【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 34【おき/まつかぜ/はまかぜ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2021/09/13(月) 14:58:39.56ID:z1tU4nmE
島根・鳥取を走る特急列車のスレです。

前スレ
【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 33【おき/まつかぜ/はまかぜ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1612770110/

関連スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631351090/

特急まつかぜといそかぜを語ろう(鉄道懐かし板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220277573/

0952名無し野電車区2022/03/15(火) 13:15:24.48ID:g0V6wlhj
伯備線は中央西線と双璧な急峻勾配と曲線レベル

0953名無し野電車区2022/03/15(火) 16:38:32.46ID:kCysns1y
>>948
287導入の結果、381との時間差が10分くらいしか
変わらんかったから、289を入れたんだろうな。
鳥取県知事が社長に「振り子の新車入れろ」
と言ったから振り子式になった可能性もあるけどな

0954名無し野電車区2022/03/15(火) 17:27:05.51ID:0WaoFpm0
273の紀勢線導入は早論。まずはやくもで所定の性能を出せるかどうかどうか。
他線には落ち着いてから試験貸し出しすればよい。
四国でも走らせて欲しいものだ。

0955名無し野電車区2022/03/15(火) 19:32:54.97ID:393QEVAR
>>947
なるほど
キハ187と381の乗り比べするには2枚特急券がいるのか

0956名無し野電車区2022/03/15(火) 19:34:20.22ID:8wCKbBIK
やくも記念乗車券、根雨、新見、倉敷、岡山は早々に完売。
17時現在米子80セット、松江220セット残余あり。
100セットずつの根雨と新見と岡山は整理券配布時点で売り切れ。

0957名無し野電車区2022/03/15(火) 19:34:20.22ID:8wCKbBIK
やくも記念乗車券、根雨、新見、倉敷、岡山は早々に完売。
17時現在米子80セット、松江220セット残余あり。
100セットずつの根雨と新見と岡山は整理券配布時点で売り切れ。

0958名無し野電車区2022/03/15(火) 19:55:50.04ID:mJ+QnnXH
記念乗車券の魅力って何?

0959名無し野電車区2022/03/15(火) 20:22:48.02ID:zhmgolsF
>>954
やくもで様子見て、問題なければくろしおにも入れるのでは?
今くろしおに使ってる287と289ははるか281の置換えに使うと予想
271はコロナ禍を理由にして打ち止めだろう

0960名無し野電車区2022/03/15(火) 20:43:10.88ID:6zuyOJ3S
打ち止めというかそもそも281系を今さら造るわけにもいかず仕方なく造った感じもあるけどねえ
コロナで計画延びて当分ははるかで使い続けられることになったけど予定通りに事が進んでたらどこに飛ばされてたことやら

0961名無し野電車区2022/03/15(火) 21:15:10.61ID:pBu5SdGK
>>911
どこの五十嵐かと本気で空目

0962名無し野電車区2022/03/15(火) 21:17:06.81ID:kCysns1y
>>959
利用客が少ない新宮便の為にわざわざ
振り子車を新製するかね?
44両で160億と高額だから
くろしおに使ってる車両全車置き換えとなると
200億は超えるぞ。そんな金があるのかね。
実際、283の置き換えをコロナ理由で白紙にしてるし。

0963名無し野電車区2022/03/15(火) 21:17:57.37ID:kCysns1y
>>954
四国なら8000系の置き換えだろうね。

0964名無し野電車区2022/03/15(火) 21:44:52.74ID:1wJZo4hz
>>958
買うまでのワクワク感

0965名無し野電車区2022/03/15(火) 22:14:49.76ID:N+viKMDX
赤碕のダブル待避は話題になっていないな。
あめつちの運転停車が赤碕に10時9分から21分に変更し、米子行普通が10時から26分に停車。
その間にさっそうとスーパーおき新山口行がかっ飛ばして行く。

0966名無し野電車区2022/03/15(火) 23:31:55.75ID:uAz5WyTV
そこまで時刻表じっくり見ないから、実物見ないとその辺りは分からんよ
青谷での3列車行き違いとかはあったけど、二重待避は珍しいかもしれんね

0967名無し野電車区2022/03/16(水) 09:58:43.27ID:R/njog9i
>>952
中央西線はキハ181導入前に曲線の改良工事したけど
伯備線は非電化時代に線路改良されたのかな?

0968名無し野電車区2022/03/16(水) 20:53:37.93ID:sdnIy6I2
倉敷ー備中高梁、井倉ー石蟹、新見ー布原の一部の複線化とか。

0969名無し野電車区2022/03/16(水) 21:12:25.31ID:XkM6i7jj
新見〜布原はなんか短くなったよなw
廃線跡の橋とかそのままだし

0970名無し野電車区2022/03/17(木) 00:40:30.61ID:E3H78QrC
・上り線ショートカット線増:総社市古地、高梁市段町
・複線ショートカット:総社市日羽、新見市足見

RJ誌の電化記事の復刻に高速化総事業費が確か600億円とあった。
ライターがコスパの悪さから在来線改良方式に疑問を呈していたと記憶する。
たぶん上記の線形改良、現線複線化、381系を含む額だろう。
新見〜布原は新見寄りを複線化しただけでルート変わってないのでは。

0971名無し野電車区2022/03/17(木) 19:32:16.53ID:8Cgloap9
遅れてた国鉄色やくもの試運転が今日あったんだね。いつもの米子ー江尾コース。

0972名無し野電車区2022/03/17(木) 20:32:15.06ID:BuNzrJgl
>>953
4.25以降も紆余曲折あったが、最終的にヒネ381取替については
287の結果とかでも何でも無く、ハナから非振り子化前提の計画だった
あくまで287の新製は、南紀や北近畿地区への転用を見込んでいた683-2000の不足を補うためでな

かつて和歌山県が紀勢本線高速化事業を議論した際、当時開発中だった681量産車でも
和歌山〜白浜なら暫定的に効果を出せるとした事も、裏付けとしてあった

>>959
287が関空特急用として271へ編入、289は683と合流し大阪・名古屋〜敦賀用に

>>962
その両数を絞るために、一旦計画を棚上げした訳だな
273増備車は仕様の都合で新系式で申請するかもと

0973名無し野電車区2022/03/17(木) 20:49:01.49ID:YNbtPUuV
くろしおの287系はあと数年でフチに全編成転属する予定
(パンダくろしおラッピングの終了をもって)

0974名無し野電車区2022/03/17(木) 21:24:17.75ID:PmO1jfTP
>>971
迷惑撮り鉄くさい若者グループも来てた。
難波ナンバーとか川崎ナンバーの車からぞろぞろ降りてきて、住宅街なのに大きな声で喋る

幸いすぐに去ってくれたけど…
何処かの撮影ポイントで迷惑かけてなきゃいいけど…

0975名無し野電車区2022/03/18(金) 13:47:34.36ID:j7agxtJq
やくもが12往復になったことを今日知った

0976名無し野電車区2022/03/18(金) 19:28:14.08ID:p9eFO0ve
伯備線やくも運転50周年第一弾記念入場券は米子、松江も完売。
明日19日から第二弾国鉄色やくも8、9、24、25号で運転開始。

0977名無し野電車区2022/03/18(金) 19:38:03.86ID:w5B3LUjP
国鉄色やくも、どうせならパノラマグリーン車入れてほしかったのは俺だけ?
下り先頭車で撮影したい人もいるから不評かな

0978名無し野電車区2022/03/18(金) 19:46:33.23ID:Sn1Mz57v

0979名無し野電車区2022/03/18(金) 20:17:52.55ID:e35Ehd0G
>>977
追加で入れる事が決定してるよ。
どこでその記事を見たのかが思い出せないけども…

んー自分の好みとしては非貫通クハだけどね

0980名無し野電車区2022/03/18(金) 20:21:24.51ID:e35Ehd0G
マニアアナが趣味丸出しw
ttps://www.nhk.or.jp/tottori/irodoriplus/details/irp220317.html

0981名無し野電車区2022/03/18(金) 20:41:34.89ID:UJxU00Mt
あえて「乗り鉄」と言ってるあたり
>>974みたいなのと同じにされたくないんだろうなあ

0982名無し野電車区2022/03/18(金) 21:00:15.99ID:pk/uqKF3
下回りはグレーなのね
なんか東海っぽい

0983名無し野電車区2022/03/18(金) 21:14:58.64ID:kAKzZB5W
国鉄色は何年ぶりになるのかな

調べると2018年まで残ってたわ
大して昔じゃねえな

0984名無し野電車区2022/03/19(土) 13:48:22.72ID:IDgZs0qG
息を吐くように嘘をつくクズヲタ.混色なんてありえないw
https://twitter.com/densha_shiunten/status/1503757837993918468
381系、19日までに試運転ありませんよ。19日の運転はゆったりやくも色と国鉄色の混色で行われる予定です。そして試運転は3の末に行われ、4/1から国鉄色6両での運転を予定しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0985名無し野電車区2022/03/19(土) 13:54:09.02ID:IDgZs0qG
誰か次スレお願いします。


ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-ef-03-2514

タイトル:【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 35【おき/まつかぜ/はまかぜ】

名前: 名無し野電車区

E-mail:

内容:
島根・鳥取を走る特急列車のスレです。

前スレ
【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 34【おき/まつかぜ/はまかぜ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631512719/

関連スレ
JR西日本車両更新予想スレッド Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1646012620/

特急まつかぜといそかぜを語ろう(鉄道懐かし板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1220277573/

0986名無し野電車区2022/03/19(土) 14:22:21.65ID:iSjfQZNc
>>984
6連じゃないもんなぁ。

0987名無し野電車区2022/03/19(土) 15:55:52.07ID:bgUSwgui
偶然米子駅でやくも9号の到着を見たけど
満員の乗客にホームも人がたくさん
駅の職員さんが子供さんにステッカーを配ったり久しぶりに賑やかな風景を見れて楽しかったですよ

0988名無し野電車区2022/03/19(土) 16:31:35.83ID:KUgACKuu
JR西日本の公式HPのダイヤ見ていてふと不思議に思ったこと

下り普通江尾   発16時28分
下り普通伯耆溝口着16時39分

上り普通伯耆溝口発16時28分
上り普通江尾   着16時38分

この区間って複線化でもしたのか?

0989名無し野電車区2022/03/19(土) 16:32:35.40ID:iSjfQZNc
>>988
上溝口信号場というのが間にある。

0990名無し野電車区2022/03/19(土) 16:37:29.26ID:KUgACKuu
>>989
早速のレスありがとうございます。
上溝口信号所でしたか・・・
上石見信号所はあるのを知っていたけど
その区間にもあるとは気が付かなかったです
サンライズ91号とやくも14号の行き違いも
ここででしょうか?

というか・・・、OUDiaやってんのに気が付かなかった俺って・・・

0991名無し野電車区2022/03/19(土) 16:40:07.52ID:KUgACKuu
あ。しかも下石見信号所と間違えてるし・・・滝汗

0992名無し野電車区2022/03/19(土) 18:44:58.08ID:lhlkl/up
次スレ立てた
【やくも/はくと/いなば】山陰特急 part 35【おき/まつかぜ/はまかぜ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647683073/

0993名無し野電車区2022/03/19(土) 19:17:37.44ID:hkrxafQb
>>990
下りサンライズ出雲、上石見でやくも6号、江尾で8号と交換。
サンライズ出雲91号、上石見でやくも12号、江尾で14号と交換かと。

0994名無し野電車区2022/03/20(日) 08:50:00.73ID:g4hg1phY
やくもが国鉄色になってユーチューバーが泣いて喜んでるけど、紫とか白と緑のやくもがかっこいいと思うわ

0995名無し野電車区2022/03/20(日) 10:19:18.56ID:x6Ns2FbC
>>993
スジを修正してみると
今年のサンライズ91号は新見発10時25分になったので
臨時やくも12号とは上菅で11時5分くらいに交換(どちらが先に停車かはわからん)

14号との交換は今作業中・・・

0996名無し野電車区2022/03/20(日) 11:00:56.30ID:x6Ns2FbC
>>995の続き
今年運転のサンライズ91号
上菅で臨時やくも12号と11時5分交換とすると

江尾で824Mと交換
11時30分頃着11時34分発

上溝口信号所でやくも14号と交換
11時38分ごろ着で11時41分頃発

米子12時5分着

上溝口信号所で824Mと伯耆溝口でやくも14号と交換になると
サンライズ91号の米子までが鈍足すぎるので上記の結論になった

0997名無し野電車区2022/03/20(日) 12:52:27.88ID:E0BGyPm0
>>990
上溝口信号場と書いてくれてるのに何で上溝口信号所に変えちゃうんだよ

0998名無し野電車区2022/03/20(日) 21:12:48.78ID:0wpsVbuf
お前ら春が近くてアタマん中花咲いてんのか?

0999名無し野電車区2022/03/20(日) 22:43:50.34ID:D1kPOpJD
今日はYoutuberスーツくんのやくも宣伝動画を見ていたけれど、国鉄色の381は人気抜群で撮り鉄がアホほどわいているのに車内は空いていた。
時間帯か折り返しの下りは少しましに見えたので少しは安心したが。
少しでも乗車率が上がれば塗り替えも成功といえるだろう。

1000名無し野電車区2022/03/20(日) 22:45:05.45ID:WqveJr60
スーツの動画見てるようなアホが偉そうに語らないで欲しい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 7時間 46分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。