!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ60【新艦載SAM】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511577380/
関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ61【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-EQm/)
2018/01/04(木) 10:38:20.23ID:Z6iWYhXCa281名無し三等兵 (オッペケ Srbd-DNtr)
2018/01/13(土) 18:09:58.85ID:lzCUI/spr282名無し三等兵 (ワッチョイ 5e76-NlKJ)
2018/01/13(土) 18:22:55.73ID:paKH8tN20283名無し三等兵 (オッペケ Srbd-DNtr)
2018/01/13(土) 18:34:27.54ID:lzCUI/spr 日本の本土の場合は、防空するべき範囲が
幅300km程度で、基本的に線(長さ3500km)で
考えれば良いと思う。
中国辺りと比較すれば日本は簡単な気がするな
幅300km程度で、基本的に線(長さ3500km)で
考えれば良いと思う。
中国辺りと比較すれば日本は簡単な気がするな
284名無し三等兵 (ワッチョイ 9e98-QFhR)
2018/01/13(土) 18:53:26.11ID:3TZrepau0285名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-UI72)
2018/01/13(土) 22:55:41.19ID:+cRhZg2E0 >>280
https://news.mynavi.jp/article/military_it-138/
ここに書いてある通り、要はNCWだからBMDやNIFC-CAでやろうとしてることでしょ
もちろんパイロット一人でできるように省力化が要ると思うけど
i3 Fighterのロードマップでも最初の方で実現できる見通しだしね
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
https://news.mynavi.jp/article/military_it-138/
ここに書いてある通り、要はNCWだからBMDやNIFC-CAでやろうとしてることでしょ
もちろんパイロット一人でできるように省力化が要ると思うけど
i3 Fighterのロードマップでも最初の方で実現できる見通しだしね
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a_02.pdf
286名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/13(土) 23:29:53.97ID:GHB20bVB0 ASM-3ってホントに300km?
289名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-3uQk)
2018/01/14(日) 14:41:05.51ID:VDRqP5vG0 >>286>>288
正確には現時点で不明
ミサイル特にASMは飛び方によって射程距離が極端に違ってくる。
だからASM-2と同程度というのはASM−2と同じような飛び方すればという条件になる。
ただASM-3はラムジェットを採用した超音速ミサイルなので
従来とは違うHi-Hi-Hiというか相手の真上までいって垂直に(超音速で)突入するという手段も考えられ
この場合は従来のシースキミングより飛翔距離は伸びるので
そこらから300Kmなんて数字が出てきたのではないかと思う。
正確には現時点で不明
ミサイル特にASMは飛び方によって射程距離が極端に違ってくる。
だからASM-2と同程度というのはASM−2と同じような飛び方すればという条件になる。
ただASM-3はラムジェットを採用した超音速ミサイルなので
従来とは違うHi-Hi-Hiというか相手の真上までいって垂直に(超音速で)突入するという手段も考えられ
この場合は従来のシースキミングより飛翔距離は伸びるので
そこらから300Kmなんて数字が出てきたのではないかと思う。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 5eed-R8CX)
2018/01/14(日) 19:21:47.59ID:1T8sNh4H0292名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QpsD)
2018/01/14(日) 21:27:42.11ID:kQT08yy80 マジで和菓子ってゴミすぎない?
ほぼアンコと餅と饅頭ばっかじゃん
見た目だけの砂糖菓子とか
これ多分東アジア全体に言えることだと思うけど
洋菓子に勝てるわけないわ
ほぼアンコと餅と饅頭ばっかじゃん
見た目だけの砂糖菓子とか
これ多分東アジア全体に言えることだと思うけど
洋菓子に勝てるわけないわ
293名無し三等兵 (オッペケ Srbd-1wRQ)
2018/01/14(日) 21:34:47.74ID:hnFa2AIgr お前の中ではそれ面白かったのか?
294名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/14(日) 23:22:07.41ID:TlmX6QNc0 >>290
1も2も3で代替するって話じゃなかったっけ?弾数確保のためかな。作り置きのもあるしね。
1も2も3で代替するって話じゃなかったっけ?弾数確保のためかな。作り置きのもあるしね。
295名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-CeCu)
2018/01/14(日) 23:47:15.20ID:yciXE4bq0 確かF-2でASM-3x4もやるようになったはずだべ。
296名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-pkml)
2018/01/15(月) 01:15:36.97ID:cAvYZQxB0 ASM-2×2+ASM-3×2の二個飛行隊よりも、
ASM-2×4一個飛行隊とASM-3×4一個飛行隊の方が使いやすそう。
ASM-2×4一個飛行隊とASM-3×4一個飛行隊の方が使いやすそう。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IhuN)
2018/01/15(月) 01:46:19.76ID:Qck9PWUq0 4発吊れる?
298名無し三等兵 (ワッチョイ 668b-oEMS)
2018/01/15(月) 06:10:16.83ID:IR4BKFrx0 まあギリギリもギリギリ、それこそ有事用でしょ
299名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-YNmt)
2018/01/15(月) 12:28:46.24ID:RPbk6ARE0300名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-BgxS)
2018/01/15(月) 18:44:11.11ID:H3nzWwA6a ところでASM-3は発射動画だけ?
命中シーンと超音速飛行シーンの動画は一切出てない?
命中シーンと超音速飛行シーンの動画は一切出てない?
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7f-3wiN)
2018/01/16(火) 02:27:37.92ID:lV2q0OZZ0 今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今までの事をふまえると。
今までの事をふまえると。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 6d4f-zFKi)
2018/01/16(火) 05:55:56.15ID:5DFQwvyF0 >>301
>今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今年夏に概算要求されるなら、そのタイミングでの
ちょっと派手な動画の公式リリースを期待しよう。
それを産経辺りが、派手な一面記事にしてくれるだろう。
>今年のシンポジウムやなんやで公表されるのでは。
今年夏に概算要求されるなら、そのタイミングでの
ちょっと派手な動画の公式リリースを期待しよう。
それを産経辺りが、派手な一面記事にしてくれるだろう。
303名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 19:21:55.49ID:ToqFdlPn0304名無し三等兵 (スプッッ Sdea-rzLw)
2018/01/17(水) 19:36:51.48ID:Ji0KcTf5d そもそもイージス艦自体がロシアの超音速ASM同時対処想定済みだしな
現代防空艦なら4発程度ならそこまで難しくも
現代防空艦なら4発程度ならそこまで難しくも
305名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 19:50:41.37ID:6OVSXt8L0 >>303
いや、台湾の論文でも言われていたが、ASM-3なら052D飽和まで平均7.3発、F-2が僅か2機で済む。
これが亜音速弾になったら2.5〜3倍必要でF-2が6機必要になる。
1個飛行隊定数が18機+予備3機なら在来弾では1ソーティーあたり最大3隻までの所9隻まで屠れる。
現状の中共海軍の近代的なDDGは約30隻でさらに増えていく。F-2保有は3個飛行隊で打ち止めであると
考えれば亜音速弾ではもう無理でASM-3でなければならないという理由が理解できるだろう。
いや、台湾の論文でも言われていたが、ASM-3なら052D飽和まで平均7.3発、F-2が僅か2機で済む。
これが亜音速弾になったら2.5〜3倍必要でF-2が6機必要になる。
1個飛行隊定数が18機+予備3機なら在来弾では1ソーティーあたり最大3隻までの所9隻まで屠れる。
現状の中共海軍の近代的なDDGは約30隻でさらに増えていく。F-2保有は3個飛行隊で打ち止めであると
考えれば亜音速弾ではもう無理でASM-3でなければならないという理由が理解できるだろう。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/17(水) 19:54:36.56ID:qdW+u0Oj0 F-35なら大丈夫だと思うが、F-2がそこまで敵艦隊に近づくのは相当リスク高くないか?
307名無し三等兵 (ワッチョイ 6904-QpsD)
2018/01/17(水) 19:59:59.33ID:OLXv0pWA0 高いどころじゃない
308名無し三等兵 (ワッチョイ 7dff-BgxS)
2018/01/17(水) 20:10:16.56ID:HAZGdqOs0 これからの中華艦隊の防空網はAEWの含めて充実してくるし、F-2単独での攻撃はかつての艦爆や艦攻と同じように自殺行為だろうな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 20:14:58.00ID:6OVSXt8L0 >>306
冷戦期の頃からHQ-9と同じ射程持った艦載S300相手に低空侵攻かける予定だったように
米CECにおけるニフカのようなエアボーンセンサを利用した超水平線下攻撃を実現するまでは安全。
もっとも、日本も通信妨害能力持ったグラウラー導入するようだから中露版CECが実現しても脅威にならんかもしれないが。
冷戦期の頃からHQ-9と同じ射程持った艦載S300相手に低空侵攻かける予定だったように
米CECにおけるニフカのようなエアボーンセンサを利用した超水平線下攻撃を実現するまでは安全。
もっとも、日本も通信妨害能力持ったグラウラー導入するようだから中露版CECが実現しても脅威にならんかもしれないが。
310名無し三等兵 (スップ Sdea-fLz7)
2018/01/17(水) 20:25:17.38ID:KX8GGdPNd つかS-300からして高高度防空を想定してる様なシステムだし
だからS-400で多重ミサイル防空になった
だからS-400で多重ミサイル防空になった
311名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-ag2L)
2018/01/17(水) 20:26:02.45ID:id+q8cIf0 だからEE-18Gなんて話が出てくるんだろうね
312名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-TJJF)
2018/01/17(水) 20:26:47.75ID:lVgXSkeN0 そもそも、日本の対中航空作戦は、AWACS/AEWでみつけた敵に一方的にAAM4ぶち込む前提でしょ?
中国の航空戦力が大幅に上がった今、すでに通用しない
中国の航空戦力が大幅に上がった今、すでに通用しない
313名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-ag2L)
2018/01/17(水) 20:27:34.92ID:id+q8cIf0 EA-18Gだった
314名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 20:40:15.86ID:6OVSXt8L0 >>312
自称5世代機を作りつつSu-35のライセンス生産をロシアに要求したらモンキー輸入まで
足元見られてそれでも買う事を拒否できない程度に中身がショボいのが中国航空戦力の現状。
これでロシアより優勢な米4世代やこれに3〜4倍相手にしつつ桁一つ多いキルレート出したF-35と戦わないといけない。
冷戦期のF-15と違ってF-35導入がやたら低速なのも先のバレバレ潜水艦侵入同様に実体がショボいと見てる証左みたいなもん。
自称5世代機を作りつつSu-35のライセンス生産をロシアに要求したらモンキー輸入まで
足元見られてそれでも買う事を拒否できない程度に中身がショボいのが中国航空戦力の現状。
これでロシアより優勢な米4世代やこれに3〜4倍相手にしつつ桁一つ多いキルレート出したF-35と戦わないといけない。
冷戦期のF-15と違ってF-35導入がやたら低速なのも先のバレバレ潜水艦侵入同様に実体がショボいと見てる証左みたいなもん。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 21:04:44.56ID:ToqFdlPn0316名無し三等兵 (ワッチョイ 6a7c-J8Na)
2018/01/17(水) 21:07:38.87ID:PrLeWZfH0317名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-0PCX)
2018/01/17(水) 21:17:32.14ID:qdW+u0Oj0 まあ、最初は長射程のミサイルで夜襲して、防空網も薄くなるまで叩いた後、F-2投入なんだろうが…
318名無し三等兵 (ワッチョイ 6904-QpsD)
2018/01/17(水) 21:27:59.43ID:OLXv0pWA0 どんなに技能を高めようと、仕事の質の9割以上は道具で決まるんだよ
敵がAEWを飛ばし戦闘機を飛ばせる能力を持っている以上、こちらがどれだけ訓練を積もうが、それに対抗するツールやアセットが無いまま突っ込めば死あるのみ
敵がAEWを飛ばし戦闘機を飛ばせる能力を持っている以上、こちらがどれだけ訓練を積もうが、それに対抗するツールやアセットが無いまま突っ込めば死あるのみ
319名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 21:32:53.59ID:6OVSXt8L0 >>315
むしろ日本に先駆けて雄風3運用始めた台湾の論文の方が正確まである。
それにASM-3搭載数はわっかの人に言わせれば最初からASM-3は4発搭載前提で
2発説は魔法鳩さんの資料読み間違いだったとの後日談があってな。
そして先島あたりに配備されるのは1個中隊24発に過ぎず1斉射してもDDG1隻飽和程度に過ぎないから過剰な期待はできない。
むしろ日本に先駆けて雄風3運用始めた台湾の論文の方が正確まである。
それにASM-3搭載数はわっかの人に言わせれば最初からASM-3は4発搭載前提で
2発説は魔法鳩さんの資料読み間違いだったとの後日談があってな。
そして先島あたりに配備されるのは1個中隊24発に過ぎず1斉射してもDDG1隻飽和程度に過ぎないから過剰な期待はできない。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 22:00:11.30ID:ToqFdlPn0321名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 22:26:05.73ID:6OVSXt8L0 >>320
論文の方は元を漁ればわかるがその違いも込みで検討された結果だから。
4発搭載はわっかの人がカナードやバルジ部分が実用弾で削除された理由に搭載本数増大のためのスリム化と言ってるくらい。
シンプルに空自ASMは中期防当たり40〜50発の調達ペースだから全機に4発行き渡るまで10年単位の時間が要るため
4発搭載時の試験が後回しになってるだけだろう。
F-15MJやF-2のAAM-4対応改修も誘導弾の調達ペースと同期してた事に倣うなら
ASM-3の調達が120発を超えだす頃に4発対応が終了する事になる。
論文の方は元を漁ればわかるがその違いも込みで検討された結果だから。
4発搭載はわっかの人がカナードやバルジ部分が実用弾で削除された理由に搭載本数増大のためのスリム化と言ってるくらい。
シンプルに空自ASMは中期防当たり40〜50発の調達ペースだから全機に4発行き渡るまで10年単位の時間が要るため
4発搭載時の試験が後回しになってるだけだろう。
F-15MJやF-2のAAM-4対応改修も誘導弾の調達ペースと同期してた事に倣うなら
ASM-3の調達が120発を超えだす頃に4発対応が終了する事になる。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 6a51-kJSF)
2018/01/17(水) 23:12:21.41ID:ToqFdlPn0 >>321
ググって記事見たけれど、前提条件が高高度巡航マッハ5とかめちゃくちゃだけれどこれ信じちゃうの?まあ良いけれど。
わっかの人とかの推測で語るのは良いですが、普通試験しますよ。
まあ登載本数の件もそうですが、自分の理想に突き進んで頑張ってください。
ググって記事見たけれど、前提条件が高高度巡航マッハ5とかめちゃくちゃだけれどこれ信じちゃうの?まあ良いけれど。
わっかの人とかの推測で語るのは良いですが、普通試験しますよ。
まあ登載本数の件もそうですが、自分の理想に突き進んで頑張ってください。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9e3a-kJSF)
2018/01/17(水) 23:22:55.57ID:cwock8Nm0 自分の思いと捨て台詞か、面倒くさいなあ
まあ>>321が正しい、でFA
まあ>>321が正しい、でFA
324名無し三等兵 (ワッチョイ 3ddb-QpsD)
2018/01/17(水) 23:24:11.99ID:6OVSXt8L0 >>322
低空時の条件はマッハ3になってるけど。意図的にデマ撒きたいなら別だが本当にちゃんと元論文を見たの?
だいたい情報公開資料にも4本形態自体は乗ってる以上、中止するというなら相応の書類が出る。
低空時の条件はマッハ3になってるけど。意図的にデマ撒きたいなら別だが本当にちゃんと元論文を見たの?
だいたい情報公開資料にも4本形態自体は乗ってる以上、中止するというなら相応の書類が出る。
325名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 01:50:22.82ID:OgDMmWP70 そもそもASM-2ですら4本搭載は激レアだったじゃん
一時期は4本搭載は無理とか真面目な顔で論じられたよ
たしかF-2の最大着陸重量を超えるんじゃなかったっけか?
一時期は4本搭載は無理とか真面目な顔で論じられたよ
たしかF-2の最大着陸重量を超えるんじゃなかったっけか?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 2321-/XN/)
2018/01/18(木) 02:09:09.68ID:4eBkvNb80327名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/18(木) 02:13:32.12ID:ftE1pMYP0 双発機に比べて余剰推力と航続距離で不利と言うのが正直な所だろ
328名無し三等兵 (スププ Sd43-sOUX)
2018/01/18(木) 07:03:29.06ID:PX2iyxCad そもそもエネルギー理論の理想を突き詰めた究極の軽戦闘機F-16をベースに戦闘攻撃機を作るってのがちょっとねえ
まあ基本設計が優秀だから対応できちゃってるけど、ボイドはF-2やF-16E/F見たら泣くだろうねえ
まあ基本設計が優秀だから対応できちゃってるけど、ボイドはF-2やF-16E/F見たら泣くだろうねえ
329名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 11:36:30.24ID:OgDMmWP70 >>327
要求仕様のhi-lo-hiで800kmを実現していてまだ不足とな?
単発双発は、実際に(昔の)双発並みの余剰推力を確保している時点で、全く関係ないかと
基本的には、F-14がAAM-54を6発搭載できるのにふだん4発しか搭載していなかったのと同じだよ
着艦・着陸の際に未使用ミサイルの投棄が求められるから、平時にはやらないだけなんじゃないかと
要求仕様のhi-lo-hiで800kmを実現していてまだ不足とな?
単発双発は、実際に(昔の)双発並みの余剰推力を確保している時点で、全く関係ないかと
基本的には、F-14がAAM-54を6発搭載できるのにふだん4発しか搭載していなかったのと同じだよ
着艦・着陸の際に未使用ミサイルの投棄が求められるから、平時にはやらないだけなんじゃないかと
330名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/18(木) 12:06:59.05ID:yZZqfvyt0 SM-2全盛期なら足りてるが現在なら不足 中国もSM-6の性能をキャッチアップしてくるのは明らか
331名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/18(木) 12:30:18.22ID:prVspiSEM 中国版SM-6が出てくる頃にはJSM配備されてるだろうしASM-2は主力じゃなくなってるだろ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-GP+B)
2018/01/18(木) 21:16:39.82ID:2cJszHVK0 >>326
600ガロン増槽2個で4082kg、ASM-3を4発で3600kg 、AAM-5を2本つけて190kg、
合計7872kgでF-2の最大兵器搭載量8085kgを213kg下回っている。
同じくF-2の最大離陸重量22100kgに対して上記武装に機内燃料満載でも21486kgで614kg余裕がある。
200kgのスナイパーポッドと145kgのJ/AAQ-2FLIR積んでも超過しない。
上記のは燃料重量においてJP-4より辛めに見積もってそれより重い比重0.86で計算してるから実際はもう少し軽い。
最大離陸重量も兵器搭載量も超過してない事から重量超過説はフェイクニュース確定。
600ガロン増槽2個で4082kg、ASM-3を4発で3600kg 、AAM-5を2本つけて190kg、
合計7872kgでF-2の最大兵器搭載量8085kgを213kg下回っている。
同じくF-2の最大離陸重量22100kgに対して上記武装に機内燃料満載でも21486kgで614kg余裕がある。
200kgのスナイパーポッドと145kgのJ/AAQ-2FLIR積んでも超過しない。
上記のは燃料重量においてJP-4より辛めに見積もってそれより重い比重0.86で計算してるから実際はもう少し軽い。
最大離陸重量も兵器搭載量も超過してない事から重量超過説はフェイクニュース確定。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 23e5-bYVu)
2018/01/18(木) 22:00:21.08ID:OgDMmWP70 >>332
おいおい、MTOWとMLWは違うぞ
そもそも最大兵器搭載量や最大離陸重量を超えていたら離陸できねえw
F-2の最大着陸重量は18,300kgな
ソースは怪しいけど
ttps://books.google.co.jp/books?id=SzDwDQAAQBAJ&pg=PA2015-IA103&lpg=PA2015-IA103&#v=onepage&q&f=false
それでも燃料が空に近ければ14〜15tくらい?
なるほど、確かにこれなら着陸できるね
負荷で機体寿命が減るのを嫌ってるのかなぁ
おいおい、MTOWとMLWは違うぞ
そもそも最大兵器搭載量や最大離陸重量を超えていたら離陸できねえw
F-2の最大着陸重量は18,300kgな
ソースは怪しいけど
ttps://books.google.co.jp/books?id=SzDwDQAAQBAJ&pg=PA2015-IA103&lpg=PA2015-IA103&#v=onepage&q&f=false
それでも燃料が空に近ければ14〜15tくらい?
なるほど、確かにこれなら着陸できるね
負荷で機体寿命が減るのを嫌ってるのかなぁ
336名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-c01Z)
2018/01/19(金) 11:22:25.39ID:GSDqROX4a338名無し三等兵 (ブーイモ MM99-FN++)
2018/01/19(金) 18:09:40.35ID:7VBzhF+XM339名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 10:14:00.20ID:q4n3YDBz0 ASM-3×2+AAM-4×2の飛行試験をしているが、ASM-3×4の試験をしていないという事は、
ASM-3は、航空優勢が完全に取れておらず、彼側との航空戦が想定される状況で使用するという事かな。
また、航空戦を想定という事は、航空戦が想定される領域からしか発射できないんでしょうね。
4発搭載して接近出来る状況ってのは、まず無い、と空自側は考えているんじゃなかろうか。
ASM-3は、航空優勢が完全に取れておらず、彼側との航空戦が想定される状況で使用するという事かな。
また、航空戦を想定という事は、航空戦が想定される領域からしか発射できないんでしょうね。
4発搭載して接近出来る状況ってのは、まず無い、と空自側は考えているんじゃなかろうか。
340名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/20(土) 10:50:37.02ID:BAuutinc0 今更F-2のみで突っ込ませる状況は考えられん・・・F-15かF-35が御供するでしょ
341名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 12:06:08.65ID:q4n3YDBz0 お供を付けた上での話ですがね。
F-15とF-35がいても、航空戦に巻き込まれる位置にまで近づかないと届かないんじゃなかろうかと。
F-15とF-35がいても、航空戦に巻き込まれる位置にまで近づかないと届かないんじゃなかろうかと。
342名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/20(土) 12:13:55.70ID:jh32csRNM >>341
攻撃側は攻撃するタイミングで護衛戦闘機を集中できるけど防御側はそれができないのでどうしても防御側が不利になる
攻撃側は攻撃するタイミングで護衛戦闘機を集中できるけど防御側はそれができないのでどうしても防御側が不利になる
343名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/20(土) 12:19:50.16ID:BAuutinc0 2発搭載なら接近出来るけど4発搭載では無理・・・極めて微妙なラインだな
ASM投下後ならとっとと逃げろだし 投下前2本ならASMを捨てて空戦に混ざれるって事?
ASM投下後ならとっとと逃げろだし 投下前2本ならASMを捨てて空戦に混ざれるって事?
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0b8b-BuBX)
2018/01/20(土) 12:24:54.81ID:pv3w28u60 防御側としては、ASMを捨てさせたところで一応の防御は達成しちゃうから意味ないでしょ
345名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-EEtp)
2018/01/20(土) 12:45:57.08ID:JkSskQ8M0 2段式じゃだめなの?
亜音速ブースター+超音速ミサイル
超音速ブースター+超音速ミサイル
このどっちかで
ブースターで数百キロ飛んで、ブースター切り離してさらに飛んで敵に突っ込むとか
F-2は、
ブースターつきXASM3-LR 2発搭載
標準XASM3 4発搭載
標準XASM3 2発+中AAM搭載
このどっちかを選ぶ感じで
亜音速ブースター+超音速ミサイル
超音速ブースター+超音速ミサイル
このどっちかで
ブースターで数百キロ飛んで、ブースター切り離してさらに飛んで敵に突っ込むとか
F-2は、
ブースターつきXASM3-LR 2発搭載
標準XASM3 4発搭載
標準XASM3 2発+中AAM搭載
このどっちかを選ぶ感じで
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-EEtp)
2018/01/20(土) 12:46:51.25ID:JkSskQ8M0 ブースターじゃなくてラムジェット燃料の増槽つきでもいいな
ミサイルに増槽つけて射程延長したタイプ
ミサイルに増槽つけて射程延長したタイプ
347名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-tTNg)
2018/01/20(土) 13:07:15.27ID:TPYj0Iw10 発射母機が不足気味なので地対艦ミサイルの超音速化を進めるべき
348名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/20(土) 13:09:14.68ID:7lVaQdyG0 1400kgくらいのASM-3ER出来そう
349名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-ZwRK)
2018/01/20(土) 15:10:20.20ID:7ZHWYp5k0 >>345
亜音速ブースターって何??
亜音速ブースターって何??
351名無し三等兵 (アウアウオー Sa13-55UY)
2018/01/20(土) 15:23:27.04ID:LY9oFf3Ca SS-520 到達高度:1000 km ペイロード:140 kg
これって垂直に上げた場合ですよね?
最小エネルギー軌道45度で打ち上げた場合、飛距離とペイロードはどのように変化しますか?
これって垂直に上げた場合ですよね?
最小エネルギー軌道45度で打ち上げた場合、飛距離とペイロードはどのように変化しますか?
352名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 15:23:44.03ID:q4n3YDBz0353名無し三等兵 (ワッチョイ 4550-j5my)
2018/01/20(土) 15:32:31.75ID:7lVaQdyG0 つYJ-18
354名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-vsB7)
2018/01/20(土) 15:36:05.51ID:DoBosTFI0356名無し三等兵 (ワッチョイ 5b8a-weOF)
2018/01/20(土) 16:05:05.98ID:kvTVvI3R0 ブースターつけたら重さもすさまじそうだけど
長さが7mとか8mになるのでは
長さが7mとか8mになるのでは
357名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 16:39:39.11ID:q4n3YDBz0 >>355
航空戦が起こるのは、SAMの射程外の100〜200km 位なんじゃないですかね。
ASM-3の射程はASM-2と同等(150km)という資料を見ましたけれど、
航空戦をやる中突っ込まなきゃいけないんじゃあないでしょうか。
航空戦が起こるのは、SAMの射程外の100〜200km 位なんじゃないですかね。
ASM-3の射程はASM-2と同等(150km)という資料を見ましたけれど、
航空戦をやる中突っ込まなきゃいけないんじゃあないでしょうか。
358名無し三等兵 (ドコグロ MM13-HDoz)
2018/01/20(土) 16:51:40.66ID:jh32csRNM >>352
自国から離れた艦隊上空に24時間大量の戦闘機を貼り付けるのはどの道難しいでしょ
自国から離れた艦隊上空に24時間大量の戦闘機を貼り付けるのはどの道難しいでしょ
359名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
2018/01/20(土) 17:23:52.00ID:wJrcIEmB0360名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
2018/01/20(土) 17:30:41.75ID:hsNCnXTD0 今月は買いだなと近くの書店に行ったけど
J翼しかおいてなくてファンが無かったのでまだ読めてないのだけども
とあるツイの方がファン読んでの感想で
JASSM・LRASM F-2も運用対象らしいっぽい
まあ事前報道記事の一部報道機関はF-2もあがってたから驚くべきことじゃないんだろうけど
15改修費 高かったらF-2のみもありううるのかな?
ファン読んで内容知りたい
J翼しかおいてなくてファンが無かったのでまだ読めてないのだけども
とあるツイの方がファン読んでの感想で
JASSM・LRASM F-2も運用対象らしいっぽい
まあ事前報道記事の一部報道機関はF-2もあがってたから驚くべきことじゃないんだろうけど
15改修費 高かったらF-2のみもありううるのかな?
ファン読んで内容知りたい
361名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/20(土) 17:48:06.08ID:BAuutinc0 ますますASM-3の居場所が・・・
F-3に内装出来なきゃ短命になりそうだなぁ
F-3に内装出来なきゃ短命になりそうだなぁ
362名無し三等兵 (スッップ Sd43-HT4T)
2018/01/20(土) 17:58:30.37ID:iCf+iTRld >>360
ASM2ならともかくASM3は目的が違う別用途(防空艦潰し)だから問題ないかと
ASM2ならともかくASM3は目的が違う別用途(防空艦潰し)だから問題ないかと
363名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/20(土) 17:59:47.82ID:j8Ni5humM 無人機に搭載すべきだ
364名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/20(土) 18:05:43.71ID:EJRVFxRX0 LRASMを夜間に迎撃する能力を持ってる海軍は何処にも無いけどね
365名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 18:08:27.68ID:q4n3YDBz0366名無し三等兵 (ワッチョイ 8576-1pyd)
2018/01/20(土) 18:10:27.64ID:XF157MyW0 LRASMって長射程だし多少新機軸ありそうだけどそれでも亜音速ASMじゃないの?
夜間に迎撃不可って言い切れるのはなんでよと
夜間に迎撃不可って言い切れるのはなんでよと
367名無し三等兵 (ワッチョイ 0be8-EEtp)
2018/01/20(土) 18:13:44.72ID:JkSskQ8M0 ステルスなら絶対レーダーに映らないとか考えてるんじゃね?
ステルスはレーダーに映りにくいだけで映らないわけじゃない
当然いまどこの国も、ステルス対艦ミサイルに対抗できる高性能なレーダー・戦闘システム・迎撃ミサイルを
頑張って開発してるでしょ?
ステルスはレーダーに映りにくいだけで映らないわけじゃない
当然いまどこの国も、ステルス対艦ミサイルに対抗できる高性能なレーダー・戦闘システム・迎撃ミサイルを
頑張って開発してるでしょ?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-GP+B)
2018/01/20(土) 18:32:34.92ID:WAS91JIY0 いつものASM-3不要君が吠えてるだけじゃないの?
369名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
2018/01/20(土) 18:40:09.43ID:wJrcIEmB0370名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 19:02:54.01ID:q4n3YDBz0371名無し三等兵 (ワッチョイ e3e0-GtIT)
2018/01/20(土) 19:11:16.48ID:wJrcIEmB0372名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 19:21:02.86ID:q4n3YDBz0 >>371
知らないからって、突然の逆切れは止めてもらえませんかね?
>>こちらは空母の直掩機排除、空母直掩機は何機出せるんだという話
いつ、そんな話になったのかな?
ちなみに、航空機は地上から出しても、揚陸艦・輸送艦を引き連れた艦隊が出てくるので、ASM-3は使いますがね。
防空艦って空母守るだけじゃないんですが。
知らないからって、突然の逆切れは止めてもらえませんかね?
>>こちらは空母の直掩機排除、空母直掩機は何機出せるんだという話
いつ、そんな話になったのかな?
ちなみに、航空機は地上から出しても、揚陸艦・輸送艦を引き連れた艦隊が出てくるので、ASM-3は使いますがね。
防空艦って空母守るだけじゃないんですが。
374名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-bNKV)
2018/01/20(土) 20:45:49.99ID:yBFWop1ca ASM-3以前のASMから、空自の戦闘機は敵防空網をかい潜って接近攻撃するのは
当たり前の話だったのに、なんでこんな話になっているやら。
LRASMにしても米軍は衛星情報を使うようだが、それが無い本邦は
接近捜索誘導する手段が必要なのに、夢の対艦ミサイルみたいに語る人が多いのは何故か?
ステルスとて目標に接近すれば探知されるのはLRASMのPRVで敵レーダー探知範囲を
避けている描写から解りそうなものなのに。
当たり前の話だったのに、なんでこんな話になっているやら。
LRASMにしても米軍は衛星情報を使うようだが、それが無い本邦は
接近捜索誘導する手段が必要なのに、夢の対艦ミサイルみたいに語る人が多いのは何故か?
ステルスとて目標に接近すれば探知されるのはLRASMのPRVで敵レーダー探知範囲を
避けている描写から解りそうなものなのに。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 559f-nONK)
2018/01/20(土) 21:06:41.13ID:hVvmOepa0 >>374
・国産装備が気に入らない
・LRASMを最近知って惚れ込んだ
・ステルスに過度の期待をしている
・F-35を好き過ぎて、他機種が産廃に見える
・これまでのF-2の運用を知らない
・レスを貰うためにバカの振りをしている
・その他
・国産装備が気に入らない
・LRASMを最近知って惚れ込んだ
・ステルスに過度の期待をしている
・F-35を好き過ぎて、他機種が産廃に見える
・これまでのF-2の運用を知らない
・レスを貰うためにバカの振りをしている
・その他
377名無し三等兵 (ワッチョイ 5b3a-16v+)
2018/01/20(土) 21:09:53.43ID:K3NVN1Ic0378名無し三等兵 (スププ Sd43-sOUX)
2018/01/20(土) 21:12:49.44ID:lnUBjK35d 「ASM-3以前」からして中国艦隊の防空能力(現状でもだし、それ以上に将来の発展の見込みも含めて)が「飛躍的」とさえ言えなくはないていどには強化されていると思われるからでしょとマジレス
379名無し三等兵 (ワッチョイ 235d-16v+)
2018/01/20(土) 21:43:41.59ID:q4n3YDBz0380名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-tP/C)
2018/01/20(土) 21:59:53.29ID:ctg8cXIv0 攻撃方法は1つだけで良いみたいな議論は不毛やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】天皇杯決勝戦 町田×神戸 [久太郎★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… [尺アジ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 【アスレジャー】1着3万円ダサくない「部屋着」 高級スポーツウエアで外出、米で人気 [蚤の市★]
- 他サポ 2025-261
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 福島競馬3回5日目
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【悲報】普通の日本人「子どもは高級寿司店で寿司食うな」 [522666295]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
