!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546663550/l50
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【航空自衛隊】F-35B導入について21【海上自衛隊】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9332-HcaP [180.199.232.21])
2019/01/26(土) 09:22:11.41ID:eU19Lk7W0818名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:01:54.29ID:ZSHAFCfh0819名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:02:17.86ID:10vCoxeM0820名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.202.115])
2019/02/21(木) 21:03:41.14ID:SpKMpxpEa >>817
クーデターが起こった(成功した)あとの新政府と対立してる組織って旧政府なんですがそれは
クーデターが起こった(成功した)あとの新政府と対立してる組織って旧政府なんですがそれは
821名無し三等兵 (ササクッテロル Spc5-ywia [126.236.120.155])
2019/02/21(木) 21:03:44.57ID:UuDlBy8wp 何でレスが伸びてるのかと思ったら、変な論客が暴れてる訳ねw
822名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:04:04.28ID:ZSHAFCfh0823名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:05:34.82ID:10vCoxeM0 >>820
まあそういう場合もあるだろうしそうじゃない場合もあるだろうね
まあそういう場合もあるだろうしそうじゃない場合もあるだろうね
824名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:07:50.46ID:ZSHAFCfh0 F-35のフレアは自分以外の航空機の盾として使えるらしい。
しらなかった
ふれあってすごい!
しらなかった
ふれあってすごい!
825名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:11:26.68ID:ZSHAFCfh0 ジャミング(英語: Radar jamming)は、レーダー波に対する妨害 (ECM) のこと。電波妨害装置によって行われる。
ウィキペ丸写し。
携帯SAMにレーダーはないことを指摘したら、
(ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])は、急に熱源欺瞞もジャミングだという独自解釈を持ち出し始め、
しまいにはフレアは他機を守る盾になると主張。
すごいよ、こいつ。伝説になるな…
ウィキペ丸写し。
携帯SAMにレーダーはないことを指摘したら、
(ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])は、急に熱源欺瞞もジャミングだという独自解釈を持ち出し始め、
しまいにはフレアは他機を守る盾になると主張。
すごいよ、こいつ。伝説になるな…
826名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.202.115])
2019/02/21(木) 21:11:40.47ID:SpKMpxpEa >>824
きっとあれだよ、リフトファンでホバリングしてヘリの前でふわふわしながら同行してんだよ、たぶん…
きっとあれだよ、リフトファンでホバリングしてヘリの前でふわふわしながら同行してんだよ、たぶん…
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:13:35.41ID:10vCoxeM0828名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:13:42.48ID:ZSHAFCfh0 >>826
あれかな、これがロイヤルウィングマンってやつかな
あれかな、これがロイヤルウィングマンってやつかな
829名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:14:37.67ID:ZSHAFCfh0830名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:16:30.61ID:10vCoxeM0 まあそんな些末な話はおいといてだよ
F-35Bは海自に所属しないとできる任務に制約がありすぎて使えないですよと
F-35Bは海自に所属しないとできる任務に制約がありすぎて使えないですよと
831名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:16:44.62ID:ZSHAFCfh0 フレアで防御できるなら、F-35に拘る必要もないんじゃないかなwwwww
SH60だってフレア積んでんだしwww
SH60だってフレア積んでんだしwww
832名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:18:29.83ID:10vCoxeM0 まあ逆に言うと携帯SAM以外の点ではF-35Bは邦人保護においても有用だってことでしょ?
833名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:18:38.85ID:ZSHAFCfh0 >>830
いやいや、在留邦人救出のとき困るんだろ?www
F-35Bを救出の際につかうんだからww
じゃあ、その攻撃してくる相手がどのような手段で攻撃してきて、F-35Bでどう防御活動を行うのかとても大事。
全然些末じゃないから、ちゃーんとソースをもって、具体的に説明してねw
いやいや、在留邦人救出のとき困るんだろ?www
F-35Bを救出の際につかうんだからww
じゃあ、その攻撃してくる相手がどのような手段で攻撃してきて、F-35Bでどう防御活動を行うのかとても大事。
全然些末じゃないから、ちゃーんとソースをもって、具体的に説明してねw
834名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:19:55.41ID:10vCoxeM0835名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:22:20.41ID:ZSHAFCfh0 >>834
携帯SAM以外、とても高度な対空兵器なんだけど?www
テロリストがもてるようなシロモノじゃないなあww
高度をとった救出ヘリを攻撃できるものってとっても高度だよw
UAVにしたって、市販のものじゃ不可能。
戦争してないんだったら、テロリスト以外が攻撃してくることはないよね?ww
携帯SAM以外、とても高度な対空兵器なんだけど?www
テロリストがもてるようなシロモノじゃないなあww
高度をとった救出ヘリを攻撃できるものってとっても高度だよw
UAVにしたって、市販のものじゃ不可能。
戦争してないんだったら、テロリスト以外が攻撃してくることはないよね?ww
836名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:23:38.70ID:10vCoxeM0837名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:24:27.09ID:ZSHAFCfh0 時速数百キロで飛ぶヘリに当てるUAVってそもそもなんだって感じだが。
軍用以外でしか存在しえないよなぁw
軍用以外でしか存在しえないよなぁw
838名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:25:46.38ID:10vCoxeM0 >>837
だから戦争してなくても低強度の紛争なんていくらでもあるだろ
だから戦争してなくても低強度の紛争なんていくらでもあるだろ
839名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:26:58.08ID:ZSHAFCfh0 >>836
アメリカはそいつらと「戦争」してるものw
だから空爆してるでしょ?w
戦闘機で護衛するってことは、地上を掃射するってことなんだよ?w
それはしないって、F-35Bには他にすることないよ?w
そういったら、お前は携帯SAMから守るためにジャミングだー!って言ってきたんやぞww
アメリカはそいつらと「戦争」してるものw
だから空爆してるでしょ?w
戦闘機で護衛するってことは、地上を掃射するってことなんだよ?w
それはしないって、F-35Bには他にすることないよ?w
そういったら、お前は携帯SAMから守るためにジャミングだー!って言ってきたんやぞww
840名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:27:53.72ID:ZSHAFCfh0 >>838
だから、その高度数千メートルを数百キロで飛行するヘリを攻撃できる低強度ってなに?
だから、その高度数千メートルを数百キロで飛行するヘリを攻撃できる低強度ってなに?
841名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:31:02.85ID:10vCoxeM0 >>839
そんな戦争か平和か0か100かなわけないだろ
戦争で無い場合でも戦闘機の護衛が必要なケースはいくらでもあるよ
反政府軍や武装組織なんてのは見境無く攻撃をかけてくるもんだし
実際にそこから戦争をしかけてくる国もありうるだろう
だからあらかじめあり得る脅威に対抗し抑止力とするためにも
戦闘機を空母に載せて向かうことはどんな場合にもありうるよ
そんな戦争か平和か0か100かなわけないだろ
戦争で無い場合でも戦闘機の護衛が必要なケースはいくらでもあるよ
反政府軍や武装組織なんてのは見境無く攻撃をかけてくるもんだし
実際にそこから戦争をしかけてくる国もありうるだろう
だからあらかじめあり得る脅威に対抗し抑止力とするためにも
戦闘機を空母に載せて向かうことはどんな場合にもありうるよ
842名無し三等兵 (ワッチョイ d9d2-yOUG [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/02/21(木) 21:31:38.82ID:ZGkCXI3J0 あれだな、F-35Bの主翼の上に邦人を乗せて保護しながら飛行
843名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:32:32.74ID:10vCoxeM0 邦人保護なんだから戦闘機をもっていくなとか社民党みたいだな
844名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:33:03.40ID:ZSHAFCfh0 >>841
ゴタクはいいから、その武装組織はどうやって数千メートルを飛行する輸送ヘリを攻撃できる方法を言え。
そしてF-35Bは護衛でどうやってつかうんだ。
地上掃射かそれとも、ヘリの盾になって代わりに撃墜されるか、ふたつに一つだ
ゴタクはいいから、その武装組織はどうやって数千メートルを飛行する輸送ヘリを攻撃できる方法を言え。
そしてF-35Bは護衛でどうやってつかうんだ。
地上掃射かそれとも、ヘリの盾になって代わりに撃墜されるか、ふたつに一つだ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:36:59.23ID:10vCoxeM0 >>844
相手が正規軍でなくても旧式のミグでヘリを撃墜しようとしてくるかもしれないよ
その時は空戦して撃墜するしかない
AAAやSAMなら他に手段が無い場合緊急避難として地上攻撃も許されるだろう
携帯SAMは君の言うように対策が難しいかもしれないけどね
相手が正規軍でなくても旧式のミグでヘリを撃墜しようとしてくるかもしれないよ
その時は空戦して撃墜するしかない
AAAやSAMなら他に手段が無い場合緊急避難として地上攻撃も許されるだろう
携帯SAMは君の言うように対策が難しいかもしれないけどね
846名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:38:21.57ID:ZSHAFCfh0847名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:41:56.26ID:10vCoxeM0848名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:42:23.28ID:ZSHAFCfh0 AAAやSAM、はては戦闘機を保有する連中をただのテロリスト扱いしてんのがやばいわ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:44:21.46ID:10vCoxeM0850名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:45:48.07ID:ZSHAFCfh0 >>847
おまえはただの過剰化だよww
有事後の残党どうこうで邦人救助言ってるのがそもそもおかしいしw
戦争してんじゃん、結局w
戦争をしてない前提での話はどこいったんだよw
戦争下にない状況での権限と法的根拠の話はだから、どこいったんだよw
お前の言ってることは二転三転しすぎて、わけわかんねーのw
おまえはただの過剰化だよww
有事後の残党どうこうで邦人救助言ってるのがそもそもおかしいしw
戦争してんじゃん、結局w
戦争をしてない前提での話はどこいったんだよw
戦争下にない状況での権限と法的根拠の話はだから、どこいったんだよw
お前の言ってることは二転三転しすぎて、わけわかんねーのw
851名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:47:49.91ID:ZSHAFCfh0 >>849
じゃあ、具体例しめして。
ISILをのぞいて
そしてF-35での護衛方法をおしえてくださいね
戦争下でもないにもかかわらず、他国領土内で海自だけが攻撃行動を行える法的根拠もあわせて教えてね
じゃあ、具体例しめして。
ISILをのぞいて
そしてF-35での護衛方法をおしえてくださいね
戦争下でもないにもかかわらず、他国領土内で海自だけが攻撃行動を行える法的根拠もあわせて教えてね
852名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:48:12.65ID:10vCoxeM0 >>850
PKOとかの話じゃないんだから邦人保護のため必要ならどのような状況下でも命令されれば海自は行くよ
PKOとかの話じゃないんだから邦人保護のため必要ならどのような状況下でも命令されれば海自は行くよ
853名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:51:18.30ID:ZSHAFCfh0 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])の主張
・F-35Bはフレアで他機を守れる
・海自は戦争してない他国領土内で武器使用自由
・F-35Bはフレアで他機を守れる
・海自は戦争してない他国領土内で武器使用自由
854名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:52:33.59ID:ZSHAFCfh0 つかれたのでここまで。
だれか、このキチガイ(ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])の相手してやってくれ
だれか、このキチガイ(ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])の相手してやってくれ
855名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:54:00.14ID:10vCoxeM0 >>851
例えば朝鮮半島有事が起こったとする
米韓軍が北朝鮮軍を破って北に追い詰めたがまだ抵抗している
韓国領内には邦人が取り残されている
これを救出するためにいずもが派遣された
集合地点と空母を結ぶルート上にF-35Bを飛ばして安全を確保する
ヘリが集合地点に陸自隊員とともに向かい邦人を保護する
これに対して北朝鮮軍の残党がミグやAAAで攻撃をかけてきた
F-35Bでこれに対して反撃して脅威を排除する
いずもに自爆ボートが高速接近してきたのでこれもF-35Bで撃破する
そうやってやっと救出した邦人をいずもに迎えてられるんだよ
例えば朝鮮半島有事が起こったとする
米韓軍が北朝鮮軍を破って北に追い詰めたがまだ抵抗している
韓国領内には邦人が取り残されている
これを救出するためにいずもが派遣された
集合地点と空母を結ぶルート上にF-35Bを飛ばして安全を確保する
ヘリが集合地点に陸自隊員とともに向かい邦人を保護する
これに対して北朝鮮軍の残党がミグやAAAで攻撃をかけてきた
F-35Bでこれに対して反撃して脅威を排除する
いずもに自爆ボートが高速接近してきたのでこれもF-35Bで撃破する
そうやってやっと救出した邦人をいずもに迎えてられるんだよ
856名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:56:11.99ID:ZSHAFCfh0857名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:58:30.87ID:10vCoxeM0858名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:59:02.68ID:ZSHAFCfh0 これで、戦争後の軍解体後にも装備は秘密基地に隠していた!
解体に応じず、燃料、弾薬、装備を秘密基地ないでひそかに隠し、終戦から3年後、残党は決起する!
とかいうお話を持ち出してきたら、もういよいよ脳外科医行けとしかいいようがねえわ
解体に応じず、燃料、弾薬、装備を秘密基地ないでひそかに隠し、終戦から3年後、残党は決起する!
とかいうお話を持ち出してきたら、もういよいよ脳外科医行けとしかいいようがねえわ
859名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 21:59:43.17ID:10vCoxeM0 >>858
なにをわけのわからんことを言ってるんだよ
なにをわけのわからんことを言ってるんだよ
860名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 21:59:57.84ID:ZSHAFCfh0861名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Vyra [115.69.239.166])
2019/02/21(木) 22:00:08.01ID:34XBorwH0 >>855
追いつめられてる北朝鮮が民間人輸送機を撃墜しようと韓国領内に入ってくるって米韓は何やってんだ、北朝鮮も何がしたいんだ
追いつめられてる北朝鮮が民間人輸送機を撃墜しようと韓国領内に入ってくるって米韓は何やってんだ、北朝鮮も何がしたいんだ
862名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:01:06.94ID:ZSHAFCfh0 自爆ボートの撃破にF-35Bをつかう必要性もわかんねーわ。
SH60で十分やんけ
SH60で十分やんけ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
2019/02/21(木) 22:02:23.15ID:cG+dsIVk0 っていうか邦人保護っていうのは可能な限りあらゆる手段を使わざるを得ないんだから、
いずも型どうこうだけを深く論じるのってだけナンセンスだろ
いずも型どうこうだけを深く論じるのってだけナンセンスだろ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:02:50.17ID:10vCoxeM0 >>860
戦争してる場合もあるだろうししてない場合もあるだろう
君は何か戦争をしていないところにしか自衛隊を派遣できないみたいな制限を勝手に作っているな
意外かもしれないが別にそんな制約は特にない
朝鮮半島有事の場合で言えば韓国政府が許可すれば自衛隊は平和裏に韓国領内に入れる
戦争してる場合もあるだろうししてない場合もあるだろう
君は何か戦争をしていないところにしか自衛隊を派遣できないみたいな制限を勝手に作っているな
意外かもしれないが別にそんな制約は特にない
朝鮮半島有事の場合で言えば韓国政府が許可すれば自衛隊は平和裏に韓国領内に入れる
865名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:07:54.84ID:ZSHAFCfh0 >>864
だから戦争してんだったら、権限の話とか法解釈は全部クリアになるんだから論ずるに値しないやんw
だから、戦争をしていない場合での戦闘機の持ち込み根拠を聞いてるんだよw
その戦争していない相手の国の領土内ではジャミングしかしないとか言ってたともったら、翻して掃射しろとか言い出したり、いってることぐちゃぐちゃ。
法的根拠を教えろといっても、その法的根拠は説明しないのがお前。
海自にしか法的根拠がないんだろ?海自だったら他国領土内で武器使えるんだろ?
だから、海自所属でなければならないんだろ?
ほら、根拠いえよ
だから戦争してんだったら、権限の話とか法解釈は全部クリアになるんだから論ずるに値しないやんw
だから、戦争をしていない場合での戦闘機の持ち込み根拠を聞いてるんだよw
その戦争していない相手の国の領土内ではジャミングしかしないとか言ってたともったら、翻して掃射しろとか言い出したり、いってることぐちゃぐちゃ。
法的根拠を教えろといっても、その法的根拠は説明しないのがお前。
海自にしか法的根拠がないんだろ?海自だったら他国領土内で武器使えるんだろ?
だから、海自所属でなければならないんだろ?
ほら、根拠いえよ
866名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
2019/02/21(木) 22:10:14.94ID:cG+dsIVk0 >韓国政府が許可すれば
真面目に絶対許可しないだろうし、ましてや戦闘攻撃機を積んだ空母の接近なんて死んでも認めなさそうだが
とりあえず、空母の主任務は邦人救出じゃないし、邦人救出に使うなら使うで艦載機の所属は海でも空でもいいんで、
いい加減不毛な議論?はやめとけば?
真面目に絶対許可しないだろうし、ましてや戦闘攻撃機を積んだ空母の接近なんて死んでも認めなさそうだが
とりあえず、空母の主任務は邦人救出じゃないし、邦人救出に使うなら使うで艦載機の所属は海でも空でもいいんで、
いい加減不毛な議論?はやめとけば?
867名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:15:01.25ID:ZSHAFCfh0 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])の提唱するF-35B所属論の根拠
・海自は他国領土内で武器使用自由
・邦人保護で、海自であればF-35Bの武器使用によって他国でテロリストを掃射できる
・F-35Bのフレアは他機を守れる特別製
・海自には管制教育、研究組織は存在しないが戦闘機の全域管制可能
・F-35のシミュレーターはABC全タイプ対応だが、いつのまにかB型は対応していないので米海兵隊のものをつかわせてもらえるはず。
・岩国にはハンガーも司令所も宿舎もないが問題ない。米軍のものを共用という名の接収で、海自が勝手にすぐ使用できる
・海自は他国領土内で武器使用自由
・邦人保護で、海自であればF-35Bの武器使用によって他国でテロリストを掃射できる
・F-35Bのフレアは他機を守れる特別製
・海自には管制教育、研究組織は存在しないが戦闘機の全域管制可能
・F-35のシミュレーターはABC全タイプ対応だが、いつのまにかB型は対応していないので米海兵隊のものをつかわせてもらえるはず。
・岩国にはハンガーも司令所も宿舎もないが問題ない。米軍のものを共用という名の接収で、海自が勝手にすぐ使用できる
868名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:20:49.96ID:10vCoxeM0 >>866
F-35Bが海自所属であるべき一般論と同じで今までなんども説明した通りだよ
ジャミング「しか」しないなどとは言っていない
邦人保護のためには首相の命令で必要なあらゆる措置を講じうる
空母でなくては救出できないところには空母が行く
F-35Bが海自所属であるべき一般論と同じで今までなんども説明した通りだよ
ジャミング「しか」しないなどとは言っていない
邦人保護のためには首相の命令で必要なあらゆる措置を講じうる
空母でなくては救出できないところには空母が行く
869名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:27:01.96ID:ZSHAFCfh0870名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:29:50.48ID:10vCoxeM0 >>867
それは理解が間違ってる
邦人保護のために海自が出動した場合は当然許されるべき武力行使をするまでの話
フレアの件は俺のミスということでいいよ
全域管制なんてフォークランドのインビンシブルにもハーミズにもなかった
シミュレーターは航空要員用のものがパーツ組み換えが必要
海自の基地は定数削減のため全国的に余裕があり岩国も移駐可能
海兵隊との共用は海兵隊にもメリットがあるので提案するべき
それは理解が間違ってる
邦人保護のために海自が出動した場合は当然許されるべき武力行使をするまでの話
フレアの件は俺のミスということでいいよ
全域管制なんてフォークランドのインビンシブルにもハーミズにもなかった
シミュレーターは航空要員用のものがパーツ組み換えが必要
海自の基地は定数削減のため全国的に余裕があり岩国も移駐可能
海兵隊との共用は海兵隊にもメリットがあるので提案するべき
871名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:32:29.69ID:10vCoxeM0872名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:32:39.89ID:ZSHAFCfh0873名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:34:30.54ID:ZSHAFCfh0874名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:35:38.69ID:10vCoxeM0875名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
2019/02/21(木) 22:36:35.48ID:cG+dsIVk0 で、空自なんだよなあB型運用するのは
少なくとも今大綱では
少なくとも今大綱では
876名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:38:03.26ID:10vCoxeM0 >>873
ああ平和安全法制はあるよ
ああ平和安全法制はあるよ
877名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:40:43.41ID:ZSHAFCfh0 >>874
義務だろうがなんだろうが、法律は必ず存在する。
在外邦人保護のために自衛隊法が改正されているが、武器使用について何も掛かれてない。
もう一度聞く。
海自が、非戦争下において、他国領土内での武器使用を認めることを示す法とは何?
これは権限の話になるから、必ず法律が存在する。
はい、具体的に、その法律とはなんですか?
自衛隊法の中にあるのか、外にあるのか、なんでもいいから教えて
義務だろうがなんだろうが、法律は必ず存在する。
在外邦人保護のために自衛隊法が改正されているが、武器使用について何も掛かれてない。
もう一度聞く。
海自が、非戦争下において、他国領土内での武器使用を認めることを示す法とは何?
これは権限の話になるから、必ず法律が存在する。
はい、具体的に、その法律とはなんですか?
自衛隊法の中にあるのか、外にあるのか、なんでもいいから教えて
878名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:42:01.61ID:10vCoxeM0879名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:46:17.81ID:ZSHAFCfh0880名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 22:50:42.99ID:3/PUVCLta >>877
何言ってるんだw
「合理的で必要な範囲」の武器使用は認められている。
近年、バングラディッシュの大量邦人殺害のように、チャイナによる組織的な謀殺が予想される。
特殊部隊や航空阻止も現実的な選択ですよ、合理的な武器使用の。
そのときに、空自はJADGE範囲外で作戦しろと言われると脱糞して気絶するそうじゃないの。
やっぱ海自のF-35Bでしょ。
何言ってるんだw
「合理的で必要な範囲」の武器使用は認められている。
近年、バングラディッシュの大量邦人殺害のように、チャイナによる組織的な謀殺が予想される。
特殊部隊や航空阻止も現実的な選択ですよ、合理的な武器使用の。
そのときに、空自はJADGE範囲外で作戦しろと言われると脱糞して気絶するそうじゃないの。
やっぱ海自のF-35Bでしょ。
881名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:54:09.36ID:10vCoxeM0 >>879
武器の程度は実際の事態の緊急性によるな
いずれにせよ公海上に展開するいずもでF-35Bが待機していることになんの問題もなく
邦人の命が現実に危険に晒されていれば緊急避難として現場判断での投入も可能と考える
武器の程度は実際の事態の緊急性によるな
いずれにせよ公海上に展開するいずもでF-35Bが待機していることになんの問題もなく
邦人の命が現実に危険に晒されていれば緊急避難として現場判断での投入も可能と考える
882名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 22:55:18.90ID:ZSHAFCfh0883名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 22:57:39.36ID:3/PUVCLta スーダンなんざ国軍まるごとチャイナの手先ですよ。
この影響下で敵中突破して民間人を輸送しろ、とかなったら大変よ。
「救援は無理だから死んでくれ」と政府が言えれば無いけどね。政府次第。
この影響下で敵中突破して民間人を輸送しろ、とかなったら大変よ。
「救援は無理だから死んでくれ」と政府が言えれば無いけどね。政府次第。
884名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 22:57:42.94ID:10vCoxeM0 >>882
それは空自は海自が戦闘機隊を持つのはおもしろくないから協力しないってこと?
それは空自は海自が戦闘機隊を持つのはおもしろくないから協力しないってこと?
885名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:02:51.64ID:ZSHAFCfh0886名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:05:24.01ID:ZSHAFCfh0 >>884
海自の飛行隊は、空自の指揮権内で常に活動するってこと。
海自が管制システムを持っていないのは以前言ったとおり。
海自の飛行隊は、空自の司令所の下で行動するということ。
これのどこが海自の飛行隊なの?
海自の飛行隊は、空自の指揮権内で常に活動するってこと。
海自が管制システムを持っていないのは以前言ったとおり。
海自の飛行隊は、空自の司令所の下で行動するということ。
これのどこが海自の飛行隊なの?
887名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 23:05:29.72ID:10vCoxeM0888名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 23:07:49.71ID:10vCoxeM0889名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:09:21.07ID:ZSHAFCfh0 >>887
ならば空自機でも権限上問題がない。
何度も言うが、南シナ海遠征の主導約は日本ではない、アメリカ。
その遠征において、アメリカ隷下でしか自衛隊は活動しない。
GHQ機能をアメリカが担う以上、海自の管制能力の無さ、空自のバッジ外は考慮に値しない。
ならば空自機でも権限上問題がない。
何度も言うが、南シナ海遠征の主導約は日本ではない、アメリカ。
その遠征において、アメリカ隷下でしか自衛隊は活動しない。
GHQ機能をアメリカが担う以上、海自の管制能力の無さ、空自のバッジ外は考慮に値しない。
890名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:10:55.09ID:ZSHAFCfh0891名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 23:11:45.85ID:3/PUVCLta892名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-2CcH [126.42.185.139])
2019/02/21(木) 23:13:15.02ID:2jSN8+xP0 「いずも」型護衛艦の改修 現有の艦艇からのSTOVL機の運用を可能とするよう必要な措置を講じます。
○ 近年、太平洋の空域における軍用機の活動が急速に拡大し、かつ、活発化しています。他方、我が国領土と排他的経済水域(EEZ)が広がる、この広大な太平洋において、飛行場は1か所(硫黄島)しか存在しません。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf
なるほど 面白い
○ 近年、太平洋の空域における軍用機の活動が急速に拡大し、かつ、活発化しています。他方、我が国領土と排他的経済水域(EEZ)が広がる、この広大な太平洋において、飛行場は1か所(硫黄島)しか存在しません。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf
なるほど 面白い
893名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 23:15:53.46ID:10vCoxeM0 >>889
だからそれは指揮命令権が海自にないと海上航空作戦が成立しないからだと何度も言ってるだろ
インド洋での航空作戦を空自がどうやって指揮するんだよ
あと必ずしもアメリカの指揮下で行動するわけじゃない
151合同任務部隊の司令官は海将補だ
逆にアメリカの戦争になんでもかんでも協力しなくちゃいけないなんてことはないぞ
だからそれは指揮命令権が海自にないと海上航空作戦が成立しないからだと何度も言ってるだろ
インド洋での航空作戦を空自がどうやって指揮するんだよ
あと必ずしもアメリカの指揮下で行動するわけじゃない
151合同任務部隊の司令官は海将補だ
逆にアメリカの戦争になんでもかんでも協力しなくちゃいけないなんてことはないぞ
894名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:17:01.96ID:ZSHAFCfh0895名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 23:18:56.89ID:3/PUVCLta なんかまーーったく理解されてないよね。統合の意味が。
決定権をもってるのは当たり前だけど統合任務部隊司令官(南西なら自衛艦隊司令官)。
ここが作戦を決め、空域統制で使用する空域を割り振る。
航空戦力の使用も48時間のATOサイクルに基づき調整され、最終的に各機にATOが示される。
統合指揮統制・調整メカニズムで決まるの。別に空自に決定権はない。
決定権をもってるのは当たり前だけど統合任務部隊司令官(南西なら自衛艦隊司令官)。
ここが作戦を決め、空域統制で使用する空域を割り振る。
航空戦力の使用も48時間のATOサイクルに基づき調整され、最終的に各機にATOが示される。
統合指揮統制・調整メカニズムで決まるの。別に空自に決定権はない。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 23:19:07.69ID:10vCoxeM0 >>894
それは空自が管制を担当する空域だけの話じゃないの?
それは空自が管制を担当する空域だけの話じゃないの?
897名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:19:36.92ID:ZSHAFCfh0 >>893
アメリカの指揮下で行動してる。
これに例外はない。
アメリカの展開していない海域で海自は活動をしたことが無い。
南シナ海もインド洋もアメリカの支配権で大規模な航空基地があり、空母が展開している
全世界を管制可能なのはアメリカだけ
アメリカの指揮下で行動してる。
これに例外はない。
アメリカの展開していない海域で海自は活動をしたことが無い。
南シナ海もインド洋もアメリカの支配権で大規模な航空基地があり、空母が展開している
全世界を管制可能なのはアメリカだけ
898名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/21(木) 23:20:51.85ID:ZSHAFCfh0899名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-qOV1 [153.232.102.180])
2019/02/21(木) 23:23:02.30ID:10vCoxeM0 >>898
だとしても空自所属である必要はないという証明にしかならないだろ
だとしても空自所属である必要はないという証明にしかならないだろ
900名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 23:28:14.48ID:3/PUVCLta だいたいバトル・オブ・ザ・ブリテンでは、CWレーダーと航空監視員の目で敵機を監視して、
通信群のおねーちゃんのボイス無線とアナログ航空隊標で敵味方何百機の交戦をマネージメントしたんだぜ?
JADGEが電子妨害されたら失禁して戦闘不能になるのは空自くらいだっての。
他の軍種や米軍はあるもので戦い抜きますよ。
C4Iシステムは、指揮統制を効率化するものでしかないの。
無ければ地図とボイス無線で何とかしますよ。
通信群のおねーちゃんのボイス無線とアナログ航空隊標で敵味方何百機の交戦をマネージメントしたんだぜ?
JADGEが電子妨害されたら失禁して戦闘不能になるのは空自くらいだっての。
他の軍種や米軍はあるもので戦い抜きますよ。
C4Iシステムは、指揮統制を効率化するものでしかないの。
無ければ地図とボイス無線で何とかしますよ。
901名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 23:34:49.02ID:3/PUVCLta アメリカの指揮下(?)なのは第5空軍のパシリの空自くらいだっての。
他は憲法上「入れない」の。
「協定」に基づく「協同」です。
東日本のトモダチ作戦とか実例もあったんだが、松島が海没してフェイドアウトした空自は気づきもしなかったかもねw。
知らないってのは幸せだね。
他は憲法上「入れない」の。
「協定」に基づく「協同」です。
東日本のトモダチ作戦とか実例もあったんだが、松島が海没してフェイドアウトした空自は気づきもしなかったかもねw。
知らないってのは幸せだね。
902名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/21(木) 23:54:35.14ID:3/PUVCLta そもそも防衛省に空域統制権が発生するのは防衛出動かからないと駄目に決まってるだろ。
平時から民間航空機の統制権なんざあるわけがない。アホかと。
国土交通省に申請した訓練空域しか飛べませんよ。
防衛出動がかかって権限付与されたとして、次は統幕が切り分け、JTFが切り分けるっての。
空自が勝手に飛べるものじゃないの。味方のSAMに叩き落とされますよ。
JTFで決められたエア・コリドーを通って戦闘空域に進出してもらう。
平時から民間航空機の統制権なんざあるわけがない。アホかと。
国土交通省に申請した訓練空域しか飛べませんよ。
防衛出動がかかって権限付与されたとして、次は統幕が切り分け、JTFが切り分けるっての。
空自が勝手に飛べるものじゃないの。味方のSAMに叩き落とされますよ。
JTFで決められたエア・コリドーを通って戦闘空域に進出してもらう。
903名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/22(金) 00:09:43.44ID:xCxJQg+ka JADGEはそんな御大層なシステムじゃないよ。
システム階層で言えばCTP(共通戦術状況図)レベル。
海自のMOF相当のCOP(共通作戦状況図)から見れば端女でしかない。
これで「海自を指揮する(キリッ」とか作戦次元の思考が無い失笑ものの軍事常識ですよw
空自はプラットホーム数が少なく単純だからJADGEこときのデータリンクで指揮できるの。
他軍種は作戦、情報、兵站が複雑なので指揮統制システムも複数のシステムによる階層構造になってる。
知らないとは幸せなことですね。
システム階層で言えばCTP(共通戦術状況図)レベル。
海自のMOF相当のCOP(共通作戦状況図)から見れば端女でしかない。
これで「海自を指揮する(キリッ」とか作戦次元の思考が無い失笑ものの軍事常識ですよw
空自はプラットホーム数が少なく単純だからJADGEこときのデータリンクで指揮できるの。
他軍種は作戦、情報、兵站が複雑なので指揮統制システムも複数のシステムによる階層構造になってる。
知らないとは幸せなことですね。
904名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-9GBg [182.251.246.17])
2019/02/22(金) 00:20:45.51ID:xCxJQg+ka JTF南西は自衛艦隊司令兼務なんで。
実質、どこが空域統制するか。分かるなw
自衛艦司令官の命令が無ければ南西航空混成団は一機たりとも飛ばすことができない。
実質、どこが空域統制するか。分かるなw
自衛艦司令官の命令が無ければ南西航空混成団は一機たりとも飛ばすことができない。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 93fd-BchL [221.121.219.159])
2019/02/22(金) 06:06:30.49ID:uPNhC4mb0 で、B型は空自配備なんで
このスレももう終わりだな
元よりいずも型改造&B型導入が決まった時点で意義が終わったスレではあったが、
荒らしに居座られてどうしようもなくなった
このスレももう終わりだな
元よりいずも型改造&B型導入が決まった時点で意義が終わったスレではあったが、
荒らしに居座られてどうしようもなくなった
906名無し三等兵 (ワッチョイ c163-lymk [114.165.95.198])
2019/02/22(金) 10:13:20.85ID:F4vZaDRT0 >>899
なんでそうなるんだよw
つーか、なんで遠征が海自の本質みたいになってんの?w
海自の活動範囲の本命は日本近海であって、南シナ海じゃないw
遠征はあくまで米軍支援でしかない。
グリーンウォーターたる海自に望まれているのは日本沿岸の防衛であり、それをおろそかにすることなどありえない。
空自しか日本沿岸での管制を持ってない以上、戦闘機は空自に委ねざる終えないんだよw
海自にそれだけの管制機能を有するようになるには、いまから決めたところで長い年月が必要になる。
いずもだってF-35Bの導入に10年以上かけてる。
対潜ヘリ飛行隊を練成するのにも10年以上かけて今がある。
航空部隊を実装するのはインスタントのようにすぐできるようなものじゃないの
なんでそうなるんだよw
つーか、なんで遠征が海自の本質みたいになってんの?w
海自の活動範囲の本命は日本近海であって、南シナ海じゃないw
遠征はあくまで米軍支援でしかない。
グリーンウォーターたる海自に望まれているのは日本沿岸の防衛であり、それをおろそかにすることなどありえない。
空自しか日本沿岸での管制を持ってない以上、戦闘機は空自に委ねざる終えないんだよw
海自にそれだけの管制機能を有するようになるには、いまから決めたところで長い年月が必要になる。
いずもだってF-35Bの導入に10年以上かけてる。
対潜ヘリ飛行隊を練成するのにも10年以上かけて今がある。
航空部隊を実装するのはインスタントのようにすぐできるようなものじゃないの
907名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Nj/Y [106.130.127.9])
2019/02/22(金) 11:44:23.50ID:hnoIk1gPa 数年前までは空母保有なんて何年先だろうなんて考えてたけど、ヘリ空母建造にF-35B搭載だもんね。
気がついたら配備されて戦力化されてるんだろうね。
気がついたら配備されて戦力化されてるんだろうね。
908名無し三等兵 (オイコラミネオ MM95-AizT [150.66.87.141])
2019/02/22(金) 11:53:07.00ID:My+5AycJM 次スレからタイトルの海上自衛隊を消そうず
909名無し三等兵 (スップ Sd33-uMMI [49.97.110.60])
2019/02/22(金) 16:38:23.80ID:cjoOL8/md 変なボクチャンが湧いて出るから、海自は消さない方が面白いw
910名無し三等兵 (スップ Sd73-9csk [1.75.6.98])
2019/02/22(金) 19:17:42.83ID:9TQcIFBFd >>907
てか「かが」の就役から2年しか経ってないのに早々に改装だから、官の想定以上に周辺情況が悪化しているということなのだよね。
てか「かが」の就役から2年しか経ってないのに早々に改装だから、官の想定以上に周辺情況が悪化しているということなのだよね。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/22(金) 19:42:28.89ID:mVLyk9Pp0 周辺環境の変化は大きいよね
国際情勢も全地球規模で変化してる
まあ冷戦が終結して海自はアメリカ海軍の補完をしていればよいという時代は
とっくに終わっていたわけだけど、ここに来てその変化はさらに加速してる
いまだに冷戦型の思考をしてたらそりゃ大きく予測を誤るだろうなと
海自はこうなることを予測はしていたと思うけどね
空母保有については発足前から企図していてことあるごとに提案してきたわけだけど
DDV計画が潰された後は沈黙を続けていた
実はこの間に政治やアメリカ海軍との間でコンセンサスが出来ていたんだと思う
だからもう声高には言わず、おおすみ型で全通甲板、ひゅうが型でヘリ空母、
と淡々と事実を積み上げてきたわけだよ
イージス艦取得を先行させたのは空母保有を巡るアメリカ海軍との取引だよね
おそらく空自も海自戦闘機隊の創設にはすでに同意していてF-35B移管の
交換条件として飛行隊増設を要求したのだろう
海自は南シナ海へもインド洋へもどんどん出かけていって多数の国と演習してるし
ジブチに海外基地もおいて国際合同任務部隊の司令官も輩出している
当然いずもやかがもこうした遠方で作戦するわけで空自はそこまで責任を
持てないのもわかっているからいずれは必ずF-35Bと人員をごっそり海自に移管する
残る問題は時期だけだがこれもそう遠くないことだろう
望ましいのはいずもの空母化改修が終わって艦載可能になってすぐのタイミングだな
国際情勢も全地球規模で変化してる
まあ冷戦が終結して海自はアメリカ海軍の補完をしていればよいという時代は
とっくに終わっていたわけだけど、ここに来てその変化はさらに加速してる
いまだに冷戦型の思考をしてたらそりゃ大きく予測を誤るだろうなと
海自はこうなることを予測はしていたと思うけどね
空母保有については発足前から企図していてことあるごとに提案してきたわけだけど
DDV計画が潰された後は沈黙を続けていた
実はこの間に政治やアメリカ海軍との間でコンセンサスが出来ていたんだと思う
だからもう声高には言わず、おおすみ型で全通甲板、ひゅうが型でヘリ空母、
と淡々と事実を積み上げてきたわけだよ
イージス艦取得を先行させたのは空母保有を巡るアメリカ海軍との取引だよね
おそらく空自も海自戦闘機隊の創設にはすでに同意していてF-35B移管の
交換条件として飛行隊増設を要求したのだろう
海自は南シナ海へもインド洋へもどんどん出かけていって多数の国と演習してるし
ジブチに海外基地もおいて国際合同任務部隊の司令官も輩出している
当然いずもやかがもこうした遠方で作戦するわけで空自はそこまで責任を
持てないのもわかっているからいずれは必ずF-35Bと人員をごっそり海自に移管する
残る問題は時期だけだがこれもそう遠くないことだろう
望ましいのはいずもの空母化改修が終わって艦載可能になってすぐのタイミングだな
912名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-bOK3 [182.251.244.45])
2019/02/22(金) 20:08:36.08ID:F4AhCa6sa なんで空自パイロットと整備要員がごっそり海自にいかなきゃならんのですかね
連中は航空自衛隊に入隊したはずなんだが
そもそももとより艦載オンリーの部隊でもなく、空自としてB型の陸上配備に意義を見いだしてる訳で
海自も立派な航空集団があるんだから、横着せずコツコツやるだろと
連中は航空自衛隊に入隊したはずなんだが
そもそももとより艦載オンリーの部隊でもなく、空自としてB型の陸上配備に意義を見いだしてる訳で
海自も立派な航空集団があるんだから、横着せずコツコツやるだろと
913名無し三等兵 (スップ Sd33-uMMI [49.97.110.60])
2019/02/22(金) 20:19:08.36ID:cjoOL8/md 全通甲板は、ヘリコプター運用を優先するなら当然の仕様。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/22(金) 20:23:58.68ID:mVLyk9Pp0 >>912
それはF-35Bの取得といずもの空母化が同時に策定されたことからもわかるように
いつも通りの日本政府の方便だよ
依然として反対する左翼はいるので慎重ではあるが
国際情勢は極めて緊迫しているのでなるべく早い導入が求められているのは自明だ
そこで空自にまず取得させてというところまではこのスレ内ですら異論はないと思うよ
南西有事や半島有事はいつ起きても不思議がない
いずも空母化と艦載機がそれに間に合うかどうかというところまで来ている
その状況認識は空自も共有しているはずだよ
万が一そうでなければ大変な平和ボケだ
>>913
いやむしろなぜ半分にしてヘリ格納庫を作らなかったかと批判されているじゃない
それによって実際のデメリットも多く出てる
その辺の事情はこの板の住人なら詳しいんじゃない?
それはF-35Bの取得といずもの空母化が同時に策定されたことからもわかるように
いつも通りの日本政府の方便だよ
依然として反対する左翼はいるので慎重ではあるが
国際情勢は極めて緊迫しているのでなるべく早い導入が求められているのは自明だ
そこで空自にまず取得させてというところまではこのスレ内ですら異論はないと思うよ
南西有事や半島有事はいつ起きても不思議がない
いずも空母化と艦載機がそれに間に合うかどうかというところまで来ている
その状況認識は空自も共有しているはずだよ
万が一そうでなければ大変な平和ボケだ
>>913
いやむしろなぜ半分にしてヘリ格納庫を作らなかったかと批判されているじゃない
それによって実際のデメリットも多く出てる
その辺の事情はこの板の住人なら詳しいんじゃない?
915名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-Vyra [106.130.204.240])
2019/02/22(金) 20:24:01.50ID:t1fuhD22a 人員移管は現実的じゃないなぁ。
空自のいったい誰が好き好んで船上勤務なんてしたがるんだか。
覚悟させて1から育てないと絶対無理だよ。
空自のいったい誰が好き好んで船上勤務なんてしたがるんだか。
覚悟させて1から育てないと絶対無理だよ。
916名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-uGSY [153.232.102.180])
2019/02/22(金) 20:26:33.11ID:mVLyk9Pp0 >>915
それはもう覚悟の出来ている人はいると思うよ
おそらく10年ぐらいは協議に時間をかけているし候補者も内定している
そうでなければ政治判断でいきなり空自から引き抜かれるしかないわけだから
空自もその日に備え主体性をもって準備しているだろう
それはもう覚悟の出来ている人はいると思うよ
おそらく10年ぐらいは協議に時間をかけているし候補者も内定している
そうでなければ政治判断でいきなり空自から引き抜かれるしかないわけだから
空自もその日に備え主体性をもって準備しているだろう
917名無し三等兵 (ワッチョイ 53bb-Vyra [115.69.239.166])
2019/02/22(金) 20:55:41.05ID:ZXB6afbZ0 >>916
希望的観測すぎやしませんかね…
そもそもなんだってそんなに空自から引き抜きたがるんだ?
二番艦が出来た時も引き抜くのか?定数割れした時と引き抜くのか?
いずれにしたって人は育てなきゃならんのだからまずそこからだろ
希望的観測すぎやしませんかね…
そもそもなんだってそんなに空自から引き抜きたがるんだ?
二番艦が出来た時も引き抜くのか?定数割れした時と引き抜くのか?
いずれにしたって人は育てなきゃならんのだからまずそこからだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★3 [おっさん友の会★]
- 【悲報】パンダ🐼の赤ちゃんの動画見て"子育てごっこ"してる、誰も助けてくれない社会の末路がこれだよ [904880432]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【訃報】壁に落書きする仕事の男の子、自殺...「27歳で死ぬと決めてた」 [856698234]
- 【速報】オコエ自由契約
- なんとかペイはもういいて
