!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 95機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511089990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウーイモ MM5f-gcLt)
2017/12/12(火) 16:24:05.22ID:I2dgmQ7PM802名無し三等兵 (アウアウウー Sa67-bAz9)
2017/12/27(水) 22:29:26.63ID:kiyLNf6la >>798
垂直離着陸やってくれるなら盛り上がるだろうね
垂直離着陸やってくれるなら盛り上がるだろうね
803名無し三等兵 (ワイモマー MM27-RBuR)
2017/12/27(水) 22:29:26.85ID:vaq9SA3LM >>785
ICBMから核だけ抜いた質量弾道ミサイルって実質対策できない
ICBMから核だけ抜いた質量弾道ミサイルって実質対策できない
805名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r1oc)
2017/12/27(水) 22:31:50.29ID:Bki9jEPsd ここでCコケたら、正規空母絶対潰すマンと化したマケイン爺さんがいよいよ暴れ出すぞ
806名無し三等兵 (ワイモマー MM27-RBuR)
2017/12/27(水) 22:33:28.23ID:vaq9SA3LM 海軍もC型完成に関しては完全に背水の陣だしな
これやらかしたらB型ちゃんと運用してる海兵隊が表に出てくるからな
それこそQE級規模の『強襲揚陸艦』建造とか言いかねん
これやらかしたらB型ちゃんと運用してる海兵隊が表に出てくるからな
それこそQE級規模の『強襲揚陸艦』建造とか言いかねん
807名無し三等兵 (ワッチョイ ff5c-G8t+)
2017/12/27(水) 22:34:36.22ID:bPJSN2NZ0 政治家こそ現場で必要なものを調達するのが仕事なんだけどねぇ。
808名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-r1oc)
2017/12/27(水) 22:34:58.97ID:Bki9jEPsd >>806
つーか既にマケイン爺さん中核とした一派による『軽空母』の設計予算が来年度予算に組み込まれてるからなぁ
つーか既にマケイン爺さん中核とした一派による『軽空母』の設計予算が来年度予算に組み込まれてるからなぁ
809名無し三等兵 (ワッチョイ cfe9-89OF)
2017/12/27(水) 22:41:03.50ID:wGe5bkof0 戦争に勝つための軍事力と戦争抑止のための軍事力がある
810名無し三等兵 (ワッチョイ 93f7-/dcg)
2017/12/27(水) 22:42:19.68ID:3YtgFD5V0 Cについてはもうエンタープライズに間に合えば良いとか思ってそう。
811名無し三等兵 (ワッチョイ cf81-vkjg)
2017/12/27(水) 22:52:54.84ID:yv1Kz7VR0 那覇ではなく先島諸島からスクランブルできるようになれば領空侵犯対処はかなり楽になるんじゃない?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 4340-HyOY)
2017/12/27(水) 23:14:33.40ID:JYqygf460 おまえらはこのシーンを覚えてるだろう。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/085/05/N000/000/001/137975175868753398228_s-130614-M-VP013-004.jpg
今度はいずもにF-35Bが着艦する番だw
もはや防衛省がやる常套手段。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/025/085/05/N000/000/001/137975175868753398228_s-130614-M-VP013-004.jpg
今度はいずもにF-35Bが着艦する番だw
もはや防衛省がやる常套手段。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 63c7-RBuR)
2017/12/27(水) 23:26:04.30ID:0EwsQQim0 >>812
>下地島空港基地化
それが どうにもならなかった結果だから仕方ない
F-35Bの調達運用は金と時間を掛ければ確実に進むけど 下地島空港の基地化は、5年で出来るかもしれんが50年でも無理かもしれん
>下地島空港基地化
それが どうにもならなかった結果だから仕方ない
F-35Bの調達運用は金と時間を掛ければ確実に進むけど 下地島空港の基地化は、5年で出来るかもしれんが50年でも無理かもしれん
816名無し三等兵 (ワッチョイ 73b3-YVVr)
2017/12/27(水) 23:29:25.60ID:2fnNjHTh0817名無し三等兵 (ワッチョイ 63c7-RBuR)
2017/12/27(水) 23:34:35.79ID:0EwsQQim0 今はね・・・でも将来Bを乗せるようになると、対潜と割り切れた「ひゅうが型」より 「いずも型」の方がもう少し大きく造っとくべきだったと言われそう
818名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-/u1T)
2017/12/27(水) 23:54:51.99ID:kwJybE/r0819名無し三等兵 (ワッチョイ 0619-FiVz)
2017/12/28(木) 00:09:12.76ID:dcT5GODt0820名無し三等兵 (ワッチョイ 1b40-YrVP)
2017/12/28(木) 00:16:51.07ID:VDnrhC1m0 C型の進捗が一番遅いのは事実だけど海軍機はスパホが優秀だしレガホもそこまで老朽化してない
ハリアーがボロボロで一刻の猶予もない海兵隊とは条件が違う 空軍はその間程度かな
ハリアーがボロボロで一刻の猶予もない海兵隊とは条件が違う 空軍はその間程度かな
821名無し三等兵 (スップ Sdea-DTTH)
2017/12/28(木) 00:22:31.95ID:SaUYUAGXd Cはブロック3FでIOCだからソフトが完成しないことには無理
AとBは早期に配備したくて妥協した
AとBは早期に配備したくて妥協した
822名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae2-F/sq)
2017/12/28(木) 00:23:37.76ID:uf5SRF6b0 正直B型は兵装も燃料とシリーズ中一番少ないんだけど、そんなに滑走路破壊を恐れてるの?
これからイージスアショアやらイージス艦増強かつブロック2AにしてPAC3MSEにするから益々滑走路破壊の可能性減るんだぞ?
だったら別の基地にF-35A置いたほうが良いよな〜。安倍ちゃんよ、インド太平洋守りたいならF-15の置き換えを先にやってからじゃないとあかんよ?
もちろん年間6機でなく年間12機生産くらいにアップしつつね。
これからイージスアショアやらイージス艦増強かつブロック2AにしてPAC3MSEにするから益々滑走路破壊の可能性減るんだぞ?
だったら別の基地にF-35A置いたほうが良いよな〜。安倍ちゃんよ、インド太平洋守りたいならF-15の置き換えを先にやってからじゃないとあかんよ?
もちろん年間6機でなく年間12機生産くらいにアップしつつね。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-SYER)
2017/12/28(木) 00:26:57.98ID:mgiNT5Uy0 那覇に配備するだけならA型でいいんだよ
那覇では遠いという判断があるんでしょ
那覇では遠いという判断があるんでしょ
824名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-mAqd)
2017/12/28(木) 01:05:27.59ID:CiZzTS5Pd >>785
米海軍大学の論文における試算だと、嘉手納専属の米陸軍ペトリオット1個大隊をもってしても、迎撃可能なDF-15の限界数は累計133発と見積もられている
Hoyler Marshall, China Anti Access Ballistic Missiles and U.S. Active Defense, Naval War College Review Vol. 63, No. 4, Autumn 2010, p.96.
https://www.usnwc.edu/getattachment/74ed0fae-cc89-4a64-9d6a-5cf6985a6f33/China-s--Antiaccess--Ballistic-Missiles-and-U-S--A.aspx
またSEAD装備の航空機部隊により攻撃を受ければ迎撃可能数はさらに減るだろう、との考察もある
加えてRAND研究所の試算では、嘉手納基地の広大な駐機スペースに露天で分散配備されたすべての航空機を破壊するために必要なミサイルはわずか34発とされている
Eric Stephen Gons, Access Challenges and Implications for Airpower in the Western Pacific, RGSD-267, 2011
https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/rgs_dissertations/2011/RAND_RGSD267.pdf
ちなみにDF-15は初期型およびA型の時点で弾頭重量をタクティカルトマホークのWDU-36通常弾頭相当まで減じることで中国本土から沖縄本島まで到達可能であり、B/C型は当初から沖縄本島を攻撃可能な射程を有する
また中国ロケット軍のDF-15保有数は350〜400発、ランチャー保有数は100基程度と推定されている
有事にはこうした弾道ミサイル攻撃に加えて大量のGLCMによる攻撃が行われるのはもちろん
それらミサイルへの対応で日米の防空戦力が疲弊したところに、東部戦区空軍から大規模なストライクパッケージが送り込まれ、SEADや残存した弾薬庫・燃料施設の無力化が行われると考えられる
米海軍大学の論文における試算だと、嘉手納専属の米陸軍ペトリオット1個大隊をもってしても、迎撃可能なDF-15の限界数は累計133発と見積もられている
Hoyler Marshall, China Anti Access Ballistic Missiles and U.S. Active Defense, Naval War College Review Vol. 63, No. 4, Autumn 2010, p.96.
https://www.usnwc.edu/getattachment/74ed0fae-cc89-4a64-9d6a-5cf6985a6f33/China-s--Antiaccess--Ballistic-Missiles-and-U-S--A.aspx
またSEAD装備の航空機部隊により攻撃を受ければ迎撃可能数はさらに減るだろう、との考察もある
加えてRAND研究所の試算では、嘉手納基地の広大な駐機スペースに露天で分散配備されたすべての航空機を破壊するために必要なミサイルはわずか34発とされている
Eric Stephen Gons, Access Challenges and Implications for Airpower in the Western Pacific, RGSD-267, 2011
https://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/rgs_dissertations/2011/RAND_RGSD267.pdf
ちなみにDF-15は初期型およびA型の時点で弾頭重量をタクティカルトマホークのWDU-36通常弾頭相当まで減じることで中国本土から沖縄本島まで到達可能であり、B/C型は当初から沖縄本島を攻撃可能な射程を有する
また中国ロケット軍のDF-15保有数は350〜400発、ランチャー保有数は100基程度と推定されている
有事にはこうした弾道ミサイル攻撃に加えて大量のGLCMによる攻撃が行われるのはもちろん
それらミサイルへの対応で日米の防空戦力が疲弊したところに、東部戦区空軍から大規模なストライクパッケージが送り込まれ、SEADや残存した弾薬庫・燃料施設の無力化が行われると考えられる
825名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-SYER)
2017/12/28(木) 01:09:56.41ID:mgiNT5Uy0 平時の奇襲か
826名無し三等兵 (ワッチョイ 8673-Dc+u)
2017/12/28(木) 01:27:41.39ID:NGDWYPWk0 >>820
ホーネットはバディ給油のし過ぎで飛行時間がもうやばいんだよ
ホーネットはバディ給油のし過ぎで飛行時間がもうやばいんだよ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 1b40-YrVP)
2017/12/28(木) 02:16:48.02ID:VDnrhC1m0 平時に沖縄を奇襲した中国は世界中から経済制裁を受け数十年単位でGDPはマイナス成長
中国人は今以上の情報統制と弾圧を受け生活水準は70年代以下になる
そんな自滅行為を沖縄侵略のために行うなんてナンセンスの極みだろ
中国人は今以上の情報統制と弾圧を受け生活水準は70年代以下になる
そんな自滅行為を沖縄侵略のために行うなんてナンセンスの極みだろ
828名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7f-FiVz)
2017/12/28(木) 02:32:18.91ID:H0gtFyBq0 行動起こす時はそれなりの大義名分を用意してきて相応の勝算もあるだろうからな…
絶対に無い、ナンセンスと言い切って何の対策もしない訳にもいかない
こんなん仕掛けたら馬鹿だろ、って状況で戦争、紛争が起きた例は過去にも沢山
絶対に無い、ナンセンスと言い切って何の対策もしない訳にもいかない
こんなん仕掛けたら馬鹿だろ、って状況で戦争、紛争が起きた例は過去にも沢山
829名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 03:21:33.80ID:K8uQUWoC0 >>824
その論文って前も出して暴れてたやついたけど(あんたも同じやつかね)
同時に中国が弾道弾を管制できる機数は限られてるし、仮にそれで何発か空港に当てても一時的に麻痺させられるだけ
当たり前だけどそんな状況の時にはアメリカの空母打撃群や自衛隊の艦隊が展開してるだろうし、九州や岩国あたりからも空中給油機経由して航空戦力が出張ってくるから
中国がSEADやろうが侵入は到底無理だし、同時に巡航ミサイルで中国側も被害を受け、その間に基地は復旧だろ
その論文から言える結論はあくまで一時的な空港の麻痺って位しか言えない
その論文って前も出して暴れてたやついたけど(あんたも同じやつかね)
同時に中国が弾道弾を管制できる機数は限られてるし、仮にそれで何発か空港に当てても一時的に麻痺させられるだけ
当たり前だけどそんな状況の時にはアメリカの空母打撃群や自衛隊の艦隊が展開してるだろうし、九州や岩国あたりからも空中給油機経由して航空戦力が出張ってくるから
中国がSEADやろうが侵入は到底無理だし、同時に巡航ミサイルで中国側も被害を受け、その間に基地は復旧だろ
その論文から言える結論はあくまで一時的な空港の麻痺って位しか言えない
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 03:25:34.24ID:K8uQUWoC0 シーレーン防衛に小型の空母とB型ならまだわからんでもないが(コスト的に本当にできるのかって疑問は残るが)
離島の防衛にはあったら便利だけど無くても問題無い、むしろその金や掛かるであろう運用コストでA型増やして基地も増やせって思うわ
離島の防衛にはあったら便利だけど無くても問題無い、むしろその金や掛かるであろう運用コストでA型増やして基地も増やせって思うわ
831名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-mAqd)
2017/12/28(木) 03:26:46.46ID:CiZzTS5Pd832名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 03:31:33.08ID:K8uQUWoC0 もはやエネルギー輸入国となった上に13億人も抱えてる中国が戦争起こしたらあっという間に干上がる未来しか見えんぞ
ロシアとウクライナが揉めてるレベルとはわけが違う
ロシアとウクライナが揉めてるレベルとはわけが違う
833名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-mAqd)
2017/12/28(木) 03:43:47.62ID:CiZzTS5Pd >>832
>もはやエネルギー輸入国となった上に13億人も抱えてる中国が戦争起こしたらあっという間に干上がる未来しか見えんぞ
残念ながら、そんな未来はこない、というのがオフショアコントロールをめぐる研究で結論付けられている
てか繰り返しだけど、経済制裁だけで中国が絶大なダメージ食らうなら、軍事力なんざなくても経済制裁の可能性だけで十分な抑止力となりうるっつーの
まあそんなのファンタジーだけど
>もはやエネルギー輸入国となった上に13億人も抱えてる中国が戦争起こしたらあっという間に干上がる未来しか見えんぞ
残念ながら、そんな未来はこない、というのがオフショアコントロールをめぐる研究で結論付けられている
てか繰り返しだけど、経済制裁だけで中国が絶大なダメージ食らうなら、軍事力なんざなくても経済制裁の可能性だけで十分な抑止力となりうるっつーの
まあそんなのファンタジーだけど
834名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
2017/12/28(木) 04:04:32.26ID:eOSyRwTa0 習近平vs江沢民がみたい
早く内戦やれ
香港と台湾問題
チベットやウイグルインド方面との揉め事も面白い
早く内戦やれ
香港と台湾問題
チベットやウイグルインド方面との揉め事も面白い
835名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-mAqd)
2017/12/28(木) 04:07:54.45ID:CiZzTS5Pd >>829
>当たり前だけどそんな状況の時にはアメリカの空母打撃群や自衛隊の艦隊が展開してるだろうし、
その通り、洋上戦力は生存性が極めて高く、陸上基地が無力化された際にも有効な防空・打撃戦力を提供しうる
>当たり前だけどそんな状況の時にはアメリカの空母打撃群や自衛隊の艦隊が展開してるだろうし、
その通り、洋上戦力は生存性が極めて高く、陸上基地が無力化された際にも有効な防空・打撃戦力を提供しうる
836名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
2017/12/28(木) 04:17:04.79ID:hVaT9Voa0 >>785
弾道弾攻撃やミサイル攻撃はピンポイントでできるし(支那はGPS類似システムもってる)、
ほぼ確実に、一般空港は初期につぶされる。もし、F-35Aとかの高価値目標を
おいていたらほぼ100パーセントつぶされる。
こういうのを避けるためのバンカーも盾と矛の関係では矛の方が強い。
だから、船舶でもそうだけど、装甲をなくして、移動してミサイルを打ち落とす
方向に進化した。空母はその延長線上にある。
弾道弾攻撃やミサイル攻撃はピンポイントでできるし(支那はGPS類似システムもってる)、
ほぼ確実に、一般空港は初期につぶされる。もし、F-35Aとかの高価値目標を
おいていたらほぼ100パーセントつぶされる。
こういうのを避けるためのバンカーも盾と矛の関係では矛の方が強い。
だから、船舶でもそうだけど、装甲をなくして、移動してミサイルを打ち落とす
方向に進化した。空母はその延長線上にある。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 4ad2-SYER)
2017/12/28(木) 04:18:25.90ID:9fWzdkbG0838名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
2017/12/28(木) 04:18:33.95ID:hVaT9Voa0 >>829
いや、空港が麻痺されるだけじゃないよ。戦闘機が消滅すのよ。
いや、空港が麻痺されるだけじゃないよ。戦闘機が消滅すのよ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 4ad2-SYER)
2017/12/28(木) 04:19:07.09ID:9fWzdkbG0 >>822
滑走路破壊って寄りは開戦初日の弾道弾攻撃によるF-35自体の地上破壊を恐れてる
滑走路破壊って寄りは開戦初日の弾道弾攻撃によるF-35自体の地上破壊を恐れてる
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4ad2-SYER)
2017/12/28(木) 04:21:33.95ID:9fWzdkbG0 F-35Bならとりあえず分散配置しておいて開戦初日の初撃しのいだらすぐに発進とか
そういうことができる
F-35Aだと滑走路が破損もそうだけどF-35自体の地上撃破がどれだけ出たかとかそういう話になる
そういうことができる
F-35Aだと滑走路が破損もそうだけどF-35自体の地上撃破がどれだけ出たかとかそういう話になる
841名無し三等兵 (スップ Sdea-DTTH)
2017/12/28(木) 08:02:00.67ID:/7Cpail/d それは掩体壕増やす方が先やろ
842名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-OcAC)
2017/12/28(木) 08:06:15.17ID:UgYr/TDLa 両方やればいい
バンカーもバスターされることには変わりないし
バンカーもバスターされることには変わりないし
843名無し三等兵 (ワッチョイ c314-CeZq)
2017/12/28(木) 08:21:45.75ID:9eyKG3DG0 ブルーインパルスにF-35Bが来ると楽しそう
844名無し三等兵 (スフッ Sdea-/HGb)
2017/12/28(木) 08:26:02.64ID:k3fD2hubd 中東戦争の時みたいに米がイスラエルに戦闘機緊急空輸ってわけにもいかないだろうし
845名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-O50F)
2017/12/28(木) 08:36:41.76ID:EAeszzX/0846名無し三等兵 (ワッチョイ de81-6+4W)
2017/12/28(木) 10:23:56.53ID:3pOaQMUO0 バンカーに弾道ミサイルを命中させるのは難しいやろ。
847名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-TPBX)
2017/12/28(木) 10:56:16.86ID:Jv2jgNfwa パトリオット一個大隊だけで133発も迎撃されたら
今の在韓米軍基地みたいに4個大隊展開した時点で532発
10連装THAAD発射機が一個中隊4機展開したら軽く700発超えそうだが
嘉手納だけで700発も使ってたら南西諸島の航空基地半分も潰せないうちに
中国軍の弾道ミサイル戦力消滅するんじゃね?
今の在韓米軍基地みたいに4個大隊展開した時点で532発
10連装THAAD発射機が一個中隊4機展開したら軽く700発超えそうだが
嘉手納だけで700発も使ってたら南西諸島の航空基地半分も潰せないうちに
中国軍の弾道ミサイル戦力消滅するんじゃね?
848名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-TPBX)
2017/12/28(木) 10:57:59.27ID:Jv2jgNfwa あちゃ、在韓米軍は2個大隊だったか?
まぁいずれにせよ有事には増強されるわな
まぁいずれにせよ有事には増強されるわな
849名無し三等兵 (ワッチョイ 3a6c-n93d)
2017/12/28(木) 11:12:33.67ID:VzuTBNfz0 アイアンドームは1発に対して2発ぶちかましてたみたいだが、THAADとかは1発1射なのかね?
850名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae2-F/sq)
2017/12/28(木) 11:22:57.33ID:uf5SRF6b0851名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-bc8k)
2017/12/28(木) 11:27:03.95ID:PLCtRe5sM 基本、一目標に対して二発発射じゃないの?
作動不良や失中を想定して
小火器だとダブルタップ
作動不良や失中を想定して
小火器だとダブルタップ
852名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-J+y7)
2017/12/28(木) 11:33:14.94ID:Ucaa1YS80 大日本帝国「一理ある」
827 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b40-YrVP) sage 2017/12/28(木) 02:16:48.02 ID:VDnrhC1m0
平時に沖縄を奇襲した中国は世界中から経済制裁を受け数十年単位でGDPはマイナス成長
中国人は今以上の情報統制と弾圧を受け生活水準は70年代以下になる
そんな自滅行為を沖縄侵略のために行うなんてナンセンスの極みだろ
827 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b40-YrVP) sage 2017/12/28(木) 02:16:48.02 ID:VDnrhC1m0
平時に沖縄を奇襲した中国は世界中から経済制裁を受け数十年単位でGDPはマイナス成長
中国人は今以上の情報統制と弾圧を受け生活水準は70年代以下になる
そんな自滅行為を沖縄侵略のために行うなんてナンセンスの極みだろ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 4a8a-mBfV)
2017/12/28(木) 12:38:42.40ID:+W6pa6w60 滑走路の完全破壊を想定するなら呉や横須賀にミサイルの雨降ってくるのまで想定せんとな
854名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 12:39:38.37ID:K8uQUWoC0855名無し三等兵 (ワッチョイ c69f-CKOl)
2017/12/28(木) 12:47:34.71ID:xobSOrPn0 昔は左翼のせいで自衛隊の装備がかなり歪められ苦労した
災害派遣や中国北朝鮮の脅威でようやく国民の自衛隊に対する認識も改まってきて効果的な装備ができるようになってきたと思ったら
今度は右翼に装備を歪められる
世の中ままならんな
災害派遣や中国北朝鮮の脅威でようやく国民の自衛隊に対する認識も改まってきて効果的な装備ができるようになってきたと思ったら
今度は右翼に装備を歪められる
世の中ままならんな
856名無し三等兵 (ドコグロ MM02-YZZ0)
2017/12/28(木) 12:51:38.42ID:tyzCU4a/M >>715
輸送艦おおすみ型にオスプレイが離発着する時は耐熱版を下に敷いていた(ターボプロップエンジンはジェットエンジンなのでジェット噴射が吹き付けるため)
一方いずもは何も無しでそのまま離発着してる。つまり耐熱塗装は建造時からされてたって事
輸送艦おおすみ型にオスプレイが離発着する時は耐熱版を下に敷いていた(ターボプロップエンジンはジェットエンジンなのでジェット噴射が吹き付けるため)
一方いずもは何も無しでそのまま離発着してる。つまり耐熱塗装は建造時からされてたって事
857名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab3-dygS)
2017/12/28(木) 12:54:18.48ID:VEeQK5w90 いずもの空母化はどうか知らんが陸自のCASのためにF-35Bはありだと思うが
858名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-mBfV)
2017/12/28(木) 13:00:16.37ID:08n49uLDd 対潜ヘリ運用を犠牲にして10機程度のF-35Bで遠隔地に駆り出されるってそもそも空自Pが乗りたがらない機体になるんじゃ
859名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-a5OC)
2017/12/28(木) 13:10:07.46ID:HKv3cm9ud >>858
遠隔地に駆り出すとか誰も言ってねぇ
遠隔地に駆り出すとか誰も言ってねぇ
860名無し三等兵 (ドコグロ MM13-YZZ0)
2017/12/28(木) 13:13:59.17ID:2M4kVgNjM861名無し三等兵 (ワッチョイ de98-FsJT)
2017/12/28(木) 13:20:43.99ID:7rHF/X230 あたご型の使ってない格納庫いい加減に使ってやって下さいw
862名無し三等兵 (ワッチョイ 6bea-RYVm)
2017/12/28(木) 13:28:59.03ID:jNzvll+Z0863名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-+l5a)
2017/12/28(木) 13:52:48.68ID:XwtaGV2Ma まったく信用してないっていうなら上がお互いを信用できるような統合運用ができる組織に改革しろとは思う
それぞれが欲しいもの要求してたら効率悪い
それぞれが欲しいもの要求してたら効率悪い
864名無し三等兵 (スップ Sdea-DTTH)
2017/12/28(木) 14:05:03.86ID:Yp6ykztOd 空自のE-2DだってCEC搭載しないし、最初から連携する気がない
865名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
2017/12/28(木) 14:07:00.07ID:enWdOOXM0 軍政面で、軍種を超えて最適統合化するなんて不可能。
運送業と航空会社と船会社を統合経営するようなもんだ。
無理。
だから、軍政は各軍種類で、軍令は統合でとなっとるわけで。米軍含む。
運送業と航空会社と船会社を統合経営するようなもんだ。
無理。
だから、軍政は各軍種類で、軍令は統合でとなっとるわけで。米軍含む。
866名無し三等兵 (スプッッ Sdea-mAqd)
2017/12/28(木) 14:11:23.46ID:iT1g1xYtd >>854
>すでに指摘してる人もいるが嘉手納だけでも潰すのが大変
(潰せないとは言ってない)ってか?
>ほかの航空基地も潰せないんじゃ全くの火力不足
火力不足も何も、ミサイル攻撃に続く空爆で嘉手納周辺のタンクファームと弾薬庫潰、さらに那覇基地を潰されて沖縄が根拠地足り得なくなればそれだけで大打撃だがな
まあ米軍はそれを見越した戦略にシフトしつつあるわけで、自衛隊もその一環として非脆弱な洋上航空戦力を整備すればいいと言ってるんだが?
>しかも基地そのものの抗堪性もかなり無視してると思われる
基地の一時無力化を目的とした弾道ミサイル・巡航ミサイル攻撃に次ぐ、ストライクパッケージの投入すら無視してる人が何をおっしゃる
中国軍がミサイル攻撃の後に戦力集中をすることなく、復旧を待っていてくれると思ってんのか?
で、仮にそんなファンタジーがあり得て滑走路の穴が塞がったとして、エプロンで壊滅した航空団は蘇らないんだぜ?
>すでに指摘してる人もいるが嘉手納だけでも潰すのが大変
(潰せないとは言ってない)ってか?
>ほかの航空基地も潰せないんじゃ全くの火力不足
火力不足も何も、ミサイル攻撃に続く空爆で嘉手納周辺のタンクファームと弾薬庫潰、さらに那覇基地を潰されて沖縄が根拠地足り得なくなればそれだけで大打撃だがな
まあ米軍はそれを見越した戦略にシフトしつつあるわけで、自衛隊もその一環として非脆弱な洋上航空戦力を整備すればいいと言ってるんだが?
>しかも基地そのものの抗堪性もかなり無視してると思われる
基地の一時無力化を目的とした弾道ミサイル・巡航ミサイル攻撃に次ぐ、ストライクパッケージの投入すら無視してる人が何をおっしゃる
中国軍がミサイル攻撃の後に戦力集中をすることなく、復旧を待っていてくれると思ってんのか?
で、仮にそんなファンタジーがあり得て滑走路の穴が塞がったとして、エプロンで壊滅した航空団は蘇らないんだぜ?
867名無し三等兵 (ワッチョイ 4aea-mP0j)
2017/12/28(木) 14:11:38.92ID:enWdOOXM0 空自は、他軍種よりも米第5空軍との協同を重視してるし。
もっと言えば、国土の防衛に関心ないだろう。冷戦時代から。
敵地上軍への航空攻撃の教義すらないし。
こいつら、本当に日本人かとたまに思うわ。
もっと言えば、国土の防衛に関心ないだろう。冷戦時代から。
敵地上軍への航空攻撃の教義すらないし。
こいつら、本当に日本人かとたまに思うわ。
868名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae2-vbrq)
2017/12/28(木) 14:43:24.98ID:uf5SRF6b0869名無し三等兵 (ワッチョイ 6376-Rz8t)
2017/12/28(木) 14:43:54.17ID:j9LCEBWD0 冷戦時代に空自が地上軍攻撃に消極的って、当時圧倒的数量誇ってた旧ソ連空軍と海軍航空隊相手にひたすら耐えて、隙間みつけたら阻止攻撃の対艦任務部隊出せたらいいなって状況だったからでは?
870名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-9VoV)
2017/12/28(木) 15:13:28.01ID:zi0IQInVM >>869
>冷戦時代に空自が地上軍攻撃に消極的
樺太のレーダー・対空ミサイル陣地・滑走路・埠頭・道路鉄道・物資集積拠点を
空爆で叩く戦術を持つべきだったよね。
それは戦力的にできない、と言うより作戦として考えていない気配があった。
中ではどう考えていたのかな。
>冷戦時代に空自が地上軍攻撃に消極的
樺太のレーダー・対空ミサイル陣地・滑走路・埠頭・道路鉄道・物資集積拠点を
空爆で叩く戦術を持つべきだったよね。
それは戦力的にできない、と言うより作戦として考えていない気配があった。
中ではどう考えていたのかな。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 6bea-RYVm)
2017/12/28(木) 15:22:29.97ID:jNzvll+Z0 そもそも論として、対地攻撃自体が専守防衛と空白を作らないための最小限の戦力保持から逸脱するので、
検討する事すら政治的に禁じられてきた。
今日に至る自衛隊が抱える問題の殆どが、政治と国民のあり様が発端になっているという事を踏まえないと、
単なる問題に矮小化にしかならない。
検討する事すら政治的に禁じられてきた。
今日に至る自衛隊が抱える問題の殆どが、政治と国民のあり様が発端になっているという事を踏まえないと、
単なる問題に矮小化にしかならない。
872名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-a5OC)
2017/12/28(木) 15:31:10.87ID:HKv3cm9ud873名無し三等兵 (ワッチョイ 6bea-RYVm)
2017/12/28(木) 15:43:15.57ID:jNzvll+Z0 >>871のロジックで効率的な対地攻撃兵装の検討や導入などが実質的に制限されてきた、
というのが昭和の時代の自衛隊を取り巻く政治状況だったりする。
ましてや日本の領土外への攻撃なんて、検討しているなんて事が公になったら自衛隊の
お偉いさんのクビはいくつも飛ぶレベルで、現在から振り返るとそういう狂った時代でもあった。
というのが昭和の時代の自衛隊を取り巻く政治状況だったりする。
ましてや日本の領土外への攻撃なんて、検討しているなんて事が公になったら自衛隊の
お偉いさんのクビはいくつも飛ぶレベルで、現在から振り返るとそういう狂った時代でもあった。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 16:08:25.76ID:K8uQUWoC0876名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 16:11:04.37ID:K8uQUWoC0 逆にそれらでも止められないなら軽空母+F-35Bとか焼け石に水だっていう
877名無し三等兵 (ワッチョイ 9ee9-n93d)
2017/12/28(木) 16:18:12.69ID:udtUgJh/0 >>867
日本人じゃないのは日本に長距離ミサイルを持たせようとしない政治家
日本人じゃないのは日本に長距離ミサイルを持たせようとしない政治家
878名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-O50F)
2017/12/28(木) 16:43:19.24ID:EAeszzX/0 >>854
>すでに指摘してる人もいるが
それは誰ですか? RANDあたりに対抗できるソースなんですか?
まさか、5chの匿名書き込みじゃないでしょうね…
とりあえず、ソース貼ってもらえるとありがたいです。
脳内ソースと、5chの匿名書き込みにはなんの価値もないと思います。
ソース貼っていただけるとありがたいです。
>すでに指摘してる人もいるが
それは誰ですか? RANDあたりに対抗できるソースなんですか?
まさか、5chの匿名書き込みじゃないでしょうね…
とりあえず、ソース貼ってもらえるとありがたいです。
脳内ソースと、5chの匿名書き込みにはなんの価値もないと思います。
ソース貼っていただけるとありがたいです。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb9-+l5a)
2017/12/28(木) 16:54:00.14ID:K8uQUWoC0880名無し三等兵 (スプッッ Sd02-Dc+u)
2017/12/28(木) 17:08:47.23ID:0fvkqxg0d 航空基地のF-35Aは陸上で破壊されるので、空母とF-35Bを買う
↓
その論理だと、そもそもF-35Aと航空基地要らないよね
↓
その論理だと、そもそもF-35Aと航空基地要らないよね
881名無し三等兵 (オッペケ Sr03-/rs6)
2017/12/28(木) 17:11:44.81ID:TX0/B5sar 地上基地のことについては一杯議論してるのに
空母の脆弱性について触れる人がいないね
WW2の頃と違って今は海洋監視衛星で1日に数回は所在が暴露される。
さらに那覇(先島諸島から400km)が遠いっていうなら
空母もっと近くに居続けない(100~200km)と
空母の脆弱性について触れる人がいないね
WW2の頃と違って今は海洋監視衛星で1日に数回は所在が暴露される。
さらに那覇(先島諸島から400km)が遠いっていうなら
空母もっと近くに居続けない(100~200km)と
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-O50F)
2017/12/28(木) 17:14:34.27ID:EAeszzX/0883名無し三等兵 (オッペケ Sr03-/rs6)
2017/12/28(木) 17:15:46.29ID:TX0/B5sar 衛星の通過に合わせて攻撃を仕掛けられたら一方的にASMと潜水艦からのUSMで飽和攻撃されそう
884名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-9VoV)
2017/12/28(木) 17:16:47.25ID:zi0IQInVM >>881
>WW2の頃と違って今は海洋監視衛星で1日に数回は所在が暴露される。
中国は解像度50mの静止光学衛星を既に打ち上げている。
動画を見たが、性能は十分出ている。
大型船舶監視のような画像は見せて貰えなかったが、空母は見えるだろう。
>WW2の頃と違って今は海洋監視衛星で1日に数回は所在が暴露される。
中国は解像度50mの静止光学衛星を既に打ち上げている。
動画を見たが、性能は十分出ている。
大型船舶監視のような画像は見せて貰えなかったが、空母は見えるだろう。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-O50F)
2017/12/28(木) 17:21:39.44ID:EAeszzX/0 >中国は解像度50mの静止光学衛星を既に打ち上げている。
マジかよ。
その動画のソースくれ。
っていうか。偵察衛星の動画なんて、最高軍事機密なのに、そんなに簡単に公開するのかね…。
マジかよ。
その動画のソースくれ。
っていうか。偵察衛星の動画なんて、最高軍事機密なのに、そんなに簡単に公開するのかね…。
886名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-YaTs)
2017/12/28(木) 17:29:07.89ID:CmZJQqMoM 一応、公式の管轄は中国気象庁でそこの研究者が小さい研究会でプレゼンしていた。今度、学会で論文(proceeding程度ね)を書いてもらうつもり。
米国では完全にスパイ衛星扱いだけどね。
米国では完全にスパイ衛星扱いだけどね。
887名無し三等兵 (オッペケ Sr03-/rs6)
2017/12/28(木) 18:00:47.10ID:TX0/B5sar 日米も同じように中国の東海艦隊を監視できる。
機雷の高度化で掃海、機雷掃討が困難になっているのと合わせて
案外、次の紛争では水上艦隊の活動は不活発で
ミサイルと航空機だけがやたら飛び交って、
海上は潜水艦だけが活動してる気がする
機雷の高度化で掃海、機雷掃討が困難になっているのと合わせて
案外、次の紛争では水上艦隊の活動は不活発で
ミサイルと航空機だけがやたら飛び交って、
海上は潜水艦だけが活動してる気がする
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0ae2-vbrq)
2017/12/28(木) 18:05:23.11ID:uf5SRF6b0 やはりどっかのタイミングで中国との戦争も頭にあるんだろうか、アメリカは。
南沙諸島潰さないところを見ると、先に北朝鮮を潰してからってことなのか。
戦争起こすより民衆煽って混乱して経済的にダメージ与えた方がいいような気もするがな。
南沙諸島潰さないところを見ると、先に北朝鮮を潰してからってことなのか。
戦争起こすより民衆煽って混乱して経済的にダメージ与えた方がいいような気もするがな。
889名無し三等兵 (オイコラミネオ MM56-qHCR)
2017/12/28(木) 18:14:39.89ID:lbVuf6fTM >>888
アメリカは中国と衝突することを既に研究しているよ
米中衝突時はとりあえずアメリカ軍はグアムまで下がるらしい
対中衝突時 日本「第1列島線」防衛案を検討
米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を
同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。
https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00e/030/329000c
アメリカは中国と衝突することを既に研究しているよ
米中衝突時はとりあえずアメリカ軍はグアムまで下がるらしい
対中衝突時 日本「第1列島線」防衛案を検討
米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を
同盟国の日本などに委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。
https://mainichi.jp/articles/20170916/k00/00e/030/329000c
890名無し三等兵 (オッペケ Sr03-CeZq)
2017/12/28(木) 18:15:26.24ID:+bZ26Qfwr 建前は別として本音は別に自分が所有権主張できるものじゃないしアメリカは南シナ海の無人島がどこのものとなっても関係ない程度に思ってそう
891名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-YaTs)
2017/12/28(木) 18:20:57.72ID:CmZJQqMoM いや公海の原則を大きく逸脱している。
シドラ湾領海宣言より桁外れにタチが悪い。
中国でなければ、とっくに斬首作戦実施したよ。
シドラ湾領海宣言より桁外れにタチが悪い。
中国でなければ、とっくに斬首作戦実施したよ。
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0381-Auke)
2017/12/28(木) 18:21:13.22ID:r6zktpOg0893名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
2017/12/28(木) 18:25:34.82ID:eOSyRwTa0894名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
2017/12/28(木) 18:27:18.42ID:eOSyRwTa0 >>888
https://www.amazon.co.jp/米中もし戦わば-ピーター-ナヴァロ/dp/4163905677
◆トランプ政策顧問が執筆!◆
・歴史上、既存の大国と台頭する新興国が対峙したとき、戦争に至る確率は70%を超える。
https://www.amazon.co.jp/米中もし戦わば-ピーター-ナヴァロ/dp/4163905677
◆トランプ政策顧問が執筆!◆
・歴史上、既存の大国と台頭する新興国が対峙したとき、戦争に至る確率は70%を超える。
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4a8a-mBfV)
2017/12/28(木) 19:56:13.35ID:+W6pa6w60 >>860
本当にその程度で充分なら当初からDDHに対潜プラットホームとしての役割担わせてないわな
本当にその程度で充分なら当初からDDHに対潜プラットホームとしての役割担わせてないわな
896名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-SYER)
2017/12/28(木) 20:20:38.06ID:mgiNT5Uy0 といっても ひゅうがの搭載ヘリスカスカだしなぁ
897名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-a5OC)
2017/12/28(木) 20:24:31.91ID:HKv3cm9ud と言うか、報道内容を確認する限り、目的としては離島防衛なわけで、どうしても艦上運用やりたいなら、次期中期防で検討する『多目的輸送艦』が運用プラットホームの主体になるんと違うか?
いずも型も改造するだろうが、あくまで『対潜ヘリの運用を主体とした多目的艦』と言う地位は変わらないと思うが如何に
『多目的』の部分に機能追加がされるだけじゃろ?
米海兵隊のF-35B補給支援のためにいずも型改造して使うけど、仮に自衛隊がF-35B導入しても離島小規模空港で運用のようだし
仮にいずも型で艦上運用する場合でも、陸上飛行施設との連携前提なら対潜ヘリ運用にもそこまで大きな影響は出ないのでは?
いずも型も改造するだろうが、あくまで『対潜ヘリの運用を主体とした多目的艦』と言う地位は変わらないと思うが如何に
『多目的』の部分に機能追加がされるだけじゃろ?
米海兵隊のF-35B補給支援のためにいずも型改造して使うけど、仮に自衛隊がF-35B導入しても離島小規模空港で運用のようだし
仮にいずも型で艦上運用する場合でも、陸上飛行施設との連携前提なら対潜ヘリ運用にもそこまで大きな影響は出ないのでは?
898名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-a5OC)
2017/12/28(木) 20:28:47.80ID:HKv3cm9ud 報道読む限り、いずも型は仮に空母運用したとしても、信濃や大鳳の初期コンセプトである『中継基地空母』に近い印象を受けるのだが
陸上基地やほかの空母、強襲揚陸艦との連携前提の
陸上基地やほかの空母、強襲揚陸艦との連携前提の
899名無し三等兵 (ワッチョイ 678a-DTTH)
2017/12/28(木) 20:34:07.51ID:cue6qCwd0 弾薬と燃料補給する程度だろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- スマパチ「●ン●ン●ン」が開発中 [279254606]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 昆とか言うコテハン最近見なくね?
