!extend:checked:vvvvvv:1000:512
初等中等高等各種練習専用機、戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。
過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/
※前スレ7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
練習機統合スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 ぱよぱよちーん (ワッチョイ 6fdd-e/g/ [223.134.111.137])
2018/12/06(木) 19:43:43.73ID:l604hYkB051名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
2018/12/14(金) 05:26:34.32ID:xpmCoWaj0 中等練習機は簡素なジェット機という手もあるぞ
ターボプロップがOKならジェット単発も問題無しだろ
中等練習機用途だけならF3エンジン単発でも十分
ターボプロップがOKならジェット単発も問題無しだろ
中等練習機用途だけならF3エンジン単発でも十分
52名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-yNnL [210.149.255.216])
2018/12/14(金) 06:35:05.46ID:FKVtqgnmM53名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
2018/12/15(土) 03:38:06.25ID:4f5qApY20 新型練習機開発は2019〜2024年の間はなさそうだね
F-3開発が2020年頃にスタートすることは決まったが
新型練習機開発に関する動きはない
F-3開発が2020年頃にスタートすることは決まったが
新型練習機開発に関する動きはない
54名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.117.216])
2018/12/15(土) 05:29:40.01ID:YPGIz01+a 次期練習機はF-3のコクピットとある程度共通する配置にして欲しいから
F-3の開発がある程度進捗してからの方が良いと思う
ターボプロップ機の方のコクピットはF-35と似た配置にすれば完璧だね
F-3の開発がある程度進捗してからの方が良いと思う
ターボプロップ機の方のコクピットはF-35と似た配置にすれば完璧だね
55名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.117.216])
2018/12/15(土) 05:35:42.53ID:YPGIz01+a いややっぱり次期練習機(Lift機)のコクピットはF-3とF-35の2種類用意した方が効率は良いのかな
56名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
2018/12/15(土) 07:21:07.20ID:4f5qApY20 練習機の場合はライセンス生産は可能だろうな
LIFT機が必要な場合はBTX-1になる可能性が高いのでは?
流石にLIFT機の国内需要のみで自主開発に踏み切るのは難しいだろう
国内開発があるとしたら純粋な中等練習機でしょう
LIFT機が必要な場合はBTX-1になる可能性が高いのでは?
流石にLIFT機の国内需要のみで自主開発に踏み切るのは難しいだろう
国内開発があるとしたら純粋な中等練習機でしょう
57名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-UKyl [210.148.125.189])
2018/12/15(土) 07:52:11.62ID:sVqP8Ey+M 既に機上訓練システム作っちゃったんでLIFTも国産っぽい>>5
58名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-UKyl [210.148.125.189])
2018/12/15(土) 07:56:10.17ID:sVqP8Ey+M F-3に複座があるなら日本がLIFTを欲するとしたらそれは戦闘機定数が増大した場合なんで
練習機の所要数も相応に増大してT-2の時代と同等の96機生産ぐらいはできる
派生型の軽攻撃機がなかったとしてもF-2と同等で国産するには十分な数
練習機の所要数も相応に増大してT-2の時代と同等の96機生産ぐらいはできる
派生型の軽攻撃機がなかったとしてもF-2と同等で国産するには十分な数
59名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-UKyl [210.148.125.189])
2018/12/15(土) 07:57:13.33ID:sVqP8Ey+M 海外展開を深める自衛隊が陸自向け軽攻撃機を望むなら200機規模で国産一択になる
60名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 08:03:40.75ID:mB4oX7TCr 攻撃機はF-35Bで良いだろ
個人的にはあまり乗り気ではないが
個人的にはあまり乗り気ではないが
61名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-UKyl [126.67.28.138])
2018/12/15(土) 15:21:42.40ID:INa7eWnM0 だから、COIN機なんて何処で何のために使うんさ… …
62名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
2018/12/15(土) 18:00:31.25ID:4f5qApY20 軽戦闘機/軽攻撃機といっても結構幅が広いな
プロペラの練習機に軽武装しただけの攻撃機もあれば
むかしのF-5やA-4とか比較的近年ではAMXとかも軽戦闘機/軽攻撃機
ここでX-2ベースの練習機をどうたらいってるのは
イメージ的にはF-5とかのイメージで言っているのだろう
プロペラの練習機に軽武装しただけの攻撃機もあれば
むかしのF-5やA-4とか比較的近年ではAMXとかも軽戦闘機/軽攻撃機
ここでX-2ベースの練習機をどうたらいってるのは
イメージ的にはF-5とかのイメージで言っているのだろう
63名無し三等兵 (ワッチョイ 096e-3flP [220.156.246.194])
2018/12/15(土) 18:00:46.37ID:9qEHS7qZ0 中東あたりでムスリムゲリラ狩るために使うんじゃないの?>COIN機
64名無し三等兵 (アウアウエー Sada-3Pua [111.239.99.179])
2018/12/15(土) 18:03:08.70ID:Q++dj3lCa 仮定の話やろ?
65名無し三等兵 (ワッチョイ 82cb-odQW [117.104.40.239])
2018/12/15(土) 20:14:35.30ID:1E+DuV1i0 それでもX-2ベースの高等練習機が妙手だ
4tを中心にバリエーションのある無人機用エンジンの話も持ち上がってるし
三菱のプロトタイプEBTソフトウェアもあるらしいし
4tを中心にバリエーションのある無人機用エンジンの話も持ち上がってるし
三菱のプロトタイプEBTソフトウェアもあるらしいし
66名無し三等兵 (ワッチョイ 82cb-odQW [117.104.40.239])
2018/12/15(土) 20:25:27.09ID:1E+DuV1i0 アベンジャーのPW545Bの直径693mm
XF5の直径620mm
直径650mmでコアを3種類用意すれば
2tの無人機用エンジン
4tの練習機用エンジン
5tの戦闘機用エンジン
XF5の直径620mm
直径650mmでコアを3種類用意すれば
2tの無人機用エンジン
4tの練習機用エンジン
5tの戦闘機用エンジン
67名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 20:41:00.10ID:rJ/IlwG0a 日本ならLift機でスクランブルだろ
ただ確認する為の仕事だし後方で見えないF-35やF-3が控えてれば何か合っても対応出来る
最近のミサイルは優秀だから最新の短距離AAMが装備出来れば有視界距離内なら最新鋭の戦闘機相手でも落とせるしね
ただ確認する為の仕事だし後方で見えないF-35やF-3が控えてれば何か合っても対応出来る
最近のミサイルは優秀だから最新の短距離AAMが装備出来れば有視界距離内なら最新鋭の戦闘機相手でも落とせるしね
68名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/15(土) 20:56:33.47ID:BvtsMO0T069名無し三等兵 (ワッチョイ 81b3-UKyl [126.67.28.138])
2018/12/15(土) 21:24:36.12ID:INa7eWnM0 そりゃ一時の英国空軍みたいにグリペンでLift過程をやるならともかく、兵装練習程度の装備でスクランブルとかある意味相手に対する大きな信頼感の証だし。
70名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 21:29:59.61ID:rJ/IlwG0a 練習機に装備されていようとほぼ必中で撃墜出来るんだから相手には脅威でしょ
運動性だって下手な戦闘機よりも優れてるし多分F-35よりも近接戦に関してだけは上なんじゃないかな
実際にT-38でステルス機の撃墜判定出てるしね
航続距離も新規に作るならなんとかなるでしょ
運動性だって下手な戦闘機よりも優れてるし多分F-35よりも近接戦に関してだけは上なんじゃないかな
実際にT-38でステルス機の撃墜判定出てるしね
航続距離も新規に作るならなんとかなるでしょ
71名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 21:32:17.42ID:rJ/IlwG0a 相手を有視界内で確認する仕事であるしスクランブルに関しては最新の短距離AAMを装備出来ればLift機でも出来ない事は無いと思う
72名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/15(土) 21:40:39.74ID:BvtsMO0T0 LIFT機はF-35より戦闘で上などと意味不明のことを言っており
73名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/15(土) 21:42:43.58ID:32tW/4hQM 一々後方からF-3やF-35飛ばすならはじめからそれがスクランブルすればいいだけだろ
74名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/15(土) 21:45:06.64ID:BvtsMO0T0 LIFT機の複座戦闘機での高等練習と比べての利点とは規模縮小によるコスト低下なんだよな
戦闘しないからステルス性が無用で太らず
少数を練習で撃てればいいから弾薬搭載量が小さく
練習で足りるだけあればいいから燃料も少なくてよい
戦闘しないからステルス性が無用で太らず
少数を練習で撃てればいいから弾薬搭載量が小さく
練習で足りるだけあればいいから燃料も少なくてよい
75名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 21:54:50.66ID:rJ/IlwG0a76名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/15(土) 21:56:39.38ID:CZ026byA077名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
2018/12/15(土) 21:59:45.35ID:iMNb+qh40 スクランブルで「当たり(Su-35とか)」を引いたら接近戦になる前にこっちが撃墜される件
78名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/15(土) 22:04:35.30ID:CZ026byA0 正確に言うとSu-35で政治的に撃ってもいい判断されたらだね。
79名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 22:15:14.85ID:rJ/IlwG0a80名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/15(土) 22:18:50.45ID:32tW/4hQM F-15MSIP使えばいいだけだろ
81名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
2018/12/15(土) 22:21:05.98ID:iMNb+qh40 >>79
撃たれたことに事前に気付くにはFCSや電子戦能力が必要
FCSのシミュレータしか積んでないLIFT機は気付く前に昇天する(まあ旧式戦闘機でも同じだが)
そしてちゃんとしたFCSを積んで十分な行動半径を与えようとするとコストは戦闘機そのものになる
撃たれたことに事前に気付くにはFCSや電子戦能力が必要
FCSのシミュレータしか積んでないLIFT機は気付く前に昇天する(まあ旧式戦闘機でも同じだが)
そしてちゃんとしたFCSを積んで十分な行動半径を与えようとするとコストは戦闘機そのものになる
82名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/15(土) 22:22:04.14ID:BvtsMO0T0 >宮古島や石垣島とかにLift機だけ常駐
運用想定の飛行隊が増えて無駄な金を積み上げていく方向になってるな
LIFTで戦う選択肢があるのはもともと第4世代軽戦闘機しか
買えないような国だろうに
運用想定の飛行隊が増えて無駄な金を積み上げていく方向になってるな
LIFTで戦う選択肢があるのはもともと第4世代軽戦闘機しか
買えないような国だろうに
83名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 22:23:59.56ID:rJ/IlwG0a 今はそうだけどLift機来るのは2030年40年とかの世界だしF-15は運用コスト高いから
84名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 22:27:06.26ID:rJ/IlwG0a85名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 22:29:28.68ID:rJ/IlwG0a86名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/15(土) 22:39:52.16ID:CZ026byA0 >>79
それやるならF-35B配備で良いだろう。
それやるならF-35B配備で良いだろう。
87名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
2018/12/15(土) 22:47:49.26ID:iMNb+qh4088名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 22:55:28.74ID:mB4oX7TCr 軽重量軽出力にしてもあまり安くならないよな
利敵行為に該当する煽動だよ
利敵行為に該当する煽動だよ
89名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 22:57:09.39ID:rJ/IlwG0a90名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 22:58:21.53ID:mB4oX7TCr 何処で使うんだ?
そのスクランブル機は
そのスクランブル機は
91名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:00:37.69ID:rJ/IlwG0a92名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:01:57.22ID:mB4oX7TCr93名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:02:59.58ID:rJ/IlwG0a94名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:05:20.03ID:mB4oX7TCr >>93
いざとなれば普通の戦闘機に撃ち落とされるようなしろものか
いざとなれば普通の戦闘機に撃ち落とされるようなしろものか
95名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:09:41.97ID:rJ/IlwG0a >>94
有視界距離ならどの戦闘機でも結果は一緒
ミサイルの運動性が圧倒的に戦闘機の運動性を凌駕していて逃げ切れない
最近のは8割の撃墜率だったはず
それも回避不能距離になればほぼ100%
ミサイルから見たら戦闘機なんて止まっている目標と一緒でミサイルの故障以外では逃げ切れない
有視界距離ならどの戦闘機でも結果は一緒
ミサイルの運動性が圧倒的に戦闘機の運動性を凌駕していて逃げ切れない
最近のは8割の撃墜率だったはず
それも回避不能距離になればほぼ100%
ミサイルから見たら戦闘機なんて止まっている目標と一緒でミサイルの故障以外では逃げ切れない
96名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:11:08.30ID:mB4oX7TCr97名無し三等兵 (ワッチョイ b632-U1IU [223.134.111.193])
2018/12/15(土) 23:12:27.36ID:dp8XKfgs0 軽戦闘機とか命の値段が安い途上国だけで成り立つもんだけどw
在日途上国民が必死過ぎてw
在日途上国民が必死過ぎてw
98名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:13:49.64ID:mB4oX7TCr F5またはその代替機を
運用してる国の発想だよねぇ
運用してる国の発想だよねぇ
99名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:15:03.25ID:rJ/IlwG0a100名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:16:11.03ID:mB4oX7TCr101名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-AOyY [60.126.197.215])
2018/12/15(土) 23:16:40.29ID:BRO65+yi0 オーストリアのアラート専用機
Saab 105OE
ttp://i.imgur.com/EtzahW6.jpg
Saab 105OE
ttp://i.imgur.com/EtzahW6.jpg
102名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:17:11.67ID:rJ/IlwG0a 軍板の住人で回避不能距離で発射されたミサイルからステルス機なら逃げ切れると断言する人はただのバカ者じゃない?
103名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/15(土) 23:20:02.62ID:BvtsMO0T0 バカな発想を14回熱弁してる ID:rJ/IlwG0a [14回目]の言うことだと思うと味があるな
>ただのバカ者
>ただのバカ者
104名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:20:09.69ID:rJ/IlwG0a105名無し三等兵 (ワントンキン MM62-skpA [153.147.107.59])
2018/12/15(土) 23:21:05.75ID:0XrAZmscM 大暴れワロタ
106名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:22:26.54ID:mB4oX7TCr107名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/15(土) 23:23:55.11ID:rJ/IlwG0a108名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/15(土) 23:24:55.00ID:mB4oX7TCr >>107
社会主義に未来を見た馬鹿だっていたんだぜ?なお結果
社会主義に未来を見た馬鹿だっていたんだぜ?なお結果
109名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
2018/12/15(土) 23:46:57.75ID:CZ026byA0110名無し三等兵 (オッペケ Sr79-AOyY [126.34.120.106])
2018/12/16(日) 02:09:54.65ID:Nd/uhCtEr このドラケンって練習機、ラプター喰いらしいから
日本のT-Xに採用しようぜ
ttp://i.imgur.com/7zxHf7Z.jpg
ttp://i.imgur.com/Id6H0W1.jpg
ttp://i.imgur.com/jnIH8Q9.jpg
ttp://i.imgur.com/bMNn39H.jpg
日本のT-Xに採用しようぜ
ttp://i.imgur.com/7zxHf7Z.jpg
ttp://i.imgur.com/Id6H0W1.jpg
ttp://i.imgur.com/jnIH8Q9.jpg
ttp://i.imgur.com/bMNn39H.jpg
111名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
2018/12/16(日) 06:05:13.81ID:hiRiLU3L0 軽戦闘機といってもグリペンクラスじゃないと対空戦闘には使えないだろ
T-4クラスの機体に空対空ミサイル搭載したところで使えるわけがない
流石にグリペンクラスとなるとLIFT機の範疇じゃないでしょ
T-4クラスの機体に空対空ミサイル搭載したところで使えるわけがない
流石にグリペンクラスとなるとLIFT機の範疇じゃないでしょ
112名無し三等兵 (ワッチョイ 096e-3flP [220.156.246.194])
2018/12/16(日) 06:21:15.80ID:hixtcaPY0 むしろ逆で、グリペンクラスの能力はないとLIFT機として運用できないのではないか?
113名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 09:59:30.91ID:G8AK4eVeM だからT-Xは国産だって
114名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 10:26:28.79ID:LvO5ZjIea >>111
ミサイルキャリアーであれば良くてそれを使える様にするのがクラウドシューティング
それにミサイル自体の性能が良ければ打ちっぱなしで良い訳だし機体側に高性能は求めなくても良いんだよ
情報を取得出来るか有視界距離で撃てる能力が有れば良いんだよ
F-3等の子機の前身になるかもね
ミサイルキャリアーであれば良くてそれを使える様にするのがクラウドシューティング
それにミサイル自体の性能が良ければ打ちっぱなしで良い訳だし機体側に高性能は求めなくても良いんだよ
情報を取得出来るか有視界距離で撃てる能力が有れば良いんだよ
F-3等の子機の前身になるかもね
115名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 10:30:21.50ID:LvO5ZjIea116名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
2018/12/16(日) 10:32:22.07ID:qe8JEQ170 F-3を国内主導開発する以上は練習機なんか作ってる暇ないんじゃない?
T-2/F-1やF-2の時と同じくプライムはMだろうけどKやFの航空部門も動員されるぞ
財務省大勝利でF-35再追加調達になれば別だけど
T-2/F-1やF-2の時と同じくプライムはMだろうけどKやFの航空部門も動員されるぞ
財務省大勝利でF-35再追加調達になれば別だけど
117名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 10:33:29.55ID:LvO5ZjIea118名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 10:41:24.05ID:LvO5ZjIea あれ社会主義の反対は個人主義かな?
民主主義の極致が個人主義?
民主主義の極致が個人主義?
119名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 10:57:05.31ID:G8AK4eVeM またいつ増えた定数が減って複座戦闘機を練習機に付け替えないと
いけなくなるか分からんのでT-4代替とF-15DJ/F-2B代替は分けた方がよい
いけなくなるか分からんのでT-4代替とF-15DJ/F-2B代替は分けた方がよい
120名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 10:59:49.39ID:G8AK4eVeM っつーか空中戦までさせたいならなおのことMT兼任させると機体性能に制約が入るので
ATに特化させた方がいいぞ
ATに特化させた方がいいぞ
121名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 11:01:08.17ID:G8AK4eVeM もっと言えば空中戦させたいなら複座戦闘機を練習機にする体制を続けた方がよい
122名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/16(日) 11:12:04.94ID:UI39tU0Lr123名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/16(日) 11:13:43.46ID:UI39tU0Lr124名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/16(日) 12:48:30.27ID:HIQP0YRI0125名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:01:55.18ID:LvO5ZjIea ここのスレ住人の2重基準はなんとかならないものかな
日本の練習機になると能力の基準が極端に下がり
外国の練習機になると極端に能力の基準が上がる
T-6はATでMTのT-4はよりも上の機体にしてみたり
T-38はLift機でMTのT-4より遥かに上の機体にしてみたり
今度は日本が運用する場合は実戦闘のグリペンを持ち出してこれがLift機の基準と言ってみたり
日本と海外の基準は合わせるべきだよ
日本の練習機になると能力の基準が極端に下がり
外国の練習機になると極端に能力の基準が上がる
T-6はATでMTのT-4はよりも上の機体にしてみたり
T-38はLift機でMTのT-4より遥かに上の機体にしてみたり
今度は日本が運用する場合は実戦闘のグリペンを持ち出してこれがLift機の基準と言ってみたり
日本と海外の基準は合わせるべきだよ
126名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:03:00.62ID:LvO5ZjIea 実戦闘→実戦闘機だね
127名無し三等兵 (スフッ Sdb2-bfbq [49.104.9.126])
2018/12/16(日) 13:04:54.56ID:VkUdoxKed ボーイングT-Xをグリペン級にするには
最低でもハードポイント増設、レーダー含むFCSとCNIとRWRが必要やぞ
最低でもハードポイント増設、レーダー含むFCSとCNIとRWRが必要やぞ
128名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/16(日) 13:06:06.09ID:HIQP0YRI0 なおエンジン出力は大差ないが重量は極端に違う
BTXはグリペンやT-50の半分程度で
効率のいいLIFTには戦闘能力求めるべきではないのかもと思わされる
BTXはグリペンやT-50の半分程度で
効率のいいLIFTには戦闘能力求めるべきではないのかもと思わされる
129名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/16(日) 13:08:24.34ID:UI39tU0Lr130名無し三等兵 (スフッ Sdb2-bfbq [49.104.9.126])
2018/12/16(日) 13:10:27.18ID:VkUdoxKed >>125
LIFT含む高等練習機にスクランブル任務は無理って言ってるだけやぞ
LIFT含む高等練習機にスクランブル任務は無理って言ってるだけやぞ
131名無し三等兵 (ワッチョイ ad32-5Jpq [114.166.2.162])
2018/12/16(日) 13:14:50.44ID:HIQP0YRI0 >>129
125がLIFT機で戦わせようとしてる奴だぞ
125がLIFT機で戦わせようとしてる奴だぞ
132名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:16:00.91ID:LvO5ZjIea 予想だけど将来子機なる機体には高性能は求めないでしょ
それと同じで子機予備機になるかもしれない練習機に求めなくても良いんじゃなかな?
それと同じで子機予備機になるかもしれない練習機に求めなくても良いんじゃなかな?
133名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:17:56.05ID:LvO5ZjIea 戦わせようって言うより戦えるだけど
戦うのなんて開戦する時の1回だけだし
近接戦以外は機体から脱出前提
戦うのなんて開戦する時の1回だけだし
近接戦以外は機体から脱出前提
134名無し三等兵 (ワントンキン MM62-skpA [153.147.107.59])
2018/12/16(日) 13:20:24.55ID:mxF5X5mDM パイロットの命はどうでもいいとするクズ
135名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:23:10.72ID:LvO5ZjIea 回避不可能距離からミサイル撃たれてステルス機なら助かる根拠は?
相手は必中を確信してから仕掛けて来るのになんでステルス機なら助かるとか思うわけ?
相手は必中を確信してから仕掛けて来るのになんでステルス機なら助かるとか思うわけ?
136名無し三等兵 (スフッ Sdb2-bfbq [49.104.9.126])
2018/12/16(日) 13:23:37.59ID:VkUdoxKed 開戦するときの1回のために高価な機体を作ってそれで訓練させんのか
137名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 13:23:48.83ID:G8AK4eVeM 開戦劈頭に一回あるかないかぐらいの戦闘に合わせてLIFTや戦術作るのもな
(開戦したと決まればもうLIFTで近接視認なんかせずにいきなりMRAAM撃ち込んでいい)
平時のスクランブルは情報取られたくなければリフレクター装着
それでも足りなければわざとステルス塗装落としたF-3とかF-35とかで行けばいいのでは
(開戦したと決まればもうLIFTで近接視認なんかせずにいきなりMRAAM撃ち込んでいい)
平時のスクランブルは情報取られたくなければリフレクター装着
それでも足りなければわざとステルス塗装落としたF-3とかF-35とかで行けばいいのでは
138名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/16(日) 13:24:20.55ID:UI39tU0Lr >>131
分かってるよw
分かってるよw
139名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
2018/12/16(日) 13:26:20.45ID:qe8JEQ170 なお、武装・FCSのシミュレータしかついてないBT-Xと本物を備えてるグリペンやT-50じゃ倍近く値段が違う
T-2/F-1の頃ならFCSがユニットコストに占める割合は小さかっただろうが
T-2/F-1の頃ならFCSがユニットコストに占める割合は小さかっただろうが
140名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 13:26:21.92ID:G8AK4eVeM >>135
必中確信しても外れるときは外れるし
高度な電子防御装置を積み加速性にも優れる本物の戦闘機の方が
外れる可能性はLIFTより高くかつ命中しても機体サイズが大きい方が
パイロットが生き残れるor片翼になって基地に帰投できる確率は高い
必中確信しても外れるときは外れるし
高度な電子防御装置を積み加速性にも優れる本物の戦闘機の方が
外れる可能性はLIFTより高くかつ命中しても機体サイズが大きい方が
パイロットが生き残れるor片翼になって基地に帰投できる確率は高い
141名無し三等兵 (ワッチョイ 82cb-odQW [117.104.40.239])
2018/12/16(日) 13:28:22.78ID:gNmQyJL/0 第6世代機は第5世代要件プラス発電能力2000kVAが要件になる
エネルギー兵器の変換効率30%
ミサイルや敵機を破壊するレーザー出力500kW
200kVAの国産ジェネレーター10個
F-3は1発を発電専用にした3発機というのもアリかも
エネルギー兵器の変換効率30%
ミサイルや敵機を破壊するレーザー出力500kW
200kVAの国産ジェネレーター10個
F-3は1発を発電専用にした3発機というのもアリかも
142名無し三等兵 (ワッチョイ 096e-3flP [220.156.246.194])
2018/12/16(日) 13:29:04.16ID:hixtcaPY0 LIFT機で戦闘ってそんなに無茶かな?
AWACSからデータもらって、敵戦闘機の射程外からBVR−AAM撃って帰還する。
そのためのAAM-4でそ?
AWACSからデータもらって、敵戦闘機の射程外からBVR−AAM撃って帰還する。
そのためのAAM-4でそ?
143名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 13:30:16.30ID:G8AK4eVeM 戦闘機の方がLIFTより効率よくその作戦できるだろう
144名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:31:34.94ID:LvO5ZjIea145名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-UKyl [163.49.203.140])
2018/12/16(日) 13:32:29.99ID:G8AK4eVeM 訓練機をミサイルキャリア―にする必要もない
146名無し三等兵 (アウアウエー Sada-3Pua [111.239.102.78])
2018/12/16(日) 13:33:47.65ID:rSMTFnnRa BTXを輸入して国内産業を潰せと息巻いてた輸入厨が
国産されそうになってイキって混ぜ返してるのかね
国産されそうになってイキって混ぜ返してるのかね
147名無し三等兵 (ワッチョイ 096e-3flP [220.156.246.194])
2018/12/16(日) 13:34:15.40ID:hixtcaPY0148名無し三等兵 (ワッチョイ 096e-3flP [220.156.246.194])
2018/12/16(日) 13:35:58.46ID:hixtcaPY0 国産できるなら国産したほうが良いけど、F-3にF-2後継にMT-XにLIFT機まで
全部国産できるのか?
全部国産できるのか?
149名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
2018/12/16(日) 13:36:01.54ID:UI39tU0Lr150名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.107.83])
2018/12/16(日) 13:36:26.39ID:LvO5ZjIea >>140
もうミサイルの故障以外で外れることは無い時代なんだけど
あと近接戦ではステルス性の為に運動性を捨てたステルス機と訓練の為に運動性を重視した練習機では練習機に軍配が上がる事もある
それにミサイル撃たれたら脱出前提なんだから
被弾しても生還の可能性があるとかよりも遥かに生存率は上
被弾しそうでもそのまま機体に乗ってろ
ってパイロットは逆に死ぬよ
もうミサイルの故障以外で外れることは無い時代なんだけど
あと近接戦ではステルス性の為に運動性を捨てたステルス機と訓練の為に運動性を重視した練習機では練習機に軍配が上がる事もある
それにミサイル撃たれたら脱出前提なんだから
被弾しても生還の可能性があるとかよりも遥かに生存率は上
被弾しそうでもそのまま機体に乗ってろ
ってパイロットは逆に死ぬよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
