陸上戦闘は如何に戦われるのか? 海戦は? 航空戦は?
史上のあの戦いにおいて、勝利する方策は?
近現代の陸上戦闘・海戦・航空戦について真剣に考察しましょう。
初心者から本職まで、幅広く参加者募集。
煽動者は黙殺、勘違いには罵倒ではなく善導で。
現職・元職は保全に注意しつつ、広い心でご参加を。
※軍事戦略(Military Strategy)、戦域(Theater)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、技術(Technical)
について主に扱うスレッドです。
世界観・展望(Vision)、政策(Policy)、国家戦略・大戦略(Grand Strategy)の言及は控えて下さい。
過去スレ
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521379754/
※前スレ30 ワッチョイ無し
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1529215122/
探検
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2019/02/15(金) 21:43:12.10ID:BJCTY77s952名無し三等兵
2020/02/06(木) 03:54:40.98ID:OER2Q37g ソ連は北海道に友好会館たくさん持ってたけど有事の際はやっぱりそういう使われ方するの?
953名無し三等兵
2020/02/06(木) 06:33:28.89ID:0q99nOFb954Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 09:46:02.14ID:6O13K96A >951
つ「戦域間輸送能力の増強」
つ「戦域間輸送能力の増強」
955Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 10:54:35.27ID:6O13K96A >953
>重要地点の要塞化を行うこと。
そういうのは迂回されたり、政治的に無効化する方法があるのでお勧めしない。
>重要地点の要塞化を行うこと。
そういうのは迂回されたり、政治的に無効化する方法があるのでお勧めしない。
956Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 11:07:49.22ID:6O13K96A 現在の防衛方針的な表現でいえば、動的な反撃能力につきます。
ただし、動的だけでは駄目で、反撃能力があって初めて成立します。
その意味で、現在の方向は、動的ではあっても反撃能力が低く、正直疑問。
機動連隊…もとい運動連隊(もびる・れじめんと)で先遣能力は強化されましたが
反撃主力の機甲と機械化の輸送能力が不足なり。
運動連隊での過早な反撃は、NTCのSBCTになりかねないと懸念します。
ただし、動的だけでは駄目で、反撃能力があって初めて成立します。
その意味で、現在の方向は、動的ではあっても反撃能力が低く、正直疑問。
機動連隊…もとい運動連隊(もびる・れじめんと)で先遣能力は強化されましたが
反撃主力の機甲と機械化の輸送能力が不足なり。
運動連隊での過早な反撃は、NTCのSBCTになりかねないと懸念します。
957Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 11:11:53.86ID:6O13K96A しういえば、ストライカー機動砲の正式名称tって・・・
M1128 ストライカーMGS(M1128 Stryker Mobile Gun System, MGS)
つ「もびる・がん・しすてむ」
であって、Maneuverではないんですよね・・・
でも日本じゃ機動砲なんですよね・・・
M1128 ストライカーMGS(M1128 Stryker Mobile Gun System, MGS)
つ「もびる・がん・しすてむ」
であって、Maneuverではないんですよね・・・
でも日本じゃ機動砲なんですよね・・・
958名無し三等兵
2020/02/06(木) 12:46:08.20ID:DeCWv9lu >>954
戦域間輸送、というのは具体的に何です?
・セミトレーラーや各種輸送艦などの増勢
・災害対策の国土強靭化を名目に鉄道インフラを拡充し、戦車の鉄道輸送へ対応できるようにする
・戦車輸送が可能な、C-17級の戦略輸送機の導入
このあたり?
戦域間輸送、というのは具体的に何です?
・セミトレーラーや各種輸送艦などの増勢
・災害対策の国土強靭化を名目に鉄道インフラを拡充し、戦車の鉄道輸送へ対応できるようにする
・戦車輸送が可能な、C-17級の戦略輸送機の導入
このあたり?
959Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 13:35:48.09ID:6O13K96A 物t利的にはそんな感じですが、その前に人員、組織、制度を整備して
そして軍事理論の研究を強化しないと・・・
物があっても、どこに、どう運べば良いのかというのがですね・・・
そして軍事理論の研究を強化しないと・・・
物があっても、どこに、どう運べば良いのかというのがですね・・・
960名無し三等兵
2020/02/06(木) 18:27:16.94ID:DeCWv9lu >>959
戦車部隊の移動は殆ど経験がなくても、毎年のように発令される災害派遣のノウハウは転用できないのかのう?
戦車部隊の移動は殆ど経験がなくても、毎年のように発令される災害派遣のノウハウは転用できないのかのう?
961Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/06(木) 20:07:58.16ID:6O13K96A >960
兵站のノウハウはあると思いますが
どの部隊を、どこに持っていけばいいというのは軍事の専門事項であり下記必須。
つ【軍事理論の研究を強化】
敵の機動を敵の理論に基づいて理解してないと、
現着したら、もう先に敵がいましたとかでは話にならないです。
(自分達のペースで考えるとそうなってしまうかもしれない)
それにノウハウがあっても、制度が整備されてないと、また道交法やら基準やらが
さらに組織が拡充されていないと、有事になって拡充といっても間に合わないですがな。
兵站のノウハウはあると思いますが
どの部隊を、どこに持っていけばいいというのは軍事の専門事項であり下記必須。
つ【軍事理論の研究を強化】
敵の機動を敵の理論に基づいて理解してないと、
現着したら、もう先に敵がいましたとかでは話にならないです。
(自分達のペースで考えるとそうなってしまうかもしれない)
それにノウハウがあっても、制度が整備されてないと、また道交法やら基準やらが
さらに組織が拡充されていないと、有事になって拡充といっても間に合わないですがな。
962名無し三等兵
2020/02/07(金) 06:19:37.43ID:/45GVN18 そんなこというと菅総理が偉大な元帥になってしまう
963名無し三等兵
2020/02/08(土) 12:48:56.74ID:kUU6pU7K964名無し三等兵
2020/02/09(日) 13:45:37.10ID:rDLfk9HN 昨日、陸自の幹部と飲みながら話した、北海道では石狩に上がられたら実質お手上げらしい。
965名無し三等兵
2020/02/09(日) 13:46:48.50ID:rDLfk9HN 964だが、あくまで地形の話ね。
966名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:13:44.61ID:20qBJtx7 >>964
北海道は宗谷海峡と津軽海峡を扼する部分しか占領する価値が無い。
北海道は宗谷海峡と津軽海峡を扼する部分しか占領する価値が無い。
967名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:38:46.09ID:rDLfk9HN >>966
そりゃそうだが、石狩湾海岸から札幌に来られて条件付き講話を迫られたらどうする。
戦略的要地を占領するのに直接攻撃する必要は別にないんだよ。
冬戦争でソ連はフィンランドと講和したけど国境線とは遠く離れたハンコ半島の港をフィンランドから割譲させてるよ。
そりゃそうだが、石狩湾海岸から札幌に来られて条件付き講話を迫られたらどうする。
戦略的要地を占領するのに直接攻撃する必要は別にないんだよ。
冬戦争でソ連はフィンランドと講和したけど国境線とは遠く離れたハンコ半島の港をフィンランドから割譲させてるよ。
969名無し三等兵
2020/02/10(月) 09:56:32.88ID:ABFKKnRK970名無し三等兵
2020/02/10(月) 09:58:47.84ID:fLIvsV30 核の傘に入ってるから核で報復してくれるやろ
971名無し三等兵
2020/02/10(月) 12:02:10.75ID:acO29sYc >>968
アメリカがどうするかなんてハッキリ言って全く分からないよ。
「核戦争」〜「日本を見捨てる」の間で選択肢はたくさん有る。
それが読めない以上、海洋戦略上の価値しかない日本列島
の獲得が見合う戦争なんて荒唐無稽な想定でしかない。実際
のソ連は結局、日本上陸より戦略ミサイル原潜の増強とオホー
ツク海の要塞化を選んだ。
アメリカがどうするかなんてハッキリ言って全く分からないよ。
「核戦争」〜「日本を見捨てる」の間で選択肢はたくさん有る。
それが読めない以上、海洋戦略上の価値しかない日本列島
の獲得が見合う戦争なんて荒唐無稽な想定でしかない。実際
のソ連は結局、日本上陸より戦略ミサイル原潜の増強とオホー
ツク海の要塞化を選んだ。
972名無し三等兵
2020/02/10(月) 18:50:36.61ID:XGdq5ua4973名無し三等兵
2020/02/10(月) 19:54:32.71ID:Ff8ulmaK 竹島はともかく、尖閣は米空母が危険になるし、北海道はロシアの脅威が圧倒的に強まる。
面子としても実利としても、米国は捨て置けん。
面子としても実利としても、米国は捨て置けん。
974名無し三等兵
2020/02/11(火) 13:48:13.36ID:zbH14gTk ナチがフィンランドや東欧諸国に軍隊入れるとソ連は大人しくなった。
ナチが進駐してる国に領土要求するほどソ連はアホではない。
米軍が進駐してる国(日本)に攻撃ってのは、米軍の面子に泥を塗るのと同じ。
逆に米軍がスルーしたら、米国の外交上の威信は地に落ちる。
ナチが進駐してる国に領土要求するほどソ連はアホではない。
米軍が進駐してる国(日本)に攻撃ってのは、米軍の面子に泥を塗るのと同じ。
逆に米軍がスルーしたら、米国の外交上の威信は地に落ちる。
975名無し三等兵
2020/02/12(水) 00:48:29.10ID:ga8eoKbk フィリピンが地位協定破棄だと。ちうごくを利するだけな気がするがなあ。地獄のマッカーサーが怒ってると思う
976Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 01:55:21.43ID:iwYpoln1 「如何に戦術を統裁すべきか」陸軍大学研究部(昭和15)を入手したんだが・・・
こ、これは・・・
図上演習の統裁の意義、想定の作り方、現地戦術の実施要領、さらには兵棋の指導や統裁のハウツー本やw
戦況の進め方や節時の切り方、状況の興え方とかある。
なになに・・・
「尚一日の演習と言っても普通三時間位が適当だとされる。之以上になると疲労と倦怠との為演習に生気を欠きやすい」
「一方軍を一回十分としても両軍で二十分を要する。之に統裁官が指導する為に考える時間を仮に各五分とすれば合計三十分を要する
従って三時間では高々両軍を各六回呼び出すだけであるから、此の六回の対抗に依ってこの日の研究を終わらねばならぬ。」
なるほど、3時間、6ターン前後か・・・
統裁官の時間がない市販ウォーゲームなら9〜10ターン前後が適切ってことなのか・・・
こ、これは・・・
図上演習の統裁の意義、想定の作り方、現地戦術の実施要領、さらには兵棋の指導や統裁のハウツー本やw
戦況の進め方や節時の切り方、状況の興え方とかある。
なになに・・・
「尚一日の演習と言っても普通三時間位が適当だとされる。之以上になると疲労と倦怠との為演習に生気を欠きやすい」
「一方軍を一回十分としても両軍で二十分を要する。之に統裁官が指導する為に考える時間を仮に各五分とすれば合計三十分を要する
従って三時間では高々両軍を各六回呼び出すだけであるから、此の六回の対抗に依ってこの日の研究を終わらねばならぬ。」
なるほど、3時間、6ターン前後か・・・
統裁官の時間がない市販ウォーゲームなら9〜10ターン前後が適切ってことなのか・・・
977Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 02:02:53.41ID:iwYpoln1 他にも、状況の最終状態を考えたあとに両軍を離していって初期配置を決めると良いとか
ゲームデザインやシナリオデザインの参考になるなぁ・・・
これはなかなかに面白いっす。
ちと、上に出てた石狩湾上陸シナリオとか作ってみたくなってきたぞw
(まあ、今日、少しMAP選んでと編制並べてみたんですが…まあ確かに札幌防衛は無理っぽいですが…後詰によっては逆襲で追い出すのが出来なくもないのかな?やってみないと判らんがw)
(あと、MLRSがあれば、なんとか・・・これの無い70年代〜80年代初期はより厳しそうだなぁ・・・)
ゲームデザインやシナリオデザインの参考になるなぁ・・・
これはなかなかに面白いっす。
ちと、上に出てた石狩湾上陸シナリオとか作ってみたくなってきたぞw
(まあ、今日、少しMAP選んでと編制並べてみたんですが…まあ確かに札幌防衛は無理っぽいですが…後詰によっては逆襲で追い出すのが出来なくもないのかな?やってみないと判らんがw)
(あと、MLRSがあれば、なんとか・・・これの無い70年代〜80年代初期はより厳しそうだなぁ・・・)
978名無し三等兵
2020/02/12(水) 07:39:24.79ID:E8UgUM5g >>977
>(あと、MLRSがあれば、なんとか・・・これの無い70年代〜80年代初期はより厳しそうだなぁ・・・)
待て待て
当時MLRSは無かったが、代わりに75式130mm自走多連装ロケット弾発射機は北部方面隊に配備されてただろ
>(あと、MLRSがあれば、なんとか・・・これの無い70年代〜80年代初期はより厳しそうだなぁ・・・)
待て待て
当時MLRSは無かったが、代わりに75式130mm自走多連装ロケット弾発射機は北部方面隊に配備されてただろ
979名無し三等兵
2020/02/12(水) 08:40:08.38ID:rE29s8+o 射程も火力も違いすぎるから
多連装ロケット以上の共通点ないよ
多連装ロケット以上の共通点ないよ
980名無し三等兵
2020/02/12(水) 11:12:18.94ID:neaC9gb9 とくに射程
開発時の想定ターゲットがちがう
開発時の想定ターゲットがちがう
981Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 11:35:07.32ID:dE+3ZzbL 当時のMLRS的な縦深攻撃用なら75式MSSRより67式30型ロケット弾発射機(射程28Km)だがな・・・
アレ意味あると本気で思う?
なお75式MSSRは射程14Km程度
なお、双方とも無誘導でクラスターもない。
アレ意味あると本気で思う?
なお75式MSSRは射程14Km程度
なお、双方とも無誘導でクラスターもない。
982名無し三等兵
2020/02/12(水) 12:14:42.68ID:ByKSSZDH >>981
67式なんて硫黄島で使われた噴進弾の延長じゃないですか。
しかしソ連海軍は米海軍と違って艦砲射撃の威力が段違いに低いのは救いか。
70年代だっとスヴェルドロフスク級の6インチ火力があるけど。
67式なんて硫黄島で使われた噴進弾の延長じゃないですか。
しかしソ連海軍は米海軍と違って艦砲射撃の威力が段違いに低いのは救いか。
70年代だっとスヴェルドロフスク級の6インチ火力があるけど。
983名無し三等兵
2020/02/12(水) 13:22:08.18ID:neaC9gb9 >>981
> 当時のMLRS的な縦深攻撃用なら75式MSSRより67式30型ロケット弾発射機(射程28Km)だがな・・・
> アレ意味あると本気で思う?
ピストル・ピートのロケット版だな
本当は戦術核が載せたかry
> 当時のMLRS的な縦深攻撃用なら75式MSSRより67式30型ロケット弾発射機(射程28Km)だがな・・・
> アレ意味あると本気で思う?
ピストル・ピートのロケット版だな
本当は戦術核が載せたかry
984暫編第一軍
2020/02/12(水) 19:08:57.04ID:CG6Xj5VA >>976
あれLans氏が落札されたんですね。
私も目を付けていたのですが終了日が行きつけのバーに行く予定の夜で断念しました。
同士討ちにならなくて良かったかも。
話は変わりますがバンダイif「第三次世界大戦」を初めてソロプレイしてみました。
当時から現代戦に疎かった私は、80年代の西ドイツ国民が
あんなに自国他国の軍隊が駐屯するなかで生活していたのかと視覚的に思い知らされました。
あれLans氏が落札されたんですね。
私も目を付けていたのですが終了日が行きつけのバーに行く予定の夜で断念しました。
同士討ちにならなくて良かったかも。
話は変わりますがバンダイif「第三次世界大戦」を初めてソロプレイしてみました。
当時から現代戦に疎かった私は、80年代の西ドイツ国民が
あんなに自国他国の軍隊が駐屯するなかで生活していたのかと視覚的に思い知らされました。
985名無し三等兵
2020/02/12(水) 19:23:27.77ID:7eBra/TR 自分も見てみたいなーと思ったら、デジタルコレクションにあった!> 如何に戦術を統裁すべきか
むすびに精神もちゃんと鍛えろよ!とあるけど何すればいいんだ?軍人講話とか?
むすびに精神もちゃんと鍛えろよ!とあるけど何すればいいんだ?軍人講話とか?
987名無し三等兵
2020/02/12(水) 19:30:17.69ID:Mx22r8EA >ある米軍関係者は日米共同訓練に参加した際の経験を踏まえて「自衛隊は、米軍からレベルが低すぎて見放されかけている」と重い口を開いた。
>「調整の中でミスコミュニケーションが起きるのは日常茶飯事です。誰が窓口かも確認せずに適当にやりとりしておきながら、こちらからメールを送っても反応しない。
>結果、物品が届かなかったり、必要な支援が提供できなかったりします。また、自衛隊側が欲しいというから最新兵器による支援の準備をしたのに、そもそも使う能力がなかったと後々判明したということもありました。
>我々に本当に協力して欲しいと思っているのか、疑問に思わざるを得ません。
>また、軍事組織であるにもかかわらず指揮系統が定まっておらず、米軍では少佐にあたる3佐に判断を仰いでも
>『私には権限がありません』といちいち持ち帰って上司に相談するため、ものすごく意思決定に時間がかかる。何のために階級があるのかわからない。
>英語できちんとしたコミュニュケーションもできませんから、現場レベルではトラブルが頻発しているし、米軍からクレームが来ると逆ギレする。
>計画の調整をしようとしても『一生懸命頑張ります』としか答えられない。信じられないと思うかもしれませんが、これが米軍から見た自衛隊の実情なのです。
>米軍側も日米関係には亀裂を入れたくないですから、現場のいざこざには『大人の対応』で上官には強く報告せず表ざたになっていないだけで、相当不満がたまっています。
>米軍幹部も当然このことは承知していて、『はっきり言って、面倒をみるのはこりごりだ』『日米共同訓練はできればやりたくない』というムードがある」
いちいちURLは貼らないけど、これ本当の話かねぇ?
>「調整の中でミスコミュニケーションが起きるのは日常茶飯事です。誰が窓口かも確認せずに適当にやりとりしておきながら、こちらからメールを送っても反応しない。
>結果、物品が届かなかったり、必要な支援が提供できなかったりします。また、自衛隊側が欲しいというから最新兵器による支援の準備をしたのに、そもそも使う能力がなかったと後々判明したということもありました。
>我々に本当に協力して欲しいと思っているのか、疑問に思わざるを得ません。
>また、軍事組織であるにもかかわらず指揮系統が定まっておらず、米軍では少佐にあたる3佐に判断を仰いでも
>『私には権限がありません』といちいち持ち帰って上司に相談するため、ものすごく意思決定に時間がかかる。何のために階級があるのかわからない。
>英語できちんとしたコミュニュケーションもできませんから、現場レベルではトラブルが頻発しているし、米軍からクレームが来ると逆ギレする。
>計画の調整をしようとしても『一生懸命頑張ります』としか答えられない。信じられないと思うかもしれませんが、これが米軍から見た自衛隊の実情なのです。
>米軍側も日米関係には亀裂を入れたくないですから、現場のいざこざには『大人の対応』で上官には強く報告せず表ざたになっていないだけで、相当不満がたまっています。
>米軍幹部も当然このことは承知していて、『はっきり言って、面倒をみるのはこりごりだ』『日米共同訓練はできればやりたくない』というムードがある」
いちいちURLは貼らないけど、これ本当の話かねぇ?
988Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 20:24:36.53ID:dE+3ZzbL >984
狙うモノはみんな一緒ですねw
今回は、誰も競合こないので、アレ?とおもったら落札になってました。
ついでに「乗車部隊ノ行動 抜粋」(昭和16)と「軍隊指揮之研究」(明治43)も落札なり。
最近、負けがこんでたので、3連勝うれしい
>あんなに自国他国の軍隊が駐屯するなかで生活
だって地方では演習場意外にも普通に街中や畑でガシガシ戦車走らせて演習やってるんですもんw
当時の演習中の写真すごいです。
(ダメにした作物はNATOで弁償しますが…)
狙うモノはみんな一緒ですねw
今回は、誰も競合こないので、アレ?とおもったら落札になってました。
ついでに「乗車部隊ノ行動 抜粋」(昭和16)と「軍隊指揮之研究」(明治43)も落札なり。
最近、負けがこんでたので、3連勝うれしい
>あんなに自国他国の軍隊が駐屯するなかで生活
だって地方では演習場意外にも普通に街中や畑でガシガシ戦車走らせて演習やってるんですもんw
当時の演習中の写真すごいです。
(ダメにした作物はNATOで弁償しますが…)
989名無し三等兵
2020/02/12(水) 20:29:04.70ID:ee5gR9AD 写真みたい
990Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 20:31:51.20ID:dE+3ZzbL >985
諦めない心
折れない心
決心を貫く心
突然の変化に動揺しない心
などなど
ブラック企業が部屋の壁に掲示してるようなのをだな…
(軍隊はどこも、ブラック企業の最たるもの)
諦めない心
折れない心
決心を貫く心
突然の変化に動揺しない心
などなど
ブラック企業が部屋の壁に掲示してるようなのをだな…
(軍隊はどこも、ブラック企業の最たるもの)
991Lans ◆cFcS.yrpJw
2020/02/12(水) 20:34:08.31ID:dE+3ZzbL >989
昔、タミヤ写真集で西独軍のがあったが、あれは良かったw
あと、去年、アルゴノートが過去のNATO記事を纏めたのを出版しましたが、あのあたりは今でも入手しやすいはず。
昔、タミヤ写真集で西独軍のがあったが、あれは良かったw
あと、去年、アルゴノートが過去のNATO記事を纏めたのを出版しましたが、あのあたりは今でも入手しやすいはず。
992名無し三等兵
2020/02/12(水) 20:43:09.50ID:+Ucf/yQD >>991
NATO軍の歴史と現状って本ですか?
あれ発売日直後にいろいろ検索してみたけど、三省堂や丸善、書泉にe-honまで探してみたけど
全く取り扱ってなくて、仕方なくAmazonで購入した
その後出た中東戦争70年は丸善ジュンクで何とか購入できた
NATO軍の歴史と現状って本ですか?
あれ発売日直後にいろいろ検索してみたけど、三省堂や丸善、書泉にe-honまで探してみたけど
全く取り扱ってなくて、仕方なくAmazonで購入した
その後出た中東戦争70年は丸善ジュンクで何とか購入できた
993名無し三等兵
2020/02/12(水) 20:45:17.46ID:rE29s8+o >>987
現実的だよ
この記事とか少し古いが同じような内容の指摘がある
Japan's Military Has Some Serious Problems (As China's Military Gets Stronger)
ttps://nationalinterest.org/blog/the-buzz/japans-military-has-some-serious-problems-chinas-military-17613
上の翻訳
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2016/09/blog-post_10.html
現実的だよ
この記事とか少し古いが同じような内容の指摘がある
Japan's Military Has Some Serious Problems (As China's Military Gets Stronger)
ttps://nationalinterest.org/blog/the-buzz/japans-military-has-some-serious-problems-chinas-military-17613
上の翻訳
ttps://aviation-space-business.blogspot.com/2016/09/blog-post_10.html
996名無し三等兵
2020/02/12(水) 21:27:07.48ID:rE29s8+o997名無し三等兵
2020/02/12(水) 21:43:13.57ID:n4pxqqjM >>989 ネットで手っ取り早いのはREFORGERで画像検索かな。WikipediaのREFORGERカテゴリ85年から1枚。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/DF-ST-85-13244_A_German_couple_passes_a_parked_M2_Bradley_fighting_vehicle_from_the_7th_Infantry_during_Exercise_REFORGER_%2785.jpeg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fc/DF-ST-85-13244_A_German_couple_passes_a_parked_M2_Bradley_fighting_vehicle_from_the_7th_Infantry_during_Exercise_REFORGER_%2785.jpeg
998名無し三等兵
2020/02/12(水) 22:14:11.90ID:SaW5YiZ9 >>987
アメリカ軍はイギリス軍でさえもレベルが低すぎてもうどうでもいいと思ってるよ。
アメリカ軍はイギリス軍でさえもレベルが低すぎてもうどうでもいいと思ってるよ。
999名無し三等兵
2020/02/12(水) 22:34:57.71ID:QBVRm5TH そうでもないよ
1000名無し三等兵
2020/02/12(水) 22:35:11.93ID:QBVRm5TH wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 362日 0時間 52分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 362日 0時間 52分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1811
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1810
- 巨専】 ★2
- 【D専】
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん IP
- 散歩した方がええんか
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- よいよい❤って言って餅つきするあれ
- 可愛い女見つけた!
- だいぶおおいただね、、、
- 真夜中の🏡
