制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
☆ワッチョイはスレが寂れて死ぬため導入禁止。
過去スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 57機目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1541463447/
※前スレ58
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545819819/
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/03/24(日) 22:33:19.84ID:6hJXqAhA241名無し三等兵
2019/07/04(木) 17:10:42.29ID:eNhGorNo242名無し三等兵
2019/07/04(木) 17:30:41.42ID:rSGu9ezL 間近の低空からアベンジャーで狙い撃ちなんて携帯ミサイルの絶好のマトだから装甲が施してあっても今時そんな怖いことできん
湾岸で活躍したって精密誘導兵器が一般的じゃなかった30年前のことだし
湾岸で活躍したって精密誘導兵器が一般的じゃなかった30年前のことだし
243名無し三等兵
2019/07/04(木) 18:07:09.41ID:1KHP30xT244名無し三等兵
2019/07/04(木) 18:08:16.24ID:CxPksx6e245名無し三等兵
2019/07/04(木) 18:11:57.22ID:OGzWRwLK >>229
> ロンジロンに不安のある機体も多いしな…
10年以上前の情報をソースにそんな事言われても…
件の事故の数ヶ月前とその3年後、FY2007とFY2010、それぞれの終了時点の
F-15A-Dの配備数は437機と254機
なので、この間で約42%が退役させた事になるから、製造不良の右舷上部
キャノピーシル縦通材を組付けられた機体はもう存在しない計算になる
(縦通材の厚さ不良品がMD社で製造された数や期間は既に特定されている)
現在の配備数が当時の46%減の235機とそれ以降あまり減ってない事からも
当時、不具合機の退役が前倒しされていたのが分かる
> ロンジロンに不安のある機体も多いしな…
10年以上前の情報をソースにそんな事言われても…
件の事故の数ヶ月前とその3年後、FY2007とFY2010、それぞれの終了時点の
F-15A-Dの配備数は437機と254機
なので、この間で約42%が退役させた事になるから、製造不良の右舷上部
キャノピーシル縦通材を組付けられた機体はもう存在しない計算になる
(縦通材の厚さ不良品がMD社で製造された数や期間は既に特定されている)
現在の配備数が当時の46%減の235機とそれ以降あまり減ってない事からも
当時、不具合機の退役が前倒しされていたのが分かる
246名無し三等兵
2019/07/04(木) 23:16:08.75ID:PUP5gS+1 概ね岡田氏の解説の通りだと思う、なぜに今、F-15なのか
https://www.sankei.com/premium/news/190302/prm1903020010-n1.html
https://www.sankei.com/premium/news/190302/prm1903020010-n1.html
248名無し三等兵
2019/07/05(金) 08:17:35.02ID:hdKz4CFO だから、この通りだって事
249名無し三等兵
2019/07/05(金) 17:46:08.67ID:aoccd313 流石に置き換えるC/D型の既存の任務以外の任務をEXに付与みたいな話や、
トータルの調達数が80機とか予算要求書発行前でネタが古いのはダメでしょ
トータルの調達数が80機とか予算要求書発行前でネタが古いのはダメでしょ
250名無し三等兵
2019/07/05(金) 18:50:32.88ID:CtkgnMT+ まだ確定は80機じゃないの?
空軍は144機ぐらい欲しいみたいだけど
空軍は144機ぐらい欲しいみたいだけど
251名無し三等兵
2019/07/05(金) 20:39:52.76ID:14b53Gxm > まだ確定は80機じゃないの?
要求書の80とか数字が書いてある下に
All numbers are based on initial program office estimate and will be refined
って書いてあるのに確定なの?
要求書の80とか数字が書いてある下に
All numbers are based on initial program office estimate and will be refined
って書いてあるのに確定なの?
252名無し三等兵
2019/07/05(金) 23:34:49.22ID:luRKMGSM うん
253名無し三等兵
2019/07/06(土) 13:55:22.71ID:A1aumRFX 米軍の予算要求書なら発行はペンタゴンだしサインは国防長官だろう
そんな超が付く公式重要文書の数字が決定でない訳がない
そうでなければ軍の高官や国防長官のメンツはまるつぶれだ
そてに数字は修正の可能性が。。。みたいな文言は米軍の公式書類には決り文句なのだろう
ツマラン事を気にする様では会社や世間で性格がアスペと言われるから気を付けようw
そんな超が付く公式重要文書の数字が決定でない訳がない
そうでなければ軍の高官や国防長官のメンツはまるつぶれだ
そてに数字は修正の可能性が。。。みたいな文言は米軍の公式書類には決り文句なのだろう
ツマラン事を気にする様では会社や世間で性格がアスペと言われるから気を付けようw
254名無し三等兵
2019/07/07(日) 02:00:39.49ID:gjbHZhlE 違う
255名無し三等兵
2019/07/07(日) 12:55:57.94ID:PJBOXAHJ アメリカがF-15Xを導入するのは、選択肢が無いんだよね。
F-22は作ってないし、F-35はフル生産中だし。
あとはF/A-18、F-15、F-16などの古い機種だけ。
ボーイングに仕事をさせたいないなら、F/A-18とF-15の代替できる新機種を開発してほしいなあ。
価格や維持費を抑えてF-22やF-35と補完できる後継機種をね。
F-22は作ってないし、F-35はフル生産中だし。
あとはF/A-18、F-15、F-16などの古い機種だけ。
ボーイングに仕事をさせたいないなら、F/A-18とF-15の代替できる新機種を開発してほしいなあ。
価格や維持費を抑えてF-22やF-35と補完できる後継機種をね。
256名無し三等兵
2019/07/07(日) 13:02:59.64ID:nERjChpq257名無し三等兵
2019/07/07(日) 13:04:03.61ID:PJBOXAHJ >>255
こいつをボーイングと共同開発してF-3として日本も導入できたらいいなあ。
国産向けは国産エンジンやアビオでね。
あまり維持費が掛かりすぎるのも、防衛予算を圧迫しちゃうし。機数作らないと安くならないから共同開発が良いんじゃないかなと思う
F/A18も陸上機タイプもあったし(売れんかったけど)
F/A-38ってどうかな?
こいつをボーイングと共同開発してF-3として日本も導入できたらいいなあ。
国産向けは国産エンジンやアビオでね。
あまり維持費が掛かりすぎるのも、防衛予算を圧迫しちゃうし。機数作らないと安くならないから共同開発が良いんじゃないかなと思う
F/A18も陸上機タイプもあったし(売れんかったけど)
F/A-38ってどうかな?
258名無し三等兵
2019/07/07(日) 13:08:51.44ID:PJBOXAHJ >>256
自分もF-4の代替はF/A18で良いと思ったけどね。当時は完成していなかったF-35より現実的な選択だったと思ってた。
F-4とF-15preを早期にリプレースしたあとでF-35を検討しても良かったのにね。
今もF-15の半分は古すぎて十分に戦えないんでしょ。それを何とかしないとね。
自分もF-4の代替はF/A18で良いと思ったけどね。当時は完成していなかったF-35より現実的な選択だったと思ってた。
F-4とF-15preを早期にリプレースしたあとでF-35を検討しても良かったのにね。
今もF-15の半分は古すぎて十分に戦えないんでしょ。それを何とかしないとね。
259名無し三等兵
2019/07/07(日) 13:21:17.95ID:eJtBuZkq 8年前のF-XではF-15E派だったなぁ
F-35はF-4の退役に間に合わないし、未だにAESAすら無いタイフーンや加速力・上昇力が糞なスパホよりはFIとしての能力は上だろうと
その時はまさか2019年になってもCAPTOR-Eが配備されてないとは思ってなかったが
2002年の段階でF-4後継にF-15Eを入れる決定をした韓国空軍は装備行政に関しては空自より堅実だったな(他の点はともかく)
F-35はF-4の退役に間に合わないし、未だにAESAすら無いタイフーンや加速力・上昇力が糞なスパホよりはFIとしての能力は上だろうと
その時はまさか2019年になってもCAPTOR-Eが配備されてないとは思ってなかったが
2002年の段階でF-4後継にF-15Eを入れる決定をした韓国空軍は装備行政に関しては空自より堅実だったな(他の点はともかく)
260名無し三等兵
2019/07/07(日) 13:26:57.79ID:PJBOXAHJ >>259
韓国空軍の選択は良かったかも。
日本はF-22の導入で時間がかかってしまったんだよね。
もし、F-15Eの導入を決めてたら既にF-4のリプレースは終わってて、F-35の開発状況を見ながら、F-15preもF-15Eで代替が進んでたかもしれないね。
韓国空軍の選択は良かったかも。
日本はF-22の導入で時間がかかってしまったんだよね。
もし、F-15Eの導入を決めてたら既にF-4のリプレースは終わってて、F-35の開発状況を見ながら、F-15preもF-15Eで代替が進んでたかもしれないね。
262名無し三等兵
2019/07/07(日) 14:04:48.54ID:C2gn+ARy 結局はF-35とF-3がステルスで
F-15DJの後継もステルスだと維持費高いんだし
非ステルスのF-15Xが妥当だと思うけどな。
今のハードは小型高性能化進んでるんだし
莫大な電力供給可能なF-15なら70年後でもアップデートで稼動可能かと
F-15DJの後継もステルスだと維持費高いんだし
非ステルスのF-15Xが妥当だと思うけどな。
今のハードは小型高性能化進んでるんだし
莫大な電力供給可能なF-15なら70年後でもアップデートで稼動可能かと
263名無し三等兵
2019/07/07(日) 14:09:46.57ID:0l8Sb04r F-4後継をF-15E系にしたらJとは厳密には異なるとはいえF-15一族の比率高くなりすぎてトラブった時危ないし、
F-2双発とかコスト見て物言えと…
F-2双発とかコスト見て物言えと…
264名無し三等兵
2019/07/07(日) 15:03:50.30ID:oq2JnLFE F-4後継はF-2でも良かったんじゃ…
そうすれば、東日本大震災の時もライン残ってたから、被災したF-2Bも早く復帰できたろうし…
用廃になった3機分も新造で補充出来たし…
そうすれば、東日本大震災の時もライン残ってたから、被災したF-2Bも早く復帰できたろうし…
用廃になった3機分も新造で補充出来たし…
265名無し三等兵
2019/07/07(日) 15:18:37.09ID:C2gn+ARy 確かF-2の更新が早いのは
複合素材の耐久年度数が予測できないからが根拠の一つみたいだし
F-2になることはないでしょ、それでなくてもF-35より20億は高いんだし
複合素材の耐久年度数が予測できないからが根拠の一つみたいだし
F-2になることはないでしょ、それでなくてもF-35より20億は高いんだし
266名無し三等兵
2019/07/07(日) 16:16:07.82ID:rtx3r2zg 過ぎた時間は戻らない
268名無し三等兵
2019/07/07(日) 18:54:59.97ID:PJBOXAHJ269名無し三等兵
2019/07/07(日) 19:19:28.86ID:h4MaQNet270名無し三等兵
2019/07/07(日) 19:56:19.42ID:PJBOXAHJ >>269
それでF-4のリプレースできるね。
それでF-4のリプレースできるね。
271名無し三等兵
2019/07/07(日) 19:57:22.99ID:nHmUL6gk 墜落した分はどうなるだろ。
減数か
減数か
272名無し三等兵
2019/07/07(日) 20:01:22.44ID:PJBOXAHJ >>271
F-4の分が終わればF-15preの入れ換えに進むんじゃない?
F-4の分が終わればF-15preの入れ換えに進むんじゃない?
273名無し三等兵
2019/07/07(日) 20:32:16.74ID:lyaWHrRv 現時点でF-15Eを使ってない自衛隊にF-15EX新規調達のメリットは殆ど無いしな
274名無し三等兵
2019/07/07(日) 20:37:08.22ID:V+MDkfgA ・国産のAAM4を使える
・空対空攻撃能力だけならAAM搭載数からしてF-15EXが上
・唯一劣るのはステルス性だが、空自の場合、侵攻戦闘機として使う事は無いのだから
FI任務としてならF-35AよりF-15EXが優ると思う
・空対空攻撃能力だけならAAM搭載数からしてF-15EXが上
・唯一劣るのはステルス性だが、空自の場合、侵攻戦闘機として使う事は無いのだから
FI任務としてならF-35AよりF-15EXが優ると思う
275名無し三等兵
2019/07/07(日) 20:40:51.66ID:eJtBuZkq 今さらF-15Xは無いだろうね
10年前にF-4代替分としてF-15Eを導入して、preMSIP機代替からF-35を導入とか考えたが
10年前にF-4代替分としてF-15Eを導入して、preMSIP機代替からF-35を導入とか考えたが
276名無し三等兵
2019/07/07(日) 20:50:38.57ID:C2gn+ARy >>275
ステルス機って基本、搭載できる兵器数が少ない。
数で来る隣国に対してはF-15のように重武装可能なキャリア機じゃないと対応できんよ。
それにXの場合だとシステムがF-35をベースにしてる分
整備はF-15で慣れ親しんでるから楽
システムはF-35と同時並行で対応していく。
実は楽なんだよな。
ステルス機って基本、搭載できる兵器数が少ない。
数で来る隣国に対してはF-15のように重武装可能なキャリア機じゃないと対応できんよ。
それにXの場合だとシステムがF-35をベースにしてる分
整備はF-15で慣れ親しんでるから楽
システムはF-35と同時並行で対応していく。
実は楽なんだよな。
280名無し三等兵
2019/07/07(日) 21:23:22.48ID:eJtBuZkq 5世代機としては廉価版のF-35でも、4世代機相手にはDACTで1対20とかのキルレートで虐殺できる性能があるわけで・・・
F-35のブロック3Fが完成するまでの繋ぎとしてF-15Eを入れるのはリーズナブルと思っていたが、今となっては空幕も財務も納得しないだろう
F-35のブロック3Fが完成するまでの繋ぎとしてF-15Eを入れるのはリーズナブルと思っていたが、今となっては空幕も財務も納得しないだろう
281名無し三等兵
2019/07/07(日) 21:56:50.23ID:5w/7MEnk282名無し三等兵
2019/07/07(日) 22:05:52.06ID:hH0b3d7p ステルスモードのF-35の機動力はF-15Eの上位互換だからなあ
Su-27と同等の、ってのが要求条件だったから
Su-27と同等の、ってのが要求条件だったから
283名無し三等兵
2019/07/07(日) 22:14:50.78ID:6Tc7Augd 冷静に考えるとAMRAAM22発を打ち尽くすようなシチュエーションって想像しにくいんだよな>>F-15EX
クソデカRCSのせいで200km以上後方に下がらないといけないF-15Eをアーセナルプレーンにするくらいなら、AMRAAM14発携行できるF-35を2機上げた方が遥かにマシ
クソデカRCSのせいで200km以上後方に下がらないといけないF-15Eをアーセナルプレーンにするくらいなら、AMRAAM14発携行できるF-35を2機上げた方が遥かにマシ
284名無し三等兵
2019/07/07(日) 22:23:36.23ID:x7Cnrqt/ 攻撃力はたいしたものだがビーストモードって時点でステルス機の意味は無いけどね
285名無し三等兵
2019/07/07(日) 22:36:45.68ID:L5FVl9gc F-35は、14発のうち8発撃ったらステルスモードに戻れるのだ
ブリングバックしてもいいし、接敵してもいいので柔軟性マシマシ
ブリングバックしてもいいし、接敵してもいいので柔軟性マシマシ
286名無し三等兵
2019/07/07(日) 23:36:26.21ID:PJBOXAHJ287名無し三等兵
2019/07/08(月) 00:56:18.11ID:wfrHIPaT288名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:06:04.09ID:NxrnYr0a >>287
アップデート予算で新型F-35を買ってF-15と入れ換えた方が良い。
アップデート予算で新型F-35を買ってF-15と入れ換えた方が良い。
289名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:21:41.90ID:cwwX4Ius アップデート費しだいだな・・・
290名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:30:25.98ID:NxrnYr0a >>289
また1機買えるくらいのぼったくりかもよ。
また1機買えるくらいのぼったくりかもよ。
291名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:31:54.89ID:cwwX4Ius292名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:47:00.82ID:NxrnYr0a293名無し三等兵
2019/07/08(月) 01:57:04.37ID:lCxwXupG FMSで頭越しに強制アップデートで機能向上するのが確約されてるだけまだ良いほうだよ
F-15JやF-2のアップデートなんて虫食い状態じゃん
F-15JやF-2のアップデートなんて虫食い状態じゃん
294名無し三等兵
2019/07/08(月) 03:55:01.29ID:56kKEBHY >>284
これ、わかってなさそうな人も多いよね
これ、わかってなさそうな人も多いよね
295名無し三等兵
2019/07/08(月) 04:33:09.52ID:n4OvFrvf >>285
パイロンは残るけどな
パイロンは残るけどな
296名無し三等兵
2019/07/08(月) 06:55:24.88ID:dFaw8dQB297名無し三等兵
2019/07/08(月) 07:31:24.30ID:Zy7QCV+p パイロンは主翼に治具で固定するから切り離せないよ
298名無し三等兵
2019/07/08(月) 07:32:28.54ID:3yYYU2e+ 敵が迫っててパイロンけちって機体ごと撃墜されたら大損だから実戦ならすぐ投下するでしょ
299名無し三等兵
2019/07/08(月) 07:52:48.31ID:6mtw3L0f 投棄可能なパイロンって燃タン用だけじゃないの?
300名無し三等兵
2019/07/08(月) 08:30:51.20ID:DkT6Wrn6 パイロン投下できたとしてもパイロン取付部分の形状でRCSが増大しないかなあ?
非ステルス機ならそこは気にしなくてもいいけどF-35のようなステルス機の場合重要だよね
もちろんその程度は考慮して設計するだろうけど
非ステルス機ならそこは気にしなくてもいいけどF-35のようなステルス機の場合重要だよね
もちろんその程度は考慮して設計するだろうけど
301名無し三等兵
2019/07/08(月) 08:31:57.52ID:Zy7QCV+p だから兵装投下用パイロンは工具使って外さないと出来ないってばさ、しつこいな
302名無し三等兵
2019/07/08(月) 10:07:31.43ID:Y+vxdryJ パイロンは機種によっては機上操作での空中投棄は可能、ただし機体を傷つける恐れがあるのでF-35では同様かは分からない
http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003233.html
http://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003233.html
303名無し三等兵
2019/07/08(月) 10:08:53.64ID:QM1Q9vcO F-22とF-35のパイロンは空中投棄できるぜ
305名無し三等兵
2019/07/09(火) 23:46:16.90ID:1d2slk2j エマーで投棄した場合は火薬ボルトでだからステルス性は担保されないでしょ
306名無し三等兵
2019/07/12(金) 09:40:34.04ID:XZNWQsGs 今回の新造のおかげで、あと40年は空飛ぶF-15を見られるわけだな
俺より後に生まれた癖に、なんと俺よりも長寿命では無いか
俺より後に生まれた癖に、なんと俺よりも長寿命では無いか
307名無し三等兵
2019/07/12(金) 11:47:28.12ID:+uCpFC2S しかしF-15もB-52よりは長生きできないでしょう
308名無し三等兵
2019/07/12(金) 12:09:54.98ID:DhLZ9sX4 >>307
そうでも無い
ミサイルのステルス化や高性能化とAI搭載の無人機などで、運用的に高価でコスパが悪いステルス機が不要になり
「飛行機としての性能」が重視されるようになればもう戦闘機はF15で良いじゃんってなる
次世代はステルスっていうのは数十年昔に予測されたコンセプトでその後のAIの急速な進化は考慮されてない「間違ったコンセプト」になる可能性もある
そうでも無い
ミサイルのステルス化や高性能化とAI搭載の無人機などで、運用的に高価でコスパが悪いステルス機が不要になり
「飛行機としての性能」が重視されるようになればもう戦闘機はF15で良いじゃんってなる
次世代はステルスっていうのは数十年昔に予測されたコンセプトでその後のAIの急速な進化は考慮されてない「間違ったコンセプト」になる可能性もある
309名無し三等兵
2019/07/12(金) 12:25:37.36ID:CJVRGev8 その時はその方向で新型機を開発する事になるので、もうF-15でいいじゃん、にはならない
都合のいい物の見方が過ぎる
都合のいい物の見方が過ぎる
310名無し三等兵
2019/07/12(金) 12:43:03.26ID:7klzlSH2 F-35が生き残れない環境で、よりコストの高いF-15なら生き残れるシチュエーションってちょっと思いつかないな
そもそもF-15JとF-35って推力や空虚重量ほぼ同じだし
そもそもF-15JとF-35って推力や空虚重量ほぼ同じだし
311名無し三等兵
2019/07/12(金) 19:30:23.49ID:RX/x/dcB ステルス塗装など不要だし
整備は既存のF-15の応用で済むし
短期間で導入できて、操作性は楽ときたら現場は人気あるだろ
整備は既存のF-15の応用で済むし
短期間で導入できて、操作性は楽ときたら現場は人気あるだろ
312名無し三等兵
2019/07/12(金) 19:38:33.77ID:jBzFBycJ 生残性のほうを気にすると思うがな
313名無し三等兵
2019/07/12(金) 20:44:21.12ID:L3QDMsym F-35とF-15の2機種体制のほうがすっきりするわ。
314名無し三等兵
2019/07/12(金) 22:29:58.75ID:+A8qjwBc F-15C/D/JとF-15E/EXってF-16 とF-2並に似て非なるものだと思うが
315名無し三等兵
2019/07/12(金) 23:45:13.72ID:S7T6/DR8 B-52はリエンジンされたら、初飛行からマジで100年現役で飛ぶ軍用機になるんだろうか
快挙だな
快挙だな
317名無し三等兵
2019/07/13(土) 01:27:26.64ID:jlLPWNvL 中国のA2D2圏を飛べないF-15
318名無し三等兵
2019/07/13(土) 02:39:42.38ID:AFruUOUj 目視確認が必要でステルス性能は不要なアラート専用機には15が最適かもね
319名無し三等兵
2019/07/13(土) 04:19:49.11ID:52yIf7ah F-35は機外搭載のビーストモードなら何でも搭載できるって考えてるやつが多いけど
実際はF-35のシステムに統合するのに相応にコストと時間がかかり
特にバンカーバスターのように使う場面が限られる兵装をコストかけて統合する意味が薄い
そこですでにバンカーバスターが統合されてるF-15Eとそれの新造である
F-15XもしくはF-15EX(この名称は2つともつかわれてる)を導入するのは理にかなってる 少数ならね
F-35にバンカーバスターを統合するコストで数十機のバンカーバスター運用可能なF-15が新造できるわけだ
無論 F-35はステルスを生かした制空にまわせるし
実際はF-35のシステムに統合するのに相応にコストと時間がかかり
特にバンカーバスターのように使う場面が限られる兵装をコストかけて統合する意味が薄い
そこですでにバンカーバスターが統合されてるF-15Eとそれの新造である
F-15XもしくはF-15EX(この名称は2つともつかわれてる)を導入するのは理にかなってる 少数ならね
F-35にバンカーバスターを統合するコストで数十機のバンカーバスター運用可能なF-15が新造できるわけだ
無論 F-35はステルスを生かした制空にまわせるし
320名無し三等兵
2019/07/13(土) 04:49:46.10ID:HNUeWn7j F-15やF-16で既に使えるのにF-35に外吊りしてまでコスト掛けて装備する意味はないな
内蔵できれば別として
今後開発されるものはF-15でもF-16でもF-35でもマッチングに手間暇掛かるからどうせ同じ事なら今後主力となり余命も長いF-35が優先されそうだが
ところでF-15Xって本当に導入するのかね?
内蔵できれば別として
今後開発されるものはF-15でもF-16でもF-35でもマッチングに手間暇掛かるからどうせ同じ事なら今後主力となり余命も長いF-35が優先されそうだが
ところでF-15Xって本当に導入するのかね?
321名無し三等兵
2019/07/13(土) 06:28:35.90ID:bK5XIkqp 電子機器は寿命が短い、搭載機器の更新は短いスパンでかかるからな
それとエアフレームの更新をどうあわせるか考えたら、新造する目は薄くはないさ
それとエアフレームの更新をどうあわせるか考えたら、新造する目は薄くはないさ
322名無し三等兵
2019/07/13(土) 07:38:21.94ID:KWWgCarY 早速イスラエルがF-15EXに興味を持ち出してるらしい
F-35も追加で買いたいからどっちから買おうか迷ってるとか
https://nationalinterest.org/blog/buzz/f-35-vs-f-15ex-which-deadly-fighter-jet-will-israel-choose-66276
F-35も追加で買いたいからどっちから買おうか迷ってるとか
https://nationalinterest.org/blog/buzz/f-35-vs-f-15ex-which-deadly-fighter-jet-will-israel-choose-66276
323名無し三等兵
2019/07/13(土) 07:40:22.21ID:Yug19K3H >>320
F-15ってシンプルだけどF-35は完全にコンピューターであり
余命は公表されてる数字はそうだろうが、内部の機械類は多分そんなに持たないから
つどつどアップデートという名目で更新されて、そのたびに高額費用が発生
戦闘機の性能便りじゃなくなく
早期警戒機や地上管制や海自など
幅広いネットワークが存在してて、ミサイル打つだけなら
維持費が安いF-15Xでも問題ないだろ?って思った
F-15ってシンプルだけどF-35は完全にコンピューターであり
余命は公表されてる数字はそうだろうが、内部の機械類は多分そんなに持たないから
つどつどアップデートという名目で更新されて、そのたびに高額費用が発生
戦闘機の性能便りじゃなくなく
早期警戒機や地上管制や海自など
幅広いネットワークが存在してて、ミサイル打つだけなら
維持費が安いF-15Xでも問題ないだろ?って思った
324名無し三等兵
2019/07/13(土) 07:58:45.08ID:bK5XIkqp ただ、もう言い尽くされてはいるだろうが、ステルス機だけど単発の維持費と、非ステルスだけど双発の維持費・・・
どっちが効いて来るだろうかとは思ったなぁ
どっちが効いて来るだろうかとは思ったなぁ
325名無し三等兵
2019/07/13(土) 08:51:10.15ID:DdUR7sD5 >323 そこでグリペンEですね!
326名無し三等兵
2019/07/13(土) 10:15:47.06ID://v/HMUJ >>317
そこはAI搭載の無人機かAI搭載で自動目標選択と攻撃中止の判断まで可能なワイルドウィーゼルミサイルが飛ぶ空域だな
そこはAI搭載の無人機かAI搭載で自動目標選択と攻撃中止の判断まで可能なワイルドウィーゼルミサイルが飛ぶ空域だな
327名無し三等兵
2019/07/13(土) 11:37:27.98ID:hZJQH+6i F-15EXも相当シリコン積んでそうだけどなぁ
328名無し三等兵
2019/07/13(土) 11:44:19.08ID:4K5Nw6tE >F-15ってシンプルだけどF-35は完全にコンピューターであり
この一文だけで読む気なくすわw
この一文だけで読む気なくすわw
329名無し三等兵
2019/07/13(土) 15:39:56.49ID:jlLPWNvL アホ「アップデートしなけりゃ費用はかからない」
330名無し三等兵
2019/07/13(土) 15:44:31.27ID:wynjLOlO イスラエルのF-15XはF-15IXになるのかw
イリジウムタービングでマッハ5ぐらい出そうな名前でカッコいいな
やはりイスラエル軍のマッハ3飛行可能戦闘機F-4Xスーパーファントムのオマージュなんだろうね
イリジウムタービングでマッハ5ぐらい出そうな名前でカッコいいな
やはりイスラエル軍のマッハ3飛行可能戦闘機F-4Xスーパーファントムのオマージュなんだろうね
331名無し三等兵
2019/07/13(土) 18:42:06.07ID:xf6K6WLt イスラエルはF-15X発表前から新型F-15E(X相当)の購入を表明してたから時系列が逆じゃね?
332名無し三等兵
2019/07/13(土) 20:38:11.97ID:dJNlNd4e F-15はF-16のハブ・グラスみたいなステルス塗装しないのかな
333名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:09:43.63ID:CimA7fAZ 費用対効果
334名無し三等兵
2019/07/14(日) 21:12:11.33ID:5Dq4eWAI F-15のRCSのデカさはSE型の実験で電波吸収剤使っても焼け石に水レベルだとかなんとか
338名無し三等兵
2019/07/15(月) 11:04:07.29ID:JrP/uX4j >>337
現代のパッシブステルスは形状が大事、ステルスコーティングなんて気休め程度、両者の形状の違いとか考え無いの?
現代のパッシブステルスは形状が大事、ステルスコーティングなんて気休め程度、両者の形状の違いとか考え無いの?
339名無し三等兵
2019/07/15(月) 12:07:23.78ID:8D39cBBg 素のF-15のRCSは10u以上あるから、何やっても焼け石に水なんだよな
おまけに兵装ガン積みするし
F-16Aは5u、F-16CはRCS1.2u
これ↑素材やコーティングだけで減らしたらしいから、意外と侮れないよ
おまけに兵装ガン積みするし
F-16Aは5u、F-16CはRCS1.2u
これ↑素材やコーティングだけで減らしたらしいから、意外と侮れないよ
340名無し三等兵
2019/07/15(月) 12:46:02.51ID:dn6VSZ2c 空のパラリラ珍走団 F-15
ってことでいいじゃん
ってことでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- シロイルカの名前募集‼ 現在の仮名はアンナ子、アーリャ子 島根の水族館 (スレ立て人が責任を持ち応募します) 朝日新聞 [煮卵★]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
- ネトウヨ「中国と戦争になってもアメリカ・オーストラリア・韓国・台湾が中国を倒してくれる!」 これマジで何なんだよ… [314039747]
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- マスクしなきゃ外歩けない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
