※前スレ83
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546480265/
ワッチョイ無し
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1550152266/
探検
【軍事】- 新・戦艦スレッド 85cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/17(日) 06:50:22.26ID:zOGhqPln798名無し三等兵
2019/04/14(日) 16:16:03.65ID:HDdPncmX だから八八艦隊を作っておけと・・・
799名無し三等兵
2019/04/14(日) 16:28:02.67ID:LVqEdMDY そこは全てをなげうって原爆開発をだなあ
800名無し三等兵
2019/04/14(日) 16:56:40.37ID:gzB9ZHnN 牧野氏の垂直装甲の接続部に関する世界の艦船の記述しか知らないのよw
802名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:10:06.87ID:SHUOWmVx 大和型は長門より防御は劣化
803名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:12:24.71ID:gzB9ZHnN やっぱ缶室の天井板の延長線上で
垂直甲板の接続部の棚板を連続すべきだったな
垂直甲板の接続部の棚板を連続すべきだったな
804名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:16:20.44ID:SHUOWmVx それ何ミリ必要なんだろう
25ミリから75ミリ程度?
25ミリから75ミリ程度?
805名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:31:55.59ID:akAf3Fji >>803
缶室の天井は舷側装甲下端より高いから、ビスマルクみたくタートルバックになる
水中弾装甲は欲しいだろうから、上下装甲に変な角度差をつけずに直接接合するか、いっそモンタナみたいに完全分離するか
缶室の天井は舷側装甲下端より高いから、ビスマルクみたくタートルバックになる
水中弾装甲は欲しいだろうから、上下装甲に変な角度差をつけずに直接接合するか、いっそモンタナみたいに完全分離するか
806名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:51:24.53ID:gzB9ZHnN どうせ41サンチ舷側装甲の下端はバルジ外板に隠れるんだし、41サンチ舷側装甲の下端を引き上げて缶室天井板より下は20サンチ〜5サンチのテーパー装甲で良くね?
807名無し三等兵
2019/04/14(日) 17:55:44.73ID:2TMca3GU 極論かもしれんが、装甲を船体にしたモノコック構造って大型艦では無理なんだろうか?
本当にモノコックにしちゃうと被弾したとき大変だから、例えるならヴェネトの内側装甲がモノコックになってて、
そこに外側装甲を装着する感じで
本当にモノコックにしちゃうと被弾したとき大変だから、例えるならヴェネトの内側装甲がモノコックになってて、
そこに外側装甲を装着する感じで
809名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:05:00.96ID:gzB9ZHnN 武蔵みたいに前部船体に浸水して前トリムのために
最上甲板が波の下に沈下したら終わりだから
後部の主砲弾薬庫下部や軸通路の周囲を注水できるようにしてもだめかな?
最上甲板が波の下に沈下したら終わりだから
後部の主砲弾薬庫下部や軸通路の周囲を注水できるようにしてもだめかな?
810名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:29:17.42ID:SHUOWmVx 前部船体
細分化して区画強度の向上=重くなる=どこかを軽くする
細分化して区画強度の向上=重くなる=どこかを軽くする
811名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:29:38.06ID:gzB9ZHnN あのネルソンだって14インチの舷側傾斜装甲の高さはショボいものだったが
特に問題にはなっていない
大和の舷側41サンチ装甲だって6〜7割の高さで別に困らんじゃろw
軽くなる分、隔壁強化にリソースを回したらええ
特に問題にはなっていない
大和の舷側41サンチ装甲だって6〜7割の高さで別に困らんじゃろw
軽くなる分、隔壁強化にリソースを回したらええ
812名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:33:05.40ID:gzB9ZHnN そうか重油タンクの大半を艦首から罐室横あたりの前部船体に偏らせて
満載時には前トリム、軽荷状態で後ろトリムにしておけば
船体前部の魚雷被害での浸水による沈下量を抑えられる!
満載時には前トリム、軽荷状態で後ろトリムにしておけば
船体前部の魚雷被害での浸水による沈下量を抑えられる!
813名無し三等兵
2019/04/14(日) 18:39:29.24ID:SHUOWmVx 下部は船体幅が足りないから角度を変えたみたいだが
変えないで底付近で垂直にするだけで良かった
変えないで底付近で垂直にするだけで良かった
814名無し三等兵
2019/04/14(日) 19:17:31.54ID:hwfGpvTO815名無し三等兵
2019/04/14(日) 19:26:33.37ID:EyY44WB6 ところで16年半ばで対米戦を空母戦で火蓋を切る方針が固まったのなら
信濃も空母に改装とか仮装戦記まがいに
増産計画を大転換しても良かったんではなかろうか罐室より前は1層、機関室より後ろは2層の格納庫とか出来そうだし
信濃も空母に改装とか仮装戦記まがいに
増産計画を大転換しても良かったんではなかろうか罐室より前は1層、機関室より後ろは2層の格納庫とか出来そうだし
819名無し三等兵
2019/04/14(日) 21:42:43.85ID:hwfGpvTO >>815
丸三で戦艦2空母2だったのが、丸四じゃ戦艦2空母1つうのはなんか解せん面もある。
空母3とは言わないが、戦艦1空母2にしてたら、空母2の中止はなかっただろうから
信濃+大鳳型2隻になってたのに。
丸三で戦艦2空母2だったのが、丸四じゃ戦艦2空母1つうのはなんか解せん面もある。
空母3とは言わないが、戦艦1空母2にしてたら、空母2の中止はなかっただろうから
信濃+大鳳型2隻になってたのに。
820名無し三等兵
2019/04/14(日) 21:59:19.75ID:EyY44WB6 平時から空母の定数の5倍の搭乗員や機体を用意する発想にはならんか?
822名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:06:09.97ID:wihNvDL7 >>819
日米とも相手の予算要求とか増備情報を得て次の軍備を考えている。
その中でこれ以上米が空母を増強するとまずいという判断があり、
米を刺激しない為空母増強をおさえたという面がある。
ま、信濃作るなら使えるのは大和進水後のドックだけなので空母計画してても
起工翌月に建造停止になる運命だけどね。
日米とも相手の予算要求とか増備情報を得て次の軍備を考えている。
その中でこれ以上米が空母を増強するとまずいという判断があり、
米を刺激しない為空母増強をおさえたという面がある。
ま、信濃作るなら使えるのは大和進水後のドックだけなので空母計画してても
起工翌月に建造停止になる運命だけどね。
823名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:13:17.57ID:hwfGpvTO >>821
金剛型を婆さん扱いするなら長門型だって婆さんだぜw
霧島と長門は竣工が5年しか違わない。陸奥と大和は20年。
どっちせよ入れ替わり艦といっても大和型じゃ機動部隊随伴は難しかったから
金剛婆さんはやはり酷使される宿命。
金剛型を婆さん扱いするなら長門型だって婆さんだぜw
霧島と長門は竣工が5年しか違わない。陸奥と大和は20年。
どっちせよ入れ替わり艦といっても大和型じゃ機動部隊随伴は難しかったから
金剛婆さんはやはり酷使される宿命。
824名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:20:32.61ID:hwfGpvTO >>822
米を刺激しないためという話はよく聞くけど
それならその時点で主力扱いは空母に移行しているわけであり、
向こうにそれ見越して空母たくさん作られたら出し抜かれたかっこうになるわけで、
戦艦1隻減らして空母1隻増えたことの刺激を考慮するのはあまり意味がないようにも思うのだが。
米を刺激しないためという話はよく聞くけど
それならその時点で主力扱いは空母に移行しているわけであり、
向こうにそれ見越して空母たくさん作られたら出し抜かれたかっこうになるわけで、
戦艦1隻減らして空母1隻増えたことの刺激を考慮するのはあまり意味がないようにも思うのだが。
825名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:22:30.49ID:CjTdBN+D そこで、大和型の代わりに超甲巡相当の船を作っとけばという話になる
826名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:29:28.15ID:0Du8VOau サウスダコタ級3隻とかアイオワ級とか続々と新型戦艦の計画ある中で
主力が空母に移ってるなんて判断はできない
後の展開知っているからこその後知恵だ
まあスタークス案とかアイオワ・モンタナ級を計7隻
エセックス級計7隻を中核とする大建艦計画であっちがおかしいだけなんだが・・・・
主力が空母に移ってるなんて判断はできない
後の展開知っているからこその後知恵だ
まあスタークス案とかアイオワ・モンタナ級を計7隻
エセックス級計7隻を中核とする大建艦計画であっちがおかしいだけなんだが・・・・
827名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:30:28.06ID:hwfGpvTO829名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:35:55.45ID:hwfGpvTO >>826
でもそれなら単純にこっちも対抗して丸四じゃ戦艦のほうを多くしたって話にならね?
米がたくさん空母作り出すと困るから空母建造はおさえようと言う話じゃなくて。
まあ結果としてはたくさん作られちゃったけどさw
でもそれなら単純にこっちも対抗して丸四じゃ戦艦のほうを多くしたって話にならね?
米がたくさん空母作り出すと困るから空母建造はおさえようと言う話じゃなくて。
まあ結果としてはたくさん作られちゃったけどさw
830名無し三等兵
2019/04/14(日) 22:39:22.66ID:CjTdBN+D831名無し三等兵
2019/04/14(日) 23:30:41.21ID:p7N3GFLW >>811
ネルソン級は疲弊したビスマルクと交戦したのが唯一の対艦戦だから、たまたま問題にならなかっただけと言える。
シャルンホルストのように機関部へ砲弾が飛び込んだり、PoWがビスマルクから食らったような水中弾を受ける危険は普通にある。
まあ、水中弾のリスクはネルソン級に限った問題ではないけど。
ネルソン級は疲弊したビスマルクと交戦したのが唯一の対艦戦だから、たまたま問題にならなかっただけと言える。
シャルンホルストのように機関部へ砲弾が飛び込んだり、PoWがビスマルクから食らったような水中弾を受ける危険は普通にある。
まあ、水中弾のリスクはネルソン級に限った問題ではないけど。
832名無し三等兵
2019/04/14(日) 23:31:19.03ID:dbUMRnEM >>830
ミッドは暗号解読されたからだ。
でアメリカ海軍は戦力不足承知でガダルカナルに反攻を強行したのだが
この時も初期対応に失敗した結果、勝てるはずの戦いを落としてしまったんだよな。
日本海軍は完全に負けモード。
ミッド敗北がなければ優勢なこちらが先手を取れるので昭和17年後半のバトルは有利に戦えたはずなのだが。
ミッドは暗号解読されたからだ。
でアメリカ海軍は戦力不足承知でガダルカナルに反攻を強行したのだが
この時も初期対応に失敗した結果、勝てるはずの戦いを落としてしまったんだよな。
日本海軍は完全に負けモード。
ミッド敗北がなければ優勢なこちらが先手を取れるので昭和17年後半のバトルは有利に戦えたはずなのだが。
833名無し三等兵
2019/04/14(日) 23:32:17.60ID:gw4LzJqr 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
834名無し三等兵
2019/04/14(日) 23:49:47.16ID:wihNvDL7835名無し三等兵
2019/04/14(日) 23:51:42.98ID:CjTdBN+D >>832
暗号が解読されていようが、ミッドウェーの無力化は重巡の夜間近接艦砲射撃に任せて機動部隊は空母警戒に専念させておけば済んだ話。
大量の水上戦闘艦を動員しながら、ほとんど遊兵にしていた作戦計画自体が問題。
暗号が解読されていようが、ミッドウェーの無力化は重巡の夜間近接艦砲射撃に任せて機動部隊は空母警戒に専念させておけば済んだ話。
大量の水上戦闘艦を動員しながら、ほとんど遊兵にしていた作戦計画自体が問題。
836名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:00:09.80ID:4uGBbuEe 日本は負けると思っていないので暗号解読されていようが関係ない。
むしろ出てきてくれないと困る。
事前演習で山口提督が発言しているように米空母をおびき出すのは南雲艦隊の共通認識
後付けの言い訳に惑わされないように。
むしろ出てきてくれないと困る。
事前演習で山口提督が発言しているように米空母をおびき出すのは南雲艦隊の共通認識
後付けの言い訳に惑わされないように。
837名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:03:48.49ID:Z2vFafyU 米空母を誘きだす予定なのに
なんで角田部隊を撹乱のために動かしてるんですかね
せめて戦艦部隊と一緒に後詰めさせろよと思うけど
史実でも四空母喪失を受けて角田部隊は一旦南下するけど
間に合わないからと諦めちゃってる
なんで角田部隊を撹乱のために動かしてるんですかね
せめて戦艦部隊と一緒に後詰めさせろよと思うけど
史実でも四空母喪失を受けて角田部隊は一旦南下するけど
間に合わないからと諦めちゃってる
838名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:03:57.89ID:JsYep51P >>835
仮にミッドウェーで日本海海戦並に完全勝利した場合、戦艦の出番が増えることはあるだろうか?
この場合、アメリカはヨークタウン、ホーネット、エンタープライズが撃沈されてるから、しばらく空母が出てくることはなくなりそうだが
仮にミッドウェーで日本海海戦並に完全勝利した場合、戦艦の出番が増えることはあるだろうか?
この場合、アメリカはヨークタウン、ホーネット、エンタープライズが撃沈されてるから、しばらく空母が出てくることはなくなりそうだが
839名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:09:41.81ID:4uGBbuEe >>837
勝てると思ってるからだよ。
この作戦は日本本土への侵攻ルートを潰す事、ヒットアンドウエイをやりそうな拠点をね。
だからアリューシャン方面は必要な作戦で許可されてる。
陽動がメインじゃなく単に二兎を追っただけ。
勝てると思ってるからだよ。
この作戦は日本本土への侵攻ルートを潰す事、ヒットアンドウエイをやりそうな拠点をね。
だからアリューシャン方面は必要な作戦で許可されてる。
陽動がメインじゃなく単に二兎を追っただけ。
840名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:11:45.19ID:4uGBbuEe 本当に陽動にしたいなら、一番来てほしくない珊瑚海、ポートモレスビー方面に出すのが正解なんだけどな。
841名無し三等兵
2019/04/15(月) 00:15:27.92ID:IwndQjxW 太平洋戦線だと戦艦は対飛行場艦砲射撃に使うのが一番有効だったな。
太平洋の島嶼戦だと、ほとんどの飛行場が海岸に近いので戦艦の射程内におさまるし。
太平洋の島嶼戦だと、ほとんどの飛行場が海岸に近いので戦艦の射程内におさまるし。
842名無し三等兵
2019/04/15(月) 02:10:24.26ID:1iNZIiIQ843名無し三等兵
2019/04/15(月) 07:28:47.06ID:N4qkks3N844名無し三等兵
2019/04/15(月) 08:01:16.71ID:ocLeNAaT 制空権と航空優勢の差異もわからんガキがまた湧いてんのか
春休み終わったはずなのにな これだから被害担当スレは
春休み終わったはずなのにな これだから被害担当スレは
845名無し三等兵
2019/04/15(月) 08:37:16.46ID:0stolqrZ ミッドウェーとアリューシャンの日本海軍の空母戦力を合わせれば
ミッドウェー島を戦艦で蹂躙することなぞ造作もないことだったのにね
米空母がミッドウェー島上空に拘置されれば
あとは飛龍蒼龍、最上、利根、金剛で
突進してトドメをさすのも不可能ではない
ミッドウェー島を戦艦で蹂躙することなぞ造作もないことだったのにね
米空母がミッドウェー島上空に拘置されれば
あとは飛龍蒼龍、最上、利根、金剛で
突進してトドメをさすのも不可能ではない
846名無し三等兵
2019/04/15(月) 09:20:42.17ID:2qHjISRT 米海軍がミッドウェーを見殺しにする度胸があると小競り合いだけだな
847名無し三等兵
2019/04/15(月) 09:39:08.89ID:Yy6yKEqv 空母六隻を集中して水も漏らさぬ鉄壁の陣営で臨むということが暗号解読でバレたら放棄されるのがオチ
雑魚の掃除程度にとんでもない大艦隊を動員して大騒ぎしたと後世にバカにさらる訳だ。
「俺が指揮官だったらこんな戦力の浪費はしないね。相手は劣弱で戦意もないのだから、兵力を二分してアリューシャン方面にも進出するのが最善」
……とドヤ顔で書き込みされるのであろう
雑魚の掃除程度にとんでもない大艦隊を動員して大騒ぎしたと後世にバカにさらる訳だ。
「俺が指揮官だったらこんな戦力の浪費はしないね。相手は劣弱で戦意もないのだから、兵力を二分してアリューシャン方面にも進出するのが最善」
……とドヤ顔で書き込みされるのであろう
848名無し三等兵
2019/04/15(月) 10:12:18.43ID:G/J7OVpW849名無し三等兵
2019/04/15(月) 10:20:15.41ID:G/J7OVpW850名無し三等兵
2019/04/15(月) 11:00:21.37ID:u5WUu8Fj そう、散髪屋の親父まで知ってたという完全な奇襲だ
851名無し三等兵
2019/04/15(月) 11:13:32.15ID:d9guhLOZ もし仮にミッドウェー島を占領できたら、環礁内に泊地を設けて
重油タンクと駆逐艦、潜水艦、小艦艇の基地でも置くのかしらん
監視艇を数十隻で米機動部隊の近接を警戒しながら
96中攻でハワイに嫌がらせ偵察爆撃に専念
零戦で迎撃に徹するとか?
ガッツリハワイ攻撃の策源地に利用するのでないと維持は難しいよね
重油タンクと駆逐艦、潜水艦、小艦艇の基地でも置くのかしらん
監視艇を数十隻で米機動部隊の近接を警戒しながら
96中攻でハワイに嫌がらせ偵察爆撃に専念
零戦で迎撃に徹するとか?
ガッツリハワイ攻撃の策源地に利用するのでないと維持は難しいよね
852名無し三等兵
2019/04/15(月) 11:31:51.52ID:Cu/ZQGnl >>851
一式陸攻の1個隊と一木支隊3千人中核の哨戒拠点
ウェーキ島なんかと同じ扱い(もうちっと強固だが)
山本五十六はハワイ攻略の足がかりと考え
軍令部はドゥーリットル空襲再来を防ぐための哨戒基地と考え
両者にはやはり微妙な認識の相違があった
ミッドウェーからハワイまでは2千キロ強
一式陸攻ならぎりぎり届くし二式大艇もくれば余裕なんで
偵察拠点としてはもちろん攻撃拠点としてもある程度期待できる
一式陸攻の1個隊と一木支隊3千人中核の哨戒拠点
ウェーキ島なんかと同じ扱い(もうちっと強固だが)
山本五十六はハワイ攻略の足がかりと考え
軍令部はドゥーリットル空襲再来を防ぐための哨戒基地と考え
両者にはやはり微妙な認識の相違があった
ミッドウェーからハワイまでは2千キロ強
一式陸攻ならぎりぎり届くし二式大艇もくれば余裕なんで
偵察拠点としてはもちろん攻撃拠点としてもある程度期待できる
853名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:15:42.65ID:d9guhLOZ >>852
米空母2隻の機動部隊が来襲したら全滅な孤立した基地なんて嫌だw
コンクリートで要塞化して、2年ぐらい保つ物資を配備して放置されるんだろうなぁ
ミッドウェー島はウェーキ島共々、潜水艦や水上部隊で封鎖、放置なんじゃないの?
米空母2隻の機動部隊が来襲したら全滅な孤立した基地なんて嫌だw
コンクリートで要塞化して、2年ぐらい保つ物資を配備して放置されるんだろうなぁ
ミッドウェー島はウェーキ島共々、潜水艦や水上部隊で封鎖、放置なんじゃないの?
854名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:24:31.82ID:u5WUu8Fj855名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:30:05.74ID:i98Mt94D >>841
有効といっても、航空戦力の消耗低減になる分には有効。
なにせ艦隊決戦用の戦艦にはバイトする暇があるが、空母・航空機は本業に忙しい。
あとカタログスペックで航行速度21ktの戦艦なんて、WW2後半は本来の任務に適さないだろうからな。
有効といっても、航空戦力の消耗低減になる分には有効。
なにせ艦隊決戦用の戦艦にはバイトする暇があるが、空母・航空機は本業に忙しい。
あとカタログスペックで航行速度21ktの戦艦なんて、WW2後半は本来の任務に適さないだろうからな。
856名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:42:53.45ID:u5WUu8Fj 戦艦の夜間飛行場砲撃も奇襲に限りだと思う。
哨戒機常時出てたら夜間前に発見されてしまう。
哨戒機常時出てたら夜間前に発見されてしまう。
857名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:50:36.49ID:zaiTW1UU859名無し三等兵
2019/04/15(月) 12:59:51.12ID:zaiTW1UU >>849
南雲部隊が基地機と空母を同時に相手にして負けたことをから
ミッド攻略と敵艦隊撃滅の2つの目的を与えたのは失敗だったというけど
暗号解読なければ米空母が出てくるのはミッド基地が空爆で無効化後で敵艦隊攻撃に専念できだよね。
南雲部隊が基地機と空母を同時に相手にして負けたことをから
ミッド攻略と敵艦隊撃滅の2つの目的を与えたのは失敗だったというけど
暗号解読なければ米空母が出てくるのはミッド基地が空爆で無効化後で敵艦隊攻撃に専念できだよね。
860名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:03:41.85ID:zaiTW1UU861名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:14:11.39ID:u5WUu8Fj >>859
「暗号解読なければ」なんてスゴイ前提を出されても困ります><
それにミッド攻略できても、すぐ敵主力艦隊が再奪取に来たかもわからない。
そこはずっと日本の大艦隊が居れるところにもなってないのだから、
敵がすぐに現れなかったら一旦日本艦隊は引くしかない。
「暗号解読なければ」なんてスゴイ前提を出されても困ります><
それにミッド攻略できても、すぐ敵主力艦隊が再奪取に来たかもわからない。
そこはずっと日本の大艦隊が居れるところにもなってないのだから、
敵がすぐに現れなかったら一旦日本艦隊は引くしかない。
863名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:15:55.96ID:ExhB0idn864名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:19:50.98ID:ExhB0idn865名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:23:07.51ID:Cu/ZQGnl そもそもの作戦計画に目を通してから議論して欲しいのだが
戦艦絡むから対応してるけど、前提として最低限の知見を準備して欲しい
戦艦絡むから対応してるけど、前提として最低限の知見を準備して欲しい
866名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:34:13.88ID:u5WUu8Fj >>864
じゃあどこかおかしいか言ってみて
じゃあどこかおかしいか言ってみて
867名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:37:11.16ID:ExhB0idn 自分で調べられない奴は書き込むな
学校じゃないのよボクちゃん
学校じゃないのよボクちゃん
868名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:37:53.51ID:u5WUu8Fj やれやれ言えないものだから
869名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:42:35.87ID:u5WUu8Fj しかし冗談抜きで、いつもの人を悪くしか言わない人だろうけど
君の内心の心の孤独とひねくれを想像するとマジで同情したくなるよ
君の内心の心の孤独とひねくれを想像するとマジで同情したくなるよ
870名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:46:44.24ID:ExhB0idn 荒らしは放置な
871名無し三等兵
2019/04/15(月) 13:46:53.58ID:0g909bsD 君も落ち着き給え
阿呆に構ってばっかり居ると同じ地獄に落ちるぞ
阿呆に構ってばっかり居ると同じ地獄に落ちるぞ
872名無し三等兵
2019/04/15(月) 15:31:43.74ID:+rIax+q2 (写真)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_4.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_5.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_6.jpg
旅客船セウォル号沈没事故から5年となった13日午前、木浦新港(全羅南道木浦市)のセウォル号の様子。
ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/14/2019041480012.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_4.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_5.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/04/14/2019041480012_6.jpg
旅客船セウォル号沈没事故から5年となった13日午前、木浦新港(全羅南道木浦市)のセウォル号の様子。
ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/04/14/2019041480012.html
873名無し三等兵
2019/04/15(月) 16:23:16.85ID:jesrJ9rm874名無し三等兵
2019/04/15(月) 16:41:57.10ID:Yy6yKEqv エンタープライズは大破しても沈まない特殊能力ありそうだから、辛うじて逃げ帰る予感
875名無し三等兵
2019/04/15(月) 17:46:59.40ID:H8rapLgS 赤城、加賀、飛龍、蒼龍、飛鷹、瑞鳳、龍驤、鳳翔
これに大鷹を足せば完璧な布陣じゃんw
これに大鷹を足せば完璧な布陣じゃんw
876名無し三等兵
2019/04/15(月) 19:30:48.06ID:wZGg5dVr ミッドウェー作戦は失敗した。それが全て
877名無し三等兵
2019/04/15(月) 19:44:42.15ID:0stolqrZ 集中と先制が出来てないから失敗するわけやね
神出鬼没な米機動部隊の心理作戦にまんまと引っかかった
神出鬼没な米機動部隊の心理作戦にまんまと引っかかった
878名無し三等兵
2019/04/15(月) 19:56:39.92ID:Yy6yKEqv まあ日本側が暗号解読できていたら何処まで行けたかという話ならともかく、
国力に劣る方が情報面でも劣位ではどうにもならんな。
国力に劣る方が情報面でも劣位ではどうにもならんな。
881名無し三等兵
2019/04/15(月) 21:31:55.51ID:/XnO4Lcw あと飛鷹→隼鷹な
882名無し三等兵
2019/04/15(月) 21:50:01.87ID:0stolqrZ 中型潜水艦ロ35を大量生産してれば多数の戦場で哨戒線を敷けたのに途中で止めるから、、、
884名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:12:03.55ID:4uGBbuEe885名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:13:58.59ID:OQKCYPYF 活躍とはちょっと違うが、ミッドウェーに戦艦部隊が帯同していれば、
対空放火への貢献と被害の分担で空母を何隻か救えただろうか?
対空放火への貢献と被害の分担で空母を何隻か救えただろうか?
886名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:20:17.85ID:Yy6yKEqv 伊勢日向が前衛として損害を吸収してれば論は何度も見た
887名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:25:20.80ID:4uGBbuEe888名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:31:13.81ID:4uGBbuEe 雷撃の場合も同じで、基本空母狙いで当たりをつけて降下して低空進撃するが、
回避運動の読み違えなどで空母を攻撃できていない例もある。
回避運動の読み違えなどで空母を攻撃できていない例もある。
890名無し三等兵
2019/04/15(月) 22:40:20.08ID:OQKCYPYF 潜水艦のロマンでいうと71号艦を量産して使いこなせていれば…
…あんまり活躍するシチュエーションがないか…
…あんまり活躍するシチュエーションがないか…
891名無し三等兵
2019/04/16(火) 00:09:45.46ID:CPK/aADG >>885
最終時の大和型や伊勢型ならいざ知らずあの時期の長門型や扶桑型が随伴していた所で空母四隻沈没が空母戦艦各二隻沈没空母二隻大破になる程度だろう
戦艦達は空母程運動性高く無いから五月雨攻撃の時点で被害受けそうだし
で結局海域支配出来ない以上大破した空母を連れ帰るのも無理過ぎるんで空母四隻戦艦二隻沈没って史実より酷い損害になるんじゃない?
最終時の大和型や伊勢型ならいざ知らずあの時期の長門型や扶桑型が随伴していた所で空母四隻沈没が空母戦艦各二隻沈没空母二隻大破になる程度だろう
戦艦達は空母程運動性高く無いから五月雨攻撃の時点で被害受けそうだし
で結局海域支配出来ない以上大破した空母を連れ帰るのも無理過ぎるんで空母四隻戦艦二隻沈没って史実より酷い損害になるんじゃない?
892名無し三等兵
2019/04/16(火) 02:36:08.84ID:ivSqe7Ch 一番理想的な火葬ミッドウェーは、出撃も何もしないこと
それなら艦隊の被害もないし資材も燃料も浪費しない
それなら艦隊の被害もないし資材も燃料も浪費しない
893名無し三等兵
2019/04/16(火) 06:44:24.46ID:RiWnWvGF ミッドウェーに手を出す意義って言うより米空母の蠢動を封じるなら
東京空襲に来たエンプラホーネットをどうにかして撃沈する方が手っ取り早い
次点で珊瑚海でMOを成功させる&レキシントンだけじゃなくヨークタウンもちゃんととどめを刺しとく
東京空襲に来たエンプラホーネットをどうにかして撃沈する方が手っ取り早い
次点で珊瑚海でMOを成功させる&レキシントンだけじゃなくヨークタウンもちゃんととどめを刺しとく
894名無し三等兵
2019/04/16(火) 07:26:54.22ID:CxNMHajf マーシャル・ギルバート諸島機動空襲で日本側の潜水艦部隊への指令が暗号ミスなしに上手くいっていたり、
ニューギニア沖海戦で護衛の戦闘機部隊の増槽の配備が間に合っていればエンタープライズを海底かドック送りにしていたり、レキシントン不在で珊瑚海海戦を迎えて玉突きでヨークタウン不在でミッドウェー海戦を迎えたり
ニューギニア沖海戦で護衛の戦闘機部隊の増槽の配備が間に合っていればエンタープライズを海底かドック送りにしていたり、レキシントン不在で珊瑚海海戦を迎えて玉突きでヨークタウン不在でミッドウェー海戦を迎えたり
895名無し三等兵
2019/04/16(火) 08:27:26.46ID:QiftWziX MIの時の瑞鶴は勿体なかった
全艦隊の出撃を1週間ずらして母艦経験者と各空母や基地航空隊の予備機かき集めて瑞鶴に載せて
出していれば色んな意味で結果は変わったろう
全艦隊の出撃を1週間ずらして母艦経験者と各空母や基地航空隊の予備機かき集めて瑞鶴に載せて
出していれば色んな意味で結果は変わったろう
896名無し三等兵
2019/04/16(火) 08:39:31.88ID:CPK/aADG 瑞鶴まで撃沈されて南太平洋待たずして機動部隊消滅だろうな
リアルで伊勢型扶桑型空母にしようとするも資材不足で果たせずマリアナの時点で水上特攻する羽目になりそうだ
リアルで伊勢型扶桑型空母にしようとするも資材不足で果たせずマリアナの時点で水上特攻する羽目になりそうだ
897名無し三等兵
2019/04/16(火) 11:18:52.25ID:CxNMHajf AL作戦に行っていた第二機動部隊がMIに振り向けられるだけでも大分違かろうて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪
- 高市早苗、怒号「岡田呼んでこいやぁ!」 [856698234]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- VIPでウマ娘
- 【悲報】米メディア「高市早苗は外交の泥沼に自ら足を踏み入れた間抜け」 [714769305]
- 【高市速報】トランプ大統領「これ以上日中の対立をエスカレートさせるな」 [931948549]
