【統計分析】機械学習・データマイニング27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/13(月) 14:11:24.56ID:srY+iVUM0

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/

スレ立ての際は、一行目冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/22(土) 11:52:03.76ID:f+9iwJQ/0
お前の体験じゃないのかい(笑)
妄想かよ
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:04:37.78ID:ylHT/ZFa0
>>222
通勤で感染しなくても他で感染するから社員も感染してしまってあまり効果を期待できないって意味かと
換算するまでの時間は稼げるかもしれない
そのうちに治療薬とかワクチンとか温度や湿度の環境が変わって良い方向に進むとかも
239デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-IPX/ [106.171.81.41])
垢版 |
2020/02/22(土) 16:09:16.35ID:2qBDSHyDF
致死率が大した事ないからみんなのんびりやってるよな
クルーズ船の対応なんかもそれでかなりやらかした
2020/02/22(土) 16:24:40.11ID:NbSLIwEQ0
面倒だからとっとと感染しちゃいたい
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:07:42.25ID:f+9iwJQ/0
こんなところにいられるか、
俺はさっさと逃げる
2020/02/22(土) 17:21:49.67ID:h7+0oG4y0
さようなら、元気でな
2020/02/22(土) 17:25:32.52ID:m/VqONxca
終息まで一ヶ月は確実にかかるのにそれまで人混みに近寄らない生活などあり得ないのだから通勤をやめたり時差出勤しようが無意味
いかにも「俺って社員に優しいだろ?」みたいな演出したいイケイケ経営者がパフォーマンスとしてやりそうなこと
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 17:28:57.82ID:ylHT/ZFa0
>>243
何も違いがないわけではないと思うけどね
急激に増えたら病院とかが混雑するし薬や必要なリソースが不足する可能性が高くなるし
245デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM97-TOis [210.138.208.126])
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:34.84ID:ujTEyc8rM
>>237
おやおや
こんなところに
ウソ付きFラン低脳の朝鮮ゴキブリ(笑)
2020/02/22(土) 18:35:53.48ID:LZJLtyJi0
海外の会議でも日本人と中国人はオンライン参加だしな
それでも大きな問題はないんだが、重要事項は現地でポロリと決まったりするんで、全くないではない
2020/02/22(土) 20:55:37.69ID:wq5owesFa
その場の思い付きで決めていい会議なんて程度が知れる
2020/02/22(土) 21:00:34.84ID:LZJLtyJi0
重要事項はゴルフ場で決まったりするんだぞ
2020/02/22(土) 22:03:58.02ID:3tA6OTRM0
まあパフォーマンスではあるのだろうけれど、そういう企業のがそりゃ働きたくなるだろ。
こんな時でも会社こいやって企業のがヤバイ。
2020/02/23(日) 10:47:44.54ID:iOnbqhJ50
NECが6万人のリモートなんてやってたけど、プロパーだけで、協力会社は契約上、セキュリティ上もリモートできないから普通に出社してるそうだね。
リモート出来る上級国民を目指すのはいいけど沢山の奴隷の犠牲に成り立っていうるのだよ。
古代ローマみたいだな
2020/02/23(日) 11:12:42.51ID:s4Q/Xz9x0
無意味に事務所に来させるなよ
悪習だわ
2020/02/23(日) 11:22:58.42ID:A/UwTM7GM
セキュリティ上、出社しないとコードにもデータにも触れないから、出社の意味はあるよ
全部リモート出来ちゃう仕事は、顧客情報とか扱わないで、ちゃんと稼げてるの?って不安になる
2020/02/23(日) 11:28:38.25ID:s4Q/Xz9x0
機密情報は普通に扱ってるよ
事務所に行ってても持ち出そうと思えばいくらでも持ち出す手段はあるからな
2020/02/23(日) 11:48:30.60ID:qjVFSN8cM
御社ヤバいですね。社名教えて
2020/02/23(日) 11:51:18.58ID:DP4aEf/d0
実際は稼いだら稼いだ分だけ国や会社に搾取される量が増えていく訳で
パソコンのモニタ眺めている職の方が楽に見えるが体動かして暗くなったら寝る職の方が健康にはいいだろう
どっちが奴隷なんだか
一般人が思い描く金を持を持っている上級国民ってのは
まだバレてない隠れ犯罪者かバレても逃亡して犯罪者にならない連中のことを言うんだろう
2020/02/23(日) 12:03:29.39ID:IzrDohGb0
働かない俺は勝ち組w
257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 12:35:25.74ID:KjkAgVen0
>>252
リモートだからセキュリティに問題がある
ローカルだからセキュリティに問題がない
と判断するのは間違った判断になる
ほかの要因を考慮する必要がある
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-f35f [124.144.197.178])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:51:22.42ID:A2t9GJK40
うちは社員全員がいつでも自宅勤務可能になっています。

会社支給のノートPCからのアクセスに限定されますけど、
全て自宅からアクセス可能です。
というか、会社にいても会社のクラウドにアクセスして
仕事していますけど。

感染の広がりをみますと、
来月ぐらいから自宅勤務になると予想しています。
2020/02/23(日) 13:53:13.77ID:qwWbdFNf0
セキュリティとリモートワークの両立は課題であって二律背反問題じゃないな
2020/02/23(日) 13:57:33.66ID:s4Q/Xz9x0
客先常駐する口実として「セキュリティが・・・」とかいう嘘を真に受けてるやつがいるんだろ
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/23(日) 14:05:45.34ID:LZmNq29A0
ソーシャルクラックが一番効果的
2020/02/23(日) 15:01:51.96ID:IzrDohGb0
ところでここは機械学習のスレなのだが
2020/02/23(日) 15:32:38.01ID:qjVFSN8cM
だよな、とりあえず客先の契約社員にならんとのお
2020/02/23(日) 18:27:21.58ID:ZkxCWFf8a
>>250
この国はIT土方をいつまでやるつもりなんだ?
2020/02/23(日) 18:34:28.88ID:4ldhSgPz0
>>264
そろそろ各種工業が空洞化したみたいに、
オフショアの津波が押し寄せてくるとおも
2020/02/23(日) 19:17:13.72ID:1aVhgMf30
インド人に仕事奪われちゃう
2020/02/23(日) 19:21:37.63ID:xosuf+WJ0
オフショアか、懐かしい言葉だな
2020/02/23(日) 19:23:38.85ID:qjVFSN8cM
オフショアは上手く行かなかったじゃないですか。
自らの業務を把握しておらず、システムの要件を決められない顧客に残された道は、客先常駐土方によるRPA。
2020/02/23(日) 19:37:42.67ID:4ldhSgPz0
今の日本で実質時給最安ランキング常連の職業は
やっぱ
なにかがいろいろ違うな!
2020/02/23(日) 19:43:09.33ID:29LwD5+Q0
転職しようと思うが、客先常駐の派遣や請負業者に属してる人いる?
2020/02/23(日) 19:43:51.39ID:qjVFSN8cM
RPA時給3000円超えるし業界内では良い方だよ
2020/02/23(日) 20:08:17.90ID:6HCWmk7sa
日本は既に他国と比べてかなり人件費安いので雇用が奪われる心配する前に逆にオフショア労働する側になる心配した方がいい
2020/02/23(日) 20:12:20.84ID:4ldhSgPz0
オフショア投げられる側になったって
時給が書面分だけホントにもらえるだけましげじゃなーい!
のような・・・

>>270
マ板向け話題
あるいは転職板へ池
2020/02/23(日) 20:21:55.57ID:qjVFSN8cM
要件も仕様も決められない国内客より、海外の客の方がマシかもしれないぞ。
単価上がるなら断る理由はない
2020/02/23(日) 20:29:07.46ID:XuJlmU160
アニメ業界も中国の下請けとか増えてるしな
我々の業界がそうなっても不思議はない

と言うか機械学習に関しては中国の方が何周も先に行ってて相手にされないレベル
2020/02/23(日) 20:46:47.80ID:ZkxCWFf8a
SIerのオフショアが失敗した理由って言語の壁とか
仕様の調整に非常に高いドメイン知識が必要とか
その辺だったわけで
機械学習ならkaggleスタイルで発注できるし
意外とうまういくかもしれんね
ここにいる人たちおつかれー
2020/02/23(日) 21:08:57.32ID:xosuf+WJ0
お前らは用済みだ(Google翻訳)
2020/02/23(日) 21:09:56.65ID:4ldhSgPz0
>>277
wwwwwワロタwwww
2020/02/23(日) 22:02:02.85ID:DWh+LsOr0
セキュリティーがってのはそれはそうなんだが
それを踏まえてうまくやるのがお前の仕事だろという方向に行かねばそこで頭打ちになるわけだ。
それなりの地位にあるやつがそれなりの責任を果たさなきゃいつまでたっても地獄だわ。
2020/02/24(月) 04:41:07.95ID:ec7+9bV00
三文字作画は15年前に比べるとずいぶん減った
2020/02/24(月) 08:49:40.88ID:vb10EdOX0
>>280
発注が明確じゃないとダメだし
途中チェックもきりきりやらないとダメだかんな
282デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 12:56:53.63ID:iIz3NQfBa
オフショアは輸出管理をしっかりやってるとは思えない
年金で中国に再委託したとかあったよな
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-lfnB [126.66.165.217])
垢版 |
2020/02/24(月) 17:59:48.79ID:ZtU9T9a20
タイタニックの次は、ダイヤモンドプリンセス号だな
2020/02/24(月) 18:18:56.11ID:yRGCiVSx0
雑談はもういいから新型コロナウィルスの流行の収束をAIで予測してくれ
2020/02/24(月) 18:36:03.06ID:8aemkIeF0
収束するもなにも…
感染を低減させるものが何もないのに収束するわけがない
指数関数的に増える一方だよ。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
2020/02/24(月) 18:37:25.29ID:8aemkIeF0
イタリアが2〜3日で日本抜いててわろ
287デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:02:00.08ID:iIz3NQfBa
>>285
気温が高くなって湿度が高くなるとウイルス飛沫の浮遊時間が短くなるとかウイルスの生存時間が短くなるとかで
風邪やインフルエンザは収束するらしいけどな
新型コロナも同じ特徴があれば同様になると期待される
2020/02/24(月) 19:03:36.84ID:8aemkIeF0
>>287
温暖で湿潤なスリランカや沖縄で流行してる時点でその自然収束も怪しい
289デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:05:22.12ID:iIz3NQfBa
>>284
新型コロナのデータが少ないからモデルをどうやって作るか難しいんじゃないか?
過去のインフルエンザとかのデータからモデルを作るとかか
罹患率の回帰とか、患者数の回帰とか?
説明変数は気温、湿度ほかに何かありそう?
290デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:06:45.43ID:iIz3NQfBa
>>288
流行?患者がみつかっただけで
感染しやすさの程度はよくわかってないんじゃないかな
291デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:08:51.92ID:iIz3NQfBa
あとはかかった人に抗体ができると
感染を拡大する人が減るから
感染が広がりにくくなるのはある
2020/02/24(月) 19:12:49.72ID:ERbiVw7gd
>>290
それをいうなら逆もしかり
つまりは何も言えない。
2020/02/24(月) 19:24:22.17ID:qfpgh3UQM
東京は1000人は感染してるよねえ。勘だけど
294デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-4Na/ [106.154.129.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:29:56.70ID:iIz3NQfBa
>>292
他のコロナウイルスからの類推で同じコロナウイルスの特徴を持っているとの推定は成り立つ
正しいかどうかは現時点ではわからないけどね
2020/02/24(月) 19:31:42.69ID:vb10EdOX0
インフルエンザですら近頃は通年発生だというのにおまえらときたら
2020/02/24(月) 19:51:13.66ID:XuGp3j1T0
国が出してる情報がそもそも信用できなさすぎてモデル構築すること自体が困難だろう。
297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f9c-BtBR [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/24(月) 20:27:58.73ID:XeCzzqs70
普通の風邪と変わらん
特別な対策は不要
2020/02/24(月) 21:07:49.76ID:8aemkIeF0
>>297
死んでる人がいるのに?
3ヶ月世界合計で3000人弱だよ
2020/02/24(月) 21:35:23.83ID:N9nI/cFQ0
流行しているか否かを議論してる段階だからな。信憑性のあるデータなんて皆無だろ。
2020/02/24(月) 22:09:08.34ID:qfpgh3UQM
米国だけで、インフルエンザで1万人亡くなってるそうだから、病院のキャパは足りるかね。
2020/02/24(月) 22:35:54.52ID:XuGp3j1T0
インフルエンザも日本だけで毎年3000人くらい死んでるぞ。
2020/02/25(火) 09:40:58.97ID:P6QZIMu40
専門家が示す定量性のない患者数のグラフ、どないせーちゅうんじゃ?
2020/02/25(火) 10:09:47.62ID:OsPNLHdNM
匿名化だけしてAPIで配信しておくれ〜
2020/02/25(火) 12:29:20.20ID:oG4c3KW70
データサイエンティストともてはやしておきながら
この非常事態になんの分析結果も出せない人と国
情けないよあたしゃ
2020/02/25(火) 12:38:27.57ID:glmEgbp4M
TJO先生に霞が関攻めて欲しい
WinWinやで
306デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMdf-BtBR [153.140.112.75])
垢版 |
2020/02/25(火) 12:45:56.30ID:y4AeSzjXM
無理無理

アイツ、禿げてるだけで使えないよ
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf10-4Na/ [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/25(火) 14:02:57.06ID:LYf6OEjv0
シミュレーションするのはAIとは違うんじゃね?
天気予報とかみたいに
判っている事を元に計算していくから
データから帰納的に規則とかを作り出すのとは違って
演繹的に計算している
2020/02/25(火) 14:41:24.43ID:P6QZIMu40
天気予報は数値予報、AIとは関係ない
2020/02/25(火) 19:07:16.50ID:SJd9VeEz0
隠蔽圧力あるんだからサイエンスの問題じゃねーわ。
社会学の問題。
2020/02/25(火) 19:54:02.21ID:uva4ZbBM0
目新しさは無いけど、無難な使い道

アリババ、新型肺炎の新たなAI診断技術を開発 正確度96%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-03268742-clc_cns-cn
2020/02/25(火) 20:05:48.92ID:lUHqSMh10
データさえあれば誰でも作れそう
2020/02/25(火) 21:54:08.86ID:SJd9VeEz0
陰性で降りて実際にかかったやつの割合より多く失敗するね。
2020/02/25(火) 22:35:59.34ID:oG4c3KW70
>>310
すげえ
医療AIだとか騒いでた割に何も出てこない我が国とは全く違う
我が国は検査してないから患者数も少ないという
“統計でウソをつく法”をひたすら実践してるだけ
314デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-TOis [163.49.202.254])
垢版 |
2020/02/25(火) 23:45:49.46ID:SYHyknXkM
ウソつきFラン低脳の朝鮮ゴキブリ(笑)
日本にて強姦、窃盗、詐欺のやりたい放題!
在日朝鮮ゴキブリは皆殺しにしなくてはならない!
315デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 962d-aNJ8 [39.110.153.109])
垢版 |
2020/02/26(水) 00:36:04.87ID:C0s0Z22m0
>>311
流石にデータサイエンス舐めすぎ
2020/02/26(水) 00:40:07.65ID:KnipdF7pa
検査者を分母にしたらそれなりに高い陽性率だったはずだから全然国民も世界も騙せてないけどね
317デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f4b-5e2E [210.188.39.159])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:19:35.44ID:t0wvEPm50
中国でが凄いのはAIというか
SARSの時に野性動物の闇市場で訳のわからん動物食ったから感染したとか言われて
散々野生動物の売買を取り締まっていたはずなのに
また同じ原因で感染しているところだろう
春になって治まって来るとまた普通に食ってそうだけど
2020/02/26(水) 08:30:25.32ID:4+gYtABL0
>>315
アンタ出来ないのか
このスレ民にはよゆ〜こいててほしいんだが
319デフォルトの名無しさん (オッペケ Sreb-aNJ8 [126.255.18.40])
垢版 |
2020/02/26(水) 10:17:51.39ID:Kuy3DaFwr
AIなんてデータさえ与えたら何でも予測してくれる魔法の箱でしょ?とか思ってそう
2020/02/26(水) 10:20:49.88ID:hMWgxdojM
違うのか。スレ解散
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3a9c-7Ygx [61.125.230.190])
垢版 |
2020/02/26(水) 10:36:36.30ID:jx5a+NmH0
教師無し学習の話とかしようぜ
2020/02/26(水) 13:53:38.69ID:34t3+nYA0
先生は発熱のためお休みします
323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2e10-IsW5 [153.131.102.129])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:16:00.95ID:Xom7YF2R0
>>321
教師無しの使い道は?
PCAは次元削減でノイズ軽減?可視化
特異値分解は?
LSAは?
NMFは?
LDAは?
LLEは?
324デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM2a-Sv0m [153.140.112.75])
垢版 |
2020/02/26(水) 16:14:10.92ID:SimWbeJ4M
ヒントンの記事を日経何とかでみた
2020/02/26(水) 16:46:48.12ID:Z1RwAx9l0
組み合わせ最適化をボルツマンマシンやホップフィールドネットワーク使って解きたいけど
計算がクソ面倒でこりゃダメだとなった
その辺り改善したやつが欲しい
2020/02/26(水) 17:39:17.36ID:Wg1G3qHu0
自己教師学習の話もしたい
2020/02/27(木) 11:02:55.38ID:DzpIfCED0
すれば
328デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMef-R2MD [210.149.254.10])
垢版 |
2020/02/27(木) 18:55:34.97ID:bbnNjPblM
クソチョンbot君のお出まし!
屁がでるw

朝鮮ゴキブリ(笑)
2020/02/28(金) 16:49:37.30ID:nkDoI3DHd
>>311
日本だと医師の特権でAIが診療は許されないからね。
中国のすごいところはAIなどの新しい技術に合わせて法律を変えられるところ。
日本は仮想通貨などでは早く法律を整備できたが、既得権のある業種への新技術の導入は難しいね
2020/02/28(金) 17:01:07.52ID:C4TQVT+u0
中国のすごいところは法律、憲法の上に共産党あるとこ、法律なんか自由自在に変えられる
失敗しても穴を掘って埋めてしまえば問題なし
2020/02/28(金) 17:05:39.77ID:lmA2N+niM
332デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM2a-Sv0m [153.140.112.75])
垢版 |
2020/02/28(金) 17:06:50.27ID:xL9HM4LEM
戦前の日本なら矜持を持った役人がいて
正しい判断と必要な手続きをとってくれたんだろうなあ。。。
2020/02/28(金) 17:08:10.52ID:lmA2N+niM
字間違えた。変換できず
2020/02/28(金) 17:22:47.70ID:vWFUrCQa0
>>332
江戸時代生まれな上の世代からは「明治っ子」と揶揄されてた世代に
なんか幻想みすぎてやいませんかな

かの大政翼賛会は、戦前爆誕やで。
当然、中枢人物たちは戦前生まれ。
2020/02/28(金) 17:26:05.74ID:lmA2N+niM
安倍ちゃん長州だろ
徳川から天下奪取して、腐ってんじゃね
2020/02/28(金) 17:28:57.85ID:vWFUrCQa0
>>311
だれでも は さすがに言い過ぎw

あと
記事見に行ってなくて
タイトルだけ読んだった的には
漏れる(?)4%どーすんだw >>310
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。