!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ60【新艦載SAM】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511577380/
関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ61【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-EQm/)
2018/01/04(木) 10:38:20.23ID:Z6iWYhXCa525名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-luPP)
2018/01/27(土) 02:49:07.62ID:OmjxAn7Cd パッシブは測距が出来ないから射撃諸元に使えない
526名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-Xk6g)
2018/01/27(土) 07:12:14.42ID:FUUtBKot0527名無し三等兵 (ワッチョイ aee8-DZW5)
2018/01/27(土) 09:46:29.46ID:0oBCe9LP0 これからはマルチスタティックESMの時代だな
528名無し三等兵 (ワッチョイ d679-lJm0)
2018/01/27(土) 10:04:22.29ID:kZbsHAE30 F-15用IRSTも特定の機動すれば単機で測距可能だったし
統合火器管制の研究だと僚機間でのデータリンクでESMとIRセンサ使ったパッシブ測距が実証項目にあったな
統合火器管制の研究だと僚機間でのデータリンクでESMとIRセンサ使ったパッシブ測距が実証項目にあったな
529名無し三等兵 (ワッチョイ 1a98-uaPZ)
2018/01/27(土) 10:18:32.13ID:kPn6Hu770 米にもAIM-152の計画はあったんだがな
艦上機で運用するのが難しくても
陸上機に載せるぶんには問題なかったような気もするんだが…
艦上機で運用するのが難しくても
陸上機に載せるぶんには問題なかったような気もするんだが…
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/27(土) 11:02:04.07ID:9ZgSq0720 >>527
>これからはマルチスタティックESMの時代だな
僚機間でバイスタティックESMぐらいはできないかな?
完全な波形転送は無理でも、相手のパルスドップラーレーダーに特有な時間軸情報だけで方位の演算ぐらいはできるよね?
>これからはマルチスタティックESMの時代だな
僚機間でバイスタティックESMぐらいはできないかな?
完全な波形転送は無理でも、相手のパルスドップラーレーダーに特有な時間軸情報だけで方位の演算ぐらいはできるよね?
531名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-TXgs)
2018/01/27(土) 11:31:37.11ID:GUR+Bcpb0 バイスタティックじゃ高度までは解らんのじゃないか?一点に絞り込むなら三機必要
532名無し三等兵 (ワッチョイ aee8-DZW5)
2018/01/27(土) 11:47:57.06ID:0oBCe9LP0 当然自機は移動するけだし、たとえば、10秒前の敵の方向、5秒前の敵の方向、現在の敵の方向、等を継続的に追尾して
コンピュータで推定すれば、単機でもESMで敵の距離は推定できる
当然敵も移動してるわけでそれの補正も必要だが
また敵の距離測定を行いやすい機動とかそんなのも組み合わせて
コンピュータで推定すれば、単機でもESMで敵の距離は推定できる
当然敵も移動してるわけでそれの補正も必要だが
また敵の距離測定を行いやすい機動とかそんなのも組み合わせて
533名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-bAGR)
2018/01/27(土) 12:38:44.33ID:vVoVy/EW0534名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/28(日) 03:36:27.72ID:npUUqc1i0 >>511
いぶきじゃないが、海面のクラッターに紛れて真下か、射程のちょい内側から低空で発射してポップアップで真下からボカンじゃダメか?
自衛隊のスペックは大体少な目に公表してるからなぁ・・・
割と発射母機の安全も図れるかと。
直衛が飛んでくる前にとんぼ返りで。
いぶきじゃないが、海面のクラッターに紛れて真下か、射程のちょい内側から低空で発射してポップアップで真下からボカンじゃダメか?
自衛隊のスペックは大体少な目に公表してるからなぁ・・・
割と発射母機の安全も図れるかと。
直衛が飛んでくる前にとんぼ返りで。
535名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/28(日) 03:38:17.45ID:npUUqc1i0536名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
2018/01/30(火) 18:08:16.90ID:OTZ/YV6B0 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
537名無し三等兵 (ワッチョイ b7eb-ljA6)
2018/01/30(火) 18:11:29.35ID:OTZ/YV6B0 ・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
538名無し三等兵 (ワッチョイ 27e3-2Ujm)
2018/01/30(火) 22:52:58.61ID:TjnBkBCx0 (↑)半年以上宣伝しているけど、1件も増えへんなwww
539名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-bAGR)
2018/01/31(水) 00:13:19.37ID:MIL3uGFe0540名無し三等兵 (ワッチョイ 3aa6-xSVK)
2018/01/31(水) 00:39:08.24ID:FJJD6kh20541名無し三等兵 (ワッチョイ 4b50-luPP)
2018/01/31(水) 00:47:17.29ID:hfztr9/b0 一応クリプトンが出来るらしいが
http://www.ausairpower.net/DT-Missile-Survey-May-05.pdf
http://www.ausairpower.net/DT-Missile-Survey-May-05.pdf
542名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-7RDX)
2018/01/31(水) 07:34:38.97ID:mZJU7D7ga まーた自衛隊はスペック低めに公開とかいってんのか
543名無し三等兵 (ワッチョイ 3aa6-xSVK)
2018/01/31(水) 22:08:22.36ID:MO17Rp890 元の質問ってASM-3をAWACSのような攻撃に使えないか?だったと思うが、
推進装置(弾後半)を使いまわすことはあっても、シーカーと弾頭+信管は対空用に置き換えると思うが。
推進装置(弾後半)を使いまわすことはあっても、シーカーと弾頭+信管は対空用に置き換えると思うが。
544名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-WBz1)
2018/01/31(水) 22:53:01.17ID:PQRdKwlS0 12SSM
http://farm5.staticflickr.com/4657/25066741637_d38421f10f_o_d.jpg
SSM
http://farm5.staticflickr.com/4764/25066682777_fe9c2264f8_o_d.jpg
11SAM
http://farm5.staticflickr.com/4667/39227773454_83fa332dc6_o_d.jpg
SAM-1(C)
http://farm5.staticflickr.com/4769/25066688917_db2ee39732_o_d.jpg
MPMS
http://farm5.staticflickr.com/4661/28158534459_7dd7211e5e_o_d.jpg
http://farm5.staticflickr.com/4657/25066741637_d38421f10f_o_d.jpg
SSM
http://farm5.staticflickr.com/4764/25066682777_fe9c2264f8_o_d.jpg
11SAM
http://farm5.staticflickr.com/4667/39227773454_83fa332dc6_o_d.jpg
SAM-1(C)
http://farm5.staticflickr.com/4769/25066688917_db2ee39732_o_d.jpg
MPMS
http://farm5.staticflickr.com/4661/28158534459_7dd7211e5e_o_d.jpg
545名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
2018/02/01(木) 07:04:36.27ID:V7m/W1fOd >>543
SM-3で衛星撃墜した時はソフトウェアの設定いじったそうだし、あらかじめ対空用のソフトウェアのモード設定に切り替えられるようにしておけばいいんじゃね
SM-3で衛星撃墜した時はソフトウェアの設定いじったそうだし、あらかじめ対空用のソフトウェアのモード設定に切り替えられるようにしておけばいいんじゃね
546名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-RPfy)
2018/02/01(木) 08:16:42.15ID:lXzsW4l1a >>545
単にパラメータいじるのとアルゴリズム変えるのとでは全然違うけどな
単にパラメータいじるのとアルゴリズム変えるのとでは全然違うけどな
547名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
2018/02/01(木) 09:18:59.73ID:V7m/W1fOd >>546
少なくともハードウェアの換装の必要がないなら、事前にそれ用のモードを組み込んでおけばなんとかなるかなぁ
もちろんSM-3みたいに数日で準備したりとかは難しいだろうから、事前にソフトウェア開発しておく必要があるけど
少なくともハードウェアの換装の必要がないなら、事前にそれ用のモードを組み込んでおけばなんとかなるかなぁ
もちろんSM-3みたいに数日で準備したりとかは難しいだろうから、事前にソフトウェア開発しておく必要があるけど
548名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-RPfy)
2018/02/01(木) 11:05:25.67ID:aEcSyHM4a >>547
いやだからそのソフトウエア開発が難しいってこと言ってるんだけど
どっか弄ったんならデグレ起きてないか確認しなくちゃならんし
危険なものなんだから安全性の担保とかそんじょそこらのシステムとは比較にならないんじゃないかな
兵器のシステムがウォーターフォールで開発されてんのかアジャイルなのかは知らんけど
いやだからそのソフトウエア開発が難しいってこと言ってるんだけど
どっか弄ったんならデグレ起きてないか確認しなくちゃならんし
危険なものなんだから安全性の担保とかそんじょそこらのシステムとは比較にならないんじゃないかな
兵器のシステムがウォーターフォールで開発されてんのかアジャイルなのかは知らんけど
550名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+DFt)
2018/02/01(木) 13:22:23.39ID:j5wvqVxq0 国産ではないが、日米共同開発のSM-3 ブロック IIAの発射実験が失敗したそうだ。
新型SM3、ミサイル迎撃実験に失敗=日米開発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100292&g=pol
【ワシントン時事】米国防総省ミサイル防衛局は31日、ハワイ州で、日米両国が共同開発中の迎撃ミサイル
「SM3ブロック2A」の迎撃実験を行ったと発表した。成否については言及を避けたが、複数の米メディアが
「失敗した」と報じた。
SM3はハワイ・カウアイ島のミサイル施設から発射されたが、標的のミサイルを撃墜できなかったとみられる。
SM3ブロック2Aの実験失敗は、昨年6月に次いで2回連続。同2月には成功していた。
日米両国は北朝鮮のミサイル開発に対抗するため、SM3ブロック2Aの開発を促進。海上自衛隊のイージス艦や
陸上配備型システム「イージス・アショア」に配備される予定で、米国務省は今月、日本にミサイル4発などを
総額1億3300万ドル(約145億円)で売却することを承認していた。(2018/02/01-07:23)
2回連続失敗ってのはちょっとまずい。開発計画そのものに影響なければ良いが。
新型SM3、ミサイル迎撃実験に失敗=日米開発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100292&g=pol
【ワシントン時事】米国防総省ミサイル防衛局は31日、ハワイ州で、日米両国が共同開発中の迎撃ミサイル
「SM3ブロック2A」の迎撃実験を行ったと発表した。成否については言及を避けたが、複数の米メディアが
「失敗した」と報じた。
SM3はハワイ・カウアイ島のミサイル施設から発射されたが、標的のミサイルを撃墜できなかったとみられる。
SM3ブロック2Aの実験失敗は、昨年6月に次いで2回連続。同2月には成功していた。
日米両国は北朝鮮のミサイル開発に対抗するため、SM3ブロック2Aの開発を促進。海上自衛隊のイージス艦や
陸上配備型システム「イージス・アショア」に配備される予定で、米国務省は今月、日本にミサイル4発などを
総額1億3300万ドル(約145億円)で売却することを承認していた。(2018/02/01-07:23)
2回連続失敗ってのはちょっとまずい。開発計画そのものに影響なければ良いが。
551名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-YxmX)
2018/02/01(木) 13:27:52.78ID:CI8CEIZRM 前回の失敗は管制側の設定ミスとか?
(Block Iの別な失敗との混同かな)
(Block Iの別な失敗との混同かな)
552名無し三等兵 (バッミングク MM9b-RPfy)
2018/02/01(木) 13:49:09.24ID:0BrWqVmaM ベンダー側の責任なら日米どちらの瑕疵によるものなのか、重大な問題になるな
運用側の問題ならまず安心かな
運用手順の見直しとか必要になるだろうけど
運用側の問題ならまず安心かな
運用手順の見直しとか必要になるだろうけど
553名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-EFJa)
2018/02/01(木) 13:50:04.32ID:539Us8YYd 実戦的な想定での演習だろ
554名無し三等兵 (JP 0Hcf-+DFt)
2018/02/01(木) 17:19:52.47ID:KpELL6mXH http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/mtcr/mtcr.html
射程300km超のスタンドオフ精密誘導兵器が欲しい場合、この縛りがあるから
他の兵器と違って輸入では無く、多少コストかかっても国内開発する大義名分
あると思うんだけどな
射程300km超のスタンドオフ精密誘導兵器が欲しい場合、この縛りがあるから
他の兵器と違って輸入では無く、多少コストかかっても国内開発する大義名分
あると思うんだけどな
555名無し三等兵 (ワッチョイ 7feb-mIUl)
2018/02/01(木) 17:43:44.10ID:p9+z3Zhl0 >>522
新型GaAs素子を搭載したAN/APG-77v1は出力アップしてRCS1m2で400km探知できるらしいよ
新型GaAs素子を搭載したAN/APG-77v1は出力アップしてRCS1m2で400km探知できるらしいよ
556名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-z+a4)
2018/02/01(木) 19:35:16.05ID:HwN2kdeY0 ガリヒ素か
557名無し三等兵 (ワッチョイ 9f50-EFJa)
2018/02/01(木) 21:26:13.18ID:yn802ZXY0 ギリシャ海軍によるシースキミングするエグゾセをシースパローで迎撃する演習
https://youtu.be/7IFi-O_WKvo
https://youtu.be/7IFi-O_WKvo
561名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-dbUu)
2018/02/01(木) 21:50:42.17ID:X3W5hnrXM なんでこの手の動画ってバカみてぇな音楽つけるかね?
562名無し三等兵 (ワッチョイ 97b3-j4Dg)
2018/02/01(木) 22:05:50.91ID:tIWaMkvA0 アラスカに2020年設置計画のLRDR(Long Range Discrimination Radar)に富士通のGaNが使われるようだけど戦闘機にも載るの?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 9f51-CNA0)
2018/02/01(木) 23:26:27.33ID:CwxUzhjY0 >>554
巡航ミサイルの弾頭質量が500kg未満なのはこういったのが影響しているのかな。
巡航ミサイルの弾頭質量が500kg未満なのはこういったのが影響しているのかな。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcc-G8+G)
2018/02/01(木) 23:40:24.95ID:5vQCiRmv0566名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-FYM0)
2018/02/01(木) 23:42:59.11ID:5f4T1jWO0 >>565
いかなる法も条約も、物理的あるいは技術的な妨げにはならないからな
いかなる法も条約も、物理的あるいは技術的な妨げにはならないからな
567名無し三等兵 (ワッチョイ 779f-wSrj)
2018/02/01(木) 23:45:49.57ID:a2hkmcZK0 トライデントシュガーレスガム♪
568名無し三等兵 (ワッチョイ 1720-8L36)
2018/02/02(金) 01:02:29.66ID:YEBdcpnS0 米国国防省による弾道ミサイル防衛用能力向上型迎撃ミサイルの発射試験について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300201.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300201.pdf
570名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iqNZ)
2018/02/02(金) 01:19:44.54ID:jxq3FJxoM571名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-D4k/)
2018/02/02(金) 08:29:58.07ID:HT1lGGmI0573名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-wbgk)
2018/02/02(金) 10:15:04.48ID:vNliEXNf0 因みにAAM-4BがAESAレーダーをシーカーに使っているけど、素子はGaNらしい。
可動部がこれまでに比べて圧倒的に少ないから、ミサイルにAESAは素性は良いんだけど、他の国なら高くなりすぎるんだろうなー、まだ。
可動部がこれまでに比べて圧倒的に少ないから、ミサイルにAESAは素性は良いんだけど、他の国なら高くなりすぎるんだろうなー、まだ。
575名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+DFt)
2018/02/02(金) 11:22:58.74ID:cwkZF/ME0 >>573
現在、イギリスとの共同開発中のJNAAMは、一発2億円コースかな。
現在、イギリスとの共同開発中のJNAAMは、一発2億円コースかな。
576名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-yx1/)
2018/02/02(金) 12:32:15.72ID:cghGGUdTa >>573
AAM-4BはGaNではないんでないか
岐阜基地の展示パネルにも記載は無かったはずだし
JNAAM(事前試作)の事業評価で小型のシーカーでも現有装備と同等以上の探知性能にする為GaNを適用し技術を確立するとある
多分AAM-4BはGaAsだと思う
AAM-4BはGaNではないんでないか
岐阜基地の展示パネルにも記載は無かったはずだし
JNAAM(事前試作)の事業評価で小型のシーカーでも現有装備と同等以上の探知性能にする為GaNを適用し技術を確立するとある
多分AAM-4BはGaAsだと思う
577名無し三等兵 (スップ Sd3f-f9nH)
2018/02/02(金) 12:50:32.77ID:FHedVjPgd GaNの多機能RFセンサを積んだF-2は今年デビューかな?
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-VW3n)
2018/02/02(金) 13:15:40.01ID:6tGOvI2t0579名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/02(金) 15:26:59.99ID:r1mWOn9SM 量産化装備でGaN化を「公式」に公表しとるのって
実は中SAM改の補助レーダ装置ぐらいじゃね
J/APG2は確か素子の超高出力化と表現しとったっけ
実は中SAM改の補助レーダ装置ぐらいじゃね
J/APG2は確か素子の超高出力化と表現しとったっけ
580名無し三等兵 (ワッチョイ f761-YxmX)
2018/02/02(金) 16:00:51.25ID:EJxjL3s40 P-1のも公式発表では?
581名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
2018/02/02(金) 16:16:22.33ID:5P0dGBPNd おそらくそうなんだろうとは思うけどソース求められた時に出せない…
582名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-HJCx)
2018/02/02(金) 18:15:44.59ID:FaCKTJ100 >>578
軍研の元飛実司令の記事ではAPG-2はGaAsと書いてあったが
軍研の元飛実司令の記事ではAPG-2はGaAsと書いてあったが
583名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/02(金) 18:28:54.37ID:IvSaOC+k0 この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。
送受信モジュールの素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている
砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、
送受信モジュールの高出力、高効率化が図られ、
レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN素子を用いたレーダーは護衛艦搭載用として
既に実現されています。
軍事研究2013.10 P38
マルチロールファイター“F-2”の進化
元空将補 宮脇俊幸
送受信モジュールの素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている
砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、
送受信モジュールの高出力、高効率化が図られ、
レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN素子を用いたレーダーは護衛艦搭載用として
既に実現されています。
軍事研究2013.10 P38
マルチロールファイター“F-2”の進化
元空将補 宮脇俊幸
584名無し三等兵 (スププ Sdbf-HJCx)
2018/02/02(金) 18:57:55.40ID:/Ecxxk2ud >F-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)
結局GaAsなのね
結局GaAsなのね
585名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/02(金) 19:22:13.34ID:r1mWOn9SM 窒化GaN素子でもにょる
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-skLA)
2018/02/02(金) 22:27:53.30ID:gYQEF+fa0587名無し三等兵 (ワッチョイ d7b8-CSvq)
2018/02/03(土) 06:36:59.27ID:219NVAA50 ガリウムの消費量凄いんだな日本は
588名無し三等兵 (ワッチョイ ffc7-egNg)
2018/02/03(土) 10:41:55.80ID:Nn7zCem40 P1には積まないのかな?
589名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/03(土) 22:04:05.68ID:OVtOitEtM 本邦のARH対艦誘導弾のレドーム先端は丸っこくて
IIRシーカ誘導弾っぽい形状だよな
亜音速だし電波特性を優先しとるのかね
IIRシーカ誘導弾っぽい形状だよな
亜音速だし電波特性を優先しとるのかね
590名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-yx1/)
2018/02/03(土) 22:26:46.39ID:ZtjualCP0 亜音速なら旅客機や輸送機が尖ってないのと一緒
591名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/03(土) 23:11:33.91ID:OVtOitEtM いうても同じ亜音速でもハープーンやエグゾゼはそこそこ尖ってんのよな
つか亜音速旅客機や輸送機でもノーズの形状なんて
千差万別やんか
つか亜音速旅客機や輸送機でもノーズの形状なんて
千差万別やんか
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9f51-CNA0)
2018/02/04(日) 08:25:50.33ID:FlVJ3pq90 >>591
ハープーンは発射筒のふた(たぶんゴム製)を突き破って発信するので、先端がとがっている必要があるため。
https://www.youtube.com/watch?v=h-SaLLeas8E
国内の対艦ミサイルはふたが外れる(?)方式(動画 0:48~)のようなので、先端をとがらせる必要が無いんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE&t=2s
ハープーンは発射筒のふた(たぶんゴム製)を突き破って発信するので、先端がとがっている必要があるため。
https://www.youtube.com/watch?v=h-SaLLeas8E
国内の対艦ミサイルはふたが外れる(?)方式(動画 0:48~)のようなので、先端をとがらせる必要が無いんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE&t=2s
594名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-skLA)
2018/02/04(日) 22:14:45.43ID:/auiXvbI0595名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0d-kp3l)
2018/02/07(水) 02:50:52.44ID:Q5Sz8uE10 >>594
超音速機の先端が尖ってるため「尖ってると速そうなイメージ」はあるが
速度が亜音速である限り加速の大小に関わらず先は丸いほうがよい
少なくともミサイル単体の空力的には
亜音速ミサイルなのに先が尖ってるのは
・母機に機外搭載された状態での超音速飛行を想定
・ファミリーに超音速型がありそれと部品共通化
・(超音速弾想定で作られた)母機のウェポンベイなどの形状に合わせた
あたりが空力絡みでありそうな理由
超音速機の先端が尖ってるため「尖ってると速そうなイメージ」はあるが
速度が亜音速である限り加速の大小に関わらず先は丸いほうがよい
少なくともミサイル単体の空力的には
亜音速ミサイルなのに先が尖ってるのは
・母機に機外搭載された状態での超音速飛行を想定
・ファミリーに超音速型がありそれと部品共通化
・(超音速弾想定で作られた)母機のウェポンベイなどの形状に合わせた
あたりが空力絡みでありそうな理由
596名無し三等兵 (スップ Sdbf-mGwT)
2018/02/07(水) 16:48:13.28ID:VFq8rjkHd ちなみに、90年代以後の新幹線の先頭車がノーズを尖らせてるのは、トンネルに飛び込んだ際の轟音を減らすためだ。
初代新幹線のダンゴ鼻は、あれはあれで空力学的には正解でもある。
トンネルの多い山陽新幹線に伸びてから、騒音訴訟を頻繁に起こされるようになった。
初代新幹線のダンゴ鼻は、あれはあれで空力学的には正解でもある。
トンネルの多い山陽新幹線に伸びてから、騒音訴訟を頻繁に起こされるようになった。
597名無し三等兵 (スップ Sd3f-Qj1+)
2018/02/07(水) 17:53:18.44ID:u0mnIRdzd トンネル微気圧波と大気中の空力の話しを混同してそう
598名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/08(木) 17:38:44.83ID:MzdFfMiG0 その通り
599名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/08(木) 17:40:44.94ID:XagEOjZY0 じゃあなんでロケットの先端はわりと丸いのが多いんだろうか?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/08(木) 17:53:40.53ID:MzdFfMiG0 「ロケットの先端構造の最適化」 と「ロケットの先端の形状について」いう論文があるので
貴殿の疑問が払拭できると思うのですが
貴殿の疑問が払拭できると思うのですが
601名無し三等兵 (ワッチョイ e5df-CDb2)
2018/02/08(木) 17:56:16.43ID:41k/8Ho00 液体ロケットの場合、音速を超えるのは空気の薄い高空に
なるからかなあ?
なるからかなあ?
602名無し三等兵 (ドコグロ MM75-9h2J)
2018/02/08(木) 18:10:02.11ID:3wX7LiCzM ほう、慶応か
603名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-bLbK)
2018/02/08(木) 20:57:48.28ID:yHOPlU+a0604名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-TYSb)
2018/02/08(木) 21:43:15.56ID:nN88nU+x0 空気抵抗の多い低空を、少しでも早く通過するために、ロケットは最初は効率を無視してでも、大出力で加速するそうな。
607名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-nHV3)
2018/02/09(金) 01:49:31.80ID:VpsPPJAU0 スペースシャトルのマッハ1到達は高度5,800m
あと最初は0からの加速のために最大出力だけど
少し加速すると低空の濃い大気による強い空力負荷を抑えるためにエンジン絞る
しばらくあとに再度最大出力
あと最初は0からの加速のために最大出力だけど
少し加速すると低空の濃い大気による強い空力負荷を抑えるためにエンジン絞る
しばらくあとに再度最大出力
609名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/09(金) 09:11:41.34ID:Gkl1d5n10 トンネルドン
ドンペリドン
ドンペリドン
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb3-RbKC)
2018/02/09(金) 12:03:02.91ID:wZHWZrqT0611名無し三等兵 (ワッチョイ 0619-nHV3)
2018/02/09(金) 14:34:28.60ID:L8FpAtka0 国産ミサイルはいらない
2/9(金) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00010000-jindepth-pol
【まとめ】
・防衛省は超音速ミサイルASM-3の生産を決定した。
・ASM-3は亜音速ミサイルJSMに命中率、コスト、汎用性の面で圧倒的不利にある。
・JSMなりLRASMを購入するか、既存ミサイルをステルス化した方がよい。
(ヽ´ω`)ハァ…
まだこんなこと言ってる人がいるとは。
2/9(金) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00010000-jindepth-pol
【まとめ】
・防衛省は超音速ミサイルASM-3の生産を決定した。
・ASM-3は亜音速ミサイルJSMに命中率、コスト、汎用性の面で圧倒的不利にある。
・JSMなりLRASMを購入するか、既存ミサイルをステルス化した方がよい。
(ヽ´ω`)ハァ…
まだこんなこと言ってる人がいるとは。
612名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 14:53:09.10ID:6Mvdqhoyd 命中率が劣るってのがよくわからんな。根拠も書いてない
613名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 14:55:29.86ID:6Mvdqhoyd 低空とか機動ってのが根拠なのか?それ超音速ASMでもできるだろう。
614名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-lVN4)
2018/02/09(金) 14:59:02.70ID:5dYeZafma トマホークって種類によっては文字通りハープーンや88式(おそらくASM-3も)と比べて桁違いの航続距離あるけど
どうやったらあんな距離伸ばせるん?
サイズそこまで違うってわけじやなさそうだし
ターボジェット/ファン自体はありふれてるし
どうやったらあんな距離伸ばせるん?
サイズそこまで違うってわけじやなさそうだし
ターボジェット/ファン自体はありふれてるし
615名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-iQbc)
2018/02/09(金) 15:21:27.99ID:yG6IqXx5d 航空力学のしんひ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 42eb-+g9t)
2018/02/09(金) 15:30:06.79ID:2zcAjiYZ0618名無し三等兵 (ドコグロ MM56-9h2J)
2018/02/09(金) 16:36:17.13ID:JDCBLG//M にょしんならぬこうしんか…
620名無し三等兵 (ラクッペ MM61-rq0W)
2018/02/09(金) 17:21:39.40ID:94DnS3r1M IIR対艦誘導弾とか防空システムが発する熱源探知もするのかね
VLS作動時とかデカい火柱立つみたいなもんでしょ
VLS作動時とかデカい火柱立つみたいなもんでしょ
621名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 17:29:40.62ID:6Mvdqhoyd ASM-3のHARMとしての側面が見落とされがちだよね
622名無し三等兵 (スッップ Sd62-iQbc)
2018/02/09(金) 18:51:18.55ID:89bUzFand >>614
単純にサイズが違う(直径でも片や390mmで片や500mmオーバー)のに加えて、トマホークは航続距離延伸のために表面平滑化とかをかなりやってる。
たとえば国産ASMではネジ頭が表面から見えるのに対しトマホークは表面に出ていない(たしかはめ込み式)。
単純にサイズが違う(直径でも片や390mmで片や500mmオーバー)のに加えて、トマホークは航続距離延伸のために表面平滑化とかをかなりやってる。
たとえば国産ASMではネジ頭が表面から見えるのに対しトマホークは表面に出ていない(たしかはめ込み式)。
623名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-lVN4)
2018/02/09(金) 19:33:10.86ID:mh9Qo6MYa はえー
みんなありがとな
みんなありがとな
624名無し三等兵 (ワッチョイ 3d39-VnJk)
2018/02/09(金) 22:55:17.60ID:t/lCQnXU0 >>611
ネット上の記事は、読まれることで広告収入が得られる仕組みになっているから刺激的な
題とか内容で釣っているんだよ。
技術的な根拠が何も書かれていないし、本当の性能を知っている人間は守秘義務があるの
だから、相手にしちゃダメ。
ネット上の記事は、読まれることで広告収入が得られる仕組みになっているから刺激的な
題とか内容で釣っているんだよ。
技術的な根拠が何も書かれていないし、本当の性能を知っている人間は守秘義務があるの
だから、相手にしちゃダメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- はません ★2
- 国民「コメが高くて買えないの助けて!」米卸「コメが高くて売れないの助けて!」農水相「価格はマーケット決めるものです🥴」 [817260143]
- 【悲報】高市早苗日本国総理大臣「外交交渉でマウント取れる」 [115996789]
- 【高市悲報】服👕はユニクロでいいおじさん 「服はユニクロでいい」 どうすんのこれ [573041775]
- 【撤退】高市発言の余波、、日本車のシェア低下で、中国市場から日系企業の撤退、縮小が相次ぐ可能性。これがネトウヨが望んだ未来か、 [219241683]
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- イ・ジェミョン「台湾有事で台湾を助けるかは宇宙人が地球に侵攻してきたらその時に考える」高市に格の違いを見せつける [931948549]
