X



保存車・放置車スレッドPart54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/12(月) 21:01:15.32ID:MiDQ56eH0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart53
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1528862603/
2019/01/26(土) 12:29:46.78ID:g/4vsldx0
>>499
もらえるものを貰っておかないとなくなる、を行動におこしただけではと。
茨交時代にも、阿字ヶ浦に廃車したあとの車両を海水浴客の着替え室名目で部品取りしながら放置してたし
税金はたぶんかからない。
2019/01/26(土) 13:10:01.94ID:VLYFta8Q0
鉄道会社は保存車に課税されるから解体すると良く聞くけど、
大抵は資産として評価額は限りなく低いから、
課税されたとしても大した額にはならないんじゃ?
それより駅隣接の利用価値の高い土地を塞いでいることの方が問題かと。
(近江も置いてあったのが彦根だと言うのが命取りだったかと。これが五箇荘や日野とかだったら、まだしばらく放置が続いたかと。)
2019/01/26(土) 14:05:58.36ID:KGapjQO50
>>505
修理名目で新製はよくあるけど、部品取り車復活の場合、
@部品取り車復活
A部品取り車の車体を使って修理
どっちの扱いになるんだろ
509名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 14:44:14.80ID:znjKYHLU0
鉄道車両は動産だから固定資産税の対象ではない。償却資産として計上しなければ課税され
ないが取得金額が大きいので計上しなければ費用との整合性がとれない。
部品取り車の場合中古車として計上するか部品として計上するかで課税額が変わってくるかも。
部品取り車の車籍復活は同型の稼動車があれば容易
2019/01/26(土) 15:48:12.74ID:wtJVkSj80
極端な話、M車のT車化や反対にT車や客車のM車化なんてのはもう装備や形式からして激変するわけだから、
そんなのを個々の状況を鑑みてどう扱うのか議論し始めたらもう頭爆発する。
511名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 16:08:52.53ID:HJ+7TPBJ0
軽井沢の紀州鉄道のホテルにある寝台車は公道からでも見える?
2019/01/26(土) 17:27:27.33ID:hlsgri/b0
>>494
洋子と泰子がいるのでそういう伏せ方はやめなさい
2019/01/26(土) 17:32:14.13ID:600tMRE50
>>511
まったく見えない
敷地の入口から500mぐらい奥まった場所に置いてある
514名無しでGO!
垢版 |
2019/01/26(土) 21:00:18.65ID:BIU+RzPz0
>>513
ありがとう
そうなんだ
じゃあ、宿泊するしかないね
515名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 02:58:35.87ID:gUBRBeMK0
>>507
日野にあったかつての客車のダルマが見事に撤去されたでござる
516名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 10:19:43.90ID:xAf8MHGr0
>>508

>部品取り車復活

復活させる部品取り車が、どんな車籍であるか
からで決まってくるんでない?
琴電でも数年、休車で死んでたのが復活した
のが居たよね。駄知線と総武鉄道の。
2019/01/27(日) 10:26:52.93ID:KbdDm995O
>>509
企業マイナンバーが始まる前はそれも多かったが、今は動産認定で例え部品取りの車両だろうが現有車両
とみなして課税する事のが多い。挙げ句の果てには公園に設置してある静態保存のSLが今まで無課税
だったのに課税される例も多いと聞く。お上はとにかく理由つけて金取りたがるからね。
518名無しでGO!
垢版 |
2019/01/27(日) 13:28:49.23ID:0felmD8M0
>>377
w

あと水戸岡仕様にいちいち粘着して文句垂れる連中のことをミトーカーと呼びます。
2019/01/27(日) 14:51:36.16ID:s5IbL/z40
喜多見にある2200形、長い間本線上を走ってないけど陸送で運ぶのかな?
2019/01/28(月) 02:33:21.78ID:9luBuLyw0
>>513
敷地っていうけど、結構自由に出入り出来そう
521名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 09:34:22.32ID:tvUGmSn+0
>>520
見に行きたいけど、軽井沢駅から遠いんだよね?
2019/01/28(月) 09:34:26.04ID:2tx2uGlL0
583系は中間車が試験塗装の素材に使われたから、あの後は解体か?
2019/01/28(月) 10:08:39.54ID:lWMnv/bb0
そう言えば養老鉄道行った東急7700系は部品取り用の中間車を3両確保出来たのに1両だけ確保して他の2両は解体されたな。
2019/01/28(月) 10:48:15.18ID:GiqsMSpC0
>>521
群馬県長野原の似非軽井沢だよ。
2019/01/28(月) 11:29:26.33ID:7khhF6/z0
>>523
必要な部品を取り外してからの解体だったのでは?
2019/01/28(月) 11:40:58.15ID:7khhF6/z0
>>521
軽井沢駅から車で40分
草津温泉行きの路線バスで近くまでいけるけど2時間に1本
2019/01/28(月) 11:57:02.70ID:lgfEYXRA0
40分だと駅前にあるレンタカー使うのがいいな
でもホテルのバス頼めば簡単なので
素直に泊まれば簡単かもしれん
528名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:19:05.11ID:1mrZHjsV0
>>511
あー懐かしな、パルコール村の10系。
1979年、小学5年生の時に軽井沢に遊びに行った時に連れて行ってもらった。
アルミサッシ化された姿はちょっとガッカリしたが・・・。
当時は草津バスとかが2ストの日産ディーゼルのバス使ってて、白い排気煙をあげてプロロローンと走っていたのも懐かしい。
涙でてきたわ。
529名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:19:24.69ID:or/ODqAY0
>>528
貴重な体験談、ありがとうございます
1979年当時は寝台車に泊まれたのですか?
530名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:29:00.39ID:BuE0327o0
その当時は10系自体が現役だったし
2019/01/28(月) 20:56:57.93ID:FGiN6t1Y0
>>528
草軽では?
ジェフリーのナロー電気機関車で有名だった草軽電気鉄道
532名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:34.19ID:VzmOJV5i0
>>476
オッサンがこっちを見てるぞ!!
533名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 01:33:08.16ID:ikii4VD40
宝塚かどこかの山の中に20系寝台があるらしいけど私有地なのかな?
2019/01/29(火) 04:49:50.56ID:vLwXM7eS0
私有地だよ
535名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 06:45:35.99ID:gToTeCKX0
>>534
それは初耳
公道から見えますか?
536名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 14:15:01.63ID:S+Gy5FE60
>>534
今年のGWに見に行こうと思ったけどムリか
537名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 07:53:44.69ID:qQuytHyZ0
>>536
画像がいくつか出回ってるから、見るのは不可能ではないのかも
2019/01/30(水) 07:55:50.67ID:nZxnITW60
ttps://blogs.yahoo.co.jp/heartkiss_akita/61937383.html
これ?
イベント以外無理っぽいね
539名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:09:58.68ID:+TM3w6P00
>>538
イベント情報はいつ出るんだろう?
2019/01/30(水) 14:09:02.13ID:n6Iohpwx0
兵庫県尼崎市
大物公園 - D51形蒸気機関車が静態保存されている。
2019/01/30(水) 16:17:10.98ID:fsI7CEYP0
大物の公園だから小物はお呼びでないのか
2019/01/30(水) 17:37:14.74ID:6ZvONM540
結局、近江の彦根のやつは何も残らないのかな?
543名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:11:41.53ID:Rc5nK/S+0
>>542
何かツイッターでトラックで運ばれてる画像出てたな
2019/01/30(水) 18:43:34.48ID:6ZvONM540
>>543
それって解体に向けての搬出ばかりみたい。
2019/01/30(水) 19:39:11.10ID:L5cLeV7g0
https://railf.jp/news/mintetsu/ohmi/
546名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:08:58.27ID:iVmw6H490
JR各社の博物館はなぜ彦根物件に手を出さないのだろう?
2019/01/30(水) 20:12:48.52ID:nyrv3eik0
口だけで金を出さない
2019/01/30(水) 21:12:53.05ID:Z4AM+gyU0
いらねーからだろ糞カスw
549名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 22:57:43.56ID:aFvpyifr0
滋賀って鉄道車両の保存運動してる皮膚科の医師いなかった?
何とかならなかったのかな?
2019/01/30(水) 22:59:23.56ID:Z4AM+gyU0
他人任せな鉄屑w
2019/01/30(水) 23:17:52.98ID:kRHImujw0
せっかくみちのく鉄道応援団が名乗りをあげてたのに
近江鉄道はなぜ行政と法人だけに絞ったし
552名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:02:05.19ID:Tx0/a4Yu0
迷走会社らしい
553名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:08:54.29ID:k5OCA8/Y0
近江鉄道といえば、沿線に放置されたSLあったな
2019/01/31(木) 09:42:01.78ID:jdPDK8d30
>>553
多賀SLパーク跡のか
あれも確か近江鉄道関係だったような
2019/01/31(木) 10:21:59.57ID:EG2QL3xR0
3年前に多賀SLパークの機関車を見に行ったけど、中まで錆びて車体が穴だらけになってた
部品もあらかた盗まれてたし、どうにもならない状態
556名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 00:30:43.09ID:7dlM26up0
どうせほったらかしだからな
2019/02/01(金) 06:30:41.41ID:+xeq5xef0
保存したらしたらで文句たらたら
もう保存しなくていいわ
2019/02/01(金) 08:46:36.09ID:X2H/dPsl0
>>551
法人格さえあればいいのであれば、個人商店をあえて法人にしてる人を巻き込めばいいだけ。
2019/02/01(金) 11:35:23.78ID:xJW6qSBL0
他人を当てにすることしかできない無能鉄屑w
560名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 13:45:57.38ID:0cC4in5g0
>>547
>>548
>>550
>>559
定期的にこの手の輩が出てくるがもうちょっと穏やかな物言いができないかね
2019/02/01(金) 14:25:30.28ID:NbPYR4cY0
長崎電気軌道の動態保存車3形式が3月で引退
http://www.naga-den.com/publics/index/655/?fbclid=IwAR3uKFfXy1liA7-vk0psAIT0mNDHeLSTQdDKZ2dpEYIsLhtQgsvFbGQOPhA
2019/02/01(金) 18:19:58.90ID:aJVVJhdA0
>>560
無能乙
2019/02/01(金) 18:31:13.56ID:9Fosh7as0
>>560
鉄屑だの阪国人きうしう馬鹿だの言ってあちこち荒らしてる基地外だから放っとけ
564名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 19:36:02.19ID:o0SXBCgj0
>>560
そいつ、今までまともなコメントをした事は一度もないから、まともに相手をするだけ無駄。
2019/02/01(金) 20:05:29.04ID:+xeq5xef0
鉄屑必死すぎ
2019/02/01(金) 22:19:05.68ID:xJW6qSBL0
何もできない無能鉄屑悔しそうw
567名無しでGO!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:56:44.25ID:u/Ju4UCN0
>>565
再資源化できる鉄屑に失礼だ
2019/02/02(土) 00:22:48.92ID:0N+gs1MKO
保存しても良いが、
きちんと管理して近隣住民には迷惑を掛けるなよ!
569名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 07:17:01.60ID:fEnpo/QZ0
彦根の状況見たまま

ED14が2両とED31が1両、阪和のロコはまだ現存

かなり解体したので、結構すっきりしている
570名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 07:35:27.16ID:39DTtgAp0
>>569
ありがとうございます
公道から見れますか?
2019/02/02(土) 08:14:45.98ID:1MeFmKbQ0
>>570
お前彦根行った事無いだろ?
今更だから見に行かないで
572名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:38:36.40ID:39DTtgAp0
>>571
ないです
2019/02/02(土) 21:23:49.70ID:72Myqwrq0
駅の跨線橋(改札外の南北自由通路)から車庫を見下ろすのがベストポジションだが
その自由通路を降りて公道から見るのももちろん可能
574名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:35:09.95ID:39DTtgAp0
>>574
ありがとうございます
575名無しでGO!
垢版 |
2019/02/02(土) 21:48:41.51ID:39DTtgAp0
>>573
間違えました
ありがとうございます
576名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 01:59:39.13ID:aIPITF2h0
>>574

セルフサンクス北w
2019/02/03(日) 12:36:17.99ID:ZrWVfrSv0
>>576
本当にくだらん人間だなお前は
2019/02/03(日) 15:46:06.35ID:9nANiclzO
電車が神社の休憩所に わ鉄が前橋の企業に1両無償譲渡
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/108174
2019/02/03(日) 17:25:59.43ID:NEH9j2MT0
以前こんなだったなかなぁ…と考え込んだが後部を写した過去の画像が見付からない

https://i.imgur.com/LRbydLc.jpg
2019/02/03(日) 20:02:39.42ID:jyS9UsmH0
>>578
電車……
2019/02/03(日) 20:54:03.65ID:YQ18oVmA0
これは電車だ 誰が何を言おうと電車なんだ
2019/02/03(日) 21:56:25.09ID:/IkyAmbN0
鉄屑の寛容性の無さw
583名無しでGO!
垢版 |
2019/02/03(日) 22:06:40.22ID:LJ93OA0+0
自己分析乙
2019/02/03(日) 23:58:38.24ID:QMMIzKjZ0
緑色に日の丸付いてたら何でもゼロ戦だし
戦艦は何でも大和だし
線路走ってたら何でも電車だし
プレステだろうがPCだろうがゲームしてたらなんでもファミコンなんだよ
585576  
垢版 |
2019/02/04(月) 09:31:31.99ID:6/Zzunfz0
>>582>>584

なんなんだろう、自虐だよね。
2019/02/04(月) 09:58:23.99ID:GfYpxGKW0
自虐できるのは余裕がある証拠
587名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 11:34:26.41ID:gV4ImFJc0
サラリーマン川柳も自虐ネタばっかりだよね?
たまには「上司がアホやから仕事ができへん」的ネタも見せてほしい
588名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 12:03:16.18ID:gV4ImFJc0
リンカイツアーが倒産したようだが、C56の見学ツアーは今後どうなる?
http://www.rinkai-tour.co.jp/
2019/02/04(月) 12:29:23.38ID:9l6qAjmi0
>>588
"何かご不明な点がございましたら、ご連絡いただければ対応させていただきます"
気になるなら問い合わせたら?
2019/02/04(月) 19:04:19.23ID:B/YbwteK0
ツーリストじゃなくて臨海鉄道持ちじゃないの?本牧は無くならないべ?
2019/02/04(月) 21:47:13.91ID:16MwMEOk0
>>561
その3両解体予定なんだな。

「動く電車の博物館」3両引退へ 鉄道ファンに人気 長崎電気軌道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00010009-nishinpc-soci
2019/02/04(月) 22:14:35.69ID:qIV2GuRv0
今更かよw
593名無しでGO!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:05:19.61ID:a+qeTKH10
>>591
その都電、狭軌の杉並線用のだから東京に戻っても荒川線走れないんだよね?
2019/02/05(火) 00:14:05.62ID:kSZUf2sR0
>>593
軌間1435mmに改造されてるそうな
どっちみち軌間1372mmの荒川線走れないけど
2019/02/05(火) 00:47:54.34ID:6qAPDyC10
荒川線はホームも嵩上げしちゃってるから路面電車は一切無理だな。
2019/02/05(火) 03:53:45.24ID:t2tnuuXO0
やっぱり日本は保存は無理っしょ。
各社が必死に維持管理に取り組んでみても、定期的なイベント運行では人も集まらなくなり、
貸切運転の需要もそれほどでもないから、結局は一時的に解体時期が伸びただけで、
何十年も動態保存していたものですら、この期に及んでどんどん解体。
597名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 06:01:51.32ID:cpG7TbIz0
>>596
ここの人達もそうだが、稼ぎにならないとダメとか、商売として成り立つべき的な考えだから逆に行き詰まるのだろう。
長崎だってバリアフリーは半分言い訳で、費用対効果で維持が成り立たないのが一番理由だろう。
博物館にしても、今人気があるとか無いとかで車種を選定すれば、 それも年月経てば知らない人がばかりになり保存の意義が薄れるという事になるし。
103と101は似てるから片方だけでいい、とかの考えもそう。本来保存ってそういう事じゃなかった筈なんだ。
「なら自分で金出せや」と軽々しく言うが、遠い昔にそうやって蒸機や軽便を庭とかにひっそり保存した猛者が少なからずいた。歳をとって維持が難しくなったりで近年明るみに出てきたが、保存というより原則非公開の所有物だった。まだまだあるだろう。
その功績は計り知れない。だが誰も接する事が出来ないのでは、歴史や文化を伝える本来の保存の意味がない。
でも「どうして意味がないんだ、お前はカネも出さないのに」と毒づくヲタしかいないので有れば、やはり日本で保存の文化は育たないのかもな…
2019/02/05(火) 08:05:23.97ID:eyym9SK50
結局能書き垂れても自分じゃ金は出さない鉄屑w
2019/02/05(火) 08:22:21.70ID:lgXM+OLJ0
>>588
倒産ではないでしょ。不渡り出したわけでも債務超過になったわけでもないと思うが。
600600げっと
垢版 |
2019/02/05(火) 08:53:16.18ID:lyCvqhLt0
信濃川田はもう解体始まったの?(´・ω・)
2019/02/05(火) 12:46:54.65ID:f6seyzbW0
>>597
保存理由によく「後世に当時の技術を伝える」という大義名分があるけど、
そもそも日本の場合は伝えるべき後世が先細っていることが不幸の始まり。
すべては人と金の問題に帰結する。
あと、日本の鉄ヲタ自身が費用対効果をよく知っているよねw
買った模型も飽きたらすぐに売ってしまうような人たちだからね。
必死になって撮りに行ったネタもSNSで呟いて、RT数を稼ぎ終わったら
PCのフォルダに仕舞い込んでお終い。
そういえば、ちょっと前に話題となった保存に向けてのクラウドファンディングの噂も
めっきり聞かなくなりましたな。
2019/02/05(火) 14:43:36.85ID:yloAWPZH0
>>597
車両の保管スペースもあるだろ
冷房もなく年に数回しか動かないのに、邪魔
>>598
その通り
603名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:02:50.04ID:8EUPzOTp0
2両保存予定だったLSE、1両解体。
保存計画の変更でもあったか?
まさかここでもアスベスト問題?
2019/02/05(火) 22:07:17.09ID:t2tnuuXO0
でもアスベストが本当に問題なら、今現在各所に置かれている保存車は全部処分対象になりかねんが、
実のところ、それもアスベスト問題にかこつけた忖度なんだろうな。
605名無しでGO!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:06.05ID:2EWP67sG0
>>601
いすみ鉄道もクラウドファンディングで古いディーゼルカーの整備費用募るのは良いんだが、何で前社長が募るんだ?
現社長は何やってんの?
もう社長ではない人がしゃしゃり出るのおかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況