!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv
まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。
※前スレ
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ60【新艦載SAM】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511577380/
関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510463163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ61【新艦載SAM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-EQm/)
2018/01/04(木) 10:38:20.23ID:Z6iWYhXCa566名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-FYM0)
2018/02/01(木) 23:42:59.11ID:5f4T1jWO0 >>565
いかなる法も条約も、物理的あるいは技術的な妨げにはならないからな
いかなる法も条約も、物理的あるいは技術的な妨げにはならないからな
567名無し三等兵 (ワッチョイ 779f-wSrj)
2018/02/01(木) 23:45:49.57ID:a2hkmcZK0 トライデントシュガーレスガム♪
568名無し三等兵 (ワッチョイ 1720-8L36)
2018/02/02(金) 01:02:29.66ID:YEBdcpnS0 米国国防省による弾道ミサイル防衛用能力向上型迎撃ミサイルの発射試験について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300201.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300201.pdf
570名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iqNZ)
2018/02/02(金) 01:19:44.54ID:jxq3FJxoM571名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe5-D4k/)
2018/02/02(金) 08:29:58.07ID:HT1lGGmI0573名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-wbgk)
2018/02/02(金) 10:15:04.48ID:vNliEXNf0 因みにAAM-4BがAESAレーダーをシーカーに使っているけど、素子はGaNらしい。
可動部がこれまでに比べて圧倒的に少ないから、ミサイルにAESAは素性は良いんだけど、他の国なら高くなりすぎるんだろうなー、まだ。
可動部がこれまでに比べて圧倒的に少ないから、ミサイルにAESAは素性は良いんだけど、他の国なら高くなりすぎるんだろうなー、まだ。
575名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+DFt)
2018/02/02(金) 11:22:58.74ID:cwkZF/ME0 >>573
現在、イギリスとの共同開発中のJNAAMは、一発2億円コースかな。
現在、イギリスとの共同開発中のJNAAMは、一発2億円コースかな。
576名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-yx1/)
2018/02/02(金) 12:32:15.72ID:cghGGUdTa >>573
AAM-4BはGaNではないんでないか
岐阜基地の展示パネルにも記載は無かったはずだし
JNAAM(事前試作)の事業評価で小型のシーカーでも現有装備と同等以上の探知性能にする為GaNを適用し技術を確立するとある
多分AAM-4BはGaAsだと思う
AAM-4BはGaNではないんでないか
岐阜基地の展示パネルにも記載は無かったはずだし
JNAAM(事前試作)の事業評価で小型のシーカーでも現有装備と同等以上の探知性能にする為GaNを適用し技術を確立するとある
多分AAM-4BはGaAsだと思う
577名無し三等兵 (スップ Sd3f-f9nH)
2018/02/02(金) 12:50:32.77ID:FHedVjPgd GaNの多機能RFセンサを積んだF-2は今年デビューかな?
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-VW3n)
2018/02/02(金) 13:15:40.01ID:6tGOvI2t0579名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/02(金) 15:26:59.99ID:r1mWOn9SM 量産化装備でGaN化を「公式」に公表しとるのって
実は中SAM改の補助レーダ装置ぐらいじゃね
J/APG2は確か素子の超高出力化と表現しとったっけ
実は中SAM改の補助レーダ装置ぐらいじゃね
J/APG2は確か素子の超高出力化と表現しとったっけ
580名無し三等兵 (ワッチョイ f761-YxmX)
2018/02/02(金) 16:00:51.25ID:EJxjL3s40 P-1のも公式発表では?
581名無し三等兵 (スッップ Sdbf-t6+1)
2018/02/02(金) 16:16:22.33ID:5P0dGBPNd おそらくそうなんだろうとは思うけどソース求められた時に出せない…
582名無し三等兵 (ワッチョイ d78a-HJCx)
2018/02/02(金) 18:15:44.59ID:FaCKTJ100 >>578
軍研の元飛実司令の記事ではAPG-2はGaAsと書いてあったが
軍研の元飛実司令の記事ではAPG-2はGaAsと書いてあったが
583名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-YYog)
2018/02/02(金) 18:28:54.37ID:IvSaOC+k0 この研究の中で、ハイパワー・レーダーの実現に向けた研究も進められています。
送受信モジュールの素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている
砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、
送受信モジュールの高出力、高効率化が図られ、
レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN素子を用いたレーダーは護衛艦搭載用として
既に実現されています。
軍事研究2013.10 P38
マルチロールファイター“F-2”の進化
元空将補 宮脇俊幸
送受信モジュールの素子をF-2レーダー(APG-2)に使用されている
砒化ガリウム(GaAs)から窒化ガリウム(GaN)への変更により、
送受信モジュールの高出力、高効率化が図られ、
レーダーの探知距離が延伸します。窒化GaN素子を用いたレーダーは護衛艦搭載用として
既に実現されています。
軍事研究2013.10 P38
マルチロールファイター“F-2”の進化
元空将補 宮脇俊幸
584名無し三等兵 (スププ Sdbf-HJCx)
2018/02/02(金) 18:57:55.40ID:/Ecxxk2ud >F-2レーダー(APG-2)に使用されている砒化ガリウム(GaAs)
結局GaAsなのね
結局GaAsなのね
585名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/02(金) 19:22:13.34ID:r1mWOn9SM 窒化GaN素子でもにょる
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-skLA)
2018/02/02(金) 22:27:53.30ID:gYQEF+fa0587名無し三等兵 (ワッチョイ d7b8-CSvq)
2018/02/03(土) 06:36:59.27ID:219NVAA50 ガリウムの消費量凄いんだな日本は
588名無し三等兵 (ワッチョイ ffc7-egNg)
2018/02/03(土) 10:41:55.80ID:Nn7zCem40 P1には積まないのかな?
589名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/03(土) 22:04:05.68ID:OVtOitEtM 本邦のARH対艦誘導弾のレドーム先端は丸っこくて
IIRシーカ誘導弾っぽい形状だよな
亜音速だし電波特性を優先しとるのかね
IIRシーカ誘導弾っぽい形状だよな
亜音速だし電波特性を優先しとるのかね
590名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-yx1/)
2018/02/03(土) 22:26:46.39ID:ZtjualCP0 亜音速なら旅客機や輸送機が尖ってないのと一緒
591名無し三等兵 (ラクッペ MM8b-NVRv)
2018/02/03(土) 23:11:33.91ID:OVtOitEtM いうても同じ亜音速でもハープーンやエグゾゼはそこそこ尖ってんのよな
つか亜音速旅客機や輸送機でもノーズの形状なんて
千差万別やんか
つか亜音速旅客機や輸送機でもノーズの形状なんて
千差万別やんか
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9f51-CNA0)
2018/02/04(日) 08:25:50.33ID:FlVJ3pq90 >>591
ハープーンは発射筒のふた(たぶんゴム製)を突き破って発信するので、先端がとがっている必要があるため。
https://www.youtube.com/watch?v=h-SaLLeas8E
国内の対艦ミサイルはふたが外れる(?)方式(動画 0:48~)のようなので、先端をとがらせる必要が無いんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE&t=2s
ハープーンは発射筒のふた(たぶんゴム製)を突き破って発信するので、先端がとがっている必要があるため。
https://www.youtube.com/watch?v=h-SaLLeas8E
国内の対艦ミサイルはふたが外れる(?)方式(動画 0:48~)のようなので、先端をとがらせる必要が無いんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE&t=2s
594名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-skLA)
2018/02/04(日) 22:14:45.43ID:/auiXvbI0595名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0d-kp3l)
2018/02/07(水) 02:50:52.44ID:Q5Sz8uE10 >>594
超音速機の先端が尖ってるため「尖ってると速そうなイメージ」はあるが
速度が亜音速である限り加速の大小に関わらず先は丸いほうがよい
少なくともミサイル単体の空力的には
亜音速ミサイルなのに先が尖ってるのは
・母機に機外搭載された状態での超音速飛行を想定
・ファミリーに超音速型がありそれと部品共通化
・(超音速弾想定で作られた)母機のウェポンベイなどの形状に合わせた
あたりが空力絡みでありそうな理由
超音速機の先端が尖ってるため「尖ってると速そうなイメージ」はあるが
速度が亜音速である限り加速の大小に関わらず先は丸いほうがよい
少なくともミサイル単体の空力的には
亜音速ミサイルなのに先が尖ってるのは
・母機に機外搭載された状態での超音速飛行を想定
・ファミリーに超音速型がありそれと部品共通化
・(超音速弾想定で作られた)母機のウェポンベイなどの形状に合わせた
あたりが空力絡みでありそうな理由
596名無し三等兵 (スップ Sdbf-mGwT)
2018/02/07(水) 16:48:13.28ID:VFq8rjkHd ちなみに、90年代以後の新幹線の先頭車がノーズを尖らせてるのは、トンネルに飛び込んだ際の轟音を減らすためだ。
初代新幹線のダンゴ鼻は、あれはあれで空力学的には正解でもある。
トンネルの多い山陽新幹線に伸びてから、騒音訴訟を頻繁に起こされるようになった。
初代新幹線のダンゴ鼻は、あれはあれで空力学的には正解でもある。
トンネルの多い山陽新幹線に伸びてから、騒音訴訟を頻繁に起こされるようになった。
597名無し三等兵 (スップ Sd3f-Qj1+)
2018/02/07(水) 17:53:18.44ID:u0mnIRdzd トンネル微気圧波と大気中の空力の話しを混同してそう
598名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/08(木) 17:38:44.83ID:MzdFfMiG0 その通り
599名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/08(木) 17:40:44.94ID:XagEOjZY0 じゃあなんでロケットの先端はわりと丸いのが多いんだろうか?
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/08(木) 17:53:40.53ID:MzdFfMiG0 「ロケットの先端構造の最適化」 と「ロケットの先端の形状について」いう論文があるので
貴殿の疑問が払拭できると思うのですが
貴殿の疑問が払拭できると思うのですが
601名無し三等兵 (ワッチョイ e5df-CDb2)
2018/02/08(木) 17:56:16.43ID:41k/8Ho00 液体ロケットの場合、音速を超えるのは空気の薄い高空に
なるからかなあ?
なるからかなあ?
602名無し三等兵 (ドコグロ MM75-9h2J)
2018/02/08(木) 18:10:02.11ID:3wX7LiCzM ほう、慶応か
603名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-bLbK)
2018/02/08(木) 20:57:48.28ID:yHOPlU+a0604名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-TYSb)
2018/02/08(木) 21:43:15.56ID:nN88nU+x0 空気抵抗の多い低空を、少しでも早く通過するために、ロケットは最初は効率を無視してでも、大出力で加速するそうな。
607名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-nHV3)
2018/02/09(金) 01:49:31.80ID:VpsPPJAU0 スペースシャトルのマッハ1到達は高度5,800m
あと最初は0からの加速のために最大出力だけど
少し加速すると低空の濃い大気による強い空力負荷を抑えるためにエンジン絞る
しばらくあとに再度最大出力
あと最初は0からの加速のために最大出力だけど
少し加速すると低空の濃い大気による強い空力負荷を抑えるためにエンジン絞る
しばらくあとに再度最大出力
609名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/09(金) 09:11:41.34ID:Gkl1d5n10 トンネルドン
ドンペリドン
ドンペリドン
610名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb3-RbKC)
2018/02/09(金) 12:03:02.91ID:wZHWZrqT0611名無し三等兵 (ワッチョイ 0619-nHV3)
2018/02/09(金) 14:34:28.60ID:L8FpAtka0 国産ミサイルはいらない
2/9(金) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00010000-jindepth-pol
【まとめ】
・防衛省は超音速ミサイルASM-3の生産を決定した。
・ASM-3は亜音速ミサイルJSMに命中率、コスト、汎用性の面で圧倒的不利にある。
・JSMなりLRASMを購入するか、既存ミサイルをステルス化した方がよい。
(ヽ´ω`)ハァ…
まだこんなこと言ってる人がいるとは。
2/9(金) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180209-00010000-jindepth-pol
【まとめ】
・防衛省は超音速ミサイルASM-3の生産を決定した。
・ASM-3は亜音速ミサイルJSMに命中率、コスト、汎用性の面で圧倒的不利にある。
・JSMなりLRASMを購入するか、既存ミサイルをステルス化した方がよい。
(ヽ´ω`)ハァ…
まだこんなこと言ってる人がいるとは。
612名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 14:53:09.10ID:6Mvdqhoyd 命中率が劣るってのがよくわからんな。根拠も書いてない
613名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 14:55:29.86ID:6Mvdqhoyd 低空とか機動ってのが根拠なのか?それ超音速ASMでもできるだろう。
614名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-lVN4)
2018/02/09(金) 14:59:02.70ID:5dYeZafma トマホークって種類によっては文字通りハープーンや88式(おそらくASM-3も)と比べて桁違いの航続距離あるけど
どうやったらあんな距離伸ばせるん?
サイズそこまで違うってわけじやなさそうだし
ターボジェット/ファン自体はありふれてるし
どうやったらあんな距離伸ばせるん?
サイズそこまで違うってわけじやなさそうだし
ターボジェット/ファン自体はありふれてるし
615名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-iQbc)
2018/02/09(金) 15:21:27.99ID:yG6IqXx5d 航空力学のしんひ
617名無し三等兵 (ワッチョイ 42eb-+g9t)
2018/02/09(金) 15:30:06.79ID:2zcAjiYZ0618名無し三等兵 (ドコグロ MM56-9h2J)
2018/02/09(金) 16:36:17.13ID:JDCBLG//M にょしんならぬこうしんか…
620名無し三等兵 (ラクッペ MM61-rq0W)
2018/02/09(金) 17:21:39.40ID:94DnS3r1M IIR対艦誘導弾とか防空システムが発する熱源探知もするのかね
VLS作動時とかデカい火柱立つみたいなもんでしょ
VLS作動時とかデカい火柱立つみたいなもんでしょ
621名無し三等兵 (スップ Sdc2-mLvM)
2018/02/09(金) 17:29:40.62ID:6Mvdqhoyd ASM-3のHARMとしての側面が見落とされがちだよね
622名無し三等兵 (スッップ Sd62-iQbc)
2018/02/09(金) 18:51:18.55ID:89bUzFand >>614
単純にサイズが違う(直径でも片や390mmで片や500mmオーバー)のに加えて、トマホークは航続距離延伸のために表面平滑化とかをかなりやってる。
たとえば国産ASMではネジ頭が表面から見えるのに対しトマホークは表面に出ていない(たしかはめ込み式)。
単純にサイズが違う(直径でも片や390mmで片や500mmオーバー)のに加えて、トマホークは航続距離延伸のために表面平滑化とかをかなりやってる。
たとえば国産ASMではネジ頭が表面から見えるのに対しトマホークは表面に出ていない(たしかはめ込み式)。
623名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-lVN4)
2018/02/09(金) 19:33:10.86ID:mh9Qo6MYa はえー
みんなありがとな
みんなありがとな
624名無し三等兵 (ワッチョイ 3d39-VnJk)
2018/02/09(金) 22:55:17.60ID:t/lCQnXU0 >>611
ネット上の記事は、読まれることで広告収入が得られる仕組みになっているから刺激的な
題とか内容で釣っているんだよ。
技術的な根拠が何も書かれていないし、本当の性能を知っている人間は守秘義務があるの
だから、相手にしちゃダメ。
ネット上の記事は、読まれることで広告収入が得られる仕組みになっているから刺激的な
題とか内容で釣っているんだよ。
技術的な根拠が何も書かれていないし、本当の性能を知っている人間は守秘義務があるの
だから、相手にしちゃダメ。
625名無し三等兵 (ラクッペ MM61-rq0W)
2018/02/10(土) 00:52:29.18ID:7XlOf6SVM 3のパッシブ評定の情報を2に伝達共有する機能はあるんかの
626名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-jA6l)
2018/02/10(土) 03:49:06.28ID:Ewfe2C7y0 でも実際ASM-3は技術実証という側面が強い計画だというのも事実
納税者の立場からそういった本意を糺していくということは、決して悪いことじゃない
納税者の立場からそういった本意を糺していくということは、決して悪いことじゃない
627名無し三等兵 (ワッチョイ ed7a-Q8dp)
2018/02/10(土) 07:55:08.35ID:h3gAPUm/0 やはり!本命は新艦対艦ミサイル・12式地対艦船ミサイル(改)だな
628名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-jA6l)
2018/02/10(土) 08:08:07.58ID:tXbrMAOW0629名無し三等兵 (ワッチョイ 711e-qX8t)
2018/02/10(土) 08:11:25.46ID:TEnTIj6I0 ASM-3とASM-1、ASM-2、SSM-1Bでシースキミングの飛行高度や終末の挙動(ポップアップ等)って違いあるの?
630名無し三等兵 (ワッチョイ e9c3-aIvx)
2018/02/10(土) 08:35:26.03ID:eMy3cfOT0631名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/10(土) 09:07:24.10ID:rFXgI3CB0 >>629
最近はポップアップはハープーンとかしないんじゃなかったっけ?
最近はポップアップはハープーンとかしないんじゃなかったっけ?
632名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/10(土) 10:03:28.76ID:SKIbgLTg0 >>614
トマホークは無人飛行機だよ。翼に発生する揚力で飛んでいるので燃費は良い
トマホークは無人飛行機だよ。翼に発生する揚力で飛んでいるので燃費は良い
633名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-HyY3)
2018/02/10(土) 10:12:18.67ID:3GdiGZvZa >>611
このスレでもちょっと前にASM-3不要論が盛り上がってたよ。
このスレでもちょっと前にASM-3不要論が盛り上がってたよ。
634名無し三等兵 (ワッチョイ e23f-jA6l)
2018/02/10(土) 10:23:52.18ID:fMWannrk0 >>633
まあ、今でもいるけどね
そりゃ標的機みたいに単発で撃ち込めば容易に迎撃されるだろう
電子戦を仕掛けつつ高空から超音速型と低空から亜音速型の両面で
攻めるから防空側を混乱させて攻撃成功率を高める事が出来る
攻撃側に一手段しかなければ防空側はそれにだけ備えて警戒すれば良いのだ
まあ、今でもいるけどね
そりゃ標的機みたいに単発で撃ち込めば容易に迎撃されるだろう
電子戦を仕掛けつつ高空から超音速型と低空から亜音速型の両面で
攻めるから防空側を混乱させて攻撃成功率を高める事が出来る
攻撃側に一手段しかなければ防空側はそれにだけ備えて警戒すれば良いのだ
635名無し三等兵 (ワンミングク MM92-KqYD)
2018/02/10(土) 11:07:12.13ID:kXNqXUsMM 超音速で突っ込む時にポップアップできたら凄いよ、できるなら戦闘機に応用して無敵になるはず。多分、重力や慣性カットオフなどの超技術になる。
(できないに決まっているでしょ?)
(できないに決まっているでしょ?)
636名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/10(土) 11:17:06.18ID:rFXgI3CB0637名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/10(土) 11:25:02.50ID:rFXgI3CB0 超低空飛行するから良い、とポップアップするから良いは矛盾してるのでは?ポップアップって高度上げることだし。
638名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/10(土) 11:26:16.35ID:gc2WmGDj0 ASM-3は射程がASM-2と同等ってことで、最新の対艦ミサイルとしては正直物足りないが、あれの魅力は、IRRを使った発展性だと思う。
ダクテッド型MRAAMを超える長射程AAMとして、敵後方に控える大型航空機(例:AWACS)の撃破や、
米国AARGMを超える長射程ARMとして、HQ-9を始めとする長射程SAM(のレーダー車両)の撃破等、色々やって欲しいことがある。
この独自発展性が国産の良いところ。
ダクテッド型MRAAMを超える長射程AAMとして、敵後方に控える大型航空機(例:AWACS)の撃破や、
米国AARGMを超える長射程ARMとして、HQ-9を始めとする長射程SAM(のレーダー車両)の撃破等、色々やって欲しいことがある。
この独自発展性が国産の良いところ。
640名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-iQbc)
2018/02/10(土) 11:51:03.39ID:opPfdxD9d そもそも対艦ミサイルの命中映像でポップアップしてる所見たことない
641名無し三等兵 (ワッチョイ 99b3-jA6l)
2018/02/10(土) 12:15:08.94ID:zEYiK+H00 >611の先 ※もんたに
643名無し三等兵 (アウアウイー Sab1-TYSb)
2018/02/10(土) 12:25:30.58ID:RlJFhNeGa 終末行動にはポップアップ以外にも、単純なダイブやスネーキングもあるんだぜ……
644名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/10(土) 13:06:52.42ID:SKIbgLTg0 SAMで迎撃失敗後、複数ASMがほぼ同時に弾着しそうな過程で1発が海面スレスレ、
もう1発が急激に上昇・下降して接近してきたら1基の近接防御システムは
どちらか一方を優先せざるを得ないでしょう
2発共海面スレスレに来るよりは対応困難になりやすくなる訳です
この様な場合はCIWSとゴールキパーでは対応が異なる様ですね
もう1発が急激に上昇・下降して接近してきたら1基の近接防御システムは
どちらか一方を優先せざるを得ないでしょう
2発共海面スレスレに来るよりは対応困難になりやすくなる訳です
この様な場合はCIWSとゴールキパーでは対応が異なる様ですね
645名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/10(土) 13:08:45.83ID:rFXgI3CB0 >>644
いやいや、二発来てる時点でどちらか優先しなきゃいけないのは同じでしょ。
いやいや、二発来てる時点でどちらか優先しなきゃいけないのは同じでしょ。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/10(土) 13:10:53.92ID:rFXgI3CB0 そもそも二発とも超音速で来た方が対応力は必要だよなぁ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-HyY3)
2018/02/10(土) 14:21:44.26ID:baFVPIZ/0648名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-jA6l)
2018/02/10(土) 14:24:02.96ID:kVOYckZw0 AAM-4ベースのダクテッドAAMについては
開発陣曰く「意外と射程が伸びない」
Meteorに日本のシーカーを詰む話については、着々と話が進んでいるが実射に至っていない
開発陣曰く「意外と射程が伸びない」
Meteorに日本のシーカーを詰む話については、着々と話が進んでいるが実射に至っていない
649名無し三等兵 (ワッチョイ e1b3-nHV3)
2018/02/10(土) 14:54:31.34ID:0AN25tT70 AARGMの後継はAARGM-ERが開発中
これはステルスモードでF-35に積めるので、攻撃側のリスクが少ない
これはステルスモードでF-35に積めるので、攻撃側のリスクが少ない
650名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec7-KAQZ)
2018/02/10(土) 16:12:09.95ID:SKIbgLTg0 >>645 同じ2発でも弾道が違うと対応は遅くなる訳で、そして2発目への命中率は落ちやすい
651名無し三等兵 (ワッチョイ e2ab-6n5J)
2018/02/10(土) 17:06:08.79ID:kfhw4WD/0 >>648
実射は来年度の概算要求計上だし実物が出来るのは4~5年先だしそれすらも研究目的の試作品だし
試作品は推進部Meteor流用だけどJNAAM本開発に進んだらEU製造分担と無縁の完全新規の可能性もある
F-35機内搭載にはフィンを切り詰めにゃならず既存Meteorじゃ載らんのだ
実射は来年度の概算要求計上だし実物が出来るのは4~5年先だしそれすらも研究目的の試作品だし
試作品は推進部Meteor流用だけどJNAAM本開発に進んだらEU製造分担と無縁の完全新規の可能性もある
F-35機内搭載にはフィンを切り詰めにゃならず既存Meteorじゃ載らんのだ
652名無し三等兵 (スップ Sd62-mLvM)
2018/02/10(土) 17:38:29.62ID:rtV8uFAyd >>650
まあ超音速ならCIWSでは一発迎撃が時間的に限界だろうから、そういうトリッキーな機動は必要無いね。
まあ超音速ならCIWSでは一発迎撃が時間的に限界だろうから、そういうトリッキーな機動は必要無いね。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 0619-nHV3)
2018/02/10(土) 19:40:30.55ID:dsbFL9WK0654名無し三等兵 (ワッチョイ c251-g12m)
2018/02/10(土) 19:59:58.58ID:MAZOHSZw0 >>651
シーカー担当メーカをThalesから三菱電機に変えるだけで、日英共同開発とは名ばかりで、ただの1ベンダーとして供給するだけ。
JNAAMを日本で導入する場合も、組立位は日本メーカが担当できるかもしれないが、構成品自体は欧州製だよ。
シーカー担当メーカをThalesから三菱電機に変えるだけで、日英共同開発とは名ばかりで、ただの1ベンダーとして供給するだけ。
JNAAMを日本で導入する場合も、組立位は日本メーカが担当できるかもしれないが、構成品自体は欧州製だよ。
655名無し三等兵 (ワッチョイ be9f-eUPV)
2018/02/10(土) 20:19:26.85ID:BRdAMfxJ0 欧州や露のレーダー素子はいまだ
GaAsが主流でSiC素子の製品化も
京都のロームに先を越された現実
GaAsが主流でSiC素子の製品化も
京都のロームに先を越された現実
656名無し三等兵 (ワッチョイ e2ab-6n5J)
2018/02/10(土) 21:55:45.76ID:kfhw4WD/0 >>654
そこまで話が決まってないからね
今はあくまで研究としてBAEと組んでMeteorの誘導制御部(シーカーだけでなく航法も日本独自の)を丸ごと載せ替えて
英空軍のイカ使って母機適省いて実射試験すると言うことだけ
MBDAへの部品提供だけと考えるのは自然だけど、まだF-35へのMeteor搭載は外国製兵装OKなBlock4以降で始まってもいないし
Meteor自体操舵翼の形状変更が必要で未だショーの展示パネル止り
JSFコンソーシアムTier1のイギリスと組むならBREXITもあったし2030年代のMeteor改に部品提供より新規開発の方が両国にとってwin-winよ
そこまで話が決まってないからね
今はあくまで研究としてBAEと組んでMeteorの誘導制御部(シーカーだけでなく航法も日本独自の)を丸ごと載せ替えて
英空軍のイカ使って母機適省いて実射試験すると言うことだけ
MBDAへの部品提供だけと考えるのは自然だけど、まだF-35へのMeteor搭載は外国製兵装OKなBlock4以降で始まってもいないし
Meteor自体操舵翼の形状変更が必要で未だショーの展示パネル止り
JSFコンソーシアムTier1のイギリスと組むならBREXITもあったし2030年代のMeteor改に部品提供より新規開発の方が両国にとってwin-winよ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 4123-+mTb)
2018/02/10(土) 21:59:09.33ID:dj2qmQ0H0 なんだこれ俺はシンゴジラ見てるんか
頭痛くなってきた
頭痛くなってきた
658名無し三等兵 (ワッチョイ 92e0-w6Mr)
2018/02/11(日) 05:08:16.19ID:lLsck4Yz0 >>638
AWACS狩りにはASM-3クラスでも射程が物足りないと思う
SM-6をUUVに積んでF-35のESMと連携させることでより遠距離から撃破可能になる
射程800kmのAAMを開発するより射程200kmのSAMを公海上に展開しておくほうが効率的
AWACS狩りにはASM-3クラスでも射程が物足りないと思う
SM-6をUUVに積んでF-35のESMと連携させることでより遠距離から撃破可能になる
射程800kmのAAMを開発するより射程200kmのSAMを公海上に展開しておくほうが効率的
660名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-mLvM)
2018/02/11(日) 09:58:04.15ID:1gOeiXC40 >>658
対AWACSならhihihiだから射程は相当長くなるだろ。
対AWACSならhihihiだから射程は相当長くなるだろ。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-jA6l)
2018/02/11(日) 11:03:52.11ID:uzFzL1kg0 >>628,630
アホかな?
それなら技術開発のための予算だけ取るのが通常の予算執行だろ
一応形としてつくるところまでやりたいけど性能が満足いくほどでもない、というのなら、装備品として調達するという面から疑義が生ずる
そういうことを防衛産業保護だとか言って、安保に理解の薄い納税者の目を掻い潜ってなぁなぁでやってきたのは功罪両面ある
防衛予算増額が叫ばれだしている時勢にあって、そういった歪んだ構造は見直していく必要がある
でなければ民意の手前、予算増額などできない
日本の有権者はそこまで物分かりはよくない
アホかな?
それなら技術開発のための予算だけ取るのが通常の予算執行だろ
一応形としてつくるところまでやりたいけど性能が満足いくほどでもない、というのなら、装備品として調達するという面から疑義が生ずる
そういうことを防衛産業保護だとか言って、安保に理解の薄い納税者の目を掻い潜ってなぁなぁでやってきたのは功罪両面ある
防衛予算増額が叫ばれだしている時勢にあって、そういった歪んだ構造は見直していく必要がある
でなければ民意の手前、予算増額などできない
日本の有権者はそこまで物分かりはよくない
662名無し三等兵 (ワッチョイ 9d04-jA6l)
2018/02/11(日) 11:08:50.21ID:uzFzL1kg0 ラムインレット付き弾体はドラッグによる損失が大きすぎる
断面形が正三角形や長方形の断面の弾体として、ダクトを露出する必要のある場合だけ60度または90度弾体前部を旋回できるようにするとかでもしないかぎりは
ASM-3からAAMを派生させる案については>>647が全て
断面形が正三角形や長方形の断面の弾体として、ダクトを露出する必要のある場合だけ60度または90度弾体前部を旋回できるようにするとかでもしないかぎりは
ASM-3からAAMを派生させる案については>>647が全て
663名無し三等兵 (ワッチョイ 4221-1hGp)
2018/02/11(日) 11:16:17.10ID:EKysDCmX0 朝日新聞の馬鹿記者がC-2に搭乗した時の記事
https://withnews.jp/article/f0180210001qq000000000000000W06k10101qq000016734A
この中で
>この南西諸島防衛でいつも問われるのが、離島奪還作戦の現実味です。
>中国軍が日本の離島を占領できるほど周辺の海と空で優勢になってしまったら、
>その島にどう近づくのか。自衛隊は遠くから中国軍を牽制するためとして
>新たに長距離の巡航ミサイルを持とうとしていますが、中国軍もすでに持っており、
>にらみ合いにはなっても日本の優勢は保障されません。
こんなアホ事書いているんだが、日本の優勢は保障されないから長距離巡航ミサイルなんて
無意味とでも言いたいのかね、この馬鹿は
じゃあどうすればいいんだよ
https://withnews.jp/article/f0180210001qq000000000000000W06k10101qq000016734A
この中で
>この南西諸島防衛でいつも問われるのが、離島奪還作戦の現実味です。
>中国軍が日本の離島を占領できるほど周辺の海と空で優勢になってしまったら、
>その島にどう近づくのか。自衛隊は遠くから中国軍を牽制するためとして
>新たに長距離の巡航ミサイルを持とうとしていますが、中国軍もすでに持っており、
>にらみ合いにはなっても日本の優勢は保障されません。
こんなアホ事書いているんだが、日本の優勢は保障されないから長距離巡航ミサイルなんて
無意味とでも言いたいのかね、この馬鹿は
じゃあどうすればいいんだよ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 2e81-KaYS)
2018/02/11(日) 11:45:01.75ID:zcN3Anqp0 >>663
日本が持っていない現状は中共の優勢を保障していることになるので導入に反対する奴は利敵分子
日本が持っていない現状は中共の優勢を保障していることになるので導入に反対する奴は利敵分子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 真夜中の🏡
- 深夜雑談会
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
