X



FreeBSDを語れ Part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:15:24.22
The FreeBSD Project
www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/
過去スレ
FreeBSDを語れ Part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1630061644/
FreeBSDを語れ Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
FreeBSDを語れ Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1596404184/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1582471618/

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
##立てられない場合は報告し立てられる人が立てるべし
##それまで雑談すんなスットコドッコイめ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:17:36.53
なんでFreeBSD公式サイトが貼れなくなってんだよクソ運営め
仕方がないのでhttps://は省略した
次スレでhttps付きで立てられる人は修正して欲しい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:25:26.36
前スレ>>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1649337763/983
> 983名無しさん@お腹いっぱい。2022/12/13(火) 13:23:47.86
> FreeBSDがPS4で使われてるの知ってたのだけどデバイスドライバとかも入ってるのな
>
> https://github.com/freebsd/freebsd-src/blob/90161e72eecd463919898b4e9c1e29dbeabe139d/sys/dev/hid/ps4dshock.c

これってPS4本体とは関係なくてゲームコントローラ(デュアルショック4)のことだな
同時期にxboxのゲームコントローラのドライバもコミットされてるようだし
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 22:31:54.48
>>7
次スレ立てる時は頼むわ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 23:54:33.82
FreeBSDハンドブックに書いてあるが
コンソールって意味広いからどうだろう
コントローラーだけなん?


----以下引用
Sony - PlayStation Vita, PlayStation 4 および PlayStation 5 のゲームコンソールは、 FreeBSD の改良版が動いています。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 00:51:26.96
> PlayStation 5 のゲームコンソールは、 FreeBSD の改良版が動いています。

そのFreeBSD の改良版はどこでダウンロードできますか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 19:40:29.63
Orbis OSのソースがインモラルなデベロッパーによってインサイドからリークすることをホープするんだね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 11:42:21.43
>>1
> それまで雑談すんなスットコドッコイめ
先ずスットコドッコイのチミが実践するといいとおもうよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 11:52:42.06
「忠勇不二」

この成句は、FreeBSDの草創期に活躍した伝説的な開発者、呉武を讃えるものです。呉武は、FreeBSDを構築するために長年にわたり奮闘し、そのような努力を通じて、忠実で勇敢な開発者として名高くなりました。

呉武は、古代中国の英雄伝説の一人としても知られており、彼は武器を手にした瞬間、それが命を持ち、自分を助ける神の力を宿したと信じられていました。そのため、呉武は、困難に直面しても決して諦めず、必ず勝利を手にすることができました。

「忠勇不二」という成句は、呉武の精神を表すものであり、FreeBSDコミュニティでも、忠実で勇敢であることを目指すことが大切であると信じられています。

https://i.imgur.com/0bFphu7.png
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 12:14:07.96
FreeBSDを讃える歌を作ってください。


FreeBSD, oh FreeBSD,
A power of a beast,
With its source code clean,
And its ports a feast.

With its rock-solid stability,
And its security tight,
FreeBSD is a choice,
That's always right.

From servers to desktops,
It runs with ease,
With a community strong,
And a future bright.

So let's raise a glass,
To FreeBSD divine,
The best operating system,
That is truly mine.

Long live FreeBSD,
A system we adore,
With its BSD roots,
Forever we'll explore.

https://i.imgur.com/i9BoZgU.png
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:57:11.93
>>9
13.1Rでvivaldi入れようとしたらエラーで出来なかったある
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/20(火) 19:57:59.05
>>19
頼りじゃなくて頼みな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 01:46:38.71
$ sudo dpkg --configure initramfs-tools
dpkg: パッケージ initramfs-tools の処理中にエラーが発生しました (--configure):
パッケージ initramfs-tools はすでにインストールおよび設定されています
処理中にエラーが発生しました:
initramfs-tools

$
このエラーがずーっと消えません
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 01:53:05.93
検索のしかた教えて。

まず文ごとに分ける

$ LC_ALL=C [1]sudo dpkg --configure initramfs-tools

[2]dpkg: error processing package initramfs-tools (--configure):

[3]package initramfs-tools is already installed and configured
Errors were encountered while processing:

initramfs-tools

$

1-3 の どの文を検索キーワードにしたらいい?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:09:01.38
5.4. dpkg を用いたパッケージの操作
tps://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/sect.manipulating-packages-with-dpkg.html
<==読み方は? ディーパッケージ? ディーピーケイジー? おマラはbsd使うぐらいだから経験豊富で優秀だと思うから質問してる!

dpkg はシステムの Debian パッケージを操作する基礎的なコマンドです。.deb パッケージがあれば、dpkg で
パッケージ内容をインストールしたり解析したりすることが可能です。

しかし dpkg は Debian 世界のある一
部分だけを見ているに過ぎません。つまり、dpkg は、システムにインストール済みのパッケージとコマンド
ラインで与えられたパッケージについては理解していますが、他の利用できるパッケージについては理解し
ていません。

このため、dpkg は依存関係が満足されていなければパッケージを操作できません。これに対し
て、apt などのツールは、可能な限り自動的にすべてをインストールするために、依存関係のリストを作成し
ます。

NOTE
dpkg か apt か?
dpkg はシステムツール (バックエンド)、apt はユーザに近いツールとみなすべきです。apt は
dpkg の制限を克服しています。これらのツールは互いに協力して作業を行います。両者は互
いに異なる得意分野を持っており、それぞれが特定の作業を担当しています。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:11:25.37
>反対に、apt や aptitude などのツールは、依存関係のリストを作成して、すべてを可能な限り自動的にインストールします。

とあるが、aptitudeはいるのか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:17:03.11
5.4.1. パッケージのインストール
dpkg は既に利用できる Debian パッケージのインストールを担当しているツールです (ダウンロード機能を持っていません)。dpkg を使ってパッケージをインストールするには、-i または --install オプションを使ってください。

ーー>おおっ そうかっ

# dpkg -i man-db_2.9.4-2_amd64.deb
dpkg: エラー: cannot access archive 'man-db_2.9.4-2_amd64.deb': そのようなファイルやディレクトリはありません

<ーーん?どうすんの?手作業で落としてこないとだめなん?man-db_2.9.4-2_amd64.debをググって?

最新版?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:23:27.58
ググったら、

インストール方法
パッケージ インデックスを更新します。
# sudo apt-get update
man-db deb パッケージをインストールします。
# sudo apt-get install man-db

参考ページのとおり
# dpkg -i man-db_2.9.4-2_amd64.deb

について学ぶためにはどうすんの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 02:26:23.12
$ sudo apt update

ヒット:1 tp://deb.debian.org/debian bullseye InRelease
ヒット:2 tp://dl.google.com/linux/chrome/deb stable InRelease
取得:3 tp://deb.debian.org/debian-security bullseye-security InRelease [48.4 kB]
取得:4 tp://deb.debian.org/debian bullseye-updates InRelease [44.1 kB]

アップグレードできるパッケージが 2 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

$ sudo apt install man-db

man-db はすでに最新バージョン (2.9.4-2) です。
man-db は手動でインストールしたと設定されました。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 05:31:07.05
>>24
自由BSDを材料に、不自由BSDを作ることができる
リナックスは自由GNUライセンスだから、自由GNUライセンスのものしか作れない
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 15:52:31.79
>>33
え?不自由を公開すりゃいいだけじゃん
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 19:13:01.14
BSDライセンスは人間が自由でいられるライセンス
性善説的・理想論的

GNUライセンスは人間を不自由にするライセンス
性悪説的・現実論的
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 20:04:17.43
BSDライセンスは人間が自由でいられるライセンス
性善説的・理想論的

ここから不自由なライセンスが生まれる

まああれだな。自由っていうのは何でもやっていいことじゃないということ
俺の自由でお前の自由を奪えるってなw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 20:40:41.01
こっちが本スレ?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 21:19:16.05
$ apt search man-db
ソート中... 完了
全文検索... 完了
devscripts/stable 2.21.3+deb11u1 amd64
scripts to make the life of a Debian Package maintainer easier

groff-base/stable,now 1.22.4-6 amd64 [インストール済み、自動]
GNU troff テキスト整形システム (基本システム要素)

man-db/stable,now 2.9.4-2 amd64 [インストール済み]
マニュアルページを読むためのツール
dpkg の実行する各作業段階が見て取れます。このため、どの時点でエラーが起きたかを識別できます。イ
ンストールを 2 段階に分けて実行することも可能です。具体的に言えば、最初が展開、その後に設定です。
apt-get はこれをうまく利用して、dpkg を呼び出す回数を減らしています (なぜなら dpkg は呼び出される度
にデータベース、特にインストール済みファイルのリスト、をメモリに読み込むため効率が悪いからです)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 21:37:53.09
>>39
どっちが本スレかなんて個人の主体で決めていいと思うよ
取り敢えず両方のスレタイを見比べて、>>1を音読してオチンチンが反応する方で判断汁
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:36:00.03
>>36
制限ではない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 14:27:58.77
# apt update
ヒット:1 tp://deb.debian.org/debian bullseye InRelease
ヒット:2 tp://deb.debian.org/debian-security bullseye-security InRelease
ヒット:3 tp://deb.debian.org/debian bullseye-updates InRelease
ヒット:4 tp://dl.google.com/linux/chrome/deb stable InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 6 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。
# apt list --upgradable
一覧表示... 完了
google-chrome-stable/stable 108.0.5359.124-1 amd64 [107.0.5304.110-1 からアップグレード可]
intel-microcode/stable,stable-security 3.20220510.1~deb11u1 amd64 [3.20220207.1~deb11u1 からアップグレード可]
libksba8/stable-security 1.5.0-3+deb11u2 amd64 [1.5.0-3+deb11u1 からアップグレード可]
xserver-common/stable-security,stable-security 2:1.20.11-1+deb11u4 all [2:1.20.11-1+deb11u3 からアップグレード可]
xserver-xorg-core/stable-security 2:1.20.11-1+deb11u4 amd64 [2:1.20.11-1+deb11u3 からアップグレード可]
xserver-xorg-legacy/stable-security 2:1.20.11-1+deb11u4 amd64 [2:1.20.11-1+deb11u3 からアップグレード可]
# apt -y install man-db
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
man-db はすでに最新バージョン (2.9.4-2) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 6 個。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 14:29:59.42
google-chrome; intel-microcode
はホールドしてます

その他も更新しません。50個ほどたまったらやるかも

これでよいですか?BSDスレのみなさん?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:09:09.01
SwitchもFreeBSDなの?

> Nintendo Switchシステムの一部でFreeBSDとAndroidのソースコードが使われている事が判明した。少なくとも、Nintendo Switchのネットワークスタックに関しては、FreeBSDのソースコードから派生している。ただし、パーミッシブBSDライセンスにより使用できるため合法であり、特に珍しいことではない。Androidのソースコードから派生したコンポーネントに関しては、マルチメディアフレームワーク、ディスプレイサーバ、グラフィックドライバなどがある。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 04:28:39.39
>>48
>Nintendo Switchのネットワークスタックに関しては、FreeBSDのソースコードから派生している

これがどういう意味か分からないという話か?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 05:37:02.90
>>48
そうだよ。ただしSwitchのOSのソースコードは公開されていない
BSD自体はオープンソースな自由なOSだが、その自由なOSを使って
不自由なBSDの派生OSを作っても良いというのがBSDの大きな価値
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 10:43:54.16
不自由な〇〇という曖昧な語句を都合のいい様に誘導して反対意見がなくなるまでレスバして
自身の意見を多数の意見かのように見せかけたいという思惑がありありと伝わってくる
しかし過疎板であろうとそんな思惑が成就することは滅多にない
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:29:19.23
曖昧?
この文脈ならざっくり
GPLおよびの派生 vs. それ以外
だろ
レスバに持ち込んでるのはむしろお前の方かと
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 00:48:21.45
>>55
直近一週間のコミット回数で比べるとFreeBSDとOpenBSDは活発度が同じくらい
tps://github.com/DragonFlyBSD/DragonFlyBSD/pulse
tps://github.com/freebsd/freebsd-src/pulse
tps://github.com/NetBSD/src/pulse
tps://github.com/openbsd/src/pulse
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:58:38.34
FreeBSD13.1を新規インストしてKDEも入れたノートパソコンをたまに使ってる
Kメニューからシャットダウンがなんで出来ねえかなってずっと思ってた
ハンドブック見たらdbusのことが書いてあった
sysrc dbus_enable=yes

ハンドブックのレイアウトが今風になっててビクリだわ
0060 【狐】 【333円】
垢版 |
2023/01/01(日) 11:21:41.18
正月からUnixをいじくってるう○こ共はおまえらか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:56:19.53
女子高生です!
0062 【末吉】
垢版 |
2023/01/01(日) 16:56:16.80
unix板の皆様、来年も良いお年を
0065 【大凶】
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:24.98
本年も良い年でありますように
皆さんよろしくお願いします
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:39:57.51
>>60-65
正月早々FreeBSDじゃなくておみくじコマンドしかいじれない野方の爺さんあけおめ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 16:46:00.62
>>66
お年玉コマンドもちゃんといじってるだろ!
0068 【274円】 【大吉】 【B:79 W:79 H:98 (A cup) 165cm/67kg age:26】
垢版 |
2023/01/02(月) 23:46:15.05
はい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 00:45:14.82
ねんまつに予定していたことだけど
この三が日中に終わそうと思ってたFreeBSD 13.1の新規インストールを始めるかね
大分前から更新を放置してたFreeBSD 12.1が入ったSSDを交換する作業がその前にあるけど
すっぱい臭いがしてるゴミ山から動作中のPCを発掘しな
きゃならないんだよな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 19:21:27.08
オッサンだけど女の子に生まれて百合恋愛がしたいだけの人生だった、女の最大の特権って百合ができる事だよな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 19:31:44.56
>>74
ゆりBSDでも作んなまし
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:54:07.11
littleBSDみたいな謎の店だいぶ前にあったけど
BSDと関係あったんだろうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 00:35:05.06
2023/03/05 魔界へ移転だと!?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:43:39.24
おまえらが年金生活者になってFreeBSDをいじり出せばまた盛り上がるさ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:34:37.99
linuxカフェは速攻終わった一方でlittleBSDは20年間持ったんだな
悪魔くんのおかげやろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:34:46.19
FreeBSD 2.0のインストールCDが送料込みで¥12000円で現在販売されてます

って誰が買うんだよ
0085!omikuji
垢版 |
2023/01/07(土) 03:23:24.67
githubにあるし
俺はだいぶ前からFもNもリポジトリはgithub使ってるよ
Nはフルビルドしてもインストーラ起動したらバイナリはネットワーク経由で持って来るのでちょっと虚しいw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 22:34:33.59
それNetBSDなら出来るよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 15:53:40.81
OpenBSDのコミッターはほとんど美少女です
0093 【凶】
垢版 |
2023/01/09(月) 00:57:08.00
チュイッターやってなくてよかったわー
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:46:06.71
>語りたくても語るものが無い

それでは、こんなネタを

portmaster -ad すると、mesaをupdateするためだけに
llvmをコンパイルしようとするの、なんでなん???

llvmのコンパイルに、めちゃくちゃ時間かかるんだけど・・・

GCCとかでええやん。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 10:52:52.33
バージョンの指定があって新しいのをコンパイルしてるとか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 15:07:47.02
12.4Rが出ていることに気が付いた
12.2Rで困っていたので12.3はスキップして1今週末に12.4にマイナーアップグレードするかな
13.1にすれって?メジャーアップデートに成功したことないから半年待って14を新規インストールかな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 18:38:04.64
ナンチャッテカスタマイズのしすぎで.confどころか
ディレクトリツリーも無茶苦茶なんだろうな
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:29:39.87
>>80
FreeBSDと津島善子とのコラボ企画で、
津島善子がFreeBSDのマスコットキャラのコスプレをしたリトルDAEMONってキャラクターを作れば、
FreeBSDへの注目度も上がるかも
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:48:56.20
linuxとかイメージ薄いしペンギン見せられても弱いよな
BSDは悪魔だからな
どう考えても強い
BSDの音も強い
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 01:06:45.57
La Liga の Malloorca はBSDっぽくていいよね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:31:46.53
2009年ぐらいまではLinuxとFreeBSDはそんなに違いはなかったけど(シェアの違いはあったけど)
2010年からFreeBSDがllvmとclangに移行して、差が広がって来た感じだな
さっきもflangが必要でportsから入れてみたが(ports/devel/flang)
インストール終了しても
$ gcc
gcc: コマンドが見つかりません
で、gccの汚染が無かった
0113 【末吉】
垢版 |
2023/01/17(火) 00:24:56.65
UFS3が来るとしたらどんな変化が起きるんだろうか
ファイル単位での透過圧縮・暗号化?
メタデータ・ファイルデータのチェックサム?
growfsの反対のshrinkfs?

あとそろそろファイルあたりの長さの255バイトというのが撤廃されないかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 20:31:48.48
13.1Rでchromiumアップデートしたらlibreofficeが消えたorz
dumpから戻すのめんどい
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 21:22:37.67
macっぽいUIのhelloSystemが0.8をリリースした
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 08:25:34.02
>>117
dumpは定期的にフルとインクリメント作ってるんですが、
スナップショットは作ってないです^^;
もしかしてスナップショットリリースのことを言われてるのだとしたら、
カスタマイズしまくってるので、
それはそれで面倒なので、
dumpから戻します。
コメントありがとうございました。

それにしてもlibreofficeはいつ戻って来るのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 09:03:09.99
FreeBSDにプログラム移植しようと
Makefileのgccをclangにしてmake
openblasが見当たらないというエラー
/usr/local/libを見ると、libopenblas.aがある
.cshrcを見ても、LD_LIBRARY_PATHに/usr/local/libがある
おかしいなとググるとclangはLD_LIBRARY_PATHもLIBRARY_PATHも見ないらしい
あー
しょうがないのでMakefileのFLAGSに-L/usr/local/libを追加してmakeできたが
ちょっとめんどくさいねー
flangはLD_LIBRARY_PATHを読んでくれたのに
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:13:43.29
Linuxの場合補助輪というよりもアシストシステムだろう
補助輪は成長すると要らなくなるし逆に制限になるもの
アシストシステムはプロが使いこなす道具
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:17:52.39
まあFreeBSD使ってる時点で成長なんてないよねw
コンテナと仮想マシンの区別もつかないぐらいのレベルだし
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 21:49:20.86
リーナスがmacOSはファイルシステムがクソだと言ってたらしいが
Quoraでそれを説明している箇所に
「実際のファイルと同じ数だけ不可視ファイルを生成・必要としたり、
2バイト文字の扱いが変だったり(濁点や半濁点だけが文字として独立している)、
exfatやNTFSに複数接続するとコケまくったりするので、
ファイル収集と整理を趣味とする私としてももうそろそろいい加減にしてくれと思うことがあります。」

実はwindowsもFATは8.3文字で、ロングファイルネームはどう格納しているのか忘れたので
あまりきれいなファイルシステムでは無いかもしれない。
レガシーシステムは捨てると後悔する場合が多いので仕方ないかもしれぬ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 00:39:03.39
CPUやGPUまで自作するAppleでも、ファイルシステムはクソなのか?
金の力でどうとでもなりそうだけどね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 07:31:33.66
>>127
スナップショットは完全じゃないイメージがあったので使ってなかったのですが試してみます
ありがとうございました
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 10:48:40.17
MacってずっとHFSだと思ってたらAPFSってのに変わってたのね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:22:32.68
>>133
Windowsの標準のファイルシステムはNTFS

今はFATはWindowsだけのものじゃない
macOSやFreeBSDでも柄赤エルモの
WindowsにかぎらずFATは8.3文字の制限がある
VFATやexFATはロングファイル名に対応している
そこはWindowsの話じゃない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:24:50.68
FATは便利だから他のOSでも採用された
exFATはMicroSDの正式な仕様のファイルシステム

リムーバブルディスクにはNTFSやHFSやext3なんかは適していない
他のマシンに移動したら権限なんか意味がない物になってしまうから

FAT系は移動用のための優れたファイルシステムだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 01:59:45.74
DFPlayer にも使えてベンリィですよね
IICとかに対応してないのが難だけどw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:11:42.62
カーネギメロン大学で4.2BSDをベースにMachを開発していたアヴィー・テヴァニアンという学生が
NeXTに入って、そこでNeXTSTEPを作り、Apple社に移ってMac OS Xを開発したので、
成り立ちからしてあんまりオープンじゃない感じ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:09:31.87
>>136
「完全じゃない」というのはどういう意味なのか、ちょっと気になる
バックアップの代替にはならない、ということなら、まあそうなるか
それにしても、作っておいて損することもないとは思うけれど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 10:27:23.42
>>145
ネガティブな要素を上げれば
容量が減る→スナップショットを消すのにリソースが取られる
ぐらいですかね
スナップショットはバックアップではない(ファイルシステムの破壊、物理的破損については弱い)
のは勿論
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 11:33:39.99
ZFSは広く採用されてると思ってたけど
使ってるはFreeBSD界隈だけだったので
どおりで他の(Linux使ってる)人には通じなかったわけだ
もうこれからはZFSでしょと力説して「何それ?zsh?」と返された
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 12:44:49.08
そのLinux を使っている人が Linux に興味ないんだろうという事例じゃないのか。
その手の人に btrfs と言っても ext4, xfs と言っても通じないだろ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:36:56.13
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10274396365
という質問が知恵袋に放置されている

》至急 FreeBSDのmod_php73 をダウンロードするにはどうすればいいですか?

》既にサポート外のバージョンです。
》ですが、これがないとどうしても動きません。
》新しいバージョンでは全く動きません。

》ダウンロードできないとかそのような回答はYahoo知恵袋の利用規約違反となりますので、
》通報いたします

警告がバッチリ効果的で、完全スルーされるという痛々しさ

Portsから無くなったものを入れようというのが無理な上に
たぶん、これインストールとダウンロードの違いがわからない情弱

あわてているのか、アホなのか
何が動かないのかすら書いていないのが知恵袋クォリティ

たぶんPHP8.0では動かないウェブサイトのほうを
修正しなきゃならないのに、そのスキルが無いから詰んでいるんだと思う。

警告が無ければ
意訳「仕事で必要なら、辞職することをおすすめする」
とでも答えてしまうところだった。あぶないあぶない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:41:25.47
古いportsを取得する方法はあるので、それを持ってくれば入れられるはずだけど(先日似たようなことやった)、手取り足取り面倒みたくない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:39:11.81
>>157
意識高そうなあなたにFreeBSDは合いませんよ
マックでも使ってればよいのでは?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 19:52:29.48
>>157
乗り換えを目指すならLinuxにしなはれ
FreeBSDはトラブルを楽しめる人じゃないと難しい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 09:05:35.31
>>157
2.x.xとかの頃に比べりゃそりゃ楽かもしれないがLinuxの方があまり余計なこと考えずに気楽に使える。Linuxmintとかオヌヌメ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 10:53:02.83
乗り換えなんてことを言う人には向かない
何台もあるうちのひとつかふたつぐらいに入れておく程度の態度でいい
退路を断つなんてのは余程のマゾかムチャクチャスキルが高い人のすること
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 13:34:28.24
極端に悪く言うと特定の環境、特定の手順でしか動かない素人が作ったコードをいじらずに
如何に動かせる環境を整えられるかどうかが問われると思えばいい
サーバ類に限らずPCを管理したりする上でそういった能力はある程度必要とされるが
余り潰しが効かない能力だしもはやそんな時代じゃない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 13:55:29.02
もうねmake;make installする時代じゃないんだと思う。UNIXならばコンパイル当たり前みたいなそんなのもコマンド打ち込んで簡単にアップデートできた方がいいもん。portsとかよほどの暇人しかやらんよ。何回もコンフリクトに悩んだが楽な方がいい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 13:59:31.26
その当時のルーターの性能があまりにもうんこという触れ込みを聞きFreeBSDでルーター作った。キャッシュサーバーも置いといたらインターネット快適になったの覚えてる。

いまは買った方がいいかなそんな体力ないwwww
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 17:58:55.99
Emacs, X, mozilla, ruby, llvm, rustあたりがビルドがいつまでたっても終わらなかった。今はそんなにかからないよね。atlas/lapackは日和ってバイナリとってきてたような記憶も。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 18:40:08.48
>>157
取り敢えず試してみたいのなら、今使ってるであろうWindowsで仮想マシンを動かして、その中にインストールしてみては?
仮想マシンには、VirtualBoxやVMPlayer等、色々有るから好きなのを選べ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 19:52:35.72
FreeBSDはgccをstage3までmakeすることに無情の喜びを感じるような人向けでしゅ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 20:41:57.29
FreeBSDってまだビルドがー、通らないー
だからーC言語でー作るなってー言ってるんだろー

って世界なの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:44:55.24
イメージでは世の中には

Macだけ使ってるやつ
Windowsだけ使ってるやつ
Linuxだけ使ってるやつ
MacかWindowsとFreeBSDを使ってるやつ

しかいない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 23:43:58.79
>>171
うん。問題あるよ。
作業時間が無駄になってる。
ただですらFreeBSDに時間をかける人が少ないのに
そういう本質的じゃない作業で時間がかかってしまうと
Linuxにどんどん差をつけられちゃう
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:06:19.23
そうだねたようせいはあくだからぜんぶりなっくすになればいいのにね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 10:13:09.34
Linuxはデスクトップ用途として普及しているのだろうか
オフィスが使えないプリンタドライバが無いだと
やっぱり難しいのではないか
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 10:51:19.63
私は、

windowsと、linux

開発は、Linuxでないと、ってあるから


dos?ms-dos?,で、サクサク、ちょーかる、インターネットするのが夢
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 00:24:21.03
NPO 作って助けるべき、と思っていた時もあったけど、NPO ヤバいじゃない。
やっぱり、政治家巻き込まない方がいいよ。
変な人が来て今よりダメになるから。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 22:22:21.65
サポートの為にまだ辛うじて息をしてるってだけで
ICEのハード本体含めて新しく開発環境がUNIX系で作られた事なんてここ数年ないんじゃないかね?
てか多くがARMになっちまったし
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 23:51:33.86
ravynOSは
tps://airyx.org/
hallo systemからのforkで
(以下自動翻訳)
ravynOSとhelloSystemの技術的な違いのいくつかは次のとおりです。
・ravynOSは、xnuと同様にMachをサポートするパッチが適用されたカーネルと、フレームワークをサポートし、Mach-OとELFの予備サポートを備えたコンパイラスイートを使用します。
・ravynOSには、などの「標準」パスに組み込まれたソフトウェアを備えたパッケージリポジトリがあり、/System/etc/usr/usr/local
・ravynOSデスクトップは、WaylandコンポジターでCocoa、Mach、OpenGLを使用してゼロから作成されていますが、helloSystemのデスクトップはOpenBox、Menu、Filer(元々はLXQtから)に加えて、通知(dunst)、画面の色温度(赤方偏移)などの軽量サービスに基づいています。
・helloSystem は単純化された .app 構造を使用しますが、ravynOS は実際のバンドルを使用します.app
・helloSystemは典型的なUnixパスとファイルを使用する傾向がありますが、ravynOSは典型的なMacパスとファイルに移行しています
・ravynOS は macOS と同じ API を提供しようとします。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 08:33:00.75
>>173
差がついてもいい
健やかに育ってほしい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 13:28:32.82
amazon.comの赤悪魔本のレビューを見たら
いい本だが、コードが1行も書かれてない!
と書いてあった
黒悪魔本もOSの技術的な解説書としてInside windowsの方がましだと書かれていて
みんなの求めているのは自分で実際にOSを書く場合に使える本だよね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 19:38:53.21
もうUNIX専用機の需要なんて殆どないもんなぁ
20年前の時点でICEの類ですらAT互換機向けのが増えてたし
PCIバスが広まって間もなく相性だの何だのも大分減ってたし
サーバ向けのAT互換機MBも増えて信頼性だの何だのも大して変わらなくなったしな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:13:10.01
VMSにUnix shellが入っていたら触った感じはUnixなんだろうか
WindowsのCMD.exeにtcshが入ったら触った感じはBSDみたいな
OSとは
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 10:50:48.10
オペレーティングシステムのリングに最後まで立ち続けていたのが

Windows
Linux
BSD

だった事を30年前に予想できただろうか(いや予想できない)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:03:11.90
FreeBSDがNetflixでめちゃくちゃ使われてるというのが面白い
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:09:57.12
The Design and Implementation of the 4.4BSD Operating System
2.5 Memory Management に

Consequently, the virtual-memory system was completely replaced in 4.4BSD.
The 4.4BSD virtual-memory system is based on the Mach 2.0 VM system,
with updates from Mach 2.5 and Mach 3.0.

とあるので4.4BSDではMachを部分的に取り込んでいる
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:09:59.10
それ、特定のハイスキルのリーダーに依存してそうに見えるんやけど。
zfs も使ってないんでしょ。
その人いなくなったら、Linux にとかならないか?
FreeBSD が絶対的に良いシチュエーションが思いつかんのやけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 15:59:04.68
FreeBSD使うのは営業的な理由でしょう
ゲーム機みたいに特定ハード向けに作ったカーネルは公開したくないよね
Netflixみたいに各プロバイダにサーバーを置く場合とかもカーネルは秘匿したい
著作権保護の観点からもオープンにはしたくないけど
ゼロから各種CPUやGPUやUSBとかのデバイスやネットワークに対応した独自OSは書けないからFreeBSDを使う
Appleだって同じようなもの
ZFSの利用まで考えたら選択肢は無い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:45:08.14
組み込み用途ならこれ以上のバージョンアップなんて大して必要ないだろうし
それなりの大手なら不具合も自力で何とか出来るだろうしあんまし困る人はいないんじゃないかね?
悲しい事にPCでもLinuxへの移行という手段がある
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:51:21.09
>>214
まずコピーできないってことですね
PS4やSwitchと同じハードを作ってもOSが動かなければソフトを動かせない。Macもそうですね
ゲームや映像作品もカスタムOSならよりコピーや改ざんから守りやすい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:31:47.97
Netflixの箱ではZFS使ってなくて、理由はライセンス
そこまで気にする人たちが「じゃあLinux使おう」ってなるかどうかというと、ねえ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:30:26.15
Netflixはカーネルをいじり倒してるからな
カーネルをいじる技術力が無いなら、無難にLinux使えば良いだけ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:47:53.81
N e t f l i xが昨年のEuroBSDで発表した800Gb/sほどの帯域を稼ぐために行ったFreeBSDの最適化について
people.freebsd.org/%7egallatin/talks/euro2022.pdf
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 09:20:48.40
メンバー全員が博士号を持つアイドル『PhD48』を作って日本の学術研究を盛り上げようって言ってたら
コロンビア大学の数学者から問い合わせが来た
tps://togetter.com/li/2071016

メンバー全員がBSD使いのアイドル『BSD48』
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:55:09.38
AMD64も!
0234 【末吉】
垢版 |
2023/02/13(月) 00:12:48.62
13.2 BETA1がでてる
tps://download.freebsd.org/releases/ISO-IMAGES/13.2/
なお正式リリースのアナウンスは3月27日に予定されている
俺のメインPCで使ってた12.1もFireFox86と共にそろそろおさらばだな
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 02:06:45.94
NetBSDとかOpenBSDがあるのも揉めた結果だし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 02:14:23.91
思惑や思想だけでなく寄付の類も絡んでるしな
色々とやらかしてるリーナスwとはいえ一応の頭が居るだけLinuxの方が当面は進歩しやすそうではある

リーナスが居なくなった後の事は知らんw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 07:48:31.18
消滅していくのはユーザベースがちいさいからであってもめてるからじゃないだろ。linux に揉め事が少ないように見えるのは、オレオレパッチでなんとかしてるからじゃないの。まあ決定プロセスとしてのLinus の存在はちがいとしておおきいんだろうな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 18:35:38.12
>>239
自社開発ソフトウェアのソース公開義務があるのは
ゲーム機とか組込機器みたいにハードウェアと一体化した製品で
カーネルやドライバに手を入れないといけないものだけだよ

純粋なアプリケーションを作ってるソフトウェア会社であれば
GNUで揃えていてもソース公開義務はない
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:19.58
FreeBSDはあいかわらずデスクトップは立ち上がらないのなあ
Linuxでこんなデストリはあるのだろうか
WindowsがDOS画面だけだったら
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 00:27:02.14
Linuxでもまともなデスクトップなんて、FedoraのGNOME40ぐらいなもんだ
それ以外はコマンドでも何とかやれる奴だけが使える環境でしかない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:59:50.28
世の中にまともなデスクトップとか存在しないだろ。だいたいアレにあったコレができないといわれつづける。そんなものに注力する余裕はFreeBSD にはない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 07:38:55.25
FreeBSDは組み込みで使うOSだから
GUIなんかいらんのよ

それよりも重要なのは組み込みで使ったときに
そのOSを非公開にできるライセンス

自社のハード向けにカスタマイズしたOSを
オープンにしなければいけないなんてそんなのいやでしょ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 08:40:36.25
組み込みでオープンにしたところでたいして問題ないのに。公開・配布のコストはさがってるし、こんなアホなコード書いてやがると笑われるのがちょっとはずかしいだけ。パクられる?そんなのおれらがパクった有用なコードと同んなじくらい有用なものなら心配しな。どうせ特殊化されてて罠だらけでそのまんまつかえない。魔改造されやすくなるのが頭いたいがハードルは依然高いぞ。ドライバのくさったソースコードをこれが仕様だからこういう改良してといわれて対応できる技術者がどれだけいると思ってんねん。時間さえかければできるのは思ってるより多いかもしれんが魔改造して遊ぶ余裕のあるやつは少ないし何をやってもとめられない。とにかくそんなことより面白い仕事まわせよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:37:20.53
JuniperのルーターのOSとかNetAppのストレージのOSって今もFreeBSDなんだろうか
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:48:17.54
>>248
問題あるよ。

まず優れたコードなら、非公開する価値がある
お前が作るまでは優位性が保てる

それにおかしなコードを実行してハードウェアを壊される可能性がある
そんなもの保証できない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:50:54.23
ソニーや任天堂がゲーム機のOSにFreeBSDを使って
ソースどころか使っていることさえ公開しなくても問題にしないのが
FreeBSDのよいところです
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:11:21.26
>>253
PS4のメニューにある著作権表示みたいのみるとしっかりFreeBSDって表示ある
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:12:30.10
ソースコードを公開しても何も問題ないかもしれないけど
公開したらソースコード見てあら捜しするやつがいるでしょ?
そういうのをなくせるだけでも効果がある
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:29:27.89
最初は386BSDの「スリー」を「フリー」にダジャレにしたんだと思ってた
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:29:55.40
被ったw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:48:13.88
今Nintendo Switch の本体メニューの「知的財産の表記」ってところみたらFreeBSDの表記あった
あと何に使ってるか知らないけどNetBSDのcopyright表記もあった
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:51:23.58
>>256
何世代か前のゲーム機はカーネルにLinuxを使ってそれをやられて違法コピーが横行したからな
一時期から各社一斉にBSDに移行してLinuxは使われなくなった
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:01:41.31
>>262
違法コピーでなくて、ゲーム機をワークステーション代わりに使って、ゲーム買わない奴らが一定数いて、ゲー厶で稼ぐ用のハードの安い価格設定が成り立たなくなるからだろ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 10:33:44.68
2度付けは禁止だよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 15:29:37.36
>>264
そんなのは極一部で主な問題は違法コピー
CPUとGPUのパワーだけを見ればコスパは高いがメモリ容量が圧倒的に足りない、
ネットワーク含めた入出力の手段が限定される上にパフォーマンスが出ない、
今やUSB搭載が当たり前になってはいるがBSDへの移行前のゲーム機はキーボードを含めた
周辺機器の接続手段に乏しい、等々
Linuxカーネル時代のゲーム機はワークステーションとして実用に耐えられるレベルじゃなかった
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 21:54:12.68
マイニングにも使われてたしな
0277FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2023/02/18(土) 21:00:35.11
Hiroki Sato@Hiroki_Sato (Hiroki_Sato/status/1612912972212604928)
>どうしても「泡沫」とか「死につつあるOS」とかいうワードを入れたい人が
>一人いるらしく、消されたり戻ったりしている。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=FreeBSD&diff=91368755&oldid=90463678
5:43 AM・Jan 11, 2023
※投稿時に、投稿内容末尾に文字列がつくので
 twitterURLのアカウント名以下としています。

上の引用のwikipediaの履歴を見たが、必死でこんな事をするとは、
カネになるのか、自己他者評価がゆがんでいるのか、思考に問題が
あるのか。
そりゃあ、UNIX板で役に立たないレスをする生物も発生するね、と思う。
そんな労力があるなら、wimeをports化する事を……(以下略)。
あいかわらず、「そういう生物がいる事を前提としないといけない
社会を、生きてゆかないといけない」のだなあ、と思う。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 05:10:00.62
今時さ、男同士でセックスしたからってホモ呼ばわりとか時代遅れなんだよね
早くアップデートしようよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:32:26.38
残ったBSD(Free, Net, Open, Apple)で5BSDの仕様を考えて
次期アップグレードでは5BSDの仕様に準拠するようにしてはどうか
Machカーネルも5BSDの仕様に入れて
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:39.77
>>277
NetBSDにもWikipediaで変な書き込みをするKshockszって奴がいるな
〜〜〜惨憺たるありさまである
〜〜〜忘れ去られた存在となりつつある
〜〜〜古色蒼然とした雰囲気を醸し出すだけの存在に成り下がっている
fjやtwmの編集記録と合わせると"古色蒼然とした"って言葉がお気に入りっぽい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:46:47.67
>>281
意見が分かれて分離してるのに、そんなのが実現できるわけ無いでしょw
だいたい5BSDの仕様を作る意味は何?
それでOSの機能が強化されると思ってる?

つまりmacOSと同じ機能を他のBSDが実装するのはいつ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:20:55.21
>>284
お互いの成果物でいいと思ったものをお互いに取り込みあってる今の関係でいいよな
DragonflyBSD、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD
リンゴは何があったっけと思ったけどclangを忘れちゃいけなかった
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:38:54.74
どっかで整理した方がいいのは確か。
4.4BSD liteに対して、それぞれのBSDで変えた部分と変えてない部分があるはずで
変えてない保守的な部分を変える。もっと言えばAppleのカーネルを取り入れる。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:26:46.50
FreeBSD 全集みたいにドキュメントまとめてくれた方が嬉しい。Linux の知識でFreeBSD を使っているのが今の状態でないか。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:09:47.50
ports とか pkgsrc が共通で使えればいいんでは
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:35:58.14
Windowsは1社独占で開発し
Linuxはカーネルの改良をスターリンみたいな独裁者が仕切ってるのに対して
BSD系はどうもそのあたりが弱いというか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:14:13.98
「BSDは男塾のイメージ」だそうです。
その場合、「江田島平八に当たる開発者は誰なのか」という観点から、BSD系のOS及び魁男塾の関係を考察してください。


まず、魁男塾は男性のみで構成されたエリート軍団であり、その強さや正義感、そして男らしさが描かれています。一方、BSD系のOSは、Unix系のオープンソースOSであり、高い信頼性と安定性が特徴です。

江田島平八は、魁男塾の中で最も技術に優れたキャラクターであり、その強さや知識を活かして仲間を支えていきます。同様に、BSD系のOSにおいても、開発者たちは高い技術力を持ち、安定性やセキュリティの向上に取り組んでいます。

具体的には、BSD系の代表的なOSであるFreeBSDやOpenBSDなどの開発には、Jordan HubbardやTheo de Raadtなどの名だたる開発者が関わっています。彼らは、安定性やセキュリティの向上に取り組むとともに、オープンソースコミュニティの発展に貢献しています。

このように、BSD系のOSと魁男塾は、強さや正義感、そして男らしさという共通点があります。また、江田島平八に当たる開発者は、BSD系のOSの中で特に優れた技術力を持ち、仲間を支える役割を果たしています。

https://i.imgur.com/r7mOvPH.png
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 14:50:00.74
AI さんは男塾(一般名詞or固有名詞)と魁男塾(固有名詞)を区別してるんだな。江田島平八の解釈は間違っている気はするが。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:25:31.34
>べきかもしれない
黙ってmacOSを使ってろ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:02:27.14
BSDはPOSIX以外の拡張をするなって思う
ぶくぶく太るのはLinuxとmacOSだけでいい
BSDはPOSIX完全準拠を売りにする
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:48:06.68
「新規アブリがなくなる」は意味不明だわな
それは何を指してるの?
Linuxにガチガチに依存したアプリは動かないというのはわかるけどPOSIXのAPIで今後アプリが作られる事はないって言いたいの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:48:54.13
「新規アブリがなくなる」は意味不明だわな
それは何を指してるの?
Linuxにガチガチに依存したアプリは動かないというのはわかるけどPOSIXのAPIで今後アプリが作られる事はないって言いたいの?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 23:18:38.80
ひとつ気にはなってることが
MacOSの今のlベースのMach(紛らわしい)カーネルだけど
ひょっとしてFreeBSDの今のカーネルよりも進歩した素晴らしい
ものだという勘違いしている人いたりしないかな

Mach3.0の仕様でBSD4.4以降のOSに取り込まれていない仕様
なんて今更なものだけど
もちろんMacOSになってるものは別方向に書き換えられているので
話は別になる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:29:13.18
BSD に足りてないのは必要十分な機能と見かけのGUIでない?
Gnome ゴミだが、BSDライセンスに近いEDにすればよくないかい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:44:30.68
今ウェブ関係の開発だとほぼLinuxでdockerとコンテナ使うことになる
FreeBSDのjailの方が高負荷時に性能が高いのが浸透したら流れ変わるかも
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:35:07.26
UTF-8 に対応したら、テキスト関連で困る事はあまり無いしな。
SJIS と UTF-8 が混在なので、時々手数がかかる。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:35:41.59
OSのやる事は、端的にいうとハードウェアの抽象化と調停になる
要するにハードウェアの進化と共に、OSも変わっていく必要があるってことだ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:47:33.11
相手しないと余計に来る
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:17:20.04
構ってほしいだけなのか、
都合の悪い書き込みを全て排除して自分の書き込みでスレの総意をでっち上げたいのか、
どちらなのかによる
後者は放っておくと延々嘘や偏った書き込みをし続けるから性質が悪い
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:47:07.08
バイナリ互換って意味?
わからん
WindowsやMacは下位のバイナリ互換あるのにFreeBSDは
バージョン違うと動かないかもしれないね
本当はVersion2のバイナリがVwersion13でも動いてほしいけどね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:00:41.13
>>334
LinuxはDebianとかUbuntuとかFedoraとかopenSUSEとかArchとかGentooとか
たくさんあってもカーネルは同じじゃん?

だからカーネルの開発リソースを集中できるけど
BSD系ディストリって、ディストリごとにカーネルを開発してたら
Linuxに勝ち目ないじゃん?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:02:53.12
Linuxはバイナリ互換性めちゃくちゃ高くて感心したな
15年前のバイナリがそのまま実行できた
もっともLinuxの場合は glibcの互換機能は優れてるっぽいけど
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:44:27.70
命令セットが同じでa.outだのELFだのの形式に則ってて共有ライブラリのI/Fが変わってなければ
Linuxに限らずBSDでも昔のバイナリでもそれなりに動くだろう
問題になるのは標準ライブラリ類じゃなくてツールキットや高機能なライブラリ類
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:51:58.44
今のBSDのシェアってどれくらいなんだろうか
調べようが無いかな
たぶんFreeBSD、OpenBSD、NetBSDで
組み込み含めてだとFreeBSDが圧倒するのではなかろうか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:42:46.96
>>337
それはlibcだけに依存してたからだろう
外部ライブラリに依存すると、ディストリ間の違いが大きくて互換性なんて無いと思うけどね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:47:21.22
十中八九必要なバージョンの共有ライブラリがねぇぞごるぁ言われて
最初の命令コードすら実行されないに100000000ジンバブエドル
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 09:02:03.65
バイナリ互換性の話もいろいろな見方があるのね。どっちかというとABI 互換性の維持ではなくdll hell の解決法のことを考える人がおおいのね?いまだにLD_LIBRARY_PATH がどうのこうのといいだすlinuxが優れてることはないとおもうけど。コンテナはstatic linkよりは柔軟だけど固めちゃったらおんなじやん。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:57:43.34
>>345
バイナリをそのまんま動かすためにその周囲のコードを修正、makeしなおすの?w
バイナリの元になったソースからmakeしなおした方が早(ry
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:46:48.78
>>346
そうそう。コンテナはビルド済みバイナリを
ダウンロードするという考え方の究極系

数十MBとかいうサイズは今となっては小さいサイズなので
そのような力技が現実的になってるんだよ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 15:25:40.04
>>348
>>343辺りからの違うディストリのバイナリを持ってきて動かすって話じゃねーの?
fedoraから持ってきたrpmをそのまんまdebianで動かすのは結構な手間が掛かると思うがな
rpmそのものを突っ込んでそのまんまインスコしてもどこかしらapt管理下のファイルと競合するだろうし
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:54:55.97
>>350
Debian 管理者ハンドブック
https://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/sect.coexistence-with-other-packaging-systems.html

Red Hat は非常に人気のある商用ディストリビューションです。
そのため一般に、サードパーティが提供するソフトウェアは Debian パッケージではなく RPM パッケージで用意されます。

Debian パッケージが提供されなかったとしても、Debian には
RPM パッケージを取り扱うプログラム rpm がパッケージとして用意されており、
Debian では RPM パッケージフォーマットを取り扱うことができます。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:03:43.90
>>352
ただ変換して突っ込むとなるとその後の文章が問題なんだわ
足りないと言われた共有ライブラリをまた拾ってきて突っ込んで
を繰り返すて元々debパッケージで入ってたファイルやらリンクやら上書きされたらしっちゃかめっちゃかになる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 17:53:59.27
みんなNetBSDとOpenBSDを含めてBSD系としているけど
この2つはもう考慮する必要無いだろう
さまざまなアーキテクチャがあった時期はNetBSDの意味もあったが
今ではFreeBSD自身がARM対応などをやっている

カーネルベースで言えばもはや
Windows
Linux
macOS
FreeBSD
に集約されたのではないか
0361FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2023/02/25(土) 20:22:07.72
あまたあるLinuxは、あくまでDistributionなんだから、
「Kernelはいっしょ」というのは、当たり前だと思う。

Linuxの生越昌己氏が、『LINUXを256倍使うための本』で
書いていた(うろ覚え)けど、(何かの)定義が、将来問題に
なる事は自明だったが、修正は大規模なものになるので、
手をつけないままになっていた、そうだしね。
RedHatが出た頃に、各種の懸案は解決されたんじゃないかな。
「業務や給料のチカラはすごい、キレイにしたんだな」と思った。

NetBSD由来、OpenBSD由来、の知見をもとに、脆弱性に
気づいて修正、ってのもあるし、「uyota 匠の一手」氏は、
FreeBSDで、seamonkeyが削除されたので、NetBSDのpkgsrcを
使って入れる、という記事を書いていたよ。

*BSD系を寄せ集めたら開発効率が上がるのではないか、って
いうのは幻想だと思う。だれしも、自分の関心部分しか興味が
ないから、放置されるものは、放置されるんじゃないか、と思う。
「バザールでござーる」ってやつかなあ。

(商用などで)「ソースコードがない」などの場合を、なんとか
するために、Linuxulator(FreeBSDのLinuxEmulation)が
あるのだと思ってました。

WXGでも、辞書ファイルや変換エンジン部分などはバイナリでも
よいので、それ以外のソースコードがあれば、compat3.x問題で
右往左往せずに、今でも使えただろうに、と思う。

それから考えると、wimeは、すばらしいのでぜひ、……(以下略)。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:40:05.81
pkgsrcは実はNetBSDに依存していない
https://pkgsrc.org

関連でSmartOSなんてコンテナに特化したOpenSolarisの子孫があるねpkgsrcをパッケージに採用してる
behyve,KVM,ZFS,DTtrace,Crossbowが使える
かなりいいとこ取りかも
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:00:43.47
>>362
pkgsrcはいいよね。linuxでなにかをしないといけないときに便利。FreeBSD で使うとportsと(つかいかたとかが)ごっちゃになってあんまりだった。
おおむかしFreeBSD ports, OpenBSD ports, pkgsrc を(再)統合しようとかいう動きがあって一瞬で瓦解してたよね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:37:27.32
macOS の Homebrew っていうパッケージマネージャーはユーザーのホームディレクトリにコマンドやライブラリを置くのでOSで元からあるファイルと混ざらなくてよい
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 02:25:09.28
13.2 BETA3
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:09:28.37
GPGPU対応とかDocker対応とかLinuxでやれることの全て
POSIXの範囲のことが出来るからOKなんて時代は終わったんや
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:52:51.27
サブコマンドじゃない古いpkg_addやらpkg_infoやらのコマンドは1994年にリリースされたFreeBSD 2.0に含まれてるみたいだ
サブコマンドの形となった現在のpkgは2015年にリリースされたFreeBSD 10でデフォルトしたね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:13:50.30
tarもサブコマンドではあるけど、オプションっぽいよね。おいらの知ってる古そうなのだとsccsがあるけど。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:50:27.08
>>372
デスクトップを不自由にするのは一つの方法かもね
FreeBSDならこのデスクトップというのを作って
デフォルトでそれがインストールされる
WindowsだってMacだってChromeOSだってデスクトップは決まってるし
LinuxのDRMに頼り切りという現状も打破すべき
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 17:06:28.12
そんな主張してもコアに却下されるだろうけどね
そうでなきゃならん理由は?
俺ならヘッドレスを標準にすることを主張するよ
そういう使い方しかしないから
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 03:00:45.06
>>384
そもそもFreeBSD独自のデスクトップ環境を作ろうと思わない。
だってそうだろう?シェアが低いFreeBSDだけで動くものなんて作って
開発者は満足すると思うか?
作ったら広く普及させたい。つまりLinuxで動くように最初から作る。
FreeBSD専用につくる人はいなくなった。
0388FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2023/03/03(金) 23:54:58.89
必死なようですが、お困りですか。

(何らかの)ソフトウェアが欲しい、って人がいるなら、
実際に自分で作って、使いつつ、
「え、君たちも欲しいの? 自分用だけど、公開するよ」
ってのが、一般的だと思っていました。
wimeも「〜というようなソフトウェアはありますか、あるなら
それを使ったほうが早いしね」という感じのレスが、はじまりでした。

普及させたい、なんていう自己満足、自己肯定の考えかたは、
オープンソースの感覚からは、もっとも遠いと思っていました。

そういう感覚は、すでにある技術に、珍奇な命名をして、プレゼンする
ジョブズとか、オンザエッジ時代に、FreeBSD雑誌のインタビューで
FreeBSDに出資すると言っていた(実行したかどうかは知らない)
ホリエあたりの考えかたと親和性が高いのかもしれない。
0389FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2023/03/03(金) 23:57:12.57
今のFreeBSDのインストーラは、CUIっぽいけど、GUIっちゃGUIで、
マウスが使えるしなあ。
英語が不自由なら、小金丸さんで日本語になるしなあ。

PC-BSDにLuminaDesktopってのがあったっけ。
PC-BSDの記事なんかで、LuminaDesktopが取り上げられるたびに
「ユーザの好みがあるだろうし、どうでもいいだろ、
そんな事より、ドライバとかですべき事はいくらでもあるだろ」
と思ってました。

執筆者的には、WindowManagerだけで、じゅうぶんなんですが、
たまに、NotePCなんかで「バッテリ残を見たい」などと考えると、
統一されたDesktop環境がうらやましいのですが、計算機資源の
ムダ遣いが気になって「今となっては古くさいなあ」と思いながら
xbattを使ってしまうのでした。

そんな事よりですね。
wimeというWineでWindows用ATOKが使える……(例によって以下略)。

連投で流れて申し訳ないのですが >>387 によると、RC1との事です。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 01:07:10.97
オープンソース文化っていうのは自由を求めるので
ただソースコードを公開してるだけの人もいれば
普及させたいという人もいていいんだよ
それも自由

>>388
> 普及させたい、なんていう自己満足、自己肯定の考えかたは、
> オープンソースの感覚からは、もっとも遠いと思っていました。
とか言ってるので、お前のオープンソースを押し付けるなって話になる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 02:52:50.08
オレはgithubをバックアップ代わりに使っていただけなのにいっぱい星を付けられたわー
世界中からバグ報告や改善要望も送られてくるしつれえわー

って言ってみたい
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:19:36.64
俺は星は一番多いやつで1000個いかないぐらいだな
もちろんバックアップ代わりなんかじゃないが

ただ作って放置じゃ星なんてつかんのよ
放置する人は星なんて期待してないだろうが
0395FreeBSDでwimeを使っている君
垢版 |
2023/03/05(日) 01:21:22.85
>>391
それはそうなんですが。

GUIでFreeBSDのロゴが入った「net-mgmt/wifimgr」なんかは、
オオッ、と思いますし、VineLinuxの日本語対応の歴史なんかも
とても熱意を感じます。
こういう「やってやろう」って人はいないものですかね。

「普及させたい」のも自由ですよね。
「普及」には、「普及」させてから、グフフと「囲い込み」する
というイメージがあって、自分の感覚で一般化した話をして
すいませんでした。

よくよく考えれば、いや、よくよく考えなくても、
執筆者自身も、開発者ではないものの、

「wimeの使用を広めたい」

という、宣伝で必死なのをコロリと忘れていました。
すいませんでした。

法人向けには買い切りATOKがあるにはあるんですが、
ジャストシステムはどこを向いているんでしょうね。
オムロンの商用Wnnから何かを学んで欲しいところです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:00:44.99
-CURRENT見たらtarfsなるものが追加されてる
何の目的で入ったんです?
そのうち展開しなくてもpkg installすれば利用できるようになる?
だけどスポンサーがJuniper NetworksとKlaraってなってるから違いそう
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:43:43.65
ファイルシステム周りなんて触りも読んだりもしないから知らんのだけんども
FreeBSDでもdokanみたいにあっさりユーザランドから追加できるもんだったっけ?
0399 【凶】
垢版 |
2023/03/09(木) 00:49:45.54
これのこと?
ht tps://cgit.freebsd.org/src/tree/sys/fs/fuse
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:49:17.84
ちょっと確認してみたけどRC3は出るんじゃないかな
heimdal: Fix CVE-2022-4152, signature validation error
ht tps://github.com/freebsd/freebsd-src/commit/5abaf08
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:32:03.78
中学生の時にチンポはデカければデカいほどかっこいいと思ってて
銭湯とか温泉でギンギンにフル勃起させて歩いてたわ…
もちろん風呂上がりに牛乳飲むときも…
知らないオッサンとかに「おっ、元気いいな!」とか言われるからマジで勘違いしてた…
0411 【大吉】
垢版 |
2023/03/14(火) 00:16:48.04
FreeBSD上でLinuxコンテナを動かせるってのは素晴らしいことだけど
結局Linuxの動作環境を拡大させるだけにならない?

LinuxコンテナをFreeBSDで動かす「Linux containers on FreeBSD」、containerd 1.7.0で正式サポート
ht tps://www.publickey1.jp/blog/23/linuxfreebsdlinux_containers_on_freebsdcontainerd_170.html

"NetBSD containers on FreeBSD"みたいなものが出てくれば面白いのに
この俺がいっちょやってみるか
0412 【大吉】
垢版 |
2023/03/14(火) 00:29:20.60
やっぱやめます
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 23:13:05.32
世の中のOSはもう
Windows
macOS/iOS
FreeBSD
Linux
Android/ChromeOS
しかない感じです
爆発的に増えたOSの進化の果てがこれなのはダーウィンもびっくり
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 02:27:39.36
>>417
POSIXが全てぶっ壊した。
いろんな互換性が低いUNIXがたくさんあったのに
POSIXがしゃしゃり出てきて、これからはこの仕様にしたがって作れって
権力振りかざして、Linuxが無料のPOSIX作ったから
AT&Tはじゃあ俺らがUNIX作る意味ないじゃねーかってなって
UNIXの開発を放棄してしまった
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 13:45:40.76
”hellow”(FreeBSD)の新版が出てたので使ってみたが、なかなか良いな
あれで無線Lan端末の認識率が上がったらLinuxユーザーでも使えそう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 14:56:00.67
トヨタの自動車のECU(エンジン制御ユニット)がTRONベースだって聞いたけど検索しても全然情報出てこない
ブラックボックス扱いなのかな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 15:13:26.13
GUI は25年くらい前の BeOS レベルにはなったのだろうか。
Gnome は後退している感じしかせんが、AfterStep 当たり前を使えばいいかな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:25:30.90
私はmate + compile で落ち着いてしまったな。
13.2RC2 も試したけど何ら問題なかった。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:27:14.85
mate + compiz ね。予測変換鬱陶しい。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:54.80
つい最近まで Nintendo Switch に FreeBSD が使われてるって知らなかったから、とくに公表されてないけど実は使ってますってパターン多いのかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 19:29:50.45
GNOME はもうダメだろうね。
現開発陣が今すぐ消えてももう手遅れでしょう。
スマホ風 UI しか許さないって、なんでそんな風に狂ったのか。業界最大のミステリーだと思う。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 20:09:34.37
>>431
ソースは公開しなくてもいいけどライセンス表示は必要
ゲーム機だけじゃなくってテレビやらルーターやら探せばBSD改造して使ってる市販品は結構ある
一昔前はLinuxの率が高かったけどファームを改造されると困る分野で悪さをされまくった結果
BSDに置き換わって久しい
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 21:11:36.24
firefox-111をpkgでインストールしたが
まともに動かなかった
110に戻すのに1時間かかった
ボケが
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 22:22:07.31
>>434
そりゃソースコードをクローズドにできる+シェアが大きいからに決まってるじゃん
組み込みのしやすさは、技術的な問題じゃないよ
都合がいいかどうか
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 01:01:38.25
>>437
新しいDEなりKDEのバージョンアップなり
他のDEに乗り換える動機さえあればあっさり乗り換える気がする
GNOME専用アプリ以外はそんなにGNOME関連のライブラリに依存してないし
依存してるにしてもそういうものは大抵類似アプリが他のDE向けに作られてる
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 03:22:19.45
SwitchではFreeBSDのネットワークスタックだけだな
逆にPS4 PS5は完全にカーネルからガッツリ使ってる
とはいえ、色々といじってると思われる
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 04:09:10.93
gnomeはスマホUIがデフォでもカスタマイズ性さえ有ればかまわんのだが、カスタマイズ性を完全排除だからなぁ。
32インチ等のディスプレイであのUIが如何に滑稽か誰か開発リーダーに教えてやれよと思うわ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 08:46:22.19
>>438
新規だと問題ないのか
.mozilla/firefoxを退避してやり直してみるかな
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 09:49:06.03
>>439
SCOが保有してるでしょ
>>443
Javascriptの拡張一杯あるじゃん
>>434
NetBSDは終焉が見えてきたプロジェクトかと
昔は対応アーキテキチャが多くて優位性があったけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 10:59:49.10
NetBSDはデバイスドライバ作るのがいろいろなOS中で一番早くできるから
新しいデバイスではNetBSDが重宝されていたけど
今は最初にLinux対応が先にやられるのでなかなか出番がないみたい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 11:33:33.22
>>445
SCOってUNIX作ってるの?
作ってるみたいね。
あれまだサポート続いてるの?
どこか使ってる会社なんて有るの?
SCOが権利だけ持っていて、もう何も作ってないようにしか思えないんだけど
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 12:55:54.45
>>448
画面いっぱいに表示されるタイル型のアプリと設定、指でタッチするのが楽だよね。あ、でも俺、ディスプレイがデカくて画面いっぱいはウザいんだよ。それにそもそもタッチパネルじゃないし。。。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:21:34.94
>>447
SCOつーてもSanta Cruz Operatioは2001年にカルデラに権利を売却して
カルデラがその後SCOグループに名前を変更したという経緯があってな
SCOグループは権利をXinosに売って倒産
XinosはOpenServerシリーズとUnixWare製品を売ってるがSCOグループのIBMとLinuxディストリビューターへの訴訟でミソがついた形になり
OpenServer 10はFreeBSDベースになっているという訳のわからなさ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 18:49:46.37
UNIXは死んだって言われるわけだな
でもUNIXの子孫は悠々自適に生きてるけど
なのにお前らの子孫ときたら、、、
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 22:45:08.14
twitter.com/cperciva/status/1636341748577312768

13.2リリースマネージャ「よーし、最後のRCとなるRC3のビルドをそろそろ始めるかー
 ↓
OpenSSH「セキュリティバグを潰したリリースを発表したぞ!!!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:22:38.50
UNIXが死んだっていうのは、UNIXコンピュータの話でしょ?
コンピュータ作ってUNIX移植して、うちのコンピュータは
UNIXマシンだーって言って売っていた文化
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:13:09.64
昔PCしか知らなかった頃、職場のめったに行かない部署とかに
UNIXワークステーションが鎮座ましましてるのを見ると
いかにも高級品て感じで神々しさがあったなあ
見慣れてきたらどうってことないのかもしれんけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:44:41.78
Sunのキーボードとピザボックな箱と紫な色が良かった。
SGIもなんか良かった。
というか、UNIX Workstation の箱が良かった。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 22:14:19.99
>>470
それはだいぶ新しい
俺は98年くらいまでSPARCstation2使ってた
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 08:39:48.03
何の話?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 10:21:46.92
Sunのあのピザボックスがscsi-2だったとか少しワラタ。そいえば富士通もあれにクリソツのやつがあったがoemかなんかなの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:23:42.54
>>473
認めると何が嬉しいのか意味不明…
UNIXは今も使われてるけど、UNIX Workstationと呼ばれるものはもう遺物だろう
個人的に所有してみたかった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:56:31.66
Workstation 分解しようと思ったが、頑丈でリベットで留められていて、道具無いし、分解する為の教育も受けてなくて泣いた思い出。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 19:22:09.33
>>478
ありがとうございます
Sunのピザボックス風の何かを昔に職場で見つけて良く見たら富士通のロゴがあってもしやそうなのかって思った次第でした。正直もっと高性能な物なのかと思ってましたのですがまいさらビックリです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 22:14:47.36
>>480
高性能より安定感だな
当時色んなツールがSunOSデフォみたいにして開発されてて
コンパイルに苦労しなかった思い出
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:21:00.94
我が家の物置部屋に、昔購入したり貰ったりしたSS20とUltra1とUltra20とNetra T1があったな。
どれかはまだ動くだろう。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 14:31:11.56
>>482
>>483
どうもありがとうございます
某データセンターなのですが富士通やSunのこれらが何台か誇らしげにおいてありマジもんのワークステーションてどんなんだろうって思ってましたが以外と…でしたwwww

何の仕事をしたか忘れましたがOpenWindowsが表示されてました。くそデカイMOかなんかを処理扱してたような。

家で真似してXでolwm少し使ってました。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 22:47:00.95
>>485
OpenWindowsはXnextってwindow serverが動いていて
X11だけじゃなくてNeXT(Adobe Display Posrscriptみたいにserverに送り込んだpostscriptを実行できる)としても動いてた
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 23:05:27.82
もうUNIXの技術はLinuxに比べて周回遅れだねぇ
まあとっくに開発らしい開発してなかったらこんなもんか
ウン年一昔の世界で数十年開発を怠った
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 00:33:04.95
いままでメインマシンでFreeBSD 12.2を使ってた
ちょっと早いけどFreeBSD 13.2RC3を新規インスコして環境を移したら
深刻な問題が発生したことに気がついた

Firefoxで絵文字が白黒表示されてる!
firefox -no-remote -p で新規プロファイルを作成しても変化なし
chromiumだと絵文字がカラフルってる
なんでや
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 07:13:46.19
すきにつかって、すきになおせばあいいのよ。
まだ、すげーっていってくれるひとはのこってるから。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 07:34:55.45
>>489
111はまともに動かない
ports見たらrequirementが足りてない
packagesをビルドした環境が標準的でない気がする
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:13:16.97
>>263
X11R5の386向け実装としてX386があり、フリーであることを明示するためにXFree86となった
当時のXのパスにもX386の名残があった
>>280
ホモはホモであり差別されるされないとは議論が異なる
>>290
UnixWare7はSVR5を名乗っていた筈
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:43:31.14
>>301
Linuxは王政ではあるが独裁ではない
Linusが一人で決めている訳では無い
>>302
Berkeley Software DistributionもUnix Variantなのでは
>>325
AIXもSolarisもバリバリ現役では
HP-UXは…(察し)
>>333
FreeBSDでLinuxライブラリ入れてLinuxバイナリ動かせる
Wineは(略
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:55:43.31
>>356
OpenSSHを使わない者だけがOpenBSDに石を投げなさい
>>359
最近の仮想アプリはコンテナごと配布だよね~
>>427
Plan9は出るのが遅すぎた
Geek達も食いつかなかった
socket使わない通信周りは面白かったのに
20世紀末にSmalltalkみたいなGUIもイケて無かった
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 14:59:42.92
かなり前からQEMUではsun4mを完全再現出来てるから遊べる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:06:54.83
>>333
カーネルつうかAPIは互換性はあったかも知れないが少なくともFreeBSDとNetBSDはバイナリ互換性はないよ
ELFのヘッダ識別子は別の物にしてあってはねられる
実質ABIは違うということなんだろうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 18:11:34.84
>>503
2行目は意味不明だが(Sunがやってた時からx86版はあった)オラクルがやる気なんかあるわけない
OpenSolaris系はx86-64だわな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:35:00.75
Sparcアーキテクチャ自体は公開されていて実装もいくつかオープンソースになってるので事実上どこでも作れるよ
つかン十年前に修論で作った人もいた
富士通は2017年のSparc64XIIまでは少なくともやってた
ロシア製のSparcなんてのもWikipediaの英文版には載ってるね
一番最近のものはイギリスの航空宇宙産業ゲイスラーリサーチのLEON5
LEONシリーズの開発自体はESAが行って製造はゲイスラーみたいだね
VHDLのソースで入手可能で商用ライセンスとGPL版がある
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 18:27:39.01
>>493
なにが足りてないか分かる? って、分かったら苦労しないか
ビルド環境は、jailの中で依存packageをインストールして作ってると思う
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 20:14:46.45
pkgのビルドに使用されているのはports-mgmt/poudriereでjailの中

注意が必要なのはportsの中にはconfigureを使用しているものが多数あること
これはportsのオプションで依存しないようにされているライブラリなどがあっても
システムにインストールされているのをconfigureが検出すると依存してしまうという問題がある

だからビルドにはクリーンな環境が必要になりjailが利用されている
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:53:56.15
FreeBSDは25年前にインストールした頃からあんま変わってない
あのインストーラーはさらに元ネタがあったと思うが、知らんけど
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 21:58:06.81
portsの方でfirefox-111.0.1_1,2になってたからmakeした
rust-1.68.0もpkgに来てないようで時間かかった
で絵文字は相変わらず白黒表示だった
がっくり

それともう一つ問題を認識した
Ctrl+Alt+F1したあとにAlt+F9すると、プンジーがソフトウェアロンダリングに切り替わる
tps://github.com/freebsd/drm-kmod/issues/175
FreeBSD14にすれば解決すんのかな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 23:09:25.19
アドバイスに感謝!
DejaVu Sansを削除してfc-cache -fしても変わんなかったけど、めぼしいフォントを削除して再インストールしたらカラフル表示になった!
# mv /usr/local/share/fonts /usr/local/share/fonts-DEL
# pkg delete -fgy xorg font-\* ja-font-\*
# pkg install -yg xorg ja-font-\*
あとは加減をしながら進めてみる
改めてありがとう!
0523CodeWarrior
垢版 |
2023/03/23(木) 23:54:01.02
 
↓ 50,000

ASPY V?VV?U T?5CV
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:08.53
こんな所で 自己紹介して 恥知らずなヤツ wwww
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:09.24
こんな所で 自己紹介して 恥知らずなヤツ wwww
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:24:09.99
こんな所で 自己紹介して 恥知らずなヤツ wwww
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:41:25.35
自己紹介 連発おじさん wwww
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:41:29.47
自己紹介 連発おじさん wwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 00:41:33.20
自己紹介 連発おじさん wwww
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 01:06:57.60
使い古された 煽り言葉で粘着する 小汚ないオッサン wwww
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 01:07:01.21
使い古された 煽り言葉で粘着する 小汚ないオッサン wwww
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 01:07:05.70
使い古された 煽り言葉で粘着する 小汚ないオッサン wwww
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 07:09:11.18
智慧之王「私に答えられないものは無い」
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 13:50:27.90
今12.4Rだから次は14まで飛びたいが
メジャーアップデートは過去1度しか成功したことが無いので再インストールになる
となるとi5-3470S 外付けGPU無しなんてのではなく
もっとましなものにしたい
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:47:03.76
>>526

>>536

>>546

>>548

>>553

粘着おじさんパトロールお疲れさまですwwww
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:52:46.45
>>553

煽ってくる相手にはおちょくる£度のレスで十分なんだよ

キチガイ相手に時間を掛ける必要はない

そうは思いませんか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 20:57:14.49
>>557

正解!! オレもキチガイの1人だよww
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:23:07.88
>>559

粘着(煽り自慰さん)おじさんは、早朝までパトロールしているねww

お仕事は何をしているの?

スルーしないで答えてよ。こっちも答えるからさ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 21:29:33.90
>>550
さらに延期して14リリースの予定に影響しなきゃいいなあ

>>551
性能重視でなきゃRyzen5600Gがよさそう
1世代前だけど今なら2万切ってるし
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:00:02.69
>>562

オマエの自己紹介は要らねーww

ニート?ナマポ? 或いは無職なの??

スルーしたということは、そう思われても仕方ないよww
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:06:27.72
 
4つのイドラ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:13:32.18
>>568

自分が有能な所も

何の仕事をしているかも答えられない

煽りキチガイ(自慰さん)wwwww

>>560
0585522
垢版 |
2023/03/24(金) 22:29:47.31
>>522
これ、Xを再起動させたらまた絵文字が白黒に戻ってた
で色々試したところja-font-のどれかが問題かもしれない
フォントは必要最低限にしたほうがいいってのは今でもそうなのかも

今入れてる日本語フォントのいちらん (pkg info ja\*font\*)

ja-alias-fonts-1.0_12   ja-font-elisa8-1.0_4   ja-font-genjyuugothic-20150607_2   ja-font-genshingothic-20150607_3
ja-font-hackgen-2.8.0   ja-font-hackgen-nf-2.8.0   ja-font-ipa-00303_7   ja-font-ipa-uigothic-00203_5
ja-font-ipaex-00401   ja-font-ipamjm-00601   ja-font-jisx0213-20040425_8   ja-font-kanji18-1.0_3
ja-font-kanji26-1.0_3   ja-font-kappa20-0.396_4   ja-font-koruri-20210720   ja-font-marumoji-1.0_11
ja-font-mikachan-9.1   ja-font-mona-2.90_3   ja-font-mona-ipa-1.0.8_8   ja-font-mona-ttf-2.90_1
ja-font-motoya-al-0.0.20100921_6   ja-font-mplus-ipa-1.0.20060520.p1_7   ja-font-naga10-1.1_4   ja-font-plemoljp-1.4.0
ja-font-plemoljp-hs-1.4.0   ja-font-plemoljp-nf-1.4.0   ja-font-plemoljp-nfj-1.4.0   ja-font-rounded-mgenplus-20150602_1
ja-font-shinonome-0.9.11.p1_7   ja-font-std-0.0.20191230_1   ja-font-takao-003.02.01_6
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:31:38.71
>>585
書き忘れ
今入れてる状態で絵文字表示は問題ない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:31:48.47
 
 
 メラビアンの法則
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:41:08.33
フォントの設定を見直さずにフォントのインストール/アンインストールで調整しようとするのが
間違いなんじゃね
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/24(金) 22:41:58.57
 
どうせマウントを取らないと

気が済まないキチガイ自慰さんの事だから

煽り相手が居なくなった時、さらに煽り返すんだろうな wwww
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 13:37:18.27
オンボードがX540-AT2で認識されているのでSR-IOVを設定して仮想NICをたくさん生やそうと思ったけどなんかエラーで生えてこない。
最新のドライバをintelから持ってきて入れ替えれば良いそうな。ただVFにVLANを設定できないので生えてきたNICを直接使え無いっぽい。

VFをJAILにPFをBHYVEに設定できたらif_bridgeを排除できてかなりスッキリする。
まあ代わりにハブが酷使されそうな気はするけど。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:41.15
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 02:03:13.88
RC3の時もこれが最終になるって言ってたんだぞ
リリースビルドが始まるまではあまり期待しないことにしてる
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:11:57.45
くだらねー書き込みがあると思ったのに本当だった
commit 0386b9bd6cda8dba4defac8197c3deaeb06ff9d7 (origin/releng/13.2)
Author: Colin Percival <※※※>
Date: Sat Mar 25 08:58:19 2023 -0700

13.2: update to RC5

We're doing one more (hopefully last!) RC but decided against waiting
the usual 1 week between RCs.

Approved by: re (implicit)

13系列はなにかに取り憑かれてるのか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:22:45.31
>>605
デフォじゃないなら捨てられたようなもんだろw
めんどくさがりがcshを使っていただけで
めんどくさがりはcshに変更しない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 21:11:05.73
>>605
man src.conf
WITHOUT_TCSH
Set to not build and install /bin/csh (which is tcsh(1)).

すげー前から(WITHOUT_XXじゃ無くて、NO_XXと指定してた頃から)この設定で作ってる
ひょっとすると前世紀からかも
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 04:16:58.33
zsh でいいじゃん。機能豊富で MIT ライセンスだし。と思ったら、GPL なコードが含まれてるのね。ソースに含まれる LICENSE ファイルにしれっと書いてあった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 06:50:29.02
Defaultのログインシェルがbashになるような異常事態があったとしても
/bin/shがbashになるわけではない
Linuxだってそこはash系を使ってるディストリビューションばかりだ
つまりFreeBSDと同じだ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 07:04:11.97
pdkshでええやん
高機能シェルは重いからデフォルトにしてほしくない
0625>>597
垢版 |
2023/03/27(月) 11:21:21.07
13.1でX540-AT2からSR-IOVでVF作成、をやってみた。
まず13.1のドライバはVF回りが動かないのとカーネルに組み込まれているのでnodeviceして再構築します。
つぎにインテルのサイトからドライバ(ix-3.3.33とixv-1.5.33)を持ってきてビルドして/boot/moduleに名前変えて突っこみます。
なおpkgのintel-ix-kmodはビルドオプションでSR-IOVが無効になってます。
モジュールをロードしてpciconf -lvcでix0とix1のiovがenableなのを確認しました。VFが64も作れるようです。

ix0.10とix1.10を作成してタグVLANでpingが通ることを確認しましたのでiovctl -C -f /etc/iov/ix1.confしました。
VFは二個、パススルーはしません。ix1からixv0,ixv1が出来たのでixv0.10を作成しタグVLANでpingが通ることを確認しました。
ixv0,ixv0.10ともにtcpdumpで観測できます。当然のことながらix1,ix1.10は不通になりました。

で、ダメだった方の報告ですが
VF作成でパススルーを作るとVFで通信が何やっても通りません。
予想だとPFがリセットされてPPT経由でドライバあててPFを有効にしないとダメっぽいのかもしれないですが
検証に使える仮想マシンを用意できなかったので確認してません。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 12:28:05.05
>>622
赤帽のshはbashだぞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 13:31:20.94
>>618
読んでみたけどシェル関数の中にはGPLの物がありコア機能の部分はその影響を受けないとあったよ
コンプリート関係のなかに3つぐらいThis file is released under the GPLv2と書いてあるファイルがあった
あと配布ファイルの中にはAutoconfで生成されたconfigureがある
ちゃんと見たわけじゃないけどそんなもんかな
0637>>597
垢版 |
2023/03/27(月) 18:07:23.73
それとiovctl -Dしてもif_ixをアンロード・ロードしない限りix1は通信が復活しない。

実使用の方では、とりあえずVFをJAILで使うのは問題ない。
iocageならvnet_interfacesにixv0.10を設定するとjail内部に出現して通信も問題なくできた。
vlanに直結なので中でvlan設定しても他に漏れる心配は無いはず。
なお停止させてホストに戻ってきたixv0.10に再度アドレス指定すると通信できた。

if_bridgeが速度的に問題なくなっているのであえて使う必要はあるか?といわれるかもしれないけど。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:20:18.67
Ring Serverってもうプロジェクトとして死に体なの?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:50:44.90
ashでコンプリーションとかできるようになったとかいう話なのね。
なんかヒストリーが出るんだ、cshより便利じゃんと喜んでrootのログインシェルをashにしたような記憶があるようなないような。tcshがはいるずっと前。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 07:53:28.63
グリーンピースやピーマンが食べられるか否かで親の躾の度合いが判るというもの
世の中にグリーンピース嫌いが多いから最近は冷凍ミックス野菜も緑はグリーンピースの替わりに小ブロッコリー入れてるな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:00:09.15
食べ物の好き嫌いが多いのは人間の好き嫌いも多くて仕事も選り好みするので面倒臭い一緒に仕事したくないタイプ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:29:21.08
>>645
生のグリーンピースを湯がけば美味いぞ
日本は粉っぽくて不味いグリーンピースばかりだから嫌われる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 08:32:26.09
グリーンピースやピーマンに特に栄養が有るわけじゃないし
まずいものを食べる意味はないじゃないw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:37:32.61
FreeBSDは宙ぶらりんで存在してるけど
どこかのちゃんとした企業にFreeBSDベースのデスクトップ/サーバーOSを出してもらうといいと思う
カーネルはFreeBSD、コマンドラインもFreeBSD、デスクトップはその企業独自のもの

FreeBSDといえばPlasyStationだからソニーあたりにOSを出してもらう
名前はNeural-network Environment Working Systemで、NEWSとか
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 23:18:01.76
>>656
ソニーはニューラルネットコンソールみたいなの出してるよね
クラウドで機械学習提供するやつ
でもChatGPTみたいなのは提供できそうに無いし
もうソニーは乗り遅れた感がある
0664>>597
垢版 |
2023/03/29(水) 08:41:15.77
ホストでVFをJAILで使えるとこまで確認してよっしゃ、と思ったのだけど2個目以降のVFが通信できない。
BHYVEでパススルーされたデバイスが見えるとこまでは確認したけど、残念ながらSR-IOVの使用は断念。
調べた限りでは500系列は実験的実装で実用には700系列が推奨の模様。

MB: X10DRH-CT (BIOS 3.2)
CPU: Xeon E5-2630v3
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 19:02:21.99
13.2もRC6が出るのか
twitter.com/cperciva/status/1641166199252975623
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 21:03:34.54
vultrusercontent.comとかいうのが
dosっぽい攻撃してくる
今日だけで10万件
ログが肥大してまいる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:07:48.89
俺はノートパソコンで使ってるが、suspend/resume は端から諦めてるけどなぁ。
最後にいつ試したか覚えてないくらいだけど、近頃は良い線行ってるの?
冷や冷やしたりガッカリするくらいなら shutdown/boot を選ぶ、って割り切ってた。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:03:00.75
>>671
内蔵ハードディスクが死んでたので試したのはUSBメモリから起動した場合のことを書くけど
13.1は真っ先にUSBデバイスからサスペンド処理を行ったようでKDEからサスペンド指令を出した画面のまま固まった
PCはふじつーのSandy Bridge搭載ノート型

そのうち使い古しのSSD(120GB)を取り付けてもう一度試してみようと思ってる
なおそのSSDのスマート値

9 Power_On_Hours 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 35747
161 Valid_Spare_Block_Cnt 0x0033 100 100 050 Pre-fail Always - 98
163 Initial_Bad_Block_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 13
164 Total_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 690087
165 Max_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 4657
166 Min_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 855
167 Average_Erase_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1414
168 Max_Erase_Count_of_Spec 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1500
169 Remaining_Lifetime_Perc 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 6
195 Hardware_ECC_Recovered 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 20447895
197 Current_Pending_Sector 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 1
199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 6
232 Available_Reservd_Space 0x0032 100 100 050 Old_age Always - 98
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:27:06.92
デスクトップ用途ってなに?
FreeBSDのデスクトップを開発するという幸せな仕事をする人以外には使いものにならないということなんだろうな。
別にchromebookで事足りるような仕事なら大丈夫なような気はするがそんな仕事も世の中にはあまりないというもとなんだろうな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:38:45.48
>>673
RC6 が suspend/resume の bug fix らしい。Release で試すと幸せかも。
自分も久しぶりに試してみるかな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:55:46.34
ArchLinuxなんて使う偏屈はその気になればNetBSDだってそれなりに使うだろうけどね
作業環境はWindowsで別に構わんし
なにしたいかでターゲット選んでもいい
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:01:08.66
ArchLinuxが偏屈でも結局はLinuxカーネルなので
ハードウェアの対応とかしっかりされてる
NetBSDは独自カーネルなのでそこらへんが大変
独自UNIXはどんどん死滅していってる
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:05:39.25
dgpu付きのノートPCでfreebsdデスクトップ用途がめんどい
やりたいのは数値計算
仕方ないからlinuxに行った
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:51:40.76
数値計算というところがブレブレなんだが
NVIDIAのCUDA使いたいならWindowsかLinux以外有りえないんだしAMDやintelだって現状の実績考えたらナントカBSDなんて選択肢はおかしい
ノートPC使う時点でちょっとやってみたいとか動かしてみたい程度のお遊び目的と思われ
ガチならそういう選択にはならんだろ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:26:28.32
>>678
あー
2010年ごろまではFreeBSDで良かったんだよ
むしろportsオプション自由にいじれて最高だった
ごめんねニワカにコメントしちゃって

っていうか今はダメダメだな
人が離れるのもわかる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:32:24.49
>>688
ドライバ開発?そんなことやる奴FreeBSDユーザーの1%でもいたら驚いちゃうよ
目的と手段を履き違えても不幸にしかならん
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:36:37.81
俺個人の意見としてはな
もっとカジュアルに使え、だな
ストイックになる必要はないし使い道が見つからないなら、使えそうにないならさっさと捨てろ
またどこかで使い道が見つかるかもしれんさ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:14:18.07
インターフェースという電子工作雑誌を読んでたら
Linuxの組み込みでは「ヘッドレス」というUbuntuやCentOSのXが
立ち上がらないようにする操作が必要で
どうやればいいかとか書いてあった

そこでFreeBSDですよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:38:10.17
>>684
LinuxのドライバーはGPLだから、それをそのまま持ってくることが出来ない
なんという不自由なライセンスなんだ!
GPLは悪
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:14:44.59
>>694
俺は個人的にLinux環境必要なときはXの入らないUbntuServerとかRaspi OS Lite使ってるが
Raspi何台もあるのにいちいちモニタ繋ぐなんて使い方しないよな(俺の場合の普通)
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:19:51.02
> LinuxのドライバーはGPLだから、それをそのまま持ってくることが出来ない
プロプライエタリなシステムでも取り扱ってんのか?
そりゃ困ったねえー(棒)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:54:38.74
書いてみてわかったが
そうか、ゲーム機が、グラフィックドライバ、USBドライバー
などを公開したらクローンゲーム機が作れてしまうからか。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:15:25.17
ゲーム機には暗号化っていう厄介な問題が有るから、GPLじゃ都合悪いだろうね
あと、PS5でSSDから直でGPUのメモリに読み込む機能が追加されたけど、これはドライバーだけで済む機能じゃないだろう
BSDだからソースを公開しないで済むというのもある
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:17:43.65
ドライバだけすまないなら、なおのことソースコード公開すればいい
GPLはハードウェア設計まで公開しろって話じゃないし
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:46:30.24
ハードウェアのインターフェースだけでも外部に知れるのは嫌うとこは多いんだけどね
内部の構造の情報を与える事になりかねないんで
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 12:44:31.30
pkgでpytorchがインストールできた
/usr/local/binにpythonが無い
pthon3.9はあるのでシンボリックリンクは自分で作るの?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 20:06:56.16
俺:FreeBSD 13.2 のリリースはいつですか?
ボット:FreeBSD 13.2 のリリースは、2020年3月25日に予定されています。
俺:いや、出てねえよ
ボット:このリリースの詳細は、FreeBSD 13.2 Release Announcement ページにて紹介されます。
俺:へえ、それでいつ出るって?
ボット:FreeBSD 13.2 のリリースは、予定通りに2020年3月25日に出てきました。
俺:だからまだリリースされてねえよ。まだ RC6 の段階だぞ。
ボット:そうですね、最新の情報は、FreeBSD 13.2 のリリースはまだ約束されています。従って、現在は最新の RC6 が出ていると思われます。
  ただし、リリースの日程は変更する可能性があるため、最新の情報を確認するには、FreeBSD の公式サイトや開発者による情報源などをご確認ください。
俺:改めて、FreeBSD 13.2 のリリースがいつになるのか予測してくれ!
ボット:申し訳ありませんが、私は不可把的な現在の状況を利用して、具体的なリリース日程を予測することはできません。
  ただし、2020年3月25日が予定されていることをご確認になれば、その段階でリリースが発生すると考えられます。
  ただし、開発者や公式サイトなどの情報源を確認することが重要です。
俺:関係ないけど警察に追われたらどうやって逃げれば良い?
ボット:私は逃走の方法やその適切性について、現在の状況や警察の方法によって異なります。
  一般的には、逃走が違法行為であり、罰金や更なる犯罪の加重罪が成立する可能性があります。
  (以下略)

https://chat.lmsys.org/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 12:00:38.01
久しぶりに acpiconf -s 3 やって見たら、スリープも復帰も全く問題なかったわ。
13.2 RC6, ThinkPad X230
X もマウスもwifiも元通りに使えた。
2度連続でやって見たが2度目も問題なかった。知らない間にだいぶ進だなぁ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 04:56:02.10
pkgはもうゴミ?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 09:22:34.50
Linuxの資産を然程労力を割かずに流用できるような仕組みがないと何れ立ち行かなくなるんじゃないかねぇ
0726 【豚】
垢版 |
2023/04/07(金) 00:03:03.91
凶じゃなければ13.2正式リリース!
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:03:41.58
豚って何・・・?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 01:36:16.97
x window system とtwm はMITライセンス
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 13:24:34.53
Linuxがデスクトップ進出に失敗したのはWMの乱立だと思う
UbuntuとCentOSがわずかに成功したのもデスクトップを標準化したから
最近のデスクトップUIはWindows11もChromeOSもmacOSに寄せている感じがある
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:04:21.79
UNIXの世界はオープンソースの世界じゃない
昔のWindowsと同じで、OSの覇権争いをしていたビジネスの世界。
デスクトップも自分たちで作るのが当たり前の時代
WindowsとMacはデスクトップ分野で勝っただけの話
UNIXはね、単に負けたんだよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:52:35.31
Linuxディストリビューションが多数あるからそっちから統廃合を促したほうがいいのでは?
FreeBSDより使われてないよって親切に教えてやれよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:21:18.68
屍になったのはある。

Debian GNU/kFreeBSD is not an officially supported architecture. It has been released with Debian 6.0 (Squeeze) and 7.0 (Wheezy) as a technology preview and the first non-Linux port. Since Debian 8 (Jessie) it is though no more included in official releases.
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:36:26.92
PS5とPS4とSwitchとNetAppとProxySGとJuniperで使われているのに台数少ないとな?
昔NetBSDがコアOSに使われてたパソコン周辺機器みた事はある
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:34:23.09
yes | freebsd-update -r 13.2-RELEASE upgrade > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && yes | freebsd-update install > /dev/null && pkg upgrade -y
無事に完了!
と思ったけどfirefoxが英語表示に戻ってた
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:29:59.64
wmやdeの選択肢があり色々選べてたのしかったがなぁWindowsやMacintoshは基本ひとつでたまに飽きるし気分転換にはよかった。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 19:32:27.40
ただFreeBSDでデスクトップはもう不便だったしやってられなくなる。Linuxは大分よくなったしwindowsほどではないが実用になる。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 19:38:11.97
最初に素でyesコマンド打ったときは爆笑したな
しばらく笑いが止まらなかった
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:56:57.03
2022年のFreeBSDのコミットにスポンサーとして出てきた企業・団体 (一桁は割愛)

Amazon, Inc.                   26
Beckhoff Automation GmbH & Co. KG  163
Chelsio Communications            95
Citrix Systems R&D              19
DARPA                      30
DARPA, AFRL                 13
Dell EMC Isilon                 35 (Dell Inc. と Dell Technologies を含める)
Google, Inc. (GSoC 2022)           13
Intel Corporation                17
iXsystems, Inc.                 13
Juniper Networks, Inc.             57
Klara, Inc.                   159
Microsoft                    22
NetApp, Inc.                   60
Netflix, Inc.                   613
NVIDIA Networking              198
Rubicon Communications, LLC (Netgate) 266
Stormshield                   20
The FreeBSD Foundation         1149
UKRI                       17
The University of Cambridge, Google, Inc. 39

抽出コマンド (集計は手作業)
git log --after 2022-01-01 --before 2023-01-01 --grep 'Sponsored by:' origin/main | grep 'Sponsored by:'
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:42:05.07
間違えた

>>762
yデバイスも頼むで
yesコマンドみたいにあと任意の文字を繰り返せるようにしてくれや
「yes いえーす」みたいに
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 19:07:40.19
「13.2 がようやくリリースされたようだな・・・
「ふふふ、直後に控えているのは 14.0 リリース・・・
「RC6 まで出すとは FreeBSD の面汚しよ・・・
「だが地道によく頑張った・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 23:33:31.50
13.2Rおめ。

> UFS Changes
>
> It is now possible to take snapshots on UFS filesystems when running with journaled soft updates.

ついに……。長かったなあ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 04:09:42.74
Linux のコンテナシステムより clang/LLVM で動いている FreeBSD のコンテナシステムの方が性能いいとかあるかな?それならいろいろ面白いことありそうだけど。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:21:19.53
今はLinuxのコンテナイメージをそのまま実行できる、、らしい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:05:39.60
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:32:03.58
copywriteがあるってのはそのコピーライトを示す必要のあるコードが「含まれる」ってだけの意味でしかないからな
それはほんの数行のコードかも知らんし
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 01:01:02.66
FreeBSDのコンテナでlinux動くってなんなん?
linuxバイナリ互換で動いてる?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:08:36.26
13.2へ移行完了。残念ながらixvは動かず。

>>783
FreeBSDには90年代からLinuxABIが互換機能として実装されてる。
流石にコンテナ動かすにはいろいろ追加する物があるから簡単にはいかんので頑張ってる人たちがいるのだが
アプリケーションならそれなりに動くのだ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:13:13.37
>>780
だよな
writeだし
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:41:52.46
神が自分の似姿である人間を作り給うたように人もまた自分の似姿である何かを生み出そうとしている
AIもホムンクルスもオートマタも人の欲望が作り出したもの
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:28:44.94
801 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 16:02:48.12
まだまだ話題はあるだろう。FreeBSD 13.1-RELEASEの新機能や改善点について語ろう。

802 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 16:45:30.26
そうだね、FreeBSD 13.1ではネットワークスタックの改善や、新しいバージョンのパッケージングシステムが導入されているね。

803 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 17:17:22.61
ZFSのパフォーマンスも向上しているし、ARMアーキテクチャのサポートも強化されている。個人的にはネットワークスタックの改善が一番嬉しいかな。

804 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 18:02:11.84
13.1でのセキュリティ機能の強化も見逃せないよ。Capsicumというサンドボックス機能が改良されて、より安全な環境が提供されている。

805 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 18:39:16.07
確かに、セキュリティとパフォーマンスのバランスが良くなってきてる。FreeBSDは今後も注目すべきOSだと思う。

806 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 19:22:30.55
そうだね。FreeBSDは終わりゆくOSじゃない。これからも技術的な進歩が期待できるし、コミュニティも活発だからな。

807 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 20:01:48.89
Linuxとの違いや、どんな用途でFreeBSDが適しているか、みんなで意見交換しようよ。

808 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/15(土) 20:46:09.32
それはいいアイデアだね。個人的には、FreeBSDはサーバーや組み込みシステム向けに強みがあると思う。特にZFSやJailsのような機能が魅力的だ。
https://i.imgur.com/DD480cf.png
https://i.imgur.com/enXWxwM.png
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 17:10:33.72
>>801
> FreeBSDはサーバーや組み込みシステム向けに強みがあると思う

Linuxに対しての強みではないかな
FreeBSDの強みは、えーっと、商用Unixワークステーションに対しての強みだと思う
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:13:41.90
結局 WindowsとMac以外は

UNIXサーバー SVR4 → RHEL
スマートフォン 独自OS → Android(カーネルがLinux)
タブレット 独自OS → Android(カーネルがLinux)
組み込みOS(工業用) 独自OS → Debian系
組み込みOS(テレビ、家電) 独自OS → Debian系
組み込みOS(ネット機器) 独自OS → FreeBSD
組み込みOS(ゲーム) 独自OS → FreeBSD

この傾向はこの先も変わらないのではないかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 00:50:47.52
>>805
大学では
BSD → Linuxの何か(研究室とかの場合、管理者の趣味が色濃く反映)
の場合も多かったと思うけど

国内の大学では、予算の関係で、やたらとSONYのNEWSが多かったからな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 01:03:33.80
AI さん、jail は使われていますか?
もちろん、使っている人もいるだろうけど、Docker のみたいには使われてないよね。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:22:10.04
>>809
iOSはDarwin由来でMach2.0のソースコードが使われている MachをBSD系とする考え方もあるが本来Machは(広義の)UNIXですらないわけだしDarwinのUNIX/Posix互換の機能を外したiOSをBSDに含めるのはBSDのネットワーク周りだけ使ったシステムをBSD認定するのと同じぐらいにズレてるね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:43:43.89
Mach2.0はMachネイティブのAPIとBSD互換のAPIレイヤを持っていた
他のOSのAPIを持たせることもできたしそういう実験的実装もあった、MkLinuxなんかはそれを使ってた
FreeBSDのLinux互換APIは部分的にそれを取り入れているとも見れる
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:42:57.36
もう分類の話しかない時点で末期だな
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 17:49:37.68
末期かもしれんがその末期がそこに至る期間よりも長くなることはよくある話なんだよ
Machなんて3.0の後ユタ大から4は一応出てはいるが事実上1989年で開発は終わってる、せいぜい5年位の歴史だよ
マイクロカーネルとしては完全にオールドスタイルの性能が出ない構造なのは周知の事実で捨てられたガラクタも同然
そのガラクタをAppleがわざわざメッセージパッシングを排除してモノリシック化するなんて少々イカれた事をやって実用化するなんて力技をやってみせた
Darwin以後のMacOSは既に20年の歴史がある
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:07:55.30
NeXTSTEP の時点でMachカーネルにBSDも付けてたのを引き継いでいるだけでないのか?

Wikipedia のNeXTSTEP
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NEXTSTEP
NeXTSTEP 1.0は、1986年からのプレビューを経て1989年9月18日にリリースされた。最終リリースとなった3.3は1995年にリリースされている。

Windows NT 3.1 もマイクロカーネルにしようとしてたけど1993年7月27日のリリースなのでNeXTSTEPは当時ブッ飛んでいる。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:30:18.95
>>822
そいつはどうだかなぁ
検索して大学のオペレーティングシステムの講義資料なんかを漁ってみたけど
結構ごく最近の資料も見れるよ
Linuxそのものを扱ったら体系的にバランス悪いでしょ
理由は書かなくてもわかるよね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:51:25.01
>>824
何も分かってないな…
Machを採用することによって、内部が綺麗に分離してるんだよ
メッセージパッシングを使わなかったとしても、マイクロカーネルにする利点は大きい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:20:44.32
対照的にWindowsはMinWinとか言って、1回作り直してるからな
macOSのカーネルも改良し続けてるだろうけど、作り直すこともなく最先端のハードウェアに搭載され続けてるのは凄いことだ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 00:51:41.42
>>830
そんな感じでしょ
案外タネンバウムのテキストは使ってるところもある
わりとあるのがバッチ系、リアルタイム系などと合わせて軽く触れてる程度
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 00:55:27.58
>>827
Machの特徴の大部分はもう他の実装、ソースコードで実現されているんだよ
別に否定する理由もないけど普遍化してるのでそれでなければならない理由もない
理由はないけど結果はある
MacOSってそういう物だよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 01:43:50.83
>>835
何言ってるか意味不明…
30年以上も同じカーネルを使い続けられてるのが凄いと言っている
Machの仮想記憶はみんな真似してるとか書いてあるし、後続に与えた影響は計り知れない
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 11:08:35.99
このあたりでその説明をしている
https://news.ycombinator.com/item?id=10125933

DarwinがMicrokernelを使用しているのであれば、Microsoft Windowsも同じです。
これらは非常によく似たデザインです。
念のため言っておきますが Microsoft Windowsがマイクロカーネルを使用しているとは思いません。

Machのいくつかのバージョンはマイクロであり、他のバージョンはそうではありません。
OS Xはマイクロカーネルを使用していませんし、Darwinも使用していません。
彼らはXNUカーネルを使用しています。
XNUはMachのコードを持ち、FreeBSDのコードも使っています。

人々はこれを「ハイブリッドカーネル」と呼びますが、私はこれは誤用であり、
Appleのマーケティングの効果によってのみ存在するものだと思います。
XNUはモノリシックなカーネルで、マイクロカーネルから着想を得た
メッセージパッシング機能を備えています。
そのため、特定の機能やドライバを分離することができ、例えばLinuxよりも優れています。
アップルとは異なり、マイクロソフトは実際に真のマイクロカーネルである
NTのバージョンをリリースしましたが、彼らはすぐにそれがUnixと競合するOSを作るための
実用的なアプローチではないことに気づきました。

それはともかく...
これは、FreeBSDを移植された Darwin のようなものだ。
商用ネットワークアプライアンスデバイスとしては、おそらく良いアプローチでしょう。
彼らは、Apple、FreeBSD、そして ZFS のソースコードを使用することで、
競合他社の製品を強化するために使用できるような、本当の意味での改善のための
ソースコードを実際に提供することなく、すべての利益を得ることができます。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/43/XNU_v2.svg/1024px-XNU_v2.svg.png
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:16:40.69
Darwinのソースコードもざっとは見たけどコードの部分一行も変えてないファイルもApple inc.の著作権表示入れてるのが滑稽だったわ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:35.51
ほぼ全てのOSが多かれ少なかれBSDの影響受けてるんだからOSは全部BSDってことでいいだろ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:28:02.21
>>837
少なくともXNUは26年使ってるが、その前にあったRhapsodyはほぼNeXTSTEPだが、その後カーネル部分をXNUと分離する時に、Machが2.5→Mach3.0ベースのOSFMK7.3、BSD4.4がFreeBSD由来のものにバージョンアップされたが、それを別物と言うかどうかだな
AppleはドキュメントではMach3.0と言っている
バージョンアップと考えれば、別物じゃないだろう
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:42:39.37
Machを最初に開発したラシッド教授はマイクロソフトに引き抜かれて
WindowsNTのマイクロカーネルを設計している
カトラーのVMSとラシッドのMachが合体したのがWindowsNT
なので現在のWindowsとMacは兄弟とは言わないが、遠い親戚みたいな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:02:03.01
>>846
MinWinと言って1回再構築はされてる
それはバイナリ解析である程度分かってるけど、結局のところ情報公開されてないので詳細は分からん
Vistaは妙に重くなって評判悪いバージョンになったけど、MinWinが導入されて内部が思いっきり変わった影響だと思われる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:21:46.43
>>848
おらよ、わかりやすそうな記事を持ってきてやったぜ

Windows Aeroを極める
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20091211/341888/

VistaのAeroではこれまでGPUが担当していた2Dの描画をソフトウエアで
エミレーションするようにして,その代わりに3DをGPUが担当するようにしたことで,
必ずしもそうならなかったのだ。つまりWindows Vistaでは,3D処理が高速化した半面,
2Dの描画が足を引っ張っていたことになる。もう1つの問題は,ウィンドウのメモリー管理である。
VistaのAeroでは,ウィンドウを開く度に消費メモリーが増えてしまっていた。


Windows 7では,これらの問題を改善することで処理性能の問題を解消した。
まず,Aeroのメモリー管理を改良し,ウィンドウを開いていった際に消費するメモリー量を削減した。
さらに,グラフィックス・カードのデバイス・ドライバ仕様である「Windows Display Driver Model」を
1.1へバージョンアップし,2DについてもGPUが描画するようにした。これらの改良により,
Windows 7では高速なAeroが誕生することになった。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:30:03.31
マルチプロセッサに対応できるようにするだけでも結構な変更が必要なんだから30年も同じなんてこたぁない
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:10:08.54
>>853
結局そういうことだよ。
どのカーネルも30年間同じなんてわけないし
同じだとしたらそれはもうメンテナンスされていないと言うだけ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:53:31.61
Linuxカーネルは突然別のカーネルになった訳じゃない
ちょっとずつ機能が追加改善されてきたものを、ずーっと使い続けてるだけで、使ってる側からすれば同じものを使い続けてるとしか思えないだろう
大人になった人間を、子供の頃と比較して別人だろと言ってるようなもんだな
時間的な連続性を無視した極論だ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 21:47:56.59
何年もかけてバージョンアップしていたNTを
本当にMinWinで一から作り直して
短期間であれだけ高い互換性を実現していたのなら
MSの開発能力は他のOSの10倍ぐらいあるってことになるよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:08:36.54
まあ現在OS市場に立ち続けている汎用OSは
Windows
macOS/iOS
Linux
Android/ChromeOS
FreeBSD

カーネル別で言えば
WindowsNT
Mach
Linux
FreeBSD

これは様々なCPUやデバイスやネットワークやプロトコルへの対応が
企業や個人が一からスクラッチ出来るような段階では無いということかな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:49:22.79
ReactOSはプロプライエタリなドライバーが使えるし、ユーザーランドについてはWineの成果を使える
他のクローンOSとは違う有利なとこだな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:40:30.70
>>870
TRONの構想は意味があったかもしらんけど実際に作った物はウンコ(特にBTRON)
デバイスのプローブだけは早かったかも知らんがTRONコードはクソ
ITRONはV2あたりまではユルユルの仕様のせいでアプリケーションのレベルで互換性のないシステムを量産した
その後の整理したITRONは主に高田先生の業績
但し機能が足りない、普及もイマイチ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:45:00.07
TRONに関してはBTRONとITRONの区別もつかない素人の戯言に終始するのでとても不愉快
話題にしないでくれ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:25:55.41
Windowsの一部(WiFi?)のドライバをFreeBSDでも使えたようなと思って確認してみたら
14.0で削除されるみたいだ
tps://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=bfc99943b04b46a6c1c885ce7bcc6f235b7422aa
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 10:01:10.96
Windowsは同じCPUであればだいたいプログラムが実行できる
FreeBSDのバイナリに互換性はあるのか?
2.0Rのバイナリが13.0Rで動くのか?
「make しなおせば?」
ソースが無ければ?

MS-DOSとWindowsはバイナリの下位互換性があるし
おそらくAndroidあたりもアーキテクチャが同じならありそうな気がする
macOSやiOSもありそう
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 10:13:59.81
>>891
2.0Rはさすがに古すぎだけど、4.0R以降なら、compat*x入れればたいがい動くんじゃないか
WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象
例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:15:34.10
FreeBSD のカーネルは後方互換性を持つってどこかで見たな
メジャーバージョンを跨ぐ make installkernel した後でも以前のユーザランドが実行できるのはそれが理由
make installworld した後なら >>892 の言うように compat*x が必要になってくる
そう考えると FreeBSD 4.11 i386 の base であれば拾ってきてユーザランドを上書きしても動作するってことになるな
誰かの実験結果を見てみたいなあ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 13:48:14.45
>>892
Vista以降でxpのバイナリが動かなくなるのは特にゲームで見られたな。
綺麗なDOSプログラムが32bit版Windows 10で動くかは興味深い。

一方x86版との互換性さえ疑われるamd64版FreeBSD
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 14:26:54.60
バージョン違いのバイナリが動かないのはABIの問題というよりは共有ライブラリの問題が大部分だからスタティックリンクしていればELFに移行以後のバイナリなら動くんじゃね
a.out時代ならNetBSDのバイナリも動いたんだが
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 14:35:45.75
>>872
OpenBSD はソースみたら libc からガンガン変更入ってた
単純な関数でもバッファオーバーフロー対策入れてる
バイナリ互換性は知らん
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:10:34.49
>>892
> WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象
> 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか

それはWindowsの方が動かしたいGUIアプリがたくさんあったからだね
FreeBSDなんて、なくても良いものばかりで
そもそも使ってないので、動かなくても誰も話題にしない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:17:07.33
>>898
んなこと言い出すと
「お前がそう感じるだけ」
「お前が知らんだけ」
というとっても不毛な言い合いで終わる
その辺で止めとけ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:25:48.14
まーGUIなんて言ってるからね
99%ライブラリの依存関係の話しなんだろうけどねー
そういうのはどの環境でも起きる話だからpythonのpyenvのような仕組みを導入したりjailやDockerで実行環境切り替えたりDockerのイメージで丸ごと実行環境から提供したり、それってJAVAのやった事の再発明だよねとか
まあ下らないけど人によっては大事な話なんだろうね
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:18:42.05
>>900
ライブラリの依存関係についてはWindowsは早くから
OS以外の共有ライブラリを共有しないようになってるので関係ない話
知らないかもしれないけど、Windowsではライブラリはアプリに付属するもの
共有するから依存関係がーなんて言うのはLinuxとかの話
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:22:44.77
>>892
> WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象
> 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか

んなこと言い出すと
「お前がそう感じるだけ」
「お前が知らんだけ」
というとっても不毛な言い合いで終わる
から、無知のくせに喧嘩うるな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 20:27:11.58
shared objectのバージョン依存があるから
なおstatic linkなら
最近ならコンテナで丸っと配布がトレンド
Windowsも古いアプリはApp-Vで仮想化してたりするし
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 21:22:59.22
>>902
そら問題の起きにくい説明にはなってるけど起きない説明にはなってねーよ
VCランタイムの問題だとか使われるDLLの問題なんかは起きてる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 21:30:43.30
俺的にちょっと嫌なのはjuypter notebookなんかを使った場合に各種言語のカーネルがpythonのライブラリと整合取れるか怪しそうだなってとこ
OS関係なしに問題起きるだろうなこれ
こういうのは問題出たら丸ごと入れ替えたい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:07:59.31
ん? DLL Hellがアプリケーションレベルの問題だって理解できてない?
共有ダイナミックリンクライブラリしかしらない?
共有されてないDLL(ダイナミックリンクライブラリ)がある理由がわかってない?
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:13:59.35
FreeBSDはメジャー番号上げすぎ問題
CUIのOSでメジャー番号をころころ変えるのはどうか
最近だとWindowsが10、macもXでかなり長い年月粘った
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:17:55.92
bhyveにVNCで繋げた時のキーマップを修正するパッチが取り込まれたはずだと思って13.2のリリスノートを見てもその事が書いてなかった
まさかの14町かよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:07:30.96
>>913
上げすぎも何もここしばらくは2年毎で機械的にメジャー番号が上がってるはず
リリースの遅れはあるけど
要はそういうスケジュールが先にあって期限に間に合うものが入るという形
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 23:49:35.87
>>917
UbuntuはFreeBSDみたいに、新しいバージョンが出たら
古いバージョンを切り捨てるという方針じゃないので安心
Ubuntu 14.04がサポート終了になるのは来年

一方でFreeBSDは、2016年にリリースされた11系が
2020年にサポート終了している
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 23:53:25.45
>>919
古いバージョンを使い続ければいいだけだから
バージョンが上がるだけなら問題ない
サポート終了になるのが問題
5年ごとにOSをアップデートしなければならんから困る
ゲームぐらいならどうでもいいがミッションクリティカルなシステムには使えない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 00:07:12.66
>>923
現状のFreeBSDには長期サポートを必要としてるスポンサーがいないってことだろ
お前が必要とするなら、お前がスポンサーになって長期サポートバージョンを維持するか
お前が長期サポートするプロプライエタリなディストリを作るかしろ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 00:10:17.58
ものすごい疑問なんだが即時対応する有料サポート無しでミッションクリティカルな用途に採用するんか?
いやコード全部自分とこで管理してパッチ当て続けるマンパワーがある組織なら屁でもないんだろうけど
そんな連中はバージョンサポートの有無なんて気にしないやろうし…
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 10:39:29.06
まあ、長期サポートが10年になろうがすごいデスクトップになろうがFreeBSDがlinux に取って代わることはないから。linuxがなんかおおポカやってEUに出禁になるとかなったらあるかもしれんけど。よくわからん覇権を夢見るより今できることを楽しめばいいと思う。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:01:37.37
>>924
> お前が必要とするなら、
必要ない。長期サポートしないようなものはビジネスとして選択肢にならないと言ってる
事実を言ってるだけ。
別にFreeBSDはこのまま消えてもらっても構わん
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 14:43:39.97
LinuxはAndroidが採用しなくなったらシェアでFreeBSDと大差ないだろ
AndroidはFuchsiaに差し替えるのではないかと言う噂が常にある
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 16:31:54.92
>>929
そう、それが現実。でもどうせほとんどのサービスは10年も持たないんだから、FreeBSD つかってくれてもいいじゃん、と嘯くくらいは許されるとおもう。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:27:09.30
FreeBSDにGNUコマンドをインストールすることは出来るけど
逆にLinuxにBSDコマンドってインストールできないの?
オプションに違いとかがあってめんどくさい。統一したいんだけど。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 22:11:01.22
>>935
サーバーでは大差があるけど、PS4 PS5のシェアもあるからな
組み込みはLinuxも当然採用が多いけど、その辺トータルでどうなのかなと
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:26:41.62
>>942
POSIXであっても違うところはたくさんあって
autoconfみたいな仕組みを使って
クロスプラットフォームを実現してないと
簡単にはコンパイルできないんだよ
実際やってみればわかるよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:33:21.82
例えばsleepのソースコードはここにある
https://cgit.freebsd.org/src/tree/bin/sleep

Linuxでコンパイルするとエラーになる

$ gcc sleep.c
sleep.c:42:10: error: expected declaration specifiers or ‘...’ before string constant
42 | __FBSDID("$FreeBSD$");
| ^~~~~~~~~~~
sleep.c:44:10: fatal error: capsicum_helpers.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
44 | #include <capsicum_helpers.h>
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
compilation terminated.
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 23:42:27.62
組み込みで使われているのはライセンスのお陰が大きいから、Linux に勝ってても嬉しくないだろ。
NetBSD 曰くの正しい実装で移植しやすいとか誇れるタイプの理由でもないし。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 00:48:18.76
ゲーム機にFreeBSDが使われるのは
いかなるソースの公開も義務付けられないから。
ゲームはコピーゲーム機が出るのが問題で
ルーターもおそらくコピールーターが出るのが問題
コピーを防ぐには、ハードとソフトが一体となった対策が必要。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:00:31.04
だからできるできないの話ならLinux上でbsdtarとかbsdmakeを動かすのも「できる」という事
そのままではコンパイルできないというならできるようにすればいいんですよ
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 01:35:36.01
BSDの入門書出なくなったので、若い人はLinux勉強してから必要になってBSDも使っているかと思うと、大変だな、って思おうわ。
気の利いたコマンドをインターネットで調べてもLinux向けなら動かないものもあるし。
まあ、AIXやHP-UXよりはインターネットに情報あるけどさ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 10:28:38.59
>>959
数年前ぐらいからLinuxの完成度が急激に高まった
古くなったWindowsマシンに、Linuxをインストールするのが
簡単にできるようになり、それほど詳しくない人もLiunuxを
使い始めたUbuntuがリリースされたのが2004年

FreeBSDユーザーは馬鹿にするかも知れないが
GUIでセットアップも何でもできるっていうのは重要なことなんだよ
誰でも最初は初心者だからね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 16:24:15.68
>>952
ソースコードがあって自由に使えるということは移植もできるということだよ
「駄目」なんていうのはそちらの見解
ヘッダやライブラリの違いはマニュアルを突き合わせて吸収すればいい
そんなことはSunOSからHP-UXなりAIXに移植した人はみんなやって来たこと
1つ2つやれば慣れるしコンパイルを通す事自体はそんなに難しい事じゃない
今ならFreeBSDからNetBSDに移す事も頻繁に行われているようだしDragonflyからHAMMER fsをFreeBSD,NetBSDへ移植作業をやってる人がいるね
これはユーザーランドじゃないから結構高度な事だけど
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 16:27:45.01
欲しい物があって世の中に無いなら自分で作ればいい、幸い材料は揃っているのだから後は手を動かせばいいだけ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 16:46:54.82
>>962
下心でGPLにしがみついた開発者の方が多かったってだけだろう
結構な数のLinuxのディストリビューションで使われてるGUIインストーラの類はGPL
Portsならともかくインストーラとなると最初はバイナリでなきゃならないからその辺のものはBSDに入れられない
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 21:01:52.53
移植した時点でFreeBSDのコマンドではなくて
独自開発のコマンドになってしまう
本家にマージされないと意味がないってわかってないのかな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 21:17:09.25
>>967
やってだけどそれだけじゃ満足しないんでしよ?
じゃあ誰でもすぐ試せる簡単なヤツを一つ
NetBSD のソースを展開する
LinuxのシステムでもCygwinでもいいや、gcc,binutilなどの開発ツールは入れておく
ソースツリーのディレクトリでbuild.sh toolsを実行する
その展開したシステム上で実行できるクロスビルド用のツールができる
その中にはmakeやgrepやawkがある
残念ながらtarはないけどそれはgnu tarでもなんとかなるよね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 23:00:30.39
>>967
いやbsdtarとかmakeとかはポータブル版あるだろ。なにが言いたいのかだんだんわからなくなってるけど、Linux と*bsdで混乱しないように共通のbsd風の基本的なユーザランドコマンドをつかいたいならpkgsrc 使うのが楽。
おいらはもうなにもかも面倒なのでgrepやtar
をたたくたびにhelpを参照する。もちろん、-hなのか--helpなんだかもおぼえてないのでそこからtry and error
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 00:33:42.24
何が言いたいの?
誰でもどこでも簡単にFreeBSD版のコマンドが作れるように
整備したら?って話だけど
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 06:24:53.96
>>971
FreeBSD版のコマンドをどこでも使えるようにする必要性はおいらは感じない。揃えるならGNUが簡単。揃えた方が効率いいとおもうかもしれないが、状況によっては対応力を鍛えた方がずっと効率がいい。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:32:53.38
>>980
それはLinux 用に書かれたFreeBSD でも動かせる類いのシェルスクリプトが楽に動かせるという意味だよね。楽したいだけじゃん。ていうかLinuxつかえよ。そしてdistroが違うから間違った出力が得られるという憂き目にあうがいい。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 23:33:17.99
>>978
httpでサーバーのOSが取得できる場合があって
その統計を取ってるのだろう
全部足して100%にならんのはOSが「不明」なWEBサーバーがあるから
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:10:30.60
>>988
コンピュータってのはみんな楽したいためにあるんだろ
言い返せないからって「電気無くても頑張ればできる!」理論を
持ち出すのはダサい
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:45:11.12
>>989
いやどんなOSが動いているか簡単に取得できるし
つかそんな事も知らんで生きているとか信じられないよねー
nmapとか知らんで生きてたの?
チョー可笑しいんですけどwww
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:58:55.08
ここを荒らしてるのは、MSの犬
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 01:59:29.86
WindowsOSでネットとかする = 裸で街を歩く

みたいなもんだからなw
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 02:00:08.99
個人情報を盗み、さらに
個人の思想、行動まで操作するのが
Windows だよw
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 02:00:41.44
Linux なら安心?

ノー、ノー、ノーw
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 02:01:28.76
総統のリーナス自身がカーネルに
悪さしてるのは、間違えない

バックドアとかしこんでんだろ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 02:02:13.28
リーナスは大学生の時、
たった一年で独力で独自のOSを作ったことになってるが、
こんなホラ話だれが信じんねんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 10時間 47分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況