X



近鉄特急part123(ワッチョイ表示)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (初段) (ワッチョイ cfd2-F1Dx)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:08:35.92ID:C003JJq20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てのとき↑を二重にしてコピペ
【前スレ】
近鉄特急part122(ワッチョイ表示)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544100632/
【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534928554/

近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525620375/

【子安観音】近鉄名古屋線系統スレ47【鼓ヶ浦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528724145/

近鉄南大阪線系統スレ51(ワッチョイIP)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534029781/

近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5 (ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537636682/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無し野電車区 (アークセー Sx1d-N251)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:08:12.84ID:vLdGh4T1x
近鉄特急は快適な旅をお約束。

近鉄特急は近畿・東海の主要都市間を快適・便利に結びます。
また、大阪では地下鉄御堂筋線経由、京都・名古屋では新幹線と直結します。

●近鉄特急所要時分(約)
大阪難波〜近鉄奈良 35分
大阪難波〜近鉄名古屋 2時間10分
大阪難波〜近鉄四日市 1時間50分
大阪難波〜宇治山田 1時間50分
大阪難波〜鳥羽 2時間00分
大阪難波〜賢島 2時間35分

●近鉄特急所要時分(約)
京都〜近鉄奈良 35分
京都〜橿原神宮前 55分
京都〜吉野 1時間40分
京都〜宇治山田 2時間00分
京都〜鳥羽 2時間15分
京都〜賢島 2時間45分
近鉄名古屋〜宇治山田 1時間25分
近鉄名古屋〜鳥羽 1時間40分
近鉄名古屋〜賢島 2時間10分
近鉄名古屋〜近鉄奈良 2時間35分
近鉄名古屋〜吉野 2時間55分
大阪阿部野橋〜吉野 1時間15分
0007名無し野電車区 (ワッチョイ 332d-EYnm)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:43:45.50ID:uPg+K9Ji0
夢洲からの所要時間は?
0009名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-2/WY)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:44:13.28ID:rtiA7l+K0
FGTと違って、割とやりやすいと思うよ
電圧は750Vと1500Vだし、もうとっくに商用化している技術だから、技術的な問題も特にない
万博だからここぞとばかりに、通勤車計画凍結してでも作りにいくだろ
0011名無し野電車区 (ワッチョイ f194-W+tf)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:09:25.53ID:/srO/bnf0
フリーゲージにしろ、けいはんな直通運転にしろ
素人目線で見ても投資回収できないのは明らか
1日に何本も走らないのに無駄なことするなぁ
0013名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-8VC5)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:35:21.01ID:y2T6BbkI0
我が近鉄に常識は通用しない
0014名無し野電車区 (アークセー Sx1d-N251)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:03:09.56ID:8m7aGUxfx
歩けば済むだけの事を
お金を無駄にかけてしまう金鉄
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 1339-tS56)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:12:53.81ID:riEi60Ge0
名古屋方面からの直通を考えるならば、生駒ではなく上本町か桜川あたりで地下鉄千日前線に接続して、
千日前線から中央線に乗り入れたほうが、中央線やけいはんな線で緩急接続や追い越しができない問題になるかもね
0018名無し野電車区 (ワッチョイ eb76-V0my)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:10:01.93ID:ErXhpH8v0
名古屋側も八田に連絡線設置で栄・藤が丘方面に乗り入れできるかも
桜通線のほうが実現可能か
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 29ec-Je++)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:26.83ID:rk+Pl8V60
心配しなくても大丈夫だよ
そんなの地球が滅亡しても名古屋市とユーザーが許可する訳ないからw
天下の東山線に乗り入れさせてもらえると本気で思ってるのか?
まだ実際に計画はされていた金山線の妄想の方が、ウン百万倍マシだわw
0021名無し野電車区 (ワッチョイ 29ec-Je++)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:37:35.50ID:rk+Pl8V60
>>18
マジレスするのもあれだが、桜通線は全駅ホームドアだよ
仮に乗り入れると妄想仮定して、新しいホームドアの設置費用等は、近鉄と近鉄オタで持ってもらえるんですかね?w
0024名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-dE9l)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:17:48.26ID:kusdXVA8r
地下鉄乗り入れの話は今朝の中日新聞にも載ってた。
(共同)とあるので共同通信が配信したニュースなのね。

話題のニュース

2019年1月19日 11時46分

大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 近鉄、万博やカジノ見据え

 近畿日本鉄道が、2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪市の人工島・夢洲と、奈良方面を直通特急で結ぶ検討を始めたことが19日、分かった。
夢洲は大阪府・市がカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致も進めており、増加が見込まれる観光客を取り込むのが狙い。新型車両の開発も検討する。

 実現すれば、名古屋や賢島など伊勢志摩方面から乗り換えなしで夢洲まで結ぶことも可能になり、アクセス向上が期待される。

 現状では、近鉄奈良駅から夢洲方面に行くには、近鉄奈良線から生駒駅(奈良県生駒市)でけいはんな線に乗り換える必要がある。

(共同)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019011901001409.html
0027名無し野電車区 (ワッチョイ a162-aTTo)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:54:02.92ID:ZE6yL5ZF0
快速急行じゃなく特急?
中央線に特急はいらんだろ?
0029名無し野電車区 (ワッチョイ ebc3-JbcW)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:12:12.70ID:d4cBDAsF0
天保山から泳いで渡ってもらう
0030名無し野電車区 (ワッチョイ 212c-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:21:17.89ID:XAj4NQfd0
>>25
「わかりますん」=わかります、の意味で使うのが正式
ごまかすための語ではなく、正答を教えつつもちょっとからかうときに使う語。
正しく使いなさい。
0031名無し野電車区 (ワッチョイ 9b1c-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:42:17.90ID:s4ArFYW90
>>27
快急じゃ利益にならんだろが。
安い快急客は九条で乗り換えさせときゃ充分。
0032名無し野電車区 (ワッチョイ 9b1c-EYnm)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:47:26.93ID:s4ArFYW90
>>11
FGTは近畿車両に技術習得させれば他社に販売できるだろが。
JRが一度は諦めた新在直通FGTが再び俎上に上がる可能性もあるし。
0035名無し野電車区 (ワンミングク MM53-Je++)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:44:05.14ID:f5+XyUj+M
大都会を走る地下鉄の利便性を下げるなんてもってのほかだから、
やるなら地下鉄線内は各駅停車にして、その区間のみ無料利用を認めるか、南海サザン方式にせざるを得ないだろう
そもそも、地下鉄に特急を走らせるスジの余裕がどこにあるんだと
0038名無し野電車区 (ブーイモ MM33-2/WY)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:11:03.45ID:17nMVdSqM
>>35
御堂筋線ならともかく、中央線に関しては割とダイヤの余裕あり
新石切に森ノ宮と通過可能駅はあるし、その点で批判するのは無理があると思うがね
0043名無し野電車区 (ワッチョイ eb2c-8pwm)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:24:43.32ID:PFDypTpv0
夢洲−奈良特急の停車駅
夢洲−コスモスクエア−大阪港−弁天町−本町−谷町四丁目−森ノ宮−生駒−学園前−西大寺−奈良
運転士の交代は森ノ宮で行い、長田は通過する。
0044名無し野電車区 (アークセー Sx1d-N251)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:36.91ID:/QQ2MwjCx
直通特急は甘え
生駒駅くらい歩け
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:09:05.87
万博期間だけ特急を九条まで運転したらいいだろ
0049名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-6Zzf)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:32:17.44ID:naQ0uqdZr
新規の線路ではもい間に合わない。地下鉄中央線は大阪オリンピック誘致を見越してすでにトンネルを掘ってあったから間に合うだけ
0052名無し野電車区 (スフッ Sd33-RA7G)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:17:00.47ID:3lDTkrO7d
生駒改築と名古屋駅改築時に名鉄と繋ぎFGTでセントレアから近鉄沿線へ客を引っ張ってくる方が大事、あとターミナル駅ホーム綺麗にならんの?鶴橋南波日本橋上本町松阪桑名付近ぶりぶり鶴橋床面は玄関口なんだから大理石しなよ
0056名無し野電車区 (ワッチョイ 6b35-sQpR)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:27:28.52ID:7qZqXUpi0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゛)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/ j゛~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0058名無し野電車区 (アークセー Sx1d-N251)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:32:07.88ID:Zktrn3ocx
今日もダイヤ改正のリリースなし。
平成が終わると言うのに改正なしで新元号迎えるのか?
0060名無し野電車区 (アウアウカー Sa6d-EQhj)
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:36.75ID:zdp3wjOja
9時31分頃の京都駅構内の信号故障で現在も運休中。今日の京都しまかぜが‥。
0061名無し野電車区 (オッペケ Sr1d-yHF0)
垢版 |
2019/01/22(火) 12:11:21.19ID:4/hyuSOjr
>>35
小田急ロマンスカーは地下鉄に乗り入れててな
0062名無し野電車区 (スププ Sd33-1u/q)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:38:58.53ID:CXAc1BqNd
18200系京都伊勢特急を思い出すな。
あれも当時としてはかなり思い切った施策だった。
だからこそ18200系はブルーリボンをゲットしたわけだし。
0063名無し野電車区 (スププ Sd33-1u/q)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:44:40.79ID:CXAc1BqNd
>>61
しかも大阪メトロ中央線よりはるかに過密な千代田線だしな
0064名無し野電車区 (ワッチョイ 1373-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:33:27.47ID:mMpXpRok0
車間4分だから確実に支えるけど支える手前で停車駅
そして2分3分停車して発車
うまくしてる思うよ千代田線特急は
千代田線の場合は両端の終点駅が何処かの他線へ逃げてるから終端で団子にならないダイヤが組めるが
0065名無し野電車区 (スップ Sd73-T23y)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:52:31.56ID:0vrYs0iod
夢洲駅がどんな構造になるかによると思う
2線でも電留線ありなら良いけど、電留線無しの2線となるとちょっと厳しいかもな
まぁそこは元町・中華街の例があるからそこよりは本数少ない中央線なら可能ではあるんだろうけど
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 29ec-Je++)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:20.37ID:RcHyW9T/0
千代田線の特急は大都会の通勤需要ってのがあるだろ
こっちのは観光輸送で投資分をペイできるのかも不安要素だし
なおかつ、そこに双方の集電方式に対応した車を造らなきゃいけない
既存の特急・一般列車共に新車置き換えがままならない状態なのに、とても実現出来るとは思えない
JRみたいなハイブリッド車両ではダメなのか?
0067名無し野電車区 (ワッチョイ 13c6-2/WY)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:34:41.19ID:noeGNG+80
地下ではハイブリッド車両というのは非常に居住性や安全性に欠ける
通勤新車がないのは最早様式美として、大阪も世界11位の大都会であり、本町や森ノ宮、谷四といった中心地も(副次的にだが)通ることも御忘れなく
0070名無し野電車区 (ワッチョイ 1373-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:32:42.51ID:e07R7l060
フリーゲージバッテリートレインの実用実績が欲しいだけさ
中央線で走らせました、吉野線直通できました
て実績が作れたら他社からのオファー来るやん
0071名無し野電車区 (スププ Sd33-1u/q)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:07:21.28ID:4mskbMr7d
夢洲直通特急はあくまで足掛かりと考えた方が良い。
これをきっかけに大阪メトロの他路線にも乗り入れを拡大する。
近鉄の最終目的はやはり梅田直通だろう。
御堂筋は無理だろうから谷町線か四つ橋線で。
0075名無し野電車区 (ワッチョイ 332d-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:46:19.76ID:Vqh/AUg00
>>72
梅田-尼崎 特急 7分
尼崎-難波 快急 15分
近鉄特急なら折り返し時間も含めて23分ぐらいで行けると思うので
観光利用なら難波で御堂筋線に乗り換えるよりいいかも。
阪神梅田駅の新ホームはもしかしてそのため??
0078名無し野電車区 (スプッッ Sd73-YMd6)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:27:07.10ID:ievkFhvrd
ドマイナーな上本町を長年本拠地にしてきたツケが回ってきたか…
日本で一番マイナーなターミナル駅
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 4d61-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:57:01.40ID:QFvXNLI60
久しぶりに近鉄特急に乗って伊勢神宮へ行ったけど、五十鈴川駅から
神宮へ向かう道にすらーーっと並んでいた石灯篭は撤去したんだな。
あれがないとなんとなく気分が出ないな。まぁ、維持するのも
大変だったのかもしれないが。
0089名無し野電車区 (ワッチョイ ad68-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:56:46.73ID:Q3XjuLlq0
>>78
大規模な駅というのは、まとまった土地を必要とするので
立ち退きさせられないとすれば元々マイナーな場所に設置されている。
大阪駅阪急梅田駅も上本町駅も京都駅も元々マイナーな場所だった。
0090名無し野電車区 (ワッチョイ ad68-L3L3)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:57:16.56ID:Q3XjuLlq0
南海難波駅も。
0091名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-Tf4B)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:13:04.86ID:vy20YCC7d
他はドマイナーから超繁華街に発展したのに上本町だけは取り残された様な感じになった
やっぱり色々な路線が集まらないと停滞する
0095名無し野電車区 (ブーイモ MM6d-10oW)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:51:24.72ID:GUjezqA7M
最低あと10年(鉄ピクで宣言済)
景気要因などによって長くなっても15,6年程度だろうねえ
逆に通勤車は今の陣容のままあと15,6年は変わらなさそうだけど…
0096名無し野電車区 (アウアウクー MMb1-BMqt)
垢版 |
2019/01/26(土) 03:26:16.02ID:5gpHOAerM
>>96
次の遷宮
0100名無し野電車区 (ワッチョイ c2ad-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:00:17.59ID:EXBNpwU60
市交10系VVVF化の続行を近鉄負担でやって
それを近鉄譲渡、
ねん出したKLを京橿奈の6連運用(京橿急行+奈準急普通)に全て回して玉突きで淘汰という案
0101名無し野電車区 (ブーイモ MM6d-10oW)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:07:06.12ID:GUjezqA7M
そりゃ無理だ
初期車はそんなに持たす整備設計じゃないから、老朽化で丸屋根より古く見える程だからな
大切に整備した車齢60よりも、ぞんざいな整備の車齢40の方が当然構体からなにからボロい
0104名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-k/US)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:51:34.92ID:sMe7IYtWa
動物に弱い区間 青山町〜石橋
枯れ葉に弱い区間 朝倉〜榛原
大雪に弱い区間 四日市〜桑名
崩壊に弱い区間 榛原〜赤目口
人身に弱い区間 俊徳道〜長瀬など
0107名無し野電車区 (ワッチョイ 067c-rzVJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:07:25.48ID:Sbr9ubqU0
夢洲に
USJ2期、古くなった海遊館を移転、古くなった天王寺動物園を移転
プラスIRで観光特急も十分成り立つであろう。もちろん5千室程度の
宿泊施設も作る。商業施設も!! そうそうホテルもシンガポールに
あるサンズみたいな、そのホテルに泊まりたいという物を作る。
0108名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-Tf4B)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:01:42.44ID:WiEZdv4od
フォルトゥナて映画の予告に近鉄でて来た
最近のロケ近鉄ばっかしだな
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 8962-UR9U)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:00:14.35ID:k2hB/YeI0
>>99上鳥羽待避線もできたし京都駅4線化もしたし
京都地下鉄直通停止でいいんちゃう?観光客にもわかりにくいだろうし
対面乗り換えさえ維持すれば不便はない
0111名無し野電車区 (スププ Sd62-3UDy)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:58:20.39ID:5KVpJ69/d
>>110
新田辺との普通はいいと思う
奈良直通はとりあえずいらんとは思う
もし残すのならむしろラッシュ時の急行増発分に回した方がいい
0113名無し野電車区 (ワッチョイ 4241-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:39:42.37ID:DyHoMgep0
>>112
地下鉄直通の新田辺普通っていつ乗ってもガラガラなんだけど馬鹿かな
0114名無し野電車区 (ワッチョイ 4932-WNkK)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:14:54.09ID:LCLy9s+70
単純に利用者数だけで廃止は出来ない、大人の事情的な何かか、厳しい規程があるってことかな
ダイ改の時でも、メスが入るのは自社線内完結の無料優等と客の少ない区間の本数とかで
京市交直通便ってあまり触れられてない気がする
0116名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-4iaT)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:32:32.78ID:CfiW9J7I0
国際会館急行は残すだろう
奈良発着をあえて地下直にして
メインの京都発着客を特急に誘導
0117名無し野電車区 (ワッチョイ 4201-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 04:34:41.22ID:mE/2tvGX0
地下鉄に乗り入れる奈良発着の急行を提案したのは、確か近鉄だったはず。
京都市交は、車両の一部機器の変更や、駅の案内サインの変更などに費用を投じた。

今さら近鉄が、「相直急行を辞めます」 とは言い出せないだろう。

>>116
地下鉄国際会館発着の急行は、京都発着の普通と、原則として竹田で連絡する。
竹田での乗り換えによって、スムーズに京都まで行けるようになっている。

ただ、当初は30分に1本が急行だったのに、1時間に1本へ減便されているので
利便性が悪くなっている。
0118名無し野電車区 (スフッ Sd62-YXC+)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:42:31.35ID:uHSmIMlNd
スペイン村どうなの?赤字垂れ流してるんなら、畑や牧場にして近鉄志摩志摩牛乳でスーパーに流通させなよ
0121名無し野電車区 (ワッチョイ b24c-tP4B)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:23:56.54ID:Qh4jXt3o0
>>118
コンセプト疲労だよね
スペインだけでは広がりがないからリピーターも限られる
テーマパークとしての再定義しなおしてリニューアルしないとじり貧だわな
他ブランドのフランチャイズになるというのもありと思うけど
近鉄さんはプライド高いからな〜
スペインというコンセプトも会社のお偉いさんの趣味だからサラリーマンには触れんわな
御愁傷様
0122名無し野電車区 (バットンキン MM92-tWt4)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:43:15.78ID:fPemlfbgM
場所が悪いし、何やっても客足は望めないと思うで。
パレード途中で子供が乱入して踊れるという、ふつうのテーマパークにあり得ん
ゆるさ加減がたまらんという奇特な方も存在するので、
現状の生かさず殺さず状態で置いとくのがベターやわ。
どうでもいいけど、鵜方駅前の鯛焼き屋の手捏ね寿司は旨い。
0131名無し野電車区 (オッペケ Srf1-Ufsr)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:41:44.50ID:DeHHw3Mzr
寝台特急あやかぜ
0136名無し野電車区 (ワッチョイ 2ec3-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:16.15ID:oL1SsTVe0
しまかぜというと艦これの「島風」と間違われて困る
0143名無し野電車区 (ワッチョイ 4d8f-iVxn)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:50:46.41ID:tFmuiuxe0
今朝の読売新聞の朝刊。テレビ欄を見ようとすると嫌が応にも目に入る最下段の広告。
池の浦〜鳥羽、青い海をバックにを走るスナックカーの写真・・・
スナックカー?!
何 を 血 迷 っ た か 近 畿 日 本 鉄 道 ! ! ! !


いや焦ったぞマジで。
https://www.meijiyasuda.co.jp/enjoy/koukoku/result/pdf/mychouju_11.pdf
0144名無し野電車区 (ササクッテロ Spf1-TF0D)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:00:10.53ID:cHySFt1Bp
>>110
地下鉄直通急行は必要な時間帯に走らずいらない時間帯に走ってる。
新田辺行きは竹田で急行と連絡してる時点でほぼ無意味な存在になってる。朝だけでいいでしょ。
0145名無し野電車区 (ワイモマー MM8d-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:47:41.96ID:Kx5o0KueM
そもそも本来京都地下鉄直通車は向島NTまでを想定してたわけで
だから向島には折り返し線がある
それを京都府が新田辺までと言ってああなってる
0146名無し野電車区 (ワッチョイ ad68-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:58.95ID:VTyFPe4h0
京都市としては京都市民の足を考えるのが常考だもんなあ。
0149名無し野電車区 (ワッチョイ 4d8f-tWt4)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:49:17.78ID:tFmuiuxe0
>>147
見慣れた地点の写真だから、視界の片隅に入った瞬間ではいはい近鉄の広告ねと思いこんでて、
車両がスナックカーと認識してもしばらく近鉄の広告だと思ってたわ。
明治安田生命のホムペをよく見ると、この広告毎年鉄道をモチーフにしてるんだわ。
小湊の気動車とか国鉄型車両と同じ箱に入れられてしまっているのなスナックカー…
0154名無し野電車区 (ワッチョイ 4d47-swhv)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:26.47ID:XydiQyrV0
特車は名←→阪を基準にしているので伊勢中川から南では逆向きになる。
0156名無し野電車区 (ワッチョイ 86bb-wD8z)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:08:48.16ID:qoKMXaev0
関東住みだが去年中に電車内でみた近鉄の広告は
伊勢志摩とか奈良とかの写真ばかりで
車両が写ったのはみたことないから
ある意味143は近鉄公式以上に近鉄の広告っぽく見えてしまうという・・・
0157名無し野電車区 (ワッチョイ b2cf-RSXZ)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:34:38.56ID:FhNpJlNG0
スナックカーは50年近く経った今でも、
特急車として大きな不満を感じないのは凄いことだ。
唯一の欠点は、方向幕のモーター音がうるさいこと。
0161名無し野電車区 (オイコラミネオ MM49-3h0x)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:03:12.85ID:yvY5MlB+M
わしが死ぬのが先か、スナックがなくなるのが先か、どっちじゃろ〜て
0167名無し野電車区 (ワッチョイ 4d61-JER7)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:45:37.00ID:dTRUxzEW0
志摩スペイン村ってのは行けばけっこう楽しめるという声は
多いんだけど、それを目当てに伊勢まで行きたいというほど
では無いんだよなぁ。この壁をどう突き破るかが課題かな。
0170名無し野電車区 (ワッチョイ 2ec3-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:20.48ID:WKBJi5Xl0
>>167
若いファミリー向けって感じでUSJとちがってあまり楽しめないなあ
伊勢参りしそうにない層をターゲットにしたんだろけど
0172名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-SydS)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:55:37.89ID:wgifoQiHd
しまかぜも鳥羽までで大量下車以遠はガラ空き。伊勢神宮への客は鳥羽までは足を伸ばすことはあるだろうがその先へはなかなか厳しそう。
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:55:51.29
モ30200の運転室後ろの白窓のところには何があるの?
0178名無し野電車区 (ワッチョイ 45f7-M5iy)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:55:03.70ID:2KYjeqDb0
>>176
大人の事情
遊園地を作る時に地元との約束で、乗り換え駅も同じ町内に作ることになっていたが、
平成の大合併で駅の住所が変わって選択肢が増えたため、バスが走りやすくて便利な方に変更になった
0182名無し野電車区 (ワッチョイ ff1c-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:40:04.16ID:QSvv4sEV0
5年前ですらこの廃墟ぶり・・今はどうなってるんだろ_

【志摩スペイン村開業から20年】近鉄志摩磯部駅
https://youtu.be/st2tonDLPWs
0183名無し野電車区 (スフッ Sd9f-YXC2)
垢版 |
2019/01/31(木) 01:45:03.88ID:129muu8Hd
ひらパー兄さんみたいに、志摩スペ兄さんを作れよ。
0185名無し野電車区 (ワッチョイ 5f61-zj6v)
垢版 |
2019/01/31(木) 13:04:35.05ID:vioYyp+h0
まずスペインそのものが日本ではあまり存在感がないわな。
イタリアとかフランスとかにしたほうが良かったんじゃない?
スペインなんて闘牛とフラメンコぐらいしかイメージできん。
あ!それからサッカーとか、バルセロナのガウディーとかも
あるか。スペイン料理って言ってもなんかピンと来ないしなぁ。
日本で有名なスペイン人の芸能人も居そうにないしな。
誰や、スペインで行こうと言ったやつはw
0192名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:38:10.49ID:4u02UPcI0
伊勢神宮が近いから古代日本をイメージしたテーマパークとかじゃないだけましだろ
0195名無し野電車区 (ワッチョイ 7f4c-smTQ)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:57.87ID:Jy/tM7SP0
>>185
そりゃ無理
近鉄のあるお偉いさんがスペインが大好きで
まずスペインありきだから
スペイン以外一切認められないの
サラリーマンにはアンタッチャブル
0198名無し野電車区 (ワッチョイ ff1c-qf6r)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:46:09.66ID:QSvv4sEV0
リヒテンシュタイン村とかモナコ村ならまだアリかな?
スペインとかメジャーすぎるねん
0199名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-hgtH)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:00:06.76ID:xQo+ryld0
22000 ACE「ハァ…ハァ… 敗北者……?」
JR700「そりゃそうじゃろうが、お前の先代初代ビスタカーは名阪間を制し更に伊勢湾台風による改軌で名阪間のシェアを国鉄から奪った。
JRのわしが言うのも何じゃがまさしく名阪の王の名に恥じぬ車両だった
それに比べてアーバンライナーはどうじゃ?果たして新幹線とまともに戦う気があったのかどうか 大方安全な場所(阪伊)で大所帯を持ちお
山の大将で満足してたんじゃありゃせんのか? 世間ではアーバンライナーの名で株主優待やチケットレスで優位に立っとるとかいう馬鹿共
もいるようじゃが わしに言わせりゃたかが雑魚の新快速や名神ハイウェイバス相手に睨みを効かしたぐらいで英雄気取りとは笑わせる
サニーカーが生きてる間もその後塵を拝し続け、死んでも名実ともに王になれずじまい
つまりは永遠に新幹線には勝てん永遠の敗北者それが名阪特急じゃ!どこに間違いがある?
思えば悲しい列車じゃのう、日本最長の私鉄特急とゴロツキともに慕われて家族紛いの茶番劇で名阪間にのさばり
70年もの名阪に君臨するも王にはなれず何も得ず仕舞いには乗り入れ先の阪神に団臨以外での乗り入れを断られ
それらを守るために死ぬ、実に空虚な人生じゃありゃせんか
人間は正しく生きなけりゃ生きる価値なし!お前らゴロツキどもの私鉄なんぞに生きる場所はいらん
名阪特急はリニア開業後敗北者として死ぬゴミ山の大将には誂え向きじゃろうが
名阪特急もそれを親父と慕うお前らも結局同じ敗北者じゃけぇ! 」
0201名無し野電車区 (ワッチョイ dfc3-S1Ul)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:04:08.20ID:tPZdOpJB0
スペイン村って鵜方駅からバスで13分なんだね。意外と近い。
明治村が犬山駅から30分ぐらいだからそれよりは近いな。
バスも工夫してアトラクション風にするとか楽しめるものにしてもらいたい。
0203名無し野電車区 (オッペケ Srb3-PpTs)
垢版 |
2019/02/01(金) 07:21:13.77ID:MPrN3zVVr
稲垣吾郎はボロ特急の方がお気に入り
0207名無し野電車区 (ワッチョイ dfe5-kMzi)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:58:54.47ID:l5cX1ucB0
あと2ヶ月で100ポイント分が無効になるが、どうしようかな・・・。
積立金とポイントの併用ができないのが痛い。
0209名無し野電車区 (ワッチョイ 5f61-zj6v)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:58:55.86ID:AUuIpM130
西大寺のポイントからも移行できますか
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 01:06:48.33
なんでビスタカーの初代と二代目は早く廃車になったんだろう
0212名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-zkLK)
垢版 |
2019/02/02(土) 05:13:39.09ID:3WQF7Pxya
>>211
ビスタカーTとU共通では、クーラーの利きが悪い。連接構造の為、メンテナンスに手間がかかる。
ビスタカーTは、座席配置が特殊な為、組み換えが複雑な為、特急券発行のオンライン化に不適格。
ビスタカーUは、3両編成で非貫通の先頭車が運用上のネックになる。2階建て車両の扉配置が特殊で、乗り降りに時間がかかるので乙特急としては不向き。スナックから簡易とはいえリクライニング付いたのにビスタは、転換クロスでサービス面で見劣りする。
0214名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-vS77)
垢版 |
2019/02/02(土) 05:24:04.56ID:GS6JbzFZ0
実際10400系の集中クーラーすらとっとと撤去されてつうじょうの集約分散クーラーになったし
10400と11400の淘汰が早かったのも固定回転クロスをとっとと入れ替えたかったからで
18200系がしぶとく残ったのは足回りがモダンだったからに尽きる
0215名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-zkLK)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:15:54.18ID:XrUF6hbAa
>>214
11400系は、サニー並み改装で荷棚が入りリクライニングに改装されましたが。荷棚と座席は、11400系廃車後に16000系と16010系に移植されました。新旧エースともパワー不足とデッキレスが問題でしたね。
18200系は、パワー的に問題ありませんでしたが、転換クロスが特急としては不適格であおぞら2に改装されました。
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc6-/fud)
垢版 |
2019/02/02(土) 08:31:40.63ID:zmDRAH1d0
>>212
しまかぜもビスタ一族と見なすとして歴代ビスタでUだけ名阪甲前提という感じになってない?
他は伊勢特急をメインという感じだけど
0217名無し野電車区 (アウアウエー Sa7f-qf6r)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:07.47ID:9h1sZemKa
ビスタUは車体の長さが他と違うしドアがどこに来るのか見当つかんかったもんな、
無理やり延命させても車輛数を偶数に限定してる現状には合わんわ。

流線型の非貫通で運用に苦労してたのはガキの目からでも伺えたから
赤い新アーバン登場後の現アーバンの処遇を危惧してる
中間運転台が日の目を見るだろうと予想しているが、6輌しか存在しないから足りない
といって貫通型に大改造するには車齢が高いが、
廃車するのもスナックやサニーといった先約が大量に存在してる。
0218名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-zkLK)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:17.70ID:XrUF6hbAa
>>216
ビスタ2だけは、終着駅まで停まらない甲向き構造してましたね。ドアは平屋は運転席の後ろに左右だけで、2階建ては、前後にドアがあるが左右どちらかだけで、2階建ては降りるのに苦労しそう。
ビスタ3は素直に真ん中から出れば良いのに、駅の出口に近い方を目指して、平屋の後ろドア無しに回ってしまうと大変な面に遭う。
0219名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-YY/k)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:47.94ID:+C5J9nRed
若い女性客て窓口激混でも面倒臭いグループ買いするの多いな
それなら旅行代理店か営業所行けと思う
0229名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-zkLK)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:26.65ID:pF+TbB8Ga
>>220
平屋の喫煙車に後方に乗降ドアがある。平屋車側に階段があって、トイレの次に乗降ドアがある。使うとしたら、賢島か名古屋くらいだろうし、喫煙車と覚えていたら、真ん中から出る。
0233名無し野電車区 (ワッチョイ 7f75-nmEI)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:10:30.57ID:itKtjm5g0
竹田−京都で、近鉄の定期で地下鉄も乗れるっていうのやってほしいなぁ・・・
東武だか西武だか京王だかはやっていたはず。

地下鉄絡みでないなら阪神と阪急、近鉄大阪線と南大阪線で同様の事例があったけれど。
0236名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:10:39.49ID:niCft3Sr0
近鉄は急行がつかえないからなあ
特に大阪線の桜井から榊原温泉口まではひどいなあ
急行で往復できない疲れだもんなあ
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:19.61
名阪乙特急は近鉄有数の観光地をことごとく通過していく
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 14:25:20.75
5200は120km出してるだろ
0241名無し野電車区 (ワッチョイ ff42-t8y0)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:33:09.03ID:WCNn4dTz0
>>239
JRは近距離以外運賃だけでも高すぎで運賃に特別料金が含まれてるようなもの
しかも阪和線快速の御坊・紀伊田辺直通とか福知山線の福知山直通もほとんどなくなり
停車駅も多すぎ近距離以外使えない。
0242名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-QYIP)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:54:53.20ID:S7Xk8cJq0
>>187
>まぁ駅から遠いってのも不利な要素だわ
倉敷駅前にあったチボリ公園はすぐ潰れたぞww
0243名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:11:23.81ID:3HU5qeFb0
名阪間鉄道ルート                   シェア
第一ルート・・・新幹線                  6
第二ルート・・・近鉄                    2
第三ルート・・・東海道在来線              1.5
第四ルート・・・関西線                  0.5
第五ルート・・・関西線紀勢線阪和線ルート      0
0245名無し野電車区 (ワッチョイ ff42-t8y0)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:21.51ID:WCNn4dTz0
>>243
JR在来線にそんなにシェアがあるわけないだろ
0247名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-QYIP)
垢版 |
2019/02/03(日) 16:37:15.66ID:S7Xk8cJq0
>>246
急行「かすが」が走ってた頃は0.1あったな
0251名無し野電車区 (スフッ Sd9f-qvDg)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:06.47ID:fBfQ6tyJd
>>246
18の時期なら0.1くらいわ
0252名無し野電車区 (スッップ Sd9f-itgR)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:08:34.86ID:5f9JCSp3d
>>243
サンダーバード&しらさぎも加えてやってください。
0253名無し野電車区 (スップ Sd1f-47f5)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:27.42ID:HgcInaWjd
京阪神ミニ周遊券があった頃、急行は無料で乗れたから、名古屋で新幹線降りてかすがで奈良に入った事が何度かある。亀山から先で適度に乗車がありガラ空きではなかった。
0255名無し野電車区 (スフッ Sd9f-qvDg)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:13:30.48ID:fBfQ6tyJd
>>254
草津線経由もおるだろ1列車に10人くらい
0257名無し野電車区 (アウアウクー MMb3-s1x8)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:42:23.88ID:dGiaOkw5M
安易に一過性のブーム(どっかの国の
テーマパーク)に食い付いたよな、
東海ウォーカーとか見てるとパルケは
今でも新アトラクション入れてる
みたいだが、収益とかどうなんだろう
ここってビスターWとか乗った事
有る人多いの?ワイはUとあおTは有る、
0259名無し野電車区 (アウアウカー Sa53-zkLK)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:01:50.05ID:R/x1BNXfa
>>238
有数な観光地とはどこの事?
>>248
シール狭い方の乗降デッキはトイレの前と運転室の後ろ。
0262名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc6-zLt3)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:08:40.89ID:gkZr47lq0
乙はこんなもんだろう
通過されるとそこに急行で行かなきゃならんということを考えるとな
行かない奴には分からんだろうが
実際久居なんかは悲惨だぞ

但しこの行く人が極端に減ったときは通過すべき時だが
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 23:26:06.39
久居は一部停車だろ
0266名無し野電車区 (アウアウエー Sa7f-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:00:08.87ID:5QaCKpEya
名張は乙と宇治急が接続してるのが最大のメリット
奈良県内で大阪線の駅からだと八木のホームで待たされるより
名張まで乗って行けば目の前で乗り換えられるし特急料金を節約できる。
つか桜井以東の駅から名古屋行くのに名張で特急に乗れなかったらキツイわ、
ここのスレだと阪伊に乗って中川で乗り換えろと言うのが現れるのも読めてるが
そこまでするなら名古屋まで自走が選択肢に上る。
0267名無し野電車区 (ワッチョイ ff76-Du1s)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:05:27.00ID:DIzEvCR40
>>265
つ 吉野神宮、西ノ京、高の原、布施、桔梗が丘、青山町(延)、富田林(臨)、天理(臨)、湯の山温泉(臨)
0271名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:51:54.90ID:LrhoQpAc0
>>266
普通に八木駅〜特急に乗りたい
0272名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-Vs+f)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:07:34.89ID:pb4dTv9MM
対名古屋だけを考えるなら、久居に停めて桑名は通過でも良い気がするが
まああのスピードだと通過させたところで速達性は変わらないだろうけど
0276名無し野電車区 (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:20.68ID:ZX3Ekv4uH
>>254
禁鉄ヲタってどこまで関西線敵視してんだよwww
18きっぱーにすら無視される禁鉄の癖にw
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 5f47-5lWN)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:21.97ID:XtkT8DDS0
難波から16時の名古屋行き甲に乗ると、八木駅で降りてしまう人が結構いるので驚いた。
0278亀にゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:35:50.64ID:ZX3Ekv4uH
むしろ名阪特急の存在意義ってあるの?w
無駄に高くなっちゃったし
0280鶴にゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:44:38.54ID:ZX3Ekv4uH
>>245
禁鉄も特急以外ほぼ0の癖に
0281名無し野電車区 (スップ Sd1f-47f5)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:45:45.11ID:af2xedQUd
名古屋〜鶴橋ノンストップ止めたのも名阪直通客が減ったからでは?とはいえ一定数はいるし、途中駅から名阪への便の向上と合わせ津八木停車に舵を切ったのだろう
新幹線もマナー低下して煩いことが多いので、一人用個室できたら時間かかっても近鉄にするなぁ。
0282亀にゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:45:53.29ID:ZX3Ekv4uH
>>279
チケレスだって実質値上げなんだなあ…
ケチレスの間違いでしょw
0286うさにゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:41:58.59ID:4s9RBG8dH
>>284
お前はアホか🤤
0287亀にゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:44:22.91ID:4s9RBG8dH
>>285
お金はおっかねえ😧
0291うさにゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:50.12ID:lYOUkvtfH
>>290
禁ガイジイライラで草ァ!w
0292うさにゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:12:44.24ID:ZX3Ekv4uH
>>290
禁鉄ガイジはよ普通車置き換えしろよ
特急誘導殿様商売🤪
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-vqQj)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:11.98ID:p4I2Bmb80
近鉄は料金安くないと乗らないよな
0294名無し野電車区 (ササクッテロル Spb3-eEjc)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:19:39.66ID:t9HRxwIsp
高速バスに負けてまうで
0295名無し野電車区 (ワッチョイ 5fec-Vs+f)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:09:01.18ID:H+O38SU50
>>281
そうだね
ノンストップ支持派は乗務員交代を強く主張するが、
名阪だけで常に席がそんなに埋まるなら、運転停車というやり方でも良い訳だし
0298名無し野電車区 (ワッチョイ 5f61-zj6v)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:21:17.95ID:/SpUi7WE0
「じいちゃんパウダー」って放送は近鉄だけなのかな?
よその鉄道会社の中国語アナウンスは聞いたことないから
よくわからんけど。
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 01:13:25.06
榊原温泉口から桜井まで各停とはきついな
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-vqQj)
垢版 |
2019/02/05(火) 02:06:33.63ID:Q0rTigQk0
東武とかよりはましかも
0305名無し野電車区 (スップ Sd9f-47f5)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:26:08.03ID:CS8XKen+d
特急使わず名(桑名や四日市)阪(桜井や高田)間急行で乗り通す客ってどれ位いるんだろ?以前土曜日の午後乗ってみたら、津から中川乗換名張辺りで下車する高校生を見かけたが、一般人で通し客は見かけなかった。
0310名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-u6QU)
垢版 |
2019/02/05(火) 11:28:38.25ID:TKG6RxMS0
21000系新塗装
ttps://i.imgur.com/yQ9Rw42.png
0311名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-zGAl)
垢版 |
2019/02/05(火) 11:33:23.13ID:yz/99Wps0
>>310
オモシロ
0312名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-u6QU)
垢版 |
2019/02/05(火) 11:50:03.95ID:TKG6RxMS0
こっちのが新塗装っぽいか
ttps://i.imgur.com/tShf2K0.png
0313名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:08:34.33ID:yz/99Wps0
>>277
その前の鳥羽行き特急が大阪上本町始発だから難波から乗るときはお世話になってる
0315名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/02/05(火) 12:25:28.86ID:yz/99Wps0
>>308
やったときの匂いを漂わせたまま難波(名古屋)駅を歩かないといけないぞ俺
0316名無し野電車区 (スフッ Sd9f-qvDg)
垢版 |
2019/02/05(火) 13:00:48.67ID:gKSfKYNAd
>>305
10人くらいかなあ
0319名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/02/05(火) 17:56:47.07ID:yz/99Wps0
>>318
かっちょいいじゃん
期間限定ラッピングでやって欲しいな
0321名無し野電車区 (ワッチョイ ff35-KzFm)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:49.70ID:uI+dAWU40
まだ春節始まったばっかやで
昨日今日は難波行ってないけどただでさえ多い外人がまた増えると思うと嫌になるわ
万博中とかどうなる事やら
0322名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-vqQj)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:54.71ID:D7cRpujR0
難波〜名古屋間の普通乗車料金2360円は安いですか?
特急乗らなくても快適に行けますか?
0323名無し野電車区 (スフッ Sd9f-qvDg)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:45.95ID:gKSfKYNAd
>>322
金券屋で1800円くらいで乗車券買いなさい
快適かどうかについては
座って寝さえすればたいしたことはない
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-vqQj)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:43.35ID:D7cRpujR0
>>323
ありがとうございます。
0325名無し野電車区 (ワッチョイ df40-Skvs)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:48.46ID:v4agZdrb0
基本的に、何も知らない人に名阪で急行を勧めるのは酷だと思う派。
0327名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-QYIP)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:27:20.93ID:R8tJ6tlM0
1500円でウィラー高速バス使った方が安くて快適
0328名無し野電車区 (ワッチョイ 7f73-qf6r)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:24:43.58ID:/XRmTbWp0
キビキビ走ってくれるから良いよ大阪線は、奈良線みたいにノンビリトロトロ走られたら嫌だけど
急行で移動してもどうせ駅間が短い区間に入ったら一気に飛ばしてくれるし、逆に名古屋線が停まりすぎって感じ
0329名無し野電車区 (ワッチョイ ffc3-kMzi)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:23:31.83ID:KwZJQQZa0
男は黙って関西本線経由
0330名無し野電車区 (スップ Sd1f-47f5)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:47:37.73ID:303fWOukd
>>328
かつては蟹江も通過だったし、江戸橋以遠各停でもなかった。夏に「海水浴場の鼓ヶ浦にも臨時停車いたします」は今もあるのだろうか?最近名古屋線利用しないから分からない。
0331うさにゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:50:41.30ID:uzwXTiQ7H
>>309
おっさんズラ部やめろw
0332亀にゃん (JP 0H03-Iw+N)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:55:22.00ID:uzwXTiQ7H
>>329
やっちまったなぁ!😳
0333名無し野電車区 (ササクッテロル Spb3-ksu0)
垢版 |
2019/02/06(水) 17:52:23.57ID:EDELzQftp
急行は青山超え各駅停車区間が苦行
快速急行ならギリ耐えられるレベル
0335名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-Vs+f)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:46:12.13ID:4J0WKmI4M
名古屋線急行の中川ー名古屋は飛ばしてるようにみえて、中央線各停の名古屋ー中津川と速達性は大差ないからな
大阪線は勾配が激しく速度が出せないから、乙特急の伊賀神戸ー上本町の速達性が、中津川ー多治見間各停のセントラルライナーと五分五分
八木の接続待ちバカ停や、特急待避が影響してるのかもしれんが
0338名無し野電車区 (アウアウウー Saa3-BmZ/)
垢版 |
2019/02/06(水) 19:17:35.44ID:PYo9dQrfa
いくらなんでも混雑している車内で食べるわけではなく、ある程度人が少ないから食べており
お湯を少なめにして且つ麺を伸ばして汁無し状態にするという一定の配慮はしております
とは言うものの、急行電車でカップ麺すすっている変人は私ぐらいなものでしょう
もう二度としません
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:23:10.45
それより名古屋線の急行を8両にしろよ
0342名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-47f5)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:16.04ID:FENZyoRid
桔梗が丘や名張から大阪へ通勤する人は都心回帰で減ったのだろうか?特急使っても毎日だと大変そうだけど。新快速と違って特急券で必ず座れるのはいいが。
0344名無し野電車区 (ワッチョイ 5f61-vS77)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:25.34ID:mmDfzKF70
>>325
快速急行ならともかく、大阪線の急行は各駅停車区間が長いので
時間帯によっては名阪間4時間以上かかる場合があるな

高速バスでさえ途中休憩1回で2時間半から3時間で到達するのに
リクライニングしないクロスシートや最悪ロングシートの車内で長時間移動は正に苦行
0346名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-QYIP)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:41:46.12ID:R8tJ6tlM0
>>345
そら、途中各駅停車になる上に
あんだけ特急の通過待ちすれば時間掛かるわwww
0349名無し野電車区 (ワッチョイ 7f41-PpTs)
垢版 |
2019/02/06(水) 21:08:37.99ID:UMUjDmji0
>>342
そろそろ定年と違うか?
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:16:40.79
桜井から各停になってる大阪線急行を中川止めに
名古屋線の急行を宇治山田や鳥羽へ

でも車庫が明星だから無理か
0353名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-47f5)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:24:07.66ID:FENZyoRid
中川での急行や特急相互の連絡は見事だと思う。JRなら長時間待ちで、一旦改札出て待合室でお待ち下さい、なんて平気でやりそう。
0354名無し野電車区 (ワッチョイ ffba-QYIP)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:50.30ID:R8tJ6tlM0
>>353
連絡が良すぎてファミマで食べ物やドリンクを買えない事があるww
0355名無し野電車区 (ワッチョイ ffd2-u6QU)
垢版 |
2019/02/06(水) 22:48:24.89ID:9T1mW70U0
>>312
中間運転台にも試してみた
ttps://i.imgur.com/b5IoC8G.jpg
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb1-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 23:47:21.71ID:L0GqLW8y0
新名神 亀山-+四日市開業発表されましたね。
東名阪の渋滞も解消され名阪間高速バスの定時性が大幅に向上しそう。
0360名無し野電車区 (ワッチョイ 7e1c-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:03:36.75ID:4u8GpkRJ0
>>352-353
連絡が良すぎるのも一考だな
10分ぐらいの余裕があるほうが個人的にはいいんだけどね
「発車すぐとなりますのでお乗り換えの方はお急ぎください!」とかトイレにも行けない
0361名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:40.32ID:AfkxC2oy0
利用者100人に対してのシェアはこんな感じか?
第一ルート 新幹線            5.5
第二ルート 東海道在来線        0.5
第三ルート 近鉄特急           3
第四ルート 近鉄急行           0.2
醍醐ルート 関西線            0.1
第六ルート 関西線草津線東海道線  0.2
第七ルート 東海道北陸湖西      0
第八ルート 関西線紀勢線阪和線   0
0364名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-CGoF)
垢版 |
2019/02/07(木) 01:19:33.17ID:bCrI3yz3a
>>354
椅子が鬼のようにあるので、あそこで5〜10分ぐらい一服するぐらいの余裕はほしい。
駅弁も売ってるし。
0367名無し野電車区 (ワッチョイ 1d1b-105Q)
垢版 |
2019/02/07(木) 07:11:27.12ID:n5DwxlqU0
>>349
親は定年、子供は都心回帰
二世帯住宅にするほど敷地が広くないし
0373名無し野電車区 (ワッチョイ 2d61-Ctdi)
垢版 |
2019/02/07(木) 13:19:44.24ID:znOE3RNG0
大阪〜五十鈴川だと、やっぱりロングシートはキツイなぁ。
早朝に鳥羽行きの快速急行が走っていた時は5200系が
運用に就いていて楽だったんだけど。そういや今年は早朝の
名張発名古屋行きの急行を見なかったな。あの運用は廃止に
なったのだろうか。
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-HdPi)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:19:00.57ID:idylzQNU0
>早朝に鳥羽行きの快速急行が走っていた時は5200系
現行の最初の五十鈴川行き急行は違うんだ・・・あの列車好きだったのに
0376名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/07(木) 14:30:27.62ID:idylzQNU0
津から上野、上野から天理は一発じゃないか
名阪国道だから高速道路じゃないし
0378名無し野電車区 (スプッッ Sd82-nCyY)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:43:32.04ID:u9b5LeC2d
>>369
よーいドン…関テレの番組と勘違いしちゃった…
0382名無し野電車区 (ワッチョイ 4994-QIZU)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:02:51.07ID:SYSbbGq80
>>380
名古屋と大阪の間の客だけに限ればそんなもんじゃないの?
東京か大阪に行くのにわざわざ名古屋で近鉄に乗る客はいないだろうから、そんなのを数に入れて計算する方がおかしい。
0384名無し野電車区 (ワッチョイ ae35-c3F8)
垢版 |
2019/02/07(木) 20:40:55.12ID:8AotjTiu0
東京とか山陽新幹線方面からの客も「名阪間」に含めてるとJRの優勢だろうけど
純粋な名阪間だと近鉄も4割くらいは客いると思うけどなぁ
在来線乗り継ぎとかマニアしかしないぞ
0387名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:01:59.01ID:AfkxC2oy0
岐阜羽島は岐阜市内から遠い上に名古屋が近いから中途半なんだよね
だから完全にただの、名古屋の小ロータリー扱いの岐阜羽島
修学旅行生の集合場所に使われるだけの駅
0388名無し野電車区 (ワッチョイ ae35-c3F8)
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:41.65ID:8AotjTiu0
名阪間でも京都名古屋だとJRだしね
近鉄は大阪名古屋でしか勝負出来てないな
フリーゲージトレインで名鉄岐阜まで乗り入れても時間かかるだろうし
0391名無し野電車区 (ワッチョイ 2d61-Ctdi)
垢版 |
2019/02/08(金) 12:38:37.53ID:ufiE4Kxb0
>>374
やっぱ無くなったのか。情報サンクス。そういやその急行で
名古屋へも行ったなぁ。頼むから5200系来てくれ、と祈った
けど、来たのはロングシート車(2610系だったかな)だった。
冬の長距離急行移動はお尻&腰の疲れ以上に停車駅でドアが
開く際の寒さが一番こたえる(夏は逆に暑さがこたえるんだろう
けど)。近鉄もドア開閉ボタンを付ける検討をしてもいいかも
しれない。冬の寒さと夏の暑さを考えると冷暖房の電気代が
ちょっとは安くなるだろうし。まぁでも、そろそろ長距離移動は
特急に乗る検討もしてもいいかなと思ったりする今日この頃。
0393名無し野電車区 (ワントンキン MM52-SyqN)
垢版 |
2019/02/08(金) 14:01:03.75ID:bW3KxqWbM
榊原とか時間1本も特急要るの?
JRみたいに1日数本で良くね?
パターンダイヤにしろというとすぐにアスペ認定してくる奴がいるが
だったら尚更、こんな駅に時間一本の特急停車は不要だと思うわ
wwwwwwwww
それとも、利用客云々より会社的に停めなきゃいけない事情でもあるのか石切みたいな
0399名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:01:35.56ID:+z/lSSSq0
榊原温泉口とか東青山って駅〜見えないところにわりと住宅があるんだろ
だから大阪まで出る人が特急を利用する
0400名無し野電車区 (スプッッ Sd82-nCyY)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:06:28.86ID:9VI9MyiYd
>>399
あの辺りのテレビって関西のが見られるのか名古屋のテレビになるのかどっちかね?
0401名無し野電車区 (ワッチョイ 0275-Qfok)
垢版 |
2019/02/08(金) 17:33:25.56ID:hbOjtpDA0
半自動ボタンは、阪神やモノレールに入ったのは驚いたが
近鉄は分割併合が多い事情で入れにくいんじゃないかな?
尻あたりから準備しておく方法もあったかもしれんが、
現状ではできても3220とかじゃないかと・・・
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:09:22.78
5200と5800は半自動ボタンをつけれるだろ
0404名無し野電車区 (オッペケ Srd1-H2Om)
垢版 |
2019/02/08(金) 20:31:54.30ID:swgw+tq9r
生駒ケーブルには付いてるやん
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 0275-Qfok)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:43:03.37ID:mHdvHHOo0
あと、コック解放は名古屋線と、宮津でもやってたかもしれん。
長野の115みたいに、手でスルスル〜っと開閉できたらいいんだけど
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 25f7-0b7p)
垢版 |
2019/02/09(土) 05:47:41.42ID:TyJvGqNT0
名古屋線は優等待避する普通列車なんかでたまーにやってるね
コック解放されてる車両はよく見るとドアに1センチぐらい隙間があいてるから、手で開けて乗ってる
0410名無し野電車区 (ワッチョイ 1d1b-/XlR)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:00:47.31ID:UxV7McR60
>>399
榊原温泉口周辺に家があるというのは、石橋周辺に家があるというのに等い
0411名無し野電車区 (スップ Sd82-K5mu)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:44:36.84ID:KAq7/82yd
関西私鉄JRは旗艦的な通勤車両は導入するが完全置き換えは遅いな
みんな鉄道事業より不動産宝塚東宝阪神球団等副業の方が大事そう
0417名無し野電車区 (ワッチョイ d9ec-SyqN)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:29:04.42ID:/05y09UR0
>>416
近鉄と近鉄オタの正義は、通勤電車に華は不要じゃなかったのかwwww
クロスシートの313系は日本一快適な通勤電車だし、225系なんかより展望性も良いぞ
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 8d47-1PgY)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:24:06.52ID:SiERNFxf0
>>414
青帯だった車両ですか。
0419名無し野電車区 (ワッチョイ 7e1c-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:50:20.20ID:EY8w8aGj0
アーバンライナーの終日「八木・津・四日市・桑名停車化」は3年以内にあるね
スピードでは名阪50分の新幹線には勝てないのに、おおさか東線延伸で利便性でも勝てそうにない
京阪間と阪神間での対新快速対策の各私鉄途中駅停車化は規模を変えて近鉄にも・・
0424名無し野電車区 (ワッチョイ e101-+IbG)
垢版 |
2019/02/10(日) 04:04:49.22ID:40LtxIku0
>>421
5200系VXよりはずっとマシ
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 05:22:34.24ID:J5192ndm0
大手私鉄で一番営業利益の高い私鉄は阪急阪神HD、鉄道収入よりも不動産やサービス業収入が圧倒的メイン収入
近鉄は5位で同じく不動産や他の副産物の収入がほとんど、西鉄はバス事業が好調といっても最下位の収入
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 02c6-PZlV)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:38:44.15ID:yF3xlVmk0
近ツリはJRのチケットちょろまかししてないからな
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 6ed2-yNib)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:19.46ID:PsWsbF690
>>414>>415>>418
昔青帯だった211系0番台だね。
東日本は、205系や211系とか特急車に結構残ってるし、北海道は気動車に多く残ってるし、四国や九州もまだまだいるし、西日本は103系とか現役だし。
0431名無し野電車区 (ササクッテロ Spd1-fV7j)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:47.60ID:S7laxeLxp
大阪名古屋の移動で久しぶりに特急利用
ケチって名張まで急行で名張で特急に乗り換えたら12200系でガックリ
大人しくアーバンライナー使えということですね…
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:56:31.39
12200とAceで同じ料金とるのはボッタクリ
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:41.93ID:5Ye6SzZ30
コンセントが窓側と通路側の両方についてなくて(おそらく)中国人乗客が取り合いの喧嘩をしていたな
0436名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:06:45.48ID:5Ye6SzZ30
>>419
八木駅の停車拡大はやりそう
恩恵が大和八木駅だけでなくひろく奈良盆地の駅全体に広がる
(大阪〜大和八木だけの発券はある程度制限すれば大丈夫だろうしな)
0442名無し野電車区 (ワッチョイ e1da-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:12:55.68ID:uYII/vMP0
>>430
相手は東海厨だからなあ

北アーバン沿線民が「近鉄は電車がボロい」って盛んに言ってたが
こちらは未だ103系が走る沿線民なので特に気にしてない
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 02c6-3GHB)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:08.39ID:4WdIqwEk0
まあ、近鉄にせよ西にせよ、維持するだけで金がほぼ無限に入ってくる財源がありゃ全部新車になっとるよ
海はもっと赤字線をもつべきだったな
東山道地域も持っていってよかったと思う
0444名無し野電車区 (スッップ Sd22-7l+Q)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:48.97ID:nKEt1S/Od
>>428
それは過去形 バスで食えないから鉄道の理恵で穴埋め
0445名無し野電車区 (ワッチョイ a98f-20mx)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:29:43.94ID:iHFc0mgE0
>>443
仮に持たせるとしたら
東→海
・岡谷〜辰野〜塩尻
西→海
・米原〜直江津
・永原〜近江塩津
・越前花堂〜九頭竜湖
・猪谷〜富山
・亀山〜木津
0446名無し野電車区 (ワッチョイ a98f-20mx)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:33:40.32ID:iHFc0mgE0
途中送信すまん

445: 名無し野電車区 (ワッチョイ a98f-20mx) [] 2019/02/10(日) 18:29:43.94 ID:iHFc0mgE0

>>443
仮に持たせるとしたら
東→海
・岡谷〜辰野〜塩尻
西→海
・米原〜直江津
・永原〜近江塩津
・東舞鶴〜敦賀
・越前花堂〜九頭竜湖
・津幡〜輪島
・氷見〜高岡〜城端
・猪谷〜富山
・南小谷〜糸魚川
・亀山〜木津

ってところか
北陸新幹線で相当東と揉める結果になったかも
0448名無し野電車区 (スップ Sd82-K5mu)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:22:47.97ID:dOSRbNyZd
アーバンのシートは座高が低いから人によっては座高が高い最新型選ぶ人いる
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:05.91
新型が入ると名阪甲が新型、乙がアーバンになりそう
0450名無し野電車区 (ワンミングク MM52-SyqN)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:29:36.61ID:O/oiGqZZM
前にも書いたことがあるが、新幹線を名古屋で東西に分けてたら
ファンの大好きな新快速は米原まで来てないんじゃないかと
直通便が有ったとしても、新快速区間がせいぜい野洲で区切られてたと思う
名古屋側の在来線は名鉄がある以上、新幹線を西持ちにしたところで不便にはならないし
だから新幹線の名古屋境界をすると会社的には知らんが、オタ(特に西側の)的にはデメリットしかなくね?
っていうw
0451名無し野電車区 (ワッチョイ aeba-SDk1)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:26.17ID:cdHP4DaL0
>>449
その際DXをレギュラーに取り換えるんだろうなw
0453名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:05:20.42ID:J5192ndm0
朝夕の阪奈バイト運用のアーバンがどうなるんだろう
名阪で帰ってきた車輌を阪奈特急にする運用があるし、新型を入れたら特別料金の車両を阪奈に使うのか?その場合でも特別料金が必要なのか?

>>449
アーバン全部置き換えだから乙も新型だよ
0454名無し野電車区 (ワッチョイ 7e1c-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:08:19.97ID:EY8w8aGj0
現アーバンライナー車両は大井川鉄道や富山地方鉄道に売り払うんですね分かります
0458名無し野電車区 (ワッチョイ 49c3-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:00:18.60ID:hD1ivrEE0
CS鉄道チャンネルの伊勢中川駅またやって欲しい。
近鉄広報公認の名古屋→中川4列車乗り継ぎ特急券とか面白かった。
4列車乗り継ぎは阿部野橋→名古屋でやったことあるけど、
さすがに同じ路線では気がひける。
0459名無し野電車区 (ワッチョイ 25f7-0b7p)
垢版 |
2019/02/11(月) 01:11:06.95ID:+r2HONfl0
名古屋→中川で4列車ってどうやるんだ?
停車駅が同じ列車には乗り継げないはずだから、しまかぜ、名阪、名伊の組み合わせしかできないような気がするんだけど
桑名行とか白子行の臨時を合わせるのか?
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:06:47.71ID:W0x9TxKZ0
このまえ橿原神宮や奈良公園や榛原や古市にいっぱい撮影のロケ来てたのってフォルトゥナの瞳って映画の撮影だったのか
近鉄が気前よく協力したんだってね
0461名無し野電車区 (オイコラミネオ MM29-/XlR)
垢版 |
2019/02/11(月) 04:16:51.26ID:HkIz6egDM
こういったやつは「気前よく」じゃなくて「できればこちらからお願いしたい」だろって
0469名無し野電車区 (ワッチョイ 02c6-PZlV)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:03:52.93ID:5rAKmUNu0
突っ込みまくったわwwwwwwwww
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:03:15.98ID:5R5TCyhX0
>>467
あかん宗教施設が移るのになぜ天理でロケするのか
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 02c6-PZlV)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:04:05.71ID:5rAKmUNu0
地上駅だったから
0476亀にゃん (ワッチョイ 7eca-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:57:10.35ID:GYqDO14Q0
>>340
関西線にかなり取られてるからねw
桑名の利用者だけでも結構大きいよねやっぱり。
0477うさにゃん (ワッチョイ 7eca-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:35.22ID:GYqDO14Q0
>>368
一番大きいのは「本数」だけどなw
30分に1本は特急としては標準だが東海道新幹線が化け物過ぎる
3分に1本来るのにどう勝負しろと
0478鶴にゃん (ワッチョイ 7eca-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:05:05.42ID:GYqDO14Q0
>>446
それが嫌だったから長野や北陸が東海区間から外れたのがよく分かるだろ。
北陸新幹線の長野〜敦賀(米原)が東海区間だったら
西日本の収益はかなり下がる。揉めるのは東じゃなくて西の方。

>>450
野洲どころか京都止まりだろ。
0480名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:36.95ID:5R5TCyhX0
>>473
あかん新興宗教だろ
おまえ天理教か?
0482名無し野電車区 (ワッチョイ 02c6-PZlV)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:41.64ID:5rAKmUNu0
>>481
そっちに配線あればダイヤ乱れ時使えるのに(´・ω・`)
大阪線ホームの方が開いてるんだし
鶴橋折り返しってないでしょ?
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:27:01.36ID:W0x9TxKZ0
地上ホームに放り込むと難波に車両を送り込めないからね
近鉄は運休しても復活宣言とかあるから復活できるのに車両がないって事態は避けたいのでしょう
0485名無し野電車区 (スップ Sd82-K5mu)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:41:02.22ID:Zfy1AaPWd
大阪線が登り坂路線で奈良線が下り坂路線だから物理的に無理だな
0487名無し野電車区 (スフッ Sd22-O5/2)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:29.27ID:Gg5FBdW7d
>>480
天理教は一般人には無害やろ
某学会みたいに親戚知り合いに選挙電話攻勢や新聞勧誘はしてこないし政治に介入してこないし。
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 1d1b-/XlR)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:55:02.37ID:JuePjkhC0
いつも行く床屋さんが天理教でワイ仏教、散髪してもらいながらたまに話題になるけど、いたって平和共存
キチガイではないよ
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 9140-45ee)
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:30.80ID:WgOJPMpZ0
旧青山トンネル内に静態保存されている10100系って、公開はしないの?
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:02.40ID:2LzOH/3r0
>>487
おまえ天理教か?
天理教は勧誘しまくってくるぞ
だからげんかんは開けないようになった
さらにお供えも要求してくる
信者でもない人に月10万円有害すぎ

創価学会は選挙の協力してくるのは事実だがソウダネって聞いてあげればいいだけ
どうせ秘密選挙だから公明に入れたかどうかなんて分からない
対して有害じゃない
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:13:26.15ID:2LzOH/3r0
天理乙
訪問してこないでねw
女医レイプしないでねw
0495名無し野電車区 (ブーイモ MMcd-3GHB)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:24:39.41ID:o9ZbrpDJM
教師が天理で民生委員が創価だったが、誰もそんな悪いやつではない 
教師はきちんと親の相談に親身になって聞いてくれるし、民生委員は誰もやりたがらない役職を10年以上黙ってやってるからな
少なくとも細胞単位は悪くない
0497名無し野電車区 (スップ Sd82-K5mu)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:44.96ID:frlnd5Std
橿原神宮前経由で行く人でて来たから南大阪線アピールも兼ねて阿倍野の料金表を全表示にして欲しい
0498名無し野電車区 (オッペケ Srd1-k9mN)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:03:55.09ID:lRistb2Wr
>>495
学会が叩かれるのは一般会員の強引な勧誘が原因やし
物を貰ってもおおきにの一言言わず、自身の都合が悪くなれば「カルマが堕ちるぞっ!」と定番の脅し文句を直ぐに言うし
娘と結婚したいなら会員に入らないと認めないとほざきよったからな←実話です

ただし、役職に就いてる方はその分別はしてる方が多い
0499481 (スフッ Sd22-qvqo)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:38.41ID:P345g8wFd
>>484
ああ、確かに
難波線と大阪線が互いに水平になるの駅のすぐ手前だからね
0500名無し野電車区 (ワッチョイ 6ec3-ZFeD)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:37.99ID:5mtESDmn0
>>495
必死に天理を悪い奴じゃないって擁護してるけど何?
天理教信者か?
早朝から鐘の音をならし陰気な歌を歌わないでください
近所迷惑です
0503名無し野電車区 (アークセー Sxd1-sSdu)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:14:41.73ID:LDM03yx+x
青の交響曲 JR北海道に飛ばしてほしい。
0505名無し野電車区 (ワッチョイ 82ec-HZKy)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:48:34.82ID:b380lQ0+0
JR北海道と言えば、営業には入らずにスクラップになった高価な特急車があったね
勿体な〜格安で譲ってもらって南大阪線の特急にでもという妄想w
あ、近鉄は運転席が上になるのはNGだっけ
0506名無し野電車区 (ワッチョイ 0273-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:07:17.82ID:EqPIKsl80
140km化試作車やな
試作車を落成したタイミングで不祥事のワゴン売りを始めたから世間様から高速運転よりも安全重視しろと叩かれて試作車はリストラされた
0507名無し野電車区 (ワントンキン MM52-NmOC)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:52.06ID:6PUhZLWgM
>>505
夜は女が上になるのもNG?
0512名無し野電車区 (JP 0H3b-i027)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:53.88ID:hlKfQ310H
>>509
阪急の早うてがら空き眺めがいいに通じるモノがアルナ。
これ3番目には何が書いてあるんだろう。
0513名無し野電車区 (ワッチョイ bf2f-mDuQ)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:32:24.73ID:oeDjGFVL0
>>509
完全に自虐ネタじゃないかw
0517名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-HZKP)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:32:05.03ID:4VRLUfRIM
>>514
スペイン女口説けるなら行こうかな?
0519名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-gtBI)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:52:18.23ID:tZlU3oWNa
googleとかのレビューでも人が少なくて待たなくて良い点で好評価を得ている
何処かのように人が多ければパレードは華やかだけども待ち時間が長くて小さい子供がグズって困るとか色々あるそう
0520名無し野電車区 (ガラプー KK4f-/cEN)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:02.11ID:nnDxZOEOK
たまに、近鉄南海の特急乗るんだがアテンダント南海の圧勝だよな。近鉄特急乗るとき特急券購入、南海の場合わざと無券で乗り込んでお姉ちゃんと交流w
0522名無し野電車区 (ワッチョイ ff1c-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:35.42ID:v5MlLezE0
>>509
「どこぞの施設」ってどこよw
0524名無し野電車区 (ワッチョイ 8701-u02v)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:31:42.91ID:J0hymc++0
>>522
阪神なんば線西九条で乗り換えて行くとこでっせ
0526名無し野電車区 (スフッ Sd7f-oIaq)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:27:33.92ID:bOLGkF9Vd
趣味視点を持つようになってから特急車(標準軌系)に幾つか乗る機会を得たが、
居住空間的には、旧車系(スナック系)の落ち着きはさすがだと感じた。
最新のビーにも乗ったが、たしかに座席も車内も新しいけど
うまく表現できんが、今風でざわっとする感じ。
実際乗ってみると、旧車と新車では見た目ほど座席の差異は判らないね。
0529名無し野電車区 (ワッチョイ a761-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:27.85ID:Ca9FlA5g0
新幹線の名古屋駅や横浜駅で自販機の発券が出来ないらしいな。
名古屋発の近鉄特急アーバンライナー、増結車入れときや。
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc3-yBG7)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:11:17.10ID:xDU+WWmu0
>>502
財産すべて教会に寄進させ住み込みさせてカイチョウサマの運転手にする
修行者なくてただの雑用、しかも給料・年金・保険なし
カイチョウサマは多額の給料・信者からの寄進・厚生年金・社会保険充実
これが階層社会天理教
0534名無し野電車区 (ワッチョイ 2782-OU7K)
垢版 |
2019/02/15(金) 20:58:36.63ID:4H++4L9f0
>>528
サニーはモケット張替えじゃなく、スナックを全部廃車させてスナックの新しい方の椅子を流用すればよかった
とは言っても、スナックの新しい椅子、一回リクライニングがぶっ壊れてたことあった
0535名無し野電車区 (スプッッ Sdff-YVxo)
垢版 |
2019/02/15(金) 21:18:42.13ID:Oni81jird
伊勢志摩ライナーは宇治山田駅開業80周年(2021年)辺りにリニューアルしそう
0538名無し野電車区 (スプッッ Sdff-rNvw)
垢版 |
2019/02/15(金) 23:30:55.74ID:5QXZduxwd
座り心地自体は昔のスライド式リクライニングのが良かったりする
ただ、テーブルが小さいし、何より古臭い
アーバンライナーがリニューアルされる前も和式トイレと椅子のデザインが所詮は前時代の産物かと思う節があった
とは言っても、ゆりかごシートは硬いし、ダウンライトも点灯してないから実に味気ない
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 7f35-Yf38)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:31:33.32ID:oSXt0yvR0
俺も普通に乗る時は古い車両が来た方が嬉しいんだけどな
シリーズ21は加減速時の甲高い音でうるさいし椅子も硬い
古い車両は高速走行だとうるさいけど加減速時は静かだし椅子も柔らかい

でも特急で古いサニーとかスナックの未改座車両が来るとガッカリする
引退間近だからラッキーという感じも無いし
0541名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp7b-SnDG)
垢版 |
2019/02/16(土) 01:50:23.77ID:ufHtVFjXp
サニーは背もたれが小さいのがな。
見た目が貧弱。
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 05:36:38.19
>>522
京阪守口市駅前の施設
0546名無し野電車区 (アウアウエー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:51:27.69ID:gQuvay7da
本来電気指令式のブレーキは騒音の元凶である直通管が不要なのに、
ゴチャゴチャ繋げる前提で作っちゃったからねえ

併結運転しないしまかぜとかアーバンライナーとか伊勢志摩ライナーも
これまた非常ブレーキ時にデカい音が出るブレーキ管を引き通しているから
純粋に静かなブレーキの車両は地下鉄直通車以外現れないだろうね
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:16:13.19
新型名阪が出てもアーバンライナーnextは残るだろ
0550名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-97F1)
垢版 |
2019/02/16(土) 19:33:24.94ID:VTsAap8ZM
そう
特急死守だから快適性には神経質になってるはずだが、デッキと客室の仕切りドアは、なぜか最近車両でもタッチセンサー式を取り入れない
0551名無し野電車区 (マクド FF5b-Md/6)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:01:03.11ID:+mrtOqn4F
ヒント
過疎駅ばっかり東北新幹線(爆笑)

いわて沼宮内 85人
七戸十和田 721人
二戸 769人
白石蔵王 869人
新花巻 990人
水沢江刺 1028人
くりこま高原 1069人
古川 2776人
新白河 2994人
八戸3349人
新青森 3631人
北上 3765人
一ノ関 4461人
那須塩原 5162人
0552名無し野電車区 (スプッッ Sdff-YVxo)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:40.32ID:ANbJ8Rj6d
新幹線は請願駅(政治家利権)があるから一概に言えない
それより上本町駅を大改装すべき(グーグルアースで上空から見ると一昔前の市場クラスのボロい建物)
0554名無し野電車区 (ワッチョイ a761-OU7K)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:07.12ID:Sg9tyES50
新型名阪特急、2020年に登場だとするともう車両は製造に
入っているのかねぇ。
0555名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-OFsq)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:35:48.86ID:zrmG31jWa
ULP基本編成の中2両をUBに差し替えた変則編成が運用されてるらしい。
まさかの流行中の一件が関係してないことを祈る。
0556名無し野電車区 (ワッチョイ 5f73-A2tD)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:40:25.89ID:a5Dazc+G0
新型が導入されてプラスが追い出されたら8連を4連に別けて汎用で運用しそうだなw
片方が非貫通でもう片方は貫通、JRみたいだ
0564名無し野電車区 (ワッチョイ 5f7c-OvAq)
垢版 |
2019/02/17(日) 13:46:35.20ID:FsRAxjtw0
名古屋からのぞみで新大阪に到着する頃には名阪甲特急だといまだ津
0566名無し野電車区 (アウアウクー MM7b-cbde)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:21.50ID:5WsUh0nIM
ぷらっとこだまが特急と値段そんな変わらないしコスパいい
ただ高確率でとなりに人座ってるのと席選べないのがね
大抵混んでるし3人シートの真ん中になるとイラつく
0568名無し野電車区 (スップ Sdff-YhYp)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:33.86ID:UfcC7wjXd
南海沿線に行く時にぷらっとこだまかアーバンか迷ったけどそこまでトータルだとそこまで変わらないのと御堂筋線乗るのがめんどくさかったからアーバンにしたな

以外と値段以外の需要も大きいのでは
0569名無し野電車区 (ワッチョイ 7f2c-PnjA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:07:19.93ID:3D3ZBknd0
おおさか東線の新大阪延伸は名阪特急にとっても脅威となりそう。
少なくとも地下鉄中央線沿線より北は新幹線に流れるのは間違いないだろうし。
0573名無し野電車区 (ワッチョイ 5fa4-zJOq)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:08:36.33ID:Gj8Ojne+0
昼下がり名古屋からULDXのったら
津で降りる方が多くてその先ガラガラだった件について
0576名無し野電車区 (ワッチョイ c701-DcjB)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:15:35.21ID:YoMzTDVU0
12200いいねー!
横揺れは若干あるけど騒音はよく抑えられてる。
乗り心地は超良好。
22600には劣るのも多少あるけど22000更新前にはぶっちぎりで勝ってる。
シートも背もたれが低いのを指摘する人要るけどきにならない。
あと、12600までは少し床が低いでしょ?
言葉にはしにくいけどあれが好きなのよ。
快適性とスピード感が素晴らしい。
0578名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-97F1)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:29:51.52ID:7G8P2YvBM
ユーチューブにアップされてる西村京太郎ミステリー見た
ビスタをビスターカーと言ってるように聞こえるな
あと、この頃の近鉄京都駅は発車ブザーというより、プルルルルっていうベルっぽい発車合図だったんだな
個人的にはプルルルルの方が好きだな
0579名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-HZKP)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:41:18.73ID:oqi/hPYWM
>>575
大手だから難しそう
0582名無し野電車区 (ワントンキン MM3f-HZKP)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:07:38.62ID:Qf6JXQnzM
254 名無し野電車区 sage 2019/02/17(日) 22:47:08.46 ID:JZdSdolv
〉246
吉野線、湯の山線、志摩線、山田線、けいはんな線はかさん運賃とってるよ。
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 271b-0464)
垢版 |
2019/02/18(月) 01:29:17.47ID:JXKm5ErK0
>>578
ワシら、普通にビスターカーって呼んでるで
0584名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp7b-gvos)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:36:18.18ID:raeBHoxRp
>>576
背もたれが低いと前方に客の頭がたくさん見えるのがね。視界がうるさくなるのが嫌。
0585名無し野電車区 (ワッチョイ 5f73-A2tD)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:58:45.84ID:ZtTe4WGy0
俺は、背もたれは新型のようなバケット型で頭まで隠れる高さの椅子が良い
そして足元はスナックのように座席ヒーターが収納されてるタイプが良い
背もたれが低いと縄張りが狭く感じるし、足元がフリーに空いてるタイプだと後ろの奴が足伸ばしてきてウザい
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 7f2c-PnjA)
垢版 |
2019/02/18(月) 10:20:49.81ID:YPOPIBUT0
>>581
近鉄はもう価格競争から手を引いたからな。
若者など廉価志向の客はバスに委ねて、代わりに中間層をターゲットにしようとする戦略に転換したし。
0588名無し野電車区 (ワッチョイ 0794-OvAq)
垢版 |
2019/02/18(月) 14:58:44.05ID:AnqnN2oA0
>>585
その異様に長く伸びているのって本当に足なのか?
0589名無し野電車区 (ワッチョイ 7f35-Yf38)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:12:20.76ID:E+pyGCmo0
ぶっちゃけ名阪間を通しで乗る客が無くなっても奈良と三重の客で特急の席は埋まるんじゃ無いか?
リニアも早すぎるし新幹線は華が無いから高級路線は正しい選択と思うが
0590名無し野電車区 (ワッチョイ 5f0d-OvAq)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:14:06.37ID:MoGjgUyB0
.
神戸三宮発着の特急車両って何であんなに鈍足なの?
あれじゃ大阪難波まで行って特急に乗った方が快適だ。
0591名無し野電車区 (ワッチョイ 4794-L3Nl)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:35:50.82ID:nEgzl61d0
甲は津と八木に全部停めて地域間輸送を強化する方向で良いんじゃ?
大阪と八木の間で席が埋まってしまう問題は、八木以東で発券済みの席だけ大阪八木間で売れるようにできないかな?
八木で橿原線乗り換えの需要はそこそこあるし。
0592名無し野電車区 (ワッチョイ a761-OU7K)
垢版 |
2019/02/18(月) 16:42:46.97ID:1eMzB0ry0
映画はほとんど見ないからよくわからんけど、近鉄電車が
でてくるという「エキドナの洞窟」って、ストーリー的に
鉄道は結構絡んでくるんかな?
0596名無し野電車区 (ワッチョイ a78f-8zyB)
垢版 |
2019/02/18(月) 19:47:21.52ID:xL9HItYO0
>>590
車両だけが特急ってだけやな。
阪伊甲とか乗ってからアレでは耐えられんわ。時刻見ただけで乗ったことないけど。
近鉄と阪神のどっちがやる気ないのかさっぱりわからん。
0598名無し野電車区 (ワッチョイ a78f-8zyB)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:06.31ID:xL9HItYO0
まぁ少しぐらい人が増えても快適さは変わらんか。
公園の滑り台を滑るみたいな感じで延々と繰り返しアトラクションに乗れるのよ。
0599名無し野電車区 (ワッチョイ a77c-HmRf)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:31:51.81ID:C9nzCdWA0
名阪なら近鉄特急か新幹線のどちらを選びますか?
0600名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-eJta)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:41:32.42ID:T0X9/Kwwa
速さなら新幹線
のんびり行くのなら近鉄
寝過ごしても終着駅か車庫で起こしてもらえる
0601名無し野電車区 (ワッチョイ 5fdc-YoT1)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:51:45.97ID:vIRQk7Su0
目的地がミナミ界隈 or 府内の奈良線沿線ならアーバンライナー一択。大阪線沿線は鶴橋から戻る距離次第。他は新幹線だな。
0602名無し野電車区 (オッペケ Sr7b-YoT1)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:46:57.73ID:HKbn1ZWor
大阪ミナミで遊びまわってフラフラなのに新大阪まですし詰めの地下鉄に乗ってさらに乗り換えで歩くとかできないわ。しかも来た新幹線は博多からのオヤジに温められた生ぬるい座席
0603名無し野電車区 (ワッチョイ 2782-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:06:16.69ID:DntCmbuU0
三重の津から名古屋まで急行で行けるのにわざわざ名古屋行きの甲特急乗ってる人がいて驚いた
大阪や奈良方面だったら特急使ってもよいが、名古屋なんて近いのにわざわざ特急で行くか?
0605名無し野電車区 (ワッチョイ ff1c-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:00.33ID:ktsA7ILq0
>>603
東京から来た新幹線客が津に行くなら迷わず特急に乗るやろな
0610名無し野電車区 (ワッチョイ 271b-0464)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:16:27.97ID:2n8fBHV+0
VXなら我慢できるけど、ロングはやだなぁ
快速みえの方がマシやな、やかましいけど
0611名無し野電車区 (ワッチョイ a747-We++)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:19:04.97ID:+8R4iqoA0
>>605
特急南紀乗り継ぎですか
0613名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-eJta)
垢版 |
2019/02/19(火) 04:44:58.63ID:mKWi/Ckaa
>>603
定期を持っているのなら自然と財布の紐も緩んで特急に乗ってしまうかも
通勤と週末フリーパスで急行に乗り続けていて特急に乗ってしまってからは急行なんてクソだと思う
0615名無し野電車区 (ワッチョイ e7f7-1ffV)
垢版 |
2019/02/19(火) 04:54:36.71ID:/Bkfjlsu0
東京〜津なら南紀の方が安くて所要時間は同じ
南紀は本数が少ないから、調べずに飛び乗りたいなら近鉄特急

名古屋駅の乗り換えが新幹線から一番近いのが関西線、一番遠いのが近鉄
ただしリニア名古屋はゲートタワー側にも改札ができるから、乗り換えの手間は同じになる
0617名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc3-yBG7)
垢版 |
2019/02/19(火) 06:14:16.66ID:n2IPsSsa0
なぜ名阪特急が伊賀神戸に特別停車するのか
確かに乗車下車する人はいるがそんなに多くないだろ?
0623名無し野電車区 (スププ Sd7f-mMdM)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:35:53.60ID:PFZGJud+d
>>599
阪神本線 姫島(徒歩8分)、阪神なんば線 福(8分)が最寄り
のおいらはタクシーで新大阪(2200円ほど)に行き、新幹線。
タブレット端末で色々遊ぶし車内販売ガンガン使うんで……
コンセントと綺麗で気軽に入れるトイレたくさんありがたいんす。
本数多いしね。

甲特急に時間が合えば、たまには乗るか?みたいな感じで年数回の利用はあるっす。
嫌いじゃないよ!(多分…)
0625名無し野電車区 (ワッチョイ e7f7-1ffV)
垢版 |
2019/02/19(火) 10:05:26.06ID:/Bkfjlsu0
遅い時間帯ならこだまに乗ればええ
のぞみ432より後なら全こだまが新大阪始発で、のぞみに抜かれず名古屋まで先行

しかも新幹線は終電も遅い
名阪は最終が21:30に対して、博多始発だけど最終のぞみは22:30
0629名無し野電車区 (ワッチョイ 0740-OvAq)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:34:37.34ID:1T8MOBZM0
>>603
朝夕のアーバンは名古屋〜津の通勤ライナーの様相が濃いですが、何か。コメント内容
0630名無し野電車区 (JP 0H3f-i027)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:46:42.56ID:+ko23DHHH
>>626
難波から梅田までなら四ツ橋線という手もあるが新大阪となるとなぁ。
JR難波からでは乗換2回ぐらい要るし。
0632名無し野電車区 (ワッチョイ 5f73-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 16:17:18.65ID:hIMocwHE0
停車駅の差がありすぎるからな、おまけに京都からでも微妙に客が多い
たぶん急行が少ないから集中してるんんだろうな、奈良線は6本あるけど京都線は4本だもんおまけに1本は地下鉄だし
そのかわり特急に乗った時の楽が凄い、一気に旅の疲れが吹き飛ぶぐらい楽を感じる
0633名無し野電車区 (ササクッテロ Sp7b-gvos)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:11:56.52ID:19eBKdeRp
>>622
地域一帯から車で集まってくる。
駅周辺は駐車場がたくさんある。
そういう駅。
0636名無し野電車区 (ブーイモ MM6b-gLCI)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:15:27.40ID:nWFaBVdpM
>>633
なるほど。
今度、伊賀鉄道乗るときに周辺確認してみるわ。
あの駅周辺、駐車場も含めて何も無かったような印象あるんで。
せめてコンビニ位欲しいところ。
0637名無し野電車区 (ワッチョイ 872c-IkAN)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:25:39.41ID:zKnTSHC20
>>603
急行は着席保証がない他に、「客層が悪い」というのが最大の問題
だから今では京阪間など近距離でも特別料金のいる車両が人気になっている
1時間半以上料金不要の転クロで喜ぶのは鉄道ヲタクだけ。
0638名無し野電車区 (ワッチョイ 5fc6-zXqY)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:30:14.66ID:0r5FjBPS0
客層が最大の問題だと感じたことは一度もないぞ
体感的にも実際にも時間がかかるのが最大の問題
速くするのは無理だとわかってるから、速くしろとは言わんがね
0639名無し野電車区 (ワッチョイ dfcf-g4Ni)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:08:28.99ID:Iy9AKe5k0
京都〜奈良・橿原の特急に乗る人は
新幹線からの乗り継ぎが多いので、荷物が多い。
15分ごとに出てて便利というのもある。
0644名無し野電車区 (ワッチョイ 7fba-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:31:13.73ID:ZydXz9td0
隣の車両からダクトで冷気を取り入れてる凄まじい構造の車両あったな
11400系でセパレートクーラーが床下に入らなかったための措置だがユニットクーラーにしなかったのは重心が高くなるのを嫌ったのか?
0645名無し野電車区 (ワッチョイ ff1c-A2tD)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:45:11.56ID:ktsA7ILq0
>>641
お前さんが名古屋で降りたあとの席に座った客も同じこと思ってるよ
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 22:05:51.39
そのうちしまかぜの名阪甲が出たりして
0653名無し野電車区 (ササクッテロル Sp7b-gvos)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:05.81ID:D4xgLjV+p
>>638
>>640
客層ってのは高校生や大学生がガヤガヤするかどうかが大きい。
特急だとまずない。
0654名無し野電車区 (ワッチョイ e7f7-1ffV)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:49.34ID:q2+Sp9kU0
近鉄の個室がJRと同じように特急券複数買いで乗れるとは知らなかった
俺はいつも2人組で乗り鉄してるんで、3人以上の個室やグループ席はあきらめてたんだが
0655名無し野電車区 (アウアウウー Sa4b-eJta)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:13:56.91ID:cxUc+PI6a
>>637
特急だって、キチママとそのガキ数匹が湧くだけで最悪な環境になる
うるさいのは耳をふさげばいいとしても、暴れて走り回るし、乗り降りする時にはダラダラしているし立ち止まるから凄まじく邪魔
0656名無し野電車区 (ワッチョイ 0740-OvAq)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:23:02.79ID:PIGpbgU90
特急の客層も大したことないわ。
仕事で乗ってるのも、どこかよれっとした奴が多いし。
俺様は違うが。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 00:06:03.71
しかしVの下は取りにくいんだよね
0661名無し野電車区 (スフッ Sd0a-jtsL)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:10:29.00ID:h7AknWHgd
>>658
654が言及したかったのは個室料金の要不要ではなくて、
(個室料金+不足定員分の特急料金さえ払えば)
1名or2名でも乗れるんだな、ってニュアンスを
言ってるんじゃないの?
しまかぜ号限定の個室料金が存在するからこそ
指定された定員以下では乗れないと思ってたんでしょきっと
0663名無し野電車区 (スプッッ Sdea-7vVo)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:27:41.84ID:MO1CdbUvd
ここ数日近鉄アンチの書き込み酷いな
スーツて奴は実質JRの動画広報マンだよ
クマさんは昔近鉄を好意的に紹介してたし
0664名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:09.50ID:0ZJap+bY0
大阪線直通特急全列車を大阪難波始発へ
疲れたときに難波から直通で帰りたいんだよお
>>641
羽柴秀吉「座席を暖めておきました
>>650
宣伝広告費込みだろしまかぜは
>>655
子供がいないおっさんは不寛容になるよね
こういうのが歳を取って老害になる
>>663
スーツさん横浜国立大学学生だったのに起業したんだな
0669名無し野電車区 (ワッチョイ 9a4c-9VpT)
垢版 |
2019/02/21(木) 11:29:45.05ID:LM5B+Gfv0
>>665
いいと思います
神戸で遊んで帰る時、尼崎で乗り換えてさらに大阪難波で乗り換えるのは鬱陶しい
さして尼崎で席も埋まらないと思います
0670名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-xBXa)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:37:15.29ID:0ZJap+bY0
近鉄の動画見たことがあるな
まずい動画がないかチェックするためにいったん消したみたいだけど今は動画復活してるのかな
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 12:45:43.42ID:0ZJap+bY0
>>665
これでよくない?
0673名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:00:03.20ID:lft/hTH2p
スーツ信者とか言うてる奴、外野から見るとキモいだけ。
0674名無し野電車区 (スプッッ Sdea-dyb7)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:55:32.71ID:9ZaLu+Fhd
スーツとか言うのは近鉄には好意的立ったと思う
最近政治的なことに手をだしてるなあとは思う
同乗はしたくないね
いちいち一人言しゃべってるし
0677名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:58:41.78ID:YzK/41X4r
>>676
天皇陛下が来られるから
0678名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/21(木) 19:02:10.76ID:RnodS9DJ0
>>676
4月ごろに天皇が乗車するんじゃないの。退位に関する行事などがあるから。
京都の明治天皇陵にも行くという新聞記事を読んだ記憶があるので、伊勢や奈良へも行くのでは。

春休みは絶好の観光シーズンなのに、よほどの事情が無い限りわざわざ運休にはしないだろう。
0682名無し野電車区 (スップ Sd0a-4DSG)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:53:40.80ID:9JTKAxt1d
新しい名阪甲は津の代わりに四日市に停まりそう
津や白子での大阪方面は乙か中川で乗り換えれば充分だし、富吉までは四日市の方が近いので四日市で乗務員交代すれば良い
のぞみも新横浜から新大阪までの通しで運転なので、近鉄も最新型ATSを搭載したという名目上で何としても津を通過させた方が収益が上がる
津が嫌いというよりは、津じゃ需要を見込めない
需要の見込める四日市の乗客を乗り換えさせるのは嫌がらせとしか言えない
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 21:19:23.79
>>683
言っとくが榊原温泉口も伊勢奥津も津市だ
0686名無し野電車区 (スプッッ Sdea-7vVo)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:26:15.22ID:X2GKOUKBd
2025大阪万博にUL伊阪向けか伊勢志摩ライナーリニューアルかな?
0687名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:40:02.32ID:lft/hTH2p
>>682
名阪甲は名古屋〜津の需要を拾い、後続の名伊の両数を抑制する役目もある。
四日市だと対名古屋が弱い。
さらに客単価が安い。

あとは難波→四日市の連続運転がどうなのか。
実際の勤務には難波より手前の部分もあるだろうし。
ヲタの妄想にそういう現実的な部分はいつも欠落してる。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 21:44:54.14
それにしても津なんかに全停車させる意味がわからん
0691名無し野電車区 (ワッチョイ 6676-8sMm)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:17.96ID:YpAKCh4W0
津は乗務員交代のために止めているにすぎない
スーパーあずさの甲府、速達サンダーバードの福井も同様
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 22:28:17.64
隣県の南草津は乗降客が多いのに特急通過
0694名無し野電車区 (ガラプー KKa5-+/8W)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:32:49.68ID:wkWXudMfK
そもそも新幹線の運賃が近鉄特急よりも値段高いのはなんで?
近鉄は4260円で新幹線は6560円 だが
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 22:36:19.72
近鉄の40〜60kmの特急料金は異常
露骨な観光客優遇&通勤客冷遇
0697名無し野電車区 (ワッチョイ a568-wFNB)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:25:35.67ID:kSxZYu420
>>694
基本的にゃ近鉄のローカル線でもJRの末端に比べりゃ遥かに客がいる
儲かってる路線で儲かってない路線を補填する構造がある以上、比較的客の多いとこしか走らない私鉄の方が値段が下がって当然
0698名無し野電車区 (ワッチョイ a5b4-VqnF)
垢版 |
2019/02/22(金) 00:50:23.83ID:NfQyPrxQ0
>>677
代わりに団体輸送以外休んでるJRのサロンカーなにわ活用すればいいのに
0700名無し野電車区 (ワッチョイ ea41-Mtg/)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:03:11.60ID:Upqs7DYd0
>>698
橿原神宮行くのにJRやと不便やん
0701名無し野電車区 (ガラプー KK2e-WT/a)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:14:06.81ID:/QiRAI4NK
近鉄にも通勤ライナーを導入しよう

・サニーカーなどのボロ特急車両を主に使用
・特急料金を400円均一ぐらいに安くする
・停車駅は急行停車駅レベルと多めにする
・早朝深夜を中心に運行
0702名無し野電車区 (ワッチョイ c594-w6jT)
垢版 |
2019/02/22(金) 02:59:23.30ID:n/w6E4ro0
>>701
それ、欲しいよな。
朝の松阪発名古屋行きと夜の名古屋発松阪行き。それぞれ4本ぐらいで6両編成。
停車駅は、名古屋、桑名、富田、四日市、塩浜、若松、白子、江戸橋、津、津新町、久居、中川、松阪。
0703名無し野電車区 (ワッチョイ 592f-1zAZ)
垢版 |
2019/02/22(金) 03:03:58.93ID:Rz0D11xM0
早朝深夜で儲けれると思ってるの?
っていうか近鉄特急自体が通勤ライナーみたいなもんだから、絶対にそんなもん設定しないでしょ。
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 891b-0RHA)
垢版 |
2019/02/22(金) 04:23:25.55ID:IxwkfkNr0
急行のスジが特急に振り替わるだけやんけ
0705名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/22(金) 05:21:45.52ID:e9kaM3xC0
奈良線の急行に、特急車両2両を連結したらよいのにと思う。
利用客が多い路線だから、需要が見込めるのでは。

増発ではないので、効率的に運用できるだろう。
0706名無し野電車区 (ササクッテロ Spbd-+ub+)
垢版 |
2019/02/22(金) 07:03:09.77ID:pdLi2LUxp
>681
子連れで酒盛りしとる俺
0708名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/22(金) 09:43:47.18ID:ClKzUIAkp
あー、また通勤車と特急車を併結しろとさけぶキチが湧いたよ。
0709名無し野電車区 (ワッチョイ 3947-RjxB)
垢版 |
2019/02/22(金) 10:49:02.66ID:2wU4tfwj0
>>701
難波か上本町発で
五位堂ライナー:上本町-河内国分-(各駅)-五位堂
伊賀ライナー:上本町-大和高田-大和八木-桜井-榛原-名張-(各駅)-青山町
0710名無し野電車区 (ワッチョイ 662c-iTOI)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:25:21.71ID:/DbHWGb30
>>701
通勤ライナー的な列車は平日の阿部野橋−河内長野にも設定してもいいと思う。
停車駅は古市・喜志・富田林・滝谷不動とし、編成は16000系で最初はとりあえず2両で様子見。
0711名無し野電車区 (スプッッ Sdea-dyb7)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:40:44.35ID:2FibT/fgd
>>697
東海道新幹線はぼっただよw
そのぼったのおかげでリニア作ってるんだけどな
0712名無し野電車区 (スプッッ Sdea-dyb7)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:41:41.67ID:2FibT/fgd
>>710
確かにあるとしたら独立してる南大阪系統だよなあ
0716名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-1nDr)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:30:50.94ID:HWouwFbNa
甲が津に停まる意味がいまだにわからん奴は頭パッパラパー。
0717名無し野電車区 (ワッチョイ 5961-4qoz)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:27.80ID:wgtYrxtZ0
>>677>>678
なるほど皇室の行事ですか。京都発着の電車と言うのも納得
できました。情報どうもありがとうございました。
0720名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-iWse)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:59:04.69ID:LZzR7+Vua
ICカードを使ったセキュリティゲートを設置して入場制限
座席は収納されていてカードを翳すと出てくるようにする
そこまでするより特急を増便した方が良いだろうな
0725名無し野電車区 (ワッチョイ 6de6-hWuu)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:08:43.21ID:/f7CT0CD0
>>723
荒らしが酷いのでフリービット社に通報した方がいいのでは

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1540762666/965

https://www.ip-adress.com/ip-address/ipv4/183.181.164.180

IP Address 183.181.164.180
Decimal Representation 3082134708
ASN AS10013
City
Country Japan
Country Code JP
ISP freebit
Latitude 35.6900° (35° 41′ 23″ N)
Longitude 139.6900° (139° 41′ 24″ E)
Organization freebit
PTR Resource Record v-183-181-164-180.ub-freebit.net
0726名無し野電車区 (ワッチョイ 6de6-hWuu)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:12:33.45ID:/f7CT0CD0
>>723
他人のIP乗っ取って書き込んでいる感じなのでサイバー警察に報告する手も
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/saiba/4/3/6947.html

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515492646/998

http://182.168.186.9.ip-adress.com/

IP Address 182.168.186.9
Decimal Representation 3064510985
ASN AS2527
City Nirasaki
Country Japan
Country Code JP
ISP Sony Network Communications
Latitude 35.7000° (35° 42′ 0″ N)
Longitude 138.4500° (138° 27′ 59″ E)
Organization Sony Network Communications
Postal Code 407-0024
Is Private IP Address no
PTR Resource Record pb6a8ba09.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
Is Reserved IP Address no
State Yamanashi
State Code 46
Timezone Asia/Tokyo
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 6de6-hWuu)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:14:11.22ID:/f7CT0CD0
>>726
追加

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521711819/963

http://153.180.97.215.ip-adress.com/

IP Address 153.180.97.215
Decimal Representation 2578735575
ASN AS4713
City Tamano
Country Japan
Country Code JP
ISP NTT
Latitude 34.4845° (34° 29′ 4″ N)
Longitude 133.9110° (133° 54′ 39″ E)
Organization NTT
Postal Code 706-0014
Is Private IP Address no
PTR Resource Record p404215-ipngn200103okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
State Okayama
State Code 31
Timezone Asia/Tokyo
0728名無し野電車区 (ワッチョイ 6de6-hWuu)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:15:34.74ID:/f7CT0CD0
>>726-727 追加
http://hissi.org/read.php/rail/20180605/MXJNWTRtT1gw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180605/MXJNWTRtT1g.html

http://118.7.225.8.ip-adress.com/

IP Address 118.7.225.8
Decimal Representation 1980227848
ASN AS4713
City Nagano
Country Japan
Country Code JP
ISP NTT
Latitude 36.6500° (36° 39′ 0″ N)
Longitude 138.1833° (138° 10′ 59″ E)
Organization NTT
Postal Code 380-0845
PTR Resource Record p701008-ipbf310yosida.nagano.ocn.ne.jp
State Nagano
State Code 26
Timezone Asia/Tokyo
0730名無し野電車区 (ワッチョイ ea75-shmE)
垢版 |
2019/02/22(金) 18:27:33.11ID:kK47g6J00
>>697
>JRの末端に比べりゃ遥かに客がいる

北勢線や養老線はどうだったんだろう?

>>698
車体幅・・・
0732名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-e0F2)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:52:12.24ID:YAqyCX4Ka
>>718
チケットレス予約だけ特別料金を設定すればよい。
窓口や車内、券売機、チケットレス予約でも乗継での購入は通常の特急料金扱い。
それくらいでよいだろうと思う。
0736名無し野電車区 (ブーイモ MMc9-ZBH7)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:31:50.81ID:TcEqgxHkM
>>735
国鉄の「特急」が本当に「特別」なものだったからだろうな
末期から民営化にかけて格上げラッシュで急行を特急にしたにも関わらず、値下げしないから…
新特急スワローB特急料金などの値下げ措置はあったりするが、南紀には適用されてないからなあ
0737名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:35:34.68ID:ClKzUIAkp
>>735
そりゃ対鈴鹿だと伊勢鉄道が絡むからな。
その比較は悪意しか感じない。
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:18:14.60ID:7Kn93Cxp0
>>738
快速みえ指定席なら990円
自由席なら470円

でも運賃以上に求めるものがこの路線にはある
0741名無し野電車区 (ワッチョイ 5947-RjxB)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:34:12.87ID:NeJuNwmC0
関西本線が単線(名古屋⇔弥富)なのが悪条件すぎる
0742名無し野電車区 (ワッチョイ 6676-8sMm)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:11:06.90ID:nKji8/8w0
南紀は本数が少なすぎて乗るのに難儀する
反対側のくろしおは大阪〜和歌山の通勤ライナーを兼ねているのに対して
南紀にはそのような側面はない
0744!omikuji (ワッチョイ 7992-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:18:56.43ID:oJXPRQOf0
>>731
楚原以遠と美濃松山〜養老は90分開いた>>299
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:32:58.16ID:3DZ8oZFN0
>>740
特急南紀はその名の通り南紀地方への利用客を対象としてる
JR東海も本気なら割引特急料金を新設した松阪や津や鳥羽行きの特急を新設しろや
0746名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 01:50:02.06ID:0rNlhU+80
紀勢線全線を乗り通す客なんて居ない前提だしな、だから新宮でのナンクロ接続は凶悪レベルの最悪なんだし
JR東海からしてみれば新宮以西の人間はくろしおに乗って新大阪から新幹線で名古屋へ来いって態度だし
0751名無し野電車区 (ササクッテロレ Spbd-b3gh)
垢版 |
2019/02/23(土) 09:46:42.42ID:DfmhVUhnp
ガタガタ線形の西日本紀勢西線よりも
しっかり軌道の東海区間南紀のほうが楽なんだけどね
いかんせん、関西線の単線区間と伊勢鉄道の割増しのせいで名古屋〜津、松阪は近鉄と勝負にならない
0752名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-7vVo)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:10.31ID:fnfTyrQLd
新幹線への乗り継ぎは南紀より快速みえ推奨ぽいし、そもそも近鉄名古屋改札内(特急近く)に新幹線自販機置いてる時点でやる気無い
0754名無し野電車区 (ガラプー KKc9-+/8W)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:13:20.83ID:dMDFknhAK
近鉄特急チケレス払戻し220円盗られたから払戻金がもったいないから新幹線に乗ろうかな
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 59ec-PW4a)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:31.51ID:Rj86105v0
>>745
本気だからみえの回数券がある
休日はみえかて立ち客満載なほど満員だからな
特に午後の名古屋行きは松阪の時点で既に立ち人が出るくらいだから
しかも9.5割が名古屋までの客
要は、近鉄からこれほどの客を奪ってるということだ
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 59ec-PW4a)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:41.17ID:Rj86105v0
>1時間半以上の転クロで喜ぶのは鉄道ヲタクだけ

豊橋ー姫路は、新幹線より在来線快速の方がシェアが上なのに、まだこんなこと言ってるアホがいるんだな
べつにクロスをこき下ろすは自由だが、良い大人ならせめて現実は受け入れようぜw
0761名無し野電車区 (ワッチョイ b501-LMhr)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:49.37ID:OlqFpzd20
JR特急の運賃持ち出して、近鉄は高くないと言ってる人がいるけど、そもそも比較対象ではない。格式が違いすぎる
(極端だけど)帝国ホテルとアパホテルを比べるようなもん
0762名無し野電車区 (ワッチョイ 59ec-PW4a)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:08.66ID:Rj86105v0
名阪乙は、八木の接続待ちバカ停を無くして終始本気走りのスジにすれば
速度アップなんかしなくてもゆうに5分は短縮できる
接続待ちなんかいらない
0764名無し野電車区 (ワッチョイ 59ec-PW4a)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:35.18ID:Rj86105v0
>>763
言葉足らずだったな
豊橋ー名古屋
米原ー京都・大阪
京都・大阪ー姫路
この3つは明らかに在来線快速の方が客多い
新幹線が優勢なのは名古屋ー京都・新大阪だな
0765623 (スププ Sd0a-+0lM)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:19.34ID:uIXPmq8Gd
>>763
通勤で大阪駅から滋賀県野洲市の会社に行っていますが、在来線車内を見ても、
たまに行く名古屋駅の新幹線ホームで名古屋から大阪方面までのぞみやひかりで新大阪行き使う人より
在来線快速の方が多いなんて
とてもとても信じられんですわ…
>>757 氏の冗談…?かと。
0767名無し野電車区 (ササクッテロル Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:55.24ID:mYtORNoEp
>>756
毎時1本、2両なんて満員でも屁みたいな数しか乗ってない。
0770名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:32:16.68ID:m5xTlMwK0
JRの30年落ちで汚くてうるさいし揺れるボロディーゼル特急が帝国ホテルとはご冗談を
当たり外れが激しいが綺麗で静かで振動も少ない近鉄特急がアパホテルとは失礼
0771名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:53:30.29ID:G2NXGvWs0
>>682
名古屋〜津の利用を期待したんじゃない
四日市より距離が長い
大阪からだと確かに四日市の方が需要多そうだけど、マカリなりにも甲から津で乙に乗り換えできるようになった

>>700
神武天皇陵って一般人も参拝できるんだっけ
そもそも神武さんに参るなら橿原神宮でいいけどさ

陛下が乗車されるのは2号車か5号車でしょ
防弾ガラスなどにするために前もって運休するんだろうな
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 8982-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:09:07.04ID:5wGmJqug0
スナックサニーの椅子って国鉄時代の座席を思い出す
リクライニングの性能を国鉄の普通車より若干よくした感じ
昔はオレンジ色の派手なシートがあった覚えがあるけど、なんか不気味な感じがした
0774名無し野電車区 (ワッチョイ 662c-iTOI)
垢版 |
2019/02/23(土) 15:58:49.02ID:oQhPqsk60
キハ82の時代なんかはスナックサニーでも高級に見えたぐらいだったからな
0776名無し野電車区 (ワンミングク MM7a-VqnF)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:02:17.02ID:eXI9GrA+M
>>730
いやJR乗ってもらえばいいよ。
畝傍まで
0777名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:05:35.61ID:0rNlhU+80
特急列車は存在感がないといけない
JRの特急車ってホームに入ってくると凄い存在感がある、風切り音が違う、通勤電車とは明らかに違う
近鉄もそういう感じの車両が必要だ
特急は高運転台でこそ輝く、低運転台では存在感も気迫が薄い
0778名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-7vVo)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:06:09.58ID:fnfTyrQLd
最近JRの関係者ぽい書き込み多いな
もしかしたら出世コース外れて松阪以南に左遷決まった奴が本部へ戻る為に必死こいて営業活動してるんだな
何やらかしたのか?
0780名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-PW4a)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:31:00.27ID:Ip3yzLCFM
>>778
関係者はこんなとこ覗いてる暇なんかねえだろw
それに左遷つったって、オレンジのJRなら生涯安泰だろ
都会路線で乗務員やりたいとか、特急の乗務員やって輝きたいとか、皆がそう思ってるという
その偏見がまさにオタク脳だなww
0782名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)
垢版 |
2019/02/23(土) 16:52:23.74ID:m5xTlMwK0
キハ85系は置き換え計画が発表されてるのは良いわ
特にリニューアルしてないのかトイレとかは近鉄特急よりも汚く見える
座席は高品質だけどね

近鉄は当たり外れが激しいのがマイナス
0785名無し野電車区 (ワッチョイ 5961-4qoz)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:37.36ID:TBbMQ3Ft0
>>777
高運転台といっても485系の亜流みたいなデザインばかりじゃない。
JRはそこから進化しないと。近鉄のアーバンライナーやしまかぜみたいな
芸術的な特急車両はいまのJRには見当たらないと思うけど。
0786名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/23(土) 19:52:05.30ID:G2NXGvWs0
>>776
畝傍駅から御料や神宮へ車で行っていただくのか?
貴賓室もぼろいのに
0787名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-VqnF)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:46.25ID:d4CugO/1M
>>786
陛下のための設備なんだから積極的に使っていただかないと
0789名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-VqnF)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:29.89ID:d4CugO/1M
加藤鷹に「ヘラみたい」とツイートされた近鉄特急座席の小さい折り畳みテーブル(笑)
0791名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-JroT)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:52:52.71ID:hRYf6X0ta
そういえば12200系に乗ってテーブルをしまう時に肉を挟んでしまって内出血してたけどいつの間にか治った
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:49.07
>>770
そりゃスナックサニーとACEでは格差が大きいわ
0794名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)
垢版 |
2019/02/24(日) 01:10:14.44ID:SKSsRfl60
スナックサニーと一括りにして考えるのはどうよ
スナックでも座席更新車は全体で見ても当たりの部類だろ VVVFが爆音過ぎて相対的に静かだし
サニーやV01は救いようがないが
0796名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-JroT)
垢版 |
2019/02/24(日) 06:28:41.27ID:4PLmv/RAa
汽笛亭の最後の一店舗は松阪駅にあったけど昨年3月26日をもって閉店
最後の最後まで伊勢うどんを食べられなかったのが悔やまれる
0798名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-VqnF)
垢版 |
2019/02/24(日) 07:22:07.39ID:lMwpkZ9AM
加藤鷹や稲垣吾郎のような大物に特別料金払わせた挙げ句ポンコツに乗せる近鉄(笑)

鷹さんが乗る時は楽の貸切輸送しろよ(笑)
0801名無し野電車区 (JP 0H2e-VqnF)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:19:28.79ID:3Iw4/1XsH
加藤鷹が手を挙げるとバス停以外でもバスが停まり乗車できるという都市伝説がある
0802名無し野電車区 (ワッチョイ 5e42-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 11:54:21.44ID:WZhZttQc0
>>756
松阪駅の乗車人員
2006年と2016年を比較すると、JRは14.1%減、近鉄は6.47%減
一時は近鉄を慌てさせた快速みえもだんだん近鉄に客を取られてるんだろうね
0806名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:00.19ID:5uOWEfXz0
JRは伊勢を復活させたら良いのにね、急行でなく特急へ昇格化で
通勤車と同じ快速で金取ろうと考えてるのがセコい
停車駅は名古屋・桑名・四日市・亀山・津・松阪・多気・伊勢市・鳥羽
これでいいやん
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:59:09.07
5ちゃんねるを無料でしか使わん奴と同じようにな
0810名無し野電車区 (スプッッ Sd0a-7vVo)
垢版 |
2019/02/24(日) 14:18:07.34ID:BpzROpQ2d
中川なんかたった数年間でマンション乱立させたからな、基本近鉄は不動産連動が強みで駅前客増やせる手段使える
近鉄JRが競争したら大阪3本名古屋6本計9本で松阪商売系が崩壊したけど(都会の包み大量に持って降りてくる)
0811名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:16:53.24ID:amn+h68/0
>>876
伏見稲荷と高野山はアメージングだからね
俺もヨーロッパ行きたいわ
観光地も列車も見たいのりたいが多い

利用が少なかったからこそのβ化だから本来の空港利用が増えればαにできるが
今のダイヤ規格は壊せないから昼間はβのままかな

エベンギ族を勝手に起源にしないであげてください
エベンギ族が迷惑をしています
>>803
松阪あたりまで複線化すればJR東海だって本気出すよお金あるし
0812名無し野電車区 (ワッチョイ 5961-4qoz)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:48:07.82ID:yGX1YYns0
>>788
そりゃ要るでしょう。それが無いならデザインの意味がない。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:53:47.23
あの白と黒だけでデザイン性など微塵も感じないのだが
0814名無し野電車区 (ワッチョイ ea73-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 15:56:01.51ID:5uOWEfXz0
子供の時に弁天町にあった381系?485系?の運転室に入ったことあるけど、高運転台は大変だね、あの壁みたいな階段を登れなかったわ、見上げるように上の方に運転台がある
かっこいいと思った
0817名無し野電車区 (ワッチョイ 9eec-PW4a)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:15:49.61ID:dE5Rxo+Y0
大阪ー京都を座って読書したり寝たりしたいから快速で行ったら、
大阪で俺の隣に座ったおばちゃんも同じように読書してて京都で降りて行ったわw
んで快速でも距離に対する移動時間は近鉄の特急より速いからスゴいもんだ
奈良線の複線化事業が終了したら、京奈特急は壊滅するだろうねw
自由席求める奴はセコいとか言ってる奴こそ、低価格で良質なサービスが気に入らなくて
お金はあるけど心がセコい奴だww

>>808
あんまりそーゆーこと言わない方が良いよ
どーしても言いたいなら、お前自身が関東のLCカー式指定席や4列グリーン車にも惜しみなくお金を払える人間になってから言おうねwwwwwwwww
0819名無し野電車区 (オッペケ Srbd-vz6I)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:22:43.21ID:CyrWszPor
逆に一般急行に特急車増結でいいだろ。
無料で特急に乗りたい奴は無料で特急に乗りたいだけだからこれには反対するんだろw
0820名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-U3t9)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:27:20.92ID:ZQ0quKHU0
近鉄使わなかったらいいだけじゃねえの
大阪京都の移動ってことは近鉄が生活圏じゃないみたいだしW
0821名無し野電車区 (ワッチョイ 5961-4qoz)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:43:38.17ID:yGX1YYns0
JRの快速と近鉄特急じゃ快適さが全然違うと思うけどな。
だいたい新快速と近鉄5200系でも快適さは後者に軍配が上がる。
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 5e42-xBXa)
垢版 |
2019/02/24(日) 16:51:21.72ID:WZhZttQc0
>>810
伊勢中川駅前に近鉄不動産のマンションはないだろ
0825名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:02:48.20ID:OOTEg1Dt0
>>808
毎回指定席を予約するのがメンドい&帰る時間読めないっていうのをわかってないなぁ
指定席取ったけど予定より早く用事終わって1本前の電車に乗るときあるでしょ
まぁ特急券持ってたら検札チェックされるだけでそのまま空いてる席座ってたらいいんだけど
0826名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:10:01.50ID:OOTEg1Dt0
>>817
そりゃ大阪〜京都間の移動なら近鉄よりもJR各停のほうが早いw
ちなみにその区間のJR快速の表定速度は60km/hをちょっと下回るくらいだから、近鉄でいうと急行レベルだぞw
0828名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-U3t9)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:19:18.77ID:ZQ0quKHU0
>>825
もう座席指定が当たり前なんです
JR東日本が全車指定に事実上したのもそうだわな
座りたければ努力とお金がいる時代です
高速バスだってなんだってそうだ
0829名無し野電車区 (ワッチョイ 662c-iTOI)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:27:33.06ID:zztGx0U90
>>806
むしろ新型特急車投入で余剰になるキハ85系の一部を小改造して、
快速みえの指定席に転用すればいいと思うけどな。
南紀ひだの中古でも特急や急行ではなく快速の指定席としてだったら、
12600以前の車両に対しては充分競争力はあると思う。
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 17:44:03.58
>>821
そんなの四人がけ座席があるかどうかの差だろ
全転換の5200の方が快適とはキモヲタ確定
0831名無し野電車区 (ワッチョイ ea75-shmE)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:51.28ID:c/h01pZj0
近鉄の方が車体が15cmも狭いしな
0835名無し野電車区 (ワッチョイ 39da-5GpB)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:49:17.32ID:Z7R4XwfW0
>>817
大阪のどこにお住まいかは知らんが、
大阪駅〜京都駅を近鉄で移動するのはよほどの変態だぞw

あと奈良線の複線化事業については…(涙
0838名無し野電車区 (ワッチョイ 8982-4qoz)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:37:12.37ID:EIt5LNhA0
近鉄特急は実質自由席みたいなもんだからな
繁忙期や通勤ラッシュ(←何故かレジャー向けの特急なのに平日スーツ着たおっさんが多い)でもない限り、
大抵空席があるし、その場で特急券は買える
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 20:43:33.68
しまかぜは全車特別車、アーバンライナー伊勢志摩ライナーは一部特別車
0840名無し野電車区 (ワッチョイ ea75-shmE)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:01:30.41ID:c/h01pZj0
ホームにかからない部分なら2900でいけるんやね。これなら、かなりJRに近くなる。
とはいえ、やっぱりコストがーデザインがーってなるんやろかw
座席にあたる位置だけでもゆとりが増せばいいのになぁ。
0843名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:32:42.52ID:OOTEg1Dt0
>>841
いや、違うでしょw
特急料金と予約販売だから近郊の通勤・買い物層が敬遠してるだけかと
朝夕以外はいつでもガラガラなのを売りにしたいなら今のやり方は正しい
0844名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:00:19.00ID:i1ee1zxS0
予約販売とかよくそんなウソっぱちをなあ 
ホームに券売機を置いてあるから需要的に飛び乗りが多い筈の京阪と比べても、ずっと直前に買いやすい
勿論朝7時〜8時代の特急は別だが
0845名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:24:03.02ID:54EFQmiv0
>>844
券売機で買おうが窓口で買おうがネットで買おうが予約販売に違いないじゃん、何言ってるの?
通勤客にとって毎回の処理が手間なのくらい理解できない?
0848名無し野電車区 (アウアウクー MM7d-46OX)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:39:28.88ID:dnshJJqzM
名古屋⇔河内国分を移動するときに八木から甲特急でなく急行で名張まで行ってそっから名阪乙に乗るわ
土日でも大抵空いてるし隣空いてるからな
甲特急乗って隣に人いた時はストレスだし
0849名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:39:49.52ID:pmBxi+LSM
>>847
飲食店に行って、その場で整理券を取るのが予約だと思ってるのか? 
時間指定も座席指定もあるがあれは予約じゃないだろ?
無券で飛び乗るのだけが予約販売じゃないと言うのならパッパラパーだわ
0850名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:44:48.18ID:54EFQmiv0
>>849
整理券?そんなの並んでるのと同じでただの順番待ち
何で無券で飛び乗ること前提に話してるの?
特急定期とか車両にセンサーつけるとか、いくらでもやり方あると思うが
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 39da-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:45:54.25ID:s/JIIOXo0
>>849
頭の構造が違うんだろうなw

まあ、日々の生活で特急料金なんて払って居られないのは確かだし
座りたい時と急ぎたい時の為の特急だからなあ
地元民なら並ばずに買える時間帯と買う為の所要時間は把握してるし
地元民以外は当然予約販売利用するだろ、確実に乗りたいだろうし
飛び乗り方式で確実に乗れない方が近鉄利用者的にも痛いわ
0854名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:50:14.84ID:pmBxi+LSM
>>850
車両にセンサーとかアホだろ
そんな金のかかることをせずとも、タブレット1つで無券客なんか分かるし、センサーが金を取ってくれる訳じゃあるまいに

特急定期はその都度券売機か窓口で指定席券発行という手順を踏めば良いとは思うがな
0855名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:50:32.78ID:54EFQmiv0
>>851
>地元民以外は当然予約販売利用するだろ、確実に乗りたいだろうし
>飛び乗り方式で確実に乗れない方が近鉄利用者的にも痛いわ

逆だろ、地元民以外は予約(窓口券売機並ぶ)しないと乗れないことを知らない人のほうが多い
何も全席自由席にしろとは言ってないんだが…?
0856名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:52:58.36ID:54EFQmiv0
>>854
もう何言っても通じない人ね
予約にかける時間が無駄だと言ってるの!
センサーは例えばの話で、車内券売機でも車掌の検札でも何でもいいよ
0863名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:45.52ID:pmBxi+LSM
>>860
無券飛び乗りは自己責任と傍若無人を伴う手段だが、たった2分の手順だに面倒臭がる面倒臭がりには最適の手段だね
なんせ一企業を動かすよりよっぽど簡単で面倒臭くない手段なんだから、少なくとも首尾一貫してる
エチケットには面倒臭さが伴う それくらい迷惑を考える余裕のあるお前さんなら分かるだろう?
0864名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:05:32.81ID:pmBxi+LSM
>>862
予約に極力時間をかけたくない忙しい人或いは面倒臭がりが、一企業を動かすのにどうして時間をかけたりや面倒な手順を踏もう?
一企業を動かそうとするのはお前さんに時間があり、面倒臭がりでない証左さ
0867名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:12:54.55ID:pmBxi+LSM
お疲れさん

お前さんの負けさ 自由席なんて歴史上の記述になり行く制度、合理化され行く制度なんだから
かろうじて新幹線に残る程度だろうね あれは新幹線自体の輸送力が足りない上、代替手段が何倍の時間と労力のかかる在来線しかない為に
通勤車の代替として詰め込む手段が必要だから
0868名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:15:30.29ID:pmBxi+LSM
>>866
エチケットと座席確保、それから通勤車に比べての速達性に比べたら安いもんだろう
飲食店の行列に並ぶ必要を無くして、席を予約するが如し
0869名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:16:05.83ID:54EFQmiv0
勝手に勝ち負け…(呆)

新幹線はなぜか認めるという矛盾(笑)
新幹線を特急に在来線を急行に読み替えたら同じことが言えないかい?
0870名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:19:14.43ID:pmBxi+LSM
>>869
問おう 大阪東京間の新幹線と在来線の間の所要時間の比と特急と急行の間の所要時間の比は同じか?
同じだというのなら、この話はおしまいだが同じだはないだろうね
0874名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:37:07.36ID:pmBxi+LSM
>>872
屁理屈だと思うのなら勝手に思うといい
特急が新幹線のように満員で、代替手段もなく速達性が圧倒的なのなら私の理論は屁理屈に他ならないのだから
0876名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:47:08.59ID:pmBxi+LSM
頭が固いのはお前さんの方だよ
自由席があることを絶対善だと思い込んでいる
着席保障が何よりも大切な特急では自由席は悪だ しかし、着席保障がなくともよい新幹線なら自由席は善になりうる
だから私も前言撤回し、修正しようと思う 自由席は代替手段の存在する在来線特急では絶対悪だとね
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 01:50:39.25
それにしても近鉄特急のレギュラー席は安くもないのに客層悪すぎ
0882名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:03:29.58ID:54EFQmiv0
>>876
そんなに言うなら、全席着席保証の指定席が善だっていうのを証明してみろよ
個人的には着席保証より速達性を重視するから、1区間のみ利用とかガラガラなのにわざわざ席予約するのは極力避けたい
0883名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:04:23.63ID:pmBxi+LSM
>>881
やっと気づいた 指定席の枠が減るんだよ
ただでさえ通勤特急が混んでいるのに自由席で指定席が減らされるんだ
列車の混雑によって変えればいいという意見もあるかもしれないが、自由席と指定席が入り乱れるようでは、「面倒臭い」じゃ済まないからね
0885名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:07:39.57ID:pmBxi+LSM
>>882
でも、近鉄特急に速達性を求めている客は少ないし、がら空きなら飛び乗ればよいし、迷惑を気にするなら座らずに車掌を待ち発券すればよい
あんたが速達性を求めているなら乗ってすぐに座る必要はないからね
自由席には指定席でできないことはあるが、指定席には自由席でできないことができるんだよ
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 02:12:52.03
>>887
通勤需要はあるのに料金が通勤向けでない
大阪〜名張が900円なのもその典型
0889名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:13:15.33ID:pmBxi+LSM
>>884
名鉄は商売が下手だとは思うがね
寧ろ一部特別車をきっぱりやめて、全車一般車の本線系統と全車特別車に統一すればいいのにと思うね

そして車両を増やせという要求と来たもんだ どんだけ近鉄を潰したいのさ
0890名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:15:58.08ID:pmBxi+LSM
>>887
通勤需要で速達性を求める奴とか桔梗が丘民と名張民くらいだろ
他の通勤需要は普通は着席保障を求めている
大阪線や京都線、奈良線特急は顕著だ
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 02:21:40.89
津から名古屋の900円も今の時期にそぐわないな
0893名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:26:41.90ID:54EFQmiv0
>>889
予約取りにくくなったらって書いてあるのが見えない?(笑)
何でもかんでも増やせとは言っていない
あと全席指定レギュラーではなく、DXや自由席など選択肢の幅を広げてほしい

近鉄信者は頑なに否定するだろうが(笑)
0895名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:30:01.04ID:pmBxi+LSM
>>893
確かにDXが増えてもいいとは思うがね そういう需要は少なからずある
だが、自由席は指定席の下位であり、鉄道会社が特急を通勤車的に使いたい時にするもんだ
特急を通勤車的に使える路線というのは先に言った通り、代替がない場合だけだ
0897名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:33:45.49ID:54EFQmiv0
>>895
特急(アーバンやしまかぜ除く)を通勤車的に使えばいいじゃんと思うのだが

例えばスナックとAceの組み合わせだったらスナックは自由席にするとか
あれで同じ料金取るのは納得いかない
0898名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:35:33.92ID:pmBxi+LSM
だから近鉄でも代替がない区間(伊勢志摩吉野)では特急を通勤車的に使わせる切符を出してるだろうに(ビスタ4枚綴り)

そして特急に安値で乗せろの要求 結局理屈を並べてやりたいのは乞食 分かりやすいね
0899名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:36:31.79ID:54EFQmiv0
あくまでも個人の考えだから、座れりゃいいって人なら現行方式がよいかもね

ちなみに自分はもしスナックに当たったら、Aceの空いてる席探して座るけどね(笑)
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 02:38:28.32
なんだかんだでビスタカー三世は一世二世の倍以上生きている
0907名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:42:49.12ID:pmBxi+LSM
>>905
集合的に考えると、「安く乗せろ」をA、「安く乗せろではない=同じ値段以上で乗せろ」をAバーと置くと
お前さんがAを否定したため、自動的にお前さんが求めているのはAバーになったぞ
0912名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:52:05.51ID:pmBxi+LSM
西青山の利用者ほどもないニーズに応える為に湯水のように金が使える訳じゃないからね
名鉄や束のように合理化をし過ぎるのもよくないが、公共交通機関としての社会的責任は果たした上で損は最小限に抑えないと
0913名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:54:39.24ID:pmBxi+LSM
>>910
自分の思惑を認めればいいのに 「安値で特急に乗りたいです」ってね
そうでなければ何? Aバーしかお前さんに選択肢は残されてないよ?
0916名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 03:02:34.55ID:54EFQmiv0
こうしてほしい、ああしてほしいっていう意見に対して「そうだよね!でも…」で済む話なのに
経営目線で頭ごなしに否定するところが理解できない
0917名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 03:04:26.68ID:pmBxi+LSM
そうだよねとも言えんものには、相槌も打てんよ
2倍出しても自由席に乗りたいというのならいいが
自由席を安くしろという要求がセットでは乞食であることが透けて見える
0918名無し野電車区 (ワッチョイ a5d2-LMhr)
垢版 |
2019/02/25(月) 03:05:42.78ID:54EFQmiv0
>>914
中距離以上の客から見ると急行の速達性は皆無
速達性を重視すると特急に乗らざるを得ないが、料金がサービスに見合っているかが疑問という感じかな

逆にしまかぜはもっと高くしてもいいと思う
前面展望とか個室はもっと値段以上の価値があると思う
0921名無し野電車区 (ブーイモ MM81-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 03:15:43.09ID:pmBxi+LSM
>>920
「自由席を安くしろ」の補集合は「自由席を指定席以上の値段にしろ」だ
ここで、「自由席を安くしろとは言ってない」との発言があったため、自動的に補集合が真である、でよろしいか?
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:59:35.61ID:bdqCmZqG0
羽柴秀吉「お座席を温めておきました
0923名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:26:07.43ID:z3lwFGeX0
近鉄の特急料金はJRに比べたらまだ良心的な方だろ
近鉄特急は全部新車にするのと喉が渇いた時に自販機が有れば嬉しいかな
0924名無し野電車区 (オイコラミネオ MMb5-0RHA)
垢版 |
2019/02/25(月) 10:44:48.81ID:vVoyAog/M
(せいぜい2時間の乗車だからそんなに売れるとは思えない、乗る前に)ホームのファミマで買ってくれ、だろうな
0925名無し野電車区 (スププ Sd0a-G7UG)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:03:38.79ID:32VMHk7hd
摩訶不思議な発券
ガラガラに空いてるのに通路側と窓側が埋まってる席が
通路側の人はチケレスで見た時は通路側だけで窓側は空いてたのに。
窓口発券で何故かその窓側が埋まったようだな
他の席は窓側ガラガラなのに。
0926名無し野電車区 (ワントンキン MM7a-PW4a)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:30:49.89ID:zfVOPFFJM
新幹線でさ、他ががら空きなのにわざわざ相席で指定席発券するみどりの窓口w
自由席反対派はこーゆー事にも文句言わずにいられるのかなw
0927名無し野電車区 (ワッチョイ a635-/fQ0)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:47:24.57ID:z3lwFGeX0
みどりの券売機で買うとか窓口で指定も出来る
あと指定席のきっぷでも自由席に乗れるってご存知?

近鉄でも車掌に言えば席を変えれるはず

席をしてないお前が悪い
0933名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-1nDr)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:26:11.45ID:B0URtu4Pa
あー、イライラする。早く学習しろ。
不自然な相席の発生原因。それは他の席はどこかしらの区間で発売済みだからなんだよ。
あとは意図的にそこを選んでるとかな。
0940名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:02:58.15ID:f1ky+qeI0
急にスレが伸びていると思ったら・・・近鉄はアホだろ。

名鉄の特急みたいに、近鉄特急も、一部特別車と、ミュースカイの全車特別車みたいにすればいい。

京阪プレミアムカーが成功しているのに、どうして利用客が多い近鉄奈良線を走る、大阪難波〜近鉄奈良間の急行に、
2両の特急車両を連結しないのか。

快速急行は、阪神乗り入れ列車なので、増解結に手間がかかる車両運用はできない。
大阪難波発着の急行なら、混雑が激しい朝ラッシュ時以外に、有料座席の一部特別車の急行を運行すれば、
有料座席の利用客の掘り起こしが可能。

「確実かつ、快適に着席できる…ならお金を出す」 というのは、京阪プレミアムカーで証明された。
急行に有料座席の特急車両を連結したら、既存の特急を含めると、高頻度で運行できるため乗車チャンスが
大幅に増加して、より利用しやすくなる。

特急に自由席を…という発想だけではなく、急行に指定席を…という発想も必要になる。
0941名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:07:59.62ID:i1ee1zxS0
名鉄こそ商売下手なんだよなあ…
明らかに供給過多な一部特別車
その上一般車乗客と区別がつかないせいで、わざわざ車掌とは別に集金担当乗せて、どんだけ経費がかかってることか
その点全列車分けて、無券客も車掌だけで対応できる近鉄の方が余程賢い
0942名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:37:35.61ID:f1ky+qeI0
>>941
名鉄は、名古屋本線がJR東海との東海道本線と、ほぼ並走している。
「一部特別車」 によって、確実に、快適に着席できる列車を運行して
JRと差別化を図る戦略が必要。

名鉄も、かつては全車特別車の特急を多く運行していたが、運行の効率化を図るため
セントレア(中部国際空港)へ行くミュースカイを除き、全て一部特別車に変更された。
0944名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:48:27.41ID:i1ee1zxS0
>>942
まあ名鉄の事情は分かったとも
だが、その理由だったら独占区間である奈良線は特別車併結なんて要らないよね 差別化の必要0だ
独占である奈良線は特別車2両分余裕のある名鉄と違って通勤客をホーム長一杯の車両に乗せてる路線なんだが
その上、阪神への直通車両の融通が非常に面倒になる ことによっては無駄回送が必要だ
0945名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:04:50.86ID:f1ky+qeI0
>>944
近鉄は、ライバル路線対策ではなく、より多くの人に有料座席を利用してもらい、「利益を上げる」 経営戦略が必要。
京阪がプレミアムカーをデビューさせたのは、ライバル路線対策ではない。

「途中の駅からでも座れるようにしてほしい」 との利用客からの要望が多かったほか、人口減少や高齢化などによる
厳しい経営環境の中で、より多くの利益を上げるためにプレミアムカーをデビューさせた。

蓋を開ければ大人気。プレミアムカーによる特別利益もあったため、さらにプレミアムカーを増やすことが決定した。
0946名無し野電車区 (ワッチョイ eac6-ZBH7)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:56.71ID:i1ee1zxS0
>>945
しかし、奈良県内の駅では元から走っている特急と急行との停車駅の差は新大宮のみ
大阪府内でも利用が見込めるのはせいぜい石切の一駅だけ
しかも朝ラッシュの急行はただでさえ8両しか入れずに混雑気味と来た
この状況で一般車を2両も減らすのは元来の乗客の理解が得られるとは思えない
0947名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:17:27.37ID:f1ky+qeI0
>>943
「特急料金」 は、陸運局の許可が必要なのか。それは知らなかった。ただ許可は下りると思うけど。
何度もくどいが、奈良線は、一部特別車の急行を運行すれば、かなりの利益が得られるはず。

自分は丹波橋駅を利用するため、近鉄と京阪の両方を利用しているが、夕方の近鉄丹波橋駅の
ホームにいると、奈良行きの特急に、かなりの客が乗車している。

その光景を見ると、難波〜奈良間でも、潜在的に有料座席を利用したいという客が存在するのに
みすみす利益を逃しているような気がしてならない。
0948名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:23:30.82ID:ohsGHxWIr
京阪特急は車両が固定されているけど、
近鉄の快速、急行は固定じゃないからね。
いちいち特別車連結したり切り離したりしてたら手間かかって仕方ない。
それなら特急車両の1両をデラックス化して、デラックス料金取る方が効率的。
0949名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:31:15.30ID:f1ky+qeI0
>>946
さすがに朝ラッシュ時に、一部特別車の運行は難しいだろう。京阪でも朝ラッシュ時は控え目になっている。
ただ夕ラッシュ時は、朝とは異なり、幅広い時間帯に利用客が分散するため、運行は可能なのでは。

近鉄も京阪のように、「儲かる事業」 には、積極的に取り組むべきだろう。すでに特急車両はあるのだから
京阪のプレミアムカーデビューよりも、障壁は低いはず。

JRも3月のダイヤ改正で、わずかな本数だが、新快速に有料座席車両 「Aシート」 をデビューさせる。
「Aシートは」、予約不要の自由席で、料金は500円均一。ただ、個人的には着席保証が無いのに
利用客が存在するのか、かなり疑問に思っているが。
0951名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:47.33ID:f1ky+qeI0
>>948
急行列車の前か後ろに、2両の特急車両を連結すれば、車両運用のハードルは低いのでは。
近鉄奈良駅や西大寺の車庫で、増解結をすれば良い。

利用する人は、「確実に快適に座りたい」 という客なので、所要時間が長い急行でも問題は無い。

>>950
京都発の奈良行き特急には、多くの客が乗車している。京都〜奈良間の特急の所要時間は、約35分。
約35分なのに利用客が存在するのだから、京都よりも利用客が多い大阪難波からの客は多いだろう。

休日の昼間時に、1時間あたり1本運行されている難波〜奈良間の特急の所要時間は約35分。
京都〜奈良間の所要時間と変わらない。
0952名無し野電車区 (オッペケ Srbd-LzFd)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:53:08.25ID:U0qIjyTJr
特急料金取る車両と取らない車両の連結は認められていない(かどうかは分からないけど事例が無い)ので新たに指定席料金が特別席料金の設定が必要。
0953名無し野電車区 (ワッチョイ a568-wFNB)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:15:33.19ID:s8fkfSom0
>>951
夕ラッシュ特急増発で良いのでは というのは野暮か
あと京都線は急行が遅くて不便、特急の速達性が高いことも忘れてはいけない

新たにシステム組むよりはまずは今あるもので何とかしようぜ
0954名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:19:29.07ID:ohsGHxWIr
>>951
そんなに着席需要があるならわざわざ変則的な事をせず、
奈良〜難波間に特急走らすと思うよ。
京都線の急行は混むし停車駅も多いからついつい特急に乗ってしまうんやわ。
0957名無し野電車区 (ワッチョイ ea01-5GpB)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:51:28.69ID:f1ky+qeI0
>>954
特急を単独で運行すると増発となるため、ダイヤや乗務員のやりくりといった影響を受けやすい。
一部特別車方式にすると、増発ではなく、原則として既存のダイヤのままで運行できる。
運転士・車掌・有料座席担当の乗務員の3人で対応できるなど、効率的。

既存の特急も含め、有料座席の列車の運転間隔が高頻度となり、より利用しやすくなる。

奈良線だけは、利用客が他の路線よりも多いため、特急の運用方法などを、独自の体系にしたほうが適切。
0958名無し野電車区 (オッペケ Srbd-LzFd)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:00:57.45ID:Dou9eJlgr
>>956
それって特例でその区間だけの乗車で乗車券だけの利用を認めてるって話で根本的な特急料金不要の車両ではないような(その区間を外れると全区間の特急料金が必要になるし)。
ちなみに南海だと全席指定のラピートやこうやは特急券なのに一部指定のサザンは指定席券になってる。
0959名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:13:44.14ID:Zg9n/VrW0
特急料金510円の次が900円ってのがなぁ・・・
900円区間を二分割して、

510・790・990・1320

って感じにして中距離区間からの利用客を取り込めれば・・
0961名無し野電車区 (オッペケ Srbd-Mtg/)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:53:17.99ID:0a/noGRRr
>>957
土休日は日中にも一本特急走ってんだからダイヤも運用も問題無いよね。
急行は日中3本/h走ってるけど、増結に必要な車両と人員はどのくらい必要?
例えば時間2本の特急と時間3本の急行特別車と比較してどの程度効率的?
0962名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:11:37.87ID:w0yJzoHWp
>>959
安くなる一辺倒な案なら会社側はやらない。
値上げになる区間もあり最低でも収支が現状並みの見通しなら考慮の余地ありそう。

安くすれば客が増えて増収になるだろという客側目線の目論見は大抵減収に終わる。
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 9e2f-bb9Q)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:51:24.64ID:gDMaFDKv0
>>944
JR大和路線「」
0964名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/26(火) 06:59:26.01ID:kN+JpYQp0
急行にぞんざいに特急車1両連結して運転すればいい
0966481 (スフッ Sd0a-ZiZQ)
垢版 |
2019/02/26(火) 08:32:16.29ID:Hkg4ibyWd
例に挙げる南海や名鉄が何で特急専用車と一般車の併結をやっているか知っていたらこんな妄言は出てこない
0968名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-LvDS)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:46:13.85ID:awcv0wdrp
>>966
指定席課金制度
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 09:59:30.57
近鉄でも一部特別車特急は運転されてるんだけどねえ

アーバンライナーと伊勢志摩ライナー
0971名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-e0F2)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:49:29.20ID:HQHKlYVea
>>959
仮に900円区間を2分したとしても需要のありそうな名張から鶴橋上本町難波や津から名古屋はその案だとかえって高くなってしまうのが辛いところだ。
中距離の需要を増やしても今の距離区分でユーザーが多い所に値上げ直撃はきついかも。
0972名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/26(火) 10:57:38.94ID:kN+JpYQp0
別に窓側に乗りたくないがおっさんと相席だけはなりたくない
俺がデブだから縄来
0973名無し野電車区 (スプッッ Sdea-dyb7)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:03:19.61ID:eNlPgcNCd
個人的には510円は500円に値下げで
250円単位で設定したらと思うけど
値段はともかく細かい設定にすべきだとは思う
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 12:48:48.22
だから急行停車駅の特急を運転する羽目に
0978名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-+hDC)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:28:51.25ID:w0yJzoHWp
>>973
刻みを細かくするだけだと現状維持の区間と値下げの区間だけになるからやらないんだよ。
値上げの区間も均等に混ぜたら検討するだろうけど、どこを値上げするんだ?
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 15:19:28.04
近鉄名古屋5番線の学校のチャイムみたいな発車メロディはまだ使ってるの?
0982名無し野電車区 (ワッチョイ 79e3-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:01:29.88ID:CC2RuP6z0
>>958
>>その区間を外れると全区間の特急料金が必要になるし
北海道の特例区間と勘違いしてるんだろうけど、
九州のは区間を外れても特急料金は外れた区間のみだよ。
0983名無し野電車区 (ワッチョイ 79e3-F/F6)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:05:03.16ID:CC2RuP6z0
>>976
それ本当の話なの?
ソースは2ちゃんの書き込みだ、とかじゃなくて?

JRで普通列車のグリーン車も指定席もあるのに、急行という名前なら特別車は駄目、
って訳の分からない理論だけど。
0986名無し野電車区 (ワッチョイ 66c3-5GpB)
垢版 |
2019/02/26(火) 20:44:09.38ID:kN+JpYQp0
>>985
ひたすら信者のふりをしとかないとあかんけどな
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:40.47
近鉄も創価とはキンマンコ鉄道に社名変更だな
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:13:43.82
近鉄特急を乗車券のみで利用できるようにしろのスレ
0993名無し野電車区 (ワッチョイ 361c-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:44:07.45ID:Zg9n/VrW0
>>971
>>978
例えば41〜80キロ区間の特急料金900円を60キロを境に二分割し、61〜80キロ区間を1000円程度に値上げすれば、
ドル箱区間の大阪〜名張と名古屋〜津で増収になる。
41〜60キロ区間の値下げ分は、値下げによる利用増で相殺できないかと・・
榛原や白子がそれにあたる
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:23:21.43
1〜20キロ300円
21〜60キロ510円
61〜100キロ900円
101〜140キロ1,320円
141〜180キロ1,610円
181キロ以上1,900円

これでどうだ
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:27:21.81
>>993
それより分割すべきは81〜140キロ区間
なんで60キロもあるんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 15時間 55分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況