JR西日本
長谷川一明社長は18日の定例記者会見で
「ローカル線の維持は難しくなっており、今後の在り方について協議していく」と述べ、廃線を視野に入れた見直しに言及した。
ttps://mainichi.jp/articles/20210218/k00/00m/040/221000c
2021.2.18毎日新聞より
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1613692275/
探検
JR西日本 《ローカル線維持困難≫ 廃線視野 Part2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し野電車区
2021/06/10(木) 00:00:15.78ID:CB7PCwxE2名無し野電車区
2021/06/10(木) 00:17:41.54ID:QF0lr/CR 芸備線は
三次〜新見間 一気に廃止か?
三次〜新見間 一気に廃止か?
3名無し野電車区
2021/06/10(木) 13:24:07.68ID:HoHJHE3p2021/06/10(木) 14:20:32.10ID:ifvgLT9H
>>1
平均通過人員1,000人/日未満の区間(2019年度)
01 *11 芸備線 東城〜備後落合
02 *81 芸備線 備中神代〜東城
03 102 大糸線 南小谷〜糸魚川
04 162 福塩線 府中〜塩町
05 179 因美線 東津山〜智頭
06 190 木次線 備後落合〜宍道
07 215 芸備線 備後落合〜三次
08 271 山陰線 益田〜長門市
09 306 姫新線 中国勝山〜新見
10 351 山陰線 長門市〜小串、長門市〜仙崎
11 399 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
12 413 姫新線 上月〜津山
13 444 小野田線 小野田〜居能、雀田〜長門本山
14 478 美祢線 厚狭〜長門市
15 535 山口線 津和野〜益田
16 678 山口線 宮野〜津和野
17 693 山陰線 城崎温泉〜浜坂
18 713 芸備線 三次〜狩留家
19 820 姫新線 津山〜中国勝山
20 921 山陰線 浜坂〜鳥取
21 932 姫新線 播磨新宮〜上月
22 991 小浜線 敦賀〜東舞鶴
平均通過人員1,000人/日未満の区間(2019年度)
01 *11 芸備線 東城〜備後落合
02 *81 芸備線 備中神代〜東城
03 102 大糸線 南小谷〜糸魚川
04 162 福塩線 府中〜塩町
05 179 因美線 東津山〜智頭
06 190 木次線 備後落合〜宍道
07 215 芸備線 備後落合〜三次
08 271 山陰線 益田〜長門市
09 306 姫新線 中国勝山〜新見
10 351 山陰線 長門市〜小串、長門市〜仙崎
11 399 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
12 413 姫新線 上月〜津山
13 444 小野田線 小野田〜居能、雀田〜長門本山
14 478 美祢線 厚狭〜長門市
15 535 山口線 津和野〜益田
16 678 山口線 宮野〜津和野
17 693 山陰線 城崎温泉〜浜坂
18 713 芸備線 三次〜狩留家
19 820 姫新線 津山〜中国勝山
20 921 山陰線 浜坂〜鳥取
21 932 姫新線 播磨新宮〜上月
22 991 小浜線 敦賀〜東舞鶴
2021/06/10(木) 14:22:24.69ID:ifvgLT9H
>>4
平均通過人員1,000〜4,000人/日の区間(2019年度)
23 1,085 紀勢線 新宮〜白浜
24 1,090 関西線 亀山〜加茂
25 1,177 山陰線 出雲市〜益田
26 1,222 播但線 和田山〜寺前
27 1,246 岩徳線 岩国〜櫛ケ浜
28 1,938 加古川線 厄神〜谷川
29 2,095 呉線 三原〜広
30 2,178 赤穂線 播州赤穂〜長船
31 2,288 高山線 猪谷〜富山
32 2,450 宇部線 新山口〜宇部
33 2,489 和歌山線 高田〜五条
34 2,498 氷見線 高岡〜氷見
35 2,545 山陰線 小串〜幡生
36 2,729 境線 米子〜境港
37 2,792 草津線 柘植〜貴生川
38 2,923 城端線 高岡〜城端
39 3,268 山陰線 福知山〜城崎温泉
40 3,276 舞鶴線 東舞鶴〜綾部
41 3,521 因美線 智頭〜鳥取
42 3,537 伯備線 新見〜伯耆大山
43 3,588 津山線 津山〜岡山
平均通過人員1,000〜4,000人/日の区間(2019年度)
23 1,085 紀勢線 新宮〜白浜
24 1,090 関西線 亀山〜加茂
25 1,177 山陰線 出雲市〜益田
26 1,222 播但線 和田山〜寺前
27 1,246 岩徳線 岩国〜櫛ケ浜
28 1,938 加古川線 厄神〜谷川
29 2,095 呉線 三原〜広
30 2,178 赤穂線 播州赤穂〜長船
31 2,288 高山線 猪谷〜富山
32 2,450 宇部線 新山口〜宇部
33 2,489 和歌山線 高田〜五条
34 2,498 氷見線 高岡〜氷見
35 2,545 山陰線 小串〜幡生
36 2,729 境線 米子〜境港
37 2,792 草津線 柘植〜貴生川
38 2,923 城端線 高岡〜城端
39 3,268 山陰線 福知山〜城崎温泉
40 3,276 舞鶴線 東舞鶴〜綾部
41 3,521 因美線 智頭〜鳥取
42 3,537 伯備線 新見〜伯耆大山
43 3,588 津山線 津山〜岡山
2021/06/10(木) 14:31:29.24ID:ifvgLT9H
>>5
平均通過人員4,000〜10,000人/日の区間(2019年度)
44 4,026 山陰線 鳥取〜米子
45 4,089 宇野線 茶屋町〜宇野
46 4,120 福知山線 篠山口〜福知山
47 4,279 和歌山線 五条〜和歌山
48 4,309 七尾線 津幡〜和倉温泉
49 4,404 紀勢線 和歌山〜和歌山市
50 4,546 伯備線 備中高梁〜新見
51 5,102 桜井線 奈良〜高田
52 5,787 山陰線 園部〜福知山
53 5,860 山陰線 米子〜出雲市
54 5,941 吉備線 岡山〜総社
55 6,091 山口線 新山口〜宮野
56 6,877 福塩線 福山〜府中
57 7,342 姫新線 姫路〜播磨新宮
58 7,492 加古川線 加古川〜厄神
59 7,987 芸備線 狩留家〜広島
60 8,222 紀勢線 白浜〜和歌山
61 8,442 山陽線 岩国〜新山口
62 8,628 山陽線 新山口〜下関
63 8,725 播但線 寺前〜姫路
64 9,386 赤穂線 相生〜播州赤穂
平均通過人員4,000〜10,000人/日の区間(2019年度)
44 4,026 山陰線 鳥取〜米子
45 4,089 宇野線 茶屋町〜宇野
46 4,120 福知山線 篠山口〜福知山
47 4,279 和歌山線 五条〜和歌山
48 4,309 七尾線 津幡〜和倉温泉
49 4,404 紀勢線 和歌山〜和歌山市
50 4,546 伯備線 備中高梁〜新見
51 5,102 桜井線 奈良〜高田
52 5,787 山陰線 園部〜福知山
53 5,860 山陰線 米子〜出雲市
54 5,941 吉備線 岡山〜総社
55 6,091 山口線 新山口〜宮野
56 6,877 福塩線 福山〜府中
57 7,342 姫新線 姫路〜播磨新宮
58 7,492 加古川線 加古川〜厄神
59 7,987 芸備線 狩留家〜広島
60 8,222 紀勢線 白浜〜和歌山
61 8,442 山陽線 岩国〜新山口
62 8,628 山陽線 新山口〜下関
63 8,725 播但線 寺前〜姫路
64 9,386 赤穂線 相生〜播州赤穂
7名無し野電車区
2021/06/10(木) 22:14:42.54ID:2Ov3XyK0 コロナ収束しても、今迄みたいに鉄道利用は無いだろう。芸備線は終わり。
8名無し野電車区
2021/06/10(木) 22:18:28.30ID:71Rpom582021/06/11(金) 02:57:17.04ID:W5K5LfdK
トロッコがある木次線は取り敢えず保留が濃厚か
10名無し野電車区
2021/06/11(金) 03:14:42.88ID:12zrhmvk 例の区間廃止になったら木次線編入して雲芸線にしろ
11名無し野電車区
2021/06/11(金) 08:36:48.71ID:mbNr5JcN12名無し野電車区
2021/06/11(金) 08:43:06.09ID:2mH5Dncg 北陸新幹線も廃止しろよ
貨物運んで穴埋めとか酷い
貨物運んで穴埋めとか酷い
13名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:19:10.03ID:5KqeypT/ >>11
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ff3875174f59cb181bc99ff7fe6d421ebda797
今使ってる車両がなくなるだけで列車そのものを無くすわけじゃないぞ
もう後継車の検討が始まってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ff3875174f59cb181bc99ff7fe6d421ebda797
今使ってる車両がなくなるだけで列車そのものを無くすわけじゃないぞ
もう後継車の検討が始まってる
14名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:42:36.08ID:lBEVGzAT15名無し野電車区
2021/06/11(金) 21:47:40.03ID:lBEVGzAT あと「前向きに検討」ってお役所用語で「やりません」だからね
支社長がおろち後継は考えていないと明言している訳だし
支社長がおろち後継は考えていないと明言している訳だし
16名無し野電車区
2021/06/11(金) 22:20:15.55ID:5KqeypT/ アホだねえw
17名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:01:31.10ID:lBEVGzAT >>16
リンク先の何処にもJR西側から運行確約の言質得られてないじゃんか
支社長が知事の手前顔を潰さない程度の応対をしただけ
んでこちらが支社長が後継考えていないのエビデンス↓
https://www.asahi.com/articles/ASP636S4QP63PTIB004.html
まあ常にキャスティングボードは西の側にある訳で運行するも止めるも西次第。
自治体は西に1両10億円×3両ふっかけられても文句言えない立場だし、
セットで木次線の上下分離まで踏み込んでくるのも目に見えてる
リンク先の何処にもJR西側から運行確約の言質得られてないじゃんか
支社長が知事の手前顔を潰さない程度の応対をしただけ
んでこちらが支社長が後継考えていないのエビデンス↓
https://www.asahi.com/articles/ASP636S4QP63PTIB004.html
まあ常にキャスティングボードは西の側にある訳で運行するも止めるも西次第。
自治体は西に1両10億円×3両ふっかけられても文句言えない立場だし、
セットで木次線の上下分離まで踏み込んでくるのも目に見えてる
18名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:23:48.76ID:WFYJORhR 上下分離してまで芸備線廃止で今後盲腸線となる木次線を残す必要があるとも思えないが
可部線非電化区間を廃止した前例と整合性が取れなくなるし島根県としても三江線は廃止なんだから木次線だけ優遇するのもおかしな話
可部線非電化区間を廃止した前例と整合性が取れなくなるし島根県としても三江線は廃止なんだから木次線だけ優遇するのもおかしな話
19名無し野電車区
2021/06/11(金) 23:39:31.33ID:lBEVGzAT そういうこと、西の本音は木次線を廃止したい
その手始めにおろちを廃止する、車両老朽化というのは事実であるが同時に好都合
西としてもいくらか自治体に選択肢を形式上与えておいて断るのを待つ
知事も沿線にやることはやったというアリバイが出来ればそれで良い
その手始めにおろちを廃止する、車両老朽化というのは事実であるが同時に好都合
西としてもいくらか自治体に選択肢を形式上与えておいて断るのを待つ
知事も沿線にやることはやったというアリバイが出来ればそれで良い
20名無し野電車区
2021/06/12(土) 08:53:57.75ID:ducE7a+2 存在意義のない路線を残して欲しいなら
代償は地元が払うのは当然
只見線も、観光資源として残したいと、県が出てきたわけだし
木次線を残して欲しいなら
島根県が金出すのは至極当然な事
代償は地元が払うのは当然
只見線も、観光資源として残したいと、県が出てきたわけだし
木次線を残して欲しいなら
島根県が金出すのは至極当然な事
22名無し野電車区
2021/06/12(土) 10:50:14.68ID:VykxO68Y >>8
山ノ内駅が、庄原市の市代表駅になれば
徒歩10分程度の七塚原サービスエリアに
スマートインターを設置して、
大規模駐車場設置でパーク&ライドや、
庄原市街、新見、大阪、東京各方面へ
高速連絡バスを設定できる。
山ノ内駅が、庄原市の市代表駅になれば
徒歩10分程度の七塚原サービスエリアに
スマートインターを設置して、
大規模駐車場設置でパーク&ライドや、
庄原市街、新見、大阪、東京各方面へ
高速連絡バスを設定できる。
23名無し野電車区
2021/06/12(土) 11:20:38.72ID:8wbigZHY25名無し野電車区
2021/06/12(土) 14:09:48.87ID:1RUS7t9b 智頭急を作った時点で姫新線と津山線は捨てる気だったし
26名無し野電車区
2021/06/12(土) 15:51:37.82ID:8wbigZHY >>24
特急やくもを木次線経由でやった場合の話
特急やくもを木次線経由でやった場合の話
27名無し野電車区
2021/06/12(土) 16:22:55.19ID:jppOsm9n あまりに下らない妄想過ぎて脱力したわ
28名無し野電車区
2021/06/12(土) 17:11:39.59ID:WuFmUJmN 西の収益が赤字から黒字に回復しないとな
29名無し野電車区
2021/06/12(土) 23:59:01.04ID:kABVQT9j とりあえず赤字路線を減らして赤字額を減らさないとな
30名無し野電車区
2021/06/13(日) 01:47:29.78ID:LrSQ4Pq0 税金投入するなら国営に戻そうぜ。
もしくは、社員の給料300万円程度に減額。
もしくは、社員の給料300万円程度に減額。
31名無し野電車区
2021/06/13(日) 08:01:00.22ID:QP2CV/8d 芸備線に誰も乗らなくなったから中国自動車道は盛況かというと全然そんなことはなくて、ろくに車が走ってない
中国産地はもはや人が住む場所ではない
中国産地はもはや人が住む場所ではない
32名無し野電車区
2021/06/13(日) 09:33:53.32ID:V4QldstU 山陰地方は補助金数倍にしてくれないとやってられないな
33名無し野電車区
2021/06/14(月) 01:50:26.63ID:gl9BIfPs 西日本の目論見通りで進むと
半分残ればいい感じかな?
半分残ればいい感じかな?
34名無し野電車区
2021/06/14(月) 08:42:46.83ID:WEWVisXK35名無し野電車区
2021/06/15(火) 18:55:30.68ID:qj8oznVK 非電化は全て切るのか
電化はどのあたりまで残すのか
電化はどのあたりまで残すのか
36名無し野電車区
2021/06/16(水) 18:15:57.86ID:tPSqnm8T 島根県
芸備線、木次線廃止反対
金出さないが口は出す
芸備線、木次線廃止反対
金出さないが口は出す
39名無し野電車区
2021/06/19(土) 00:28:16.78ID:rcuUBp/n 関西本線も半分削減だってよ
奈良から先が
奈良から先が
40名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:06:12.07ID:9kkeZQfN41名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:33:20.90ID:eBvbOPHY 国鉄が決めた路線以外は廃止しない約束だろうが、政権交代で再国有化だな。
42名無し野電車区
2021/06/19(土) 08:36:17.44ID:xIvY+J3r 廃村廃線
43名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:29:05.62ID:rcuUBp/n44名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:52:54.53ID:PGr4v396 >>40
赤字ローカル線で一番負担がかかるのは固定資産税。
三江線だと全線で推定毎年6億強だったからいかに税金が負担になってるかわかる。
固定資産税減免に関しては三セク沿線でも分かれてて若桜鉄道と井原鉄道は減免
(いわゆる上下分離)、錦川鉄道は全額支払い。
赤字ローカル線で一番負担がかかるのは固定資産税。
三江線だと全線で推定毎年6億強だったからいかに税金が負担になってるかわかる。
固定資産税減免に関しては三セク沿線でも分かれてて若桜鉄道と井原鉄道は減免
(いわゆる上下分離)、錦川鉄道は全額支払い。
45名無し野電車区
2021/06/19(土) 09:54:18.61ID:PGr4v39646名無し野電車区
2021/06/19(土) 10:29:59.97ID:NDKpBLjv やり方次第で利用客増は増えるかと
1.岡山、広島、米子、姫路で帝釈峡の観光PRイベントを開催。京王は高尾山で利用客が増えている。
→観光需要促進
2.学生向けも広くて綺麗な格安アパートを庄原〜新見間に多数建設し庄原の大学生に通学で列車を利用してもらう。庄原〜新見間の駅周辺に住宅団地や企業を誘致、また商業施設を作り、沿線のかちをあげる。駅前に麻布十番のようなこじんまりした規模で人気の商店街を作るなど。
→沿線の価値を上げる
3.関西方面への格安企画切符を販売
三次・庄原〜新見〜姫路経由で新幹線が使える関西方面の格安往復切符
→高速バス対抗
1.岡山、広島、米子、姫路で帝釈峡の観光PRイベントを開催。京王は高尾山で利用客が増えている。
→観光需要促進
2.学生向けも広くて綺麗な格安アパートを庄原〜新見間に多数建設し庄原の大学生に通学で列車を利用してもらう。庄原〜新見間の駅周辺に住宅団地や企業を誘致、また商業施設を作り、沿線のかちをあげる。駅前に麻布十番のようなこじんまりした規模で人気の商店街を作るなど。
→沿線の価値を上げる
3.関西方面への格安企画切符を販売
三次・庄原〜新見〜姫路経由で新幹線が使える関西方面の格安往復切符
→高速バス対抗
47名無し野電車区
2021/06/19(土) 12:19:41.11ID:ohyyTxcw >>46
1.過去散々キャンペーンやったとデータ入りPDFで言われるのがオチ。
三江線とか東の岩泉線コヒの増毛の時みたいに
2.そもそも若者いるか?技能実習生グエンさん達の方が多そうだが
いずれにせよコミュニティバスで足りる
3.新幹線連携なら中国JRバス等自社高速バスの方が早くて便利でコストも安い
結論:なにやっても無理
1.過去散々キャンペーンやったとデータ入りPDFで言われるのがオチ。
三江線とか東の岩泉線コヒの増毛の時みたいに
2.そもそも若者いるか?技能実習生グエンさん達の方が多そうだが
いずれにせよコミュニティバスで足りる
3.新幹線連携なら中国JRバス等自社高速バスの方が早くて便利でコストも安い
結論:なにやっても無理
49名無し野電車区
2021/06/19(土) 12:50:58.87ID:B8XQGxvo >>46
高尾山はミシュランに乗ったから。
それにあんな区間でも元々輸送密度は10000程度ある。
学生向けの格安アパートと家賃の補填は誰の金でするの?
格安切符でこの路線の収益がどれだけ上がりますか?
高尾山はミシュランに乗ったから。
それにあんな区間でも元々輸送密度は10000程度ある。
学生向けの格安アパートと家賃の補填は誰の金でするの?
格安切符でこの路線の収益がどれだけ上がりますか?
50名無し野電車区
2021/06/19(土) 13:03:24.01ID:B8XQGxvo51名無し野電車区
2021/06/19(土) 13:16:13.54ID:+/Zi/KRt52名無し野電車区
2021/06/19(土) 21:08:54.03ID:asN3zLT+53名無し野電車区
2021/06/19(土) 21:09:55.13ID:4yM8kAuK 赤字ローカル線はそもそも存在自体が負債になってしまってるんだから資産価値なんかゼロだろ
そんなものに固定資産税取る方が本来ならおかしいんだけどな
そんなものに固定資産税取る方が本来ならおかしいんだけどな
54名無し野電車区
2021/06/20(日) 00:27:05.06ID:LG99Xchb だから
固定資産税払えないから廃止します
十分な根拠だろ
固定資産税払えないから廃止します
十分な根拠だろ
55名無し野電車区
2021/06/20(日) 07:53:41.10ID:L9VVKuPB >>46
そういうのは可部北線廃止問題からずっと言われてて、こぞって山にへばりつくように
走ってる錦川鉄道に視察に行ってるが、みんな「あんなに頑張れない」と肩を落として
帰っていく。これまで鉄道に興味なかった住民が40年もずっと体で応援する姿見ても、
それは無限地獄を見せられているだけだからね。
君が当事者になったら同じようにそれは目の覚めない地獄だと思うんじゃない?
そういうのは可部北線廃止問題からずっと言われてて、こぞって山にへばりつくように
走ってる錦川鉄道に視察に行ってるが、みんな「あんなに頑張れない」と肩を落として
帰っていく。これまで鉄道に興味なかった住民が40年もずっと体で応援する姿見ても、
それは無限地獄を見せられているだけだからね。
君が当事者になったら同じようにそれは目の覚めない地獄だと思うんじゃない?
56名無し野電車区
2021/06/20(日) 16:54:39.21ID:2KYAb9kR 赤字垂れ流し 北条線廃止だ
57名無し野電車区
2021/06/20(日) 17:11:32.73ID:ufLX7n2d >>53
例え路線に存在価値がなくてもそこで使われてるレールとか信号設備なんかにはちゃんと資産としての価値はあるからな
固定資産税なんてのは土地とか物品にかかる税金だからその路線がどれだけ利益を生んでいるかどうかなんて関係のない話
例え路線に存在価値がなくてもそこで使われてるレールとか信号設備なんかにはちゃんと資産としての価値はあるからな
固定資産税なんてのは土地とか物品にかかる税金だからその路線がどれだけ利益を生んでいるかどうかなんて関係のない話
58名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:09:24.33ID:8B360LZ2 高麗川〜高崎間の山の中を走る路線でも存続してるのに、なぜ無理なのかと、、、
東にできて西は出来ない。その違いは何?
東にできて西は出来ない。その違いは何?
59名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:27:04.04ID:ufLX7n2d >>58
八高線のその区間は輸送密度が3000近くもあるんだから存続は当然に決まってるだろ
八高線のその区間は輸送密度が3000近くもあるんだから存続は当然に決まってるだろ
60名無し野電車区
2021/06/20(日) 18:33:10.04ID:UIA5x7H/61名無し野電車区
2021/06/20(日) 19:13:08.42ID:ufLX7n2d 輸送密度4000なんていつの時代の基準を持ち出してるんだよ
あんなの合理化もクソもない国鉄基準の数字なんだから合理化の進んだ今の時代だと閾値はもっと低くなるよ
もっと厳しい環境の北海道でさえ足切りは輸送密度3桁ってレベルなんだから
それに今の時代じゃそれだけの輸送量がある路線をバス転換するのはほぼ不可能だし
あまりにも現実離れしすぎ
あんなの合理化もクソもない国鉄基準の数字なんだから合理化の進んだ今の時代だと閾値はもっと低くなるよ
もっと厳しい環境の北海道でさえ足切りは輸送密度3桁ってレベルなんだから
それに今の時代じゃそれだけの輸送量がある路線をバス転換するのはほぼ不可能だし
あまりにも現実離れしすぎ
62名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:26:32.27ID:UIA5x7H/ >>61
だから、第三セクターに転換して鉄道を維持すれば良いんだよ。
だから、第三セクターに転換して鉄道を維持すれば良いんだよ。
63名無し野電車区
2021/06/20(日) 20:27:54.18ID:puvwVsYf 3セク化のためにクラファンしたら、資金なんとかならかなー
64名無し野電車区
2021/06/21(月) 07:00:19.87ID:VkjXNZvn67名無し野電車区
2021/06/21(月) 10:52:27.98ID:SrLw0j+K68名無し野電車区
2021/06/22(火) 00:26:43.14ID:jypPAfMK 大量輸送が前提の交通手段なのにその需要の無いところを無理やり残そうとするからそうなる。
69名無し野電車区
2021/06/22(火) 14:26:44.92ID:EkUzPlWN 田舎が東城の人がぶつぶつ。
そもぞも鉄道を利用しようとしても便利が悪い。青春18、出張での指定券等、車で
新見まで買いに行く現実。
東城から広島まで(その逆もしかり)、どうしても鉄道で移動したいとすると日帰り出来ない
現実。(あくまで芸備線のみ利用を想定)
→広島駅で新見まで乗車券購入した時、芸備線経由で言ったのに、岡山経由で切符を出されたこともある。
そもそもポテンシャルがないから、何やっても厳しい。
バスも、大阪からの高速バスも盆正月だけお客さんいる。いつ撤退でもおかしくない。
県内も東城、庄原から広島までバスがあるが、実質は三次ー広島の利用がほとんど。
(これは鉄道も同じ)
まあバスの運行は備北交通だが、これも広電バスの子会社になっている。
東城ー広島を利用する人も数える程度(ある時は3人だった)
ちなみに運賃も乗り通すと2200円だが、東城ー庄原は1300円かかる。
具体的な打開策がないまま、おざなりの対応が目に見えているが
目先のことだけでなく、全体を見て話をしていかないと時間とお金の無駄。
例えば、一定期間東城-広島間のバスを止めて(もちろん補填は実施)どれだけ鉄道に
戻ってくるか調査してもいいのではないか。
そもぞも鉄道を利用しようとしても便利が悪い。青春18、出張での指定券等、車で
新見まで買いに行く現実。
東城から広島まで(その逆もしかり)、どうしても鉄道で移動したいとすると日帰り出来ない
現実。(あくまで芸備線のみ利用を想定)
→広島駅で新見まで乗車券購入した時、芸備線経由で言ったのに、岡山経由で切符を出されたこともある。
そもそもポテンシャルがないから、何やっても厳しい。
バスも、大阪からの高速バスも盆正月だけお客さんいる。いつ撤退でもおかしくない。
県内も東城、庄原から広島までバスがあるが、実質は三次ー広島の利用がほとんど。
(これは鉄道も同じ)
まあバスの運行は備北交通だが、これも広電バスの子会社になっている。
東城ー広島を利用する人も数える程度(ある時は3人だった)
ちなみに運賃も乗り通すと2200円だが、東城ー庄原は1300円かかる。
具体的な打開策がないまま、おざなりの対応が目に見えているが
目先のことだけでなく、全体を見て話をしていかないと時間とお金の無駄。
例えば、一定期間東城-広島間のバスを止めて(もちろん補填は実施)どれだけ鉄道に
戻ってくるか調査してもいいのではないか。
70名無し野電車区
2021/06/22(火) 16:24:37.55ID:a9SUPxrS 現状の東條広島間のバス利用者が総て鉄道利用に変われば路線維持できるだけの利用者になるのか?
71名無し野電車区
2021/06/22(火) 21:29:12.47ID:PEfwaw93 広島~東城の高速バスも数年前に大減便にあい広島~庄原に短縮されたんだよ
そして多くは三次乗換となりPASPYでないと乗継割引もなし
そして多くは三次乗換となりPASPYでないと乗継割引もなし
72名無し野電車区
2021/06/24(木) 08:32:45.19ID:2ixis93R >>61
輸送密度4000を切るような路線は、おそらく今後も減少傾向に歯止めが掛かる可能性がない…って事では?
輸送密度4000を切るような路線は、おそらく今後も減少傾向に歯止めが掛かる可能性がない…って事では?
73名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:21:52.75ID:R1gGTqzE74名無し野電車区
2021/06/24(木) 20:53:06.47ID:7bqwHJVZ 今後の方向性を検討するくらいならさっさと廃止すべき。
1日でも早く廃止すべき。廃止して無駄金を使うのをやめろ。
そんなことに使う金は幹線や特急のために使え
1日でも早く廃止すべき。廃止して無駄金を使うのをやめろ。
そんなことに使う金は幹線や特急のために使え
76名無し野電車区
2021/06/25(金) 08:08:24.87ID:HPKpYLIU 第三セクター化は廃線までの激変緩和策。
77名無し野電車区
2021/06/25(金) 10:59:37.51ID:wts4VD+h そうとも言い切れんが、過疎地区の鉄道設備維持は自治体と住民が無間地獄を
承知で進めないと成功しない。
DMVに関しては完全に廃線への片道切符になるから、どこの自治体も手を
出さないな。特に徳島の阿佐海岸DMVが最大2.3倍の運賃値上げを申請してから
結局鉄路で残そうがバス並みの料金でないとやってけないことが改めて浮き彫り
になってしまった。
承知で進めないと成功しない。
DMVに関しては完全に廃線への片道切符になるから、どこの自治体も手を
出さないな。特に徳島の阿佐海岸DMVが最大2.3倍の運賃値上げを申請してから
結局鉄路で残そうがバス並みの料金でないとやってけないことが改めて浮き彫り
になってしまった。
78名無し野電車区
2021/06/25(金) 11:19:14.05ID:CeIAjYNG 芸備線 三次〜備中神代
福塩線 府中〜塩町
木次線 全線
越美北線 越前大野〜九頭竜湖
ここら辺は廃止協議外の区間も含めてそう長くなさそう。
福塩線 府中〜塩町
木次線 全線
越美北線 越前大野〜九頭竜湖
ここら辺は廃止協議外の区間も含めてそう長くなさそう。
79名無し野電車区
2021/06/26(土) 07:25:57.69ID:ikqRD079 あのインフラレベルで、中国自動車道が出来てこの方、今までよくもったもんだと感心する。
80名無し野電車区
2021/06/26(土) 22:26:59.17ID:F43enaRX 中国道を走るバスが東名や名神高速みたいに停留所相互間の乗降を認めれば
もっと利便性が上がるのに
もっと利便性が上がるのに
81名無し野電車区
2021/06/28(月) 05:27:28.29ID:E2PuFqHB 「芸備・姫新線沿線の市町同士って、それぞれの間が山に隔てられていて、相互の往き来が殆ど見られない」との記述が、今月号の鉄道ジャーナルにあったな。
83名無し野電車区
2021/06/28(月) 13:35:45.98ID:P9lO+Nca 敦賀-福井の特急廃止を、福井県に認めさせたのね
強気な西日本社
この強気で
どんどん廃線するがよろしい
大糸(北)線
越美北線全線
姫新線 佐用以西
木次線全線
芸備線 三次以東
山陰本線 益田〜長門市
まずはこの辺から
強気な西日本社
この強気で
どんどん廃線するがよろしい
大糸(北)線
越美北線全線
姫新線 佐用以西
木次線全線
芸備線 三次以東
山陰本線 益田〜長門市
まずはこの辺から
84名無し野電車区
2021/06/28(月) 13:57:42.88ID:NwZDAAj085名無し野電車区
2021/06/28(月) 15:44:27.71ID:E2PuFqHB まあ、元々が叶う筈もない要求だったわな >在来線特急存置。
大体、「東京とさえ繋がれば女房を質に入れても構わない」って勢いだったのに、
途中から「敦賀乗換はマズイ」と言い出す事自体がおかしかった。
大体、「東京とさえ繋がれば女房を質に入れても構わない」って勢いだったのに、
途中から「敦賀乗換はマズイ」と言い出す事自体がおかしかった。
86名無し野電車区
2021/06/28(月) 17:12:24.16ID:OnMZt7Ih 特急残すと貨物調整金が減らされる
三セクの経営はそれだけで屋台骨に響く
富山県はそこから、せめて早朝の一本だけでもと粘った
ここから西日本と交渉や
福井なんか甘ちゃんや
三セクの経営はそれだけで屋台骨に響く
富山県はそこから、せめて早朝の一本だけでもと粘った
ここから西日本と交渉や
福井なんか甘ちゃんや
87名無し野電車区
2021/06/28(月) 17:36:22.72ID:E2PuFqHB 富山なんて昔から完全に東京圏じゃん。
88名無し野電車区
2021/06/28(月) 18:11:31.23ID:rwz7uEeo いや意味分からんが
役所でも企業でもほとんど、名古屋か大阪
役所で東京の物はひとつも無いけどな
役所でも企業でもほとんど、名古屋か大阪
役所で東京の物はひとつも無いけどな
89名無し野電車区
2021/06/28(月) 20:02:17.34ID:E2PuFqHB そうなのか?
オレの中じゃ金沢が漸く関西圏と首都圏の影響が釣り合う地点、福井はいやいや関西圏の影響下、富山は倶利伽羅以西は猿の棲家だと思ってる・・・って感覚だが。
オレの中じゃ金沢が漸く関西圏と首都圏の影響が釣り合う地点、福井はいやいや関西圏の影響下、富山は倶利伽羅以西は猿の棲家だと思ってる・・・って感覚だが。
90名無し野電車区
2021/06/28(月) 22:05:21.47ID:C3gKRJSU 関西のテレビ局の天気予報では、関西の天気で福井県嶺北の天気も表示している
91名無し野電車区
2021/06/29(火) 08:13:15.64ID:olZremEH93名無し野電車区
2021/06/30(水) 15:46:07.21ID:bAAyUPUl 福井の三セク会社が、
西から余った車両を買って
北陸線直通特急走らせれば良いんじゃね
西から余った車両を買って
北陸線直通特急走らせれば良いんじゃね
94名無し野電車区
2021/06/30(水) 18:02:11.71ID:HJuV+K1r 西が敦賀以西への乗り入れを断わる。
95名無し野電車区
2021/07/02(金) 00:13:48.44ID:hENS6hgp >>87-89
富山に数年住んだ経験がある身からすると、富山県は県内で西と東の文化が入り混じっている。
高岡あたりは大阪側の人が多い、富山は大阪名古屋東京が混ざってる、県東側の魚津黒部は完全に東京より。
なので金沢はいまでも方言とか食文化とか大阪寄りの文化が強いよ。
あと金沢は北陸の中では一番大きい街だけど、人工的にも経済的にも規模はただの地方都市だから、金沢に北陸支社みたいな拠点を置く企業はそんなに多くない。
その代わりに北陸と甲信越をまとめて、新潟に支社や支店を置いたり、名古屋支社の配下にする企業が多いな。
富山に数年住んだ経験がある身からすると、富山県は県内で西と東の文化が入り混じっている。
高岡あたりは大阪側の人が多い、富山は大阪名古屋東京が混ざってる、県東側の魚津黒部は完全に東京より。
なので金沢はいまでも方言とか食文化とか大阪寄りの文化が強いよ。
あと金沢は北陸の中では一番大きい街だけど、人工的にも経済的にも規模はただの地方都市だから、金沢に北陸支社みたいな拠点を置く企業はそんなに多くない。
その代わりに北陸と甲信越をまとめて、新潟に支社や支店を置いたり、名古屋支社の配下にする企業が多いな。
96名無し野電車区
2021/07/02(金) 10:56:39.40ID:CRBUh8Nb 敦賀は新幹線ホームの真下にサンダーバード・しらさぎ専用ホームを作るから、従来の在来線ホームには特急が来なくなるんだよな
専用ホームからは福井方面にも小浜方面にも行けないから、敦賀〜福井を福井3セク会社が運行するにしても、特急の運行継続は難しい
専用ホームからは福井方面にも小浜方面にも行けないから、敦賀〜福井を福井3セク会社が運行するにしても、特急の運行継続は難しい
97名無し野電車区
2021/07/02(金) 12:28:27.19ID:7DdAlWrE 北陸は総意として関西と縁を切り東京を取った・・・単にそれだけのこと。
今頃になって一部の人間が在来線特急の直通などと未練たらしい要求を蒸し返しても正に「覆水盆に返らず」。
今頃になって一部の人間が在来線特急の直通などと未練たらしい要求を蒸し返しても正に「覆水盆に返らず」。
98名無し野電車区
2021/07/02(金) 20:11:03.64ID:s88dP3kT ローカル線とかけて、立派な庭を相続した子供と説く
その心は
見栄や風情の尻拭いなんかやってらんねーよ
その心は
見栄や風情の尻拭いなんかやってらんねーよ
99名無し野電車区
2021/07/02(金) 20:13:47.10ID:s88dP3kT 敦賀直流化と小浜線直流電化で大勢は決まっているという話
102名無し野電車区
2021/07/04(日) 09:54:42.69ID:79FqSLm5103名無し野電車区
2021/07/04(日) 10:37:26.05ID:Y6iBOak/104名無し野電車区
2021/07/04(日) 18:05:45.04ID:9WjQWuww そりゃあ、駅も出来ないし出来てもろくすっぽ列車が停まらないのに、湖西線の3セク化だけが自動的に決まるのが分かっているのに、ついでに若狭の開放(利権)同盟連中の逆恨み買ってまで「どうぞ、どうぞ」と通してくれる御人好しはいないさ。
106名無し野電車区
2021/07/06(火) 05:27:33.18ID:yWSvxPk5 サンライズの安楽死は既定路線。
107名無し野電車区
2021/07/06(火) 10:01:37.07ID:zINP5sgX 一昨日、大糸線に乗ったが、自分以外の乗客は3人だけで途中乗り降りなしだったな
即日廃止で何が問題あるんだか
即日廃止で何が問題あるんだか
108名無し野電車区
2021/07/06(火) 19:25:12.71ID:iIvzkbmh >>106
やくも置き換えに合わせて潰すのが妥当だもんな。瑞風と銀河がある以上、JTへの転用もあり得ないし。
やくも置き換えに合わせて潰すのが妥当だもんな。瑞風と銀河がある以上、JTへの転用もあり得ないし。
109名無し野電車区
2021/07/06(火) 19:27:42.55ID:CxqouiGH 大糸線はなんで維持できてるのかわからないレベル
一応南小谷までは新幹線乗り換えであずさより早く着けるから若干の乗り通し客はいるのかもしれないけど
南小谷 83
中土 1
北小谷 2
平岩 2
小滝 2
根知 3
頸城大野 13
姫川 1
糸魚川 551
東日本区間も信濃大町以北は大概だけど・・・
信濃大町 1,234
北大町 62
信濃木崎 39
稲尾 6
海ノ口 16
簗場 23
南神城 21
神城 40
飯盛 20
白馬 277
信濃森上 25
白馬大池 9
千国 2
一応南小谷までは新幹線乗り換えであずさより早く着けるから若干の乗り通し客はいるのかもしれないけど
南小谷 83
中土 1
北小谷 2
平岩 2
小滝 2
根知 3
頸城大野 13
姫川 1
糸魚川 551
東日本区間も信濃大町以北は大概だけど・・・
信濃大町 1,234
北大町 62
信濃木崎 39
稲尾 6
海ノ口 16
簗場 23
南神城 21
神城 40
飯盛 20
白馬 277
信濃森上 25
白馬大池 9
千国 2
110名無し野電車区
2021/07/06(火) 19:42:33.11ID:iIvzkbmh 大糸北線はシュプール号がらみで交換増やしまくったけど、今や見る影もないね
111名無し野電車区
2021/07/08(木) 18:48:10.46ID:H+MM9ulT 木次線これは辛い
112名無し野電車区
2021/07/09(金) 00:11:20.31ID:bR1xFBWy 実は
今回の大雨で、ごそっと流して欲しい路線
結構あったって所が本音っぽいかも
今回の大雨で、ごそっと流して欲しい路線
結構あったって所が本音っぽいかも
113名無し野電車区
2021/07/09(金) 08:08:26.59ID:D3cukgZT アフターコロナも脱鉄道
114名無し野電車区
2021/07/09(金) 12:30:42.89ID:F8O9csD7 どうせなら備後落合周辺が被災してくれれば面白かったのに
115名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:05:34.40ID:nVm0piWy 西の前に、京阪が秋の減便ダイヤ発表して
嵐が吹き荒れそう
嵐が吹き荒れそう
116名無し野電車区
2021/07/10(土) 00:51:01.58ID:zOBILKO9 それより一畑だろ、なんでNHKは全国ニュースで全然やらないんだ?
JR西の被害や運休は伝えるくせに
被害の大きさなら一畑こそ全国に伝えてやれよ
JR西の被害や運休は伝えるくせに
被害の大きさなら一畑こそ全国に伝えてやれよ
117名無し野電車区
2021/07/10(土) 02:18:31.78ID:UvgqZlXh サンライズ後継はオープンレールでJR以外の企業が線路を借りて夜行列車を走らせると思う
JR貨物が旅客に参入する可能性もある
希望的観測だが
JR貨物が旅客に参入する可能性もある
希望的観測だが
118名無し野電車区
2021/07/10(土) 07:37:10.72ID:g9dAIYQ3 ウィラーエクスプレスが…やらんだろうな w
119名無し野電車区
2021/07/10(土) 08:53:24.09ID:IwYcnVKT ナイナイ
121名無し野電車区
2021/07/10(土) 09:53:44.78ID:g9dAIYQ3 日交は列車運行のノウハウがない。
123名無し野電車区
2021/07/11(日) 06:22:05.36ID:PuRQ3aT9 列車運行のノウハウは単なる買収仲間からは手に入らない。
列車減便ノウハウなら知らんけど w
列車減便ノウハウなら知らんけど w
124名無し野電車区
2021/07/11(日) 08:44:24.38ID:4dwjXHhr 今の社長
一番の貧乏くじ引かされて可愛そうな気がしてならない
会見見ても、必死且つ暗い顔してる
一番の貧乏くじ引かされて可愛そうな気がしてならない
会見見ても、必死且つ暗い顔してる
125名無し野電車区
2021/07/11(日) 09:59:34.39ID:q6ejs+Hg それ以前に夜行列車で救えるローカル線はJR西日本区内に存在しない。
127名無し野電車区
2021/07/12(月) 08:16:15.99ID:JwbtNbha 感染ヲタが和歌山の深部まで。
128名無し野電車区
2021/07/12(月) 12:28:10.72ID:DzuVJNya 木次線と芸備線はこの大雨を無事乗りきれたなら褒美として100年は維持しろ
129名無し野電車区
2021/07/12(月) 17:52:15.43ID:U+j1BVP3 瑞鳳と銀河もお先長くないのでは…
そしてすぐにリニアリニアの大合唱!
そしてすぐにリニアリニアの大合唱!
130名無し野電車区
2021/07/12(月) 23:24:55.92ID:+kfeWs/D そりゃロートルの改造車の先は長くないだろう。
132名無し野電車区
2021/07/13(火) 06:58:25.27ID:kKwcwPM4 117系の新車からの特急形 w
133名無し野電車区
2021/07/15(木) 06:44:48.08ID:5Hn/Qgoe 2020の利用実績が出たけど
こりゃ、もう危機だな
再混雑時、茨木〜新大阪の快速・新快速の乗車率50%とか
大阪環状線も半減
地方路線どうのこうの以前に、会社存続の危機だな
こりゃ、もう危機だな
再混雑時、茨木〜新大阪の快速・新快速の乗車率50%とか
大阪環状線も半減
地方路線どうのこうの以前に、会社存続の危機だな
134名無し野電車区
2021/07/15(木) 06:51:22.00ID:5Hn/Qgoe 秋の減便、特別改正
ほんとは、もっと減らすけど
春に一気にだと余りに衝撃的なので
今秋、来春とで二段階減便、減車、区間短縮を行うのだろう
ほんとは、もっと減らすけど
春に一気にだと余りに衝撃的なので
今秋、来春とで二段階減便、減車、区間短縮を行うのだろう
135名無し野電車区
2021/07/15(木) 07:16:25.57ID:tDx08czO 備後落合接続の路線は早い目に行っとかないとアカンね。
2019年に行く予定してたのに、行けなくなってからのコロナ騒動。
はよう行かんとな
2019年に行く予定してたのに、行けなくなってからのコロナ騒動。
はよう行かんとな
137名無し野電車区
2021/07/15(木) 10:44:42.77ID:AUCYM/lU138名無し野電車区
2021/07/15(木) 10:53:25.25ID:afB3aju3 新幹線の黒で在来線の赤を埋めてたのじゃないか?在阪の在来線も赤っぽいし
139名無し野電車区
2021/07/15(木) 11:39:47.87ID:AUCYM/lU 流石に都市部の幹線は黒だろ
あと特急街道
コロナ以前は
あと特急街道
コロナ以前は
140名無し野電車区
2021/07/15(木) 12:00:59.39ID:AUCYM/lU 昨日の社長会見
「来年春のダイヤ改正に向けて、ダイヤの縮減に取り組まないと、
持続的な輸送サービスの提供は非常に困難になってくる」
秋改正の後に、大きな爆弾が落ちそう
「来年春のダイヤ改正に向けて、ダイヤの縮減に取り組まないと、
持続的な輸送サービスの提供は非常に困難になってくる」
秋改正の後に、大きな爆弾が落ちそう
141名無し野電車区
2021/07/15(木) 12:34:02.04ID:tpN1tFm4142名無し野電車区
2021/07/15(木) 13:46:20.12ID:kLW0hCab さっさと大赤字ローカル線廃止させてやればいい。
存在意義がもうないだろ。
存在意義がもうないだろ。
143名無し野電車区
2021/07/15(木) 19:17:38.31ID:q6oe4/mj 2020年度の可部線混雑度が大幅アップでトップ4になったのも何か辛いな
148名無し野電車区
2021/07/18(日) 09:07:41.42ID:gDqciXj8149名無し野電車区
2021/07/18(日) 12:48:51.45ID:Ufvy3PHq 山陰本線は今やもう「1本の路線」とは言えまい。
151名無し野電車区
2021/07/19(月) 10:31:48.53ID:YG8E45Zr とりあえず幹線から地方交通線に格下げ(値上げ)するとか、加算運賃するとか、廃止する前にできる事をしてみれば?
値上げしてもダメなら廃止の議論もやむを得ない(言い訳にできる)
値上げしてもダメなら廃止の議論もやむを得ない(言い訳にできる)
152名無し野電車区
2021/07/19(月) 17:52:51.85ID:/1ra+Z/K153名無し野電車区
2021/07/19(月) 21:36:24.11ID:Aqw/WSmk むしろ開けて欲しい
154名無し野電車区
2021/07/19(月) 22:25:22.49ID:g6hakeuv >>152
確かに…増収<<<減収ですね。
しかし、幹線と地方交通線の振り分けも改めてみてもいいのかなと。もちろん損をしないように、名鉄みたいに3段階位に分けるとか。JRのシステムでできるのか分からないけど。
少なくとも山陽本線と美祢線が同じ運賃はおかしい。
確かに…増収<<<減収ですね。
しかし、幹線と地方交通線の振り分けも改めてみてもいいのかなと。もちろん損をしないように、名鉄みたいに3段階位に分けるとか。JRのシステムでできるのか分からないけど。
少なくとも山陽本線と美祢線が同じ運賃はおかしい。
155名無し野電車区
2021/07/19(月) 22:51:33.12ID:btRaytTO >>154
「俺の使っているOO線が地方交通線で、ど田舎のXX線が幹線なのは格が気に入らないから是正しろ。俺の都合の良いように」って思いは分かるが、
そこに手を付けたら私鉄競合の特定区間以外は全て地方交通線に区分したくなる位の壊滅的な状況だよ。全国的に。
「俺の使っているOO線が地方交通線で、ど田舎のXX線が幹線なのは格が気に入らないから是正しろ。俺の都合の良いように」って思いは分かるが、
そこに手を付けたら私鉄競合の特定区間以外は全て地方交通線に区分したくなる位の壊滅的な状況だよ。全国的に。
156名無し野電車区
2021/07/19(月) 23:27:32.05ID:qaR6oxoU157名無し野電車区
2021/07/20(火) 09:10:16.00ID:ga0SX2IY 私鉄競合だから特定区間だったのか…!
それなら新幹線にも地方交通線になる区間が…それじゃ"新地方交通線"じゃないかw
それなら新幹線にも地方交通線になる区間が…それじゃ"新地方交通線"じゃないかw
158名無し野電車区
2021/07/21(水) 09:59:55.74ID:tmiGTBsF 1グループ料金…京都〜三ノ宮、大阪〜宝塚、大阪環状線、東西線、ゆめ咲線
2グループ料金…その他電車特定区間、宝塚〜新三田、京都〜城陽
3グループ料金…その他アーバン区間(現幹線地方交通線両方)、その他現幹線(美祢線、山陰線益田小串間・仙崎支線は除外)、播但線、姫路〜上月、赤穂線、吉備線、岡山〜法界院、可部線、広島〜狩留家、山口線
4グループ料金…上記以外
2グループ料金…その他電車特定区間、宝塚〜新三田、京都〜城陽
3グループ料金…その他アーバン区間(現幹線地方交通線両方)、その他現幹線(美祢線、山陰線益田小串間・仙崎支線は除外)、播但線、姫路〜上月、赤穂線、吉備線、岡山〜法界院、可部線、広島〜狩留家、山口線
4グループ料金…上記以外
159名無し野電車区
2021/07/22(木) 22:19:47.30ID:kpqOISA8 いくら利用が増えないからと言っても
実質40%引の4回回数券発売とかして
自分の首絞めてるとしか思えん
実質40%引の4回回数券発売とかして
自分の首絞めてるとしか思えん
160名無し野電車区
2021/07/23(金) 16:30:06.59ID:YKWk20z2 備後落合混んでるのか・・・
廃止されそうだからその前に乗っておこうってことだろうが、
なんでこの4連休に集中するのか。
8月はもっと酷いことになるの?
廃止されそうだからその前に乗っておこうってことだろうが、
なんでこの4連休に集中するのか。
8月はもっと酷いことになるの?
161名無し野電車区
2021/07/23(金) 23:20:06.38ID:oLL9i5Zc 廃止されるからかもしれんが、キャンプ場みたいに誰も乗らないから距離がとれると思ってたんじゃね?
まあ皆思うことは同じなんだろうけど
まあ皆思うことは同じなんだろうけど
162名無し野電車区
2021/07/24(土) 03:39:32.56ID:z8SckAj0 備後落合の何が面白いんだ?
163名無し野電車区
2021/07/24(土) 07:28:06.70ID:rZ0J2xG/ ググレ加須
164名無し野電車区
2021/07/24(土) 07:40:58.98ID:OoC2jtdF 一日一回、3列車揃い踏み
それ以外、列車が来るのは稀
行くのが大変
卑怯とされる小幌より、遥かに大変
それ以外、列車が来るのは稀
行くのが大変
卑怯とされる小幌より、遥かに大変
165名無し野電車区
2021/07/24(土) 08:05:08.69ID:SgMOz2y5 もうあの辺全線乗ったから廃止して構わないよ。
需要があったから敷かれた、需要が無くなれば撤去、
当たり前やね。
需要があったから敷かれた、需要が無くなれば撤去、
当たり前やね。
166名無し野電車区
2021/07/24(土) 08:39:23.86ID:qiv6K8DI >>133
近畿中心圏の本数削減や最高速度引き下げ等も必要になってくるでしょ。
近畿中心圏の本数削減や最高速度引き下げ等も必要になってくるでしょ。
169名無し野電車区
2021/07/25(日) 12:57:25.90ID:Gl4mEr8D 18きっぷで今のシーズンに行くのはバカ
通常期に高い通常のきっぷを買って閑散ぶりを眺めつつ
収益に貢献するのが大人のやり方
関東民なら
サンライズ出雲→11時台の木次線→備後落合14時
新見行なら岡山経由で新幹線東京
三次行きなら広島経由でお好み食ってから新幹線岡山でサンライズだな
通常期に高い通常のきっぷを買って閑散ぶりを眺めつつ
収益に貢献するのが大人のやり方
関東民なら
サンライズ出雲→11時台の木次線→備後落合14時
新見行なら岡山経由で新幹線東京
三次行きなら広島経由でお好み食ってから新幹線岡山でサンライズだな
172名無し野電車区
2021/07/26(月) 08:01:36.73ID:XCFXyEat >>167
本当に“寂れ感”が満喫できるならまだしも、ヲタ共が屯してるとなれば、往き帰りの列車も含めて、単に不愉快なだけだもんな。
本当に“寂れ感”が満喫できるならまだしも、ヲタ共が屯してるとなれば、往き帰りの列車も含めて、単に不愉快なだけだもんな。
173名無し野電車区
2021/07/26(月) 21:52:58.15ID:7seRxkCi 広島~出雲のバスで道の駅たかので降りれば
出雲三成へ行くバス路線がある
接続は悪いが穴場路線
出雲三成へ行くバス路線がある
接続は悪いが穴場路線
174名無し野電車区
2021/07/27(火) 11:05:19.64ID:CSPqFhIi いま行くのは三江線が廃止決定になった途端群がり満員列車に乗る葬式鉄と同じですでに遅すぎる。
いま行くべきなのは越美北線、小浜線、大糸線。
理由は減便されたらめちゃくちゃ行きにくくなるのと、冬になると特に大糸線は長期運休があるから。
いま行くべきなのは越美北線、小浜線、大糸線。
理由は減便されたらめちゃくちゃ行きにくくなるのと、冬になると特に大糸線は長期運休があるから。
175名無し野電車区
2021/07/27(火) 11:12:34.51ID:CSPqFhIi 自分はキハ120嫌いだし、わざわざキハ120に乗りに行くようなことはしないから、乗ることはもう諦めたわ。
用事で関西本線をよく使ってた時期があるから、キハ120は何十回と乗ってるけど、うるさい、揺れる、ケツ痛い、暑い、暗いとなにひとついいとこなし。
キハ120乗ったあとに、城端線や氷見線や北海道で乗ったキハ40がめちゃくちゃ快適だわ
用事で関西本線をよく使ってた時期があるから、キハ120は何十回と乗ってるけど、うるさい、揺れる、ケツ痛い、暑い、暗いとなにひとついいとこなし。
キハ120乗ったあとに、城端線や氷見線や北海道で乗ったキハ40がめちゃくちゃ快適だわ
177名無し野電車区
2021/07/27(火) 14:26:37.20ID:2hVAV1VC >>174
車で行くからモーマンタイ
車で行くからモーマンタイ
178名無し野電車区
2021/07/27(火) 20:00:36.23ID:kPDTkw0c >>174
九頭竜線も数年前に大雪で冬眠しかかってた(本来入れない末端部にキヤ143をぶち込んで一気に除雪再開させた)から油断ならない
九頭竜線も数年前に大雪で冬眠しかかってた(本来入れない末端部にキヤ143をぶち込んで一気に除雪再開させた)から油断ならない
179名無し野電車区
2021/07/28(水) 07:39:33.24ID:Twa58hRK180名無し野電車区
2021/07/28(水) 15:45:17.51ID:8/r4YYOq 10月ダイヤ変更来ました
181名無し野電車区
2021/07/28(水) 19:39:03.32ID:9CgNEFjX 来春、本番前の地ならし的な改正だな
今回は
今回は
182名無し野電車区
2021/07/28(水) 22:15:41.84ID:4p6dHwqt 意外と減便少なかったな
183名無し野電車区
2021/07/29(木) 01:33:19.08ID:s4rfGxnp 2021年秋 ダイヤ見直しについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/07/page_18200.html
https://www.westjr.co.jp/press/article/2021/07/page_18200.html
185名無し野電車区
2021/07/29(木) 07:12:50.49ID:HfjBvLtx ヲタなんて食えたもんじゃない w
186名無し野電車区
2021/07/29(木) 10:07:59.54ID:s5zCFNYa187名無し野電車区
2021/07/29(木) 19:28:18.69ID:L8/64ehE188名無し野電車区
2021/07/29(木) 21:12:50.07ID:0DijZlwS189名無し野電車区
2021/07/29(木) 22:03:34.27ID:80Nj9KtW 東海はまだまだ使えるキハ11をミャンマーなんかに売ってしまったからなぁ
キハ120ならキハ11のほうが何倍も乗り心地いいのに
キハ120ならキハ11のほうが何倍も乗り心地いいのに
190名無し野電車区
2021/07/30(金) 02:32:15.59ID:H45xIjbo でもキハ11(0番台)はトイレついてへんやん。
キハ120のトイレは乙姫まで付いている豪華仕様なんだそ!
後付けで音が漏れ聞こえるため、やむなく設置したっぽいが・・・
キハ120のトイレは乙姫まで付いている豪華仕様なんだそ!
後付けで音が漏れ聞こえるため、やむなく設置したっぽいが・・・
192名無し野電車区
2021/07/30(金) 23:37:09.48ID:ZZ/lbFT7 JR西日本、2年連続の赤字へ 業績予想を下方修正
JR西日本は30日、2022年3月期の業績予想を下方修正し、
最終的なもうけを示す純損益が1165億〜815億円の赤字に転落する見通しだと発表した。
30億円の黒字とした従来予想から、約1千億円引き下げた。初の2年連続赤字となる見込み。
新型コロナウイルスの感染が再拡大し、想定よりも利用回復が遅れているのが理由という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e1a169e59c0885b03446a385fa07a4e4e6ffee
JR西日本は30日、2022年3月期の業績予想を下方修正し、
最終的なもうけを示す純損益が1165億〜815億円の赤字に転落する見通しだと発表した。
30億円の黒字とした従来予想から、約1千億円引き下げた。初の2年連続赤字となる見込み。
新型コロナウイルスの感染が再拡大し、想定よりも利用回復が遅れているのが理由という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31e1a169e59c0885b03446a385fa07a4e4e6ffee
193名無し野電車区
2021/07/31(土) 00:57:35.11ID:MLh71i4K JRww
197名無し野電車区
2021/07/31(土) 10:24:32.14ID:lUzgN46G 心配いらん。
我々が思うほど日本は移住先として人気はない。
今となっては賃金レベルも高くないし。
我々が思うほど日本は移住先として人気はない。
今となっては賃金レベルも高くないし。
198名無し野電車区
2021/07/31(土) 11:43:20.44ID:qI9h1Pnf 経営危機なら株主配当0 全社員の賞与0 社長以下役員報酬7割カットくらいやれよ。
200名無し野電車区
2021/07/31(土) 15:24:11.97ID:tmydX8i2 😂
203名無し野電車区
2021/08/02(月) 08:21:47.29ID:5ZkGGh/j204195
2021/08/02(月) 17:36:45.91ID:UWQ2u8fF じゃ市町村全廃で都道府県のが基礎自治体の役目も担うか?自治体再編の究極の形だな
…も思ったが、自治体再編の究極の形は自治体制度の廃止か。
…も思ったが、自治体再編の究極の形は自治体制度の廃止か。
205名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:45:47.99ID:vS2AY34h 直轄地にして居住禁止区域に指定、違反者は刑事罰とかして適切に縮小していけばいいんだろうけど、
改憲勢力でも22条への関心は皆無に等しいから厳しいわな
改憲勢力でも22条への関心は皆無に等しいから厳しいわな
206名無し野電車区
2021/08/02(月) 20:59:44.68ID:vS2AY34h208名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:08:09.39ID:80HDUTX8 古都税とったれ
209名無し野電車区
2021/08/03(火) 08:19:32.62ID:iiGC6Oz4 アレは市にとってのトラウマになってるらしいぜ。
212名無し野電車区
2021/08/04(水) 08:03:13.62ID:dFjmB7rt 京都政界にはそんな度胸はない。
信長だったら坊主もろとも焼き払うんだろうけど。
信長だったら坊主もろとも焼き払うんだろうけど。
213名無し野電車区
2021/08/05(木) 08:07:33.08ID:4xuJhV03 JR西日本・木次線のおろち号 「客車新造なら数億円」: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC044LU0U1A800C2000000
214名無し野電車区
2021/08/06(金) 06:49:49.94ID:MjvsA4Sq おろち号
客車の前に、機関車逝っちゃったよ
客車の前に、機関車逝っちゃったよ
215名無し野電車区
2021/08/06(金) 15:18:25.37ID:q2WVYRcH 敦賀は近畿
217名無し野電車区
2021/08/10(火) 19:08:24.93ID:uY1RPx2H キヤには自動空気ブレーキも強調運転用の信号管もないからな。
218名無し野電車区
2021/08/11(水) 23:37:47.73ID:NjjUqJZP 今週の大雨でかなりの路線が廃線になると予想しておく
219名無し野電車区
2021/08/14(土) 21:55:12.55ID:NkvJsZ16 江の川が氾濫してるぞ
三江線は大丈夫だろうか?
三江線は大丈夫だろうか?
220名無し野電車区
2021/08/15(日) 05:40:18.94ID:D0KSRk0b ムショ帰り乙?
222名無し野電車区
2021/08/15(日) 09:59:44.72ID:DZ4yiTqC 三江線もどうせここまでの命だったろうな
224名無し野電車区
2021/08/15(日) 18:46:27.81ID:Z0DQ5OFY 宇都井駅まで浸水するようなら大惨事だな
225名無し野電車区
2021/08/16(月) 11:41:41.89ID:SMP+fmhW 今夏のコロナ満開のおかげで
ある程度積んだ感有るだろ
もう、地方ローカルの維持は無理無理
ある程度積んだ感有るだろ
もう、地方ローカルの維持は無理無理
226名無し野電車区
2021/08/18(水) 21:37:28.54ID:JjRdi8Ja 山陽本線も大概だけどな
東京から帰ってきたけど
あんなに本数少ないのか
朝も可部線よりないってどうなん?
東京から帰ってきたけど
あんなに本数少ないのか
朝も可部線よりないってどうなん?
227名無し野電車区
2021/08/19(木) 05:07:21.31ID:Xtih8K6m 広島郊外の人口密度で毎時4本で少ないって言われてもなー
首都圏だって東海道線や横須賀線も毎時6本だし、高崎宇都宮線も大宮から先は毎時5本だよ
首都圏だって東海道線や横須賀線も毎時6本だし、高崎宇都宮線も大宮から先は毎時5本だよ
229名無し野電車区
2021/08/19(木) 09:57:51.89ID:tjSzvvYB 朝晩はともかく、車の方が便利だし
230名無し野電車区
2021/08/19(木) 12:24:44.28ID:OtsC7z7p 在来線の利用者あたりの運行本数は、
東海<東<西<九州<四国<北海道
じゃあなかったけ。
東海<東<西<九州<四国<北海道
じゃあなかったけ。
231名無し野電車区
2021/09/03(金) 15:53:50.53ID:mBocWJWP 新規株発行で資金調達
株価大幅下落
危険領域に入った
来年の春改正、相当な覚悟でやらないと、マズイよ
株価大幅下落
危険領域に入った
来年の春改正、相当な覚悟でやらないと、マズイよ
232名無し野電車区
2021/09/03(金) 21:26:11.98ID:9cLw6DZk 公募増資で得た資金は、新車購入にも使われるらしいな
国鉄岡山や国鉄山口のオンボロも、また公募増資して置き換えればいい
国鉄岡山や国鉄山口のオンボロも、また公募増資して置き換えればいい
233名無し野電車区
2021/09/04(土) 08:33:54.65ID:MlF8rTXi 何故山口県民や山口県知事は安倍晋三から酉に圧力かけて新車を入れさせなかったの?
234名無し野電車区
2021/09/04(土) 09:42:19.02ID:Y4cDUuaF 新車は北陸新幹線の敦賀延伸用の車両だぞ
岡山山口になんで増資してまで新車入れるんだよ。
赤字なのに廃線にしようとしてないだけよしと思え。
新車ほしけりゃ自治体が金出しな。
岡山山口になんで増資してまで新車入れるんだよ。
赤字なのに廃線にしようとしてないだけよしと思え。
新車ほしけりゃ自治体が金出しな。
235名無し野電車区
2021/09/04(土) 10:49:08.31ID:9eZzWBYW >>231
路線ごとの収支を少なくとも県単位で区切って公表する
路線を残したいなら1年以内に以下から選んでください。
・赤字額を今後10年全額補填する(11年目からは別途調整)
・上下分離して施設設備車両は自治体保有としJRは運行のみ行う
・三セク化してJRからは切離す(JRは三セク準備金という手切れ金をいくらか支払う)
1年以内の回答がない場合、翌年度末で廃線にします。
くらいの強気の対応でいい。
路線ごとの収支を少なくとも県単位で区切って公表する
路線を残したいなら1年以内に以下から選んでください。
・赤字額を今後10年全額補填する(11年目からは別途調整)
・上下分離して施設設備車両は自治体保有としJRは運行のみ行う
・三セク化してJRからは切離す(JRは三セク準備金という手切れ金をいくらか支払う)
1年以内の回答がない場合、翌年度末で廃線にします。
くらいの強気の対応でいい。
236名無し野電車区
2021/09/04(土) 14:25:03.90ID:7k1Umi3o 岡山山口は新幹線も含めて全て廃線でよかね?
238名無し野電車区
2021/09/04(土) 19:54:27.73ID:RpHKkT3x 氷見線や城端線で使用されているキハ40.47って登場時からのオリジナルエンジンですか?
それとも新しいのに載せ替えされてます?
それとも新しいのに載せ替えされてます?
239名無し野電車区
2021/09/04(土) 20:16:06.19ID:1JA/RrXi ほんとバカしかいねえな
242名無し野電車区
2021/09/06(月) 07:46:31.88ID:UMPxo+wi243名無し野電車区
2021/09/06(月) 09:35:05.00ID:FJ4b6Lu0245名無し野電車区
2021/09/06(月) 19:19:53.71ID:bwk4Y7zF246名無し野電車区
2021/09/10(金) 00:49:50.74ID:QjTnVyJw 京阪神間の複々線
全部無くても困らないだろ
一部だけ残して、宅地開発や商業施設造って金儲けしたらどうだ?
全部無くても困らないだろ
一部だけ残して、宅地開発や商業施設造って金儲けしたらどうだ?
247名無し野電車区
2021/09/10(金) 08:09:12.16ID:BunhV4+m 複線化して不便になれば線路跡の不動産価値も下がる。
249名無し野電車区
2021/09/11(土) 06:34:54.89ID:LKhiyk+L だから不動産資源への転用は意味なし。
251名無し野電車区
2021/09/11(土) 13:11:30.70ID:LKhiyk+L 自治体にそんな無駄金はない。
だいいち、折角の税源をわざわざ買い取るほどお人好しでもなかろ。
だいいち、折角の税源をわざわざ買い取るほどお人好しでもなかろ。
252名無し野電車区
2021/09/27(月) 03:43:44.45ID:aPw2k2em https://uub.jp/rnk/p_k.html
47都道府県2015年〜2020年 5年間の人口増減
365×5=1825
152848÷1825 ≒ 84
北海道は毎日84人の人間が道外に転出したり亡くなってる模様
47都道府県2015年〜2020年 5年間の人口増減
365×5=1825
152848÷1825 ≒ 84
北海道は毎日84人の人間が道外に転出したり亡くなってる模様
253名無し野電車区
2021/09/27(月) 05:14:46.38ID:CwxAOm7G 北海道の人は赤ちゃん産まないんだ、さすが試される大地。産みづらいんね
254名無し野電車区
2021/09/27(月) 15:08:42.98ID:w8kbz4a0 JR西日本とソフトバンク、「自動運転・隊列走行BRT」で連携。
10月からテストコースで実証実験
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1353638.html
10月からテストコースで実証実験
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1353638.html
255名無し野電車区
2021/09/27(月) 16:39:46.83ID:c3sCK/x9257名無し野電車区
2021/09/28(火) 03:35:59.18ID:gRznTKB0 >>254
この画像(P.7)にに既視感あったので思い直したら
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210927_01_visual.pdf
宇部線BRT計画と同じだった(P.10)。
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/175/cyusinsigaitikasseikakihonkeikaku.pdf
BRT計画は実はJR主導だったが反対が多かったので宇部線見捨てて、滋賀に乗り換えたってことか。
この画像(P.7)にに既視感あったので思い直したら
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210927_01_visual.pdf
宇部線BRT計画と同じだった(P.10)。
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/175/cyusinsigaitikasseikakihonkeikaku.pdf
BRT計画は実はJR主導だったが反対が多かったので宇部線見捨てて、滋賀に乗り換えたってことか。
259名無し野電車区
2021/09/28(火) 23:25:14.18ID:KOtIEdgd 天より上にあがるんか
260名無し野電車区
2021/09/28(火) 23:44:02.34ID:mTcleJdL >>257
いやいやデタラメにも程があるぞ…
宇部線BRT化計画の発端は宇部市長の独断で市営バスと宇部線を統合して市内交通を効率化したかったからであってJRは宇部市長の提案に乗っただけ
でもって計画凍結も周辺自治体や市民に話もせず勝手に一人で決めるなって議会から批難された挙げ句市長が辞任して後任がやめるって言い出したからだから完全に宇部市側の事情だしどちらかと言えばJRは振り回されてる方だぞ
滋賀で試験をやるのも野洲にちょうどいい広さの自由に使える土地があった以上の理由はないし
いくらなんでもアホすぎ
いやいやデタラメにも程があるぞ…
宇部線BRT化計画の発端は宇部市長の独断で市営バスと宇部線を統合して市内交通を効率化したかったからであってJRは宇部市長の提案に乗っただけ
でもって計画凍結も周辺自治体や市民に話もせず勝手に一人で決めるなって議会から批難された挙げ句市長が辞任して後任がやめるって言い出したからだから完全に宇部市側の事情だしどちらかと言えばJRは振り回されてる方だぞ
滋賀で試験をやるのも野洲にちょうどいい広さの自由に使える土地があった以上の理由はないし
いくらなんでもアホすぎ
261名無し野電車区
2021/09/29(水) 00:29:34.09ID:JUdss+5b >>260
宇部BRTの資料(昨年5月に公開)のCG見て、さらに今回のJR提出分のCG見たら完全に同じもの使ってるうえに
バスターミナルには野洲市に無関係な近代彫刻だらけなので、JR提出分は宇部市向けに作った資料だよ。
ソフトバンク協業は別だと思うけどね。
宇部BRTの資料(昨年5月に公開)のCG見て、さらに今回のJR提出分のCG見たら完全に同じもの使ってるうえに
バスターミナルには野洲市に無関係な近代彫刻だらけなので、JR提出分は宇部市向けに作った資料だよ。
ソフトバンク協業は別だと思うけどね。
263名無し野電車区
2021/09/29(水) 06:04:15.11ID:onBVb6wU >>262
国鉄の通信部門が日本テレコムになり、それが色々な手を渡ってソフトバンクになったから、JRの建物内にソフトバンクの施設や事務所がある。
普通の人がソフトバンクと聞いてイメージしているスマホや携帯電話とは多少毛色が違って、専用線とかのケーブルによる通信がメイン。
国鉄の通信部門が日本テレコムになり、それが色々な手を渡ってソフトバンクになったから、JRの建物内にソフトバンクの施設や事務所がある。
普通の人がソフトバンクと聞いてイメージしているスマホや携帯電話とは多少毛色が違って、専用線とかのケーブルによる通信がメイン。
264名無し野電車区
2021/10/09(土) 08:08:56.76ID:5e3K8tRq そろそろ、来春の新型爆弾投下の発表が有るのか?
265名無し野電車区
2021/10/09(土) 08:51:05.83ID:E5CgXh13 芸備線の活性化を考えた!
ローカル線を擬人化したローカル娘をソシャゲ化してさらにアニメ化!
全国のローカル線を復活させよう!
ローカル線を擬人化したローカル娘をソシャゲ化してさらにアニメ化!
全国のローカル線を復活させよう!
266名無し野電車区
2021/10/09(土) 11:17:16.26ID:Iw41AN1s それ鉄道むすめやん
267名無し野電車区
2021/10/09(土) 12:49:32.61ID:7NYhGcaa269名無し野電車区
2021/10/12(火) 01:33:19.69ID:9P9gWQDr やくもに新車って
東海がしなのに新車入れてくれれば
383譲り受けてウマーなんだが
それともまんまE353売ってもらうか?
東海がしなのに新車入れてくれれば
383譲り受けてウマーなんだが
それともまんまE353売ってもらうか?
270名無し野電車区
2021/10/12(火) 08:07:02.25ID:0wVSZ42D それよりも富山県が高山線
新潟県が大糸線に新車買ってくれれば
キハ120を木次線に移籍させてジョイフルトレインに改造できるのに
(他力本願
新潟県が大糸線に新車買ってくれれば
キハ120を木次線に移籍させてジョイフルトレインに改造できるのに
(他力本願
273名無し野電車区
2021/10/13(水) 10:28:36.32ID:jViz9adw ここんとこ
新車開発って殆ど辞めた雰囲気
最近出たHV気動車も、他社開発済みの技術だし
思い切って、
開発部門を切り捨て、発案だけして、後は一式外注とかにした方がよさそう
新車開発って殆ど辞めた雰囲気
最近出たHV気動車も、他社開発済みの技術だし
思い切って、
開発部門を切り捨て、発案だけして、後は一式外注とかにした方がよさそう
274名無し野電車区
2021/10/13(水) 12:07:58.56ID:ZoSVZPQk275名無し野電車区
2021/10/13(水) 12:53:48.92ID:kkuazzu0 バカが大増殖
278名無し野電車区
2021/10/13(水) 20:34:09.55ID:9vMX/joD 皆さん頭の中がお花畑なんですね
279名無し野電車区
2021/10/13(水) 20:58:54.77ID:H6YOf1xw 台車といえば西保有のN700が異音が異臭がしたまま博多から新大阪まで何百キロも走らせて、
東海に引き継いだあと東海に亀裂が入っていることを見つけてもらったくらいだからな
当たり前だけど東海は西にマジギレだったみたいね
東海に引き継いだあと東海に亀裂が入っていることを見つけてもらったくらいだからな
当たり前だけど東海は西にマジギレだったみたいね
280名無し野電車区
2021/10/13(水) 21:02:35.14ID:19lArHuX281名無し野電車区
2021/10/13(水) 22:27:04.43ID:sKhrOcvr >>17
キャストボードじゃなく、ボートな
キャストボードじゃなく、ボートな
282名無し野電車区
2021/10/14(木) 07:12:01.53ID:m4bMoU5a >>276
にはならないね。技術的云々の前に安全の意識が低過ぎるからね。
にはならないね。技術的云々の前に安全の意識が低過ぎるからね。
283名無し野電車区
2021/10/14(木) 08:12:35.07ID:JHgGgNDN284名無し野電車区
2021/10/14(木) 08:48:35.52ID:rP9nzbgE そんなことより、スレに沿った廃線危機に瀕する路線の話しようぜ!
越美北線の大野以南の末端部だけど、一時期1日1往復にまで減便される噂を耳にしたが、
結果として大野以北は減便されたものの、末端部の本数が現状維持なのは少しホッとしたわ。
減便される前に危機感を抱き、今年の6月に芦原温泉へ宿泊するさい
正規料金で越美北線乗り納めしたからなあ。
案の定、客は自分以外には同業の乗り鉄と思われる方々が数人だけで、地元客皆無だったわ・・・
九頭竜湖駅が意外にも有人駅で、入場券購入のさいに記念乗車証明書を頂いたのは良い思い出だったw
越美北線の大野以南の末端部だけど、一時期1日1往復にまで減便される噂を耳にしたが、
結果として大野以北は減便されたものの、末端部の本数が現状維持なのは少しホッとしたわ。
減便される前に危機感を抱き、今年の6月に芦原温泉へ宿泊するさい
正規料金で越美北線乗り納めしたからなあ。
案の定、客は自分以外には同業の乗り鉄と思われる方々が数人だけで、地元客皆無だったわ・・・
九頭竜湖駅が意外にも有人駅で、入場券購入のさいに記念乗車証明書を頂いたのは良い思い出だったw
285名無し野電車区
2021/10/14(木) 10:23:50.23ID:gZBKrxhJ286名無し野電車区
2021/10/14(木) 14:35:14.99ID:ZIKYFN+n >>274
普通ローカル線は両端は需要があって真ん中が利用者が少ないものだが山口線のローカル需要は
一貫して益田に近づくほど利用者が減っていくので、島根県が請願しようにも当の島根県民が
使わない限り無理だろうね。
20年前に山口線高速化を広島支社に要望したが、一番需要がなくて一番路盤状態が悪い島根県
津和野以北に山口線の問題があるから、山口県も広島支社もまったくスルーしていたし。
とはいえ、スーパーおきが徳佐から南の山下りをPCマクラギ化もかなり進んでるのに60km台で
チンタラ走ってると、もっと速く走れるだろ、と思うのも無理はないけど。
普通ローカル線は両端は需要があって真ん中が利用者が少ないものだが山口線のローカル需要は
一貫して益田に近づくほど利用者が減っていくので、島根県が請願しようにも当の島根県民が
使わない限り無理だろうね。
20年前に山口線高速化を広島支社に要望したが、一番需要がなくて一番路盤状態が悪い島根県
津和野以北に山口線の問題があるから、山口県も広島支社もまったくスルーしていたし。
とはいえ、スーパーおきが徳佐から南の山下りをPCマクラギ化もかなり進んでるのに60km台で
チンタラ走ってると、もっと速く走れるだろ、と思うのも無理はないけど。
287名無し野電車区
2021/10/14(木) 17:42:40.29ID:I9ANQJRV >>285
芸備線存続は厳しいだろうね。三江線の時も一時的に便数増やしたりして客数が増えないだから廃止とJRが堂々と公言する為の工作会議だからね
芸備線存続は厳しいだろうね。三江線の時も一時的に便数増やしたりして客数が増えないだから廃止とJRが堂々と公言する為の工作会議だからね
288名無し野電車区
2021/10/15(金) 01:08:23.86ID:tcHWqsn2 工作も何も、沿線自治体が言うからつきあうだけだしょ。
290名無し野電車区
2021/10/15(金) 06:18:09.43ID:gWr10TA3 >>288
JR西から地元自治体へ廃止としての議論ではなく今後の芸備線についての会議を開催したいとの事での話だからつきあうとかそう言う事ではないんだよ。
JR西から地元自治体へ廃止としての議論ではなく今後の芸備線についての会議を開催したいとの事での話だからつきあうとかそう言う事ではないんだよ。
291名無し野電車区
2021/10/15(金) 10:07:49.31ID:UGT0tAbI292名無し野電車区
2021/10/16(土) 20:23:50.03ID:FVKI8pCY 通学定期の割引率を低くしよう
293名無し野電車区
2021/10/18(月) 11:30:11.85ID:4wv1ihkP 芸備線の備後落合ー新見のあとは、
三次ー備後落合、大糸線、越美北線越前大野以南は間違いないな。
福塩線三次ー府中、木次線木次ー備後落合も同時かもしれない。
美祢線、山陰線小串ー長門市仙崎、宇部小野田線あたりは思ったより本数多いんだな。
高校生と高齢者の利用者がそれなりにいるのかな。
三次ー備後落合、大糸線、越美北線越前大野以南は間違いないな。
福塩線三次ー府中、木次線木次ー備後落合も同時かもしれない。
美祢線、山陰線小串ー長門市仙崎、宇部小野田線あたりは思ったより本数多いんだな。
高校生と高齢者の利用者がそれなりにいるのかな。
294名無し野電車区
2021/10/18(月) 11:38:15.41ID:Xh9709k6 >>293
小串−長門市はまだしも、長門市−仙崎間は1日6本しかないぞ。
数ヶ月前に仙崎支線の昼間の便に乗ったけど、
仙崎行きは自分ひとりだけで、復路は自分含めて7人くらいだし、
本山支線同様にお亡くなりになってもおかしくはないかと。
小串−長門市はまだしも、長門市−仙崎間は1日6本しかないぞ。
数ヶ月前に仙崎支線の昼間の便に乗ったけど、
仙崎行きは自分ひとりだけで、復路は自分含めて7人くらいだし、
本山支線同様にお亡くなりになってもおかしくはないかと。
295名無し野電車区
2021/10/18(月) 19:59:10.13ID:fqHMuqy5298名無し野電車区
2021/10/19(火) 21:05:13.34ID:YaIDPcaN 男子高校生は?
300名無し野電車区
2021/10/30(土) 18:06:43.43ID:oOAzOwvk 【企業】JR3社の最終赤字1兆円超 西日本は過去最大の2332億円 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619767275/l50
【小売】 JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630486314/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619767275/l50
【小売】 JR九州 東京でコンビニ事業開始へ 第1号店舗は虎ノ門ヒルズ [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630486314/l50
302名無し野電車区
2021/10/30(土) 21:10:20.38ID:vMvCcx7L 春の減便予想はこのスレでいいのかな?
303名無し野電車区
2021/10/30(土) 23:29:46.57ID:niQKloM6304名無し野電車区
2021/10/30(土) 23:41:15.39ID:mU1XDc8d 連続赤字となれば、本格的にメス入れてくるわね
305名無し野電車区
2021/11/01(月) 08:08:40.63ID:NfNeNokg306名無し野電車区
2021/11/01(月) 10:16:34.69ID:XZJg4QP0 奈良線宇治ー城陽の昼間毎時2本化はやるんじゃないかと思ってる
いま複線化工事してる区間と被るけど昼間の六地蔵や宇治以南はガラガラすぎる
京都ー宇治 普通4本
京都ー奈良 区間快速2本
行き違い待ちがなくなって所要時間短縮はできるから複線化工事自体は無駄ではない
いま複線化工事してる区間と被るけど昼間の六地蔵や宇治以南はガラガラすぎる
京都ー宇治 普通4本
京都ー奈良 区間快速2本
行き違い待ちがなくなって所要時間短縮はできるから複線化工事自体は無駄ではない
307名無し野電車区
2021/11/01(月) 10:20:06.34ID:XZJg4QP0 >>304
たしか一部上場企業は3期連続赤字になったら整理ポストに異動するんじゃなかったかな
だから3期連続赤字は何がなんでも避けようとするだろうし、
資産を売ったり赤字の年に膿を出したりして翌年度を黒字決算にしたりするけど、
列車運行のコストカットも当然やるだろう
たしか一部上場企業は3期連続赤字になったら整理ポストに異動するんじゃなかったかな
だから3期連続赤字は何がなんでも避けようとするだろうし、
資産を売ったり赤字の年に膿を出したりして翌年度を黒字決算にしたりするけど、
列車運行のコストカットも当然やるだろう
308名無し野電車区
2021/11/01(月) 11:30:26.80ID:QF4na2FL >>306
投資に見合う増益につながればいいのだが。
投資に見合う増益につながればいいのだが。
309名無し野電車区
2021/11/06(土) 00:57:51.78ID:3xqJaMug もう、投資する金
手配出来るの?
手配出来るの?
310名無し野電車区
2021/11/10(水) 07:37:37.00ID:THubNS4+ >>279
仮にも東海と西日本が阪急阪神の体制に為れば西の体制は東海化を余儀なくされる事を西厨は大いに承知しろ
仮にも東海と西日本が阪急阪神の体制に為れば西の体制は東海化を余儀なくされる事を西厨は大いに承知しろ
312名無し野電車区
2021/11/10(水) 23:56:52.19ID:4yV95+iO 東社も結構減らすぞって社長言ったけど
もっと厳しい西社は
相当な事になりそうな春改正
もっと厳しい西社は
相当な事になりそうな春改正
313名無し野電車区
2021/11/11(木) 14:43:45.14ID:d1IRNnls いよいよアオハル終了か
314名無し野電車区
2021/11/17(水) 22:40:13.10ID:GJCwPFlU 此の期に及んで静かだ
爆弾破裂遅らせる意味あるのか?
爆弾破裂遅らせる意味あるのか?
315名無し野電車区
2021/11/18(木) 22:41:23.63ID:9FNx7c8B 青春売るのと売らないのとで
JRの売り上げがどのくらい差が出るのか計算してみた方がいい
JRの売り上げがどのくらい差が出るのか計算してみた方がいい
316名無し野電車区
2021/11/19(金) 01:23:21.30ID:uGngT83R どこでもきっぷみたいな青春18の上位互換が今後も出て欲しい
317名無し野電車区
2021/11/19(金) 08:31:03.59ID:homa+JwJ これから本数大幅に減らそうって時にろくすっぽカネ払わない乞食が突入してきたら
正規乗客の暴動が起きるわ
正規乗客の暴動が起きるわ
318名無し野電車区
2021/11/19(金) 21:13:36.37ID:eBTdJyzm どこでもきっぷは指定席を取れないようにしたらいいんじゃないの?
そしたらいつも出張とかで特急を指定席で乗ってる人には迷惑かけないし
四国や北海道には特急も乗り放題、ただし自由性だけってきっぷがあったと思う
そしたらいつも出張とかで特急を指定席で乗ってる人には迷惑かけないし
四国や北海道には特急も乗り放題、ただし自由性だけってきっぷがあったと思う
319名無し野電車区
2021/11/24(水) 20:45:02.99ID:DibKKPdm フリーセックスかよ >自由性 w
320名無し野電車区
2021/11/25(木) 09:57:20.49ID:BVLfUI6e フリーセックスって性別に束縛されるな(命令系
という意味やぞ
つまり女性専用席をぶっ潰せ
という意味やぞ
つまり女性専用席をぶっ潰せ
321名無し野電車区
2021/12/03(金) 10:38:35.71ID:0UenYm9t 【未来を憂う】今、特定地方交通線ルールで赤字ローカル線を廃線にしたらどうなる?【動画100本目記念作品】
https://www.youtube.com/watch?v=It7DC7yYccU
https://www.youtube.com/watch?v=It7DC7yYccU
322名無し野電車区
2021/12/05(日) 02:01:37.80ID:1BkGnNlP 山陽新幹線廃止しなさい
高速バスが驚異なんでしょ
高速バスが驚異なんでしょ
323名無し野電車区
2021/12/05(日) 03:53:45.29ID:g5DQEcf4 姫路から新見までは行ったことはあるのだが、新見ー備後落合ー三次は未踏の地やわ
今のうちに乗っとかないとあかんね。
2019年に落合ー三次ー福山を目指して新見まで行ったんだけど、しんどくなって倉敷に下った
あの時に行っておくべきだった
今のうちに乗っとかないとあかんね。
2019年に落合ー三次ー福山を目指して新見まで行ったんだけど、しんどくなって倉敷に下った
あの時に行っておくべきだった
324名無し野電車区
2021/12/05(日) 08:36:39.86ID:865RXrTO >>321
4000〜2000は廃止代替第三セクターだろwww
4000〜2000は廃止代替第三セクターだろwww
325名無し野電車区
2021/12/05(日) 11:13:12.32ID:Ft1K7iP/ 乗りに行くたびにキハ120の乗り心地の悪さに辟易して途中で心折れるわ。
東や東海みたいに赤字ローカル線でもキハ110やキハ11みたいにそれなりの乗り心地の車両だとそんなことないんだけど。
東や東海みたいに赤字ローカル線でもキハ110やキハ11みたいにそれなりの乗り心地の車両だとそんなことないんだけど。
326名無し野電車区
2021/12/05(日) 11:25:25.17ID:w1wx+JJx そりゃ保線費用ケチるための必殺徐行なんだから
乗り心地悪いのは当然なんだよなぁ
乗り心地悪いのは当然なんだよなぁ
327名無し野電車区
2021/12/05(日) 18:53:06.37ID:VeZ78Ge+ キハ120に関しては、リニューアルでだいぶマシになったとはいえ、
今年の夏に美祢線乗った時はあまりの暑さで氏にそうになったわw
窓開かへんし、冷房の効き悪いし、扇風機付いてへんしやったからなぁ・・・
たまたまハンディ扇風機持っていたんでなんとか暑さはしのげたけどね。
それよりも、キハ120のトイレの水が全然流れない問題がリニューアル後も解決してないんだよなぁ・・・
中国地方ローカル線スレで質問しても明確な答えは無かったし
今年の夏に美祢線乗った時はあまりの暑さで氏にそうになったわw
窓開かへんし、冷房の効き悪いし、扇風機付いてへんしやったからなぁ・・・
たまたまハンディ扇風機持っていたんでなんとか暑さはしのげたけどね。
それよりも、キハ120のトイレの水が全然流れない問題がリニューアル後も解決してないんだよなぁ・・・
中国地方ローカル線スレで質問しても明確な答えは無かったし
328名無し野電車区
2021/12/05(日) 19:30:56.18ID:t+v1DE3r キハ120は沿線に鉄道を諦めさせるための車両だからそれでヨシ。
329名無し野電車区
2021/12/05(日) 19:38:36.55ID:gIboX7C+ >>324
しかしほとんどの自治体は三セク化や上下分離しても固定資産税入ってこなくなる上に自分たちは一切
乗らないから全然興味がないという。
せいぜい廃線を後ろ倒ししてJRに固定資産税を毎年支払ってもらうことしか考えない。下手すりゃ廃線に
なってもJRが施設全部売り払わない限り最低限の固定資産税がもらえるし。
なので三江線跡でも、頑なに施設の「無償貸与」を要求してる。譲渡されたら金が減るし貰った方は逆に
固定資産税払い始めなきゃいけなかったり相場より格安だと譲渡税がかかるので。
>>327
エアコンが効かないのはパワーがないバスクーラーそのものだし、トイレは後付品で真空ポンプのパワーが
ないからだよ。で何でパワーないのかというと設計が古くて高性能で場所取る発電機をつけられないから。
しかしほとんどの自治体は三セク化や上下分離しても固定資産税入ってこなくなる上に自分たちは一切
乗らないから全然興味がないという。
せいぜい廃線を後ろ倒ししてJRに固定資産税を毎年支払ってもらうことしか考えない。下手すりゃ廃線に
なってもJRが施設全部売り払わない限り最低限の固定資産税がもらえるし。
なので三江線跡でも、頑なに施設の「無償貸与」を要求してる。譲渡されたら金が減るし貰った方は逆に
固定資産税払い始めなきゃいけなかったり相場より格安だと譲渡税がかかるので。
>>327
エアコンが効かないのはパワーがないバスクーラーそのものだし、トイレは後付品で真空ポンプのパワーが
ないからだよ。で何でパワーないのかというと設計が古くて高性能で場所取る発電機をつけられないから。
330名無し野電車区
2021/12/05(日) 21:12:50.32ID:gIboX7C+ あ、あと車体が小さすぎて床下に場所取る機器を入れられないという物理面もあるかもな。
331名無し野電車区
2021/12/06(月) 07:21:17.78ID:NjuiLESL でもまぁ、乗っているうちにだんだんと愛着わいてきたよ、キハ120は。
前面展望・後方展望に優れているし、小さいけれどもパワフルエンジンで出雲坂根の坂を登る場面は圧巻だし、
リニューアル後のロングシートは座面が広がって座り心地良くなって、以前とは雲泥の差だね。
ただ、トイレ流れない問題に関しては、水入ったペットボトルをトイレ横にでも置いといて、
流れづらい時はセルフで利用客に流してもらうくらいの措置は取ってもいいと思うw
前面展望・後方展望に優れているし、小さいけれどもパワフルエンジンで出雲坂根の坂を登る場面は圧巻だし、
リニューアル後のロングシートは座面が広がって座り心地良くなって、以前とは雲泥の差だね。
ただ、トイレ流れない問題に関しては、水入ったペットボトルをトイレ横にでも置いといて、
流れづらい時はセルフで利用客に流してもらうくらいの措置は取ってもいいと思うw
332七尾線
2021/12/07(火) 07:46:08.03ID:kHHeWJs9 古くてガタガタするボックス席の車両から2人がけ中心の新しい車両になったのはいいんやけど
コンセント付かなかったな。利用者減るのもしょうがない
個人的には停車駅減らしてほしい
コンセント付かなかったな。利用者減るのもしょうがない
個人的には停車駅減らしてほしい
333名無し野電車区
2021/12/07(火) 18:51:15.59ID:j3MZ4Nao 待っとれ、そのうちに皆停らんくなるわ
334名無し野電車区
2021/12/07(火) 18:55:43.26ID:fKmovGkL 第三セクターて外見同じような車両入れるのに、なんでJRはやらないんだろう。
ローカル線に丹鉄の新車みたいなの入れるとかさ。丹鉄ならUSB設置してるしw
ローカル線に丹鉄の新車みたいなの入れるとかさ。丹鉄ならUSB設置してるしw
336名無し野電車区
2021/12/08(水) 16:26:07.31ID:dYEl9lLt 笑、
コンセントが無いから鉄道を使わない?
コンセントが無いから鉄道を使わない?
338名無し野電車区
2021/12/09(木) 04:13:42.23ID:adnuh9Lj 三江線、廃線になって線路も踏切部分は策をつけてたり、レール外してズタズタなのに 何故か駅の照明が点灯してる? 電気代は誰が払うの?
https://i.imgur.com/VmVpEcg.png
https://i.imgur.com/NjV9HPu.png
https://i.imgur.com/VmVpEcg.png
https://i.imgur.com/NjV9HPu.png
339名無し野電車区
2021/12/09(木) 09:03:22.31ID:fsNJWUtK みよしSL保存倶楽部が尾関山駅周辺を借りて管理してる。
340名無し野電車区
2021/12/09(木) 11:35:48.85ID:6wxNSPyz >>339
所々線路の錆が無くなっているのはそういう事なのね
「天空の駅から夢を乗せて」トロッコ列車で町を元気に
https://www.sankeibiz.jp/business/news/211120/bsd2111200800001-n1.htm
所々線路の錆が無くなっているのはそういう事なのね
「天空の駅から夢を乗せて」トロッコ列車で町を元気に
https://www.sankeibiz.jp/business/news/211120/bsd2111200800001-n1.htm
341名無し野電車区
2021/12/09(木) 12:51:48.76ID:YLLERJ7h 公共交通機関で廃線後の宇都井駅に行きたかったけど、
バス乗り継ぎが複雑すぎるのと、ダイヤ接続が合わない&土日運休などで心折れて行くのを断念したことあったわ・・・
三江線が走っていた頃、潮駅で下車して一軒宿の温泉旅館でお世話になったけど、
こちらも今や訪問が困難になってしまったなぁ。
バス乗り継ぎが複雑すぎるのと、ダイヤ接続が合わない&土日運休などで心折れて行くのを断念したことあったわ・・・
三江線が走っていた頃、潮駅で下車して一軒宿の温泉旅館でお世話になったけど、
こちらも今や訪問が困難になってしまったなぁ。
342名無し野電車区
2021/12/09(木) 13:07:57.58ID:6wxNSPyz >>341
三江線廃線跡に行くには駅レンタカーセットの切符買うのが1番いいのかもしれないね。
三江線廃線跡に行くには駅レンタカーセットの切符買うのが1番いいのかもしれないね。
343名無し野電車区
2021/12/09(木) 22:29:08.55ID:tiYNxy88 >>341
三江線に限らず廃線跡巡りは車くらい借りれよ
三江線に限らず廃線跡巡りは車くらい借りれよ
344名無し野電車区
2021/12/10(金) 05:19:59.10ID:bb9B5Y9o ペーパードライバーなんだろ
345名無し野電車区
2021/12/10(金) 06:11:58.60ID:FZXtqGKc スーツはレンタサイクルで大社線跡巡ってたな
346名無し野電車区
2021/12/10(金) 08:03:49.32ID:mZ0ybHBd 尾関山も復活させようよう
河戸のようにう
河戸のようにう
347名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:35:51.58ID:IFU6zLOq348名無し野電車区
2021/12/10(金) 09:36:39.48ID:IFU6zLOq あ、三次から尾関山区間ね。
349名無し野電車区
2021/12/10(金) 10:28:21.04ID:BcJ8HBEf >>344
341の者だが、おっしゃる通りペーパードライバーですわ・・・
座ると眠たくなるのと、乗り物内ではぼーっと黄昏たくてね。
あと昔20年ほど前、車通勤していた頃、高速道路で5秒間居眠り運転したことあったから、極力車の運転は避けたいんよ。
ところで、新見〜落合〜横田を昼間に抜けて横田で泊まろうと考え中だけど、
今の時期なら18シーズンと被らないから客足は落ち着いているかな?
正規料金払っても良いから、人のいない時期に訪れたくて。
341の者だが、おっしゃる通りペーパードライバーですわ・・・
座ると眠たくなるのと、乗り物内ではぼーっと黄昏たくてね。
あと昔20年ほど前、車通勤していた頃、高速道路で5秒間居眠り運転したことあったから、極力車の運転は避けたいんよ。
ところで、新見〜落合〜横田を昼間に抜けて横田で泊まろうと考え中だけど、
今の時期なら18シーズンと被らないから客足は落ち着いているかな?
正規料金払っても良いから、人のいない時期に訪れたくて。
350名無し野電車区
2021/12/11(土) 01:12:54.19ID:7z9V/MFp >>349
雪が積もると木次線はタクシー代行。
雪が積もると木次線はタクシー代行。
352名無し野電車区
2021/12/12(日) 21:00:25.93ID:JPPs3zop >>349
すでに12/10から冬の18シーズン
来年1/11以降なら18シーズンが終わるから多少まし
ただし、あまりにも大雪だと木次線の代行も止まるおそれがあるので
どうしても冬に行きたいなら、天候を見計らって行くしかない
すでに12/10から冬の18シーズン
来年1/11以降なら18シーズンが終わるから多少まし
ただし、あまりにも大雪だと木次線の代行も止まるおそれがあるので
どうしても冬に行きたいなら、天候を見計らって行くしかない
353名無し野電車区
2021/12/13(月) 09:16:19.63ID:N1G3RUhV 今日あたりから日本海側の気候が荒れるみたいだから、山陰の山地も積雪あるかもね。
354名無し野電車区
2021/12/13(月) 19:53:34.65ID:dMj6LT3Y 芸備線三次〜備中神代・福塩線塩町〜府中・因美線東津山〜智頭・姫新線上月〜新見・越美北線・大糸線南小谷〜糸魚川・小野田線はバッサリ切り捨てで良い。
ダラダラ残すべからず。
ダラダラ残すべからず。
355名無し野電車区
2021/12/13(月) 20:35:25.34ID:UZZjJNAD 山陽も平行在来線は廃止でいいとおもうの。
356名無し野電車区
2021/12/13(月) 23:40:04.64ID:qS/W96ha 木次線は?美祢線は?山陰本線は?
357名無し野電車区
2021/12/14(火) 08:34:33.97ID:XLLBiyeN 俺がアラブの石油王ならいくらでも赤字負担してやるんだが
底辺のフリーターだったわスマンなwwwwww
底辺のフリーターだったわスマンなwwwwww
358名無し野電車区
2021/12/14(火) 10:07:53.35ID:lNkUWnUw 山口県から去年(コロナ禍)のJR旅客実績が発表されてた。
小野田線は駅の乗車100人以上の駅がすべて消滅し一日の全駅合計が405人に。営業距離考えるとバスで捌けるレベルに。
美祢線は美祢駅だけが乗車290人と100人以上。全駅合計は395人。営業距離考えても並行道路は綺麗でちょっと苦しい。
山陰本線長門市駅以東は玉井駅と東萩駅が100人以上。島根県境から長門三隅までが649人。並行道路があまりよろしく
ないのでバス転換はちょっと無理。
ただし山陰自動車道や小郡萩道路延伸工事がいつ始まってもおかしくなく、特に小郡萩道路が萩まで全通すると路線バスの
営業距離は一気に短くなって実質値下げ(今ですらJR美祢線経由で1,980円、JR中国バスの高速バスなら1,600円でICOCA対応)
で萩行きに関しては太刀打ちできなくなりそう。
小野田線は駅の乗車100人以上の駅がすべて消滅し一日の全駅合計が405人に。営業距離考えるとバスで捌けるレベルに。
美祢線は美祢駅だけが乗車290人と100人以上。全駅合計は395人。営業距離考えても並行道路は綺麗でちょっと苦しい。
山陰本線長門市駅以東は玉井駅と東萩駅が100人以上。島根県境から長門三隅までが649人。並行道路があまりよろしく
ないのでバス転換はちょっと無理。
ただし山陰自動車道や小郡萩道路延伸工事がいつ始まってもおかしくなく、特に小郡萩道路が萩まで全通すると路線バスの
営業距離は一気に短くなって実質値下げ(今ですらJR美祢線経由で1,980円、JR中国バスの高速バスなら1,600円でICOCA対応)
で萩行きに関しては太刀打ちできなくなりそう。
359名無し野電車区
2021/12/14(火) 20:54:21.67ID:FWClQ4AT 山口県はバスの運賃が高過ぎるわ
360名無し野電車区
2021/12/14(火) 20:59:12.07ID:4iRz4pER 萩ー山口とか下関ー萩のバスとか普通にあるんじゃないの?
バスは路線バスだと高いけど都市間バスになると安いんだよな
バスは路線バスだと高いけど都市間バスになると安いんだよな
361名無し野電車区
2021/12/15(水) 08:07:31.33ID:rnBHPInn 新山口萩スーパーはぎ号 1600円
防長バス 新山口〜萩 2090円
50kmくらいでこれはちょっと高めかな
大きい都市ならもっと安く移動できそう
下関だと新山口で乗り換えになるのかな
防長バス 新山口〜萩 2090円
50kmくらいでこれはちょっと高めかな
大きい都市ならもっと安く移動できそう
下関だと新山口で乗り換えになるのかな
362名無し野電車区
2021/12/15(水) 09:24:32.36ID:qU2k6oFx >>347
新設レベルにカネ掛けたら復活は可能っぽいか
敷地面で
尾関山対岸に準新幹線新三次駅を設置して
アクセス鉄道として三江線部分復活、庄原線の起点にできるな
(県営住宅前に踏切一か所あるけども
改正鉄道敷設法別表「広島県(中略)、三次、島根県来島ヲ経テ
出雲今市(現出雲市)ニ至ル鉄道」の夢とロマンが蘇るぜ
新設レベルにカネ掛けたら復活は可能っぽいか
敷地面で
尾関山対岸に準新幹線新三次駅を設置して
アクセス鉄道として三江線部分復活、庄原線の起点にできるな
(県営住宅前に踏切一か所あるけども
改正鉄道敷設法別表「広島県(中略)、三次、島根県来島ヲ経テ
出雲今市(現出雲市)ニ至ル鉄道」の夢とロマンが蘇るぜ
363名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:01:25.32ID:YBy6bUBn 津山ー新見間を乗った時はこんな路線がよく残ってるなぁと感じたな
のどかで景色良かったけど
のどかで景色良かったけど
364名無し野電車区
2021/12/15(水) 12:17:21.69ID:oRgWkuTc 山陽新幹線廃止だ
367名無し野電車区
2021/12/16(木) 08:08:22.94ID:dwtSumNL 2両編成の列車が存在する…が存続要因になるなら苦労はない。
368名無し野電車区
2021/12/17(金) 06:21:33.22ID:Cuku3rBl >>364
面白半分で書き込むなゴミクズ
面白半分で書き込むなゴミクズ
369名無し野電車区
2021/12/17(金) 09:24:31.63ID:u5qYd0gi 2両程度ならエアロ4台で行けるやん。
370名無し野電車区
2021/12/17(金) 14:20:05.58ID:TwjcTLMF 早く備後落合に行かないと・・・なくなってしまうw
371名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:08:58.83ID:P5NChQoS372名無し野電車区
2021/12/17(金) 18:27:15.23ID:P5NChQoS 山陰線も益田〜長門市〜小串・長門市〜仙崎を廃線で。
373名無し野電車区
2021/12/19(日) 21:28:33.97ID:zhCfOfDG アクアライナー廃止
とっとりライナー新快速減便
令和のヨン・三・イチニーは悲惨な鉄道衰退の歴史として残るだろう
とっとりライナー新快速減便
令和のヨン・三・イチニーは悲惨な鉄道衰退の歴史として残るだろう
374名無し野電車区
2021/12/21(火) 00:05:56.31ID:dPLBWqz+ 今回の減便改正(改悪)はヤバいな
西日本も数年以内に廃駅ラッシュ始まりそう
西日本も数年以内に廃駅ラッシュ始まりそう
375名無し野電車区
2021/12/21(火) 01:21:25.57ID:TTCju3HC まあ殆どの沿線住民が使わない公共公益性の低い路線はそうなるね。
376名無し野電車区
2021/12/22(水) 06:24:14.73ID:WpUFGxlu 鉄道の経費は固定費のほうが高い。
たとえ列車を減便しようが、信号設備は動いてるし、架線に通電させてるから電力損失もあるし、設備がある限り点検もしないといけない。
減便による経費は人件費と動力費だけど固定費と比べたら大してコストダウンにならないみたいだし、
北海道が8駅廃止しても年間で浮く経費は1000万円程度だから焼け石に水。
かといって路線廃止をしても撤去するのにもかなりの手間と金がかかるし、
沿線に説明したり説得するのにエネルギーがかかる。
つまりは拠点駅以外は信号設備を撤去して1閉塞にして、行き違い設備もなし。
同じ車両で朝夕1往復のみのピストン運行。
保守はほぼせず故障時のみ対応。
事故のリスクを減らすために必殺徐行。
これが最も経費がかからないのかも。
たとえ列車を減便しようが、信号設備は動いてるし、架線に通電させてるから電力損失もあるし、設備がある限り点検もしないといけない。
減便による経費は人件費と動力費だけど固定費と比べたら大してコストダウンにならないみたいだし、
北海道が8駅廃止しても年間で浮く経費は1000万円程度だから焼け石に水。
かといって路線廃止をしても撤去するのにもかなりの手間と金がかかるし、
沿線に説明したり説得するのにエネルギーがかかる。
つまりは拠点駅以外は信号設備を撤去して1閉塞にして、行き違い設備もなし。
同じ車両で朝夕1往復のみのピストン運行。
保守はほぼせず故障時のみ対応。
事故のリスクを減らすために必殺徐行。
これが最も経費がかからないのかも。
377名無し野電車区
2021/12/22(水) 07:41:31.14ID:v0wbvFu7 拠点駅も余ってるホームは東京からテナント誘致してデパートにすれば儲かるかも知れない。余ってなくてラッシュ時にホームが足らなくても家賃のほうが硬化やしな。
という思い込み。
という思い込み。
378名無し野電車区
2021/12/22(水) 09:04:27.96ID:IvhiHdfy 地方のデパートなんか昭和
379名無し野電車区
2021/12/22(水) 09:04:41.35ID:h/FQBkvb 廃止せずだが全く運行せず放ったらかしならノーコストなのでは?
380名無し野電車区
2021/12/22(水) 12:17:08.31ID:eWllN3e9 固定資産税はかかるやろ
381名無し野電車区
2021/12/22(水) 23:54:56.54ID:vrj6iFXK 沿線自治体にとっては貴重な税収だからね。
382名無し野電車区
2021/12/24(金) 08:57:25.16ID:4VPg0WJZ 結局、閉鎖して使用しなければ固定資産税は最低限で済む
というわけで播但線生野駅も跨線橋を撤去して島式ホーム側は閉鎖の予定
というわけで播但線生野駅も跨線橋を撤去して島式ホーム側は閉鎖の予定
383名無し野電車区
2021/12/24(金) 13:06:26.11ID:Lyt+HrOh 残したいのなら、資産は自治体に無償譲渡して、運行委託してもらうやね
384名無し野電車区
2021/12/27(月) 12:41:41.69ID:/YHA8NoU JR西日本、加古川線加古川〜厄神間で昼間の一部列車を運転取りやめ
2021/12/26 18:40:MN 鉄道ニュース編集部
2021/12/26 18:40:MN 鉄道ニュース編集部
385名無し野電車区
2021/12/27(月) 20:34:35.61ID:Rn6srFw7386名無し野電車区
2021/12/28(火) 01:22:31.87ID:/SMWsp4a387名無し野電車区
2021/12/28(火) 17:40:37.49ID:SpWY03YG >>386
山口市は結構駅や一部土地を買い取ってるんだよな。
山陽本線四辻駅トイレ敷地とトイレ整備、
山口線三谷駅、宮野駅、大歳駅、上郷駅トイレ敷地とトイレ整備、
宇部線阿知須駅地下道用地とトイレ敷地とトイレ整備
山口市は結構駅や一部土地を買い取ってるんだよな。
山陽本線四辻駅トイレ敷地とトイレ整備、
山口線三谷駅、宮野駅、大歳駅、上郷駅トイレ敷地とトイレ整備、
宇部線阿知須駅地下道用地とトイレ敷地とトイレ整備
388名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:20:21.07ID:nuPfLOeH 社長、とうとうお言葉を発した
輸送密度2000人以下だと
相当消えるな、コリャ
輸送密度2000人以下だと
相当消えるな、コリャ
389名無し野電車区
2021/12/29(水) 07:58:58.64ID:QOFHbgWE 廃止にするならさっさとやれ
というか今廃止が検討されている路線は民営化直後の時点で既にオワコンだったろうが
30年以上もなぜ放置してきたのか
というか今廃止が検討されている路線は民営化直後の時点で既にオワコンだったろうが
30年以上もなぜ放置してきたのか
390名無し野電車区
2021/12/29(水) 09:53:23.75ID:Z/mASgQE JR西日本社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cb29e6029542daf655e57e5daf53e462297e4d
JR西日本の長谷川一明社長が朝日新聞のインタビューに応じ、
経営悪化で維持が難しくなっているローカル線について、
輸送密度が「2千人以下」の区間で優先的にサービスを見直す考えを明らかにした
同社が具体的な見直しの目安を示すのは初めて。
2千人以下の区間は、同社の在来線全体の3割超にのぼる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cb29e6029542daf655e57e5daf53e462297e4d
JR西日本の長谷川一明社長が朝日新聞のインタビューに応じ、
経営悪化で維持が難しくなっているローカル線について、
輸送密度が「2千人以下」の区間で優先的にサービスを見直す考えを明らかにした
同社が具体的な見直しの目安を示すのは初めて。
2千人以下の区間は、同社の在来線全体の3割超にのぼる。
391名無し野電車区
2021/12/29(水) 14:09:15.21ID:scmCOOo0 >>387
JR各社とJR貨物って無駄な断線させた引込線や廃線を放置し抱え込んでるけど何でだろう?売却して舗装して道にするとか、住宅や店舗にするとかすれば収める税金も減るのに…。
JR各社とJR貨物って無駄な断線させた引込線や廃線を放置し抱え込んでるけど何でだろう?売却して舗装して道にするとか、住宅や店舗にするとかすれば収める税金も減るのに…。
392名無し野電車区
2021/12/29(水) 15:28:54.59ID:6pA/eT83 >>391
買い手がついたり不動産事業に転用出来る所はドンドンやってるよ。
撤去や整地等にもお金が係るし、資産の除却も相当な理由がないと一気に進めるのは難しいから、会社や事業の状況見ながら優先順位決めて順次やって行くしか無いからでしょう。
買い手がついたり不動産事業に転用出来る所はドンドンやってるよ。
撤去や整地等にもお金が係るし、資産の除却も相当な理由がないと一気に進めるのは難しいから、会社や事業の状況見ながら優先順位決めて順次やって行くしか無いからでしょう。
393名無し野電車区
2021/12/29(水) 16:44:39.39ID:HTLhTJx8 線路の跡地は土壌汚染もあるし、おいそれとは買い手もつかないんじゃ?
394名無し野電車区
2021/12/29(水) 19:46:25.87ID:8y2Y8BnE395名無し野電車区
2021/12/29(水) 20:34:10.47ID:mnRM/vn1 たとえ持って行かれたとしても、抱えたまま赤字を垂れ流し続けるよりマシかと。
396名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:34:39.74ID:5LQrO4gp メンテしなくてもいいのならよりマシだろ
一切手を引ける
一切手を引ける
397名無し野電車区
2021/12/29(水) 21:48:02.25ID:Lz/cpZpn 富山港線は赤字だったろうし持っていかれてよかったのでは?
ライトレールや地鉄の市内電車も外から見たら新車導入されて黒字でうまく行ってるように見えるかもしれないけど、
県からの補助金を収入に入れて黒字であって単独だと大赤字だよ。
ちなみにこれはあいの風とやま鉄道も同じ。
県からの補助金毎年数億円を収入として加えて黒字。
つまり地鉄とあい鉄も税金で維持されてる。
ライトレールや地鉄の市内電車も外から見たら新車導入されて黒字でうまく行ってるように見えるかもしれないけど、
県からの補助金を収入に入れて黒字であって単独だと大赤字だよ。
ちなみにこれはあいの風とやま鉄道も同じ。
県からの補助金毎年数億円を収入として加えて黒字。
つまり地鉄とあい鉄も税金で維持されてる。
398名無し野電車区
2021/12/29(水) 22:00:29.89ID:2mKLV/rH >>366
1両にしたら可部線の混雑を超えるだろうなwww
1両にしたら可部線の混雑を超えるだろうなwww
400名無し野電車区
2021/12/30(木) 00:00:34.54ID:kqKRs2J3 選挙で土建、運輸族に票を入れるのはわかるだろ
地元が見返りほしいから
田舎で厚生族なんかいったら当選なんて無理
せいぜい農林族まで
地元が見返りほしいから
田舎で厚生族なんかいったら当選なんて無理
せいぜい農林族まで
402名無し野電車区
2021/12/30(木) 13:40:00.21ID:Sfcn6fSg >>397
西が本当にやりたいのはノーリスクハイリターンの上下分離でしょ
赤字は自治体に埋めて貰ってテクノスやメンテックはじめ西ファミリー企業の売り上げは維持したい
だが地方自治体にとってみればヨソのファミリー企業よりも地元私鉄を優先したいし、なにより
西は高いベラボーに高い
そりゃ地鉄に逃げますわ
西が本当にやりたいのはノーリスクハイリターンの上下分離でしょ
赤字は自治体に埋めて貰ってテクノスやメンテックはじめ西ファミリー企業の売り上げは維持したい
だが地方自治体にとってみればヨソのファミリー企業よりも地元私鉄を優先したいし、なにより
西は高いベラボーに高い
そりゃ地鉄に逃げますわ
403名無し野電車区
2021/12/30(木) 21:44:59.53ID:6P86hl1A404名無し野電車区
2021/12/31(金) 09:36:23.87ID:Rs+gS0qM 地鉄とあい鉄の合併マダー?
405名無し野電車区
2021/12/31(金) 10:23:27.86ID:cTAPDO/K 富山ライトレールに資本参加していない時点で切り捨てる気満々だったでしょ > JR西
氷見線と城端線もタダでいいから引き取ってくれって思ってるよ
氷見線と城端線もタダでいいから引き取ってくれって思ってるよ
406名無し野電車区
2021/12/31(金) 22:00:55.20ID:CesZBGYI 芸備線、木次線、大糸線はさっさと廃止宣告しろ
407名無し野電車区
2022/01/01(土) 02:00:53.78ID:MTPh8lIQ それな
408名無し野電車区
2022/01/02(日) 05:14:34.14ID:khNdoRJd 3セク資本参加なんかしたら株価に悪影響する
救済協力要求されるから
救済協力要求されるから
409 【鹿】
2022/01/02(日) 08:56:57.27ID:Rj8Tvm/J "【孤立】輸送密度2000以下の路線は非効率と社長が発言したので、対象路線を全部廃線にしたら、鳥取島根横断鉄道が誕生する結果に。" を YouTube で見る
https://youtu.be/mqAbTkgwk7U ;
https://youtu.be/mqAbTkgwk7U ;
410名無し野電車区
2022/01/04(火) 02:52:52.66ID:qwH+Sr9S 市内の芸備線とか県も市も西も本気出したら絶対ドル箱路線になれるのに
412名無し野電車区
2022/01/06(木) 08:29:00.41ID:TUsOtWJk 最大の興味は
山陰本線の一部区間を切るか?
山陰本線の一部区間を切るか?
413名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:07:17.75ID:Nju+ugFx >>410
宇部線もなんだが、芸備線はほとんどの駅で駅前施設と接続道路が貧弱すぎる。親が学生を車で送るとか
考えられてないのが問題。車社会で置いてかれたんじゃなくて車社会に適合する気がないからそっぽ向かれてる。
宇部線もなんだが、芸備線はほとんどの駅で駅前施設と接続道路が貧弱すぎる。親が学生を車で送るとか
考えられてないのが問題。車社会で置いてかれたんじゃなくて車社会に適合する気がないからそっぽ向かれてる。
414名無し野電車区
2022/01/06(木) 10:37:37.63ID:Jkxl7/gi 人も金もないし可部線でさえも対応追いついてないし芸備線どころじゃ無いんだろうね
神鉄粟生線なんかも当時の事情はあったんだろうけど、最初の時点でまともに作っとけば今みたいな惨状にならなかっただろうに
神鉄粟生線なんかも当時の事情はあったんだろうけど、最初の時点でまともに作っとけば今みたいな惨状にならなかっただろうに
415名無し野電車区
2022/01/06(木) 12:17:05.89ID:Ec5nj/nm 最初の時点頃は成人1人一台車持ちなんて想像もしてなかっただろうな
417名無し野電車区
2022/01/06(木) 13:43:22.77ID:WwPyfHH0 下祗園は西口に用地確保可能だったんだから
やろうと思えば駅前広場作れたのにね
時すでにお寿司
やろうと思えば駅前広場作れたのにね
時すでにお寿司
418名無し48さん
2022/01/07(金) 00:10:42.30ID:wH1QZJo+ 【日本一高い】京都市の地下鉄と市バス運賃が値上げへ 地下鉄の初乗り運賃は250円に 利用者から悲鳴
https://www.ktv.jp/news/articles/a5dcdeb1_7ed3_4682_bacb_78717bcfb5a6.html
運賃を京都市営地下鉄並みに値上げすべきであるJR西日本・東海・東日本の路線・区間(現行の初乗り150円→250円)
JR西日本:芸備線備中神代〜三次、大糸線南小谷〜糸魚川、福塩線府中〜塩町、因美線、津山線、木次線、姫新線津山〜新見、仙崎線、九頭竜線、長門本山線、美祢線
JR東海:名松線
JR東日本:山田線、津軽線蟹田〜三厩
https://www.ktv.jp/news/articles/a5dcdeb1_7ed3_4682_bacb_78717bcfb5a6.html
運賃を京都市営地下鉄並みに値上げすべきであるJR西日本・東海・東日本の路線・区間(現行の初乗り150円→250円)
JR西日本:芸備線備中神代〜三次、大糸線南小谷〜糸魚川、福塩線府中〜塩町、因美線、津山線、木次線、姫新線津山〜新見、仙崎線、九頭竜線、長門本山線、美祢線
JR東海:名松線
JR東日本:山田線、津軽線蟹田〜三厩
419名無し48さん
2022/01/07(金) 00:28:49.62ID:wH1QZJo+ 赤字ローカル線・区間運賃値上げ案
3kmまで150→250円
4〜6km190→290円
7〜10km210→320円
11〜15km240→360円
16〜20km330→390円
21km以上は据え置き
3kmまで150→250円
4〜6km190→290円
7〜10km210→320円
11〜15km240→360円
16〜20km330→390円
21km以上は据え置き
420名無し野電車区
2022/01/07(金) 08:20:58.69ID:hOUNaGBn 京都市で驚くべきは、自分達自身は一切身を切ろうとしない事だ。
421名無し野電車区
2022/01/08(土) 00:43:19.46ID:GhS2+r1q >>419
赤字ローカル線・区間運賃値上げ案
3kmまで150→250円 値上げ率1.67
4〜6km190→320円
7〜10km210→350円
11〜15km240→400円
16〜20km330→550円
21km以上も1.67倍に値上げ
赤字ローカル線・区間運賃値上げ案
3kmまで150→250円 値上げ率1.67
4〜6km190→320円
7〜10km210→350円
11〜15km240→400円
16〜20km330→550円
21km以上も1.67倍に値上げ
422名無し野電車区
2022/01/08(土) 04:49:12.25ID:RYHlahD5 青春18きっぷでは乗車不可も追加で
423名無し野電車区
2022/01/13(木) 10:45:03.80ID:NZdAi8wQ 中国統括本部を作るという話だけど、近畿統括本部と統合してエリア全域本社直轄にしたほうが早いだろ…。
424名無し野電車区
2022/01/13(木) 12:39:09.32ID:El7AGvzd 古事記エリアは分割廃棄
425名無し野電車区
2022/01/13(木) 17:18:26.97ID:ImCZs4mA426名無し野電車区
2022/01/14(金) 00:57:46.78ID:GvywIMU+ 春改正は減便大嵐かと思ったら
廃線の大嵐の前兆なわけか
廃線の大嵐の前兆なわけか
427名無し野電車区
2022/01/15(土) 00:08:44.45ID:Vr3VtdgP 飛び地になる北陸の在来線から撤退したがっているみたいだけどそんな虫のいい話が許されるの?
大糸線と越美北線は廃止やむなしだが、他は地方にしては利用者がいる方では?
輸送密度(2020年度)
大糸線50
高山本線1396
氷見線2093
城端線2397
七尾線3112
越美北線260
大糸線と越美北線は廃止やむなしだが、他は地方にしては利用者がいる方では?
輸送密度(2020年度)
大糸線50
高山本線1396
氷見線2093
城端線2397
七尾線3112
越美北線260
429名無し野電車区
2022/01/15(土) 09:51:28.52ID:Q26AS9Cz >>427
高山本線は今でも増車ダイヤ分を富山市が費用負担してるくらいだからJRのまま存続でいい。
氷見線はLRV化して万葉線と経営統合、万葉線と競合箇所を一本化すれば案外化けるかもしれん。
城端線は沿線上にロードサイドモールがないためLRVの必要性が全くなくJRのまま存続で利便向上を望むなら自治体が負担すればいい。
七尾線は特急廃止タイミングで、のと鉄道かIRいしかわ鉄道に寄せるか、JRが変わらず運行するが521系はIRいしかわ鉄道持ちになるかの二択。
大糸線と越美北線は鉄道で残す理由がまったくない。
って感じかな。
高山本線は今でも増車ダイヤ分を富山市が費用負担してるくらいだからJRのまま存続でいい。
氷見線はLRV化して万葉線と経営統合、万葉線と競合箇所を一本化すれば案外化けるかもしれん。
城端線は沿線上にロードサイドモールがないためLRVの必要性が全くなくJRのまま存続で利便向上を望むなら自治体が負担すればいい。
七尾線は特急廃止タイミングで、のと鉄道かIRいしかわ鉄道に寄せるか、JRが変わらず運行するが521系はIRいしかわ鉄道持ちになるかの二択。
大糸線と越美北線は鉄道で残す理由がまったくない。
って感じかな。
430名無し野電車区
2022/01/15(土) 12:25:13.45ID:V5gEzYGH >>421
名鉄の不採算路線のほうが更に高い
東洋一高額鉄道・北総には負ける:
営業キロ数に補正係数をかける 名鉄不採算路線方式
通勤・通学定期割引率改悪もだ
JR関西本線 四日市は 金欠の半額相当?
名鉄の不採算路線のほうが更に高い
東洋一高額鉄道・北総には負ける:
営業キロ数に補正係数をかける 名鉄不採算路線方式
通勤・通学定期割引率改悪もだ
JR関西本線 四日市は 金欠の半額相当?
431名無し野電車区
2022/01/16(日) 12:01:53.05ID:rrAYkSX/432名無し野電車区
2022/01/16(日) 12:34:35.12ID:IizI/7x2 >>431
高山線は富山地方鉄道は快く引き受けそうな気がする。直流用の架線や電動機、イスなんかの松任に余ってそうなのをオマケにつけたり氷見線城端線のも。
高山線は富山地方鉄道は快く引き受けそうな気がする。直流用の架線や電動機、イスなんかの松任に余ってそうなのをオマケにつけたり氷見線城端線のも。
433名無し野電車区
2022/01/16(日) 13:55:59.21ID:xm9d7HeD 富山地鉄にディーゼルの免許持ってる乗務員いないのに快く引き受けるわけ無いだろ
しいて言えば富山県は鉄道投資が積極的なの手間、上下分離で富山県保有、赤字額を負担にはできるかもしれんがJRの完全撤退はかなり厳しい
しいて言えば富山県は鉄道投資が積極的なの手間、上下分離で富山県保有、赤字額を負担にはできるかもしれんがJRの完全撤退はかなり厳しい
435名無し野電車区
2022/01/17(月) 01:09:08.07ID:Yy+u7C/L ググレ加須
436名無し野電車区
2022/01/17(月) 17:15:15.44ID:IQekApIq 加須は埼玉でしょ
437名無し野電車区
2022/01/18(火) 00:51:07.68ID:ZfuFflVm 北アルプスが立山まで運転してたのって40年近く前じゃねぇか。
その頃若手の運転士でも定年になっているだろ?
その頃若手の運転士でも定年になっているだろ?
438名無し野電車区
2022/01/19(水) 19:43:02.46ID:zLV70x5J439名無し野電車区
2022/01/19(水) 21:16:05.44ID:ydgFnj52 スイッチバックとループないのになんの意味があるのか
440名無し野電車区
2022/01/20(木) 00:00:44.06ID:IbLLQomG 横田以南は廃線でってことだな
441名無し野電車区
2022/01/20(木) 09:28:50.36ID:uMOenWqh ほんまや(・Д・)
443名無し野電車区
2022/01/20(木) 19:58:50.28ID:ijeiMHZ7 国鉄の民営化の時にバス転換しておくべきだったな。
444名無し野電車区
2022/01/20(木) 20:24:52.07ID:55VVsgKT バス転換する道路が無いから残したのでは無かったか
448名無し野電車区
2022/01/23(日) 08:43:20.37ID:HYIO/1Kd 備後落合に来る120を全方向ミトー化しちまえよ
449名無し野電車区
2022/01/23(日) 09:40:08.12ID:L3EkaNP/ 着々と
社長がジャブ打ってる
5年後は相当な路線がなくなってる
社長がジャブ打ってる
5年後は相当な路線がなくなってる
450名無し野電車区
2022/01/23(日) 20:24:35.76ID:RjD111V5451名無し野電車区
2022/01/24(月) 00:09:51.14ID:Rf5rOEll452名無し野電車区
2022/01/24(月) 06:59:35.36ID:9wx4sEXR453名無し野電車区
2022/01/24(月) 18:03:12.95ID:9NNu8rPw ラッピング程度じゃ正直出かける理由にならんよなぁ
454名無し野電車区
2022/01/24(月) 21:30:14.87ID:HHNiCfvR あめつちを大阪駅始発にすればいいのに
朝早く大阪駅ー上郡ー鳥取ー松江ー宍道ー出雲横田ー宍道ーやくもに接続
1日じゃ無理か。
朝早く大阪駅ー上郡ー鳥取ー松江ー宍道ー出雲横田ー宍道ーやくもに接続
1日じゃ無理か。
455名無し野電車区
2022/01/25(火) 13:21:42.65ID:pOUSE6ys456名無し野電車区
2022/01/26(水) 19:35:47.03ID:o/KZZm7l 中国新聞: 中国地方知事会、ローカル線の維持求める JR西に要望書
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=827587&comment_sub_id=0&category_id=256&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
じゃあ自治体でやったらいいのにね
それを負担の押し付けって言うなら、今までずっと私企業に負担丸投げしてきたんだけどな
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=827587&comment_sub_id=0&category_id=256&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
じゃあ自治体でやったらいいのにね
それを負担の押し付けって言うなら、今までずっと私企業に負担丸投げしてきたんだけどな
457名無し野電車区
2022/01/26(水) 20:33:54.55ID:Z5qzU0Hr カネは出さずに口は出す
たまに乗れば不正乗車
たまに乗れば不正乗車
458名無し野電車区
2022/01/26(水) 22:50:50.04ID:9lTuzTQI459名無し野電車区
2022/01/27(木) 08:38:49.87ID:RgxIXIAv 要望書出すならせめて今後10年間の赤字額の半額は広島県が負担する。
ぐらい言えや。
ぐらい言えや。
460名無し野電車区
2022/01/27(木) 22:24:30.41ID:ao6sJT1j 黒字になるまで運賃値上げしたら良いんだよ。
461名無し野電車区
2022/01/28(金) 00:35:10.78ID:hSoIzKCy 1キロごとに430円くらい取るか?
462名無し野電車区
2022/01/28(金) 11:27:56.02ID:KEK56BmE 島根県の丸山達也知事は終了後、新型コロナ禍での経営立て直しに向けて、京阪神の路線の料金値上げをJR側に提案したと説明した。
京阪神の住民からしたらなぜそんな田舎の人間のために自分達が負担しなければいけないのかって話ですよ
負担を押し付けているのはどちらか理解したほうがいい
京阪神の住民からしたらなぜそんな田舎の人間のために自分達が負担しなければいけないのかって話ですよ
負担を押し付けているのはどちらか理解したほうがいい
464名無し野電車区
2022/01/28(金) 12:46:05.77ID:xsh7lfZB 島根県の丸山達也知事は12日の記者会見で「新幹線から地方路線、大動脈から毛細血管までつなぐのがJR。黒字路線しかやりたくない、というのは違うのでは」と苦言を呈した。その上で中国地方以外を含めた幅広い枠組みで連携し、JR側に働き掛ける必要性を指摘した。
頭の中が完全にJR=国鉄だもんな
自分達で改善しようとする気が全く感じられない(そもそも不可能なんだろうけど)
頭の中が完全にJR=国鉄だもんな
自分達で改善しようとする気が全く感じられない(そもそも不可能なんだろうけど)
465名無し野電車区
2022/01/28(金) 12:58:45.28ID:zXZwJLpW まあ国が認めるかどうかだよ
三江線の時も言っていたが、国の見解がこれだからね
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
三江線の時も言っていたが、国の見解がこれだからね
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
466名無し野電車区
2022/01/28(金) 15:00:38.11ID:ZvJVDGln468名無し野電車区
2022/01/28(金) 15:34:28.76ID:zXZwJLpW >>467
JRだけは国鉄の生まれ変わりだから、JR会社法で別の縛りがある
簡単に言えば
・鉄道事業に係る利用者の利便の確保と適切な利用条件の維持
・地域経済と社会の健全な発展の基盤の確保
国土交通大臣が上記を指針に照らして、JR各社がそのために必要な事業経営を行っていないと認めるときは、その事業経営に関し必要な措置をとるべき旨の勧告をすることができる。
JRだけは国鉄の生まれ変わりだから、JR会社法で別の縛りがある
簡単に言えば
・鉄道事業に係る利用者の利便の確保と適切な利用条件の維持
・地域経済と社会の健全な発展の基盤の確保
国土交通大臣が上記を指針に照らして、JR各社がそのために必要な事業経営を行っていないと認めるときは、その事業経営に関し必要な措置をとるべき旨の勧告をすることができる。
469名無し野電車区
2022/01/28(金) 22:08:21.88ID:4emfHxsY >>466
近鉄や名鉄と比較しても全体の路線長に対して、ローカル線の比率が桁外れに高いしな
代わりに山陽新幹線やサンダーバードの遠距離高単価商品があるとしても、
京阪神は本線以外の大和路、阪和、宝塚線あたりは、近鉄、南海、京阪のようなあまり儲かってない私鉄と同じ輸送密度しかないし、
逆に北近畿や紀伊半島なんかは完全に赤字
その上で山陰や北陸の赤字路線を完全自前で維持しろというほうが無理ゲー
鳥取、島根、和歌山も以前に車両更新や高速化にお布施してるから、路線を残したいとは思ってるはず。
なら上下分離や赤字額の補填くらいは提案しないと、
鳥取ー出雲市と伯備線以外の山陰の全線、紀勢線の白浜以遠なんかはまじで廃線になるぞ。
近鉄や名鉄と比較しても全体の路線長に対して、ローカル線の比率が桁外れに高いしな
代わりに山陽新幹線やサンダーバードの遠距離高単価商品があるとしても、
京阪神は本線以外の大和路、阪和、宝塚線あたりは、近鉄、南海、京阪のようなあまり儲かってない私鉄と同じ輸送密度しかないし、
逆に北近畿や紀伊半島なんかは完全に赤字
その上で山陰や北陸の赤字路線を完全自前で維持しろというほうが無理ゲー
鳥取、島根、和歌山も以前に車両更新や高速化にお布施してるから、路線を残したいとは思ってるはず。
なら上下分離や赤字額の補填くらいは提案しないと、
鳥取ー出雲市と伯備線以外の山陰の全線、紀勢線の白浜以遠なんかはまじで廃線になるぞ。
470名無し野電車区
2022/01/28(金) 23:16:18.29ID:DqGFeS2i 地域輸送は路線バスかデマンドタクシーへ、長距離輸送は高速バスか自家用車に転換したほうがいいような
道路だったらガソリン税自動車税で維持出来るけど、鉄道は財政支援しないんだから廃線すればいいんだよ
道路だったらガソリン税自動車税で維持出来るけど、鉄道は財政支援しないんだから廃線すればいいんだよ
471名無し野電車区
2022/01/28(金) 23:21:17.94ID:4emfHxsY もはや地方の鉄道は民間のみで維持する時代ではない。
鳥取県は若桜鉄道を上下分離方式にしたし、島根県も一畑電車支援計画で補助を出してるから、よくわかってるはずだ。
どうしても鉄道を残したいのなら要望書を出すよりも支援策を出しなさいと。
鳥取県は若桜鉄道を上下分離方式にしたし、島根県も一畑電車支援計画で補助を出してるから、よくわかってるはずだ。
どうしても鉄道を残したいのなら要望書を出すよりも支援策を出しなさいと。
472名無し野電車区
2022/01/29(土) 02:25:09.41ID:0QmXM6dJ 殆どの沿線住民が使わない路線なんて著しい公共性が低い路線だろ。
473名無し野電車区
2022/01/29(土) 09:56:28.04ID:me04qar6 そもそもその沿線住民が殆どいない例
https://youtube.com/watch?v=dKMA6jdxzBo
https://youtube.com/watch?v=dKMA6jdxzBo
474名無し野電車区
2022/01/29(土) 12:20:29.94ID:JZE1zdt5 かつては地方も満遍なく発展して役割があって活気もあったが、今は無能政府のおかげで東京に全部吸い上げられてジジババしか残っておらず消えて行くばかりなんだからそんなところに鉄道走らせる意味もない
今東京圏除いて地方で何十も人増え続けていってるのって福岡県ぐらいでしょ?それも福岡市近郊
今東京圏除いて地方で何十も人増え続けていってるのって福岡県ぐらいでしょ?それも福岡市近郊
475名無し野電車区
2022/01/29(土) 12:33:59.00ID:kFYFZu2M >>468
少しだけ補足すると、北海道四国貨物以外はJR会社法の縛りからは外れている
このレスはいわゆる「新会社が配慮すべき指針」であって、東西東海九州を縛っているものはこれだけだね
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/2001/62aa2847/62aa2847.html
少しだけ補足すると、北海道四国貨物以外はJR会社法の縛りからは外れている
このレスはいわゆる「新会社が配慮すべき指針」であって、東西東海九州を縛っているものはこれだけだね
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/2001/62aa2847/62aa2847.html
476名無し野電車区
2022/01/29(土) 12:40:01.78ID:kFYFZu2M 新会社は、Iの趣旨を踏まえ、以下の1から3までに規定する事項に配慮してその事業を営むものとする。
1鉄道事業に関する会社間における連携及び協力の確保に関する事項
一 新会社は、その営業路線及び他の新会社又は改正法による改正後の旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(以下「新法」という。)第一条第一項に規定する旅客会社の営業路線をまたがって乗車する旅客の運賃及び料金を定める場合には、次に掲げる事項に配慮してこれを定めるものとする。これを変更する場合も、同様とする。
イ当該旅客が乗車する全区間の距離を基礎として運賃及び料金を計算すること。
ロ当該旅客が乗車する全区間の距離に応じて運賃を逓減させること。
二 新会社は、その敷設する鉄道線路(鉄道線路に係る電気関係施設を含む。以下同じ。)を貨物会社に使用させる場合には、貨物会社との協議を経て、貨物会社が当該鉄道線路を使用することにより追加的に発生すると認められる経費に相当する額を基礎として、貨物会社が新会社に支払うべき当該鉄道線路の使用料を定めるものとする。これを変更する場合も、同様とする。
三 新会社は、他の会社(他の新会社又は新法第一条第三項に規定する会社をいう。以下同じ。)との駅、鉄道線路その他の鉄道施設の使用に関する協定その他の鉄道事業に関する協定を当該他の会社の鉄道事業の健全かつ円滑な経営及び利用者の利便に配慮した内容とし、当該協定を遵守するとともに、当該協定を締結し、変更し、更新し、又は廃止する場合には、当該他の会社の鉄道事業の健全かつ円滑な経営及び利用者の利便に配慮するものとする。
1鉄道事業に関する会社間における連携及び協力の確保に関する事項
一 新会社は、その営業路線及び他の新会社又は改正法による改正後の旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(以下「新法」という。)第一条第一項に規定する旅客会社の営業路線をまたがって乗車する旅客の運賃及び料金を定める場合には、次に掲げる事項に配慮してこれを定めるものとする。これを変更する場合も、同様とする。
イ当該旅客が乗車する全区間の距離を基礎として運賃及び料金を計算すること。
ロ当該旅客が乗車する全区間の距離に応じて運賃を逓減させること。
二 新会社は、その敷設する鉄道線路(鉄道線路に係る電気関係施設を含む。以下同じ。)を貨物会社に使用させる場合には、貨物会社との協議を経て、貨物会社が当該鉄道線路を使用することにより追加的に発生すると認められる経費に相当する額を基礎として、貨物会社が新会社に支払うべき当該鉄道線路の使用料を定めるものとする。これを変更する場合も、同様とする。
三 新会社は、他の会社(他の新会社又は新法第一条第三項に規定する会社をいう。以下同じ。)との駅、鉄道線路その他の鉄道施設の使用に関する協定その他の鉄道事業に関する協定を当該他の会社の鉄道事業の健全かつ円滑な経営及び利用者の利便に配慮した内容とし、当該協定を遵守するとともに、当該協定を締結し、変更し、更新し、又は廃止する場合には、当該他の会社の鉄道事業の健全かつ円滑な経営及び利用者の利便に配慮するものとする。
477名無し野電車区
2022/01/29(土) 12:40:08.01ID:kFYFZu2M 2国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を踏まえた現に営業している路線の適切な維持及び駅その他の鉄道施設の整備に当たっての利用者の利便の確保に関する事項一国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を踏まえた現に営業している路線の適切な維持に関する事項
イ 新会社は、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を踏まえて現に営業する路線の適切な維持に努めるものとする。
ロ 新会社は、鉄道事業法(昭和六十一年法律第九十二号)第二十八条の二の規定により現に営業している路線の全部又は一部を廃止しようとするときは、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を関係地方公共団体及び利害関係人に対して十分に説明するものとする。二駅その他の鉄道施設の整備に当たっての利用者の利便の確保に関する事項新会社は、駅(出入口、改札口その他の駅施設を含む。)その他の鉄道施設を整備するに当たっては、高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(平成十二年法律第六十八号)の規定により同法第二条第二項に規定する移動円滑化のため必要な措置を講ずるなど当該鉄道施設の利用者の利便の確保に配慮するものとする。
3中小企業者への配慮に関する事項
新会社は、その営む事業が地域における経済活動に与える影響にかんがみ、その地域において当該新会社が営む事業と同種の事業を営む中小企業者の事業活動を不当に妨げ、又はその利益を不当に侵害することのないよう特に配慮するものとする。
イ 新会社は、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を踏まえて現に営業する路線の適切な維持に努めるものとする。
ロ 新会社は、鉄道事業法(昭和六十一年法律第九十二号)第二十八条の二の規定により現に営業している路線の全部又は一部を廃止しようとするときは、国鉄改革の実施後の輸送需要の動向その他の新たな事情の変化を関係地方公共団体及び利害関係人に対して十分に説明するものとする。二駅その他の鉄道施設の整備に当たっての利用者の利便の確保に関する事項新会社は、駅(出入口、改札口その他の駅施設を含む。)その他の鉄道施設を整備するに当たっては、高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律(平成十二年法律第六十八号)の規定により同法第二条第二項に規定する移動円滑化のため必要な措置を講ずるなど当該鉄道施設の利用者の利便の確保に配慮するものとする。
3中小企業者への配慮に関する事項
新会社は、その営む事業が地域における経済活動に与える影響にかんがみ、その地域において当該新会社が営む事業と同種の事業を営む中小企業者の事業活動を不当に妨げ、又はその利益を不当に侵害することのないよう特に配慮するものとする。
478名無し野電車区
2022/01/29(土) 12:41:01.62ID:kFYFZu2M 「新会社がその事業を営むに際し当分の間配慮すべき事項に関する指針」
で、当分の間というのはいつまでか、という話だな
で、当分の間というのはいつまでか、という話だな
479名無し野電車区
2022/01/29(土) 18:09:01.99ID:NhKBxNyu482名無し野電車区
2022/02/01(火) 14:57:23.96ID:RSyKaD9F その新快速も減便なんだよなあ
483名無し野電車区
2022/02/03(木) 17:14:19.21ID:4qVKpRtR 大糸線?要らんだろ
484名無し野電車区
2022/02/03(木) 17:48:36.26ID:w+1/AsWw 大糸線止めたいんですけど
出た
遠くでは
余市〜長万部は廃止決定した様だし
どんどんなくなる在来線
出た
遠くでは
余市〜長万部は廃止決定した様だし
どんどんなくなる在来線
485名無し野電車区
2022/02/03(木) 17:51:29.86ID:VwngSqYC 日本の人口が減っているんだから仕方ない
人口が減るってことはどう足掻いても需要は維持できない
人口が減るってことはどう足掻いても需要は維持できない
486名無し野電車区
2022/02/03(木) 19:32:47.48ID:IjWjvEil 大糸線とか単独で計算すれば赤字かもしれんけど
糸魚川乗換えの新幹線旅客を運んできてくれるのだから
存続したほうがいいのでは?
単独の収支にばかり目を向けていると別のとこで高単価客
を逃してしまうだろう
糸魚川乗換えの新幹線旅客を運んできてくれるのだから
存続したほうがいいのでは?
単独の収支にばかり目を向けていると別のとこで高単価客
を逃してしまうだろう
487名無し野電車区
2022/02/03(木) 19:34:13.39ID:YaRdWmW2 じゃあまず言い出しっぺのお前が出資すれば?
489名無し野電車区
2022/02/03(木) 19:45:13.97ID:ty1PTcpX492名無し野電車区
2022/02/03(木) 20:50:44.83ID:4mpZ/4NB >>486
ばーか(=゚ω゚)ノ
ばーか(=゚ω゚)ノ
493名無し野電車区
2022/02/03(木) 22:01:43.36ID:ivJKCoVb 18きっぷで大糸線に良く乗ったわ、3セク経由を避けるべく。
494名無し野電車区
2022/02/03(木) 22:41:47.31ID:w+1/AsWw 首都圏から一番近くで
必殺徐行を味わえる路線が消えるか
必殺徐行を味わえる路線が消えるか
495名無し野電車区
2022/02/04(金) 02:51:53.43ID:IHbfTm/C >>289
そもそも上場企業の場合、事業規模や利益に対して過剰な資本持ってると利益率が低くなるから
たとえ100%赤字補填されたとしても(ここ重要)、持っているメリットは皆無なんだよね
桃鉄脳でなければ理解出来ることだけど
そもそも上場企業の場合、事業規模や利益に対して過剰な資本持ってると利益率が低くなるから
たとえ100%赤字補填されたとしても(ここ重要)、持っているメリットは皆無なんだよね
桃鉄脳でなければ理解出来ることだけど
496名無し野電車区
2022/02/04(金) 10:24:24.25ID:GL8hM5+N JR西日本が上場したこと自体が間違いだけどな
国費使って建設した鉄道インフラを株式市場に売り払った罪は大きい
国費使って建設した鉄道インフラを株式市場に売り払った罪は大きい
497名無し野電車区
2022/02/04(金) 10:55:11.29ID:QMzAclfa 国費使って造った路線って言うほど無いだろ
東海道本線以外の幹線鉄道は民間会社のを買い取ったし、国鉄当時の新幹線は上越以外は国家予算から支出していない
赤字ローカル線なら確かに多くは国費使って建設されたが、そんな物を民間に譲り渡してデカイ面するな
国会で審議して真っ当な国費を出していれば、国鉄が数十兆円の借金抱えることは無かったし国鉄再建の話も無かった
まあそれだったら鉄建公団のAB線も建設されることはなかったと思うが
東海道本線以外の幹線鉄道は民間会社のを買い取ったし、国鉄当時の新幹線は上越以外は国家予算から支出していない
赤字ローカル線なら確かに多くは国費使って建設されたが、そんな物を民間に譲り渡してデカイ面するな
国会で審議して真っ当な国費を出していれば、国鉄が数十兆円の借金抱えることは無かったし国鉄再建の話も無かった
まあそれだったら鉄建公団のAB線も建設されることはなかったと思うが
498名無し野電車区
2022/02/04(金) 11:06:24.06ID:cNHsg3LJ 5方面作戦を展開して天文学的巨額投資した挙句
特定区間運賃ダンピングで民間鉄道の経営を悪化させましたよね
そりゃ潰れますわ
特定区間運賃ダンピングで民間鉄道の経営を悪化させましたよね
そりゃ潰れますわ
499名無し野電車区
2022/02/04(金) 11:39:05.42ID:aza/zlVy 我田印鉄
500名無し野電車区
2022/02/04(金) 14:31:06.69ID:WRUUiSvj JR西日本がJR関西になる日は近い?
501名無し野電車区
2022/02/04(金) 14:47:21.51ID:plvDIYHl 次は姫新線、因美線、福塩線あたりかな
平均通過人員500人/日未満の区間(2020年度)
9 芸備線 東城〜備後落合
18 木次線 出雲横田〜備後落合
50 大糸線 南小谷〜糸魚川
63 芸備線 備後落合〜備後庄原
80 芸備線 備中神代〜東城
132 姫新線 中国勝山〜新見
132 因美線 東津山〜智頭
133 木次線 宍道〜備後落合
150 福塩線 府中〜塩町
198 木次線 宍道〜出雲横田
215 加古川線 西脇市〜谷川
238 山陰線 益田〜長門市
260 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
290 山陰線 仙崎〜長門市〜小串
310 山口線 津和野〜益田
344 小野田線 小野田〜居能、雀田〜長門本山
346 姫新線 上月〜津山
348 芸備線 備後庄原〜三次
353 山口線 宮野〜津和野
366 美祢線 厚狭〜長門市
平均通過人員500人/日未満の区間(2020年度)
9 芸備線 東城〜備後落合
18 木次線 出雲横田〜備後落合
50 大糸線 南小谷〜糸魚川
63 芸備線 備後落合〜備後庄原
80 芸備線 備中神代〜東城
132 姫新線 中国勝山〜新見
132 因美線 東津山〜智頭
133 木次線 宍道〜備後落合
150 福塩線 府中〜塩町
198 木次線 宍道〜出雲横田
215 加古川線 西脇市〜谷川
238 山陰線 益田〜長門市
260 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
290 山陰線 仙崎〜長門市〜小串
310 山口線 津和野〜益田
344 小野田線 小野田〜居能、雀田〜長門本山
346 姫新線 上月〜津山
348 芸備線 備後庄原〜三次
353 山口線 宮野〜津和野
366 美祢線 厚狭〜長門市
502名無し野電車区
2022/02/04(金) 15:44:31.16ID:cNHsg3LJ なんで小野田線は全線算出なんだ?
逆に芸備線は6区間細切れ
わけがわかんねえ
逆に芸備線は6区間細切れ
わけがわかんねえ
503名無し野電車区
2022/02/04(金) 17:04:09.24ID:iA4mZdC5 1000未満切るって言う事は
手始めに500未満は一気に切りだろ
手始めに500未満は一気に切りだろ
505名無し野電車区
2022/02/04(金) 18:24:49.79ID:qXSro+MP 廃止の申し入れをする交渉相手が何たら協議会だろ
ある程度ブロック分けしてんじゃないの
ある程度ブロック分けしてんじゃないの
506名無し野電車区
2022/02/04(金) 18:43:29.55ID:cNHsg3LJ そもそもなんで本山線残ってんだ?
42引退で廃止するんだとばっかり
42引退で廃止するんだとばっかり
507名無し野電車区
2022/02/05(土) 01:35:24.28ID:Znm/s2cx JR西から新幹線とアーバンネットワークを取り上げろよ
509名無し野電車区
2022/02/05(土) 09:02:06.55ID:DWxkrrxO >>502
コロナ以前で本山支線を切り離しでも輸送密度400人台だったので、別計上するまでもなく
廃線ラインだから。
何が悲しいって小野田港駅が老朽化して閉鎖されたが壊す金さえもったいなくてバリケードで
塞いで入口がないからトイレだけ解体して、そこを通路にした(当然トイレはなくなった)。
コロナ以前で本山支線を切り離しでも輸送密度400人台だったので、別計上するまでもなく
廃線ラインだから。
何が悲しいって小野田港駅が老朽化して閉鎖されたが壊す金さえもったいなくてバリケードで
塞いで入口がないからトイレだけ解体して、そこを通路にした(当然トイレはなくなった)。
511名無し野電車区
2022/02/05(土) 12:30:41.37ID:73JJ39s2 九頭竜線って死にそうだよな
福井の北陸本線が転換されたら孤立するし
福井の北陸本線が転換されたら孤立するし
513名無し野電車区
2022/02/05(土) 21:41:08.73ID:pPgYR+2K 大糸線や芸備線について
民間会社が赤字路線を廃止するのは当然と言う意見があるが
完全民営化時に国から赤字だからといって安易に廃止しないように
指針を示されているのは知っているか?
JRは私鉄とは異なり平行在来線でもない限りよほどのことがない
限り単に赤字だからという理由では廃止できないんだよ
民間会社が赤字路線を廃止するのは当然と言う意見があるが
完全民営化時に国から赤字だからといって安易に廃止しないように
指針を示されているのは知っているか?
JRは私鉄とは異なり平行在来線でもない限りよほどのことがない
限り単に赤字だからという理由では廃止できないんだよ
514名無し野電車区
2022/02/05(土) 22:01:22.02ID:7lVHncSG >>513
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、
現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
十分に説明する必要があるだけで、廃止に歯止めをかけるものは何も無いよ。
三江線のように、対話や利用促進を行っても解決できないなら国に出る幕はない。
もちろん大阪環状線を廃止する、貨物列車は一切通さないとか過激なことをやれば、国の強権が発動されるけど。
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、
現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
十分に説明する必要があるだけで、廃止に歯止めをかけるものは何も無いよ。
三江線のように、対話や利用促進を行っても解決できないなら国に出る幕はない。
もちろん大阪環状線を廃止する、貨物列車は一切通さないとか過激なことをやれば、国の強権が発動されるけど。
515名無し野電車区
2022/02/05(土) 22:02:12.30ID:7lVHncSG この部分は国土交通大臣が述べたことね
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、
現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
JR各社は、国鉄改革の経緯を踏まえて、
現に営業している路線の適切な維持に努めるとともに、
路線を廃止しようとするときは、国鉄改革実施後の輸送需要の動向、
その他の新たな事情の変化について十分に説明する必要があるとされているところであります。
517名無し野電車区
2022/02/05(土) 22:10:58.63ID:Zeml/Ero >>514
全部ウソでしたよ
https://pbs.twimg.com/media/Euiou1MU4AQuyyJ?format=jpg&name=large
〇会社間をまたがっても乗り換えもなく、不便になりません。
運賃も高くなりません。
〇ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
〇ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません。
全部ウソでしたよ
https://pbs.twimg.com/media/Euiou1MU4AQuyyJ?format=jpg&name=large
〇会社間をまたがっても乗り換えもなく、不便になりません。
運賃も高くなりません。
〇ブルートレインなど長距離列車もなくなりません。
〇ローカル線(特定地方交通線以外)もなくなりません。
518名無し野電車区
2022/02/05(土) 22:12:59.61ID:Zeml/Ero 明るく、親切な窓口に変身します。→窓口自体が無くなった
519名無し野電車区
2022/02/05(土) 22:46:24.96ID:jAYM3/YZ 国鉄を破綻寸前に追い込んだのは田中角栄のせいだと思うよ
彼が鉄建公団にどう考えても赤字になる路線を作らせて国鉄に押し付けたのだから
彼が鉄建公団にどう考えても赤字になる路線を作らせて国鉄に押し付けたのだから
520名無し野電車区
2022/02/05(土) 23:53:06.24ID:OYF9KAnN521名無し野電車区
2022/02/06(日) 00:39:27.60ID:mOihpubX >>501
輸送密度200未満で生き残れるのは姫新線中国勝山以西と木次線出雲横田以北ぐらいか
輸送密度200未満で生き残れるのは姫新線中国勝山以西と木次線出雲横田以北ぐらいか
522名無し野電車区
2022/02/06(日) 01:03:48.03ID:z1si0aBF キハ120が単行で走ってる路線は見込みがないってことか
523名無し野電車区
2022/02/06(日) 08:36:01.49ID:1vJmSguz さすがに関西線は残るんでないか?
524名無し野電車区
2022/02/06(日) 08:53:06.12ID:MrosTlT0 トールワゴンやミニバン、SUVがバスや鉄道並みの居住性を持ってしまったのが一番の問題かと。
待合室にもなり、寝台車にもなり、冷暖房完備で家族連れが移動出来る夢の乗り物が一家に一台
どころか一人一台持てるからな。
あと、公共交通を守れとは言うやつはビジネスマナーを遵守しろ、出かける時にスーツとネクタイと
革靴とハット着用が義務だろ、と言うか?って話。たぶん自分に興味ないことはどうでもいいと思う
どころか、スーツとか買ったら大損だって言うんじゃないかな。
待合室にもなり、寝台車にもなり、冷暖房完備で家族連れが移動出来る夢の乗り物が一家に一台
どころか一人一台持てるからな。
あと、公共交通を守れとは言うやつはビジネスマナーを遵守しろ、出かける時にスーツとネクタイと
革靴とハット着用が義務だろ、と言うか?って話。たぶん自分に興味ないことはどうでもいいと思う
どころか、スーツとか買ったら大損だって言うんじゃないかな。
525名無し野電車区
2022/02/06(日) 09:04:40.56ID:Rpjn8pjw 一番は道路の整備が進んだこと
大糸北線なんか顕著
148号は昔はすれ違いも困難な酷道でした
今や北線の方が雪に弱い
大糸北線なんか顕著
148号は昔はすれ違いも困難な酷道でした
今や北線の方が雪に弱い
528名無し野電車区
2022/02/06(日) 10:43:48.84ID:joKIJczs530名無し野電車区
2022/02/06(日) 11:28:51.91ID:GQJlaq81531名無し野電車区
2022/02/06(日) 11:41:59.21ID:3JyaLqYp 木次線は赤字83線時代は代替道路未整備を理由に延命できたけど奥出雲おろちループが完成した段階で言い訳できなくなってしまった
532名無し野電車区
2022/02/06(日) 12:08:06.94ID:t+AW22I5 大糸線の「南北格差」はなぜ生じたか。南小谷〜糸魚川間で「あり方」検討へ
https://tabiris.com/archives/oito-arikata/
https://tabiris.com/archives/oito-arikata/
534名無し野電車区
2022/02/06(日) 15:11:38.76ID:9C7UvxwT536名無し野電車区
2022/02/06(日) 18:39:19.98ID:1vJmSguz 廃線を免れるには、京阪神の会社に「テレワークやめて電車通勤と新幹線出張してくだせぇおねげーしますだ」って陳情するほうが手っ取り早いかも。
JRをいくら叩いても無い袖は振れない
JRをいくら叩いても無い袖は振れない
537名無し野電車区
2022/02/06(日) 18:41:22.49ID:z1si0aBF 制限25のある区間の路線は廃止されても文句言えないぞ
539名無し野電車区
2022/02/06(日) 20:08:10.63ID:mOihpubX540名無し野電車区
2022/02/07(月) 00:23:04.99ID:4UESbYy2 紀伊田辺以南はそのうち中国国家鉄路集団傘下の二階ニーハオ鉄道になりそうだな
541名無し野電車区
2022/02/07(月) 06:54:24.80ID:r7MVhepV >>538
加古川線が本当に迂回路線として機能するのかってことだな
大阪で災害が起こったとして岡山の電車を京都に回送するだけならできるけど、
京都から福知山経由で貨物とか走れるのかって言うと有効長的にも無理だし。
播但線のほうが神戸や播磨から城崎方面への需要ではまかぜ走らせるくらいだから、加古川線より残す価値ありそうだけどな。
加古川線が本当に迂回路線として機能するのかってことだな
大阪で災害が起こったとして岡山の電車を京都に回送するだけならできるけど、
京都から福知山経由で貨物とか走れるのかって言うと有効長的にも無理だし。
播但線のほうが神戸や播磨から城崎方面への需要ではまかぜ走らせるくらいだから、加古川線より残す価値ありそうだけどな。
542名無し野電車区
2022/02/07(月) 07:31:00.96ID:pMVwta/8 >>541
播但線はトンネルがある。加古川線はトンネルがないから安く電化できるということでEF65で迂回できる。また、播但線やと和田山で向きを変えるのが必要。加古川線やと向きはそのままという理屈だったかと。
播但線はトンネルがある。加古川線はトンネルがないから安く電化できるということでEF65で迂回できる。また、播但線やと和田山で向きを変えるのが必要。加古川線やと向きはそのままという理屈だったかと。
543名無し野電車区
2022/02/07(月) 07:34:10.96ID:pMVwta/8 >>541
あと、神戸だけが壊滅という前提やからな。大阪が壊滅しても兵庫県としては知ったことやない。ノック知事の前の知事のやらかしがあったし。って時代のことやからな。
あと、神戸だけが壊滅という前提やからな。大阪が壊滅しても兵庫県としては知ったことやない。ノック知事の前の知事のやらかしがあったし。って時代のことやからな。
544名無し野電車区
2022/02/07(月) 08:20:14.49ID:MkTmh75B >>541
谷川駅の配線を変えないと、加古川線から福知山線への直通はできない。
震災の時も、谷川乗換で対応してたし…。
谷川駅は、加古川線からの電車が福知山線へ入るには、一旦、加古川線ホームから加古川線側線に折り返して、再度、福知山線下りホームにИ字のように入り直す必要がある。
ポイントを増やせばいいんだけど、そのポイントの場所は近畿と福知山の管轄をも跨ぐので…。
谷川駅の配線を変えないと、加古川線から福知山線への直通はできない。
震災の時も、谷川乗換で対応してたし…。
谷川駅は、加古川線からの電車が福知山線へ入るには、一旦、加古川線ホームから加古川線側線に折り返して、再度、福知山線下りホームにИ字のように入り直す必要がある。
ポイントを増やせばいいんだけど、そのポイントの場所は近畿と福知山の管轄をも跨ぐので…。
545名無し野電車区
2022/02/07(月) 14:31:16.49ID:vYOY+anI あの渡り線は何でわざわざあの向きなのかねぇ
546名無し野電車区
2022/02/07(月) 18:59:03.18ID:Gai7UQiT 30年くらい前に、キハ65エーデルの団臨が加古川線→福知山線を直通したのが最初で最後
548名無し野電車区
2022/02/13(日) 00:59:52.40ID:W4QHbVy8 脱炭素としてEV以外の自家用車規制始めれば鉄道に光が当たるのに
549名無し野電車区
2022/02/13(日) 01:44:11.32ID:S2xipHil 単に人口流失を加速し過疎化が進むだけでしょう。
552名無し野電車区
2022/02/13(日) 10:50:12.23ID:n2Ab/+8H553名無し野電車区
2022/02/13(日) 16:48:28.74ID:52j8syvt 鉄道筋と街の中心が一致してないからな
自家用車を廃止したところで電化できるほど利用者が増えるわけもない
単純に鉄道と道路が同時に衰退するだけ
自家用車を廃止したところで電化できるほど利用者が増えるわけもない
単純に鉄道と道路が同時に衰退するだけ
554名無し野電車区
2022/02/13(日) 19:46:24.61ID:EhNVW7qP555名無し野電車区
2022/02/13(日) 20:39:01.21ID:BMzrgJ7S JR東は不採算路線の非電化をやろうとし始めてるからな
西もそのうちやるだろ
西もそのうちやるだろ
556名無し野電車区
2022/02/14(月) 04:50:43.30ID:lckoWTU3 JR西日本 地方路線の一部「線区」ごとの収支 初公表へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013482521000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220214/k10013482521000.html
557名無し野電車区
2022/02/14(月) 08:47:56.13ID:zYbGBPy+558名無し野電車区
2022/02/14(月) 11:01:51.80ID:83SQxhoY 西は不採算線区が殆ど非電化だから
559名無し野電車区
2022/02/14(月) 11:38:44.41ID:8GoVfU7k 小浜線という例外があるが、ここは並行在来線扱いにして福井県に押しつけるのがゴールかな
561名無し野電車区
2022/02/14(月) 12:06:50.98ID:up8S4kZD >>544
どのみち加古川線はそこそこ本数があって
離合設備はギリギリまで減らされてるから
これ以上本数増やすのは難しい
山陽線貨物は山陽線が二ヶ月不通になっても
船で代替出来た時点で代替線路は不要と言える
どのみち加古川線はそこそこ本数があって
離合設備はギリギリまで減らされてるから
これ以上本数増やすのは難しい
山陽線貨物は山陽線が二ヶ月不通になっても
船で代替出来た時点で代替線路は不要と言える
562名無し野電車区
2022/02/14(月) 13:58:07.20ID:qvFZeVoQ 山陰本線の益田-長門市間ってどうなの?
特急は走ってないし、普通列車の本数を考えると相当ヤバいのとちがうの?
萩は激おこだろうけど
特急は走ってないし、普通列車の本数を考えると相当ヤバいのとちがうの?
萩は激おこだろうけど
563名無し野電車区
2022/02/14(月) 14:52:15.16ID:cnGyBd1C 関西線ピンチ
564名無し野電車区
2022/02/14(月) 15:22:15.46ID:kkaICZQT565名無し野電車区
2022/02/14(月) 16:25:56.76ID:caTEy1B0568名無し野電車区
2022/02/14(月) 18:25:17.95ID:zYbGBPy+ 産経
ローカル鉄道の在り方、今夏に方向提示 有識者会議
来年秋に残る残らないを発表か?
ローカル鉄道の在り方、今夏に方向提示 有識者会議
来年秋に残る残らないを発表か?
570名無し野電車区
2022/02/14(月) 20:23:35.72ID:kM9cysJv 超伝導電磁エンジンを搭載した空中飛行列車に代えよう
571名無し野電車区
2022/02/14(月) 21:55:22.23ID:s9sVMC4f >>559
福井県は嫌がるだろうけど、そのほうが将来的にはいいと思う
JR西日本のまま残してもいいことはない
湖西線を並行在来線として経営分離は滋賀県が同意するわけがないから無理だし
ここは当面は自営で見るしかない
福井県は嫌がるだろうけど、そのほうが将来的にはいいと思う
JR西日本のまま残してもいいことはない
湖西線を並行在来線として経営分離は滋賀県が同意するわけがないから無理だし
ここは当面は自営で見るしかない
572名無し野電車区
2022/02/14(月) 23:23:14.11ID:cH25f9TV >>562
長門市ー小串の区間はPC枕木に交換してるのか
木の枕木のまま15km/h制限にしておけば…
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_14088.html
長門市ー小串の区間はPC枕木に交換してるのか
木の枕木のまま15km/h制限にしておけば…
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_14088.html
574名無し野電車区
2022/02/15(火) 19:59:32.21ID:ZlNlcHl3 >>559
特急なくても湖西線はそこそこ採算取れそうなのに対して小浜線で黒字にするのは無理難題だからJRにとってもそのほうが良いと思う
直前に特急走っていなかった信越本線もトキ鉄妙高はねうまラインに三セク化できた事例もあるので
特急なくても湖西線はそこそこ採算取れそうなのに対して小浜線で黒字にするのは無理難題だからJRにとってもそのほうが良いと思う
直前に特急走っていなかった信越本線もトキ鉄妙高はねうまラインに三セク化できた事例もあるので
575名無し野電車区
2022/02/15(火) 23:25:26.53ID:hMHoVf/f 上下分離で原発交付税増やすんじゃねーの?
576名無し野電車区
2022/02/16(水) 19:32:21.65ID:uq8cuiXw >>519
直接的には通勤五方面作戦と新幹線建設費(上越新幹線は鉄建公団建設だから負担にはなってないが)などの巨額投資に対して国鉄が基本クソ高コスト体質だったのと運賃値上げが上手くできなかったのと当時貨物がどうやっても儲からなかったせいだぞ
鉄建公団のローカル線(AB線)なんて建設費は公団が出して完成後は国鉄に無償貸付・譲渡してたんだから
直接的には通勤五方面作戦と新幹線建設費(上越新幹線は鉄建公団建設だから負担にはなってないが)などの巨額投資に対して国鉄が基本クソ高コスト体質だったのと運賃値上げが上手くできなかったのと当時貨物がどうやっても儲からなかったせいだぞ
鉄建公団のローカル線(AB線)なんて建設費は公団が出して完成後は国鉄に無償貸付・譲渡してたんだから
577名無し野電車区
2022/02/16(水) 20:24:03.45ID:Bly1U83F 本郷線の地元自治体負担債は結局デフォルトしたのかしら?
580名無し野電車区
2022/02/17(木) 01:44:46.36ID:78IckZG4581名無し野電車区
2022/02/17(木) 02:01:55.60ID:rSjPuVP4 JR西 特に利用者少ない地方路線 線区ごと収支公表し議論へ
30の区間は以下のとおりです。
▽小浜線の敦賀から東舞鶴、▽九頭竜線の越前花堂から九頭竜湖、▽大糸線の南小谷から糸魚川、
▽山陰線の城崎温泉から浜坂、▽浜坂から鳥取、▽出雲市から益田、▽益田から長門市、▽長門市から小串と仙崎、
▽関西線の亀山から加茂、▽紀勢線の新宮から白浜、▽加古川線の西脇市から谷川、▽姫新線の播磨新宮から上月、
▽上月から津山、▽津山から中国勝山、▽中国勝山から新見、▽播但線の和田山から寺前、
▽芸備線の備中神代から東城、▽東城から備後落合、▽備後落合から備後庄原、▽備後庄原から三次、▽三次から下深川、
▽福塩線の府中から塩町、▽因美線の東津山から智頭、▽木次線の宍道から出雲横田、▽出雲横田から備後落合、
▽岩徳線の岩国から櫛ヶ浜、▽山口線の宮野から津和野、▽津和野から益田、▽小野田線の小野田から居能、▽美祢線の厚狭から長門市
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220216/2000057854.html
30の区間は以下のとおりです。
▽小浜線の敦賀から東舞鶴、▽九頭竜線の越前花堂から九頭竜湖、▽大糸線の南小谷から糸魚川、
▽山陰線の城崎温泉から浜坂、▽浜坂から鳥取、▽出雲市から益田、▽益田から長門市、▽長門市から小串と仙崎、
▽関西線の亀山から加茂、▽紀勢線の新宮から白浜、▽加古川線の西脇市から谷川、▽姫新線の播磨新宮から上月、
▽上月から津山、▽津山から中国勝山、▽中国勝山から新見、▽播但線の和田山から寺前、
▽芸備線の備中神代から東城、▽東城から備後落合、▽備後落合から備後庄原、▽備後庄原から三次、▽三次から下深川、
▽福塩線の府中から塩町、▽因美線の東津山から智頭、▽木次線の宍道から出雲横田、▽出雲横田から備後落合、
▽岩徳線の岩国から櫛ヶ浜、▽山口線の宮野から津和野、▽津和野から益田、▽小野田線の小野田から居能、▽美祢線の厚狭から長門市
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220216/2000057854.html
582名無し野電車区
2022/02/17(木) 02:59:24.35ID:70M9hiOV 山陰本線すらぶつ切りになる時代が来るのか
584名無し野電車区
2022/02/17(木) 07:46:26.56ID:Us6+zX3Y 存続できない30区間発表だから
早い話
自治体に、金出さないと廃止しますと
宣戦布告したって事だ
国交省も前向きの味方だから、強く出られる
早い話
自治体に、金出さないと廃止しますと
宣戦布告したって事だ
国交省も前向きの味方だから、強く出られる
585名無し野電車区
2022/02/17(木) 07:58:35.63ID:QVz9fsG+ 120を使っているところは全部廃線だろ
586名無し野電車区
2022/02/17(木) 08:00:32.92ID:85Nrb5L7 >>581
福井県内からJRがなくなってしまう
福井県内からJRがなくなってしまう
590名無し野電車区
2022/02/17(木) 10:21:08.74ID:Qfnm8C3d >>531
木次線は赤字83線には入ってないだろ
急行ちどりが何往復も運転されて準幹線格だったし
冬場は三井野原スキー場へのスキー列車も何往復も運転されてた
第二次特定地方交通線の基準には前述の通り
並行道路未整備以外の基準は満たしてたけど
木次線は赤字83線には入ってないだろ
急行ちどりが何往復も運転されて準幹線格だったし
冬場は三井野原スキー場へのスキー列車も何往復も運転されてた
第二次特定地方交通線の基準には前述の通り
並行道路未整備以外の基準は満たしてたけど
591名無し野電車区
2022/02/17(木) 10:30:34.42ID:Qfnm8C3d >>581
俺の予想を超えてるな
特急運転区間は流石に廃止の議論に乗せないと思ってた
最終的に出雲市~益田と山口線と紀勢線はネットワーク壊れるので
残すとは思うが
出雲市~益田は地元資金で高速化工事してるし
俺の予想を超えてるな
特急運転区間は流石に廃止の議論に乗せないと思ってた
最終的に出雲市~益田と山口線と紀勢線はネットワーク壊れるので
残すとは思うが
出雲市~益田は地元資金で高速化工事してるし
593名無し野電車区
2022/02/17(木) 11:01:39.19ID:w6V7WXya ここから高速化工事や利用促進策を
実施している区間を除外してしまうと
何もしていない他の自治体から
なんで輸送密度は一緒なのに
あの区間は入っていないんだ
とツッコミが入る懸念があるから
輸送密度が低い区間を全て出した
という感じがする
実施している区間を除外してしまうと
何もしていない他の自治体から
なんで輸送密度は一緒なのに
あの区間は入っていないんだ
とツッコミが入る懸念があるから
輸送密度が低い区間を全て出した
という感じがする
595名無し野電車区
2022/02/17(木) 11:42:14.18ID:1At0/ktC ぶっちゃけ地方線区の維持のために都市圏の私鉄地下鉄利用者も含めた全鉄道利用者から
ユニバーサルサービス料取っていいと思うけどな
鉄道はネットワークなんだからその一部の美味しいところだけ利用しようというのがおかしい
ユニバーサルサービス料取っていいと思うけどな
鉄道はネットワークなんだからその一部の美味しいところだけ利用しようというのがおかしい
596名無し野電車区
2022/02/17(木) 12:09:21.32ID:EPNYvDXp 西ノ宮駅のホームでも、わざわざコストかけてホーム上からの時刻表まで撤去している姿をみて
まず、ここの会社の幹部を3名まで減らさないと
改悪、改悪、むだな改悪をしていることがわかった
社長とその補佐2名以外は、まず仕事をしていない、できていない
減便廃線もそうだが、減人をしないとね
まず、ここの会社の幹部を3名まで減らさないと
改悪、改悪、むだな改悪をしていることがわかった
社長とその補佐2名以外は、まず仕事をしていない、できていない
減便廃線もそうだが、減人をしないとね
597名無し野電車区
2022/02/17(木) 12:17:01.55ID:i59i2W5h そもそも大都市圏ほど運賃が安くなる制度もおかしいけどな
安全投資で一番金掛かるのに一番安い
事実上都市鉄道の代替手段は無いに等しいから、電車特定区間はむしろ値上げすべきだろう
寡占しているところで安価に抑えているとか完全民営の企業とは思えない
競合があるならその区間だけ割安な特定区間を維持するようだけど、新快速とかなら速達な分高くても仕方ない
現に並行私鉄はほぼ降参状態だ
安全投資で一番金掛かるのに一番安い
事実上都市鉄道の代替手段は無いに等しいから、電車特定区間はむしろ値上げすべきだろう
寡占しているところで安価に抑えているとか完全民営の企業とは思えない
競合があるならその区間だけ割安な特定区間を維持するようだけど、新快速とかなら速達な分高くても仕方ない
現に並行私鉄はほぼ降参状態だ
599名無し野電車区
2022/02/17(木) 13:17:41.70ID:ljkPj7oV >>596
うんこ乙
うんこ乙
601名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:03:50.28ID:q0bXXBjS >>597
その考えがおかしい
大都市圏は薄利多売ができるから安くできる
だから富山地鉄や一畑電車より阪急や阪神のほうが安い
新快速は今のように私鉄よりやや高いくらいなら問題ないが差額が大きいとガラガラになるのは国鉄時代に証明されている
その考えがおかしい
大都市圏は薄利多売ができるから安くできる
だから富山地鉄や一畑電車より阪急や阪神のほうが安い
新快速は今のように私鉄よりやや高いくらいなら問題ないが差額が大きいとガラガラになるのは国鉄時代に証明されている
603名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:32:39.42ID:oY//NN1e 東の田舎支社のように
「薄利多売はもうしません、割引キップは全部廃止、定価で乗ってくださいませ、イヤなら乗らんでもエエのんよ!?」
競合する高速バスに逃げたければどうぞご勝手に宣言ですよ
この路線がこれからは必要
「薄利多売はもうしません、割引キップは全部廃止、定価で乗ってくださいませ、イヤなら乗らんでもエエのんよ!?」
競合する高速バスに逃げたければどうぞご勝手に宣言ですよ
この路線がこれからは必要
604名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:37:35.83ID:5trnWDSC605名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:38:42.39ID:tzLq62L0606名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:46:22.54ID:4z4OROsx608名無し野電車区
2022/02/17(木) 15:50:46.98ID:oY//NN1e610名無し野電車区
2022/02/17(木) 17:59:00.78ID:i59i2W5h >>601
高速道路なんかは大都市圏のほうが高い
もちろん利用が多過ぎて負担になっているからだ
国鉄がガラガラになったのは
・ストをやり過ぎて信頼性が低下
・インフレ率を超えた50%値上げ等、極端な値上げで並行私鉄の倍にまで上げた
・競合機関が割安になっているという市場環境を読めなかった
物価上昇率に基づいて、適時適切な運賃値上げを行えば、鉄道だけ逸走することはない
諸々の物価が上がっているのに、鉄道会社だけ安く抑えるのもおかしいよ
結果的に鉄道事業者の首を絞めているんだよな
高速道路なんかは大都市圏のほうが高い
もちろん利用が多過ぎて負担になっているからだ
国鉄がガラガラになったのは
・ストをやり過ぎて信頼性が低下
・インフレ率を超えた50%値上げ等、極端な値上げで並行私鉄の倍にまで上げた
・競合機関が割安になっているという市場環境を読めなかった
物価上昇率に基づいて、適時適切な運賃値上げを行えば、鉄道だけ逸走することはない
諸々の物価が上がっているのに、鉄道会社だけ安く抑えるのもおかしいよ
結果的に鉄道事業者の首を絞めているんだよな
611名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:01:30.13ID:/vvAt7Mu >>581
路線一覧と輸送密度の数値はここにある
2022年2月社長会見資料
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_07_kaiken.pdf
路線図
https://i.imgur.com/UCBgT2I.jpg
路線一覧と輸送密度の数値はここにある
2022年2月社長会見資料
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220216_07_kaiken.pdf
路線図
https://i.imgur.com/UCBgT2I.jpg
612名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:13:10.84ID:/vvAt7Mu >>611 表より、輸送密度が少ない順に並び変え
<2019年度 輸送密度2,000人/日未満の線区>
11 芸備線 東城〜備後落合
37 木次線 出雲横田〜備後落合
62 芸備線 備後落合〜備後庄原
81 芸備線 備中神代〜東城
102 大糸線 南小谷〜糸魚川
162 福塩線 府中〜塩町
179 因美線 東津山〜智頭
271 山陰線 益田〜長門市
277 木次線 宍道〜出雲横田
306 姫新線 中国勝山〜新見
321 加古川線 西脇市〜谷川
351 山陰線 長門市〜小串・仙崎
381 芸備線 備後庄原〜三次
399 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
413 姫新線 上月〜津山
444 小野田線 小野田〜居能等
478 美祢線 厚狭〜長門市
535 山口線 津和野〜益田
678 山口線 宮野〜津和野
693 山陰線 城崎温泉〜浜坂
820 姫新線 津山〜中国勝山
888 芸備線 三次〜下深川
921 山陰線 浜坂〜鳥取
932 姫新線 播磨新宮〜上月
991 小浜線 敦賀〜東舞鶴
1085 紀勢線 新宮〜白浜
1090 関西線 亀山〜加茂
1177 山陰線 出雲市〜益田
1222 播但線 和田山〜寺前
1246 岩徳線 岩国〜櫛ヶ浜
<2019年度 輸送密度2,000人/日未満の線区>
11 芸備線 東城〜備後落合
37 木次線 出雲横田〜備後落合
62 芸備線 備後落合〜備後庄原
81 芸備線 備中神代〜東城
102 大糸線 南小谷〜糸魚川
162 福塩線 府中〜塩町
179 因美線 東津山〜智頭
271 山陰線 益田〜長門市
277 木次線 宍道〜出雲横田
306 姫新線 中国勝山〜新見
321 加古川線 西脇市〜谷川
351 山陰線 長門市〜小串・仙崎
381 芸備線 備後庄原〜三次
399 越美北線 越前花堂〜九頭竜湖
413 姫新線 上月〜津山
444 小野田線 小野田〜居能等
478 美祢線 厚狭〜長門市
535 山口線 津和野〜益田
678 山口線 宮野〜津和野
693 山陰線 城崎温泉〜浜坂
820 姫新線 津山〜中国勝山
888 芸備線 三次〜下深川
921 山陰線 浜坂〜鳥取
932 姫新線 播磨新宮〜上月
991 小浜線 敦賀〜東舞鶴
1085 紀勢線 新宮〜白浜
1090 関西線 亀山〜加茂
1177 山陰線 出雲市〜益田
1222 播但線 和田山〜寺前
1246 岩徳線 岩国〜櫛ヶ浜
613名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:16:48.04ID:m6mtBkMG >>610
高速道路は鉄道ではないので比較は適切ではない
比較するならその地域の私鉄が適切
値上げしたら確実に客は減るよ
逆に大阪メトロはコロナ前だが初乗り値下げで予想以上に客が増えて当時の利益過去最高を叩き出した
このご時世に安くしろとは言えないが高くしたら逸走は起こる
尼崎なんかはバブル期の阪神値上げJR据え置きで駅が離れてるのに阪神の客が逸走した
高速道路は鉄道ではないので比較は適切ではない
比較するならその地域の私鉄が適切
値上げしたら確実に客は減るよ
逆に大阪メトロはコロナ前だが初乗り値下げで予想以上に客が増えて当時の利益過去最高を叩き出した
このご時世に安くしろとは言えないが高くしたら逸走は起こる
尼崎なんかはバブル期の阪神値上げJR据え置きで駅が離れてるのに阪神の客が逸走した
614名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:16:55.77ID:1At0/ktC 赤字でもやればいいだけ
国が税金使えばいいんだよ
お前らみたいなカスどもは鉄道運営のために馬車馬のように働かせていいんだから
国が税金使えばいいんだよ
お前らみたいなカスどもは鉄道運営のために馬車馬のように働かせていいんだから
616名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:21:27.68ID:rpBDRM1T 越美北線は越前大野で区切ればもう少しマシな数字出せるだろなんで九頭竜湖まで一括なんだ
芸備線は細かく区切ってるのに
芸備線は細かく区切ってるのに
618名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:43:14.78ID:E0vk90Fg >>613
広島だったか島根だったか、山陽新幹線と京阪神の値上げして廃線するなって言ったが、莫迦かと思った。
私鉄やバスやLCCに数少ない稼ぎ頭を奪われたら、それこそ廃線の足切ラインが4000人とか5000人とかに上がってしまうだろうに。
広島だったか島根だったか、山陽新幹線と京阪神の値上げして廃線するなって言ったが、莫迦かと思った。
私鉄やバスやLCCに数少ない稼ぎ頭を奪われたら、それこそ廃線の足切ラインが4000人とか5000人とかに上がってしまうだろうに。
619名無し野電車区
2022/02/17(木) 18:54:08.22ID:m6mtBkMG >>618
むしろ広島や島根のJR運賃がムダに安すぎるんだよな
福岡のJRや私鉄より利用者少ないのに運賃が安い
鉄道インフラ維持コストを考えると客が少ない路線のほうが一人あたりの負担を重くしないと維持できないのだが広島島根はそれができてない
むしろ広島や島根のJR運賃がムダに安すぎるんだよな
福岡のJRや私鉄より利用者少ないのに運賃が安い
鉄道インフラ維持コストを考えると客が少ない路線のほうが一人あたりの負担を重くしないと維持できないのだが広島島根はそれができてない
621名無し野電車区
2022/02/17(木) 20:35:35.80ID:kMmF0Ymv623名無し野電車区
2022/02/18(金) 00:01:21.80ID:8pRNKl4V >>591
どういった経緯高速化したんだっけ?
その結果どうなったの?
平たく言えば、沿線自治体が利用車が少ないのは鉄道が遅いせいだと言ったからでしょう。
で自治体は地域交通活性化計画立て国交省から交付金をせしめた
その金を高速化の支援金にした。
それで高速化したが利用は増えなかった。
沿線自治体主張が間違っていただけでしょう。
どういった経緯高速化したんだっけ?
その結果どうなったの?
平たく言えば、沿線自治体が利用車が少ないのは鉄道が遅いせいだと言ったからでしょう。
で自治体は地域交通活性化計画立て国交省から交付金をせしめた
その金を高速化の支援金にした。
それで高速化したが利用は増えなかった。
沿線自治体主張が間違っていただけでしょう。
625名無し野電車区
2022/02/18(金) 03:27:41.68ID:z9blpIZa https://www.chunichi.co.jp/article/419867
2000人どころか1000人割ってるのに「議論になることはない」なんて楽観的すぎやしないか
JRと沿線自治体との認識差は大きそう
2000人どころか1000人割ってるのに「議論になることはない」なんて楽観的すぎやしないか
JRと沿線自治体との認識差は大きそう
626名無し野電車区
2022/02/18(金) 05:00:25.71ID:oDN98bTv 首都高は値上げするのに地方の高速道路高規格道路は無料区間すらある
神奈川には空港が無いのに鳥取島根山口と2箇所ずつある(ヒョーゴスラビアには3つ)
それでいて使いもしない鉄道を残せとは
神奈川には空港が無いのに鳥取島根山口と2箇所ずつある(ヒョーゴスラビアには3つ)
それでいて使いもしない鉄道を残せとは
627名無し野電車区
2022/02/18(金) 05:10:31.22ID:MzUn+R2h あらゆる面で必要以上に不便になっていっているJR
時刻表や時計など、遅延王国の証拠隠滅主義で
もうな、在来線はどんどんなくなっていくわ
想定よりかも相当はやい時期だったな
都市間移動ぐらいの役割で
これからはどんどん、どんどん、水素自動車時代だ!
鉄道は敗けた
時刻表や時計など、遅延王国の証拠隠滅主義で
もうな、在来線はどんどんなくなっていくわ
想定よりかも相当はやい時期だったな
都市間移動ぐらいの役割で
これからはどんどん、どんどん、水素自動車時代だ!
鉄道は敗けた
628名無し野電車区
2022/02/18(金) 07:41:07.00ID:gtxbHyp6 EVだの水素だのそんな時代が来ても貧困化でクルマ買えない家庭が増えるのが目に見えてるのにな。
目先の利便性で公共交通捨ててせいぜい後悔するがいいわ。
目先の利便性で公共交通捨ててせいぜい後悔するがいいわ。
630名無し野電車区
2022/02/18(金) 08:39:09.55ID:miTXXdWW632名無し野電車区
2022/02/18(金) 09:29:30.80ID:Npd/NpgG そりゃ原発あるもん
圧倒的最強正論
圧倒的最強正論
633名無し野電車区
2022/02/18(金) 09:33:16.84ID:Npd/NpgG おまえらもんじゅ燃やすぞ、でなんだって通るでしょ
佐世保のむつとは威力が4桁以上違う
佐世保のむつとは威力が4桁以上違う
634名無し野電車区
2022/02/18(金) 09:53:43.33ID:uJWYHGRO 特急すら走らず輸送密度の低い路線は廃止になったほうが地元の人は喜ぶのでは?
邪魔な踏切もなくなるわけだし
邪魔な踏切もなくなるわけだし
635名無し野電車区
2022/02/18(金) 09:59:07.47ID:7MTJ+mbJ むしろ越美北線なんて並行線分離したら孤立するわけだし真っ先に廃止したいんじゃね?
小糸線と同じポジションだろ
小糸線と同じポジションだろ
636名無し野電車区
2022/02/18(金) 10:31:01.58ID:C7bg9EHg 小糸製作所かよ
638名無し野電車区
2022/02/18(金) 11:25:22.14ID:wiSRKZRV 多分放射線脳症
639名無し野電車区
2022/02/18(金) 11:39:54.83ID:h6cjx5lg 小谷から糸魚川なら小糸線か
640名無し野電車区
2022/02/18(金) 12:21:34.43ID:GgiA4AOL 輸送密度が10000以下の路線を強制廃線すれば解決
641名無し野電車区
2022/02/18(金) 12:40:50.64ID:+zMDX2Kd643名無し野電車区
2022/02/18(金) 13:29:27.36ID:f6JUZzLQ 需要が減ってるのだから
鉄道→路線バス→コミュニティバス→デマンド交通とダウンサイジングは仕方ないよな
市町村や学校も合併でダウンサイジングしてるのだしローカル線維持困難は当たり前
鉄道→路線バス→コミュニティバス→デマンド交通とダウンサイジングは仕方ないよな
市町村や学校も合併でダウンサイジングしてるのだしローカル線維持困難は当たり前
644名無し野電車区
2022/02/18(金) 13:55:29.84ID:qYUTVMoj ローカル線と学校の統廃合は似てるよな
地元の年寄りには母校だしノスタルジーもあって廃校に反対するんだが、少子化で生徒数は少ないし学校を運営するには毎年最低でも数千万円単位のカネがかかる
財政の厳しい市町村が負担するには重すぎて、
結局は廃校にするしかない
存廃が議論になる前に利用しろよと簡単にいうが利便性でクルマに勝てるわけないし、仕方ないな
地元の年寄りには母校だしノスタルジーもあって廃校に反対するんだが、少子化で生徒数は少ないし学校を運営するには毎年最低でも数千万円単位のカネがかかる
財政の厳しい市町村が負担するには重すぎて、
結局は廃校にするしかない
存廃が議論になる前に利用しろよと簡単にいうが利便性でクルマに勝てるわけないし、仕方ないな
645名無し野電車区
2022/02/18(金) 14:29:59.57ID:b9SIteKA646名無し野電車区
2022/02/18(金) 15:25:58.71ID:U7/0A5HP 高校と病院とイオンを1箇所にまとめればエエやん
巡回バスはイオンも金出すやろから
巡回バスはイオンも金出すやろから
647名無し野電車区
2022/02/18(金) 15:37:29.59ID:Npd/NpgG 小学校低学年限定の分校つくれればいいのに
先生1人生徒が3人
土曜は本校に音楽と図工の授業を受けに行く
先生がマイカー送迎
先生1人生徒が3人
土曜は本校に音楽と図工の授業を受けに行く
先生がマイカー送迎
648名無し野電車区
2022/02/18(金) 15:45:21.55ID:HBIlQYRq649名無し野電車区
2022/02/18(金) 16:10:37.57ID:QcP8nqeN そんな過疎地はイオンも見捨てて逃げる
逃げ味のジャスコだ
ダイエーは店潰さないのが自慢だったが丸ごと潰れてイオンの傘下
逃げ味のジャスコだ
ダイエーは店潰さないのが自慢だったが丸ごと潰れてイオンの傘下
650名無し野電車区
2022/02/18(金) 16:25:18.55ID:2ODPu1nW 急にスレが一気に進んだな
651名無し野電車区
2022/02/18(金) 16:25:52.14ID:HBIlQYRq 何にしても長年のJR丸投げのツケを全部返すときが来たわな。
国も助けてくれないし、
国も助けてくれないし、
652名無し野電車区
2022/02/18(金) 16:27:26.57ID:HBIlQYRq 何にしても長年のJR丸投げのツケを全部返すときが来たわな。
国も助けてくれないし、自治体負担でバス転換を受け入れるか、生徒たちに自己責任でバイク通学させるか選んでくれよと。
国も助けてくれないし、自治体負担でバス転換を受け入れるか、生徒たちに自己責任でバイク通学させるか選んでくれよと。
653名無し野電車区
2022/02/18(金) 16:29:48.13ID:uJWYHGRO >>643
デマンド交通が高齢者比率の高い地域には1番あってる
予約式なので下手な路線バスより本数が多く自由乗降区間が多いので歩く距離が短く高齢者の負担にならない
高齢者にとっては駅の階段はきついからね
デマンド交通が高齢者比率の高い地域には1番あってる
予約式なので下手な路線バスより本数が多く自由乗降区間が多いので歩く距離が短く高齢者の負担にならない
高齢者にとっては駅の階段はきついからね
654名無し野電車区
2022/02/18(金) 18:30:13.46ID:f4NTNQdL 早すぎるという声もあるが、コロナのせいで時代が5年早く進んだだけ
恨むならコロナを恨め
むしろ5年先を体験できるんだと俺はポジティブシンキングすることにした
恨むならコロナを恨め
むしろ5年先を体験できるんだと俺はポジティブシンキングすることにした
655名無し野電車区
2022/02/18(金) 18:40:19.56ID:a2H2gc7E 少なくとも10年先に、自動運転レベル5の過疎集落循環バスは出来ているだろうから
みんな揃って、先は長くないよ
みんな揃って、先は長くないよ
656名無し野電車区
2022/02/18(金) 18:50:10.74ID:tZNA1xrp だよな
自動運転が本当にうまく行けば、地方の鉄道なんて
大量に乗る人がいるか、または速度が速いものでなければ
みんないらなくなる
自動運転が本当にうまく行けば、地方の鉄道なんて
大量に乗る人がいるか、または速度が速いものでなければ
みんないらなくなる
657名無し野電車区
2022/02/18(金) 18:53:13.80ID:uJWYHGRO 並行道路整備済みかつ輸送密度で絶望的だったら国鉄末期の特定地方交通線ルールでJRとしての運行は終了したほうが良いと思う
地元が鉄道を必要とするなら自治体と地元企業で三セク会社設立すればいい話
てかそうしないと特定地方交通線で三セク化を受け入れた自治体(西区間なら信楽高原鐵道や若桜鉄道など)が浮かばれないだろ
地元が鉄道を必要とするなら自治体と地元企業で三セク会社設立すればいい話
てかそうしないと特定地方交通線で三セク化を受け入れた自治体(西区間なら信楽高原鐵道や若桜鉄道など)が浮かばれないだろ
658名無し野電車区
2022/02/18(金) 19:33:44.90ID:xUgVbKZn 並行在来線ということで
姫路−岡山も三セクにしたら〜?
姫路−岡山も三セクにしたら〜?
659名無し野電車区
2022/02/18(金) 19:34:08.77ID:xUgVbKZn あと、三原〜小倉も
664名無し野電車区
2022/02/19(土) 13:17:26.08ID:VLGQAhUx 儲かるところは手放さんわな
儲からんところはどんどん新幹線作って棄てる
儲からんところはどんどん新幹線作って棄てる
665名無し野電車区
2022/02/19(土) 13:42:47.02ID:1K0XypnJ 美味しいとこだけJRがつまみ食いするのは不公正だ
並行在来線というのなら全部切り離せ
法改正して東海道山陽東北上越もそうするのだ
並行在来線というのなら全部切り離せ
法改正して東海道山陽東北上越もそうするのだ
666名無し野電車区
2022/02/19(土) 14:12:04.82ID:1tnLog1U 需要に供給が追い付かず在来線の線増として作られた東海道山陽新幹線と地方自治体の請願で作る整備新幹線とでは意味が違うような気がする
667名無し野電車区
2022/02/19(土) 16:12:52.96ID:MKU/EkvD 過疎地はデマンドタクシー化がいいよ
路線バスすら維持できないレベルで客いないのだから
路線バスすら維持できないレベルで客いないのだから
669名無し野電車区
2022/02/19(土) 17:37:47.70ID:tLfkF5uY 東海道・山陽・東北は事実上JRが建設費分以上の額で買い取ったからな
国が民間企業であるJRの重荷になっちゃうから、整備新幹線は並行在来線を分離しても構わないって認めたからね
分離しても構わないだから、残したいところは残してもいいだし
文句言う先はJRじゃなくて国
国が民間企業であるJRの重荷になっちゃうから、整備新幹線は並行在来線を分離しても構わないって認めたからね
分離しても構わないだから、残したいところは残してもいいだし
文句言う先はJRじゃなくて国
670名無し野電車区
2022/02/19(土) 18:44:20.61ID:1tnLog1U 国鉄時代みたいに毎年運賃値上げしたらなんとかなるかもしれないな
671名無し野電車区
2022/02/19(土) 18:48:42.93ID:GcB2Ak1W673名無し野電車区
2022/02/20(日) 05:19:46.96ID:/jtZOFpG >>671
そうは思わんな
別に国やJRの肩を持つつもりはないが現在の形になったのは自然のなりゆき
国鉄が天文学な赤字を抱えたのも事実だし、極論するなら赤字の並行在来線は廃線にする選択肢だってあった
収益が上がるんならそのままJRが運営するし、収益は見込めないが地元が必要とするなら地元が赤字を補填して残すのは当たり前
線でも濃淡は当然あるから県を跨ぐと補助の割合で揉める
その県内ですら揉めるのに
卑怯って子供でもあるまいしJR西は完全民営化した企業ってわかってる?
そうは思わんな
別に国やJRの肩を持つつもりはないが現在の形になったのは自然のなりゆき
国鉄が天文学な赤字を抱えたのも事実だし、極論するなら赤字の並行在来線は廃線にする選択肢だってあった
収益が上がるんならそのままJRが運営するし、収益は見込めないが地元が必要とするなら地元が赤字を補填して残すのは当たり前
線でも濃淡は当然あるから県を跨ぐと補助の割合で揉める
その県内ですら揉めるのに
卑怯って子供でもあるまいしJR西は完全民営化した企業ってわかってる?
674名無し野電車区
2022/02/20(日) 06:22:21.84ID:y53myNM9 路線を廃止する代わりにJRが直営でバスを運営して
増便する。運賃も据え置きする。この条件で北海道の深名線は廃止に持ち込めた。現在も年間一億円の赤字で空気輸送常態たが運行は継続している。
増便する。運賃も据え置きする。この条件で北海道の深名線は廃止に持ち込めた。現在も年間一億円の赤字で空気輸送常態たが運行は継続している。
675名無し野電車区
2022/02/20(日) 06:25:36.39ID:mzkMGGPk 補助金にも限界がある
利用者は年々減ってる
もう詰んでるんだ
利用者は年々減ってる
もう詰んでるんだ
676名無し野電車区
2022/02/20(日) 07:21:16.39ID:UbG4YJYK677名無し野電車区
2022/02/20(日) 09:37:12.73ID:bsXeyFNl JRも廃線にするだけではなくおおさか東線みたいな将来性のある地域には新線開業させているからな
鉄道の基本は貨物も含めた大量輸送で極端に輸送密度の低い路線は厳しい(並行在来線としての三セク化は輸送密度15000の俱梨伽羅〜金沢すら分離するレベル)
これまでローカル線に線路が引かれていたのは日本には険しい峠が多く郵便物すら鉄道で運ばなければいけないぐらい道路事情が悪かったからであって道路が改良されたらそれまで
国も下手に税金をつぎ込んだら税金の無駄を指摘されるし(国鉄の清算が必要になった流れ)必要だったら地元自治体で自主運営してくださいという話
鉄道の基本は貨物も含めた大量輸送で極端に輸送密度の低い路線は厳しい(並行在来線としての三セク化は輸送密度15000の俱梨伽羅〜金沢すら分離するレベル)
これまでローカル線に線路が引かれていたのは日本には険しい峠が多く郵便物すら鉄道で運ばなければいけないぐらい道路事情が悪かったからであって道路が改良されたらそれまで
国も下手に税金をつぎ込んだら税金の無駄を指摘されるし(国鉄の清算が必要になった流れ)必要だったら地元自治体で自主運営してくださいという話
678名無し野電車区
2022/02/20(日) 10:25:02.13ID:M01sdrK+ 残せって言うならお前らが引き取れって話
それすら拒むんだったら有無を言わさず廃線
クソ田舎のクソ愚民どもと話し合いなどする価値もない
嫌ならさっさと引っ越せバカ
それすら拒むんだったら有無を言わさず廃線
クソ田舎のクソ愚民どもと話し合いなどする価値もない
嫌ならさっさと引っ越せバカ
680名無し野電車区
2022/02/20(日) 13:58:28.69ID:zNoclYxz681名無し野電車区
2022/02/20(日) 14:01:21.76ID:sghDkOtR682名無し野電車区
2022/02/20(日) 15:25:44.69ID:IwflIxFw やっぱ地方ってコストでしかないんだよな
683名無し野電車区
2022/02/20(日) 15:28:08.05ID:YouoGvZo その前に乗れよって話だよな。住民説明会に車でくるなよ、JR使え
684名無し野電車区
2022/02/20(日) 15:36:45.85ID:J2EhTa5r 「鉄道なんぞ高校卒業以来一度も乗ってないし今後も乗らんが、鉄道はゼッタイに残せ!!」
685名無し野電車区
2022/02/20(日) 16:39:14.57ID:h+Vll1OL 別にトンキンや大阪民国のお登りどもが今までの10倍払って電車に乗れば地方交通線も維持できるよ
どうせトンキンや民国は電車代も会社持ちなんだから別になんの問題もないだろ?
どうせトンキンや民国は電車代も会社持ちなんだから別になんの問題もないだろ?
686名無し野電車区
2022/02/20(日) 16:44:26.75ID:bsXeyFNl >>671
県跨ぎの路線単位で三セク設立した会社に北近畿タンゴ鉄道(今は路線・車両のみ保有)があるが出資元の負担金を巡って京都府と兵庫県で対立しているな
筆頭株主の京都府が兵庫県に対して一部区間の廃線を打診したこともあった
県跨ぎの路線単位で三セク設立した会社に北近畿タンゴ鉄道(今は路線・車両のみ保有)があるが出資元の負担金を巡って京都府と兵庫県で対立しているな
筆頭株主の京都府が兵庫県に対して一部区間の廃線を打診したこともあった
687名無し野電車区
2022/02/20(日) 22:36:18.81ID:9Js5aMCM 芸備線
増発したけど、ダメでしたと発表するあたり
廃線に向けて驀進中だな
増発したけど、ダメでしたと発表するあたり
廃線に向けて驀進中だな
688名無し野電車区
2022/02/21(月) 00:00:54.15ID:Nqw/XR6U 芸備線 生活利用促進の取り組み「成果なし」JR西日本が所見 イベント集客は成功も
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2596c34531aea2c0297ff7b8cf423a83c517a7e
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2596c34531aea2c0297ff7b8cf423a83c517a7e/comments
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2596c34531aea2c0297ff7b8cf423a83c517a7e
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2596c34531aea2c0297ff7b8cf423a83c517a7e/comments
689名無し野電車区
2022/02/21(月) 00:19:59.43ID:nVQ+GP1X 中国山地は特急運転線区と津山線、芸備線(三次以南)以外廃止する代わりに広島浜田に新線を引いた方が良い。
690名無し野電車区
2022/02/21(月) 03:45:11.67ID:5Tb8DxoA 山陰道全通したら浜田自体がどうなるかわからんのだ
ここはやはり改正鉄道敷設法に布告された三次来島(飯南町)今市(出雲市)線だろう
ここはやはり改正鉄道敷設法に布告された三次来島(飯南町)今市(出雲市)線だろう
691名無し野電車区
2022/02/21(月) 06:32:32.89ID:iFifc7fV >>676 バス運転手の年収を600万くらいにすれば中国山地地区なら確保できるだろう。それくらい
だしても鉄道維持するよりかなり安い
だしても鉄道維持するよりかなり安い
693名無し野電車区
2022/02/21(月) 09:15:01.33ID:yCqYQa8q695名無し野電車区
2022/02/21(月) 12:20:17.72ID:txDN3wcZ 遅いわ、何時間も来ないわ、駅前に車止めるスペースもろくにないわじゃ人増えても乗らんだろ
そんな改善する金も人も西に無いし廃線でいいよもう
そんな改善する金も人も西に無いし廃線でいいよもう
696名無し野電車区
2022/02/21(月) 13:03:05.77ID:wIseglJN 地方は自動車廃止して都市と農村戸籍性にして人口が移動しないようにすりゃいいんだよ
698名無し野電車区
2022/02/21(月) 14:06:24.97ID:ehZAWJz+ もうすでに人口減少社会なんだぞ?
諦めろ
諦めろ
699名無し野電車区
2022/02/21(月) 14:09:35.77ID:qNFQEKLh >>698
問題はどこで線引きするかってとこじゃないの
問題はどこで線引きするかってとこじゃないの
700名無し野電車区
2022/02/21(月) 14:34:07.67ID:fVEEeL/G マイカーなら自動車税ガソリン税でいくらでも維持費回収出来るから鉄道廃止して道路充実させたほうが儲かる
701名無し野電車区
2022/02/21(月) 14:53:29.94ID:6nPbjwIq 西が大糸北線廃止したら東も便乗して電化区間を南小谷から白馬まで短縮しそうな予感
場合によては信濃大町までになりそうだ、昔は西のDCが大町まで乗り入れていた
実際磐越西線の電化区間部分廃止しているし今後も電化複線区間のリストラを推進しているからな
鉄道インフラ縮小ドミノ始まったねこりゃ
場合によては信濃大町までになりそうだ、昔は西のDCが大町まで乗り入れていた
実際磐越西線の電化区間部分廃止しているし今後も電化複線区間のリストラを推進しているからな
鉄道インフラ縮小ドミノ始まったねこりゃ
702名無し野電車区
2022/02/21(月) 14:56:34.60ID:2WztNR4E >>694 バス運転手の待遇を上げても鉄道を維持することをかんがえれば安い。多く見積もっても四分の一くらいの費用ぐらいしかかからない。
704名無し野電車区
2022/02/21(月) 15:14:11.80ID:5Tb8DxoA 朝と夕方しか仕事がないのに早朝早いから住み込み必須て
そんな求人に大型免許持ちが応募来るか?
そんな求人に大型免許持ちが応募来るか?
706名無し野電車区
2022/02/21(月) 15:17:10.62ID:Ymmd5cnj 何らかの方法でなるやろな。税金増やすのは得意やから
708名無し野電車区
2022/02/21(月) 15:45:19.75ID:fVEEeL/G709名無し野電車区
2022/02/21(月) 16:09:19.37ID:iFifc7fV710名無し野電車区
2022/02/21(月) 17:40:05.10ID:v4Kf3vkv >>707
赤字ローカル線にも自治体が補助金を出してるんだから、バスに転換するなら恩恵のある自治体が補助する形になるんじゃないの
赤字ローカル線にも自治体が補助金を出してるんだから、バスに転換するなら恩恵のある自治体が補助する形になるんじゃないの
713名無し野電車区
2022/02/21(月) 18:44:38.25ID:aAaJV5OH というか東にはもっと先にお取りつぶしにすべき路線が山ほどあるだろう
714名無し野電車区
2022/02/21(月) 18:53:35.51ID:VGT2nKoJ715名無し野電車区
2022/02/21(月) 18:54:13.64ID:Bt24thql718名無し野電車区
2022/02/21(月) 20:00:16.86ID:qmOjzCK6 2020年度で、松本から豊科が7280、豊科から信濃大町まで3047と、jr東は数字を出しているよ。
コロナ禍でここまで乗ってるのなら、廃止はまず無い。
でも、それ以北は厳しいな。大町から白馬まで511、白馬から南小谷まで126。
白馬で区切った数字を東が出してくること自体、白馬以北の廃止もありえなくもなさそう。
コロナ禍でここまで乗ってるのなら、廃止はまず無い。
でも、それ以北は厳しいな。大町から白馬まで511、白馬から南小谷まで126。
白馬で区切った数字を東が出してくること自体、白馬以北の廃止もありえなくもなさそう。
719名無し野電車区
2022/02/21(月) 22:04:37.91ID:f7qUiLLZ >>718
篠ノ井線の松本〜篠ノ井が5259だから、意外にも大糸線の松本〜豊科の方が上になるな
豊科〜信濃大町にしても青梅線の青梅〜奥多摩や内房線の君津〜館山と同じくらいの利用実績はあるかな
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2016-2020.pdf
篠ノ井線の松本〜篠ノ井が5259だから、意外にも大糸線の松本〜豊科の方が上になるな
豊科〜信濃大町にしても青梅線の青梅〜奥多摩や内房線の君津〜館山と同じくらいの利用実績はあるかな
https://www.jreast.co.jp/rosen_avr/pdf/2016-2020.pdf
720名無し野電車区
2022/02/21(月) 22:06:43.80ID:N/PUQ6gH 中央線のロンシーは地獄
721名無し野電車区
2022/02/21(月) 22:14:35.43ID:YQ8Hr3yY 輸送密度10000以下の路線は強制廃線でいいよ
722名無し野電車区
2022/02/21(月) 22:43:02.15ID:VGT2nKoJ 大糸南線区間は特急長距離利用者とアルペンルート利用者がいるから客単価は高いと思う
一応大糸北線区間もJR西発売のアルペンルートに入っているが特急が走らない方をわざわざ選ぶ人は少ない
一応大糸北線区間もJR西発売のアルペンルートに入っているが特急が走らない方をわざわざ選ぶ人は少ない
724名無し野電車区
2022/02/22(火) 07:57:44.10ID:Xlz5nG1q726名無し野電車区
2022/02/22(火) 09:37:34.11ID:W4Wc/cI8 大糸線は北陸新幹線長野開業で氏んだ
727名無し野電車区
2022/02/22(火) 10:02:30.79ID:tMoxBfff 長野から信濃大町まで観光バス仕様のバスが走ってるから、
東京から信濃大町に行くのにあずさと大糸線使う必要なくなったしな
東京から信濃大町に行くのにあずさと大糸線使う必要なくなったしな
728名無し野電車区
2022/02/22(火) 11:12:54.64ID:1r21t3cy 長野五輪のストロー効果で大糸南はオワコンになった
北線はもともと廃線フラグ
北線はもともと廃線フラグ
729名無し野電車区
2022/02/22(火) 17:58:47.60ID:LCcI3YCX 九州は不動産で儲かってるらしい
酉も早く広大な路線網を切り捨ててコンパクトシティの不動産コングロに生まれ変わるべき
人口減少によるコンパクトシティ創成事業として国の予算を取付け
新幹線駅の駅ビル開発テナントに注視するんだ
そのためなら広島-松江とかで新幹線作って地方都市の駅前開発するのもありかもな
酉も早く広大な路線網を切り捨ててコンパクトシティの不動産コングロに生まれ変わるべき
人口減少によるコンパクトシティ創成事業として国の予算を取付け
新幹線駅の駅ビル開発テナントに注視するんだ
そのためなら広島-松江とかで新幹線作って地方都市の駅前開発するのもありかもな
730名無し野電車区
2022/02/22(火) 21:54:35.50ID:Eiu7RSvZ というか1番クソなのは固定資産税だよな
それがなければ維持できる路線も大幅に増えると思うわ
それがなければ維持できる路線も大幅に増えると思うわ
731名無し野電車区
2022/02/22(火) 23:38:22.81ID:/Vg3ludG 固定資産税は沿線自治体の重要な収入源だから手放さ無いと思うよ。
732名無し野電車区
2022/02/23(水) 03:40:56.12ID:3ETa7hpE 最近は路線を残すために上下分離を受け入れている自治体もそこそこある気がする
733名無し野電車区
2022/02/23(水) 06:11:00.79ID:4Az2IaBz734名無し野電車区
2022/02/23(水) 07:56:36.90ID:xWiyh1yb >>729
それ、松江の政財界人が賛成するか?
九州であれが出来るのって九州の政財界の後ろ盾があるからだと思うよ。
駅ビルたてても、住宅不動産で九州で1番デカくなっても、九州1のドラックストアチェーン買収しても、民業圧迫何て声は殆ど出ていない。
JR九州も確かに凄いが、あれは九州と言う土地柄(政財界や住民気質)があって出来ているもので他所の地域で出来るとは思えないけどね。
それ、松江の政財界人が賛成するか?
九州であれが出来るのって九州の政財界の後ろ盾があるからだと思うよ。
駅ビルたてても、住宅不動産で九州で1番デカくなっても、九州1のドラックストアチェーン買収しても、民業圧迫何て声は殆ど出ていない。
JR九州も確かに凄いが、あれは九州と言う土地柄(政財界や住民気質)があって出来ているもので他所の地域で出来るとは思えないけどね。
735名無し野電車区
2022/02/23(水) 08:26:17.65ID:NoLGVWjj 広島で新幹線って言ったのは
広島は住宅需要旺盛な割に開発用地が少ないから
広島通勤圏を三次とか木次、松江まで伸ばせる可能性がある
広島は住宅需要旺盛な割に開発用地が少ないから
広島通勤圏を三次とか木次、松江まで伸ばせる可能性がある
736名無し野電車区
2022/02/23(水) 08:33:46.55ID:LvLZT1dW 無い無いw
妄想もいい加減にして
妄想もいい加減にして
737名無し野電車区
2022/02/23(水) 08:39:23.47ID:F+eKNb3v ちと無理じゃね?
愛媛に、とか言い出しそう。
愛媛に、とか言い出しそう。
738名無し野電車区
2022/02/23(水) 09:04:30.72ID:77cbLfuQ739名無し野電車区
2022/02/23(水) 09:19:00.11ID:dq/nNACX 山口-益田じゃなくて広島-出雲で陰陽連絡線があった方が
効率は良かったかもな
それを目指したのが木次線だったのかもしれないが…
効率は良かったかもな
それを目指したのが木次線だったのかもしれないが…
740名無し野電車区
2022/02/23(水) 09:30:52.92ID:4Az2IaBz それを名古屋に置き換えるなら、名古屋ー福井で新幹線を引いて福井から名古屋に通勤するような奴はおらんやろと
もしそんな需要があるなら岐阜羽島は大都会w
もしそんな需要があるなら岐阜羽島は大都会w
741名無し野電車区
2022/02/23(水) 11:17:25.34ID:D9vsQCEp 広島県は人口増えとるんか?
742名無し野電車区
2022/02/23(水) 12:56:04.41ID:E5ybEN+A743名無し野電車区
2022/02/23(水) 13:01:55.65ID:E5ybEN+A744名無し野電車区
2022/02/23(水) 13:04:12.97ID:FxJHPlgN 広島が東京なら中国山地巨大トンネルで貫通させて税金つぎ込みまくってでも松江までリニアや新幹線を通す
かつて上越新幹線とかいうゴミや北陸新幹線とかいう意味不明東京マンセークソルート新幹線でそうしたように
広島?ははは論外でしょw徒歩で山越えとけw
これが国の本音
かつて上越新幹線とかいうゴミや北陸新幹線とかいう意味不明東京マンセークソルート新幹線でそうしたように
広島?ははは論外でしょw徒歩で山越えとけw
これが国の本音
745名無し野電車区
2022/02/23(水) 18:41:54.40ID:b5HV1H1E 新幹線作るぐらいなら無料の高規格バイパス通した方がコスパ良さげ
746名無し野電車区
2022/02/24(木) 04:51:46.11ID:wFX1DiYc 上越新幹線は新潟に有力政治家が出たからだ
広島が首都だったら出来たのは大阪〜新潟の北陸新幹線
広島が首都だったら出来たのは大阪〜新潟の北陸新幹線
748名無し野電車区
2022/02/24(木) 06:37:33.65ID:oFPExd8e749名無し野電車区
2022/02/24(木) 07:59:12.23ID:edYsr+ik その理論なら竹下登と安倍父が手を結んでいたら山陰新幹線が出来てた可能性
750名無し野電車区
2022/02/24(木) 08:42:10.12ID:ASt6rAXm 福田は財政規律論者だったくせに上越新幹線賛成だったのかよ
中曽根は国鉄潰したくせにその原因の1つだった難工事上越新幹線賛成だったのかよ
中曽根は国鉄潰したくせにその原因の1つだった難工事上越新幹線賛成だったのかよ
751名無し野電車区
2022/02/24(木) 09:55:41.21ID:atj/gwCI 北陸を先に作るべきだったのに上越を優先させたのは罪深いわ
753名無し野電車区
2022/02/24(木) 10:42:42.89ID:PVJjsEq2 >>750
国労解体が目的だから国鉄を潰したんだよ
国労解体が目的だから国鉄を潰したんだよ
754名無し野電車区
2022/02/24(木) 11:47:49.85ID:wL8osOt1756名無し野電車区
2022/02/24(木) 12:23:41.97ID:RyNobDhD757名無し野電車区
2022/02/24(木) 12:28:11.64ID:RyNobDhD758名無し野電車区
2022/02/24(木) 13:32:50.78ID:sRzT5Feb759名無し野電車区
2022/02/24(木) 13:36:59.09ID:sRzT5Feb760名無し野電車区
2022/02/24(木) 13:47:48.46ID:KxRK7rlu 頭の悪さ隠せてませんよ
761名無し野電車区
2022/02/24(木) 18:29:55.02ID:uxpFzMaN762名無し野電車区
2022/02/24(木) 18:31:01.11ID:uxpFzMaN767名無し野電車区
2022/02/25(金) 06:07:41.07ID:oiBaKFar >>763
一票の格差が憲法違反で地方の議員は減って、都市部の議員が増えてるからますます地方の意見は通らなくなっていくしな
一票の格差が憲法違反で地方の議員は減って、都市部の議員が増えてるからますます地方の意見は通らなくなっていくしな
768名無し野電車区
2022/02/25(金) 06:38:56.65ID:pw5oU6xC コロナで先送りしてた物がごまかせなくなった
落ち着いても廃線は止まらない
落ち着いても廃線は止まらない
769名無し野電車区
2022/02/25(金) 07:55:45.12ID:OGhbUioF770名無し野電車区
2022/02/25(金) 08:07:26.08ID:2IikDvDz771名無し野電車区
2022/02/25(金) 15:50:55.48ID:oMacGQHh 自治体単位でAIIBに加入して、チャイナマネーで高規格鉄道をバンバン造ろう
772名無し野電車区
2022/02/25(金) 16:06:01.59ID:+eL6yk+O773名無し野電車区
2022/02/25(金) 16:24:35.82ID:+eL6yk+O 因みに読みの同じ熊本電鉄御代志駅(熊本県合志市)は始発が6時26分
場所隣接な御代志バス停始発の熊本駅前行きは始発が6時12分 熊本駅前到着が6時59分
場所隣接な御代志バス停始発の熊本駅前行きは始発が6時12分 熊本駅前到着が6時59分
775名無し野電車区
2022/02/25(金) 20:12:16.53ID:+eL6yk+O >>774
昭和自動車のからつ号に奪われてばかり
昭和自動車のからつ号に奪われてばかり
776名無し野電車区
2022/02/25(金) 21:26:38.19ID:W4zYVSQ2 まあそこは自由競争にされてるから仕方がないな
地下鉄乗り入れで2社に運賃またがるし
地下鉄乗り入れで2社に運賃またがるし
778名無し野電車区
2022/02/26(土) 02:05:07.72ID:dB+zXU7N コロナのせいにすんなよ、無能社長
わざわざカネかけて時刻表なくしたり、喫煙分煙コーナーつくれんかったり、ゴミ箱なくしたり
おどれらの報酬ばっかりためこんだりしとるから
ユーザーの 鉄道はなれ がおこっとるんや
たましいのない、今のアホ経営陣にはわからんやろうけど
気づいたときには、もう鉄道おわりやで
わざわざカネかけて時刻表なくしたり、喫煙分煙コーナーつくれんかったり、ゴミ箱なくしたり
おどれらの報酬ばっかりためこんだりしとるから
ユーザーの 鉄道はなれ がおこっとるんや
たましいのない、今のアホ経営陣にはわからんやろうけど
気づいたときには、もう鉄道おわりやで
779名無し野電車区
2022/02/26(土) 05:20:08.24ID:H2+ashZ6780名無し野電車区
2022/02/26(土) 05:54:22.61ID:+0frn476781名無し野電車区
2022/02/26(土) 08:30:07.49ID:YAbjWzMJ >>778
おいチキン
ここに、密かに書き込んで居るのは前から知っていたよ
もしかして、ばれてないと思っていたのかw
はっきり言って、オマエの来るところじゃない
オマエの居場所は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642399128/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642812465/l50
このスレ
チキン自らが建て、
恥ずかしくも無く2箇所で、ひたすら自作自演を繰り返す
世紀の糞スレ
その名はチキン
おいチキン
ここに、密かに書き込んで居るのは前から知っていたよ
もしかして、ばれてないと思っていたのかw
はっきり言って、オマエの来るところじゃない
オマエの居場所は
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642399128/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1642812465/l50
このスレ
チキン自らが建て、
恥ずかしくも無く2箇所で、ひたすら自作自演を繰り返す
世紀の糞スレ
その名はチキン
782名無し野電車区
2022/02/26(土) 08:45:46.79ID:HqYvmx4G >>778
時刻表ならコロナ前から順次撤去してたよ。乗らない(もしくは18きっぱーで降りない)から気づかなかっただけ。
BRT問題で揺れた宇部線なんか2019年の段階で、新山口駅で8番ホームだけ連絡時刻表がなかった。
時刻表ならコロナ前から順次撤去してたよ。乗らない(もしくは18きっぱーで降りない)から気づかなかっただけ。
BRT問題で揺れた宇部線なんか2019年の段階で、新山口駅で8番ホームだけ連絡時刻表がなかった。
783名無し野電車区
2022/02/27(日) 13:29:50.51ID:0c4Ke8GM JR西なんてアーバンネットワークと新幹線だけでいい
後は全部廃線にするか譲渡しろ
広島岡山米子支社とか無くていいよもう
後は全部廃線にするか譲渡しろ
広島岡山米子支社とか無くていいよもう
784名無し野電車区
2022/02/27(日) 17:37:17.76ID:rJthxcRE 田舎は分社化すれば解決するな
785名無し野電車区
2022/02/28(月) 05:40:29.98ID:5ig2giYi 山陽本線ぐらいは残してもよい
787名無し野電車区
2022/02/28(月) 06:39:55.52ID:/e7r6ici788名無し野電車区
2022/02/28(月) 09:21:07.49ID:ySiW0RNY 山口県近辺は自治体が主体となって運営した方が良いよ。
萩や津和野をはじめ全国級の観光資源もあるからやり方はあると思うけど、
西視点では新幹線や関西の方がはるかに重要だから力を入れるはずがない。
それが嫌なら、貨物幹線の山陽以外は廃線が選択肢となる。
萩や津和野をはじめ全国級の観光資源もあるからやり方はあると思うけど、
西視点では新幹線や関西の方がはるかに重要だから力を入れるはずがない。
それが嫌なら、貨物幹線の山陽以外は廃線が選択肢となる。
789名無し野電車区
2022/02/28(月) 09:49:38.92ID:aRhSRnCx >>788
よく、四国もJR西だったらという意見も耳にするが四国が単体でJR四国だからこそ在来線を残そうとしてるわけで土佐くろしお鉄道の路線や
予土線なんかはとっくに廃線になってたと思う
規模が大きくなれば末端は切り捨てられやすい
よく、四国もJR西だったらという意見も耳にするが四国が単体でJR四国だからこそ在来線を残そうとしてるわけで土佐くろしお鉄道の路線や
予土線なんかはとっくに廃線になってたと思う
規模が大きくなれば末端は切り捨てられやすい
790名無し野電車区
2022/02/28(月) 16:04:48.32ID:h3cZqMnM >>611 の数字と比べればわかるけど
木次線のほうが予土線より輸送密度は少ないよ
会社規模が大きいほど赤字線は残りやすい
輸送密度2,000人/日未満のJR四国路線(2019年)
186 牟岐線 牟岐〜海部
301 予土線 北宇和島〜若井
364 予讃線 向井原〜伊予大洲
605 牟岐線 阿南〜牟岐
1,108 土讃線 須崎〜窪川
1,925 鳴門線 池谷〜鳴門
木次線のほうが予土線より輸送密度は少ないよ
会社規模が大きいほど赤字線は残りやすい
輸送密度2,000人/日未満のJR四国路線(2019年)
186 牟岐線 牟岐〜海部
301 予土線 北宇和島〜若井
364 予讃線 向井原〜伊予大洲
605 牟岐線 阿南〜牟岐
1,108 土讃線 須崎〜窪川
1,925 鳴門線 池谷〜鳴門
791名無し野電車区
2022/02/28(月) 16:33:39.91ID:TxOL7+q4 >>789
規模がおおきくなれば、一律の基準でやらないと他の地域から不満が出て整合性が取れない。
とてもじゃないが地域の事情なんて対応出いない。国鉄のままなら輸送密度4000でぶった切りするしかなかったからね。
規模がおおきくなれば、一律の基準でやらないと他の地域から不満が出て整合性が取れない。
とてもじゃないが地域の事情なんて対応出いない。国鉄のままなら輸送密度4000でぶった切りするしかなかったからね。
792名無し野電車区
2022/03/01(火) 08:45:17.19ID:Uy2mjmCS793名無し野電車区
2022/03/01(火) 13:45:34.68ID:88nu5Y2M794名無し野電車区
2022/03/01(火) 14:03:47.83ID:21ocbpFh 予土線ですらロングシート埋まるかどうかぐらいには乗ってるからなあ
あそこ切ったら周遊ルートに影響出るからバースデー切符の売上にも響きそうだし
あそこ切ったら周遊ルートに影響出るからバースデー切符の売上にも響きそうだし
795名無し野電車区
2022/03/01(火) 16:43:08.20ID:/MayM3qP 全区間で埋まってるのか?
起点と終点近くの末端区間だけじゃないのか?
起点と終点近くの末端区間だけじゃないのか?
797名無し野電車区
2022/03/01(火) 21:42:47.97ID:tgzYyuxt まあ四国は全区間赤字だから
799名無し野電車区
2022/03/02(水) 12:20:28.75ID:5M8TybT5800名無し野電車区
2022/03/03(木) 00:14:42.00ID:GQTRS2mo 廃線やリストラ考えるなら、野球部やラグビー部廃部にすべきだろ。
さすがにここまで危機状態なのに、なぜお遊戯のようなクラブを維持しなくちゃいけない?
さすがにここまで危機状態なのに、なぜお遊戯のようなクラブを維持しなくちゃいけない?
801名無し野電車区
2022/03/03(木) 09:04:23.58ID:gSO3nvud ラグビーよりも野球がやばい
マジで野球して金もらってるから
マジで野球して金もらってるから
802名無し野電車区
2022/03/03(木) 12:50:16.81ID:b1UR7jCs >>793
不採算路線が多い名鉄・近鉄・東武
全線赤字気味のため、ディーゼル区間や600V郊外を次々に廃線にできた名鉄
そこそこ需要があるが本線級が不振で支えきれず、廃線にせず分社化で分離した近鉄
北関東は廃線にしても問題ない水準だが、「都内需要で補填しろ」と廃止の議論もできない東武
名鉄=北海道、近鉄=西日本、東武=東日本 と似た境遇じゃないかな
不採算路線が多い名鉄・近鉄・東武
全線赤字気味のため、ディーゼル区間や600V郊外を次々に廃線にできた名鉄
そこそこ需要があるが本線級が不振で支えきれず、廃線にせず分社化で分離した近鉄
北関東は廃線にしても問題ない水準だが、「都内需要で補填しろ」と廃止の議論もできない東武
名鉄=北海道、近鉄=西日本、東武=東日本 と似た境遇じゃないかな
803名無し野電車区
2022/03/03(木) 12:51:28.73ID:b1UR7jCs まぁ巨額赤字区間がない東海は勝ち組、黒字路線がほぼない四国は負け組ですわ
804名無し野電車区
2022/03/03(木) 14:29:31.70ID:0qmpw6op 名松線なんて東海だから廃線を免れたようなもんだしな
805名無し野電車区
2022/03/04(金) 07:44:29.43ID:l3v/EPhV >>804
JR西の管轄だったら確実に死んでたな
JR西の管轄だったら確実に死んでたな
806名無し野電車区
2022/03/04(金) 08:04:26.14ID:yKzQjjRR >>800
ラグビー部の駅員がいれば警備員はいらないからコスト削減になるんじゃない?
ラグビー部の駅員がいれば警備員はいらないからコスト削減になるんじゃない?
808名無し野電車区
2022/03/04(金) 19:25:10.08ID:VMkk+1x8809名無し野電車区
2022/03/04(金) 21:09:37.32ID:bPwgTLpK810名無し野電車区
2022/03/04(金) 21:48:59.63ID:nDamQSRp811名無し野電車区
2022/03/05(土) 09:44:21.42ID:8iJk4wzc >>810
名松線は一応、中勢。関西線沿線は伊賀。選挙区が違うからな。政治力のない議員を選んだ自己責任や。
名松線は一応、中勢。関西線沿線は伊賀。選挙区が違うからな。政治力のない議員を選んだ自己責任や。
812名無し野電車区
2022/03/05(土) 09:56:43.82ID:XMs9KjI9 >>811
名松線のある津と松阪は区割り変更前は津は1区で松阪は4区で今は両方とも1区
伊賀は1区から2区へと変更
県内の選挙区の区割りは関係なくないか
やはり東海と西の経営体力の差で名松線は生き残ったが、関西線の非電化区間は一向に改良される気配がないと
名松線のある津と松阪は区割り変更前は津は1区で松阪は4区で今は両方とも1区
伊賀は1区から2区へと変更
県内の選挙区の区割りは関係なくないか
やはり東海と西の経営体力の差で名松線は生き残ったが、関西線の非電化区間は一向に改良される気配がないと
814名無し野電車区
2022/03/05(土) 22:17:08.65ID:rba8lj6c 電化したって儲からないどころかコスト増大なんだからやるわけないよね
815名無し野電車区
2022/03/06(日) 00:48:29.83ID:4nHdjx6H 名古屋まで西管轄で西がさぞ儲かってるなら電化複線化で改良しまくって近鉄に勝負挑んでもいいかもなw
まあその頃にはリニアも走ってるんだろうけど
まあその頃にはリニアも走ってるんだろうけど
816名無し野電車区
2022/03/06(日) 08:09:05.56ID:7D61trWT 三重のJRは近鉄との勝負投げてるからなw
817名無し野電車区
2022/03/06(日) 14:06:14.93ID:l7JOwQaV >>815
地図だけ見れば名古屋ー大阪は関西線が最短距離なんだけどなぁ
リニアならたったの20分のところ、何時かかるんだよ!と
名古屋から大阪(JRなんばか)まで関西線で行くような物好きは暇潰しの鉄ヲタぐらいか
地図だけ見れば名古屋ー大阪は関西線が最短距離なんだけどなぁ
リニアならたったの20分のところ、何時かかるんだよ!と
名古屋から大阪(JRなんばか)まで関西線で行くような物好きは暇潰しの鉄ヲタぐらいか
820名無し野電車区
2022/03/06(日) 21:29:24.40ID:jbOKKRgl 近鉄がボロ勝ちの名古屋線沿線もどんどん客減ってちゃJRもハナからやる気ねーだろもう
821名無し野電車区
2022/03/06(日) 21:55:46.88ID:QB5wxNoP そうでもないぞ
1円でも安く電車賃を抑えたいこのご時世に四日市〜名古屋のJR特定区間運賃は魅力的
休日の快速は学生や主婦が2両に詰め込まれてます
1円でも安く電車賃を抑えたいこのご時世に四日市〜名古屋のJR特定区間運賃は魅力的
休日の快速は学生や主婦が2両に詰め込まれてます
822名無し野電車区
2022/03/07(月) 03:32:28.89ID:E4Ow/v2a コロナが感染されて何より
823名無し野電車区
2022/03/07(月) 04:31:41.85ID:T58t+s4z825名無し野電車区
2022/03/08(火) 20:40:56.41ID:TwzabKqp >>818
輸送密度どんなもん?
輸送密度どんなもん?
826名無し野電車区
2022/03/09(水) 23:00:08.08ID:cNOCYtxd827名無し野電車区
2022/03/10(木) 11:57:42.33ID:AcmvukDU 関西本線の名古屋〜四日市区間に乗って遅延してなかった試しが1回もない
828名無し野電車区
2022/03/11(金) 08:48:32.25ID:lyIGSywu 単線だしな
829名無し野電車区
2022/03/11(金) 09:26:58.65ID:5Lrh59M1 大都会名古屋を出て数百メートルで単線になるとかあり得ないと思ったが
西も山陰線が京都駅直前単線のままだったので団栗の背比べだな
西も山陰線が京都駅直前単線のままだったので団栗の背比べだな
830名無し野電車区
2022/03/11(金) 12:17:57.18ID:L9nErvBv831名無し野電車区
2022/03/11(金) 21:16:54.60ID:DGTJPwrg あまり目立ってないが、京都駅は嵯峨野線以外に奈良線も出発して300m位はいまも実質単線になってる。
というのも京都駅の構内が広すぎて、鴨川を渡る橋あたりのポイントからホームまで数百メートルが
10番線への線路と、8.9番線への線路に分かれてしまう。
8.9番線からの出発と、10番線到着以外は同時に出発到着ができない。
というのも京都駅の構内が広すぎて、鴨川を渡る橋あたりのポイントからホームまで数百メートルが
10番線への線路と、8.9番線への線路に分かれてしまう。
8.9番線からの出発と、10番線到着以外は同時に出発到着ができない。
832名無し野電車区
2022/03/12(土) 10:11:02.69ID:aYohL+LF833名無し野電車区
2022/03/12(土) 10:34:38.21ID:LKiGmq2h 単線発見ぼくの街
834名無し野電車区
2022/03/12(土) 12:33:10.88ID:sNnXrZia835名無し野電車区
2022/03/12(土) 12:35:49.58ID:qmpFMGxR ごちゃごちゃ言わずに輸送密度10000未満の線区は廃線にしろ
836名無し野電車区
2022/03/12(土) 13:03:43.49ID:LKiGmq2h >>834
JR東海立ち上げ時に愛知県の偉い人達(名古屋財閥¥)に散々いじめられたからその報復
JR東海立ち上げ時に愛知県の偉い人達(名古屋財閥¥)に散々いじめられたからその報復
838名無し野電車区
2022/03/12(土) 14:27:24.29ID:+oistDBN 中国地方ばかり話題になってるけど、京阪神の特定運賃区間も西は値上げさせたいらしいよ
www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001466287.pdf
www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001466287.pdf
839名無し野電車区
2022/03/12(土) 14:47:22.21ID:GtkVxOZA すればいいじゃん。
840名無し野電車区
2022/03/12(土) 15:40:52.48ID:PsSGp6be 値・上・げ!値・上・げ!
さっさと値上げ!しばくぞ!
さっさと値上げ!しばくぞ!
841名無し野電車区
2022/03/12(土) 15:58:59.42ID:zX3s7vam 京阪神区間の特定運賃廃止しても、利用はさほど私鉄に流れない。速さの強み。
842名無し野電車区
2022/03/12(土) 16:39:24.57ID:peF4UmG8 ガチで競合してるとしても大阪〜三ノ宮間くらいで、
あとは運賃差くらいで利用者が鞍替えするとは思えない。
あとは運賃差くらいで利用者が鞍替えするとは思えない。
843名無し野電車区
2022/03/12(土) 21:04:36.48ID:LKiGmq2h JR北朝鮮
大阪アーバン≒平壌
大阪アーバン≒平壌
844名無し野電車区
2022/03/13(日) 05:24:07.34ID:PZAOZZRL845名無し野電車区
2022/03/13(日) 06:06:36.74ID:jODV6+NC846名無し野電車区
2022/03/13(日) 17:24:32.63ID:Es+qtmHd 特定運賃区間と大阪環状線運賃と幹線運賃でいいんじゃない?
で全線地方交通線運賃に統一し、客が1万人切ったら人数に応じて割増
で全線地方交通線運賃に統一し、客が1万人切ったら人数に応じて割増
847名無し野電車区
2022/03/14(月) 09:20:40.54ID:M222tAsg 特定区間運賃なんてダンピングとっとと全廃すればええやで
あんな高度経済成長期の遺物は衰退期には維持不可能やで
あんな高度経済成長期の遺物は衰退期には維持不可能やで
848名無し野電車区
2022/03/14(月) 14:58:12.84ID:9Xa/oHVg 地方の路線が必要なのはむしろ都会の人間なんだよな
都会の人間は普段電車通勤だから車を持たない選択を取る人もいる
そういう人が地方に行くときに鉄道がないと困ると言う
だからむしろ都会の路線から搾り取ってその資金で地方の路線を維持したほうがいい
都会の人間は普段電車通勤だから車を持たない選択を取る人もいる
そういう人が地方に行くときに鉄道がないと困ると言う
だからむしろ都会の路線から搾り取ってその資金で地方の路線を維持したほうがいい
849名無し野電車区
2022/03/14(月) 17:27:07.71ID:fY9Qxyta それじゃ会社が保たないから今の話になってるわけで。
まぁ、これまでの状態でも、到底都会から移り住むにあたっての前提条件にはなり得ないわけだが。
まぁ、これまでの状態でも、到底都会から移り住むにあたっての前提条件にはなり得ないわけだが。
851名無し野電車区
2022/03/14(月) 21:13:58.12ID:nojGImcs 地方はそもそも駅に行くのに車じゃないといけないからな
852名無し野電車区
2022/03/14(月) 22:12:08.34ID:yFoyYgyi 地方の過疎路線って、乗ってるのは都会から来た鉄ヲタばかりだったりするから
一理あるかも
一理あるかも
853名無し野電車区
2022/03/15(火) 06:41:19.73ID:BTf+aEUQ 地方ローカル線の存置は、今や“景観(鉄道のある風景)保全”以上のものに非ず。
854名無し野電車区
2022/03/15(火) 08:52:14.44ID:xQtGOf/y >>852
2時間に1本とかでは、地元民はもちろん普通の都会から地方に行く人も乗らないし、結果鉄ヲタしか乗ってないって事になっちゃうんだろうな
2時間に1本とかでは、地元民はもちろん普通の都会から地方に行く人も乗らないし、結果鉄ヲタしか乗ってないって事になっちゃうんだろうな
855名無し野電車区
2022/03/15(火) 09:27:09.28ID:ingYeXT3 交換設備が豪華な津山線に南風とか2往復延伸してもいいんじゃない?
停車駅は非スルー駅岡山、金川、津山、久世、中国勝山で
停車駅は非スルー駅岡山、金川、津山、久世、中国勝山で
857名無し野電車区
2022/03/15(火) 12:32:03.74ID:F+DAkgId858名無し野電車区
2022/03/15(火) 14:23:31.94ID:6BE/Xs4K ぶっちゃけ無免許鉄オタが地方行ってレンタカー借りられないから
ほざいてる詭弁にすぎん
ほざいてる詭弁にすぎん
859名無し野電車区
2022/03/15(火) 16:34:06.19ID:mCNj+QML 免許持っていない旅行者でもホテル送迎バス使うでしょ。
民宿とかだったら観光地までタダで送ってくれたりするし。
駅前の素泊まりビジネスホテルしか使わんってなら知らんかもだが。
民宿とかだったら観光地までタダで送ってくれたりするし。
駅前の素泊まりビジネスホテルしか使わんってなら知らんかもだが。
860名無し野電車区
2022/03/15(火) 20:37:42.08ID:mtfnGrHP861名無し野電車区
2022/03/15(火) 22:21:21.26ID:6BE/Xs4K ぶっちゃけ地方の駅前が衰退したのは田舎独自の戦前を引き摺った様な
超保守的な人間性に問題があるけどね
イオンはある意味でそういった悪しき風習の人間関係が嫌いな
住人たちの駆け込み寺的な存在になった訳・・・
超保守的な人間性に問題があるけどね
イオンはある意味でそういった悪しき風習の人間関係が嫌いな
住人たちの駆け込み寺的な存在になった訳・・・
862名無し野電車区
2022/03/15(火) 22:31:40.41ID:2MFJ7EdF その段階も過ぎたぞ
ショッピングモールだって割に合わなければ撤退する
ショッピングモールだって割に合わなければ撤退する
863名無し野電車区
2022/03/15(火) 23:02:44.62ID:OYAQjhl3864名無し野電車区
2022/03/15(火) 23:07:50.06ID:2Pet9DO/865名無し野電車区
2022/03/16(水) 01:45:17.67ID:Cox5g5nI866名無し野電車区
2022/03/16(水) 02:20:08.33ID:+r6KxEsj 広めの駅前が衰退したならともかく、駅前すらないとか車も入れないような道路が導線だったりと
はなから車社会を拒絶して送迎もお断りみたいな駅もあるしな。しかも意外と地方の市街地に多い。
はなから車社会を拒絶して送迎もお断りみたいな駅もあるしな。しかも意外と地方の市街地に多い。
867名無し野電車区
2022/03/16(水) 03:32:52.58ID:DxH/OAdi 街づくりは沿線自治体の責務。
沿線自治体が鉄道なんてどうでもいいと思ってる証だよ。
沿線自治体が鉄道なんてどうでもいいと思ってる証だよ。
869名無し野電車区
2022/03/16(水) 08:46:48.45ID:c9nK7Htx 問題は普段乗りもしないのに、いざ廃線となると反対する地域住民では
870名無し野電車区
2022/03/16(水) 10:54:22.97ID:ysOb2WcT ヤフコメじゃ実際そういう連中の発言がボロクソに叩かれるからな
871名無し野電車区
2022/03/16(水) 11:31:56.25ID:fZTZNOK3 地方が鉄道廃止に反対するのはトンキンと大阪民国の企業が取引先の地方企業を選ぶ基準が出張に電車で行けるかどうかだからだよ
そんなアンフェアな基準ではなく最初から車で来てくれればそんなこと考慮しなくていいんだし
そんなアンフェアな基準ではなく最初から車で来てくれればそんなこと考慮しなくていいんだし
872名無し野電車区
2022/03/16(水) 11:33:08.46ID:LSK+mDXB 住民説明会に車で行くからな、鉄道を使う頭は端から無い
873名無し野電車区
2022/03/16(水) 17:46:15.56ID:VKsAnkav 本当に議員たちは何も考えていないからな
JRの支社へ車で陳情行ったら、鉄道乗ってくださいよと支社担当者に言われるのがままある
JRの支社へ車で陳情行ったら、鉄道乗ってくださいよと支社担当者に言われるのがままある
874名無し野電車区
2022/03/16(水) 21:36:58.98ID:R/njog9i もっと上の偉い人だとヘリで来るからな
876名無し野電車区
2022/03/16(水) 23:59:47.59ID:DxH/OAdi877名無し野電車区
2022/03/17(木) 00:33:23.41ID:IXmjaGZz 大糸南線だって信濃大町以北はいらないでしょ
878名無し野電車区
2022/03/17(木) 07:05:49.88ID:qlDOt7WW880名無し野電車区
2022/03/17(木) 16:54:05.84ID:X3eiPUxN 223系2500番台(元日根野車)、R51/52編成として誕生…嵯峨野線へ転属? - 鉄道プレス
https://207hd.com/post-22378/
https://207hd.com/post-22378/
881名無し野電車区
2022/03/17(木) 17:56:27.30ID:d6fsjukw いつまでたってもキトは「お古の寄場」だな。
883名無し野電車区
2022/03/18(金) 03:36:57.15ID:ydhdwylU NHK関西圏放送
かんさい熱視線「鉄道減便 コロナ禍の先に何が」
3/11(金) 午後8:00-午後8:27
配信期限 :3/25(金) 午後8:27 まで
JR西日本が発足以来最大規模の減便を行うなど鉄道減便や終電繰り上げが相次いでいる。
人口の減少やコロナ禍で利用者が減少。
「コロナが収束しても鉄道の利用客は、感染拡大前の90%にしか戻らない」との指摘。
利用者が特に少なくなっている地方路線のあり方の議論も。
新型コロナによって「10年早く課題が浮き彫りになった」ともいわれる鉄道の今後は?
https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2022031143562
かんさい熱視線「鉄道減便 コロナ禍の先に何が」
3/11(金) 午後8:00-午後8:27
配信期限 :3/25(金) 午後8:27 まで
JR西日本が発足以来最大規模の減便を行うなど鉄道減便や終電繰り上げが相次いでいる。
人口の減少やコロナ禍で利用者が減少。
「コロナが収束しても鉄道の利用客は、感染拡大前の90%にしか戻らない」との指摘。
利用者が特に少なくなっている地方路線のあり方の議論も。
新型コロナによって「10年早く課題が浮き彫りになった」ともいわれる鉄道の今後は?
https://plus.nhk.jp/watch/st/270_g1_2022031143562
884名無し野電車区
2022/03/18(金) 08:10:48.88ID:yuV7Rq2x ラッシュ輸送で固定費を賄い、新幹線と在来線特急で利益を稼ぐ…というビジネスモデルが完全に崩れた。
885名無し野電車区
2022/03/18(金) 08:21:12.35ID:QvlP6gU2 減便だけでなく、減便所と
時刻表、時計、ゴミ箱をわざわざ撤去するという減便利も
時刻表、時計、ゴミ箱をわざわざ撤去するという減便利も
886名無し野電車区
2022/03/18(金) 10:02:48.16ID:jVvTWOVy そのうちローカル線区はワンマン運転を更にバス化させた
フラッグストップ方式になるよ
列車が駅に接近して乗客の挙手を確認したら停車
乗客が降車ボタンをブーしたら停車
無ければそのまま通過運転・・・
まさにレールバス
フラッグストップ方式になるよ
列車が駅に接近して乗客の挙手を確認したら停車
乗客が降車ボタンをブーしたら停車
無ければそのまま通過運転・・・
まさにレールバス
887名無し野電車区
2022/03/18(金) 10:08:21.13ID:QgB37ZRC スマホアプリで乗車するとき登録するというシステムができるといいな
888名無し野電車区
2022/03/18(金) 11:36:20.83ID:54QWoXYX 時刻表の張り出しなんてコスト的には全体から見れば微々たるもの
減便した事実の誤魔化しのためでしかないよ
減便した事実の誤魔化しのためでしかないよ
889名無し野電車区
2022/03/18(金) 11:52:04.89ID:0318wcup もう見苦しい
廃線にしたい路線、全て廃線しとけや
廃線にしたい路線、全て廃線しとけや
890名無し野電車区
2022/03/18(金) 11:58:06.47ID:w2pjykqR 木次線は明らかに廃線のための既成事実作りで休止してるよなぁ
代行バス乗ってる鉄オタのSNS見る限りではもうほぼ雪は溶けてる
代行バス乗ってる鉄オタのSNS見る限りではもうほぼ雪は溶けてる
892名無し野電車区
2022/03/18(金) 12:42:30.88ID:w2pjykqR 関西本線がキハ120だからな
しかも夏休みの平日だと鉄オタ8割でも座席が埋まらない
しかも夏休みの平日だと鉄オタ8割でも座席が埋まらない
894名無し野電車区
2022/03/18(金) 13:40:03.51ID:w2pjykqR 木次線
芸備線
等の山陰のローカル線
ここらは地元が廃止反対してるけどじゃあ反対してるお前は乗ってるのかと聞いたら乗ってないんだよね
偉そうに反対してる地方議員なんて10年以上乗ってないような奴らばっか
芸備線
等の山陰のローカル線
ここらは地元が廃止反対してるけどじゃあ反対してるお前は乗ってるのかと聞いたら乗ってないんだよね
偉そうに反対してる地方議員なんて10年以上乗ってないような奴らばっか
895名無し野電車区
2022/03/18(金) 14:10:34.41ID:grTzNo/s898名無し野電車区
2022/03/18(金) 17:13:42.37ID:tVDP64eg 備後落合はSL山口号が12系だった時に
帰りに寄ったな
あれからどう変わっただろう?
当時から比婆山と道後山はヲタが宿泊してた
帰りに寄ったな
あれからどう変わっただろう?
当時から比婆山と道後山はヲタが宿泊してた
899名無し野電車区
2022/03/18(金) 21:33:09.59ID:j01qg0fm 各方向から列車が発着する週末の午後だけ賑わうぞ
900名無し野電車区
2022/03/19(土) 06:44:30.40ID:WcG7KXKC >>884
鉄道事業の赤字を不動産事業で補填するビジネスモデルも、もう限界か
鉄道事業の赤字を不動産事業で補填するビジネスモデルも、もう限界か
901名無し野電車区
2022/03/19(土) 07:19:39.86ID:8lsCCbjy それには元々持続可能性がない。
902名無し野電車区
2022/03/19(土) 08:18:33.74ID:I6Qz0L5g うめきた
903名無し野電車区
2022/03/19(土) 08:26:57.21ID:I6Qz0L5g JR九州なんかもはや不動産屋だしなあ
904名無し野電車区
2022/03/19(土) 08:30:18.32ID:RMr9uW1L しかも他社線にバスで殴りこむ
https://www.jrkbus.co.jp/kousoku/detail/2
https://www.jrkbus.co.jp/kousoku/detail/2
905名無し野電車区
2022/03/19(土) 09:48:47.64ID:Uxnd2LQp907名無し野電車区
2022/03/19(土) 10:37:08.62ID:5t1vs0We 大糸線(松本〜南小谷〜糸魚川) Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647585339/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1647585339/
909名無し野電車区
2022/03/19(土) 21:43:42.59ID:B3LQb+Kr キハ120トイレ撤去
トイレは駅ホームで立ちション&野糞
トイレは駅ホームで立ちション&野糞
910名無し野電車区
2022/03/20(日) 01:14:23.02ID:bonpVGdA JKのおもらし(*´Д`)ハァハァ
911名無し野電車区
2022/03/20(日) 11:03:01.07ID:ykHGDgs9 お約束の・・・
今から数年前。近くの県で高校総体が開催された時の目撃談です。
10月の半ばにしては肌寒い朝でした。
いつもはがらがらのローカル線に、いかにも都会から来ましたと言うような女子高校生がたくさん乗っていました。
普段目にしない制服もたくさんあったので、恐らく、遠くの町から自校の応援に朝早く出てきたのでしょう。
女子高校生達は、大きな声で笑ったり話をしたり、とっても騒がしかったのですが、
その中に、明らかに雰囲気の違う4人を見つけました。彼女達は、深刻な顔をしてドアーの付近に立っていました。
時折外の様子をうかがったり、何やら相談をしたりしています。
正確に言うと、一人を囲んで3人が相談をしていると言う様子でした。
僕は、彼女達が気になって、ちらちらと見つづけていました。
そのうち、駅に着くたびに、3人がホームに降りて何かを探す
ようになりました。僕は、初めのうち、その行動の意味がわからなかったのですが、そのうちに理由がわかったのです。
トイレを探していたのです。
だって、真ん中の一人は、3人とは違い、深刻な顔をして遠くを見つめ、時折、片方ずつひざを曲げて、
典型的なトイレ我慢ポーズになっていたからです。
今から数年前。近くの県で高校総体が開催された時の目撃談です。
10月の半ばにしては肌寒い朝でした。
いつもはがらがらのローカル線に、いかにも都会から来ましたと言うような女子高校生がたくさん乗っていました。
普段目にしない制服もたくさんあったので、恐らく、遠くの町から自校の応援に朝早く出てきたのでしょう。
女子高校生達は、大きな声で笑ったり話をしたり、とっても騒がしかったのですが、
その中に、明らかに雰囲気の違う4人を見つけました。彼女達は、深刻な顔をしてドアーの付近に立っていました。
時折外の様子をうかがったり、何やら相談をしたりしています。
正確に言うと、一人を囲んで3人が相談をしていると言う様子でした。
僕は、彼女達が気になって、ちらちらと見つづけていました。
そのうち、駅に着くたびに、3人がホームに降りて何かを探す
ようになりました。僕は、初めのうち、その行動の意味がわからなかったのですが、そのうちに理由がわかったのです。
トイレを探していたのです。
だって、真ん中の一人は、3人とは違い、深刻な顔をして遠くを見つめ、時折、片方ずつひざを曲げて、
典型的なトイレ我慢ポーズになっていたからです。
913名無し野電車区
2022/03/21(月) 07:44:11.03ID:UkQR8mPW 東北新幹線が不通になって東京→山形は
東京→新潟→坂町→米沢→山形となるな
岡山あたりで新幹線が長期不通になったら大阪→広島は
大阪→姫路→新見→備後落合→三次→広島となるから
この路線の廃止はネットワーク寸断リスク回避のためありえない
東京→新潟→坂町→米沢→山形となるな
岡山あたりで新幹線が長期不通になったら大阪→広島は
大阪→姫路→新見→備後落合→三次→広島となるから
この路線の廃止はネットワーク寸断リスク回避のためありえない
915名無し野電車区
2022/03/21(月) 09:57:25.09ID:CQSNLhs0 中国道まで含めて高速も寸断されて備後落合経由の輸送力のない在来線が頼みになるケースか
あまり考えなくても良さそうだ
あまり考えなくても良さそうだ
916名無し野電車区
2022/03/21(月) 10:31:12.25ID:T1GxYUwO >>915
台風でも地震でも真っ先に不通になりそうだしな
台風でも地震でも真っ先に不通になりそうだしな
918名無し野電車区
2022/03/21(月) 14:11:12.22ID:RWfH8+a9 徐行区間を伴う路線はそもそも線路の安全確認すらすでに半ば放棄されているわけで
大規模地震で不通となればずっと放置されるんじゃないかね
その後何年かかけて自治体に廃線を促し、そのまま長期運休からの終了と
大規模地震で不通となればずっと放置されるんじゃないかね
その後何年かかけて自治体に廃線を促し、そのまま長期運休からの終了と
919名無し野電車区
2022/03/21(月) 14:20:49.73ID:5rlGHqKu なんでだろー
台風で山陽本線が不通になった時、誰もそのルートを話題にしなかったのはなんでだろー
台風で山陽本線が不通になった時、誰もそのルートを話題にしなかったのはなんでだろー
921名無し野電車区
2022/03/22(火) 06:41:32.61ID:TVKIkx0n >>917
岡山港(宇野じゃないもっと市街地に近い所)ってフェリーターミナルあるの?
岡山港(宇野じゃないもっと市街地に近い所)ってフェリーターミナルあるの?
924名無し野電車区
2022/03/22(火) 13:38:34.52ID:UpUlF4qi 代替が鉄道じゃなきゃダメっていう縛りゲーやってるわけじゃないからな
函館山線も室蘭線の代替にはなりえないから廃止なわけだし
函館山線も室蘭線の代替にはなりえないから廃止なわけだし
925名無し野電車区
2022/03/22(火) 19:30:52.84ID:1Nio2sJS 芸備線なんて、単に同じ軌間の線路が敷いてあるだけで、迂回ルートとしては到底使い物にはならんだろ。
926名無し野電車区
2022/03/22(火) 23:05:30.68ID:HxHNYf4O 芸備線バス転換というがラッシュをどう捌くかが問題だよな
まあ工夫次第でなんとかなるのかもしれないが
バスの確保、車庫の確保、運転手の確保、混雑対応等々
↓の動画を見るとそう簡単にはいかないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=LA4h8e8HTjo
まあ工夫次第でなんとかなるのかもしれないが
バスの確保、車庫の確保、運転手の確保、混雑対応等々
↓の動画を見るとそう簡単にはいかないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=LA4h8e8HTjo
927名無し野電車区
2022/03/22(火) 23:11:42.50ID:/R2ieKz9 ラッシュ時なくなったら困るところではないし
928名無し野電車区
2022/03/22(火) 23:46:02.86ID:TgBl3G/k ラッシュが起きる区間だけ鉄道残せばいいのでは
広島〜三次か下深川だけ残してあとはデマンドタクシーかマイカーに少額の補助金出して転移を促せばそれで済むよね
広島〜三次か下深川だけ残してあとはデマンドタクシーかマイカーに少額の補助金出して転移を促せばそれで済むよね
929名無し野電車区
2022/03/23(水) 05:38:23.60ID:dXntaoUV >>928
広島ってローカル線都市やし歩いて通勤しろ。田舎ものやし高校は中卒を標準にしたら廃校でええやろし。
広島ってローカル線都市やし歩いて通勤しろ。田舎ものやし高校は中卒を標準にしたら廃校でええやろし。
931名無し野電車区
2022/03/23(水) 09:16:55.52ID:VMHlUUPi 広島市内なんて大して家賃高くないんだから沿線自治体がベッドタウン化を諦めればいいだけだよ
鉄道を廃止するからと言って別に代行バスなんて用意しなくていい
鉄道を廃止するからと言って別に代行バスなんて用意しなくていい
932名無し野電車区
2022/03/23(水) 11:12:34.86ID:BM/6LALD 広島市内は平地が少ないから経済力に対して無駄に地代が高いから
周辺山地を切り開いた宅地化が進展してるんじゃなかったっけ?
蛇落地悪谷とか
周辺山地を切り開いた宅地化が進展してるんじゃなかったっけ?
蛇落地悪谷とか
933名無し野電車区
2022/03/23(水) 11:17:44.76ID:1yqk4npX 三次近辺なんて最悪ラッシュ時は連接バスでも入れればいい
その程度の乗車率しかないやろ
その程度の乗車率しかないやろ
934名無し野電車区
2022/03/23(水) 13:28:24.03ID:ab72UKj6 レール剥がしてバス専用レーンに
朝夕で方向かえたらスイスイだろ
朝夕で方向かえたらスイスイだろ
936名無し野電車区
2022/03/23(水) 14:46:58.37ID:BM/6LALD 構造的にコスト回収不可能のBTRはキモヲタの妄想
937名無し野電車区
2022/03/23(水) 15:40:37.83ID:Ypi5wHHz BTRって、ソ連の装甲兵員輸送車で通勤通学か?ww安全第一でヨロシ。
事故ったらマツダのペラペラボディなんかひとたまりもないだろな。
事故ったらマツダのペラペラボディなんかひとたまりもないだろな。
939名無し野電車区
2022/03/23(水) 15:56:18.30ID:DMQVa60S940名無し野電車区
2022/03/23(水) 16:01:49.45ID:DMQVa60S941名無し野電車区
2022/03/23(水) 16:02:05.86ID:Gc6ntQ5b そもそもアフターコロナだから交通網自体以前ほど重要じゃないからな
災害で線路が寸断されてるなら復旧するまでは不要不急の外出を控えればいいだけ
災害で線路が寸断されてるなら復旧するまでは不要不急の外出を控えればいいだけ
942名無し野電車区
2022/03/23(水) 21:58:19.06ID:gMHiDgCE あほくさ
コロナがいつまでも続くと思ってるのかね
受け入れた社会になって、少しずつコロナ前に戻っていくんだよ
規制無くしてマスクしてない国もあるのに何周遅れの頭してんだよ
コロナがいつまでも続くと思ってるのかね
受け入れた社会になって、少しずつコロナ前に戻っていくんだよ
規制無くしてマスクしてない国もあるのに何周遅れの頭してんだよ
943名無し野電車区
2022/03/24(木) 00:18:50.71ID:Z5nNLf+8 将来くる懸念が前倒しで来てるだけ
944名無し野電車区
2022/03/24(木) 02:07:04.08ID:8ZjxxfuY コロナで10年先にワープした…と西の社長も言ってるな。
マスクが取れても進んだ時計は元には戻らんだろ。
マスクが取れても進んだ時計は元には戻らんだろ。
945名無し野電車区
2022/03/24(木) 03:01:28.50ID:CLxBLjNI >>942
マスク産業で喰ってる人も多いからマスクなし外出は日本では許されることは100年単位でムリやろ。口紅屋なんかの人は失業したやろし。
マスク産業で喰ってる人も多いからマスクなし外出は日本では許されることは100年単位でムリやろ。口紅屋なんかの人は失業したやろし。
946名無し野電車区
2022/03/24(木) 03:28:04.49ID:QP6gskz6947名無し野電車区
2022/03/24(木) 07:16:05.29ID:dpbqf/iz 都市部での利用者激減がこたえたな。
赤字を補填しつつローカル線を徐々に廃止して行く間の時間稼ぎための原資が突然消失した。
赤字を補填しつつローカル線を徐々に廃止して行く間の時間稼ぎための原資が突然消失した。
948名無し野電車区
2022/03/24(木) 16:34:55.35ID:/qH4EYLV 都市部すら赤字になりそうなのに
949名無し野電車区
2022/03/24(木) 17:09:28.50ID:mZJZ/WT3 >>942
コロナを受け入れた社会の意味を勘違いしていないか?
コロナに感染してもいいやの社会ではなく、無駄な出張や外出を削減してオンライン代替を整備した社会だぞ
鉄道や自動車・航空機の利用が削減されれば、コロナだけじゃなくCO2排出量も削減できるからな
コロナを受け入れた社会の意味を勘違いしていないか?
コロナに感染してもいいやの社会ではなく、無駄な出張や外出を削減してオンライン代替を整備した社会だぞ
鉄道や自動車・航空機の利用が削減されれば、コロナだけじゃなくCO2排出量も削減できるからな
950名無し野電車区
2022/03/24(木) 17:13:53.31ID:mZJZ/WT3 車が普及しても乗馬が無くならないのと一緒で、外出することが外出によってしか達成し得ない目的のみに費やされることになる
最終的に鉄道でもバスでも飛行機でも、観光や移住目的が最後に残って通勤や出張目的はあまり回復しないんじゃないかね
最終的に鉄道でもバスでも飛行機でも、観光や移住目的が最後に残って通勤や出張目的はあまり回復しないんじゃないかね
951名無し野電車区
2022/03/24(木) 17:23:38.94ID:js/Q/0K4 それが「戻っても9 割」って事じゃ?
952名無し野電車区
2022/03/25(金) 18:30:11.42ID:Xil/fOe0 >>950
通勤や出張目的が回復しない方が痛勤がなるのにはありがたいが、残念ながらそうなってないな
まんぼう解除された途端に電車は混み始め、日中の町は人がかなり戻ってきた
コロナ前に100%は戻らないだろうが、徐々に戻るのは確実
欧米のコロナを受け入れた社会ってのはそんなにオンラインが進んで人が外に出なくなったのかね?
通勤や出張目的が回復しない方が痛勤がなるのにはありがたいが、残念ながらそうなってないな
まんぼう解除された途端に電車は混み始め、日中の町は人がかなり戻ってきた
コロナ前に100%は戻らないだろうが、徐々に戻るのは確実
欧米のコロナを受け入れた社会ってのはそんなにオンラインが進んで人が外に出なくなったのかね?
953名無し野電車区
2022/03/25(金) 18:49:19.05ID:2xiUJihp 大糸線とか白馬などの観光地があるんだから糸魚川から特急走らせたら
どうだろう
富山石川方面から観光客を呼び込めばよい
どうだろう
富山石川方面から観光客を呼び込めばよい
954名無し野電車区
2022/03/25(金) 19:01:56.22ID:p1fL399n みんな2年間で感覚が変わったのかも知れないが、随所で客の数は確実に減ってる。
戻りつつある…と思いたい気持ちは分からんでもないけど。
戻りつつある…と思いたい気持ちは分からんでもないけど。
956名無し野電車区
2022/03/25(金) 20:09:59.39ID:Xil/fOe0957名無し野電車区
2022/03/26(土) 01:00:55.46ID:0ZR2u7eI いずれにせよ、客は9割までしか戻らんし、現状のまま9割では採算が取れない。
採算ベースに持って行こうとすれば、更なる合理化が必要。
採算ベースに持って行こうとすれば、更なる合理化が必要。
958名無し野電車区
2022/03/26(土) 07:30:59.83ID:tE+a1cD+ なら芸備線と木次線の一部区間は廃線にしたほうがいいな
959名無し野電車区
2022/03/26(土) 07:38:24.06ID:59R/39rh 当然。
まぁ、大した効果はないかも知れないが。
まぁ、大した効果はないかも知れないが。
960名無し野電車区
2022/03/26(土) 13:57:48.15ID:gNU/ai1i 余市町がギブアップしたか
961名無し野電車区
2022/03/26(土) 14:29:45.11ID:Usqc9laM 余市は駅の目の前に生産設備と観光地が立ってるのに
これを見殺しにするということはわが国はコンパクトシティは
言っただけで一切やる気がないことを実証したということ
ガソリン代高騰はその当然の帰結として甘受せざるを得ない
これを見殺しにするということはわが国はコンパクトシティは
言っただけで一切やる気がないことを実証したということ
ガソリン代高騰はその当然の帰結として甘受せざるを得ない
962名無し野電車区
2022/03/26(土) 14:49:44.17ID:+UtrPpiH そんなに鉄道が欲しければ、余市町営鉄道で維持すれば良いんだよ。
963名無し野電車区
2022/03/26(土) 14:51:56.64ID:5NHK1Pup 芸備線や木次線沿線自治体も、赤字路線を引き取ればいいのに
自治体は廃線にならずにすむ
JRは穀潰しの厄介な路線を手放せる
win-winの関係だと思うけど
(無論どっちにしろうちは乗りに行かないけど)
自治体は廃線にならずにすむ
JRは穀潰しの厄介な路線を手放せる
win-winの関係だと思うけど
(無論どっちにしろうちは乗りに行かないけど)
964名無し野電車区
2022/03/26(土) 15:53:01.22ID:59R/39rh 住民が利用しない鉄道を、住民の税金で維持するわけに行かんだろ。
965名無し野電車区
2022/03/26(土) 16:10:11.74ID:WHzn/oNf 札幌〜小樽を3セク化出来たらワンチャンあったけど、ワザワザ小樽〜余市の為に3セク化なんて無駄金だよ
廃止しか選択肢無いって
廃止しか選択肢無いって
966名無し野電車区
2022/03/26(土) 18:30:40.62ID:nTNVIDCw おまけにバスの方が便利だし
967名無し野電車区
2022/03/26(土) 18:43:46.84ID:nYJnGg7D 桑園〜小樽間も廃止になるのか?
969名無し野電車区
2022/03/26(土) 18:54:22.91ID:+UtrPpiH >>964
他人(黒字線)の銭で維持するのは最悪だな。
他人(黒字線)の銭で維持するのは最悪だな。
970名無し野電車区
2022/03/26(土) 19:36:54.49ID:K/uqhrCD ここに来て私鉄商法というビジネスモデルが弁護の余地すらないほどトチ狂っていたかがよくわかる
今にしてアメリカの自動車業界の鉄道潰しはよくやったと思う
日本の運輸業界も財閥解体したほうがいい
今にしてアメリカの自動車業界の鉄道潰しはよくやったと思う
日本の運輸業界も財閥解体したほうがいい
971名無し野電車区
2022/03/26(土) 20:28:29.71ID:Zb03Qg6G973名無し野電車区
2022/03/26(土) 20:59:36.36ID:59R/39rh そもそも「財閥解体」って… w
975名無し野電車区
2022/03/27(日) 03:05:37.27ID:9L3jTFRp976名無し野電車区
2022/03/27(日) 05:47:52.13ID:QPgYu87/ それ、本来の財閥解体の目的とは異なるから比喩としてどうなんだ?
978名無し野電車区
2022/03/27(日) 06:43:01.16ID:0BruU9wg まあ遠からずガソリンはリッター300円を超える
ロシア産を買えなくなった欧州が中東産に群がって
経済成長してない日本は買い負けるからな
ロシア産を買えなくなった欧州が中東産に群がって
経済成長してない日本は買い負けるからな
979名無し野電車区
2022/03/27(日) 08:01:29.46ID:QPgYu87/ それだけが頼りだな。
980名無し野電車区
2022/03/27(日) 08:45:44.89ID:suVkufSM そして非採算の非電化路線は軽油価格高騰で廃線
後釜は中国製の電気バス
後釜は中国製の電気バス
981名無し野電車区
2022/03/27(日) 10:10:40.37ID:e5AjKNlH まあ余市まで電化されてればこうはならなかっただろうね
982名無し野電車区
2022/03/27(日) 10:23:29.52ID:C0EqpSFJ もう日本円は廃止しよう
983名無し野電車区
2022/03/27(日) 13:33:54.31ID:rTh8bOSm 工作猿
984名無し野電車区
2022/03/27(日) 13:39:31.66ID:r9oHYhY9 手稲〜小樽は三セク転換で話進んでるだろ
985名無し野電車区
2022/03/27(日) 13:54:16.46ID:XG8NMsWQ >>984
キモいからどっかいけ
キモいからどっかいけ
987名無し野電車区
2022/03/27(日) 15:10:44.93ID:XG8NMsWQ >>986
笑
笑
988名無し野電車区
2022/03/27(日) 16:28:44.21ID:B75itzKe >>978
その頃はEV
その頃はEV
989名無し野電車区
2022/03/28(月) 08:57:34.57ID:6mW8x5++ 庶民がクルマを維持するのが困難になったときにはもう鉄路は剥がされてる。
ま、仕方ないね。沿線自治体も含めて自治体が嬉々としてステイホームだの不要不急だの宣ってたんだから、
ま、仕方ないね。沿線自治体も含めて自治体が嬉々としてステイホームだの不要不急だの宣ってたんだから、
990名無し野電車区
2022/03/28(月) 09:35:51.80ID:IREEvf8N 仮に車を維持出来なくなっても鉄道には戻らない。
コミュニティバスの方が便利。
コミュニティバスの方が便利。
991名無し野電車区
2022/03/28(月) 10:03:46.79ID:6mW8x5++ 個人的には廃止反対でなく已む無しと考えてるが、
今の今まで鉄道利用推進を全く考えず、慌ててカープラッピングだの高校生モニタリングだので無駄なカネ使ってる自治体が滑稽だと思うだけで、完全に自業自得かと。
今の今まで鉄道利用推進を全く考えず、慌ててカープラッピングだの高校生モニタリングだので無駄なカネ使ってる自治体が滑稽だと思うだけで、完全に自業自得かと。
992名無し野電車区
2022/03/28(月) 13:10:10.99ID:hQ+MI7gw993名無し野電車区
2022/03/28(月) 13:13:53.54ID:ctOK4sqH コミュニティーバスなんて維持できないよ
マイカー無いなら全部在宅あんど宅配するしか選択肢無いよ
マイカー無いなら全部在宅あんど宅配するしか選択肢無いよ
994名無し野電車区
2022/03/28(月) 15:20:37.27ID:lD0s4x2u ワタミも来てくれんわ
995名無し野電車区
2022/03/28(月) 18:42:00.79ID:q+z9fsx4 車持てなくてもヴェスパでどうとでも
家庭持ちならタクでもレンタカーでも数件で車共有でも
家庭持ちならタクでもレンタカーでも数件で車共有でも
996名無し野電車区
2022/03/28(月) 19:16:25.06ID:/I/OcM0H 生活範囲全部チャリでいいよね
チャリでどうにもならない時だけレンタカーやカーシェア使えばマイカーすらいらない
チャリでどうにもならない時だけレンタカーやカーシェア使えばマイカーすらいらない
997名無し野電車区
2022/03/28(月) 19:38:47.77ID:Bc4r6Ywv 爺婆は免許返納のほうが先だろ。
鉄道がなくても良いけど、日常の足を確保しろ。
鉄道がなくても良いけど、日常の足を確保しろ。
998名無し野電車区
2022/03/28(月) 22:47:09.71ID:odkBvD3Y999名無し野電車区
2022/03/28(月) 23:20:12.21ID:WYfl4a8d さっさと施設に入るべきとか。
1000名無し野電車区 (8級)
2022/03/29(火) 02:03:42.78ID:kdTFTGMUSlot
😜😜🍜
🌸👻💰
🎰💣💣
(LA: 0.92, 0.93, 1.09)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 2時間 3分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 292日 2時間 3分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★3 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性 [パンナ・コッタ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トランプ大統領「ベトナムの書記局長と話した。彼は合意できれば関税ゼロにすると言った。私は彼に感謝した。」 [112181773]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 【訃報】日経平均先物、ガチで下落が止まらないマイナス1400 [943688309]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- ちんちんがイライラする二次エロ画像スレ
- トランプ「利下げしろ😡」→FRB議長「トランプ関税でインフレの可能性大 だから利下げしない」 [175344491]