>>190
F-3の国内主導開発の場合、正式には決まっていなくても、既にそれを見越した
各種要素技術の研究開発が進んでいるわけで。搭載するエンジンも含めて。

>前例のある米英との共同開発の可能性はあり得るかと
いや、それがあるなら既に米英と交渉してないと選択肢にならないのでは?
「これから交渉します」では、そもそも開発がいつからスタートするかもわかりません。

F-2後継機は、2030年頃から退役の始まるF-2の更新分として必要なのです。
納期が最優先な新型戦闘機を、海外政府の意向を気にしながら開発するのは
無理じゃないでしょうかね。