https://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1682211057/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
FreeBSDを語れ Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
FreeBSDを語れ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1582471618/
##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
探検
FreeBSDを語れ Part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 【凶】
2023/10/09(月) 00:12:59.492024/05/13(月) 10:36:23.95
ついでにLinuxは頭がキチガイだからMSやMacのほうがマシと言って煽る
2024/05/13(月) 11:39:52.21
2024/05/13(月) 12:39:19.35
LinuxulatorはCentOS7からRocky Linux9に移行するということか
2024/05/13(月) 22:32:27.72
linuxはパッケージ配布してるだけだからUNIXではないといい本当のUNIXはコンパイルから始めるのが当たり前なのだよとメーリングリストで鼻で笑われればそりゃ萎縮しますわ。
2024/05/14(火) 01:29:10.31
portinstall が今でも使えるならpkgなしで構築しても良いが
pkgが便利すぎてなぁ
pkgが便利すぎてなぁ
2024/05/14(火) 08:25:36.02
昔はpkg_addだった
apt互換にしてしまった
apt互換にしてしまった
2024/05/14(火) 11:35:14.32
aptと打ち間違えてあれ?ってなった事かあって1人笑いして完全に変な人化した事あるわ
2024/05/15(水) 05:48:19.50
ならばGentoolinuxは由緒正しいUNIXなのかと言われるとうーんだよな。
2024/05/15(水) 12:04:52.11
トイ・ストーリーでラセター偉い人と知った。
あれが無ければUnix界隈のお絵描き担当だったのだろうか。
あれが無ければUnix界隈のお絵描き担当だったのだろうか。
2024/05/15(水) 13:01:22.34
>>515
セクハラでくびになってたな
セクハラでくびになってたな
517名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/15(水) 13:26:24.62 FreeBSDがNetflixで大量に使われてる話の続報ってなんかある?
2024/05/15(水) 13:55:14.79
>>515
CGアニメが無い頃からCGをやってた人だから、成功するのは必然だったと思うよ
CGアニメが無い頃からCGをやってた人だから、成功するのは必然だったと思うよ
2024/05/15(水) 13:56:51.51
2024/05/16(木) 17:01:28.20
シド・ミードにデーモン君をデザインしてほしい
2024/05/16(木) 18:50:31.75
Intel FREDとは何ですか?
2024/05/16(木) 21:48:34.11
>>521
シラネ
シラネ
2024/05/17(金) 23:19:19.53
インストールしやすくなったがIntel N100でxorg動かん、、、相変わらず、、、
2024/05/18(土) 04:52:21.53
仮想化してインストール
525 【中吉】
2024/05/26(日) 00:26:19.372024/05/27(月) 19:21:31.24
近々かんむり座近くで新星爆発があるって知り、stellariumで確認しようとしたらあぼーんしたんだけど
$ stellarium
略!
Loaded 73 / 74 asterism names
Cannot mix incompatible Qt library (5.15.12) with this library (5.15.13)
zsh: abort (core dumped) stellarium
$ pkg install -fy stellarium
でもかわらず
$ pkg install -fy `pkg info -d stellarium | tail -n+2`
でどうにかなったわ
$ stellarium
略!
Loaded 73 / 74 asterism names
Cannot mix incompatible Qt library (5.15.12) with this library (5.15.13)
zsh: abort (core dumped) stellarium
$ pkg install -fy stellarium
でもかわらず
$ pkg install -fy `pkg info -d stellarium | tail -n+2`
でどうにかなったわ
2024/05/27(月) 19:28:09.64
先週pkg upgradeしたときは含まれてなかったけど、今やったらバージョン差の大きいパッケージがあることに気づいたわ
chromium: 120.0.6099.224 -> 125.0.6422.76
vscode: 1.85.2 -> 1.89.1
vscodeはしばらく前から起動しなかったような気がするけど、今度はちゃんと起動できる
どのみちほとんど使わないんだけどね
chromium: 120.0.6099.224 -> 125.0.6422.76
vscode: 1.85.2 -> 1.89.1
vscodeはしばらく前から起動しなかったような気がするけど、今度はちゃんと起動できる
どのみちほとんど使わないんだけどね
2024/05/29(水) 21:16:36.35
今後はcopilotみたいな偽AIが
広告目的で人間を操作しようとするんだろうな
BSD系OSはそんなもん拒否するとは思うが
広告業界が後ろ盾となってクソコードを寄贈してくるんだろうな
それがいつ頃まで持ち堪えられるか見ものだな
広告目的で人間を操作しようとするんだろうな
BSD系OSはそんなもん拒否するとは思うが
広告業界が後ろ盾となってクソコードを寄贈してくるんだろうな
それがいつ頃まで持ち堪えられるか見ものだな
2024/05/30(木) 10:33:42.37
なんとでもなるさ
2024/05/30(木) 11:21:45.70
>>528はあちこちに貼られてるコピペ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 21:50:13.96 もう vscode + copilot が手放せなくなってきてる
2024/05/30(木) 23:35:19.74
人間はマトリックスの中で飼われている電池だからしゃーない
2024/05/31(金) 14:56:22.25
人類皆キアヌリーブス
2024/05/31(金) 15:43:08.50
バークレー版UNIXの20年
//www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html
ディスクコントローラの不具合を直すためにUNIXを動かしながらカーネルを書き換えたというのは
これに関連した話だったか
//www.oreilly.co.jp/BOOK/osp/OpenSource_Web_Version/chapter03/chapter03.html
ディスクコントローラの不具合を直すためにUNIXを動かしながらカーネルを書き換えたというのは
これに関連した話だったか
535 【末吉】
2024/06/01(土) 00:08:47.67537>>341
2024/06/01(土) 23:36:20.00 新しい症状が出たから記念カキコ
状況はブートしてsddmがログイン待ち
vtty1(Alt+F2)上で増えたzfsのスナップショットをまとめて削除中に起きた
# for snap in tank/ROOT/default@2024-01-01-12:34:56-0 ...; do zfs destroy -R $snap; done
実行してすぐ、処理が終わることなくvtty0に切り替わってメッセージが出力された
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&dev->mode_config.connection_mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:671
WARNING !drm_modeset_is_locked(&plane->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:896
(同8行繰り返し)
#
上の#はキャレットの代わり
キーボードもマウスカーソルも反応しなくなった
別のPCからSSH接続を試してもタイムアウトで接続できず
デッドロック食らった?
状況はブートしてsddmがログイン待ち
vtty1(Alt+F2)上で増えたzfsのスナップショットをまとめて削除中に起きた
# for snap in tank/ROOT/default@2024-01-01-12:34:56-0 ...; do zfs destroy -R $snap; done
実行してすぐ、処理が終わることなくvtty0に切り替わってメッセージが出力された
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&crtc->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:621
WARNING !drm_modeset_is_locked(&dev->mode_config.connection_mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:671
WARNING !drm_modeset_is_locked(&plane->mutex) failed at /wrkdirs/usr/ports/graphics/drm-515-kmod/work/drm-kmod-drm_v5.15.118_5/drivers/gpu/drm/drm_atomic_helper.c:896
(同8行繰り返し)
#
上の#はキャレットの代わり
キーボードもマウスカーソルも反応しなくなった
別のPCからSSH接続を試してもタイムアウトで接続できず
デッドロック食らった?
538>>537
2024/06/02(日) 21:55:41.03 ぐぐるとdrmじゃなくてzfsのバグかも?
14.1なら改善するのかな
14.1なら改善するのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 15:46:48.27 Windows 11 のDOSプロンプトから使える tar が FreeBSDの tar コマンドで 7z が直接扱えると今知った
540>>538
2024/06/03(月) 19:31:59.85 一足早く14.1にアップグレードかんりょー
freebsd-update -r 14.1 upgrade
さて問題は解決したかな
freebsd-update -r 14.1 upgrade
さて問題は解決したかな
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:58:07.27 14.1R はスキップするかな。特に進んだ所もなさそうだし14.0R で不具合ないし。
542>>540
2024/06/06(木) 22:29:35.85 うpタイム2日と2時間ほどでカーネルパニック
変化がなかったな
変化がなかったな
2024/06/08(土) 14:37:50.50
キター
2024/06/08(土) 18:55:29.87
OpenZFSのバージョンアップの影響か、py-libzfsのビルドがエラーになるね
2024/06/09(日) 14:23:25.60
py-libzfsはどうでもいいのでKatawa Shoujo 2をportsに持ってきて下さい。
2024/06/09(日) 22:02:52.84
よく知らんけど日本語にすると放送禁止用語だらけになるから英語版のみ利用可能とかになるやつ?
2024/06/10(月) 11:06:50.19
Linuxと差がついちゃったね
2024/06/10(月) 17:03:46.91
ユーザーを大切にせず去る者追わずだからなあ
2024/06/10(月) 18:36:16.52
32bitアーキテクチャは14系で終了だからさっさとLinuxなりNetBSDなりに移行すべし
armやriscvの都合なんか考えてないのが丸わかりだわ
armやriscvの都合なんか考えてないのが丸わかりだわ
2024/06/11(火) 23:54:57.81
>>546
たしか作ってるの外国人だから放送禁止用語はあまり関係ないんじゃないかなあ。
たしか作ってるの外国人だから放送禁止用語はあまり関係ないんじゃないかなあ。
2024/06/12(水) 11:23:25.15
いまどきの32bitってCortex-Mぐらいじゃろ
2024/06/12(水) 19:42:25.61
猫FreeBSDプロジェクトの方針としては以前からサーバーに向いてた
可どちらかと言えば組み込み用途は個人的な取り組みだった印象
愛32ビット対応がなくなるっていうのも時代を反映した結果だよな
い32ビットサーバーって今どのくらい稼働しているの?
可どちらかと言えば組み込み用途は個人的な取り組みだった印象
愛32ビット対応がなくなるっていうのも時代を反映した結果だよな
い32ビットサーバーって今どのくらい稼働しているの?
2024/06/12(水) 20:15:00.86
>>552
10年前で、直しようがない残置サーバー1系統だけ残ってた。
10年前で、直しようがない残置サーバー1系統だけ残ってた。
2024/06/13(木) 07:10:30.40
32bitサーバじゃなくて組み込みで使いたい層
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 11:06:02.07 FreeBSDを組み込みで使う友の会プロジェクトを外部に立ち上げたほうがいいんでね?
556 【中吉】
2024/06/14(金) 00:39:31.91 Core.13 is Now In Office
https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-announce/2024-June/000136.html
BSDとともに歩んでこられたMike Karels氏に哀悼の意を捧げます。
さて、コアチームに入ったHiroki Satoさんというのは日本人かな?
英語版ウィキペディアを辿ってみたら、元プロバスケット選手みたいだね(棒)。
https://en.wikipedia.org/wiki/FreeBSD_Core_Team
https://lists.freebsd.org/archives/freebsd-announce/2024-June/000136.html
BSDとともに歩んでこられたMike Karels氏に哀悼の意を捧げます。
さて、コアチームに入ったHiroki Satoさんというのは日本人かな?
英語版ウィキペディアを辿ってみたら、元プロバスケット選手みたいだね(棒)。
https://en.wikipedia.org/wiki/FreeBSD_Core_Team
2024/06/14(金) 18:38:26.66
K社「サーバーをFreeBSDに替えたら安全になりました」
M乳業「FreeBSD最高です!」
M乳業「FreeBSD最高です!」
2024/06/14(金) 23:40:37.57
FreeBSD は安全って、あまり信じられん
2024/06/15(土) 00:12:29.22
お前の感想はどうでもいい
2024/06/15(土) 00:43:47.72
ニコニコもFreeBSDにしてればな
ニコニコが何使ってたか知らずに言ってるがw
ニコニコが何使ってたか知らずに言ってるがw
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 02:23:38.29 ここ5ちゃんねるはFreeBSDだったような
2024/06/15(土) 06:07:56.75
ニート「FreeBSDを使いはじめて彼女ができました。」
2024/06/15(土) 08:23:43.44
ZFSはスナップショットがあるから、今回のニコニコみたいに
サーバーのファイルがランサムウェアで暗号化されても
復元できそうな気がする
サーバーのファイルがランサムウェアで暗号化されても
復元できそうな気がする
2024/06/15(土) 08:43:23.34
ファイルを問答無用に変更できる権限が奪取されてるならスナップショットを消すくらい大した手間ではない気もするんだが。
まあ定期的に送信しておけばスナップショットが消されても送信先では残るけどそこも奪取されたらだめかもしれんね。
まあ定期的に送信しておけばスナップショットが消されても送信先では残るけどそこも奪取されたらだめかもしれんね。
2024/06/15(土) 10:35:09.60
>>561
20年近く前の古い情報しか見つかりませんでした。
https://info.5ch.net/index.php/新しいサーバー一覧
ただし、他のオペレーティング システムの使用に関する情報は見つかりませんでした。
最近の情報はありますか?
20年近く前の古い情報しか見つかりませんでした。
https://info.5ch.net/index.php/新しいサーバー一覧
ただし、他のオペレーティング システムの使用に関する情報は見つかりませんでした。
最近の情報はありますか?
2024/06/15(土) 15:03:49.87
何年か前にマンゴーとかいう人がFreeBSDって言ってた
567名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 20:28:27.97 最近はlinuxもランサムウェアで狙われてるらしいしな
linux esxi経由らしいが
linux esxi経由らしいが
2024/06/15(土) 21:49:53.77
大佐「狙われなければどうということはない」
2024/06/16(日) 10:02:45.33
残念だがニコニコがFreeBSDを使ってる可能性は低いな
2024/06/16(日) 12:48:50.43
FreeBSDもランサムウェアの明確な標的になってて安全ってわけでもなさそうだ。
簡単にググっただけでも3年前に遡ってHive、直近だとLockBit、Qilinて出てきた。
コイツラはamd64だけじゃなくってarmv7とかaarch64とかも標的にしてる。
簡単にググっただけでも3年前に遡ってHive、直近だとLockBit、Qilinて出てきた。
コイツラはamd64だけじゃなくってarmv7とかaarch64とかも標的にしてる。
2024/06/16(日) 17:15:14.29
さすがにNetBSDだと犯人もどうしようもないだろう
2024/06/16(日) 20:23:07.08
unix使いならnmapコマンドでosを調べられることくらい知ってるよね?
2024/06/16(日) 21:28:53.05
>>571
なんか価値あるデータ入って無さそう
なんか価値あるデータ入って無さそう
2024/06/17(月) 21:44:13.25
お試しで LXQt をインスコしたら KDE Plasma 5 が削除された。
せっかくなので KDE Plasma 6 (devel) に置き換えてみたけどいくつかの問題に気づいた。
・KDE フレームワークが時間を取得できないようでパネルの時計ウィジェットが表示されないし常にナイトモード。
・dolphin (KDE のファイルマネージャー) がウィンドウを表示する前に即死ぬ。クラッシュレポーターもクラッシュしてそう。
・konsole のタブ上に表示される文字が時おり荒ぶる。
・スクロールバーの挙動が GTK のように糞になってた。
・SDDM のログイン画面がデフォルトのまま変わらず KDE から設定変更しても反映されない。
・放置してもでょスプレイがサスペンドされない。
結局 KDE Plasma 5 に戻した。
なお LXQt はまったく試してなかったことに気づいた。
せっかくなので KDE Plasma 6 (devel) に置き換えてみたけどいくつかの問題に気づいた。
・KDE フレームワークが時間を取得できないようでパネルの時計ウィジェットが表示されないし常にナイトモード。
・dolphin (KDE のファイルマネージャー) がウィンドウを表示する前に即死ぬ。クラッシュレポーターもクラッシュしてそう。
・konsole のタブ上に表示される文字が時おり荒ぶる。
・スクロールバーの挙動が GTK のように糞になってた。
・SDDM のログイン画面がデフォルトのまま変わらず KDE から設定変更しても反映されない。
・放置してもでょスプレイがサスペンドされない。
結局 KDE Plasma 5 に戻した。
なお LXQt はまったく試してなかったことに気づいた。
2024/06/17(月) 23:29:41.08
スクロールバーのはオプションにあるから。ヨロ
2024/06/18(火) 07:14:26.39
NetBSDはセキュリティは放置されてるのが多いからバイヤー
2024/06/18(火) 17:55:55.44
FreeBSD 14.1 vs. DragonFlyBSD 6.4 vs. NetBSD 10 vs. Linux Benchmarks
https://www.phoronix.com/review/bsd-linux-threadripper-7980x
FreeBSD大勝利!
https://www.phoronix.com/review/bsd-linux-threadripper-7980x
FreeBSD大勝利!
2024/06/18(火) 17:59:35.97
14になってから突然ちょっぱやになったんだけど、何でなん?
2024/06/18(火) 18:50:51.78
FreeBSD が Linux より速くなる要因なんて一つも思い浮かばん。
悪い薬でもやっているんじゃなかろうか。
悪い薬でもやっているんじゃなかろうか。
2024/06/18(火) 19:57:30.88
>>579
そんなに顔真っ赤にしなくてもw
そんなに顔真っ赤にしなくてもw
2024/06/18(火) 20:00:17.87
記事の結果を検証すると、ユーザーランドのベンチはLinuxの方が少し速いけど、Stress-NGっていうカーネルマイクロベンチマークはFreeBSDの方が速いな
FreeBSDのカーネルは高負荷に強いって事だろう、昔から言われてる事だ
FreeBSDのカーネルは高負荷に強いって事だろう、昔から言われてる事だ
2024/06/18(火) 22:36:04.15
dragonflyってまだあったんだ。たしかcd起動だよね。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 01:00:12.85 コンテナ技術はLinuxよりFreeBSDの方が早かったから最先端がFreeBSDになってた可能性があった
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 08:25:31.66 >>574
> ・dolphin (KDE のファイルマネージャー) がウィンドウを表示する前に即死ぬ。
コマンドラインから実行するとエラーメッセージ見えて原因わかる。
違うバージョンのライブラリが混在してるとかでしょう。
> ・dolphin (KDE のファイルマネージャー) がウィンドウを表示する前に即死ぬ。
コマンドラインから実行するとエラーメッセージ見えて原因わかる。
違うバージョンのライブラリが混在してるとかでしょう。
2024/06/19(水) 09:47:17.86
良いものが普及するとは限らないのはコの歴史でも同じ
悪貨は良貨を駆逐する
悪貨は良貨を駆逐する
2024/06/19(水) 11:27:27.18
2024/06/19(水) 11:40:51.60
>>585
血統主義者はいらないなあ
血統主義者はいらないなあ
2024/06/19(水) 14:32:23.45
xen何てのもあったが一度も使わずだったなー
2024/06/19(水) 17:30:07.88
>>588
成仏してくれ
成仏してくれ
2024/06/19(水) 21:46:06.22
どっかのサイトで見たが
先行者はちょい怠けがち
後出しで強いのが出てくる説があった
BSDはchroot,jailがあったが安住していて
linuxのコンテナに抜かれた
linuxはハイパーバイザーで先行していたがあまり発達せず、BSDの後攻めbhyveの方が良い(書いたやつの主観)
先行者はちょい怠けがち
後出しで強いのが出てくる説があった
BSDはchroot,jailがあったが安住していて
linuxのコンテナに抜かれた
linuxはハイパーバイザーで先行していたがあまり発達せず、BSDの後攻めbhyveの方が良い(書いたやつの主観)
2024/06/19(水) 22:01:46.56
jailがLinuxのコンテナ技術に劣ってるのか?
単にツール不足(メンテナー不足)な気がするがな
単にツール不足(メンテナー不足)な気がするがな
2024/06/19(水) 23:01:43.68
2024/06/19(水) 23:18:39.58
後追いは先行者の成功も失敗も研究出来るから強いのは当たり前
昔の日本そのものだし任天堂やサイゲも同様
昔の日本そのものだし任天堂やサイゲも同様
2024/06/20(木) 16:18:36.31
/usr
はuser向けのファイルのディレクトリではなく
Unix System Resource
の略
はuser向けのファイルのディレクトリではなく
Unix System Resource
の略
2024/06/20(木) 16:49:27.03
ずーっとuserだと思ってた
2024/06/20(木) 18:55:02.60
35年前はuserだった
2024/06/20(木) 19:44:50.11
User Services and Routines
の略だろ
の略だろ
2024/06/21(金) 06:09:49.07
またおじいちゃんの昔話ですか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 09:33:32.78 Macでdockerを使っている若い子に
BSDにはjailというものがあってのう…
と言う話をしたら
ハイハイおじいちゃんは薬飲んで寝てください的な反応をされて悲しかった
BSDにはjailというものがあってのう…
と言う話をしたら
ハイハイおじいちゃんは薬飲んで寝てください的な反応をされて悲しかった
2024/06/21(金) 11:41:37.51
qemuとvboxはいつになったらvmm.koに対応するんかいのう
2024/06/21(金) 22:33:58.21
>>599
😿
😿
2024/06/22(土) 00:08:45.12
ITの世界は10年ひと昔と言うからな
そう考えると俺はもはや仙人のレベルと言っていいかもね
全てを見ているからな
もちろん見ているだけだがw
そう考えると俺はもはや仙人のレベルと言っていいかもね
全てを見ているからな
もちろん見ているだけだがw
603 【末吉】
2024/06/23(日) 00:15:46.73 セキュリティー勧告はなかったけど修正がでてたのか。
https://www.freebsd.org/security/notices/
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:13.libc++
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:12.killpg
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:11.ldns
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:10.zfs
https://www.freebsd.org/security/notices/
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:13.libc++
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:12.killpg
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:11.ldns
2024-06-19 FreeBSD-EN-24:10.zfs
604あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/23(日) 14:56:12.44
>>604
グロ
グロ
2024/06/23(日) 15:39:51.16
>>604
こういうの見逃せないよな
こういうの見逃せないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★3
- かっぱ寿司さん、たった180円で腹いっぱい食える神メニューを作ってしまうwwwこれもう福士だろ
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
