X



[]記憶域プール情報交換・質問・議論スレッド[]

0001千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:16.85ID:sC6FYeru
Windows8以降実装された
情報の少ないWindowsの機能、
記憶域について情報交換、質問、議論するスレッドとなります。

メリット・デメリットなども深く細かくは議論されず
検索をかけても
提灯記事かちょっとしたブログ、愚痴、混乱などしか見えてこない状況です。

AMDのStoreMIのようにあまり使われていないニッチな機能ですが
情報が欲しい人はそれなりいそうなので立てました。
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/16(火) 18:59:23.61ID:7wiDzzgB
oo||ooo|ooooooo|||oo|oo|o||||||o|ooooooo||oo||||o||o||oo|||o||oo|||o||oo|
|oooooo|oo|ooo|o|oo|||o|oooooo||||o|||||||o|o|oo||ooo|||o||o|oooo|||o|o||
|o|o||o||||o|oo|o||ooo|o|o|o||||o|o|||||||o|ooo|oo|ooooo|o|oo|oooo|o||ooo
||oo||ooo|o|o|o|||||o|o|oo|oo||o||oooo||ooo|o||oo||o|oo|o|oo||o|oo||o|oo|
|ooooo||oo|oo|||o|||||o|oo||o||o|o|o|o|||||o||o|||o|oo|ooooooooo|o|oo|o|o
|||o||o|ooo||o|o|||o|o|ooooooooo|||o||oo||ooo|o|||||ooooooo|||oo|ooo|||||
o|||oo|||o|||ooooo|oo|o|oo|oo|o|||oo|oo||||||oo|ooo||o|||ooo|o|o|o|ooo|o|
o|oo|||||||||||o|o||||o||o||o||oo||o|oo|oooo|o||o|ooo||o|oooooo|oooo|oooo
o|o||o|oooo|||oo|||oo||oo||oo||ooooooo|o|||o|o||o||||oo|oo|o|o|ooo||o|o||
ooo||oo||oooo||ooooo|||o|o||||o|o||oo|oo|oo|o|ooo||||o|o||||o|oooo|o|o|||
ooooo||o|||o|||oooo||||o|||oo|oooo|oo|oooo|oo|ooo|||o|ooo||||o|o|||o|o|||
||o|||o|||o|o|oo|||ooo|ooo|ooooo|ooo|o|oo|||||||ooo|oo|||ooo|o|o|o||o||oo
||o|oo|||o|||oooo||o||o|oo||o||oo||oo|oo|oo||o||o|oo|o|o|o|oo|ooo||||oooo
oooo||o|o|oo||o||oo||oooo|||o||ooo|oo|oooo|oo||o||||o|o||oooo|||o|o|o||||
|o||oooo|o|ooo|o|oo||||oo||o|oo|o||||o|oo|||o|o||ooo|||||o|ooo|oo||ooo|oo
||o||ooo|||o||||oo||o||oo||||||oo|oo|oo|oo|oooo|o||o|oo|||ooo||oo||oooooo
o||o||||||||o|oo||||ooo||ooooooo||ooo||oo|ooo|||oo||ooooo|o||o|||o|o|oo|o
||||oo||oooo||oo|ooooo|o|ooooo|ooo|||oooo|||oo|o|o|||||o|o||oo|o|o|||o|||
o|o|o|oo||ooo||ooo|oooo|o||||oooooo|o|||o||o|||o||o|o||oo||oo|o|ooo|||o||
|ooo|o|||o|ooo|||o|o||o||ooo||oo|ooo||oo||o|oo|o|o|o||||ooooo||oooo|o||||
ooo||o|o|ooooo|ooo|o|o|||||o||o|ooo|o|||ooo|ooooo|||oo|o||ooo||o||o||||||
o|||oo||oooooo|o|o|||||||o|||ooooo|ooooo||||o|oo|o|oooo||o|o|||o|||oo|oo|
oooo||||oo||oo|||ooo||oooo|oo|oo||ooo||o|||||o|o|oooo|||oo|oo||oo|oo|||||
|ooo|oo||oo||oo|||oo||o|oo||o|oo|oo|oo|oo|o|o||||o|o|oo||oooo||oo|o|||||o
o||o|ooo|||o||o|o||o|||o|o|||||ooooo|oo|oo||o||o|||o|oo||ooo|o|oo|ooo|ooo
||o||||||o||oo|||o|||oo|||o|o||o|o|oo|||o|oo|o|o|oooo|oooo|oo|ooo|o|ooooo
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/24(金) 07:55:05.82ID:5GUZZ4pp
記憶域のシンプルって複数台で構成する内の1台が壊れると全滅なのか
壊れていないドライブから残りのファイルを復元出来ないのかな
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/09(日) 13:11:29.80ID:XOZD+jyB
冗長化した領域に容量マチマチの余ったHDDを次々と追加出来るのが良いな
0005千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 20:34:08.59ID:xwYuwOYK
ファイルの整合性チェックからファイルの回復をするReFSで記憶域を組みたかったので組んだんだが苦労した。
ReFSはチェックディスク相当のことを勝手にしてくれるというところもあるんだけど
バグのせいでchkdskをすると逆に壊れることがあるようだ。
階層記憶域もReFSじゃないと組めないという話もあったようだがNTFSでも組めるらしいし、
今の所、ReFSで組む利点はビット腐敗などのファイル損失からも守られるところが大きい。
0006千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 20:52:03.51ID:xwYuwOYK
Windows10はReFSを読み取れるけど、フォーマットできなくなったので
Windows server 2019の評価版を要らないSSDにインストールしてから
記憶域プール→仮想ディスク→ReFSでフォーマットという手順を踏んだ。
GUIがあるので感覚的にできるのだが、これが罠だった。
Windows server 2019の記憶域プールGUIにはバグが有り、まれにパリティで更にまれにミラーでも仮想ディスクが作れないことがあるのだ!
まず、これを知るのに4,5時間かかった。
対策としてWindows10の側で仮想ディスクをつくり、ボリュームを削除して
Windows server 2019で認識させればReFSでフォーマットできるのでは?と考えたが
Windows10の方が記憶域のバージョンが新しいのでWindows server 2019(WS2019)で認識しない。
一度は諦めたが、Powershellを使えばCUIで仮想ディスクが作れることに気づき、これで作った。
参考にしたのは↓
http://a-mate.cocolog-nifty.com/akawani/2016/07/post-d0ca.html
ここ↓とかも見たが正直、よくわからなかったのだ……
https://signal-flag-z.blogspot.com/2017/07/powershell-storage-space-cmdlet.html
0007千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 21:05:43.79ID:xwYuwOYK
そして、途中で気づいたのだが
双方向ミラー(≒Raid1)を
2台で組んだ場合でも4台で組んだ場合でも
冗長性が保たれるのは1台までなのだ。4台で組んでも1台まで!
なんとなく、双方向ミラーでは同時に組になっていて、
4台で組めば(それぞれの組の1台ずつの)2台壊れても回復できると思っていたのに。

となると、記憶域プールは最低限の方が安全性が高いのでは?
双方向ミラーなら2台。
3方向ミラーなら5台。
パリティなら3台。
それ以上をプールして、必要な台数の仮想ディスクを作るより
必要な仮想ディスクの台数だけ記憶域プールを作ったほうが良い。
0008千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:19.27ID:xwYuwOYK
双方向ミラーをRaid1と同様に考えていたが
ぜんぜん違う。

Raid1なら3台で組んでもミラーが1台増えるだけだ。例えば2テラ3台で組んでも容量は2テラだ。
双方向ミラーの場合は3台の中でファイルを2つづつ持つので、2テラ3台で組めば容量は3テラ。
その代わり、3台のRaid1なら、2台同時に壊れてもファイルは喪失しない。
3台の双方向ミラーなら1台が壊れてもファイルを喪失しない。
0009千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 21:26:59.21ID:xwYuwOYK
速度について

シンプル(回復性なし)とミラーはそれぞれ速度が速い
2台以上から読み込むから。書き込みも速度低下はない。
パリティは書き込みがやばいくらい遅い。
容量もミラーは半分、パリティは2/3になるので、倉庫として使うなら速度は諦めようと思っていたが
書き込み速度が尋常じゃなく遅い。
容量を減らしてもミラーにすればよかった……
0010千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/12(火) 21:50:19.97ID:xwYuwOYK
パリティの遅さやHDDの遅さを解決するのが
階層記憶域だ。
ただ、速いSSDと遅いHDDを混ぜて仮想ディスクを作るのではない。
そうしても、遅い方へのアクセスが完了するまで待たされ、速いほうが足を引っ張られるだけだ。

階層記憶域はAMDのstoreMIと似た技術で、
速度が早い方のストレージをFast tier、速度が遅い方をSlow tierとして
頻繁にアクセスされるファイルをFast tierに置いておく。
また、書き込まれたときはまずFast tierに書き込み、アクセスがなければSlow tierに送る。
これにより、大容量と速度を両立できる。

ただし、Fast tier、Slow tier、どちらかが壊れた場合、すべての情報を失う。
これを防ぐためには例えばFast tierを双方向ミラーにし、Slow tierをパリティにすれば冗長性が保たれる。

Windows10でも作れるがGUIがない。CUIでしか作れない。
WS2019ならGUIがある。

シンプルの仮想ディスクで冗長性を持たない階層記憶域をつくればそのまんまstoreMI(ver1.x系)と同じになるんじゃないだろうか。
Steamのゲームなんかを大量に入れておける上によくやるゲームはSSDに格納され、速度も出ることになる。
ゲーム自体はまたダウンロードできるので、喪失しても問題ないし。
AMDのCPUを使っているならStoreMIを使えばいいだろう。FuseDriveの技術なのでFuseDriveを買えばできる。
0011名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/12(火) 23:07:21.70ID:doO63vVO
REFSでフォーマット出来る最終バージョンの
Windows10がインストールされたHDDを保存して有るけど
これでREFSフォーマットして記憶域を組めるけど
古いバージョンだからトラブルの元になりそうだよな
素直に最新のNTFSを使った方が良さそうな気がして来た
0012千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/13(水) 00:55:43.63ID:XkoWTfDc
自分も4台の記憶域プール、双方向ミラー、NTFSのファイルサーバを構築してたんだけど、
40程の動画ファイルが再生不能になってるのを見つけてReFSで組む事を決意した。
たぶん、記憶域を使う前、外付けHDDに入れていたときか、移動するときに壊れたんだと思うけどね。

これだけ大容量のHDDになってくると壊れたときに取り返しがつかないし、台数を減らしたかったのもあるし、
冗長性を増したいとも思っていたので、3台+パリティ+ReFSと2台+双方向ミラー+ReFSに分割したよ。
一つのプールに台数が多いほど全損失する可能性が上がるんでな。
ただ、パリティの書き込みあまりに遅すぎて絶賛後悔中だわ……
0013千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/13(水) 01:22:23.94ID:XkoWTfDc
>>11
たしかに記憶域は、危険性もある。
Linuxでは記憶域もまだ読めないだろうし、Windowsを使い続けないといかん……
記憶域のバージョンを上げると古いバージョンのWindowsでは読めなくなるしな。

記憶域+NTFSと記憶域+ReFSの違いはビット腐敗なんかで壊れたファイルの回復をしないかしてくれるかの違いなんで
そこにこだわらないなら必要ないね。

ただ、ミラーやパリティを使うのはHDDが壊れることを想定して使うんだろうし
ファイルの破損はHDDのバッドセクターとかで起こるんだろうから
そこを無視したくなかったのだ。

でも記憶域を使わないでReFSにするメリットはなにがあるんだろ。
ファイルシステムの整合性を保ってくれるってことはあるんだろうけど、
NTFSならchkdskを時々かければ問題なさそうだし。
0014千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/13(水) 01:35:38.37ID:XkoWTfDc
いや、しかし、パリティの書き込み速度くっそ遅い。
5台のHDDのうち2台双方向ミラー→Fast tier、3台パリティ→Slow tierで階層記憶域にしても良いかもしれない・・・・・・
Fast tierをSSDにしなければいけない絶対的理由はないし・・・・・・
0015千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/13(水) 21:08:54.32ID:XkoWTfDc
>>10
>シンプルの仮想ディスクで冗長性を持たない階層記憶域をつくればそのまんまstoreMI(ver1.x系)と同じになるんじゃないだろうか

確かめた。
HDD(WD60EZAZ)のみのCrystalDiskMark
https://jisaku.155cm.com/src/1610538789_543e117d35f3c13fd40276628dbf7a1e787aa557.png
HDD(WD60EZAZ)+SSD(CT250MX500)、階層記憶域シンプルNTFS
https://jisaku.155cm.com/src/1610538789_6bac0ea599e295c994d0eacf9ad171bb0f2193ca.png

ぜんぜん違う。
SSDの速度と大容量を手に入れられるぞ。
片方が死ぬと全部のデータが消えるけど。

ちなみにWindows10の記憶域の管理で見ると階層記憶域かどうかはわからない。
https://jisaku.155cm.com/src/1610539711_4d9baad868b2c1ffec43affc758b64c38b8fcf16.png
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:25.15ID:Cs+SKIpX
NTFSで階層化すると、低速・高速間の入れ替えが上手く行かず(?)使えんって薩摩藩中かどっかで実験してた気が…

改善したのかなぁ?
0017千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/14(木) 04:34:11.45ID:TL5q/za4
>>16
まじでえ・・・
そこまではわからんなあ
その記事はどこにあるんでしょうか

たしかに俺もそんな記事を読んだ気がする
0018千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/01/14(木) 05:12:13.61ID:TL5q/za4
https://decomo.info/wiki/blog/2018/2018-07-27
このあたりかなあ
>記憶域階層から切り出したNTFSボリューム上に、CIFSで共有フォルダを作って別マシンからファイルを書き込むと、途中で処理が止まったようになり、当該フォルダを開くのですら超絶時間が掛かるようになる問題に遭遇中。なんとなく、SSD層が一杯になったタイミングで発生してるような気がするけど、有効な解決策は未だ見つけられず…。

ReFSだったら大丈夫ってことはなさそうだが・・・・・・
とりあえずSSDを超える量のデータをコピーしたところ
ベンチマーク結果が
https://jisaku.155cm.com/src/1610568585_3f1a41d19ca726d5e76a33212491351f6edb5cc6.png
一日一回、SSDとHDDのデータを入れ替えるってことなんで、
記憶域階層管理、というプロセスが仕事してることを信じて使ってみるわ
HDDだけより良いはず・・・・・・
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 06:36:23.65ID:k55c2Wzj
唐突に記憶域でエラーが出てたから確認したら、何故か記憶域プールに入れてるHDDの使用率が全部100%になってる…
後でデータ確認しないと
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/11(木) 07:33:52.04ID:NAylNqq6
パリティーの書き込みが遅いのは処理が重くてCPUメモリ周りが遅いのか
単純にHDDが遅いからか
少し気になる
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 01:46:47.99ID:rOnjCXXK
記憶域プール(双方向、ReFS、BitLocker有効)に保存している数十万ファイルのうち、5年前に作成した1つのPDFが突然読み込めなくなった。
イベントビューアーを見てみると、イベントID:133(システムはチェックサム エラーを検出しましたが、そのエラーを修正できませんでした。ファイルまたはフォルダーの名前は "D:\********" です。)だとさ。
S.M.A.R.T.をチェックしても異常なし。

双方向のReFSってエラー修正できるんじゃなかったのかい・・・
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 03:56:31.74ID:CYkcgFJF
>>20
とりあえず、データ自体は大丈夫ぽい
たぶん、radeonのドライバーがハングして再起動掛けた直後におかしくなったからその辺りに関係ありそうではある
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 03:56:59.33ID:VhIWg2Th
バカがパリティでもエラー修復できないデータ化けになったと騒いでるだけかよ
世の中はオールマイティではないw
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 05:49:38.82ID:dLZp6+zv
記憶域は情報が少な過ぎて変なトラブルで嵌りそうではある
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/12(金) 12:29:18.11ID:B0nPHY/V
海外のフォーラムでもたまに聞くが、refsはMicrosoftから直接的なサポートが受けられない限りは使わない方が良い。
記憶域スペース等で冗長性を確保できていたとしても、エラー修復出来なかったことなんて何度も見てきている。
安定しているntfsの方がトラブルが起きにくいし、トラブルが起きても解決しやすい。
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/13(土) 20:12:10.55ID:EyjMVwfn
新しい記憶域の双方向をNTFSにすべきかReFSにすべきか迷う
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/16(火) 07:37:14.28ID:jbRYL8nN
>>24
記憶域スペースでBitLocker使用かつReFSを使用する場合、少なくとも5年前の時点では問題が起きる(破損等)ことがわかっていたから、データ化けと決めつけるのは軽率だぞ。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/17(水) 01:19:58.12ID:0UyQEQJZ
Windows10でREFSを使うなって事だろう
0031千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/02/19(金) 17:50:41.72ID:aUuH8Pkf
>>20
ReFSだと双方向とパリティは両方ともコンパネの記憶域の項目では使用容量100%になってしまってる。NTFSだとそんなことはなかった。また、ReFSであってもシンプルだと100%にならない。
エクスプローラーでは、ちゃんと使用してる容量になってる。

なんとなく仕様だと思ってた。
0032名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 10:34:45.82ID:4vkFYJXK
>>31
プール作り直してもいつの間にか使用率100%になってしまうのでいろいろ試したら、うちの環境だと最適化実施すると100%になってしまう。
NTFS,、ReFS,、パリティ,、双方向関係ない。シンプルは試してないからわからない。
プール作り直してもOS再インストールしても駄目。
以前はそんなことなくて原因不明なんだけどデフォルトだと定期的に最適化実施されるのでとりあえずOFFにして凌いでる。
0033千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/03/18(木) 00:10:31.66ID:llq0yl8k
>>32
コンパネの記憶域の項目では、
100%になるけどエクスプローラーでは問題ないので
自分はそのまま使います
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/18(木) 02:41:26.43ID:0xU0rRGL
なんだそれ
リスクを軽減するシステムのはずなのに
リスクが増大してるじゃん
003532
垢版 |
2021/03/18(木) 09:05:55.04ID:sVWIMvvR
>>33
確かに100%になっても読み書き問題ないのでどうなってるのかよくわかんないんですけど
正しい利用率知れないとディスク追加すべきか判断できないので困ってます。
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/07(水) 21:00:47.65ID:1qk1GoVb
ぶっちゃけミラーでいいだろ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:28.55ID:YBviQyQI
タスクスケジューラの\Microsoft\Windows\Data Integrity Scanで「Data Integrity Check And Scan」か「Data Integrity Scan」を有効化してるひといる?
調べても情報が乏しく有効化すべきなのか判断に迷う。
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/09(金) 11:43:05.51ID:gyfW+EaV
ReFSなら有効化するベキと思う(私はしてる)けど、NTFSだとどうなんだろ?意味無いような。
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/09(金) 12:01:14.51ID:aUc+vqRt
ありがとう。
もちろんrefsを使っているからこそ気になる設定なんだけど、デフォルトで無効になっているのには何か理由があるのかなと。。
下手に有効化して>>22みたいなこと起きてもなーって
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/09(金) 12:18:25.21ID:gyfW+EaV
サーバ系はdefault有効だったハズだし気にせんでよいんちゃうかなぁ

・win10でdefalt無効な理由は分からないけど、障害起こす(のがわかってる)なら流石に「default無効」だけですまさん…"と思う"

・実行中はソコソコ負荷高くなるから、クライアントOSであるwin10はdefault無効にしてるダケ…"と思う"
→「負荷で困る時は自分で止めろ。自分で有効にしてるんだから分かるよな」って意図と思ってる
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/11(日) 16:43:46.24ID:hCzjfE8G
うちもReFSミラーリングのプール利用率100%になって困っている。OSアプデが強制で入ってからだと思う。
今のトコ解決策はないのだよね?
通常利用には困らないんだけど、空きが分からないのは困るし。
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/14(水) 00:53:46.11ID:wKSCW705
>>37
「Data Integrity Check And Scan」と「Data Integrity Scan」ってどう違うの?
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/15(木) 21:12:27.54ID:b4Z11WF9
なんで記憶域のサイズって縮小出来ないんだろう
つーか「プールの使用可能な容量」がいつの間にか少し減ってて気持ち悪い
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 10:57:43.39ID:m1WJRbIq
パソコン変えようと思ってるんですが、
記憶域で使ってるディスクを全部新PCに繋げば
そのまま記憶域として認識するでしょうか?
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 11:48:02.46ID:Nkzfb29X
>>45
そのまま繋げば認識します。
ただ以降後のOSバージョンが以降前より低いと認識しない場合あるので、その時はwindowsupdateすれば大丈夫。
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 11:48:23.64ID:zl2/iXYD
認識する
ただし新PCのwindows版数が古い場合、対応する記憶域プール版数の関係でダメな場合がある。
→仕様的には版数が新PC≧旧PCなら問題ない。

あと…
昔は最初の接続時だけread onlyでマンウトされてた気がする。
→念のためマウント状態の確認方法と書き込み可に変更するコマンドラインを事前確認しといた方が気が楽かな?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 11:58:56.17ID:a64i0kDC
ATAのポートを出鱈目に繋いでもちゃんと認識するのが地味に優秀だよなこれ
004945
垢版 |
2021/04/16(金) 12:10:26.42ID:m1WJRbIq
>>46>>47
ありがとうございます。安心しました。
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/16(金) 12:23:22.38ID:a64i0kDC
Windows7辺りのディスクの管理で
複数のHDDを集めてスパンボリューム化したのは良いが
他のPCに繋ぎ変えるとき繋ぐATAポートの番号を揃えないと使えないから
面倒なんだよね
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 01:12:41.68ID:smmZXD9V
>>42
ほんとそれ。
俺環の可能性もあるが、エクスプローラでは3割程度しか使用していないのに、コントロールパネルの記憶域では利用率100%でしかも常に「容量低下:ドライブを追加してください」の警告がでてうざい。。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 23:06:47.19ID:19E6Q9pE
>52
しばらく前それ見て試してみたんだけど空き容量がないので完了しませんでしたってエラーで終わるんだよね
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/30(金) 23:12:05.58ID:smmZXD9V
俺も試したけどダメだった
環境によっては有効なのかなー
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/01(土) 01:11:46.32ID:lLoKDFTX
記憶域の管理で容量が99.9%とか100%になってしまってる人って、警告表示になって「容量低下:ドライブを追加してください」って表示されている?
それとも、警告とかは特に出ていない?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/01(土) 06:15:49.73ID:ylr7jERe
>>52
スラブの話か…私は正常なので分からないけど参考情報を。

ちょっと古いけど薩摩にこんな記事がある
https://satsumahomeserver.com/blog/3466/amp

「Optimize-Volume コマンドでは、ドライブレターだけ指定しその他のパラメーターを指定しなかった場合、対象のディスクの種類に応じて適切なオプションを実行してくれますので、ドライブレターだけの指定でも構いません」

以下リスクの低いと思う順に無責任な素人考えを書きます。分かってると思うけど自己責任で(@はまぁリスク無いと思うけど)

@「対象のディスクの種類」が何を指しているか分からないけど、Get-PhysicaldiskでMediaTypeが正しくHDD/SSDと認識出来てる?
→不明扱いにされてる事が結構ある→Set-Physicaldiskで正しく認識させてから再度Optimize-Volumeを打ってみるとか。

A「オプション」を手動指定してみるとか?
→自動識別の「適切」って結構怪しい←被害妄想
→どんなオプションがあるか詳しく見てないけど何かあるかも。


B一時的にディスクを増やしてみるとか?
最適化するのに作業領域が必要で完全に使いきってるとダメとか。
>>53の「空き容量がないので完了しませんでした」って内容からして、結構怪しいと思うけど、増設したディスクが外せなくなるリスクが…
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/07(金) 21:55:59.41ID:/M7IT8s1
容量の表示がおかしいって言ってる人、正常な人ってどんな環境?
俺の環境で両方のケースがあった。

【共通の条件】
・ReFS
・ミラーリング

【デスクトップ】
・内臓HDD×2台
 →容量は正常

【ノート】
・USB HDD×2台
 →実際の使用量は20%程度なのに「99.9%使用済み」と表示され、「容量低下;ドライブを追加してください」の警告表示
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/07(金) 22:01:09.41ID:/M7IT8s1
↑ノートはSSDの間違いだった。正しくは下記。

【共通の条件】
・ReFS
・ミラーリング

【デスクトップ】
・内臓HDD×2台
 →容量は正常

【ノート】
・USB SSD×2台
 →実際の使用量は20%程度なのに「99.9%使用済み」と表示され、「容量低下;ドライブを追加してください」の警告表示
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/08(土) 07:53:16.14ID:u6IAwMuL
うちは20H2になったら症状出現したよ
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/08(土) 14:28:01.75ID:Yh/jrgNK
この症状が起きるのに、内蔵、外付け、SSD、HDDの環境は関係ないと思われる。
検索すると色んな環境でこの症状が起きている。
本当になんとかならないものか。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 10:17:25.68ID:iAUDJA3l
正常な人
・win10 1909
・ReFS
・mirror columns=1(コンパネから作成)

・マザーSATA:4台、計28T
・2907-8i経由:8台、計46T
・内訳 4T6台、8T5台、14T1台
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 10:17:52.00ID:iAUDJA3l
columnsを4ぐらいにしようと実験してたけど、スラブ解放のタイミングがわからず。
100%とは違うけど仮想ディスク削除以外で減らない…。

・optimize(volume,stragepoll)どちらでも解放されない
・ググると「容量に余裕を持たせると解放された」と言うのを見た
・50%ぐらいまで消してもダメ
・逆に解放されるハズのスラブを8Tぐらい作った上で95%ぐらいまで使ってもダメ。
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 10:52:05.03ID:iAUDJA3l
ただ、スラブの効率化や空きスラブ認識は出来てる(空きスラブをpoolへ返却だけがされてない)ように思える。

→時々+多目の削除後はoptimizeした方が良いと感じた
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 20:01:36.40ID:cfMhSfRD
ファイル全て削除してoptimizeしても駄目だったよ
仮想ディスク削除でやっと開放される
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 20:47:07.21ID:lat/Scwt
異常が起きてる環境と起きていない環境で何が違うかがわかれば良いんだけど難しいですね。。
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 23:22:05.56ID:U9xeC59E
「仮想ディスク削除しないと解放されない」って文章もググると出てくるんだよなぁ。それが正しいなら100%問題出てる人は削除が多い等でスラブ確保(非効率)が多かったとかかな?

で、もしそうなら…
@100%問題出てても出てなくても時々optimizeして不必要にスラブ確保されないようにする。多量削除後は絶対。
Aどうしても解放したいなら再作成してバックアップから戻す

ってなる

私はスラブ無駄使いにはなってないけど、columnsは絶対変えたい(どうせ削除はする)&想ディスク削除以外でスラブ解放されそうもないので、もうAを始めてる。

二つの仮想ディスク間で順繰り移動させたかったんだがなぁ…
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/09(日) 23:58:17.03ID:1d4dSmnt
>>3
>記憶域のシンプルって複数台で構成する内の1台が壊れると全滅なのか
これってこの通りなのでしょうか?
壊れたドライブに配置されていたファイルに アクセスできなくなるとかではなく?
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 05:47:06.08ID:vVMEd00K
SSDにReFSの双方向で作成(あえてpowershellから固定プロビジョニングで)してみた。
データまだ入れていないのに99.9%使用済みと表示されている。
固定プロビジョニングにすれば解決するかと思ったらダメだった。
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 05:56:30.35ID:vVMEd00K
関係あるかわからないが、容量が正常に表示されている記憶域プールはReFSのバージョンが1.2だが、異常が出ている(99.9%)ReFSのバージョンは3.4になっている。
古いバージョンだと容量が正しく表示されたりするのかな。
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 10:07:46.93ID:vVMEd00K
問題がない長年使用している容量が正常に表示されているReFSのバージョンが1.2となっているプールを削除後、新しくReFSの双方向(3TBx2)を作成(ReFSのバージョンは3.4となった)してみた。
結果、容量は正常に表示された・・・
と当初は思ったが、1000Gのデータをコピー後データを全削除したところ、空き容量が減らない問題が起きた。
Optimize-Volume -DriveLetter x -Verboseを実行したところ、容量が減らないどころか、99.7%使用済みと状況が悪化してしまった。
本件、ReFSの新しいバージョンで起きるバグのような気がしてきた。
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 10:16:46.03ID:vVMEd00K

誤:空き容量が減らない問題
正:使用容量が減らない問題
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 11:12:53.52ID:eRDn9vic
うちの環境だと、仮想ディスク作ってファイル一切置かずに即Optimize実行するとディスク容量がどんどん減っていく。
ReFs,NTFSどちらでも同じ。
Optimizeがトリガーなのは明らかなんだけど、Windows10の場合はデフォルトで週1回実行するようになっているので実施しないよう変更してる。
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 12:12:50.20ID:eRDn9vic
NTFSでも同じって書いたけど、NTFSの場合はOptimizeの最中に徐々に使用率上がっていくけど、完了すればほぼゼロになった。
ReFsの場合は完了しても使用率増えたまま。
やっぱりReFsの問題なのかな。ちなみにバージョン3.4でした。
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/10(月) 12:23:24.29ID:Zf0Tvr+m
うちで問題起きてない6年前に作ったrefsのバージョン調べたら1.2だった。
refsの1.2は他のバージョンと違って自動的にバージョンアップグレードされないみたいだから、ずっと問題が起きていないのかも。
Insider Previewでバージョン3.5以降を使える環境の方がもしいたら、テストよろしく。。
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/11(火) 12:57:34.79ID:5IjtPSc2
問題なく運用してるメイン機1.2
先日実験してたの(backup機)3.4
メインで準備中のcolumns=4の3.4

ReFSの版数依存だとやだなぁ…乗り換え待つベキか?悩む…

取り敢えずbackup終わったら、メイン機の1.2でOptimize-Volumeしてみるわ。
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:27.58ID:ZTBE30gR
・プール全体が68.7T使用/70.9
・仮想@は53.6T使用(ミラー)、explorer上25.5T使用
(参考:別の仮想ABが合計15.0使用)

の状態で1.4のRefsの@に対して操作してみた

1)そのままOptimize-Volume
・スラブ統合の消去→10
・スラブ統合の回復→2.5G
・トリムされた全領域→108G
・コンパネ上変化無し

2)explorer5.1T削除してOptimize-Volume
・スラブ統合の消去→1983
・スラブ統合の回復→495.75G
・トリムされた全領域→3.53T
・コンパネ上 ブール全体→66.9T(元々68.7)
・コンパネ上 ブール@→40.8T使用(元々53.6)

トリム領域とサイズか合わないが、ちゃんと回復したなぁ…ReFS1.4だと問題ない可能性が出てきた…columns変えたいんだが…困った…
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:31.20ID:ZTBE30gR
誤記
正:ReFS1.2だと問題ない可能性が出てきた
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/12(水) 21:03:55.16ID:H3+giGAe
同じく、REFSのバージョンが1.2のやつは問題起きていないが、3.4のドライブは20%も使ってないのに99.9%使ってることになってる。
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2021/05/12(水) 21:33:29.66ID:ZTBE30gR
ああ間違えた。
コンパネ上 ブール@→40.8Tは誤りだ…ディスクサイズの方見てた

コレだけじゃアレなんで再度Optimize-Volume実行。ファイル操作してないのにトリムされた全領域として2.76Tと出た。

さらに再実行、2.23Tと出た

コンパネ上の遷移は以下。
全領域 68.7→66.9→65.7→64.8T
仮想@ 53.6→?→50.6→49.7T

ver3.4のバックアップ機と全く動きが違う〜取り敢えずcolumns変更(3.4になっちゃう)は中止〜
0081千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/06/26(土) 21:28:31.07ID:r2p7q8vl
windows11
気になること
Refsでのフォーマットは復活するか?
しなそう
記憶域階層をGUIでサポートするか?
しなそう
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/26(土) 22:08:06.41ID:cPKCAu2h
記憶域階層をpowershellから作って稼働中なんで10の現状維持してくれるならそれだけで良いわ
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/27(日) 20:16:46.12ID:pUiHE8I7
GUIよりまずバグフィックスしてくれないと
0086千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/06/29(火) 02:15:35.03ID:9F0wxyfH
記憶域階層などでm.2のSSDを使ってる場合
DirectStorageは効くんだろうか?
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 19:34:08.52ID:FoUy04cW
外付け3TB9台のパリティで記憶域作りたいんだけど記憶域作成できない。
外付けってできないんだっけ?
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 19:36:17.21ID:FoUy04cW
HDD腐ってんのかな?全部フルフォーマットしたけど。
0090千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/07/02(金) 00:23:41.02ID:6X4O0qLM
ひょっとして、その外付けHDDケースは
複数のHDDが入るやつですか?
それだとモノによっては記憶域プールが認識できなかったような……
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/02(金) 05:18:32.71ID:1VB8ZedT
win10の記憶域
双方向ミラーってどっちかが壊れると、遅い方に脚引っ張られるってマジ?
糞遅くなってんだけどどちらが壊れてるか特定する方法ないだろうか
0092千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/07/02(金) 08:19:17.98ID:clDUT7JE
>>91
片方ずつ外してアクセスしてみる
両方とも壊れててデータアクセスできなくなったら知らない
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/03(土) 11:47:17.74ID:IumAl/L6
>>91
・ログを見る。運が良ければ何かある
・smart見る。以下同文
・チェック対象ダケのVDを切り出し(powershell)てwrite/read(兼チェックサム)テスト

コレぐらいしか浮かばないなぁ。
ダメになったら勝手に切り離されるケド、hdd側でリトライ→低速化してると中々わからない。

あと、低速化して遅い方に引っ張られるのはraid系技術全般だと思うよ→だからsmrは嫌われる
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/03(土) 23:20:21.36ID:y/sVvCJ+
win10の記憶域で双方向ミラーを二台つけるとくっそ遅くなる。
PCの起動がめちゃくちゃ遅い。
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/04(日) 02:44:59.08ID:wm5tSkpz
>>93
>あと、低速化して遅い方に引っ張られるのはraid系技術全般だと思うよ→だからsmrは嫌われる
そうなのかぁ。
ちなみに記憶域ってつくりなおしたほうがいい場合ってある?
物損ならハードの追加、取り出しを繰り返してシームレスに移行できるけど、
論理的に壊れてきて遅くなった場合は記憶域つくりなおさないと改善しないよね?
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/06(火) 04:15:00.57ID:UWy8EJFO
記憶域って上書き繰り返すと断片化して最適化されないってことあんのかな
100回くらい上書きしたファイルが100万くらいあるんだけど読み込みが超遅い・・・。
2.5 file/s くらいのペースだ
0097千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/08/05(木) 08:46:24.42ID:fcxjP5qT
疑問
記憶域階層の高速層をm.2で構築した場合
DirectStorageは働くのか?
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/05(木) 09:38:16.01ID:MMLaQi7Z
>>97
この記事を見る限り、動作はするけど高速化の恩恵は無さそうに思える

ゲーム読み込みを高速化するDirectStorage、10でも動作するがWindows 11はより高速
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1339364.html
>なお、DirectStorageはHDDといった古いストレージデバイスでも動作。
0099千年うんこ ◆cH/UNKO/yo
垢版 |
2021/08/08(日) 00:16:14.29ID:VOCmYn0I
>>98
なるほど……

記憶域ってソフトウェアレイドに近いと認識してるんだけど
それでもCPUを介さずにデータのやり取りできるのかなと
疑問に思いました
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/15(日) 22:52:03.80ID:MoHjb3Xw
win10で記憶域にHDD追加したんだが、ドライブ容量が増えない。
記憶域に認識されてて最適化もすんでるんだが。
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2021/08/15(日) 22:56:29.06ID:MoHjb3Xw
ああ、記憶域のサイズ設定変えないといけないのか。わかりにくいな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況