X



FreeBSDを語れ Part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/27(金) 19:54:04.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/
FreeBSDを語れ Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
2022/04/04(月) 10:54:06.46
graphvizを直接使うよりPlantUMLというラッパーがあるから、そっちを使う方が楽だと思う。
2022/04/04(月) 12:23:48.10
PlantUMLは奇麗に書いてくれるのは良いのだが単純な有向グラフはモデルに合わないのじゃないか?
2022/04/04(月) 13:04:22.78
Webをチラ見した程度では、単純な有向グラフではPlantUMLを使ってもあんまり手間は変わらんかもしれない
ただ、PlantUMLの便利機能を使って整理した図にするのは意味があるかもしれない、かな
2022/04/04(月) 14:12:51.86
dot言語、一部は素人でも考えそうだけど破綻しないように絵にできるのはすごいなと感動してしまった。
UML なんかもそうかもしれないけど、あっちは最初から人が配置を考えてもいるからね。
2022/04/04(月) 19:00:16.23
5.0BSDを誰か作って
2022/04/04(月) 19:02:13.41
>>942
がんばりましたな
graphviz公式のギャラリーにもこの題材のサンプルがあって
https://graphviz.org/Gallery/directed/unix.html
ノード名にラベルをそのままつかってる
このほうが保守は楽かしら

>>934 のASCIIアート図はよくみるとリリース年月日の情報が
図の縦座標に忠実に再現されてる
これをdotで書く構文もあった気がするが思い出せない
すまんがさがす気力もわかない
2022/04/04(月) 20:55:05.94
>>948
そう、年の情報をうまく扱えたらいいなと思う
githubあたりにおいて公開できたらいいかも
2022/04/04(月) 21:15:53.63
>>947
今すぐUCBに入学するんだ
2022/04/04(月) 21:52:15.80
>>948
rank で揃えられるよ
これは横方向に揃えてるけど、設定で縦方向にもできる
https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/22772/5e688258-3cc4-4011-b8b5-cd131e23d2ea.png
https://qiita.com/rubytomato@github/items/51779135bc4b77c8c20d
2022/04/05(火) 04:14:58.78
こういうのって雑に整形してくれるのはいいけど
厳密に整えようとしたら無理だよね
2022/04/06(水) 01:43:54.39
確かに…
色々と無理な気がしてきた
2022/04/06(水) 10:23:35.41
楽しようとしすぎてかえってドツボにハマるパターン
2022/04/06(水) 11:13:43.18
というか雑に整形するためもツールなのでは。
いちいち厳密に指定させるな、っていう要求から生れるとか。
2022/04/06(水) 11:38:26.95
ここの人達が>>934を見やすく整形・保守したいのか
ただ単に整形ツールについて語りたいだけなのかわからなくなってきた
もっともそんなの義務でもなんでもないからな
2022/04/06(水) 11:54:35.58
ヒント:FreeBSDの話題は尽き果ててあとはもう雑談しかない
2022/04/06(水) 12:01:25.90
ヒントではなく模範回答では
ユーザーあるいは元ユーザーなんだろうし
2022/04/06(水) 16:34:09.44
>>935
> SVGで欲しい
どうぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2768655.svg.html
2022/04/06(水) 18:39:26.81
FreeBSD
1.X が 4.3BSD
2.X が 4.4BSD
ということは
3.0が 4.5BSD
4.0が 4.6BD
5.0が 5.0BSD
6.0が 5.1BSD
とかにしてはどうか

FreeBSD5で何かあった?
と言われても困るが、確かAMD64をサポートしたはず
2022/04/06(水) 20:44:33.80
何を云っているのか解らない
FreeBSD1.0も4.4BSDベースなのに
2022/04/06(水) 20:56:52.33
https://lists.freebsd.org/archives/dev-commits-src-branches/2022-April/004102.html
Commit: Ed Maste
CommitDate: 2022-04-05 23:33:47 +0000

+20220405:
+ 13.0-RELEASE-p11 FreeBSD-EN-22:15.pf
+     FreeBSD-SA-22:04.netmap
+     FreeBSD-SA-22:05.bhyve
+     FreeBSD-SA-22:06.ioctl
+     FreeBSD-SA-22:07.wifi_meshid
+     FreeBSD-SA-22:08.zlib

https://lists.freebsd.org/archives/dev-commits-src-branches/2022-April/004113.html
Commit: Ed Maste
CommitDate: 2022-04-06 03:28:41 +0000

-BRANCH="RC1"
+BRANCH="RC1-p1"
2022/04/06(水) 20:58:35.33
>>961
4.3 Networking Release 2 ベースだ
4.4BSDが出たのはそれから半年後
2022/04/06(水) 21:01:35.35
>>961
https://docs.freebsd.org/ja/books/handbook/introduction/#introduction-synopsis
> CD-ROM による最初の配布 (そしてネットでの、 ベータ版ではない最初の一般向け配布) は FreeBSD 1.0 で、1993 年 12 月に公開されました。
> これはカリフォルニア大学バークレイ校の 4.3BSD-Lite ("Net/2") を基とし、386BSD や Free Software Foundation からも多くの部分を取り入れたものです。
2022/04/06(水) 21:36:59.01
>>961
どうぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2768655.svg.html
2022/04/06(水) 22:52:12.11
>>959
おいw
ところで黒背景に緑字端末って俺の環境じゃん
他の人の色使いも聞いてみたいものだ
967959
垢版 |
2022/04/06(水) 23:46:48.04
>>966
冗談が通じる方の様で何よりでごわす
2022/04/07(木) 02:45:32.86
とりあえずtreeを2000年ぐらいまで入れたのでおいてみた
https://github.com/zmbsdtree/bsd-family-tree
好きに使ってどうぞ
2022/04/07(木) 10:21:06.44
Commit: Glen Barber
CommitDate: 2022-04-07 00:07:08 +0000

 13.1: update to RC2
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 11:34:46.20
純粋に黒じゃ無くて若干緑がかった感じにするのだよw
BackG #030
ForwG #0C0
2022/04/07(木) 11:42:40.09
そう言う需要ならcool-retro-termが最強
実用的かどうかはともかく
https://www.freshports.org/x11/cool-retro-term/
2022/04/07(木) 11:53:14.07
サンプル
https://user-images.githubusercontent.com/121322/32070717-16708784-ba42-11e7-8572-a8fcc10d7f7d.gif
https://user-images.githubusercontent.com/121322/32070716-16567e5c-ba42-11e7-9e64-ba96dfe9b64d.gif
https://user-images.githubusercontent.com/121322/32070715-163a1c94-ba42-11e7-80bb-41fbf10fc634.gif
2022/04/07(木) 12:40:42.17
>>970
こういう事ですかな
https://i.imgur.com/y1LZAbu.png
2022/04/07(木) 12:51:48.64
>>973
xterm って、こんなにかっこよかったっけ?
2022/04/07(木) 13:04:01.64
>>974
現在の見た目設定
https://i.imgur.com/94nD7sn.png
2022/04/07(木) 13:45:52.49
天才少年ドギーハウザーの画面がかっこよかった
2022/04/07(木) 13:56:42.02
ドギーハウざーだっけ?天才少年の。。
https://tv8.5ch.net/test/read.cgi/tv2/999544889/

何もかもが懐かしい
2022/04/07(木) 14:58:48.88
毎回結末部分でDOSのエディタで日記付けるんだっけ
2022/04/07(木) 15:23:22.87
これか
https://www.youtube.com/QARSKrs2-N0?t=1307
2022/04/07(木) 15:26:42.80
失敗
https://www.youtube.com/watch?v=QARSKrs2-N0&;t=1307s
2022/04/07(木) 15:32:29.81
アルファベットだけで生活できるなら、日本でももっと色々なOSが普及したかもしれない、と思うた。
2022/04/07(木) 16:31:36.23
BSDはコンテナ技術が遅れてるからな
先に実装したのに追い抜かれた
2022/04/07(木) 16:52:02.26
自分で作るのは割と簡単なんだけどね

> BSDはコンテナ技術が遅れてるからな
具体的な話があると大変興味深いね
2022/04/07(木) 19:53:25.03
>>971
良い物知れた
日本語も表示できるしなかなか面白い
https://i.imgur.com/8ZBeUtp.jpg
2022/04/07(木) 20:12:31.48
>>984
テンプレもいくつかあり微調整も効くのでカスタムすると更に面白いですよ
https://i.imgur.com/XggUKC4.jpg
2022/04/07(木) 21:16:33.67
>>980
https://i.imgur.com/5GB0YHt.jpg
2022/04/07(木) 21:20:09.98
縦方向には真っ直ぐなトリニトロンがいいなw
憧れのトリニトロンだったが、ブラウン管末期はかなり安くなってて、最後は全面フラットなトリニトロンのモニターを使ってたな
2022/04/07(木) 21:43:00.52
おおよそこんな感じですかな
https://i.imgur.com/JZfNPey.jpg
2022/04/07(木) 21:50:52.97
むしろふつうにsysconsっぽいのならこんな感じか
https://i.imgur.com/Sbb09ZF.jpg
2022/04/07(木) 22:10:21.73
スレ完走せまってきたので看過しがたい書込へのアンカー貼らせて頂戴
反論はたぶん次スレで

>>21
> Deb Goodkin女史は過去に「ソニーのやつ何の貢献もしてくれんわ」と
> 苦言を残されている
2022/04/07(木) 22:24:05.91
では速やかに反論に移れるよう次スレ
FreeBSDを語れ Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:52:25.10
Microsoftはコネクティックスを買収して仮想化技術を吸収・発展させ、Hyper-Vとして完成させた。
2022/04/08(金) 05:16:59.52
>>989
改行文字を視覚化できるんだね
2022/04/08(金) 07:16:07.85
:set list

vi 2nd
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/
Vim Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
995975
垢版 |
2022/04/08(金) 07:37:04.58
>>975
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
996985
垢版 |
2022/04/08(金) 07:37:56.22
>>985
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
997986
垢版 |
2022/04/08(金) 07:39:07.21
>>986
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
998988
垢版 |
2022/04/08(金) 07:40:28.95
>>988
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
999989
垢版 |
2022/04/08(金) 07:41:44.40
>>989
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
10001000
垢版 |
2022/04/08(金) 07:42:49.96
1000なら皆でちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 11時間 48分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。