■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
■基礎知識 F-35B
■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
F-35B - First Sea vertical landing
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/25(木) 20:29:22.55ID:Ujpk8dRU
331名無し三等兵
2018/02/17(土) 22:55:03.32ID:OfOqceVj 空母はともかくおおすみ型三隻投入ってどんな大規模揚陸作戦する気なんだw
332名無し三等兵
2018/02/17(土) 22:57:11.70ID:bINcAmPY >>329
そもそも、日本海や太平洋の日本の領海内で展開するなら、事前に潜水艦が待機状態だから別に問題ないのでは?
それに、日本が正式に軽空母を稼動させたとして遠征する予定はないでしょ
ちなみにそうりゅう型にしろ、海中での速度は護衛艦に及ばないし
仮に改造して追いつける速度出せても、電池がすぐ底を突くため乗組員の安全面に関わってくる
原子力潜水艦は、水上艦の速度を海中でも燃料や内部の空気など気にせず出せて随伴できる。
そもそも、日本海や太平洋の日本の領海内で展開するなら、事前に潜水艦が待機状態だから別に問題ないのでは?
それに、日本が正式に軽空母を稼動させたとして遠征する予定はないでしょ
ちなみにそうりゅう型にしろ、海中での速度は護衛艦に及ばないし
仮に改造して追いつける速度出せても、電池がすぐ底を突くため乗組員の安全面に関わってくる
原子力潜水艦は、水上艦の速度を海中でも燃料や内部の空気など気にせず出せて随伴できる。
337名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:12:48.99ID:PCvO/BZW >>332
仮に領海内だとしても、海は広いから潜伏と言ってもキツイだろう
何のかんの言って、直接の護衛という意味ではやっぱりリアルタイムでの随伴に勝るものは無し
某いぶきではそうりゅう型が引っ付いてたけど、艦隊速度20ノットくらいで進んでたのかな連中は
仮に領海内だとしても、海は広いから潜伏と言ってもキツイだろう
何のかんの言って、直接の護衛という意味ではやっぱりリアルタイムでの随伴に勝るものは無し
某いぶきではそうりゅう型が引っ付いてたけど、艦隊速度20ノットくらいで進んでたのかな連中は
338名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:18:59.34ID:bINcAmPY >>337
海中は潜水艦一隻なため限界はあるが
基本、海上の上にはP3CやP-1が哨戒してる。
水上艦もほとんどは潜水艦探査用のソナー持ってるため
別に潜水艦だけに対潜を押し付けるというわけではない。
それと、いぶきの場合は空母運用でツッコミどころ満載過ぎる。
後、艦隊速度はたいてい30ノットかそれ近くですよ。20ノットはない。民間船の速度だぞそれw
海中は潜水艦一隻なため限界はあるが
基本、海上の上にはP3CやP-1が哨戒してる。
水上艦もほとんどは潜水艦探査用のソナー持ってるため
別に潜水艦だけに対潜を押し付けるというわけではない。
それと、いぶきの場合は空母運用でツッコミどころ満載過ぎる。
後、艦隊速度はたいてい30ノットかそれ近くですよ。20ノットはない。民間船の速度だぞそれw
341名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:21:20.74ID:bINcAmPY342名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:28:09.32ID:PCvO/BZW >>338
だって通常潜が水中潜航で随伴できてるんだったら、上の艦隊もよくて20ノットくらいだろう
まああの漫画は中途半端に現実っぽくしたら、現実に追い抜かれた感がな……
国会はあそこまで紛糾してないし、政府も自衛隊もあそこまで観念的にナーバスでもない
だって通常潜が水中潜航で随伴できてるんだったら、上の艦隊もよくて20ノットくらいだろう
まああの漫画は中途半端に現実っぽくしたら、現実に追い抜かれた感がな……
国会はあそこまで紛糾してないし、政府も自衛隊もあそこまで観念的にナーバスでもない
343名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:38:48.03ID:bINcAmPY >>342
原潜は水中でも30ノット以上は出せる。どこぞの原潜で40ノットまで出せるってのもあったからね。
これくらい早いから水上艦の速度に追いつける。
通常動力型は20ノットは出せるけど、充電してる分だよ。
日本の潜水艦は海上でディーゼルフル回転させ発電させて内部の電池を充電する。
そして海底に長く篭る。海中での動力は電池に依存してるから20ノットは出せても長時間は無理せいぜいフル20ノットで数十分で電池が終わるんじゃない?w
基本海底で待ちの状態がほとんどなんだし
原潜は水中でも30ノット以上は出せる。どこぞの原潜で40ノットまで出せるってのもあったからね。
これくらい早いから水上艦の速度に追いつける。
通常動力型は20ノットは出せるけど、充電してる分だよ。
日本の潜水艦は海上でディーゼルフル回転させ発電させて内部の電池を充電する。
そして海底に長く篭る。海中での動力は電池に依存してるから20ノットは出せても長時間は無理せいぜいフル20ノットで数十分で電池が終わるんじゃない?w
基本海底で待ちの状態がほとんどなんだし
344名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:41:20.48ID:bINcAmPY つまり、日本がF35B型を艦載機としていずも型で運用する場合
作戦行動で護衛隊群として動く時随伴する潜水艦が仮に必要だとしたら原潜しかないってことです。
作戦行動で護衛隊群として動く時随伴する潜水艦が仮に必要だとしたら原潜しかないってことです。
345名無し三等兵
2018/02/17(土) 23:44:42.73ID:lOL5V0oW イタリア、スペインも潜水艦無しって事か…
348名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:13:57.97ID:0+CheyDB 空母のコンセントにつないでついて行くから問題ないよ
349名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:15:47.45ID:BTvtoXEZ 随伴潜水艦はこんな感じになるかな
https://i.imgur.com/heXfiO1.png
https://i.imgur.com/heXfiO1.png
350名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:17:31.99ID:/OQR+br/ まあ原潜による空母任務群の随伴護衛ってのも、言えば大正義米海軍の贅沢フルコースって話はあるけどな
あそこの体制が実現できてる中で頂点というだけの話で、それ以外は例外なくどこかの要素で妥協している
日本で言えば、あくまで領海内の離島防衛や艦隊防空で使うのならば、敵潜に対しては対潜除去の徹底で補う、
という方針であるならば潜水艦の護衛は妥協できるのかも
あそこの体制が実現できてる中で頂点というだけの話で、それ以外は例外なくどこかの要素で妥協している
日本で言えば、あくまで領海内の離島防衛や艦隊防空で使うのならば、敵潜に対しては対潜除去の徹底で補う、
という方針であるならば潜水艦の護衛は妥協できるのかも
351名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:23:04.70ID:FZv2xPVr ぶっちゃけ有事は米軍と一緒に行動するんだから日ごろから米軍の攻撃原潜に守ってもらえば済むんだよな
352名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:41:06.05ID:rPdj+NX7 うわああああああ
353名無し三等兵
2018/02/18(日) 00:48:30.31ID:OG60n2IN354名無し三等兵
2018/02/18(日) 01:28:47.54ID:WSadtsMA トン数を増やして速力を維持するには原子力にするしか無い
356名無し三等兵
2018/02/18(日) 01:41:38.35ID:HBaaxXq1 >>330
自衛隊がPKOで海外に展開中イギリス海軍の将官が停泊中の護衛艦を訪問した
その際水兵に「この艦に今出動港命令が出たとしたら出港までにどの位時間が必要かね」と聞いた所
水兵はすこし考えて「30分であります、サー」と答えた。
その将官はさすがは日本海軍は本物の海軍であると感服したそう。
海軍とはそういうものだ常に臨戦態勢
自衛隊がPKOで海外に展開中イギリス海軍の将官が停泊中の護衛艦を訪問した
その際水兵に「この艦に今出動港命令が出たとしたら出港までにどの位時間が必要かね」と聞いた所
水兵はすこし考えて「30分であります、サー」と答えた。
その将官はさすがは日本海軍は本物の海軍であると感服したそう。
海軍とはそういうものだ常に臨戦態勢
357名無し三等兵
2018/02/18(日) 06:07:14.79ID:EFWrFUQg アメの空母って原潜何隻従えてるの?
358名無し三等兵
2018/02/18(日) 07:51:32.18ID:aC+VEvZ6359名無し三等兵
2018/02/18(日) 08:01:58.32ID:nwVYIR6G 特にっつーかどこも最終的な目標そこで研究中やで?>AIが無人機操縦
361名無し三等兵
2018/02/18(日) 09:14:25.49ID:/OQR+br/362名無し三等兵
2018/02/18(日) 09:52:03.83ID:WSadtsMA 経済を家計間隔でしか考えないから予算使うことが無駄とおもうんだよ
家計は1万円節約したら1万円貯金が出来るが、経済は1万円節約したら2万円給料が減る、
みたいな感じで、減らせばいいわけじゃない
家計は1万円節約したら1万円貯金が出来るが、経済は1万円節約したら2万円給料が減る、
みたいな感じで、減らせばいいわけじゃない
363名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:35:39.88ID:JYX5jSSt >空母と原潜って金満軍事大国だけが持てる贅沢だよなあ
アメリカの安全保障にパラサイトしてる日本の感覚なんだよなぁ・・・
経済優先の為、空母や核戦力の一端を担う原潜を廃止しますなんて狂気の沙汰だぞ?
アメリカの安全保障にパラサイトしてる日本の感覚なんだよなぁ・・・
経済優先の為、空母や核戦力の一端を担う原潜を廃止しますなんて狂気の沙汰だぞ?
364名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:43:30.11ID:OG60n2IN 装備品、人員にかけた予算が受け取り手の消費行動で経済回すってことですかね?
365名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:43:49.46ID:D9PAqFT4 アジア圏に本格的に手を出す前の時代でもアメリカに匹敵する海軍力を持っていたわけだから
日本が独力でそれくらい揃えてもおかしくないんだがな
今の国際情勢を考えれば尚更
日本が独力でそれくらい揃えてもおかしくないんだがな
今の国際情勢を考えれば尚更
366名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:49:52.17ID:JYX5jSSt 中ロ印は安全保障をある程度自国で完成させなきゃならないからいくら金が掛かっても”やるしかない”んだよ、
何かあっても最終的に米軍が出て来てくれる日本なら空母も原潜もたかーい!どうしよっかな?で延々と悩んで
られるけど、向こうは即領土問題や運が悪けりゃ侵攻を招く
何かあっても最終的に米軍が出て来てくれる日本なら空母も原潜もたかーい!どうしよっかな?で延々と悩んで
られるけど、向こうは即領土問題や運が悪けりゃ侵攻を招く
367名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:33:23.78ID:UY+n8DEF 今日も読売新聞でF-35B導入でてるな。
368名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:34:43.00ID:/OQR+br/ >>363
自国で安全保障を完結なんて選択肢がある時点で十分以上の大国だろ
世界のほとんどの国はどれだけ必要性が在ったって、空母も原潜も導入したら経済持たん国ばっかなんだから
だから日本を含めて、空母や原潜を論じれるなんてのは、まぎれもなく金満軍事大国だけが持てる贅沢だよ
それともフィリピンあたりにも中国に対抗するためには空母と原潜を持て!やるしかないのにできないなんて怠慢だ!とでもいうの?
自国で安全保障を完結なんて選択肢がある時点で十分以上の大国だろ
世界のほとんどの国はどれだけ必要性が在ったって、空母も原潜も導入したら経済持たん国ばっかなんだから
だから日本を含めて、空母や原潜を論じれるなんてのは、まぎれもなく金満軍事大国だけが持てる贅沢だよ
それともフィリピンあたりにも中国に対抗するためには空母と原潜を持て!やるしかないのにできないなんて怠慢だ!とでもいうの?
369名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:44:37.00ID:UvVP2YzF そういう話してるんじゃなくね?
370名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:46:39.55ID:W7D1ddTq 我が国ならやろうと思えば出来るのだから
フィリピンの話なんて持ち出されても意味がない
フィリピンの話なんて持ち出されても意味がない
371名無し三等兵
2018/02/18(日) 13:05:23.92ID:FZv2xPVr フィリピンも核武装して空母を持てばいいのにね
374名無し三等兵
2018/02/18(日) 13:53:19.91ID:2iVJubpq 原子力空母がいつも30ノットで走ってると思ってんの?
そんなの回りの護衛艦とか潜水艦がついていけない。ついていけても数日で燃料切れになる。
原子力推進は素晴らしいけど全ての艦船に使用するわけではない。
カタパルトで蒸気や電気が必要になるならば利用する価値はあるが35Bならいらないかもしれない。
そんなの回りの護衛艦とか潜水艦がついていけない。ついていけても数日で燃料切れになる。
原子力推進は素晴らしいけど全ての艦船に使用するわけではない。
カタパルトで蒸気や電気が必要になるならば利用する価値はあるが35Bならいらないかもしれない。
375名無し三等兵
2018/02/18(日) 15:22:36.87ID:39/NscDv 考えを変えよう
護衛艦全部の動力を原子力に変えるんだ。
そうすれば問題は解決できそうだわ
護衛艦全部の動力を原子力に変えるんだ。
そうすれば問題は解決できそうだわ
376名無し三等兵
2018/02/18(日) 15:23:09.05ID:xAFxTeku ディーゼルエンジン潜水艦は待ち伏せポイントへの往復に時間がかかるので稼働率が低いという問題もある。
石垣島あたりに潜水艦基地を作るとかなり改善されるけどね
石垣島あたりに潜水艦基地を作るとかなり改善されるけどね
378名無し三等兵
2018/02/18(日) 16:52:36.01ID:1wmqKvze そうりゅう型は蓄電力2倍のリチウムイオン電池を搭載して大幅性能向上する予定だったのだがいまだに搭載が実現できてないんだよ。
12隻計画の最後の2隻はリチウムイオン電池搭載するつもりらしいが完成した8番艦までは従来型でとくに突出した性能はないんだよな。
12隻計画の最後の2隻はリチウムイオン電池搭載するつもりらしいが完成した8番艦までは従来型でとくに突出した性能はないんだよな。
379名無し三等兵
2018/02/18(日) 16:56:05.83ID:39/NscDv 時代は全固体電池なのにリチウム[笑]なんだけどね
380名無し三等兵
2018/02/18(日) 17:22:17.69ID:/OQR+br/ 全個体電池の時代になるまで軽く10年以上かかるんですが、それは
あくまで未来の有力候補であって、目の前に整備が始まりつつある次世代潜水艦に使えるもんじゃない
上手く技術発展が進めば次の次か、次の次の次あたりの海自潜水艦につかわれるんじゃねーの
あくまで未来の有力候補であって、目の前に整備が始まりつつある次世代潜水艦に使えるもんじゃない
上手く技術発展が進めば次の次か、次の次の次あたりの海自潜水艦につかわれるんじゃねーの
382名無し三等兵
2018/02/18(日) 17:34:17.24ID:8o3am9ma >>378
予算委の都合でお預けか?
予算委の都合でお預けか?
384名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:01:46.35ID:8o3am9ma 空母と原潜以外は、原子力艦船は廃れてるね。
385名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:06:05.36ID:1wmqKvze 原子力機関は維持費が高いからだよ。ちょっとしたメンテナンスでも完全防護で作業して
作業着は都度廃棄するので放射性廃棄物だらけになるので
酸素を消費せずに水中発電したり世界を何周もする予定がなければ通常動力の方が良い
作業着は都度廃棄するので放射性廃棄物だらけになるので
酸素を消費せずに水中発電したり世界を何周もする予定がなければ通常動力の方が良い
387名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:19:54.39ID:3qVInESS >>358
ターミネーターを思い出すよ。
ターミネーターを思い出すよ。
388名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:29:46.20ID:39/NscDv >>380
リチウムを潜水艦で使うことは恐ろしいよ。
だからはトヨタが実用化して電気自動車に搭載して販売をして
その実データーのもと次の次で実用化してほしいものだ。
そうなれば、そうりゅう型の2倍の性能発揮も可能になるんじゃね。
リチウムを潜水艦で使うことは恐ろしいよ。
だからはトヨタが実用化して電気自動車に搭載して販売をして
その実データーのもと次の次で実用化してほしいものだ。
そうなれば、そうりゅう型の2倍の性能発揮も可能になるんじゃね。
389名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:29:59.28ID:isOBROaj まぁもし原子力がそんなに優れてるなら、
原子力豪華客船くらい出来そうやしな
原子力豪華客船くらい出来そうやしな
390名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:41:19.88ID:8o3am9ma 燃料電池がよかろうよ
391名無し三等兵
2018/02/18(日) 20:05:52.57ID:1wmqKvze 原子力客船は氷山に閉じ込められてもエアコンを維持する為にむかしソ連が運行してた。
運行停止になったのは気象予測技術が向上するとコスト高が目立ってきたからだ
運行停止になったのは気象予測技術が向上するとコスト高が目立ってきたからだ
392名無し三等兵
2018/02/18(日) 20:28:54.99ID:HSNLs2rg 原発でも小型のものは廃炉になってるね
管理コストに見合った果実が得られんって事だろう
でもそんな小型原発でも空母の原子炉よりデカいんだから
管理コストに見合った果実が得られんって事だろう
でもそんな小型原発でも空母の原子炉よりデカいんだから
393名無し三等兵
2018/02/18(日) 20:55:40.43ID:DnX29O0Y395名無し三等兵
2018/02/19(月) 15:47:39.48ID:aQF4xTUn アメリカが諦めた原子力巡洋艦や駆逐艦をロシアは本気で作るつもりなのは
北極海周辺海域を想定してるから
北極海周辺海域を想定してるから
396名無し三等兵
2018/02/19(月) 15:50:46.84ID:aQF4xTUn397名無し三等兵
2018/02/19(月) 15:57:21.19ID:MgPdHXG+ その点については、中露も同じことだな。
最も多く奪った仇敵でありながら、呉越同舟というか、技術の資本の相互補完が続いてる。
最も多く奪った仇敵でありながら、呉越同舟というか、技術の資本の相互補完が続いてる。
398名無し三等兵
2018/02/19(月) 16:02:27.47ID:aQF4xTUn 正規空母にしてもあそこまで巨大化したのはアメリカという無限国力があったから
あれがなければ空母ってのは先代アークロイヤルやクレマンソー級・ドゴール程度で収まってる
戦闘機もラファール位が基本だろう
あれがなければ空母ってのは先代アークロイヤルやクレマンソー級・ドゴール程度で収まってる
戦闘機もラファール位が基本だろう
400名無し三等兵
2018/02/19(月) 16:07:19.49ID:qNS6g7hK そりゃ乗りたくないわな
401名無し三等兵
2018/02/19(月) 16:59:37.99ID:e/M2sKUF スキージャンプ改修は時間かかりそうだから改修無しでF-35B載せてくれ。
402名無し三等兵
2018/02/19(月) 17:11:17.04ID:qNS6g7hK スキージャンプ付けないとペイロード減りそう
405名無し三等兵
2018/02/20(火) 00:58:11.35ID:4CPCXdXD タイコンデロガの前級にあたるバージニア級原子力巡洋艦が相当なガチ兵器だったけど消えたな。
動力無制限かつ核ミサイルで艦隊戦できるというコンセプトの超兵器だったのでキーロフ級を除けば最強の戦闘艦だった
動力無制限かつ核ミサイルで艦隊戦できるというコンセプトの超兵器だったのでキーロフ級を除けば最強の戦闘艦だった
406名無し三等兵
2018/02/20(火) 05:22:47.58ID:4ozhqDIq バージニアとロングビーチにイージス積んで欲しかったな
アイオワなら更に良し
アイオワなら更に良し
407名無し三等兵
2018/02/20(火) 05:25:53.97ID:7Cud1bwB 大和やアイオアの主砲で誘導砲弾打ちたい
遠いから当たらないっていう欠点を誘導砲弾を使って解決すれば
最強の戦艦になる
遠いから当たらないっていう欠点を誘導砲弾を使って解決すれば
最強の戦艦になる
408名無し三等兵
2018/02/20(火) 06:58:29.46ID:X220rgoQ 僕の考えた以下略
409名無し三等兵
2018/02/20(火) 07:27:19.38ID:ipgJZSwt 原子力潜水艦はアメリカみたいに世界展開するためには不可欠だろうが、
日本の空母護衛のためだけなら、ゾーンディフェンス使えるんじゃないの?
ゾーンごとに護衛してそれを受け渡すとか。
まあ、言ってみただけです。はい。
日本の空母護衛のためだけなら、ゾーンディフェンス使えるんじゃないの?
ゾーンごとに護衛してそれを受け渡すとか。
まあ、言ってみただけです。はい。
410名無し三等兵
2018/02/20(火) 07:34:22.35ID:dA2VNL3m 懐かしの戦略打撃護衛艦
411名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:04:23.57ID:ipgJZSwt >>389
いや、戦略原潜やるなら、原子炉は必須だよ。
隠密性が最優先なら浮上してディーゼル発電なんて
もってのほか。
戦略原潜をやらないなら、ディーゼル潜水艦で数で対応
というのは有りでしょう。
ただ、北朝鮮危機が北朝鮮の核を容認する方向に
なったなら、戦略原潜せざるを得ないんじゃないの?
いや、戦略原潜やるなら、原子炉は必須だよ。
隠密性が最優先なら浮上してディーゼル発電なんて
もってのほか。
戦略原潜をやらないなら、ディーゼル潜水艦で数で対応
というのは有りでしょう。
ただ、北朝鮮危機が北朝鮮の核を容認する方向に
なったなら、戦略原潜せざるを得ないんじゃないの?
412名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:45:57.94ID:+QZXxlda >>411
日本が戦略原潜もつ(核ミサイル装備だよね)なんて、もし実現するとしても〜40年後位だから現時点で議論してもリアリティー無いね
日本が戦略原潜もつ(核ミサイル装備だよね)なんて、もし実現するとしても〜40年後位だから現時点で議論してもリアリティー無いね
413名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:57:02.32ID:f4sczTp4 >>412
アメリカの原潜を核兵器と一緒にレンタルしたらどうかな。
アメリカの原潜を核兵器と一緒にレンタルしたらどうかな。
414名無し三等兵
2018/02/20(火) 13:10:56.69ID:SYHv0yS+ レンタルは航空機搭載を出撃直前に米軍弾薬庫から供給しかないだろうね。
仏並みの戦略原潜保有は第三次大戦の後の新国連体制でのお話だろう。
仏並みの戦略原潜保有は第三次大戦の後の新国連体制でのお話だろう。
415名無し三等兵
2018/02/20(火) 13:41:44.00ID:V6100YIL ロシアもSLBMを最初は通常動力潜水艦に積んでたね
アメリカもポラリス配備する前の巡航ミサイルの時代は通常動力潜水艦に積んでたな
北朝鮮もロシアのコピーの通常動力ミサイル潜水艦にSLBM搭載
アメリカもポラリス配備する前の巡航ミサイルの時代は通常動力潜水艦に積んでたな
北朝鮮もロシアのコピーの通常動力ミサイル潜水艦にSLBM搭載
416名無し三等兵
2018/02/20(火) 14:02:05.76ID:/n+IOOxs >>415
ゴルフ型か
おそらくだけど、そうりゅう型を改良して弾道ミサイル搭載のVLSを4つは設けることは可能。
だけど、時代は無人潜水艦で弾道ミサイル搭載型が出てくるだろうから
無人潜水艦、無人F35B型など開発しなきゃならんこと多すぎる。
ゴルフ型か
おそらくだけど、そうりゅう型を改良して弾道ミサイル搭載のVLSを4つは設けることは可能。
だけど、時代は無人潜水艦で弾道ミサイル搭載型が出てくるだろうから
無人潜水艦、無人F35B型など開発しなきゃならんこと多すぎる。
417名無し三等兵
2018/02/20(火) 17:05:26.07ID:UvhevnbZ >>402
ペイロードなんて必要ないんだよ
F35は第4世代機とデータリンクして発見した敵の情報を共有できる
後方のF15のミサイルを使えるわけだ
更にベースライン9以上のイージス艦ともデータ共有できるので将来的にはイージス艦の兵器も運用できる
ステルスだから敵に発見されずに接近して無尽蔵の兵器を撃ち込めるからペイロードは要らない
ペイロードなんて必要ないんだよ
F35は第4世代機とデータリンクして発見した敵の情報を共有できる
後方のF15のミサイルを使えるわけだ
更にベースライン9以上のイージス艦ともデータ共有できるので将来的にはイージス艦の兵器も運用できる
ステルスだから敵に発見されずに接近して無尽蔵の兵器を撃ち込めるからペイロードは要らない
418名無し三等兵
2018/02/20(火) 17:30:22.92ID:Wsldgc8T >>407
ビキニ環礁水爆実験みればわかるように冷戦中の水上戦は敵艦の破壊どころか敵艦隊もろとも吹き飛ばすつもりで米ソが原水爆の研究を進めていたので
どんなに装甲増やしても核でワンパンされる戦艦はオワコン兵器だぞ。
ビキニ環礁水爆実験みればわかるように冷戦中の水上戦は敵艦の破壊どころか敵艦隊もろとも吹き飛ばすつもりで米ソが原水爆の研究を進めていたので
どんなに装甲増やしても核でワンパンされる戦艦はオワコン兵器だぞ。
419名無し三等兵
2018/02/20(火) 18:03:14.53ID:CsSAlLkD まさか核万能論でもあるまいが、エイラート事件いらい、水上艦艇は対艦ミサイルと航空機が天敵。
420名無し三等兵
2018/02/20(火) 18:19:00.12ID:Wsldgc8T 核使用抑止のために自国に有利になるような運用制限を国際条約に盛り込んでお互いに使いにくくしているものの
純粋に破壊力で評価するなら核は最強兵器に変わりない。
純粋に破壊力で評価するなら核は最強兵器に変わりない。
421名無し三等兵
2018/02/20(火) 22:06:01.76ID:syga2VYa 海自の原子力艦艇は必要性の観点から現実性に乏しい
例外と言えるのは潜水艦だけど、予算人員技術の面で少なくとも10年そこらは現実的ではない
しかしそんなこと以上に、核武装に至ってはぶっちゃけ憲法改正よりも現実性は薄いと思う
とどのつまり憲法改正は国内問題であって、極論世論が変わればあっさり変えてしまえるものだけど、
核兵器に関しては非拡散条約体制という国際問題、それもめちゃくちゃシビアな話になるから
ニュークリアシェアリングはちょくちょく言われるけど、アレは最終的なボタンの主導権を結局は持てない筈なので、
政治的な意思表示としてはともかく、実質的には現状とそこまで変わりがないか、維持費もろもろで負担マシマシだと思う
例外と言えるのは潜水艦だけど、予算人員技術の面で少なくとも10年そこらは現実的ではない
しかしそんなこと以上に、核武装に至ってはぶっちゃけ憲法改正よりも現実性は薄いと思う
とどのつまり憲法改正は国内問題であって、極論世論が変わればあっさり変えてしまえるものだけど、
核兵器に関しては非拡散条約体制という国際問題、それもめちゃくちゃシビアな話になるから
ニュークリアシェアリングはちょくちょく言われるけど、アレは最終的なボタンの主導権を結局は持てない筈なので、
政治的な意思表示としてはともかく、実質的には現状とそこまで変わりがないか、維持費もろもろで負担マシマシだと思う
422名無し三等兵
2018/02/20(火) 22:50:59.48ID:oyJb10+2 イギリスなんて自前核と借り物核の両方持ってるね
423名無し三等兵
2018/02/20(火) 23:19:48.60ID:9Cr3Nu9H >>421
ニュークリアシェアリングから入って、
アメリカの信頼を得られれば、
独自核に進むかんじ。
イギリスの後追いかな。
まあ、そう言う方向に行かない方が
世界も日本も幸せだろうが、
しかし、北朝鮮が核を持つのを放置したら
対抗上核持たないと、日常的核恫喝に
政治が影響受けかねない。
たとえば、パチンコ潰せなくなったり、
在日の国外退去できなくなったり、
今そう言う状態だけど、完全な北朝鮮
支那との冷戦をするにはまずそこ止めないと
だめだから、恫喝に屈しない軍備は不可欠になる。
冷戦期のドイツみたいなもんだ。
ニュークリアシェアリングから入って、
アメリカの信頼を得られれば、
独自核に進むかんじ。
イギリスの後追いかな。
まあ、そう言う方向に行かない方が
世界も日本も幸せだろうが、
しかし、北朝鮮が核を持つのを放置したら
対抗上核持たないと、日常的核恫喝に
政治が影響受けかねない。
たとえば、パチンコ潰せなくなったり、
在日の国外退去できなくなったり、
今そう言う状態だけど、完全な北朝鮮
支那との冷戦をするにはまずそこ止めないと
だめだから、恫喝に屈しない軍備は不可欠になる。
冷戦期のドイツみたいなもんだ。
424名無し三等兵
2018/02/20(火) 23:31:42.04ID:syga2VYa 独自核っていっても実験場所と核物質と核非拡散体制をどうするんだろうという事になる
結局の所、日本にとっての核武装は、実際の所は永遠の伝家の宝刀であるとは思う
アメリカも本音では日本に独自の核武装なんて絶対に認めたくなくて、
あっても米国を射程に入れない前提でのシェアリング(もちろんスイッチは握る)くらいだろう
そもそも根本的に自前の核武装というのが、米国の核の傘と同盟関係の否定に他ならないのがどうしようもない
結局の所、日本にとっての核武装は、実際の所は永遠の伝家の宝刀であるとは思う
アメリカも本音では日本に独自の核武装なんて絶対に認めたくなくて、
あっても米国を射程に入れない前提でのシェアリング(もちろんスイッチは握る)くらいだろう
そもそも根本的に自前の核武装というのが、米国の核の傘と同盟関係の否定に他ならないのがどうしようもない
425名無し三等兵
2018/02/20(火) 23:45:28.54ID:yiS2unCy426名無し三等兵
2018/02/20(火) 23:48:19.76ID:9Cr3Nu9H >>425
NPTなんて全然関係ないわ。米軍がいるからだよ。
NPTなんて全然関係ないわ。米軍がいるからだよ。
427426
2018/02/20(火) 23:49:36.76ID:9Cr3Nu9H 日本に、中国とロシアが武力侵攻しないのは、米軍がいるから、
もっと具体的には米軍の核と通常兵力がいるからだ。
アメリカが引いたら、だから核武装も通常兵力の増強も
侵略を受けないためには不可欠になる。アメリカ次第だね。
もっと具体的には米軍の核と通常兵力がいるからだ。
アメリカが引いたら、だから核武装も通常兵力の増強も
侵略を受けないためには不可欠になる。アメリカ次第だね。
428名無し三等兵
2018/02/20(火) 23:59:58.65ID:IrL2Iucu この話は既に出てるかな?
https://twitter.com/otfsx1228/status/964910520141664256
2024年以降2隻建造するようだ
ただ、いずも型を本当に空母として使うのか
来年からの中期防で2隻新造するという可能性が捨てきれない
読売かどこかの記事で空母を2026年運用開始と書いてあったが
いずも型の改修がそんなに長くかかるはずがない
どの道空母4隻体制を目指しているんだろうが
https://twitter.com/otfsx1228/status/964910520141664256
2024年以降2隻建造するようだ
ただ、いずも型を本当に空母として使うのか
来年からの中期防で2隻新造するという可能性が捨てきれない
読売かどこかの記事で空母を2026年運用開始と書いてあったが
いずも型の改修がそんなに長くかかるはずがない
どの道空母4隻体制を目指しているんだろうが
429名無し三等兵
2018/02/21(水) 00:02:22.67ID:pfgTTZWm あと、日本が核武装をしない場合、当然侵略的アプローチや核恫喝は受けるよ。
北朝鮮が今やっているように。
そして、アメリカが実はやってきたように(アメリカの場合は、露骨じゃないから
わからないかもしれないが)。
日本は核武装しない限り太った豚だから、当然、太らせて食いたいと思うのは
当然。日本はそれだけの経済価値があるんだよ。
北朝鮮が今やっているように。
そして、アメリカが実はやってきたように(アメリカの場合は、露骨じゃないから
わからないかもしれないが)。
日本は核武装しない限り太った豚だから、当然、太らせて食いたいと思うのは
当然。日本はそれだけの経済価値があるんだよ。
430名無し三等兵
2018/02/21(水) 00:09:24.38ID:R9tknwMw >>428
本当だったら凄い事だけど、マジで予算の目途が(ある程度であっても)たっているのだろうか
仮に立てたなら財務省はなんか現政権なり自民執行部なりに、致命的な弱みでも握られてるのかと思ってしまう
まあ財務省の中の人も、世代交代と国際情勢に伴い、防衛費の在り方に理解を示す向きが増えてきた、という話も聞いたりはしたけど
本当だったら凄い事だけど、マジで予算の目途が(ある程度であっても)たっているのだろうか
仮に立てたなら財務省はなんか現政権なり自民執行部なりに、致命的な弱みでも握られてるのかと思ってしまう
まあ財務省の中の人も、世代交代と国際情勢に伴い、防衛費の在り方に理解を示す向きが増えてきた、という話も聞いたりはしたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【朗報】 「野原ひろし 昼メシの流儀」人気、凄過ぎる ケンモメンよ、これが覇権だ!!! [303493227]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
