!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
////鉄道板・質問スレッド Part175////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1661595341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
////鉄道板・質問スレッド Part176////
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しでGO! (ワッチョイW 816e-oXoH)
2023/02/10(金) 11:53:46.81ID:VBVNvNKu010名無しでGO! (スップー Sd03-MQds)
2023/02/23(木) 15:21:09.47ID:82x6IorAd 次の駅に進む、って解決方法があるから問題ない
11名無しでGO! (ワッチョイ edba-8HDo)
2023/02/23(木) 20:10:03.05ID:gQdyUAC50 客「えぇ…」
12名無しでGO! (ワッチョイ 8dad-Qzdv)
2023/02/24(金) 05:59:27.23ID:G3BjPb+N0 >>9
車両による
西鉄大牟田線系統の車両のようにどちらかの先頭車のみ開閉/先頭車以外開閉という機能を付けている車両もあるし、
E235系横須賀線編成のように特定駅でのみ一部扉を開けない機能を付けている車両もあるし、
通常運用ではドアカットの必要がないためそんな機能を搭載していない車両もある。
車両による
西鉄大牟田線系統の車両のようにどちらかの先頭車のみ開閉/先頭車以外開閉という機能を付けている車両もあるし、
E235系横須賀線編成のように特定駅でのみ一部扉を開けない機能を付けている車両もあるし、
通常運用ではドアカットの必要がないためそんな機能を搭載していない車両もある。
13名無しでGO! (ワッチョイ edba-8HDo)
2023/02/24(金) 20:52:40.38ID:DKaeEmxA0 他に大した使い道もないしまぁ付けたくないよなそんな機能…w
踏切自体も減ってることだし信号の誤作動が起きないようにした上で
後退もできるようにするのがスマートかなとオモタ(まぁ素人意見だが)
とりま回答ありがとうございました
踏切自体も減ってることだし信号の誤作動が起きないようにした上で
後退もできるようにするのがスマートかなとオモタ(まぁ素人意見だが)
とりま回答ありがとうございました
14名無しでGO! (ワッチョイ 8910-9QqF)
2023/02/25(土) 04:27:54.45ID:bzNsUhO80 【JESS 】JR東日本ステーションサービス 28【受託】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668638349/666
666名無しでGO!2023/02/25(土) 00:04:31.97ID:bzNsUhO80
質問スレには間違え(間違い・誤り)が結構ある。
「自由席特急の払い戻しは、自由席は時間の契約がないから2時間遅延でも払い戻しできない」
とかは真っ赤な嘘だが、これらはさすがに周囲から修正が入る。
しかし、誤ったままスレが流れることもある。今のE7系然り、あとは、
JR東日本以外の車両では、
「私鉄の電車のメーターは120kmまでしかないが平気なのか※」?
イクや自動車は、本来日本で100km(バイクはそれ未満)しか法律上は出せないのに120m以上の時速までメーターがあるが、
これは、上り勾配(上り坂道)のこともあるが、
100kmで走るには車に余裕を持たせて120kmを限界速度するだめだろう。
で、「車やバイクと同じで余裕をもってる」との回答があったが、これは違う。
気動車はその通りだが、電車は、「ギア比」の問題があり、ギヤ比の関係から自動車とは全く関係が異なる。
120kmしかメーターが無くても、120km時速で走ることは可能なのだ。
自動車と電車ではまったく事情が異なる。
お前らはせっかく「中の人」なんだから、質問スレで誤った回答に正答を示してやれよ。
※Jr東日本の車両はメーターが140とか160で一応はある。
埼京線や相鉄線の車両が東海道線で試運転をするのは、
埼京線や相模鉄道内では120km出せる区間がないので、東海道線で実験をするため。
もっとも、埼京線は相鉄で120km出すことがないのだから、別に120kmからのフルブレーキテストからやる必要もない気がするが。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668638349/666
666名無しでGO!2023/02/25(土) 00:04:31.97ID:bzNsUhO80
質問スレには間違え(間違い・誤り)が結構ある。
「自由席特急の払い戻しは、自由席は時間の契約がないから2時間遅延でも払い戻しできない」
とかは真っ赤な嘘だが、これらはさすがに周囲から修正が入る。
しかし、誤ったままスレが流れることもある。今のE7系然り、あとは、
JR東日本以外の車両では、
「私鉄の電車のメーターは120kmまでしかないが平気なのか※」?
イクや自動車は、本来日本で100km(バイクはそれ未満)しか法律上は出せないのに120m以上の時速までメーターがあるが、
これは、上り勾配(上り坂道)のこともあるが、
100kmで走るには車に余裕を持たせて120kmを限界速度するだめだろう。
で、「車やバイクと同じで余裕をもってる」との回答があったが、これは違う。
気動車はその通りだが、電車は、「ギア比」の問題があり、ギヤ比の関係から自動車とは全く関係が異なる。
120kmしかメーターが無くても、120km時速で走ることは可能なのだ。
自動車と電車ではまったく事情が異なる。
お前らはせっかく「中の人」なんだから、質問スレで誤った回答に正答を示してやれよ。
※Jr東日本の車両はメーターが140とか160で一応はある。
埼京線や相鉄線の車両が東海道線で試運転をするのは、
埼京線や相模鉄道内では120km出せる区間がないので、東海道線で実験をするため。
もっとも、埼京線は相鉄で120km出すことがないのだから、別に120kmからのフルブレーキテストからやる必要もない気がするが。
15名無しでGO! (テテンテンテン MM0e-wXR/)
2023/03/01(水) 15:50:34.16ID:htjy0ebMM 中央線の2階建てグリーン車見ると1時間30本って鬼過密ダイヤでも2階建てでいけるなら、小池百合子のいってた2階建て山手線も可能なんじゃないかとおもったんだけどどうなの?
2階が過密になると乗降が遅くなるから2階は一定数乗客入ったらそれ以上乗れないようになんかの工夫すれば実は2分に1本の中央線でいけるなら山手線でも行けるんじゃね?
2階がぎっしり乗っちゃうとだめだけど2階の乗る人を追加料金で階段の周辺にスイカ読み取り機100円とかで2階に上がれる数を制限しておけば
2階が過密になると乗降が遅くなるから2階は一定数乗客入ったらそれ以上乗れないようになんかの工夫すれば実は2分に1本の中央線でいけるなら山手線でも行けるんじゃね?
2階がぎっしり乗っちゃうとだめだけど2階の乗る人を追加料金で階段の周辺にスイカ読み取り機100円とかで2階に上がれる数を制限しておけば
16名無しでGO! (ササクッテロリ Sp75-iNJ7)
2023/03/01(水) 16:22:10.73ID:EJNs/muUp >>15
グリーン車は乗降が少ないし朝だと大半は中野新宿あたりまで降りない人つまり途中駅ではほぼ乗り込む一方だから捌ける算段なのだと思う
一方で山手線は数駅毎に客の半分近くが入れ替わる乗り降りがあるので2階だからどうとかよりドアが少ないことが致命傷になる
グリーン車は乗降が少ないし朝だと大半は中野新宿あたりまで降りない人つまり途中駅ではほぼ乗り込む一方だから捌ける算段なのだと思う
一方で山手線は数駅毎に客の半分近くが入れ替わる乗り降りがあるので2階だからどうとかよりドアが少ないことが致命傷になる
17名無しでGO! (テテンテンテン MM0e-wXR/)
2023/03/01(水) 17:56:45.46ID:htjy0ebMM18名無しでGO! (ワッチョイW 615f-fy0V)
2023/03/02(木) 00:36:25.61ID:hFa1BQQK0 >>17
中央線快速は、モーター無しの車両が両端の運転室付き2両だけでなく、中間にも2両あるが、その2両はそもそも
*編成を6両(グリーン車付くと8両)+4両に分割するための運転室付き車両
*上記の分割を行わないため運転室なし車両
の2パターンあり、ドアの配置が若干違う
そして、グリーン車が付くと、編成内でのモーター無し車両の位置が変わるので、もしお説の通りにすると、その車両が停車するホームドアは4ドアと2ドアの両方に対応させなければならず、その分ホームドアの価格が上昇し、今月値上げの理由となってる「ホームドア設置費用の捻出」にもろに影響する。
さらに残念なお知らせだが、上記のモーター無し車両の位置変えは着実に進んでいる
具体的には、トイレ設置未改造車のみの場合運転室付き車両の連結位置と同一だが、改造済み車両組み込み編成の場合は改造済み車両を4号車に組み替えている
従って現状ではその案は無理だな
中央線快速は、モーター無しの車両が両端の運転室付き2両だけでなく、中間にも2両あるが、その2両はそもそも
*編成を6両(グリーン車付くと8両)+4両に分割するための運転室付き車両
*上記の分割を行わないため運転室なし車両
の2パターンあり、ドアの配置が若干違う
そして、グリーン車が付くと、編成内でのモーター無し車両の位置が変わるので、もしお説の通りにすると、その車両が停車するホームドアは4ドアと2ドアの両方に対応させなければならず、その分ホームドアの価格が上昇し、今月値上げの理由となってる「ホームドア設置費用の捻出」にもろに影響する。
さらに残念なお知らせだが、上記のモーター無し車両の位置変えは着実に進んでいる
具体的には、トイレ設置未改造車のみの場合運転室付き車両の連結位置と同一だが、改造済み車両組み込み編成の場合は改造済み車両を4号車に組み替えている
従って現状ではその案は無理だな
19名無しでGO! (ワッチョイ 9b99-GxIl)
2023/03/20(月) 18:19:03.23ID:7S7teKDz0 ////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/l50
ワッチョイなし(もともとはワッチョイなしが本流)
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1668550016/l50
ワッチョイなし(もともとはワッチョイなしが本流)
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイあり
20名無しでGO! (ワッチョイ 1390-ny0K)
2023/03/20(月) 18:35:53.31ID:I/8T57J80 もとは本流ってそりゃワッチョイ無い頃からあるスレだし
21昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e510-iLA1)
2023/03/25(土) 06:44:57.77ID:kZcrKctO0 >>20
ワッチョイ導入されてからずっとワッチョイありで来たならとにかく、
ずっとワッチョイないで来たのに
あるスレから何の相談もなしに唐突にワッチョイが入ったこと。
今回はワッチョイなしのスレのほうがかなり先に建てられていること。
以上から、「ワッチョイなしが本流」と言ってもいいと思うし、
「今回はワッチョイ無しのスレの側がかなり早めに立てられている」ことから、そもそも今回はワッチョイスレを知らない人もいると思う。
ワッチョイなしでは「ワッチョイありスレで書く度胸がない、身バレするもんな」
とか、身バレとかワケのわからないことを言ってる人がいるが、
それ以前に、そもそもこっちのワッチョイありスレの存在を知らない人がいるのでは、と。
ワッチョイ導入されてからずっとワッチョイありで来たならとにかく、
ずっとワッチョイないで来たのに
あるスレから何の相談もなしに唐突にワッチョイが入ったこと。
今回はワッチョイなしのスレのほうがかなり先に建てられていること。
以上から、「ワッチョイなしが本流」と言ってもいいと思うし、
「今回はワッチョイ無しのスレの側がかなり早めに立てられている」ことから、そもそも今回はワッチョイスレを知らない人もいると思う。
ワッチョイなしでは「ワッチョイありスレで書く度胸がない、身バレするもんな」
とか、身バレとかワケのわからないことを言ってる人がいるが、
それ以前に、そもそもこっちのワッチョイありスレの存在を知らない人がいるのでは、と。
22名無しでGO! (ワッチョイ e510-iLA1)
2023/03/25(土) 06:47:00.95ID:kZcrKctO0 405名無しでGO! (ワッチョイ ad10-+rSW)2022/11/11(金) 22:53:54.69ID:k4zpwtku0>>406>>410
E233系って側面行先表示器で「次の停車駅」が出ますが、
上野東京ラインや湘南新宿ラインの233系では、
たまに、「次の停車駅」が出ずに(種別と)行先だけの表示になることがあります。
これはなぜでしょうか。
上野東京湘南新宿ライン(高崎線宇都宮線東海道線伊東線など)の233系より
古いであろう中央線や埼京線、横浜線、京浜東北線、南武線などの233系では
側面方向表示器の「次の停車駅」が消えるのは見たことありません。。。
406名無しでGO! (オイコラミネオ MM91-kXLl)2022/11/11(金) 23:17:46.95ID:QCUcVwdxM>>409
>>405
おそらく昔の小田急の室内電光掲示板と同じで、後ろ側に231がくっついてるときにそうなると予想する。
基本的に放送や電光掲示板の制御は電車の後ろ側から行っているが、231には車外の電光掲示板に次駅を表示する機能がついてないので。
E233系って側面行先表示器で「次の停車駅」が出ますが、
上野東京ラインや湘南新宿ラインの233系では、
たまに、「次の停車駅」が出ずに(種別と)行先だけの表示になることがあります。
これはなぜでしょうか。
上野東京湘南新宿ライン(高崎線宇都宮線東海道線伊東線など)の233系より
古いであろう中央線や埼京線、横浜線、京浜東北線、南武線などの233系では
側面方向表示器の「次の停車駅」が消えるのは見たことありません。。。
406名無しでGO! (オイコラミネオ MM91-kXLl)2022/11/11(金) 23:17:46.95ID:QCUcVwdxM>>409
>>405
おそらく昔の小田急の室内電光掲示板と同じで、後ろ側に231がくっついてるときにそうなると予想する。
基本的に放送や電光掲示板の制御は電車の後ろ側から行っているが、231には車外の電光掲示板に次駅を表示する機能がついてないので。
23昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e510-iLA1)
2023/03/25(土) 06:55:52.99ID:kZcrKctO0 ↑
前スレのこれだが、
中央線とかでもおそらくそうだと思うが、
とりあえず上野東京ライン/湘南新宿ラインの233系を調べてみたところ、
UTもSSも、(231系併結の有無に関係なく)、
駅発車したら「普通 高崎」とか「普通 伊東」とかなるようだ。
基本的に時速20km以上の場合は無表示だから、
つまり、
「駅停車時は『次の停車駅』が側面方向表示器に出る(例 普通 熱海 次は小田原)
→時速20km未満だか以下までは『次の停車駅』が出ず、単に「普通 熱海」になる
→時速20km以上で無表示
ってかんじ(時速20kmを超えたらどうせ無表示になるんだからなぜこんな表示があるのかは分からん。
かなりの動体視力を持つか、カメラ写真機で確認できるが、
確実に確認できるのは「折り返し電車」。
熱海や小田原で折り返す電車は、
ここでは熱海駅を例に取ると、「普通 高崎」「普通 東京」という表示でホームに入ってきて、
ちょっとして「普通 熱海 次は湯河原」となるので、
単なる「普通 高崎」「普通 東京」などが肉眼で拝める時間がそこそこある。
前スレのこれだが、
中央線とかでもおそらくそうだと思うが、
とりあえず上野東京ライン/湘南新宿ラインの233系を調べてみたところ、
UTもSSも、(231系併結の有無に関係なく)、
駅発車したら「普通 高崎」とか「普通 伊東」とかなるようだ。
基本的に時速20km以上の場合は無表示だから、
つまり、
「駅停車時は『次の停車駅』が側面方向表示器に出る(例 普通 熱海 次は小田原)
→時速20km未満だか以下までは『次の停車駅』が出ず、単に「普通 熱海」になる
→時速20km以上で無表示
ってかんじ(時速20kmを超えたらどうせ無表示になるんだからなぜこんな表示があるのかは分からん。
かなりの動体視力を持つか、カメラ写真機で確認できるが、
確実に確認できるのは「折り返し電車」。
熱海や小田原で折り返す電車は、
ここでは熱海駅を例に取ると、「普通 高崎」「普通 東京」という表示でホームに入ってきて、
ちょっとして「普通 熱海 次は湯河原」となるので、
単なる「普通 高崎」「普通 東京」などが肉眼で拝める時間がそこそこある。
24ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ e510-iLA1)
2023/03/25(土) 07:02:51.66ID:kZcrKctO0 なので、前スレ932の「遅延時になると『次の停車駅が出なくなるっぽい」は多分違う。
ただ、「普通 高崎」など、単純な「種別+行先(次の停車駅案内なし)
の表示が出来るなら、と前スレの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1661595341/697-
にある、「快速 大船 横須賀線内普通」という異常時の表示は、
「快速 大船」という設定が出来なかったということだから、
快速や特別快速の場合は事情が違うのか、
それとも、あくまで低速走行時に自動的に「普通 高崎」と出るだけで任意には出せないんかは、
もう少し調べてみないと分からない。
ついでにUT・SS以外の233系がどうなのかも含めて。
ただ、「普通 高崎」など、単純な「種別+行先(次の停車駅案内なし)
の表示が出来るなら、と前スレの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1661595341/697-
にある、「快速 大船 横須賀線内普通」という異常時の表示は、
「快速 大船」という設定が出来なかったということだから、
快速や特別快速の場合は事情が違うのか、
それとも、あくまで低速走行時に自動的に「普通 高崎」と出るだけで任意には出せないんかは、
もう少し調べてみないと分からない。
ついでにUT・SS以外の233系がどうなのかも含めて。
25昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e510-JDBr)
2023/03/28(火) 12:37:06.88ID:c8tdvRsT0 調べたので報告
中央線233系・埼京線233系も、
「次の停車駅は」は、駅発車後しばらくしたら消えて種別+行先になる
(例:「快速 東京」「快速 川越」)。
E235系(山手線・新型の横須賀総武快速線)および相鉄12000系は未確認。
中央線233系・埼京線233系も、
「次の停車駅は」は、駅発車後しばらくしたら消えて種別+行先になる
(例:「快速 東京」「快速 川越」)。
E235系(山手線・新型の横須賀総武快速線)および相鉄12000系は未確認。
26名無しでGO! (ワッチョイ e510-JDBr)
2023/03/28(火) 12:42:19.17ID:c8tdvRsT0 湘南新宿ライン233系版も「特別快速 小田原」となっていて「次の停車駅」は消えていた。
27名無しでGO! (スププT Sd62-xZ/+)
2023/03/28(火) 20:53:53.74ID:ps6+YAUvd モバイルSuicaをインストールして、2000円チャージしたんですが
改札でどういうふうに使えば切符使わずに乗れるんでしょうか?
改札でどういうふうに使えば切符使わずに乗れるんでしょうか?
28名無しでGO! (ワッチョイW 9233-3LDH)
2023/03/28(火) 21:06:41.75ID:aNX11jNE0 改札機のカード読み取り部にスマホをタッチすればええんでないかい?
29名無しでGO! (スププT Sd62-xZ/+)
2023/03/28(火) 21:40:52.49ID:ps6+YAUvd30名無しでGO! (アウアウアー Sad6-LxaY)
2023/03/29(水) 01:14:04.32ID:5yHTgmFGa ピッてなるだろ?バーカ
31名無しでGO! (スッップ Sd62-bwia)
2023/03/29(水) 01:33:37.41ID:8FRNIvUdd 使わない方がよろしいかと
32名無しでGO! (ワッチョイ c279-48Tb)
2023/03/29(水) 08:39:06.03ID:EUdNjpzQ0 一回使えば問題なく使えるようになるよ
いきなりラッシュに突っ込むなよ
いきなりラッシュに突っ込むなよ
33名無しでGO! (ニククエ Sad6-LxaY)
2023/03/29(水) 14:13:30.99ID:Z6A4nRlAaNIKU どうせ使ってもない、スイカもイコカも入れられないスマホだろ?その豚のは
34名無しでGO! (ニククエW 0H6d-qi7f)
2023/03/29(水) 16:51:27.64ID:jOzcjoolHNIKU >>27
1,まずSuicaアプリを起動します
2,次に改札機前で乗車区間の金額を入力します
3,そしてその画面を改札機に向けながら実行ボタンをタップします
4,スマホから「スイカスイカ」と音がなったら成功です、改札機を通過しましょう
1,まずSuicaアプリを起動します
2,次に改札機前で乗車区間の金額を入力します
3,そしてその画面を改札機に向けながら実行ボタンをタップします
4,スマホから「スイカスイカ」と音がなったら成功です、改札機を通過しましょう
36名無しでGO! (ワッチョイ c279-48Tb)
2023/03/30(木) 08:00:53.49ID:q0Cu0REo0 吉野家の「昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家」ではない方のコピペと並ぶくらいの極悪w
37名無しでGO! (ワッチョイ 6d10-/HYv)
2023/04/26(水) 15:50:46.39ID:efdny/AJ0 今日、下今市の車庫に入っていた大樹(C11型のSL) を見たんだけど、煙突から湯気だか煙だかが
上がっていた。シューッ!と吹き上げたときも。週末しか走行しないはずなんだけど、
四六時中暖機運転をしている必要があるんだろうか?
上がっていた。シューッ!と吹き上げたときも。週末しか走行しないはずなんだけど、
四六時中暖機運転をしている必要があるんだろうか?
38名無しでGO! (ワッチョイ 1b10-fFQV)
2023/05/27(土) 11:25:22.62ID:L4Ezc6K/0 >>22-26
一番見る機会が多いのは中央線の東京駅かな。
ここに来る電車はほぼ全て折り返しだから見れる機会も多い。
埼京線の大宮だと川越ゆきもあるので中央線・東京駅には及ばない。そもそも武蔵浦和ゆきもあって大宮まで行く列車本数が限られるし。
あとは南武線や横浜線でもいいかも?
一番見る機会が多いのは中央線の東京駅かな。
ここに来る電車はほぼ全て折り返しだから見れる機会も多い。
埼京線の大宮だと川越ゆきもあるので中央線・東京駅には及ばない。そもそも武蔵浦和ゆきもあって大宮まで行く列車本数が限られるし。
あとは南武線や横浜線でもいいかも?
39名無しでGO! (ワッチョイ 0bda-S+HU)
2023/05/27(土) 12:37:54.07ID:48o/oApM0 電動発電機って永久機関?
41名無しでGO! (ワッチョイW 2b01-zGjW)
2023/05/27(土) 14:59:20.59ID:fGJdlN8j0 ロマンスカーって、なんであんなに展望車が日によって運用が全然違うの?いちいちPDFで確かめないといけないし。車両の数が足らないから箱根湯本に回したら江ノ島がかわりにEXEとかにしてるってこと?飛行機なら曜日で10分遅れとかの時刻設定とかもわけわからないし
42名無しでGO! (ワッチョイ 9d2c-SCQv)
2023/06/03(土) 13:43:00.07ID:9RaYXSUl0 なんか大雨で東海道新幹線や東海道線止まっちゃったらしいですけど
これあらかじめ切符買ってあったならしらさぎ→東北新幹線とか
しなの→あずさとかでタダで移動していいんすか?
これあらかじめ切符買ってあったならしらさぎ→東北新幹線とか
しなの→あずさとかでタダで移動していいんすか?
43名無しでGO! (オイコラミネオ MMe9-1iD8)
2023/06/03(土) 14:26:31.38ID:jAkA8LCAM だめっす
44名無しでGO! (ワッチョイ 8510-kf1b)
2023/06/09(金) 01:21:01.23ID:Of67iF8X0 東京メトロが作った動画が過去スレにあったと思うのですが、URL御存知の方いますか?
「列車間隔が詰まっている時、一番先頭にいる電車までもがなぜ間隔調整をするの?」
という疑問に東京地下鉄が答えたかんじの動画。
「列車間隔が詰まっている時、一番先頭にいる電車までもがなぜ間隔調整をするの?」
という疑問に東京地下鉄が答えたかんじの動画。
46名無しでGO! (ワッチョイ 852c-23Ha)
2023/06/17(土) 15:54:48.26ID:MqoOjlDf0 ターゲットマンってしってる?
47名無しでGO! (ワッチョイW 0d04-C4fJ)
2023/06/26(月) 23:03:39.95ID:fH+S9KGi0 ふわっとした本当に初心者の聞き方で申し訳ないのですが
もう湖西線には古い車両は走っていないのでしょうか?
確か緑色の、普段は京都線ユーザーなのですが、京都線で見ないやつです
座席も見慣れているものと違っていたと思います
こういう古い車両に乗ってみたいのですが、どこに行けばいいでしょうか
例えばその路線でも、全てが古い車両ではないですよね
どうやって見極めるのでしょうか…
もう湖西線には古い車両は走っていないのでしょうか?
確か緑色の、普段は京都線ユーザーなのですが、京都線で見ないやつです
座席も見慣れているものと違っていたと思います
こういう古い車両に乗ってみたいのですが、どこに行けばいいでしょうか
例えばその路線でも、全てが古い車両ではないですよね
どうやって見極めるのでしょうか…
48名無しでGO! (ワッチョイW 1b58-/KRk)
2023/06/26(月) 23:22:07.23ID:0URjfkFP049名無しでGO! (ブーイモ MM6b-OfpS)
2023/06/27(火) 04:25:53.93ID:4IRFBLmiM >>47
湖西線から引退した2種類の国鉄型のうち、113系(ドアの数が多い方)は京都府だと山陰本線(綾部~城崎温泉)、舞鶴線、ウィラー宮福線でまだ走ってる
一部の列車だけなので、何時に来るかネットで調べてから行くの推奨
湖西線から引退した2種類の国鉄型のうち、113系(ドアの数が多い方)は京都府だと山陰本線(綾部~城崎温泉)、舞鶴線、ウィラー宮福線でまだ走ってる
一部の列車だけなので、何時に来るかネットで調べてから行くの推奨
50名無しでGO! (ワッチョイW ad5f-jJDu)
2023/06/27(火) 22:25:33.28ID:j39qpUX+0 >>49に補足
117系(ドアの数が少ない方)はまだ岡山近辺で走ってるけど、これも今年7月で引退決定なので、もしそちらが目当てならお早めに
(ただし、中間車なら岩国以西で乗れる可能性はあるけど、これは運次第でしかも見つけ方が素人には難しい)
117系(ドアの数が少ない方)はまだ岡山近辺で走ってるけど、これも今年7月で引退決定なので、もしそちらが目当てならお早めに
(ただし、中間車なら岩国以西で乗れる可能性はあるけど、これは運次第でしかも見つけ方が素人には難しい)
5147 (ワッチョイW 0d04-C4fJ)
2023/06/27(火) 23:30:06.21ID:qoGRIAfZ053名無しでGO! (ワッチョイW 1b58-/KRk)
2023/06/28(水) 02:57:38.56ID:gZ54qEKZ05450 (ワッチョイW ad5f-jJDu)
2023/06/28(水) 08:08:42.97ID:VVHLadHY0 そうなんだよね。だから出逢えるかは正に運次第。
で、見分け方は、乗降口のドアに銀色の埋め込み式取っ手があれば純粋な115系(国鉄時代からの115系の仕様で、ドアの開閉を半自動扱いにした時に車内外でドアを開けるために必要だった)、なければ117系。
こちらは、今のところ置き換え期限を正式発表していないから、少なく見積もっても今年度末までは安泰だけど、思ってた以上に227系の侵食が進んでるから(まさか今年で117系がその一部を除いて追放されるとは予想だにしていなかった)、どうしてもと思ったら大本営発表前に時間を作って狙ってみるだけの事はあると思う。
走行機器・台車は117系当時と変化なく(115系はコイルバネで117系は空気バネ)、しかも中間車なのでモーター付きだから、走行音も乗り心地も117系を偲ぶには正にぴったり。
で、見分け方は、乗降口のドアに銀色の埋め込み式取っ手があれば純粋な115系(国鉄時代からの115系の仕様で、ドアの開閉を半自動扱いにした時に車内外でドアを開けるために必要だった)、なければ117系。
こちらは、今のところ置き換え期限を正式発表していないから、少なく見積もっても今年度末までは安泰だけど、思ってた以上に227系の侵食が進んでるから(まさか今年で117系がその一部を除いて追放されるとは予想だにしていなかった)、どうしてもと思ったら大本営発表前に時間を作って狙ってみるだけの事はあると思う。
走行機器・台車は117系当時と変化なく(115系はコイルバネで117系は空気バネ)、しかも中間車なのでモーター付きだから、走行音も乗り心地も117系を偲ぶには正にぴったり。
55名無しでGO! (スーップ Sd43-9vzV)
2023/06/28(水) 12:29:19.50ID:SF5aix2yd で、115系と117系を区別して117系に乗りたい、という話なのか、ってこっちゃね?
湖西線から流れていった車両を探してるわけじゃなくて、115系だって「こういう古い車両」のほうじゃないのかと
湖西線から流れていった車両を探してるわけじゃなくて、115系だって「こういう古い車両」のほうじゃないのかと
56名無しでGO! (ワッチョイW 05c1-jJDu)
2023/06/28(水) 16:46:52.02ID:Hgf8uzN+0 >>47にとっては、文章を読む限り、「湖西線から流れていった車両を探している」のが本来の趣旨だろうから、それに合った車両であれば113系・117系で、115系が合わないのは論を待たない
そして113系については>>49が回答している
だが117系については回答がなかったから別途に>>50が回答した、ただそれだけの事じゃないか?
あと、>>49が言ってたネットで調べる云々を実行したら、
113系 宮福線 運用
の3単語で検索すると、個人ブログだが今年3月改正以降の全運用が詳細に記載されたものが見つかるので(しかも平日・土日祝日に分けてブログを記載)、これが一番参考になる(当然回送も記載されているが、列車番号の前に「回」と記載されているので営業列車ではないのも明確にわかる)
個人ブログなので直リンは謹んで避けさせていただいた
そして113系については>>49が回答している
だが117系については回答がなかったから別途に>>50が回答した、ただそれだけの事じゃないか?
あと、>>49が言ってたネットで調べる云々を実行したら、
113系 宮福線 運用
の3単語で検索すると、個人ブログだが今年3月改正以降の全運用が詳細に記載されたものが見つかるので(しかも平日・土日祝日に分けてブログを記載)、これが一番参考になる(当然回送も記載されているが、列車番号の前に「回」と記載されているので営業列車ではないのも明確にわかる)
個人ブログなので直リンは謹んで避けさせていただいた
57名無しでGO! (スーップ Sd43-9vzV)
2023/06/28(水) 19:38:52.79ID:SF5aix2yd 京都線では見ないけれども湖西線では走っていたような古い車両、だろ
湖西線で走ってたのに乗りたい、と思いこんで得意げにひけらかし始めるのがヲタの嫌われるとこ
湖西線で走ってたのに乗りたい、と思いこんで得意げにひけらかし始めるのがヲタの嫌われるとこ
5847 (ワッチョイW 0d04-C4fJ)
2023/06/28(水) 23:01:09.01ID:vnt0fUlP0 47です
湖西線を走っていたのは113系と117系で、
>>49>>50が教えてくれたところで乗ることができ
115系というのは湖西線にはいなかったけど国鉄時代のもので、113系と117系と似ているものなんですね
ピンポイントで何々系に乗りたい!と言えるまでの知識はなかったのですが、
まさしく湖西線を走っていた113系と117系を教えていただき、そして叶いそうなので大変嬉しく思っております
115系というものにも可能であれば出会ってみたいです
湖西線を走っていたのは113系と117系で、
>>49>>50が教えてくれたところで乗ることができ
115系というのは湖西線にはいなかったけど国鉄時代のもので、113系と117系と似ているものなんですね
ピンポイントで何々系に乗りたい!と言えるまでの知識はなかったのですが、
まさしく湖西線を走っていた113系と117系を教えていただき、そして叶いそうなので大変嬉しく思っております
115系というものにも可能であれば出会ってみたいです
59名無しでGO! (ワンミングク MMab-x4+Y)
2023/06/28(水) 23:11:49.73ID:0dyrml15M と言うことで、>>47の本意を読みとれずに自分勝手な理屈を宣ったID:SF5aix2ydが、日本語の理解力や行間を読みとる能力がなく恥を晒しただけの結果に終わりました、めでたしめでたし
6050 (ワッチョイW ad5f-jJDu)
2023/06/28(水) 23:35:39.29ID:VVHLadHY0 115系は3月に京都線から引退した車両ではないけれど、外観は岩国以西で運用される3000・3500番台を除いて113系と瓜二つで、寒冷地・急勾配区間に対応した車両
現在は前記の3000・3500番台を除くと、山陽線姫路~糸崎・赤穂線・宇野線・本四備讃線(通称瀬戸大橋線のうち、正式名称で国交省に届け出されている、宇野線茶屋町~予讃線宇多津)茶屋町~児島(ほとんどは岡山~児島の直通だね)・伯備線・山陰線伯耆大山~出雲市で運用されている
車両の大部分の座席は、京都線113系と同じ転換クロスシートに改造されてるけど、ごく一部は国鉄時代からの4人掛けボックスシートのままなので、これはこれで確かに国鉄時代を感じられる
ただ、このボックスシート車両も、>>53の回答と事情が同じで、転換クロスシートの車両と共通運用なので狙って乗るのは難しい
現在は前記の3000・3500番台を除くと、山陽線姫路~糸崎・赤穂線・宇野線・本四備讃線(通称瀬戸大橋線のうち、正式名称で国交省に届け出されている、宇野線茶屋町~予讃線宇多津)茶屋町~児島(ほとんどは岡山~児島の直通だね)・伯備線・山陰線伯耆大山~出雲市で運用されている
車両の大部分の座席は、京都線113系と同じ転換クロスシートに改造されてるけど、ごく一部は国鉄時代からの4人掛けボックスシートのままなので、これはこれで確かに国鉄時代を感じられる
ただ、このボックスシート車両も、>>53の回答と事情が同じで、転換クロスシートの車両と共通運用なので狙って乗るのは難しい
6150 (ワッチョイW ad5f-jJDu)
2023/06/28(水) 23:43:15.01ID:VVHLadHY0 ただ、>>54で書いたとおり、その岡山地区には227系の侵食(座席数が広島地区のRed Wingより少ないので本音は侵略だな)
6250 (ワッチョイW ad5f-jJDu)
2023/06/28(水) 23:48:51.17ID:VVHLadHY0 途中で書き込んじまった、続きを書いてく
の影響が強く出る可能性が極めて高いので、もし117系の引退に間に合わなければ、それ以降の各線の運用が判明してからの方が、葬式厨から逃れられるため普段の様子を感じられるからかえっておすすめ
の影響が強く出る可能性が極めて高いので、もし117系の引退に間に合わなければ、それ以降の各線の運用が判明してからの方が、葬式厨から逃れられるため普段の様子を感じられるからかえっておすすめ
63名無しでGO! (アウアウウー Sa69-laET)
2023/06/30(金) 06:41:48.29ID:fsh8bmnDa 昭和58年頃かと思うのですが
スハネフ14の防火対策工事の関係で『さくら』『みずほ』の基本編成の片方のスハネフ14が座席車のスハフ14に振り替えていた時は座席車として客扱いされていたのでしょうか?
スハネフ14の防火対策工事の関係で『さくら』『みずほ』の基本編成の片方のスハネフ14が座席車のスハフ14に振り替えていた時は座席車として客扱いされていたのでしょうか?
64名無しでGO! (アウアウウー Sa83-uGqE)
2023/07/20(木) 21:09:29.47ID:+MtX9YU6a 今、NHKのニュース映像で秋田新幹線の映像を見て、複線なんだけど左右の線路幅が違うように見えたのは気のせいですかね?
65名無しでGO! (ワッチョイ 1dbb-9/0y)
2023/07/20(木) 21:19:40.82ID:J6AyPBwt0 >>64
あそこは単線の秋田新幹線(標準軌)と単線の奥羽本線(狭軌)の並走区間
(複線だった奥羽本線の片方を標準軌に改修して秋田新幹線を通してる)
つまり、線路の幅が違うように見えるのではなく、実際に線路の幅が違う
あそこは単線の秋田新幹線(標準軌)と単線の奥羽本線(狭軌)の並走区間
(複線だった奥羽本線の片方を標準軌に改修して秋田新幹線を通してる)
つまり、線路の幅が違うように見えるのではなく、実際に線路の幅が違う
6664 (アウアウウー Sa83-uGqE)
2023/07/20(木) 21:36:23.34ID:+MtX9YU6a67名無しでGO! (ワッチョイW 5c6a-19iS)
2023/07/20(木) 22:14:02.81ID:oU3p/WsV0 改札に吸い込まれた切符なんですが
切符の内容を1枚、1枚駅員がチェック確認を行なっているなんて事はないんですか? ?
出来れば元JR職員様に聞きたいです
切符の内容を1枚、1枚駅員がチェック確認を行なっているなんて事はないんですか? ?
出来れば元JR職員様に聞きたいです
68名無しでGO! (ワッチョイ 4d10-RDtF)
2023/07/21(金) 03:46:14.73ID:g6lYQCTm0 jr東日本のホームページで
「秋田新幹線こまち」が「全線運休」と「列車ごとに運休があるので、中には運転してるものもあると勘違いする人がいる、こまち3号とか」
と上の質問でありましたが(東京〜盛岡の全線運休と、盛岡〜秋田の部分運休の区別てわけでもなさそうだった)、、
そもそも「こまち3号」ってなんで存在しないのですか?
JR東日本(というかJR各社)の特急の法則って、
下りの場合、奇数で1から3、5,7とかじゃないですか?
(臨時列車は80番台とかですが)。
なんで、「こまち3号」というのは存在しないのですか?
1号の次がいきなり5号って?
あと田沢湖線が平常運転に回復しても秋田新幹線は終日ウヤだったのは、
奥羽本線に入れなかったということだと思いますが、雫石とかどっかの路線境界付近で折り返し運転はできなかったのでしょうか?
「秋田新幹線こまち」が「全線運休」と「列車ごとに運休があるので、中には運転してるものもあると勘違いする人がいる、こまち3号とか」
と上の質問でありましたが(東京〜盛岡の全線運休と、盛岡〜秋田の部分運休の区別てわけでもなさそうだった)、、
そもそも「こまち3号」ってなんで存在しないのですか?
JR東日本(というかJR各社)の特急の法則って、
下りの場合、奇数で1から3、5,7とかじゃないですか?
(臨時列車は80番台とかですが)。
なんで、「こまち3号」というのは存在しないのですか?
1号の次がいきなり5号って?
あと田沢湖線が平常運転に回復しても秋田新幹線は終日ウヤだったのは、
奥羽本線に入れなかったということだと思いますが、雫石とかどっかの路線境界付近で折り返し運転はできなかったのでしょうか?
69名無しでGO! (ワッチョイ 4d10-RDtF)
2023/07/21(金) 03:49:48.56ID:g6lYQCTm0 >>67
チェックというか、本当にそのきっぷが当該旅客のものか、
どういうきっぷ(×切符)だったかの確認をされるくらい。
これは券売機での券詰まりでも同じこと訊かれるから同じ理屈。
それとJRは民間だから「職員」ではないよ。「社員」ね。
三省堂国語辞典には「職員」で民間人も含んでいるが、
少なくともJR東日本の内規では「今は国鉄ではないから職員と呼ぶのは禁止」とされている。
>>59
「行間」とは、つまり、「どこにも書かれていないの」んですよね。
A「英検をやっているのは旺文社だ、日本英語検定協会なんて隠れ蓑で事実上旺文社だ」
B「それの何が悪いの?」
A[悪いとは言ってない」
B「行間を読んだんだよ」
A[つまりどこにも書かれていないと」
チェックというか、本当にそのきっぷが当該旅客のものか、
どういうきっぷ(×切符)だったかの確認をされるくらい。
これは券売機での券詰まりでも同じこと訊かれるから同じ理屈。
それとJRは民間だから「職員」ではないよ。「社員」ね。
三省堂国語辞典には「職員」で民間人も含んでいるが、
少なくともJR東日本の内規では「今は国鉄ではないから職員と呼ぶのは禁止」とされている。
>>59
「行間」とは、つまり、「どこにも書かれていないの」んですよね。
A「英検をやっているのは旺文社だ、日本英語検定協会なんて隠れ蓑で事実上旺文社だ」
B「それの何が悪いの?」
A[悪いとは言ってない」
B「行間を読んだんだよ」
A[つまりどこにも書かれていないと」
70名無しでGO! (ワッチョイ 4d10-RDtF)
2023/07/21(金) 03:50:48.42ID:g6lYQCTm0 あ、JR三島とJR貨物は民間なのか?いや民間には違いないが。
ただ、「国鉄」と「国が100パーの株式を持つ」の違いは分からん。
ただ、「国鉄」と「国が100パーの株式を持つ」の違いは分からん。
71名無しでGO! (ワッチョイ 4d10-RDtF)
2023/07/21(金) 03:52:17.39ID:g6lYQCTm072名無しでGO! (ワッチョイ e6ad-EJzg)
2023/07/21(金) 14:11:20.91ID:8DGFL8dh0 今日のバカ → ID:g6lYQCTm0
73名無しでGO! (ワッチョイW 875f-9o8i)
2023/07/23(日) 17:46:46.29ID:WizrxkVV0 >>65
昨日の「ブラタモリ」でも同種の映像が出てきた(山形城址への出入りのための跨線橋)
その時、同行してた山形大学の教授が
「ここは山形新幹線と仙山線が並行している」
と間違ったコメントをしたが、そこは鉄ヲタのタモさんがしっかり、
「ああ、実際は奥羽本線で、つばさ用の車両とそれ以外の車両を通すようにしてるんですね」
とフォローして欲しかった
昨日の「ブラタモリ」でも同種の映像が出てきた(山形城址への出入りのための跨線橋)
その時、同行してた山形大学の教授が
「ここは山形新幹線と仙山線が並行している」
と間違ったコメントをしたが、そこは鉄ヲタのタモさんがしっかり、
「ああ、実際は奥羽本線で、つばさ用の車両とそれ以外の車両を通すようにしてるんですね」
とフォローして欲しかった
76名無しでGO! (ワッチョイ c7bb-nVDU)
2023/07/23(日) 22:00:07.92ID:LuG68JuI0 >>73
その区間はJRの営業案内上は山形新幹線(及び山形線)と仙山線(及び左沢線)と案内されているからなんら間違いではない
東京駅には山手線は乗り入れていないし京浜東北線や東海道新幹線などはそもそも存在していないとか
そういう主張するなら別だが
その区間はJRの営業案内上は山形新幹線(及び山形線)と仙山線(及び左沢線)と案内されているからなんら間違いではない
東京駅には山手線は乗り入れていないし京浜東北線や東海道新幹線などはそもそも存在していないとか
そういう主張するなら別だが
77名無しでGO! (ワッチョイW 875f-9o8i)
2023/07/24(月) 05:12:11.22ID:N6laUR810 >JRの営業案内上は
ソースプリーズ
東の公式HPでの山形駅の案内にはどこにもそんな事は書いてない
ソースプリーズ
東の公式HPでの山形駅の案内にはどこにもそんな事は書いてない
78名無しでGO! (ササクッテロラ Spdb-KnCQ)
2023/07/28(金) 14:38:30.33ID:+7tVbMetp 2社で相互直通運転してる時両社の編成の長さが違う場合で車両使用料を合わせる時は車両単位なのか編成単位のどちらになるんでしょう
例えばA社が8両編成でB社が4両編成の時はA社編成がB社線を1キロ営業運転してB社編成がA社線を2キロ営業運転すれば同じになる?
例えばA社が8両編成でB社が4両編成の時はA社編成がB社線を1キロ営業運転してB社編成がA社線を2キロ営業運転すれば同じになる?
79名無しでGO! (ワッチョイ 07bb-X/lp)
2023/07/30(日) 20:08:10.43ID:5I+NkS9Y080名無しでGO! (ササクッテロラ Sp33-UGID)
2023/07/31(月) 08:07:39.99ID:nXOoWfcRp >>79
助かります
助かります
81名無しでGO! (ワッチョイW bb01-Z3Hv)
2023/08/01(火) 19:31:14.34ID:2f0IubVD082名無しでGO! (ワッチョイW bb01-DJVe)
2023/08/01(火) 23:51:18.74ID:LYtj7jTm083昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c910-7wIC)
2023/08/19(土) 22:08:23.20ID:4G4IOtsw0 ////鉄道板・質問スレッド Part178////ワッチョイ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1692447221/l50
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイありの質問スレ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1692447221/l50
////鉄道板・質問スレッド Part176////
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1675997626/l50
ワッチョイありの質問スレ。
84名無しでGO! (ワッチョイ c101-7wIC)
2023/08/20(日) 12:02:05.82ID:myRDwhRm0 現時点ではどれくらいの人間が東北上越新幹線を古幹線と呼んでるの?
東海道山陽はかなりの人間が古幹線と呼んでるけどな
東海道山陽はかなりの人間が古幹線と呼んでるけどな
85名無しでGO! (アークセーT Sx0d-+JjH)
2023/08/21(月) 07:26:31.07ID:m8Bt2n00x そんな呼び方自体初めて聞いた
86名無しでGO! (アークセーT Sx0d-+JjH)
2023/08/21(月) 07:28:40.47ID:m8Bt2n00x そういうば、東海道新幹線って本当に速いんんですか?
東京駅から東海道線と東海道新幹線が同時発車した時,
在来線である東海道線の方が新幹線追い越したんですが。
東京駅から東海道線と東海道新幹線が同時発車した時,
在来線である東海道線の方が新幹線追い越したんですが。
87名無しでGO! (ワッチョイ b9ad-ZFVM)
2023/08/21(月) 07:40:14.71ID:s9cr30wr089名無しでGO! (ワッチョイW d133-pVqC)
2023/08/21(月) 09:11:56.75ID:SRMM/dL+0 >>84
おまえアホやろ。旧幹線に決まっとるやろ。ホンマもんのアホやなwww
おまえアホやろ。旧幹線に決まっとるやろ。ホンマもんのアホやなwww
90名無しでGO! (ワッチョイ c101-7wIC)
2023/08/21(月) 20:09:51.70ID:Bv05d/ht0 心斎橋駅で降りて東急ハンズで買い物をしたら
関東大手私鉄に乗り買えしたことになるよな?
関東大手私鉄に乗り買えしたことになるよな?
91名無しでGO! (ワッチョイ 8979-bnxG)
2023/08/21(月) 21:39:26.15ID:Hj9UtNL50 東急ハンズってもうないじゃん
92名無しでGO! (スップT Sdf3-Xf/K)
2023/08/21(月) 22:36:52.44ID:i+ghMUgqd 84,90はコピペ荒らし、おさわり厳禁
93名無しでGO! (アークセーT Sx0d-+JjH)
2023/08/22(火) 00:58:00.69ID:pmW3ou9Rx 新幹線の加速なんで弱くしたんやろ
94名無しでGO! (ワッチョイW 2be2-sN1z)
2023/08/22(火) 12:30:36.42ID:ZN5hwi9h095名無しでGO! (ブーイモ MMfd-fOGV)
2023/08/22(火) 14:22:15.15ID:1Vj5YwclM >>94
直流モーター 低速ではトルクがある反面高速ではフラッシュオーバーが出来ることもあり焦げ臭くなる
メンテが大変
交流モーター 低速ではトルクが得られなかったが電子技術の発達により解決された
モーター自体は安くてメンテは簡単だが付属の制御装置が複雑で高価かも?
モーターのギヤー比の問題はクルマ運転する人なら分かるべ
直流モーター 低速ではトルクがある反面高速ではフラッシュオーバーが出来ることもあり焦げ臭くなる
メンテが大変
交流モーター 低速ではトルクが得られなかったが電子技術の発達により解決された
モーター自体は安くてメンテは簡単だが付属の制御装置が複雑で高価かも?
モーターのギヤー比の問題はクルマ運転する人なら分かるべ
96名無しでGO! (ワッチョイ c910-+JjH)
2023/08/25(金) 00:46:44.72ID:QPz+Ohni0 速達タイプの233って、
97名無しでGO! (アークセーT Sx0d-+JjH)
2023/08/25(金) 13:05:57.95ID:Wn8dIQGbx 昔は非速達タイプでも表示されたらしいですが,それはさておき。
速達タイプの233系は、始発駅では側面表示に
停車駅がスクロールされます。
同じ233でも中央線だと主述非対応とかの微細な違いはありますが。
なのに先日の大船駅人身事故では大船駅で折り返し快速籠原行き湘南新宿ラインが、
233の速達タイプなのに停車駅スクロールがなく、
快速籠原とか湘南新宿ラインとか出るだけでした。
大船駅は例外で始発の速達タイプも側面に停車駅がスクロールはしないのですか?
それとも本来は国府津ゆきとかで急遽の大船折り返しだから
対応しきれなかったとか?
速達タイプの233系は、始発駅では側面表示に
停車駅がスクロールされます。
同じ233でも中央線だと主述非対応とかの微細な違いはありますが。
なのに先日の大船駅人身事故では大船駅で折り返し快速籠原行き湘南新宿ラインが、
233の速達タイプなのに停車駅スクロールがなく、
快速籠原とか湘南新宿ラインとか出るだけでした。
大船駅は例外で始発の速達タイプも側面に停車駅がスクロールはしないのですか?
それとも本来は国府津ゆきとかで急遽の大船折り返しだから
対応しきれなかったとか?
98名無しでGO! (ワッチョイ 5bad-wKkg)
2023/08/25(金) 13:11:07.08ID:UmT6Qjz70 イレギュラー運用は停車駅情報が入らないから表示されないことはある
99名無しでGO! (ワッチョイ c910-+JjH)
2023/08/25(金) 14:34:47.30ID:QPz+Ohni0 96は書いてる間に寝てしまったため途中ですすみません。
ってかなんでID変わってるんだ
ってかなんでID変わってるんだ
100名無しでGO! (ワッチョイ c910-+JjH)
2023/08/25(金) 14:35:35.46ID:QPz+Ohni0 あれ、ID戻ってる?
101名無しでGO! (ワッチョイ 5bad-wKkg)
2023/08/25(金) 14:39:02.78ID:UmT6Qjz70 そういう試験通信は他所でやれゴミw
102名無しでGO! (ワッチョイ c910-+JjH)
2023/08/25(金) 14:41:11.38ID:QPz+Ohni0 98
なるほどです。
駅の電光掲示板も見ておけば良かった。
ただ、東海道線的にはイレギュラーでも、
湘南新宿はイレギュラーというよりは、
元々湘南新宿ライン北ゆき始発を
東海道線の大船足止め電車に振り当てただけだから、
単体的にはイレギュラーとも言えないような。
なるほどです。
駅の電光掲示板も見ておけば良かった。
ただ、東海道線的にはイレギュラーでも、
湘南新宿はイレギュラーというよりは、
元々湘南新宿ライン北ゆき始発を
東海道線の大船足止め電車に振り当てただけだから、
単体的にはイレギュラーとも言えないような。
103名無しでGO! (ワッチョイ b9ad-ZFVM)
2023/08/25(金) 15:38:54.62ID:poO4N4dI0 >>102
湘南新宿ライン速達の東海道線藤沢方〜高崎線系統は国府津持ち
湘南新宿ライン各停の横須賀線逗子〜宇都宮線系統は小山持ちなので完全にイレギュラー。
そもそも東海道線系統の大船折返しがイレギュラー(東海道線線路では折返しができないので戸塚から横須賀線線路に移らないといけない
湘南新宿ライン速達の東海道線藤沢方〜高崎線系統は国府津持ち
湘南新宿ライン各停の横須賀線逗子〜宇都宮線系統は小山持ちなので完全にイレギュラー。
そもそも東海道線系統の大船折返しがイレギュラー(東海道線線路では折返しができないので戸塚から横須賀線線路に移らないといけない
104名無しでGO! (ワッチョイ 5bad-wKkg)
2023/08/25(金) 16:00:58.33ID:UmT6Qjz70105名無しでGO! (ワッチョイ c101-Ck4D)
2023/08/25(金) 18:46:00.65ID:+Z+kMGWm0 阪急フェリーは存在するよな?
106名無しでGO! (ワッチョイ c101-tQHf)
2023/08/25(金) 18:49:33.34ID:mixz5b+T0 新幹線1年前から予約できるようなるって
発券は直前で良いんだろ?
バシバシ押さえで予約しておくか
発券は直前で良いんだろ?
バシバシ押さえで予約しておくか
107名無しでGO! (ワッチョイ c101-tQHf)
2023/08/25(金) 18:50:12.76ID:mixz5b+T0 >>105
阪九フェリイな
阪九フェリイな
108名無しでGO! (ワッチョイ e9bb-YAjS)
2023/08/25(金) 19:55:41.06ID:W7qInfAa0 >>97-104
車内外の表示機に表示される次の停車駅の情報は
運転士が持ち歩いている仕業票ICカード(運転台の表示機に運転時刻表を表示するために使用するもの)のデータを参照して表示しているので
単純な遅れ等でICカードを使用して運転しているなら次の停車駅が表示されるし
大幅なダイヤの乱れで乗務する列車が変更されていて乗務する列車の情報が所持しているICカードに収録されていない等の理由で
ICカードを使わずに運転しているなら表示されないという仕様
列車の種別や行先は別途手動で設定するのでICカードを使っていなくても表示される
車内外の表示機に表示される次の停車駅の情報は
運転士が持ち歩いている仕業票ICカード(運転台の表示機に運転時刻表を表示するために使用するもの)のデータを参照して表示しているので
単純な遅れ等でICカードを使用して運転しているなら次の停車駅が表示されるし
大幅なダイヤの乱れで乗務する列車が変更されていて乗務する列車の情報が所持しているICカードに収録されていない等の理由で
ICカードを使わずに運転しているなら表示されないという仕様
列車の種別や行先は別途手動で設定するのでICカードを使っていなくても表示される
109名無しでGO! (ワッチョイ c910-F0sW)
2023/08/25(金) 21:16:44.32ID:QPz+Ohni0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- お布施の75%が葬儀社の手数料に 価格表を入手 僧侶も警鐘 [ぐれ★]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- ネトウヨの本心「ぶっちゃけLGBT推進を取り消すとか自分に関係ないしどうでもいい。そんな事よりJK、JCとヤッてもOKな世の中に戻せ!」 [377482965]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
