【超弩級】 新・戦艦スレッド 91cm砲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/31(水) 21:52:37.27ID:fCivAKTa
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

前スレ
新・戦艦スレッド 90艦隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562787677/
2019/08/16(金) 06:45:31.54ID:Dw1B3Ymf
だいたいおk
953名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 07:10:14.69ID:fTnoO/+m
>>951
とりあえず抑止力じゃないか?
井上が横須賀の比叡に陛下を迎えて云々言っていたから、最悪流れ弾があってもやむを得ないくらいの考えか。
2019/08/16(金) 07:24:38.72ID:0cKbntcb
そういえば源文先生のレイドオントウキョウでも皇居の第一空挺団を支援するために海自DDHが127mmを撃ってたな

空挺団展開地域も散布界内だったけど
2019/08/16(金) 07:46:56.63ID:SbIm2IUV
>>951
国会議事堂を撃ったら皇居に当たっちゃいましたレベル
長門でも同じ
2019/08/16(金) 08:06:08.73ID:0bfU+DzV
威圧して精神的に屈服させるだけなら、実弾じゃなくてもいいんじゃないのかな
2019/08/16(金) 10:40:42.20ID:QlBON0OS
一発だけなら誤射かも知れない
958名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 12:04:19.02ID:fTnoO/+m
>>955
玉体が比叡艦上にあれば、空き家?の皇居に当たっても、天子様に刃を向けたことにはならない・・と割り切ればOK…
959名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 13:27:27.53ID:FWjebrNW
大和の装甲された司令塔だと
内部からは水平方向しか視界がなくて
天井に機銃を置くのは問題ないだろう
2019/08/16(金) 14:20:47.38ID:2+8ndxyu
>>959
司令塔上部どうなってるのか知らないの?
961名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 14:32:28.24ID:FWjebrNW
艦橋の上に飛行甲板を置く空母もある
司令塔の屋根の張り出しを少し伸ばして25ミリ3連ぐらい置けるだろ
2019/08/16(金) 16:12:46.98ID:SbIm2IUV
司令塔にはペリスコープが確か5本ほどあり、これが天井から突き出す構造になってるから、上を塞ぐのは無理

これらペリスコープの一部が、司令塔に設置された主砲の応急方位盤用という話もある(真偽も含めて詳細不明)
2019/08/16(金) 16:17:25.95ID:/h9p990x
ペリスコープいらなくね?説を推すね俺は
2019/08/16(金) 16:29:19.15ID:9OMetG/y
射撃装置や、動力機を置くスペースも無いだろ
人力で人間の目だけが頼りの機銃なんて載せても…
965名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 16:32:56.30ID:e6OC/ToU
>>951
長門だろうが扶桑だろうが、艦側からは国会議事堂見えないからメクラ撃ちしか出来ない
航空か陸に観測要員置く想定のつもりかもしれないが果たしてどこまで狙えるんだろうねえ
2019/08/16(金) 16:33:09.08ID:/h9p990x
おもえば高さ50メートルで手すり1丁で機銃うってちょんまげってブラック企業ですよね、間違いなく転落死
2019/08/16(金) 16:42:52.86ID:i2WqgOEB
いつものガイジ
2019/08/16(金) 17:09:36.22ID:L750DZjq
ブラックじゃない軍隊なんてあるのか?
あの時代なら超絶ブラックがデフォでしょ
2019/08/16(金) 17:14:11.12ID:9OMetG/y
必死と決死は違う
十死零生なんて、あのヒトラーですら「兵にそこまで要求できない」と思うレベルだぞ
なお、それを当たり前に将兵に課した挙句、生き残りは責任逃れに走った国があった模様
2019/08/16(金) 18:03:27.99ID:fDMD6uRA
ヒットラーですらって言うけど
ヒットラーって案外優しいところもあるからな

スターリンですらって言ったら流石にビビるが
2019/08/16(金) 18:06:32.31ID:9OMetG/y
そもそもスターリンは、そこまでしないといけないほどの劣勢にまではソ連を陥らせてないから…
主要兵器の防御の堅さなんて、世界随一だぞあの時代のソ連

なお、人間工学という見地からは、下から数えたほうがはやい模様
2019/08/16(金) 18:08:34.10ID:BhUrs59M
>>969
大西さんは解釈拒否して苦しんで自決してるし…

というか、首謀者なのにあんまり批判されないのは、あの死に方したせいだよな
2019/08/16(金) 18:17:22.63ID:9OMetG/y
>>972
大西は、ババ引かされたくさいけどな
大西が出す前に、自殺攻撃させよという命令は出されて部隊名まで決まってたんだから
当時、軍中枢にいた連中はいけしゃあしゃあと生き残って
「あれは志願でした。愛国心の発露です」って反吐の出る嘘つきまくってたからなぁ
2019/08/16(金) 18:26:19.96ID:SbIm2IUV
生き残って国会議員になったりフィクサーになった参謀あたりが一番ワル
975名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 18:36:03.09ID:gGxMk25M
>>972
単に初実戦部隊の司令長官なのに特攻の産みの親、果ては首謀者呼ばわりなんだから批判されまくっているがな
2019/08/16(金) 18:49:00.84ID:TtcnwHaP
>特攻

人命を使い捨てにする脆弱な航空機なんかはダメだな。やっぱり強力な戦艦こそ海軍の本道
2019/08/16(金) 18:50:55.94ID:L750DZjq
戦艦での特攻もありましたな
2019/08/16(金) 18:53:03.45ID:9OMetG/y
帝政ドイツ海軍は、敗戦直前の無謀な全艦出撃命令に抵抗したが
だからって、自分達の艦艇を敵の手に渡すのもやだ、ということで
全艦自沈、という行動にでたっけな
2019/08/16(金) 19:12:07.79ID:TtcnwHaP
航空攻撃は見た目は派手だが威力は小さい。現に洋上のアメリカ戦艦は一隻も撃沈できなかった。
正規空母の撃沈も困難。戦争初日の真珠湾はビギナーズラック。

急降下爆撃の250キロ爆弾と大和の46センチ砲の運動エネルギーを比べると100倍も違う。
小型爆弾でも威力はそこそこあるが大和の巨弾から見たら玩具。一撃で巨艦の装甲を引き裂く巨砲こそ海軍の本義であろう
2019/08/16(金) 19:12:34.95ID:/h9p990x
すごく早口で言っていそう
2019/08/16(金) 19:16:43.67ID:TtcnwHaP
希望的イメージ画像  w
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/3/d/3df116c7.jpg
2019/08/16(金) 19:17:29.15ID:fDg5JKY1
リラ作戦時のツーロンの仏艦艇も独軍が軍港に来た時点で旗艦からの全艦自沈の信号を受けて自沈したな
2019/08/16(金) 19:22:41.18ID:K99eHD+X
航空攻撃は見た目は地味だが威力は大きい。現に洋上の日英伊戦艦は何隻も撃沈できた。
正規空母の撃沈も容易。戦争前半の第二次ソロモン海戦はアンラッキー。

急降下爆撃の1800キロ爆弾と陽炎の12.7センチ砲の運動エネルギーを比べると100倍も違う。
小口径砲でも威力はそこそこあるがJu87の巨弾から見たら玩具。一撃で巨艦の装甲を引き裂く大型爆弾こそ海軍の本義であろう
2019/08/16(金) 19:24:01.12ID:9OMetG/y
つまり、イタリアが構想して、大コケした空中艦隊構想こそ至高…あれ?w
2019/08/16(金) 19:31:01.84ID:SbIm2IUV
戦艦のみに沈められた戦艦は、霧島、フッド、ブルターニュくらいかな
2019/08/16(金) 19:39:55.87ID:K99eHD+X
>>985
フッドは命中していないだけで巡洋艦プリンツ・オイゲンからの砲撃も受けている
戦艦のみの攻撃だけじゃないぞ

まあよくある「航空機のみで!」みたいな「ナントカの攻撃のみで撃沈」でにメモリアル的な記録以上の意味は無いけどな
2019/08/16(金) 19:45:31.73ID:SbIm2IUV
>>986
1,800キロ爆弾の急降下爆撃て何?
2019/08/16(金) 19:56:45.65ID:SmVy4oIL
勘違いしてるように見受けられるけど急降下爆撃は物理エネルギー(貫通力)の意味から言って
高高度水平爆撃より遥かに落ちるよ
2019/08/16(金) 20:09:04.91ID:K99eHD+X
>>987
反応にめっちゃ困るんだが

250キロ爆弾による急降下爆撃て何?
って言われてどう答えろと
2019/08/16(金) 20:21:40.34ID:s0MHVSlt
1800kg爆弾による急降下爆撃なる物が存在しているのか?と言う疑問なのかな?
一応Ju87D型がSC1800辺りを使って急降下爆撃が可能だが。
2019/08/16(金) 20:37:57.00ID:Rua/t6WN
戦艦ティルピッツに、特製5トン大型爆弾を何発も落とした、鬼畜イギリス空軍
2019/08/16(金) 20:42:47.44ID:8TwRgC+3
重爆って急降下爆撃すんのか
2019/08/16(金) 20:46:01.51ID:Rua/t6WN
>>992
四式重爆撃機「できる」
2019/08/16(金) 20:46:40.98ID:fDg5JKY1
>>992
重爆の急降下が許されるのはゲーリングのルフトヴァッフェまでだよねー

キャハハー
2019/08/16(金) 20:54:11.93ID:K99eHD+X
>>992
B-17「緩降下爆撃なら出来るぞ」
B-24「だよな」
2019/08/16(金) 21:12:52.76ID:/h9p990x
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

くっ!誰か次スレハよ
997名無し三等兵
垢版 |
2019/08/16(金) 21:20:02.32ID:Cyloe9fc
>>870
たぶん5500tは航続力問題のはず。

秋月型は空母を守る小型防空艦として作られたため長大な航続力を持つ。
(それでも航続力と速力は要求より妥協している)
敵水上艦との戦闘のため魚雷もあって分類は駆逐艦でも設計思想的には駆逐艦ではない。
2019/08/16(金) 21:25:59.31ID:zvWUusSV
12.7でぽんぽんうつより
長10センチでバリバリ
蜂の巣の方が強いですしね
2019/08/16(金) 21:48:44.06ID:2ed085QW
艦船相手に重爆が急降下爆撃するかよ
2019/08/16(金) 21:57:32.37ID:2ed085QW
航行中に航空攻撃で沈んだのは
大和、武蔵、POW、レパルス、ローマくらいなもの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 4分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況