!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 16[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535809598/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 89番艦 [無断転載禁止](93相当)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473758608/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 17[ワッチョイ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ f29f-RgIs)
2018/10/24(水) 00:49:20.07ID:8iROckBQ0483名無し三等兵 (ワッチョイ 21a2-F2Ks)
2019/01/22(火) 12:46:46.59ID:PwFbKdO40 >481
中米と勘違いしてるだろ
中米と勘違いしてるだろ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-ox+e)
2019/01/22(火) 15:27:56.93ID:kOY5t5P/0 存在意義がワカラナイズ
カリブのドジン
メキシコのカルテル
ブラジルの混血とプア白人・アッパー白人
ベネズエラのインフレ
特亜に限らず世界にはキチガイが絶えない
カリブのドジン
メキシコのカルテル
ブラジルの混血とプア白人・アッパー白人
ベネズエラのインフレ
特亜に限らず世界にはキチガイが絶えない
485名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-2eUq)
2019/01/22(火) 15:30:51.96ID:/fNtQ2u+0 何故かまた頭の悪そうなレスばかりになる
486名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-SzSL)
2019/01/22(火) 17:21:56.34ID:949LL6A/r 花粉かインフルエンザか高齢者か高校がテスト休みのいずれかな?
487名無し三等兵 (ワントンキン MM92-LuyJ)
2019/01/24(木) 07:40:46.82ID:9WaoUxMuM 私大文系は、永い春休みだよ
488名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-3lkO)
2019/01/24(木) 11:47:56.21ID:RmJFkgbo0 正解は40代の夜勤オジサンです♡
489名無し三等兵 (ワンミングク MM92-+nkG)
2019/01/24(木) 11:55:24.20ID:oeVk/C/QM 隣国の領土を分捕りたいとまで思ってなくても、隣国に敵対的政権が存在してるときには反政府武装勢力を支援してちょっかい出したい、
くらいの助平心をはみんな持ってるだろうな。実際過去半世紀のラテンアメリカではこのタイプの国際紛争が一番多かった。
逆に自国へのそうした介入を実力でシャットアウトしたい、という欲求もあるし。
くらいの助平心をはみんな持ってるだろうな。実際過去半世紀のラテンアメリカではこのタイプの国際紛争が一番多かった。
逆に自国へのそうした介入を実力でシャットアウトしたい、という欲求もあるし。
490名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
2019/01/24(木) 12:04:15.47ID:aSqGeIz2M あんまり潜水艦いらん気が…
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/24(木) 15:57:41.15ID:xiU+qAIF0 原潜である必要性がねえ。
取得数は大幅に減るし。
取得数は大幅に減るし。
493名無し三等兵 (ワンミングク MM92-+nkG)
2019/01/24(木) 16:00:14.23ID:oeVk/C/QM まあ実際には、エスカレートして正規戦になったときの保険の意味合いがより大きいんだろうけどさ
あと割とありそうなのは、北方の巨人の内政干渉に抵抗するためとか。
ある程度温度差はあれ、「アメリカは嫌い」というのはイベロアメリカの共通項やろ。
あと割とありそうなのは、北方の巨人の内政干渉に抵抗するためとか。
ある程度温度差はあれ、「アメリカは嫌い」というのはイベロアメリカの共通項やろ。
494名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-iVxn)
2019/01/28(月) 12:02:26.37ID:vBa+/ZPA0 アメリカなんて中露みたいな膨張主義でもないし、人権思想と民主主義の権化だから
ブラジルが脅威に感じる意味がビタイチわからないんだが。
過去にアメリカの植民地になってたわけでもないし、頭の中身が韓国人ってわけでも
ないんだろ。それとも韓国みたいに子供の頃から反米思想を刷り込んでるのか?
ブラジルが脅威に感じる意味がビタイチわからないんだが。
過去にアメリカの植民地になってたわけでもないし、頭の中身が韓国人ってわけでも
ないんだろ。それとも韓国みたいに子供の頃から反米思想を刷り込んでるのか?
495名無し三等兵 (ワッチョイ 4d33-wD8z)
2019/01/28(月) 12:14:36.91ID:/F//289V0 未だにハワイやグァムを占領してるじゃん
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 12:24:48.91ID:I/cPYiDt0 メキシコも南征食らってかなり小さくなってしまったよね。
それは置いておいて、南米は伝統的に西側諸国は助けてくれないという思いはある。
それは置いておいて、南米は伝統的に西側諸国は助けてくれないという思いはある。
497名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
2019/01/28(月) 12:47:16.33ID:atvfrlL4M >>494
我が物顔で南米を自分の裏庭みたいに呼んでるのが気に食わないんだろ、アメリカいなけりゃ自分こそが一番の地域大国なんだから
我が物顔で南米を自分の裏庭みたいに呼んでるのが気に食わないんだろ、アメリカいなけりゃ自分こそが一番の地域大国なんだから
498名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 12:51:32.44ID:I/cPYiDt0 例えば、チリって長大な海岸線を独占してるから周辺国と摩擦あるんだけど、(内陸国にされたボリビアしかり)
いざ、どこかの外敵がチリを侵略してきたら、周辺国は一致団結してチリに味方するだろうね。
いざ、どこかの外敵がチリを侵略してきたら、周辺国は一致団結してチリに味方するだろうね。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 8922-GWe7)
2019/01/28(月) 12:58:35.11ID:E+xZexVC0 フォークランドの時も国境問題抱えてるチリだけはイギリスの支援してたね
500名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 13:06:04.59ID:I/cPYiDt0 アルゼンチンのアレは場所とか手出しの経緯とかがあって単純比較出来ないかと。
501名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/28(月) 13:06:31.12ID:uhasycRv0 >>494
どこで膨張主義を採ってるかの違いで、アメリカも自由化推進で明らかに膨張主義だよ
どこで膨張主義を採ってるかの違いで、アメリカも自由化推進で明らかに膨張主義だよ
502名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-3lkO)
2019/01/28(月) 13:20:57.42ID:CxU2K1WI0 自分に都合の良い
価値観を植え付け
ルールを押し付け
歴史を奪い
相手から上手に搾取する
新植民地支配
日本人ネオテニー計画進行中
価値観を植え付け
ルールを押し付け
歴史を奪い
相手から上手に搾取する
新植民地支配
日本人ネオテニー計画進行中
503名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 13:28:01.76ID:I/cPYiDt0504名無し三等兵 (スフッ Sd62-mbdT)
2019/01/28(月) 16:09:47.62ID:2qAW3AQvd505名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/28(月) 16:42:02.27ID:uhasycRv0 同じだよ
ロシアや中国のような領土膨張主義は支配の構造が目に見えて分かり易いから抵抗を受け易くてコストが高くつくって話
米国は自由化で日本から毎年数兆購買力移転させてると思うよ
英領インド帝国みたいなもの
ロシアや中国のような領土膨張主義は支配の構造が目に見えて分かり易いから抵抗を受け易くてコストが高くつくって話
米国は自由化で日本から毎年数兆購買力移転させてると思うよ
英領インド帝国みたいなもの
506名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-wiDs)
2019/01/28(月) 17:05:52.49ID:9NxyDgUZM んなこと言い出したらアメリカ抜けた後のTPPは日本の植民地帝国やん
507名無し三等兵 (ワッチョイ 81c1-ylNb)
2019/01/28(月) 17:11:51.79ID:VATM2Nnq0 https://www.recordchina.co.jp/b683099-s0-c10-d0135.html
> 台湾初の国産潜水艦の設計、日本の「そうりゅう」にそっくりと指摘―台湾メディア
やっぱり……(安心)
> 台湾初の国産潜水艦の設計、日本の「そうりゅう」にそっくりと指摘―台湾メディア
やっぱり……(安心)
508名無し三等兵 (ワッチョイ 42e7-REt+)
2019/01/28(月) 17:21:34.53ID:LA34TTks0 でも国民党は日本人に酷いことしたよね(´・ω・`)
509名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/28(月) 17:54:11.95ID:uhasycRv0 >>506
基軸通貨の切り下げや資産価値の変動作り出す国際的パワーがないから、単なる自由化では米国と同じ真似は出来ない
基軸通貨の切り下げや資産価値の変動作り出す国際的パワーがないから、単なる自由化では米国と同じ真似は出来ない
510名無し三等兵 (ワントンキン MM92-+nkG)
2019/01/28(月) 18:32:30.93ID:yuWd66fKM >>494
メキシコ、ハイチ、キューバ、ドミニカ、パナマ、エルサルバドル、グレナダ・・・
軍事侵攻だけでも枚挙に暇がないよ。
おまけにCIAによる暗殺作戦やら支援やらによるクーデター幇助も数え上げればきりがない。
メキシコ、ハイチ、キューバ、ドミニカ、パナマ、エルサルバドル、グレナダ・・・
軍事侵攻だけでも枚挙に暇がないよ。
おまけにCIAによる暗殺作戦やら支援やらによるクーデター幇助も数え上げればきりがない。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
2019/01/28(月) 21:21:23.62ID:DSFf0sMU0 >>511
はるしお型の技術まで出す、と言うことで、重工・川重の退職エンジニア(はるしお世代まで設計担当)が台湾で指導中(台湾でのニュース、日本で報道されたかは記憶に無いなぁ)
十字では? 遮音タイルはそれなりのモノを付けるでしょうね。
問題は、
・ディーゼル機関は日本製?どうやって輸出する?
・スクリューなどは日本から輸出?台湾で独力で設計製造?(若干のヒントは与える)
・非貫通潜望鏡、ソナーなどは、米英製?それとも日本製?台湾に設計させる?(必要な情報は米国から)
はるしお型の技術まで出す、と言うことで、重工・川重の退職エンジニア(はるしお世代まで設計担当)が台湾で指導中(台湾でのニュース、日本で報道されたかは記憶に無いなぁ)
十字では? 遮音タイルはそれなりのモノを付けるでしょうね。
問題は、
・ディーゼル機関は日本製?どうやって輸出する?
・スクリューなどは日本から輸出?台湾で独力で設計製造?(若干のヒントは与える)
・非貫通潜望鏡、ソナーなどは、米英製?それとも日本製?台湾に設計させる?(必要な情報は米国から)
513名無し三等兵 (ワッチョイ 4d33-wD8z)
2019/01/28(月) 21:26:43.33ID:/F//289V0 これではるしお型が沖縄近海に出没するようになるのか
514名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-P8Dn)
2019/01/28(月) 21:27:24.82ID:v6bv2E6op 潜望鏡はまだしも、スクリューとかソナーとか、流出させる訳にはいかない重要な根幹技術だし、自主開発にも時間がかかるだろ? それも可能ならば、だ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
2019/01/28(月) 21:46:46.41ID:DSFf0sMU0 https://thediplomat.com/2018/09/taiwans-indigenous-submarine-force-to-be-based-on-european-design/
ちょっとこの記事を見落としてました。
9/26の記事では、DCNSが最有力で、HDWかも知れない。とにかく欧州企業らしいとの台湾での報道があったようです。
https://www.upmedia.mg/news_info.php?SerialNo=48469
これご9/20の元記事でタイトルには、基本設計欧州で、建造サポート日本とありますね
これがレコチャイの元記事の自由時報、翻訳してちゃんと読んでいないので・・
http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2684611
・X舵ですね、失礼しました
・レコチャイの記事とは内容が全く異なりますね
ちょっとこの記事を見落としてました。
9/26の記事では、DCNSが最有力で、HDWかも知れない。とにかく欧州企業らしいとの台湾での報道があったようです。
https://www.upmedia.mg/news_info.php?SerialNo=48469
これご9/20の元記事でタイトルには、基本設計欧州で、建造サポート日本とありますね
これがレコチャイの元記事の自由時報、翻訳してちゃんと読んでいないので・・
http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2684611
・X舵ですね、失礼しました
・レコチャイの記事とは内容が全く異なりますね
516名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
2019/01/28(月) 21:50:03.75ID:DSFf0sMU0 Excite翻訳・・
潜水艦の国は一刻も休まない海軍をつくって30人近くの外国籍の顧問に台に来てきびしく検査するように招いて任用します
〔リアルタイムのニュース/総合が報道する〕我が国の潜水艦の国は持続的に行う中に(IDS)をつくって、海軍256戦いチーム、潜修大隊と海発センターの構成した審査グループ、
2月8日からを台の船の出すIDS契約のデザインファイルを審査するのに始めて、調査によると、海軍はヨーロッパと日本から30人近くの潜水艦の設計技師に台に来て技術の顧問を担当するように招聘して、
顧問の団の参与したことがある柴のニュース潜水艦設計はおよび、経験を建築して20隻を上回って、現在のところはすでに高雄で居住して、海軍のから顧問達の生活の日常生活の必要を担当します。
《報告する》によって報道して、この外国籍の顧問の団は2017年末のIDS初歩的な設計段階時、すでに続々とそして台が高雄で居住するのに到着して、設計の指導の仕事を担当して、
そして「X形の尾のかじの翼」などの技術諮問の仕事を提供します。
事情を知っている人は、海軍を向こうへ行って潜水艦の国のために欧米地区の訪問の時仕事をつくって、便はすでに担当者を通して数名のすでに退職した造船所の先輩の技師を推薦して訪問して、
IDSが設計するのでさえすれ(あれ)ば行いを始めて、顧問の名義で台に来て協力します;
日本の潜水艦専門家となると、と指摘します、米側を通して数名に自ら湿っている級などの柴のニュース潜水艦の技師に参与して台に来て協力してことがあるように招聘したのです。
調査によると、この先輩の潜水艦の顧問はすべて年齢があって、そのため海軍は高雄で1人1人に1戸の住宅を貸して、数名の顧問はすべて家族を高雄に迎えてきていっしょに住みがいて、そして海軍のから生活の上の各種を提供して援助します。
この潜水艦の顧問と家族は台湾で春節を過ごして、海軍審査グループは2月8日に初めが台の船の出す契約のデザインファイルと欧米システムに対して協力覚書を装備して審査する時、
相談役の団も協力を提供して、できるだけ早く審査を完成するで、力は20捨てて顧みないで3月に先日IDS細部の設計に入って、絵は工事を建築する青写真を出します。
潜水艦の国は一刻も休まない海軍をつくって30人近くの外国籍の顧問に台に来てきびしく検査するように招いて任用します
〔リアルタイムのニュース/総合が報道する〕我が国の潜水艦の国は持続的に行う中に(IDS)をつくって、海軍256戦いチーム、潜修大隊と海発センターの構成した審査グループ、
2月8日からを台の船の出すIDS契約のデザインファイルを審査するのに始めて、調査によると、海軍はヨーロッパと日本から30人近くの潜水艦の設計技師に台に来て技術の顧問を担当するように招聘して、
顧問の団の参与したことがある柴のニュース潜水艦設計はおよび、経験を建築して20隻を上回って、現在のところはすでに高雄で居住して、海軍のから顧問達の生活の日常生活の必要を担当します。
《報告する》によって報道して、この外国籍の顧問の団は2017年末のIDS初歩的な設計段階時、すでに続々とそして台が高雄で居住するのに到着して、設計の指導の仕事を担当して、
そして「X形の尾のかじの翼」などの技術諮問の仕事を提供します。
事情を知っている人は、海軍を向こうへ行って潜水艦の国のために欧米地区の訪問の時仕事をつくって、便はすでに担当者を通して数名のすでに退職した造船所の先輩の技師を推薦して訪問して、
IDSが設計するのでさえすれ(あれ)ば行いを始めて、顧問の名義で台に来て協力します;
日本の潜水艦専門家となると、と指摘します、米側を通して数名に自ら湿っている級などの柴のニュース潜水艦の技師に参与して台に来て協力してことがあるように招聘したのです。
調査によると、この先輩の潜水艦の顧問はすべて年齢があって、そのため海軍は高雄で1人1人に1戸の住宅を貸して、数名の顧問はすべて家族を高雄に迎えてきていっしょに住みがいて、そして海軍のから生活の上の各種を提供して援助します。
この潜水艦の顧問と家族は台湾で春節を過ごして、海軍審査グループは2月8日に初めが台の船の出す契約のデザインファイルと欧米システムに対して協力覚書を装備して審査する時、
相談役の団も協力を提供して、できるだけ早く審査を完成するで、力は20捨てて顧みないで3月に先日IDS細部の設計に入って、絵は工事を建築する青写真を出します。
517名無し三等兵 (ドコグロ MM56-h/iE)
2019/01/28(月) 21:58:30.64ID:hRyYdLCzM X舵って今のところ独212と豪コリンズとそうりゅうだっけ?
518名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-i7Kh)
2019/01/28(月) 22:02:27.86ID:p7bBDwsz0 >>515
オーストラリアよりも順調に進んでいるみたいでなりよりです。
レコードチャイナの元記事は
http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2684384
ですね。
515氏が挙げられた記事のほうが詳しいですが。
オーストラリアよりも順調に進んでいるみたいでなりよりです。
レコードチャイナの元記事は
http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2684384
ですね。
515氏が挙げられた記事のほうが詳しいですが。
520名無し三等兵 (ワッチョイ edd2-FXPc)
2019/01/28(月) 22:20:54.10ID:nCg1TJ5Q0 >>512
はるしお型の理由はフェイルセーフからだろうか。
最悪、譲渡した技術がタイリクに流出しても、
はるしおならこちらのダメージも少ないということだろう、
はるしおの技術なら対日攻撃に使われても対策を立てやすい、
と防衛省は考えているのかな。
はるしお型の理由はフェイルセーフからだろうか。
最悪、譲渡した技術がタイリクに流出しても、
はるしおならこちらのダメージも少ないということだろう、
はるしおの技術なら対日攻撃に使われても対策を立てやすい、
と防衛省は考えているのかな。
522名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-uJAn)
2019/01/28(月) 22:25:04.64ID:FxR+e7SDa >自ら湿っている級
ほーらもうこんなに濡れてる・・・・とかやったのか
ほーらもうこんなに濡れてる・・・・とかやったのか
523名無し三等兵 (スッップ Sd62-N10x)
2019/01/28(月) 22:48:55.99ID:8q1chBvFd X舵はオランダのワルラス級で知ったわ
あの国もう潜水艦開発止めたのかね?
あの国もう潜水艦開発止めたのかね?
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 23:34:21.96ID:I/cPYiDt0525名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-VwDT)
2019/01/28(月) 23:58:37.55ID:zKbWPHGr0 オーストラリア「見せてもらおうか、フランスの新型潜水艦の実力とやらを」
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/28(月) 23:59:36.58ID:I/cPYiDt0 コリンズ級「・・・・・」
527名無し三等兵 (ワッチョイ d219-h/iE)
2019/01/29(火) 11:17:21.24ID:L93KdNap0 豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配
2019/1/29 5:50 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて豪国内から異論が相次ぎ、
年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。海上自衛隊が運用する
最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の当時の提案を最善とする声は、今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。
防衛装備品の輸出は国際的には単なるビジネス以上に、安全保障上のパートナー国との協力を深め、情報収集体制を強化する
手段として位置づけられる。日本は、再浮上しつつある案件にどう向き合うかに加え、官民にまたがる輸出体制をいかに刷新するかが問われている。
■仏への発注、取り消しも
豪海軍の潜水艦更新計画は、現有コリンズ級の老朽化を受け、新たに12隻の新型潜水艦を2030年代までに配備するのが柱。
日仏などが受注競争を展開したが、2016年、豪州経済への波及効果などを巧みに訴えたフランス提案(仏バラクーダ級原子力潜水艦を
通常動力化した新型を豪州で建造予定)を、当時のターンブル政権が採用した。
ただその後、計画の細部を詰める「戦略的パートナーシップ協定」(SPA)の締結交渉が難航。知的財産の移管やトラブルが起きた
場合の補償をめぐる対立が原因と報じられた。現有のコリンズ級はスウェーデン企業の設計に基づき豪州で建造したが、故障が多く
稼働率が極めて低いことに豪海軍が苦心。こうした経緯を踏まえ、「現物」がいまだ存在しない新型に故障が発生しても迅速に
修理・改良できるよう、仏が持つ技術情報などをあらかじめ開示するよう豪側が求めているものとみられる。
(続く)
2019/1/29 5:50 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて豪国内から異論が相次ぎ、
年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。海上自衛隊が運用する
最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の当時の提案を最善とする声は、今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。
防衛装備品の輸出は国際的には単なるビジネス以上に、安全保障上のパートナー国との協力を深め、情報収集体制を強化する
手段として位置づけられる。日本は、再浮上しつつある案件にどう向き合うかに加え、官民にまたがる輸出体制をいかに刷新するかが問われている。
■仏への発注、取り消しも
豪海軍の潜水艦更新計画は、現有コリンズ級の老朽化を受け、新たに12隻の新型潜水艦を2030年代までに配備するのが柱。
日仏などが受注競争を展開したが、2016年、豪州経済への波及効果などを巧みに訴えたフランス提案(仏バラクーダ級原子力潜水艦を
通常動力化した新型を豪州で建造予定)を、当時のターンブル政権が採用した。
ただその後、計画の細部を詰める「戦略的パートナーシップ協定」(SPA)の締結交渉が難航。知的財産の移管やトラブルが起きた
場合の補償をめぐる対立が原因と報じられた。現有のコリンズ級はスウェーデン企業の設計に基づき豪州で建造したが、故障が多く
稼働率が極めて低いことに豪海軍が苦心。こうした経緯を踏まえ、「現物」がいまだ存在しない新型に故障が発生しても迅速に
修理・改良できるよう、仏が持つ技術情報などをあらかじめ開示するよう豪側が求めているものとみられる。
(続く)
528名無し三等兵 (ワッチョイ d219-h/iE)
2019/01/29(火) 11:17:47.28ID:L93KdNap0 >>527 (続き)
もともと新型潜水艦のユーザーとなる豪海軍内部では、2009年から順調に運用実績を重ねている海上自衛隊のそうりゅう級潜水艦を
輸入するのが最善との見方が根強かった。建造に際していかに豪経済に波及効果があったとしても、結果として出来上がる潜水艦が
コリンズ級と同様に故障が多いものになれば、豪海軍にとっては困ったことになるからだ。ただ選定当時は、豪州の雇用充実を重視する
ターンブル氏が首相で、現地生産に日本よりも前向き姿勢を打ち出していた仏提案が採用された。
その後、ターンブル首相は退陣。引き継いだ同じ自由党の現モリソン内閣で国防相を務めるパイン氏は「豪仏のSPA交渉は既に決着した」として、
順調ならそう遠からず正式調印できるとの判断を示している。
ただ、足元では国防省に近いシンクタンク、豪戦略政策研究所(ASPI)のウェブサイトなどで「(仏との)潜水艦計画は総じて失敗」
「我々はプランB(代替案)を検討すべきだ」といった専門家の異論が噴出。この背景には、脅威がほとんどなかった時代はコリンズ級のような
稼働率の低い潜水艦でも乗り切れたが、中国がインド洋や豪州に近い太平洋の島嶼(しょ)国に援助攻勢をかけ、軍事進出の気配まである現在、
完成してみないことには実際の性能が確認できない仏潜水艦よりも、既に約10年にわたり運用され改良も続いているそうりゅう級の方が
安心して調達・運用できる、との豪海軍関係者の思いがある。
さらに、豪会計検査院が選定に関して疑義をはさみ、調査に乗り出す可能性が出てきたことをこのほど地元紙が伝えた。
豪州では2019年に総選挙が実施される予定で、その行方次第では仏提案の採用が覆る可能性がある。
もともと新型潜水艦のユーザーとなる豪海軍内部では、2009年から順調に運用実績を重ねている海上自衛隊のそうりゅう級潜水艦を
輸入するのが最善との見方が根強かった。建造に際していかに豪経済に波及効果があったとしても、結果として出来上がる潜水艦が
コリンズ級と同様に故障が多いものになれば、豪海軍にとっては困ったことになるからだ。ただ選定当時は、豪州の雇用充実を重視する
ターンブル氏が首相で、現地生産に日本よりも前向き姿勢を打ち出していた仏提案が採用された。
その後、ターンブル首相は退陣。引き継いだ同じ自由党の現モリソン内閣で国防相を務めるパイン氏は「豪仏のSPA交渉は既に決着した」として、
順調ならそう遠からず正式調印できるとの判断を示している。
ただ、足元では国防省に近いシンクタンク、豪戦略政策研究所(ASPI)のウェブサイトなどで「(仏との)潜水艦計画は総じて失敗」
「我々はプランB(代替案)を検討すべきだ」といった専門家の異論が噴出。この背景には、脅威がほとんどなかった時代はコリンズ級のような
稼働率の低い潜水艦でも乗り切れたが、中国がインド洋や豪州に近い太平洋の島嶼(しょ)国に援助攻勢をかけ、軍事進出の気配まである現在、
完成してみないことには実際の性能が確認できない仏潜水艦よりも、既に約10年にわたり運用され改良も続いているそうりゅう級の方が
安心して調達・運用できる、との豪海軍関係者の思いがある。
さらに、豪会計検査院が選定に関して疑義をはさみ、調査に乗り出す可能性が出てきたことをこのほど地元紙が伝えた。
豪州では2019年に総選挙が実施される予定で、その行方次第では仏提案の採用が覆る可能性がある。
529名無し三等兵 (ワッチョイ d219-h/iE)
2019/01/29(火) 11:19:26.60ID:L93KdNap0 >>528 (続き)
■防衛装備輸出は安保協力の手段
一般に防衛装備品の輸出は民生品輸出と違い、利益を得ること以上に輸出相手国との安全保障上の結びつきを強めることを
強く目指す。現在は米防衛企業の幹部として働く元米軍人は「防衛装備品を売るということは『仲間』を増やすということなのだ」と
強調する。米英仏などは防衛装備の輸出を通して軍同士の人的交流を深め、インテリジェンス体制の強化にも役立てている。
安倍晋三内閣が2016年の受注合戦に乗り出したのも、中国の軍拡に対抗するためには日米と豪州の3国間協力が不可欠で、
そうりゅう級に米国製武器システムを搭載した潜水艦を豪海軍が配備することは、日米豪の間で装備の共通化を進め防衛協力を
深化させる象徴的事例となると考えたためだった。
ただ当時の日本は受注に失敗した。主な原因は、(1)日本の潜水艦メーカー(三菱重工業と川崎重工業)が、豪州で現地生産
すれば建造に関わる機密情報が流出し、最終的には中国などにわたるリスクを強く警戒したほか、利益を上げられるとの確信も
持てなかった(2)日本政府は関係企業を説得できるだけの材料を提示できなかった(3)さまざまな障害を乗り越えてでも装備品輸出を
実現することが国益上必要だとする「総意」が官民にまたがる日本勢にできていなかった――などにあった。
(続く)
■防衛装備輸出は安保協力の手段
一般に防衛装備品の輸出は民生品輸出と違い、利益を得ること以上に輸出相手国との安全保障上の結びつきを強めることを
強く目指す。現在は米防衛企業の幹部として働く元米軍人は「防衛装備品を売るということは『仲間』を増やすということなのだ」と
強調する。米英仏などは防衛装備の輸出を通して軍同士の人的交流を深め、インテリジェンス体制の強化にも役立てている。
安倍晋三内閣が2016年の受注合戦に乗り出したのも、中国の軍拡に対抗するためには日米と豪州の3国間協力が不可欠で、
そうりゅう級に米国製武器システムを搭載した潜水艦を豪海軍が配備することは、日米豪の間で装備の共通化を進め防衛協力を
深化させる象徴的事例となると考えたためだった。
ただ当時の日本は受注に失敗した。主な原因は、(1)日本の潜水艦メーカー(三菱重工業と川崎重工業)が、豪州で現地生産
すれば建造に関わる機密情報が流出し、最終的には中国などにわたるリスクを強く警戒したほか、利益を上げられるとの確信も
持てなかった(2)日本政府は関係企業を説得できるだけの材料を提示できなかった(3)さまざまな障害を乗り越えてでも装備品輸出を
実現することが国益上必要だとする「総意」が官民にまたがる日本勢にできていなかった――などにあった。
(続く)
530名無し三等兵 (ワッチョイ d219-h/iE)
2019/01/29(火) 11:22:57.76ID:L93KdNap0 >>529 (続き)
■問われる日本の輸出体制改善
豪州での潜水艦商戦の展開の如何にかかわらず、日本は自らの「安全保障上の手段の充実」という観点から
防衛装備品の輸出体制を改めることができるかどうかが問われている。
第一に必要なのは、自国でつくった装備品をいったん政府が買い取ったうえで相手国に供与する米国の対外有償軍事援助(FMS)の
日本版をつくることだ。「日本版FMS協定」には、供与後も装備品に関する機密情報が流出しないことを相手国に約束させる項目も
含める。これによって日本の装備品メーカーの情報漏洩に関する懸念を払拭する。
第二に、中・長期的に防衛企業の集約を進め、限りなく「防衛専業」に近い有力メーカーをつくるプロセスにただちに着手する必要がある。
日本の防衛企業は、規模の大きな社であっても、防衛部門は社内で少数派だ。「武器を売っている」という対外的なイメージを薄めたり、
長年かけて磨いてきた虎の子の防衛技術を守ったりすることを優先して、企業は総じて輸出には気乗り薄だ。
従来は、企業側が「どうせ輸出は実現しない」と決めつける→企業は自社の防衛部門を切り離して他社の同部門と統合・合弁化すること
(投資)を厭う→輸出に積極的な防衛専業会社が生まれず、輸出が実現しない――という悪循環にあった。ただ、豪州の潜水艦案件の
ような大型案件を獲得できれば、それを機に好循環に切り替える突破口になりうる。
第三に、米英仏などの取り組み事例を参考に、防衛駐在官(国際的には駐在武官)とは別に装備品輸出を担当する専門官ポストを設け、
輸出案件がありそうな日本大使館に常駐させるなどして、きめ細かい情報収集や相手国との意思疎通をする体制づくりも必要だ。
1月23日、岩屋毅防衛相は来日したペイン国防相と会談した。そこでの合意項目の中には、「自衛隊と豪州軍の共同運用の円滑化」や
「防衛装備・技術協力の推進」が含まれていた。今後の事態の推移を注目したい。
(ここまで)
(´ε`;)ウーン…どうなんですかね。
できれば、そのままバラクーダ級をベースにしたアタック級の開発に邁進してください、としか言いようがない。
■問われる日本の輸出体制改善
豪州での潜水艦商戦の展開の如何にかかわらず、日本は自らの「安全保障上の手段の充実」という観点から
防衛装備品の輸出体制を改めることができるかどうかが問われている。
第一に必要なのは、自国でつくった装備品をいったん政府が買い取ったうえで相手国に供与する米国の対外有償軍事援助(FMS)の
日本版をつくることだ。「日本版FMS協定」には、供与後も装備品に関する機密情報が流出しないことを相手国に約束させる項目も
含める。これによって日本の装備品メーカーの情報漏洩に関する懸念を払拭する。
第二に、中・長期的に防衛企業の集約を進め、限りなく「防衛専業」に近い有力メーカーをつくるプロセスにただちに着手する必要がある。
日本の防衛企業は、規模の大きな社であっても、防衛部門は社内で少数派だ。「武器を売っている」という対外的なイメージを薄めたり、
長年かけて磨いてきた虎の子の防衛技術を守ったりすることを優先して、企業は総じて輸出には気乗り薄だ。
従来は、企業側が「どうせ輸出は実現しない」と決めつける→企業は自社の防衛部門を切り離して他社の同部門と統合・合弁化すること
(投資)を厭う→輸出に積極的な防衛専業会社が生まれず、輸出が実現しない――という悪循環にあった。ただ、豪州の潜水艦案件の
ような大型案件を獲得できれば、それを機に好循環に切り替える突破口になりうる。
第三に、米英仏などの取り組み事例を参考に、防衛駐在官(国際的には駐在武官)とは別に装備品輸出を担当する専門官ポストを設け、
輸出案件がありそうな日本大使館に常駐させるなどして、きめ細かい情報収集や相手国との意思疎通をする体制づくりも必要だ。
1月23日、岩屋毅防衛相は来日したペイン国防相と会談した。そこでの合意項目の中には、「自衛隊と豪州軍の共同運用の円滑化」や
「防衛装備・技術協力の推進」が含まれていた。今後の事態の推移を注目したい。
(ここまで)
(´ε`;)ウーン…どうなんですかね。
できれば、そのままバラクーダ級をベースにしたアタック級の開発に邁進してください、としか言いようがない。
531名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/29(火) 12:05:03.47ID:xGIJY9dd0 そうりゅう型輸出して10年ぐらいしたら米国にAIP区画を原子炉に変更してもらう
日本は豪州の後に続いて原子炉に換装
日本は豪州の後に続いて原子炉に換装
532名無し三等兵 (ワッチョイ 4d33-wD8z)
2019/01/29(火) 12:39:39.24ID:Lf2ezSXL0 いーやーじゃー
政権が変わるごとに反日になったりするところに伝家の宝刀をあげるのはいーやーじゃー
政権が変わるごとに反日になったりするところに伝家の宝刀をあげるのはいーやーじゃー
533名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/29(火) 13:16:57.57ID:xGIJY9dd0 そうりゅう型はもうすぐ型遅れになる
戦闘システムは米国製
造船技術は既に韓国経由でダダ漏れでは?
戦闘システムは米国製
造船技術は既に韓国経由でダダ漏れでは?
534名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/29(火) 13:18:32.28ID:qVlzTpbr0 >>527-530
もうやめてくれ。こっちを見ないでくれ。迷惑です。
勝手にフランスのどうとでも盛れるペーパープランと心中して下さい。
完全ブラックボックス・完成品輸入ならワンチャン無くも無いかも知れないけど。
もうやめてくれ。こっちを見ないでくれ。迷惑です。
勝手にフランスのどうとでも盛れるペーパープランと心中して下さい。
完全ブラックボックス・完成品輸入ならワンチャン無くも無いかも知れないけど。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/29(火) 14:15:06.79ID:qVlzTpbr0538名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-UW6n)
2019/01/29(火) 14:58:32.72ID:rVvDAJIcd 経産省組が書かせてんのかねぇ。安保協力義務とか防衛装備の技術協力っていっても限度があると思うのさ。
539名無し三等兵 (ワッチョイ b274-bgwa)
2019/01/29(火) 15:08:35.69ID:xGIJY9dd0 オーストラリアに原潜保有の願望がありそうだから、豪州型そうりゅう潜水艦が万が一改造されて原潜に変貌するなら、日本にも可能性が開けるじゃん
540名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
2019/01/29(火) 15:38:02.64ID:+oqjqgMH0 >>533
何の根拠で言ってんの?
何の根拠で言ってんの?
541名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
2019/01/29(火) 15:54:00.12ID:xqJ6aLVOM 潜行時間はそうりゅう型よりはるかに長い!とかじゃないw セウォル級には勝てませんわ
542名無し三等兵 (オッペケ Srf1-B5aF)
2019/01/29(火) 17:11:29.22ID:MH3AUMyIr どれだけ欲張っても原潜の航行能力には敵わないのだからそうりゅうは立ち位置がよく分からんよ。
543名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-1Q4e)
2019/01/29(火) 17:22:11.73ID:xqJ6aLVOM 原潜の維持費とかはるかに高いし原子力艦を運用してる国はごく少数だし…
立ち位置がよく分からんて人は兵器をスペックでしか見られない人か
立ち位置がよく分からんて人は兵器をスペックでしか見られない人か
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8168-h/iE)
2019/01/29(火) 17:28:43.74ID:qSuq4j9x0 「助けない・教えない・関わらない」
545名無し三等兵 (オッペケ Srf1-B5aF)
2019/01/29(火) 17:32:54.56ID:MH3AUMyIr 水上艦に追いつける速力がないと艦隊防衛に使えないのだよ。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-rzVJ)
2019/01/29(火) 18:35:18.97ID:+oqjqgMH0 艦隊付随はしないでしょ
待伏せ戦法なんだから
日本の状況には最適でしょう
待伏せ戦法なんだから
日本の状況には最適でしょう
547名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
2019/01/29(火) 18:37:53.40ID:jIZ1P22I0548名無し三等兵 (ワッチョイ be82-xrYD)
2019/01/29(火) 19:09:12.05ID:dkHb5X5v0 ハンターキラー潜水艦はドローン小型船に置き換えられるんだろ
アメリカがそういう研究してるじゃない。
アメリカがそういう研究してるじゃない。
549名無し三等兵 (JP 0H6d-halF)
2019/01/29(火) 19:41:54.64ID:C67gBrCJH そうりゅう型の退役艦を順次売却で十分なのではないか
550名無し三等兵 (ワッチョイ d219-h/iE)
2019/01/29(火) 19:58:25.11ID:L93KdNap0551名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-N10x)
2019/01/29(火) 20:02:08.37ID:XLen+ESO0 しかも22隻体制で当分余剰艦出ないしオージーも長期運用なら新品欲しいわけで
552名無し三等兵(玉音放送) ぱよぱよちーん (ワッチョイ c6af-swhv)
2019/01/29(火) 20:02:16.28ID:22LN97u70 >>530
国防には他の政治案件を絡めるべきではないんだけどやってしまったんなら死ぬしかないw
国防には他の政治案件を絡めるべきではないんだけどやってしまったんなら死ぬしかないw
553名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-HHjK)
2019/01/29(火) 20:17:15.14ID:nt5qk8+Ap 型落ちのしお型で十分。そうりゅう型与えてもどうせろくに保守整備できんやろ。
554名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-DTon)
2019/01/29(火) 20:28:25.53ID:cUCF9Q9Za 豪軍が選んだシェフラン級通常動力型は射程250キロのSCALP巡航ミサイルと対艦ミサイルが運用可能な5000トンクラスなので
単艦の水上艦艇なら待ち伏せなしで抹殺できるほど装備充実。
単艦の水上艦艇なら待ち伏せなしで抹殺できるほど装備充実。
555名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-DTon)
2019/01/29(火) 20:29:17.64ID:cUCF9Q9Za コリンズ級も船体性能はゴミのようなことになっていたが兵装だけは充実していた
556名無し三等兵 (ドコグロ MM16-h/iE)
2019/01/29(火) 20:33:48.70ID:x1GZbMr8M 鋼材的にはゆうしおクラスで充分だっつーからその程度でいいんじゃね?
557名無し三等兵 (ワッチョイ be82-xrYD)
2019/01/30(水) 14:08:43.76ID:4nA4tE940 それ今度台湾で作るのと同等品じゃないか。
それでいいなら現地生産できるだろ。
それでいいなら現地生産できるだろ。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 31ff-6A0O)
2019/01/30(水) 14:16:57.03ID:tVYWwNj20 >>557
>それでいいなら現地生産できるだろ。
それがコリンズ級の溶接騒ぎを聞くと、ダメみたい。
日本なら入社5年目(もっと早く?)とかでできそうな溶接が全くできない印象。コリンズは潜水したら溶接がスだらけで水漏れだったはず。20年経って、豪の産業基盤弱くなってもっとダメかも。
>それでいいなら現地生産できるだろ。
それがコリンズ級の溶接騒ぎを聞くと、ダメみたい。
日本なら入社5年目(もっと早く?)とかでできそうな溶接が全くできない印象。コリンズは潜水したら溶接がスだらけで水漏れだったはず。20年経って、豪の産業基盤弱くなってもっとダメかも。
559名無し三等兵 (ワッチョイ adda-6KUJ)
2019/01/30(水) 14:43:40.24ID:rxbPJwwO0 前にも書いたが明型でよくね?
安いし性能がアレだからその分豪の弱い産業基盤でもなんとかなると思うの
国防?何それ票の取れんの?
安いし性能がアレだからその分豪の弱い産業基盤でもなんとかなると思うの
国防?何それ票の取れんの?
560名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/30(水) 14:46:25.16ID:0p1Y5oHZ0561名無し三等兵 (ササクッテロル Spf1-P8Dn)
2019/01/30(水) 16:06:35.01ID:Mmm7qbz0p オイオイ……浸水どころの騒ぎじゃねぇな
562名無し三等兵 (ワッチョイ be82-xrYD)
2019/01/30(水) 17:19:30.00ID:4nA4tE940 >>560
ロシア・フランスで作ったミストラル級なんかそれぞれの国でブロック作ってもちゃんと接合できるあたり
この二カ国は技術力をちゃんと持ってるんだな。
ドイツは潜水艦やバーデン・ヴュルテンベルク級見てるとダメになりつつある感じがする
ロシア・フランスで作ったミストラル級なんかそれぞれの国でブロック作ってもちゃんと接合できるあたり
この二カ国は技術力をちゃんと持ってるんだな。
ドイツは潜水艦やバーデン・ヴュルテンベルク級見てるとダメになりつつある感じがする
563名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-DTon)
2019/01/30(水) 18:18:41.76ID:BnWKTb2Aa 豪州の潜水艦製造はオーストラリア産業開発公社とコックムズの合弁会社ASCなのだが
小型潜水艦メーカーに3000トン級造らせたら11ノットしか出ないゴミ完成という
破綻した官営事業そのものとかしている。
パートナーチェンジすればまあマシになるでしょう。
小型潜水艦メーカーに3000トン級造らせたら11ノットしか出ないゴミ完成という
破綻した官営事業そのものとかしている。
パートナーチェンジすればまあマシになるでしょう。
564名無し三等兵 (スフッ Sd62-mbdT)
2019/01/30(水) 18:31:15.27ID:0JIFAYWpd オーストラリアみたいに中国が揺さぶり
かけてる国に潜水艦というクリティカルな
兵器の輸出で首輪を付けるのは
悪くない政策だと思うんだがね
かけてる国に潜水艦というクリティカルな
兵器の輸出で首輪を付けるのは
悪くない政策だと思うんだがね
565名無し三等兵 (ワッチョイ c2ad-uJAn)
2019/01/30(水) 22:00:37.97ID:VKTxKkLM0 豪潜水艦が急に変なことになってるのってフランスの実際の見たとたん仰天になっちゃったんかな
566名無し三等兵 (ワンミングク MM92-MoQT)
2019/01/30(水) 22:32:44.50ID:JbNWtshQM >>563
通常動力潜なんて、黙って息を潜めて待ち伏せしてるんじゃないの?
広い海域をうろつき回って敵を追い掛けるんじゃなければ、11ノットでも
支障はあるまい。
どうせ魚雷を撃ち込まれたら、速度で振り切るのは無理なんだし。
通常動力潜なんて、黙って息を潜めて待ち伏せしてるんじゃないの?
広い海域をうろつき回って敵を追い掛けるんじゃなければ、11ノットでも
支障はあるまい。
どうせ魚雷を撃ち込まれたら、速度で振り切るのは無理なんだし。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-VwDT)
2019/01/30(水) 23:29:10.01ID:eyik7fOa0 そうりゅう型を豪州で現地生産したら廉価版のひこりゅう型になりそう.....
568名無し三等兵 (ワッチョイ 9233-beQY)
2019/01/30(水) 23:33:39.19ID:0p1Y5oHZ0 特殊鋼の加工技術の難度が高いから、コリンズ級よりエグい事になるかも。
569名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-22qR)
2019/01/31(木) 00:34:32.68ID:iU5SQ4SS0 >>565
今回のフランスの計画以外に、原潜を通常潜に改造か途中で設計を変更した例ってあるんだろうか?
今回のフランスの計画以外に、原潜を通常潜に改造か途中で設計を変更した例ってあるんだろうか?
570名無し三等兵 (スッップ Sd9f-zyP9)
2019/01/31(木) 03:59:52.18ID:sNmDrXcQd571名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-7IPJ)
2019/01/31(木) 20:11:45.33ID:9mSy6bpR0 どこかの御意向でも入ってきているのか、日経に続き共同も、オージーが日本製に
切りかえるかもって記事を掲載したそうだの。
逆転?「日の丸」潜水艦 豪発注、仏落札だったが…
https://this.kiji.is/463653015238050913?c=39546741839462401
切りかえるかもって記事を掲載したそうだの。
逆転?「日の丸」潜水艦 豪発注、仏落札だったが…
https://this.kiji.is/463653015238050913?c=39546741839462401
572名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-22qR)
2019/01/31(木) 21:43:47.69ID:iU5SQ4SS0 ゆうしおを元にした台湾方式でいいならオーストラリアの好きにすればいいんじゃないの。
見た目だけ葉巻型にして武器システムはアメリカ製で、潜望鏡やソナーはタレスから買えば日本は機密流出の不安も和らぐ。
見た目だけ葉巻型にして武器システムはアメリカ製で、潜望鏡やソナーはタレスから買えば日本は機密流出の不安も和らぐ。
573名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-JfK/)
2019/01/31(木) 21:48:44.95ID:XWNADDDB0 ASCに作らせるのはどこが落札してもしんどいことになりそうやね
コリンズの不手際は設計と建造とどちらがより不味かったのだろうか
コリンズの不手際は設計と建造とどちらがより不味かったのだろうか
574名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-cVA9)
2019/01/31(木) 23:18:56.60ID:Cbm29YJ+0575名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-L53c)
2019/01/31(木) 23:22:54.48ID:Iqx8gUew0 どのみち、雇用問題含んで現地生産に拘泥してる限り、フランスの辞めて日本のにしたところで予定年度での就役は難しいだろう。
ほとんど建造ノウハウも技術も積んでないとこがいきなりそうりゅう型の建造は至難の業だろうし。
ほとんど建造ノウハウも技術も積んでないとこがいきなりそうりゅう型の建造は至難の業だろうし。
576名無し三等兵 (ラクッペ MMf3-mOR8)
2019/01/31(木) 23:26:08.69ID:c79PIXiEM 個人的にはこのままフランス製で行くと見ている
豪州潜水艦
絶対現行潜水艦の退役に間に合わないが、まあそれをどうするのか
豪州潜水艦
絶対現行潜水艦の退役に間に合わないが、まあそれをどうするのか
577名無し三等兵 (ドコグロ MM8f-qf6r)
2019/02/01(金) 00:47:03.79ID:/ci9MjSlM 確か防空艦も退役就役に隙間空いてたから潜水艦も退役就役に穴空いててもいいんじゃね?(
578名無し三等兵 (ワッチョイ df46-t8fU)
2019/02/01(金) 02:30:36.55ID:gSx+n8v70 今更そうりゅうの最新型をクレクレされても虫が良すぎる
どうして秘密漏洩の恐れがある国に虎の子の技術を渡さないといけないのか?
また政府はやる気出すがメーカーは乗り気じゃないっていうか売る気はないだろうな
どうして秘密漏洩の恐れがある国に虎の子の技術を渡さないといけないのか?
また政府はやる気出すがメーカーは乗り気じゃないっていうか売る気はないだろうな
579名無し三等兵 (ワッチョイ df01-5ZeG)
2019/02/01(金) 06:55:45.25ID:vcntwPrW0 >>575
>ほとんど建造ノウハウも技術も積んでないとこがいきなりそうりゅう型の建造は至難の業だろうし。
オーストラリアなんてガッツリ中国の浸食を受けてるんだから、中国方式でやるつもり
なんじゃないの?
建造ノウハウも技術も全部寄越せと。
“潜水艦本体”の代金は払うから、オーストラリア人(チャイナ系)にノウハウも全て教えて、
工作機械や冶具も全部日本で用意しろ。途中にミスや失敗があったら日本の責任だから
損害賠償を請求する。一隻だけ建造が終わったら工具も冶具も全て置いていけ。
このくらいは考えてると思っていい。
>ほとんど建造ノウハウも技術も積んでないとこがいきなりそうりゅう型の建造は至難の業だろうし。
オーストラリアなんてガッツリ中国の浸食を受けてるんだから、中国方式でやるつもり
なんじゃないの?
建造ノウハウも技術も全部寄越せと。
“潜水艦本体”の代金は払うから、オーストラリア人(チャイナ系)にノウハウも全て教えて、
工作機械や冶具も全部日本で用意しろ。途中にミスや失敗があったら日本の責任だから
損害賠償を請求する。一隻だけ建造が終わったら工具も冶具も全て置いていけ。
このくらいは考えてると思っていい。
580名無し三等兵 (ワッチョイ df01-rKUE)
2019/02/01(金) 06:59:17.20ID:4MXk1NYZ0 いっそ中国から買ったら?
トルコやインドやサウジアラビアやマレーシアみたいに東西の兵器を併用しちゃならんってものでもないし
トルコやインドやサウジアラビアやマレーシアみたいに東西の兵器を併用しちゃならんってものでもないし
581名無し三等兵 (オッペケ Srb3-f7SI)
2019/02/01(金) 07:22:40.94ID:9UqxsOa6r もうドイツの216でいいんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 実写邦画歴代1位『国宝』原作上下巻が史上初の「オリコン年間文庫ランキング 2025」1位・2位独占! [冬月記者★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 飯食うだけの友達欲しい
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
