>>316
その20人なり30人のの内訳を考えないと、
護衛艦には4〜5の分隊がいるわけだけど、とりあえずwikiから4つの分隊の長と士だけ抜き出す

1分隊(砲雷長・砲術長・砲術士・水雷長・水雷士)
2分隊(船務長・船務士・通信士・電整士・航海長・航海士・気象士)
3分隊(機関長・機関士・応急長・応急士)
4分隊(補給長・衛生長)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6#%E8%89%A6%E5%86%85%E3%81%AE%E7%B7%A8%E5%88%B6

これだけでも艦長以下19名、さらに士の下にそれぞれ専門の員が1名ないし複数名つくことを考慮すれば
ミサイルも魚雷も運用しない機銃だけの艦でも、30名でギリギリなのは容易に推測つくかと