手詰まりなのでどなたかお助けください。
freebsd 13-stable(releaseでも同様)とsupermicro x10drh-ctにamd radeon r7 250を載せてます。モニタはオンボードのvgaに接続しr7 250にはダミーが刺さってます。
起動時にdrmがロードされるとコンソール出力がvgapci0からvgapci1に切り替わっているようです。
vgapci0のビデオ出力自体は問題ないのですが切り替わって以後のコンソール出力がvgapci1に流れてるらしく
BMCのリモートコンソールから見ていると起動途中のログが途切れてログイン画面にたどり着きません。
質問は、drmがロードされてもコンソールがvgapci0から変わらないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
(以下該当部分だけ掲載)
$ pciconf -lvbce
vgapci0@pci0:9:0:0: class=0x030000 rev=0x30 hdr=0x00 vendor=0x1a03 device=0x2000 subvendor=0x15d9 subdevice=0x0859
vendor = 'ASPEED Technology, Inc.'
device = 'ASPEED Graphics Family'
vgapci1@pci0:133:0:0: class=0x030000 rev=0x87 hdr=0x00 vendor=0x1002 device=0x683f subvendor=0x1787 subdevice=0x7250
vendor = 'Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI]'
device = 'Cape Verde PRO [Radeon HD 7750/8740 / R7 250E]'
$ grep vga /var/run/dmesg.boot
vgapci0: <VGA-compatible display> port 0x4000-0x407f mem 0xc6000000-0xc6ffffff,0xc7000000-0xc701ffff irq 16 at device 0.0 numa-domain 0 on pci10
vgapci0: Boot video device
vgapci1: <VGA-compatible display> port 0xf000-0xf0ff mem 0x387fe0000000-0x387fefffffff,0xfbe00000-0xfbe3ffff irq 64 at device 0.0 numa-domain 1 on pci16
drmn1: <drmn> numa-domain 1 on vgapci1
vgapci1: child drmn1 requested pci_enable_io
vgapci1: child drmn1 requested pci_enable_io
探検
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
2022/06/14(火) 13:43:36.56
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★2 [お断り★]
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止 ★3 [お断り★]
- トランプ大統領 日米交渉に出席の意向 SNSで表明 [首都圏の虎★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に [首都圏の虎★]
- 石橋貴明 セクハラ報道で謝罪「不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」「かなり羽目を外してしまったかも」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に ★2 [首都圏の虎★]
- 厚労省「基礎年金底上げ、やっぱやめるわ」 [377482965]
- 「統一政府」の樹立宣言 内戦のスーダン、準軍事組織 [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえち復活マリカ🧪★3
- 【速報】トランプ大統領「私も同席する」赤沢×ベッセント会談に [445972832]
- 【さす東】東京モメン、「北区」が東京の北区じゃなくてブチギレ!「北区といえば東京のこと。東京以外のローカルネタのスレは立てるな」 [253542839]
- YouTube、日本人の曲をトランプ侮辱罪でアカウントごと削除 [377482965]