!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ89【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544825596/
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ90【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新スレ ◆XksB4AwhxU (ワッチョイ fb8a-lE4f [114.190.112.36])
2018/12/19(水) 00:15:44.15ID:ld32xkAz0717名無し三等兵 (ワッチョイ e9e2-tTwh [202.215.117.105])
2018/12/21(金) 20:48:00.75ID:ktdpevDY0 >>708
通信機器を破壊できる装備も必要だな。
いきなりミサイル撃って死人が出ると後々問題だが、機能を破壊できる
装備でやればてめぇがレーダ照射するのが悪いんだろボケ
生きてるだけでもありがたく思えと言える。
通信機器を破壊できる装備も必要だな。
いきなりミサイル撃って死人が出ると後々問題だが、機能を破壊できる
装備でやればてめぇがレーダ照射するのが悪いんだろボケ
生きてるだけでもありがたく思えと言える。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/21(金) 20:52:20.86ID:vTHPX+5+0 日本がエンジン、特にホットコア部分を大きく作る技術を得られたチャンスってRJ500辺りかなあ?
英日共同でFJR710を大きくしたときにホットコア部分はイギリス担当だったが、共同で作っていたから
技術情報の交換なんかはあった筈だ
V2500もRJ500の影響は受けているがこの時はホットコア部分はP&Wが持って行ってしまい、基本的な情報は分らなくなってしまったかな
でも、整備したりする時に原型からどのくらい変わったか、とかを比較しながら見れば分かる部分はあるよなあ
英日共同でFJR710を大きくしたときにホットコア部分はイギリス担当だったが、共同で作っていたから
技術情報の交換なんかはあった筈だ
V2500もRJ500の影響は受けているがこの時はホットコア部分はP&Wが持って行ってしまい、基本的な情報は分らなくなってしまったかな
でも、整備したりする時に原型からどのくらい変わったか、とかを比較しながら見れば分かる部分はあるよなあ
720名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/21(金) 21:02:02.76ID:SXX8S1Au0721名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/21(金) 21:02:42.05ID:vTHPX+5+0 大きくすると、大きくする前より付け根部分への負荷は大きさ倍に更に何倍掛かるから
その分はこちら向きに大きくして、
とかを定性的に知っているだけでも、それをある程度模したコンピュータシミュレーションで
大きさ、厚さを徐々に変えて試験する時に変形させる方向を決め易くなるかな?と
その分はこちら向きに大きくして、
とかを定性的に知っているだけでも、それをある程度模したコンピュータシミュレーションで
大きさ、厚さを徐々に変えて試験する時に変形させる方向を決め易くなるかな?と
722名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/21(金) 21:04:46.20ID:vTHPX+5+0 殺しはしないが一時的な傷害になりそうな方法として
強い頭痛を起こさせる、なんてのもあるかな
でもこれはこれで更に非人道的かも知れん
強い頭痛を起こさせる、なんてのもあるかな
でもこれはこれで更に非人道的かも知れん
723名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-mY0A [106.130.133.163])
2018/12/21(金) 21:08:23.61ID:gee5m2qda >>720
敵戦闘機の電子機器をショートさせることならもうF-22やEA-18が出来るだろ
敵戦闘機の電子機器をショートさせることならもうF-22やEA-18が出来るだろ
724名無し三等兵 (ドコグロ MMd2-Vnva [119.241.53.191])
2018/12/21(金) 21:39:58.07ID:PpSO0ofgM >>705
でたあ〜(笑)オマエらど素人はわかんねーだろうけど
でたあ〜(笑)オマエらど素人はわかんねーだろうけど
725名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.106.60])
2018/12/21(金) 21:43:27.60ID:Qxqm7Epza エンジンの仕組みなんてネットで手に入るくらいしか知らないけど
バイパス比変えるだけなんてそんなに難しくないよね?
バイパス比変えるだけなんてそんなに難しくないよね?
726名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/21(金) 21:51:45.17ID:y1Bw39ds0 F-35に搭載するF135はF119のコアを採用してバイパス比を変更したエンジンです。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 9efb-1P7V [119.240.203.222 [上級国民]])
2018/12/21(金) 22:06:07.95ID:RyEsgC2v0 >>707
一ヶ月後の記事というのは差し引かないといけないけど
・国際航空宇宙展のセミナーでは、各要素研究が順調な事が分かった
・F-2は国内主導開発だけあって改修など迅速、現場の評価も良好
・XF9-1は、設計年度の古いF-22ベースではメリットを活かせない(XF9エンジンの特集付)
よって、目先のコストも大事だが、将来にわたっての大局的な観点で選定して欲しい。
という締めくくり。
先月号のJウイングの特集と見比べると、技術的な説明も含めて
Jウイングの内容の薄さに泣けてくる。
今月号のJウイングは、中国J-20かっけーっす! F-15アグレッサーのペイントが分かりやすくて
プラモ製作が捗ります。って感じ?
一ヶ月後の記事というのは差し引かないといけないけど
・国際航空宇宙展のセミナーでは、各要素研究が順調な事が分かった
・F-2は国内主導開発だけあって改修など迅速、現場の評価も良好
・XF9-1は、設計年度の古いF-22ベースではメリットを活かせない(XF9エンジンの特集付)
よって、目先のコストも大事だが、将来にわたっての大局的な観点で選定して欲しい。
という締めくくり。
先月号のJウイングの特集と見比べると、技術的な説明も含めて
Jウイングの内容の薄さに泣けてくる。
今月号のJウイングは、中国J-20かっけーっす! F-15アグレッサーのペイントが分かりやすくて
プラモ製作が捗ります。って感じ?
728名無し三等兵 (ワッチョイ 71ab-UMLs [114.161.198.4])
2018/12/21(金) 22:42:19.83ID:wKj3cuP00 今日のプライムニュースでF-2後継は国際共同開発になっても
日本主導で行くって岩屋から発言あったらしいね。
日本主導で行くって岩屋から発言あったらしいね。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/21(金) 22:47:23.21ID:NWVEFBGM0 そもそも確定しているのがボーイングとレイセオンだけやろ
730名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/21(金) 22:47:27.28ID:SXX8S1Au0 >>728
もうね、岩屋にもがっかりだよ!
韓国側を「信じたい」と岩屋防衛相
https://this.kiji.is/448815125056324705?c=39550187727945729
日韓関係「影響ないようにしたい」と岩屋氏
https://this.kiji.is/448838649226429537?c=39550187727945729
もうね、岩屋にもがっかりだよ!
韓国側を「信じたい」と岩屋防衛相
https://this.kiji.is/448815125056324705?c=39550187727945729
日韓関係「影響ないようにしたい」と岩屋氏
https://this.kiji.is/448838649226429537?c=39550187727945729
731名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9f-5YD5 [124.208.59.98])
2018/12/21(金) 22:53:13.33ID:HMvBUmzt0 軍事と政治の不和、分離は、ああいう国家を政治的に不安定化弱体化させるには有効。政治では反目仕合、軍事の当事者実行者の方では手を結ぶ(ふりをしておく)
高度な政治的工作と考えることにしよう。今すぐに韓国と戦うわけではない、それは来るべき中華との戦いの時にすればいいことだから、それまでは精々混乱させておくさ
高度な政治的工作と考えることにしよう。今すぐに韓国と戦うわけではない、それは来るべき中華との戦いの時にすればいいことだから、それまでは精々混乱させておくさ
732名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/21(金) 23:01:47.08ID:7ZVloJEHr ボーイングは複合材関連は関心がありそう
F-2の技術はB787の開発でも生かされた
民間分野では川重と生産技術の共同開発とかやってるらしい
軍用機分野でも生産技術の共同開発はあるかも
F-2の技術はB787の開発でも生かされた
民間分野では川重と生産技術の共同開発とかやってるらしい
軍用機分野でも生産技術の共同開発はあるかも
733名無し三等兵 (ワッチョイ ba9e-6UAB [101.140.191.29])
2018/12/21(金) 23:12:42.01ID:8hkcZw820734名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/21(金) 23:13:59.68ID:6v5YFr/30 >>733
防衛予算の特に航空分野では今年度第2次補正予算へ前倒しして見かけの値を圧縮するらしいぞ
防衛予算の特に航空分野では今年度第2次補正予算へ前倒しして見かけの値を圧縮するらしいぞ
735名無し三等兵 (ワッチョイ 71ab-UMLs [114.161.198.4])
2018/12/21(金) 23:21:01.43ID:wKj3cuP00 プライムニュースでの岩屋のF-2後継ついてどんな風に言ってたか
誰か詳しく教えてくださいm(_ _)m
誰か詳しく教えてくださいm(_ _)m
736名無し三等兵 (ワッチョイ e9e2-MVHq [202.215.117.105])
2018/12/21(金) 23:27:43.65ID:ktdpevDY0 まあF-35やら護衛艦改修するから色々金かかるからね。
特にF-35は大量に買うのにまた別に新型戦闘機開発にドカンと計上したらポシャる可能性あるからね
シナリオは出来てるんだろ
特にF-35は大量に買うのにまた別に新型戦闘機開発にドカンと計上したらポシャる可能性あるからね
シナリオは出来てるんだろ
737名無し三等兵 (ワッチョイ d9b6-E+HT [122.134.129.129])
2018/12/21(金) 23:29:16.99ID:SXX8S1Au0738名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-5eU1 [36.11.224.54])
2018/12/21(金) 23:34:11.30ID:O4Yk75SoM740名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/22(土) 00:10:29.98ID:6fnzZKVc0 E-2Dを要求2機(8月末)、予算化9機(12月下)とか、4ヶ月で世界情勢が変化しまくり。
105機のF-35も、いずも型改修(今回は調査費計上)もこの間に出ました。
105機のF-35も、いずも型改修(今回は調査費計上)もこの間に出ました。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 3dfa-ESEE [220.104.183.189])
2018/12/22(土) 00:42:27.43ID:FHnnSdhy0 大和型戦艦空母 全長300m以上
これが構想に出てくる予感
これが構想に出てくる予感
742名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/22(土) 00:47:25.52ID:/X/Kcabm0 >>741
せめて戦艦空母という単語をどうにかしようという気は起きなかったのか…
せめて戦艦空母という単語をどうにかしようという気は起きなかったのか…
743名無し三等兵 (ワイモマー MM12-Kal0 [175.179.197.163])
2018/12/22(土) 00:47:33.28ID:qotcb1oTM 韓国がレーダー照射したり、イギリス空港にドローン飛んだりちょっとまともじゃない
ので不足はあっても過大ではない
ので不足はあっても過大ではない
744名無し三等兵 (ワッチョイ 8561-MVOJ [180.33.76.8])
2018/12/22(土) 01:04:23.35ID:82GUS6kU0 この情勢だとホントに戦時急造機っぽくなりそうではある…
745名無し三等兵 (ワッチョイ e9e2-MVHq [202.215.117.105])
2018/12/22(土) 01:19:48.79ID:F8kCorjq0 それでも基本性能はラプターを上回るかもな
アビオニクスは知らんが
アビオニクスは知らんが
746名無し三等兵 (ワッチョイ ca19-pJxC [211.13.114.159])
2018/12/22(土) 01:22:01.04ID:i+jV5t3v0 半島情勢がこのまま緊迫化すると、まずF-3は間に合わないな・・・
とりあえず、半島有事は手持ちのF-15J、F-2A、そして虎の子のF-35Aで乗り切るしかないか。
とりあえず、半島有事は手持ちのF-15J、F-2A、そして虎の子のF-35Aで乗り切るしかないか。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/22(土) 02:00:35.06ID:/X/Kcabm0 2030年代の戦闘機ですから当然ですね
しかし即F-3が不要ということにはなりませんね。将来には必ず備えなければなりませんから
しかし即F-3が不要ということにはなりませんね。将来には必ず備えなければなりませんから
748名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-5YD5 [114.181.42.166])
2018/12/22(土) 02:01:54.97ID:irFBwW9l0 XF9-1に関連してホンダジェットのエンジンのHF118からHF120にかけての開発秘話が面白い
https://www.youtube.com/watch?v=-h2MVQfemGI
https://www.youtube.com/watch?v=-h2MVQfemGI
749名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/22(土) 02:06:04.66ID:6fnzZKVc0 F-35はスパクルも可能だがM1.4で10分間程度とかで、長距離は亜音速で移動。
F-35を配備した後に追加されるF-3に要求されるは、M1.5で急行する機動性の機体になるのでないかい?
来年度予算のE-2Dの大人買いから見るに、E-2Dによる敵ステルス機の監視とF-35Aによる迎撃体制を10年で作り、その後にF-3による塞ぎと補強が入ると憶測。
そしてE-2DをCECの中核とするなら、F-3のマルチロール機化も何年か後回しにされそうな気もする。
F-35を配備した後に追加されるF-3に要求されるは、M1.5で急行する機動性の機体になるのでないかい?
来年度予算のE-2Dの大人買いから見るに、E-2Dによる敵ステルス機の監視とF-35Aによる迎撃体制を10年で作り、その後にF-3による塞ぎと補強が入ると憶測。
そしてE-2DをCECの中核とするなら、F-3のマルチロール機化も何年か後回しにされそうな気もする。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 718a-pJxC [114.190.112.36])
2018/12/22(土) 02:12:13.91ID:/X/Kcabm0 マッハ1.5で30分も巡航できれば930キロ近くを飛べますね
1時間巡航なら1850キロ以上
1時間巡航なら1850キロ以上
751名無し三等兵 (ワッチョイ 6a96-5fl9 [157.192.211.176])
2018/12/22(土) 02:14:24.25ID:KqSLiyh90 大和型名乗るなら米国の最新型を上回る規模の空母かSSGN、SSBNまで待つべき
752名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.118.120])
2018/12/22(土) 02:28:29.84ID:tEymT24Aa 大和型は宇宙戦艦が出来るまでだめ〜
753名無し三等兵 (ワッチョイ 1d9f-5YD5 [124.208.59.98])
2018/12/22(土) 02:33:26.60ID:YfELQLyc0 そもそも波動エンジンや波動砲の基礎研究はまだ端緒についたばかり、まだ戦力化の目処は立たないな…苦しい国内事情である
754名無し三等兵 (ワッチョイ 76e3-bUK+ [49.253.12.5 [上級国民]])
2018/12/22(土) 02:36:50.21ID:WeicUFDw0 最初の波動エンジンは自分たちで開発するものじゃなくて綺麗なお姉さまから恵んでもらうものだろ
755名無し三等兵 (ワッチョイ 6a96-5fl9 [157.192.211.176])
2018/12/22(土) 02:38:57.88ID:KqSLiyh90 F-35はF-3迄の繋ぎって記事を読んだけど本当に繋ぎ目的ならB型をAより多く入れた方が良いと思う
756名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 02:47:31.89ID:JCnJ6Eid0 >>749
> そしてE-2DをCECの中核とするなら、F-3のマルチロール機化も何年か後回しにされそうな気もする。
F-3のマルチロール化なんて明らかに優先順位はとても低い
攻撃ミッションが得意なF-35をA+B併せて150機近くも導入するんだからF-3は制空・邀撃任務に専念させて良いし
またF-3はF-35が必ずしも適していない制空・邀撃任務でこそ優れた能力を発揮してくれないと困る(日本の国防が破綻する)
F-3がマルチロール化されるのは配備されて長い年月を経て制空戦闘機として時代遅れになってきた時だろう
ちょどF-4EJの晩年がそうであるように、またF-15のPreMSIPがチャイナのフランカー系に対して分が悪くなりFS用途へと転用されようとしているように
> そしてE-2DをCECの中核とするなら、F-3のマルチロール機化も何年か後回しにされそうな気もする。
F-3のマルチロール化なんて明らかに優先順位はとても低い
攻撃ミッションが得意なF-35をA+B併せて150機近くも導入するんだからF-3は制空・邀撃任務に専念させて良いし
またF-3はF-35が必ずしも適していない制空・邀撃任務でこそ優れた能力を発揮してくれないと困る(日本の国防が破綻する)
F-3がマルチロール化されるのは配備されて長い年月を経て制空戦闘機として時代遅れになってきた時だろう
ちょどF-4EJの晩年がそうであるように、またF-15のPreMSIPがチャイナのフランカー系に対して分が悪くなりFS用途へと転用されようとしているように
757名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 03:34:22.76ID:2fQJddID0 「マルチ」ロールつっても、そのマルチの中に対地攻撃を含むとは限ってない説
たとえばAPAアレイ特盛りして、制空・早期警戒・電子偵察・電子攻撃を兼任する
戦術戦闘電子偵察機となったスーパーF-3とか、見たくない?
たとえばAPAアレイ特盛りして、制空・早期警戒・電子偵察・電子攻撃を兼任する
戦術戦闘電子偵察機となったスーパーF-3とか、見たくない?
758名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 03:59:06.29ID:A6p8fjj00759名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 04:24:06.45ID:A6p8fjj00 >>616
FMS
これってライセンス生産の対義語みたいな感じで軍ヲタが使ってたけど
wikiを見たら
foreign military sales
つまり「外国に武器売ります」
くらいの意味しか無いんだよなあw
で、それが何なのかよーく調べると
アメリカの同盟国への兵器輸出は、全てアメリカの国益に適うからこそ行われるべきだとの考えになっている
だから、貿易摩擦でアメリカの国益を害している1980年代当時の日本に対し、日本が独自に作るFS-X用の
F404エンジンを売る事は出来ない、という法律を通すことは出来るという理屈なんだよな
「非白人の日本にF404を売るなんて絶対有り得ん!スウェーデンには売るけどなwwww」という感情的なものだと
考えているモンゴロイドアジア人が物凄く多いが、アメリカは表向きとしてはそういう理屈ではない、と説明している
(裏の本心は分からんが)
韓国はF404をT/A-50で売ってもらえて、KFXではF414を売ってもらえるとの事で韓国は
日本より格上の白人やスウェーデン人に近い存在とアメリカに認めて貰えた!なんて煽りを書いている
韓国人がいるねw
だがFMSで軍事装備を販売する取り決めの流れを考えると、
「韓国はT/A-50でも機体の翼でなく胴体の半分を作っただけ、レーダーでも何でもメインの装備はみんな輸入品
これじゃPCの組み立てみたいなもんだ。韓国の戦闘機が輸出されても世界の戦闘機市場を脅かすレベルにはとてもならん」
とアメリカに判断され、アメリカの国益を害さないので、F414の単独輸出を認められたって事になるのかねw
FMS
これってライセンス生産の対義語みたいな感じで軍ヲタが使ってたけど
wikiを見たら
foreign military sales
つまり「外国に武器売ります」
くらいの意味しか無いんだよなあw
で、それが何なのかよーく調べると
アメリカの同盟国への兵器輸出は、全てアメリカの国益に適うからこそ行われるべきだとの考えになっている
だから、貿易摩擦でアメリカの国益を害している1980年代当時の日本に対し、日本が独自に作るFS-X用の
F404エンジンを売る事は出来ない、という法律を通すことは出来るという理屈なんだよな
「非白人の日本にF404を売るなんて絶対有り得ん!スウェーデンには売るけどなwwww」という感情的なものだと
考えているモンゴロイドアジア人が物凄く多いが、アメリカは表向きとしてはそういう理屈ではない、と説明している
(裏の本心は分からんが)
韓国はF404をT/A-50で売ってもらえて、KFXではF414を売ってもらえるとの事で韓国は
日本より格上の白人やスウェーデン人に近い存在とアメリカに認めて貰えた!なんて煽りを書いている
韓国人がいるねw
だがFMSで軍事装備を販売する取り決めの流れを考えると、
「韓国はT/A-50でも機体の翼でなく胴体の半分を作っただけ、レーダーでも何でもメインの装備はみんな輸入品
これじゃPCの組み立てみたいなもんだ。韓国の戦闘機が輸出されても世界の戦闘機市場を脅かすレベルにはとてもならん」
とアメリカに判断され、アメリカの国益を害さないので、F414の単独輸出を認められたって事になるのかねw
760名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-q1e7 [106.166.50.77])
2018/12/22(土) 04:42:53.95ID:A6p8fjj00 >>665
>XF5納入当時はコアエンジンから新規設計した製品は最新でも10年前のF119ぐらいだったので、5トン級のXF5でも意欲作と見做された
XF3-IHI-400が実はF110やF404とタービン直前温度では同じくらいだったり
XF5はF119とタービン直前温度で同じくらいだったり
でも多くの軍ヲタ、いや雑誌に投稿する軍事評論家という肩書を持つ人ですら多くの人が
「日本は推力5t以上の戦闘機用エンジンを作れない。これはアメリカの1950年代前半の水準である」
とマジ顔で言ってたんだよなあw
タービン直前温度以外の他の条件が同じならタービン直前温度に比例する、
コア部の流量以外の他の条件が同じならコア部の流量に比例する
そして日本はコア部の流量が十分に大きなエンジンを作ってないなあ、と思われたが、
XF9でコア部を大きな推力を出すのに必要なサイズで作ってみたらあっさりとAB推力15tになったと
>XF5納入当時はコアエンジンから新規設計した製品は最新でも10年前のF119ぐらいだったので、5トン級のXF5でも意欲作と見做された
XF3-IHI-400が実はF110やF404とタービン直前温度では同じくらいだったり
XF5はF119とタービン直前温度で同じくらいだったり
でも多くの軍ヲタ、いや雑誌に投稿する軍事評論家という肩書を持つ人ですら多くの人が
「日本は推力5t以上の戦闘機用エンジンを作れない。これはアメリカの1950年代前半の水準である」
とマジ顔で言ってたんだよなあw
タービン直前温度以外の他の条件が同じならタービン直前温度に比例する、
コア部の流量以外の他の条件が同じならコア部の流量に比例する
そして日本はコア部の流量が十分に大きなエンジンを作ってないなあ、と思われたが、
XF9でコア部を大きな推力を出すのに必要なサイズで作ってみたらあっさりとAB推力15tになったと
761名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 05:31:17.68ID:bRHNiiCpr 軍事評論家とか軍事雑誌の記事書く人の質が下がった
タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
F-2の開発は平屋建を2階建になおすようなもの例えられた
昔は雑誌記者あたりでもF-2開発に携わっている人に取材してそういう苦労話も聞いてきた
タケノコやキヨみたいに調べもせずにF-16をプラモデルみたく改造しただけなんて記事は書けなかった
タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
それで専門家扱いされてしまう
例え自主開発に反対だったとしてもプライドがあるならあんなレベルが低い記事は書けない
情報分析が未熟で出てきた記事を都合よく解釈して強弁
5ちゃんのカキコミレベルの記事で専門家扱いされてるから軍事部門の物書きのレベルは相当に低下してる
タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
F-2の開発は平屋建を2階建になおすようなもの例えられた
昔は雑誌記者あたりでもF-2開発に携わっている人に取材してそういう苦労話も聞いてきた
タケノコやキヨみたいに調べもせずにF-16をプラモデルみたく改造しただけなんて記事は書けなかった
タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
それで専門家扱いされてしまう
例え自主開発に反対だったとしてもプライドがあるならあんなレベルが低い記事は書けない
情報分析が未熟で出てきた記事を都合よく解釈して強弁
5ちゃんのカキコミレベルの記事で専門家扱いされてるから軍事部門の物書きのレベルは相当に低下してる
762名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 06:02:22.63ID:wp667JQb0 問題はそれが昭和の話ですらなく、00年代、いや10年代超えてもそうだったんだよなあ
XF9-1が現実に出てきてから慌てふためいて「で、でもアビオが…」「システムインテグレーションがぁああ!」
と次の逃げ道を考えるだけ
更に「福祉がー」とか一つ覚えのことを言いだす
ツーカドヤ顔で国力がどうのこうの言い出したらアメリカ以外の白人国家はブーメランですよ
XF9-1が現実に出てきてから慌てふためいて「で、でもアビオが…」「システムインテグレーションがぁああ!」
と次の逃げ道を考えるだけ
更に「福祉がー」とか一つ覚えのことを言いだす
ツーカドヤ顔で国力がどうのこうの言い出したらアメリカ以外の白人国家はブーメランですよ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 06:04:06.99ID:wp667JQb0 問題はそれが昭和の話ですらなく、00年代、いや10年代超えてもそうだったんだよなあ
XF9-1が現実に出てきてから慌てふためいて「で、でもアビオが…」「システムインテグレーションがぁああ!」
と次の逃げ道を考えるだけ
更に「福祉がー国力がー」とか一つ覚えのことを言いだす
ツーカドヤ顔で国力がどうのこうの言い出したらアメリカ以外の白人国家はブーメランですよ
XF9-1が現実に出てきてから慌てふためいて「で、でもアビオが…」「システムインテグレーションがぁああ!」
と次の逃げ道を考えるだけ
更に「福祉がー国力がー」とか一つ覚えのことを言いだす
ツーカドヤ顔で国力がどうのこうの言い出したらアメリカ以外の白人国家はブーメランですよ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 06:10:34.35ID:wp667JQb0 だいたい、過去あれほど「大規模着上陸なんかない(キリッ」「海空重視、特に制空権が重要なんで空重視なんでどうのこうの」
といい放っておいてこの期に及んで「戦闘機よりも〜」とか言いだすおバカっぷりよ。
じゃあ何か、核武装論でも唱えたいのか?
今のところ単体の兵器としても、制空権云々よりインパクトのあるものってそれくらいだよな?
といい放っておいてこの期に及んで「戦闘機よりも〜」とか言いだすおバカっぷりよ。
じゃあ何か、核武装論でも唱えたいのか?
今のところ単体の兵器としても、制空権云々よりインパクトのあるものってそれくらいだよな?
765名無し三等兵 (ワッチョイ d9ce-5YD5 [122.31.26.125])
2018/12/22(土) 06:17:55.72ID:fYLe+V+e0 既出かもしれないけど、貼っておきます。
平成31年度以降に係る防衛計画の大綱(30大綱)(空自関連部分(抜粋))
ttp://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2018/1218/images/taikou301218_PDF.pdf
中期防衛計画(平成31年度〜平成35年度)(中期防)(空自関連部分(抜粋))
ttp://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2018/1218/images/taikou301218_PDF.pdf#page=2
>将来戦闘機に関する取組等
平成31年度以降に係る防衛計画の大綱(30大綱)(空自関連部分(抜粋))
ttp://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2018/1218/images/taikou301218_PDF.pdf
中期防衛計画(平成31年度〜平成35年度)(中期防)(空自関連部分(抜粋))
ttp://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2018/1218/images/taikou301218_PDF.pdf#page=2
>将来戦闘機に関する取組等
766名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 06:34:20.28ID:bRHNiiCpr 戦闘機開発の賛否はそれぞれだろうが
大推力エンジン開発、レーダー開発、軽量素材や機体構造の研究
ウエポンベイの開発や何度も出てくるDMU
明らかにライセンス生産の為の条件闘争の為のネタには過剰する研究内容
こういう情報は普通に誰でも得られたのに日本が戦闘機を目指してないとか思うのは
出てくる情報を全く分析できてないと証明したようなもの
戦闘機開発の賛否と方向性の分析はちがう
日本が戦闘機開発の準備をしてることを
しっかり指摘できずに間違いを強弁してるのは
軍事の専門家とか軍事ジャーナリストとか名乗るには恥ずかしい分析力
大推力エンジン開発、レーダー開発、軽量素材や機体構造の研究
ウエポンベイの開発や何度も出てくるDMU
明らかにライセンス生産の為の条件闘争の為のネタには過剰する研究内容
こういう情報は普通に誰でも得られたのに日本が戦闘機を目指してないとか思うのは
出てくる情報を全く分析できてないと証明したようなもの
戦闘機開発の賛否と方向性の分析はちがう
日本が戦闘機開発の準備をしてることを
しっかり指摘できずに間違いを強弁してるのは
軍事の専門家とか軍事ジャーナリストとか名乗るには恥ずかしい分析力
767名無し三等兵 (スププ Sdca-NcTr [49.98.65.46 [上級国民]])
2018/12/22(土) 06:35:42.05ID:zvstVn/od 3バカが名乗っていいのはミリオタってくらいやね
768名無し三等兵 (ワッチョイ aa1d-q1e7 [219.100.239.90])
2018/12/22(土) 06:35:45.92ID:rUPQviv60 AIの専門家を年100人育成 政府、来年夏までに国家戦略策定へ
ttps://news.mynavi.jp/article/20181221-744585/
これ地味な記事だけど将来戦闘機に繋がる事柄だよなあ 戦闘妖精「雪風」ご期待下さい!
ttps://news.mynavi.jp/article/20181221-744585/
これ地味な記事だけど将来戦闘機に繋がる事柄だよなあ 戦闘妖精「雪風」ご期待下さい!
769名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 06:40:50.42ID:Q9FkQn4X0770名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 06:55:19.96ID:bRHNiiCpr 例えばば自称軍事の専門家だと
単なる巨大模型を展示しただけの
テンペストのほうが実現性があるとか思ってしまう
ちなみにテンペストはモックアップですらない
ただの巨大模型を作っただけで構成要素開発はこれから
それに対してF-3はエンジンをはじめ重要構成要素は既に形になっている
どう考えても実現性はF-3のほうが高く既に開発費は2000億近く投じられている
どうみても既に開発が実質的に始まってると解釈するのが妥当な分析だろう
だが自称軍事の専門家は巨大模型の展示のほうが具体的とか思ってしまう
あれだけ構成要素開発が進んでいても何も決められてないと解釈し
巨大模型があるだけの構想をさも実現性があるように思う
分析力という点では致命的なレベルの能力の低さだ
単なる巨大模型を展示しただけの
テンペストのほうが実現性があるとか思ってしまう
ちなみにテンペストはモックアップですらない
ただの巨大模型を作っただけで構成要素開発はこれから
それに対してF-3はエンジンをはじめ重要構成要素は既に形になっている
どう考えても実現性はF-3のほうが高く既に開発費は2000億近く投じられている
どうみても既に開発が実質的に始まってると解釈するのが妥当な分析だろう
だが自称軍事の専門家は巨大模型の展示のほうが具体的とか思ってしまう
あれだけ構成要素開発が進んでいても何も決められてないと解釈し
巨大模型があるだけの構想をさも実現性があるように思う
分析力という点では致命的なレベルの能力の低さだ
771名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 07:17:18.46ID:wp667JQb0 農水族のおっさんが趣味の軍事に口を出したら専門家として持ち上げられてしまったのが悲劇
772名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.203.61])
2018/12/22(土) 08:21:50.09ID:z3iceszUa >>726
そういう単純なものでもないだろ
そういう単純なものでもないだろ
773名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-ZAfu [182.251.41.8])
2018/12/22(土) 08:21:50.95ID:RcdCxD90a774名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.203.61])
2018/12/22(土) 08:24:20.70ID:z3iceszUa >>749
双発で長大な航続距離を求められてるから速度は犠牲になる
双発で長大な航続距離を求められてるから速度は犠牲になる
775名無し三等兵 (ドコグロ MM91-4Ozz [122.130.225.164])
2018/12/22(土) 08:28:24.11ID:VpRCiqEvM776名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 08:29:29.09ID:bRHNiiCpr 防衛シンポジウムとか見ればわかるだろ
タケノコは察する能力が低すぎるのだよ(笑)
俺でさえ日本主導開発の意味は報道されたころから正確に理解できたぞ
だからこのスレで国内開発に一部に海外企業が参加するだけで
実質的には国内開発と変わらないとこのスレで散々指摘してきた
バカでもわかるプレゼンをしてもらえないと
分析ができないのはレベルが低すぎる
タケノコは察する能力が低すぎるのだよ(笑)
俺でさえ日本主導開発の意味は報道されたころから正確に理解できたぞ
だからこのスレで国内開発に一部に海外企業が参加するだけで
実質的には国内開発と変わらないとこのスレで散々指摘してきた
バカでもわかるプレゼンをしてもらえないと
分析ができないのはレベルが低すぎる
777名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 08:30:13.89ID:wp667JQb0 そういう意味では鳩山と同じような悲劇だろう
それなりに研究者としてやってたら面白い教授先生として慕われてたかもしれない
>>770
いつものエンジンがーで言うなら、ユーロジェットの改良型程度しか表に出てきてないけどね>テンペスト
残りは第4世代機のユーロファイターまでしか実績はない
それなりに研究者としてやってたら面白い教授先生として慕われてたかもしれない
>>770
いつものエンジンがーで言うなら、ユーロジェットの改良型程度しか表に出てきてないけどね>テンペスト
残りは第4世代機のユーロファイターまでしか実績はない
778名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-ZAfu [182.251.41.8])
2018/12/22(土) 08:33:39.30ID:RcdCxD90a >>776
ぼくのかんがえたぶんせき。に草生える。
ぼくのかんがえたぶんせき。に草生える。
779名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 08:37:49.02ID:tL3bMFI00 >>778
ぼくのかんがえたぶんせき以下の妄言しか吐かないからバカにされてるだけでは?
ぼくのかんがえたぶんせき以下の妄言しか吐かないからバカにされてるだけでは?
780名無し三等兵 (ワッチョイ 8d59-gu8L [182.171.184.54])
2018/12/22(土) 08:39:53.57ID:wp667JQb0 できるかできないかは別として、速度自体は優先されてないっぽいね
少なくともマッハ2とか3で巡行できるならともかく、現行のレベルでの超音速巡行はできたらいい程度
少なくともマッハ2とか3で巡行できるならともかく、現行のレベルでの超音速巡行はできたらいい程度
781名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 08:42:02.12ID:tL3bMFI00 >>780
マッハ1.2で巡航できればとりあえず十分でないかな
マッハ1.2で巡航できればとりあえず十分でないかな
782名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-ZAfu [182.251.41.8])
2018/12/22(土) 08:43:07.48ID:RcdCxD90a783名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-HtPb [36.11.224.105])
2018/12/22(土) 08:44:02.16ID:SKKjEcx0M ステルス機のステルス開発に対してレーダーじゃんじゃか垂れ流して自機の位置を暴露しろとおっしゃるw
余計な干渉を防ぐため最低限のデータリンクでここまで順調に巡航してきたんだ、作戦目標達成までこのままステルス低空飛行でいいよ
余計な干渉を防ぐため最低限のデータリンクでここまで順調に巡航してきたんだ、作戦目標達成までこのままステルス低空飛行でいいよ
784名無し三等兵 (スププ Sdca-NcTr [49.98.65.46 [上級国民]])
2018/12/22(土) 08:50:55.68ID:zvstVn/od ぼくのかんがえたぶんせきってタケノコとかの話だろ
分析の体をなしてないがな
分析の体をなしてないがな
785名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 08:52:51.18ID:tL3bMFI00 >>784
あれはぶんせきでなく妄言だからな
あれはぶんせきでなく妄言だからな
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa01-4vZU [106.132.203.61])
2018/12/22(土) 08:53:51.67ID:z3iceszUa787名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-6UAB [123.219.98.147])
2018/12/22(土) 08:53:52.21ID:slgbSUQr0 どーでもいいけど防衛省がF−3の開発決定の会見する時には
冗談で、20m級のVF−25の模型を背後に展示して欲しいもんだな
・・・VFでなくてもある程度世界的に有名なアニメかマンガの架空の戦闘機
どうせ中身に興味が薄いとか知識の薄い記者が山のように来るんだから、そっちにはそっち向けのネタがあった方が良いじゃろwww
冗談で、20m級のVF−25の模型を背後に展示して欲しいもんだな
・・・VFでなくてもある程度世界的に有名なアニメかマンガの架空の戦闘機
どうせ中身に興味が薄いとか知識の薄い記者が山のように来るんだから、そっちにはそっち向けのネタがあった方が良いじゃろwww
788名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 08:56:10.17ID:bRHNiiCpr 図星を突かれて暴れ出した奴がいるな
よっぽど悔しかったのだね(笑)
よっぽど悔しかったのだね(笑)
789名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-2OWb [118.109.42.146])
2018/12/22(土) 08:59:52.45ID:GO+6jyzA0 これからFー3の試作機製造に着手するんだぞ。
開発に着手で無くて。
開発に着手で無くて。
790名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 09:06:38.09ID:lkmARml30791名無し三等兵 (ワッチョイ c51e-A8hc [116.254.46.163])
2018/12/22(土) 09:20:28.77ID:AdjQmCcM0 F22の最大巡航速度がM1,87とかだから普通にM1.8とかじゃね?
792名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp1d-aAEs [126.245.213.187])
2018/12/22(土) 09:31:33.45ID:z4IVbCsSp793名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 09:32:59.43ID:2fQJddID0 >>787
そら自内部のマクロス派と雪風派がガチの抗争おっぱじめちゃうので架空機展示はNG____
そら自内部のマクロス派と雪風派がガチの抗争おっぱじめちゃうので架空機展示はNG____
794名無し三等兵 (ワッチョイ 7109-WCtl [114.149.63.120])
2018/12/22(土) 09:34:07.00ID:Q9FkQn4X0 >>792
イギリスが土下座をしてクロスライセンスを結んでくるなら提供とか考えられるけどね。
イギリスが土下座をしてクロスライセンスを結んでくるなら提供とか考えられるけどね。
795名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp1d-aAEs [126.245.213.187])
2018/12/22(土) 09:38:42.23ID:z4IVbCsSp796名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
2018/12/22(土) 09:39:29.11ID:TABFXD5R0 マクロスも雪風もステルス的には糞な形状じゃけえ
797名無し三等兵 (ワッチョイ 4dc7-fegR [118.241.184.50])
2018/12/22(土) 09:42:09.51ID:lkmARml30 >>791
速度性能より航続距離(戦闘空域での滞空時間)優先になる前は F-22と同程度の超音速巡行目指してたと思うけどねぇ・・・
速度性能より航続距離(戦闘空域での滞空時間)優先になる前は F-22と同程度の超音速巡行目指してたと思うけどねぇ・・・
798名無し三等兵 (ドコグロ MM75-pJxC [118.109.189.21])
2018/12/22(土) 09:43:13.00ID:rKofmFdCM799名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 09:57:24.49ID:2fQJddID0 >>797
スーパークルーズと亜音速巡航、双方の燃費を求めるとエンジンだけでは実現至難で
機体側に断面積分布可変が求められ、現実的には「よろしい。ならば可変後退翼だ」って
わけにはいかんので苦しいよぬ
んで、F-3の場合どうも後者重視になりそうだから、スーパークルーズのカタログスペックは
どうしても控えめなものになって……キヨやケケがまたなんぞ歌う未来が目に浮かぶわ
スーパークルーズと亜音速巡航、双方の燃費を求めるとエンジンだけでは実現至難で
機体側に断面積分布可変が求められ、現実的には「よろしい。ならば可変後退翼だ」って
わけにはいかんので苦しいよぬ
んで、F-3の場合どうも後者重視になりそうだから、スーパークルーズのカタログスペックは
どうしても控えめなものになって……キヨやケケがまたなんぞ歌う未来が目に浮かぶわ
800名無し三等兵 (ワッチョイ 8ae7-G+dO [163.58.191.199])
2018/12/22(土) 09:59:00.71ID:6fnzZKVc0 >>797
新大綱でF-35A,105機、F-35B,42機となるとF-3に求められる戦略・戦術も変わるのでないかな?
機数の増加でF-35で前線に持ち込むAMRAMが倍増↑するわけで、長時間滞空・大量の誘導弾装備を目指したF-3の方針も再考されて新DMUが登場するかもしれない。
どちらにせよ数年後の開発発表待機である。
新大綱でF-35A,105機、F-35B,42機となるとF-3に求められる戦略・戦術も変わるのでないかな?
機数の増加でF-35で前線に持ち込むAMRAMが倍増↑するわけで、長時間滞空・大量の誘導弾装備を目指したF-3の方針も再考されて新DMUが登場するかもしれない。
どちらにせよ数年後の開発発表待機である。
801名無し三等兵 (アウアウクー MMdd-HtPb [36.11.224.105])
2018/12/22(土) 10:04:53.18ID:SKKjEcx0M >>786
騙すとは心外だな、民主制の国家なんだから予算面はオープンだし定期的な発表で成果は共有してることをデータリンクに喩えたわけだが
騙すとは心外だな、民主制の国家なんだから予算面はオープンだし定期的な発表で成果は共有してることをデータリンクに喩えたわけだが
802名無し三等兵 (ワッチョイ 85eb-P5G+ [180.47.40.44])
2018/12/22(土) 10:38:16.14ID:w06xRdnd0 F3の要求の中に速度はF2と同程度ってあったはず
XF-9-1エンジンはスーパークルーズが可能と言っているのでM1.4でクルーズ最高速がM2.0くらいだろう
XF-9-1エンジンはスーパークルーズが可能と言っているのでM1.4でクルーズ最高速がM2.0くらいだろう
803名無し三等兵 (ワッチョイ a5c3-M7MN [14.8.34.0])
2018/12/22(土) 10:49:55.25ID:vG3rt9Ho0804名無し三等兵 (ワッチョイ d915-E+9A [122.130.109.64])
2018/12/22(土) 11:04:32.95ID:tL3bMFI00805名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 11:09:14.30ID:JCnJ6Eid0 >>757
電子装備を追加して電子戦機とかを制作することはマルチロール化とは呼ばない、それは派生型と呼ぶ
戦闘機の「マルチロール化」とは、制空・邀撃(つまり空対空)用の戦闘機を
対地and/or対艦攻撃機としても使う運用にする場合や攻撃機として使えるようなバリエーションを作る場合に使用する言葉
「マルチロール化」という言葉を自分勝手な解釈・意味で使わないように
電子装備を追加して電子戦機とかを制作することはマルチロール化とは呼ばない、それは派生型と呼ぶ
戦闘機の「マルチロール化」とは、制空・邀撃(つまり空対空)用の戦闘機を
対地and/or対艦攻撃機としても使う運用にする場合や攻撃機として使えるようなバリエーションを作る場合に使用する言葉
「マルチロール化」という言葉を自分勝手な解釈・意味で使わないように
806名無し三等兵 (ワッチョイ 3dbd-WCtl [220.145.133.240])
2018/12/22(土) 11:16:51.18ID:JCnJ6Eid0 >>761
> 軍事評論家とか軍事雑誌の記事書く人の質が下がった
> タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
まあ、それに尽きる
> タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
> 聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
こいつらのレベルだと昔ならせいぜい2ちゃんか自分のブログでチラ裏書いてるだけだったんだが
今やそういうレベルで雑誌に中身のない原稿書いて金を稼げてるから良い時代になったもんだ
それとこいつら自称軍事評論家の場合、情報ソースが貧弱とか取材をちゃんとしていないとかだけでなく
そうやって得た情報を自分の頭で良く考えるという洞察能力が決定的に欠落している
要するに、こいつら軍事3バカトリオは一言で言えば
頭 が 悪 い
> 軍事評論家とか軍事雑誌の記事書く人の質が下がった
> タケノコやキヨ、ブンあたりは昔さ専門家扱いはされんかっただろ
まあ、それに尽きる
> タケノコやキヨあたりなんかは情報源は軍ヲタレベルで
> 聞きかじった話をテキトーにでっちあげるだけ
こいつらのレベルだと昔ならせいぜい2ちゃんか自分のブログでチラ裏書いてるだけだったんだが
今やそういうレベルで雑誌に中身のない原稿書いて金を稼げてるから良い時代になったもんだ
それとこいつら自称軍事評論家の場合、情報ソースが貧弱とか取材をちゃんとしていないとかだけでなく
そうやって得た情報を自分の頭で良く考えるという洞察能力が決定的に欠落している
要するに、こいつら軍事3バカトリオは一言で言えば
頭 が 悪 い
807名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-pJxC [60.125.23.157])
2018/12/22(土) 11:25:27.79ID:s95QJMFD0 オタが簡単に情報交換できる今の時代では
半端な評論家は仕事がし辛いとは思う
半端な評論家は仕事がし辛いとは思う
808名無し三等兵 (ワッチョイ 8de4-pJxC [182.168.182.19])
2018/12/22(土) 11:28:19.39ID:0DdetuYN0 ジャーナリストはそこを取材で補うのだけど、公開情報以上の物をもらえないのであれば、それ市井の素人と条件が同じになるわけだ。
そのときこそ、そのジャーナリストの分析能力が問われる。
そして落第が沢山出たということなわけだな。
そのときこそ、そのジャーナリストの分析能力が問われる。
そして落第が沢山出たということなわけだな。
809名無し三等兵 (スププ Sdca-30wE [49.98.65.46])
2018/12/22(土) 11:30:16.24ID:zvstVn/od そこいらの企業勤めと違って暇なんだからシンポやらでニュース記事にならない最新ネタ拾えるだろうに
そういうのも怠っていたのかな
そういうのも怠っていたのかな
810名無し三等兵 (ワッチョイ 85ea-q1e7 [180.33.33.137])
2018/12/22(土) 11:30:49.60ID:SfKIwOye0811名無し三等兵 (ワッチョイ d981-z87g [122.26.197.180])
2018/12/22(土) 11:33:12.05ID:NYiOUrYE0 曲がりなりにも本職なんだから、足で稼ぐことに関しては大半のミリオタよりやってる筈なんだが
そこで得た情報資料(Information)を分析して情報(Intelligence)にする能力がないのかな
そこで得た情報資料(Information)を分析して情報(Intelligence)にする能力がないのかな
812名無し三等兵 (オイコラミネオ MM15-OFqQ [150.66.72.116])
2018/12/22(土) 11:33:34.02ID:kF5/5tDDM 雑誌で「国内主導開発なんて非現実的」って書いてたの、
J-wingだけだったしな。
そういや、11月の航空宇宙展の頃には、F-35Bの導入は規定路線だったのね。
LMブースの模型に日の丸が入ってて、慌てて消したとかw
シンポのスライド見ると
F-35の調達は2030年までと考えてるみたいだし、
F-3の開発が順調だったら、ますます調達比率はAからBにシフトしそう。
J-wingだけだったしな。
そういや、11月の航空宇宙展の頃には、F-35Bの導入は規定路線だったのね。
LMブースの模型に日の丸が入ってて、慌てて消したとかw
シンポのスライド見ると
F-35の調達は2030年までと考えてるみたいだし、
F-3の開発が順調だったら、ますます調達比率はAからBにシフトしそう。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 2a0d-3ZpJ [125.199.167.96])
2018/12/22(土) 11:35:48.24ID:2fQJddID0814名無し三等兵 (ワッチョイ f5cb-q1e7 [222.229.40.231])
2018/12/22(土) 11:39:25.05ID:w3l3Pbw70 理系が理系として食ってくには現場に居続ける必要があり、素人向けに文章を書いている暇はない。
815名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
2018/12/22(土) 11:40:54.21ID:bRHNiiCpr 今回のF-XではLM以外はほとんと余計な情報を流さなかった
ダボハゼはリーク情報に簡単に吸い寄せられた
これはある程度は仕方がない面もあるが
同じダボハゼでも途中で様子がおかしいと気がついた奴と
薄々は間違いとは思いながらも薄っぺらいプライドの為に
曲解と強弁を繰り返した自称軍事の専門家がいたということ
自分のブログで強弁してるならまだマシだが
雑誌の記事にまで曲解と強弁を持ち込んだのが愚かさに拍車をかけた
ダボハゼはリーク情報に簡単に吸い寄せられた
これはある程度は仕方がない面もあるが
同じダボハゼでも途中で様子がおかしいと気がついた奴と
薄々は間違いとは思いながらも薄っぺらいプライドの為に
曲解と強弁を繰り返した自称軍事の専門家がいたということ
自分のブログで強弁してるならまだマシだが
雑誌の記事にまで曲解と強弁を持ち込んだのが愚かさに拍車をかけた
816名無し三等兵 (ワッチョイ d9cc-P/p4 [122.134.100.95])
2018/12/22(土) 11:51:33.25ID:uImvbWAp0 >>815
と言うか専門家なんだから目先の情報だけじゃ無くて、利害関係含めて動向予測せんとな、近年アビオニクスや
システムのブラックボックス化のせいで民間も防衛産業も下請けじゃ技術力の維持が難しく、しょうがないから
国産って流れなのに、MRJを叩いてる奴にも通じる事だが
と言うか専門家なんだから目先の情報だけじゃ無くて、利害関係含めて動向予測せんとな、近年アビオニクスや
システムのブラックボックス化のせいで民間も防衛産業も下請けじゃ技術力の維持が難しく、しょうがないから
国産って流れなのに、MRJを叩いてる奴にも通じる事だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- かたおやさんあつまれぇ
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- お前ら「セブンイレブン憎し!」←正直すまなかったと思ってる
- (´・ω・`)この板定期スレしかないね
- 都会のネズミと田舎の魔神
