WPF(Windows Presentation Foundation)について語るスレ。
前スレ
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1674334396/
関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発Part 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1627556967/
コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
https://ideone.com/
探検
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1mdysdev○ ◆XSDsAilQpD0E
2023/09/09(土) 07:02:56.33ID:xfSBfAyx2023/09/20(水) 19:56:32.86ID:fUQn/jay
WinUIってまだ未完成だよね?
一部にバグがあるんじゃなくてかなり広い範囲にバグがある
一部にバグがあるんじゃなくてかなり広い範囲にバグがある
2023/09/20(水) 20:04:30.64ID:En2E2aTu
くそ品質だな
仕様、設計はしっかりしてても品質がひどすぎて
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8884
久しぶりのcommunity call
オープンソース化されれば、頑張りやさんたちが頑張って貢献して
品質があがるのかもしれんが
仕様、設計はしっかりしてても品質がひどすぎて
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8884
久しぶりのcommunity call
オープンソース化されれば、頑張りやさんたちが頑張って貢献して
品質があがるのかもしれんが
2023/09/20(水) 20:04:49.46ID:En2E2aTu
くそ品質だな
仕様、設計はしっかりしてても品質がひどすぎて
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8884
久しぶりのcommunity call
オープンソース化されれば、頑張りやさんたちが頑張って貢献して
品質があがるのかもしれんが
仕様、設計はしっかりしてても品質がひどすぎて
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/discussions/8884
久しぶりのcommunity call
オープンソース化されれば、頑張りやさんたちが頑張って貢献して
品質があがるのかもしれんが
2023/09/20(水) 20:36:00.59ID:fUQn/jay
バグでWinUI3アプリが止まった場合
自分のせいなのかWiUI3が原因なのか時間を掛けて探らなければならない
なんで時間を掛けて研究や探索しなければいけないのか
ランダムに発生するcom例外は何が原因なのか意味不明だわ
自分のせいなのかWiUI3が原因なのか時間を掛けて探らなければならない
なんで時間を掛けて研究や探索しなければいけないのか
ランダムに発生するcom例外は何が原因なのか意味不明だわ
2023/09/25(月) 13:03:39.71ID:6GgN5e1k
一年くらいプログラムから離れてたんだけどそろそろWPFからWinUI3に移行してもよさそう?
16デフォルトの名無しさん
2023/09/25(月) 13:16:21.92ID:9W+tf11k もうXAMLがダメなのかもしれない…
2023/09/25(月) 18:00:16.50ID:mBp944iD
Windows 11の大型更新今週って、1.4の予定はやまったのこれのせいか
つか、Microsoftの他の製品で使われててそこに影響ありそうなバグしか直さない
もう完全にバグ出し用員扱いで草
つか、Microsoftの他の製品で使われててそこに影響ありそうなバグしか直さない
もう完全にバグ出し用員扱いで草
2023/09/25(月) 19:08:07.16ID:sT3fX9of
Blazerでxamlの知識が役に立つとかないの?(´・ω・`)
2023/09/25(月) 20:37:22.97ID:9KhxBWdo
ネイティブアプリの出番が今後も減り続ける
その中でXAMLの割合も減り続ける
それを防ぐには新規の入門者に使いやすいようにしなくてはならない
だからデザイナは絶対必要
ところが老害の人たちはいらない連呼するだけ
その中でXAMLの割合も減り続ける
それを防ぐには新規の入門者に使いやすいようにしなくてはならない
だからデザイナは絶対必要
ところが老害の人たちはいらない連呼するだけ
2023/09/25(月) 20:38:15.55ID:9KhxBWdo
言語も乱立してどのように入門者に使ってもらえるか工夫してる
ところがWinUI3はその逆をやってる
ところがWinUI3はその逆をやってる
2023/09/25(月) 21:34:12.53ID:Te0X2nRc
デザイナーってUIのホットリロードが先ね
無きゃ使い物にならん
無きゃ使い物にならん
2023/09/25(月) 21:34:33.72ID:Te0X2nRc
デザイナーってUIのホットリロードが先ね
無きゃ使い物にならん
無きゃ使い物にならん
2023/09/25(月) 22:06:03.82ID:u7J/mvvL
デザイナーがあってホットリロード(完全ではないけど)がプラスされたのがUWP。
そこからなぜ大幅劣化してるのか謎。
そこからなぜ大幅劣化してるのか謎。
2023/09/25(月) 23:32:37.97ID:8RQccA5E
ホットリロードはバインド箇所変更したらすぐ破綻するからなあ
デザイナ復活とバインドデータのダミーデータ自動生成機能の追加をお願いしたいところ
デザイナ復活とバインドデータのダミーデータ自動生成機能の追加をお願いしたいところ
2023/09/26(火) 01:15:14.43ID:u073oL8Z
ホットリロードはFontSize=””で落ちるのが酷い
判っちゃいるけどついやっちまうんだわ
判っちゃいるけどついやっちまうんだわ
26デフォルトの名無しさん
2023/09/26(火) 09:22:01.15ID:RncJSeiG WinUIはまだα版って感じんかな?
2023/09/26(火) 22:04:23.37ID:+vOX+6PR
正直なところ今のレベルのまま数年経過する気がする
どこかで経営陣が今より良いものが必要だと判断して資金と開発リソース投入しないとこのまま変な感じが続く
どこかで経営陣が今より良いものが必要だと判断して資金と開発リソース投入しないとこのまま変な感じが続く
28デフォルトの名無しさん
2023/09/27(水) 10:34:01.77ID:9xwKWZGK WPFで出来た事が、なぜWinUI3で出来ないのか
2023/09/27(水) 10:36:10.31ID:uuAGoY9M
やる気(資金・人員不足)
2023/09/27(水) 10:46:40.06ID:PBIxt2sD
WinUI3いつから作ってるんだっけか・・・
2023/09/27(水) 11:55:52.47ID:7P5QfebR
使ってみればわかるけど、いうほど完成度は低くない
最初の頃のように不可解なバグで止まるのは最近は遭遇しない
偶に遭遇する未実装には参ったが
最初の頃のように不可解なバグで止まるのは最近は遭遇しない
偶に遭遇する未実装には参ったが
2023/09/27(水) 19:29:46.92ID:t/C2yQ8p
完成度は低すぎるだろ
品質の事で阿鼻叫喚なのはWinUIのgithubだけ
品質の事で阿鼻叫喚なのはWinUIのgithubだけ
2023/09/27(水) 19:46:00.17ID:clXtzkLz
xamlでgeneric使えるようになるまでは見送りかなー
一生来ないかもしれんけど
一生来ないかもしれんけど
2023/09/27(水) 19:48:42.08ID:aEgDPxC9
winUI3ギャラリーのサイズ表記が180MBなんだよな
実際は50GB程度だけどそんなに内容があるようにも見えない
それでセマンティックZOOMを選ぶと落ちる
本当にクソだな
実際は50GB程度だけどそんなに内容があるようにも見えない
それでセマンティックZOOMを選ぶと落ちる
本当にクソだな
2023/09/27(水) 20:29:05.08ID:aEgDPxC9
ストアからギャラリー落としてsemanticZoomのページを開くと落ちる
公式アプリなのに
ストアの審査も通ってるだろう
完成度が低くない?公式アプリが落ちるのに?
公式アプリなのに
ストアの審査も通ってるだろう
完成度が低くない?公式アプリが落ちるのに?
2023/09/27(水) 20:45:00.14ID:t/C2yQ8p
クラッシュはいい方だ
おそらく直してもらえるだろうから
クラッシュしないで放置されてる大量にあるバグに比べたらラッキー
おそらく直してもらえるだろうから
クラッシュしないで放置されてる大量にあるバグに比べたらラッキー
2023/09/27(水) 20:50:05.41ID:aEgDPxC9
今日はコミュニティーコールの日…
2023/09/27(水) 20:52:18.89ID:t/C2yQ8p
俺は致命的と思われる報告済みのバグずっと放置されてるし
で、ちょっと前に新しいUIを思い付いたから
別のコントロールで実験したら肝心なところでバグっぽくて動かねぇ
まじでWinUIくそまみれ
バグがちゃでバグを引かない強運の持ち主が生き残れる世界
で、ちょっと前に新しいUIを思い付いたから
別のコントロールで実験したら肝心なところでバグっぽくて動かねぇ
まじでWinUIくそまみれ
バグがちゃでバグを引かない強運の持ち主が生き残れる世界
2023/09/27(水) 20:53:37.53ID:t/C2yQ8p
>>37
そう、それでオープンソースどうなるか..
そう、それでオープンソースどうなるか..
2023/09/27(水) 21:05:50.17ID:t/C2yQ8p
2023/09/27(水) 21:22:34.51ID:aEgDPxC9
現状はWinUI3を使って製品を出すようなレベルに達していない
品位は最低
品位は最低
42デフォルトの名無しさん
2023/09/27(水) 22:34:19.30ID:sTtDQXLC .NET8 + WinUI 3で一度完成形を見せてほしいところだな
2023/09/27(水) 23:28:16.36ID:mIITHIHe
powertoysとか
44デフォルトの名無しさん
2023/09/28(木) 11:45:26.06ID:D37OApXD 製品ならWPF+.NET FrameWork 4.7.2だな
一番安定してる
一番安定してる
2023/09/28(木) 11:48:12.35ID:DecNUnGK
.NET6のWPFで不安定とかある?
2023/09/28(木) 12:10:56.58ID:u+xvaych
サポートが残り1年ちょいで切れるのが不安
47mdysdev ◆XSDsAilQpD0E
2023/09/28(木) 20:48:28.87ID:xV+3KdG6 本業と情報処理試験勉強で放置気味になってしまった。
試験終わったら再チャレンジしたい。
次はWebView2でのスレ表示にしようかと思ってます
試験終わったら再チャレンジしたい。
次はWebView2でのスレ表示にしようかと思ってます
2023/09/28(木) 21:01:23.21ID:fDYUkbhK
Teamメンバーが大幅に入れ替わる
7人から6人にしかも女性が半数
Commuty Callは4半期事に後退
コントロールのソース公開
ただし主な目的はデバッグ(プルリクとか想定してない?)
引き続き望みない
7人から6人にしかも女性が半数
Commuty Callは4半期事に後退
コントロールのソース公開
ただし主な目的はデバッグ(プルリクとか想定してない?)
引き続き望みない
2023/09/28(木) 23:21:19.06ID:VL0RWO25
終わってる
何で人員が割かれないのか?
何で人員が割かれないのか?
2023/09/28(木) 23:38:39.92ID:VeLUiagu
UIがWeb全盛になってから10年以上経つのに
なに期待してんの?
最後の砦がsilverlightとadobe Flushで終わって何十年だよ?
なに期待してんの?
最後の砦がsilverlightとadobe Flushで終わって何十年だよ?
2023/09/29(金) 09:41:31.03ID:cBCYOSai
MS「だってみんなWinFormsばっかり使うから・・・」
2023/09/29(金) 10:56:48.58ID:kn91fyp5
Webにsilverlightでxamlを持ち込んで
これが珍しく出来が良かったんだけど
いろんなしがらみでずっコケた時
全てのリソースをHTMLに移すってMS本体が宣言してたじゃん!
あの時デスクトップは終わったんだよ
正直いってまだモバイルアプリ作ってた方が実が生る
windows11でデスクトップでも動作するようになったし
これが珍しく出来が良かったんだけど
いろんなしがらみでずっコケた時
全てのリソースをHTMLに移すってMS本体が宣言してたじゃん!
あの時デスクトップは終わったんだよ
正直いってまだモバイルアプリ作ってた方が実が生る
windows11でデスクトップでも動作するようになったし
2023/09/29(金) 11:09:36.48ID:XzP8dzOJ
XAMLでPC、タブ、スマホ、ウェブが動くUno最高ってことか
2023/09/29(金) 11:57:51.31ID:EZLsiYsE
win11 23H2でファイルエクスプローラーが刷新される予定なんだけど
めっちゃ評判が悪い
起動に恐ろしく時間がかかるらしい
Windows App SDKベースに移行してこんなに素晴らしくなりましたと言いたかったんだろうけど無理だろうな
めっちゃ評判が悪い
起動に恐ろしく時間がかかるらしい
Windows App SDKベースに移行してこんなに素晴らしくなりましたと言いたかったんだろうけど無理だろうな
2023/09/29(金) 12:24:14.93ID:Zsgx8btV
2023/09/29(金) 13:27:45.55ID:jReLA3Hc
2023/09/29(金) 13:39:03.32ID:Zsgx8btV
2023/09/29(金) 13:43:05.71ID:omi/Go5l
タスクスケジューラワロタ
そんなやついねえよ
そんなやついねえよ
2023/09/29(金) 13:51:07.51ID:jReLA3Hc
それはDOSとかwin95とかのころだろ
メーカー製のパソコン起動したら独自ランチャーが出てたころ
メーカー製のパソコン起動したら独自ランチャーが出てたころ
2023/09/29(金) 19:42:33.09ID:y/y0VDOo
>>57
いや、必要な時に起動して作業が終わったら閉じる
いや、必要な時に起動して作業が終わったら閉じる
2023/09/29(金) 20:22:48.00ID:2sZTCvrr
ファイルエクスプローラーはめちゃくちゃ良くなったよ
メディアファイルとかがあるフォルダ開いた時のあのもっさり解析処理が無くなった
メディアファイルとかがあるフォルダ開いた時のあのもっさり解析処理が無くなった
2023/09/29(金) 20:27:59.31ID:1BzBBj1i
まじ?
メディアファイルの解析で10秒とか平気でまたされてうんざりしてた
メディアファイルの解析で10秒とか平気でまたされてうんざりしてた
2023/09/29(金) 22:20:10.43ID:jReLA3Hc
設計した奴が馬鹿なんだよ
win11いいって言ってる奴も馬鹿
win11いいって言ってる奴も馬鹿
64あぼーん
NGNGあぼーん
2023/09/30(土) 15:13:20.41ID:yB2FVVQo
>>64
こういうの良いよなあ
こういうの良いよなあ
2023/10/01(日) 06:46:40.03ID:X6DFfJmC
>>64
くさそう
くさそう
2023/10/02(月) 10:37:17.63ID:rmSOy07D
>>64
デメリットの方が大きいな
デメリットの方が大きいな
68デフォルトの名無しさん
2023/10/03(火) 16:11:11.53ID:cFSynbIn 2年後にWin10がサポート終了するからそれまでにWinUIで揃えたいんだろうなあ
2023/10/03(火) 18:32:18.02ID:/RKhhYGh
>>64
グロ
グロ
2023/10/04(水) 14:09:59.45ID:WEDtCGDc
まだWPFやWinFormsでもいいな
WinUIが使いやすくなったら起こしてくれ
WinUIが使いやすくなったら起こしてくれ
2023/10/06(金) 00:37:46.96ID:H/+lcaMv
来世で会おう
72デフォルトの名無しさん
2023/10/06(金) 16:52:47.52ID:jg1c5xSH [クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペよろしっく!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!
他スレに丸ごとコピペよろしっく!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!
2023/10/06(金) 19:40:54.06ID:8utC/xUZ
次のまともなGUIが登場しないから自分はWPFが最後のネイティブGUIになりそうだ
2023/10/06(金) 21:18:04.62ID:E0mypKqN
おいおいUIの主流はWeb HTML css に移ってて
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
2023/10/06(金) 21:18:19.13ID:E0mypKqN
おいおいUIの主流はWeb HTML css に移ってて
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
2023/10/06(金) 21:19:31.14ID:E0mypKqN
おいおいUIの主流はWeb HTML css に移ってて
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
そっちは百花繚乱のもの凄さだぞ
2023/10/06(金) 22:56:11.44ID:UA1dzEHO
3度も同じこと書き込むとはくどい奴じゃ
78デフォルトの名無しさん
2023/10/06(金) 23:11:51.29ID:tE7CLicd 専ブラがあほなんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=7zBvWhTkOGY
https://www.youtube.com/watch?v=7zBvWhTkOGY
2023/10/07(土) 00:26:37.44ID:/93XcW4W
>>78
グロ
グロ
2023/10/07(土) 08:51:25.23ID:Dbx341Nq
emojiの色だけ対応してくれたらいいんだけど
今はnugetで誰かが作ったラッパーを入れてる
今はnugetで誰かが作ったラッパーを入れてる
2023/10/11(水) 13:26:16.95ID:Lz1etSAf
>>74-76はアプリがちょっとでも重くなるとボタンを連打して、
更に被害を拡大させるタイプだな
更に被害を拡大させるタイプだな
82デフォルトの名無しさん
2023/10/11(水) 18:38:27.67ID:zMUeCYDM >>81
ハードディスクの調子がおかしいとバンバン叩いて全く認識しなくなり、それならと分解して記録している円盤を剥き出しにしちゃってからなんとかなりませんか?と相談するタイプかな
ハードディスクの調子がおかしいとバンバン叩いて全く認識しなくなり、それならと分解して記録している円盤を剥き出しにしちゃってからなんとかなりませんか?と相談するタイプかな
2023/10/12(木) 00:26:05.07ID:js0ZCAb5
誰一人プログラミングの話をしないガチのオワコンスレ
2023/10/12(木) 01:07:11.62ID:rwtk2I4F
1.4.2キター
って新しい情報提供してるのいつも俺だけだもんな..
って新しい情報提供してるのいつも俺だけだもんな..
85デフォルトの名無しさん
2023/10/12(木) 08:56:08.90ID:7e4rzEx0 WPFがオワコンだからね
しかたないね
しかたないね
2023/10/12(木) 09:20:34.78ID:RU+GhhOk
Microsoft PowerToys
https://github.com/microsoft/PowerToys
WinUI3 Windows app sdkも実用レベルの製品を作るレベルにはなっているな
https://github.com/microsoft/PowerToys
WinUI3 Windows app sdkも実用レベルの製品を作るレベルにはなっているな
2023/10/12(木) 10:34:11.50ID:szheF4wN
それでも僕はWPFを使い続けるよ!
(WinUI3が使いやすくなるまで)
(WinUI3が使いやすくなるまで)
2023/10/12(木) 10:54:17.26ID:JrH7KCPB
それでも僕はWinFormsを使い続けるよ!
(WPFが使いやすくなるまで)
(WPFが使いやすくなるまで)
89デフォルトの名無しさん
2023/10/12(木) 13:02:01.13ID:7e4rzEx0 エクスプローラーの挙動があれなんだけど…
Windowsですらダメなのか…
Windowsですらダメなのか…
90デフォルトの名無しさん
2023/10/12(木) 13:02:21.58ID:7e4rzEx0 エクスプローラーの挙動があれなんだけど…
Windowsですらダメなのか…
Windowsですらダメなのか…
2023/10/12(木) 16:35:38.78ID:WhappDd/
でもwindowsのネイティブアプリなら現状WPF一択だよね?Electronとかより
2023/10/12(木) 17:46:17.89ID:0YPXmh0T
普通GDI直接call
Paint.netがそう実装しているだろう
Paint.netがそう実装しているだろう
93デフォルトの名無しさん
2023/10/12(木) 17:59:01.67ID:TPNgZEyw WinForms
94デフォルトの名無しさん
2023/10/12(木) 18:15:15.16ID:+U8vxO+0 WinformでもWPFでも目的とするアプリ作れればいいんだよ。
バカの罵り合いやってんじゃねぇ。
まぁ WPFの方がちょと綺麗な画面が作りやすいかなw
バカの罵り合いやってんじゃねぇ。
まぁ WPFの方がちょと綺麗な画面が作りやすいかなw
2023/10/12(木) 18:51:25.80ID:bsyPckJL
罵りあいなんかしてないだろ
罵りだしたのは突然バカとかいいだす
おまえだろゴミ
罵りだしたのは突然バカとかいいだす
おまえだろゴミ
2023/10/12(木) 18:59:12.65ID:rJeP668g
WinUI3ギャラリーは更新されず
semanticZoomのページは相変わらず開くと落ちる
semanticZoomのページは相変わらず開くと落ちる
2023/10/12(木) 22:19:28.97ID:zv4HVo/k
WPF-UIというのを試したらそれなりに綺麗になったよ
15年前とは違う、最近は1080pが当たり前で文字もボタンも小さすぎる
老眼とか年寄りかよって、若い子にスマホ老眼多いのよ
15年前とは違う、最近は1080pが当たり前で文字もボタンも小さすぎる
老眼とか年寄りかよって、若い子にスマホ老眼多いのよ
2023/10/13(金) 00:11:36.34ID:ZhArvnCb
でもお前は年寄りじゃん
2023/10/13(金) 12:18:30.41ID:gVcyuQNp
>>91
一択ではない
windowsのネイティブアプリ(デスクトップ)自体が物好きしか作らないのだから
winformsだろうがQTだろうがMFCだろうがwin32APIだろうが
どれでも変わらない
一択ではない
windowsのネイティブアプリ(デスクトップ)自体が物好きしか作らないのだから
winformsだろうがQTだろうがMFCだろうがwin32APIだろうが
どれでも変わらない
100デフォルトの名無しさん
2023/10/14(土) 18:29:19.03ID:7uuf4UwH それ変わってますやん
101デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 11:25:17.95ID:sJvwbozF >>91
ネットのサンプルコードでもWinformsがほとんど
ネットのサンプルコードでもWinformsがほとんど
102デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 12:03:07.37ID:8VS+BLZ7103デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 12:14:07.12ID:VomVWNRK 個人的にはネイティブ AOTは別にいらないと感じてしまう
104デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 20:28:42.24ID:PVtptzud 結局、ソース公開するっていってもビルドできるわじゃないし
プルリクも受付ないっていってるし、Communityの力で品質上がるってことはないってことだから
結論はゴミ
プルリクも受付ないっていってるし、Communityの力で品質上がるってことはないってことだから
結論はゴミ
105デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 23:25:55.21ID:VomVWNRK これだけの内容を数人で回してるなら超人的な開発力だと思う
だがそれが良くない
だがそれが良くない
106デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 23:42:23.92ID:PVtptzud メンバー入れ替えでメンツどうみてもしょぼくなったよね
Old new thingのChenさんとか一時的いたよね
つか、女性コーディングできるの?
Old new thingのChenさんとか一時的いたよね
つか、女性コーディングできるの?
107デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 17:04:18.34ID:9qZzY3bX >>101
ルネサスのサンプルを見たらWPFでちょっと嬉しかった
ルネサスのサンプルを見たらWPFでちょっと嬉しかった
108デフォルトの名無しさん
2023/10/20(金) 23:03:26.80ID:Ts+jELwZ https://github.com/AvaloniaUI/Avalonia/releases/tag/11.0.5
キター
avalonia 11になってかなりいい
ただxamlエディタでコード補完の効きが..?
キター
avalonia 11になってかなりいい
ただxamlエディタでコード補完の効きが..?
109デフォルトの名無しさん
2023/10/20(金) 23:42:38.73ID:GHRv7J9+ avalonia触ったことないや
linuxでも動くのね
linuxでも動くのね
110デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 00:04:38.55ID:dJz7mgru 11前はうんこだったけど11で見違えた
111デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 20:27:10.26ID:aLjm1OiT avaloniaでLinuxでもWPFみたいに作れるの!?って
わくてかしながら動かしてみたら起動時にエラーがでてissueみてみたら
解決してなくてしょぼん
わくてかしながら動かしてみたら起動時にエラーがでてissueみてみたら
解決してなくてしょぼん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- AI搭載ぬいぐるみ「クッマ」、性的に露骨な会話をエスカレート、消費者団体の指摘で販売中止に [おっさん友の会★]
- 【高市感謝】韓国政府「福島第一原発からの16回目の汚染水放出が終わった。モニタリング結果は基準値の1/37と低かった」 冷静な対応 [485983549]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 【高市餅】 もち米不足が深刻。 正月用のお餅は値上げ。 去年より5割以上高騰。 晋さん、もう日本人はお正月にお餅を食べれないよ、、、 [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- 【高市摘発】 外国人労働者にボーナスや有給休暇を与えない悪質事業所を摘発。 差別待遇や賃金未払いなども調査へ [485983549]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
