C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM53-WkMN)
垢版 |
2017/06/29(木) 22:00:54.89ID:F8DjAsoGM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495107290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/24(月) 09:07:47.72ID:NXqvN83i0
なんかゴメンな(´・ω・`)
かーちゃんみたいに聞き役に徹すればよかったな(´・ω・`)

月曜日に気分を害されたらしんどいだろうから、このあとに続く2~3のマウンティングと勝利宣言などのレスを見届けてフェードアウトする
2017/07/24(月) 09:10:50.04ID:VV8gfJfda
啓発書で付け焼き刃の経済知識を覚えたガキが翻弄されててワロタ


684 名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9) sage 2017/07/24(月) 08:58:33.25 ID:UU6EBzNe0
理想的な経済成長とか、虚額コンプレックスとか、関係の無いワードを使い始めるあたり、
論点逸らしの詭弁しかできなくなったようだなw
2017/07/24(月) 09:12:04.35ID:vTu5/2gxa
もし続きするならこの辺に行ってからで頼む

アベノミクスをミリオタがひっそりと応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500295915/
2017/07/24(月) 10:46:59.51ID:AZncfAHm0
>>671
どうせ外から購入してもライセンス費や各種経費高いし、部品調達維持費も上乗せになる
そのうえデカイか小さいか民間機モドキか、どれも使い勝手悪い
じゃあその分の費用で自前で作って、意地も楽だし使い勝手いいってのが P-1 C-2 よ
2017/07/24(月) 11:29:44.37ID:PcZmVhgc0
P−8やA400Mは対外販売価格は訓練、サポート代等込みで結構お高くなるよ。
上記の2機種も販売価格は1機あたり400億円前後
691名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-ix72)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:02:47.06ID:lDftMGP20
政府専用機(邦人救出業務を含む)って、飛行時間は少ないから、B777の中古が適当だと思うんですが。
国家としてのプライドなどがあるのでしょうか。
2017/07/24(月) 12:05:27.72ID:AZncfAHm0
こんな酷使される美味しい民間機の中古がどこに出ているというのか
飛行時間一杯まで使いきった中古じゃ結局修理や信頼性確保に難が出て使えないしな
仕様改修費だってタダじゃないんだから…有効に新品使おうや…
2017/07/24(月) 12:32:28.44ID:vPrYxshAa
国産の新型戦略輸送戦闘機靖国改でOK
2017/07/24(月) 12:44:43.98ID:gJm60jmVM
F-15preもそうだけど改修や中古て一見安いように見えて結局追加費用が掛かったり性能が低かったりで結果的にちっとも安くないんだよね
2017/07/24(月) 15:46:36.52ID:46yrH0t7a
まず天皇陛下や総理大臣が乗る政府専用機を中古で済まそうって発想が悲しい
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-ix72)
垢版 |
2017/07/24(月) 15:52:12.31ID:lDftMGP20
>>692,694
わかりました。
2017/07/24(月) 15:58:16.92ID:p44Z114ya
>>695
あとは国民を輸送するのにも使うしな
やはり中古はちょっと
2017/07/24(月) 16:13:45.04ID:SxqSjeTv0
13年1月7日、JALの787が電池から出火
13年1月16日、ANAの787が電池から白煙、緊急着陸
全世界で運行停止
13年4月末、運行再開
14年1月、成田で電池から白煙(対策処置のお陰で大きなトラブルにならず)
14年8月、次期政府専用機の発表

このタイミングで787を選べるほど政府もJAL/ANAも神経太くないってこった
2017/07/24(月) 16:31:50.74ID:+/Vt3eQx0
枯れたもの使うわな普通
2017/07/24(月) 17:16:22.34ID:UU6EBzNe0
それ以前に747の後継機種にするには787は機体規模が小さ過ぎるという問題がある。
元々747の更新機種として同規模の777が存在している以上、そちらを選ぶのは当たり前でしかなかったりする。

緊急時の邦人輸送任務を想定している機体であり、国外での自力整備を行えるよう機体整備要員込みで
予備パーツを満載した運用を行っている以上、機内容積面でも安易に機体規模を縮小するのは訳にはいかない、
と考えれば787が選ばれなかったのは当然だろう。
2017/07/24(月) 18:43:06.67ID:2deLHJDxM
>>619
>>622
>>623
旦那、「他人の不幸は蜜おの味」って言いますぜ
2017/07/24(月) 18:49:38.29ID:u5vtGvuY0
>>638
B767は政府専用機としては、あり得ない理由の一つに小さいと指摘したが、
具体的に何が小さいのか?
それはドアが主翼前方左側には一つしかないからである。
政府専用機は、天皇陛下が搭乗なさるため貴賓室があるわけだが、
ドアが一つということは、天皇陛下以外の人が搭乗する際は、貴賓室の脇を
通り抜けて客室に入ることになる。これはセキュリティ的にはまずい。
その点B777は主翼前方にドアは2つあり、2つ目のドアから出入りすように
配慮されているため、胴体前方の貴賓室を通らなくても済むようになっている。

>>671
>>なんで輸送機や対潜哨戒機に国産が必要なのか?

国産ではなく海外から購入した場合、故障した時は、故障したパーツを取り寄せる
ことになるが、届くまでに1年掛かったりすることもある。最悪共食い整備になりかねない。
また重大な故障の場合は、購入した国へ持って行って修理してもらう必要が出てくる。
そういう意味では海自のCH-53は使い勝手が悪かった。それ故にCH-101をライセンス生産した
のはそういう理由。
2017/07/24(月) 19:13:38.06ID:PcZmVhgc0
仏が受注したオーストラリア潜水艦新造計画は12隻で4.3兆円 一隻当たり3600億円
インドネシア A−400M輸送機 5機の調達価格は2300億円 1機あたり460億円

機体+いろいろ込み価格とはいえ、自力で作れない技術無い所は高い金(税金)を海外に出して
対価としてブツを受け取る選択肢しかない。
「輸入すれば安い」とか「国内生産はコストかかるから無駄」とか言ってる連中は技術軽視はどれだけ
無意味な資金の流出と国内の生産能力の低下を招くかを理解してない馬鹿でしかない。

ちなみに国内生産の最新潜水艦 そうりゅう型は1隻 500億円ちょっと
輸送機 C−2は初期型は188億円 このまま量産が進めばもっと単価は下がる。 
2017/07/24(月) 19:22:44.91ID:Rha7IF5M0
しかし立場を変えると、自分たちが作れない技術で作られた兵器を外国である日本から買うのは
リスキーって話になるわな
2017/07/24(月) 20:02:29.18ID:tFc3eje/0
清々しいぐらいのぼったくり価格だなw
2017/07/24(月) 20:17:09.93ID:kJhd9vrv0
おいらは快適なB787が好きだから、B787の改造型がいいな
乗り心地がイイ 何とかなりませんか?
2017/07/24(月) 20:19:48.20ID:ADWYyVQs0
在来機より高い与圧をかけれるとかでしたっけ>快適
2017/07/24(月) 20:27:37.73ID:ytuGJ/E90
気圧&湿度が高い
2017/07/24(月) 21:37:03.54ID:pTwlDXj80
>>706
787って改造とかできるんでしたっけ?
710名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:39.82ID:Lu3cOVlc0
豪の潜水艦価格はライフサイクルコストじゃなかったっけ?
2017/07/24(月) 22:34:38.24ID:gzI/GkC7K
硫黄島に天皇陛下がC1で行かれてなかったけ?
2017/07/24(月) 22:41:05.60ID:NPe8WJyk0
空挺降下で?
2017/07/25(火) 00:40:33.03ID:Fmj4ecCP0
年号変わっちまうぞ
2017/07/25(火) 00:46:04.10ID:+QwocQ3M0
>>711
U-4じゃなくて?
2017/07/25(火) 01:25:10.50ID:UErdE4aS0
>>711
C-1って硫黄島まで飛べるの?
2017/07/25(火) 01:52:47.42ID:vihP/APh0
胴体内に燃料タンク増設すれば行ける
2017/07/25(火) 08:33:04.82ID:Tjw5tyvoa
>>671
国産するのが結局一番安い
2017/07/25(火) 10:18:10.62ID:dxwCJ1P6d
それはものによる
2017/07/25(火) 12:24:01.97ID:Ku+1Yqe/a
>>718
だまれ在日
2017/07/25(火) 12:27:56.66ID:3NTHHUfha
>>712
そんな英国女王陛下じゃあるまいし…
2017/07/25(火) 13:17:00.03ID:Kng+p6a/a
国産のほうが産業基盤を維持できるはずが...

調達数が少なく不採算で協力してくれた企業の体力をいたずらに奪うばかり
防衛省の言行不一致・予算の逐次投入で疲弊...
2017/07/25(火) 14:58:07.06ID:Z+nJ5+Im0
ヘリはさすがにOH-1の縮小、AH-64の調達中止に官製談合案件と実績があれすぎる
ワロエナイ
2017/07/25(火) 15:43:13.66ID:zCjhMcWLa
陸の装備は質よりコスパって感じだけど
変なプライドと官製談合の温床ってイメージ
2017/07/25(火) 15:44:47.02ID:Q9DJkWe2d
陸自はOH,UH,AHの失敗でヘリが完全に鬼門になってるわ
725名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
垢版 |
2017/07/25(火) 15:58:40.84ID:vOsMJQzW0
>>721
遂時投入は帝国陸軍からの伝統です。
2017/07/25(火) 16:02:24.44ID:cUjfamEZ0
単年度会計だと……多年度一括調達で安く買え
多年度一括調達すると……装備調達の柔軟性が無くなる
2017/07/25(火) 16:11:32.07ID:zCjhMcWLa
柔軟性で何か得した事ってあったっけ?
2017/07/25(火) 16:12:14.27ID:zCjhMcWLa
得って言うか成果か
2017/07/25(火) 17:26:42.08ID:S4nRVFZn0
クソアパッチ買わなくてすんだじゃん
2017/07/25(火) 17:36:47.78ID:+QwocQ3M0
クソアパッチwwww

そこまでクソか?


A400Mならクソ輸送機だが
731名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
垢版 |
2017/07/25(火) 17:40:03.60ID:vOsMJQzW0
財務省=旧大蔵省の予算査定で、兵力の遂時投入しかできなかったから、日本軍は
負けたんだ。
一度の大量投入できる予算を認めてくれたら負けなかった。
2017/07/25(火) 19:12:23.98ID:4DjWDINrM
飴ちゃんが負けたままで許してくれる訳ないだろw
733名無し三等兵 (ワッチョイ 27d6-sK6R)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:09:50.11ID:IX8L7Uoe0
>>685
労働力の対価も上がるわけですけどねえ

結局イメージだけで中国だとかアメリカだとか日本とEUとか言ってるけど何もわかってないじゃないと
だからイメージで庶民が損するだのグローバル企業が得するだのという話になる。

お金をお金という形で貯めこんでしまうタイプの人はそら損するだろうが
そういう人は経済にとっては消費しないダメな劣等生だからねえ。
ミクロとしては浪費よりは吝嗇のほうがましとはいえ
2017/07/25(火) 21:28:43.86ID:RuHd+THq0
何のためにEUが輸送機開発したかってことだろ
2017/07/25(火) 21:49:16.74ID:f+ZjZn8z0
規制されてたのか知らんけど、50レス以上前のレスに顔真っ赤で反論するのクソダサいな
736名無し三等兵 (ワッチョイ 27d6-sK6R)
垢版 |
2017/07/25(火) 21:57:51.75ID:IX8L7Uoe0
富士重工=スバル自動車は今や利益が何千億もある超優良企業っすよ
主に自動車が好調なおかげですがまあ、技術力の高さをマネタイズできるようになった結果だろう

アパッチはくそではないが、そも攻撃ヘリがね
>>705
カヌーも作れないオージーにて取り足取り高給取りであろうフランスの社員が訓練するってこと考えると
実は妥当もしくは格安なのではないだろうか
737名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:47.65ID:RzjTgY3d0
>>731
真珠湾攻撃はどう見ても逐次投入では無いが・・・
738名無し三等兵 (ワッチョイ 7f85-PwU7)
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:32.75ID:W+wlVwAx0
>>736 技術云々ではなく、北米でSUVブームに乗って売り上げを延ばした
既に失速。
2017/07/25(火) 22:32:11.18ID:u/DEFz4U0
アパチーは攻撃ヘリ斜陽の時代に更新を選んでしまった不幸がね
まあミサイルをレーザーで迎撃する時代が来れば復権するとは思うよ
歩兵がレーザーを持つ時代?そりゃいつかは来るだろうね
2017/07/25(火) 23:25:40.12ID:hafAUOMu0
ヘリは全部川崎に任せればよかった。
偵察模範用も攻撃も練習も全部川崎ヘリ。
741名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:12:19.62ID:/7y4Trxf0
>>736
日本はそれより高額な価格を提示したのか?
2017/07/26(水) 00:44:59.09ID:TGL6HB8q0
>>703
新しいネタが無いとはいえ、単体と運用費込みの話は何周目だ?
単体調達額と保用品や整備費込みの費用を比較できる頭が羨ましいわ

数スレ前に装備庁のLCCについて言及されていたぞ
そのソースを見て、概算でも運用費込みでホルホルできるかやってみ
2017/07/26(水) 00:59:54.07ID:7xk7nDmh0
A400MならLCCで比べても余裕でホルホル出来るだろ
2017/07/26(水) 01:11:45.64ID:0TTqOV+G0
>>742
そうりゅう11番艦のLCCが出ていたが、建造費と運用維持費等を合わせて、
運用期間24年間の想定で約2000億円くらい。
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf

オージーの通常動力潜水艦が一隻あたり3000億円超えるってのはちょっと理解に苦しむ。
2017/07/26(水) 01:20:51.71ID:TGL6HB8q0
>>744
ここはP-1とC-2のスレなんでな、潜水艦は対象外じゃろ
ちなみに、そのデータは28年度版が公表されているので古いぞ
2017/07/26(水) 06:47:46.32ID:LRVq3OiDa
>>738
スバルはアメリカでも国内でも前年より更に伸びてるけどどこが失速してんの?
2017/07/26(水) 07:06:32.01ID:MPXSzsPd0
スバルはトヨタの子会社
スバルが好調なのは紛れもなくトヨタのおかげ
スバル社員はトヨタグループに土下座して感謝しろよ
2017/07/26(水) 07:11:47.36ID:HWagc9oEM
>>745
え!26年度以降のがついに出た?ちょっと見つけられないんだけどどこだろう。楽しみにしてたんだ。
2017/07/26(水) 08:09:31.43ID:saIQaNAMM
A400Mの価格に保守品は入ってるとは言えLCCみたいに退役分まで入ってないだろうからLCCと比較するのも適当じゃ無いよね
2017/07/26(水) 08:32:50.81ID:6QhBxKOe0
結局、自分で作れるなら自前で作ったほうが後々の運用が楽ってこったな。
2017/07/26(水) 11:50:31.87ID:Ne1JuAr+0
>>747
スバルはトヨタと資本関係があるだけで子会社じゃないだろ。
スバルの株がドイツ系やフランス系に買われると技術が流れるからトヨタが買っただけ。
トヨタはスバルに「独自の車を生産して欲しい」って言ってるし、スバルとしても次世代技術でトヨタを選んだってことだ。
北米市場では積雪地帯は多くある、降雪地域でのスバルの評判はダントツで他社の追従を許さない。
752名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:04:47.66ID:A3+nGtQJ0
しばらく前にConsumerReportsが全世界対象にVWパサートとSUBARUアウトバックのどちらを買いたいかってアンケートやってたな
アンケートの前に両方の内外装を含めた仕様・性能の比較検討をさせる作りになっていたが、結果はアウトバックの圧勝
ドイツですら拮抗(たしかアウトバックのほうが支持が多かった)という状態
北米のとくに降雪地ではアウトバックの支持が圧倒的だった
2017/07/26(水) 12:29:32.30ID:J2tS/QBPa
>>751
非国民は黙ってろ
トヨタに逆らう時点で貴様は日本人では無いことが確定した
2017/07/26(水) 12:35:57.80ID:qM3N9m7SM
トヨタって偉そうな社員が多いから嫌い
カイゼン教とか言う書類作りの宗教広めるし
死んでもトヨタ車には乗りたくない
2017/07/26(水) 12:42:06.36ID:QQ6668dx0
>754
ちゃんと遺言しておかないと、宮付き霊柩車はトヨタが多いよ
756名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:43:09.08ID:A3+nGtQJ0
トヨタは偽りの歴史、建国神話みたいなものを作るのも常習犯だからな
第一回日本GPで協定違反(今でいうレギュレーション違反)のマシンを送り込み優勝を?っ攫ったあの時から、トヨタの歴史は嘘まみれ
こないだTBS系列でやったトヨタのドラマでも、刀鍛冶の知恵でサスペンションの不具合を解決しトヨタ最大の危機を乗り切ったと言う風に描かれたが、
実際には助け船を頼んだ旧中島飛行機エンジニアがたった一人でサスペンションの設計を見直したことによりトラック販売が軌道に乗り礎となったわけで
事実を偽ることで成長してきた企業
事実を騙るということは当然、客にも社会にも嘘をつくということ
何もかもが欺瞞まみれのクソメーカー、それがトヨタ
757名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:54:02.89ID:A3+nGtQJ0
トヨタを礼賛する愛国者は、石破茂を礼賛するネトウヨに似ている
2017/07/26(水) 12:54:45.01ID:06rrxX740
>>755
エスティマの寝台車も多いで。
霊柩車だとクラウンワゴンベースとか。
2017/07/26(水) 13:09:46.51ID:YVfPfjqwM
ほんとスレ違い好きだなこのキチガイ
2017/07/26(水) 13:41:12.87ID:Oytpngdra
>>27
>航続距離が長いと言うことは簡単に逃げれると言うことだからな。
寿司するメイン垢もサブ垢いる鯖も大抵古い鯖の方が勝ってるんだけど…新しい鯖が勝ってる所もあるのかね?
761名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
垢版 |
2017/07/26(水) 15:50:21.40ID:7LcOtSFT0
キヨタニはA400Mについて、何も言わないんだろなあ。
2017/07/26(水) 16:56:50.84ID:swKk1v7aa
トヨタが自衛隊を支えてる事実はあまりにも有名
2017/07/26(水) 17:03:55.79ID:FrqiinJXK
トヨタは戦闘機を作るべき
764名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-o/4+)
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:23.04ID:sFOSjW8k0
キヨタニがC-2よりA400Mの方がコストが安いって言ったら
全く信じなくなる。
 
性能いかんせん、コストはC-2の圧勝。
 
ただたまに正論も言うのでキヨタニを少し信じてる。
 
765名無し三等兵 (アウアウカー Safb-madS)
垢版 |
2017/07/26(水) 18:02:29.61ID:CoBcUqbQa
取り敢えず全面的に否定しておけば9割方正解だろw >kytn
2017/07/26(水) 18:30:30.91ID:3rYbaFlH0
キヨタとか大誤読した
767名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:38:22.42ID:T75HgRENa
イージスシステムもトヨタグループの技術、F-2の開発もトヨタの尽力あってこそ、陸自車輌はほぼ全てトヨタ製
768名無し三等兵 (アウアウカー Safb-madS)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:11.39ID:hl4v8k99a
>>767
陸自の車両でトヨタ製のなんて高機以外に何がある?

イージスとトヨタの関連性は寡聞にして知らない
2017/07/26(水) 20:07:29.95ID:rmBzVHoQ0
>>768
日野はトヨタグループやで
2017/07/26(水) 20:15:44.92ID:FrqiinJXK
いすず小松三菱は?
イージスはトヨタ関係ないだろ?
ワークマンのイージスは優秀らしいが
771名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:11.99ID:trNC+AjM0
>>767
1屯半トラック以外トヨタは関係無い。
2017/07/26(水) 20:58:28.51ID:CL8lkwe00
業務車4号車
773名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-o/4+)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:38:10.45ID:sFOSjW8k0
中国の新幹線なんてJR東日本と川崎重工業製だぜ。まぁ技術盗んだだけだけど。
 
774名無し三等兵 (ワッチョイ 2752-madS)
垢版 |
2017/07/26(水) 22:18:39.02ID:kytNce300
取り敢えず>>767はウソつきかバカだってのは良く分わかったw
775名無し三等兵 (ガラプー KKeb-MMUg)
垢版 |
2017/07/27(木) 02:29:56.06ID:URjvyLknK
>>774
IDがkytNな間は何を語っても信憑性が皆無である
2017/07/27(木) 03:06:38.01ID:EbHE8LeE0
こんな夜中に思わずクスリと苦笑w
2017/07/27(木) 06:57:36.17ID:sWYetSkK0
奇跡のIDだなw
778名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-KhZc)
垢版 |
2017/07/27(木) 11:50:00.08ID:SPvS10/Mp
>>755
今時宮付き霊柩車頼むやついるのかよ。
既に見かけなくなって久しい絶滅危惧種。
中古は仏教国で人気らしいが。
2017/07/27(木) 11:53:49.45ID:hLR+Qu060
http://art.voicejapan.jp/wp-content/uploads/2014/08/kouen_irai.jpg
2017/07/27(木) 12:22:53.12ID:A0K/5gd4a
トヨタがいなけれは日本は存在しなかった
2017/07/27(木) 12:42:11.43ID:XFTtpiDKd
>>779
鳥肌実の霊柩車って中古らしいけど中古の霊柩車ってw
782名無し三等兵 (ワッチョイ 2e23-GNib)
垢版 |
2017/07/27(木) 13:08:32.29ID:OJ+rClSD0
トヨタは社長が泣くってのと、アメリカ政府とGM、フォードがアメリカ国民から
イジメるなって怒られてたのしか印象に無いね。アメリカの労働者みたいに
日本の労働者も大切にすればいいのに。
 
2017/07/27(木) 13:12:32.44ID:e53GT7SO0
C-130J-SOFは自衛隊も導入するかもなぁ
ヘリへ空中給油もできるしCASもやれるし
2017/07/27(木) 13:13:36.49ID:fB5zykgb0
陸自の将官車両から救急車、隊員輸送車までトヨタって無視か?
785名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:27:21.98ID:190r0etI0
三菱自動車は無視か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況