID:nSd/jMeD
2018/11/10(土) 23:08:46.88ID:R611WvI2
2018/11/10(土) 23:18:50.53ID:Wz92IqXG
emmetがとても便利なのは認めるが反応しない時あるよね
2018/11/10(土) 23:26:10.69ID:R611WvI2
Emmet、 h1>div.hoge みたいなやつの展開以外にもいろいろ便利機能あるので
html作業メインならショートカットキー割り当てておくといいよ
>>9 の選択文字列を指定したタグで囲む
>>14 のタグを更新
の他に、たとえば、 <div><p><span>hoge</span></p></div> でhogeにカーソルがあるとき
一番内側のタグ(この場合<span></span>)のタグだけを削除
→ もう一回実行すると <p></p>が消える
→順にタグをだけを次々と削除可能 とか、
タグの内側(hoge)だけを選択
→ <span>hoge</span> を選択
→ <p><span>hoge</span></p> を選択、と選択範囲を拡張(逆方向も可)とか、
・複数行を1行にマージ(標準機能と違って改行位置にスペースが入らない)
・タグ上にカーソルがあるとき、一致するペアタグとの相互移動
・数値上にカーソルがあるとき、数値の 0.1 1 10 刻みでの上下
とか他にもいろいろある
html作業メインならショートカットキー割り当てておくといいよ
>>9 の選択文字列を指定したタグで囲む
>>14 のタグを更新
の他に、たとえば、 <div><p><span>hoge</span></p></div> でhogeにカーソルがあるとき
一番内側のタグ(この場合<span></span>)のタグだけを削除
→ もう一回実行すると <p></p>が消える
→順にタグをだけを次々と削除可能 とか、
タグの内側(hoge)だけを選択
→ <span>hoge</span> を選択
→ <p><span>hoge</span></p> を選択、と選択範囲を拡張(逆方向も可)とか、
・複数行を1行にマージ(標準機能と違って改行位置にスペースが入らない)
・タグ上にカーソルがあるとき、一致するペアタグとの相互移動
・数値上にカーソルがあるとき、数値の 0.1 1 10 刻みでの上下
とか他にもいろいろある
2018/11/10(土) 23:33:13.51ID:Wz92IqXG
それemmetの機能だったのか。
2018/11/11(日) 04:45:31.80ID:ARqR0CiK
Visual Studio Code / VSCode Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529679715/454-467
前スレの拡張機能の紹介で、
html tag wrapper
HTML を選択し、Ctrl + i を押すと、両端をタグで囲める
Auto Rename Tag
開始終了タグを、同時に変更する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1529679715/454-467
前スレの拡張機能の紹介で、
html tag wrapper
HTML を選択し、Ctrl + i を押すと、両端をタグで囲める
Auto Rename Tag
開始終了タグを、同時に変更する
21デフォルトの名無しさん
2018/11/11(日) 14:36:20.54ID:vUUak6BF2018/11/11(日) 16:03:43.21ID:njDMWjy8
>>21
ブラクラ
ブラクラ
2018/11/12(月) 21:31:13.35ID:eP9PCSQY
1.29まだなの?
2018/11/12(月) 22:22:41.93ID:/x6YFojS
最近リリース予定の翌週にずれこむ事が多いな
2018/11/13(火) 07:05:10.96ID:9SPFIEA9
2018/11/13(火) 08:34:41.02ID:CUZdAeuy
ついに複数行の検索が!
2018/11/13(火) 09:58:05.19ID:M3rNGpof
1.29キター♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
2018/11/13(火) 10:54:00.30ID:BNCpIIZq
神アプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2018/11/13(火) 11:30:06.92ID:dDppxH0H
神なのか
2018/11/14(水) 00:18:13.66ID:fKaXRwvc
再インスコしないとアイコン変わらない?
2018/11/14(水) 15:42:21.63ID:FqyLxz3Z
分からんけどアイコンって何か変わったの?
2018/11/14(水) 15:43:31.45ID:pCLnqV4j
変わってないよ
2018/11/14(水) 17:33:08.49ID:Mdi2M54P
前verで搭載された、ファイルアイコンのことかね
https://code.visualstudio.com/updates/v1_28#_file-icons-per-file-type
https://code.visualstudio.com/updates/v1_28#_file-icons-per-file-type
2018/11/14(水) 17:40:55.42ID:pCLnqV4j
なるほど
2018/11/15(木) 00:13:56.42ID:sN6WXECx
36デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 15:04:03.93ID:V9lO+Xwh スペルチェック出来る?
2018/11/16(金) 16:36:59.62ID:GST5cDBt
この2つがDL数も多いし定番っぽい?
Code Spell Checker
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=streetsidesoftware.code-spell-checker
Spell Right
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ban.spellright
Code Spell Checker
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=streetsidesoftware.code-spell-checker
Spell Right
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ban.spellright
2018/11/16(金) 22:10:48.94ID:bUstU+hr
Update 1.29.1
2018/11/16(金) 23:15:13.46ID:5GDz+lf7
神アプデかな
2018/11/17(土) 09:50:32.85ID:fdr/+6I0
Visual Studio Codeのスニペット登録が分からない
2018/11/17(土) 12:05:47.10ID:1g8vrQ8/
コマンドパレットにsnippetとか入れたらなんかそういうの出るだろ
あと言語ごとにスニペットファイル作成なのも留意
あとは公式見ろ
https://code.visualstudio.com/docs/editor/userdefinedsnippets
少し情報が古いが有志の日本語訳
https://vscode-doc-jp.github.io/docs/userguide/userdefinedsnippets.html
あと言語ごとにスニペットファイル作成なのも留意
あとは公式見ろ
https://code.visualstudio.com/docs/editor/userdefinedsnippets
少し情報が古いが有志の日本語訳
https://vscode-doc-jp.github.io/docs/userguide/userdefinedsnippets.html
2018/11/17(土) 12:20:20.01ID:fdr/+6I0
2018/11/17(土) 23:40:39.55ID:LcHN5iCs
MSのC/C++っていうextensionはC11も対応してる?
2018/11/20(火) 16:18:06.15ID:zXrqVz1I
選択行数表示のオプションどこ?、って探したら見当たらなくて、
ググったら要望上がっててcloseしてたから、指定の仕方がわかると思ったら
「本体じゃなくてアドオンでやるモンだからこの件はclose」
そうじゃないだろ、おい
選択行数表示機能が無いとかガッカリだよ……
ともあれ、Select Line Status Bar は便利に使わせて頂きます
ググったら要望上がっててcloseしてたから、指定の仕方がわかると思ったら
「本体じゃなくてアドオンでやるモンだからこの件はclose」
そうじゃないだろ、おい
選択行数表示機能が無いとかガッカリだよ……
ともあれ、Select Line Status Bar は便利に使わせて頂きます
2018/11/20(火) 21:42:38.00ID:N31cub8l
年末近づいてくるし、次のアップデートは12月の前半くらい、1月のアップデートは無しで2月になるって言ってるな。
2018/11/22(木) 15:07:51.54ID:4qFWZHcQ
使い込むと良さそうなんだが、敷居高い 上級者向けエディタ
Sync Settingよくわからない
画面が広く使えない これもきっとカスタマイズ可能なんだろうけどやり方不明
Sync Settingよくわからない
画面が広く使えない これもきっとカスタマイズ可能なんだろうけどやり方不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- んなり放題🍬のお🏡
