X



ヘリコプター総合スレ 32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 12:56:14.88ID:GjY2zWZq
攻撃ヘリも通常ヘリも同じヘリなのでこの板でOK
0005名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 13:11:28.41ID:EZXLfUiy
>>1乙々

ヘリと謂われるものは全部ここでいいで
0006名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 16:39:59.12ID:BiV5TO9q
今中期防期間中に攻撃ヘリ選定がないと
次の攻撃ヘリ導入は2029年度以降でないとないことになる
選定即導入みたいな特例をもうけない限りは10年はないことになる
陸自が攻撃ヘリが絶対必要と確信してたら今中期防で選定予定を入れただろう
今中期防で選定作業を入れなかったのは攻撃ヘリのあり方に結論が出てないか
そもそも攻撃ヘリはいらないと考えてるかのどちらかということになる
0007名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 20:58:08.69ID:cISCe3yi
>>6
うん、無理だわw
29年以降か〜。
AH-64Dはサポートが25年で終了だっけ?
それまでにEへ更新しなければ全廃の可能性ありかな。

AH-1Sが18年3月で56機(一部では現在すでに50機切ってるという話も…)。
18年度中に退役する機体は順に昭和60年の機体と単純に考えると、そこから10年後には45機〜50機が29年までに退役する。

つまり、29年に残る機体は多くて15機くらい。少なければ5機くらいか。
0008名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:17:56.49ID:RW2U+vSj
その頃にはドローンが採用されてるだろうな
0009名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:30:30.79ID:qafzIQs+
戦闘ヘリが十数機になる時点でOH-1も全廃か
やはりUH-2とUH-60とCH-47とV-22しか残らないな
OH-1を早々になくしてS-97とか導入されるかもしれないけど
0010名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:55:37.30ID:+iucLLwe
FARAで選定された機体かAOH-1かどっちかは取得してほしい
0011名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 23:15:55.51ID:IaDawHhS
不採用になった川崎とエアバスのX9は結局作るの?
それとも案だけで無し?
0012名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 23:40:18.91ID:r0Tddi41
>>10
AOH-1が実現するなら見てみたいね。
噂では5ローターで機体も大型化するということだったからね。
0014名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 01:47:24.86ID:GFBuf3Ni
純粋な攻撃ヘリはもう絶滅危惧種だから
0016名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 05:24:31.80ID:8vq5Z4OO
特例の可能性はゼロじゃないけど通常は5年単位で防衛政策や装備品購入は決定されていく
次期中期防で攻撃ヘリの選定したら配備開始は次々中期防期間中という感じになる
空自のF-3開発が昨年末に決まったのも今中期防スタートと同時に開発計画策定する為だしね
通常なら次期中期防で攻撃ヘリ選定しても配備開始は2029年度以降になっちゃう
0017名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 06:45:41.72ID:Xpw+5+Df
>>12
今のOH-1をエンジンとセンサーとローター換装で済ませるとかになるかもしれん
機関砲はガンポッド対応だな
0018名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 08:51:35.42ID:8PVVqjF1
現実はベル412武装キットとかいうことになりそう
0020名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 09:09:19.76ID:8EI3duWA
60にヘルやハイドラを武装できるよう改装して、47各機にミニガン装備、XにM2かミニガンできるよう改装で終了がいいかも。
で、西部除いたAHOHは全て廃止、西部に64と同数のOH残して廃止。
0022名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:26:14.89ID:EZ28CHsA
偵察ヘリや攻撃ヘリは無人機に置き換えるんじゃないか?
0023名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:27:18.42ID:H/LT3XqF
>>20
バトルホークな。
問題は普通に攻撃ヘリと変わらん金額になること。
0024名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:14.79ID:HXqusgta
日本の60をまんま改装なら安くなるべ。
元々あれには武装可能だったけど更に高騰するから止めるとかだったし。
バトホを導入するより安くなると思うんだけど。
で、減っていく攻撃ヘリの代わりに汎用ヘリとしてラコタ or AW139 or UH-2 or UH-60 or X-9を更に入れると。
0025名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 17:31:09.59ID:H/LT3XqF
>>24
新品買うより安い代わりに貴重なUH-60を失う事になるんだが。
0026名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:54:14.06ID:XXr6+hZk
60減らしてまで攻撃ヘリ欲しいとか陸自は思って無さそう
せめてAH-64買う前にバトルホークを新規で調達出来れば良かったが
0027名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:23.17ID:H/LT3XqF
>>26
新品のバトルホーク買ったらAH-64と大して値段が変わらない件
0028名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:12.22ID:8EI3duWA
>>25
貴重も何も、汎用ヘリなんで様々な任務に多用途に使うべきでしょ。
それこそ60は他国ではAGM-114でアタッカーとしても使用される何でも屋なんだし。

今の中期防でAHを決めるなら、そろそろ選定作業に入らないと間に合わないのにやらないってことは、そういうことなんだろうし。
0029名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:17:25.28ID:H8S0RTun
数減らしつつFARA決まるの待つなら
汎用ヘリを武装させる必要はないんでは
0030名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:34:51.50ID:1vMwgU+s
>>28
バトルホークってコロンビアかどっか1カ国しか使ってないよ。
アタッカーとしてなんてほぼ使われて無い。

それに売り文句とは裏腹に汎用ヘリをコストを掛けて武装ヘリ化した場合、そのコストが足を引っ張って汎用ヘリとしては使えなくなる。
せっかく攻撃に使えるようにお金掛けたのに輸送任務なんかで損失出したら目も当てられない。
0031名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:39:54.30ID:rRsNTypa
そういう意味でも有人ヘリよりコストの安い無人攻撃機かな
0032名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 20:40:27.92ID:nghuqGLT
いっそハインドを汎用ヘリとして調達してみよう(狂気)
0035名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:51.02ID:B0hzUjJ8
>>30
攻撃ヘリで専用機が必要になった歴史を繰り返してどうする気だよって話だね
0036名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:58.81ID:8PVVqjF1
輸送にも使える攻撃ヘリを開発する、これだ(
0037名無し三等兵
垢版 |
2019/11/12(火) 23:17:32.95ID:YBZSK17x
>>26
陸自は出来レースの意選考をしてまでも何が何でもAH-64Dが欲しかったんだから仕方がないな。
0038名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 07:31:21.04ID:S5sjw6QW
挙句の果てに13機で調達中止
高い勉強代になった
0039名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 10:34:49.63ID:kabMSRRD
不具合だらけ大して役にも立たんしな
0040名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 11:02:50.77ID:Eau/u+Zi
レーダーはゴーストだらけだし、しかも墜落しちゃうし、目田原駐屯地周辺市町村の理解も遠のいちゃうし
0041名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 12:07:44.03ID:gfz7RF3Q
本当に基地祭のときの模擬戦および地上展示ようしか使い道がないようだな。
それで喜ぶのはオタクだけ。
高い買い物だったな。
0042名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 12:21:34.83ID:6KjJfyBK
そっ、総火演でも大人気だから…!!
0043名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 12:32:06.57ID:UtxwUfrQ
そしてAH-64Dを批判しまくってるとどこからともなく
『出来レースでも仕方ないニダ!ロングボウアパッチは使えるニダ!攻撃ヘリは絶対必要ニダ!AH-64Eに更新ニダ!』とレスがつくw
0044名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 16:04:40.64ID:mOwTteaW
AH-64Eアパッチ ロングボウ・レーダーの性能向上試験終了
https://otakei.otakuma.net/archives/2019111308.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/11/AH-64E_AirShow.jpg
 ノースロップ・グラマンとロッキード・マーティンの合弁企業、ロングボウ有限会社は
2019年11月12日(現地時間)、同社のAH-64Eアパッチ用ロングボウ火器管制レーダーの
性能向上試験が、アメリカ陸軍により成功裏に終了したと発表しました。
 攻撃ヘリコプターAH-64D/Eアパッチには、高性能なAN/APG-78“ロングボウ”火器管制
レーダーが装備されています。Kaバンド(27〜40GHz帯)を使用したレーダーで、特に
ヘルファイア対戦車ミサイルとの相性が良く、実戦において多くの戦車を撃破して
きました。
 性能向上型のAH-64E向けには、これまでの空対空モード、空対地モードに加え、
空対艦モードが新たに加わり、より幅広いシチュエーションでの戦闘に対応できるように
なっています。今回の性能向上試験(FOT&E II)では、アメリカ軍がTOWやヘルファイアの
後継として採用したAGM-179 JAGM(Joint Air-to-Ground Missile)の運用に対応する
ソフトウェア・バージョン6(AN/APG-78 V6)の性能が確認されました。
0045名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:24.99ID:rOhpgFmP
最近になって戦闘ヘリの能力が疑問視されてるけど
戦闘ヘリって開発当初(ベトナム戦争)からヤバい事に気づかなかったの?
コブラヘリのテストパイロットとか自分で乗ってみて
「WW2の戦闘機より遅くて低高度って・・・えぇ、これ死ぬわ(ドン引き」とは思わなかったの?
0046名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:05.62ID:SaO+ct+k
ベトナム戦争当時はMANPADSは普及して無かったからでしょ。
攻撃ヘリが活躍する場は非対称戦しか無いな。
0047名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:23:19.97ID:L+kIi4Cp
>>45
敵の戦闘機は自軍の戦闘機が追い払ってくれるからね。
A-10の存在が許されてるのと同じ、
0048名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 20:46:43.71ID:6714go8t
>>45
コブラが出てくる前からUH-1を武装化して使ってた訳で。

>>46
ベトナムに投入されたAH-1Gの半分くらいは損失してたはず。
0049名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 21:24:38.23ID:9PdhFFbY
>>48
機関銃の弾幕に、あの当時は携SAMはなくても高射砲で戦闘機や爆撃機も落とされたからなぁ
因みに、数としては173機がベトナム戦争で戦闘損失らしい
小銃も舐めたもんじゃないな
0050名無し三等兵
垢版 |
2019/11/13(水) 22:38:30.00ID:rOhpgFmP
>>49
昔の戦闘教範には小銃でヘリを撃つ方法があったらしいけど
戦闘ヘリが重装甲化andFLIR装備した現代じゃ削除されてるのかな
それとも今はドローンがあるから逆に重要視されてるんだろうか
0051名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 02:13:13.71ID:MjXlO09s
>>45
初期のAH-1Gは機体を再設計しただけのUH-1ほぼそのまんまだったから、
コスト的に大差ないUH-1より損耗率が低ければそれでよかったんだよ
そしてその後の新型開発計画はおもにコストの問題でことごとく挫折し、
気づいたら世界最強の座をMi-24に奪われてたという・・・

まあハインドもわりと安価な作りではあるが、なにせベースになった機体のランクが違うので
攻撃力においては当時世界最強であったのも紛れもない事実
0052名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 09:21:38.55ID:NGBSrUj1
昔は攻撃ヘリは有用だったかもしれないが将来は難しいだろうね。
携行兵器の高性能化、ドローンなどの今までなかった新しい兵器の登場。
昔のままの頭、理解では将来の戦闘に対応できないだろうな。
0053名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:30:02.61ID:/Yh28bLe
攻撃ヘリが消えてしまうとヘリボーンへの火力支援をどうするのかって問題が残るが。

海兵隊はV-22の支援をAH-1からAV-8(F-35)へ変えたようだが、V-22の射界の狭さとあいまって満足する結果にはなっていない模様。
0054名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:35:15.54ID:NGBSrUj1
>>53
火力支援は限定された機数の有人攻撃ヘリVs無数の攻撃用ドローンになりそうな気がするな。
将来的には無数の攻撃用ドローンに移行するような気がする。
数が多ければ相手にとってはいやな飽和攻撃に近い火力支援を行えるからね。
これにかみつく攻撃ヘリ房がいるだろうが今でなくあくまでも将来の形だからね。
0055名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:36:28.18ID:QwhtoY8x
誰の良心も痛めることのない良い作戦なのだ
0056名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:41:03.71ID:Qgu0o9oM
しかも、脳波コントロール出来る!
0057名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 12:45:05.82ID:/Yh28bLe
>>54
攻撃用ドローンねぇ。
あまり小型でヘリより鈍足では意味がないし、大型化して攻撃ヘリと変わらなくなってしまっても意味がないからな。

いっそJSOWの弾頭に大量のドローンを収納した緊急展開システムとか面白そうだな。
自爆しなきゃクラスター扱いにもならないだろうし。
0059名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:02:37.70ID:u4lg2pf8
>>46
兵士全員が対空火器を扱えるわけでも無し、現代戦でもAHが脅威であることは変わらないよ。
米露を始め多数の国が未だに多数のAHを運用し、中国も力をいれている。
0060名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 20:50:44.23ID:d4iqilJI
バグダディ捕獲作戦にも参加したナイトストーカーズがあんまり知名度無いのが悲しい
日本も特殊作戦群とかあるけどナイトストーカーズに当たる部隊が見当たらない
陸海空まとめて自衛隊で一番ヘリ操縦が上手い部隊ってどこだろう
0061名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 22:31:14.84ID:7W4OWZFJ
そもそも現段階でヘリを用いた特殊作戦の想定を日本というか自衛隊がしているかと言うと…
荒天での操縦は沖縄のヘリ隊(今だと15飛行隊)な気がするけど、海空の救難飛行隊も大概無茶苦茶な天候での訓練、救助をしているし。

で、>59 で結論が出ている攻撃ヘリの意味を、ひたすらどろぉんの詠唱で無かった事にしたい向きって…
でもAH-64Eも無人機コントロールが主務になるから、そういう意味では何らかの無人機を併用した運用に向かっていく気はする。
オペレーター一人で追いつくのか?という気はするけど、濃厚な電子妨害の中だと結局有人ヘリが無人ヘリを動かす、に向かうかと。
0062名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:43:28.97ID:MjXlO09s
武装ヘリ全般ではなくヘリの専用ガンシップが必要かどうかって問題だからなあ
携行型の対空ミサイルが普及したせいでどんなに対策してもヘリによる低速・低空の侵入は
脅威度がかなり低くないと難しくなってるわけで・・・

ずっと必要とするのは国内にゲリラ抱えてる国くらいになるんじゃないかって気がする
それも第三国が武器援助しないかぎりにおいてだね
0063名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:46:07.73ID:MjXlO09s
おそらく一番ネックなのは専用の攻撃ヘリが高価になりすぎちゃってるところなんだ
そのおかげで低脅威目標に投入するには費用対効果が合わない可能性が高くなってる
0064名無し三等兵
垢版 |
2019/11/14(木) 23:56:24.63ID:2xUNHFnv
攻撃ヘリ側がレーザーのIRCMを装備するようになったら携行SAMはほぼ無力化される気もするけどな。
0065名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:20:41.73ID:JyTqER94
>>62
携行型対空ミサイルなんて70年代からある兵器なわけで大して変わっていないよ。
湾岸にしろクリミアにしろそれらを装備した正規軍相手にAHは運用されている。
0066名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 00:37:28.86ID:jmKJgM+M
>>64
そうしたらそれに対抗できる携行SAMが開発されるよ。
兵器開発は鼬ごっこだからね。
優位に立てるのは相手側が開発しているわずかな時期だけだな。
ある時期を過ぎるとこちら側が不利になる。
それの繰り返しだよ。
0067名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 09:26:10.72ID:T+kyVbqF
MPADSなくても小銃で落とされたり、RPGで落とされたりしますけどね…
0068名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:08:35.69ID:l504xj1l
>66 言葉尻ではあるが、鼬ごっこと言った後に有利不利での傾きが一方に傾き続ける、と言うのはどうかと思うぞ。

汎用ヘリを武装して、は汎用ヘリが潤沢なアメリカさんに言ってあげてw
使い方をもっと追求しても良いとは思うけど、武装をペイロードとして飛ぶ事に特化した攻撃ヘリは現代戦においても非常に使い出は良い。
災害時にうまいことそのペイロードを燃料タンクにして4時間とか空中警戒管制に使えないかな?とか思わなくはないですが。
あと、OH-1はホント現代の装備にアップデートして、頼むから。民放で使っている中継用のズーム乗っけたテレビカメラとか災害時でも偵察でも物凄く使い勝手良いし。

なお、たまたま偶然の小銃だのRPGだのでの撃墜でホルホルを続けたい向きはBlackhawk Downの世界に閉じこもっていてください(^^♪
リトルバード信者もあの世界の住民だったりするんかね? あんな自爆御免の無茶苦茶な手段を普遍化とかむり。
0069名無し三等兵
垢版 |
2019/11/15(金) 23:31:25.48ID:3w7OPPvW
>>68
長いけど何となく読んだw
ヘリテレね。あれ付ければOH-1はまだまだ活躍できるよね。なんせVHSに変換しなくて済むリアルタイム画像だから。
更に、片翼1発づつでいいからヘルファイア付ければ言うことなし。
でも、今のままならヲタを喜ばせるだけの航空ショー用ヘリ…。
007068
垢版 |
2019/11/16(土) 00:10:26.52ID:KiNpCoSR
>69 自分で書いてて「3行でまとめろ」と思った、正直済まない。 w
いや、OH-1は野外無線システムと2019年に装備できる民生画像装置(FLIRも含め)で適正なアップデートで充分使えるんだわホント、と。
音静かなのも大きい。
0071名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 00:31:03.91ID:hp2zW4F0
陸自はUH-1で民放と同じような無線中継できる映像装置を持っているぞ。
白い玉のような防振カメラがあったはずだな。
0072名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 00:45:21.60ID:KnMCT68A
映伝はUH-1のキャビン半分近く潰して通信科の操作員が搭乗して扱うもんだからOH-1に載せれるようなもんじゃない
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 02:05:34.02ID:BI/1LzGn
>>68
>あと、OH-1はホント現代の装備にアップデートして、頼むから。民放で使っている中継用のズーム乗っけたテレビカメラとか災害時でも偵察でも物凄く使い勝手良いし。
偵察用途ならリアルタイム性は大していらないでしょ。
それにインフラ壊滅の災害時にはその報道カメラの映像を送るのにトラック1台分の
中継設備が必要となるが。
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 05:59:13.72ID:XNusvD8H
UH-Xなぞよりも、むしろそっちの方が新規開発した方が良いんじゃないのか? OH-Xの方が有益な上に、川崎にとっても手慣れてるだろう。
……まぁ、また飛行停止になりさえしなければだが。
0075名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 07:11:32.48ID:oRBvr8wx
陸自は偵察任務をドローンにやらせるつもりなんじゃない?
0076名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 07:15:42.49ID:oRBvr8wx
これは陸自の無人機が行方不明になったというニュースだけど
陸自ではもう普通に無人機が使われているというニュースでもある


自衛隊の無人機が訓練中行方不明
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20191114/5070005277.html

>陸上自衛隊によりますと、14日午前0時45分ごろ、由布市などにまたがる日出生台演習場で
香川県の部隊が夜間訓練を行っていた際、
>「スカイレンジャー」という無人機の行方が分からなくなりました。
0077名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 07:24:39.81ID:H23QjQRx
>>76
夜間訓練って暗視装置も積んでるのか?

今後起きるだろう震災有事で活躍してほしいね
0078名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 07:59:07.50ID:oRBvr8wx
陸自のドローンのネタがあったので貼る

陸自が市街地戦闘にドローン活用、米国で射撃訓練
https://newswitch.jp/p/18859

防衛省の陸上自衛隊は、8月31日から9月11日の間、米国で飛行ロボット(ドローン)を用いた市街地想定の戦闘射撃訓練を行う。
野外と違い、市街地は建物が密集して隠れている敵を見つけにくいため、ドローンの能力を活用。
カメラを搭載した陸自のドローンで敵を発見する。
機動および火力を連携させた市街地を含む戦闘射撃で、ドローンの上空からの情報提供など支援にも活用する。
0079名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:02:55.76ID:oRBvr8wx
>>77
震災そのものが起きなければ一番良いのですが、
万が一起きれば上空からの情報収集は大事になりますからね…
0080名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 08:36:34.65ID:NqVd/r+N
>>75
一言に偵察と言っても色々なレベルがあるから。
0081名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 10:03:14.82ID:ztogAwoy
>73
米軍がReconnaissance Strike Group(偵察打撃群とでも訳しておきますか?)構想で通信基盤に4Gとか書いてあったし、
状況次第で切り替えてリアルタイムと回収画像を使い分ける、で。
通信機器の小型化は相当猛烈な勢いで進んでいるので、3年前と比べても半分とか普通にありますし。

リアルタイム偵察は、今までなかっただけで、複数ドローンを惜しげもなく使える今の状況なら寧ろ積極的に研究、演習しないと。
0082名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 11:09:00.80ID:cpVAqhjW
>>73
移動目標の場合は、リアルタイムじゃないと意味ないかと。移動しちゃう可能性大ありですし。
現状だと偵察→基地に帰る→吸い出す→変換する→見る→判断する→攻撃じゃ遅いっしょ。
リアルタイムなら偵察→見る→判断する→攻撃なら、移動しても、逐一正確な位置情報その場所から提供できるし。

ま、AHの支援だけなら少数のOHとごく少数のAHとの敵情のリアルタイムリンクがあるから使えるけどね。
0083名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 14:28:37.71ID:/VdbE/MZ
民放ヘリの方が偵察能力高いってオチじゃないの
下手したら飛行時間も民間の方が長そう
0084名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 14:50:26.01ID:ztogAwoy
否定はしないよ、民生用のフルサイズデジカメ対応防振ヘリマウントもあるみたいだし。COTSとして有難く利用したら良い話。
飛行時間は、場合によるけど、基本的に「それはない」。あと、夜間飛行対応は自衛隊が圧倒的に上。
0085名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:26:35.07ID:pgatIRUb
民間のTV防振装置はかなりの性能だよ。
昔イトマン事件で関東から容疑者が東名高速を車で大阪に護送されるとき各放送局がヘリで空撮して追っかけた。
そのころ防振装置は一般的でなく民放はカメラマンが載って撮影していた。
人が撮影するので護送車がアップになると映像はブレブレ。
しかしNHKだけが防振装置を使っており民間局のヘリの後ろからズームでアップして微動だにしない護送車の映像を撮影していた。
これを見た人は放送局のヘリの防振装置はすごいと思ったと思う。
0086名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 17:39:31.60ID:YXEgwRou
>>85
そりゃNHKの技研が開発したものだもの……

年次のNHK技研公開に行けばわかるけど、軍事転用できそうな技術が色々あるよ
実際防衛省から接触もあるとか聞いたことがある(暗視カメラだったかで)
0087名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 20:19:54.10ID:ztogAwoy
アバランシェフォトダイオードを使った暗所撮影カメラは軍組織はそりゃ欲しいでしょうね、真夜中にカラー動画が撮影できる。
0088名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:14.44ID:nw1Ic5BX
偵察していて、怪しいモノを発見→リアルタイム伝送して→敵か味方か、無害な第三者か何なのかを前線司令部で識別→敵であれば攻撃命令を出す→発砲

このサイクルのタイムラグが短ければ短い程現代戦には有利なわけでありますから、純粋なAHというか、偵察攻撃ヘリ…として使われることになるのではと。

実際米陸軍はAH-64Eにスカウト任務(OH-58Dがやっていたこと)を兼ねさせているみたいですし。

要するに『戦場の雲』の中を覗き見るセンサーとしてのAHの役割は増えるこそあれ減ることはない。
そう考えると、もしかするとAH-64Eであっても、今後の陸自のドクトリンに合わない可能性があるのかも知れない。


だとすれば、AH-Xの動きが鈍いのもそれで説明できそうな。
0089名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:08.72ID:E77YCf2Q
>>86
防振装置がNHKの技術とか笑わせてくれるなよ
0090名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 22:08:15.00ID:cpVAqhjW
OH-1が純粋に今後もAHのサポートのみに使用されるんであれば、AH-64Dと同数の12機だけで足りるんでそれ以外は全廃でもいいよw
数機だけだと思うけどAH-1Sとのリンク実験もやったみたいだけど、10年後には使えるAH-1Sなんか皆無だし

ただし、OH-1をAHのサポートのみならず様々な分野で使用するなら、
91式とタンク外してヘリテレ付けた仕様や、対戦車ミサイルを装備した仕様も考えるべきかな
ま、ヘリの性能はいいから、軽攻撃仕様に転用するのが一番理に適うんだけど
0091名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 22:14:16.46ID:YXEgwRou
>>89
ほれ

昭和41年(1966)5月20日 ヘリコプター用テレビカメラ防振装置開発 *技研・NHK(技術研究所)
ttps://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=13410&query=&class=&d=all&page=103

それ以降も継続的に研究開発してるよ
0092名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:27.50ID:N2r+OcKP
弾着観測ってドローンでできるものなんだろうか
0093名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:57.35ID:N2r+OcKP
>>92 なんでもいいけど無人機で
0095名無し三等兵
垢版 |
2019/11/16(土) 23:07:17.61ID:nw1Ic5BX
>>94

それってなんという砂漠の狐ww
0096名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 00:33:02.27ID:hZDyI4SM
>>91
過去の話じゃねーか
現在の主流は海外製だし国産も航空電子であってNHKじゃない
0097名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 00:41:53.63ID:wZV8gzyq
>>96
NHK技研は放送技術を研究するところで製品を製造するところではない。
そして企業は製品開発の資金を幾らか提供している。
そして開発された技術を企業が使用して製品が作られる。
だからNHK技研が技術開発、製品製造が航空電子で正しい。
0100名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 03:06:30.20ID:+lilCq42
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 10:18:23.45ID:vyJqTI8D
AH-64系統は陸自ではせんよ
だって前の機体を導入して失敗した責任があるから
裁判沙汰にまでなってまたAH-64は無理でしょ
0102名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 10:59:34.33ID:7EYfBJl8
OH-1に対地攻撃を可能にすれば超有用。自分で発見して撃ちっぱなししてそそくさと機動性活かして退散すりゃいいし。
しなければ税金食うだけの航空ショーヘリ。アパッチと同数だけエンジン改良して後は棄てちゃえw
0103名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 11:49:35.56ID:AJ+dEDYW
>>102
無理に自分で撃たなくても、改修してCECのためのセンサーとして頑張ってくれればそれで良いよ。
0104名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 12:54:45.97ID:YBt4908z
ヘリコプターパイロットは受難だのぉ
戦闘機パイロットはUAVに任務取られても操縦任務に当てられるからいいけど
ヘリコプターパイロットはそれもないんやで、下手したら地上勤務だ
0106名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 13:40:24.10ID:KgKcGZJQ
まぁ10年後にAH-1SとOH-1のパイロットは地上勤務になる可能性大かな
AH-1Sのパイロットは確定。延命策しないし。今期中に次期AHは決まらないしね
或いは、攻撃ができるラジコンパイロットに転職か
0107名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 13:57:29.19ID:cl+g3+tu
普通に別機種のヘリパイロットに機種転換してるだろ
0108名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 14:00:31.36ID:cl+g3+tu
もうすぐ退役するOH-6のヘリパイロットの場合はこうらしい

>UH-60JAやCH-47J/JAへの機種転換訓練を開始しているそうで、
>UH-60JAへの機種転換には約25時間、CH-47J/JAへは約50時間の訓練を受けて鞍替えをするそうです。

https://trafficnews.jp/post/80488/3
0109名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 14:16:11.12ID:O7BfhN59
震災が多発する国でVTOL需要はあるんだから
食いっぱぐれる事はないでしょうよ(嫌な笑い
0110名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 14:44:26.59ID:YBt4908z
>>108
転換ヘリの大きさと訓練時間って比例するのかな
OH-6からCH-47って凄いな、軽自動車からダンプトラックじゃないのこれ
しかもタンデムローターだから余計難しそうだ
0111名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 15:05:18.70ID:+4J7ZkAC
観測ヘリはBK117じゃダメなのか?
OH-1再生産できないならBK117でいいよ
普段は汎用ヘリで使えばいいし
0112名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:17:40.48ID:yFxkm6Nr
それが一番の良作
今からならかなり遠回りした感じになるけど
0113ルサンチマンですらない恥ずかしい何か
垢版 |
2019/11/17(日) 17:25:05.67ID:ZkvDAZKW
>111 BK117のボディを細くしたら割とOH-1になるような、D2からフェネストロンになったから余計にw
師団旅団のOH-6をBK117に切り替えるのが最高なんだけど、まぁ陸のヘリは虐げられているから無理だろう…

>110 単に単発と双発の違い。CH-47は他に類を見ないタンデムローターだから、教育訓練課程も特別なんでしょう。
で、事業用双発ヘリの免許持ってて喰いっぱぐれは「あり得ん」、身体能力が理由で喪失ならともかく、ドクターヘリのパイロットが足りないって青息吐息なんだから。
0114名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:27:42.66ID:SWYTXWsw
BK117なら兵装システム「HForce」搭載すれば攻撃ヘリ代わりに武装ヘリにもなるもんな
0115名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 17:42:52.33ID:EndVGkUt
さすがにBK117とUH-2はどっちかあればいいだろ
0116名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:28:27.76ID:AgBeN77L
>>115

UH-2に何かあったらあれだし、手軽な軽輸送連絡ヘリははあればあったで便利だし。

BK-117シリーズはわが国でドクターヘリとして採用されている例が多いくらいだから、UH-2よりも負傷者後送とかのような任務にはこちらの方が向いている(実際UH-72にもそういう用途での使用が考えられている)

普段使いにはUH-2、そのほかに手軽に使えるヘリを揃えたいのは間違いないんじゃないか?

BK117 より小さいとなると、ベル505ジェットレンジャーXとかになるんでしょうが、さすがにあそこまで小さいと色々な機器が積めなくなるしねぇ。

さすがにAH/MH-6リトルバード系列採用はないでしょうけど。
0117名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:35.72ID:ZkvDAZKW
>115 (ため息ついて)BK117で済むんならあんな(あんな扱いだ)UH-2なんぞコンペもどきまでして調達しないで済んだんだわ…
>116 陸が3系統の双発ヘリ(チヌはさすがに別枠にしとく)を扱うとなると、破たんするだろうなー、流石に。
開き直ってUH-60を捨てて、とかもいっそアリかもしれんけど… …ないわ。w
0119名無し三等兵
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:35.92ID:wZV8gzyq
>>118
おまえはよほど話の分からん奴だな。
NHK技研はあくまでも研究機関。
そしてその結果は技研に参入及び協同研究しているメーカーに還元される。
航空電子は技研の開発した技術を買い取っただけだよ。
オーディオでいうとデジタル録音の黎明期、PCMはSONYに行った技研の中島さんのグループで開発していた。
そして日本コロンビア、DENONがその技術を使ってPCM録音を一般化した。
中島さんのグループにいた人たちは日立や東芝などのメーカーに行き各社でPCM録音機の開発に携わった。
お前はもう少しNHK技研、メーカー、開発技術の流れを勉強したほうがいいよ。
0120名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 09:35:46.14ID:RJple67d
>>118
毎年6月ごろに行われるNHK放送技術研究所の一般公開に行って係員に聞いてみろ。
それとも技研に行けないくらい遠方かな。
0121名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 11:12:32.90ID:byY+XjNr
>>81
何を目的とした偵察かによるでしょう。

>>82>>88
攻撃に関わる様な偵察は現場で完結する。
一々司令部(連隊本部?)まで上げたりしない。

>>92
広い意味でのドローンたるFFOS/RSはそれを目的とした物でしょう。
脆弱な固定翼機型では無く、低レベルなセンサーしか積めないクアッドコプター型でも無く
地形に隠れられるヘリ型で十分な航続距離と通信能力を持たせるとあれになる。
0122名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 12:40:01.46ID:bojHSo+3
要するに、ただの偵察や観測ではなく、威力偵察もやらせたいって事だろ。
0124名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 12:47:45.09ID:RJple67d
陸自ヘリ部隊は一体何がしたいんだろう。
AH-64D、OH-1、UH-2はグダグダだしUH-60やCH-47も高価なので気軽に増やすこともできない。
オスプレイもグダグダになるかもしれないし調達に一貫性がない。
本当に子どもがおもちゃ売り場であれがほしい、これがほしいといっているようなものだね。
0125名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 13:02:54.62ID:SyEBkMa8
日本に限らないと思う
アメリカでも没になったヘリは数知れず
ドローンやらSTOVL機の台頭に伴い(特に小さい)軍用ヘリの立ち位置が微妙になっているかと
0126名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 22:51:36.91ID:RuY3ugfY
>>119
関係ない話しだしてぶっ壊れたか(笑)
まあNHKは過去の話でもう関係ないって事だね
さらに言えば海外製の方がはるかにシェアデカイんだが?
0127名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:06:24.36ID:4waFqCaU
>>126
されは論破されてぶっ壊れたのはお前のほうだな。
技研は損得勘定で技術開発しているのではない。
純粋に放送技術、撮影技術を日本の放送という面で研究開発している。
損得勘定で判断するのは技研の技術を買い取った企業が判断することだよ。
0128名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:08:24.76ID:8IrnKonF
>>127
今度日航電の人にお前の主張が正しいかどうか確認してみるよ
0129名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:09:49.51ID:RuY3ugfY
>>129
ハイハイ勝利宣言頂きました

>されは
何だこの馬鹿は(笑)
0130名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 23:23:52.88ID:a3DVBg7W
お前らガタガタになってるぞ、言葉やら安価やら・・・
そこまでムキになることじゃない、認めるところは認めて、そんなもんかあと思えばいいじゃないか
0131名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 04:36:54.39ID:etKChqhM
アメリカ80年代からヘリ開発は迷走している
UH-60の後継ヘリあたりから迷走を繰り返している
UH-1,UH-60,CH-47系統以外はあんまり必要性が高くないのが実情
ヘリが難しいのは汎用ヘリはいくらあっても足りないくらいだが
新型機はあんまり必要じゃないという状態になっている
これと同じ状況になってるのが軍用輸送機で新型輸送機があまり必要とされない
0132名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 08:49:47.39ID:regBBz8b
>>131

結局”人やモノを戦地まで送る”って役目が果たせりゃあいい訳ですからねぇ。

さすがに隠密任務や砲火乱れ飛ぶ最前線に行くとなると話は別ですが…

そう考えると、陸自のヘリ(のみならず米軍も)ヘリ関係のプロジェクトが軒並み迷走するのはそのあたりの踏ん切りがつかないせいなのかもね。
0133名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 08:53:32.42ID:3yLqaZix
UH-2やLacotaはすんなりまとまった、方なんかな
0134名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 10:08:34.15ID:R6GvxIs5
結局、アメリカですら新規開発はコストに見合わないとされてるのに、日本一国でやろうとしたのが間違いだったわな。野心的な計画に過ぎた。
0135名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 10:32:03.22ID:D2oWloA6
>>124
日本に限ったことじゃない。

RAH-66コマンチが大炎上して開発中止

代替計画のARH-70が大炎上して開発中止

現行のOH-58のアップデートでしのぐ

OH-58も退役。UH-72とAH-64Eが引き継ぐ

ARH-70なんて、既存機の流用でお手軽安上がりといってたのに、どうしてこんなに炎上してるのか分からない。アメリカの開発力が大幅に落ちてるのか?
と当時の2chでも不思議がられてたくらい。
0136名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:58.68ID:gNKWSBwW
ARH70で良かったよね。
あれなら、OH-58を導入した国々も挙って購入していただろうに。
値段もOH-1の約半額くらいだったし。
結局これからまた新たに始まる偵察軽攻撃ヘリはどうみても高くなりそうだし。
米陸軍も陸自同様何考えてんのか分かりません。
米海軍も沿海域戦闘艦が使えないゴミと分かってるのに導入続けてるし。
0137名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:09:16.03ID:Zd0TQ8mF
ごみとわかっていても生産するのは自国の防衛産業の維持のためではないかな。
会社も民間だし何か作らせないと儲けがない、倒産でもしたら大事だし生産技術維持のためにもある程度必要なことだろうな。
0138名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:48.35ID:P8s9W49J
>>136
LCSが使えないのは正規戦の話であって、ペリー級が末期にやってたような麻薬対策や海賊対策のような治安任務では、その高速性もあって使い勝手良いのよ。

それしか出来ないのは問題だけど、いないのはそれはそれで問題になる。

重装備のフリゲートで置き換えろというだろうけど、普段不必要な装備は無駄に維持費が掛かるということで、ペリー級のミサイル撤去、LCSの装備モジュール化という流れが有ったのも思い出してほしいな。
0139名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:54:28.40ID:oXiCm47p
LCSは南シナ海で中国に追っかけられて何もできないこと(武装が圧倒的不足)が分かってしまったので、LCS型式はあれで終了。
日本で今建造してる多機能護衛艦FFMみたいな型式に置き換わる。
ま、米海軍としては、LCSは完全に失敗作だわな。
結局、通常のLCSだと武装含めてコーストガードの艦船と同じだからね。速度も大したことないし。取締なんかコーストガードでいいし。

ただ、インディペンデンス級のヘリ運用力は目を見張るものがあるわ。
なんせ、60を1機とMQ8を3機運用できるから。
0140名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 12:58:31.08ID:P8s9W49J
>>139
そもLCSには水上戦モジュールは有っても対艦モジュールは無いからねぇ。
分かってしまったと言うより初めから分かりきってた話で、正規軍の前に出す方が間違ってる。

米軍が中国軍を舐めすぎた。
0141名無し三等兵
垢版 |
2019/11/19(火) 13:18:02.47ID:E2oZZGNO
> ARH70で良かった
米軍のCOTSあるあるに載ってそうな市販センサー類の統合失敗事例で
ソフトの修整見通しが立たないまま予算超過でキャンセル食らった代物だが
(超過の上限超えたら自動的にキャンセルになるって奴)
ドンガラだけなら売れたって言いたいのか?
0142名無し三等兵
垢版 |
2019/11/20(水) 11:44:32.64ID:3p0Ul6s1
目達原の墜落ヘリ AH64D 本日より明野で運用再開!!
各地でも順次運用開始
0143名無し三等兵
垢版 |
2019/11/22(金) 16:10:41.36ID:IhTQlo3+
>141 ソフトウェアというか、アンコ部分の費用が見えない子みたいなのでそっとしたげてw
あのままだったらジェットレンジャーベースのヘリに素で1200万ドル、諸々入れたら2000万ドルを余裕で超える代物になってたんだろうなー
対抗がMH-6だったらしいしそらどうやっても言い訳出来ん。
0144名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 13:44:49.68ID:LT8UIo4U
2050年
日本人6千万人&中国人2千万人VS中国人15億人

UH-2 140機VSドローン140億機
 
ファイト!!
 
東京大虐殺!!
 
0145名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:01:38.56ID:PcWUP1Na
140億のどろーん 、ふぁい、おぉおっ。  www
0146名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 18:19:08.02ID:HE9Qj7b9
ゴミのようなネタとはいえ
せめて数字はまともな奴使えばいいのに
0147名無し三等兵
垢版 |
2019/11/23(土) 19:03:54.60ID:PcWUP1Na
数字の意味付けすら出来ない20円だし、美味しくいただけば宜しいかと。基本は無視しますがw
0148名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 11:33:36.64ID:bguI5fUg
808 梅の人 ◆pHLJx8ff16 (ワッチョイ 8901-QS5Z) sage 2019/11/24(日) 11:28:53.67 ID:BLi0oRka0
今月の航空ファンはとりたてて扱うほどのネタなし
陸自の観測ヘリがガンガン減ってるけどどうすんの?的な記事ぐらいか

-----
ヘリスレ的には重要度が高いネタ
0149名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 12:21:17.53ID:X3NELyFG
弾着はFFOS、偵察はFFRS、その他無人機で代用
AH-64Dのサポートに同じ数のOH-1は必ず充てて、AH-1Sを減らすのと同様に未改修のOH-1は減らして終了
0150名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 17:35:40.38ID:s0Guk25S
まぁ世間に何を訴える事も出来ない向きだと5chで妄想を吐き出すのも上等になっちゃうよね。w

OH-6が建前は観測ヘリだけど、そこそこ人員輸送をやっていた事実はどもならんも。
10年も経てば30分くらい動くペイロード300sくらいの輸送用電動ドローンは出来ている気はする。
0152名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:52.52ID:98Y1tI3q
ちょっとした有人ヘリくらいの大きさになってもよければ可能かもw
0153名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 20:01:58.84ID:6GASBazg
>>132
隠密任務や最前線での需要は未だにあるのだがなあ、コストがな
>>152
それだと電動でなくエンジンで良いよね……ラジコンヘリになるな
0154名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 22:46:32.74ID:s0Guk25S
>151 
今の230wh/kgから500wh/kgになるのに10年かかるかどうか。
そこまで行くとバッテリーと構造体をMTOW(と言って良かろう)の30%に持って行けるから総重量500s、機体重量200sが夢じゃ無くなる。
今だと人間乗せたかったら構造+バッテリーで最低6割居るから、それで30分飛べるかどうか。
>153
エンジンものに比べると、電動のメンテナンスは超楽勝だも。
0155名無し三等兵
垢版 |
2019/11/24(日) 23:04:05.71ID:UFu6nG6f
>>152
現在でも農薬散布用のラジコンヘリは大きいものだと軽乗用車くらいの大きさがあるぞ。
0156名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 01:11:57.90ID:hl+4TLwS
それだと人が乗れるw
ヤマハのは1000万円で
支那のドローン(比較的大型)は100万円だって
0157名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 07:50:15.18ID:3oGvBhoR
>>154
今の2倍程度の性能じゃ無理
最低でも5倍は必要
0158名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:24:04.60ID:XEPnjvx9
>>156
シナのドローンは信用できないな。
以前何かの博覧会で一人乗り用ドローンが華々しく発表されて世界が驚いたけど結局大ウソのはったりだったからね。
0159名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:39:21.52ID:tzPF+gcO
ドローンはパワーワードじゃ無いぜ?
0160名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 09:49:53.94ID:jojqUnkW
>156
ヤマハのエンジン付きはペイロード32sだったかな? 1300万
DJIのAG-1と同等のドローンだと300万、ペイロード10s AG-1ももろもろ揃えたら結局200万ね。
>157
使い方次第。30分で最大時速100q/h超えるなら使い道は出てくる。2億とかならヘリ買え、だけど2千万なら十分。
0161名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 10:18:40.06ID:RMwGP3Od
ヘリでも農薬散布しているらしい

軽自動車サイズで価格もそれくらいで
早く欲しいの乗用ドローン!!
(ロビンソンでも操縦は非常に難しいいうか
中型大型機に比べ風などで安定しにのw)
0162名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:22:29.18ID:7DHOgpj5
そもそも人が乗らないことを前提に各部を簡素化してるものに人を乗せてどうするんだと。
ものによっちゃフェザリングヒンジ無いんだからオートローテーションも滑空も出来ずに地面に激突するぞ。
0163名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:46.70ID:dq8saCkD
乗ったら到着や寄り道まで何もしなくていいとか
夢ですw
0166名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:35:12.21ID:KVEr18qn
左翼ってドヤ顔でそういうの貼って仲間内でオナニーしたがるけど
日本は成長が限界を迎えてるし高齢者の割合も多いし僅かしか経済成長しないのは当然
0167名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:40.13ID:Q8AWwUWz
なるほど成長が限界を迎えてるから成長しないのか!おまえあたまいいな!
0168名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 12:52:10.58ID:SFioTGY6
まず人口で割ってみようよw
(失業者数とか無い事にw 腐敗臭がする餌w)

インソムニアwで韓国wピンチw
早く核保有国wになって消えて欲しいのw()
0170名無し三等兵
垢版 |
2019/11/25(月) 15:26:38.05ID:8Fb+NH6R
ベル412のエンジン音?ってすごい特徴的ですぐ分かるのがすごい
以前は警視庁に7機もいたから頻繁に空から音が聞こえてたけど今は2機まで減ったからたまにしか聞こえない
それで気付いたのが横田のUH-1Nもよく通るけどエンジン音?が同じということ
でもこっちは2枚ローターのバタバタバタバタって音がするから412と違うと分かる
412も4枚にしてはバリバリ言っててうるさい方だと思うけど
空から聞こえてくるエンジン音?で機種が分かるのは412とラマだけ
0171名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 11:53:14.58ID:pAWO7fjs
どんなに戦車を新しくしても
B29は落とせない。
だからアメリカは戦車にかねをかけない?
空軍に金をつぎこむ
日本人はなにをまなんだのか?
0172名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 11:55:12.61ID:pAWO7fjs
バトルフィールドのゲームとか
ヘリなんて簡単に兵士に狙われるよね。
すぴーどが遅いから、スティンガーに
勝てないから
ヘリなんて輸送にしかつかえない。
0173名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 11:59:00.95ID:pAWO7fjs
>>156
日本の産業は固着してるからなー
技術があっても実用化はしない。
昔ながらの運送業界をまもる仕組みかも
しれないな。
ガソリンの使用を抑える気がないみたい。
防衛を考えれば、ガソリンが国内に
循環していたほうが、そなえになるのかな
0174名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:01:50.70ID:pAWO7fjs
ミサイルに対して
戦車もヘリも無力なのだろう。
0175名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:08:14.60ID:pAWO7fjs
ロシアがどろーんバイクつくったり
中国人がたけこぷたー作ったり
日本人はなにもつくらない。
きぞんの産業をまもるため。
開発することは産業を壊すこと
0176名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:08:37.75ID:1SmW+eJB
>>173
アメリカみたいに実戦の経験がないからね。
ごっこだけではだめだな。
0178名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:27:56.69ID:lp8BD9Ds
何も知らんくせに批判だけしてるの痛すぎw
0179名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:44.37ID:ItxSyfaA
つかそんなのよく読む気になったな
真っ昼間に連投とか速攻NGだわ
0180名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:40:00.40ID:SIXZgd8v
そういえば、むかし否定から入るのが流行ってたなぁ……
0181名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 12:46:22.84ID:1SmW+eJB
>>178
日本で実戦経験があるのは海上保安庁だよ。
実際、外洋で暴動が起こったときにSSTが出動して鎮圧しているしプルトニュウム運搬船あかつき丸の護衛で
日本からヨーロッパまであかつき丸に乗り込んで警備しているし、一番の成果は北朝鮮の不審船から銃撃を
食らって海保職員が負傷、逆に20mm機関砲で北朝鮮船を攻撃、そして自沈させているしね。
自衛隊が海外の勢力に実弾ぶち込んだことはないからね。
自衛隊は訓練でしか実弾を使ったことがない。
アメリカはすぐに戦争をして自国の兵器を使う。
そして不備なところは改良してより強固な兵器が誕生する。
自衛隊とは大違いだな。
もっと世界に目を向けてニュースを見よう。
井の中の蛙君。
0182名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:55.83ID:8Wv9lLuF
ワッチョイが無いな
基地外とイキリマウントおじさん集まれ〜
0183名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 15:47:08.25ID:pAWO7fjs
>>179
ぐんじ板にいるのは発達が
おおいからな
なみへいみたいに頭が頑固(^ω^)
0184名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 18:35:11.85ID:1SmW+eJB
日本の自衛隊は他国の不審者等に発砲すらしたことがないということだ。
だから実戦の経験はゼロ。
訓練では総合火演習などでわんさとあるけどね。
実際に外国籍の船、対人に対して発砲したのは海上保安庁。
それも海保の職員が被弾しながら。
よって実戦経験は海保のみ。
オタクはこの現実を見たくもないだろうけどね。
0185名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:54.91ID:x6plBowW
この馬鹿は実戦=発砲だとでも思っているのか?
ガキの発想にしても酷すぎだな
0186名無し三等兵
垢版 |
2019/11/26(火) 23:46:23.48ID:ZO7J8MGt
>>185
北朝鮮の不審船からの機銃発砲で海保職員負傷。
海保の船がその機銃で穴が開く。
応戦して海保の20mm機関砲弾全弾命中。
命中した曳光弾で火災発生。
北朝鮮不審船がロケット弾発射。
北朝鮮不審船自沈。
実戦だな。
0188名無し三等兵
垢版 |
2019/11/27(水) 02:52:12.67ID:7PYS2P3e
自衛隊員は戦闘に巻き込まれても日本の法や政治の都合から戦闘したとは認められず
たとえ死んでも戦死ではなく事故死扱いだとかなんとかかんとか
0190名無し三等兵
垢版 |
2019/11/27(水) 17:55:35.82ID:Iy1IKlm8
アメリカはガワとエンジン以外改造という名で丸々変更して議会対策で新規開発してないに過ぎない…
0191名無し三等兵
垢版 |
2019/11/27(水) 18:48:03.34ID:SPEH9fJA
そりゃロシア内務省軍国境警備隊船舶部隊と対峙する武闘派急先鋒だし
厚労省年金制度(軍人恩給遺族年金含む)と国交省外局海上保安庁と
防衛省海上自衛隊掃海隊群(第1輸送隊含む)からなる第二復員省ェ

北朝鮮の特殊工作船の海兵がAKS-74小銃をぶっ放して海保職員負傷
海保巡視船の船体にも直撃被弾して穴が開き小破機関損傷速度低下
海保巡視船は灯火管制海域離脱のそぶりを見せながら20mm機関砲で反撃
北朝鮮船の船体に全弾命中して中破炎上
北朝鮮船は海保巡視船の曳航弾を頼りにRPG7擲弾を発射したが回避不発
北朝鮮船は東支那海沖の中華人民共和国EEZ内へ脱出直後に時世の句を本国打電
北朝鮮船の海兵は各々とも小銃を乱射し続けながら突如大破炎上轟沈
推定で戦局事象推移からすると自沈したものと思われ
0193名無し三等兵
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:12.13ID:osDfiIDf
>>191
日本が太平洋戦争後初めて日本以外の国の不審船に攻撃した記念すべき事柄だな。
銃撃を食らって反撃。
命を懸けた戦い。
立派な戦闘だ。
0194名無し三等兵
垢版 |
2019/11/27(水) 23:42:48.32ID:osDfiIDf
大きくうねった外洋で海保の巡視船も北朝鮮の不審船も大きく上下する中
海保の20mm機関砲は見事にコントロールされ不審船の後部ほぼ同じ位置に全弾命中。
海保の20mm機関砲は見事であった。
0195名無し三等兵
垢版 |
2019/11/28(木) 17:59:05.31ID:jbPeWI7p
実戦ばかりやっている米軍の練度低下が問題になっていたり、陸自がイラクでIEDや爆撃砲を
撃ち込まれたのは知ら無いわけか。
0196名無し三等兵
垢版 |
2019/11/28(木) 18:14:23.28ID:uAD3Vi1j
>>195
今の野党と同じで問題のすり替えかな。
自衛隊が砲を撃ち込まれても自衛隊員は負傷もしていないし反撃も何もしていない。
たいして海保は職員が被弾、おまけに反撃している。
そして結果的には不審船は自沈したが北朝鮮の工作員を退治できた。
これは立派な戦闘だよ。
よほど悔しいようだね。
自衛隊オタク君。
ニュースを見て、新聞を見て世界を見ようね。
0197名無し三等兵
垢版 |
2019/11/28(木) 23:38:12.71ID:wt0sUdJD
相変わらず「実戦」の範囲が狭い馬鹿だな
正面装備ばかり見て喜んでいる典型的なガキの軍オタだな
0198名無し三等兵
垢版 |
2019/11/28(木) 23:41:09.74ID:Q7TobpWD
文章を良く見ろ
この手の圧縮ぶっとび長文は、等質に足を踏み入れてる人間特有の書き方だ
相手しちゃいけねえ
0199名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 00:22:18.99ID:2y/JXD7E
武力行使で応戦したのは日本では海保だけ。
これは事実だな。
自衛隊は空自が領空侵犯の航空機に威嚇射撃、海自が日本海の不審船に爆弾投下したが相手に被害は与えていない。
武力行使の戦い、海保だけだな。
0200名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 01:07:53.86ID:96PXMEgh
カイホー!カイホー!声を揃え♪
みんなで楽しく いざ! カイホー♪
カイホー!カイホー!ほがらかに♪
楽しく歌えば いざ! カイホー♪
0201名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 08:38:27.32ID:QWAym5ej
明野のアパッチが、飛行再開後基地の外まで飛ぶようになったよ。
0202名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 10:27:45.75ID:inlzzfMd
攻撃ヘリ部隊は再編する予定らしいけどアパッチは明野に集約するんかな?
0203名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 16:12:52.48ID:USqinnz6
64は霞ヶ浦と明野に1機づつにして、目田原に10機集約じゃないかな
西に集中しないと
0204名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 18:27:55.85ID:Yp8CLni0
なけなししか機体数が無いのに、試験、実習用に1機づつ取られるのがなー。
1個飛行隊5機か、厳しいわ。
0205名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 18:34:43.85ID:nI6NFm/J
だったら全部西に集約したら良いじゃん
0206名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 18:41:49.17ID:fYGqAkmU
戦力としてカウント出来る状態じゃないでしょ
稼働率は悪いし使いにくいしで
0207名無し三等兵
垢版 |
2019/11/29(金) 19:14:14.26ID:Yp8CLni0
実際問題全部集めても常時5機×2個飛行隊ですら夢物語だろうけど。
0208名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 12:40:01.27ID:ZvGGIeP3
岐阜の防災ベル412、整備士停職で飛ばせずw
近年の墜落とか412の悲劇は続く
0209名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 13:57:39.58ID:IGZYdAXD
元から整備等に備えた2機体制だから無理せず1機の運行停止を判断したんでしょう
停職と言っても実際は首なのでそんな人間に機体を触らせたりしないでしょうし
0212名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 16:37:30.76ID:Gv1Vl4U/
…メーカーが定めた頻度で定期点検を行わなかったり、ヘリの格納庫に…
パワハラは定職止まりだが航空整備で虚偽やったら整備士として終わり
他の点検もちゃんとやっていたか怪しいから運行停止して総点検
0214名無し三等兵
垢版 |
2019/11/30(土) 19:20:26.30ID:HF4MzM1p
>>212
整備士を名乗っちゃいけないレベルじゃないか
0215名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 17:53:02.14ID:UYr/PSrc
県の防災ヘリ、各県警のヘリの実情を見ていれば
はやく道州制実施して効率化したくなるな
0216名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 18:18:54.76ID:2N6krAVG
但し、道州制やると、道北道東は防災ヘリの恩恵をほぼ受けない北海道、が全国に広がります故ご注意を。
長野の倍の面積を1機のMD900で面倒見ている道北ドクターヘリなんてのもあります。もう一基常設で増やしてくれ頼むから。
まとめる+機数は同数、を徹底しないとダメだわ。
0217名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 20:40:28.24ID:UYr/PSrc
自治体ごとに何機が適正かを算出せんとな
消防ヘリ、県警ヘリとは別にドクターヘリと離島輸送機なんかは組織化したいしね
0218名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:24.10ID:kIAetKPN
>>216
金出さない北海道に文句言え
今はドクヘリを便利な救急車にしちゃってるからなー
0219名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:36.99ID:2N6krAVG
Bell412を維持するのに1機年2億位か? 面積に応じた金を国が出してくれるなら何とかなるけどね。マジでロシアか中国が美味しく買っていくぞ、今のままじゃ。
ドクターヘリは便利な交通事故、重大災害対応で医者も来てくれる救急車としてだいたい年500出動くらいしているわ、北海道の場合。
給油が必要な道北ドクヘリ、とか他の都府県じゃ概念すら無いだろうに(除く沖縄と小笠原)
0220名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:19.37ID:AqkP+//b
ドクヘリってのは現場救急主体で基幹病院から15分程度を目処に配置するのが本来の姿なんだよ
それを便利な救急車として使ってるから219みたいな馬鹿が勘違いするんだよな
燃料補給しながら飛ぶとかもう本末の目的見失ってもうアホとしか言いようが無い
0221名無し三等兵
垢版 |
2019/12/01(日) 23:55:08.12ID:2N6krAVG
まぁにぃとだとちょっと掴めないかな、陸の大きさの感覚は。失礼。w
使いようだ、そんなモンは。

因みにそういう都市において30分距離でのドクターデリバリーはあと10年位で電動マルチコプターがやるんじゃないかとは思っている。
道北ドクターヘリも一度タービンのサージング起したけど、5分間スクランブル待機みたいなモンだから、エンジンに無茶苦茶な負荷がかかる。
0222名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 00:22:44.26ID:5MHgPxhB
ドクターヘリは救急車だと時間がかかって助からない患者を助かる時間内に搬送するものだろう。
そのドクターヘリを距離だけ考えて運用とはヘリでも時間がかかる。
その間に助かるはずの患者も助からない。
本末転倒だな。
ドクターヘリでも運用する飛行時間は最短時間で運用しなければだめだな。
0223名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 04:06:41.91ID:hOLTnmX6
>>215
やる気があれば、ゴミ処理場や競輪場みたいに複数の自治体で組合作って運営できるはずなんだけどねえ
0224名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 05:44:31.80ID:YNq+7FcZ
北海道はでっかい道だからなぁ
それこそUH-2をバンバンつかうとかしないと。食を支えてくれてるのは北海道のおかげだし
それに、将来的に、電気の供給等に関しても重要な役割もすると思う
因みに、南極北極の氷が溶けると、東京大阪等主だった都市は水没するが、100万都市で確実に残るのが札幌のみって昔の記事にあったわ
0225名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 08:04:58.28ID:2jnZBHGz
>>221
他県でも県をまたいだ長距離搬送は普通にやってるがそれは本来ドクヘリの仕事じゃねーよ
にぃと言ってる馬鹿が知らないのは仕方がないな
10年で電動マルチとかマジで無知な馬鹿は出てこないでね

>タービンのサージニング
こりゃ無知すぎにもほどがあるだろうに・・・(笑)
0226名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 08:11:27.64ID:U1QMaBJV
ID:2N6krAVG
無駄に偉そうなレスと聞きかじった内容を理解できずに間違ったこと書いてるところを見ると
ドクヘリ病院か県の担当者あたりかリアルでただのオタか?
無知晒す前にもっと勉強した方がいいよ
0227名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 08:26:44.22ID:VI1/gIUq
御高説を賜りたいので、是非一度お会いしたいですね、級だわw
台風の電源途絶でおかしくなっちゃった口?
0228名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:54.22ID:P0J4qSrY
↑ID変えてるだけで同じ奴だろ?
0229名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 20:01:36.44ID:dxtIt1L3
ここのスレって、昔から上から目線のキモいやついるよね
0231名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:39.72ID:YNq+7FcZ
>>229
5chなんか他スレでも同じよ
因みに、今までで一番狂ってる奴は、5chを毎週何回も欠かさず見て一日に何回もレスしてるのに自分はネラーじゃないと言い張ってる人かな
最後まで意味不明な人だったw
0232名無し三等兵
垢版 |
2019/12/03(火) 21:31:54.05ID:blt2Nic9
>>230
間違いを指摘されてその意味を理解できないとかその間違いを認められないとか
無知には何言っても無駄ってのが良く分かるレスだね
0234名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:32.99ID:GizLykYe
まあまあお前ら落ち着け
つまりUH-2民間版を4機ほど割り当てれば済む話じゃあないか
大丈夫だ(大丈夫じゃない
0235名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 08:58:59.08ID:770/Iuze
UH-2と民間版の412epxってどこが違うの?
0236名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 09:21:51.20ID:GizLykYe
多少装備が違うだけじゃないかね、知らんけど
UH-2民間版なら、イコールで412EPXといってもいいのかも知れないが・・・前者で言いたいじゃないか、気持ち的に
0237名無し三等兵
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:23.58ID:7YZhcX6O
ただ今更412系導入するところなんてあんのか?
0238名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 08:09:51.40ID:uPepRq1k
なさそうだから、こういう機会に民間にねじ込もう
迷惑な気がしてきたぞ
0240名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 10:44:21.33ID:U/ojkxBW
防衛装備品を売って国内の防衛産業を活発化さ進展させるよりも、反社勢力と桜を見て活発化させる方が楽しく忙しいので無理ですby政府一同
0241名無し三等兵
垢版 |
2019/12/05(木) 21:57:46.11ID:TXHo9WgE
5000万ぽっちしかかかってない、関係ない1日イベントをこじつけるのは無理がありすぎねえか…
0242名無し三等兵
垢版 |
2019/12/06(金) 21:51:52.13ID:02BacRKq
>>237
つーより今どきのヘリコなんて無人化する以外は大して近代化できるところが無いだろ
0243名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 15:51:28.78ID:wsboF4Pw
民間導入ならあのキャビンは出来れば避けたいだろう>bell412
その大した近代化以前の代物だし。
レガシーが残っている消防だのならギリギリあり得るけど。
0244名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 22:11:02.57ID:odYANTkB
あのクラスの機体の選択肢があんまないし導入する組織はあるでしょ
型式も412使い回せるし
0245名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 23:08:36.15ID:UbAkZ/EY
川崎はbk117で海外でも中々売れた実績があるけど412epxはどこまでやる気があるんだろ
0246名無し三等兵
垢版 |
2019/12/07(土) 23:19:57.47ID:07o9fUVq
陸自もBK117を買って「HForce」搭載すれば攻撃ヘリ代わりの武装ヘリになる
平時は汎用に使えるし
0247名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 00:14:14.01ID:HjDjzyfG
>>246
わざわざ武装ヘリとして使えるように金を掛けた機体を汎用任務で使うのは金の無駄。
0248名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 00:14:57.45ID:WrbqhnW/
MTOW4t弱だと足りんわ、残念ながら武装用途には。OH-6の代替には最高なんだけどね、BK117
0249名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 07:51:43.50ID:rjvD2TS9
>>247
無駄と言っても最終的にはそうなるよ
今期にAH-1Sの後継機決める様子がないし
始まるとしたら次期が次々期。10年くらい先。って事はAH-1Sは10数機あるか全廃か。残るのはAH-64Dの目田原くらい。
そうなると緊急時は汎用ヘリに武装するしかなくなる
0252名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 08:34:22.27ID:HjDjzyfG
>>249
普段から訓練してるならともかく、緊急時にいきなり汎用ヘリに武装したって何の役にも立たない。
汎用ヘリを武装化するなら、武装ヘリとしてだけ運用するんだよ。
0253名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 08:35:46.03ID:HjDjzyfG
ようするにUH-1Cみたいなもんだ。
名目上は汎用ヘリだけど武装専用に調達。
0254名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 09:06:47.06ID:Y0m2UlKz
自衛隊はUHに武装させるなんてかけらも考えてない事ぐらい見りゃわかるだろw
0255名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 11:07:50.92ID:rjvD2TS9
>>252
だからUH-2の武装化できるように改造するオプションを付けるしかないんだよ。訓練するしかない

AHなんか10年後には全滅だし
AH-64Dもサポート切れて終わり
汎用ヘリに武装しないなら神風ドローンにするしかないな
0256名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 11:47:03.44ID:RQ4sLbsr
やっばり偵察ヘリや攻撃ヘリは無人機で置き換えるのかな
0257名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 11:56:42.40ID:WrbqhnW/
偵察用の空中での道具は電動かエンジン付きになるかはともかくUAV主体になるでしょ、貴重なヘリパイはUHに振るべし。
だとしても、米海兵隊の離島奪還アセットで攻撃ヘリが無い、はあり得ないので九州に2個飛行隊くらいは残すかと。
北海道も正直怪しいとは思う。ヘリコプターによるUAV操作がどの程度使い物になるか次第、と個人的な見解。
0258名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 18:39:55.89ID:cfgPYcbC
つまるところ、砲や車両を懸架して運ぶには、エンジン直下にフックが付くのが望ましく、それだとどうしてもキャビンを貫く何かが必要なんだよ。
0259名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 19:05:06.15ID:WrbqhnW/
いや、モノコック構造てどういうモンだと思ってるの?
0260名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:30.75ID:cfgPYcbC
それだと余計な重量が嵩むよ? 航空機を何だと思ってるの?
0263名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 22:28:40.45ID:2gVVvlMI
UH-60は大きさもエンジン出力も違うじゃん。そもそも、UH-1シリーズだってセミ・モノコックだぜ?
0265名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 00:04:00.75ID:2gcxcaDm
写真だけ貼っても、意味分からんがな……
0266名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:39.39ID:BPkNBv8X
>>265
これらの機体はローターマスト直下に上下に貫く様な構造は持たない。
更にこれらは機体規模やエンジン出力は関係なくスリング輸送ができる。
0267名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 01:29:05.68ID:2gcxcaDm
UH-1J
・空虚重量: 2,473kg
・最大離陸重量: 4,772kg
・エンジン出力: 1,800hp/1342kW
・積載量: 1,800kg/懸架重量不明

UH-60
・空虚重量: 4,819kg
・最大離陸重量: 10,660kg
・エンジン出力: 1,890hp/1,410kW× 2
・積載量: 1,170kg(キャビン内)/4,050kg(懸架)

なぁ、全然違うんだが?
0268名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 07:38:23.04ID:bsG6sVhb
>>267
だからいったい何がキャビンを貫いてるのか教えてくれよ
0269名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 08:07:45.45ID:lZrPpXiq
>>268
そんな構造物は無い
あるいは
大柄な機体なのでそんな構造物は不要
の2つの答えでいいんじゃねえかな

けんか腰でこそ無いが、へんな絡み方は気持ち悪いしやめとけ…
0270名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 08:41:53.00ID:nBMkxaKz
258 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2019/12/08(日) 18:39:55.89 ID:cfgPYcbC [1/2]
つまるところ、砲や車両を懸架して運ぶには、エンジン直下にフックが付くのが望ましく、それだとどうしてもキャビンを貫く何かが必要なんだよ。
0271名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 09:34:14.33ID:lZrPpXiq
>>270
そいつのそれが間違いだった、ってだけでいいだろ
絶対前言撤回なんてするわけねえんだから
0272名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:15:55.73ID:nJbPqcgG
>>267
機体規模が違おうが機体を貫く構造物なんて不要だよ。
外殻でその分の重量を支えられれば良いのだから。
>>264でEC 135とAW139でそれを示したのだが理解出来ないか?
0273名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:39:40.33ID:GXJbVEM+
つかフックの位置はエンジン下ではなくローターの下。
しかも複数フックで吊るすときはフック位置はローター下ではないしCH-47なんか露骨だわな。
0274名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:24.69ID:2gcxcaDm
>>270
UH-1を下から見たことあるか?(無いと思うけど)あの中央構造物の中は中空になっており、機体の隙間を通して、わずかながら空を透かして見れる。
あの構造物の中は、エンジンの回転をメインローターやテールローターに廻すギアとシャフトが入っており、メインローターのそれは真下まで続く。
つまり、懸架用のフックはメインローターに直付けするような構造になっており、もっとも効率良く重量物を懸架出来るように設計されている。

セミ・モノコックの機体で充分に強度を保てば、シャフト直付けにしなくったって同じことが出来るが、機体の重量当たりのパフォーマンスは下がる。
同じ重量と材料で作るなら、|と○のどちらが、より重量をぶら下げられるか? 或いは同じ重量をぶら下げるなら、どちらがより軽く作れるか?

ここまで噛んで含めるように教えれば理解出来るよな?
0275名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 20:56:40.53ID:GXJbVEM+
>>274
フックはフレームについてるんだが?
自分がどれだけ的外れなこと言ってるか理解してる?
0276名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:24.64ID:GXJbVEM+
ttp://3.bp.blogspot.com/_8CJJeGOAG0o/S5FdIqaBkTI/AAAAAAAABnI/1ANLaR-wcao/s1600-h/UH-1+transmission+and+mast.JPG
ttps://lycoming-t53-engines.com/wp-content/uploads/2014/09/Main-Transmission-A12-1526-front.jpg
これがUH-1のトランスミッション。
見てそのまんまだが4つの穴にボルトを通して機体に固定する。
機体底面には固定しないし底面のフックがローターシャフトに接続されるような事もない。
0277名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:10:17.04ID:GXJbVEM+
ttps://lycoming-t53-engines.com/wp-content/uploads/2014/09/Main-Transmission-A12-1526-quill.jpg
これがトランスミッション下部。
0278名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 21:19:12.27ID:GXJbVEM+
ttp://www.huey.co.uk/images/servicebook/Transmission%20Cross%20Section%206-38.jpg
トランスミッション断面図。
ローターシャフトは固定ボルトの位置までしか入ってない。
0279名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 22:10:28.79ID:yZ7ndW2D
>>278
事実だけ貼り付けてってあとは無視で良いと思うよ
0280名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 00:46:11.16ID:XcuRKt3v
本当だ
なーんだ、>>274は悪質な嘘つきじゃないか

だいたい、シャフトに直付けなんてしたら、今度は機体上部にへんな荷重がかかってしまうよな
てきとうな嘘ねじ込むのはさあ、楽しいしかく乱になるからもっとやってみてくれよ
今度は証明する図が出せない範囲でな
な、やってみてくれ
0281名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 05:49:39.07ID:Tinm/9QX
デタラメを吹聴する奴もアレだがへんな火消しをしようとするもっとアレな奴がいてカオスだな
0282名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:07.63ID:zyUJl5/6
>>280
実際に陸自の基地祭で展示されているUH-1をしたからのぞき込んでもキャビンの下にフックがついているよ。
0283名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 09:33:50.12ID:iIxqB7JX
>>282
それは誰も否定してないだろ
そのフックを、シャフトに直付けしてるっていう嘘が悪質だって言う話だよ
文章すら読めんのか
0284名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 12:07:20.23ID:zyUJl5/6
>>283
実際に見たらシャフトには直結来ていないよ。
0285名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 13:44:24.92ID:f8Uci5HZ
用賀近辺の上空をブラックホークが飛んでるのをよく見かけるけども、あれ何だろ?
平時から補給処にヘリってお世話になるのかしら?
0286名無し三等兵
垢版 |
2019/12/10(火) 15:45:35.37ID:RtgywbGZ
ここ暫く筑波山周辺であまり訓練していなかった霞ヶ浦校の機体ですが
最近になって60が飛んで来る様になりました
0289名無し三等兵
垢版 |
2019/12/11(水) 23:36:45.95ID:USmQYzvU
>>284
そうだよ
だから「直結しているという嘘」をつくやつが悪質だって話してるんだよ
バカか?
0290名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 20:15:30.51ID:xZO0MnnE
>>289
274は「メインローター」としか言っていないのであとは解釈の問題だな
知識不足の上に推測を交えたレスなので用語等が正しくなく正解ではないが言っている事自体は大きく間違ってはいない
残念ながら勉強が足りなく詰めが甘いと言うだけで観察力や推測力自体は悪くない

物事を知らないと相手が言いたい事が分からないからどうでもいい間違いに突っ込みたくなるのは仕方がない
0291名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 20:43:47.18ID:i4DBlz30
>>290
用語云々じゃなくてトランスミッションの構造を完全に間違えてる。
UH-1のトランスミッション下部はオイルタンクでローターマストが下部まで繋がっているような構造にはなってない。
機体重量は全てトランスミッションが接続される機体上部に掛かっており、吊り下げた物の重量も274が言うところの|ではなく○で支えている。
そもそもローターマストは最大離陸重量全てを支えローターの回転トルクに耐える強度があるので重量も重い。
機体を貫通するほど延長するより吊り下げ重量に耐える○の方が軽い。
0292名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 21:59:02.49ID:FoMBszah
>>291
412のスリングは機体構造に直接取り付けられていなくてローターマストを保持する
トランスミッション(から延長されたサポート)に取り付けられているわけだが?
この話の論点はスリングの荷重は何処が支えているか?機体構造を介するかどうか?ということだぞ
0293名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:33.21ID:5KYLyy3Q
412に限らず大体M/Rの揚力は
ブレード→ヘッド→マスト→マストベアリング→XMSNケース→マウント→ドンガラ
と伝達される。
412のカーゴフック用のハードポイントはXMSNケースに直付だから機体構造を介さないと言っていいだろう。
0294名無し三等兵
垢版 |
2019/12/14(土) 04:26:20.81ID:OcRBvpg5
>>290
用語の問題でもないし大間違いだよ、どうでもいい間違いの範疇は完全に超えてる
とりあえずシャフト直付けじゃないってだけで充分だ
もう面倒くさいんだよ、まあデマをばら撒くのは必要だけどさあ・・・
0295293
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:18.17ID:qKCfnRJq
293だが訂正する。カーゴフックはXMSN直付ではない。XMSNの下にあるリフトビームに取り付いているので、荷重はいったん機体構造を経由している。
https://forums.x-plane.org/uploads/monthly_2019_03/329141484_Hellhole.jpg.20c357875e2e31df7b6c8058948586af.jpg
真ん中の黒い矢印の先にある緑のナスみたいな形状の部品に取り付けられる(邪魔だから左に振ってあるみたい)
0296293
垢版 |
2019/12/14(土) 09:24:55.51ID:qKCfnRJq
再訂正
緑の部品はXMSNとリフトビームのアタッチメントだった。重ね重ねすまん。
0298名無し三等兵
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:05.02ID:PqOZsfpd
吊り下げで思ったのは、日本のUH-1の方で吊り下げを見たことがあるのは、航空祭や駐屯地祭でも防災用の水と物資だけ
画像検索すると120mm迫やバイク二台を吊り下げてるのは見つかったけど、120mm迫の吊り下げは検索して初めて見たって感じくらい珍画像
0299名無し三等兵
垢版 |
2019/12/14(土) 17:24:03.19ID:KhtGq/KB
出力の関係で、大重量は運べないんだろ。
0300名無し三等兵
垢版 |
2019/12/15(日) 08:03:49.84ID:vQCo5K7Y
UH-2はどれくらいいけるのかな
120迫撃砲搭載できたらかなり便利だが
0301名無し三等兵
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:53.02ID:DdryNTpF
搭載はできるだろうけど、搭載するより吊った方が展開早いんじゃない?
0302名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 09:14:59.69ID:SfSU0Qms
安物買いの銭失いか
ホント、陸自のヘリ調達は失速しっぱなしだな
0303名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 12:37:46.30ID:dRQRzAGs
安物のつもりが高物になるかもってマジ?
0304名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 12:56:36.49ID:6dZXPicc
>>303
高物になって調達機数が自然に消滅というパターンになりそうな気がする。
0305名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 14:14:53.92ID:SfSU0Qms
高価なオスプレイで予算食いつぶすぐらいならCH-47のF型への置き換えペースを上げて欲しい

まあ、オスプレイ自体は嫌いでは無いんだが、陸自のヘリ勢力の建て直しにもっと他に金が必要なところがあるだろう
AHだってOHだって、いまだに死に体なのに
0306名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 18:08:43.97ID:6dZXPicc
>>302
今の陸自にはこのようにしたいというビジョンがないな。
AH-64Dにしても自分たちがほしいから導入した。
もう陸自ヘリ部隊はCH-47などの輸送部隊を残して壊滅だろうな。
0307名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 21:17:49.66ID:SwnHhMc6
輸送部隊のみになるのは結果的に時流に乗って大正解になるかも
偵察ヘリや攻撃ヘリは世界的にも無人機に置き換わる方向だし

海外ではぼちぼち無人輸送機も出てきてるが
日本の場合は輸送ヘリは災害時の人命救難ヘリとしても期待されるから無人化は無理だろう
0308名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 21:52:22.74ID:mAbHpMBj
>>305
自分もV-22は結構好き。真面目にあれをEVにして早期警戒型を造ってほしいし、個人的に地上攻撃用としてAV-22なんかも見たいかなw
ただ、1機100億でしょ?17機のV-22のお金で仮にUH-2ならAH-1Zなら何機入手できたんだろうとV-22見る度に思っちゃう…。
0309名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 22:31:28.54ID:dGoxo2n0
それらはオスプレイの導入で夢のまた夢になったぞ
0310名無し三等兵
垢版 |
2019/12/17(火) 22:43:25.28ID:ruMQXFSF
オスプレイ買わなくてもアパッチのレーダーがゴミ、データリンクも対応不可だった時点で攻撃ヘリは終わってたろ
0311名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 01:21:56.76ID:5LQDUJNy
UH−2はコストカットという名目で装備品削られててエアコンすら非搭載
0313名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 11:51:56.30ID:/ZBcAH1l
OHは偵察ドローンで代替するとしても、AHから偵察ドローンをコントロール出来て
かつ戦術データリンクで地上部隊とも情報共有出来る部隊間ネットワーク構築が
今の陸自では最優先って気もするんだけどね
オスプレイって高価な装備を単体で揃えるよりも・・・
0314名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 12:16:15.14ID:yN26I/AA
輸入AHじゃそもそも陸自のデータリンクに対応出来ないから不可能な話だな
0315名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 12:31:44.96ID:IrU13OD1
輸入当時は出来ると思い込んでいたんだよ
0316名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 15:11:46.71ID:/ZBcAH1l
>>314
英国が自国向け仕様で導入したWAH-64アパッチではイギリス開発の戦術無線システムを
独自に組込んでるから不可能ってわけではない(要は金次第である)
0317名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 17:40:56.21ID:CFte0wO2
>>316
というか金をかける価値を陸自は見いだせなかったという事だよね
0318名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 17:45:16.36ID:AzRweUW1
鏡餅レーダーがしょぼかったって噂だよね
0319名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 19:50:52.76ID:aX6ZH97J
今日初めて気づいたのですが
よく見たらコブラヘリとヒューイは他のヘリと違ってタイヤがついてない
0320名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 19:57:14.44ID:DJ/YmsCT
>>319
自衛隊でいえばOH-6も無いですしTH-480もTH-135も無いですね。
米軍のOH-58もUH-72も無いです。

べつに珍しくないですよ。
0321名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 20:25:52.13ID:LSlvzdZ4
スキッドってトーイング出来ないから甲板上の取り回しとか不便だろ
0322名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 20:36:51.89ID:dsddY1fi
英陸軍はアパッチAH.1をそのままほん投げて新品のAH-64E買うけど、
またお金をかけて通信、データリンクのインテグレートするんだろうか
0323名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 21:04:51.38ID:dsddY1fi
スキッド式のヘリコプターは大勢で持ち上げて運ぶしかない
ttp://youtube.com/watch?v=39C1mkc1UJg
0324名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:28.18ID:DJ/YmsCT
>>321
スキッドの前後に台車を着けて動かすんだけど、面倒だと後ろだけ台車を着けてテールを下げて動かしてたりする。

米海兵隊ではそれすら面倒なのかトーイングカーでそのまま引きずってる写真もある。
0325名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 21:40:53.32ID:Eqh78Mur
さすがアメリカ
スキッドも甲板も消耗品だからいいじゃんてか
0326名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:43.70ID:/xWv3RWD
元航空科だけどグランドホイール付けないで引きずるとか海兵隊マジかよイカれてるわ
0327名無し三等兵
垢版 |
2019/12/18(水) 23:59:50.16ID:aX6ZH97J
ヘリコプターも重さによっては滑走する必要があったりするのかな
ハリアーみたいに行きは滑走、帰りは垂直着陸
0328名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:34.45ID:JzVyzP/s
海兵隊は揚陸艦で甲板駐機するからうねった海などでも滑らないようにスキッドのほうがいいのでは?
後はタイヤ式よりも空気抵抗が少ないし被弾してタイヤがパンクすることもないしね。
タイヤ式ではトラブルで空気が抜けたりしたら着地の時など傾くと思うんだけど。
外洋でうねった甲板にそんな状態で着陸したら即転倒すると思うよ。
0329名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 05:53:22.06ID:3NHI3oYH
>>327
タイヤ付きなら普通に滑走離陸するでしょ
前進速度付いた方が揚力有利なのだから当然
0330名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 09:18:36.01ID:WtRh9qjm
>>329
航空祭でたまに滑走離陸して帰っていくヘリがいるよ。
0331名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:54.91ID:LW/r0vxy
最大離陸重量内でも積載量多くてホバリング可能な密度高度越えてる時は滑走離陸で離陸する
滑走離陸はスキッド式でもタイヤ式でも出来るし訓練もやるけどダイナミックロールオーバーのリスクが大きくなるので普段は行わない
0332名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 22:13:55.68ID:Q9XkwdrD
AH無いと陸自は自前でCASを行えないけど、その辺は特科に丸投げするのかな
0333名無し三等兵
垢版 |
2019/12/19(木) 23:06:27.49ID:3OmjMmLN
>>331
最大離陸可能重量を超えた重量で離陸するとかキチガイPの言う事は面白いな
前方方向への移動でダイナミックロールオーバーね〜
0334名無し三等兵
垢版 |
2019/12/20(金) 18:16:34.84ID:4jApBXIy
空自のUH60Jが8→3機に減ってるな。
0335名無し三等兵
垢版 |
2019/12/20(金) 19:04:03.12ID:nTS2cn2p
来年度予算のヘリ関係のまとめ下さい
UH-2は買わないのかな?
0337名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:18.26ID:lI21ZgXP
これUH-1Kでよくね
UH-2にする必要ある?
0339名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 16:23:22.75ID:BVt9CaAG
脚回り何も変わってねーのかよ
ガッチャダッせーなオイ
0340名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 21:29:01.00ID:pC3h8mYN
レガシーの活用です(キリッ

…(溜息)。

今回は頼むから数だけはきちんと揃えてくれ、ホント。夜間飛行可能な双発ヘリは貴重な事には違いないんだから。
0341名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 21:36:26.91ID:folxMnfN
来年度はUH-2を買わないみたいだけど
なんでかな?
0342名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 21:41:41.03ID:19bv340B
UH-1も夜間飛行は可能だが?
と言うか自衛隊のヘリで夜間飛行できないヘリなんてないだろ?
0343名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 21:58:10.03ID:pC3h8mYN
ドクターヘリが使えない夜間の急患輸送に自衛隊のUH-1は使われていますからね。
それだけでも貴重なんですわ、自衛隊のヘリは。
0344名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 22:01:32.11ID:ENwGlOjC
映画だと夜間専門のドクターヘリパイロットが特殊作戦に呼ばれるんだろうな
君にしか出来ない任務だ
0345名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 22:04:57.10ID:T2Pu7iRr
来年度は陸自はヘリはCH-47を3機買うだけなんだな
10式戦車は12両、機動戦闘車は33両買うからヘリ調達に皺寄せか?
0346名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 22:09:50.59ID:T2Pu7iRr
しかし新多用途ヘリの略称はいまだにUH-Xなんだな
UH-2は陸自の中ではいまだに開発中のフェーズなのかな?
令和2年度は調達しないし
0347名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 22:18:22.98ID:Yb/9rVZx
単にまとめ買いで単価下げたいだけだろ
大した理由なんてないよ
0348名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 23:23:11.37ID:gi8gT2Ck
>>346
メーカーで完成していても自衛隊の中で運用の実証テストをしていないからね。
飛行実験隊でいろいろ想定されることをテストしてそれから採用だな。
もし飛行実験隊で何らかの問題点が指摘されたらUH-2も将来はないな。
AH-64Dと同じ運命かな。
0349名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 00:12:17.34ID:l3RGd2fR
まあ、bell412EPXの命運が尽きる、と同義語ですけどね、UH-2に問題点が指摘される、は。
0350名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 07:16:04.02ID:VeG3y2Qr
みんな大好き米軍チャンネルでアパッチヘリ動画だよ
https://www.youtube.com/watch?v=QPK4dPX4lsQ
スパイクミサイル最大射程25kmだってよ
メインローターのレーダーも外して完全にミサイルキャリアーになってる
0351名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 07:52:00.77ID:UaCcsszC
ミサイルキャリアーなら武装UHで充分では?
0353名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 08:11:22.25ID:l3RGd2fR
数が十二分にあるならUH-2でも良いと思うよ、ミサイルキャリア。で、十分な数あるの?
空飛ぶミサイル発射機はエンジン付きUAVを検討した方が良いとは思うけど。
0355名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 10:30:43.71ID:8aK/lW/P
マーベリック発射テストはしなかったのかね
0356名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 18:36:36.80ID:fVPBs9x8
>>343
ドクヘリが夜間にやらないのは機体の性能の問題じゃないんだが?
0357343
垢版 |
2019/12/22(日) 19:05:46.60ID:l3RGd2fR
>356
知っているけど(大抵のドクターヘリ用ヘリコプターは計器飛行できる装備も付いていて、パイロットも免許を持っているのも含め)
緩和されるかは別問題、多分やらんでしょ。
0358名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 21:03:35.71ID:fVPBs9x8
計器飛行できる装備?
計器飛行の免許?
緩和される?

何を言ってんだ?
夜間飛行の話しをしているはずだよな?

お前はいったい何を知っている気になっているんだ?
無知にもほどがあるだろ
0359名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 21:25:43.03ID:HEpuODBQ
>>336
日本の金でちょっと改良しただけのライセンス生産品だよ。開発なんてやってない。
得た新技術が一つも存在しない。

国産ヘリにしときゃ得るものが多かったのにな。ハァー
0360名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 22:25:44.88ID:AZAbP6Nt
412epxと競合してたエアバスのX9ってどうなったの?
選定されず終了って事なのかそれとも自衛隊関係なしにエアバスと川崎で作ってるの?
0361名無し三等兵
垢版 |
2019/12/22(日) 23:33:55.10ID:m6znsmAK
UH2で気になるのはパイロットに多発と412の限定変更がつくのかどうか
もしつくなら民間へ流れる陸自Pが激増しそう
0363名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 10:28:16.18ID:rd1D8fqS
>>358
この程度の話で喧嘩腰になるのはクソキモオタすぎるので辞めて欲しい
0364名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 10:32:16.55ID:Oqz4PDXz
てか、試作機1機だけで大丈夫なのかな〜と。
OHやF2なんかは4機造ってたけどさ。
まぁ輸送オンリーっぽいし1機でありとあらゆる試験やるのかな。
0365名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 14:54:26.57ID:LaDEEoj8
>>347
纏め買いは受ける側からすれば、あんまりコストダウンにならんって話しもある
発注が来ない年度は、生産設備も人もまんま遊休状態になってしまう
少なくても毎年コンスタントに発注もらった方がいいって話もある
0366名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 16:50:28.00ID:5+yo986C
>>362
いや到着のニュースが有ったろ
と思ったら書き込むの忘れてたわw

Philippines receives two donated Cobra attack helicopters from Jordan
 Jane's Defence Weekly 28 November 2019
ttp://www.janes.com/article/92895/philippines-receives-two-donated-cobra-attack-helicopters-from-jordan

Jordan Gifts Cobra Attack Helicopters to Philippines
 DefenseWorld.net November 29, 2019
ttp://www.defenseworld.net/news/25929/Jordan_Gifts_Cobra_Attack_Helicopters_to_Philippines

PH gets 2 Cobra attack helicopters from Jordan
 ABS-CBN News Nov 29 2019 1
ttp://news.abs-cbn.com/news/11/29/19/ph-gets-2-cobra-attack-helicopters-from-jordan

GOOD NEWS: 2 Donated Jordan Bell AH 1S Cobra Arrived in the Philippines
 37,181 views Max Legion Nov 27, 2019
ttp://youtube.com/watch?v=35-1NhoKW_o
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:04.02ID:HRF9sR/o
麻薬ギャング相手ならUH-1にロケットポッドやミニガンつければ十分じゃないの
まさか対戦車ミサイル撃つわけでもあるまい
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 20:04:08.61ID:hYSBjbon
>>367
フィリピンなら麻薬ギャングじゃなくて共産ゲリラだろ。
ミニガンやロケットじゃ小銃相手でも被弾覚悟になるから、よけいに専用の攻撃ヘリが欲しくなる。
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 20:44:45.76ID:Rx44KjW+
>>363
馬鹿が無知晒して偉そうに嘘吐いているのを見るとイラつくんだよ
適当語ってるいい気になってる嘘吐きには一生理解できない心理かもね(笑)
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 22:38:14.88ID:UqWtfmWY
>>369
どうせただのオタクだろ?
だったら嘘くらいでイラつくのは、心が小さい狭いヒクツです、って宣伝してるようなもんなんだよ

本職以外には嘘だろうと本当だろうと差はないし、嘘でもそのままハイハイって認めていいじゃないか
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/12/23(月) 23:17:35.14ID:AGJYWwYN
>>369
そんなことでイライラしちゃうのかよw
リストラとか女に逃げられたとか、離婚されたとか嫌なことでもあったのかな??
てか、レスでイライラするくらいならスレなんか見なきゃいいのに。
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 11:32:39.89ID:3l550enV
>>365
次年度は発注が来るのか来ないのか分からないと生産計画が立てられない、サプライヤーも愛想尽かして離れるって話しも
注文も来ないのにサプライヤーへコンポーネントだけ先行発注してストックしておくなんてメーカー側からすれば完全に
持ち出しになるから普通は出来ないからね
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 12:31:03.53ID:vWc1vpk4
ヘリ部隊についていろいろ質疑があったみたい

---
防衛大臣記者会見 日時 令和元年12月23日(月)10:23〜10:43
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/1223a.html


Q:過日、19式自走りゅう弾砲についてお伺いした際に、事務方のほうから連絡があったのですが、
今のOH−1とか、観測ヘリコプターがほとんど飛んでいないじゃないか、というふうにお伺いしたのですが、それに対して、UH−1とかUH−2、過去に言われていたUH−Xですけれども、これがあるので別に問題ない、と回答があるのですが、
ということは、輸送ヘリコプターを転用する訳なので、当然有事の輸送力が減るのですが、それは防衛省としては是とするんでしょうか。 

A:後ほど事務方から答えさせます。

Q:さらにもう一つ、自衛隊の陸自のヘリパイに関して言うと、年間の訓練時間は約90時間になっているんです。
以前は120時間あったんですね。機体の数も最盛期は約500機位あったのですが、これは今300位にまで減っているんです。航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。

A:良い問題提起をいただきましたので、しっかり私の方で調べたいと思います。
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 12:41:36.66ID:LRtjMaOB
凄い鋭い質問
事務方がどう答えるか楽しみ
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 13:09:25.08ID:3l550enV
>>375
べつにキヨさんぶるつもりはないけど、陸自のヘリ調達はホントおかしいは
国会の予算委員会で関係者呼んででガンガン追及やった方がいい話だ
本来、そう言うところをやるもんだろあそこは
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 14:50:21.36ID:h+dbZWhU
清谷は嫌われてるけどこういう事を聞けるところは良い
新小銃の調達にまた30年もかけるアホみたいな事をするのか質問したり
こういうのって本来は国会でやらなければいけないのにね
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 15:25:07.63ID:KfELnpLx
UH-2になったら洋上飛行するのかな
UH-1ではほとんどやってないよね
0380名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 15:53:22.81ID:aANQ4vtH
洋上飛行でツインエンジンに拘るのは万が一故障した時のためか
それとも洋上という特殊な環境だと陸より壊れやすいのかな、潮風とか気温とか
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 16:28:26.20ID:KfELnpLx
デッチングの訓練すらしてないらしい
訓練設備の整備とかどうなってるのか
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 17:34:49.02ID:nNWatK9v
>>379-380
結構錆びるからね。
海自もいずもやひゅうがでも甲板での駐機なんかアラート除いてやらないし。
一方、米軍は甲板駐機が普通。だからめちゃくちゃ錆びて、それこそ新機製造して替えるくらいの必要があるほど…。
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 17:53:19.10ID:4SFb9z1j
日本のヘリの選定は自衛隊だけじゃなく官公庁全体、もっと言えば民間でも無駄が多い
規制やインフラにしても高級機買わせる為にとか、大手が有利になる為のものもあるので健全とは程遠い
機体の運用コストの増加が訓練時間の減少に跳ね返ってきてパイロットの練度低下→事故の頻繁に繋がってる
ただ、規制当局やメーカー、代理店が天下り塗れで共生関係が成り立っているので強力な外圧でもかからないとどうしようもない気がする
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 18:21:20.31ID:RHAiL8Pa
アメリカもOH-58D後継はひどいしなあ
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 19:32:31.10ID:r5XcEPIB
太陽が熱を出す仕組みを用いた未来のエネルギーとし
て期待される「レーザー核融合」大阪大学などの研究
グループが世界一の効率で超高温・超高圧を実現させ
ることに成功しました。

 高い出力のレーザーにより、海水を原料とする燃料
を高密度に圧縮し高温で加熱することで、人工的に核
融合反応を起こし莫大なエネルギーをえる手法が「レ
ーザー核融合」です。わずか1グラムの燃料から石油
8トンに相当するエネルギーを生み出す「究極のエネ
ルギー」として注目されています。地上での実現には
太陽と同じ環境を作ることや費用が莫大なことが長年
の課題となっています。大阪大学らによる研究グルー
プは実現に向けて世界一の効率で超高温・超高圧を実
現させることに成功したと発表しました。順調に進め
ば原子力発電などに取って代わるものとして熱い期待
が寄せられています。

いよいよ 水くるま だなw
水飛行機や水船もなw
何れポケットに入るサイズに!!
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 20:06:06.16ID:NICka4hx
年の瀬なんで誰か国産ヘリが何機売れたか集計ヨロ
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/12/24(火) 23:28:58.24ID:60nBZEiQ
>>381
訓練設備あるだろ
朝雲か何かで広報してたし、どうして訓練してないと思うのか不思議
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 13:01:46.38ID:FEn3DVa7
海保のヘリも全く機種統一が取れてなくて、思い付いた機種を適当に買ってる感がある
巡視船もやたら種類が多いし、あそこの調達も昔からの慣行がまかり通ってそうで
相当にメス入れる必要があると思うんだけど
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 13:19:22.78ID:h/GcHycP
警察の航空隊のヘリもそうだな。
同じ航空隊で運用機種が異なる。
シロートが考えたも整備の手間や部品調達などで手間取るのに。
せめて北海道、東北、北陸、関東、中部、中国、四国、九州単位で機種統一ができないのかね。
そうすれば整備運用にしても効率的になると思うのだが。
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 15:05:05.96ID:a82ZP+Cs
というかメスを入れた結果組織毎に絶対入札しないといけなくなってこうなったんじゃなかったか?
建前上公平な入札をしないといけないので機種統一なんてもう不可能
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 15:10:54.57ID:FkNAsH2K
ヘリは多機種がいいよ
万が一機体トラブルで墜落したら
しばらくの間同機種は飛行禁止になるから
機種統一してたら皆飛べなくなる
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 15:26:08.54ID:h/GcHycP
いや。
県警などの一飛行隊で多機種導入するのでなく各地域単位で統一したらどうかなと思ったんだが。
そうすればある程度整備も統一できるし緊急のばあいは他所からヘリの応援も出きるだろうしヘリの調達価格も安価になるかもしれないしね。
それには各県警単位が縦並びではなく横並びにして交流を持たなくてはいけないけど。
日本の警察の縄張り意識ではむりかな。
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 17:44:23.41ID:kpCGw8YR
>>387
東日本大震災の時に救援に向かう陸自ヘリ部隊が悪天候の中、無理して陸上を飛んでたそうだ
その頃天候が回復した海上を海自ヘリ部隊が順調に飛行して先に被災地に到着
海自Pは「あいつらデッチング訓練すらしてないからな」
昨年陸自Pに聞いたら言葉を濁した
0394名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:04:34.00ID:yyHCIPNl
陸自と海自とで練度の差があるのか
訓練体系がバラバラなんだな
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:07:47.25ID:3VZtbo4O
そりゃ荒れた海上で猫の額ほどの甲板に着艦するなんて訓練は陸自のヘリパイはやってないしな
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:27:03.71ID:N75pTGSX
というより機材の差もあるし海上飛行の訓練自体してないだろ陸自は
これからは変わってくるだろけどな、それこそUH-2は海上飛行を前提にした装備になってるし
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:31:27.25ID:M9gkqPfu
自治体の防災ヘリの機種選定も酷いだろ
どうせ東邦航空あたりに外注するのに
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:35:03.31ID:+jyCZzSB
管制分野やエアラインのパイロットは組織が違っても技術交流してるしオープンに議論出来る場所もあるけどヘリはそういうの殆ど無い
英語も出来ないのが大半で世界の航空トレンドから周回遅れ
高卒と専門卒の方が多い業界だけど民間の大手には四年制の大卒しかこれからは採らないって言ってる人事も居る
今の待遇とハラスメント塗れの労働環境でこんな斜陽業界に来るまともな大卒いる訳ねぇだろと思うけどね
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:38:38.93ID:M9gkqPfu
>>393
ああ、なるほど陸自の話ね
話の流れ読み直したら単発機のUH-1の話してたし
陸自でも双発機は離島に洋上飛行もするからデッチング訓練やっていると思うんだけどなぁ
思うだけでソースもない戯言ですまんが
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:45:33.18ID:+jyCZzSB
陸もデッチング訓練やってるよ
ただ年間の訓練時間が120〜90時間じゃ洋上飛行の訓練なんてやってる余裕なんてない
逆に海は山岳地帯のフライトを殆ど経験しない
ヘリのパイロットと一口に言っても能力の方向性は色々とある
その辺の事情を考慮しないで自衛隊からパイロット引き抜けば防災やドクヘリ飛ばせるとか言ってる人達も居るけどさ
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 18:54:35.26ID:xJW9do5o
元航空科だけどUH-1でデッチングは一回だけやった
洋上飛行は離島もあったから割と頻繁にやってたけどその辺は方面によって違うんじゃないかな
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 20:21:54.86ID:FkNAsH2K
みんなテッチングテッチング言うから何かと思ってたら
水中脱出訓練の事か
https://www.youtube.com/watch?v=FbZrC4T8T_k
松本零士のコクピットって漫画で
「陸軍の戦闘機は海軍のように水に浮くよう出来ていない」ってセリフが合ったけど
海軍のヘリ浮かばないの?浮かばないの前提な訓練ぽいけど
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 20:23:42.77ID:4KPBzALk
エマージェンシーフロートはあるけど着水までに膨らみきらないとかで機能しない場合もある
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 20:42:45.61ID:BZ24vLfs
>>399
水陸機動団のとこでは、訓練で海上通過して島にある自衛隊施設を奪還するための訓練でやるよ
つまり西部方面航空隊ね。60じゃなく1や47使って島に派遣して訓練してるよ
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 22:50:07.93ID:pfE/ol8V
>>392
実情知らない素人が適当なこと言ってんじゃねーよ
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/12/25(水) 23:36:29.42ID:3zgaXjKn
まあまあ、ここは素人の世界だからそんなにむきにならずに
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 07:07:08.24ID:dkQLu/KO
>>388
今は大量建造された巡視船の更新時期だから種類が増えるのはしょうがないだろ
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 09:57:34.59ID:JivghkX/
海保の場合は管区にある地方造船所との結びつくが強くて、そこへ仕事を回す為にあれだけのバリエーションがあって
しかも造船所ごとに艤装にも癖があって乗る船ごとに勝手が違うって話しもあったりで真偽はどうなんだか
まあ、作った造船所に面倒を見て貰える方が現場は良いだろうけど、配転になったらどうするんだと
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 10:44:27.82ID:vG7kps29
海保は陸上AW139艦上S76Dでわかりやすい方だろ
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 10:51:40.21ID:dNYnY3aC
ah64に乗りたい!
自衛官になれない年だし、合法で乗れる方法教えて。
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 11:31:18.20ID:d/2gfNRR
目を吊り上げるだけだと、単にちかづいちゃだめなひと(5ちゃんだとNG登録される)なだけなので、
やさしく添削してくださると後学のためにも宜しいとおもいます♪

だって5ちゃんだよ、此処。 w
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 12:08:42.54ID:WS/hMMst
>>410
待ってればAH-1のように退役した機体が民間に放出されるかもね
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 12:15:38.40ID:DuWwFbiU
海外では金を出せば乗れるところがあるかもな。
ロシアだったかな。
金を出せば戦闘機に乗せてくれるからね。
後は実機でなくシミュレーターかな。
明野にはコクピットが油圧で動くアパッチのシミュレーターがある。
運が良ければ体験できるぞ。
ちなみにOH-1とUH-60のシミュレーターは過去一度だけ一般に公開され体験できた。
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 12:44:33.62ID:dNYnY3aC
体験搭乗とかはなさそうだね、ありがとう。
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 12:46:37.90ID:dNYnY3aC
明野は何年か前に祭行きました。
ヘリの大群がカッコ良かったです、ワルキューレの騎行が聞こえてきそうでした
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 13:31:22.13ID:DuWwFbiU
後は海上自衛隊の岩国で航空機のシミュレーターを体験できる。
コクピットがそのまま再現されていて窓には実際に見た風景が投影されて実際に飛んでいるような感じ。
こちらも油圧でコクピットが動いたと思う。
航空機なのでいちどに4,5人が体験でき海自の隊員が横についてくてれ風景でいま映っているのがどこそことか操作の仕方を教えてくれる。
これも実機ではないけど迫力満点のシミュレーターだよ。
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 14:26:24.22ID:dNYnY3aC
おお、それは凄い。64じゃないけど乗ってみたいですね。ありがとう。
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 17:36:07.35ID:JivghkX/
>>409
それだけじゃないけどね
現在保有はベル412とS76(C/D混在)とAW139
しきしま専用にAS332、その後継でEC225、ベル206も少数保有

まあ、スパっと新型に置き換えさせられないから雑多に混じるんだけど
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 20:20:37.11ID:FFx997Fj
昔読んだ自衛隊の本
アメリカより先に日本でも武装ヘリを作ろうって話があったらしく
ヘリに機銃つけて飛ばしたら慣性が色んな方向に働いたためか機銃が弾詰まり
それで計画は中止になったけどあれ本当の話だったのかな
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 20:52:40.92ID:VeIHrLdO
>>419
米軍が武装ヘリの研究を始めたのが1956年だそうなので自衛隊が先ってのは無さそう。
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 20:55:28.52ID:nphnFIqa
>>419
ヘリ程度で弾詰まってたら戦闘機とかどうなるんだw
ガセすぎる
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 21:14:14.82ID:JivghkX/
>>419
積んだのが62式や74式だったら、それはヘリのせいではないと思われるな
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/12/26(木) 21:54:12.36ID:qHVrYawB
ブローニングM2なんか意外とハイGに弱くてWW2の米軍戦闘機がブローニング6丁とか8丁積んでるのはジャム対策の一面があったり反動後退式だからヘリのドアガンで下に向けて撃つと後退不良率が上がるなんて聞いた事はあるが
0424良いとは言っていない
垢版 |
2019/12/26(木) 22:06:00.66ID:d/2gfNRR
スレチだけど、62式ならともかく、74式機関銃ってそこまで評判悪かったか? 剛性をしっかり確保できたから信頼性は悪くはない、という印象なんだけど。
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 05:47:54.96ID:BBTDKmE0
>>424
74式に更新した時m1919の方が良かったと言う声が上がったみたいだけど
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 07:34:42.13ID:uqW+hHvD
>>418
205は505に切り替えただろ
これは訓練機だから話の流れ的にはちょっと違うな
飛行機もいろいろ持ってるから大変といえば大変だが
ヘリは搭載S-76陸上AW139大型AS332/EC225で統一だよ
412とか残っているのは過渡期なだけ
ただし今後のUH-2絡みでスバルがどれだけちょっかい出してくるかは知らん
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 10:23:41.73ID:uxqZibzp
海保は212大好きだったからな
412のローター折り畳みになれたら再調達を望む声が上がるかも
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 10:28:34.22ID:uqW+hHvD
AW39も含めてダメだったからS-76に流れたんだろ
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 14:25:59.82ID:uqW+hHvD
>>430
いや212のリプレースで搭載を考えていたが実際に来てみたら使い物にならないことが判明したんだよ
初期のAW139にはブレードフォールディングキットがついている
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 15:19:40.00ID:waJTR23T
>>432
そうか勉強になった
ありがとう
雑誌とかで巡視船○○搭載用などと紹介されなかったから陸上専用機と思ってた
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 19:29:57.50ID:uqW+hHvD
巡視船側を改修して格納庫拡大案もあったんだが金なくて無理でしたってのも理由の一つだね
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 21:01:09.88ID:X9rDYI/Q
海上保安庁や警察のヘリは民間ヘリの転用が多いよね
UH-1とかUH-60とか使わないのかな
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 21:08:01.93ID:X9rDYI/Q
ごめんよく調べたら殆ど軍用にも使われてるのだった
ヨーロッパ製ヘリはピューマしか知らなくて、スレ汚しスマソ
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 21:41:06.23ID:XRx5D4Bz
bell212はまぁ軍用でツインヒューイUH-1Nとして使っている所もちらほら。
UH-60…アメリカのコーストガードが使ってるみたいですな、ハイローのハイとして。ローがドーファンか、まぁそりゃそんな感じか。
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 21:52:10.26ID:XRx5D4Bz
それにつけても、カズレーザー、遂にAH-1Sコブラ搭乗、とな。現場でもチヌの床下に突っ込んで行ったのはある意味好評だったようでw
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 22:50:54.93ID:TTxXaat7
UH60はS70の名でヘリタックに使ってる民間組織が海外にはある
UH−1は412の系譜で普及してる
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/12/27(金) 22:59:52.91ID:rAmFmW1X
ベル222は、エアウルフで知りました。
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 08:19:58.31ID:elss+f/N
ブルーサンダーの方が格好良かった
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 09:49:03.04ID:j4mQZhUh
ブルーサンダーもかっこいい!
ちな、機動力は実はAH64の方が上っぽいけど、どうでしょう?
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 09:54:19.10ID:j4mQZhUh
コマンチって、DOS時代にゲームで知ったけど、中止になってたんだね。
wikiでは、そのゲームの存在も書かれてない。ポリゴンじゃないボクセル?描画で斬新だったのだけれど。
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 11:42:08.54ID:9WuUGA9W
ブルーサンダーはガゼルにボルトオンで外皮を取り付けていたのが味噌
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 13:03:31.50ID:C1PvJHiZ
ハワイ北部のカウアイ島で、乗客など7人が乗った観
光用のヘリコプターが墜落し、警察が乗っていた人た
ちの安否の確認を進めてい ... ハワイで観光ヘリ墜落
乗客ら7人安否不明
また落ちたな レジはなんだろ
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 14:56:55.86ID:1QwcuZF9
運用会社も機種も判ってるのに今更レジ必要か?
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 16:20:47.75ID:NnjEspQB
オートローテーションとは何だったのか
それともオートローテーションしてこの結果か
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 19:18:53.01ID:K6EGL6VA
>>445
そう。
そして映画撮影用に実機が作られ実際に飛行していた。
ブルーサンダーの少し前傾になって飛行するあの独特な形はガゼルにボトルオンであの角ばったブルーサンダーの装甲を
付けたので重くなって前傾姿勢の飛行になった。
結果的にはそれがあの形状と相まって独特な雰囲気を作っていたんだね。
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 20:56:38.20ID:n8QYxK1J
前傾姿勢強そうだもんね、いいね!
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:37.62ID:n8QYxK1J
今見たら、ブルーサンダーとエアウルフのDVD出てきた。今日はどっちかをみよう!
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 23:06:21.30ID:K6EGL6VA
>>453
それはもうブルーサンダーだろうな。
始めて披露されるときの太陽バックのシルエットで現れるシーンと主人公の彼女が橋の上でパトカーに停止させられた時
主人公が操縦するブルーサンダーが橋の下から現れて警察官が唖然とするシーン。
この二つのシーンがだいご味だよ。
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 23:32:12.08ID:51ShrUZu
LAの空狭しと空中市街戦を実機実写でやらかした空前絶後の作品だしねえ、ブルーサンダー。二度と撮れないぞあんなの。
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/12/28(土) 23:53:13.24ID:K6EGL6VA
>>455
ブルーサンダーは本当に迫力満点ですね。
ブルーサンダーの通常の飛行シーンも撮影用のチェイスヘリを並走させてカメラをスキッドの上に取り付けカメラマンも命綱を付けて撮影。
実機の持つ重量感が迫力満点。
アメリカの市街での実機での撮影。
事故でも起こせば多額の賠償金、もう二度と撮れないでしょう。
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:36.05ID:/wKp+eJW
>>449
オートローテーションなんて要するに竹トンボが落ちるのと似たようなものじゃん
ローター無いよりはちょっとマシ程度
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 00:23:17.38ID:MBdnGs3y
今回もオートローテーションすれば助かると迷信を信じて他の安全策を捨てたせいで起きた事故だろうな
安全性が危険な軍用ヘリや奇形児オスプレイを安全と言い張る為の方便の犠牲者が跡を絶たないのは悲しい事だ
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 01:03:45.13ID:6VlbUEGn
ブルーサンダーの撮影、凄かったんですね。心して観るべし!
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 07:55:38.26ID:dmh4KEpc
円盤買うか。でもすぐに無くすんだよな。「ロシア語で考えろ」をチェックするために
FireFox買ったら今や行方不明。
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 09:25:40.09ID:+jxsDX/C
オスプレイが奇形なのは否定はしないけど、オートローだけでないでしょうに、出力途絶しても滑空である程度安全性は確保できる。

どうせ二の句で滑空なんて、と抜かすんだけど、世の単発機全部への否定と同義だからね。
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 17:44:54.01ID:4LB6ziZa
ボルトオンなんてちゃんとした定義が無いものによく噛み付いたな
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 18:46:59.37ID:RbXxGW/J
>>462
ボルトオンというかコクピット周り、ボディー前部はブルーサンダーの角ばった装甲に変更してある。
映画用に作ったので実際の軍用ヘリのような強度はない。
映画で初めて招待された客の前でブルーサンダーが紹介される時その客の前でホバーするシーンがある。
ちょうど担当者がブルーサンダーの機能をみんなに説明するところ。
ここで30mm機関砲のアップのシーンがあるのだけどダウンヲッシュでブルブル震えているよ。
これも映画用に作って強度がないのがバレバレだな。
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 18:51:16.17ID:yN4RSjaF
>>464
ボルトオンってのは文字通りだが?
バブルウィンドウは全くの別物
キャビン構造は板金工作やって全くの別物
雑誌がなんて書いてたのか知らんがこれをボルトオンなんて言ったり
それを肯定しているようなのはただの馬鹿
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:03:08.76ID:RbXxGW/J
ブルーサンダーは映画用にガゼルを改装して実機が作られ実際に飛行している。
それもロサンゼルスの市街地の上空。
映画撮影とはいえあのヘリが飛行してビル影から突然目の前に現れたらびっくりするだろうな。
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:13:16.09ID:CyU7VoE1
中東やアフリカだと結構見かけるよね>ガゼル
よく売れるというか、どこにでも売るというか
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:17:08.87ID:vE/zmudw
英語版Wikipediaだと少なくとも一部のパーツはボルトオンであるようなことが書かれているな
キャノピーについてはアパッチスタイルだとだけ
>The helicopters used for Blue Thunder were French built Aerospatiale SA-341G Gazelles modified with bolt-on parts and Apache-style canopies.
https://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Thunder
(引用に際しasciiに含まれない文字コードは類似文字に置換)

なお私はこの作品みていなのでWikipediaに書かれていることの正確さも含めてワカランので悪しからず
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:27:39.27ID:RbXxGW/J
今このスレで話題になってるブルーサンダー、映画に出てくるやつは機体番号が02だね。
01の機体はどうしたんだろう。
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:28:33.74ID:EiB9ZTIQ
構造に手を加えたら流石に実験目的でも街中を飛べる様な登録は難しかったと想像するが
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Thunder_(helicopter)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/db/Blue_Thunder_1999_Left_View.jpg/1280px-Blue_Thunder_1999_Left_View.jpg
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:32:35.37ID:RbXxGW/J
>>471
しかし実際にLAの市街を飛行して撮影されているからね。
この映画が作られたのは1980代の前半だったと思う。
今のようなCG技術はなかったころだな。
このころようやくクレイ1などのスパーコンピューターを使用したCGが始まったからね。
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 19:33:19.20ID:vE/zmudw
>>470
https://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Thunder_(helicopter)
によれば
>Grube then leased s/n 1066 (ex-N51BT) to a film company that was shooting Amerika, an ABC television mini-series about Soviet occupation of the United States;
>the helicopters were painted black with red tail stripe and numbering, missile launchers were installed on the pylons, and the surveillance microphones were removed on both.
>After Grube got 1066 back, it was dismantled and sold for parts.
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 21:54:25.87ID:1R/zTi+A
アメリカ運輸航空局が市街地上空の飛行を許可したって事はボルトオンではないって事だろう
ボルトオンでは文字通りボルトが緩んだら空中分解して市街地に墜落だし
そもそも強度部材であるキャノピーやフレームを除去した時点で飛行停止なんで
(航空機用アクリルは防弾ガラスにも使われる高強度品)後から追加した部材で
大幅に補強、永久結合してある(ボルトオンの否定)と考えるべきだろう案件
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 22:44:18.28ID:+jxsDX/C
何でボルトオンにそこまで噛みつくのかイマイチ判らんのだけど、
80年代なんてレースカーの外板をロクに落下防止策(ワイヤーロックとか)もしていないボンピンで留めているような時代だし、
必要な強度があればX類別は通していたんじゃないの?
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 23:01:10.50ID:6VlbUEGn
ブルーサンダー、観ました。
家にあったの映画版でしたね。しかも日本語字幕だけ。まあ昔のだし。
街中で20ミリぶっ放す仕様は治安維持ではオーバースペックではw
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 23:09:01.81ID:RbXxGW/J
>>474
そこまで噛みつくなら当時の映画を撮影した会社か撮影監督に自分で問い合わせてみればいいだろう。
それでお前の疑問は即解決するよ。
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/12/29(日) 23:11:47.54ID:RbXxGW/J
>>476
映画自体が架空の設定だからね。
ブルーサンダーを撃墜させるためにF-16を出撃させるのもSF。
そのF-16もブルーサンダーに撃墜されるのもSF。
現実と混合してはいけないよ。
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 04:03:00.28ID:KSmTPq5N
混同 かな
F-16が弱すぎるSFわろた

しかしほんと何の事実にも基づかないで思い込みだけで粘着するやつって怖いねえ>>474
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 09:15:44.18ID:WQiIdkLj
アメリカ 同盟3か国に攻撃ヘリAH-64Eアパッチを供給決定
https://otakei.otakuma.net/archives/2019123001.html
 アメリカ陸軍とボーイングは、同盟関係にある3か国に対し、計47機のAH-64Eアパッチ
攻撃ヘリコプターを供給すると2019年12月26日(現地時間)に明らかにしました。供給対象となる
具体的な国名は明らかになっていません。

 今回同盟3か国向けのAH-64Eも、既存のAH-64Dに対し近代化改修を実施し、E型にアップデート
するもの。47機トータルでは5億6000万ドル(約613億円)規模の経済効果があるとボーイングは
明らかにしています。
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 09:41:42.42ID:V15BfCUP
>>482
AH-64Eの導入もAH-64Dの改修なんて話も全く無いんだから日本が入ってる訳がない
もう日本の攻撃ヘリ部隊は予算と言う大敵相手に壊滅決定だよ
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 09:46:21.46ID:Cjej+Wey
そうだよな…
陸自攻撃ヘリ部隊はオスプレイに壊滅させられたんだな…
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 11:07:31.96ID:AWeBElXI
これからAHはどうすんだ?
60をAH化するくらいなら専用機を作るべきだと思うが
島嶼戦向けにDDHに載せられるAH-1Z風なのをUH-2から作れないだろうか?
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 11:24:43.60ID:m7JhSvou
UH-2自体がまだ陸自内ではUH-X扱いだし
来年度予算ではUH-2買わないし
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 11:31:44.43ID:uOhRs5T+
UH-Xは試験全部クリアしてないんでなかった? ドライラインの試験がどうとか、って片付いた?

それにしても、近代化改良で15億もってかれるAH-64D→Eだし、そもそもが高い、という認識をいい加減持たんとな。
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 12:29:05.69ID:UZl5tmmT
韓国製は嫌だがインド製はもっと嫌とか言い出しそう
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 12:47:46.79ID:CYJo4/Fz
バイクはインド製が多いよ
BMwとかもそうやw ホンダの発電機もインド製w

韓国は自国の市場は小さいわ為替もあれだし
何のメリット無い国w 労働争議wも多いし
カントリーリスクwな避ける地域!
今でも不買w
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 12:52:13.07ID:Gu1i2Z41
>>469
当然ボルトオンバーツもあるがキャビン構造はボルトオンでは無理
機体の中央から後ろについてるエンジン等のダミーの部品なんかはただの後付け部品だからな
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 13:48:17.46ID:6tkemNRE
やっぱりOH-1の軽武装化&センサー強化するということでなにとぞ…
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 14:00:07.22ID:f+/jsMaH
今ならUH-2の武装化&センサー強化では?
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 16:00:01.67ID:C52DDUwU
陸自の評価が低いアパッチ購入なんてムリムリ
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 16:57:16.33ID:uOhRs5T+
OH-1ベースの6t位の威力偵察ヘリだなー、やっぱ。AH-64D/Eはネットワークの都合もあるし陸自も本音ではイランだろうけど、
AH-1ZもUH-1から引きずった構造と新し目の構造がキメラで何ともはや、な部分があるらしいし。何より野外通信システムこそ攻撃系のヘリに取り入れてナンボ。
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:19.52ID:wWYSIbqN
ちょっと古いけど11/2のキヨのブログより

■本日の市ヶ谷の噂■
川重は懲りもせずに失敗作OH-1偵察ヘリの派生型の攻撃ヘリを陸幕に提案。エンジンはそのままで安さをアピールして採用を狙うとの噂。
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 19:19:05.28ID:uOhRs5T+
MHIに対する嫌味もしくは、無言の恫喝なんじゃないの、TS1のままで(TS2だと思うけど)OH-1派生型を提案するのは。

キヨが言うから、次期AH(永遠の暫定の気もするけどw)はOH-1ベースの線で固まりつつあるのか。
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 20:16:15.00ID:I8y03JE2
ブルーサンダーはガゼルがベースと言うのは写真を見れば分かるがどう見ても間違い
ガゼルは操縦装置や大小ローターやソリ部の部品取りになっただけで
メインの機首コックピット一体胴体部は全くのオリジナルパーツでこっちが主体
胴体テール部やソリが胴体にボルトオンなら分かるがコックピットがボルトオンは主従が逆
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 20:48:31.69ID:eNhcqG4X
説明はありがたいけど、マウント取りの一言は貴方の格が下がるだけでおよしになった方がいいですよ。
せっかくの博識があー、こういう人なんだ残念とか思われちゃってもったいないです。
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 21:26:31.19ID:iBr6n56z
ガゼルのキャノピーは取り外してアパッチ風のコクピットを新造し、コクピットからのデザインラインを整えるための角張ったパーツもガゼルの機体にボルト留めしてあるが、
マガフ6戦車の見た目がどんなに変わってもM60の改造なのと同じ意味で、飛行可能機なブルーサンダーがガゼルからの改造なのには変わりはないよ。

空撮だと当然ながらある程度距離を取るし、観客の目はまずコクピットに行くから、外形を整えるパーツはボルトオンでも目立たないが、Wikipediaに出ている写真の、 
>これら実機改造の飛行可能機2機の他、クローズアップ撮影用にコクピット内を作り込んだ機体前半部だけを製作したものと、外形のみのモックアップが製作された 
については当然話が別で、接写に耐えるよう、胴体部を全くのオリジナルで一から作ってある。当然飛べないけどね。
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 21:26:45.11ID:iBr6n56z
ガゼルのキャノピーは取り外してアパッチ風のコクピットを新造し、コクピットからのデザインラインを整えるための角張ったパーツもガゼルの機体にボルト留めしてあるが、
マガフ6戦車の見た目がどんなに変わってもM60の改造なのと同じ意味で、飛行可能機なブルーサンダーがガゼルからの改造なのには変わりはないよ。

空撮だと当然ながらある程度距離を取るし、観客の目はまずコクピットに行くから、外形を整えるパーツはボルトオンでも目立たないが、Wikipediaに出ている写真の、 
>これら実機改造の飛行可能機2機の他、クローズアップ撮影用にコクピット内を作り込んだ機体前半部だけを製作したものと、外形のみのモックアップが製作された 
については当然話が別で、接写に耐えるよう、胴体部を全くのオリジナルで一から作ってある。当然飛べないけどね。
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 21:27:21.90ID:iBr6n56z
2重カキコ失礼。Live5chだと時々なるな…
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 21:34:59.66ID:KSmTPq5N
>>503,504
なるほど、説得力あるな
言われてみれば撮影用の機体がひとつしか無いって方が変だわ
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/12/30(月) 22:32:01.31ID:rQg486Uj
>>506
いえいえそれ程でも
普通に教育を受けていて英語版ウィキペディアとそのソースを読めば分かるレベルです
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 00:05:45.73ID:HDzSm8gz
>>506
あとクライマックスのブルーサンダー宙返り用にラジコンヘリがあったはず。
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 00:08:10.24ID:HDzSm8gz
ブルーサンダーは映画上映のあとフジテレビで放送してたな。
DVDもでているし一度見るべし。
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 09:27:01.02ID:fpDTpxXA
>>502
間違いを指摘され逆切れは見ていて恥ずかしいけどな
勝ち目無いと見るや否やマウントとか言い出す頭の悪発言も止めた方がいい

>>503
仮にボルト止めとするにしてもそのためには機体側の構造に変更が必要であり
それを持ってボルトオンとは言わないと何度言われれば理解できるのかな?
ベースがSA341であることは関係ない
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 10:23:06.58ID:Wl/zJ6gM
>>507 誰だよw

>>508 撮影用実機じゃ宙返り出来ないからね。OH-6は普通にできるから、コクレーンのセリフはちと…

>>510 >メインの機首コックピット一体胴体部は全くのオリジナルパーツでこっちが主体

じゃない。飛行に関わっての、強度と信頼性が要る部分は全部ガゼルオリジナルのままだ。
・ガゼル https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/89/Gazelle_SA342M.jpg
・ブルーサンダー https://www.flickr.com/photos/garytmason/4706910822/sizes/o/

まずガゼルの「実機を改造して本物のブルーサンダーを作ったらどうなるか」の図面を起こしてから、地上撮影用の飛行不能モックアップは、それに従って一から作った。
ガゼル実機写真で白地に赤十字があるとこから前は、「操縦系統はそのまま」全部作り変えてるが、飛行時の構造強度に関係はない。
その後方胴体部分はオリジナルの上から、遠目でそれらしく見えるように板や部品を(板の内側から)留めてある。
大改造には違いないし、そんなもん市街地上空で飛ばすとはよく許可が降りた(映画内容考えりゃ更にだ)とは思うけど、
基本は、風防取っ払ったガゼルにいろいろ被せただけで、映画撮影にはそれが一番使い易いんだ、もちろん。
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 18:43:22.47ID:HDzSm8gz
しかし、ブルーサンダーが駐機している状態はかっこいいなあ。
何か肉食獣が獲物にとびかかるとき一瞬腹這いになるけどそれに似ている。
通常のヘリのスキッドの足高な感じと全然違うな。
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 23:10:18.63ID:m2GHYdMm
少なくとも二次構造材に手を入れている状態なのにそれをボルトオンとか言うのは止めてくれよ
0514名無し三等兵
垢版 |
2019/12/31(火) 23:10:50.78ID:m2GHYdMm
少なくとも二次構造に手を入れている状態なのにそれをボルトオンとか言うのは止めてくれ
0515名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 08:52:05.11ID:DOMM3S5F
こないだの木更津で対戦ヘリ隊に詳しく聞いてきた話をするよ
先ず再編成の話
予想通り東北は縮小或いは廃止。今まさに東部等に人員も異動してる。中部も同じ。まぁ重要視されてないからね。その二つは
残るのが北部、東部、西部に集中
で、10年後でもまだAH-1Sを使うって言っていたから個人的な見解としては延命措置するのかも
ハイドラは一時期弾数ゼロ(クラスター廃止で)になったけど、単弾頭が東部には行き渡って使える状態になったので安心を
TOWも大丈夫とは言っていたけど、個人的には毎年仕事で火力演習行って最近は外すようになったので怪しい感じがはやり拭えない
OH-1は早ければ今年から木更津でも飛ぶって
つか、OH-1にガンポッドとハイドラ付けて武装させればいい戦力になるんだよね。中多の空対地Verでもいいよ〜
じゃ
0516名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:00:15.99ID:91fAVJ9e
川崎は欠陥ヘリOH-1の攻撃ヘリ型を性懲りも無く提案してるってマジ?
それじゃ川崎ただのバカじゃん…
0517名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:26:06.96ID:DaQ2LMND
そうですね、屑エンジンを作ったMHI「だけの」問題での飛行停止ですし、OH-1。
0518名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:56.14ID:tXSXOc1j
>>515
>TOWも大丈夫

そもそもいまどき有線誘導で撃ちっ放しも出来ない対戦車ミサイルって使い物になるん?
0519名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:40:43.54ID:tp9RFpCj
攻撃ヘリに関しては、マジでドローン化を進めるべきと思われ。
0521名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:54:56.21ID:uBX5NzsH
>>520
UH-2の武装化もするしOH-1の武装化もするって事じゃね
UH-2はドアガンなりガンポットでヘリボーン時用でOH-1は中多下げて車両攻撃とかかね
0523名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 09:59:48.06ID:91fAVJ9e
>>517
最初データリンク付いてなくて音声無線だけのオプション商法、1機20億円もする3年以上飛行停止していた全てが欠陥のヘリ
とてもエンジンだけの問題じゃないぞ
0524名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 10:07:40.42ID:uBX5NzsH
>>523
データリンクは計画されてたときはまだできてなかったんでな
後飛行停止に関してはエンジントラブルなんで仕方なかろう
値段に付いては予定数導入してれば一機当たりはもっと安くなったろけどセットにするはずだったAH-64がダメだったからなあ
0525名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 11:01:35.22ID:23gShRFu
データリンクできない問題は全てに言えるし
先ずは野外通信システムに連接できるFCSや偵察装置か、
信号変換装置の開発から始めよう
0526名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 11:19:48.03ID:rmhZ0BEh
>>523
飛行停止の原因はエンジンだと思っていたけど
他にもあるの?
0527名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 12:22:02.57ID:t84wwwFY
西普連の演習でも攻撃ヘリは参加させてもらえないな
掩護無い中でヘリボーンやってるし
0528名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 12:41:34.99ID:d6gLmS3y
陸自のヘリボーンは敵襲を受けない場所である事が前提だったけど今は変わったの?
0530名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:03:39.57ID:h7beqBLO
いくら想定しようがない袖は振れない
0531名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 13:19:56.64ID:apeo0gLr
台湾軍ヘリが不時着、参謀総長ら3人不明
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3261882?cx_part=top_category&cx_position=1
0532名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:00:28.12ID:kbVGSwQe
>>526
当時、アメリカはコマンチを開発していたから観測ヘリという名目で無理やりコマンチを買わされないようにするため
丸腰のOH-1を開発したと航空ファンだったかな、航空雑誌で読んだことがある。
0534名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:22:05.82ID:chaRC02j
>>531
参謀総長は救助された模様、なので行方不明者は2名
0535名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 14:46:12.84ID:hL9vZLq+
>>532
コマンチの様に観測ヘリに武装させる発想は世界で初めてだったから陸自も焦ったんだろうな
0536名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 17:02:49.80ID:d6gLmS3y
>>529
いや、陸自のヘリボーンは後方の自分の領域内で素早く軽歩兵を移動させるのが目的で、そのまま敵を襲撃するようなことはもちろん、敵と偶然遭遇するような前線近くへの移動も全くするつもりが無かった。
陸自のヘリボーンはあくまで安全な地点間を高速で移動するものだったのよ。
0537名無し三等兵
垢版 |
2020/01/02(木) 21:28:06.46ID:DlTi7x82
制服組トップの参謀総長 ヘリ事故で殉職、最高位/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/202001020007.aspx
0538名無し三等兵
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:18.38ID:HV345mTh
台湾の軍ヘリ墜落事故、天候や機械的要因はおおむね排除=調査委
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/202001040005.aspx
0540名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 02:51:59.19ID:MmHO1Hg0
ウィキリークス曰く、今回のイラン司令官爆殺は実は新型ステルスアパッチ単機による強行突入だったそうだ
…単機で敵性基地に殴り込みかける作戦って有り得るのか?しかも試作機みたいなもんらしいし
公式にはアメリカが無人機、イランとウィキリークスが攻撃ヘリによる攻撃と主張してるそうな
0541名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 10:54:08.76ID:blXebA+c
陸自の予算を圧迫したオスプレイだけどまぁ高いけど災害にも使えるし、離島の急患にも使える(ただし配備される九州限定だが…)。
木更津にも17機のうち4機くらい配備しとけば小笠原諸島の急患や災害にもいち早く使えるんだけどなぁ。

まぁ一番陸自の予算を圧迫したのは間違いなく負の遺産となるアショアだな。
導入費だけで今の所最低でも6000億、最高1兆とも言われてるし。維持費含めたら2兆とか。
それだけあればUH-2を170機導入してAH-1Z50機にOH-1の後継としてレイダー60機導入してもまだお釣りがくるのに。
どうしてこうなった…。
0542名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 10:58:44.91ID:EMumO0dQ
>>541
ヘリよりアショアの方が大事、ただそれだけだろ、もしバーター前提なら
ヘリでミサイルは落とせないからな

どちらかでなく両方必要という意見なら正しいしその通りなのだがどちらか一方と言われたら政治家はそう考えるのでは?無論決してヘリはいらんとかいう訳でなく非常に大切なのだがな
0543名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:12:32.66ID:ZaUYZjNI
普通に他の予算とは別建てでアショアの予算を確保する、だけの話ですし。
ホント、何かあった時に散々陸自の航空装備を使っているのに、予算をロクに付けない現状は、どんな形でしっぺ返し来るのか判らんわ。


…それはともかく、木更津はUH-60とCV-22の混成部隊とかにしないかねホント、102航空隊を。
小笠原も1000m(1200mから削られたのか)くらいの最低限の飛行場を作るべく動き始めているけど、母島はやっぱり大変には違いないし。
0544名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:19:37.82ID:ClcWHoWh
ただ、アショアの運用は陸自に防衛も陸自
つか、今の所予定してるアショアの防衛に03式発射機一台と数台のLAVで本気で足りると思ってるのかな?
LAVとか装甲ぺっこぺこでゴミ中のゴミだし。
0545名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 11:58:34.14ID:yyNCSO4t
陸自はいつまで「陸上」自衛隊なのか?
頑強な防護のためにアショアや対空ミサイルを地中に埋めたり地下を活用すべきじゃないか?


「航空宇宙自衛隊」に改称 21年度目標…空自に衛星監視任務
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200105-OYT1T50074/

記事の画像
https://
pbs.twimg.com/media/ENdziH9UwAAqN59.jpg
0546名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 12:38:57.52ID:7x4J9Qe7
アショアってイージス艦の負担軽減で悪くないとは思うが元々イージスシステム陸揚げして艦より安上がりですよって代物なのにどうしてこうなった
0547名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 12:42:14.14ID:IvfzEwSM
>545
ええと
航空宇宙ならぬ "地中自衛隊" も
というネタ?
0548名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 13:34:54.96ID:4XUH9pzZ
空自から航自に略称変わるのかな
0549名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:34:52.77ID:hPWWybnA
アショアって地中に埋めてるか出てるかの電気施設から電源もらって動くんだよな。イージス艦みたく独立してないし。
一般の家庭の供給してる施設と同じ場所から供給するだろうからそこ潰されれば動かなくなる。
アショア動かせるだけの非常用電源として陸自のヘリ電源車数十台規模で置いとくのかな?
高機動車のかあのいすずのトラックのやつ。
0550名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 14:52:35.17ID:IvfzEwSM
アショアに限らず主要な軍事施設には自家発電設備がつきものだと思ってた
0551名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 15:27:22.10ID:ip/TRFtF
Cosmo Defense Forceだとかっこいいかな…
CDF…
0553名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 15:37:01.19ID:49/umadh
>>550
一部駐屯地では3.11後にようやく非常用電源施設を整備しはじめてる。
飛行場だと、それ以前から自家発電(非常用電源施設)はあるね。
恐らくレーダーと管制と通信は最低限稼働できる程度の施設かと。
ただ、どのくらいの期間動かせるのか(数日〜1週間くらいだと思う)。燃料供給止まったら終わりだから。
自然エネルギーの活用は聞いたことがないかな。
0554名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:15:50.70ID:ZaUYZjNI
いや、レーダ基地は自前の発電機持っていますわ。燃料の蓄積が厳しくて8時間とかしか動かせないんでなかったっけ?
アショアも普通に非常発は装備すると思っていたけど。

LAVがゴミ、てまだ抜かす生き物居たんだねw 情報は適切にアップデートしないと恥かくよw

で、チヌでLAVは運べるからギリギリスレチでない、と言い張っても良いけど、スレチだ、アショア話だけだと。
0555名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:18:30.27ID:uxtOZxd+
復旧まで耐えるのが前提なら、少し前の民間のガイドラインは3日分だったな
それと同程度は稼動できると思いたいが、多分色々無理だろう
0556名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:26:21.42ID:8YJ4Bpxg
自衛隊は有事に民間インフラが生きてる前提なのかよ
0558名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 18:43:29.14ID:ZaUYZjNI
ぶっちゃけ、首都圏で4時間以上の停電とかに備えをしていた人だけ石を投げなさい、案件。
自然様が、「その程度の備蓄で足りるのか」とおっしゃって下さった、と思う事にしよう。

翻って、ヘリ用の燃料蓄積なんて、陸自ではそこまで考えているのかな?と。 …木更津は大型の燃料タンクありますね。考えてるか、流石に。
0559名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 19:23:02.41ID:tHOvblC4
スタンドアローン前提の軍隊でロジスティクス自前でなんとでもできる自衛隊が
補給をどうにもできんとかの状態ならもうあきらめろ
0560名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 19:40:16.25ID:G8LjnGKf
>>554
LAVは海外派遣仕様以外は論外。イラク派遣仕様でようやく7.62を完全に防げるようになったわけだし。まぁ自動車化には貢献したよ。安くなったし。
つか、LAVの画像検索すりゃ分かるけど、通常のは薄っぺらくて泣く。あれでAK防げると思ってる奴はイカれてる。
実車もしたことがあるけど、乗り心地は悪いし視界は悪いし。輸送防護車も乗り心地がよくない。ブルーマジックがほしい。
ただ、装甲は万全でLAVの海外派遣仕様よりマシ。地雷やIED対策もバッチシなんで。
つか、紛争地に海外派遣仕様じゃないLAVや高機動車で運転してこいなんか言われたら辞めるわ。
よく行ったよイラクに派遣された連中。因みに、高機動車は事故ると大破します。普通車と変わらんので。
0561名無し三等兵
垢版 |
2020/01/05(日) 20:20:55.14ID:4XUH9pzZ
>>560
興味深い話だがもうちょっと日本語をちゃんとしてもらえると有り難い
0562名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 10:09:18.11ID:kLQG9pk7
>>554
なぜかこの国では軍事基地でも消防法の適用を厳格に受ける
自衛隊の車両が道交法の制約を受けるのと同じで、独立した省なんだから
本来は突っぱねてもいいんだけど、律儀に守ってる
0563名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 10:49:16.88ID:R/Y3laNR
ゴー・ストップ事件ってのがあったからな。法規の僅かな逸脱が軍部独走へのきっかけになりかねないって警戒が行政組織全体にある。
(防衛組織に認められる特例がどこからどこまでなのか定めようとすると、有事法制制定とか言われたし…
この点、旧西独はソ連戦車が攻め込んでくる危機感が常にあったから日本よりはマシだったが、差し迫った危機がなくなった現状見る限り、当時でも危機感がなけりゃ、日本と大差なかったような)
0564名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 22:39:09.88ID:KPsCsfeA
>>554の知識の方が一周も二周も遅れてて草。
国際派遣型は防げるがな。後高機動車U(国際派遣仕様)も。ガラスの厚さなんて全然違うし。

>>561
日本語が理解できない人はスレから消えてください。
0565名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 22:47:11.53ID:AWJplosP
流石に>>560の日本語はちょっと…
読めるけど、ただ羅列するだけの悲惨な文章だからね…
0566名無し三等兵
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:17.16ID:QFu6aHu+
>>564
問題は国内仕様でしょ、特装仕様が良くなっても、いったいそれが何両あるんだと
国内仕様がそれと同じじゃなきゃそもそもダメだと思うが
0567名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 11:07:00.69ID:HfMeu9E5
実は自衛隊を規制してるいと思われる法律の規定の殆どは自衛隊法で適用除外されていて
実際に規制しているのは自衛隊の内規、なので防衛省や自衛隊の好きなタイミングで変更、解除可能
だそうなので、例を上げるなら自衛隊法で適用除外されてない事を示しながらでお願いします
0568名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:23:37.89ID:+28eM+p0
>>566
軽装甲と高機Uの装甲強化型は中即連には配備してあるけど、他は高機Uが一部教育隊と各方面隊の補給処に数台配備してるだけ。
後は軽装甲は5.56mm対応と高機は普通車かな。
有事になれば中即連の部隊を47とC2で輸送したり投下するんだろうけど。それまで現地装備でやるしかない。
0569名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:39:03.58ID:7KHFa52L
軽装甲機動車の国際派遣仕様については
わっかの人が言及してたな

曰く7.62mm耐弾の条件にはいろいろあって
弾種、撃速、その脅威に曝される時間等々によって
結果は変わると

其処らへんを考えないとキヨやケケと同類だわな
0571名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 12:59:51.35ID:jPB2058r
>>567
> 実は自衛隊を規制してるいと
してるいとwww
久々に腹抱えて笑ったわw
0572名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 13:40:32.45ID:jaidIsuh
>>567
そんな事は今さらだよ
防衛庁から防衛省に格上げになった時点で、道交法の縛りにも従う義務は無くなったけど、いまだに守ってる
内規だろうが外規だろうが、そんな言い訳はどうでいい事だ
やれば出来る・・・じゃあ、さっさとやれだ、それがいつだい
0573名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 14:13:48.63ID:F5BRnHYz
高速道路関連の仕事してるけどNEXCOの過積載のトラックとか取り締まる部署の人に聞いたら自衛隊車は取り締まりの範囲外だって
良く90式戦車は分解しないと輸送不能なんて言われるけどまぁそれくらいの重量の過積載トレーラーも居るしと
0574名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 14:25:56.91ID:jq8n4j8J
有事に決まってるだろ
つか自衛隊法の適用除外は防衛庁時代からだけど省になって変わった所なんてあったか?
0575名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 20:11:03.54ID:kpg2UTOL
ソレイマニ司令官の殺害には1000km離れた所から目標物を監視、攻撃、破壊する「空の暗殺者」と称される無人機MQ−9リーパーが使用されているが、
この無人機はシリア北部に潜伏していた「イスラム国」(IS)最高指導者バグダディが昨年10月に殺害された際にも使用されている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200105-00157717/

陸自はドローンを買わないのかな?
0576名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 20:58:44.49ID:IBKv4KAL
FFRSって特科や情報科の持ち物だけど無人とはいえ航空機だし航空科じゃダメだったんだろうか
FFOSは特科が猛烈に欲しがったなんて聞いた事はあるけど
0577名無し三等兵
垢版 |
2020/01/07(火) 23:59:05.10ID:fJ0frqMD
>搭載されたセンサー等の機器には自爆装置が備わっており、秘匿性を確保している。
あー、これ絶対誤爆を避けるために整備員がこっそり機能をオミットしてるやつだ
なんて恐ろしい機能を・・・
0578名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 15:52:13.29ID:0s6/UuDw
いつ爆発するか分からんから怖いわな
0579名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 18:41:35.22ID:p4Dvup9X
>570 
そこで言う耐弾性って「既定の弾では幾ら撃たれても、同じところに連続して当たっても抜けない」とかいうレベルで、
止めるだけなら12.7でも一発は止めれた気が>LAVの国内仕様でも。ガラス含めてね。
乗り心地、視界に突っ込むのは野暮でしょ。
あと、試験に使った弾は7.62でも一番貫通力がある代物を用意した、とかうろ覚え、うろ覚えなので好きに突っ込むが宜し。

そして、10年前に7.62を過大評価して、ゼロ距離(自衛隊の耐弾試験)だと5.62と実質同等、とツッコミされているのが、知識のアップデートの必要性を痛感させるなどw
0580名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 22:30:33.75ID:mQfWEYeP
Mr.サンデー★2
0584名無し三等兵
垢版 |
2020/01/12(日) 23:48:22.53ID:NkvaCQJQ
過去の装備だがQH-50はヘリでドローンだったな
0585名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 15:14:10.60ID:UYzn3g1w
ドローン開発 政府が新支援策導入の方針
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200113/k10012243731000.html

次世代の小型無人機・ドローンの開発について、政府が新たな支援策を導入する方針を固めました。
中国企業が世界の市場を席けんする中、安全保障上の観点から国内メーカーを育成するのがねらいです

-----
自衛隊もドローン導入が本格化するか?
0586名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:29.65ID:zXaky8X1
スマホ用のコントローラーアプリを業界である程度統一してくれれば、GSPro一択に近い民生での自動操縦でちうごくに謎の送信が無くなって助かるんだけど。
コントローラーも何だかんだDJIが席巻しているから、双葉あたりに頑張って欲しい、ホント。
0587名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 16:23:04.40ID:KAw0vPAe
せっかくPS系コントローラが国内標準になれそうなのにもったいない
0588名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:36:42.08ID:bu0MAaeG
>>586
>双葉あたりに頑張って欲しい、ホント。

一瞬何故ふたばちゃん??と思ったがラジコンのプロポやらサーボやら作ってるフタバか
むかしタミヤのラジコンで親に泣きついて高いの買ってもらったわー
0589名無し三等兵
垢版 |
2020/01/13(月) 18:45:34.32ID:4HoB3DQd
>フタバ
もう一個とで揉めるから国産コントローラーで括ってくれ
0593名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 02:55:30.42ID:scrrPolh
AH64の30mmとA10の30mmは、同じ弾丸ですかね?流用可能?
0594名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 03:14:09.71ID:EcfMLpYe
違うタマだよ流用はできない
AH64のほうが短い長さの薬きょうで軽い、反動も少ない
0595名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 09:14:32.41ID:scrrPolh
>>594
ありがとうございます。
A10の方がより驚異なんですね。
0596名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 12:06:04.11ID:B6ee6dkC
A-10の弾を使いたかったけど、反動がでかすぎる(のと場所を食いすぎるのもあっただろう)からAH-64用の30oを仕立て直した、とかでなかった?
違ったらツッコミ入れて、お願い。
0597名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:00.15ID:I4xNpZaL0
アパッチの30mmは相当な弱装弾で弾速遅いからね
開発時に対空能力の高初速20mmと炸薬の多い対地用低速30mmで揉めた話あるよね
0598名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 12:37:21.51ID:scrrPolh
そうなんだ。
で制空権がそもそも取れてる戦況での運用だから、対戦車重視の弾丸にしたのかな。しっくりきますね。
0599名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 12:40:42.12ID:mhbxyM8v
あんな弱そうなターレットでA-10の弾撃ったらへし折れそうだもんな
0600名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 14:45:56.70ID:Sps8Qzoo
>>596
アパッチの30mmはヨーロッパで一般的だった規格。
アパッチ用に作ったわけではない。
0601名無し三等兵
垢版 |
2020/01/19(日) 18:15:03.66ID:CzkTzFnK
ttp://i.imgur.com/kP2nq6w.jpg
ttp://i.imgur.com/DinGRv3.jpg
30x113Bは元はADENとDEFA550用のNATO弾
0602名無し三等兵
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:16.02ID:mfTyi2Sr
去年は国産ヘリは何機くらい売れた?
0603名無し三等兵
垢版 |
2020/01/25(土) 18:55:44.75ID:FV1fiRc9
米軍ヘリ 沖縄本島の東 不具合から洋上で着水
今日16:00頃
0605名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 18:08:38.64ID:l0h0PQEB
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
航部-118 R02.02.12 UH−2操縦シミュレータ 1式
航部-119 R02.02.12 飛行試験教育用シミュレータの換装 1SE
航部-121 R02.02.12 UH−2用初度部品(国産・その2) 1式
航部-122 R02.02.12 UH−2用初度部品(国産・その3) 1式
0606名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 19:39:12.63ID:RUANMJdQ
>>601
サイズ一緒だけど、破壊力違うんだねぇ。先っちょの固さと火薬量かな。
0607名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 19:51:11.03ID:dTMH5y37
そうそう、男はサイズじゃないんだよ
0609名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 20:30:50.26ID:74wEVDdt
硬さや長さは話題にするけど太さはあんまり言われないよね
0610名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 20:30:59.42ID:1LkJNKzo
> サイズ一緒だけど、破壊力違うんだねぇ。先っちょの固さと火薬量かな。
だから、GAU-8用の弾をアパッチ専用に改良したら、たまたま寸法だけはヨーロッパの30mmの規格になった
が正解で>596が正しい
恐らくチェーンガンの開発者はヨーロッパに30mm機銃がある事すら知らなかったはず
0611名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 21:00:08.23ID:35oYRTxg
機関砲の開発者でADENやDEFAを知らん奴が居るとはとても思えんが
0612名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 21:01:48.84ID:40n0xet80
同じ30口径だけど7.62×39と.300wmが全く威力違うのと同じ
0613名無し三等兵
垢版 |
2020/01/30(木) 21:33:20.46ID:4LhLZCZk
>>610
海兵隊のAV-8Aで使ってる弾を知らないなんてあり得るわけ無いだろうが。
0614名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 09:25:26.29ID:s7/FdTRO
福島県警ヘリ 墜落 7人搭乗
安否不明 zsqふぇえ
0615名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 09:41:46.57ID:MogZKBs1
買ったばかりのAW139がぁぁと思ったが配備はもう6年前か…
0616名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 09:59:17.51ID:uzlQ8LeZ
原形をとどめたままで横倒しになってるから死人は出てないかと
山肌に突っ込むとかなら死ぬけど、けが人で済むはずたぶん
0617名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 10:54:00.11ID:y4scAndw
>>610-611
知らないはずはないが、気に入らなければ無視でしょ。
それがアメ w
0618名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 10:59:47.63ID:qGNUpV5/
気に入るとか入らないとかそういう次元の話じゃなくて
既に使用している海兵隊既存装備のタマと共通化したよね、って話なんだが
大丈夫か
0619名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 11:08:51.51ID:DJUqBy0s
綺麗に無くなってるローターが周囲に見当たらないんだが
畑をローターが耕した跡も無い感じだし
どこで無くしたんだこれ?
0620名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 11:18:38.03ID:wGoQJh98
>>619
朝日新聞の写真で見れば、右上にローターの一部と、左の機体の下にローターの一部が見えるよ
柔らかい所に落ちたのが不幸中の幸いでしたな
0621名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 11:21:10.24ID:RWDXmfPS
トラブルか、操縦ミスか
0622名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:19.10ID:CuMcjNLZ
コービーブライアントといい航空事故は連鎖するな
0623名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 14:12:30.48ID:WaC6kfpr
これ操縦ミスというよりも判断ミスかな。
田んぼに不時着したまではよかったけど田んぼだったので後輪タイヤが泥に沈んでしまい機体が傾いて転倒というパターンかな。
田んぼでももう少し乾いた堅い地面なら無事だったかもしれないな。
0624名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 14:47:56.25ID:gfF1v3ey
どの程度の緊急状態だったのか知らんが即時着陸を選択しなければならない状態なら
ダメージを少なくするためには田畑のように周りにないもなくやわらかい地面に降りるのは正解だよ
機体なんていくら壊しても人命が助かればそれでOKなんだよ
空港のような確実に硬く平滑で広い場所が選べるわけじゃないんだからね
0625名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 17:15:54.54ID:E4WajYI6
>>623
さっきニュースで墜落時の事故機の映像が出てたが機体が回転しながら落ちて行ったからテールローターに不具合が起きたのかも
0626名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 18:09:26.71ID:nQF3DnF9
風に煽られてが
住宅は必死に避けた38歳!

目達原も惜しかったなあ><;
0627名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 18:15:35.27ID:D/9kPKe/
変な音で撮影はするわなあ()
大体ヘリは指定位置滅多来ないしw 五月蝿くて目立つ

某県のDヘリの始業時離陸を撮影していて
こっちに向かって来られたのには困った (´・ω・`)
パイロットの必死の形相も見られたw
0629名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 18:49:21.50ID:adlgoy+/
レイチェスターのオーナーの件もあるがAW139系はTR周りが弱い印象
0631名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:29.15ID:Ab9ghwvo
> AW139系はTR周りが弱い印象
レスターシティFCのオーナーの事故はAW169
今回の福島県警はベル 412EP
どこにAW139が関係する余地があるんだw
0632名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:54.77ID:zBmwLDHk
「風にあおられて機体が不安定になった。何とか住宅がないところまで持ち直した」

はて
0634名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:34:17.18ID:YzjdoklS
>>633
こっちはウィキ見て書いただけだから文句はウィキに言えや
0636名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:48:32.18ID:cEjTlpGq
情報ソースの確認が不十分だったのはお前だろ
「視力検査受けてこい」もきつい書き方だけど自分の非はちゃんと認めような
0637名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:52:51.54ID:E4WajYI6
>>634
ウィキペディアなんか見なくても事故機の画像見ればBell412じゃないのはすぐわかるだろ
0638名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 19:55:24.37ID:gfF1v3ey
>>631
あのトラブルは部品の欠陥だったが同じ構造のAW189やAW139にも点検指示が出てたけどね
それから報道されている情報や映像見て情報更新できないバカは黙っててね
0639名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 20:23:17.39ID:wGoQJh98
なんで今日起こった事故なのにウィキペディアなんか見るんだか
当日起こってるんだから、普通はトップにきてる事故の記事を見てその画像見るもんだけど
0640名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 20:48:27.64ID:UafeHP7y
>>635
上空を巡行中のヘリがLTEとか冗談はやめて頂戴ね
0641名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 22:22:30.21ID:eD9aCv9o
>636 半年ROMってろ、で良いと思う。今日起きた事件で、検索で幾らでも画像を拾える2020年に、wikipediaでソースを確認した(ドヤ)とかコピペネタ級だw
0642名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 22:36:40.69ID:nFRgXob/
412をディスりたかった、だけなんだろうな
0643名無し三等兵
垢版 |
2020/02/01(土) 23:17:17.41ID:e/j85eeC
てか、警察が臓器の輸送とかやるんだな。この事故で初めて知ったわ
0645名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 07:53:10.55ID:iRX/xEnf
福島の警察ヘリ墜落事故、墜落地点から数百メートル離れた山中にヘリの部品が落下していただってよ
0646名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 07:54:36.23ID:iRX/xEnf
>>643
普段は防災ヘリがやってるけど今定期検査中で不在だから代わりに県警に依頼したんだってよ
0649名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 09:00:30.51ID:fgZH4RbB
まあ錐揉みであの程度は凄いな!!
0650名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 09:26:34.82ID:ISOhjCYS
新聞にのこの機長の発言では強風に売られたということだ。
なんか操縦ミスみたいだね。
自衛隊のPなら難なく早期の運搬をできたと思う。
昔、八尾の基地祭ですごい突風が吹いているときに観閲飛行がありあの密集体形で全機一斉にホバーリングしたときに
一部のヘリが突風にあおられていて「おお」と思ったけど瞬時にあてカウンターをあてて自分の位置を維持していたからね。
あれはすごかった。
0651名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 09:29:44.81ID:nruk8Xyz
地形で未知の突風が吹くことも多い
まあ自衛隊ならw()
0654名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 13:03:36.88ID:s1EGAOuQ
操縦ミスターじゃなく、整備不良か部品劣化かどちらか
後は、その突風で部分的にやられて不時着したか
自衛隊なら出来たとか草
0655名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 13:22:37.42ID:d0UAiI99
AH-64が真っ逆さまに落ちた時と同じか。パイロットがどうこうできるレベルじゃなかったからなありゃ。
0656名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 13:32:35.23ID:X1zJfrTs
>>652
1時間も遅れ墜落の衝撃で
移植してもちゃんと動くがどうか保証出来ず中止
0658名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 15:29:59.88ID:ucfHL48z
練度が違うしなあw 自衛隊w
他雑魚w まあ海保は認めるよ()
0660名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 23:21:20.90ID:c9NgaNHp0
空自の救難団とかは別格だがそこらの陸自UHパイロットは稼働率の低さから大した訓練量じゃないでしょう
0661名無し三等兵
垢版 |
2020/02/03(月) 23:41:14.47ID:FYO5411I
>>658
練度(笑)
何の根拠もない宗教や信仰はやめとけよ
0662名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 00:04:59.07ID:C9iw74MK
以前テレビで見たけど海洋丸か日本丸だったかは失念したけど台風で座礁したとき海保の救難隊が救助に向かった。
嵐のなかヘリは船の上空にピタリとホバーリングして特別救難隊をロープでおろしまた釣り上げて全員救助。
海保のヘリからの生の映像だったけどすごかったな。
強風の中ヘリはピタリとホバーしていたしな。
こんなこと警察では天地がひっくり返ってもできないだろうな。
0663名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 00:23:35.12ID:ko07KkVS
>>662
警察ヘリだって山岳救助とかやってるんだが知らないのか?
0664名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 00:43:04.41ID:C9iw74MK
>>663
この船からの救助、台風の中で座礁した船の甲板に特救隊をおろしそこからまた船の乗組員と救難隊を回収するということをやっていたんだぞ。
船が傾いているので甲板に降りられる場所はほんのわずか。
ヘリは強風でどのように振られるかわからない。
降下中の会員も強風で振られる、しかし無事船の甲板におろす。
そして船に降り立った海保の隊員は幾度も大波に流されていたしな。
その中で全員救助。
TVはNHKで確か特番でやっていたな。
警察のことを指摘されて悔しいかもしれないが強風が吹く台風の中の山岳救助など警察はできないだろう。
新聞社で資料などを調べるかNHKアーカイブスに行って調べるとこの時のヘリパイロットがいかにすごかったかがわかるだろう。
0665名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 05:07:47.85ID:YKcapl9Y
そりゃそんな訓練、ほとんどしてないだろうに。
まるで無能のような表現は失礼と思うよ。
自腹でできる訓練じゃないし。
0666名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 06:12:13.34ID:r8l/0Glt
素人は映像からは何も正しい情報を得られないってことだな
無知ってのは罪だな
0667名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 07:15:33.45ID:ipNCdoZy
よほど悔しかったんだろうなこんな誰も読まない長文なんて書いちゃって
0668名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 09:28:06.35ID:V7AwWtq1
みんなもっと報道のニュースをよく知ろう。
オタク君。
0669名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 11:44:31.25ID:5JqzIgoy
まあ練度w不足やねw

南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0670名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 18:16:21.15ID:Qr6Klb3V
2020年1月末に発売が遅れた WWP , Wings & Wheels Publications
【B021】AH64 アパッチ ディティール写真集 Part.2 AH-64D/E型 ,64D-Saraf 編 を入手
待たせただけあって、A型の Part. 1 より倍の情報量があり、写真も概ね満足度が高い。
https://www.facebook.com/23958284943/posts/10151295846064944/
https://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/VFH%20%a5%de%a5%b9%a5%bf%a1%bc%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%eb%20%a5%aa%a1%bc%a5%ed%a5%e9%a5%f3#content_3_3_3

https://i.imgur.com/SaotNen.png
0672名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 18:54:07.27ID:QuT1t8ml
ヘリ不時着1キロ手前で部品落下
事故原因か、福島県警航空隊
https://this.kiji.is/597031002661454945?c=113147194022725109
県警は3日、現場から北西約1.2キロの飛行ルート上の山中で、ヘリの部品が落下しているのを見つけ回収した。運輸安全委員会の航空事故調査官は、飛行能力に関係する部品もあったとしており、部品落下が事故原因だった可能性も視野に、
0676名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 21:38:10.42ID:r8l/0Glt
>報道のニュース
馬から落馬しちゃう人かな?
0677名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 23:01:45.87ID:VEb5Ng0x
頭痛が痛いです><; w

やっと千歳まで着いたオスプレイw
0678名無し三等兵
垢版 |
2020/02/04(火) 23:36:05.67ID:gQOStoU5
アパッチといい今回の事故といい弱いねヘリは
0680名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 00:35:04.74ID:EVeeetne
おや映像見ただけで全てわかっちゃう優等生の登場だ
0681名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 00:46:31.11ID:1MOxOK2d
>>680
百聞は一見に如かず。
百回聞いても理解できないことが映像を見ればシロートでも一発でわかる。
これを理解できないのはやはり頭が苦しいね。
ちゃんと学校に行って国語を勉強しようね、
オタク君。
0682名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 06:13:57.45ID:YHXkglU1
福島ヘリ事故、制御不能か 駆動軸に破断や一部欠損
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000202-kyodonews-soci

>機体を安定させるテールローター(後部回転翼)に動力を伝えるための「ドライブシャフト」と呼ばれる駆動軸が破断し、一部が欠損していることが4日、関係者への取材で分かった。
0683名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 06:28:46.25ID:WXQGESy3
>>680
映像を見ただけで全て分かっちゃうなんて誰か言ったか?
軍オタさんは映像どころか文字すら碌に理解できないんだね
無知ってのは本当に罪だね
0684名無し三等兵
垢版 |
2020/02/05(水) 09:13:06.22ID:S/P8rKFW
>>683
軍オタは学校に行ってもしっかり勉強しないからね。
百聞は一見に如かずということわざも知らないくらいだから。
0685名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 17:03:25.96ID:qHBnAlVW
福島 ヘリ おばあちゃんを落とす
0686名無し三等兵
垢版 |
2020/02/06(木) 17:56:52.74ID:6cxeo8w8
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
輸-283 R02.02.14 UH−2用初度部品(輸入・その1) 1EA
R03.10.29 輸入調達官 輸入調達専門官
輸-302 訂正公告
輸-311 中止公告
0687名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 00:54:39.55ID:py9xa5Hz
フィリピンにくにがみ型にヘリ用ハンガーつけた船供与するみたいだけどバーターで412EPX売れないかな
どのみちまともな艦載ヘリは持ってないみたいだし
0688名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 02:01:46.79ID:XB1G2pXx
AW109にくわえて、去年からAW159ワイルドキャット買い始めたところだよフィリピン海軍。
0689名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 02:06:24.21ID:XB1G2pXx
書き忘れたけど沿岸警備隊向けにH145もついこの間、引き渡しが始まったところだったかな。
0690名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 16:14:14.37ID:hU9cCmLg
Airbus protests U.S. Navy helicopter trainer award to Leonardo
 February 5, 2020 Vertical Magazine
ttp://www.verticalmag.com/news/airbus-protests-u-s-navy-helicopter-trainer-award-to-leonardo/
0691名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 17:19:32.94ID:+df3/j++
AW159とH145は2機づつで調達終了で2機目のH145の受領も大分と先みたいだから
UH-2と言わずUH-1Jの用廃機とかを部品取り機も付けて送ったら喜ばれると思う
0692名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 18:05:45.39ID:j/Hpgj1W
防災ヘリで落としたのも同じ機体か!?
福島w
0695名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 18:26:10.93ID:soKsOVbI
もっと墜落が頻発しそうw ドローンw
0696名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 18:30:19.67ID:37n9D5Wk
>>693
以前、このスレで出ていたBellの360だな。
コマンチの叩き直しのようだな。
0698名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 20:18:04.62ID:H88BjJGR
パパぁw またおじいさんwが釣られてるよw
0699名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 20:42:51.66ID:xrv6pWs4
草生やすゆとり馬鹿は健在と(笑)
0700名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 20:51:30.58ID:2rM2KNvc
最近の釣りは随分とレベルが低いな
なんの捻りも機微もない
ただの馬鹿の言い訳でしかないのかな?
0702名無し三等兵
垢版 |
2020/02/07(金) 22:33:10.11ID:2rM2KNvc
これで煽ってるつもりなのかね?
マジで救いようがないんだな
0703名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 01:57:20.50ID:+ZhKjkVP
今のヘリ業界は代理店とメーカーに騙されて身の丈以上の機体と余計な装備品買うせいで訓練に割く予算が足りなくなってる
パイロットの練度維持に年間200時間は飛ぶ必要があるのに陸自ですら90時間
警察消防や民間はパイロット同士で飛行時間奪い合ってて年間数時間しか飛べない若手も居る
そのくせ天下りばかりの事故調が出すのは装備品増やせみたいな提言なので状況は悪化するばかり
0704名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 07:06:52.40ID:0PAd2jyh
民間が無駄な装備買うとかどこの世界の話してんだ?
最低限の必要な装備しか積んでないのがほとんどだぞ
官庁系は安全優先の名目のもと仕様をもとに予算がつくから割と装備品テンコ盛りだが
年間飛行時間は決まっているのであとはパイロットの頭割りで大体の飛行時間は決まる
どう割り振るかは航空隊ごとの都合なんで一概には言えない

なんで適当な妄想語るかな〜
0705名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 07:33:25.99ID:VEGd9F+F
Q:さらにもう一つ、自衛隊の陸自のヘリパイに関して言うと、年間の訓練時間は約90時間になっているんです。
以前は120時間あったんですね。機体の数も最盛期は約500機位あったのですが、これは今300位にまで減っているんです。
航空部隊の練度とか能力、減っているのではないでしょうか。

A:良い問題提起をいただきましたので、しっかり私の方で調べたいと思います。

-------

防衛大臣記者会見 日時 令和元年12月23日(月)10:23〜10:43
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2019/1223a.html
ヘリの訓練時間は昔より減ってるぽいぞ
0706名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 08:06:06.88ID:0PAd2jyh
年間200時間なんて大昔の物輸約三千世時代でもない限り不可能な数字なんだが?
官庁系も年間100時間もいけば御の字の時代に何言ってんだ

200時間飛ばないと練度維持できないとか妄想はほどほどにな
0707名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 09:18:07.89ID:RdQ36SgU
ヘリ自体が短時間しか飛ばない代物だしなあ
まあでも、素人なんで判断は出来ん
0708名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 10:00:11.62ID:g2r38bKP
空自の戦闘機パイロットは年間200時間とどっかで見たけどヘリとは使い道も滞空時間も別物だしな
0709名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 10:05:16.75ID:RdQ36SgU
週1で2時間飛べば年間100時間だからな…
気持ち的には増やしたいのは分からんでもないが・・・なあ
0710名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 10:07:10.89ID:VRSiJq1D0
200時間は特殊部隊レベル世界トップクラスの練度維持の話じゃね米陸軍第160特殊作戦航空連隊とか
今の自衛隊じゃ航空救難団くらいしか達成してなさそうな基準だな
0711名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 10:29:57.29ID:mKL/hQ0a
シュミレーターで代用出来んのかね?戦闘機と違って空戦機動とかしないんだし
0712名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 12:43:13.69ID:QEFCTI0e
シミュレーターは高いし人数考えればそれなりの台数が必要となる
フルフライトになるとメンテに手間がかかり費用も高い
天候に左右されるず時間帯を選ばずできるメリットは大きい
実機では困難な色々な状況・操作を事をシミュレートできるメリットも大きい
0713名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:16.27ID:D0Dn2222
昔の陸自のヘリパイロットはベテランでは飛行時間が数千時間。
俺の知り合いのPでも約5000くらいといっていなな。
これは現在の状況からするとすごいことなんだな。
0714名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:15.88ID:0mGz+JDr
でも昨日ひっくり返った2DのUH-1のパイロットは飛行時間3千時間とか書いてあったけど。
0715名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 15:41:34.76ID:D0Dn2222
いくらベテランのPでもその時の自然条件によって事故るときは事故るだろうな。
F-1でライバーでもクラッシュするときはクラッシュするしね。
しかしその確率は新米よりもかなり低いと思うよ。
0716名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 16:40:46.95ID:0mGz+JDr
外野が練度だどうの言うのは、後ろ指刺される覚悟がある奴だけ、とか思ってたり>昔は練度ガーとか。
0717名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 20:06:06.62ID:Zto4JWEp
ヘリ部隊をセルフ潰滅させた陸自を基準に練度を語るのをやめないか?
0718名無し三等兵
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:43.39ID:0PAd2jyh
>>714
デュアルパイロットだとコパイでも飛行時間つけるからな
陸自は知らんが訓練生時代から含めての時間だから経歴次第ではヘリだけとは限らんし
操縦している時間とも限らんし機長時間とも限らんからな
基本シングルパイロットで飛んでいる民間と飛行時間を単純比較しても意味ない

40代で3000時間ならまあ普通の数字だな
0719名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 04:03:45.63ID:4TguVOvR
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1226451125748031489/pu/vid/640x360/aqQ2v9WwZ7XrDDHn.mp4
パイロットの技術すげーなと思いつつ
ボートの乗員の方、ローターの下くぐる時こえぇだろうなって…
0720名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 13:07:13.79ID:rX/L2UG1
チヌやバートルは床下が気密構造になっているのでフロート未装備でも短時間なら浮いて居られる
湖沼など波の無い穏やかな水面ならエンジンを切っても問題なく安定する
0721名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 13:42:12.27ID:MWFohvZb
浮けるけど訓練の後ランディングギアとか全バラしないといけないからしたくないって聞いた
0723名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 18:25:59.90ID:PX4hPdC2
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分)契約に係る情報の公表(中央調達分)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和元年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/30zuikei_kijunijo.xlsx
1178 新多用途ヘリコプター用初度部品(輸入・その1)
1280 新多用途ヘリコプター用初度部品(輸入・その2)

防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
航部-121 R02.03.10 UH−2用初度部品(国産・その2)
航部-133 訂正公告
航部-122 R02.03.10 UH−2用初度部品(国産・その3)
航部-134 訂正公告
輸-312 R02.03.12 UH−2用初度部品(輸入・その1)
0724名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 19:04:21.54ID:9BuPoY/m
>>721
淡水ならそこまでしないだろ
いいとこ水洗とサービシング程度だろ
海水でも毎回やってたら仕事にならんだろうから多少項目増える程度で似たようなもんだろ
0725名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 10:53:51.69ID:MXvRGZSQ
フランス軍次期汎用ヘリコプター「ゲパール」初期研究作業を開始
https://otakei.otakuma.net/archives/2020021303.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/05/H160M_Proto.jpg
 フランス軍事省装備総局(DGA)とエアバスは、フランス軍の次期小型汎用ヘリコプター
「ゲパール」の初期研究作業を開始したと2020年2月6日付(現地時間)で発表しました。
ゲパールは陸海空軍が統一して使用し、部品調達などのコスト低減も実現します。
0726名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 13:27:00.70ID:3ysvfM55
軍民問わなければ量産機の受渡し予定はH160の方が早いんだよな
0727名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 19:02:22.36ID:DSrr2N1J
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第7号 提出期限 令和2年2月26日 令和2年度観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン
(TS1−M−10A)の振動応答計測試験に係る準備作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-007.pdf
>観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)の設計・性能・機能・構造
>に関する専門的知識を有していること。
>納期 令和3年11月30日 納地 契約相手方工場
0728名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 20:01:28.99ID:Pbt52VpQ
OH-1とかいうクズをまだ使うつもりなのか
0729名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 20:45:23.17ID:3lKTNYKW
キヨじゃないが見切る判断も必要だよな
0731名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 20:55:53.53ID:U2uqpHP5
費用対効果も最悪で欠陥もあるヘリを批判したらkytn扱いは思考停止でしょ
0732名無し三等兵
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:45.08ID:KfAO/oIr
後継機も調達されていないのにこれ以上陸自のヘリを減らそうとするなんて。
0733名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 13:23:48.58ID:ShAHRFoj0
OHとかモロUAVに喰われてる分野だしな
0734名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 16:04:26.23ID:E0yv0peE
童夢の試作F1マシン「F105」には防秘を漏らさない条件付きで戦闘ヘリコプター用の油圧ポンプが搭載されていた
何十年間も同じ仕様で製造使用される軍用より常時開発が進むレース用の方が高性能な気がしないでもないが
0735名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 16:35:03.59ID:aErSEJOa
AH-1Sの後継とOHの後継は同一機体にして、S-97レイダーかベル360を70機配備すりゃいいんじゃないの
0737名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 18:12:23.59ID:MDNjGPjU
油圧ポンプ程度で防秘とか嘘くさい話だな
いったい何用のポンプなんだ?
0738名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 18:32:19.27ID:Q4SWy/kU
技術レギュレーション違反してないか運営管理下に置かれるけどええんか
0739名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 20:23:44.86ID:MDNjGPjU
検索したら普通に出てきたな>ポンプネタ
事実ならネタにしている時点でアウトだろ
0740名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 21:38:59.78ID:YGJluyAV
ロシア極北でヘリコプターMi-8が硬着陸 負傷者も
https://jp.sputniknews.com/incidents/202002147108568/
ソコル航空のMi-8ヘリコプターが、ロシア極北ヤマロ・ネネツ自治管区に硬着陸した。
Mi-8には10人が搭乗していた。現在伝えられている情報によると、2人が負傷した。
ヤマロ・ネネツ自治管区の救急サービス当局が発表した。
0741名無し三等兵
垢版 |
2020/02/14(金) 23:55:49.84ID:/4AQPhsN
OH-1に関しては欠陥とやらは「エンジンだけ」なんだよなー。致命的なのも確かではある。
時代に合わない装備は山のようにあるのも事実だけど、あんなモンアップデートしたら良いだけだし。あの程度であのエアフレームを捨てる方がどうかしている。
0742名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 00:25:47.05ID:w1ght3ep
>>741
それと長年かけて開発したローターヘッドも捨てがたいね。
昭和30年代KH-4のころから開発しているからね。
0743名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 00:39:17.18ID:pwYTQHH5
エンジンだけw
1機20億円以上と超高額になり調達中止
3年以上飛行停止し、改善するのに1機あたり1億2千万円
しかも全機改修まで9年はかかる
アップデートしたらいいだけねえ…
韓国のスリオンヘリと同レベルの失敗作のクズだろ
0744名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 01:03:18.06ID:w1ght3ep
OH-1もエンジンのみがダメなのにヘリ全体がダメのように言われ災難だな。
0745名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 03:05:55.54ID:eLhezTAQ
エンジンが駄目でなかなか飛べないのは致命的だろ
0746名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 05:49:53.39ID:0NXskEp8
OH-1の場合は技術的にトラブルを解消できなかったのではなく
予算的に出来なかったというのが正しい認識だろ
偵察ヘリコプターなんてアメリカでも死屍累々の状態だったし
0747名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 06:33:05.74ID:4+pPEB48
>>743
> 韓国のスリオンヘリと同レベルの失敗作のクズだろ

スリオンは、ハワードヒューズ賞を貰って無いだろ。
0748名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 07:45:31.85ID:CRYei6ax
ドローンが出てきた今、OH-1の優先度は陸自ヘリの中で一番下かもな
オスプレイや汎用ヘリが一番上の優先度だろうな
攻撃ヘリが真ん中
0749名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 07:53:28.74ID:odvKDOug
FFOSやFFRSって航空科の持ち物じゃ駄目だったんだろうか
そりゃ特科とか欲しがるのわかるけどさ空飛ぶ物だし
0750名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:52.24ID:mttGqRfb
オスプレイが優先度高いとか陸自にケンカ売ってるのかね?
0751名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 08:38:52.35ID:zb9Di6b9
>>741
アップするにも情報を変換する機体と地上のシステム等そっくり替えないといけないから相当お金がかかる。
今は部隊に戻ってからVHSに変換してから見る分けだし。
つかビデオテープ、常に置いてあるのか心配。変換したらテープが劣化しててザーザーって感じだったらウケるw

まぁOH-6の代わりにはもうなれないからこそ、AHの付随だけなんだし。敵を発見するだけだからいいんじゃないの。
でも、それを考えると、偵察攻撃が1機でできるS-97やベル360の方が安上がりでこちらを揃えた方がいいんだよね。

>>749
あれOSとRSで使い方違うんだよね。
OSは着弾観測、RSは一気に行動範囲が広がったので敵情偵察までやっちゃう。まぁこないだ勝手に一人歩きして海水浴してたけど。
0752名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 08:45:21.08ID:4SU7bKW20
アメリカがファイアスカウトでござい!やってる時に我が国ではFFRSだもんなぁ
0753名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 09:47:58.90ID:Z4OoaCgu
本質的には何も変わらんがな、ファイアスカウト(のうちMQ-8A、B)もFFRSも
もっと小型のUAVでもみんなでプギャーしていた、地上設備の同等品が運用に必要で、大きさあんまり関係ない。
(個人的にはペンシルロケットをプギャーしてた頃と民度変わらず、と捉えたw)

MQ-8Cは無人化したOH-58発展形だしちょっと話が変わると思う。地上運用班のリソースも段違いに多いし。

というか、UAVに関しては典型的な、国内法制が開発の足引っ張っている日本死ね案件、だと思っているが。
いらん事しなかったら今頃ヤマハの無人ヘリが世界を席巻してた可能性だってあった。
0754名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 10:20:33.09ID:I38TkaJ30
流石にファイアスカウトとFFRSじゃ性能から何からダンチ過ぎだろ
当の陸自すら腫れ物扱い、性能不足で災害出動にも使えないFFRSじゃね…
0755名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 12:55:14.49ID:odvKDOug
>>754>>753
無人機と有人機を混同する訳じゃないけど現状使いこなせて無いならまだ航空機の運用に長けてる航空科の方が任務によって有人機無人機使い分けたり効果的に運用出来そうだしMQ-8Cみたいな有人機ベースのを導入したら情報科じゃ整備とか荷が重いんじゃないかな
0756名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 12:59:13.97ID:odvKDOug
アメリカ空軍だと無人機オペレーターは出世コースから外れた左遷で不人気らしいから航空科にとっては無人機なんぞ要らん!のかもしれんけど…
0757名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 14:32:07.23ID:0NXskEp8
>>748

攻撃ヘリは結果責任を取らされてるから当分ダメだと思う
理由はどうあれライセンス生産を突如して止めた上に裁判で負け
この話を主導した人は結果責任は取らされただろうな
当然のことながら攻撃ヘリ選定も責任を取らされてるから今中期防で選定予定なし
FMSも金払って納品されないという問題も多発して問題視されてるから
いろんな意味で攻撃ヘリは簡単に選定して購入までは至れない
0758名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 14:40:46.60ID:6EOl5d7j
こんな規制があるから!と安寧秩序の湯に浸りながら文句を言える大人になろう
0759名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 17:33:08.36ID:mttGqRfb
まあその規制と国家の安定が直結しているかどうかは別の問題だけどね
0760名無し三等兵
垢版 |
2020/02/15(土) 21:42:16.60ID:kTKgbrcs
軍ヘリ墜落事故は「天候や地形、人的要因」=空軍司令部/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/asoc/202002150005.aspx
0761不審の翼新聞は黙らせればOK
垢版 |
2020/02/15(土) 22:55:34.68ID:Z4OoaCgu
>754>755
確かに高い機体ではあったけど、ご本尊のようにうやうやしく扱って、結果折角時代の先を行ってたのが完全に後塵を拝す状態になったのは確かだけどね。
どんどん使い倒して富士重工(当時)を良い気にさせたら、もっと積極的に改良してくれた気はする。
一方で日本の航空行政が規制で雁字搦めなのも事実。せめて北海道くらいは規制緩和してくれれば多少は違うんだけど。
0762名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 18:22:45.23ID:1LFngXkH
スイスみたいにドローン先進国を自称して人混みの頭上で飛ばせるようにしよう
0763名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 18:43:43.83ID:lH56+an/
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第10号 令和2年3月5日 令和2年度観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)
の長時間耐久試験に係るエンジン改修・準備作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-010.pdf
>観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)
>の設計・性能・機能・構造に関する専門的知識を有していること.
>納期 令和4年4月28日 納地 契約相手方工場
0764名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 20:17:49.91ID:3j+rRRw1
日清医療食品、夜間でもドクターヘリ離着陸可能な照
明開発 4月から販売
2/18(火) 18:24配信 産経新聞
 病院・介護施設向けの食事サービスを手がける日清
医療食品(東京都千代田区)は18日、災害救命ヘリ
コプターの運航を手掛けるヒラタ学園(神戸市)などと同市内で記者会見し、夜間でもドクターヘリなどの
離着陸が可能になる照明「ヘキサゴン」を開発、4月から販売を始めると発表した。

 危険を伴う夜間離着陸は照明の設置に航空法の厳格な規定があり、コスト面などがネックで整備が進んでいない。

 ヘキサゴンは1セット130万円(税別)。LED
照明を使用し、1個約1・2キロ、高さ3センチで持ち運びが可能だ。軽量化の一方で、形状を工夫して着
陸時の強風にも耐えうるようにした。ヒラタ学園の平
田光弘・副理事長・航空事業本部本部長は「夜間照明の開発によって、ヘリの機動力をより一層活用できる
ようになる」と語った。

 先行して和歌山県などには13セットを納入済み。
各都道府県の防災部局や病院などを対象に、初年度は計100セットの販売を目指す。
0765名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 21:47:03.78ID:rWF7qJBE
これでも高いな
本当にコスト面がネックなのか?
まあどのみち出先の場外等に設置できないから夜間運航に制限は残るわな
0766名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:12.43ID:RoXh4OiH
ガラパゴス規制で国内産のクソみたいな製品を税金で買わせる商売
0767名無し三等兵
垢版 |
2020/02/18(火) 23:00:08.34ID:rWF7qJBE
航空灯火なんて世界共通でどこでもいっしょだけどな
何でもガラパゴスいってりゃいいと思ってるおバカちゃんかね?
0769名無し三等兵
垢版 |
2020/02/19(水) 20:43:17.21ID:NUzYkvzj
>>767
馬鹿な奴ほど使いたがる言葉。
ガラパゴス、AI、老害、ドローン。
0770名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 14:54:22.82ID:gF29xppL
1年に2億かかるドクターヘリの維持、運用費考えたら、晩の7時まででも季節関係なくヘリポートの運用が出来る灯火セットに130万なら割と手を出すと思う。
根本的に数少ないし、現状は。
折角だからつべ貼っておきます
https://www.youtube.com/watch?v=0xaVb1Csjr8
0771名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 16:24:24.00ID:uEWd8gKf
>>770
これ便利だな、たしかに130万なら買う所出そうだわ
0772名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 16:53:05.93ID:gF29xppL
なお、病院ヘリポートと格納庫が別々のドクターヘリは、「患者移送後、灯火を回収、車両にて格納庫まで移動し再度灯火を展開します」

…になると思う、当面は。そういう国だ、日本はw
0773名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 18:04:47.33ID:bdnok5hc
何時も見物に行くところは別やなw
朝のコールドスタートから離陸は何度見ても萌えるw
帰還は見た事が無いが()

大病院のビル病棟からの離発着も迫力は有るが
隣接のグラウンド?にひっそり佇むのが好きw
0774名無し三等兵
垢版 |
2020/02/21(金) 20:26:07.90ID:3y4vaTg2
>>771
既に既製品もあってもっと安いけどな
2番煎じどころか3番4番ですらない

まあ問題の根本は灯火じゃないんだけどな
0775名無し三等兵
垢版 |
2020/02/22(土) 14:44:44.24ID:+fku+1cX
次期アメリカ大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」VH-92A第2期分の6機発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2020022202.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/02/USMC_HMX-1_VH-92A_Testing.jpg
 アメリカ国防総省は2020年2月19日(現地時間)、シコルスキーに対し次期大統領専用
ヘリコプター(大統領搭乗時のコールサイン:マリーン・ワン)VH-92Aの第2期分6機を
総額4億7081万ドル(約527億500万円)あまりで発注したと発表しました。

2019年に発注された第1期生産分は2021年の引き渡しに向け、現在コネティカット州
ストラットフォードの工場で製造作業が続いています。今回の発注分は2022年12月までに
全6機が納入される予定。残る12機も2022年からと2023年からの2期に分けて発注・納入
されることになっています。
0776名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 01:21:28.74ID:iyZ51PT+
>>770
なんでこんなものが130万になるの?
官公庁相手にぼったくる天下り企業じゃねーかよ笑笑
0777名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 01:37:05.74ID:yJsheNbv
>>776
安全ってお金がかかるのよ
歯医者さんの椅子なんか電動椅子にテーブルついて空気パイプと水パイプが通ってるだけなのに300万から600万位するよ(因みに美容室の電動椅子が20〜30万くらい)。プリウス買えるわ(笑)
0778名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 01:48:47.08ID:VOgmYRpH
境界灯一個で定価10万とかあるし簡易版とはいえそれが15個くらい?に風向灯まで付いてこのお値段ならまぁ買うトコあるでしょ
掘り返す工事費で買えちゃうし
0779名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 05:37:37.42ID:Xk2lAFdS
>>776
無知な奴がする典型的なレスでワロタ
出来るならお前が安く作って売って儲けてみろよって話になるだけ
0780名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 16:13:28.42ID:iyZ51PT+
>>779
乾電池で光るledライトにしてはボッタクリと言ってんだよ
天下り団体の認定を受けなきゃ駄目みたいな縛るだろうけど有るにしてもボリ過ぎ

常に風雨と海水に晒されながらも太陽光で発電してる常設の浮標灯の発光部分でもこんなに高くないのに持ち運びサイズのled光源がこれより高価になる理由があるなら教えてくれ

ちなみに浮標灯も最近じゃ中国製が増えてきて価格破壊が進んでいるぞ
航空関連は天下りが頑張って納入価格を維持してて羨ましいわ
0781名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 16:44:41.99ID:049WNQn+
別に自分が買うわけでもないんだし、気にするなよ
教えられるのを待つより、自分で調べて書いてみたらどうだい
皆に感心され喜ばれるぜ
0782名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:08:40.26ID:l6MelktL
ちうごくの価格破壊、とやらは典型的な安かろう悪かろう、でとっとと壊れて結局国産回帰になるオチしか見えんくてな。

件の航空灯、対候性試験くらいはやっているんでしょ。年に1000とか出るなら30万くらいにはなるんじゃないの?
0783名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:23.51ID:yJsheNbv
>>780
だから安全って高いのよ
ほぼ安全を作るコストなのよこういうのは
0784名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:33.24ID:L5mqtHIY
>>780
そう思うんだったらお前が作れそうな会社に制作依頼して100万以下で売れる物でも作ったら良いんじゃね
0785名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:11:30.49ID:L5mqtHIY
>>783
物を作るには材料費以外にもコストが掛かるってのを知らないんだろうね
よくいる原価厨的なやつ
0786名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:40:39.86ID:iyZ51PT+
>>783
航行用の標識灯って海難事故防止の為のものだし保安庁が絡んでくる物件詳細も有るから高い安全性が求められんだけど?

一昔前は某社が独占してたけど今は中国製も参入してきてるし、技術的に特別高度なものでもないから中国製でも十分なんだわ
そもそも今じゃmade in japanに高品質高性能の意味は無いぞ
0787名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:45:58.76ID:iyZ51PT+
>>784
こんなものでもボッタクリがまかり通るのは参入規制がきついって事くらいは普通に社会人をしてれば理解できそうなものだが

この手のものには製造コストの他に天下りコストが存在するのは当然だろ?
0788名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 17:54:22.98ID:3FuCIL8H
製造コスト以外何も知らんでよく普通に社会人をとか言えるなw
0789名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 18:23:40.35ID:L5mqtHIY
>>787
だからボッタクリだと思うならお前が適正価格で作ってやれよ
お前ならば130万以下で作れるだろ
0790ちうごくにすり寄ろうとしていたので例えとしては不正解
垢版 |
2020/02/23(日) 18:29:26.25ID:l6MelktL
なんで天下りしているのか、はそれなりの企業じゃ無いと判らんかw
ゴミ屑見たいのも居るけど、仕事する人も同程度かそれ以上に居る。

だいたいキセイカンワガー、とかFAAあたり相手に言う事出来るか?

あと、中国製が嫌いなのは、出した次の年あたりにディスコンになるとか平気でやるから。
継続的な維持が必要なら日本の企業に金出さんとダメ。今の国内軍需はその真逆をやっているので(無駄とやらを削り取られた結果)そりゃ撤退も増える。
0792名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 20:01:03.93ID:yJsheNbv
>>786
高品質かどうかって実は「安全」とは全く関係ないの
高品質でもちゃんと「安全」を作ってあげないとこういうのはダメ
逆を言えば低品質、低性能でもちゃんと「安全」を作ってればオッケーだったりする
0793名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 21:00:36.85ID:kLNA+vPX
灯火の云々貼った人だが盛り上がってるなあw
0794名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:13:16.41ID:K7czH/0U
>>789
俺は天下りじゃないので参入できませーん

>>791
はいはい
反論出来ないと悔しいよね

>>792
天下り様が安全を認定するので安全に品質なんて関係ありませーん
値段は役所が許す限りぼったくりまーすですか?
0795名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:20:21.96ID:K7czH/0U
ledの発光体をダウンウォッシュで飛ばないように鉄のウエイトにボルト止してるようなものを有難がって130万で役所が買ってくれるから天下りは亡くならないよね

自衛隊OB企業が民生品を数倍の値段で自衛隊に納入するのがまかり通ってるのは軍板でも知られているし、天下り様にはかないませんわ

俺も民間で頑張るより公務員になって天下る方が良かったわ
0796名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:23:23.60ID:AsKvrGJG
車のヘッドライトは高いから中華製強力LED懐中電灯で代用する様な話だな
0797名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:36.30ID:L5mqtHIY
>>794
だから超優秀なお前が130万以下で作って売り込みに行けば買ってくれるって
0799名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:44:11.61ID:AxSIE31P
これだけ頭が悪いと申請書類の作成で躓いて売り込みまで至らないと思う
世界に一つだけ、唯一無二の品なら向こうから来て全部面倒見てくれるけど
0800名無し三等兵
垢版 |
2020/02/23(日) 23:48:32.98ID:K7czH/0U
>>799
俺は海関連の人だから空は門外漢だけど、海は天下りが弱いためか納入品は価格と実績で勝負できるぞ
施工には天下り会社が絡むけど
0801名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 00:46:21.89ID:v40OMg+T
物を作る仕事やって無いとやっぱりわかんないかぁ…
89式も高い高い天下り!言われてたけど、本当はちょっと安いぐらいだったし
0803名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:00:16.58ID:v40OMg+T
>>802
まあ他に比べてたった五万ぽっち安いだけだから、そんなに安くは無いけど…
そんなに変か?
0804名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:02:31.33ID:vLANg0e9
130万あったら中華ライトと適当な重しで代用して、ヘリポート埋め尽くせそう
大学で研究が必要なものなんだろうか?
0805名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:03:42.64ID:TLmI6mKN
何と比較してるのか知らんが、同じ時代に作られた小銃の倍以上の価格だぞ
それでいてセレクターに問題あるし良い所が全く無い
0806名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:07:30.72ID:v40OMg+T
>>805
それテキトーな試算だったそうじゃん
原価のみというか、乗り出し価格というか…

新小銃だと海外輸入より安いとツイッターでちょっとだけ話題になったな
0807名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:11:01.39ID:TLmI6mKN
テキトーな試算でもないし、原価のみでもないし、乗り出し価格でもない
89式がセレクターに問題があるのにクソ高いのは紛れも無い事実
新小銃に関しては現代的な造りで価格も抑えてあるし、国産の小銃がやっとまともになるなという感じ
0808名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:15:25.41ID:v40OMg+T
そうかなぁ?
m4でコミコミ48万は高いっしょ
0809名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:21:09.66ID:TLmI6mKN
それアタッチメント等を全て含んだ価格だろ
無理のある主張は止めよう
実際M4は89式の約半分くらいの価格
いい加減スレチだから止めとく
0810名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 01:31:28.07ID:v40OMg+T
アタッチメントコミコミなら100万超えるよ?
まあスレチだしこっちも終わっとくね。
スレに関係ない話してごめんね
0811名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 06:30:22.32ID:BZ+Kl4F+
>>800
反論とかいかにガキのセリフだなと思っていたらやっぱり無知が暴れていただけじゃねーか(笑)
しかしありもしない天下りとかぼったくりとか因縁付けるとか世間知らずで頭悪そうなだな
0812名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 06:39:33.79ID:doEHts3R
>>811
何一つ具体的に反論出来ないのにガキとか団塊ジジイかよ笑笑

もう少し説明してやると、海でも発注者が国交省や保安庁の天下り協会とか納入元が天下り会社とか割とある
最近は厳しくなって来てるがそれでもコスト意識に欠けてる元役人相手だからそれなりぼったくりの見積もりが通ったりするぞ
0813名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 06:41:49.21ID:doEHts3R
>>811
俺にケチをつけるのなら常設でもないポータブルの乾電池式ledライト15個の詰め合わせで納入価格が130万円になる根拠を教えてくれ

俺は海上の標識灯の例を挙げて説明したからな
0814名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 07:10:22.81ID:i6uayIgt
>>813
全く参考にもならない別の事例持ってきて根拠だとか馬鹿なの?
0815名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 07:14:23.96ID:doEHts3R
>>814
標識灯の発光部は件の天下りライト詰め合わせに比べて性能も耐候性も耐久性も遥かに上で更に地かつ発電まで出来ちゃうのに天下りライトが標識灯の発光部よりも高価なのはおかしくないかと俺は言っているのだが?

日本語読めますか?
0816名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 07:21:47.56ID:i6uayIgt
>>815
だから全く別の案件を持って高すぎるとかなんの根拠にもなってないって言ってんだろ
0817名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 07:25:11.26ID:BZ+Kl4F+
>>813,815
頭悪いと全く関係ない事例出してきてそれが根拠だと言い出すの?
まあ一番簡単なのはお前が主張する天下りだのぼったくりだの証拠を出すことだな

馬鹿には理解できないだろうけど悪魔の証明は無理だからね(笑)
0818名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 07:35:37.40ID:JwJ5/ElG
職業選択の自由で元公務員が何処に就職するのは自由だし
自社製品をいくらで売ろうがそれは販売者の自由だし
購入者がどこの製品をいくらで買おうがそれは購入者の自由だし
いったい何か問題でもあるのか?

この馬鹿は何が言いたいんだ?
0821名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 09:48:07.78ID:Q01yKS2i
即座に関係企業に再就職して、元居た部署に睨み利かせて、あまつさえ不明瞭な入札なんて物まであったから問題になったわけで>天下り
あと、指定職以上になると、2年で関係企業を渡り歩いて重役の退職金をもらい漁った、ていう問題もありましたな。
(一応、同程度の役職の民間企業より公務員時代の給料が安いとか擁護はあったけど、そういう問題じゃ無いだろ、で片付けて良いと思う)

そういうマスゴミのカビ生えた情報を持って天下り批判は、未だに当のマスゴミも続けているので情弱ならむべなるかな、と。
軍研の黄色のページにある軍需企業インタビューでたまに自衛隊OBが民間企業の関係者として書いている事あるけど、
両方の立場を知らないと出来ない仕事をやっていますわ。


で、リモートで30m先から点灯消灯できるLEDランプの最安値を教えて下さいませませ>130まんがボッタクリ言うお方。
0822名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 09:52:49.08ID:4tlciVEX
>>815
そもそも天下ってるって根拠を出してから言ってくれんか

大量に量産する段階じゃないものはどうしても人件費が載るぶん高くなる
それがいやなら自分で設計と生産やってみてくれや
0823名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 10:27:50.46ID:BZ+Kl4F+
つまり過去にやってた内容に問題があっただけで元公務員の再就職自体は何の問題もない訳だな

天下りだのぼったくりだの何度も何度も同じことを繰り返し主張したということは当然根拠はあるだろうから
それに問題があるというならネットで騒いでいる場合じゃないよね
0824名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 12:00:40.39ID:4tlciVEX
モノだけ見た感じだと、18個の高輝度ランプと高強度ポリカの本体なら、量産さえすれば1万円以下だろうし
それを8個で付属品つけても10万前後って感じではある
だが、大量生産じゃないぶん開発費や検証費や人件費が乗るものを、末端の大量生産品と比べるのはね
どう見ても違和感しかないんだ

これは生産管理系の経験の有無もあるから、各人で判断は異なるだろうけどさあ
0825名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 12:45:01.19ID:BZ+Kl4F+
>>824
航空法に則った規格をとおっててその性能を出せてる試験・証明までやって製品としての認定取ってその値段ならすごいな
航空機(この場合ヘリ)の運用下でも全く問題ないことも証明しないといけないしね
お前さんの言う通り売れても大した数は出ないし必ずしも売れる保証もない

さあぼったくり価格を是正しよう
0826名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 12:45:42.66ID:NQ6Yv/hc
中国製まで出回ってるぐらいには需要のあるものと比較されてもねって話だわ
そりゃ月に数十セットとか売れるような物ならなんぼでも安く出来るけど持ち運び式航空灯火なんて年に何セット売れるんだよってな
0827名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:15:38.85ID:4tlciVEX
>>825
その値段は本体だけの値段だぞ、わざわざ別個に開発費や検証費や人件費って書いてるじゃないか
別立てだよ、どう考えてもそれをのせるともっとかかる

3行目以降は読まれないって本当なんだなあ・・・
0828名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:21:16.97ID:vG4n4Rks
この照明って岐阜大学の工学科開発、生産および量産は同大学学生によるベンチャー企業、販売は学校法人ヒラタ学園がやってるんだな
天下り要素は学校法人くらいしか無いね

>>826
一応一年で100セット、一〇年で1000セット売るのが目標だってさ
常設型が1000万かかることを考えると、マーケティング次第では案外売れそう
0830名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:30:13.09ID:PoNP2pDr
つかあんまり値段変わらなくね?
やっぱり着陸灯って高いじゃん
0831名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:40:24.75ID:beWxnuvk
しかもセットの内容かなり違うけど灯具の数でいうと8個だし
0832名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:40:43.14ID:GoKqgZXY
Helipad Portable Lighting System
from $8,950.00
0833名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:46:42.97ID:Q01yKS2i
>829 円ドルレートと修理対応問い合わせ対応、マニュアル日本語化まで含めるとそれ、約9千ドルの方でも邦貨で200万行くと思うよ。
構造的にはリンク先の方が凝っているけど、結果高さがそこそこの代物になっちゃっているのが。
0834名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:55:53.97ID:tlcSmPA/
代理店の方々が1番羽振りいいですからね
0835名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 13:59:21.89ID:vG4n4Rks
>>833
ミルスペックのIR、ソーラー充電、遠隔灯火機能付き(10km前後で操作可能、FCC認証済み)タイプなら技適とか込みで400万かな?

ていうか、米軍自体はケミカルライトでヘリパッド作ってるのね…
メッチャ安そうだけど、使えるのかね?
0836名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 14:13:49.20ID:BZ+Kl4F+
>>827
読んだ上でのレスで天下りぼったくりくんに対する皮肉なんだがゆとりには難しかったかな?
0838名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 15:50:22.48ID:Phcf9EAj
>>829
かなりの高スペックなのに安いな
これだけ性能が段違いで世界中で使われた実績のあるものに対して低性能で全く実績のないものを学生ベンチャーが130万で売るのはぼったくりだろ
しかも機上からの操作はまだ実装されてないし

官公庁がわざわざ低性能で高価なぼったくり品を纏めて導入するのはやっぱり馬鹿だろ
0839名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 17:41:49.19ID:4tlciVEX
>>836
人のレスを勝手に皮肉に使うから、老害って言われるんだよオジサマ・・・
わざわざやらんでいい相手巻き込んでまぜっかえす悪癖は、いかにも捻くれてるから止めてくれ
0840名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 17:48:08.94ID:JwJ5/ElG
ネット見てるとゆとりガキが比喩・揶揄・皮肉を理解できないって本当なんだなっていつも思う
文字通り冗談も通じないとか周りは大変なんだろうな
0841名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 18:53:11.66ID:pTygf7lB
ぼったくり連呼しないと死ぬ病かよw
0842名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 20:20:59.03ID:oDg5xEos
自分より上手い事やって儲けている人見ると、自治が働いて攻撃したくなる病。
0843名無し三等兵
垢版 |
2020/02/24(月) 22:33:30.84ID:arLJ0d5A
>>840
面白くも無い上に必然性のないひねくれを、冗談と言って押し通すの老害の極致って感じ
0845名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 18:15:12.82ID:L7/al9Ez
海上保安庁最大級のヘリ搭載型巡視船引き渡し
2/19(水) 19:17配信 NBC長崎放送

三菱長崎造船所で建造されていた海上保安庁で最大級のヘリ搭載型巡視船が完成し19日、引き渡し式が行わ
れました。全長150メートル総トン数6500トン
海上保安庁で最大級のヘリ搭載型巡視船「れいめい」です。建造費は262億円で三菱重工がおよそ3年か
けて建造し19日引き渡されました。「れいめい」は尖
閣諸島周辺で侵入を繰り返している中国船の警戒などにあたります。ヘリコプターが搭載されることで迅速
な対応と広い海域での監視活動が可能となります。また、高性能の望遠カメラや機関砲も搭載しています。
巡視船れいめいの松鶴協船長は「性能面でもこれまでの経験を踏まえてかなりの向上が見込まれている。十
二分に発揮して業務に取り組みたい」と述べました。
「れいめい」は今月28日から鹿児島海上保安部に配
備され、災害や海難救助などにもあたります。
0846名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 21:12:49.16ID:snH1Vst/
映画アパッチがテレビで見たいな
午後のロードショーでやらないかな?
OH-6の武装型でAH-64を翻弄するのが好き

そして髪がまだふさふさの時のニコラス・ケイジとトミーリージョーンズの二人が見たいわ
0848名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 22:39:46.39ID:snH1Vst/
ヤフーニュースで墜落した福島の県警のヘリ、メインローターが機体後部に接触した可能性が高いらしいよ。
テールローターに動力を伝えるドライブシャフトが破断して1.5km離れた山中に落ちていて、メインローター全ての先端に何れも何かにぶつかった痕があったと。
こんなこともあるんだなぁ。
0849名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 22:58:14.48ID:a/oxKhuq
米印、対潜哨戒ヘリ売却で合意 「航行自由」で中国けん制 首脳会談
https://mainichi.jp/articles/20200225/k00/00m/030/253000c
 トランプ米大統領は25日、インドの首都ニューデリーでモディ首相と会談した。共同記者
発表でトランプ氏は、インド洋で活動を活発化させる中国軍をにらみ、インドへの対潜哨戒
ヘリコプターなど30億ドル(約3300億円)相当の武器売却で合意したと明らかにした。
「航行の自由」確保へ日米が掲げる「自由で開かれたインド太平洋」構想を基に、インドとの
連携強化を確認した。

 トランプ氏は同構想を巡り、米国、日本、インド、オーストラリアの4カ国による協力深化が
進んでいると強調。巨大経済圏構想「一帯一路」に基づくインフラ整備でインド洋諸国への
影響力を強める中国をけん制した。
0850名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 00:00:06.24ID:l/7BAiBW
>>848
メインローターでテールブームをちょん切る事故は昔、大阪であった。
ロビンソンが南海電車の線路高架に墜落したな。
0851名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 00:27:40.75ID:E8W66/po
オスプレイでお馴染みのコレクティブバウンスだろう
低性能のヘリコプターの事故げ委員は大抵これだし
0852名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 00:53:42.79ID:7Amfp954
>>849
とっくの昔に決まってた取引を自分で発表して手柄にするいつものパターンが何か?
0855名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 05:10:42.31ID:I5EeYMdG
>>848
シャフト破断って製造欠陥の可能性あるよな・・・・・・。
AW139が飛行停止とかなったら影響デカそう。
0856名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 12:25:19.13ID:yTzl4yaw
Whiskey改めJGII
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Jolly_Green_Giant_-_panoramio.jpg/768px-Jolly_Green_Giant_-_panoramio.jpg
0857名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:40.57ID:MzJW/Xx9
アグスタからの報告[ローターがビヨーンとなったらテールブームに当たってしまった。]
0858名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:22.05ID:PosANy4q
マーニwのオートジャイロはいいねw
0859名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 22:33:25.23ID:w7TcgZTs
>>855
メーカーが一切機体の不具合に言及していないし飛行停止命令や特別点検等の指示も出していない
と言うか無知さらす前に事故報告(途中経過)くらい見てから言えよ
0860名無し三等兵
垢版 |
2020/02/28(金) 22:56:48.26ID:9SYowBWO
>>855
アメリカ空軍は、UH-1Nの後継機としてAW139の制式採用を決めたけれど、
これもバイアメリカン法の適用対象になるんだよね?
沿岸警備隊のHH-65の、採用時の経緯もあるんだけど。
将来的には、横田のUH-1NもAW139に取って代わるのかなぁ。
0861名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 06:41:12.12ID:71nzJSLa
AW139なんてアメリカに工場あってアメリカ産のAW139輸出しまくりなんだけどね
日本に入ってくるのも大抵はアメリカ製だろ
バイアメリカンどころの話じゃないよ
0862名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:21:01.04ID:PHLs/kV1
欧州製品買ったのに米工場製とか
もう使いたくなくなるw()
0863名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:42:56.58ID:U09PSTo/
どうしてベルはAB139から撤退したんだろ?
0864名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 09:58:20.72ID:6sNZMaOo
>>860
MH-139Aは一応ボーイングとレオナルドの共同開発と言う事になってるし生産もアメリカ国内
0866名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 12:22:01.05ID:hVHbPuRm
>>864
そういう事か。
古いお話でゴメンだが、ボーイングはCH-46やCH-47という「傑作」を登場させた一方で、
自社開発のYUH-61AがUH-60に負けた苦い経験があるね。
前後タンデムは上手くいっても、単ローターは不得手なのかと思ったんだよ。
0867名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 13:46:58.35ID:ejgp3lR1
だって、タンデムヘリは「バートル」ですから。
いや、YUH-61もバートル設計なのか。その後動力系統がAH-64(当時ヒューズ)に流用されて回りまわってボーイングに返ってきた、てのは何ともはや。
0868名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 18:58:38.24ID:w/hiVhUO
>その後動力系統がAH-64(当時ヒューズ)に流用されて
初耳だな
すまんがソースを頼むよ
0869名無し三等兵
垢版 |
2020/02/29(土) 22:55:35.52ID:gqDYrIUZ
>>861
> AW139なんてアメリカに工場あってアメリカ産のAW139輸出しまくりなんだけどね

生産300機達成おめでとう
....we have built and delivered the 300th AW139 from our home in Philadelphia....
 Jan 28, 2020 Leonardo Helicopters
ttp://mobile.twitter.com/LDO_Helicopters/status/1221957509264470016

> 日本に入ってくるのも大抵はアメリカ製だろ
あまり遠いと陸伝いも無理なんで空輸するからそうでもない
多分、組み込むop品が米国製とかだとフィラデルフィア製
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0870867
垢版 |
2020/03/01(日) 11:16:55.42ID:d0GlR17p
>868 日本語wikipediaの書き写しだけど、英語版wikipediaのYUH-61にもYUH-61のダイナミックシステムは、結果的にYAH-63,64に引き継がれたと記載があるよ。
0871名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 13:39:06.85ID:vI9PwHug
ベルとヒューズだけじゃなくボーイング・バートルやロッキード、シコルスキーも陸軍のAAHに応募してる
選に漏れた競合メーカーのダイナミックシステムを使うとか普通に考えておかしいだろ
それとも2社選定後にダイナミックシステムの変更をしたとでも言うのか?
0872867
垢版 |
2020/03/01(日) 14:20:51.68ID:d0GlR17p
>871 英語版見て自分で判断してくれ。
0873名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 15:26:46.54ID:3nL4Qri8
>>870
メーカーが違う上にAH-64はヒューズ社伝統のスタティックマスト方式を採用しているので
マスト・ヘッド周りの構造が根本的に違うので流用しようがない
世傑でもそのような記述はないしぱっと見でもドライブトレインが全然違う

何らかの要素技術はあるのかもしれんが基本的には別物だろ
初演wikipediaなんだから間違っているか書き方が悪いんだろ
0874名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 15:58:50.36ID:DweyygNr
テレビでアパッチ(FIRE BIRD)やらんから久々に見ちゃったよ。放送してくれ〜。HDDの中に入れたいんや〜
つか、ケイジ、めっちゃ頭ふさってびっくり。今じゃ禿げ散らかしてるのに

で、アパッチだけど、何気にフル装備でスティンガーも4発付き
そしてOH-6が照準器と7.62mmガンポッドと7発入りハイドラ装備でめっちゃかっこいいという
0875名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 18:19:00.75ID:Bc2NkVBQ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_Vertol_YUH-61
 An attack helicopter design, using the YUH-61's dynamic system (engines, rotor systems and gearboxes), was proposed for the Advanced Attack Helicopter competition,
much as the dynamic system of the earlier UH-1 Iroquois had been adapted into the AH-1 Cobra gunship, but did not make the downselect that resulted in the Bell YAH-63 and Hughes YAH-64 being built.

ttp://ja.wikipedia.org/YUH-61_(航空機)
 発展型攻撃ヘリコプター計画へ向けては、YUH-61の動力系統を利用して設計された攻撃ヘリコプターのベル YAH-63(不採用)とヒューズ YAH-64が製造された。

英ウイキペディア拙訳
 先に開発されたUH-1イロコイのドライブトレインをAH-1コブラ攻撃ヘリに採用した様に、YUH-61のドライブトレイン(エンジン、ローター回り、ギヤボックス)を流用した攻撃ヘリタイプがAAHコンペに提案されたが、
ベルYAH-63とヒューズYAH-64が作られる選定結果となったダウンセレクトに残らなかった。
0876名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 18:33:42.65ID:3nL4Qri8
機械翻訳馬鹿すぎ
まあどこであろうと所詮wikipediaでしかないし
英語(欧米)だと正しいと思い込むのは日本人の悪い癖だな
0877名無し三等兵
垢版 |
2020/03/01(日) 22:59:14.46ID:m/IcXP+3
AH-64のことを知りたかったら文林堂の赤本を読むとここでグダグダ言うよりも詳しく載っているよ。
0878名無し三等兵
垢版 |
2020/03/02(月) 21:20:22.71ID:sRs9faKb
ん?
>世傑でもそのような記述はないし
すでに出ているが?
まあその本の記述にも間違いはあるし「書いてない」=「ない」ではないけどね
0881名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 11:46:54.02ID:pWqnK/e9
http://www.jwing.net/news/21926

栃木の名産品はイチゴとヘリコプターになるそうだぞ
海外でEPX売れてくれると部品とかの量産効果出てくるだろから売れて欲しい所だな
0882名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 12:28:39.58ID:fUljXUIo
イチゴや餃子よりも栃木県が誇るかんぴょうが無視されているのが悲しい
0885名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 15:03:23.55ID:3xZFxyTg
>>883
いや、しもつかれは栃木人だって敬遠する人間の方が多いよ。なのに何故か意地になったかのように、学校給食に出てくるとかw
0886名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:19:37.15ID:Y5KrkNBO
防衛装備庁中央調達に係る公告
ttps://www.mod.go.jp/atla/cals_koukoku/index1.html
航部-1 R02.05.13 観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)
の振動応力試験用器材
航部-2 R02.05.13 観測ヘリコプター(OH−1)搭載エンジン(TS1−M−10A)
の高圧タービン静翼等(その2)
0887名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:25:48.69ID:7wPQVhdz
栃木名物は難しいなあw
日産やホンダもあるね
隣県wの砂糖醤油wやお焼きwとか泣ける><;w

北関東は東京などが南にある分
あまり顧みられない県w

埼玉あたりから顔付きが違うw
0888名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:29:50.93ID:C35e2b/P
結局のところ412epxとUH-2の違いってなに?名前が違うだけって事でいいんだよな
0889名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 18:32:51.94ID:Gdcgpwoc
>>885
それで「残しちゃいけません」とか言ったら体罰だろ…
0890名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 21:31:31.07ID:fUljXUIo
>>889
特例でしもつかれは残してもいいことになっている
(先生も食えないので示しがつかない)

>>888
412EPXに自衛隊向けの装備足したのがUH-2でいいんじゃね?
0891名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 22:03:18.90ID:bConS20y
Xが陸自に納入されると2になるもんだと考えてる
民間の方はXが納入されようがXのまま
0892名無し三等兵
垢版 |
2020/03/05(木) 23:15:09.94ID:3xZFxyTg
>>888
412EPXは民間仕様なんで、民間には民間機には必要ない装備がオミットされている。その分だけ安いし、当面先の話しだが、需要に応じて細かい仕様の違いが出る予定。
逆に軍用機は装備が充実していて高いだけでなく、機体そのものも手間が掛かる。例えば軍用の精密な無線設備に合わせて、機体のボンディングも念入りにやってるとかだ。
0894名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 12:22:26.40ID:IxEa4kto
まぁ、上から風はきてるから夏は涼しいよw
0895名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:02:33.53ID:0Ay8NWAk
ボーイング アメリカ陸軍次期軽攻撃偵察ヘリコプター試作機のデザイン公開
https://otakei.otakuma.net/archives/2020030604.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/Boeing_FARA_Concept_03.jpg
 ボーイングは2020年3月3日(現地時間)、アメリカ陸軍の次期軽攻撃/偵察機(FARA)計画に
提案する試作機のデザインを公開しました。これで主要メーカーが提案する候補機が出そろい
ました。
 アメリカ陸軍は老朽化して退役したOH-58カイオワ偵察・観測ヘリコプターと、その軽攻撃型
カイオワ・ウォリアーの後継機として、次期軽攻撃/偵察機(Future Attack and Reconaissance
Aircraft=FARA)計画をスタート。各メーカーに提案を募集していました。

 ボーイングが公開した候補機のデザインは、6枚の複合材製メインローター1つを持つ2人乗り
(縦列複座)単発機で、機体後尾部に推進用プロペラを設け、従来のヘリコプターより高速を
実現するといいます。シングルローター式なので、メインローターのトルクを相殺するための
テールローターも存在します。固定武装として、機首にAH-1コブラと同様の3銃身式ガトリング
砲を装備。
0896名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 15:21:22.90ID:MNPQQFDa
>>895
JAXAのコンパウンドヘリをこんな風にできんかなあ……
0899名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:09:30.79ID:pANoBEyh
>>895
これAH-56シャイアンをRAH-66コマンチのボディーで実現したようなデザインだな。
0900名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:38:31.55ID:6K0fzxJ1
いや、推進用ペラにテールローターが付いていて、整備が溜息つきそうなデザインですな…
まだS-97の方が良いわ。
0902名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:56:59.86ID:zSTYfSKE
推進ペラつけるのに揚力はメインローターに完全依存なのか
0903名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 18:59:11.06ID:MNPQQFDa
>>902
なるべく既存のヘリを改造しないで複合ヘリにするってモデルなんでね、低コスト化を目指してるんだろけど>>900が言うように整備性はどうなんだろなこれ……
0904名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 19:14:22.40ID:We7LL1YM
テールローターも推進ペラもどっちもエンジンからシャフト伸ばして駆動するのかね?
機構フクザツで故障頻発しそうな悪寒
0905名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 19:32:56.61ID:6caRB13+0
言うて今から開発して5~10年後に完成そっから退役まで3〜40年使うって考えたらコンパウンドヘリじゃなきゃやってられんでしょうよ
0906名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 19:35:23.04ID:MNPQQFDa
>>905
それは分かるがベルとかと比べるとちとやっつけ仕事感がなあ……ボーイングの開発陣ってどこにいってしまったんだ?最近のはどれもパッとしないんだが
0907名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 20:10:24.51ID:IM/kOAeJ
スピードホーク方式の方がまだすっきりだな
実用化に至らないところを見ると何らかのデメリットがあるんだろうな

>>902
ほんのちょっと速度性能を上げるのに最適なんだよね
既存ヘリの小改造でいいからコスト的にも安く済む
エンジンもそのままで問題ないしね
0908名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 20:49:11.33ID:6K0fzxJ1
スピードに見合ったローターヘッドの強化、テールローター用の構造全部を推進ペラ分の動力を加算した強化、
テールローターのギアボックスに推進ペラの分のギアボックス追加。

やっつけにしてもなんつーかな。
0909名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 20:56:04.77ID:IM/kOAeJ
>>908
テールローターの推力分+α程度の範囲内でやるんだよ
プロペラとそれに付随する分は重くなるけど速度向上効果から見れば大したことない
構造の強化は必要だが言うほど大きくはない
アップグレードに伴う構造強化しているヘリなんていくらでもある
0910名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 22:00:28.49ID:pmZT0egL
Ka-50/Ka-52 ホーカム
ttps://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=27&Page=1&ID=4675
0911名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 22:31:08.36ID:6K0fzxJ1
メインローター部分の強化ならともかく、テイルローター部分の強化だからなー、しかも複雑化したローター周りのギアボックス、
やれる範囲でやるのは良いけど、苦労に見合う性能向上があるのかあり得るのかさてはて。
0912名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 22:33:06.64ID:A1+rlA3K
二重反転ローターってロシア以外じゃ流行らないね
0913名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 22:34:25.01ID:MNPQQFDa
>>912
コスト上がって整備性悪くなるからな
省スペース化できるという意味では艦載ヘリとかで採用あってもいいと思うが
0914名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 22:59:30.66ID:HFjv5fJx
>>912
カモフの二重反転ローターヘリといえば、軍用じゃないけれど、
その昔、朝日ヘリコプター(今の朝日航洋)が、
ka-26・フードラムを4機持っていた時期があるね。
農業用(農薬散布)として輸入されたけど、あまり活用されなかったよ。

Mi-8PA・ヒップといい、Ka-26といい、旧ソ連製ヘリを使う意味では、
朝日ヘリコプターも或る種の「チャレンジャー」だったね。
0915名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 23:23:06.62ID:cY2UxW2s
日本でもアカギがカモフ、通称コオロギを運用していたと思うけど。
後は交叉型二重反転ヘリのカマンが奈良ヘリポートにいる。
昨日、強風の中を飛行していたよ。
パッスン、パッスンという独特なローター音なのですぐにわかったよ。
0916名無し三等兵
垢版 |
2020/03/06(金) 23:37:36.29ID:vRw5euFp
あれは重いものを運ぶ為でw

数年前大山のケーブルカー更新で活躍!!
0917名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 03:52:11.59ID:WFFtnSA0
>>910
おお、これは即買いだわ

>>915
いいなー
カマンの実機見たいもんだ
0918名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:23:10.70ID:zJHl7l4O
>>911
あるから案が出るんだよ
なんで分からないくせに無駄に難しく考えるかな〜
0919名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 07:47:32.69ID:O5CSr/mJ
>>918
今はこれしかできないというのも世の中にはあるからな
正直他の企業案に比べるとやっつけ仕事感否めないよね
0920名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 09:18:15.15ID:I/HrNmQ/
>>915>>917
カマンか。
交差型二重反転ローターは昔、HH-43・ハスキーがあったね。
『犬狼伝説』という劇画にも、交差型二重反転ローターのヘリが出ていたよ。
0921名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 09:30:19.23ID:zJHl7l4O
>>919
ボーイングはもともとヘリメーカーじゃないからな
その上で他社のように高速化への技術的な研究をやってないボーイングとしては
この案が一番現実的なだけ
JAXAのやる気ゼロの空想レベルのCGよりはよっぽどまとも
0922名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 10:20:12.26ID:zNBtZiij
>>921
やってるのは買収したMDヘリコプターの軍用機部門でしょ。
元々やってないは言い訳にもならんと思うけど。
0923名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 10:57:08.44ID:EoGA4ZjW
X-49みたいなやり方ならともかくなー…
0924名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 11:14:36.34ID:zJHl7l4O
>>922
買収したメーカーの既存機を生産・改良しているだけで
メーカーとして新規に新しいヘリを作る気は一切ないってのが現状だよ
新機軸の製品作れる訳ないから既存技術の延長になるのは当然の結果
0925名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 12:25:00.94ID:VadK+B4p
ボーイングの構想はまたズッコケるのでは?

もういい加減に偵察・軽攻撃ヘリは諦めた方がいいような気がする
少なくとも偵察の方はいらんだろ
0926名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 12:27:55.17ID:/e8bseB0
ARH-70という究極の安パイが転ける有り様だしな
0927名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 17:01:47.57ID:Pe7+Tqs1
偵察、攻撃、軽輸送までやってのけるS-97でいいと思うんだよね。
アメリカで1500万ドルくらいでしょ?
日本もこれでいいのでは?ヘルファイアやハイドラも装備できるし。
個人的にはもっと攻撃的なベル360がお好みだけど。他は論外で。
0928名無し三等兵
垢版 |
2020/03/07(土) 22:37:54.49ID:KKp/ydop
技術継承がーって言って菱にライセンス生産させてお値段マシマシの未来が見える
0930名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 02:07:02.79ID:jvWEGhFR
>>927
日本なら、自治体などの防災ヘリやドクターヘリとも共通項が多いという意味で、
UH-1の後継機をUH-72・ラコタにすれば良かったのにね…。
観測・偵察・輸送が出来る意味で、「マルチロール化」は大事だと思うよ。
0931名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 04:21:25.80ID:2y5k8BGy
ラコタだとスバルの仕事が無くなるのでダメです
カワサキ製にするの一度ポシャったし
0932名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 05:29:42.64ID:6HuRWaop
>>930
ラコタでは運べる人員が少ないし航続距離も短いのでな
0933名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 07:23:07.76ID:ySW/Dvk4
4tトラックが欲しいと言ってる客に2tトラック勧めるのはいい加減やめてくれ
0935名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 07:39:37.53ID:Q6260/Wk
4tトラック1台より2tトラック2台の方が高い。
0936名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 08:01:12.29ID:6HuRWaop
>>934
運転手も二人必要になるんでな、整備士も倍とは言わんがより多く必要になる
0940名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:27:33.53ID:IQYZPmZp
>938>939

100tの荷物を運ぶために100tトラックを作るのかい?w
0941名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:29:36.28ID:mb8VnTet
>>940
100tのブツをエアリフトするニーズがあるなら
作るんじゃない?
0942名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:29:51.11ID:RSDI67MD
>>940
いきなりそうやって極端に飛躍するところも、すげえバカすぎて泣けてくる
0943名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:37:00.58ID:IQYZPmZp
無人ドローンに100キロの荷物をのせて40機飛ばせば4tの荷物が運べるとかの研究は既にされてると思うがな

デカ物は難しいから運ぶ荷物は選ぶが
0944名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:37:30.68ID:RSDI67MD
>>941
An-124みたいな例もあるにはあるがなあ
今回の話からは離れすぎる
0946名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:52:38.83ID:Q6260/Wk
>>943
そんな事に研究何て要らねぇだろ。
100人で20kgずつ運べばトラック要らないよねとか言ってるのと同レベルだぞ。
0947名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:55:32.23ID:IQYZPmZp
>>945
研究しだいだがドローンは現場でメンテせず定期的(10回飛ばしたらとか)に無条件でメーカー送りとかもあるかもな
メーカー送りは三回までにして四回目は破棄とか
ドローンの値段や耐久性しだいだが

完全武装の兵士一名を乗せた10機のドローンが10名を運ぶとかもあるかも
0948名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:19.97ID:RDm6OBtK0
オレ4トンと2トンと軽トラ持ってるけど2トン2台あったら4トンと同じ!とは絶対ならんからな?
大型の荷物運ぶなら4トン1台の方が遥かに効率良い最悪2トンじゃ重量余裕でも荷台からはみ出したりする場合だってある
逆に複数地点に小物運ぶなら2トン2台のが良いし小物を何十トンも運ぶなら2トン2台ローテが良い
ただ航空機はトラックより遥かに整備時間掛かるしトラックほど雑に整備なんか出来んから数増やす負担はトラックより重いのよね

てかこんなん言われなくとも普通感覚で分かるよな…?
0949名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 09:59:03.93ID:IQYZPmZp
>>946
つまりそれって4tトラックに拘る必要は別に無いわけだよな
4tトラックが無いなら無いでなんとかなる
0951名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:22:20.08ID:srjQ6tsk
>>940

日本では公道では走れないが、50t積みオーバーの超大型ダンプはあるぞw

ちなみに日本国内ではセメント鉱山やら露頭掘り炭鉱で走り回っていますな。
歌志内市や三笠市郊外で遠目に見る事ができますぞ。

余談ですが(苦笑)
0952名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:24:11.58ID:Q6260/Wk
>>949
4tトラックを使う方が遥かに安上がりで時間もかからないけど。
0953名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 10:31:47.67ID:RSDI67MD
>>948
そういう感覚レベルのものを、バカにする奴だからあんなトンチンカンなことを書くのさ、
0954名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:45.09ID:ySW/Dvk4
>>940
例えが糞過ぎてあれだがその必要があるなら作るに決まってるだろ
で自衛隊は4tトラックを欲しがっていたんだよ
それに2tトラック勧めるお前はただのキチガイ
2t車でも2台あれば4tと同じですとか仕事したことない
いかにもガキの発想って感じだな

お前マジで馬鹿だろ?
0955名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 12:44:14.02ID:8JpyesQ0
新型コロナウィルスの影響で学校が休みになったら変なのが急に湧いてきたな。
0956名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 13:25:30.08ID:DCXwdIzB
春休みなんてこんなモンだぞ。2月の2ちゃんはKittyGuyのすくつw状態、寧ろこれまでが平和だったw

それはともかく、一定の容積が欲しいから陸自UHの後継にbell412ベースの機体を選定したんでしょうに。
OH-6の後継にBK117C2が入るのはもろ手歓迎なんだけど、陸は冷遇されてナンボ、だからなー…


それとは別個に電動ドローンのメンテナンスは正直ガスタービンエンジンなんかより圧倒的に楽なので、
研究は進めても損は無い。40個のペイロード0.1tドローンでロープで引っ張ればOK、て使途も当然出てくるだろうし。
0957名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 13:28:15.11ID:6HuRWaop
>>956
つまり人を吊り下げて運ぶとかか、ゲゲゲの鬼太郎みたいだな
>40個のペイロード0.1tドローンでロープで引っ張ればOK、て使途
0958名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 13:59:19.26ID:UfCtBAqV0
ゲゲゲの輸送は草も生えねぇわ
0959名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:19:34.75ID:DCXwdIzB
必要な用途に足る手段なら見目とかどうでも良く。なお、吊り上げロープの重さ。馬鹿にならんからなー、アレの自重。自分で書いておいて何だが。
0960名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:31:01.60ID:8JpyesQ0
空飛ぶ自動車の研究が盛んでドローン技術が今より発達すると荷物運搬用のドローンも将来出てくるかもね。
空飛ぶ自動車は有人だけどどドローン技術そのものだからね。
0961名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 14:37:46.15ID:UfCtBAqV0
吊り下げ輸送が砲陣地転換とか極短距離低速輸送などかなり限定された用途でしか使用されてないには致命的な欠点があるからなのよね
0962名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 15:57:40.50ID:DCXwdIzB
致命的というか汎用したい手段では無い罠、吊り下げ輸送なんて。風強かったら終わりだし。

お気楽に空中投下なり吊り上げなりに使える程力が強い電動ドローンだと、工兵もこぞって導入するだろうなー。
200sくらいのものを10m上げ下げできるだけで物凄く幸せを感じられるので。
0963名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 17:17:36.76ID:YRJDZGqf
蓋開けたら、4tのものはハンビーでしたので、自走して目的地に納品されました。
0965名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 18:50:26.27ID:w7OelqyP
アメリカやロシア、エアバス、レオナルドでは複合ヘリの開発が進んでるようだが、
日本やイギリスはこれからどうするつもりなのだろうか?

特にイギリス
EUを抜けた今更、エアバスの複合ヘリを買えるとは思えん
0966名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:05.33ID:j/ZQ0GRO
割高にはなるけど金積めば買えるだろ
0967名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:12.70ID:kaidx0yW
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビでスーパーヘリコプター350が登場する。
0968名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 20:16:22.41ID:6HuRWaop
>>965
JAXAのコンパウンドヘリをベースにOH-1改をだな……
0969名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 21:23:42.20ID:gvJVrHmv
>>957
その手の描写は近未来感を出すためにか漫画や映画でよくあるが現実にないからな
その理由を少しは考えろって話でしかないな
0970名無し三等兵
垢版 |
2020/03/08(日) 23:55:52.52ID:L7Tlz3Va
NATO同盟国に武器売らないとかバカ晒してるのが居るな
Brexitより寧ろレオナルドUK(旧ウェストランド)絡みでTL>複合だろうし
0971名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 00:31:24.39ID:ypPrGRKO
やめとけや
バカにお前はバカだって言っても効くわけがないし、意固地になるだけだ
0972名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 04:57:17.77ID:l1LCssIz
NATO同盟国だから売るに違いない、っていうなら、何でトルコがF-35を買えないんだ?
所詮NATOはただの法的拘束力のない枠組みであり、テーブルの上では手を握りながらもその下では足で蹴り合ってるのが欧州情勢だと思うが
0973名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 08:18:45.44ID:VK5XCIzF
そりゃロシアのSAM買ったからだろ、無駄にリスク跳ね上げるところにはそりゃ売れんよ
イギリスはEU抜けたとは言え、東側の電子兵器買った訳でもないし英米同盟5カ国から抜けたわけでもないだろ
あんまり頭の悪い比較持ってきなさんな
0974名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 14:09:27.89ID:qB7QKXi3
>>973
英米同盟を持ち出す時点で、NATOが形骸化してることをお前自身が内心認めてる証拠じゃん
0975名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 19:32:35.54ID:bSENKWat
違う目的の同盟なのになんで形骸化するんだ?
アホな発言はやめとけよ
0976名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 22:27:51.96ID:l1LCssIz
>>975
お前がNATOについて何も知らない馬鹿なのは分かった
エアバスとNATOの歴史的な軋轢とか、EU離脱によるイギリスとエアバスの対立も知らんのだろうな
これ以上は恥の上塗りだから黙ってた方がいいぞ
0977名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 22:44:12.62ID:HdJK4eWT
何が悲しいって、>>974は綺麗に見事に一番重要な>>973の1行目を
見事にスルーして見なかったことにしてトンチキに噛み付いてる
悲しくてしょうがないね、バカだね
0978名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 22:57:07.36ID:qB7QKXi3
>>977
もはや反論にもなってないな
お前がいくら喚いたところで、お前の取るに足らないプライドが回復するわけじゃないんだが
こんな夜中に馬鹿を晒してご苦労様なことで
0979名無し三等兵
垢版 |
2020/03/09(月) 23:13:24.80ID:HdJK4eWT
この空っぽで感情的な脊髄反射w
気に障ったよー小さい心だよって自分で宣伝して何が面白いんだかなあw

まさにバカにバカと言う愚w
0980名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 03:18:06.92ID:KvzmtraV
ペイロードが同じならキャビンが広いほうが使い勝手はいいよな
0981名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 06:43:48.49ID:vcxjcv1i
>976
オセアニアエリアでの同盟にNATOがどう絡むんだよ(笑)
0982名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 07:52:21.80ID:Er3KkzdI
>>981
オセアニア?
オーストラリアやニュージーランドなんてこのスレに一言も出てないが
アスペか?
きっしょ
0983名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 08:09:13.94ID:Up99s5w5
ほらもーこうやって話が意味不明な方向に捻じ曲がってく
だから自我の肥大しきったオタクは嫌いなんだよ
0984名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 08:39:29.54ID:tlfKg75O
ヘリコプタースレにいるくせに人のことをオタク呼ばわりとか
目糞鼻くそ笑うってことわざ知ってる?
0985名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 09:10:59.59ID:Up99s5w5
ほらまた重要な部分を勝手に飛ばす、頭悪いね

自己の自我が肥大しきって人の話聞かないのはキメぇんですよ
オタクだからキメェんじゃなく、相手の主張とズレた部分ばかり食いついて会話が成立しないからキメェんです
会話に不具合がおきてる、まずはしっかり相手の話聞きましょ
0986名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 12:08:02.47ID:Er3KkzdI
>>985
めんどくせ
お前と話しても何も得られるものがないからもう黙ってろ
意味のある言葉を喋るぶん九官鳥の方がお前より知能高いな
0988名無し三等兵
垢版 |
2020/03/10(火) 12:49:04.75ID:liEsfDAR
>>980
逆に機体サイズの割りにペイロードがないとか言われたりして
0990名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 21:36:01.46ID:qIULfCdZ
ヘリの場合必要以上にでかいキャビンは操縦安定性を損なわないか?

あと、ここ20年くらいの双発ヘリは、単発での緊急出力で許容できる負荷量からもろもろ引いた重さが最大ペイロードになっている気がする。
あくまでエンジン二つなのは冗長性確保のため。
3発のAW101はT700の1.5発分くらいのMTOWて感じだし。
0993名無し三等兵
垢版 |
2020/03/12(木) 22:57:19.00ID:oVw90V25
誤読から始まった執着もここまでくれば立派なもんだが
不毛だから辞めとこうや

英国はEU離脱してもEUの兵器は買えるだろうし
S-400買ったトルコはEUにいても制限受けそう
それでいいだろ、もう
0995名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 22:51:52.42ID:AWsPalfq
1枚だと危険なテールローターを4枚の電動にしたヘリコプター。燃費も向上
3/15(日) 19:00配信 ギズモード・ジャパン

横向きにしたクワッドコプターみたい。

ヘリコプターを作るBell社が、テールローターを大きな1枚から小さな4枚を並べた構造に再デザインし、し
かも電動にしたので燃費向上にも貢献することになりました。

一見すると地味な技術革新ですが、これは世界初の画
期的な試みで、騒音も低下することに繋がる…と良いこと尽くめなのです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 23時間 14分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況