X



FreeBSDを語れ Part55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 22:22:43.63
The FreeBSD Project
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1582471618/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:50:39.75
ZFSはクソやねん
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:30:29.23
ATLASのコンパル(というか計測)がやばいな
もうCPU能力可変なんだから
チューニングの意味も薄れてきているような
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 01:30:10.42
ZFSなんて捨てて現実的なファイルシステム新たに設計した方がいいと思う
ホームユースの安いハードで気軽にZFS使えるような時代はしばらく来ないだろう
シングルスレッド性能やHDD容量だけじゃなくってメモリ容量も伸び悩んで久しい
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:54:00.47
ここお前の日記スレじゃないよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:50.27
企業ユーザーから見ると
自力でOSを作るのはもはや不可能
一方で基本料は払いたくないし、自社開発した部分を公開もしたくない
そうなるとFreeBSDしか選択肢は無いので
アップルもソニーも任天堂もパナソニックもCISCOもおそらく多くの企業がこっそり使っているのだ

昔我々が「UNIX」と呼んでたマシンやサーバーが全部Linuxに置き換わっただけ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:46:03.84
まあ、全部の文に突っ込みどころ満載。主語を大きくしないでまずオレはここが好きここが気に入らんと主張するところからはじめよう。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:06:31.34
なんでこのスレキチガイが暴れてんの?
同じ奴が延々因縁付けてんじゃん
低学歴くせえ奴が
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:07:11.75
>>822
中卒くらいの頭だよな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 16:02:00.66
りな糞だろうねw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 19:04:44.71
荒らしに構う奴も嵐とはよく言ったもんだ
結局そいつらまとめて自作自演にしか見えなくなる
リナクソとか言ってるお前もいい加減にしとけよ
このスレじゃFreeBSDと俺以外は等しく価値がないんだから
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:19:44.42
FreeBSDはAT&T UNIXじゃない
LinuxはUNIXじゃないと言っている間に
UNIXの方が消えた
こういう例は歴史上1度も無かったのでは
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:49.79
>>878
そういう人は別のファイルシステム使えばいいだけでしょ
ZFSが要求するメモリ等のスペックが大きくても
問題無く運用できる人はそれでいいでしょ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 22:34:07.73
そこは問題ないだろうけど、いまさら最近のストレージサイズでパーティション分けとかめんどくさいと思わないのかな。
ZFSはコマンドがわかりやすくプールが使えるのでゾレ一点だけでZFSを使ってるんだけど。

まあストレージが4GBしかないマシンにはUFSを使ったけど流石にトラブル対処用なんで常用してないし。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:38:43.25
zfsは中間すっ飛ばして遥かなる高みを目指し過ぎたんだよ
大規模なサーバや一部のマニアには歓迎されてもそうでない人々には
UFSやext4とzfsの中間に位置していて不安要素が然程ないファイルシステムが現状存在しない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 11:00:21.40
>>874ですけど、今動いてるディスク構成は前のサーバーで動いていた物そのもので
そのサーバーはCPUはAMD Turion II NEO N54Lでメモリ16GBという非常に貧弱な物でしたがGbEを普通に飽和させてました。
多分ですけど開発元のメモリ推奨値は一般人用途だと過剰です。
元々消費メモリ量は実際にアクセスされるブロックの量に左右されるので倉庫用途だとほぼ無駄だと思います。

ただ、旧サーバーだとデータセットの削除時とかブロックの大量開放が発生すると凄い勢いでメモリを食いつぶしてスラッシングしてたのでそこはなんとかして欲しい。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:23:41.51
zfs いらなくね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:00:06.62
NanoPi NEO
arm32 + RAM 256M
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 21:27:52.98
backup の時にCPUが耐えられないのか、テキストの書き込みレベルで耐えられないのかどちらなのだろう。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 05:48:26.76
ZFSはメモリ256GB以上積んでるSolarisサーバで使うから意味があるのであって、メモリのショボいPCやSBCで使うのは過剰
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 07:56:25.49
なともに動かんファイルシステムに意味なくね?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 10:09:42.63
>>902
あ、そうか。
メモリ8GBでHDDが250GBくらい。
jailの上でmysql+apache+phpを動かしてたんだけど、ufsだと問題なかったけどzfsだと全然パフォーマンス出なかった感じでした。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 10:43:50.61
全然てこたぁ無さそうなスペックだけど
期待通りのパフォーマンスを発揮しないと「全然出ない」とか言っちゃう人かな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:15:28.45
んー、アクセスが増えると明らかにレスポンスが悪くなってた感じだったので…
(DBのレプリケーションの更新も遅くなってた)
アクセスログへの書き込みが多いとダメなのかな?とか、mysqlでtmpへの書き込みが多いとダメなのかな?とか、色々考えたりはしたけど。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:23:33.45
>>914
people.allbs
d.org/%7Ehrs/sato-FBSDS20161129.pdf
なお、「ZFSはスケールするファイルシステムだけれど、速いファイルシステムではない」とのこと
あと「キャッシュとして使えるメモリがないと遅い」ようなことをどこかで見た
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:43:13.80
プールのフラグメントがどの程度有るかは気になります。

それとZFS上でデータベースを動かすときの注意事項がSolarisのZFS関係のチューニングドキュメントに書かれていたような。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 20:00:30.38
>>889
出来る
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 22:21:11.28
単品で超スケールに対応しようとしたSolarisもそのスケールに到達する前に滅んだな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 06:11:02.90
まあ、無用の長物やね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 07:46:41.19
それなら別のファイルシステムにすればいいだけでは?

全員がアルファードやエルグランドに乗る必要無いんだから
カローラでもいいんだから
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 08:01:56.57
mergerfsとか言ってみるテスト
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 08:08:39.38
↑みたいにSBCで透過圧縮の類を使いたい時やDB用途でチェックサムだけ取りたい時は?
別のファイルシステムっつっても中間すっ飛ばし過ぎなんよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 08:32:24.08
それはZFSの問題じゃないでしょ
ZFSはそれを必要としてる人が作ったのであって
ZFSはかなり支持されてるのに「俺の求める仕様と違う」って文句言うのはおかしいでしょ

文句あるなら自分でファイルシステム作るか
「こういうファイルシステム必要だよな?なあみんな?」って騒いで賛同者に作ってもらうしか無いでしょ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 10:03:59.62
>>924
無能「チェックサムを取りたい」
→geli init -eNULL -aHMAC/SHA256使え

ゴミクズ「透過圧縮したい」
→MySQLもPostgresQLも透過圧縮機能を持ってる
SQLiteなら開発元がZIPVFSを$4000で販売してるし、第三者による独自拡張もある
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:48:58.78
それ以前に
mysql+apache+php
ってパフォーマンスなんて出せないでしょ
せめて
redius+nginx+php-fpm
とかw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 18:18:56.06
> 「俺の求める仕様と違う」って文句言う
これモロ乞食&広域荒らしの特徴やん
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 22:07:22.57
多くの人が求める仕様かそうでないかで話が変わってくる
無償でないWindowsやMacOSがシェアを確保してる事実が物語っている
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:30:28.54
>>935
FreeBSDがより簡単にGUIを使えるようになる
インストール段階からGUIが使える上に
インストールが完了した段階でGUIになる
さらに最初から最適化された状態にできるので
パソコンの性能を最大限引き出せる
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 20:59:02.56
12.4Rのリリースビルドが始まったから、リリースノートでも貼っておこう
www.freebsd.org/releases/14.0R/relnotes/
www.freebsd.org/releases/13.2R/relnotes/
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 20:30:30.52
まだ出てねぇよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 20:12:11.21
>>944
わが身世にふる ながめせしまに
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 08:02:58.97
悪くない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:02:58.96
おせぇよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 04:25:03.35
Page not found.
Oh no. :(
We could not find the page you requested.

Please try your request again, use one of the links in the navigation menu, or the search box at the top of the page.
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:12:12.45
pingの脆弱性って回避策がないのか
でも「Affects: All supported versions of FreeBSD.」って書いてあるから、12.2には関係ないみたいで良かったわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:33.12
thinkpadのセキュアブートONサードパーティ許可でもbootできないFreeBSDインストーラー
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 01:03:50.67
13.1のインストーラで昔みたいに「ブートローダを自分のパーティションのみに入れる」という選択肢がなくなっててカッケーなと思った
おまけに見た目は良くなったブートローダが他のOSのロードのことは一切考えてないっぽくて潔かった
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 10:58:10.13
13でブートローダー何か変わってたのね。
シリアルコンソールでうまく表示されないのはそのためかな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:00:34.16
最近気が付いたのだが
Ubuntuは
/home
FreeBSDは
/usr/home
Linuxも/usr/homeだと思っていた
MacもWindowsも/UsersなのでFreeBSDがおかしいのか

SunOS4.1.4は/export/homeだったのでFreeBSDがおかしいのかもしれない
学生の頃にSunOSを使ってた時は $HOME を使えという話だった
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 23:50:30.59
>>964
見た目は良くなったって言っているからloader.efiかな
# efibootmgr でこんなん出るならそれ、これはVirtualBox環境だけどさ
Boot to FW : false
BootCurrent: 0004
Timeout : 0 seconds
BootOrder : 0004, 0003, 0001, 0002, 0000
+Boot0004* FreeBSD
Boot0003* EFI Internal Shell
Boot0001* UEFI VBOX HARDDISK VBc04d6a2b-e0
Boot0002* UEFI VBOX CD-ROM VB0-1a2
Boot0000* UiApp

EFI bootなら複数のブートマネージャが共存できるし
Grub等のセレクタ機能持ったマネージャから間接的に
飛ばしたりもできるしレガシーBIOSより柔軟度高いから
逆に気を使う必要もないんだよね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 02:56:17.58
>>966
何を持っておかしいというのか?
違うOSなんだから違って当たり前
後からできたOSの方が優れているのは当然
互換性を切り捨てないと良くならない
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 13:33:01.84
/homeはautoFS辺りから?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況