近鉄特急part123(ワッチョイ表示)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (初段) (ワッチョイ cfd2-F1Dx)2019/01/19(土) 10:08:35.92ID:C003JJq20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てのとき↑を二重にしてコピペ
【前スレ】
近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544100632/
【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534928554/

近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525620375/

【子安観音】近鉄名古屋線系統スレ47【鼓ヶ浦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528724145/

近鉄南大阪線系統スレ51(ワッチョイIP)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534029781/

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5 (ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537636682/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無し野電車区 (オッペケ Srbd-LzFd)2019/02/25(月) 22:53:08.25ID:U0qIjyTJr
特急料金取る車両と取らない車両の連結は認められていない(かどうかは分からないけど事例が無い)ので新たに指定席料金が特別席料金の設定が必要。

0953名無し野電車区 (ワッチョイ a568-wFNB)2019/02/25(月) 23:15:33.19ID:s8fkfSom0
>>951
夕ラッシュ特急増発で良いのでは というのは野暮か
あと京都線は急行が遅くて不便、特急の速達性が高いことも忘れてはいけない

新たにシステム組むよりはまずは今あるもので何とかしようぜ

0954名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)2019/02/25(月) 23:19:29.07ID:ohsGHxWIr
>>951
そんなに着席需要があるならわざわざ変則的な事をせず、
奈良〜難波間に特急走らすと思うよ。
京都線の急行は混むし停車駅も多いからついつい特急に乗ってしまうんやわ。

0955名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee3-F/F6)2019/02/25(月) 23:19:46.48ID:BG79QGhA0
>>952
いすみ鉄道の伊勢海老特急は普通列車と併結してる。
まぁあれが特急料金を取る列車、とは言えないかもしれんけど。

0956名無し野電車区 (ワッチョイ 9ee3-F/F6)2019/02/25(月) 23:22:08.58ID:BG79QGhA0
>>952
あとは九州の特急きりしまの宮崎⇔南宮崎と、特急みどりの早岐⇔佐世保が、
指定席は特急料金が必要、自由席は特急料金不要。

0957名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)2019/02/25(月) 23:51:28.69ID:f1ky+qeI0
>>954
特急を単独で運行すると増発となるため、ダイヤや乗務員のやりくりといった影響を受けやすい。
一部特別車方式にすると、増発ではなく、原則として既存のダイヤのままで運行できる。
運転士・車掌・有料座席担当の乗務員の3人で対応できるなど、効率的。

既存の特急も含め、有料座席の列車の運転間隔が高頻度となり、より利用しやすくなる。

奈良線だけは、利用客が他の路線よりも多いため、特急の運用方法などを、独自の体系にしたほうが適切。

0958名無し野電車区 (オッペケ Srbd-LzFd)2019/02/26(火) 00:00:57.45ID:Dou9eJlgr
>>956
それって特例でその区間だけの乗車で乗車券だけの利用を認めてるって話で根本的な特急料金不要の車両ではないような(その区間を外れると全区間の特急料金が必要になるし)。
ちなみに南海だと全席指定のラピートやこうやは特急券なのに一部指定のサザンは指定席券になってる。

0959名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)2019/02/26(火) 00:13:44.14ID:Zg9n/VrW0
特急料金510円の次が900円ってのがなぁ・・・
900円区間を二分割して、

510・790・990・1320

って感じにして中距離区間からの利用客を取り込めれば・・

0960名無し野電車区 (ワッチョイ a568-wFNB)2019/02/26(火) 00:24:01.54ID:bZhsHv+j0
>>957
特別車の回送要員は?回送スジは?
多分良くてトントンだよ

0961名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)2019/02/26(火) 00:53:17.99ID:0a/noGRRr
>>957
土休日は日中にも一本特急走ってんだからダイヤも運用も問題無いよね。
急行は日中3本/h走ってるけど、増結に必要な車両と人員はどのくらい必要?
例えば時間2本の特急と時間3本の急行特別車と比較してどの程度効率的?

0962名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-+hDC)2019/02/26(火) 01:11:37.87ID:w0yJzoHWp
>>959
安くなる一辺倒な案なら会社側はやらない。
値上げになる区間もあり最低でも収支が現状並みの見通しなら考慮の余地ありそう。

安くすれば客が増えて増収になるだろという客側目線の目論見は大抵減収に終わる。

0963名無し野電車区 (ワッチョイ 9e2f-bb9Q)2019/02/26(火) 01:51:24.64ID:gDMaFDKv0
>>944
JR大和路線「」

0964名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)2019/02/26(火) 06:59:26.01ID:kN+JpYQp0
急行にぞんざいに特急車1両連結して運転すればいい

0965名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)2019/02/26(火) 07:34:22.02ID:iYb975Bv0
>>963
君らはどっちかと言うと大阪線のライバルだし…

0966481 (スフッ Sd0a-ZiZQ)2019/02/26(火) 08:32:16.29ID:Hkg4ibyWd
例に挙げる南海や名鉄が何で特急専用車と一般車の併結をやっているか知っていたらこんな妄言は出てこない

0967名無し野電車区 (スフッ Sd0a-ZiZQ)2019/02/26(火) 08:34:22.08ID:Hkg4ibyWd
ありゃ、名前欄ミスった

0968名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-LvDS)2019/02/26(火) 09:46:13.85ID:awcv0wdrp
>>966
指定席課金制度

0969名無し野電車区2019/02/26(火) 09:59:30.57
近鉄でも一部特別車特急は運転されてるんだけどねえ

アーバンライナーと伊勢志摩ライナー

0970名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-uGSY)2019/02/26(火) 10:01:33.15ID:kVe1KTLJ0
窓側620円 
通路側510円
DX窓側420円
DX通路側310円
特別車両窓側1100円
特別車両窓側1000円

こうすればいい

0971名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-e0F2)2019/02/26(火) 10:49:29.20ID:HQHKlYVea
>>959
仮に900円区間を2分したとしても需要のありそうな名張から鶴橋上本町難波や津から名古屋はその案だとかえって高くなってしまうのが辛いところだ。
中距離の需要を増やしても今の距離区分でユーザーが多い所に値上げ直撃はきついかも。

0972名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)2019/02/26(火) 10:57:38.94ID:kN+JpYQp0
別に窓側に乗りたくないがおっさんと相席だけはなりたくない
俺がデブだから縄来

0973名無し野電車区 (スプッッ Sdea-dyb7)2019/02/26(火) 11:03:19.61ID:eNlPgcNCd
個人的には510円は500円に値下げで
250円単位で設定したらと思うけど
値段はともかく細かい設定にすべきだとは思う

0974名無し野電車区 (スププ Sd0a-W4fz)2019/02/26(火) 11:49:05.51ID:S0Yib0Cmd
>>970
却下。
JRみたいに時季に応じた料金にする方がマシ。
閑散期→設定特急料金より100円マイナス
繁忙期→設定特急料金より100円加算

0975名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)2019/02/26(火) 12:15:18.47ID:8fwOZuDK0
飛行機みたいに時期で価格を乱高下させるか
100円程度の値引きではなぁ

0976名無し野電車区 (オッペケ Srbd-y7la)2019/02/26(火) 12:22:16.51ID:qZRF52C2r
>>947
名鉄が一部特別車の急行やろうとしてダメですって言われてるから

0977名無し野電車区2019/02/26(火) 12:48:48.22
だから急行停車駅の特急を運転する羽目に

0978名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-+hDC)2019/02/26(火) 13:28:51.25ID:w0yJzoHWp
>>973
刻みを細かくするだけだと現状維持の区間と値下げの区間だけになるからやらないんだよ。
値上げの区間も均等に混ぜたら検討するだろうけど、どこを値上げするんだ?

0979名無し野電車区2019/02/26(火) 15:19:28.04
近鉄名古屋5番線の学校のチャイムみたいな発車メロディはまだ使ってるの?

0980名無し野電車区 (スププ Sd0a-7Wge)2019/02/26(火) 18:19:53.91ID:D6pEJ/lJd
>>969
さくらライナー「・・・」

0981名無し野電車区 (スフッ Sd0a-ZiZQ)2019/02/26(火) 19:56:09.42ID:Hkg4ibyWd
ID隠してワッチョイ回避してまで何頭の悪い戯れ言ならべてるんだ?このガイジは?

0982名無し野電車区 (ワッチョイ 79e3-F/F6)2019/02/26(火) 20:01:29.88ID:CC2RuP6z0
>>958
>>その区間を外れると全区間の特急料金が必要になるし
北海道の特例区間と勘違いしてるんだろうけど、
九州のは区間を外れても特急料金は外れた区間のみだよ。

0983名無し野電車区 (ワッチョイ 79e3-F/F6)2019/02/26(火) 20:05:03.16ID:CC2RuP6z0
>>976
それ本当の話なの?
ソースは2ちゃんの書き込みだ、とかじゃなくて?

JRで普通列車のグリーン車も指定席もあるのに、急行という名前なら特別車は駄目、
って訳の分からない理論だけど。

0984名無し野電車区 (スフッ Sd0a-+0lM)2019/02/26(火) 20:26:45.41ID:gW7ScIu6d
天理行きの臨時特急なんてあるのね。
朝、京都から乗りました。
西大寺まで急いでたんで、助かった。

0985名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)2019/02/26(火) 20:36:00.02ID:iYb975Bv0
26日で幸運だったな

0986名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)2019/02/26(火) 20:44:09.38ID:kN+JpYQp0
>>985
ひたすら信者のふりをしとかないとあかんけどな

0987名無し野電車区 (ワッチョイ 598f-cnIv)2019/02/26(火) 21:01:04.64ID:b0z8BWgt0
車内で間人革命とか読んでればいいのかな

0988名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)2019/02/26(火) 22:00:47.16ID:8fwOZuDK0
車内で読むのは大川先生の守護霊の本がおすすめ

0989名無し野電車区2019/02/26(火) 22:07:40.47
近鉄も創価とはキンマンコ鉄道に社名変更だな

0990名無し野電車区 (ワッチョイ ea34-dS/9)2019/02/26(火) 22:11:43.35ID:R5PJJsrO0
ここ何のスレだっけ

0991名無し野電車区2019/02/26(火) 22:13:43.82
近鉄特急を乗車券のみで利用できるようにしろのスレ

0992名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)2019/02/26(火) 22:38:21.00ID:iYb975Bv0
次スレー

近鉄特急part124(ワッチョイ表示)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551188277/

0993名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)2019/02/26(火) 22:44:07.45ID:Zg9n/VrW0
>>971
>>978
例えば41〜80キロ区間の特急料金900円を60キロを境に二分割し、61〜80キロ区間を1000円程度に値上げすれば、
ドル箱区間の大阪〜名張と名古屋〜津で増収になる。
41〜60キロ区間の値下げ分は、値下げによる利用増で相殺できないかと・・
榛原や白子がそれにあたる

0994名無し野電車区 (ワッチョイ ad2a-upo5)2019/02/26(火) 23:03:41.10ID:uEQfwIOp0
>>992

0995名無し野電車区2019/02/26(火) 23:23:21.43
1〜20キロ300円
21〜60キロ510円
61〜100キロ900円
101〜140キロ1,320円
141〜180キロ1,610円
181キロ以上1,900円

これでどうだ

0996名無し野電車区2019/02/26(火) 23:27:21.81
>>993
それより分割すべきは81〜140キロ区間
なんで60キロもあるんだよ

0997名無し野電車区 (ワッチョイ a568-wFNB)2019/02/26(火) 23:28:44.08ID:bZhsHv+j0
まともな乗降が望める区間がないからでしょ()

0998名無し野電車区 (スププ Sd0a-W4fz)2019/02/26(火) 23:31:25.87ID:S0Yib0Cmd
>>995
近鉄倒産するやろハゲ!

0999名無し野電車区 (ワッチョイ ad59-upo5)2019/02/27(水) 02:03:09.69ID:6Zag5A6D0
銀河鉄道スリーナイン

1000名無し野電車区 (ワッチョイ ad59-upo5)2019/02/27(水) 02:03:38.30ID:6Zag5A6D0
仕上げにセンズリ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 15時間 55分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。