!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
■前スレ
ヘリコプター総合スレ 31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515482267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ヘリコプター総合スレ 32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sabf-7PfS)
2018/03/18(日) 22:43:28.67ID:6bOGeKa8a864849 (ワッチョイ 69c3-1BHy)
2018/09/24(月) 16:38:20.89ID:MDE6lZnP0 整備士は当たり
ゼネアビかどうかはノーコメント
412とBKのライセンスは持ってるよ。
ちなみにBKは国産でなく共同開発ってトコがキモ。
川重で開発した部分のサポートはバッチリだが
ドイツの部分についてはgdgd。
ゼネアビかどうかはノーコメント
412とBKのライセンスは持ってるよ。
ちなみにBKは国産でなく共同開発ってトコがキモ。
川重で開発した部分のサポートはバッチリだが
ドイツの部分についてはgdgd。
865名無し三等兵
2018/09/24(月) 16:48:43.34ID:dFbhS1H2d gdgdは車でもあるよね
主にやっちゃえ系の某YA○AWAのCMでお馴染みのメーカーは欧州メーカーと資本提携が進んでからわけのわからないところが壊れたり…
主にやっちゃえ系の某YA○AWAのCMでお馴染みのメーカーは欧州メーカーと資本提携が進んでからわけのわからないところが壊れたり…
867戦隊の青を並べ、戦隊の時間に(も)CM打つw (ワッチョイ 19b3-coYL)
2018/09/24(月) 18:00:21.22ID:fgZZWDt60 Yで始まる伏字だと、今除雪機のCMで歴代青を並べている楽器屋さんの兄弟メーカーをつい脳裏に浮かべてしまう
あそこも一応無人ヘリ作っているのでギリギリでスレチじゃないw
BKも川重で全面的に面倒見れる体制にしてくれればいいのに、EC145 (今H145でしたっけ?)だと川重が出来るのは部品供与くらい?
あそこも一応無人ヘリ作っているのでギリギリでスレチじゃないw
BKも川重で全面的に面倒見れる体制にしてくれればいいのに、EC145 (今H145でしたっけ?)だと川重が出来るのは部品供与くらい?
868名無し三等兵 (ワッチョイ 92eb-tHrl)
2018/09/24(月) 20:10:55.01ID:UGKMsGKS0869名無し三等兵 (DJ 0H11-U1j3)
2018/09/25(火) 21:32:37.23ID:TB93xhaQH >>804
球形飛行体は室内捜索主眼ドローンで
室内捜索無人期はUGVに着陸して動くドローン研究やってるのでUGVとつながるケーブル問題で今は普通のマルチコプターやってる
それが終わって実用開発の時が球形飛行隊の開発チャンス
球形飛行体は室内捜索主眼ドローンで
室内捜索無人期はUGVに着陸して動くドローン研究やってるのでUGVとつながるケーブル問題で今は普通のマルチコプターやってる
それが終わって実用開発の時が球形飛行隊の開発チャンス
870名無し三等兵 (ワッチョイ cdc1-U9gT)
2018/09/25(火) 23:13:52.26ID:7SkSjwOp0 米空軍、核ミサイル施設防衛の新型ヘリ調達 旧式と入れ替えへ
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35126066.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35126066.html
871名無し三等兵 (ワッチョイ 01b3-teld)
2018/09/25(火) 23:59:24.36ID:fyXJvjDb0 核ミサイル施設防衛って、敵のコマンド部隊とかに対する警備?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/26(水) 01:24:52.33ID:GlteKbi50 ここもヒューイから139へ切り替えるのか…くそう・・・
873名無し三等兵 (スプッッ Sde1-z/UT)
2018/09/26(水) 04:57:20.08ID:IKWsRwSCd874名無し三等兵 (ワッチョイ 42e5-k+Eg)
2018/09/26(水) 05:37:35.79ID:4FyGdpOq0875名無し三等兵 (スプッッ Sde1-z/UT)
2018/09/26(水) 06:29:54.43ID:IKWsRwSCd もっといろいろ情報提供してくれてもいいのよ
https://www.monch.com/mpg/news/air/4206-usaf-mh139.html
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/23803/dark-horse-contender-boeing-snags-air-force-deal-to-replace-aging-uh-1n-hueys-with-mh-139?source=dam&__twitter_impression=true
警備部隊の輸送、VIP輸送、訓練、基地救難、その他汎用任務とかまぁ色々紹介してるところはあるし
https://www.monch.com/mpg/news/air/4206-usaf-mh139.html
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/23803/dark-horse-contender-boeing-snags-air-force-deal-to-replace-aging-uh-1n-hueys-with-mh-139?source=dam&__twitter_impression=true
警備部隊の輸送、VIP輸送、訓練、基地救難、その他汎用任務とかまぁ色々紹介してるところはあるし
876名無し三等兵 (スッップ Sd62-eDUH)
2018/09/26(水) 12:41:51.18ID:C+4oe+eed >>870
>>23億8000万ドル(約2680億円)で調達する契約を結んだと発表した。
>>契約に基づいて新型ヘリコプター「MH139」84機を調達
2,680億円÷84機=31.9億円/機
えらい高くない?
12億だの18億どころじゃないぞ。
まとめ買いしなくても一機だけの入札でも旧式の412epiより安く買えるんじゃなかったの?
各種センサー+火器管制装置+ガンターレット+ミサイル誘導装置一式込みとかなら納得だけど
>>23億8000万ドル(約2680億円)で調達する契約を結んだと発表した。
>>契約に基づいて新型ヘリコプター「MH139」84機を調達
2,680億円÷84機=31.9億円/機
えらい高くない?
12億だの18億どころじゃないぞ。
まとめ買いしなくても一機だけの入札でも旧式の412epiより安く買えるんじゃなかったの?
各種センサー+火器管制装置+ガンターレット+ミサイル誘導装置一式込みとかなら納得だけど
877名無し三等兵 (スッップ Sd62-eDUH)
2018/09/26(水) 12:54:13.97ID:C+4oe+eed 英語翻訳めんどいのでこっちの記事読むと
https://flyteam.jp/news/article/100237
>>ボーイングによる今回のプログラムの受注は、最大でヘリコプター84機、訓練装置と関連するサポート装置等などで総額24億ドル相当です。
訓練装置と関連するサポートって定期的な交換部品なんかも含めた契約なのかね。
単純に機体一機の単価じゃなさそうだが、UH-Xの最初の六機の購入学にも初度費入ってたし。
この手の価格はよくわからんなあ。
https://flyteam.jp/news/article/100237
>>ボーイングによる今回のプログラムの受注は、最大でヘリコプター84機、訓練装置と関連するサポート装置等などで総額24億ドル相当です。
訓練装置と関連するサポートって定期的な交換部品なんかも含めた契約なのかね。
単純に機体一機の単価じゃなさそうだが、UH-Xの最初の六機の購入学にも初度費入ってたし。
この手の価格はよくわからんなあ。
878名無し三等兵 (スプッッ Sde1-z/UT)
2018/09/26(水) 13:00:14.21ID:IKWsRwSCd UH-Xは6機 110億円 +初度費52億円
だったな
だったな
879名無し三等兵 (ワッチョイ b17b-TJ0W)
2018/09/26(水) 20:01:55.56ID:vL3Sy7s80 調達予定時に無かったとはいえ、MH139いいな。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7f-dciv)
2018/09/26(水) 22:40:03.91ID:RgLQNB5J0 UH-Xは何もかもこみこみのLCC(150機20年)で3980億円
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_02.pdf
単純に1機あたりにすると26.5億円、予定通りならやっぱり安いよ
もしかしたらAW139とかでもっと安く行ける可能性あったのかもしれんが
選定時の状況を考えたら412しかなかったと思う
ttp://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup300831_02.pdf
単純に1機あたりにすると26.5億円、予定通りならやっぱり安いよ
もしかしたらAW139とかでもっと安く行ける可能性あったのかもしれんが
選定時の状況を考えたら412しかなかったと思う
882名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vybz)
2018/09/27(木) 00:13:44.14ID:EP2L5GkDd >>880
資料の41ページ(45枚目)に興味深い一文があるな。
提案時以上に稼働率の向上(国内基盤の設定等)っての。
やはり国内に工場や整備基盤があることが長期的に運用するには重要って判断があったのかな。
やはり国内で製造しない輸入だけでは大量の機体の稼働率を保証できないあたりが提案されなかった理由なのかも。
それと米国の場合、広い範囲に散在するサイロを見回る意味でも巡航速度が速そうなAWが有利だったのかもな。
資料の41ページ(45枚目)に興味深い一文があるな。
提案時以上に稼働率の向上(国内基盤の設定等)っての。
やはり国内に工場や整備基盤があることが長期的に運用するには重要って判断があったのかな。
やはり国内で製造しない輸入だけでは大量の機体の稼働率を保証できないあたりが提案されなかった理由なのかも。
それと米国の場合、広い範囲に散在するサイロを見回る意味でも巡航速度が速そうなAWが有利だったのかもな。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 7feb-S4i9)
2018/09/27(木) 20:42:54.03ID:IwB+QVPn0 412だって国内製造ラインなんてないからスタートラインに大きな差はないだろ。
どのみちAW139は候補にすら入っていないから関係ない。
150機買って30-40年のサポートが必要なら国内製造ライン(ノックダウンかも知れんが)や
整備工場くらいやってくれるだろ。
UH-1だろうがOH-6だろうがV-107だろうがCH-47だろうが
最初からラインがあったわけじゃないからそれと何も変わらんだろ。
アメリカは時代遅れの古いUH-1系とは手を切っただけでしょ。
しかしヘリに関しては軍民共にベルがどんどんシェアを失っていくな。
V-280でどれくらい挽回できるんだろうな。
どのみちAW139は候補にすら入っていないから関係ない。
150機買って30-40年のサポートが必要なら国内製造ライン(ノックダウンかも知れんが)や
整備工場くらいやってくれるだろ。
UH-1だろうがOH-6だろうがV-107だろうがCH-47だろうが
最初からラインがあったわけじゃないからそれと何も変わらんだろ。
アメリカは時代遅れの古いUH-1系とは手を切っただけでしょ。
しかしヘリに関しては軍民共にベルがどんどんシェアを失っていくな。
V-280でどれくらい挽回できるんだろうな。
884名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-0C73)
2018/09/27(木) 21:54:39.62ID:d3+8VT4fa ヴェノムでもないただのヒューイ君の癖にブラックホーク並みに高価とか嫌な予感がするぞ
885名無し三等兵 (ワッチョイ bf91-Uhxd)
2018/09/27(木) 22:46:04.10ID:gc6zUyO00 ドアガンの設置スペースあるのかな
74式しかないけど
74式しかないけど
888名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-ULXu)
2018/09/27(木) 23:35:16.46ID:c/Cwgwjn0 >>884
機体単体価格とLCC(ライフサイクルコスト)を混同してないか?
LCCは維持費まで含めた費用だぞ
UH-Xの場合(150機20年)、上にもでてる pinup300831_02.pdf によると
研究・開発費151億、初年度費47億、機体価格2027億、あわせて2225億
単純に150でわると14.8億
全機退役までの維持費がこみこみで1748億
単純に150でわると11.6億
機体単体価格とLCC(ライフサイクルコスト)を混同してないか?
LCCは維持費まで含めた費用だぞ
UH-Xの場合(150機20年)、上にもでてる pinup300831_02.pdf によると
研究・開発費151億、初年度費47億、機体価格2027億、あわせて2225億
単純に150でわると14.8億
全機退役までの維持費がこみこみで1748億
単純に150でわると11.6億
889名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff7-vVF+)
2018/09/27(木) 23:36:19.02ID:ft/Af3eH0 また高価で数が揃わないパターンかな
890名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-ULXu)
2018/09/27(木) 23:36:58.31ID:c/Cwgwjn0 UH-60JAの場合(40機30年)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
初年度費69億、機体価格1331億、あわせて1400億
単純に40でわると35億
全機退役までの維持費がこみこみで2396億
単純に40でわると59.9億
30年分だから20年にあわせるとして単純に2/3にしたら39.5億
色々他の条件もあるから単純な比較はできないが
そら陸自が安いヘリ欲しがるわ、という価格差
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
初年度費69億、機体価格1331億、あわせて1400億
単純に40でわると35億
全機退役までの維持費がこみこみで2396億
単純に40でわると59.9億
30年分だから20年にあわせるとして単純に2/3にしたら39.5億
色々他の条件もあるから単純な比較はできないが
そら陸自が安いヘリ欲しがるわ、という価格差
891名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:56:45.19ID:iYOz0WD00 高価で数が揃わないって言うけど双発中型ヘリの相場ってあるからね
機体規模を減らすか割りきって予算充てるかしかない
車で例えれば、昔は普通車が200万でお釣りが来たんだと言われても今や軽でもそれくらい行くので…という話と同じ
機体規模を減らすか割りきって予算充てるかしかない
車で例えれば、昔は普通車が200万でお釣りが来たんだと言われても今や軽でもそれくらい行くので…という話と同じ
892名無し三等兵
2018/09/27(木) 23:57:25.81ID:iYOz0WD00 それでも412はホークよりは俄然安いけどね
893名無し三等兵 (JP 0Hcf-S4i9)
2018/09/28(金) 15:47:48.48ID:RhLp/uvOH 空自の攻撃ヘリ(高級な方)と偵察ヘリは揃って自滅してるが、もうこのまま全機用途廃止な運命なのか?
894名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-T3sm)
2018/09/28(金) 17:41:57.24ID:RNB9BdmqM 空自が攻撃ヘリ持ってたのか
895名無し三等兵 (JP 0Hcf-S4i9)
2018/09/28(金) 17:42:26.33ID:RhLp/uvOH ゴメン、陸自です
896名無し三等兵 (ワッチョイ 171e-ktxg)
2018/09/28(金) 22:18:12.93ID:7bJzwf6i0 OH6は再来年全廃(ファントムもね)、AH1Sは再来年には約20機と予想され、その中で飛べるのは10機前後くらいかな
AH64Dは、糞米国でも日本と同じ問題になってて、これが解決されて部品が供給されれば日本でも飛べる
OH1はもう分からん。どこ行ってもモスボール状態だし
廃止にはならないだろうけど、もうgdgdだから、全機飛べるには15年くらいかかるかも
その他の輸送ヘリはビンビンよ。ガンガン飛ぶだろうし、輸送ヘリはなくならんよ
AH64Dは、糞米国でも日本と同じ問題になってて、これが解決されて部品が供給されれば日本でも飛べる
OH1はもう分からん。どこ行ってもモスボール状態だし
廃止にはならないだろうけど、もうgdgdだから、全機飛べるには15年くらいかかるかも
その他の輸送ヘリはビンビンよ。ガンガン飛ぶだろうし、輸送ヘリはなくならんよ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 97b6-QmoO)
2018/09/28(金) 23:54:23.25ID:XRhNWoM+0 陸のTH-Xがコケたのがまずかったな
MD5xxシリーズを選んどけば連絡機偵察機コースに行けたのに
MD5xxシリーズを選んどけば連絡機偵察機コースに行けたのに
898名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/29(土) 02:27:21.01ID:nBtwMQnF0899名無し三等兵
2018/09/29(土) 03:02:35.54ID:gd9L1Ud5d ???「うるせえ!412EPXにM3とM134、あとハイドラ(は無理かもしれないけど)積む改修する(つもり)なんだ黙ってろ!」
M3とM134が納入されてるはずなのに画像が見当たらない
M3とM134が納入されてるはずなのに画像が見当たらない
900名無し三等兵
2018/09/29(土) 03:03:36.83ID:gd9L1Ud5d そういえばF-35BスレでF-35Bをヘリと見なして陸自に入れろって声が多くてビビる…
901名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-sNGz)
2018/09/29(土) 04:46:56.91ID:+ZSVyjYk0 そうすると、次は陸自に空母を持たせようって話になるのかな?
歴史は繰り返すつーかなんというか
歴史は繰り返すつーかなんというか
902名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-vv/5)
2018/09/29(土) 06:09:45.44ID:Xy1hqHdKd >>900-901
「はーいJTF作ってー!陸ちゃんのF-35Bは航空総隊司令官に指揮下に入ってー、陸ちゃんの輸送艦部隊は掃海隊群司令官の指揮下に入れてー!」
「はーいJTF作ってー!陸ちゃんのF-35Bは航空総隊司令官に指揮下に入ってー、陸ちゃんの輸送艦部隊は掃海隊群司令官の指揮下に入れてー!」
903名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/09/29(土) 07:49:42.00ID:i4QgJaFR0 空母というか強襲揚陸艦か。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-sNGz)
2018/09/29(土) 08:53:46.48ID:WZtZUbQk0 そも話が逆で予算を用意しないからだろ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 171e-ktxg)
2018/09/29(土) 11:40:57.55ID:p9N8OIyk0 >>900
Bは入れるだろうけど、陸自配備は絶対ないよねw
軍版も妄想スレが多くなってるからなぁ
防衛費GDP比率2%提言が現実になると思ってる糞バカネトウヨが多いしw
これから更に社会保障費がかかるのに、今の防衛費の2倍である約11兆円なんかになるわけないのにねー
因みに、Bを配備するとしたら20機。BはAより高いし、1年に1機〜2機づつ入れるのがやっと。全機揃うのが10年前後
で、いずもとかがで完全運用できるようになるにはそれより1〜2年後かな。2030年以降だろうね
>>902-903
多目的輸送艦所謂、強襲揚陸艦はできない可能性もある。航空要員含めると、1隻で1000人以上必要でね
海自はいずも等の第一線で動かす船のために、地方の護衛艦の人数減らして、浮いた分で動かしてるのが現状
潜水艦の乗員も足りなくて、物だけ揃って22隻体制にならないし
更に、強襲揚陸艦を造るのに1500億〜2000億くらい。30FFMやP1の導入やP1の付け払いで手いっぱいの海自にはキツい案件よ
個人的には、それで陸自配備の独自で動かす50〜100mの輸送艦案がでてきたかと思ってるよ
Bは入れるだろうけど、陸自配備は絶対ないよねw
軍版も妄想スレが多くなってるからなぁ
防衛費GDP比率2%提言が現実になると思ってる糞バカネトウヨが多いしw
これから更に社会保障費がかかるのに、今の防衛費の2倍である約11兆円なんかになるわけないのにねー
因みに、Bを配備するとしたら20機。BはAより高いし、1年に1機〜2機づつ入れるのがやっと。全機揃うのが10年前後
で、いずもとかがで完全運用できるようになるにはそれより1〜2年後かな。2030年以降だろうね
>>902-903
多目的輸送艦所謂、強襲揚陸艦はできない可能性もある。航空要員含めると、1隻で1000人以上必要でね
海自はいずも等の第一線で動かす船のために、地方の護衛艦の人数減らして、浮いた分で動かしてるのが現状
潜水艦の乗員も足りなくて、物だけ揃って22隻体制にならないし
更に、強襲揚陸艦を造るのに1500億〜2000億くらい。30FFMやP1の導入やP1の付け払いで手いっぱいの海自にはキツい案件よ
個人的には、それで陸自配備の独自で動かす50〜100mの輸送艦案がでてきたかと思ってるよ
906名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/09/29(土) 11:54:47.60ID:i4QgJaFR0 せめてMLP機動揚陸プラットホーム造れないかな〜
https://togetter.com/li/1119613?page=2
https://togetter.com/li/1119613?page=2
907名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-sNGz)
2018/09/29(土) 11:54:47.72ID:+ZSVyjYk0 今、陸は陸自、艦は海自という区分けだけど、実は主任務がちょっと違う。
陸自の任務は国土保全で、海自は海上通商路の確保。
そういう区分けからみると、陸自が強襲揚陸艦を持つのは不思議ではないし、むしろ海自
にそれがあったら中途半端が気がする。
空自?陸軍航空隊に逆戻りかなw
陸自の任務は国土保全で、海自は海上通商路の確保。
そういう区分けからみると、陸自が強襲揚陸艦を持つのは不思議ではないし、むしろ海自
にそれがあったら中途半端が気がする。
空自?陸軍航空隊に逆戻りかなw
908名無し三等兵 (スッップ Sdbf-AzV/)
2018/09/29(土) 12:33:20.09ID:v2KxKuemd 陸自独自の輸送艦は導入検討されてたと思うけど
909名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/09/29(土) 14:24:52.57ID:i4QgJaFR0910名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/09/29(土) 14:35:10.24ID:i4QgJaFR0 あんまり断言してるとF-2後継機でロッキードに梯子外されたケケみたいになる。
ロッキード「1機2億ドル必要に決まってるじゃんw」
ロッキード「1機2億ドル必要に決まってるじゃんw」
911名無し三等兵 (ワッチョイ 771a-aemA)
2018/09/29(土) 18:03:17.86ID:dKSNU4tC0913名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-gP14)
2018/09/29(土) 20:48:13.43ID:p9R1kMSYM 大丈夫かな?
スバルがオスプレイ初整備、分解修復目途立たず1年7カ月経過へ
米空軍輸送機オスプレイ5機の横田基地(東京都)への正式配備が10月1日に迫る中、整備態勢への不安が浮上している。
日米共通のオスプレイの整備拠点とした陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)で実施されている米海兵隊機の定期整備が、
1年7カ月たっても完了していないのだ。
関係者は「整備の遅れは費用増や訓練頻度の低下につながる」と懸念する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000053-asahi-pol
スバルがオスプレイ初整備、分解修復目途立たず1年7カ月経過へ
米空軍輸送機オスプレイ5機の横田基地(東京都)への正式配備が10月1日に迫る中、整備態勢への不安が浮上している。
日米共通のオスプレイの整備拠点とした陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県)で実施されている米海兵隊機の定期整備が、
1年7カ月たっても完了していないのだ。
関係者は「整備の遅れは費用増や訓練頻度の低下につながる」と懸念する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000053-asahi-pol
914名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/29(土) 21:44:47.45ID:nBtwMQnF0 何でだろうな
915名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff7-vVF+)
2018/09/29(土) 21:45:44.98ID:Hw/9yofm0916名無し三等兵 (ワッチョイ 7723-ZVm4)
2018/09/29(土) 22:11:17.55ID:fQ8m9KNR0 車メーカーが片手間でやってるからこんなことになる。
技術者も主力は車で航空は二軍ばっかなんだろ
技術者も主力は車で航空は二軍ばっかなんだろ
917名無し三等兵 (アウアウカー Saab-BGDK)
2018/09/29(土) 22:58:28.36ID:Vho26lU3a 車も他社なら2軍レベルだろ不正ばっかり
918名無し三等兵 (ワッチョイ 771a-aemA)
2018/09/29(土) 23:12:47.26ID:dKSNU4tC0 >>913
スバルは車で燃費の改ざん以外にブレーキ検査での買い残もしていたらしいね。
自浄努力ができないみたいだ。
新聞に載っていた。
こんなメーカーが政治工作でUH-Xを担当。
AH-64DもAH-1Sも富士が担当しているけど壊滅。
UH-Xもいまだに実機はできていないし飛行実験隊での試験もまだ。
こんなことなら川崎のほうがよかったな。
スバルは車で燃費の改ざん以外にブレーキ検査での買い残もしていたらしいね。
自浄努力ができないみたいだ。
新聞に載っていた。
こんなメーカーが政治工作でUH-Xを担当。
AH-64DもAH-1Sも富士が担当しているけど壊滅。
UH-Xもいまだに実機はできていないし飛行実験隊での試験もまだ。
こんなことなら川崎のほうがよかったな。
919名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/29(土) 23:14:03.83ID:nBtwMQnF0 川崎はしょうがねえ、あんなことしちゃったらどうにもならん
920名無し三等兵
2018/09/29(土) 23:19:24.33ID:wZ40BvfHd スバルの車の不正については言語道断だがAH-64はアメリカでも不具合が起きているしAH-1Sはメーカー起因の不具合があったか?
運用者の問題だろ?川崎だっていつできるかわからないしEPX自体はずいぶん前に進空している
AH-64はまだしもAH-1SやEPXを絡める理由がわからん
いつもの 川 崎 ス ク ー ル なのだろうが
運用者の問題だろ?川崎だっていつできるかわからないしEPX自体はずいぶん前に進空している
AH-64はまだしもAH-1SやEPXを絡める理由がわからん
いつもの 川 崎 ス ク ー ル なのだろうが
921名無し三等兵 (スプッッ Sddf-+K6Z)
2018/09/30(日) 00:00:13.09ID:qs9qpJfXd いや 部品待ちでしょw
組み立てられなくて修理できないってミスリードを狙った報道 アカヒ新聞がしてるだけ
修理業者に選定される段階で十分な訓練は受けてる 当たり前
組み立てられなくて修理できないってミスリードを狙った報道 アカヒ新聞がしてるだけ
修理業者に選定される段階で十分な訓練は受けてる 当たり前
922名無し三等兵 (ワッチョイ 771a-aemA)
2018/09/30(日) 00:37:10.48ID:KV5bhrIa0 このようなオスプレイの富士整備も含めてグダグダでは陸自はアカンな。
攻撃ヘリ部隊は空自か海自に移管したほうがいいだろう。
海自なら海兵隊のヘリのような運用かな。
陸自の攻撃ヘリなんて限りある防衛費の無駄使いだ。
陸自は輸送ヘリだけで十分だ。
攻撃ヘリ部隊は空自か海自に移管したほうがいいだろう。
海自なら海兵隊のヘリのような運用かな。
陸自の攻撃ヘリなんて限りある防衛費の無駄使いだ。
陸自は輸送ヘリだけで十分だ。
923名無し三等兵
2018/09/30(日) 04:41:48.98ID:P7CIIMDKd >>922
海自のどこが海兵隊とリンクするのかな?川崎スクール君
海自のどこが海兵隊とリンクするのかな?川崎スクール君
925名無し三等兵 (ワッチョイ 7feb-S4i9)
2018/09/30(日) 07:43:16.13ID:LW0w0mZd0926名無し三等兵 (アウアウカー Saab-Nh8x)
2018/09/30(日) 10:25:49.65ID:GBXMTumOa ゴメン何言ってるかわからない
927名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Rivi)
2018/09/30(日) 10:30:51.02ID:xgsYbSmUd オスプレイの印象が悪いので入札したことを公表しません!って言っておいてこのザマですよ。
こんな調子じゃUH-Xは1機25億は行くだろう
こんな調子じゃUH-Xは1機25億は行くだろう
928名無し三等兵 (ワッチョイ 171e-ktxg)
2018/09/30(日) 11:23:40.75ID:SvovldbF0 >>921
通常、部品待ちで1年7ヶ月も待たないよ
韓国の潜水艦分解(一部不正)と違って承諾分解なんだから、不足したら数ヶ月で入る
ただ、数年で腐食だらけで、手に負えない状況って報道もあったし、それが事実なら有り得る
今後の機体もそれと同様の状態ならそのくらいかかるかもしれない
ただ、今年の4月にその機体の整備がほぼ終了してるらしいし、5ヶ月何してんだって話
後、今月初旬に飛行要員が来てるけどまだ飛んでないってのも気になる
二番機も来てるし、今年中に一番機が試験飛行できればいいんだけどね
格納庫も新しく造り、SUBARUと書かれたタンク車も新調して、やる気はかなり満々だったんだけどな〜
通常、部品待ちで1年7ヶ月も待たないよ
韓国の潜水艦分解(一部不正)と違って承諾分解なんだから、不足したら数ヶ月で入る
ただ、数年で腐食だらけで、手に負えない状況って報道もあったし、それが事実なら有り得る
今後の機体もそれと同様の状態ならそのくらいかかるかもしれない
ただ、今年の4月にその機体の整備がほぼ終了してるらしいし、5ヶ月何してんだって話
後、今月初旬に飛行要員が来てるけどまだ飛んでないってのも気になる
二番機も来てるし、今年中に一番機が試験飛行できればいいんだけどね
格納庫も新しく造り、SUBARUと書かれたタンク車も新調して、やる気はかなり満々だったんだけどな〜
929名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/30(日) 18:33:48.65ID:93Ank/oq0 スバルのオスプレイ修理は何しているんだろ?とは思うけど、今の瞬間だけで悪しざまに言って、1年経ったら掌クルー、てカキコばっかやっていて楽しいの?とも思う。
だいたい、海はMH-53Eという世紀の失敗導入をやっているんだから、あんま人の事言えない。
、と言いつつ、あんまスバルのヘリに対する印象は良くは無い。AH-1Sは単純に機体寿命だけの話だけど。
だいたい、海はMH-53Eという世紀の失敗導入をやっているんだから、あんま人の事言えない。
、と言いつつ、あんまスバルのヘリに対する印象は良くは無い。AH-1Sは単純に機体寿命だけの話だけど。
930名無し三等兵 (ワッチョイ 771a-aemA)
2018/09/30(日) 23:42:30.67ID:KV5bhrIa0 陸自の無様なヘリ調達。
本当に陸自は攻撃ヘリ部門から撤退したほうがいい。
輸送部門で十分だよ。
本当に陸自は攻撃ヘリ部門から撤退したほうがいい。
輸送部門で十分だよ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-73zE)
2018/09/30(日) 23:52:18.98ID:mVlSYClK0 そういうわけにもいかんだろ・・・実質半分撤退状態の数だけどさ
932名無し三等兵 (ワッチョイ f77f-Rctb)
2018/10/01(月) 00:02:06.73ID:vazGdn+H0 上で少しでてたけどTH-Xの事後評価とか総括的な公的文章ってないの?
前任機よりローパワーだけど訓練機としは十分なのか
プライムメーカーが実績すくないところだけど問題ないのか
生産メーカーが仮想敵国に買収されたけど問題ないのか、どんな対策したのか、どう考えてるのか
等、色々気になることがある
前任機よりローパワーだけど訓練機としは十分なのか
プライムメーカーが実績すくないところだけど問題ないのか
生産メーカーが仮想敵国に買収されたけど問題ないのか、どんな対策したのか、どう考えてるのか
等、色々気になることがある
933名無し三等兵 (ワッチョイ f7e1-S4i9)
2018/10/01(月) 06:30:34.20ID:+9JZIO9i0 >>913
それ有料部分に
「部品や専用工具の取り寄せ、作業手順書の作成などに時間がかかったという。
「機体の構造に特段の不具合があるわけではない。今後は整備員の習熟が進み、期間は短縮されていく」」
ってある
機体が来てから専用工具を予算化して発注したのかな
あとは日本語マニュアルの作成に手間取った模様
それ有料部分に
「部品や専用工具の取り寄せ、作業手順書の作成などに時間がかかったという。
「機体の構造に特段の不具合があるわけではない。今後は整備員の習熟が進み、期間は短縮されていく」」
ってある
機体が来てから専用工具を予算化して発注したのかな
あとは日本語マニュアルの作成に手間取った模様
934名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Czhi)
2018/10/01(月) 06:50:08.57ID:2Qm+g5FMM935名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/10/01(月) 11:57:16.36ID:wWMbCEnx0 流石アサヒ。
マスゴミの盟主としての貫禄抜群です。
マスゴミの盟主としての貫禄抜群です。
936名無し三等兵 (ワッチョイ 7feb-S4i9)
2018/10/01(月) 20:52:37.40ID:+rF5QWMS0937名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-vv/5)
2018/10/01(月) 21:20:18.76ID:XVomhYIFd >>936
アサヒの無料部分は信じるけど、アサヒの有料部分は信じないと言う絶妙な取捨選択乙
アサヒの無料部分は信じるけど、アサヒの有料部分は信じないと言う絶妙な取捨選択乙
938名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-Czhi)
2018/10/01(月) 21:25:10.43ID:nZQ6aDZn0 >>937
朝日に金を払う価値のあるニュースは無いという意味かもしれん
朝日に金を払う価値のあるニュースは無いという意味かもしれん
940名無し三等兵 (ワッチョイ f7e1-S4i9)
2018/10/02(火) 05:40:10.84ID:DKSxk3FG0941名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-/nLR)
2018/10/02(火) 13:17:35.98ID:FfQ9MkwtM 結局自分が信じたい情報しか信じないって話ですね
942名無し三等兵 (スプッッ Sd0b-vv/5)
2018/10/02(火) 13:41:52.90ID:ZoNIQFCbd そもそも1年7ヶ月の整備遅延はアサヒの
捏造!
ってムーブもアリだな
捏造!
ってムーブもアリだな
943名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Czhi)
2018/10/02(火) 13:43:48.34ID:Lt9biaeTM >>942
まあオスプレイ関係では朝日の話は割り引いて考えないといかんのは間違いないからなあ
まあオスプレイ関係では朝日の話は割り引いて考えないといかんのは間違いないからなあ
944名無し三等兵 (スッップ Sdbf-DM++)
2018/10/02(火) 13:55:51.87ID:UDVZENOKd これって通常整備の予定でオスプレイを預かったら重整備が必要なほど腐食が進んでいたので米軍への問合せや部品調達に時間が懸かっているのをスバルや日本政府の責任している記事だろ
945名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-aemA)
2018/10/02(火) 15:19:17.95ID:SWGuBuvP0 人間も新聞も
日頃の行い次第で評価が変わるという
当たり前の話だ。
いっつも噂話とか前置きしてヨタ話書き散らす奴の信用がどうなってるかなんて
言わなくても判るでしょ。
日頃の行い次第で評価が変わるという
当たり前の話だ。
いっつも噂話とか前置きしてヨタ話書き散らす奴の信用がどうなってるかなんて
言わなくても判るでしょ。
946名無し三等兵 (ワッチョイ 171e-ktxg)
2018/10/02(火) 19:13:17.92ID:E238+4P50 >>944
それであってると思う。一部の部品程度なら1年も待たずに部品は入るから
ここを分解したらサビと腐食、ここも同様って感じ。マニュアル云々とかじゃないかと思う
ま、海兵仕様だからサビとか腐食は多少はしょうがないとは思うけど
入ってきた二番機も一番機同様なら、同じくらいの期間がかかるんじゃない?って個人的に思うのよ
あ、後、8月、9月も試験飛行しなかったよOH1。たぶん、今年は飛ばない。飛ぶとしたら来年だな
それであってると思う。一部の部品程度なら1年も待たずに部品は入るから
ここを分解したらサビと腐食、ここも同様って感じ。マニュアル云々とかじゃないかと思う
ま、海兵仕様だからサビとか腐食は多少はしょうがないとは思うけど
入ってきた二番機も一番機同様なら、同じくらいの期間がかかるんじゃない?って個人的に思うのよ
あ、後、8月、9月も試験飛行しなかったよOH1。たぶん、今年は飛ばない。飛ぶとしたら来年だな
947名無し三等兵 (ワッチョイ 77e3-sNGz)
2018/10/02(火) 20:23:26.86ID:NbE6jY7x0 俺はマニュアル云々で納得してたんだけどな。
ヘリなら勘所はわかっているし、マニュアルも機械的に翻訳できる。現場もよく知っている
から、完全訳でなくても事足りるかもしれない。
しかしオスプレイは隅々までしっかり熟読して理解しないと翻訳できない。手を抜けば安全
にかかわるし、時間かかったのは当然と思った。
ヘリなら勘所はわかっているし、マニュアルも機械的に翻訳できる。現場もよく知っている
から、完全訳でなくても事足りるかもしれない。
しかしオスプレイは隅々までしっかり熟読して理解しないと翻訳できない。手を抜けば安全
にかかわるし、時間かかったのは当然と思った。
948名無し三等兵 (スッップ Sdbf-vybz)
2018/10/02(火) 20:31:13.92ID:PtLU/PgQd >>946
逆に考えると陸自が水陸機動団で海兵隊と似たような運用した時に
・機体にどんなダメージが出るか
・整備に注意する所はどこか
・修理に必要なコストと時間はどの程度か
・機体を傷ませない運用方法はあるのか
実に貴重な事前リサーチできてるとも言えるわけで
逆に考えると陸自が水陸機動団で海兵隊と似たような運用した時に
・機体にどんなダメージが出るか
・整備に注意する所はどこか
・修理に必要なコストと時間はどの程度か
・機体を傷ませない運用方法はあるのか
実に貴重な事前リサーチできてるとも言えるわけで
949名無し三等兵 (ドコグロ MM1b-S4i9)
2018/10/02(火) 20:39:10.55ID:/yyrNKUTM >>940
ソースなんてある訳ないだろ。
寧ろあったらそっちの方が怖いわ(笑)
馬鹿が何の根拠もなく通常整備への準備不足で遅延しているって言ってるから
そんなことは常識的にはありえなくて点検の結果不具合等があり
その対応で遅れているって考えるのが普通でしょって言ってるだけだからね。
マジで馬鹿には難しい話なのかね?
ソースなんてある訳ないだろ。
寧ろあったらそっちの方が怖いわ(笑)
馬鹿が何の根拠もなく通常整備への準備不足で遅延しているって言ってるから
そんなことは常識的にはありえなくて点検の結果不具合等があり
その対応で遅れているって考えるのが普通でしょって言ってるだけだからね。
マジで馬鹿には難しい話なのかね?
954名無し三等兵 (スッップ Sd70-j5yd)
2018/10/05(金) 18:44:49.37ID:lx7g1IwSd955名無し三等兵 (ワッチョイ ee8a-vBoO)
2018/10/06(土) 10:30:51.27ID:fTA2rOHx0 >>954
キルゴア中佐は設定では第9航空騎兵連隊第1大隊長(1st Squadron, 9th Air Cavalry Regiment commander)。
https://whatthemovie.com/movie/apocalypse_now/character/15654
キルゴア中佐は設定では第9航空騎兵連隊第1大隊長(1st Squadron, 9th Air Cavalry Regiment commander)。
https://whatthemovie.com/movie/apocalypse_now/character/15654
956名無し三等兵 (スップ Sd9e-j5yd)
2018/10/07(日) 14:13:53.66ID:2k28BL5id957名無し三等兵 (ワッチョイ 52d2-k276)
2018/10/07(日) 14:26:54.35ID:+mpYUUoa0 戸田…それは既に、「『間違ってることだけは』間違いない」の部類でないかな…
958釣られたw (ワッチョイ a6b3-vBoO)
2018/10/07(日) 17:58:16.62ID:tqzTZp9p0 ヘリ板だし、ブラックホークダウンの翻訳者の取り組みが多分ググったら出てくると思うから、それ読んだら良いよw
959名無し三等兵 (ワッチョイ def3-B0Le)
2018/10/08(月) 11:50:17.43ID:y/jHVgdt0 なんかヘリコプターが大量に低空飛行しててくっそうるせぇんだけど
これなんなのか知ってるやつおる?
ちな荒川区
これなんなのか知ってるやつおる?
ちな荒川区
960名無し三等兵 (ワッチョイ 59d2-XM+q)
2018/10/08(月) 12:11:15.28ID:3e44PPPR0 【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50
いまグングン伸びてるスレ、総人口動態が証明した、大量被曝死の実態!
962名無し三等兵 (ワッチョイ efb3-XbBL)
2018/10/09(火) 14:56:24.59ID:edGTfX1C0 これここで問題ないよね?
Despite delays, SB-1 Defiant on track for 2018 first flight
09 October, 2018 - FlightGlobal.com
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/despite-delays-sb-1-defiant-on-track-for-2018-first-452517/
Despite delays, SB-1 Defiant on track for 2018 first flight
09 October, 2018 - FlightGlobal.com
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/despite-delays-sb-1-defiant-on-track-for-2018-first-452517/
963名無し三等兵 (アウアウオー Sa2e-J3On)
2018/10/09(火) 18:02:08.71ID:nO1Ru3lGa UH-Xはベル412で決まりましたが
AH-Xについては特に続報はないよね?
個人的には重武装化したOH-1を見たかったけども、、、例の事件の後このままOH-1終わっちゃうのかな?
AH-Xについては特に続報はないよね?
個人的には重武装化したOH-1を見たかったけども、、、例の事件の後このままOH-1終わっちゃうのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 【悲報】シャオミの最新スマホ、謎技術によりオフラインでも1km離れたスマホと電話が可能にwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 【速報】ヤフウヨ民超発狂へ★3 [194819832]
