X



札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 5枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:F7d9fsJY0
平成21年(2009年)1月30日サービス開始。北洋銀行と提携し、平成23年春、電子マネー機能開始。
平成25年(2013年)6月22日からは市電、札幌市内のバス(北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、
じょうてつ)でも利用できるようになりました。
オートチャージ機能も使える札幌市交通局のICカード乗車券、「SAPICA(サピカ)」を語りましょう。

※札幌市交通局・財団法人札幌市交通事業振興公社の内輪ネタはスレ違いです。ちくり裏事情板へ。

SAPICA公式
http://www.sapica.jp/
http://www.sapica.jp/about/img/sapica_teiki.jpg
SAPICA(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/SAPICA

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1351685830/
本スレ・関連スレ
【地下鉄】札幌市交通局 49【市電】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371291717/
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1337349872/
0480名無しでGO!
垢版 |
2014/07/19(土) 14:09:12.79ID:G1o3Ntrm0
え?列出来てたの?


ま、定期買いに来た客だろうけど。
0481名無しでGO!
垢版 |
2014/07/19(土) 18:21:01.67ID:YtuskYMY0
坂本さんの限定サピカ買いに行ってきた
早く行って並んだけれど無事に買えて嬉しかった
坂本さんのファンが少なかったような気がした
そんなものなのかな…
0482名無しでGO!
垢版 |
2014/07/19(土) 20:09:15.52ID:qmt/qSTx0
知るかボケ
0483名無しでGO!
垢版 |
2014/07/19(土) 20:12:50.05ID:Q6HqVkMh0
残ってるとの書き込みを見て12時頃に悠々入手。報告してくれた方に感謝。
今日完売できたんだろうか。
0484名無しでGO!
垢版 |
2014/07/20(日) 05:52:55.52ID:kNzEb4tQ0
何だかんだ言って結構買う人いるのね
0485名無しでGO!
垢版 |
2014/07/20(日) 09:52:24.79ID:QZVVH4a30
早速ヤフオクでテンバイヤーしてるけどな
0486名無しでGO!
垢版 |
2014/07/20(日) 09:53:55.08ID:bjVL1Ti70
流石は乞食
0487名無しでGO!
垢版 |
2014/07/21(月) 15:27:35.22ID:bOK2d2wZO
21日15時時点で大通定期券売場にて、国際芸術祭SAPICA販売中。本日は18時までのはず。
0488名無しでGO!
垢版 |
2014/07/21(月) 15:43:36.08ID:HuF2jl3U0
売れ残ってるんだから、イチイチレポートしなくていいよ、知恵おくれ。
0489名無しでGO!
垢版 |
2014/07/22(火) 07:36:58.76ID:vi0Wg58eO
情報あれば、高いヤフオクに手をださずとも、知人に購入頼む内地の人も助かるからいいんでねえの?意外と凄い高値になってるし。
0490名無しでGO!
垢版 |
2014/07/22(火) 09:33:09.38ID:WA1sD9dZ0
>>489
公社自ら転売推奨ですかw JRさんとは度量が違いますなぁwwwww
0491名無しでGO!
垢版 |
2014/07/27(日) 10:40:46.39ID:AM+3jUT70
地下鉄、バス、市電に乗れればそれで十分だろ。欲張りすぎ
0492名無しでGO!
垢版 |
2014/07/27(日) 19:09:35.31ID:gNYqGv9A0
>>491
せめて、道内だけでもSFが使えるといいんだけどな。
0493名無しでGO!
垢版 |
2014/07/27(日) 23:15:37.51ID:Pwx4mMIK0
JRに乗るには使えないのに、
例えばJRで札幌から小樽まで行って降りた後、
小樽市内や余市のバスでは使えるという、
便利なのか不便なのかよくわからんカードになってるな
0494名無しでGO!
垢版 |
2014/07/28(月) 02:14:54.69ID:j3sWu4W90
>>493
ポイントについて考えないならキタカ一枚で済むんだけどね
0495名無しでGO!
垢版 |
2014/07/28(月) 02:51:25.89ID:qVkYghdQ0
喧しいぞ龍太郎
0496名無しでGO!
垢版 |
2014/07/28(月) 15:01:46.47ID:5HC0+sIX0
>>495
その人だーれ?
0497名無しでGO!
垢版 |
2014/07/28(月) 19:34:12.45ID:WMKjYlJp0
>>494
SAPICA同様、任意クレカと紐付けできるならKitacaもいいかな、と思う。
0498名無しでGO!
垢版 |
2014/07/28(月) 23:19:04.53ID:qVkYghdQ0
クレサラ馬鹿のお遊びに付き合うほどJRは余裕ないぜw
0499名無しでGO!
垢版 |
2014/07/29(火) 00:49:24.11ID:KLlGNikZ0
福岡に行ったときに博多私営地下鉄の改札で使えんかったがキタカは使えたバイ
0500 【大吉】
垢版 |
2014/08/01(金) 01:26:52.31ID:Jqbs+M2r0
500
0501名無しでGO!
垢版 |
2014/08/01(金) 09:03:39.11ID:tQ8yZ0A1O
499は九州人ですか?訛ってるよ。
0502名無しでGO!
垢版 |
2014/08/09(土) 16:13:08.71ID:NUW+NTLH0
国際芸術祭SAPICAって、まだ売ってるの?
地下鉄の車内広告、まだ掲出されてるんだけど。
0503名無しでGO!
垢版 |
2014/08/10(日) 13:34:26.02ID:9PMER+OM0
SAPICAのオトチャーって、クレカのポインヨ付与付くの?
0504名無しでGO!
垢版 |
2014/08/10(日) 21:54:24.15ID:SuN7MJ+I0
sapicaでバスのっててカードのおかね50円たりないときってカードと現金支払いっていいのかな
0505名無しでGO!
垢版 |
2014/08/11(月) 09:52:47.81ID:rXtU5XNP0
>>503
知るかボケ
0506名無しでGO!
垢版 |
2014/08/11(月) 12:37:52.73ID:Cra81aw30
北海道は理系の学校しかないので、北海道民の思考回路には社会システムとか人間の性質に関する考察が丸ごと抜け落ちている。
0507名無しでGO!
垢版 |
2014/08/11(月) 22:33:49.75ID:BnxUWIjj0
>>498
たしかに。
JR北海道には余裕なさそうだな。
JR西日本のICOCAは任意クレカと紐付けできる。
0508名無しでGO!
垢版 |
2014/08/16(土) 21:48:05.68ID:mgzgN40h0
JR北はIC対応の自動改札機のボロさが酷過ぎる。
他社ならとっくに更新されてる頃合いだが、どこまで使い続けるつもりなのか。
金がないのは分かるがな…
0509名無しでGO!
垢版 |
2014/08/18(月) 03:24:56.45ID:l9PUPTBw0
他所のカードをJR北でバンバン使ってもらって、手数料収入が稼げるといいんだけど…。

これを裏返すと、SAPICAが他所で使えるようにしない理由がわかる。
他所でSAPICAを使われるとSAPICA側の手数料支出が増えるので、札幌総合情報センター(株)の経営を圧迫することになるんだよね。
0510名無しでGO!
垢版 |
2014/08/18(月) 08:24:21.91ID:GNL42Z2J0
なに言ってるんだ?この池沼は
0511名無しでGO!
垢版 |
2014/08/18(月) 10:26:28.17ID:TkUe+Q9F0
SAPICA開放を嫌がってるのは定期以外にKitacaの取り柄が無いコヒの方では?
0512名無しでGO!
垢版 |
2014/08/18(月) 10:41:28.78ID:o2PiCFrs0
さっぽろ地下街では、Edy、iDとならんでSAPICAも使える
http://www.sapporo-chikagai.gr.jp/edy-id.html

けど、EdyとiDは電マ利用の分のポインヨ獲得できるのに、SAPICAは電マ利用のポインヨ付与もなし
これでSAPICAを使ってもらえると思う方が馬鹿

しかもEdyチャージ機は複数台設置してるのに、SAPICAチャージ機はなし、と
0513名無しでGO!
垢版 |
2014/08/18(月) 13:49:01.33ID:uMYlBwpk0
地下街は地元のよしみで頼まれて(仕方無く)対応してるだけで
別にSAPICAを是が非でも推進したい立場じゃ無いだろ
何でそういう発想になるのか不思議
0514名無しでGO!
垢版 |
2014/08/19(火) 13:12:03.05ID:ft+d5cmC0
>>502
二・三日前のこと
売り場の前通ったら、記念SAPICAのポスター貼ってあったわ

発売日に二枚確保したけど、これなら並ぶ必要なかったな
0515名無しでGO!
垢版 |
2014/08/20(水) 21:04:15.38ID:8X1wvlsf0
いつのまにか75万枚も売れてたのか。
こりゃ多分Kitacaを逆転したな。
ま、ウィズユー売るのやめたんだから当たり前っちゃそれまでだが。
0516名無しでGO!
垢版 |
2014/08/21(木) 22:35:12.81ID:nzMfM1+q0
セイコーマートのサピカ対応、札幌以外に広げる気無いんかな
0517名無しでGO!
垢版 |
2014/08/21(木) 22:46:00.71ID:Pk8Tp8b20
いくらなんでも埼玉や茨城で使う奴は少ないだろう
0518名無しでGO!
垢版 |
2014/08/22(金) 00:27:41.23ID:Xq+7mF690
少なくとも、道南バスには導入する必要があるかもね。
特に札幌に乗入れている高速バスを中心に。
0519名無しでGO!
垢版 |
2014/08/22(金) 00:32:43.61ID:ryrYKb4KI
ウィズユーが無くなって残念だ。
郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0520名無しでGO!
垢版 |
2014/08/22(金) 08:40:44.08ID:Nn7HphEA0
買いだめウィズユーが使えなくなる来年4月からサピカ本格デビューですは
セイコマの買い物でもポインヨ貯めるようにしますは
0521名無しでGO!
垢版 |
2014/08/22(金) 10:16:35.67ID:hD0pPra00
>>515
専用改札を皆が遠遠巻きに通ってた時期が懐かしいな
0522名無しでGO!
垢版 |
2014/08/26(火) 09:58:56.08ID:8qqa2WtZi
図書館サービス始まったけど、やはりIC カード番号を
図書館側のシステムで紐付けるだけだったな。
これだと、SuicaでもKitacaでも良いわけで、独自性ないよな。
0523名無しでGO!
垢版 |
2014/08/26(火) 21:38:52.02ID:Eqvqd0Kn0
交通と図書のリンク
このビッグデータを市政に活用、するのか?
0524名無しでGO!
垢版 |
2014/08/26(火) 23:37:33.12ID:QWhBaWWF0
市立図書館のデータ何て何の役に立つんだよw
本すら買わないドケチンボのデータなぞゴミだわ。
0525名無しでGO!
垢版 |
2014/08/27(水) 04:50:51.14ID:2jY6D7js0
そもそも札幌の図書館はどこも立地が不便すぎて利用しようという気にならないわ
中央図書館ってなんだよあれ「中央区図書館」に過ぎないだろw
0526名無しでGO!
垢版 |
2014/08/27(水) 13:02:40.83ID:EtCRQVIH0
>>525
中央図書館以外はもっと酷い場所にあるから。
0529名無しでGO!
垢版 |
2014/08/28(木) 08:41:00.70ID:a1I8067O0
>>527
地下鉄末端な時点で新琴似と共にブービー賞候補。

まぁ、最強の糞田舎図書館は鉄道駅まで徒歩で行けない 西 岡と 清 田 ですがね。
糞バスヲタでお馴染みの西 岡 と 清 田 。
0530名無しでGO!
垢版 |
2014/08/28(木) 11:44:02.38ID:mfHkjhLY0
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値もないような女への筋違いを誘発した不当な扱い)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
0531名無しでGO!
垢版 |
2014/08/28(木) 14:18:42.16ID:KTxij43w0
>>527
新札幌はさすが計画都市だけあって官公庁施設の利便性は群を抜いてるよな。
0532名無しでGO!
垢版 |
2014/08/28(木) 14:28:57.86ID:a1I8067O0
>>531
うっさーよ、キモタ
0533名無しでGO!
垢版 |
2014/09/12(金) 23:40:30.12ID:JIEFirSn0
ttp://www.sapica.jp/view/docs/2014091201_info.pdf

相変わらず懐が狭い
というかこりゃ観光客に馬鹿にされるは
0534名無しでGO!
垢版 |
2014/09/14(日) 08:59:52.03ID:twSA4p/m0
観光客にかこつけて自分の主張を通すのって嫌ロングシート乞食っパーが701嫌うのと一緒だよねw
ロングシートは地元で不評
→糞安乗り放題切符で長時間乗るのに座席が進行方向を向いていないと不快

オータムフェスタでsapica以外の交通系カードが使えないのは観光客をバカにしてる!
→手持ちのkitacaやsuicaを使いたいだけ
0535名無しでGO!
垢版 |
2014/09/15(月) 16:38:18.89ID:T5dstDVM0
>>533
オータムフェストって言うほど他所からの観光客いるか?
むしろ札幌市民が多いと思うんだが。
なにせ、道内各地の特産品を集めたようなイベントだし。
0536名無しでGO!
垢版 |
2014/09/16(火) 00:45:05.45ID:Ijaqt+9N0
>>535
札幌市民なんて市外に出たことがない引きこもりが多いらしいからちょうどいいんじゃね?
0537名無しでGO!
垢版 |
2014/09/17(水) 12:47:49.67ID:wwv6ji5j0
>>オータムフェスタでsapica以外の交通系カードが使えないのは観光客をバカにしてる!

じゃ、使用人数を数字で示してくれ。
0538名無しでGO!
垢版 |
2014/09/23(火) 12:03:52.96ID:s6Kyn2GK0
数々のメジャー電子マネーに肩を並べるSAPICA
ttp://jpn.nec.com/e-payment/ic/
0539名無しでGO!
垢版 |
2014/09/24(水) 00:59:52.81ID:bNnnH2Sa0
>>518
苫小牧〜札幌間の高速バスだけならまだしも、静内や洞爺の一般路線にまで導入しろってか
億単位の金がかかるだろ
元をとるのに四半世紀かかる
0540名無しでGO!
垢版 |
2014/09/25(木) 12:13:43.22ID:SFL5WK7m0
>>539
やるとしたら、カードリーダーの保守が出来なくなって、その代替で入れる時だな。何十年先の話かわかんないけどね。
0541名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 01:45:24.16ID:qGJp1Lmc0
結局、国際芸術祭SAPICAは売り切れなかったのか?
0542名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 11:46:43.14ID:NQv8P8hf0
詳しい人しかわからないかもしれませんが
札幌駅で地下鉄でサピカおりてから路面電車に乗ったら
料金170円か90円どっちですか?
0544名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 18:53:41.54ID:lP+ZbpCm0
大人が170円
子供が90円

地下鉄乗って路面乗ると割引ってないのか
0545名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 20:16:05.94ID:lP+ZbpCm0
降りる駅をすすきのか大通りにしたら市電割引きくのかな
0546名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 20:24:53.12ID:q5Ju09MF0
(記念SAPICAはご好評によりすべて完売いたしました。ありがとうございました。)
0547名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 20:26:15.53ID:/JsQIR7x0
その二駅以外にも中島公園、幌平橋、西11丁目、西18丁目で降車したICカードで市電に乗れば自動的に割り引かれる。路線バスと違って乗車リーダーがないので、実際には指定外の停留所から乗っても適用されてしまう。市電から地下鉄への乗り継ぎも同様。
0548名無しでGO!
垢版 |
2014/09/29(月) 21:39:21.09ID:qGJp1Lmc0
>>546
それって、9月29日付追記?
芸術祭最終日に関係者に無理やり買わせて、完売を演出か。

事前に完売してたら、昨年の「バス・市電導入記念SAPICA」みたいに項目立てして告知しそうだけど。
https://www.sapica.jp/newslist/?year=2013
0549名無しでGO!
垢版 |
2014/09/30(火) 12:10:21.38ID:013193UU0
>>547
ありがとう。たった5分歩くだけなのに駅で降りてて損したわ
0550名無しでGO!
垢版 |
2014/10/12(日) 00:03:44.70ID:2FSgCvPvO
日比谷鉄道フェスティバルの札幌市交通局ブースで限定の記念SAPICAは売ってたのかな?
0552名無しでGO!
垢版 |
2014/10/29(水) 07:30:57.85ID:iNU6LRGg0
SAPICAは市内で使えればそれで十分。
0554名無しでGO!
垢版 |
2014/11/04(火) 10:25:53.54ID:y+qzfZxZ0
SAPICAポイントいつ使われてるかわからん。
0556名無しでGO!
垢版 |
2014/11/05(水) 09:39:18.95ID:/XVPGru20
  ↑ ただのアホ発見。
0558名無しでGO!
垢版 |
2014/11/06(木) 18:23:33.94ID:+YnnafqT0
 ↑ ニート、ゆとりのおまえもなー
0559名無しでGO!
垢版 |
2014/11/07(金) 07:40:17.02ID:W1xh9Clc0
      ___ %ミ アオリチュー♪
    γ´   `ヽ
    i. ●  ● 9
  ''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 耳汁ブジュー!
   ヽ ───‐ ノ
    )太平  入
   ./――――.ヽ
    (._/⌒\_.)

     ||| || |||
      ili ili
     、ハ/|,,、

耳汁の陽性 ゆりっしー

北海道札幌市北区レズが原駅近くの、もちろん非公認のゆる(脳みそが)キャラだ。
時々、耳から汁を出して2ちゃんとバカ発で暴れまわるぞ。
「アオリチュー」「ダカラナニ」がアレの鳴き声だ。
0560名無しでGO!
垢版 |
2014/11/07(金) 16:53:23.57ID:UF5tqZBj0
0561名無しでGO!
垢版 |
2014/11/08(土) 02:35:49.04ID:MLAnTpml0
乙←ゆりっしーの抜け毛
0562名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 09:10:52.00ID:Yt+bmw/u0
ICカードはバス・地下鉄乗継辺りの判定が甘い気がする。
時々、本来なら適用にならない筈の妙な区間で、突然乗継割引適用になってびっくりすることがある。
複雑すぎる乗継割引制度をシステムに実装しきれてない感じだ。
0563名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 09:33:16.61ID:z/LVxWGR0
>>562
 ウィズユーカードの時代から判定アルゴリズムはかなりいい加減だよ。
0564名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 15:48:38.92ID:ebxsPDyb0
>>555

>>喧しいぞ、池沼
  
 読み方は????ひらがなでかいてー
0565名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 19:32:16.30ID:EnGANX+g0
>>562,563
    ,ll'll,,    ,ll''ll,,,       ,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,           ,ll''ll,        ,,,,,,
    ll l' ,,,,  llll''lll,,ll'     ll' ,ll'    ,,,       ''''ll,,,,,lll'lll      ,,,,,,,,,l' l,,,,,, ,,,,,,,,     ,ll 'll'  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       ,,,,l''''''''''''''l,,,,
 ''''''''' lllll,lll   '''''''   ,,,,,,,,ll' l'''ll,,,, lll 'll,,    ,ll''ll,   ''''      'll,,,,,,, ,,,,,,,ll' ll,,,,,,l''''lll  ll' l   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll'    ,ll'' ,,ll''''''''''ll,, ''l,
 '''''ll l''' ,,,,,,,ll'''''''''ll   'l,,,,,,,, ll''''ll l, ''ll, ''l,,   ll' l          ll' ,l'    l'''ll,''''''''   l' l               ll,,,,ll   ,,,,,ll'' ,,l''
  ,l' ,l'  ll,,,,,ll'''''''''''     ,ll ,ll'   l l  'll, l,   ll' l,ll''''llllllllll'''l,,   ,ll' ,l'     ll l    lll l                ,ll'' ,,,ll''''
  ,ll l'           ,ll' ,ll   l l   ll,,,ll   l' ,,,l''''''   ''l, 'll  ,l'' ,l'' ,,,,,ll''''ll' l,,,     ll l   ,llll,,,,             ll,,,ll
 ,ll' ,l'  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,ll' ,ll'lll''l,,ll' l'       ''''''''    ,,,,,,l'' ,ll  'llll'' l' ,ll'''''lll ,,ll''''ll   l, l  ''ll,,,,l''''''''''''''''ll       ,ll'''ll,
 ll,,,l'   ''ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,ll  ll,,,ll' 'll,,,,,,,l'''          'll''''''''ll,,,,,,l'''     'll,,l''''''''',,ll' '''''''   'll,,,ll     ''''''''''''''''''''        'll,,,ll'
                                  ''''''''''''           ''''''''''''
0566名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 20:55:19.31ID:ACB98NaE0
>>562,563
そもそもあんな複雑に乗継条件を指定する必要性が疑問だわ。
そのくせ、乗継制限時間はまったくないというザルっぷり。
大阪なんかのように、○分以内の乗継なら、駅・路線に関わらず乗継の方がスッキリする。
システム的にも簡素化できるし。
0567名無しでGO!
垢版 |
2014/11/09(日) 22:36:18.43ID:6N1QhtDC0
サピカの割引はそのうちなくなるんじゃないの。
安くして貰うのは嬉しいけど、値引きする事で利用客に何を求めてるのか?
JR系のカードにはないのにね。

Suicaを使われると、JR東日本に払う手数料が高いからサピカを使わせたいの?でも中央バスなら札幌市に手数料取られているよね。10%はないだろうけど。
0568名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 17:24:47.57ID:XC5pQbnI0
給料が欲しいだけのSNEETはどっかいってw
乗継券を踏襲してるから複雑なんだろ。
0569名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 17:26:47.60ID:bqExwp0A0
>>566
なに、乗り継ぎ権利とか訳わからない持論で恥かいた新川西の黄龍ちゃんうっさいよ?
0570名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 18:48:12.61ID:hMc+Bsvp0
>>566
仙台もいまは札幌と同じで乗継指定駅制度だけど
イクスカ導入後は、指定駅の制限なしの時間制に変えるらしい。
全国的にそっちが主流なのは間違いない。
0571名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 18:51:24.56ID:hMc+Bsvp0
まあ、乗継券にせよ、旧市営の特例にせよ、
わけのわからん特例を整理せずにいつまでも引きずるからシステムが複雑になるわけで。
特例をすっぱり整理して全国標準のルールにあわせておけば
Suicaベースのシステムをそのまま導入して、全国相互利用への参加もできただろうに。
0572名無しでGO!
垢版 |
2014/11/10(月) 20:08:35.99ID:I8cPPSsF0
>>571
君の大好きな中央バスの特例の方が交通局より酷いよ?
0573名無しでGO!
垢版 |
2014/11/11(火) 20:48:37.94ID:qxC6J9nn0
>>571
厨房がわかったふりするな!醜い。
0574名無しでGO!
垢版 |
2014/11/12(水) 05:13:53.54ID:blhSlVjM0
いきなり、池沼が不自然に乗継料金批判を展開したから、何かと思ったら定鉄が「また」過剰収受やらかしたのねw
http://www.jotetsu.co.jp/bus/owabi/owabi_2014_11_11.html

定鉄の場合、単独磁気定期・磁気カードでもちょくちょく料金間違えるから制度の問題よりはチェック体制よね。
ま、中央みたいに事務部門が目を光らせてるとか、JHBみたいに実績ありまくりのJR東に頼れるとかないからな。
これがおパンツ電鉄クヲリティーですよw
0575名無しでGO!
垢版 |
2014/11/13(木) 19:08:49.86ID:7ktsobBY0
確かにじょうてつはミス大杉
バス事業の規模もしょぼいし、実態は不動産屋が副業でバスやってるようなもんだからな
中央かJHBにバス事業譲渡して不動産専業になっちまえばいいんじゃないの
0576名無しでGO!
垢版 |
2014/12/09(火) 21:15:41.33ID:h9xprnqO0
19歳少女のスカート盗撮 家裁事務官逮捕 北海道警
2014.12.9 20:08

北海道警美唄署は9日、JR岩見沢駅構内で女性の下着を盗撮したとして、北海道迷惑行為防止条例違反の疑いで、

札幌市東区、札幌家裁岩見沢支部の事務官、新原秀隆容疑者(47)を逮捕した。

逮捕容疑は9月16日午前7時50分ごろ、岩見沢市のJR岩見沢駅構内で
札幌市北区の専門学校生の女性(19)に後ろから近づき、スマートフォンで下着を撮影したとしている。

JRで通学している別の女子高生から相談があり、美唄署が捜査していた。
札幌家裁の孝橋宏所長は「事実関係を確認の上、厳正に対処したい」とのコメントを出した。

http://www.sankei.com/affairs/news/141209/afr1412090026-n1.html
0578名無しでGO!
垢版 |
2014/12/10(水) 19:36:43.66ID:rPKyhJug0
で、SAPICAとなんの関係があるの、それ?
0579名無しでGO!
垢版 |
2014/12/11(木) 12:33:31.05ID:oUpVWDJX0
まぁ、sapicaエリア外のクソ田舎なイラネザワには関係ないな。確かに
0580名無しでGO!
垢版 |
2014/12/24(水) 23:27:20.69ID:fZpmAqfz0
ttp://www.hokto.co.jp/a_airport_index.htm
「新千歳空港北都交通バスカウンターでは、各種クレジットと交通系電子マネー(SAPICA, PiTaPaを除きます)でバス乗車券をご購入いただけます。」

そうか、北都は反SAPICA派だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています