X



睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/10(水) 08:24:38.96ID:VRLerSiBa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ↑
【重要】
次スレを立てる人は上記のコマンドを2行コピペしてください。
(ワッチョイ(強制コテハン)導入のため。1行分はスレ立て後、非表示になります)

生活の「リズム」と「質」さえコントロールできれば
薬は不要となり、僕らの人生は激変する。

主なコントロールの対象は、下記の3点となる。

1.睡眠
2.食事
3.運動

これに加え、以下の2点が習慣化できれば完璧だ!

4.瞑想(もしくは自律訓練法)
5.認知行動療法

昨日よりも今日、今日よりも明日。少しずつ、焦らずにじっくりと。
確実に取り組んでいこう。

なお、このスレはみんなが自由気ままに報告する形で進めたいと思う。
今日は15分散歩したよ!だとか、24時までに寝て8時間眠れた!だとか。
みんなで一緒に生活を整えて、陽の当たる明るい世界へ共にでかけよう!

前スレ
睡眠・食事・運動・瞑想で人生を変えよう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551611794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2019/07/27(土) 10:15:09.97ID:0QbOBoSD0
>>154
自分も夜寝て4時間ぐらいで起きちゃうことがある。
早朝以降になって気温が高くなり明るくなると目覚めてしまうのかも。
涼しくても夜寝るときからエアコンつけて遮光をして日が出てからも起きにくい環境にするといいかな。
2019/07/27(土) 10:26:21.85ID:0QbOBoSD0
扇風機の風で暑さを和らげて(汗の気化熱で)寝るというのもあるけど、
汗をかくというのは自律神経(脳にある)を動かして行われることだから、
汗をたくさんかくような状態だと自律神経が休まらず、あまりいい睡眠にならないという話もある。
(→エアコンを積極的に使う)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況