輸送機 空中給油機総合スレ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 16:10:13.75ID:zZsSybsH
過去スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part16
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486269774/

関連スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573794832/

他種航空機スレ案内
ヘリコプター総合スレ 32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573437121/
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ] ワッチョイ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504298624/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ13機目【P-8A】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538105710/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ12【カタリナ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1524312731/
練習機統合スレ15 ワ無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577492745/


※前スレ17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1522421229/
2021/06/13(日) 00:14:38.79ID:WjNO+BL/
>>412
MQ-25が導入されるようになったのは、その酷使で給油回数が爆増してしまったからでしょう
満タンで離陸しても精々1~2機にしか給油できないから、ピストン離着陸してたわけで
2021/06/13(日) 00:55:56.35ID:Kxg/imJG
>>413
空母の給油機の主任務は着艦する機体への給油なので少量を給油するだけ。
1,2機で終わりにはならない。
2021/06/13(日) 04:54:40.21ID:czdPd5uX
米軍って離陸後即給油とか給油前提での運用してるんじゃね?
そうすれば最大離陸重量以上で飛行できるわけで
ブラックバックは極端としても1機の戦闘攻撃任務に対して複数の給油機のサポートが必要ってのもあり得るんだろうか?
2021/06/13(日) 04:57:03.11ID:czdPd5uX
んで何機のMQ-25積むつもりなんだろう?
ホーネット以前に給油機してたのはA-6やS-3だろうけど各々10機くらいだったね
2021/06/13(日) 06:08:26.19ID:oZvOGZ0Z
♪───O(≧∇≦)O────♪

空自405飛行隊、米でKC-46訓練 アルタス空軍基地で
https://news.yahoo.co.jp/articles/44557dda90798ba052c8d19c83adb9f09cd1eb4b
2021/06/13(日) 08:12:55.11ID:Kxg/imJG
>>415
フライトマニュアル見ればわかるけど、今の戦闘機は最大離陸重量=最大飛行重量になってる。
それに加えてせいぜいTER、米海軍ではDERしか使わないので、燃料を満載しても最大離陸重量まで兵装を搭載することは事実上出来ない。
2021/06/13(日) 08:34:39.55ID:czdPd5uX
へー
今って最大飛行重量が最大離陸重量と一緒なのか
2021/06/13(日) 10:33:23.94ID:KTeebPNm
>>416
各空母に最大7機ずつ
元々スパホが定員割れしていたことを考えるとまったく邪魔にならない感じかな
2021/06/13(日) 11:21:12.23ID:czdPd5uX
ありがとう
空母の搭載機が6〜70機程度だから1割程度か
2021/06/13(日) 11:32:27.27ID:czdPd5uX
対地でも自由落下爆弾を大量投下の時代と違い小型の誘導爆弾でピンポイント攻撃だから最大離陸重量まで武装する必要もないってことか
対空ならそもそもAAMは軽量だし
装備が軽ければ燃料も少なくてすむわけで
2021/06/13(日) 21:04:18.39ID:ya0vffrU
中国軍の大型輸送機、落下傘部隊降下の効率化に要注意=シンクタンク/台湾
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202106130003.aspx
2021/06/18(金) 13:57:27.46ID:q6Dd32l6
Y20は国産の大パイパス・ターボファンエンジンが物にならない限りは
本格量産に移行する気は無い様だ
2021/06/18(金) 21:53:55.49ID:yYcx8qJQ
貴重な猶予期間だな
2021/06/19(土) 08:34:02.73ID:9KKkJjgG
Bridge Tanker (KC-Y)発動
ttp://sam.gov/opp/df2d170039c448988ad8111a6dac295d/view
427名無し三等兵
垢版 |
2021/07/04(日) 14:38:16.60ID:D2sBGia6
フィリピン軍は4日、少なくとも85人を乗せた軍用機が同国南部で墜落したと明らかにした。

 軍幹部によると墜落したのはC130輸送機で、スルー(Sulu)州ホロ(Jolo)島に着陸予定だった。これまでに15人が救出されており、
軍幹部は「救助隊が現場で対応に当たっており、1人でも多くの人命を救えるよう祈っている」と述べた。(c)AFP
2021/07/04(日) 18:00:26.02ID:3PVXxgyC
フィリピン軍用機が墜落、17人死亡 92人搭乗
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354925?cx_part=latest
2021/07/04(日) 19:02:34.08ID:DEltvJk7
R.I.P.ではあるが
半年でお釈迦じゃあの大統領なら激おこじゃね

"The former USAF Hercules, serial 87-9284 (construction number 382-5125), was in full Philippine Air Force markings with serial 5125 on its way to the Philippines."

Philippine Air Force C-130H delivered
ttp://www.scramble.nl/military-news/philippine-air-force-c-130h-delivered
2021/07/05(月) 00:53:40.27ID:/yOa2vxF
乗っていた兵士ら96人のうち42人が死亡。5人が行方不明となった他、巻き添えで住民3人が死亡
2021/07/06(火) 11:09:44.43ID:qdod+nUP
フィリピン軍用機墜落事故、死者50人に
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3354967
432名無し三等兵
垢版 |
2021/08/07(土) 12:01:32.21ID:SSJtg+Bc
コールサインって機体毎に1つ割り当てられてるわけではないんだね
例えばCABAL72ってKC-135Rを先月横田で見たが、
KC-10が5月に使っていたようだ
2021/08/17(火) 10:56:19.91ID:D7sd4wNu
フル積載したC17A輸送機は重くなるため、最低限の燃料で離陸し、その後、空中給油機で補給
避難民を運ぶC-17の機内写真
https://twitter.com/BabakTaghvaee/status/1427385222954471431
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/17(火) 12:38:55.46ID:0iddmStj
ttp://pbs.twimg.com/media/E88XS4nXoAInZRg?format=jpg&name=large
435名無し三等兵
垢版 |
2021/08/17(火) 18:58:36.66ID:URnhShKm
航空自衛隊向けKC-46A 1号機が初の空中給油試験を実施
https://article.yahoo.co.jp/detail/f74ddf5736b8389cd191ef9d5b3fa4176769ed74
2021/08/17(火) 21:49:06.53ID:S/FjPkhx
>>434
旧日本軍の輸送船みたいに
蚕棚つくっておけば、避難民をもっと沢山運べるのでは?
2021/08/17(火) 23:26:18.93ID:CXgRRhH1
C-5かなんか知らないけどこんな時間に離陸させないでください@横田基地
2021/08/17(火) 23:33:28.24ID:qwCSmxlJ
>>437
KC-10らしい。
2021/08/18(水) 01:38:26.98ID:+4Oi/JuH
試験飛行中のil-112Vが墜落
https://twitter.com/novaya_gazeta/status/1427556618334609408
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/18(水) 08:01:21.51ID:2NyXiCFg
>>438
確認ありがとう
あの時間に飛ばれるとちょっとびびる
2021/08/18(水) 14:40:21.74ID:h9pI+baa
数百人から数千人の群衆が押し寄せたため、乗組員は恐怖を感じて、荷下ろしの途中で止めて離陸することになった。機体にしがみついている人々がいたため、輸送機はゆっくりと滑走路に移動し、周囲を2機のヘリコプターが低空飛行して猛烈な風で群衆を追い払った。

「REACH885」は滑走路を離陸したが数分後、パイロットと副操縦士は、着陸装置が車輪格納部に完全に格納されないという重大なトラブルに気付いた。乗組員が小さな窓から状況を確認したところ、車輪格納部に隠れていた人数不明のアフガニスタン人たちの体が着陸装置に押しつぶされていたのが見えた。

この輸送機は4時間後、カタールのアル・ウデイド空軍基地に着陸
2021/08/18(水) 17:30:38.01ID:YF3+PTgW
>>441
悲惨としか言いようが無いな…
2021/08/20(金) 12:27:51.97ID:+ZtRr1/Z
無人機MQ-25、早期警戒機E-2Dに空中給油成功
https://www.aviationwire.jp/archives/233373
2021/08/20(金) 18:55:17.58ID:o5JN0vro
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1428328021417734147/pu/vid/1280x720/6CSvev9ILwtYbR_s.mp4
2021/08/21(土) 10:37:04.04ID:ZeuY63xJ
横田に着陸したKC-135の背中にコードのようなものが張られているのに気づいたのですが、あれは何?
垂直尾翼の突起物からコックピットの後ろのあたりまで
2021/08/21(土) 10:40:04.82ID:DSXe+qlI
アンテナ?
2021/08/21(土) 11:45:48.92ID:ObWzLFIH
>>445
HF無線機のワイヤーアンテナ。
2021/08/22(日) 21:33:34.00ID:qggZp6FZ
C-2スレばっか伸びるけど、結局C-130HなのかC-2なのかまだ判明してないからこっちの話題じゃないんけ? >カブール派遣
2021/08/23(月) 02:26:35.21ID:1Mkq/G8g
C-130→日本からジブチまで3日かかってる
政府専用機→コロナで暇かもしれんが自己防衛装置がない
KC-767→ 4機しかいない、自己防衛ない(だっけ?)
KC-46A→未納品
C-1→さすがに・・・

やっぱC-2
大穴で陸自オスプレイ(W
アメリカ政府が民間機を徴発するらしいから、現実はそれかも
2021/08/23(月) 05:23:40.60ID:oh/A0/HT
フレア撒きながらカブールを離陸するフランスのA400M
https://twitter.com/air_intel/status/1429162130926940160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
451名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 10:18:47.23ID:Qhls2cq0
民間航空路を飛べるのはC-2だな。
中型ジェット輸送機で生産ライン稼働中なのはこれだけだから、ビジネスチャンスだ。
2021/08/23(月) 10:42:42.11ID:xnv1GPTY
KC2ならいいなあw
2021/08/23(月) 12:17:12.77ID:WKi5WOYl
アフガンに自衛隊機派遣、邦人らを国外退避 官房長官が正式発表
https://mainichi.jp/articles/20210823/k00/00m/010/052000c

>加藤氏は「C130輸送機をはじめとする自衛隊部隊を派遣し、調整が整い次第、輸送活動を開始する」と述べた。
2021/08/23(月) 13:46:20.94ID:wq0gc3K5
3機行ってまずC2 1機が今夜出発!!
455名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 14:31:45.56ID:8GrQ+wYs
https://nordot.app/802377579113627648?c=39546741839462401
> 計3機が任務に従事。23日夕にC2輸送機1機が出発し、24日にはC130輸送機2機が出る。

無事を祈る
2021/08/23(月) 14:34:05.84ID:qtofqfbx
 加藤勝信官房長官は8月23日、アフガニスタンに航空自衛隊の輸送機3機を派遣すると発表した。大使館やJICA(国際協力機構)などの在留邦人を国外に退避させるための措置で、23日夕方にカブール国際空港へ第1陣となるC-130Hを1機出発させる。

【C-2の機内】

 自衛隊法第84条の4「在外邦人等の輸送」に基づき、C-130Hを2機、C-2を1機の輸送機3機を現地へ派遣する。加藤長官は「カブール空港は米軍が安全確保や管制を行っている」として、安全は確保されているとの考えを示した。
2021/08/23(月) 14:50:14.07ID:LU3Or9tB
わざわざ2機種派遣したのは何でだろ?

C-130Hにはカブールと近隣の空港の間のピストン輸送をやらせて、C-2は支援機材や交代要員を運んで後方で待機?
2021/08/23(月) 15:00:02.76ID:FXW3Nbt6
C-2だけじゃやはり不安なんやろ
2021/08/23(月) 15:05:58.81ID:w3Kts60o
輸送機スレにひさびさに活気が戻って来て嬉しい
2021/08/23(月) 15:06:05.36ID:+0B8StC8
C-2の方には96式装輪装甲車でも載っけてるんじゃないの
2021/08/23(月) 15:07:20.42ID:w3Kts60o
運ぶのならばむしろヘリなんじゃないかな
2021/08/23(月) 15:35:00.86ID:8GrQ+wYs
アメリカ国防総省、民間予備航空隊を発動 大手航空会社18機で輸送支援
https://flyteam.jp/news/article/133943
> 使用される民間機18機は、カブールのハーミド・カルザイ国際空港へ飛行することはありません。
> 一時的な避難所として確保されている中東地域などから、アメリカへの退避に使用されるとみられます。
2021/08/23(月) 16:27:46.83ID:aZIwpXid
JAICAが地方に分散してC-130でミルクランするんか?

日本人は数十人、米国関係は最低でも数千人が待機してる
あわよくばC-2で米国人救助して恩を売っとく、恩を返しとく(テキトー)

どっちにしろ米国が暫定的に相当数の兵を増派して治安押さえないと
非武装の自衛隊を派遣しても何も意味ないが
464名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 16:36:22.15ID:Qhls2cq0
尖閣のことも有るから、飴ちゃんも運ばないとな。
2021/08/23(月) 16:43:31.70ID:S/lQkFiS
早く帰りたい奴はC-2、ゆっくりでいい奴はC-130に乗れということか(
2021/08/23(月) 19:34:05.55ID:Tazy8zK6
これ何処を拠点に輸送するんだろ
C-2なら日本まで直行もできるだろうけど、
アフガニスタンの空港で給油できないから苦しいか
ドバイとの往復?
2021/08/23(月) 20:08:14.99ID:JJCzDvVS
距離だとパキスタン・インドだろうがコロナリスクが高いしな
UAEが接種率世界トップだからドバイが第一候補だろうな
2021/08/23(月) 21:00:15.71ID:gjeu8tLB
>>466
米軍同様、カタールを拠点にするんじゃないか?
469名無し三等兵
垢版 |
2021/08/23(月) 22:40:07.06ID:Qhls2cq0
UAE にC-2の実力を見せて売り込むチャンス
2021/08/24(火) 03:05:00.26ID:9bN/kXt2
不整地着陸なんかしないと何度ry
2021/08/24(火) 03:40:13.55ID:JgIEWa36
C-2
不整地試験すみ
2021/08/24(火) 12:04:48.63ID:6mK+xsMw
試験=運用ではないと何度ry
2021/08/24(火) 12:15:26.09ID:j0LCNPpG
AC-2を派遣したと聞いて飛んで来ました!
武装はやっぱり35mmKDAですか
2021/08/24(火) 13:08:17.21ID:CA7w+gX9
C-130が前方展開には色々理由がありそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e8c849f7411814273692152050cfd8c504082a?page=1

防弾装備はC-130だけ
  → 空港で対物狙撃からコクピット防護するケースとかあるんかな?
カブールでC-2攻撃されたとき、故障時の補給部品の懸念
  → あとC-2は残存機体寿命が長いから温存とか?
C-2乗員の方が総じて海外派遣経験が少ない(C-130は5年の間イラクへ)

追加
著者は軍事評論家、小説家、元自衛官の数多 久遠(ペンネーム)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%A4%9A%E4%B9%85%E9%81%A0
イラク派遣時C-130の防御力強化対策に関わった本人談
2021/08/24(火) 23:50:02.41ID:645ZaIAJ
この賑わいの中で、ひっそりと書いて見る
https://twitter.com/jpg2t785/status/1402857125404020736
https://twitter.com/jpg2t785/status/1379044467852812288
念願の国産大バイパスターボファンエンジンのWS-20を搭載した
Y-20Bの量産が始まりましたよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/25(水) 00:00:12.52ID:92toPw7E
しばらくは熟成しながらマッチングかな
あっちも頑張ってきてるわけだ

もしC-2がV2500の4発だったら近いフォルムになってたのかねえ
2021/08/25(水) 08:28:19.04ID:w1hyKLQj
>>474

>空港で対物狙撃からコクピット防護するケースとかあるんかな?
そんな大層なもんじゃない。
ラッキーパンチで搭乗員が負傷しない程度。
https://blueaero.com/wp-content/uploads/2017/05/C-130-armor.pdf

>あとC-2は残存機体寿命が長いから温存とか?
残存寿命が長いなら温存する必要がないでしょう。
ただ単にカブール空港でのC-2運用の実績がないからでしょ。

>C-2乗員の方が総じて海外派遣経験が少ない(C-130は5年の間イラクへ)
経験が少ないどころか実任務としての出動は初めてでしょう。
C-130を運用する第1輸送航空隊の方はイラクどころか殆どの空自国外ミッションに
関わっている歴戦の強者。
2021/08/25(水) 09:08:28.76ID:cVJVmEXG
>>475
確かに太くなってるな
https://twitter.com/manoj4qwertr/status/1411283940564897795/photo/1
Y-20はWS20が使えるまで本格量産を控えていたから、これから本気出すって感じか
ただ推力12トンのWS-20でも不満なようで(推力的にはD-30と一緒、向上は燃費ぐらいか)
15トン級ぐらいには発展させたいだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/25(水) 09:18:50.83ID:s3F+6Qat
>>474-477
まあC-2を戦略輸送機みたいに、ディエゴガルシア/ドバイ〜シンガポール/日本
C-130を戦術輸送機みたいに、アフガン〜ドバイ
と使い分けたりもするかもな

C-2の運用実績作りのためにカブールにも飛ばすかもしれないけど

輸送力的にはC-2は戦力になるから、
ディエゴガルシア/ドバイ〜カブールのピストンに入れて、
欧米に恩を売る手もあるけど
2021/08/25(水) 09:56:38.52ID:cVJVmEXG
>>479
C-130はPKO支援の海外支援任務でだいぶ酷使したから機体痛んでるし
正直、ここで使い潰して代替機体の予算が取れるなら御の字って感じかもね
C-2の方はまだ部隊運用開始したばかりで慣熟中だから、そう無理もさせられないし
ただ現地で使い捨てにして代わりの機体を買ってもらうなら、C-1持っていった方がいいなw
2021/08/25(水) 12:23:04.69ID:78ojPAv1
軍用機なんて酷使したといっても飛行回数も飛行時間も民間旅客機に比べりゃかわいいものなんじゃね?
2021/08/25(水) 12:32:11.80ID:fMhO3ql8
軍用機の場合は構造への疲労の蓄積より、多湿環境下や塩分を含んだ砂漠地帯での経年による腐食の方が問題になる
2021/08/25(水) 13:25:20.24ID:NFkh7eqq
C-2は、パキスタンのイスラマバードの空港に到着したそうな
ということは、イスラマバードを拠点にして活動するんやね

あと、政府専用機(80-1112)も追加の隊員と機材を積んで飛ぶって。
ただ、降ろした後、帰国すると
2021/08/25(水) 13:32:12.45ID:cVJVmEXG
延長無しとなると、すぐに帰国になりそうだが、限られた日数で収容するとなると
C-2のカブール入りはありかもな。
2021/08/25(水) 13:52:39.02ID:s3F+6Qat
>>483
イスラマバードだとカブールとの間で東京大阪間くらいの距離だから、
1機あたり1日4往復とかは軽くできそうだな
C-2で400人程度
C-130で250人程度
は運べるだろうし
2021/08/25(水) 14:37:52.76ID:Uu4IoUUh
>>485
問題は、避難民がちゃんと空港に集合しているかどうかだな。
飛行機は空港に付いたけど、避難民が空港に辿り着けない可能性は十分ある。
かといって、集まるまで待ち続けるわけにもいかない。

撤退期限まであと1週間。果たして何人救出できるか。
2021/08/25(水) 14:39:27.94ID:TMQL6LD+
777政府専用機が追加派遣
C-2で足りくらい現地人スタッフ家族が居るということか
2021/08/25(水) 14:59:28.42ID:85G17V/9
>>487
各国の状況を見てると日本人と日本関係のアフガニスタン人だけ乗せるというのは不可能だろうし、滞在が許されずスカスカのまま離陸せざるを得ない機体もいるみたい。
オランダの派遣した1機目なんてスカスカでオランダ人は一人も乗ってなかったんじゃなかったっけ?
2021/08/25(水) 15:08:24.24ID:NnEnrpaL
こうなると輸送能力高い747のが良かったな
2021/08/25(水) 20:07:57.70ID:yBcNa5aa
政府専用機仕様なら777と同じなんだが
2021/08/25(水) 20:53:27.97ID:12Emqy3r
KC-135とKC-10Aが続けてカンダハルの東を通過中なんですが、輸送機として?
2021/08/25(水) 20:55:32.25ID:bu5C7uOi
777はナシになったか。期間延長なしなら追加要員と資材持ってって
カブール空港内での輸送とかいろいろやるための準備整えてる間に
タイムアップと撤収になっちゃいそうだし、その辺は今展開してる国に
お願いして航空輸送に専念する方向かな、
2021/08/25(水) 20:57:57.66ID:12Emqy3r
あれ?いない・・・
2021/08/25(水) 21:08:50.71ID:bu5C7uOi
>>491
たぶん給油機として。

アフガン上空でタンカーよく待機してるよ。
カタールやドバイに向かう経路上で米英のC-17に
カブールで燃料積めない分を給油してると思われ。
2021/08/25(水) 21:24:32.96ID:12Emqy3r
>>494
ありがとう。また忽然と現れるのかな
2021/08/26(木) 14:42:07.20ID:As1rCt4j
政府専用機が小牧にまた来たようだ
今度こそ出発かな
C-2にする可能性もあるかと思ったが無いか
2021/08/26(木) 15:57:58.79ID:yJ/JIFVT
>>491
C-17に燃料少なめでその分難民を大量に載せて空中給油なんてことを
やってるからな
2021/08/26(木) 16:43:26.99ID:xI1KpwBo
ではKC-767も派遣しなくちゃ
2021/08/26(木) 16:51:43.96ID:H1l+zp9F
満載しても人は貨物と比べ航続距離に影響出るほど重くないのでは?
2021/08/26(木) 17:14:09.77ID:vpj/Cfz6
>>497
燃料減らして離陸してるんじゃなくて、地上で燃料補給出来ないだけじゃね?
空港のタンクに補充なんてやってないだろうから空っぽでもおかしくないし、悠長に給油してる時間も無いだろ。
2021/08/26(木) 21:21:33.25ID:3RKbCDm8
カブール空港に着陸してタキシングする空自C-130。今から30〜40分ぐらい前の映像
https://youtu.be/ulUO5CVW0ds?t=3149
502名無し三等兵
垢版 |
2021/08/27(金) 13:36:42.30ID:iCnbrnrI
自爆テロで米軍に戦死者

空港の警備が強化されて日本関係の現地人の回収難しくなったんじゃないだろうか
日本とタリバンが合意しないかぎり9月の延長はないだろうし
作戦失敗もありうる厳しい状況か
2021/08/28(土) 01:15:32.65ID:tP861X8R
作戦終了

戦果
日本人1名をC-130で回収
現地人 若干名(人数不明)回収
以上

https://news.yahoo.co.jp/articles/8199816bd74bc09037dbbf1c4a167d726726141d

空自、外務省も現地から撤収
陸自随伴必要だな
アホな法律解釈問題だな
504名無し三等兵
垢版 |
2021/08/28(土) 05:56:18.73ID:QgDjBFs9
他の国で陸路で第三国目指すらしい海外報道があったから日本もバス組は陸路でパキスタン入りする可能性はある
カブール空港空輸作戦が終了したとしても邦人等輸送作戦そのものはしばらく続くだろうね
2021/08/28(土) 08:55:45.45ID:QgDjBFs9
政府専用機帰国中
初期の報道だと空荷のはずだが果たして
2021/09/03(金) 13:20:06.65ID:smckI355
カザフスタン、A400Mを2機発注 24年納入開始
https://www.aviationwire.jp/archives/234161
2021/09/03(金) 13:34:44.05ID:J/iP4ora
またC-2が負けたのか
2021/09/03(金) 13:46:39.07ID:smckI355
カザフはお友達のロシア機買ってやれよと思うが
2021/09/03(金) 14:17:14.27ID:2J0YKhew
手切りたいのかもな
ロシア、経済は死んでるし
周り中敵だらけ
軍事力もいつ迄維持できるか
2021/09/03(金) 17:21:53.44ID:JuvReGGv
ドイツ、フランスは支援額でアメリカに次ぐカザフ支援国だし、近年、カザフにはフランス企業が結構な数、出張ってたはず
2021/09/04(土) 03:29:17.18ID:5eCoMB4Q
>>503
米軍から依頼されたアフガン人は14名って、昨日のニュースで言ってたな。

アフガン人協力者を運べなかったのは残念だが、しゃーないな。
2021/09/04(土) 11:44:29.14ID:k0fOC/Fx
フランスはともかくドイツはA-400M関係無いやろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況